-
1. 匿名 2015/01/09(金) 22:58:28
出典:chokko0613.c.blog.so-net.ne.jp
妻「美味しいものを知らないと、美味しいものって作れないよね」
私「はい」
妻「彼女を外食にも連れて行かないで、それで彼女の料理がどうとか言ってる男の人がいるじゃない。そういうのはダメなのよ」
私「はい」
妻「わかったらTwitterに書いといて」
私「はい」
妻「美味しいものを知らないと、美味しいものって作れないよね」私「はい」妻「彼女を外食にも連れて行かないで、それで彼女の料理がど… | mtmtさんのツイートtr.twipple.jp妻「美味しいものを知らないと、美味しいものって作れないよね」 私「はい」 妻「彼女を外食にも連れて行かないで、それで彼女の料理がど…についての反応をまとめたツイート詳細ページです。
+447
-33
-
2. 匿名 2015/01/09(金) 22:59:38
きいたことある。。。+301
-4
-
3. 匿名 2015/01/09(金) 22:59:46
はぃ????+95
-51
-
4. 匿名 2015/01/09(金) 22:59:46
くそうざい彼女だねwww+470
-97
-
5. 匿名 2015/01/09(金) 22:59:58
母を見ろ+174
-18
-
6. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:03
これ、他で聞いたことあるよ+180
-8
-
7. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:06
これはある!
男性に連れて行ってもらうとかじゃないけど、趣味で食べ歩きするようになってから料理のレパートリーも増えたし+492
-20
-
8. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:07
う、う~ん…。+69
-32
-
9. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:09
その通り
毎回マクド食べたいという旦那に見せてやろっと
+359
-13
-
10. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:11
だからどうした+59
-38
-
11. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:15
料理に文句言われるの本当に嫌い!
二度と作らないと思っちゃう。+640
-12
-
12. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:28
そうだね!+15
-17
-
13. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:29
まぁでも外食してても
味音痴はいるからね。。
私ですけども。笑+320
-13
-
14. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:33
上手いこと言ってる風。+275
-15
-
15. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:33
それがどーした+31
-20
-
16. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:42
ガルちゃんって男も見るの?+38
-15
-
17. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:45
料理と絵はセンス
頑張って上手くなるものじゃない+217
-35
-
18. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:48
わざわざSNSに書けって…+146
-13
-
19. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:53
一回読んだだけじゃ何のことかわからなかった。
しかもあんまり共感しない(笑)+214
-27
-
20. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:55
何故に連れていってもらう前提?+94
-13
-
21. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:58
里田まいの料理がすごいのは、まーくんに美味しいお店に連れてってもらってるからだったのか
里田まい、おせち作りに5時間!良妻ぶりに称賛の声girlschannel.net里田まい、おせち作りに5時間!良妻ぶりに称賛の声 ※ブログより(一部抜粋) おせち作り1人では自信なかったから、 いつもお世話になってるお料理の和夏先生と一緒に作りました! 大変だったけど楽しかったー! かれこれ5時間。 完成ー 里田まい、お...
+291
-9
-
22. 匿名 2015/01/09(金) 23:01:06
でも舌が肥えてないと美味しいご飯は作れないよ。
「美味しい基準」がしっかりしてないと作りようがないもん。+418
-11
-
23. 匿名 2015/01/09(金) 23:01:15
??+8
-17
-
25. 匿名 2015/01/09(金) 23:01:30
料理がヘタなのを男のせいにするなよ+154
-61
-
26. 匿名 2015/01/09(金) 23:01:40
聞いたことあるね。
だけど、美味しいものを知ってるからって、それと同じ味のものを作れるわけじゃないじゃん(笑)+135
-17
-
27. 匿名 2015/01/09(金) 23:01:49
よく聞く話。
北斗晶も言ってた。
でも事実あってると思う笑
極端な話、毎日納豆ごはんです。
みたいな奥さんに食べたこともないフレンチ頼んでも知らないもん。
一度食べたら、あれね!って分かるし味見もできるし+311
-6
-
28. 匿名 2015/01/09(金) 23:02:00
トピック立てるほど説得力のあるツイートでもないと思う
レストラン連れてったらいくらでも普段料理に文句言われていいの?
むしろ比べられて嫌そうだけど+137
-15
-
29. 匿名 2015/01/09(金) 23:02:12
番組で北斗あきらが言ってた
+20
-3
-
30. 匿名 2015/01/09(金) 23:02:19
しかし、いつもブログで美味しいものを食べた~って言ってる園山さんの料理は一向に上達しない件
+247
-4
-
31. 匿名 2015/01/09(金) 23:02:34
でもさ、うちの父は接待とかでいいもの食べてて、料理も時々するけど、美味しいよ。
+91
-10
-
32. 匿名 2015/01/09(金) 23:02:40
外食じゃなくて、自分が小さい頃から食べていた母の味ってものがあるじゃん。
それすら忘れたの?+131
-25
-
33. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:27
たまにはレストランに連れていってほしい。
旅館に泊まると器や小鉢料理写メして自宅でも作ります。
+23
-10
-
34. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:31
本人の努力。旨いもの食べても「おいし~」で終わる人と「何つかってるんだろう?」と思う人で違う。美味しいもの食べさせたら料理上手になるなら、苦労しない。+137
-5
-
35. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:38
それとそれは比例しません。+17
-9
-
36. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:43
まず胃袋を掴む位の腕前を磨き上げなさいな、
+28
-10
-
37. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:48
登場人物二人ともクソ。
料理に文句言う男も、こんなこと言う彼女も無理だわ。+113
-20
-
38. 匿名 2015/01/09(金) 23:04:13
(´・ω・`)同然のことだと思ってるけど
男はそこまで考えたことないのか?
