ガールズちゃんねる

【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

279コメント2020/04/30(木) 11:55

  • 1. 匿名 2020/04/24(金) 12:08:53 

    日本とはあまり関わりが無いけど、気質や遺伝子に共通点が沢山あるチベットにひかれます。

    今、日本はコロナで様々な岐路に立たされてますが、この状況から脱出するためには中国のチベット侵攻から学ぶことが多いと思います。

    チベット侵攻は1949年から始まりましたが、最初は和やかで中国人がチベットの人を助けるふりをしていて、それがいつの間にか本性を出してチベットの人を弾圧していったそうです。

    因みにこんな中でもチベット仏教は中国に対し新型コロナウイルス支援に対する募金をしているそうです。チベット自治区のの患者は2月13日時点で1人だとされてますが、本当にそれだけなのか疑っています。

    チベットといえば、がるちゃん名物チベットスナギツネや牛の仲間のヤク、バター茶にポタラ宮殿、チベット密教などが有名ですね。

    チベットを舞台にした作品といえば、チベットの医者と許嫁を主人公にしたテンジュの国という漫画や、ペマ・ギャルポの著作などがあります。

    チベットについて語りませんか?


    「寛容の国」チベットはなぜ中国に滅ぼされてしまったのか
    「寛容の国」チベットはなぜ中国に滅ぼされてしまったのかwww.google.com

    ハート出版 中国のチベット侵略は、1949年10月、中華人民共和国成立後すぐに計画され、1950年1月には「人民解放軍の基本的課題は、本年中にチベットを帝国主義者の手から“解放”することである」と宣言することで、明確にその意志を示している。 条約など...

    +159

    -4

  • 3. 匿名 2020/04/24(金) 12:10:20 

    チベスナ、カモン

    +79

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/24(金) 12:10:35 

    偏差値35の私には分からない

    +14

    -7

  • 5. 匿名 2020/04/24(金) 12:10:46 

    あーもう・・・すき(チベスナ)
    Le renardeau du Tibet, véritable estomac sur pattes - YouTube
    Le renardeau du Tibet, véritable estomac sur pattes - YouTubem.youtube.com

    "Merveilles de la Chine", à partir du 26 janvier à 17.00 sur National Geographic Wild, seulement avec Canal +, canal 116. On n'a que très peu d'images de ce ...

    +86

    -7

  • 6. 匿名 2020/04/24(金) 12:11:26 

    +245

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/24(金) 12:11:40 

    本当に中国やだ。

    +285

    -3

  • 8. 匿名 2020/04/24(金) 12:11:52 

    アジアの仏教を侵略するとか、本当に親殺しのような中国じゃあるね

    +257

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/24(金) 12:12:19 

    チベットって、DNA的に日本人と近いんだよね?

    +185

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:16 

    >>3
    お呼びで?
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:22 

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +267

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:32 

    今の中国というのは、昔の中国とは違うんだろうと思うでしょう
    チベット侵略と聞いて獣だなと思った

    +138

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:32 

    この映画見た事ないけど、どんな内容なんだろ。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +120

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:33 

    普段から真面目に生きることが重要で、ピンチの時だけ神にすがったって何の意味もないってこの人が言ってた。素晴らしい言葉だと思った。

    +216

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:35 

    ダライラマは今の人が最後なの?

    +4

    -12

  • 16. 匿名 2020/04/24(金) 12:13:37 

    チベットへの弾圧許せない

    +179

    -1

  • 17. 匿名 2020/04/24(金) 12:14:14 

    >>11
    セブンの制服に似てるね

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/24(金) 12:15:17 

    >>6
    本当にいい顔してる

    +73

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/24(金) 12:15:27 

    紅茶花伝のミルクティーが好きなんだよね?

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/24(金) 12:15:50 

    ガル民は見習うべき
    話題 - MSN ニュース
    話題 - MSN ニュースwww.msn.com

    インターネットで話題の面白ニュースを提供しています。MSN ニュースは、国内、海外、ビジネス、テクノロジー、エンタメ、スポーツの最新ニュースや、動画や写真ニュースをお届けします。

    「けもフレ」好きすぎてチベットへ「チベスナ」探し命に向き合う男性「これ以上ない喜び」大草原で味わった/ar-BB122Dkd

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/24(金) 12:16:19 

    仏教と言うのはまた東洋で生まれたものであって、中国人は一体何を考えているのか?と思う事はある。和を以て貴しとなすとされたのは聖徳太子であるけれども、その東洋の尊い教えも、今の中国人には無縁のようで、大変に東洋人らしからぬ言動が目立つね

    +109

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/24(金) 12:16:36 

    チベット体操というのをやりかけてたけど
    すぐ挫折したよ!
    起き抜けにくるくる回るの。

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:17 

    >>11
    日本のコンビニと紅茶花伝が好きなんだよねw
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +297

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:19 

    >>1
    紅茶花伝のイメージ

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:21 

    >>14
    共感しました。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:22 

    >>17
    品だししてる。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:30 

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:06 

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +143

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:25 

    ブラピのチベットのやつは良かったよね
    共産党がダライ・ラマのとこに来ると、歓迎のために書いてた砂絵を足蹴にすんの
    足でズサーって
    共産党をよく描いているわー
    そもそも宗教禁じてるのにチベット行くかね

    +150

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:26 

    チベットというとこれ思い出す
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +156

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:32 

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +90

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/24(金) 12:18:46 

    中国は各国に莫大な慰謝料払っても、まだ足りない。謝罪の言葉を出せというのは、おかしいのかもしれないけれど、発端を出した責任はあると思う。武漢の花火も、頭おかしいとしか思えない。日本では、唯一無二の尊い命が奪われ続けている。悔しさと憤りを覚える。安倍首相、もっと、もっと、強い言葉で発信してください!!

    +204

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:07 

    >>6
    スナギツネはチベットにいるの?

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:12 

    仏教とは自分で悟りをひらく事だと言うからね
    キリスト教はあちらからくるけれども、仏教というのは自らドアを叩きあげて、それでも拒絶されて、更にドアを叩き、悟りをひらくというね

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/24(金) 12:19:50 

    >>21
    インド生まれシルクロード経由で日本へ
    中国韓国は儒教の影響が強いから、日本人が違和感感じるのかな
    今の中国は共産党という宗教を信仰してるのだっけ

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:03 

    ネタトピだと思ったら案外真剣だったw
    引き出しキツネしかないわ

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:24 

    中共基地外糞チャイナどものせいで何人のチベット族とウイグル族と内モンゴルの人が殺されたか!

    頭おかしい共産主義を信じてもらうためには仏教もイスラム教も否定するんだもんね!

    今度のコロナもどうせこいつらが殺人兵器としてばらまいたんだろ。

    テロリスト国家、殺人国家。

    +141

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:25 

    民族浄化と言ってどれほどの残虐な拷問と殺戮を繰り返しているかと思うと許せない。
    ウイグル人からテロされた時も、やられて当然と思った。でも、その後の報復は凄まじかったろうと思うと恐ろしい…

    +160

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/24(金) 12:20:36 

    チベットはいいけど
    ラマさんはうさんくさいと思ってしまいます

    +1

    -59

  • 40. 匿名 2020/04/24(金) 12:21:34 

    少しだけ調べたり、ググれば色々見れますよ。
    いかに中国という国が酷いか。その言葉だけでは足りません。
    自分の身を捧げても訴える人たちの思いを知ると笑いは出なくなります。

    +146

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/24(金) 12:22:48 

    太平洋戦争の開戦前、経済封鎖され困窮していた日本に「同じ仏教国が苦しい思いをしているから」と、チベットは「大量の羊毛」を支援してくれました。
    優しい国だね。

    +219

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/24(金) 12:23:24 

    >>35
    資本主義とかそういう崇拝だろう。そもそも超個人主義だからね
    一族が良ければそれで良いんだろうと思う。王朝があまりにも変わり過ぎたというのもあるからね
    最終的には仏教まで侵略をするようになってしまったんだよ・・
    中国人そのものももう彼らの築いた文明ですら理解していないんじゃあるまいかね?

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:03 

    >>13
    セブン・イヤーズ・イン・チベット、映画館で観たけど名作だよ。実話を元にしてるんだよね。

    世界中に散らばっているチベット人の皆さん(演技は素人の筈なのに上手い)が、とっても良い。確か南米の山岳地帯で撮影したんだよね。

    この映画を撮影して、ブラピは中国からネガキャンされるようになった。反日親中のアンジーと価値観が合わないのは当然だと思う。

    観終わった後、中国共産党が大嫌いになるよ。

    +214

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:12 

    チベスナは子どもの頃からこの目つきなのがまたいいよね。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +203

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:35 

    >>14
    全くその通りです!
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +87

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/24(金) 12:24:43 

    はい
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +122

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:02 

    唐辛子とチーズの料理ってここだっけ?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:03 

    主です。

    ペマ・ギャルポはチベット出身の政治学者で『犠牲者120万人祖国を中国に奪われたチベット人が語る侵略に気づいていない日本人』などの著作があります。絶対読んだ方がいい作品です。

    日本とチベットは、お人好し、ノーと言えない、性善説的、独自の武力を持たないところなどが共通していて、今置かれている状況も中国に侵略されていく途中のチベットと似ている気がします。


    +195

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:25 

    セブン・イヤーズ・イン・チベット

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:05 

    ダライ・ラマの言葉で感動した言葉がある

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:14 

    中国

    ➕嫌い ➖好き

    +207

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:26 

    >>30
    これ好きだわ

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:54 

    中国怖い

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:57 

    最古のネコちゃん、マヌルネコもいるよ!

