- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/01/09(金) 19:30:57
私は看護師9年目で総合病院で働いてます。毎日朝早くから夜遅くまで肉体労働に加えて精神的にも気を使い大変ですよね。でも、患者さんが元気になって退院したり、ありがとうの言葉で報われます。
みなさんは、どんなことが大変ですか?また、やりがいを感じるのはどんなときですか?
+282
-14
-
2. 匿名 2015/01/09(金) 19:33:03
男性患者根性無し+609
-20
-
3. 匿名 2015/01/09(金) 19:33:35
わがままな患者おおい!+524
-16
-
4. 匿名 2015/01/09(金) 19:33:45
出典:img.blog.koshihakase.com
+177
-34
-
5. 匿名 2015/01/09(金) 19:33:49
+78
-23
-
6. 匿名 2015/01/09(金) 19:33:51
看護師って感謝されるお仕事だから、ありがとうって言われたらすごく嬉しいです+298
-57
-
7. 匿名 2015/01/09(金) 19:34:01
私は8年目です。
義理の姉に看護師だからと姪が少しでも体調が悪いとは呼び出されます。病院行ってくれ…科が違うし。
やりがいは給料明細を見たとき。+526
-26
-
9. 匿名 2015/01/09(金) 19:34:54
長期入院だった患者さんが
元気に退院される時は
やっぱり嬉しいです^_^
+321
-8
-
10. 匿名 2015/01/09(金) 19:35:25
患者さんに理不尽に怒鳴られたりすると怒りより悲しいです(._.)+441
-9
-
11. 匿名 2015/01/09(金) 19:35:48
師長、お局さんを
あがめ敬わなくてはいけないのが
何より大変(TT)+303
-17
-
12. 匿名 2015/01/09(金) 19:36:49
院長やドクターはワガママ+456
-16
-
13. 匿名 2015/01/09(金) 19:37:03
一般的に高給与と言われてるが、仕事量と給料が見合ってないと思う!+772
-32
-
14. 匿名 2015/01/09(金) 19:37:35
娘が看護学生です。
ここでは看護師叩きが酷いですが、素晴らしい職業だと思いますよ。応援しています。+535
-40
-
15. 匿名 2015/01/09(金) 19:37:35
6年目ナースです。
女社会の生き辛さを感じてます。
気を遣うし自分からどんどん動くと教える必要ないんだと思われたり。
ただ何も免許ない仕事より有利ですよね!+371
-26
-
16. 匿名 2015/01/09(金) 19:38:19
オンナだらけの職場。
命を預かる仕事だからピリピリ。
新人や仕事が出来ないレッテル貼られればイジメられ夜勤や時間外の委員会、研修、看護研究などで体調やメンタルやられて患者よりも顔色悪くなる。+518
-10
-
17. 匿名 2015/01/09(金) 19:38:49
31歳の新人看護師ってやっぱ苛められますか?+23
-128
-
18. 匿名 2015/01/09(金) 19:39:05
同じマンションに住む姑に便利屋扱いされてイライラ
「あなたが看護師で良かったわ」「お父さんも私もいつ倒れても大丈夫ね」
本当に迷惑+507
-14
-
19. 匿名 2015/01/09(金) 19:39:53
個人医院です。
患者さんからよく受付の女の子の態度が悪いとクレームをうける…
先生とナースは1度もないのに。
+42
-99
-
20. 匿名 2015/01/09(金) 19:40:43
血を見るだけで貧血起こす私には到底無理な職業です…涙
でも、再就職しやすかったり、女性が多い職場なので子育てしながら働く環境が整っていて羨ましく思います。
子どもが入院した時、看護師さんに良くしていただいて本当に嬉しかったです。
お仕事、大変だと思いますが頑張ってくださいね。+486
-20
-
21. 匿名 2015/01/09(金) 19:40:55
どうにもできない内容の訴えは辛い。
肉体的には、毎日肩こりやら腰痛。
精神的には、先輩やお局からの小さいダメ出しの数々。
でも、感謝の言葉とか信頼してもらえてるのを実感すると頑張れる。+163
-5
-
22. 匿名 2015/01/09(金) 19:40:56
医者と結婚したいから看護婦になった人もいる。私
の病院では結構多い。+64
-138
-
23. 匿名 2015/01/09(金) 19:41:50
看護師の人って、
勤続年数が多い程、
変わり者が多いのは何でかな?+186
-162
-
24. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:00
どの科でもわかってるも思われがち。
健康相談されてもわからーん
病院いってくれー+415
-5
-
25. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:15
看護師11年です。正月・お盆関係なく仕事で大変ですが、患者さんにありがとう て言われると報われます。家庭と仕事の両立で大変ですがやりがいあります!+163
-11
-
26. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:15
お局が自分の都合の良いように夜勤などのシフトを組んでます。お気に入りの手下みたい人はいつもペコペコ+154
-2
-
27. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:19
将来看護師になりたいです!
看護師のいいところ、悪いところ教えてください!+138
-25
-
28. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:52
姉が看護師していますが、朝働いて夕方19時頃帰ってきて、仮眠を取り23時頃にまた仕事に行ってるのを見てたら本当に大変な仕事だなと思う。私には無理な職業。+330
-13
-
29. 匿名 2015/01/09(金) 19:43:29
戴帽式でナイチンゲール誓詞を言ってる時はナースとしての未来・希望に溢れていたのに今は後悔・疲労しかありませーん笑+337
-10
-
30. 匿名 2015/01/09(金) 19:44:13
男性看護師ってモテますか?+20
-138
-
31. 匿名 2015/01/09(金) 19:44:40
煩雑な人間関係、ワガママな患者、そして夜勤などのハードな勤務体制から体壊して退職。
それから夜勤無い仕事してたけど、やっぱり人間関係が面倒くさかった。
今は妊娠を機に退職。
のんびり穏やかな毎日を過ごして思うことは、やっぱり看護師時代はストレスフルだった!+242
-6
-
32. 匿名 2015/01/09(金) 19:45:25
不必要なナースコールやめろー!!!+442
-12
-
33. 匿名 2015/01/09(金) 19:45:49
つまらない事でナースコールを押されるのは、男性患者さんの方が多い。+396
-8
-
34. 匿名 2015/01/09(金) 19:46:16
嘔吐物や排泄物に慣れるものですか?
本当に尊敬します(;o;)+239
-16
-
35. 匿名 2015/01/09(金) 19:47:17
看護師として7年勤めました。
専門学校に行き歯科衛生士に転職。
看護師は激務の割に給料が安すぎます。
精神的に病むこともあるし、正直辞めて良かったです。+209
-10
-
36. 匿名 2015/01/09(金) 19:48:40
皆さんお疲れ様です。
やっぱり単純に感謝されると嬉しいですね。気を強く持たなきゃ先輩に患者に押し潰されます…。
今は育児に専念したいので退職しましたが、子どもがある程度手がかからなくなったら助産師の資格を取得するのが夢です。+97
-3
-
37. 匿名 2015/01/09(金) 19:48:56
28さん もっと条件の良い病院探してみてください ありますよ+26
-9
-
38. 匿名 2015/01/09(金) 19:49:49
ベッドまわりがキチッとしてる患者さんは、
すべてにおいてやりやすい。+352
-7
-
39. 匿名 2015/01/09(金) 19:51:27
いま育休中で4月から復職。
感覚取り戻せるかなー…不安だー…+125
-4
-
40. 匿名 2015/01/09(金) 19:51:36
看護師=性格がキツイと思われがち
私はかなりキツくなった!
女社会はキツくなるな+393
-3
-
41. 匿名 2015/01/09(金) 19:52:04
サービス業の私からしたら国家資格があるって羨ましい。看護師資格ならいくつになっても転職にもこまらないし、大変そうですけどお給料も良いみたいだし。+161
-25
-
42. 匿名 2015/01/09(金) 19:52:18
職業トピでこれでもか!ってけなされ罵倒されてるから看護師トピわざわざ立ち上げてなくても…と思った+18
-69
-
43. 匿名 2015/01/09(金) 19:54:17
去年病気でおおきな病院に通院していました。
恐い先生が多い中、気遣いしていただき看護師さんにはとても感謝しています。
治療中に、お礼に菓子折りなど持っていきたいと思ったんですけどこういうお礼って迷惑なのでしょうか?
またもらうとしたらどういったものがいいのですか?+87
-19
-
45. 匿名 2015/01/09(金) 19:54:33
私は本当に看護師になりたいと思って働いているので残念ですが、正直ドクター目当ての子も少なからずいるので叩かれるのは仕方ないかもしれません。
でもみんながみんな結婚できるわけでもない現実を分かってから看護師を目指して欲しいですね
+151
-9
-
46. 匿名 2015/01/09(金) 19:55:57
昨日インフル陽性で今日から出勤停止
予防接種受けてるから軽くて
全く症状ナシ
これから4日休めると思うと平和~
院内でもらったのは間違いないけど
ほぼ毎年罹患する
院内は菌だらけ+162
-4
-
47. 匿名 2015/01/09(金) 19:56:07
菜々緒+8
-114
-
48. 匿名 2015/01/09(金) 19:56:46
可愛い+7
-90
-
49. 匿名 2015/01/09(金) 19:57:47
イイね+13
-131
-
50. 匿名 2015/01/09(金) 19:58:21
看護師6年目です
夢みて入った職場でしたが、現実は厳しかったです
先輩は怖いし、医者は自己中な奴らばっかやし
やりがいを感じるのは患者さんからありがとうと言ってもらえたとき
やってきたことは間違ってなかったんだと思える+219
-9
-
51. 匿名 2015/01/09(金) 19:59:03
看護師です。
男性患者さんに下ネタ好きな人いて、嫌で仕方ないです…(T-T)+60
-8
-
52. 匿名 2015/01/09(金) 20:00:13
男性看護師は一般のサラリーマンより年収は
低いかも。
共働き必須です。
看護師、いい仕事だよ。
母親になっても、復活できる。
国家資格って苦労するけど、有れば絶対
困らない。
+134
-10
-
53. 匿名 2015/01/09(金) 20:00:29
看護師、助産師です。20年……子育てしながら大変だけど辞めなくて良かった~(*´∀`*)
旦那より稼ぎがいいのは内緒!+124
-12
-
54. 匿名 2015/01/09(金) 20:01:47
47~49 観たいなユニホームや髪で仕事まともに出来ないと思います
美容整形の受付 とかですか
+163
-3
-
55. 匿名 2015/01/09(金) 20:02:56
認知症、不穏患者の対応が大変です!仕事がすすまない~!ナースコール連打やめて~!呼んどいて寝たふりするなー!+163
-2
-
56. 匿名 2015/01/09(金) 20:04:01
36歳でICUに異動になりました(´Д` )
一般病棟からなので、カルチャーショックが…。
今までの自信なんかどっかに飛んで行きました。
勉強しても頭に入ってこないよ〜(´Д` )+168
-5
-
57. 匿名 2015/01/09(金) 20:04:03
今クールの堀北真希主演のドラマが本当に嫌。
看護師=玉の輿を狙ってるって印象づけるようなドラマを放送してほしくない。
毎日毎日患者様のため精一杯働いてるのに、そんな目で見られると思うと泣きたくなります。+323
-13
-
58. 匿名 2015/01/09(金) 20:05:23
資格持っていて本当によかった!!