しかし、料理スキルは…美味しいもの食べてても上手く出来ない人もいるの事実なんだよね+33
-5
-
39. 匿名 2015/01/09(金) 23:04:37
うーん。って感じ。
てか手料理に文句言うのがありえん。
+36
-7
-
40. 匿名 2015/01/09(金) 23:05:03
上手い事言ってるけど、どんなもの食って育ってきたんだ?おまえの母親料理上手じゃん?その料理を食べて育ってきてこんな不味い飯しか作れないようなら、美味い店に連れて行ったところで何も意味ないだろう…。
と言われたらオシマイ+73
-10
-
41. 匿名 2015/01/09(金) 23:05:06
文句は嫌だけど、改善点はどんどん言ってほしいな+32
-0
-
42. 匿名 2015/01/09(金) 23:05:27
出た~!他力本願!!+19
-9
-
43. 匿名 2015/01/09(金) 23:05:43
おいしい料理食べたってヘタな人はずっとヘタ+75
-6
-
44. 匿名 2015/01/09(金) 23:06:03
普段からいいもの食べてる人の料理は美味しいって、あると思うよ。「こういう味がおいしい」基準ができるし。
逆に、あんまりこだわりのない人の料理はやっぱりおいしくない。ビッグダディとか、とにかく量があってお腹いっぱいになればいいんだろうなーって思って見てた。
+71
-2
-
45. 匿名 2015/01/09(金) 23:06:15
そんなもん子どもの時からのでしょ
何旦那のせいにしてんの?
文句言われるのはむかつくけどこの言い方も相当むかつくわ
自分で努力するなり母親に教われよ+65
-11
-
46. 匿名 2015/01/09(金) 23:06:18
文句言う男もへりくつ言う女もやだな。+60
-2
-
47. 匿名 2015/01/09(金) 23:07:26
色んなものを食べて本物を見分けることができるしね
+9
-4
-
48. 匿名 2015/01/09(金) 23:07:29
こういう「私うまいこと言っちゃってるでしょ感」のプンプンするつぶやき嫌いだわ
うまくないし 料理だけに+87
-7
-
50. 匿名 2015/01/09(金) 23:07:36
でも実際、料理って興味持たないと上達できないからね〜
料理が全然できないとき、当時付き合ってた彼氏が料理の手順とか他の女の子を引き合いに出してきて凄く苦痛だった。
別れたあと、たまたま食べたタイ料理が凄く美味しくて自分でも作りたいって思えるようになってから、料理に興味もって自分でいうのもなんだけどだいぶ上達したよ。
てか、人の料理に文句つけるような男は即別れた方がいい。だいたい他のことに対しても偉そうにしてくるから。+44
-5
-
51. 匿名 2015/01/09(金) 23:07:38
今まで生きてきておいしいもの食べてこなかったの?
親はおいしい物作ってくれなかったんだ?