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/24(金) 12:26:59 

    どうして、チベスナとダライ・ラマの写真が交互に貼られてるの?
    ガル民のレベルって…

    +0

    -19

  • 56. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:12 

    糞チャイナの小狡さ

    ウイグル族に「お前ら、パスポートのひとつくらい持ってないと困るだろ?早く作れや!🛂」

    「よーし、パスポート作った奴らなんてテロリストだから殺してやる」

    同じ漢民族でも

    「ほら、共産党に不満ないかなぁ?😄みんなで自由闊達な意見を言おうよ!」

    「よーし、今悪口言った奴ら全員殺す。」

    +92

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:14 

    >>13
    面白かったよ、ブラピが出ていなければもっと良かった

    +2

    -34

  • 58. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:20 

    大昔、チベット人の祖先は中国大陸中にいたけど中国人の祖先が居住区を侵略してチベット人は高山地帯のチベット高原にしか生き残りがいなくなっちゃったけど、そこも中国人に支配されちゃって本当に可哀想。

    +86

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/24(金) 12:27:23 

    このトピ消されそう

    +0

    -20

  • 60. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:17 

    チベスナトピ?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:29 

    >>9
    世界中で、チベット・日本・インドのアンダマン諸島にだけ共通する遺伝子がある。
    共通するのはどれも外界から攻め込みにくい土地だったこと。
    それなのに中国共産党が、チベットに鉄道や道路まで敷いてしまった。。


    +114

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:38 

    >>10
    きみはフェネックだよ

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/24(金) 12:28:51 

    チベットもチベスナも眞島秀和も大好きだ
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/24(金) 12:30:58 

    >>23
    コンビニ行ってダライ・ラマ居たらびっくりだわー💦

    +108

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/24(金) 12:31:21 

    >>63
    3つ目が言いたかったんだな

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:28 

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/24(金) 12:32:40 

    >>65
    バレたw

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/24(金) 12:33:51 

    チベット人女性と中国人男性を無理やり結婚させてるんだっけ。純血のチベット人を消し去ろうとしているんだね。

    +112

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/24(金) 12:35:04 

    チベットは、「戦いを好まないし、争うことは嫌いだ」と言い、
    中国の侵略に対してあくまで平和的に対応しようとして、あっという間に中国に侵略された。
    中国はチベット区に大量の中国人男性を送り込み、
    同じ仕事であっても、チベット人男性の数十倍の給与を払っている。
    チベット女性は、そういう風に送り込まれた金持ちの中国人と次々と結婚をし
    (チベット人同士の結婚だと子供も育てられないし親も養えない)
    最終的には、中国は、純粋のチベット人の民族撲滅を図っている。

    中国にたてつく抵抗者は、密告で捕まえられ
    (チベット人と外国人の接触はチベット区では禁止されており、破ると死刑)
    ある日臓器のない死体と変わり果てる。

    チベット僧たちは、どこへ訴えても誰も話を聞いてくれない中、焼死自殺と言う方法で抗議をするが
    それが世界のニュースになることはない。

    +137

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/24(金) 12:35:37 

    >>38
    ウイグル本当に酷い目に遭い続けてるのに、国際社会は動かない。中国はやりたい放題。
    もっと中国の蛮行は世界中に知られて非難されるべきだと思う

    +144

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/24(金) 12:35:59 

    >>61
    また中国、、呆

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/24(金) 12:36:10 

    >>6
    だんだん可愛く見えてきた

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/24(金) 12:36:51 

    >>42
    China大陸では、支配層も民衆も何度も民族が入れ替わっているし、王朝が変わる毎に以前の王朝の人も文物も破壊するから、伝統なんて残っていないんだよね。第二次大戦後の文化大革命で、更に破壊し尽くしたし。漢王朝の頃の漢民族と、今の漢民族も遺伝子的にも文化的にも別。

    でも戦後毛沢東が「中国4千年の歴史」と嘘のプロパガンダを始めて現在進行形。今の中国人は、奈良に来て昔の大陸の文物が残っている事に驚く。そして「こんなにChinaの文化が残っているんだから、日本も俺達の領土だ。取り返さなければ!」と大真面目に掲示板で語っていたりする。

    +94

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/24(金) 12:37:02 

    >>11
    ほんとこの写真好き
    いつも来日するとコンビニ寄ってるイメージあるわ

    +85

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/24(金) 12:37:10 

    >>5
    ついに吉村知事トピ以外でも
    そのセリフを見るようになったか。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/24(金) 12:37:22 

    別に熱心な仏教徒でもないけど、チベット、ミャンマー、仏教の国とは分かり合える気がする。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/24(金) 12:38:38 

    >>59
    何で消されないといけないのよ。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/24(金) 12:39:51 

    随分前の話だけど、何かと評判の悪いチャールズ皇太子はダライ・ラマと親交があって中国の要人が訪英したときに会わなかったらしい。チャールズさんって案外気骨のある人かもしれない。それから結構好き。

    +134

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/24(金) 12:40:30 

    >>13
    最後にチベットに中国共産党が乗り込んできて、チベットの僧侶が描いた装飾品とかを蹴り飛ばすところ見て悲しくなった

    +109

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:03 

    >>14
    自分が勝つ、金儲けできる、そのためならどんな小狡い手でも使えるクソチャイナとは大違い!!!!

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:08 

    >>69
    チベットは、「戦いを好まないし、争うことは嫌いだ」と言い、
    中国の侵略に対してあくまで平和的に対応しようとして、あっという間に中国に侵略された。

    チベット、日本と似てる
    平和を好む仏教の国
    日本は島国だからまだ助かったところもあるだろうね
    中国最低だ

    +117

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:39 

    主です。

    中国仏教はチベット仏教とあまり、いい関係ではないと聞きましたが、最近は中国政府は中国仏教の寺院や道教寺院(道観)も破壊しているそうです。

    2018年くらいからは土葬禁止運動を始めて、田舎の家に生前から用意してある棺を破壊したりしてるそうです。中国では生前に棺を用意するのはえ縁起がいいらしいです。

    文化を壊して中国共産党に塗り替えようとする恐ろしいことです。

    あと、チベット人は高山地帯に多くそれに体が順応してるから、侵略して人を送っても耐えられない人が多くなるそうです。味方さえも使い捨てする政府なんて国民が可哀想です。

    +73

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/24(金) 12:41:51 

    次のダライ・ラマは生まれるだろうか
    共産党は根絶やしにするよね、きっと

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/24(金) 12:42:37 

    映画は「リトルブッダ」も良かった。別の映画で不幸に終わってしまう役の俳優が良い役になったのも個人的に気に入ってる

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/24(金) 12:43:44 

    セブンイヤーズインチベットを最近観ました!ダライラマが子供なのに賢くて国民想いなのが印象的でした。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +63

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/24(金) 12:43:46 

    >>15
    チベット的には何度も転生する
    生まれ変わりだから今のダライ・ラマさん死後に現れる
    そうしないと変な事になる

    +74

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/24(金) 12:45:46 

    >>73
    まあまた壊してしまうだけなんだろうけどね
    そもそも王朝を失った民族なんだから、超個人主義が蔓延して、資本主義にどっぷりとなってしまって、ついにチベットと仏教を攻撃したんだから。恐ろしい事ではあるでしょう

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:28 

    >>13
    フリーチベットと言いたくなる映画

    +73

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/24(金) 12:46:40 

    ログは読んでない。

    チベット密教って転生制度をとってて、しかも前の題のパンチェンラマって人がダライラマを指名するって手法なんだよ
    だから、パンチェンラマがいないとダライラマは見つけられないしダライ・ラマがいなくてもパンチェンラマは見つけられない

    現ダライ・ラマが見つけだして指名したパンチェンラマは中国に誘拐されてたぶん殺された。行方不明中
    ついでに言えば、その後中国が勝手偽パンチェンラマを指名した
    つまり何が言いたいかって言うともう何年も前に、チベット密教は終わりが確定してしまってる

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:03 

    >>69
    ウイグルもそうだよね。

    ウイグルの男はどんなに頑張っても絶対安月給な仕事にしか就けない。
    なんだかんだイチャモンつけて強制収容して断種する。

    女の子は強制的に遠くの街の工場に連れてかれてこれまた安月給でこき使われる。
    そうして相対的にはウイグルより金持ってる漢民族の男と無理やり結婚するようにしむける。

    ひとりっ子政策で女の子は殺して息子ばかりにして男余りだから無理やりウイグルの女の子を好きにしてるんだよ。(男系の血筋が続くのが儒教では大事だから)

    こうやってウイグル族の血は途絶えていく。

    +89

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:21 

    >>79
    もう中国文明とか語れないよね
    バーバリアンならまだしも

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:35 

    ガル民のアイドルはここまで可愛くなったよ
    チベットスナギツネでKiLLER LADY(りめいく)【MMDけもフレ】 - YouTube
    チベットスナギツネでKiLLER LADY(りめいく)【MMDけもフレ】 - YouTubem.youtube.com

    チベスナちゃんかわいい!!!! この動画はセンス無い未熟者が、かわいいを伝えたくてつくってます けものフレンズやオイナリサマ、そしてMMD・MME・モデル等の各製作者様たちに助けられて作られてます サムネのチベスナちゃんマジ凛々すぎ ちべすなちゃんはかわいく...