仕事は大変だけど、復職しやすいし仕事選びたい放題。
+63
-14
-
59. 匿名 2015/01/09(金) 20:06:12
高齢の障害者の看護師をなさっている方いらっしゃいますか?私の知る方は、社会の底辺だと・・・あと、よく患者さん(孤独)を思い出して涙ぐんでいました。+12
-46
-
60. 匿名 2015/01/09(金) 20:07:01
素敵な職業とおもって入って来た人ほど潰れやすい。
画像wwキャップ邪魔だし未だにしてるって所があったらないわ~って笑いが出るかも。
タイトスカートってwwこれが現実だったらあんまり働かなくていい所なのかもね。+152
-2
-
61. 匿名 2015/01/09(金) 20:07:27
無理してでも笑顔でいないと自分が辛い。+30
-4
-
62. 匿名 2015/01/09(金) 20:07:44
夫も妻も看護師の夫婦ってどっちが年収たかいのでしょうか?
将来安泰な夫婦って感じですが、やっぱり夫の方が年収低くなるんですかね?
因みに、女性の看護師と男性の看護師の給与ってどれくらい違いますか?
凄く大変そうなお仕事だから月30万円以上貰えるんですかね?+7
-47
-
63. 匿名 2015/01/09(金) 20:10:50
認知症、困ったちゃんだけど「ごめんね」「ありがとう」って反省したように言われると「(うぐぐ…っ可愛い)いいですよ。大丈夫」って許しちゃいます(笑)
でも仕事だからですけどね~+164
-8
-
64. 匿名 2015/01/09(金) 20:11:53
父や母が入院した時、親切だった看護婦さん達は本当に天使に見えた。
看護婦さん、ありがとうございました。
激務なのもよく分かった。
見合った報酬を差し上げてほしいと、心から思っていますよ。+170
-13
-
65. 匿名 2015/01/09(金) 20:12:19
俺様なドクター!!めんどくさいドクター多すぎ!+144
-8
-
66. 匿名 2015/01/09(金) 20:15:10
看護師歴30年。中卒→専門学校→准看護師です。
今の若い看護師さん達は知識が豊富で器械に強いですね。でもコミュニケーション力が弱いかな‥でも大丈夫!人生経験積めばいろいろと世間話しができるようになりますよ。+69
-40
-
67. 匿名 2015/01/09(金) 20:15:30
65 俺様なドクター!!めんどくさいドクター多すぎ!
昔は、そんなにいませんでした。最近増えているように思います。
+66
-14
-
68. 匿名 2015/01/09(金) 20:15:42
62
私、看護師14年目だけど、月30万も貰ってないよ。
ホント仕事量に見合った給料ではないよ!+143
-16
-
69. 匿名 2015/01/09(金) 20:16:48
精神科で働いてました。でも不妊治療に専念するため6年で辞めて、いまは妊娠中。なるべく子ども三歳過ぎたら復帰したいけど、仕事の勘を戻せるのか今から不安です。
精神科の仕事は社会復帰の手助けとかやりがい多かった。
でも、ブランクができた今、一般科をしっかり経験しておいたら良かったのかと思うことも多いです。+60
-9
-
70. 匿名 2015/01/09(金) 20:18:32
堀北の棒演技むず痒くなりそうだからみてないけど玉の輿狙いのドラマ?
ドクター皆が看護師にモテると思うな~!皆、病院行ってイケメンドクター当たったことある?個性的な容貌多いから(笑)間近で見てるナースより他職種(事務とか)の方がガツガツしてるから。+101
-12
-
71. 匿名 2015/01/09(金) 20:18:43
給料は働く病院と夜勤にもよる
美容外科で働いてる知り合いはかなり良いらしい。+85
-4
-
72. 匿名 2015/01/09(金) 20:19:06
べつに給料なんてよくないし!
昇給なんて年にわずか。
結婚前は総合病院で働いて夜勤もしてたけど、結婚して退職してからは日勤のみの老人病院にいます。
理不尽な上司のもとで働き、昔からいるお局に気を遣い、慢性期病棟だから毎日ルーチンワークの繰り返し。
やりがいなんてない。
家族のために働いてるだけ。
だったら、やりがいあるとこで働けって?
今は家族優先だから慢性期の夜勤なし残業なしの楽なとこにいたい。
職に困らないから資格はとってよかったと思うけど。+81
-8
-
73. 匿名 2015/01/09(金) 20:19:25
仕事以外にも委員会やら看護研究やらで、病院にいきます。自己研鑽のため休みを削るのは当たり前…。リフレッシュなんてする時間はないです。+129
-6
-
74. 匿名 2015/01/09(金) 20:20:10
看護師の給与、ブラック企業の医療参入などで下がりました。
最近、また戻ってきています。
お金儲けのためのブラック企業参入しないで欲しいです。+70
-3
-
75. 匿名 2015/01/09(金) 20:22:06
変なドクター多い
何様なの?って感じ
私たちがいなきゃ仕事できないくせに!!+127
-23
-
76. 匿名 2015/01/09(金) 20:23:41
理想と現実のギャップに燃え尽き症候群になりました
でも、やはりお金がいいから他の仕事には代われず、今は派遣で気ままに働いてます(笑)
色んな選択肢があるし絶対食いっぱぐれないので、苦労して資格取って良かった!+27
-5
-
77. 匿名 2015/01/09(金) 20:23:41
春から看護学校へ進学するアラサーです。このトピ見てたら不安になってきた‥+103
-7
-
78. 匿名 2015/01/09(金) 20:25:30
若いスタッフを見ていると、バリバリ仕事をこなす、休日も研修やら学会に参加するタイプと、恋に合コンに楽しむスタッフ。
どちらが正しいなんて思わないけど、仕事ばかりしてるとギスギスしちゃうよ…。と心配になります。+53
-6
-
79. 匿名 2015/01/09(金) 20:26:15
57
ドラマのイメージで看護師全員をそういう目で見る人なんて、こっちだって関わりたくないわ。+52
-4
-
80. 匿名 2015/01/09(金) 20:28:24
看護師目指しています。話聞くとたいへんそうですが、資格は取ると強いと思うし素晴らしい職業なので頑張りたいです。職場はよく考えて選ぶようにしたいです!!+57
-6
-
81. 匿名 2015/01/09(金) 20:28:57
学生時代の実習は本当につらい。
何度泣いたか。+191
-7
-
82. 匿名 2015/01/09(金) 20:29:01
朝から入院、急変でトイレにいく時間もなかった。生理中、白衣が真っ赤になることありますよね…。
なんでこんなに人手不足なの!!+118
-10
-
83. 匿名 2015/01/09(金) 20:29:03
外科病棟ナースです・。今、とってもスタッフが少なく・・。
4月には多くの退職者が出そうです。
準夜深夜3人でやることもままあります。このままだと患者様には満足いく看護
が出来ないと思っています。。看護師はいつもクタクタ・・。
このままでは・・自分自身の体調も危ない・・。+126
-6
-
84. 匿名 2015/01/09(金) 20:30:04
給料いいって人と、良くないって人の差は何なんでしょう?+61
-3
-
85. 匿名 2015/01/09(金) 20:30:32
医者は患者と看護師の前だと態度が明らかに違う!本当に態度のデカイ医者が多い!+70
-10
-
86. 匿名 2015/01/09(金) 20:31:08
そんなに給料多くないよ…。+80
-9
-
87. 匿名 2015/01/09(金) 20:31:42
仕事中、ナースコールで中断…戻る途中、呼ばれる。
またナースコール…。中断業務ばかりで、いつかインシデントを起こしそうで不安になる。
+142
-4
-
88. 匿名 2015/01/09(金) 20:32:38
看護師を目指してるので参考になります!+22
-5
-
89. 匿名 2015/01/09(金) 20:33:30
看護大学生3年です。
就職先を決める時期になり、自分は本当に
看護師としてやっていけるのか不安です。
病院や領域を選ぶポイントはどのようなものでしょうか。+41
-5
-
90. 匿名 2015/01/09(金) 20:33:37
旦那が看護師です。
不規則で大変な仕事ですし尊敬しています。
自宅でも体調悪いとわかる範囲で助言してくれますよ!+34
-7
-
91. 匿名 2015/01/09(金) 20:35:20
医療ドラマを見るとたくさん突っ込みどころがあり、違和感を感じてしまう…(^-^;
ドラマのようにひとりひとりの患者さんともっとしっかり関われたらなぁ。
時間に追われ患者さんとなかなかゆっくり話ができず申し訳ない。+86
-5
-
92. 匿名 2015/01/09(金) 20:38:20
看護師13年目。
結婚を機に大学病院の急性期病棟を退職し、いろいろフラフラして最終的に老人ホーム勤務(平日日勤のみ・パート)になりました。
独身の時はバリバリ働いてチームリーダーやったり委員会やったりして、刺激的だけど毎日激務でした。
今はどちらかというとのんびりで、家庭との両立もしやすい。
もともと認知症看護に興味があったので、急性期のような展開の早さはないけど、それはそれで毎日刺激的で楽しく働けていると思う。
結婚後もキャリアを追い求めちゃうとワークライフバランスが保ちにくいけど、ちょっと働き方を変えると、まったり長く働けるのが看護師のいいところだと思う。
パートでも時給いいし、仕事たくさんあるしね♪
+83
-4
-
93. 匿名 2015/01/09(金) 20:40:21
ICUにいます。救急車から直接搬送された患者さんが呼吸停止寸前で…医者も半分怒鳴りながらの指示、集中しているなか、となりで騒ぐ患者に「マジうるさい!」と無意識にいっていた。
完全に心を失ってた。
お正月もずっと働いていた。病欠スタッフに勤務交代を頼まれて連休もなくなってた。
もう心が病みそう…。
+237
-8
-
94. 匿名 2015/01/09(金) 20:40:31
今時ドクター目当てでなんているの?
看護師なんてはなから浮気相手としか思われてないと思うんですが
低学歴で家柄が悪そうな人が多そうなので+32
-86
-
95. 匿名 2015/01/09(金) 20:40:54
本当は点滴、採血苦手です…でもしてます。外さない日は1日幸せです。外した日は…(´・ω・`)+70
-7
-
96. 匿名 2015/01/09(金) 20:40:59
AVってきなひどい目にあったことある人いるんですか?
私は親が看護師ですー。私は出産も含めて7回入院したことがあり感謝しています+5
-33
-
97. 匿名 2015/01/09(金) 20:45:04
94
昔はそんなイメージあったかもしれないけど、今は意識の高い看護師もおおく、教育もかわってきているから、看護師の背景もかわってきてますよ。
医者と結婚する看護師も多い、つきあってる人も周りにたくさんいます。
病院のカラーによって違うのかな。+25
-10
-
98. 匿名 2015/01/09(金) 20:45:46
小さい頃から憧れていました。
出産して、やっぱり看護師、助産師は優しくて、なりたかったなと思いました。
皆さんお仕事大変でしょうが頑張ってくださいね♪+38
-5
-
99. 匿名 2015/01/09(金) 20:46:07
ICU勤務です。
あまり患者さんと会話できないので寂しいかも
(会話できる病状でないため)
良くなっていくのを見るのは嬉しいです(^ー^)+80
-3
-
100. 匿名 2015/01/09(金) 20:46:20
女性の一般職に比べたらお給料は少しは良いのかも知れないけど、はっきり言って仕事内容とお給料の額が全く見あってないと思います(T_T)
好きでやってる仕事だし誇りも持ってるけど、いつか自分が壊れてしまいそう…
+89
-7
-
101. 匿名 2015/01/09(金) 20:46:35
なんで看護師って患者にタメ口きくの?