って嫌味返されて終わりそう+18
-1
-
52. 匿名 2015/01/09(金) 23:07:48
同意しづらい
今まで料理してこなかったのかなとも思うしただ料理をやりたくないだけにも思える+21
-3
-
53. 匿名 2015/01/09(金) 23:07:58
旦那の母は味付け適当で、小さいときは貧乏で外食も殆どしてないけど、何故か旦那は料理上手。
私は何食べても美味しい人だから料理下手。
+6
-2
-
54. 匿名 2015/01/09(金) 23:08:06
男が求める料理は実家の母ちゃんの味であって高級料理店の味ではないのでこの場合連れて行かれるのは実家ですね…(ーー;)+24
-1
-
55. 匿名 2015/01/09(金) 23:08:07
むしろ旦那がそれ言ってたわ。たしかにそれはわかる。とくに和食の盛りつけや彩りは身を以て体感した方がいいと思う。
最近なんてどんどん新しいジャンルの料理が出てくるから、そういうのって外食店でどんどん取り入られるし。
これは簡単料理だけど、ドイツフェスの屋台で食べたカリーブルストに感動して、レシピ調べて友達の集まりでつまみに作ったら初めて知ったし美味しいって褒められた。+10
-2
-
56. 匿名 2015/01/09(金) 23:08:27
何事も言い方でしょ、相手に配慮した言い方をすれば揉めない+8
-2
-
57. 匿名 2015/01/09(金) 23:08:46
結局、料理が上手くなりたいっていう向上心がないと外食しても上手くならないから。
この彼女だと外食連れてっても食べて終わり。+27
-0
-
58. 匿名 2015/01/09(金) 23:09:04
別に何も思わないけど+3
-2
-
59. 匿名 2015/01/09(金) 23:09:07
味の基本は親に習ってから嫁ぎなさい。
+13
-3
-
60. 匿名 2015/01/09(金) 23:09:12
料理が美味しくない時点で外に食べに行っても美味しさがわからない人ってことなんだけどね…(笑)
そういう人が外で食べた料理を再現できるわけないでしょう。+10
-3
-
61. 匿名 2015/01/09(金) 23:09:38
グッチ雄三とかキャイン天野みたいに
中途半端な料理オタクみたいな男が1番他人にうるさいよ
料理人の旦那は作る苦労と手間を知っているから
大抵のものは文句いわずにありがたがってくれる
+36
-4
-
62. 匿名 2015/01/09(金) 23:10:02
旦那「オカンと同等かそれ以上の料理してほしいから、今日から一週間俺の実家で飯な」
嫁「は?意味わかんないし」
こうなるだろ。
文句言うなら外食連れてけというのは理由にならない。+41
-5
-
63. 匿名 2015/01/09(金) 23:10:50
世の中ジャンク舌ばかり
本物を知らない人が多い
+1
-7
-
64. 匿名 2015/01/09(金) 23:10:57
男性ウケする料理って味の濃いものが多いから、ファミレスに連れて行かれる予感 笑
ファミレスも好きだからいいけどね!!+9
-3
-
65. 匿名 2015/01/09(金) 23:13:09
毎度料亭や一流レストラン食えとはいわないけど
そういう本物を知っておくと知らないとでは違うよね
いわゆる貧乏舌の人たまにいるけど可哀相とおもう
子供の頃外食に連れて行ってもらう機会もほとんど無かったとか聞くとなおさら+12
-5
-
66. 匿名 2015/01/09(金) 23:14:15
まあそんな目くじらたてなくても。
作った事ある料理でも盛りつけとか食材の組み合わせとか、参考になるじゃん。
+2
-5
-
67. 匿名 2015/01/09(金) 23:15:19
自分の腕を磨けよー
そして出されたものは文句言うなよー+9
-3
-
68. 匿名 2015/01/09(金) 23:15:36
幼少期に美味しいもの食べたかどうかで割とちがってくるのもあるよね
贅沢品ではなくて、普通の家庭料理でなるべく手作りで十分
味付けがおかしくなければ舌馬鹿にはなりにくいと思う
あとは、どう作るか?って興味もつのも料理上手になる術だよね+8
-1
-
69. 匿名 2015/01/09(金) 23:17:00
外食をする口実でしょ?+18
-3
-
70. 匿名 2015/01/09(金) 23:17:01
86歳の祖母から聞いたことある
なんかのセリフの現代版+6
-1
-
71. 匿名 2015/01/09(金) 23:17:30
なんか馬鹿な女沸いてるなぁ(笑)+9
-3
-
72. 匿名 2015/01/09(金) 23:18:47
食材や調味料の味を知ることは大事だけど料理の値段は一切関係ないね。
じゃなきゃ創作料理を作れる人がいなくなっちゃう。
アレンジのみなんて創作じゃないし。+6
-1
-
73. 匿名 2015/01/09(金) 23:21:00
料理教室でも通えば?+14
-1
-
74. 匿名 2015/01/09(金) 23:22:12
こんな言い訳する人って本当に嫌いだわ+10
-1
-
75. 匿名 2015/01/09(金) 23:24:31
私はいいものなんて食べたことないし、だからってそれを理由に不味いご飯なんて作らない。
そもそもうちの旦那絶対文句なんて言わないし。
文句言うような男だったら結婚してないし、作ってもらったものに文句つけてくる男とかクズだと思ってる。+10
-2
-
76. 匿名 2015/01/09(金) 23:25:01
納得できる
カフェでもレストランでもデパ地下でも盛り付けとか良いなって思ったら家でもマネしたりするし
食材の組み合わせとかおしゃれだな~って思ったら試してみるしな
アイデアがもらえるんだよね‼+11
-7
-
77. 匿名 2015/01/09(金) 23:25:20
私の彼氏、椎茸の茎やほうれん草のピンクの部分使ったら文句言う。ほぼ初めて料理したとき、ほうれん草のピンクの部分は咲かずに入れたんだけどお箸で持ち上げて『この切り方ダメだろ!』
きのこの石附もとことんばっさり切らないとダメ。
彼いわく『普通は野菜の茎は入れずに捨てるから。食べたことないし。料理のプロも使わないから』みたいです。+4
-12
-
78. 匿名 2015/01/09(金) 23:26:19
味や料理の幅を広げたいから外食に連れていって♪なら、ちょっと気持ち解る
作ったことない物は食べて見ないと、どういう味が美味しい・正解なのか解らないもの
昔、初めてカルボナーラスパをテレビで観て、食べたことないけど作りたいが、味知らないって時は困ったよ
今みたいにレトルトは無し、田舎の店には並んでないメニューだったからね
+8
-4
-
79. 匿名 2015/01/09(金) 23:27:50
この人の言い方がなんか嫌+17
-1
-
80. 匿名 2015/01/09(金) 23:28:11
私はレシピさえあれば大抵美味しく作れるけど。
外食する時に一々何で味付けされてるとか考えながら食べてないし。
みんなそうじゃないの?+5
-5
-
81. 匿名 2015/01/09(金) 23:28:46
我が家の家訓
文句があるなら食うな!!