    +1

    -12

  • 93. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:39 

    空の下、大地の上だったかな。チベットのことを書いたそういう名前の本を読んだことがあるよ。
    写真もたくさん載ってるやつ。
    チベットの人達の純粋な生き方を書いた本です。
    素敵な本なのでぜひどうぞ。

    +43

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/24(金) 12:47:45 

    遺伝子が近い日本人にとってもチベット弾圧は他人事ではないでしょう

    +81

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/24(金) 12:48:18 

    チベットは範囲が広い
    雲南や四川とかたくさんあって枝分かれしててチベット族でも多少違いがある
    チベット高原に住んでる=チベット族になってる
    日本だとラサしか有名ない
    雲南のチベットは行ったことある
    交通の便が悪いが山並みがきれいだよ
    個人旅行で行きました

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/24(金) 12:48:38 

    ラダック行ってみたい。海外ツアー旅行一回だけの初心者だけど。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/24(金) 12:48:47 

    >>69
    平和主義者は滅ぶ宿命にあるってはっきり分かんだね

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/24(金) 12:48:54 

    >>3
    お呼びで?
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/24(金) 12:49:00 

    >>86
    何度は転生するけど、
    もう見つけられないよ
    中国がパンチェンラマ殺しちゃったから指名する人がいない

    ただダライ・ラマがもし亡くなったら
    その後偽パンチェンラマが中国の息のかかったダライ・ラマを指名するはず
    これは必ずするから、みんな騙されないで
    次のダライ・ラマは偽物しか出てこないよ

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/24(金) 12:49:07 

    >>69
    焼身自殺なんて本当はチベット族には屈辱なことなんだよね。

    どれだけ辛かったか。

    +81

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/24(金) 12:49:16 

    >>11
    コンビニ楽しいな♪
    って感じだねー
    かわいい
    でもその背景は
    故郷は弾圧されてて‥
    切ない‥

    +94

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/24(金) 12:51:16 

    中国の場合、色々と生まれるのだけれども、どうも継続が難しいんだろう
    幸か不幸か日本が引き継いでいるわけね

    おそらく民が、気質が、運が違うんだろうね
    それを思うとちょっとお気の毒だな、マトモな方はとは思う事はある

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/24(金) 12:51:27 

    >>79
    砂曼荼羅じゃなかった

    チベット僧侶が何日も何日もかけて願いを込めて作った砂曼荼羅を中国共産党が足でズカズカ蹴散らしたんだよ
    象徴的なしーんだと思う

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/24(金) 12:51:27 

    リチャード・ギアさんは熱心なチベット仏教徒で
    中国によるチベット人への悪逆非道な弾圧について
    非難をしたら、ハリウッド映画に出してもらえなくなったんだよね。

    本当、中国もハリウッドも許せないわ。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +137

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/24(金) 12:51:32 

    フリーチベット。゚(゚´Д`゚)゚。

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/24(金) 12:51:38 

    ふわっとだけど、
    中国が、チベットの次の神様?になるため選ばれた6歳の少年を両親もろとも拉致した事件があるらしい。殺しはなかったみたいだけど、軟禁だったのかな?
    宗教も何もかも、中国は支配しようとしてる。
    本当に害悪でしかない。

    +72

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/24(金) 12:52:22 

    >最初は和やかで中国人がチベットの人を助けるふりをしていて、それがいつの間にか本性を出してチベットの人を弾圧していったそうです

    コロナウィルスから学んだ中国(だけに限らないけど)や人間の本性の部分かもしれないよね。コロナは免疫を騙し免疫機構を突破して、体内を破壊する。
    日常生活にもいるよね。はじめはいい人だと思うけど、段々とこの人ヤバくない?と思うような人。
    そういう人を見抜けない人(つまり免疫の弱い人)が犠牲になっていく。
    チベットの人々も日本人のようなお人好しな部分があり、段々とつけ込まれていったのかもしれないね。

    +50

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/24(金) 12:55:15 

    >>107
    中国人が何故彼らの文明ですら守れないのかを物語っているようだね
    産み出すけれども、触っただけで壊してしまうと言うね・・

    元号が変わった時の中国人の反応は哀しいとしか言いようがなかったからね

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/24(金) 12:55:22 

    >>82
    使い捨てにして代々と混血させて侵略出来るくらい中国人は数が多いからね、ただ私の個人的な意見としてウイグル人とチベット人以外の中国人に対しては微塵も可哀想だとは思いません

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/24(金) 12:56:28 

    主です。

    寛容のパラドックスという言葉があり、寛容な方が不寛容を許してしまうと、結局不寛容が勢いを増して、寛容さが無くなるという意味です。チベットも日本もまさにこれですね。駄目なことははっきり駄目と言うことが大切なんです。

    +83

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:09 

    >>13
    今のダライ・ラマの幼少期のお話なんだよね

    +69

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:15 

    パヨク界隈をみて中国人は何を思うんだろうか?
    自分たちと似ているんじゃあるまいか?とか思うのかね?

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/24(金) 12:57:47 

    中国が偉そうにパンダ外交してるじゃん
    今いるパンダはチベットのパンダだからね
    中国パンダは中国人民に食べられていなくなった

    +91

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/24(金) 12:58:40 

    ダライ・ラマは何度か来日しているけれど、日本政府は中国に遠慮して、会おうとしないんだよね。いつも私的な来日という体裁。

    +83

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/24(金) 12:59:55 

    漢字を産み出した殷王朝というのは、大変に霊性極まりない文明であり、太古のユートピアでもありね。パヨク界隈の中指を突き立てたり、汚くおぞましい言葉を多用し、吐き捨てたり、そう言うセンスというものは血筋なのかも知れないけど、今の中国と似てはいるね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/24(金) 13:00:21 

    ダライ・ラマ14世の講演に行ったことあるよ。
    お寺の境内であったんだけど、奥から猊下が出て来たとき凄いオーラだった。

    +67

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/24(金) 13:01:09 

    >>1
    トピ主さんトピたてありがとう
    ございます。
    昨年ガルちゃんでウイグル族の
    ことを知り、チベットもことも
    気になっていたのでこのトピを
    機会に勉強しようと思います。
    マンガ『「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~』がTwitterで反響を呼ぶ
    マンガ『「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~』がTwitterで反響を呼ぶgirlschannel.net

    マンガ『「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~』がTwitterで反響を呼ぶTwitterで見て、ガールズちゃんねるのみんなにも見てもらいたいと思って投稿しました。管理人さん承認をお願いします。 ※漫画の中に衝撃的な表現があるので、メンタルに不安が...


    今もさらっとネット検索かけましたが
    チベットの歌手がチベットの国歌を歌うだけで
    中国共産党に殺された記事を見つけて
    メディアでは報道されないことばかりな
    ことと自分の無知さにいろいろ思うこと
    があります。

    沖縄が徐々に乗っ取りされてる状況
    日本も笑ってる場合ではないです。
    国歌を歌っただけで中国共産党に拷問され死亡 チベット人歌手 | 選報日本
    国歌を歌っただけで中国共産党に拷問され死亡 チベット人歌手 | 選報日本www.sejp.net

    ダライ・ラマ法王日本代表部事務所が5月2日に公式twitterアカウントで配信した情報によると、2016年にカンゼ・チベット族自治州(四川省)でチベット国歌を歌い、SNSにその動画を投稿していたチベット人歌手ペマ・ワンチェン氏が、その2ヶ月...

    +90

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/24(金) 13:01:12 

    そういう精神が結局のところ、彼らの王朝や元号を失わせたのだろうとは思うでしょう
    それに気づかないつもりでいるのか、よくわからないところがあるね

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/24(金) 13:01:24 

    「チベットでチベットの歴史は学べません」に悲しくなった・・

    rank119.gozaru.jp

    チベット旅行まんが

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/24(金) 13:02:25 

    こういう国が幸せにならないとダメだよ

    +63

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:24 

    ダライ・ラマが選ばれるときってなんかすごいよね。

    占いとかお告げみたいなことからダライ・ラマとなる子が住んでる家を割り出し、突撃訪問して

    『お宅のお子さんがダライ・ラマであるというお告げがあったのでお子さんを手放して私達に預けてください』

    だもん。

    両親が泣きながら僧侶たちに子供を渡してるドキュメンタリーとか切なくなったわ。

    でもダライ・ラマに選ばれた子で18ぐらいで自分の意思でダライ・ラマをやめて寺院を出て一般人となり大学進学した話もあったから、『途中で辞めることもできるんだ!』って驚いた。

    普通だとダライ・ラマが年老いて亡くなる→お告げなどをもとに新しくダライ・ラマとなる子を探し出し親を説得してダライ・ラマの地位を継がせる、だからね。

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:33 

    チベット仏教のチャムっていう踊りが好き。


    チベットの人々が祖国であるチベットで
    自由に時間を過ごせる日が来て欲しい。
    チベット密教僧による「チャム」 牛と鹿の舞 - YouTube
    チベット密教僧による「チャム」 牛と鹿の舞 - YouTubewww.youtube.com

    南インドで再興したタシルンポ寺から来日したチベット仏教僧たちによる「チャム」(チベット密教僧による仮面舞儀礼)。踊っているのは、仮面をかぶっているがチベットのお坊さんです。2009年5月8日撮影。「チベット・スピリチュアル・フェスティバル2009」(東京・...