+84
-41
-
102. 匿名 2015/01/09(金) 20:51:16
接遇がなってないからじゃない?+32
-21
-
103. 匿名 2015/01/09(金) 20:53:00
指導とみせかけたイジメとか、無視、悪口ばかりで職場環境は最悪(;_;)
21時まで仕事して、また0時から出勤するのは本当キツいし、自分が体調崩すことも…。
鬱で休職中の後輩は給料泥棒呼ばわりされてるし…。
でも、患者さんからの「ありがとう」とか、退院した患者さんが外来の通院日に遊びに来てくれたときは本当に看護師やっててよかったなぁと思う。
普通にOLしてたら、こんなに「ありがとう」って言われることないもんね(*^^*)+73
-9
-
104. 匿名 2015/01/09(金) 20:53:24
身体的にも精神的にも、そろそろ大学病院で看護師続けるのは厳しいな~って思った頃にボーナスが・・・( ̄ロ ̄lll)!!
ボーナス貰うともう少し頑張ろうって思えて勤続年数更新中!笑
+88
-5
-
105. 匿名 2015/01/09(金) 20:55:24
とりあえず看護学生時代の実習は辛すぎた 技術の習得ではなく就職後のストレス耐性を鍛えるためのものだったと感じた
仕事に入ればプライベートのことは一切忘れるくらい追い詰められている
看護師は気が強い、プライドが高いと言われることは、必死にやっている人間はむしろ嬉しく感じる+108
-4
-
106. 匿名 2015/01/09(金) 20:55:49
今日も夜勤でうちの病棟じゃない患者入れられて管理とバトったわーパワハラ以外のなんでもない!!!!+32
-9
-
107. 匿名 2015/01/09(金) 20:55:59
好きでなったんだろうって言われたら
それまでなんだけど、
本当に仕事とお給料見合ってない。
好きだけじゃ仕事できない、
生活のためにやってるんですけど。。。
月30万てOLに毛が生えた程度。+76
-16
-
108. 匿名 2015/01/09(金) 20:56:17
あの~。看護師ではないですが身近で毎日一緒にしてる者です。
とにかく、記憶力が凄いっていうか、1度に何件もの仕事をキッチリやりわすれがないのが本当に凄いと思います。
ナースコールでて用件聞いて、切ったと思ったら検査から電話来て、患者連れて来てと言われ、電話切ったと思ったら医者に患者の状態聞かれて。また別のナースコールでて。って感じ。
私だったら はい、ちょっと待った!と1つ1つメモしないと絶対何か忘れますね。
あと、カルテの記録文章?が小説のように滑らかで文才あり?とか思っちゃいます。+116
-12
-
109. 匿名 2015/01/09(金) 20:56:21
医者でも患者でも常識外の人は沢山いるけど、
看護師スタッフにもおかしいのいるからね。
患者いじったり操作したり医者取り込んだり。
患者だけでも大変なのに人間関係をぐっちゃぐちゃにするやつがいる。
本当病気。
職員がこれじゃアウト。
私頭やられそうだわ。+82
-6
-
110. 匿名 2015/01/09(金) 20:56:45
同期が5人いたけど、1人は自殺、1人は寮で自殺未遂…
2人ともメンタルやられてたけど隠してたみたい。
理想と現実は違うし、資格があるから安心とか違うんかな…
今は頑張れてるけど、いつどうなるか分からないし。
タフな仕事ですよね…+74
-5
-
111. 匿名 2015/01/09(金) 21:02:05
看護師は気が強い
よく言われるけど、
気が強くなきゃやってられないですよね!
一般的な気が強いっていう意味と少し違うかもしれませんが!+125
-9
-
112. 匿名 2015/01/09(金) 21:02:32
108
そんな感じで評価なんてされた事ないから、何だか素直に嬉しく思えました!
ありがとうございます‼︎+19
-7
-
113. 匿名 2015/01/09(金) 21:02:59
誇りを持ちましょう!
私たちは頑張ってる!+87
-8
-
114. 匿名 2015/01/09(金) 21:03:18
14年目、私立大学病院勤務
年収750万。
大変だけど辞められないわっ。
長期休暇時の海外バカンスを糧に頑張ってます!+97
-16
-
115. 匿名 2015/01/09(金) 21:04:19
日勤なのに残業で夜10時すぎまで働いてる。過労死しそう。うちの病院おかしいですよ。
鬱病になりそうです。+93
-6
-
116. 匿名 2015/01/09(金) 21:04:22
詰め所に手作りの煮物やら飯やら持ってくる看護師。
バカか?
ノロだの食中毒やら職員なったらどうするの?わーわーきゃーきゃーうるっせえんだよ。
みんな病欠、仕事まわらんだろ。
ここはご近所や友達なんかじゃないんだよ。
そう言うの注意しないゴマスリ師長。
呆れる病棟。いまだにあるよ。
+75
-6
-
117. 匿名 2015/01/09(金) 21:04:33
看護師1年目23歳です!
看護学校の時はみんな仲良しで実習も余裕だったし
先月の給料は手取りで30万あったから
本当になってよかったです♡
性格がキツくなるのは否めないですけど…笑
4年付き合ってる彼氏にも
昔はこんなんじゃなかったのに‼︎っていわれます。+19
-98
-
118. 匿名 2015/01/09(金) 21:06:11
幼稚園に入る前から看護師になりたくて、夢を叶えて看護師6年目。
集中治療部門で3年、深夜準夜が月に12回から13回あり、体調を崩して退職。
看護師を続けるか悩んだけどやっぱりこの仕事が好きで、違う病院の一般病棟で2年働き、今は異動で外来に入ってます!
大変だけどこの資格をとってよかったです!今は馴染みの患者さんにも名前を覚えてもらえて楽しく仕事してます!+38
-11
-
119. 匿名 2015/01/09(金) 21:08:02
看護師の皆様、お疲れさまです。
私は看護師を半年して、自分には無理だと分かり退職した者です。
コミュニケーションが下手と周りからはご指摘されました。
その後、発達障害なことが分かりました。
自分も含め、挫折した友人等を見ると、看護師が出来るかは、向き不向きがとても有るように感じます。
+115
-7
-
120. 匿名 2015/01/09(金) 21:08:03
看護師3年やってうつ病発症。やっぱり精神的にしんどい。今もその時の同期とは仲良しだし、辛い時期を一緒に乗り越えた仲間ができたことがいいところ。今は行政保健師で穏やかな日々です。看護師は長く続けられない。今後結婚の予定もあるし、子どもも産みたいから看護師やめてよかった+72
-5
-
121. 匿名 2015/01/09(金) 21:08:26
看護師さん羨ましいな。
サービス業なんて土日もないし、給料安いし残業ばかりですよ(>_<)
+12
-72
-
123. 匿名 2015/01/09(金) 21:10:48
ただでさえ忙しいのに看護研究とかやめてくれT^Tもう仕事だけで精一杯。委員会に研修に休みの日も出なきゃなんないし。+98
-6
-
124. 匿名 2015/01/09(金) 21:11:49
繋留流産を二回して二回入院しました。
看護師さんたちの優しさに感動し、感謝でいっぱいです(^-^)
いつもありがとうございます!!
+52
-9
-
125. 匿名 2015/01/09(金) 21:14:08
子育てしながらの夜勤は家族崩壊に繋がる。
今だけ日勤希望も聞いてもらえない。
それなのに、精神を病んだナースは外来や透析に回してもらえる。
とても、不公平。+63
-8
-
126. 匿名 2015/01/09(金) 21:14:29
121さん
看護師だって土日ないよ。年末年始や連休も休みないし手当もないよ。+85
-6
-
127. 匿名 2015/01/09(金) 21:15:53
121
えっ?
看護師も24時間365日仕事で土日も正月もGWもないし、薄給だし(夜勤ある分多く見えるだけ)、サビ残も時間外の研修や委員会や看護研究(全て無給)もあるけど。。+98
-7
-
128. 匿名 2015/01/09(金) 21:18:07
外来しか経験のない人がいきなり師長として病棟にやって来た。
超ワンマンで、自分が気に入らないスタッフには差別がひどい。
見ていて腹が立つ。
転職するきっかけをくれてるのかな・・・+61
-1
-
129. 匿名 2015/01/09(金) 21:19:10
病院が経営している看護学校卒業したあとにそのまま付属病院に勤務してた去年退職した伯母がいるけど、部下の看護士がちょっと目を離したことで患者さんが亡くなってしまったから、上の立場であった伯母が責任とらされて辞めたんだって、で結構稼いでたからハロワに就活してることにして手厚い失業手当もらってたな。40年位働いてたって。勤続年数がものがいうよね。
ちなみにO県K市のK病院。+11
-10
-
130. 匿名 2015/01/09(金) 21:19:30
114さんうらやましい!!
私も同じ経験年数ですが夜勤月4回で年収550万弱(´・ω・`)
750万もらえてれば仕事きつくてもがんばれます!
はーほんとに羨ましい(TдT)
+36
-7
-
131. 匿名 2015/01/09(金) 21:19:49
今日も仕事でしたが、忙しすぎてトイレに行くの忘れる(T ^ T)
患者さんHr出てないと心配になるけど自分は後回しヽ( ̄д ̄;)ノ+90
-4
-
132. 匿名 2015/01/09(金) 21:20:09
子育てを犠牲にし着々と婦長にまでなった母。
子供の時は夜勤の影響で『変な時間に寝ているたまに家にいる人』という印象しか無かった。
でも今思うと家庭でのストレス発散の場だったんだろうな。
祖父の介護は嫌だろうに本当にきちんとこなしていたし、看護師さんて人間的にも自信も知識も魅力も持ってる。
おかげでお金には困らなかったし行きたい大学に行かせてくれて結婚費用も持たせてくれた。
ひとまず親に関してはお金の心配が未だに無くて助かってます。子供としてはこんな感じでした。+67
-4
-
133. 匿名 2015/01/09(金) 21:20:35
詰所という言葉で年齢が分かる(笑)+62
-6
-
134. 匿名 2015/01/09(金) 21:22:27
外来しか経験のない人がいきなり師長として病棟にやって来た。
超ワンマンで、自分が気に入らないスタッフには差別がひどい。
見ていて腹が立つ。
転職するきっかけをくれてるのかな・・・+14
-2
-
135. 匿名 2015/01/09(金) 21:24:26
看護師18年目。日々の業務だけでなく、委員会に看護研究、実習指導、研修会…
肉体的にも精神的にもヘトヘトになり、やっと辞める決心がつき、3月いっぱいで退職します。
辞めると決めたら、やっと余裕ができ、今まで気づけなかったことに心くばりができるようになった。
看護の仕事は好きだからゆっくりのんびり頑張ります。
+66
-3
-
136. 匿名 2015/01/09(金) 21:25:44
本当に辛い患者さんは、全力でどうにか助けてあげたい。でも、「テレビのリモコンかえて 」「そのコップを、こっちへ寄せて」など、自分で出来る事をいちいち、ナースコールで呼ぶ患者さんにイライラする。あなたが暇潰しに、私たちを呼んでいる間に、私達は苦しんでいる患者さんに痛み止を注射したりできるのよ!余計なナースコールする人は、一回毎に課金したい!+171
-3
-
137. 匿名 2015/01/09(金) 21:26:41
結婚、出産したらクリニックのパートでもやろうと思っていたけど、現実はやっぱり総合病院の常勤だよね。保育料高いから稼ぎたいし、子ども熱出してもクリニックは看護師の人数が少ないから急に休めないし・・。+50
-2
-
138. 匿名 2015/01/09(金) 21:28:06
75
あなたこそ何様?