+15
-2
-
82. 匿名 2015/01/09(金) 23:29:06
料理の本買えば?
レストランで食べてその味を再現できる訳ないやん。
それ、料理上手やんw
+12
-4
-
83. 匿名 2015/01/09(金) 23:30:32
これは酷い当て付けだなw
何故男と付き合ってからなの?自分は今まで生きてきてどんな店に行ってきたの?って話。
男にいい店連れて行けっていってるだけじゃん。しかもうまい味知ったところで、店の味が出せるわけではありません。+7
-2
-
84. 匿名 2015/01/09(金) 23:30:44
この彼女に言いたい。
じゃあレストラン連れてきゃフルコース作るのか!
ただ食いてえだけだろ!
自分の料理下手を棚にあげて贅沢しようとするんじゃないよ!!
以上。+12
-3
-
85. 匿名 2015/01/09(金) 23:33:10
ガルチャン見てたら
男はとれたけ女に気を遣わなければいけないんだろうとは思う。
料理不味いのは不味いから仕方ないし
美味い店連れてけって、はなから寄生虫じみてるし。
そんな事言う時間あるなら料理本買ったりYouTubeで料理動画見て㎎数細かく合わせて料理作ってみろと言いたくはなるでしょう。+13
-6
-
86. 匿名 2015/01/09(金) 23:33:21
うちの旦那も接待とかでいいもの食べてる
料理も美味しいよ
食べただけで作れるかどうか判断できるみたい…+5
-1
-
87. 匿名 2015/01/09(金) 23:34:26
いや、別に男は料理店の味を求めてるわけじゃ無いよ。
むしろ簡単で大味な料理。それすらまともに作れない人が文句を言うなって話よ笑+14
-2
-
88. 匿名 2015/01/09(金) 23:34:47
85
がルちゃん民はガルちゃんやりながらクックパッド見てるんや+6
-1
-
89. 匿名 2015/01/09(金) 23:35:23
外食がどうとかじゃなくて
親の問題でしょ
根本的に料理が下手な人は親が良くない+4
-5
-
90. 匿名 2015/01/09(金) 23:36:14
私は義実家でいろいろご馳走になって味付けのコツというかそういうのを少し学んだ。
私の料理は不味いと言ったことがない旦那だったので無理にということではなく自分からすすんで。
義母がこうしなさいとか全然言わない人だから聞き出したりしながらw
高級料亭とか行きたいとは思わないけどさり気なくこういう味が好きっていうのを教えてくれると嬉しい。+6
-0
-
91. 匿名 2015/01/09(金) 23:38:03
別に目新しい意見じゃなくて昔から言われてることだよね+6
-1
-
92. 匿名 2015/01/09(金) 23:38:22
指摘されるの嫌だけど、
実際口で言われないと上達しない。
その人の口に合う料理を作ろうと思ったら、素直に改善するほうがいいのかも。+7
-1
-
93. 匿名 2015/01/09(金) 23:39:22
この彼女には料理が不味いのは自分のせいだと認めて貰いたい+9
-4
-
94. 匿名 2015/01/09(金) 23:39:54
37はバイセクなのか+0
-0
-
95. 匿名 2015/01/09(金) 23:40:38
まあでもイオンのフードコートやファミレスばっかり行ってるような人においしい料理は作れないよね+7
-3
-
96. 匿名 2015/01/09(金) 23:41:35
北斗晶がなんかのテレビで全く同じこと言ってた。
「嫁の飯がまずいのはテメーのせいだ。ろくなもん食わしてないからだろ!うまいもん食わなきゃうまいもん作れねーんだよ!」みたいな感じで。
もちろん冗談っぽく言ってたからおもしろかったけど、1みたいに低いトーンでネチネチ言われたら同じ女としても嫌だな。
まったく同じ内容なのに、言い方って大事だね。(北斗晶の言葉遣いが嫌いな方もいるだろうけれど)+10
-2
-
97. 匿名 2015/01/09(金) 23:44:06
11
自分の未熟さを棚に上げてよく言えるよね
自分の子供が成績悪くて『宿題しなさい!!』とか言えないでしょ。
子供が『そんなこと言われたら余計やる気無くなるわ
』ってのと同じじゃん+5
-2
-
98. 匿名 2015/01/09(金) 23:44:57
正論
ファミレスとか味が濃いだけの外食ばかりだと舌がおかしくなるよ+4
-3
-
99. 匿名 2015/01/09(金) 23:47:08
予算内で収まるように節約して毎日献立考えて作ってるのに、レストランの味を再現とか無理に近い。+4
-2
-
100. 匿名 2015/01/09(金) 23:50:02
クソまずいものも知ってないと
凄く美味しいものも分からないと思う
出汁の入ってない味噌汁が、どれだけ不味いか分かれば
出汁取ること覚えるだろうしね+3
-0
-
101. 匿名 2015/01/09(金) 23:51:35
私も旦那が給料沢山もらうようになっていいお店よく連れて行ってくれるようになったら舌が肥えたわ+8
-4
-
102. 匿名 2015/01/09(金) 23:52:20
料理に文句言うなって人は、旦那に一切文句言わないんだよね?