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/24(金) 13:04:16 

    >>122
    綺麗な衣装…

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:02 

    >>106
    その男の子が>>89に書いたパンチェンラマです
    軟禁っていうけど家族全員で行方不明になってから二十年以上その姿を見た人は誰もいないんだよ
    そして、その後中国は偽物を祭り上げてるんだよ

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:11 

    >>73
    中国四千年の遺物として唯一受け継がれ残っているものがあるとすれば、それは「敵は根絶やしにしてしまえ」という中国人の野蛮で残酷な思考回路だと思うわ。

    +85

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:35 

    >>121
    何とも言えず神秘的だね

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:49 

    本当に嫌だ中国大嫌い

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/24(金) 13:06:18 

    「クンドゥン」という映画も良いですよ。
    セブン~は西洋人から見たダライ・ラマだけど、こちらはダライ・ラマ本人の視点で描かれています。
    転生者として認められる所からインドへ亡命する所まで描かれています。何とも言えない不思議な魅力のある映画です。

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/24(金) 13:10:20 

    >>121
    ん?それダライ・ラマの話?今のダライ・ラマはお一人だよ。違う高僧の話?

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:08 

    >>5
    ありがとーーー
    最近コロナでギスギスしてたからすっごく癒されました!!

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:51 

    チベットの人なのかわからないけど、たまーに仏教徒の人が歩いてるの見るわ。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:51 

    中国がチベットを弾圧するのは、それだけ潜在的にチベットを恐れ脅威を感じているからなの?
    ただの支配欲を満たすだけの為とは考えにくい。

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/24(金) 13:14:35 

    >>28
    可愛い

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/24(金) 13:14:36 

    >>104
    プレイボーイなイメージありましたが、すごく骨のある方でね。北京オリンピック開催前に中国に「チベット族を虐殺してきた歴史を全部、全世界に公開しろ!」とか
    「世界一、偽善的な国家」と糾弾してる。チャイナマネーを宛てにしてるハリウッドから追放状態だが、ギアさん応援してます!
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +129

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/24(金) 13:16:55 

    >>11
    この方と言えば紅茶花伝!!!!

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/24(金) 13:18:05 

    >>39
    チベットやチベット人を悪く言わないで。

    中国が一番胡散臭いし邪悪だよ。

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +84

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/24(金) 13:19:15 

    >>129
    たぶん他のチベット密教の高僧と勘違いしてる


    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/24(金) 13:20:24 

    チベスナ..首から下が悲しい‪(•̥ ˍ•̥)‬

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/24(金) 13:21:30 

    >>68
    結婚させるんじゃなくレイプだよ
    既に夫婦になってる場合は夫と子供は……だよ

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/24(金) 13:24:37 

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/24(金) 13:26:11 

    中国武漢ウィルスの責任取らせる方法として中国無くしてチベットと台湾で半分こにしたらどうだろう。

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/24(金) 13:26:38 

    >>124
    あー、それそれ。偽物出したってところ思い出したわ。
    それじゃあやっぱり、本物はコロされちゃったのかな。。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/24(金) 13:28:18 

    ラサのポタラ宮に1度、行ってみたい。
    でも中国人が観光地として占領してんだろうな、ケッ
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +64

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/24(金) 13:30:18 

    チベット密教が好きな方はネパールのクマリも好きだと思う
    女の子の生き神様
    クマリ - Wikipedia
    クマリ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    クマリ - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項検索クマリ言語ウォッチリストに追加編集ローカル・クマリの一人ドゥルガークマリ(Kumari、Kumari Devi)は、ネパールに住む生きた女神である。サンスクリ...


    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +40

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/24(金) 13:30:20 

    >>142
    じゃまた生まれ変わってないのかな?
    こっそり見つけて中国に内緒にしとけばいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/24(金) 13:32:46 

    >>99
    本物はダライ・ラマの持ち物を当てたりとか、いろんなことして選ばれたんだよね。
    なら、その中国から戻ってきた人も、再テストしてみるか、新しい別の人を選び直すとかできないのかなー。中国から、戻ってきたのは偽者とわかってるなら。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/24(金) 13:35:56 

    >>141
    それだと結局中国にいる12億程度の野蛮人達と一緒の国に住んでることに変わりはないから人口が少ないチベットと台湾はいずれ支配される、12億人を殺してから土地だけ分けるならメリットしかないけど。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/24(金) 13:36:56 

    主です。

    チベットには砂曼荼羅というのがあり、僧侶がカラフルな砂で曼荼羅を作り、一定期間したら、壊して川に流してしまいます。諸行無常ですね。

    チベットは鳥葬の文化もあり、命は循環するという思想です。

    日本人の桜を愛する精神に似てますね。


    仏僧が1ヶ月かけて砂で描きあげる曼荼羅(マンダラ) - GIGAZINE
    仏僧が1ヶ月かけて砂で描きあげる曼荼羅(マンダラ) - GIGAZINEgigazine.net

    仏僧が1ヶ月かけて砂で描きあげる曼荼羅(マンダラ) - GIGAZINE2007年04月05日 11時39分00秒仏僧が1ヶ月かけて砂で描きあげる曼荼羅(マンダラ)杭のような棒状の道具を使って砂を少しづつ落としていって、精緻な曼荼羅を描いています。うっかりため息もつけないの...

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/24(金) 13:41:22 

    例の巨大バッタが中国人だけを食らいつくしてくれればいいのに。

    +56

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/24(金) 13:49:34 

    チベットを民族浄化しようとして中国との混血児を生ませてるなら、そのチベットの血をひいた子供達は穏やかな気性だったりするだろうから、だんだん中国人がまともになっていく…って事にはならないのかな。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/24(金) 13:50:26 

    >>144
    クマリも神秘的だよね。生理が始まったら役目を降りなきゃいけないんだよね。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/24(金) 13:53:06 

    名古屋にチャンバリンというチベット寺院があります
    綺麗ですよ

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/24(金) 13:53:58 

    >>98
    北海道生まれでしょう!笑笑🦊

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/24(金) 13:55:36 

    >>109
    満州人と南モンゴル人(内)他、50以上の少数民族もいるよ。この方達も入れてあげて。

    ここ数年毎年春に大陸から日本に黄砂が飛んでくるようになったけど、あれはモンゴルの南を中国共産党が勝手に中華人民共和国に編入して、モンゴル人から土地を奪って、漢民族(農耕民)を入植させて無理やり農業させたから、土地が耐えられなくて砂状になって飛んでしまってるんだよ。地面から土があまりなくて草しか生えない土地なのに、無理やり農業やらせた中国共産党、罪深いよね。

    +55

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/24(金) 13:57:36 

    >>12
    まともな中国人は様々な動乱で同じ中国人に殺されてしまったんだろうなと思う(文化大革命とか)

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/24(金) 14:01:32 

    これだけ人権侵害が行われていながら世界から全く助けの手がないのが悲しい

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/24(金) 14:02:24 

    >>112
    自分達(中国共産党)の為に働いて自分の国を売る、バカな売国奴だと思ってるよ。

    第二次大戦後、満州の皇帝(ラスト・エンペラー)も引きずり落したし、カンボジアでは王室を一旦排したし、ネパールでは王室の方々が変死して王室は廃止された。カンボジアでもネパールでも現地の若者達を洗脳して、内側から壊していくんだよね。

    ガルちゃんでも政治トピでは工作しにくくなったから、皇室トピ荒らしてるよね。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/24(金) 14:07:37 

    主です。

    『犠牲者120万人祖国を中国に奪われたチベット人が語る侵略に気づいていない日本人』というペマ・ギャルポによる本に文化を大切にしないことからどんどん国家が侵略されていくとありました。

    チベットも侵略初期には中国は正しいと信じこまされ内通者になってしまったチベット人がいたそうです。日本の中の政治活動組織の何割かも中国や他の隣国の人が紛れ込んでますね。沖縄やアイヌ、部落問題だって外国人が成り済まして余計に騒いでいます。

    今の日本はイタリアの船のコロナ患者を押し付けられたり、オリンピック委員会から大金を要求されていたりしてますが、国内のことで精一杯です。今までお人好しだった結果です。外国人の生活保護問題といえ、結局何が返ってきましたか?