あなたこそドクターいなかったら仕事出来ないくせにって言われますよ!!+25
-36
-
139. 匿名 2015/01/09(金) 21:28:18
121
土日どころか昼も夜もないんだけど…+45
-4
-
140. 匿名 2015/01/09(金) 21:29:46
小児科ナースです。小さい体で治療を頑張っている姿は本当に偉いなと思う。夜勤で夜泣きの対応とか抱っこしながら記録したりとか大変だけど、退院した子の成長した姿を見られるのは嬉しい(^∇^)+88
-4
-
141. 匿名 2015/01/09(金) 21:31:05
看護士変な人も確かにいるけど、そうじゃない人もいるよ。
ママ友達さんが看護士だけど、姉御肌で面倒見がよくて身内の看護士は変だけど、そのママ友達さんに出会って皆が皆そうではないと思った。+29
-7
-
142. 匿名 2015/01/09(金) 21:33:23
看護研究とか委員会とかなかったらいいのに。業務以外のことが嫌すぎる。+96
-3
-
143. 匿名 2015/01/09(金) 21:33:48
看護学生してます
来週から2ヶ月間の病院実習が始まるのがホントに辛い…
レポートで睡眠時間なんて3時間とかしかないから( ;∀;)+47
-3
-
144. 匿名 2015/01/09(金) 21:33:55
116さん!
同感です!!!
美味しくもないのにおすそ分けとか
ホント面倒くさいです(−_−#)
いちいち美味しいです!とか言わなきゃならないしヤダヤダ+21
-0
-
145. 匿名 2015/01/09(金) 21:34:37
総合病院の外科ナースです。
三交代の日勤→深夜入りが本当に疲れる。
ドレーン類の自己抜去、転倒転落が起きないよう常に目を光らせている。
されたときの虚しさ。本当に疲れますよね。
とりあえず、人手不足です。
いくら目を光らせても抜かれるときは抜かれるしうんざり。そういう患者さんに限って点滴ルートとりにくかったりする。
夜間の急変にびびり、巡視がドキドキw
看護研究など時間外でしなければならないことが多すぎて泣けてくる。
夜勤明けで家で仮眠とって夕方から研修とか
本当に退職しようか迷うくらいしんどくて
体調崩す。
でも、患者さんには癒されます。
人と人との関わりって素晴らしい。
明日も仕事がんばろう。+90
-4
-
146. 匿名 2015/01/09(金) 21:35:30
出産のときに初めて病院に入院しましたが、
皆さん笑顔で、優しくて、本当に感謝でした!
で…質問があります。(大した事ではありませんが)
ある検査で採血をしてもらった時に、注射針を刺してもらった時に、ビリビリッと腕に電流が走ったようになり、凄く痛かったのですが、アレは何だったのでしょうか?「痛っ!一旦針抜いて!」って叫んでしまいました(´・ω・`;)
+18
-5
-
147. 匿名 2015/01/09(金) 21:39:58
病棟会議は業務です。日勤者には時間外、休日出勤者にもその分給料支払う必要があります。
労働基準法違反です。
看護研究も病院によっては手当て出ます+27
-6
-
148. 匿名 2015/01/09(金) 21:40:35
看護師戻りたいけど1度辞めたら体力的にきつくて戻れない。
看護師してたころは忙しくても頑張って働いてる自分とか、給料高くて1人でやってけるところとか、気が強い自分、看護師って大変!って感じで強い看護師の自分に酔ってたと思う。
みんながそうじゃないけど、はたからみたらただのプライド高いおばさん、老害だって看護師やってる独身女性に気付いて欲しい。みんながみんなそうじゃないけどさ。
やめてよかった+43
-4
-
149. 匿名 2015/01/09(金) 21:40:59
患者さんで癒される…?
いや、無理無理。+61
-9
-
150. 匿名 2015/01/09(金) 21:42:04
146神経に触れたんじゃない?+28
-1
-
151. 匿名 2015/01/09(金) 21:43:31
131さん 気をつけないと膀胱炎になりますよ+14
-2
-
152. 匿名 2015/01/09(金) 21:45:47
看護師の本音が聞けて良かった+22
-3
-
153. 匿名 2015/01/09(金) 21:46:33
小児科は子供は可愛いけど、親が面倒臭い。+97
-4
-
154. 匿名 2015/01/09(金) 21:48:26
149
私はありがとうとか、言ってもらえて
とても、嬉しい気持ちになって
癒されますけど。+12
-8
-
155. 匿名 2015/01/09(金) 21:50:03
109 + 116 +医者狙い の看護師がいて苦労した+14
-1
-
156. 匿名 2015/01/09(金) 21:51:22
病棟勤務10年してました。
そりゃしんどいこともあったけど、思い返せば楽しかったなぁ。
急性期のバタバタしてる中、効率良くかつ丁寧に仕事をこなせた時、自分カッコいい!と自己陶酔してました(笑)そんな夜勤明けのビールは最高です!
シフト制なので平日休みが取れること、夜勤と休みを上手く合わせて連休をとり旅行に行ったりできるのも良かったです。
今は夜勤のない訪問看護で頑張ってます。
これから看護師を目指す方、嫌なことばかりではありません!素敵なナースになってくださいね。+85
-4
-
157. 匿名 2015/01/09(金) 21:53:46
148
わかります。
まず学校もおかしいですよね、私達は看護師です、プライドを持ちましょう的な教育。
宗教かと。
結局洗脳させられて国や協会の思惑に良いように利用されてるだけですよね。+42
-2
-
158. 匿名 2015/01/09(金) 21:54:18
34. 匿名 2015/01/09(金) 19:46:16 [通報]
嘔吐物や排泄物に慣れるものですか?
本当に尊敬します(;o;)
↑慣れますよ、余裕で。排泄物って本当に大事でそこから得る情報って多いんです。吐瀉物もそうです。身体が食べ物をエネルギーに代えるほどの力がないということですからそういう場合は別のエネルギー補給方法を考えないといけませんからね。便なんておむつを開いたりして自分から確認に行きますね。
あと仕事なので尊敬とかそういうのは必要ないですよ笑+88
-9
-
159. 匿名 2015/01/09(金) 21:55:05
うちの病院だけかな?
チンコだのうんこだのの単語が
ごく普通に飛び交っている
例)○○さんチンコ出血してました+18
-50
-
160. 匿名 2015/01/09(金) 21:56:37
そうそう…なんで脳外科病棟に小児科がはいるの?整形外科がはいるの?で、病棟が満床になるから、脳外科患者が内科に入る。
ベッドコントロール滅茶苦茶。
+49
-2
-
161. 匿名 2015/01/09(金) 21:59:02
私は社会人で今年看護学校受けます。
アドバイス等あればお願いします。+11
-3
-
162. 匿名 2015/01/09(金) 21:59:30
患者さん(特にご老人)にタメ口きくのだけはやめてもらえませんか…
子供に諭して言い聞かすみたいに話す看護師さん多いです。
あれ、家族から見たら結構嫌な感じです。+145
-16
-
163. 匿名 2015/01/09(金) 22:00:15
学生の時は何度も挫折しそうになりましたが、仲間と励まし合い患者さんが回復していく姿を見て頑張ろう!私も白衣が着たい!と思ってました。
いざ、看護師になり毎日業務に追われいちいち患者さん1人1人を気にしている暇がない。嫌な患者さんも多いし、医者には怒鳴られ、女のドロドロした世界。
私のなりたかった看護師って一体なんなんだろうって思いました。それから6年、日に日に性格が悪くなっていきます。+53
-4
-
164. 匿名 2015/01/09(金) 22:00:28
認定看護師ってなんであんなにプライド高いの?
偉そうな態度でミニドクター。
+79
-6
-
165. 匿名 2015/01/09(金) 22:00:33
看護師9年目、病棟勤務
家帰ったら疲れて自炊出来ず、ファーストフードやカップ麺の日々。
最近健康診断で引っかかる項目増えた(T_T)
誰か癒やしを下さい。
ターミナルの方や慢性期の病棟で、良くなって退院する方はほとんどおらず、病院を転々としたり、亡くなられたり、唯一のやりがいはご家族から感謝の言葉を頂いた時。
あとは本当にキツい。+62
-2
-
166. 匿名 2015/01/09(金) 22:01:05
看護師さんってやっぱり離婚率高いですか?
+30
-7
-
167. 匿名 2015/01/09(金) 22:01:59
「人の世話して大変な仕事で可哀想、同情するわぁ。子供には絶対看護師になんかなって欲しくない」って知人に言われた事がある
あんた45才独身でまだ子供居ないだろ~が!!って言いたかった+53
-7
-
168. 匿名 2015/01/09(金) 22:04:37
看護師になりたくて転職して資格取得し、一年間働きました。しかし、酷いイジメとパワハラによる過酷な勤務で心身ともに駄目になり退職しました。
違う病院だったらまだ働いていたのかな…と思うこともあります。イジメをする事で、その人の悪口を楽しそうに語り周りが一致団結してる光景…吐き気がしました。夜勤の巡回での怪奇現象より、看護師が一番恐ろしかった。+65
-1
-
169. 匿名 2015/01/09(金) 22:04:41
164
ほんと!ああいう人達って、ミニドクターって皮肉られてる事知ってんのかなー?+31
-6
-
170. 匿名 2015/01/09(金) 22:07:11
看護師もやっぱり普通の人間なんだね
ぜひ色んな人に見てもらいたいトピ
看護師の腹の中が見える+30
-2
-
171. 匿名 2015/01/09(金) 22:08:48
学生さん大変だろうけど頑張ってね
今はパソコンで何でも調べられるけど、昔は大きな本屋さんやら図書館やらに通い詰めで、
時間の無駄がかなりあったな〜
主義とか方法もyoutubeで見られるし、いい時代になったよ。+43
-2
-
172. 匿名 2015/01/09(金) 22:11:26
看護学生ですがすでに後悔してます、、
実習つらくてもう看護師なんてなれる気がしません、、、、+64
-4
-
173. 匿名 2015/01/09(金) 22:14:04
夜勤、委員会、研修会…ストレス満載で、きづくと、進行ガンになってた。リンパにも転移し、何とかオペでとりきったけど再発に怯える日々。
やはり、人間、規則正しい生活がいちばん。
今年度いっぱいで退職します。
+84
-2
-
174. 匿名 2015/01/09(金) 22:17:58
ずっとオペ室で働いていた友達が完全なるアホキャラなんですが、天然のアホですか?
偽天然ですか?
本当の天然ならナース10年以上務まらないですよね?
ちなみに男関係は激しかったです。
+8
-16
-
175. 匿名 2015/01/09(金) 22:18:50
皆様お疲れさまです。
外科、ICUから現在は内科にいます。私も激務すぎて体を壊しそうです。昨日なんて8時間の勤務のうちゆっくり座れたのは休憩と記録してるときの合計45分のみ。
正月太りも2日であっと言う間に解消笑
介護度が高すぎて腰もボロボロです。
本当に給料見合わなすぎだよ〜
子育て中でこどもも小さいので両立も大変だけど家族には迷惑かけぬよう頑張ってます!+31
-5
-
176. 匿名 2015/01/09(金) 22:20:25
先日、人生初の入院をして、看護師さんの皆さんにはお世話になりました。
次に通院する時に、ナースステーションにごあいさつがてら差し入れしたいと思っているのですが、それはこのご時世、やってはいけないでしょうか?