自分は言ってるのに旦那はダメって不公平だよね。
そもそも不味い料理を作る自分が悪いって分かってるのかな?+10
-12
-
103. 匿名 2015/01/09(金) 23:54:05
なんで女は自分の金で一人で外食するという選択がないのか。
夫や彼氏の金だから気兼ね無く食べれるのが美味しいんであって、自分の金なら不味いってひとでしょ。+11
-5
-
104. 匿名 2015/01/09(金) 23:56:57
確かに!
ただ、美味しいものを知り過ぎるのも不幸。+14
-1
-
105. 匿名 2015/01/09(金) 23:57:53
85
はいちーん(笑)+1
-2
-
106. 匿名 2015/01/09(金) 23:58:19
結婚したらいいレストランにも連れてかない釣った魚に餌を与えないタイプの旦那だから妻の愛情も減り飯も不味くなるという意味も含まれてるのでは?+11
-3
-
107. 匿名 2015/01/09(金) 23:59:56
今は簡単に作れる物がいっぱいある。
ただ揚げるだけの冷食や必要な食材を用意して炒めて市販のタレをからめるだけとか…
そんなんしてたら、料理じゃなくて調理じゃねーかって言われた。
返す言葉なかったけど、そんなん言われたら毎日夕飯作るのがバカバカしくなった。
作り甲斐もない。
自分の味付けで作ってる人ってどれだけいるんだろーね??
フライなんか生の食材と揚げるだけの冷凍もので同じ金額なら手間省きたいから冷凍買わない??+5
-9
-
108. 匿名 2015/01/10(土) 00:05:10
≫11
料理下手な女なんてすぐに捨てられるし絶対浮気されるよ
仕事に疲れて美味しく無い飯食わされたらそりゃ旦那も地獄でしょ。
会社で汗水垂らして働き疲れて帰って来たら不味い飯とか最悪だろ。
+5
-4
-
109. 匿名 2015/01/10(土) 00:12:04
美味い・不味いは誰が決めるの?
旦那の口に合うものを作らなきゃ全部不味いになっちゃうよね?
味覚が同じ人と一緒にならないと無理な話だね。
私も後悔してる。
今まで不味いって言われたコトないのに、ことごとくダメ出しされる。
舌がこえてるとか、その人の味覚じゃん?
必ずしも正しいとは思えない。
うちの旦那の舌を疑っちゃう。
+8
-3
-
110. 匿名 2015/01/10(土) 00:20:44
11
に三桁も+有ることにびっくり
なら男作らず結婚もしない方がいいよ
単純に考えて男は仕事出来てお金稼ぐ人
女の仕事はその旦那をさんをお疲れ様と癒やす料理だよ
外で仕事してる女性もいるから全てがそうとは言わないけど家に帰って美味しくない料理なんて
男女間問わず嫌でしょ+7
-8
-
111. 匿名 2015/01/10(土) 00:23:57
結婚する前からちゃんと母親に教わって料理をしていたら、わざわざ美味しいもの食べに連れて行って貰わなくてもある程度の物は作れると思う。
たまにお店で食べた物と同じように作りたいと思ったら、慣れた人なら大体必要な調味料をイメージ出来る。完璧に再現するのは無理だとしても。
自分の料理の腕前を棚に上げて、夫のせいにするのはお門違いだよね。+4
-3
-
112. 匿名 2015/01/10(土) 00:24:24
まともな家庭料理のひとつすら、いちいち外を連れ回して覚えさせないといけないのか?
その辺の高校生大学生ですら、普通に食える手料理は作ってると言うのに。+5
-5
-
113. 匿名 2015/01/10(土) 00:26:32
結婚するまで何してたんだよ(笑)+11
-4
-
114. 匿名 2015/01/10(土) 00:28:54
外食よりお母さんの料理のほうが
ぜんぜん美味しいと思うから
彼氏じゃなくお母さんに感謝!+4
-2
-
115. 匿名 2015/01/10(土) 00:29:28
113
家事見習い、家事手伝い、等の言い訳で無駄飯食っちゃ寝の偽装ニート+2
-2
-
116. 匿名 2015/01/10(土) 00:29:48
77
椎茸はくきじゃなくて、じくだと思うよ!+6
-0
-
117. 匿名 2015/01/10(土) 00:30:14
まともな家庭料理を作っても不味いと言われたらどーしたらいいんですかね?笑
+5
-1
-
118. 匿名 2015/01/10(土) 00:31:20
自分は鳶職で、夏は暑いし冬は寒いし、主婦は自宅で気楽だな~って思う時もあったけど、それは大きな間違い。
子供が生まれて、どれだけ家事が大変か…。
それでも3食ちゃんと作ってくれる嫁に、文句なんて言えたもんじゃない。
作ってくれるだけ感謝しなきゃ m(__)m+9
-5
-
119. 匿名 2015/01/10(土) 00:32:08
117
あなたが作ったのがまともな家庭料理じゃなかっただけ。+3
-6
-
120. 匿名 2015/01/10(土) 00:34:24
118
女が男のフリしてるのかもしれないけど、
本当なら感謝する前にまずガルちゃん辞めるのが一番の恩返しだよ。+3
-8
-
121. 匿名 2015/01/10(土) 00:35:06
逆の立場ならとか考えないのかな?