    自分を大事にして自分の頭で考えてはっきり意思表示をすることが大切なんだと思います。

    +72

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/24(金) 14:11:13 

    >>13
    当時、チベットの悲劇も映画の結末も知らずに見たから衝撃だった
    なぜ、こんなことが世界で問題にならずに、中国は国連ででかい顔してられるのか不思議

    +91

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/24(金) 14:14:27 

    ウイグルも侵攻された時より中国で抗議テロが起きたときのほうが大きいニュースだったから、まるでウイグルの人が悪いみたいな

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/24(金) 14:14:49 

    BSでチベットのドキュメンタリーを見てたんだけど、中国共産党が教育まで介入した結果、家族でも考え方が割れてしまったり、共産党に傾倒する人がでてきていて複雑な気持ちになった。
    頭が賢い女性でも羊飼いとしての人生になるところが共産党の教育によって他の就職もできるようになって、お金も手に入るし、共産党に共感していく人が増えてきている話だった。
    小さい子から洗脳していくんだよね。
    共産党から迫害されて、国民も共産党に洗脳されてきて。
    ダライラマの後継者問題もだけど、チベット仏教の存続の危機を感じたよ。

    +43

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/24(金) 14:19:34 

    >>32
    安倍総理、批判に負けず頑張っていただきたい。
    チベット弾圧は許せない。

    +59

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/24(金) 14:20:58 

    >>157
    ラストエンペラーから元号を失ったのにね・・
    せっかくの東洋の文明だったのに・・

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/24(金) 14:21:40 

    >>161
    おーお・・スゴイね・・

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/24(金) 14:28:11 

    このトピ消されませんように!

    YouTubeのチャンネル桜の武漢肺炎の番組に広告がつかなくなった。みなさんもフィールドバックを報告するからチャンネル桜が良い番組作っている事を送って欲しい。

    +48

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/24(金) 14:28:53 

    主です。
    穀倉地帯 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
    穀倉地帯 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所www.tibethouse.jp

    ダライ・ラマ法王日本代表部事務所についての詳しい情報や活動内容がご覧いただけます。


    親切の押し売りをして、チベット人を実験に使っているそうです。

    ウイグルでは健康診断をするついでに色々調べて、臓器提供の為のデータを録られているそうです。

    あまり知られていませんが、日本が原爆を落とされた後に生き残った被爆者の一部はアメリカの研究材料にされて、医学的データを録られて、遺体すら遺族の元に返されなかった人もいたそうです。何か日本とチベットって似てますね。

    +55

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/24(金) 14:29:00 

    >>156
    お金にならないからだと思う。悲しい事に。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/24(金) 14:37:16 

    >>13
    ブラピがカッコいいし可愛いし、映画も面白いしオススメです。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/24(金) 14:41:08 

    チベットの為に出来る事ってなんだろう。
    最近はチベット寺院のお香にどはまりして毎日炊いてます。私は無知なのでチベットの歴史とかはあまりわかってません。何かオススメの本はありますか?

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/24(金) 14:42:46 

    >>163
    ラストエンペラーは確か女真族だったからね。。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/24(金) 14:48:58 

    >>155
    最近でもコロナウィルスは化学兵器だと中共を批判した学者、医師、武漢の実情を命がけでYouTubeに発信した若者、みんな行方不明になってしまった😭😭😭 彼らが言ってたことは「ひとりの人間として伝えたかった」高潔な人ほど淘汰されてる

    +70

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/24(金) 15:00:45 

    >>96
    私も長年行きたくてラダックに住んでる日本人女性のブログ読んでる

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/24(金) 15:03:51 

    >>169
    『テンジュの国』という医者と医者の嫁(許嫁)が主人公の漫画がお勧めです。乙嫁語りと似てるかな。チベットの知識が着きますよ。

    『流転のテルマ』という現代チベットが舞台の作品もお勧めです。

    シリアスな本ならペマ・ギャルポの著作がお勧めです。チベットと日本は合せ鏡だと思うので、是非読んでほしいです。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/24(金) 15:05:17 

    もう乗っ取られているのでしょう?

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2020/04/24(金) 15:10:21 

    日本人と似てるよね。
    フリーチベット!
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +78

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/24(金) 15:13:30 

    >>169

    ティラキタというサイトで、ネパール在住のチベット人が作ったチベットのお香やチベット絨緞が売っています。フェアトレードのお店だからチベット人を応援できます。

    チベットのお香はナチュラルで日本人好みの香りですが、日本の線香とは違って太いからお香立てから買わないとね。

    チベット絨緞はペルシャ絨緞等と並び世界四大絨緞の一つです。

    他にもチベットの旗やマニ車などマニアックな商品も扱っていて眺めるだけで楽しいですよ。

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/24(金) 15:19:21 

    >>81
    日本も諸外国に侵略しようとしたけどね

    +0

    -19

  • 178. 匿名 2020/04/24(金) 15:20:15 

    ダライ・ラマ
    くだらない・デマ

    +0

    -28

  • 179. 匿名 2020/04/24(金) 15:26:01 

    >>158
    成り済ましで騒いでる人って、中国人韓国人ってイメージだけど、他の国の人はいちいち日本に乗り込んで成り済ましてまでややこしいことしないよね??
    他にも厄介な国ってあるのかな??
    世界中の嫌われもの2国がお隣さんだなんて、かなり不運。
    お金と権力さえあれば、成り済まし中国人韓国人全員追い出して、日本にチベットの街作って保護してあげたい

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/24(金) 15:27:45 

    >>175
    可愛い♪
    ほんと日本人みたい
    似てるね!

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/24(金) 15:29:16 

    笑顔が素敵だ
    コロナウィルスをきっかけにチベット救えますように
    真の自由を

    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +82

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/24(金) 15:31:00 

    前のトピ
    チベットについて語るトピ
    チベットについて語るトピgirlschannel.net

    チベットについて語るトピ神秘的なチベットに興味が有ります! 美しいポタラ宮、美しい山々、チベット仏像、ダライ・ラマ法王。 チベットについて語りませんか?

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/24(金) 15:44:52 

    >>150
    チベットの人口約300万人、対して所謂中国の漢民族12億人だから無理だろうね。その漢民族も一つの民族じゃなくて混ざってるけどね。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/24(金) 15:46:46 

    >>181
    チベットの人っておしゃれさんだね。
    私もコロナで中国が衰退してくれればいいっと思ってしまった。人の不幸を願うなんて最低だけど、中国はひどすぎる。許せないわ。
    チベットもだけど、台湾香港も日本も心配。
    でも、庶民の私に何ができるんだろう。

    +65

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/24(金) 15:49:47 

    >>180
    こんな可愛い子が、いつか中国共産党に連行されたり、
    無理やり中国人と結婚させられたら、、、
    そう思うと許せないし
    何とか力になりたい。

    まだチベットの弾圧を知らない人もいるから、
    回りに伝えたり、リツイートしたり、チベットのお香を購入してる。
    あと、出来るだけ不買運動。

    +52

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/24(金) 15:56:26 

    民族浄化…本当に中国人って気持ち悪い民族だね。普通こんなこと思いつかないよ。

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/24(金) 15:59:32 

    >>179

    主です。

    その辺は良くわかりませんが、アイヌの砂澤陣のブログが良いですよ。ゴールデンカムイについても言及してます。

    アイヌの団体の中には何故か韓国系の名字の人もいます。

    偽アイヌ団体がアイヌの名前を使い悪いことをするから、アイヌの人がまた差別される。立派な分断工作だと思います。偽アイヌ団体の話を聞いたことがありますが、調べたら嘘ばかりでした。

    +46

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/24(金) 16:05:22 

    >>168
    プライムで観られないんだよね。中国忖度?

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/24(金) 16:08:54 

    >>186
    思い付くこと自体が狂ってるよね
    しかも、「浄化」って言葉あってないし、完全「汚染」じゃん

    +43

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/24(金) 16:24:30 

    >>132
    女真族(満州人)他、かつてChinaを支配した異民族達が、チベット仏教を厚く信仰していた。またチベット仏教はとても文化的にも宗教的にも奥深く、キリスト教徒が多い欧米からさえも尊敬されている。中国共産党にとって代わる旗印になりかねない。

    チベットとウイグルの右隣に青海省という省があるんだけど、元々ほぼチベットの土地。そこで塩がとれる。人口が12億人を超えて、ここは絶対に抑えておきたいらしいよ。

    チベット・ウイグル・青海省・南モンゴル・旧満州が独立したら、中国って実はそんなに広くないんだよね。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/24(金) 16:43:00 

    >>37
    そうなんだよね。
    歴史あるモンゴルは、現在中国の一部になっている内モンゴル自治区で、
    いまのモンゴルは、さほど歴史的に中心ではなかった、外モンゴルなんだよね。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/24(金) 16:48:07 

    ヒットラーもチベット密教に興味持ってたよね?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/24(金) 16:56:28 

    私も昔からチベットに心惹かれていて
    こんなにたくさんの人がチベットに感心あるんだなぁと嬉しく思いながら
    中国のチベット進攻の話が悲しすぎて
    読んでいられない。。

    ダライ・ラマさんは、たまたま観光で訪れたお寺に来られていて、握手していただいたことがあるのですが
    ものすごい大きなオーラと、大きな愛を感じるなかに、深い悲しみのような感じを受けて、
    なんだろうと思っていて、後年、ブラピの映画でチベットの不幸を知りました。

    日本も本当に、気を付けないといけないですね。

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/24(金) 16:57:11 

    >>28
    ぼっ煩悩にまみれておる

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/24(金) 17:04:26 

    >>190
    チベット、ウイグル、内モンゴル自治区で、中国領土の半分以上、61%を占めるんだよね。中国はウイグルの豊富な石油や鉱物も独占しようとしてる。どこも自治区とは名ばかりでユダヤ以上の大虐殺が行われてる。コロナで世界中から中国がボロボロにされれば良いと思ってる!フリーチベット!
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +60

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/24(金) 17:16:12 

    昨日から何年かぶりにチベット体操再開したところ!
    やると体のエネルギー?が整う感じするよ。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/24(金) 17:18:21 

    >>175
    遺伝子的には日本とチベットの人だけ共通の型を持ってるんだってね。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/24(金) 17:23:33 

    中国は核廃棄物をチベットの砂漠に捨ててるんだよね!?