シフトでお会いできない方もいるので、「アイツが、来た」という痕跡を残したいのですが(^^;+23
-4
-
177. 匿名 2015/01/09(金) 22:21:58
異動の話がでてます。
でもその病棟は忙しく、残業ばかり。毎日帰るのは20時すぎ。夜勤前は15時には家を出なきゃならない。明けで帰るのは12時すぎ。
家庭との両立なんてできない。+47
-0
-
178. 匿名 2015/01/09(金) 22:22:37
146さん
そのビリビリってのは電撃痛っていうんですよね
150さんのいうように神経に刺しちゃったんでしょう。
+10
-1
-
179. 匿名 2015/01/09(金) 22:27:01
今親族が通院している病院の看護師さん初日だけ優しくてそれ以降半ギレで対応してるみたいで愚痴られたわww
見舞いに行くとバタバタして常に忙しそうにしてる看護師さん
尊敬してますよ!+12
-3
-
180. 匿名 2015/01/09(金) 22:27:46
話しちょっとズレるけど、何気に看護師のこと看護士って漢字間違いしてる人多いよね。
私だけかもしれないけど、その間違いなぜかイラつく。笑+85
-15
-
181. 匿名 2015/01/09(金) 22:32:36
気付けば18年目です
急性期病棟で忙しく過ごしていた15年
限界感じて、クリニックに移ってからは、時間的に余裕が出来たはずなのに、物足りなさがあります
忙し過ぎて疲れ果ててたけど、それはそれで充実していたのかもしれない
今後、このままクリニックでいくのか、子育てが一段落する再来年、病棟勤務にしようか悩みます
忙しい=充実としか思えなくなってしまって、普通の感覚と違うのかなぁと思ったりもします
+29
-0
-
182. 匿名 2015/01/09(金) 22:34:58
170
普通の人間だよ
天使だとでも思ってたの?+27
-8
-
183. 匿名 2015/01/09(金) 22:35:04
日勤リーダーした夜は寝ようとするといろんなやり残しを思い出してなかなか寝付けない
+94
-1
-
184. 匿名 2015/01/09(金) 22:41:26
患者さんの辛い時や苦しそうな時は本当に心配になる。早く良くなって欲しいなーって思うし、回復が嬉しいから自分はこの仕事が合ってるのかなって思ってる。ただ現場にはベットサイドに行くのをめんどくさがるナース、患者の文句、悪口ばっかり言うナース、色々います。
正直イライラするけど、周りは気にせず自分のペースで仕事できるようになった外科ナース6年目です。辛いことのほうが多いけど私はこの仕事が好きです。+20
-5
-
185. 匿名 2015/01/09(金) 22:42:36
総合病院から、興味のあった認知症の施設で10年位。最新の医療から、取り残された感はありましたが、認知症の世界は奥深い… ナースは少ないのでケアワーカーから相談の電話はしょっちゅうです。ドクターが常時いないので常に緊張ですが、やりがいはあります。病院に比べたら給料は少ないかなと思いますが、精神的ストレスは少ないかも。何よりも就職先に困らない。選ばなければどこででも働けます。離婚しましたが、やはり相手より収入は断然多かったです。
+22
-3
-
186. 匿名 2015/01/09(金) 22:44:03
56さん
私は来年5年目ですが、一般病棟からICUに異動します‼︎やっと今に慣れて仕事が楽しく感じられることが増えたのに、新しい分野に挑戦するのは緊張しますが(>_<)同じ境遇の方がいて、励まされました‼︎お互い頑張りましょう‼︎
因みに世間は明日から3連休なことをついさっきまで知りませんでした(笑)この仕事は本当に曜日感覚を失います(笑)+32
-1
-
187. 匿名 2015/01/09(金) 22:46:05
最近は年寄りの毛細血管に一発で留置針!が得意です。場所も刺せる範囲ならオールマイティーOK!
なので、、、太い血管や翼状針が苦手です。
血管逃げるし、刺すところに限界があるから。+24
-5
-
188. 匿名 2015/01/09(金) 22:47:35
やられたらやり返す…?
新人教育で理不尽な突っ込み、悪口、仲間外れ…。
自分達がどんな教育されて、そんなゆがんだ性格になるのか?
新人教育担当はそれなりの適性がないと新人つぶすよ?+51
-2
-
189. 匿名 2015/01/09(金) 22:48:12
モニターの音が嫌!!!帰っても頭から離れない!+80
-2
-
190. 匿名 2015/01/09(金) 22:50:01
ウケる!!
ミニドクター!!!
昔、婦人科系から突然大出血の患者を、いきなり触診したミニドクターがいたわ。+20
-1
-
191. 匿名 2015/01/09(金) 22:55:37
やっぱり向き不向きあるよね。
一生懸命やってる私からすれば、ただの腰掛けやDr.狙い…本当にムカつく!
ちゃんと働けよって思う。+19
-4
-
192. 匿名 2015/01/09(金) 22:55:39
看護師になって約20年経ちます。
結婚や出産、子育てなどでペースダウンしながらも今は総合病院で非常勤で働いています。
大変なことも多いですが、患者さんの生き様から学ぶことは本当に多いです。疲れて辞めたくなることはしょっちゅうありますが、ここまで来ることができたのはやはり患者さんのおかげです。
ありがとう って言われることが多い仕事だけれど、ありがとうを言わなければいけないのはこちらのほうだと思うことも多いです。
学生のみなさん、実習は本当につらいけど、看護師として働くための大事な訓練だと思って頑張ってくださいね。+31
-3
-
193. 匿名 2015/01/09(金) 22:56:10
ミニドクターは医師からも看護師からも嫌われバカにされてる。
ああはなりたくない。+45
-0
-
194. 匿名 2015/01/09(金) 22:58:10
182
天使?そんな事最初から全く思ってないです。+10
-10
-
195. 匿名 2015/01/09(金) 22:59:36
常に命と向き合う現場。急変時には一瞬の無駄も許されずフルパワーで救命にあたらなければいけない。日頃の業務も些細なミスが患者の命を奪ってしまうので気が抜けない。夜勤に休日出勤、サービス残業等で自分の家庭も自分の命さえも削って働いて、でもそうやって一生懸命関わってる患者さんや家族に暴言吐かれることもしばしば…。やりがいはありますしこの仕事に誇りを持っています。…でも、この業務に対して給料、安すぎですよね…+21
-3
-
196. 匿名 2015/01/09(金) 23:01:07
患者がどう思っててもそんなのどうでもいいよ、国は看護師含めて全ての医療関係者のこともっと大切にしてほしいよ。
これから老人増えるのみるのって医療関係者でしょ…
+41
-5
-
197. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:13
実際の白衣の天使はブスばっか+15
-26
-
198. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:20
辞めたい!!もうやりたくない!!+22
-1
-
199. 匿名 2015/01/09(金) 23:10:02
Drが間違って出した指示(特に投薬)でも最終的に投与するのが看護師だからってハットや事故が起きた時最終的にほぼ全ての責任が看護師に課せられるのは納得いかない(T_T)+85
-3
-
200. 匿名 2015/01/09(金) 23:10:22
看護師さん、本当に大変なお仕事ですね。
父が入院した時、大変お世話なりました。
とても感謝しております。
看護師の皆様お身体にお気をつけて頑張ってくださいね。
+34
-3
-
201. 匿名 2015/01/09(金) 23:10:34
不謹慎だけど、急変の時ってみんなイキイキしてるよね。特に日勤の場合。
+55
-13
-
202. 匿名 2015/01/09(金) 23:13:38
できない医者にイライラする!
この患者にこの薬はないわ〜とか。そういうときはその医者の上司にこっそり相談してる。+16
-9
-
203. 匿名 2015/01/09(金) 23:14:41
看護師歴20年ちょいです。
途中で辞めたり、バイトしたりしたけど
30歳超えたあたりから真面目に看護師するようになりました。
研究や資格取ったりしたいけど、専門卒では限界を感じています。
これから看護師を一生の仕事にしたいと考えてる人は、大学、出来れば院までたほうが、選択肢が増えると思います。
+40
-3
-
204. 匿名 2015/01/09(金) 23:14:55
今夜勤の仮眠時間…
こんな時間に休憩時間もらっても
一睡も出来るかっっ+39
-2
-
205. 匿名 2015/01/09(金) 23:15:03
看護師って老けてる人多くて可哀想
+14
-34
-
206. 匿名 2015/01/09(金) 23:17:46
出産して時短で戻ったら給料の安さにびっくり!
看護師の給料は夜勤しないと全然ダメ。+51
-5
-
207. 匿名 2015/01/09(金) 23:20:00
透析で10年働いてました。
患者さんとの関係がとっても密になるのでそこが楽しくもあり、大変でもありました。
週に3回、10年も関わっていると、ちょっとした親戚よりも近い存在になってくるんですよね。
お亡くなりになられたら、精神的なダメージも大きかったです。透析の場合良くなることはないですから。
逆に合わない患者さんや超わがままな患者さんとも亡くなるか転院するまでの付き合いなのでうんざりでした。
かなり専門的ですが、とても勉強になったしいい経験になりました。
当時は病院の看護師さんに見下されてると感じることも多々ありましたが^^;
+30
-1
-
208. 匿名 2015/01/09(金) 23:22:29
207 病棟の看護師さんの間違いでした。+4
-0
-
209. 匿名 2015/01/09(金) 23:23:05
私は看護師ではないのですが、母が今入院しています。私が入院した20年くらい前と違って最近の看護師さんは明るくて感じのいいかたばかりですね。命を預かっているので大変かとは思いますが、お身体大切にしてください。そして、いつもありがとうございます。+36
-6
-
210. 匿名 2015/01/09(金) 23:29:10
命に繋がる仕事、特にリーダーやる時の責任感、女の職場‥
ストレスハンパない!!!
給料安すぎるし。
しかし国家資格は、とってよかったと本当に思う。
育児落ち着いたら、もっとのんびり働きたい!+23
-7
-
211. 匿名 2015/01/09(金) 23:30:03
もうすぐ8年目になる、現在育休中の者です(^^)
育休最高♡ですが、たまにむしょうに働きたくなる時も‥
復帰の時、現場についていけるか不安です。
皆さん内科ですか?外科ですか?
内科→+
外科→ー
で教えてください!+54
-43
-
212. 匿名 2015/01/09(金) 23:30:49
学生時代の実習で具体的にどういう事が辛かったですか?
今看護学生なので色々と知りたいです。+9
-3
-
213. 匿名 2015/01/09(金) 23:31:08
看護師3年目
師長主任はまだしも。それ以下の中堅(33〜28)は上の人にはペコペコご機嫌取り。下の人にはパワハラMAX。仕事をこなしていても、なにか見つけて来てネチネチ…いうネタがないとプライベートを探偵のように調べて噂にして歩くスピーカー状態。私は看護をしにきてきるわけで、あなたたちのくだらないネタのために働いているのではない。だから新人が毎年やめていくんですよ、そろそろ気付いてほしい。ひととしてどうなのかって方がおおすぎる。+46
-5
-
214. 匿名 2015/01/09(金) 23:31:26
6年目です。
仕事してて、病院は人間関係の縮図だとつくづく感じる。本当は患者中心のはずなのに気づいたら重きが変わっていて、嫌気がさす時がある。
給料は大事!だけど、たとえ仕事がきつくても人間関係が良ければ踏ん張れる。
患者さんの笑顔とありがとうは本当に支え!
ひとつ毒を吐くなら…
看護師は何でもできる(どんな科のことでも)、わかってると思ったら大間違いやけんな!(笑)
なんでもかんでも聞くな!+48
-4
-
215. 匿名 2015/01/09(金) 23:32:37
すいません。6年目ですが、異動後の部署は人間関係悪いし、辞めたい気持ちしかありません。
眠れないし過食だし辛いです。
ありがとうの言葉が。。とかみなさん言ってるけど、ありがとうと言われても、仕事でしてるだけなので、なんとも思いません。
仕事の時はやりますが。もう辞めたいとしか思えません涙。
+33
-3
-
216. 匿名 2015/01/09(金) 23:35:01
142
ほんとに。通常業務だけならまだ楽しくがんばれるのに…
夜勤明けに病棟残って委員会の仕事とかほんと死ぬ+26
-3
-
217. 匿名 2015/01/09(金) 23:36:09
212
レポート、レポート、レポート、、毎日毎日レポートが大変でした。本気でやればすぐできるのに、実習でクタクタの時にやる気でない。+23
-1
-
218. 匿名 2015/01/09(金) 23:38:33
3交代が廃止されたけど、2交代の夜勤時間が長すぎるー(20時〜翌8時30)
かといって3交代の日勤深夜も辛かった‥
人手不足なんとかしてー(泣)+21
-5
-
219. 匿名 2015/01/09(金) 23:39:47
215さん 一回離職してみるのもいいわよ
ギスギスしながらの仕事って辛いしね
仕事って内容より人間関係が大切だもの
グループホームとか、訪問看護とかゆったりした看護いいよ+13
-1
-
220. 匿名 2015/01/09(金) 23:40:21
212
頭も体もフル回転。エネルギーなくなる。笑
体調整えるために規則正しく生活したいところだけど、レポートや記録で睡眠時間は削られます。
でも実習メンバーに支えられる!