付き合ってる時に美味しくない料理出されたら男性は『こいつと結婚は無いな…』って感じるんじゃないかな?
旦那がデート連れて行く場所がセンス悪いとかと同じだよ
+4
-1
-
122. 匿名 2015/01/10(土) 00:35:07
ミシュランのお店ばかり連れて行ってもらってるので、料理はプロ級です+3
-3
-
123. 匿名 2015/01/10(土) 00:36:39
116
いや、石突やん+8
-0
-
124. 匿名 2015/01/10(土) 00:37:27
でも「俺は高級レストランの味なんか求めちゃいないから、そんな所は行かない」って言ったら怒るんでしょう?w+4
-3
-
125. 匿名 2015/01/10(土) 00:39:25
実家に帰って母親に1から教えてもらえ。
男の胃袋は一流シェフの味じゃ一生掴めないぞ。+5
-3
-
126. や 2015/01/10(土) 00:42:04
高級レストランで食べても美味しいし
コンビニ弁当やファミレスで食べても
別に同じくらい美味しいと感じる鈍い味覚の持ち主の私は料理下手。
やっぱり何を食べるかとか何を美味しいと
感じるかみたいなことに鋭い人は
料理上手いんじゃないかな〜。しらないけど。+4
-1
-
127. 匿名 2015/01/10(土) 00:43:37
120
どんだけ猜疑心 強いねんw
性別どっちゃでもえぇし、関係ないやろw
他人の幸せひがむなよwww+3
-3
-
128. 匿名 2015/01/10(土) 00:47:24
ってか男性だって仕事とか初めから知ってる訳じゃ無いじゃん
自分より年下の上司からボロクソに言われる事もあるだろうし
それに耐えて仕事出来るようになってるんだから
それなのに彼氏や旦那に言われたぐらいでそんな気持ちになったら結婚生活上手く行くわけ無い
鳶の人が感謝してるとか言ってるけど、いざ喧嘩になったら『今まで我慢してたけどお前の料理不味いんだよ!』とかなる可能性も有るよね。
んで『ならその時に言えばいーじゃん!!』とかで喧嘩の長続き…
+4
-3
-
129. 匿名 2015/01/10(土) 00:51:38
確かにそうかも!
美味しかった物って、自分でも作ってみたくなるよね。
あと、食品でコレとコレは、一緒に食べると美味しい!とか発見もある。+5
-2
-
130. 匿名 2015/01/10(土) 00:52:30
鳶の人は、男に料理の文句を言われたくない派の女でしょ。+3
-3
-
131. 匿名 2015/01/10(土) 00:56:04
どこがどうダメか、旦那と話し合って味付け変えていけばいいだけじゃん。
何でいちいち外食に連れて行く必要がある訳?
そもそも男性は、外食で食えるような料理を家には求めてないのに。+6
-2
-
132. 匿名 2015/01/10(土) 00:58:01
旨いもの食って料理覚えられるなら自腹切って金出して食いに行って覚えればいいじゃん。
このトピタイ内容の考え方が既に自立心も無く男に依存してる
+3
-2
-
133. 匿名 2015/01/10(土) 01:18:07
128
必死www
可能性の話をするなら、それは女にも言える事だろwww
男だとか女だとかトピズレもいいとこwww
自分の幸せはアピールしたいけど、他人の幸せにはマイナスのガルBBA+2
-5
-
134. 匿名 2015/01/10(土) 01:26:54
133
128は男も仕事で毎日怒られながらも頑張って仕事覚えてきた
なのに毎日の仕事でも無くたまにしか作らない料理に美味しくないとか言われただけで外食つれてけなんておかしいとかって言いたいんだと思うけど?