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/24(金) 17:33:46 

    >>159
    国連常任理事国だという事が大きい。戦後国連が出来た時、欧米としては日本がとにかく悪者で、それに対抗する正義の国を中国としたかったから。

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/24(金) 17:56:50 

    >>117
    ちょっと話それちゃうけど
    YouTubeにある中国人の死体工場元従業員の暴露のニュース。
    あれ、チベットの犠牲者なんじゃないの
    内臓抜かれたり、人体標本にして金儲けにされてるんだって。
    中国ってまともじゃないよね。人間じゃないのかね?ヤバイよね

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/24(金) 17:59:07 

    >>193
    日本人とは近い存在だよね
    魂が悲しんでるのかも。私もその気持ちがわかるよ。やりきれない。

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:08 

    >>200
    生きたまま臓器を取り、売って大金を得る。臓器のドナーは一年待つこともザラだが、中国では3.4日で手に入るのはそういう事、まさに鬼畜、悪魔

    +58

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/24(金) 18:11:00 

    中国のウイグルやチベットに対する蛮行は嫌という程理解してます。
    そこで、日本人1人の私が一番効率よく助けになることって何なのだろう。
    少しでも彼らの力になりたいです。
    分かる方教えて。

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/24(金) 18:12:36 

    >>9
    ダライラマみたいなおじいちゃんいるよね。(徳のある雰囲気じゃなくて、顔が)

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/24(金) 18:13:42 

    >>171
    こわい、つらい🤐

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:13 

    >>155
    いい中国人は死んだ中国人だけ
    気を許してはいけない

    +33

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/24(金) 18:25:56 

    >>144
    古い風習だけど、クマリだった子のドキュメントで、女児の使い古し?クマリに選ばれたら地面に足をつけてはいけない、話す相手はたしか家族のみ、幼小期は何もわからないけど、生理がきて役目が終わったらクマリを辞めさせられて突然一般社会で生きろと言われて、すごく戸惑ったと。悪い風習だって嘆いてたよ。

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/24(金) 18:33:29 

    中国に経済的に依存するのがいかに危険か、今回思い知った。日本が一番必要な時にせっかく巨費を投じて建てた工場のマスクが輸入できない。ほとんど接収されてしまうんだから。日本は中国の機嫌を取ってチベット、ウイグル、台湾へは弱腰だけど、もうあの国にいくらなに言われても信用できないとはやく政治家も知るべき。

    +61

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/24(金) 18:59:58 

    >>207
    私も昔テレビで見たことがある。クマリの間は一般的な教育もされないまま、ある日突然一般人に戻されるから社会生活に適応できないみたいだね。親も彼女をもて余してる感じだった。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/24(金) 19:51:03 

    >>207
    それで最近はクマリにも教育を、って言われだしたよ
    高認を受けたクマリが今、四人くらいいるはず。
    大学に通ってる元クマリもいたんじゃなかったっけな

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/24(金) 20:13:11 

    チベット、ウイグル、南モンゴルの方々の人権を踏みにじる中国を許しません。
    人権問題を突かれると内戦干渉と中共は批判する。
    日本は報道しない自由、中共への忖度で報道されていない。
    今この時も新型コロナだけでなく、中共の理不尽な弾圧にさらされてる方々がいると思うと胸が締め付けられます。

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/24(金) 20:14:55 

    主です。

    ダライ・ラマの名言貼っておきます。

    ・どんな大きな流れも、きっかけは一人の小さな行動から生まれます。もしあなたが「自分には大したことなど出来ない」と思ってしまったら、それは世界にとって大きな損失となるのです。


    ・自分に親切でなくては、他人にそうあることはできません。他人に愛情と優しさを感じ、彼らが幸福で苦しまないことを望むには、同じことをまず自分自身に願わねばなりません。

    ・自分のことしか考えない人は、苦しみのうちに人生を終えます。

    ・新しいルールを作るためには、今のルールを学ばなければなりません。

    ・私たちはこの世界において皆で協力して生きています。だから、どれだけ他人の役に立てるかを、人生の目標にもってこなくてはなりません。他人を傷つけたり、邪魔をするなどはもってのほかです。

    ・変化を恐れない気持ちは大切ですが、自分の価値観を失ってはいけません。

    ・私は転生したら金髪のお転婆娘になります。




    +46

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/24(金) 20:19:02 

    >>1
    中国人に石投げる人いても、見て見ぬ振りする自信あるわ。その人と同じ気持ちだもん。

    中国人を解雇する会社増えてるってね。
    中国人にカネとモノを与えてはダメだ
    と社長言ってたわ。

    +53

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/24(金) 20:46:36 

    >>208
    中国が信用できない国だという事を、知っている国会議員は多いと思うよ。
    中国共産党はチベットについて、国会議員全員にこのような文書を送り付けていた。毅然と無視する議員と、金や女で転んで弱みを握られる議員といるんだよね。与野党問わずに。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/24(金) 20:52:01 

    >>117
    日本のマスコミは、10~20年ぐらい前までは「ウイグル人」と呼んでいたよ。ここ数年「ウイグル族」に格下げて、「自国の民」だと国内外にアピール。実際はイスラム教徒で、清国(満州人)には支配されたけど、漢民族に支配された事は歴史上一度も無い。

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/24(金) 20:55:40 

    >>203
    分かんない、けど、無関心でない事くらいしか出来ないね。😢

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/24(金) 21:06:58 

    ダライ・ラマって今84歳なんだね。
    この方が次転生される時、どうなるんだろう。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/24(金) 21:07:27 

    日本でリベラル気取ってるタレントやアーティストが
    中国に媚びるってなんなのだろう

    日本のSNSはやらないけど、中国のSNSはやるタレントとかね

    人間なんぼ金積まれても譲れないものがあるんじゃないのかね

    +48

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/24(金) 21:08:39 

    >>215
    チベット人も最近チベット族って呼ばれているよね。違和感だわ。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/24(金) 21:48:26 

    トピ主さんありがとうございます!
    コメント全てにプラスたくさん押したいです。
    今回のコロナの件で中国が自滅して、
    チベットやウイグルの人たちが解放されてほしいと強く願っています。



    逆に今、コロナの混乱に乗じて虎視眈々と日本を侵略する計画を進めている気がしてなりません。
    このトピがたくさんの人の目にとまりますように
    微力ながら書き込みさせていただきます!

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/24(金) 21:54:59 

    >>217

    トピ主です。
    ダライ・ラマ、自身の後継者はインド生まれの可能性を中国に示唆 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
    ダライ・ラマ、自身の後継者はインド生まれの可能性を中国に示唆 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所www.tibethouse.jp

    チベットとダライ・ラマ法王に関する最新ニュースやトピックスがご覧いただけます。


    このままだとチベット人が選んだダライ・ラマ15世と中国共産党が選んだダライ・ラマ15世が対立することになりかねません。

    ダライ・ラマは観音菩薩の化身として16世紀からずっと続いています。チベットの心の大きな拠りどころなので、絶対にチベット人に選んでほしいです。

    +42

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/24(金) 22:01:44 

    >>220

    主です。

    残念ながら後者っぽいのですが、今回の件で日本人が自国民を大切にする方法にシフトしてほしいと思います。

    私は日本人経営の企業のものや国産のものを出来るだけ買うようにしてます。

    モノは量より質になって、メイドインジャパンが当たり前になれば、雇用も生まれますね。

    チベットの素朴な中に幸福を見出だす精神も日本と似ていますね。

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/24(金) 22:07:25 

    95年か、96年ごろに
    チベタンフリーダムの運動が音楽業界であって、
    当時好きだったバンドが参加してたので買ったことがあります。
    その時に侵略のことを知り、ショックと怒りを感じたのを覚えてる。

    そのあと旅行先でダライラマさんと偶然すれ違って、誕生日も同じなので不思議と気になる存在です。

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/24(金) 22:21:03 

    周りの友達にこういう話しても
    オカルト話くらいにしか聞いてもらえないから
    ここで色んな意見が聞けて嬉しいです。
    世界中のもっと多くの人にこの事実を知ってほしい。

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/24(金) 22:21:06 

    無知すぎるんだけど、チベットや台湾は実は中国語を話しても中国ではない?
    植民地みたいない支配されてる感じ?