卒業して6年経ったけどいまだに実習メンバーは飲み会してます(^O^)+9
-3
-
221. 匿名 2015/01/09(金) 23:43:49
一緒に働いている医者がいつまでも学生気分が抜けなくて、下の名前やあだ名で互いを呼び合いバカさが際立つ。今だに偏差値自慢。いつになったら社会人になるのか。+21
-5
-
222. 匿名 2015/01/09(金) 23:44:42
いま5年目です。
来年度辺りから、管理に行く?専門に行く?教育に行く?って、決めなきゃいけないのが辛い。
期待されるのは嬉しいし、やりがいにつながるけど、まだまだやりたいことなんてわからないし、プライベートでも何があるかわからないのに…+9
-3
-
223. 匿名 2015/01/09(金) 23:45:33
看護師ではありませんが失礼します。
今まで病院には風邪引いた時ぐらいしか行ったことなかったのですが、
家族の大きな病気でお医者さんや看護師さんの仕事を間近で見るようになりました。
頭があがりません。
嫌なこともたくさんあると思いますが、これからもよろしくお願いします。+28
-5
-
224. 匿名 2015/01/09(金) 23:46:18
218
20時からならまだいいやん。
16時〜9時半・・明日は夜勤。泣きたい。+50
-2
-
225. 匿名 2015/01/09(金) 23:48:02
数ヶ月に一度、辞めたい病になる。
今辞めたい時期。だからと言って他の職業をする自信はない。+16
-2
-
226. 匿名 2015/01/09(金) 23:48:34
大学病院の急性期病棟で勤めてます。看護師2年目で整形外科と一般内科の混合病棟勤務です。
慢性期からガンのターミナル期、疼痛緩和も入っています。
正直サービス残業三昧です。これで診療報酬が減らされるって国は何を考えてるんですかね?夜勤で急変起きれば20時間以上働かされます。(うちは2交代制です)上は見て見ぬふりです。
急患とっても時間外研修出ても手当なんて無いし。
確かに理不尽に怒られたり、老害的なものもあります。でも患者さんから学ぶことはとても多いです。患者さんが笑ってくれたり「ありがとう」と言ってくれるだけで自分がした看護はこの人の回復に繋がったと感じますし、何より素直に嬉しいです。次も頑張ろうと元気になれます…。
ですが今は自分が患者です。胃潰瘍に生理不順に軽度の鬱…根気で頑張るのは限界がありますね…こんな看護師ダメダメですが重労働ということを少しでも分かってていただけたらと思います。
+31
-1
-
227. 匿名 2015/01/09(金) 23:49:11
血液検査室でいつも5人くらい採血してる職員さんがいるのですが彼女(彼)さんは看護師さんですか?または血液検査の採血専門の方ですか?+1
-4
-
228. 匿名 2015/01/09(金) 23:50:06
初めて患者さんの心臓マッサージをした日は手に感覚が残って眠れなかったなぁ。
その患者さん、助かったけど、脳障害が残ってしまって…(>_<)
私がもっと早く急変に気付けたら…とか、私の心臓マッサージの深さが足りなかった?とか、色々考えてしばらく落ち込みました。
精神的にも肉体的にもキツい仕事です。+46
-2
-
229. 匿名 2015/01/09(金) 23:52:11
患者さんには優しいかもしれないけど、院内の職員には挨拶しても返さない天狗になってる看護師って多いよね。+32
-3
-
230. 匿名 2015/01/09(金) 23:52:46
今日は受け持ち患者がショック起こしてほんと死ぬかと思った。助かってよかったよほんと。
皆様、今日も一日お疲れ様です。+30
-3
-
231. 匿名 2015/01/09(金) 23:54:31
外科→ICU→小児科で16年…。
過ぎてしまえば、まあ遣り甲斐はあったかな。
小児科は子ども達は可愛いし、頑張ってる姿は心から応援してるし少しでも力になりたい。
でも、母親との関係が面倒なのが正直なところ。
勿論、母親を気遣いながら接してるけど。+22
-4
-
232. 匿名 2015/01/09(金) 23:55:05
急性期です
正直な話、認知さん苦手、耳遠い人は疲れる
めったにこない、施設に入れぱなし家族ほど病院に難癖つける傾向がある
+35
-3
-
233. 匿名 2015/01/09(金) 23:57:54
まあ結局看護師として病棟に残ってる人って大体女としての負け犬か性格異常者だね+13
-25
-
234. 匿名 2015/01/10(土) 00:01:09
あと1時間で帰れるーって時の即入は気が滅入る。仕方ないんだろうけど施設からの入院はもっと早く来てよーって思ってしまう。+45
-2
-
235. 匿名 2015/01/10(土) 00:01:20
今日は自衛隊の方達と合コンでした!
3人釣れたよー!収入チェック今からしまぁす+7
-28
-
236. 匿名 2015/01/10(土) 00:07:13
訪問に移って6年。患者さんと密接な時間を過ごすのでリアルな友人より深い話をする事があります。私自身患者さんの言葉や会話に何度も助けられました。
出来るだけ長くこの仕事を続けて行こうと思ってます。+12
-4
-
237. 匿名 2015/01/10(土) 00:10:54
232さん
家族に難癖つけられるのならまだいいよ。
この前、「患者の旦那の妹の夫の弟の子供」が出てきたときは、あなたに何の関係が?と思ってしまった。
+27
-2
-
238. 匿名 2015/01/10(土) 00:11:03
6年目ですが、急変やステルベンにあたる機会があまりなく来てしまい、いざというときどうしようと若干の不安があります。
+29
-1
-
239. 匿名 2015/01/10(土) 00:17:59
既婚、子なし32歳、来年看護師歴5年目。
来年度プリセプターの話が来て、さらにやるなら来年度の産休はないように、と釘を刺されています。
今年度、3人産休がいて、病棟はバタバタ。
年休なんて3日しかとれませんでした!!
残った日の買取もなし。
断ったら、一つ下の後輩がプリセプターになるため、妊娠できなかった場合の私の立ち位置が微妙になります。
これを機に辞めたい気持ちも一杯だけど、金銭的にも厳しい。
もう、疲れました。+27
-1
-
240. 匿名 2015/01/10(土) 00:19:32
助産師です。3年目、年収は500万。
そんなに忙しくなく、給与も悪くはないかなとは思いますが、人間関係が悪くて…
自分がうまくやれないだけなのかわからないですが、気の強くて言葉遣いが悪く品のない人が多いと感じます。私が気が弱いから強く当たられる部分もあると思うのですが。
でも今更生活のレベル下げられないし…
大学受験、やり直したいです。+12
-3
-
241. 匿名 2015/01/10(土) 00:21:06
NICU看護師です。
春から一般病棟に行くことになりました。
赤ちゃんのことしか分からないので、すごく不安が大きいです。
なにかアドバイスあればください(;_;)+26
-2
-
242. 匿名 2015/01/10(土) 00:22:18
224
うち17時から9時。でも情報収集のために16時には出勤するし、申し送り終わって、記録して…で終わるの早くても10時。下手したら昼前まで。
私も明日夜勤です涙 がんばりましょう!+8
-3
-
243. 匿名 2015/01/10(土) 00:28:14
正直いって若い方のルート確保苦手です‥。肌の弾力がありすぎて、針が負けるというか。
おじいちゃんおばあちゃんの、え、血管どこにあんのー?みたいな方がスイスイ入ります!
でも一番得意なのはルート確保です♡+29
-2
-
244. 匿名 2015/01/10(土) 00:29:34
急性期病棟にいます。
小さな子供がいて大変なのはわかるけど、ことあるごとに「子供が…子供が…」と言い出す。で、その人の仕事が私にまわってきて押しつけられる。
うちにも子供はいるんたけど、中学生だから手が掛からない?とんでもない、学校役員やら部活やら面倒くさいことはたくさんある!
小さな子供がいるからって甘えるな!+14
-8
-
245. 匿名 2015/01/10(土) 00:33:16
ロング日勤がきつい。
8時前に入って、帰りが日付変わったときは疲れすぎて笑えました。
退院指示、処方早く出して!
だらだら出続ける指示、リスクの元です。
夜勤は気がはってるからか、後の方に休憩入っても寝れない…+15
-3
-
246. 匿名 2015/01/10(土) 00:34:05
気分にムラがあるスタッフがいて。
朝から何が気に入らないんだか、むすっとしてる。挨拶もしない…。これが主任だからね。
その傾向に陥るのは、だいたい30過ぎて彼氏なし。または医者と不倫。
頼むから私生活のストレスを仕事に出さないでー!+29
-4
-
247. 匿名 2015/01/10(土) 00:35:58
患者さんからの差し入れなどの質問は揃ってスルー
看護師語ろうのトピだから対応しないのかもだけど
どんなトピでも答える優しい人ってひとりふたりいるものなのに
患者さんガーって良い事書いてる割になんだかなーと感じました
+9
-17
-
248. 匿名 2015/01/10(土) 00:38:11
結婚して仕事を辞めて6年。
専業主婦で子どもといられて幸せだけど、現役でバリバリ働いてキャリアUPしている友達を見ると羨ましい...
置いていかれてる感じがする。
+14
-4
-
249. 匿名 2015/01/10(土) 00:38:34
ノロ対応でバテバテ…+9
-1
-
250. 匿名 2015/01/10(土) 00:39:53
247
看護師って別に優しくないよ。
看護師より。+26
-2
-
251. 匿名 2015/01/10(土) 00:40:42
なんで、グダグダ仕事してる人のほうが、給料たかいんだろ???
家庭持ちは、無駄話せずに仕事を終わらせるけど、独身、プライベート充実してない帰って寝るだけオバサン看護師って記録は後回しだから自然と残業ばかり。
お前らナースコールもでない、外回りの雑務もやらない、いったい勤務中なにやってたの??とキレそうになる。+50
-3
-
252. 匿名 2015/01/10(土) 00:42:26
243
勢い足りないんじゃない?自信もって、ブスっと刺すんだよ。+5
-2
-
253. 匿名 2015/01/10(土) 00:42:48
看護師の皆さんいつもお疲れ様です!
…が大変じゃないですか?
そんなに高給ですか?仕事量に見合うくらい?
今までお世話になった看護師さんは皆さんとても良い人達でしたので本当に尊敬してます♪+12
-7
-
254. 匿名 2015/01/10(土) 00:43:34
残業ばかりの毎日にウンザリして
精神科に転身。
だいぶストレス減りました。+12
-4
-
255. 匿名 2015/01/10(土) 00:46:53
夜勤手当激安
休み少ない
給料も見合ってない
世間からは高級取りと言われることに腹がたつ
スタッフ不足で月6回も夜勤して
腰やっちまった+30
-5
-
256. 匿名 2015/01/10(土) 00:46:56
私は夜勤好きだなー。自分のやりたいように動けるし。師長とか、うるさいババァ連中いないし。急変やステルベンあっても夜勤のほうがマシ。+39
-4
-
257. 匿名 2015/01/10(土) 00:47:21
私は看護師の仕事が好きです!