+2
-5
-
135. 匿名 2015/01/10(土) 01:37:37
人が作ってくれた物に対してダイレクトに不味いって言える人って育ちが悪そう。+7
-4
-
136. 匿名 2015/01/10(土) 01:40:28
だったら自分で食べにいったり料理教室にいってスキルを上げればいい。
旦那に連れていってもらわなければ美味しいものを食べに行けない自立していないかんじが残念。+4
-3
-
137. 匿名 2015/01/10(土) 01:43:00
てか、不味いって言うなら自分で作れば?+4
-4
-
138. 匿名 2015/01/10(土) 01:43:47
そりゃ最初は失敗もあるだろうけど
数こなせばそれなりに美味しい物は作れるよ
レシピなんて本でもネットでも探せばあるんだから努力次第でしょ
美味しい手料理食べさせたいって気持ちが無いのは私は嫌だな+5
-3
-
139. 匿名 2015/01/10(土) 01:45:40
甲斐のない男が暴れてるな+6
-5
-
140. 匿名 2015/01/10(土) 01:51:45
ネタなんだろうけど何でもかんでも人のせいにするのはウザいわ+5
-3
-
141. 匿名 2015/01/10(土) 01:57:52
真面目な話、味覚に大きな影響を与えるのは子供の頃の食事によってのみ。旦那がどうこう以前に、育ちの良し悪しがあらわれるんだと思う。+4
-1
-
142. 匿名 2015/01/10(土) 02:01:26
クックパッドの開き方教えてあげれば万事解決ですね+4
-4
-
143. 匿名 2015/01/10(土) 02:14:00
昼のワイドショーでやってたけど
奥さんの料理に毎日文句付ける夫にプロが作った中華料理出したらどうなるかってやつ
結局プロの料理にも文句付けてたよ
もはや何か言いたいだけ(笑)
+23
-1
-
144. 匿名 2015/01/10(土) 02:16:02
クックパッドで美味しいレシピなんて1000件越えレベルじゃないと信じられない+6
-1
-
145. 匿名 2015/01/10(土) 02:32:28
そのまんまの意味でとらえてる人多いね+2
-3
-
146. 匿名 2015/01/10(土) 02:34:28
うちの旦那は
何を作っても美味いと
食べてくれる
だからもっと美味しいもの
作ろうって頑張る
うちのがいい夫婦だ(( ・´ー・`)どや+8
-0
-
147. 匿名 2015/01/10(土) 02:52:59
まー、
包丁を握ったこともないのに出された料理にいちいち文句を言う旦那よりも
ご馳走さまでした!って残さず食べてくれて
いつもありがとう。たまには外でご飯食べようよって言ってくれる旦那の方が
幸せだし、美味しいご飯作るように頑張るねって思えるわな。+16
-1
-
148. 匿名 2015/01/10(土) 03:06:52
料理に文句付ける旦那は、違うことでも文句つけるよね。
よっぽど妻が料理が下手なら別だけど、そこまで下手な妻より、文句付けたいだけの夫の方が多いと思う+9
-2
-
149. 匿名 2015/01/10(土) 03:31:01
男と同じよ~~に幼稚園、小学校、中学校、高校、大学(部活・バイト・勉強)行って
独身の間は女も毎日毎日働いてて
独身で若いうちは女も男と同じように料理ができて当たり前ではないと思うんだよね
でもこの時点でできる女の子もまぁまぁ多いのは、男の子が遊んでる横でお手伝いさせられてたり
自ら料理に興味を持って努力してきたからだろうし
共働きも増えてて、男の人の方が晩婚であれなのに
女だからできて当然!!は男が言うなと思う
+10
-1
-
150. 匿名 2015/01/10(土) 03:31:55
言いたいのは
釣った魚にってやつだと思うけど
こんな言い方じゃ相手に伝わり辛いと思う
お互い嫌な思いしかしないんじゃない?
特に男の人には察してよ!じゃ無理だよ+2
-0
-
151. 匿名 2015/01/10(土) 03:52:47
これを書いた(創った)男の、
「賢い妻の手のひらで転がされてる優しい僕」
「僕たちって、素敵な夫婦でしょ」
と言いたいが為にネットにあげた感がハンパなくて、
只々気持ち悪い。+14
-2
-
152. 匿名 2015/01/10(土) 05:22:38
仮に上手いものを食べないとそういう料理は作れないとして
基準は外食屋のレベルじゃなくてそれぞれの家庭の料理レベルでしょ?