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/24(金) 22:21:34 

    >>203
    私はSNSでシェアしてます。上の方もおっしゃってる様に、行方不明になった中国の方の命がけのレポを無駄にしたくありません。仲間うちではかなり反応あります。日本は報道規制してるから、いかに知らない人が多いかわかります。

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/24(金) 22:24:39 

    トピ主です。

    チベットはあまり関係無くなりますが、白土三平の漫画カムイ伝を読むと、支配のカラクリが書いてあり勉強になります。絵が昔っぽく、文章多めで読みにくくて、政治的主張がやや多いですが勉強になります。

    ・非人(農民の下でさべつされてる身分)を作り、農民のストレスの捌け口にして、支配体制への不満を逸らした

    ・非人が自立できないように農業など生産性のある活動を禁止して、幕府は農民の処刑などの仕事を与えた。武士のせいで処刑されても農民の怒りは非人に向かう

    ・武士だとしても、見栄やプライドでガチガチの世界で、正論を主張しても力があるものに潰される。カムイ伝の中では藩主が給料を出したく無いから無理矢理な理由で切腹させられた武士や藩主を守る為に戦い身体が不自由になりリストラされて一家心中する武士も出てきます

    など、中国共産党も使うような手法が沢山出てきます。ついでにダライ・ラマ自身は中国共産党は非難してますが、共産主義、社会主義自体は避難していません。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/24(金) 22:25:58 

    >>103
    私もそこだけ凄く覚えている
    砂の曼陀羅を凄い苦労して作ったのに。
    あーーー!!!ちょっとー!!ってなった。
    自分が作った訳じゃないのに。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/24(金) 22:30:47 

    >>227
    カムイ伝の漫画、小さい頃実家の本棚にあった記憶があります。
    物を捨てない両親なので、まだきっとあるはず。
    探してみます!

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/24(金) 22:35:13 

    >>124
    鳥の托卵思い出した
    キツツキだっけ?
    エグいことするよね
    中華民族って本当に
    残忍で陰険な性質してるよね

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/24(金) 22:39:15 

    >>229

    社会の矛盾に気づいた主人公の行動が、アフターコロナの日本の参考になると思います。少ないものを奪い合うなら、生産性を増やせばいい。

    スダレこと苔丸が中身が超男前です。

    最初は読みにくいけど、ストーリーが面白く止まらなくなります。でも長いから時間かかる。電子書籍でもあります。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/24(金) 22:43:19 

    >>110
    本当にその通りですね。
    真心のない相手に対して何もかも赦すことは
    単に相手を増長させるだけ。
    日本人も強く賢くならなくては。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/24(金) 23:06:52 

    皆さん、パンダはウイグルですよ
    勝手に中国が持っていってしまったんですよ
    元々はウイグルは中国じゃなかったはずなんですけど
    侵略国家、

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/24(金) 23:29:06 

    >>222
    そうですね。
    コロナ騒動に紛れながら
    ここ数ヶ月ネットでも
    工作員らしき人たちが、
    ガルちゃん•5ちゃん•Twitter
    まとめサイト使って荒らしてる
    状況です。

    本来正しく事実を
    伝えるべきマスコミの
    テレビや新聞はダンマリで、
    私たちは自分たちから
    知ろうとしなければ
    わからないし、政治家や
    官僚など本来日本を守るべき
    人達も取り込まれています。

    少しでもこのトピ伸びてほしい。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/24(金) 23:32:13 

    1年前、新疆ウイグル自治区(シルクロード)のツアーに参加しましたが、見たことの無い絶景に感動しまくりでした。帰国後、もっとウイグルを知りたいと調べてくうちに、残酷な事実を知り、ショックを受け、観光気分で楽しんでた自分が恥ずかしくなりました。今思えば違和感感じる点が多々あり、やたらと多い公安(警察)、よそ者の漢民族は1等地に住み、ウイグル族は裏通りの貧しい家屋で、会話は中国語。
    空港には人体器官の看板(臓器専用通路)、大して失礼な事言ってないのに、言葉を選んで慎重に話すウイグル人の日本語ガイドさん、振り返って背筋が寒くなりました。
    中国何度か行きましたが、もう2度と行くことは無いです。
    無力ですが、ウイグルチベット族の平和と自由を祈ってます

    +34

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/24(金) 23:35:32 

    >>225
    清朝(人口60万人)当時の地図を貼ってみるね。清朝は満州人が支配していた王朝で、地図のイエローの地域の下の方だけに、漢民族は住んでいた。上の方は満州人の聖なる土地で一面草原なので、漢民族は立ち入る事さえできなかった。台湾も一応イエローではあるけど、「化外の地」と呼ばれてほぼ放置されていた。

    ピンクの土地も清朝が支配していたけど、直轄地ではなくて税金さえ納めれば宗教も文化も保護された。地名を見てもらえばわかるけど、カタカナの地名ばかりという事が分かるよね。

    グリーンの土地は独立はしてるけど、定期的に清朝の王朝に貢物をしていた。琉球もそう。今中国国内で沖縄は中国のものだと主張しているのは、これが根拠。でも繰り返すけど、清朝は満州人の国であって、漢民族は支配された側の民族。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/24(金) 23:46:42 

    >>225
    その清朝の時の公用語は、満州語、チベット語、漢字、ウイグル語、モンゴル語。
    清朝ではチベット仏教が大切にされていたので、満州語の次にチベット語が重用された。これだけでも清朝は漢字の(だけ)国じゃないって分かるよね。

    清朝の前の明は久しぶりに漢民族の国だったから漢字が使われたけど、その前の元朝はモンゴルそのものだからね。モンゴル語が共通語だったんだよ。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/24(金) 23:51:32 

    >>179
    日本に対してはアメリカのCIAやロシアは入ってスパイ活動してるだろうけど、成りすましまではしてないと思う

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/24(金) 23:57:09 

    映画「クンドゥン」を見てください。
    ダライ・ラマがインドへ亡命するまでのお話しです。
    マーティン・スコセッシ監督作品です。
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/24(金) 23:59:35 

    >>236だけど補足
    清朝を支配した満州人の当時の人口が約60万人。支配された漢民族が約3億人。
    漢民族は実際的な戦にはすごく弱くて、その代わり権謀術数や自分より弱い相手への虐殺等がやたらと発達している。

    秦の始皇帝は目が青かったと言われているし、三国志の関羽や張飛はコーカソイド(白人)だったと言われているし、いつの時代か失念したけどトルコ人の皇帝もいたし。

    Chinaの歴代王朝で特に輝いていた唐は、鮮卑族。漢民族の女性は纏足ををしてヨロヨロあるくのが素敵とされていたけど、楊貴妃は馬に乗っている絵が見つかっている。現在の中国人の御先祖様ではない。

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/25(土) 01:20:06 

    中国からの独立or自治権の強化を支持します。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/25(土) 01:48:49 

    >>239
    まさに先週クンドゥン観ました,DVD購入して。
    見応えがありました。あの美しさ、素朴さ、崇高さを失ってほしくない。
    昨夏高野山に行き、ダライ・ラマ猊下のことを思いました。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/25(土) 03:11:17 

    >>3
    お呼びで?
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/25(土) 03:11:50 

    >>212
    ダライラマはヒラリーとオバマと仲間CIAです。世の中でいい人と持ち上げられてる人はそうなるようにメディアをコントロールしているからです。ヒラリーとオバマと同じで悪魔崇拝者でマネーロンダリングしています。ウイグルの子どもたちをCIA を介して人身売買してるのだと思います。ダライラマがいい人と信じてきた人にはショックだと思うけれど、この世界のニュースはCIAが作り出せます。この人はセレブたちに子どもたちを売って富を得て権力を持ち世界のトップと同等の扱いを受けていると思います。テレビや本で書かれたことは嘘です。調べて下さい。

    +2

    -17

  • 245. 匿名 2020/04/25(土) 03:18:52 

    日本ではメディア操作によってダライラマはいいイメージ持ってるけど違います。オウム真理教の麻原ともつながってます。ヒラリーともつながってます。真相は深く調べないと見えて来ません。今回のコロナ騒動も別の見方が見えてきます。

    +0

    -13

  • 246. 匿名 2020/04/25(土) 03:22:38 

    トピ主です。

    コメントが沢山集まり嬉しいです。日本のマスメディアは本当に大事なことは報道しないので、ここで色んなことを知れて良かったです。

    チベット問題は日本人にとっては対岸の火事ではありません。

    チベットの文化は本来世界に誇れるものだからそれも知れて良かったです。

    私は力は無いから、せめて日本の企業のものや国産製品を意識して買う、日本の企業でも反日ブランドのものは買わない、朝鮮にお金が流れるパチンコはしない、暴力団は朝鮮系が仕切っているのでフロント企業のものは出来るだけ買わないようにしています。タピオカブームで出来たタピオカ屋は暴力団関係が多いと言われていて調べてみたら本当に多かったので飲まなくなりました。

    国産品は値段はやや高いけど、品質が良いから長持ちするし、日本国内で雇用が生まれて経済が活性化するから長い目で見たらとてもお得です。

    一人一人のちょっとした行動でも皆でやれば多少は現実は良くなるはずです。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/25(土) 03:26:20 

    >>244>>245
    ダライ・ラマにウイグル人を支配する権力なんて無いに決まってます。コロナ問題についてもチベット人にそんな技術あるわけないです。コロナ問題で儲けてる人が誰か考えれば本当の黒幕はわかりますよ。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/25(土) 03:48:17 

    ダライラマって日本人で例えたら天皇陛下みたいなポジションで中国から必死こいてみんなが逃したと何かの記事で読みそれ以降ダライラマを見ると沢山のチベットの人々の想いが浮かび切なくなった

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/25(土) 04:34:46 

    久々に紅茶花伝飲みたくなってきたw

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/25(土) 04:56:14 

    >>155
    天安門事件に参加していた人の中には、田舎に追いやられて自ら土地を耕す
    知識階級から農民になった人もいる

    都会で裕福な生活をおくるためには、自由や権利を求めず中国政府に従うように若年者に求め
    若年者も知識階級から農民になった人を見て、経済を優先して中国政府に従っている

    農民になった人は、田舎に追いやられても自分の意志を貫き貧しくても満足している

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/25(土) 06:42:41 

    >>23
    可愛い笑顔

    チベットの方々が真に笑える生活を送るにはどうすればいいの
    一般人じゃ中国政府になんてとても勝てない

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/25(土) 07:27:56 

    >>251
    中国製を買わないとかでも効果あるかな?