患者さんに癒されます!
ってある意味思えるのがうらやましいわ+19
-4
-
258. 匿名 2015/01/10(土) 00:48:14
256 同感です+4
-5
-
259. 匿名 2015/01/10(土) 00:49:42
痛い痛いって注射くらいで騒ぐな!
針刺すんだから痛いに決まってんだろ!
と言いたくなります。+41
-10
-
260. 匿名 2015/01/10(土) 00:50:23
吸引の実習で嘔吐、針を向けられると過呼吸からの失神、血液を見ただけで貧血を起こす私ですが看護師やっています(笑)
新卒で大学病院で働き、今は美容皮膚科で働いています。
看護師免許はとっておいて損はないですがここまで看護師に向かない人間は私以上にいないんじゃないかなと…
ですので病棟でばりばり働いている方をみると本当に尊敬します。+21
-9
-
261. 匿名 2015/01/10(土) 00:50:24
循環器病棟勤務ですが、モニターリコール忙しくてついつい確認が遅れたときに限って重篤な不正脈が出てたりする。Dr.に報告が遅れて申し訳無い気持ちでいっぱいになる。
不正脈、出たらすぐに対応するように十分に気をつけてますがやっぱり詰所離れるときもあって確認が遅れてしまう。
モニターの音が恐怖です。夢に出てくる。+26
-4
-
262. 匿名 2015/01/10(土) 00:51:33
最近感じます。
生活保護って制度に疑問です。
心不全なのになんで朝からアルコール飲んでるの?
心筋梗塞だからタバコだめっていったよね?
好きなように生活してパチンコ屋で倒れるっていったいなんなんだ!
で、医療費はただだよ…!
ありえないだろ(怒)+119
-2
-
263. 匿名 2015/01/10(土) 00:51:43
看護師さんには産婦人科で入院した際、本当にお世話になりました!激務の中、たくさん励まして頂いて感謝しています。
以前、抗体を調べる検査を受けに行った時、ベテランの看護師さんに注射を打って頂きました。私はすでに20代半ばでしたが「なるべく痛くないところね〜ここかしら」など優しい口調で処置して頂きました。主人に対しても同じ対応でした。大人でも嬉しいものだなぁと感動でした。これがまさしく白衣の天使だなぁ♡とうっとりしたのを今でも覚えています。
いつもありがとうございます!そしてこれからもよろしくお願いします!+30
-6
-
264. 匿名 2015/01/10(土) 00:55:00
看護師ってだけで ママ友に子供が調子悪いとメールが来るんだけど あれやめて欲しい。
実際に見れるわけじゃないし 見たとしても何もできないんですけど。
病院行けよっ!ってハッキリ言いたいけど これからの付き合いもあるし 相談乗るフリ 心配するフリ一通りして病院行くのが一番よー。って。
でもここで終わらない。
どこの病院がいいか?どの先生が良いか?
知るかーーーーーーーーー。+57
-1
-
265. 匿名 2015/01/10(土) 00:55:58
259
下手くそ+4
-8
-
266. 匿名 2015/01/10(土) 00:56:11
看護師トピは荒れるから立てるなよ
わざとやってるとしか思えない+6
-21
-
267. 匿名 2015/01/10(土) 00:57:08
美容皮膚科5年目です。
病棟勤務の時は仕事が生活の中心だったし、研修や勉強会などでプライベートの時間を削られるのがすごくイヤでイヤでたまらなく、転職しました。
夜勤なし、残業もあっても30分くらいで生活にゆとりができました。
おまけに年収も100万くらい上がりました。
見た目がアウトになるまでは働こうと思ってますが、やっぱり将来はまた普通の(と言ったら語弊がありますが)看護師に戻りたいという気持ちはあります。
なので周りの同期だった子たちが救命でばりばり働いてたり、ヘリナースになったり認定看護師目指してたり、そういうのを聞くと焦燥感をいだきます。わがままな話ですが。
それにしても看護師って仕事は多岐に渡りますよね。本当に資格とって良かったです。+29
-6
-
268. 匿名 2015/01/10(土) 00:58:39
陰湿なイジメ多い+30
-2
-
269. 匿名 2015/01/10(土) 00:59:01
250
あなたみたいな意地悪な看護師がいるから良い看護師まで悪く思われる+17
-3
-
270. 匿名 2015/01/10(土) 00:59:08
患者さんやDr.に理不尽なことで怒鳴られたり、仕事が全然まわってかなくて、凹むこともあるけれど、家に帰って子供の笑顔を見るとまた明日も頑張ろって思えます。
ツライこともあるけれど、10数年続けられてるので、文句は言ってもこの仕事嫌いじゃないだなと感じてます。+17
-3
-
271. 匿名 2015/01/10(土) 00:59:39
ありがとう
と言われることが
そんなに嬉しい?+14
-14
-
272. 匿名 2015/01/10(土) 01:01:02
ドクターとのデキ婚狙いの先輩にウンザリ+20
-3
-
273. 匿名 2015/01/10(土) 01:01:33
なんか医療ドラマの影響か 患者が急変したりすると無駄に張り切る子がいるんですが ものすごく鬱陶しい。
物品も派手に広げて散らかしまくり 必要ないものまで持ち出してきて 準備できてます!って すごい勘違い。
静かにしろ 無駄なもの開けるな 無駄に動くな どっか行けといつか怒鳴ってやりたい。
こいつ婦長の娘です。+51
-2
-
274. 匿名 2015/01/10(土) 01:02:31
250
人に優しくするのは人としての最低限の道徳
何の目的で看護師になった?金?最低だな だから馬鹿にされるんだよ+11
-13
-
275. 匿名 2015/01/10(土) 01:04:12
看護師になればドクターは結婚相手ではないって確信するのが普通では?
浮気しまくってるし、性格悪いし いい先生は1パーセントくらいです。
もう25年。+59
-6
-
276. 匿名 2015/01/10(土) 01:04:20
いい看護師さん、悪い看護師に患者に対して上から目線じゃなく配慮ってのを教えてあげてよ ホテルのサービスはじめた病院があるぐらいだから、病院で嫌な思いした人たくさん居るからでしょ+7
-15
-
277. 匿名 2015/01/10(土) 01:07:24
276
それができたら苦労しないよ
+13
-2
-
278. 匿名 2015/01/10(土) 01:08:03
ごめんなさい
今年国家試験合格したら看護師になるんですが
この時期の勉強はどのようにしましたか?
教えて欲しいです。+7
-6
-
279. 匿名 2015/01/10(土) 01:08:19
指を切ったっていって救急車で来る人!
タクシーじゃないんだからって思う、帰りは救急車で帰れますか?とか、ありえない人おおい
歩いてきた人が心筋梗塞だったりと意外と自分できた人の方が重症なのとがある+43
-1
-
280. 匿名 2015/01/10(土) 01:09:51
医療福祉に関する仕事が、もっと認知される社会になってほしいです。+17
-1
-
281. 匿名 2015/01/10(土) 01:12:14
点滴とかで手袋いらない。
昔のほうがいい。
地球に優しくない。
そもそも空気中にも雑菌浮遊してるし 机だって点滴台だって滅菌するわけじゃないし
ホント無駄ーーー。+9
-33
-
282. 匿名 2015/01/10(土) 01:13:56
医者を叱り飛ばすようになった。
若い時はあんなにキラキラしてたのに。+9
-15
-
283. 匿名 2015/01/10(土) 01:15:04
こういうトピは一般の人がいるサイトではやめて欲しい!難病で嫌でも毎月総合病院通院して悪化したら手術も控えてるから看護師に不信感募って怖くなる。注射も検査も痛いし辛いし診察の日は病院行きたくなくて泣きそうになったり患者側も我慢いっぱい、生活に密接してる環境だからトピがあると読んでしまうよ。+11
-29
-
284. 匿名 2015/01/10(土) 01:18:14
業務以外の活動(委員会やクラス、研究など)が多すぎて、ほぼ1日病院内で過ごす日も、、、
しかも、希望じゃなく割り振られるから
役割によってかなりの活動の差、、(T_T)+24
-2
-
285. 匿名 2015/01/10(土) 01:18:35
ドクターとあまり喋らないナースの方が仕事できる
もっと言うと仲悪いぐらいが良い
もちろん大人だから表面上は話してる+24
-3
-
286. 匿名 2015/01/10(土) 01:18:59
お給料が割りに合わないとか、理不尽に怒る先輩ナースがいて困るとか、毎日忙しすぎて辛いとか、、、
なんだかんだ言ってても、看護師になってよかったと思ってる!+16
-7
-
287. 匿名 2015/01/10(土) 01:19:24
255
うち夜勤6回って普通。多い時は9回とか平気であるし、入明入明、入明日も普通にある。
他の病院から来た私から見たら、本当ありえない過酷さ。+11
-3
-
288. 匿名 2015/01/10(土) 01:20:05
肋骨骨折ぐらいなら、早く帰れーと思う自分がいます+4
-13
-
289. 匿名 2015/01/10(土) 01:21:23
今年27歳。来年看護学校受験します。
完全歩合給料の今。
将来転職に困らない、先々のことを考えて決めました!!
不安でしかないですが、今より先の将来を見て頑張りたいです。+17
-8
-
290. 匿名 2015/01/10(土) 01:22:13
あのー、すみませんお邪魔します。
車椅子の患者さんの介助を看護師さんは何故しないのですか?見て見ぬ振りはやめて頂けますか?
たまたま待合室にいた私(患者)がお手伝い致しましたが…
お喋りしてないで仕事してください!+16
-36
-
291. 匿名 2015/01/10(土) 01:23:24
出産の時。
産科看護師さん助産師さんには、ご迷惑かけました。もう無理アカンまだなん。と一晩中うるさく騒ぎナースコール……その日は助産師さんも少なくて。結局、次の日の昼に促進剤で生みました。ただただ、感謝の言葉しか出てきません。ありがとうございました。次は早い方がいいし年子で、また帰っておいで‼と言って下さった言葉は忘れません。
看護師さん
毎日お疲れ様です。ありがとうございます。+22
-8
-
292. 匿名 2015/01/10(土) 01:25:04
282
何様?+5
-2
-
293. 匿名 2015/01/10(土) 01:27:29
患者の悪口は書くなよ+33
-4
-
294. 匿名 2015/01/10(土) 01:32:04
夜勤のが仕事は楽だよね。 自分のペースで動けるし点滴交換だけだったりするし。 でも、明け方は辛すぎる。 帰り道なんていつも居眠り運転しそうになる。+13
-3
-
295. 匿名 2015/01/10(土) 01:33:08
国試は過去問やっておけば問題ないです。
必修さえとれていれば受かるとおもいます。
実習が終わり国試前日までバイトしていて、国試の次の日から旅行していました。
必修が60点満点で50点取らないとアウトだっけ?50点ジャストでクリアしました。
とにかく試験の時間が長すぎて、不思議と冷や汗かいたり猛烈に眠くなったりしますが必ず受かります。
私は国試終わって家に着くまでなんて勉強しなかったんだろう…って応援してくれていた方々の顔が走馬灯のように見えてきましたが自己採点して安心しました(笑)
落ち着いてがんばってください。+13
-6
-
296. 匿名 2015/01/10(土) 01:38:30
やっぱりナースが嫌われる理由がわかるわ。+17
-17
-
297. 匿名 2015/01/10(土) 01:40:47
看護師と看護婦の違いって?+3
-26
-
298. 匿名 2015/01/10(土) 01:47:03
看護師ではないですが、今年国試で新卒になる予定です!国試に受かるか不安です....+9
-7
-
299. 匿名 2015/01/10(土) 01:52:09
入院して、看護師さん達の激務が少しは分かりました。導尿の為の管を外した後、きちんと自分でおしっこが出せているか、膀胱に残ったお小水の量を測るのですが、ある男性の患者さんが、やりたくないと拒否していて(毎日顔を合わせる若いナースさんに尿道に管を入れられて膀胱に残った尿を計るなんて恥ずかしいということのようです。気持ちは分かりますが)ナースさんが、先輩に、やらせてくれませーん。って訴えてました。で、男性患者さんに、ね、◯◯さん、きょうだけだから、今日やって量が少なくなってたら、もうやらないから。ね、お願いだからやって、やらせて、って頼み込んでて、仕事とは言え大変だなぁと思いました。
+23
-2
-
300. 匿名 2015/01/10(土) 02:00:37
私の入院してた病棟は、かなりご高齢の方が多くて、誤飲や飲み忘れなどもある為、食堂ではお食事の後、お薬を飲んだか、口を開けて確認してもらっていました。中に男性患者さんでいつも拒んでいるひとが居て、人に口の中なんかみせるもんじゃないんだ。あんたの言ってることはおかしいんだ、と毎回憤慨してました。
看護師さんとヘルパーさんがなだめすかしてようやく薬が飲み込めたか確認してました。
なんでも、飲んだ、と言って口の中に残っていたりする場合もあるそうなんです。見る方だって仕事で、仕方なくですよねー+14
-1
-
301. 匿名 2015/01/10(土) 02:02:21
前から思ってたけど、夜勤だけなら本当に楽なんだよね。 ただ、なんで36時間勤務とかってシステムどうかしてるよ。 いくら仮眠付きと言えども、人間の働く時間を超えてるんだよ、日を跨いで働くっておかしい。 なんで日勤と夜勤にキッチリ分けれないのかな。 帰り道は意識飛んでるのは私だけじゃないよね。
+41
-2
-
302. 匿名 2015/01/10(土) 02:08:37
給料明細を見たとき。ボーナスも結構太い。年1、海外行くことを楽しみに頑張ります!