妻側の母親がよっぽど料理不得意だったのか?+3
-1
-
153. 匿名 2015/01/10(土) 05:23:28
実際に、テレビ番組でフランス料理を食べて、どんな味でどんな風に調理するのかイメージして、家で作るようになるから、料理の腕があがるとやっていた。
しかも、女の勘の訓練になるので、外食をする女性の方が夫の浮気を分かるようになるという結果が出た。
+3
-3
-
154. 匿名 2015/01/10(土) 06:12:41
私の母親料理上手で小さい頃から美味しい家庭料理食べてきたし、大人になってからは彼や知り合いに高い店連れて行ってもらってきたけど、料理下手だよ
下手というか料理があまりすきてはないし、外食であんまり美味しくなくてもそんなに気にしないし。
食に興味がないのかも
+3
-1
-
155. 匿名 2015/01/10(土) 06:56:36
うちは、共働きで料理もどっちもするので
外食行くと必ず二人で何の調味料が入ってるか?の話になります
その後はお家で同じ材料買って作ったほうが安上がりだねってなるので確かに外食行くとレパートリーが増えていきます+6
-2
-
156. 匿名 2015/01/10(土) 07:33:02
美味しいものを食べさせてもらえば 料理が上達するってのは違う気がする。
失敗して上達するってのもあるしね。
とにかくこの意見には共感出来ない。+9
-4
-
157. 匿名 2015/01/10(土) 08:34:53
でもほとんど外食しないうちの母親のご飯確かにまずい。
まずいっていうか、センスがない。
調味料とか、食材の組み合わせとかが変なんだと思う。+5
-2
-
158. 匿名 2015/01/10(土) 08:43:05
わたし、マズい料理にマズいって言ったことないなぁ。
『おもしろい味がする』って言う。
おもしろい味ってどんな味??って作った人に聞かれる(笑)
今の彼氏には言ったことはないけど元彼に『○○のお母さんの手料理食べてみたい』って言ったことある。
残り物でもなんでもいいよ。
むしろ残り物の方が料理上手いかわかる気がする。個人的に
自分の家なら残り物はいやだけどね。+1
-2
-
159. 匿名 2015/01/10(土) 08:50:57
「Twitterに書いといて」が、いかにも私いいこと言った感が出てて嫌。+15
-0
-
160. 匿名 2015/01/10(土) 09:26:06
外食や、お義母さんの料理でも、彼と同じものを食べてみて、彼の好きな味覚を客観的に知るのはいいと思う
美味しいって、個人の好みだから、そこを掴むか、
それが無理ならば、自分の料理の味に彼を慣らしていく
+2
-0
-
161. 匿名 2015/01/10(土) 10:26:42
美味しいもの食べてても、いざ料理してみるとできない男の人多いと思う。
準備も料理の段取りも片付けも全部で料理ですから。
男も女も練習あるのみだよ。+5
-1
-
162. 匿名 2015/01/10(土) 10:54:47
美味しいの食べたら再現するように頑張りますよ。そうするとレパートリーが広がります!+6
-1
-
163. 匿名 2015/01/10(土) 13:03:39
男も料理しろよ+7
-1
-
164. 匿名 2015/01/10(土) 13:30:09
痛いねぇ。
全然面白くないし共感出来ない。+0
-1
-
165. 匿名 2015/01/10(土) 14:57:04
こんな回りくどく言われるぐらいなら、「外食行きたい!」と単刀直入に言われた方がマシ。+3
-1
-
166. 匿名 2015/01/10(土) 14:59:29
いつまでこうやって傲慢でいられるか見ものですね
ドンドン男性は草食化、非婚化してるのにw
こうやって売れのこりが増えていくわけですねw
+0
-3
-
167. 匿名 2015/01/10(土) 15:19:22
美味しいものを知ると料理作りにやる気が出るとは思う。
でもこういうのって結局外食行って「ここの料理は美味い」なんて言われたらますますムッとくるだけ。
旦那さんもたまには褒めてくれるとやる気になるんじゃないかな?+1
-0
-
168. 匿名 2015/01/10(土) 15:23:00
トピ画の料理を作れて美味しくないとしたら
美味しい物を食べてないとか料理経験が浅いとかではなく
味のセンスが違うんだと思う
これだけ美味しそうに作れるのにまずかったら美味しくなる事はないと思う
+3
-0
-
169. 匿名 2015/01/10(土) 15:34:40
要するにおいしい高級店に連れて行けということ?+3
-0
-
170. 匿名 2015/01/10(土) 15:48:59
料理上手を求めるわりに定番ものをアレンジしたようなのは嫌うって上沼恵美子が言ってたw+0
-2
-
171. 匿名 2015/01/10(土) 16:17:55
よく母の味母の味って言う人いるけど母の味がうちはデパ地下ですからね+2
-0
-
172. 匿名 2015/01/10(土) 18:26:03
うーんこの女の人の言い方はちょっとアレだけど、実際ウチの母は外食に連れて行ってもらうたびに完全コピーしたような料理を作ってくれる。元々料理上手だけどね!+1
-1
-
173. 匿名 2015/01/10(土) 20:36:08
美味しい物食べるより、確実に美味しいレシピがあれば良いのに!
COOKPADだと、一位でも え!?ってレシピあるもんね……+0
-0
-
174. 匿名 2015/01/10(土) 21:15:58
これがネタじゃないんだとしたら、ただただ気持ち悪い…+0
-0
-
175. 匿名 2015/01/10(土) 21:30:06
文句言われたら
「じゃあ食べなくてよろしい」でいいよ。
男をつけ上がらせると後々面倒だよ。+2
-0
-
176. 匿名 2015/01/10(土) 22:55:24
料理が出来ないのを人のせいにするのはおかしい
向上心があったら自分で勉強したり努力するでしょ
男の方も文句あるなら自分で作ればいい+2
-0
-
177. 匿名 2015/01/10(土) 22:59:15
味の好みは人それぞれだから料理なんて各自自分でやればいいと思う
+0
-0
-
178. 匿名 2015/01/10(土) 23:00:40
21
いや、それプラス時間とお金をかけられるから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する