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/25(土) 07:38:11 

    リンポチェっていうチベットの高僧の生まれ変わり
    の男の子がインドからチベット向かうドキュメンタリー観た人いますか?
    結局、中国のせいでチベットに入れなくて
    近くの寺院に一人で修行に入ったんだけど。
    思い出しても泣けてきます。
    あの子無事かな。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/25(土) 09:23:17 

    チベットからお釈迦様の像を輸入して家で飾っています。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/25(土) 10:48:00 

    日本も中国と同じ様な事したでしょ?アイヌとか、戦争の時の朝鮮とかって思ってしまう

    +1

    -14

  • 256. 匿名 2020/04/25(土) 11:05:44 

    もうほんと、臭菌ペー、コロナで苦しんで、タヒんでほしいわ!

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/25(土) 11:23:00 

    ダライ・ラマ自伝で、法王がある時、一念発起して、
    肉を食べないでいたら、
    病気になったと書いてあった。
    医師から、めちゃくちゃ怒られたらしい。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/25(土) 11:49:45 

    >>251
    調べてみたら、レインボーチルドレンという
    インドなどに亡命しているチベットの子どもが高等教育を受けられるように学費をサポートする寄付があるみたいですが
    信用していい機関なんでしょうか
    どなたかご存知ですか?

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2020/04/25(土) 13:50:00 

    マザーテレサと同じことです。マザーテレサも当時インドの貧しい子どもたちのために修道院をつくり病人の世話をし、ノーベル賞授与されました。しかし、実態は多くの身寄りのない人たちを人身売買グループに売り何億ものお金を持っていました。ダライラマも聖人ではありません。悪魔教です。身寄りのない迫害された人たちを海外のセレブたちに人身売買グループに売りCIAから多額のお金もらってます。ヒラリークリントンのマネーロンダリングにも加担しています。
    なぜ聖人だと扱われてるかというとCIAがそのようにメディアをコントロールしてるからです。信じたくない人は信じなくてけっこうです。

    +1

    -12

  • 260. 匿名 2020/04/25(土) 16:49:57 

    >>255
    近代史をきちんと勉強した方が良いと思います。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/25(土) 18:05:54 

    >>218
    キムタクとか

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/25(土) 19:15:50 

    >>226
    SNS使わない手は無いね!
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/25(土) 20:08:33 

    ダライ・ラマが来日しててもマスコミはスルーよね、ムカつく!

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/25(土) 20:49:28 

    >>251

    トピ主です。

    中国製を買わないのは結構良いかもしれません。
    チベットご支援について | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
    チベットご支援について | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所www.tibethouse.jp

    チベット支援についての詳しい情報やご支援方法がご覧いただけます。


    ここに色々書いてあります。

    英語が出来るなら翻訳ボランティアもいいかもしれません。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/25(土) 21:56:32 

    【超入門 チベット問題】
    【超入門 チベット問題】www.tibet.to

    チベット問題って何? 基本中の基本です。by 長田幸康



    チベット問題についてわかりやすくまとめてあります。

    今のチベット自治区は漢民族の方が多いそうです。

    日本も他人事では無いです。


    +20

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/25(土) 22:00:12 

    誠実そうな青年僧侶

    無事だろうか
    【ダライ・ラマ】こんなときだからチベットを語ろう【チベットスナギツネ】

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/25(土) 23:37:00 

    この人来日すると山口組の組長と会ってるとか、デリヘル頼むとか噂あるけど、実際どうなんだろう。

    +0

    -15

  • 268. 匿名 2020/04/25(土) 23:51:23 

    中国共産党の五毛党が出張してきてるね。うんざりだわ。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/26(日) 04:26:45 

    >>253
    ドキュランドの輪廻の回かな。
    全然迎えにきてくれなくて忘れちゃいそうになってて、かわいそうだった。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/26(日) 07:02:04 

    >>267

    五毛党の人なのか在日の人なのか知らないけど、習近平は今回の人口ウイルスで自滅したね。あなた達がこうやってコメントする資金もあと数年で貰えなくなるよ。

    アメリカの死者数5万人、イギリスの死者数2万人。世界中が武漢肺炎で大騒ぎになる前、既にアメリカの共和党だけじゃなくて中国とズブズブだった民主党まで対中決議に賛成していたし、習近平も焦っていたんだろうね。内戦・虐殺・民族弾圧等の状況が劇的に変わる時って、大きな戦争・大恐慌・今回みたいな世界的に流行した感染症の時が多いんだよね。

    去年の12月、既にアメリカ議会でウイグル人権法案・チベット政策支援法案が通過している。中国共産党の影響力はアメリカの政財界にも及んでいて(オバマの資金源は中国共産党だし)、金儲け至上主義だった多くのアメリカ人も見過ごせず、遠からず少なくとも経済制裁をしてアメリカの資本を中国から遠ざける心づもりはしていた。

    その上で今回の武漢肺炎。このままアメリカが黙っている事は絶対にあり得ない。中国共産党解体→幾つかの国に分割統治→その過程でチベット・ウイグル・南モンゴル・台湾の独立を正式にアメリカが裏で後押し→正式に独立国として公式に承認コース、になる事を祈っている。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/26(日) 08:45:04 

    >>267
    日本人に成り済まして工作してんじゃねーよ糞チャイナ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/26(日) 12:27:55 

    ブータンって、チベットと同じ民族なんだよね。数百年前に分かれたけど。強くアピールしないのは中国共産党を刺激する為だとか。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/26(日) 18:02:10 

    >>255
    いろいろと勉強してみましょう。マスコミや学校の授業では韓国人や左翼が入り込んでいたりして本当の事を教えませんよ。ロシアが北から迫って来たとき韓国は学校もないし奴隷制度もあるし弥生時代みたいな生活していてとても追い払う事は出来ませんから釜山などの港をロシアに貸そうとしたんです。それでは日本は危ないから仕方なく併合しました。元々が読み書きも出来ない極貧に喘ぐ貧民は食べるために続々と日本へやって来ました。これが在日韓国、朝鮮人で無理やり連れて来た人なんて一人もいませんよ。また戦後にも30万人程が朝鮮戦争や韓国の内乱等から逃れるため密入国してきました。これが歴史として事実です治安も乱れるし当時の日本の総理が困り果てアメリカ等に相談しても解決しないまま今に至るんです。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/26(日) 21:19:34 

    >>172
    遅くなりましたが、、
    それ知ってる!ラダははさんでしょ?私も読んでる!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/27(月) 17:35:44 

    今日セブンイヤーズインチベットのDVD借りてきました!
    夜にゆっくり観たいと思います

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/28(火) 00:37:57 

    >>275
    DVDもうご覧になりましたか?

    私も観たくなってきました!Amazonプライムとhuluに加入していますが観られないのですが、dtvだと観られるようなので、しばらくぶりに加入しようかな。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/29(水) 17:23:35 

    トピ主です。

    リアル友達がこのトピ建った翌日に中国のウイグル人迫害やチベット人迫害のことを話題に出してくれました。

    中国ではある時点から臓器移植の件数がいきなり上がり、中には体質に合わないからと臓器移植の手術を1日で何度もした例もあるそうです。通常なら一人の患者につき1つなのにどこからそんな臓器が来るのでしょうか?教えて貰った番組ではウイグル人からだと言っていました。

    本当に中国共産党は酷いです。何も報道しないマスメディアも酷いです。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/30(木) 11:53:41 

    >>277
    ウイグル人や、法輪功の方達の臓器を取り出しているんですよね。

    20年ぐらい前?日本各地のみならず世界中で「人体の不思議展」が開催されましたが、ドイツの学者の技術を使って、生き生きとした人間の御遺体を展示。「病気ではない健康な人間の展示(意訳)」みたいなのが売りで、「なんかおかしいよね?」と思いつつ私は見に行きませんでしたが。。

    割と最近の虎ノ門ニュースで特集してたような。。
    ガルちゃんでも関心を持ってる方が多くて、このトピはコメントが、9.000超えてました。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/30(木) 11:55:51 

    >>278の補足
    「虎ノ門ニュース 大高未貴 ウイグル」で検索してみて下さい。動画が沢山ヒットします。もっと沢山の日本人に、事実を知って欲しいですね。

    欧米や日本も酷いけど、同じイスラム教国上層部が中国共産党に遠慮して、事実を国民に知らせていないのも本当に酷い。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。