仕事で楽しいと思うことはないです!ただ、キツいだけ。(仕事内容はもちろん、人間関係も)+18
-5
-
303. 匿名 2015/01/10(土) 02:12:46
手術室の看護師です。
毎週日当直27時間勤務、明けの次の日はまた日勤。にも関わらず明けなのに緊急OPEで呼び出し…もうヘトヘトです(´ω`;)
でも頑張った分OPE後の患者さんが元気に歩いてるの見ると嬉しいです!送りの病棟看護師さん、「お疲れ様です♬」「よろしくお願いします♬」その笑顔にも癒されます(笑)手術しか出来ない私は病棟看護師に憧れてますww+30
-7
-
304. 匿名 2015/01/10(土) 02:29:09
262
激しく同感。悪用してる輩が多すぎる。何とかして欲しいこの制度。+11
-2
-
305. 匿名 2015/01/10(土) 02:34:31
やりたい部署で3年働き、仕事が楽しくなってきたところで、異動…
組織にいる以上仕方ないとかなんとか言いくるめられ、今の部署に来て1年。
完全に目標見失ってまーす!笑
機嫌で接してくる、先輩にもうんざりだし、
ほんと辞めたい。
結婚式終わるまであと1年耐えなきゃと思うと目眩が…
ちなみに、差し入れについて書かれてる方いらっしゃいましたが、うちの病棟は原則禁止ですが、結構頂いてます♪
おせんべいとかお饅頭とかお菓子の詰め合わせ持ってきてくださる方が多いですが、普通に嬉しいですね(^^)+27
-1
-
306. 匿名 2015/01/10(土) 02:36:50
まっしろて新ドラマの予告みた瞬間
とっくにナースキャップ廃止になって
ますけどー‼︎‼︎ておもった。笑
そして医療系のドラマは
とりあえずみてしまう(^ω^)
+38
-5
-
307. 匿名 2015/01/10(土) 02:43:41
ちょっと前に立ってた資格トピで看護師さんの書き込み多くて、
看護師さんって転職困らないみたいだし、社会的に信用あるしかっこいいな~って思ってたけど
ここ見たらとてもそんな軽口叩けなくなった
精神的にも体力的にもハードそうで、いくらお給料良くても無理!
皆さんすごいね・・・尊敬+19
-9
-
308. 匿名 2015/01/10(土) 03:38:02
301
医師とか48時間労働で、しかもそれこえてたりするしね。
色々おかしい。+19
-3
-
309. 匿名 2015/01/10(土) 03:46:10
トイレについつい行けずに、膀胱炎になりやすい(笑)
人のトイレ介助ばっかしてると、どうしても自分は後回しになっちゃうんですよね。これ看護師あるあるだと思います!
やりがいは、患者さんが良くなって退院してくれた時かな。自分のした看護が報われたと感じるとやり甲斐に繋がりますね!+21
-0
-
310. 匿名 2015/01/10(土) 03:52:09
夜も寝ずに排泄物の処理をしたり、
間違わないよう集中力や観察力を求められ、
死に接するときは心がぐらぐら揺さぶられるし、
患者家族にめちゃめちゃ優しくしないとすぐ苦情を書かれる
看護師って、ほんとにハードだから、他人からなれって言われてなっていたら絶対続いてないと思う
つらいけど、みなさんがんばりましょう(T_T)+30
-3
-
312. 匿名 2015/01/10(土) 04:34:18
ドラマに憧れてナースになる人多いけど、実際は汚れ仕事ばっか。
ギャップがすごい。+26
-1
-
313. 匿名 2015/01/10(土) 04:44:22
私は患者の立場です。
自分は血管が細くて、注射してもらうときに新米ナースさんに苦労かけちゃいます。。。
新米さんがあたふたしてると、先輩ナースが(もういいっ!アンタどいて!)って感じでベテランにバトンタッチ。
案の定一発で成功し、新米さんにホント申し訳なくなる。
+23
-5
-
314. 匿名 2015/01/10(土) 04:48:45
心技体揃ってないと続かない+17
-3
-
315. 匿名 2015/01/10(土) 05:38:34
優しい人から辞めていく。
残るのは性格悪い人ばかり…。+55
-3
-
316. 匿名 2015/01/10(土) 06:10:21
開業医の家族ですが、医師より看護師の方が患者の病名を高い確率で的中させている、+9
-14
-
317. 匿名 2015/01/10(土) 06:15:46
みなさん、訪問看護に来て!人が足りないんです!!
+18
-4
-
318. 匿名 2015/01/10(土) 06:24:07
総合病院の急性期に5年居ました。
すごく忙しかったし、先輩も厳しかったけどやり甲斐があった。忙しくても清潔ケアも離床も皆んなで協力してやってた。
だけど月に夜勤10回。
旦那とすれ違い生活になりすぎて、ヤバイと思って退職。
そして老人病院に転職。
忙しいを理由に清潔ケアはしない。体交もしない。車椅子にも乗せない。
そのくせ忙しいやら、他のスタッフが仕事しないやら。朝から晩まで文句ばかり。
ADLは下がる。デクビだらけ。
せめて自分がいる日は車椅子乗せよう!てやってると。何故かヘルパーから怒られる。
意味わからん。
+31
-3
-
319. 匿名 2015/01/10(土) 07:02:57
ウチは医院スタッフ3人と自宅にはお手伝いさん2人で昼食は私含め7人で自宅で食べている
ここの書き込みのようなカリカリした雰囲気は感じられないけど職員の内心までは分からない
患者は1日30人くらい、職員の退職率は先代の頃から低い+7
-2
-
320. 匿名 2015/01/10(土) 07:16:52
給料と見合ってない…?
世の中の職業ほぼそうだよ。
それなら介護の仕事してる人の方が、
ずーっと報われてない気がするけど。
ヘルパーやってる人は、
みんな施設の看護師の悪口言ってるよ。
仕事はほとんど一緒なのに
看護師だけ給料高いって。
妬まれる存在なんだから
偉そうに愚痴らないで頂きたい。+14
-43
-
321. 匿名 2015/01/10(土) 07:17:33
くそや老
昨日のババァ看護師のなだな笑+7
-8
-
322. 匿名 2015/01/10(土) 07:19:11
採血下手な看護師大杉
もっと練習してください!+8
-27
-
323. 匿名 2015/01/10(土) 07:36:53
看護師でも事務でも嫌なタイプがヌシやお局になってる病院が多い
某私立病院は全体的にやる気がなく患者に対する言葉もやり方もすべてが事務的
+9
-1
-
324. 匿名 2015/01/10(土) 08:02:44
高校卒業後住み込みで准看護師の資格をとりました
若かったし現実と理想のギャップに苦しみ看護師の仕事が大嫌いになって資格修得後すぐに転職
その後いろいろあってシングルマザーに
嫌でも働かなきゃいけない環境の中で看護師に復帰し10年経過
今は看護師の仕事が大好きで通信で正看護師目指してます
若いうちや学生さんは特に苦悩や挫折多いと思うけど乗り越えていってほしい+7
-4
-
325. 匿名 2015/01/10(土) 08:07:37
看護師13年目です。大学病院、総合病院などに勤務し、結婚してからクリニックのパートをしています。
クリニックは子どもの熱などで急に休むと確かに大変です。スタッフ少ないから。でも今のところは時給が良いことと、人間関係の良さと、看護研究がないのがよくて続けられています。
看護研究したくない!という理由で転職する人も結構います。+19
-2
-
326. 匿名 2015/01/10(土) 08:09:41
320
そんなこと言うなら看護の資格取ればいいのに…+18
-8
-
327. 匿名 2015/01/10(土) 08:12:04
看護師も病院や科によってピンキリ
精神科の専門病院ですが看護師は私も含め年寄りばかり(笑)
若い子には看護じゃないと毛嫌いされる
メンタルケアや介護が多いから救急やOPE室のようなバリバリ感ないからなぁ
でも精神科ってまさにオールマイティー
精神病抱えてると内科や外科などの治療が必要になっても拒否される事多いんで全てを見なきゃならない
奥深く学びになりますよ+12
-1
-
328. 匿名 2015/01/10(土) 08:16:35
看護師を医者と勘違いしている一般の方々が多い
看護師だとわかると医学の全てを知り尽くしどんな病気も治してくれると思い込み期待される
そして無理だとわかるとまるで私が詐欺師か出来損ないのような眼差しをむけられる(T^T)+18
-8
-
329. 匿名 2015/01/10(土) 08:22:49
同期が医者狙い丸出し。できちゃった狙いすぎて気持ち悪い。既婚者狙いもいるしなんなん
これだから世間から少しでもそう言う目で見られんだよ+20
-2
-
330. 匿名 2015/01/10(土) 08:23:29
今父が入院していて、とても親切にしていただいています。本当にみなさん白衣の天使です。
お医者さんよりも、毎日近くでみてくれている看護師さんへの感謝の気持ちの方が大きいです!+12
-6
-
331. 匿名 2015/01/10(土) 08:26:25
医者よりエラいと勘違いしてる看護師多すぎ+15
-11
-
332. 匿名 2015/01/10(土) 08:27:33
同期が医者狙い丸出し。できちゃった狙いすぎて気持ち悪い。既婚者狙いもいるしなんなん
これだから世間から少しでもそう言う目で見られんだよ+10
-2
-
333. 匿名 2015/01/10(土) 08:32:30
自分の勤務後、急変があると何か見落としていたかも…と責任を感じてしまう(~_~;)+41
-3
-
334. 匿名 2015/01/10(土) 08:36:31
医者の肉便器が多い。貞操観念ゼロ+17
-12
-
335. 匿名 2015/01/10(土) 08:38:26
忙しいと患者さんの話しもちゃんと聞けず、笑顔なんてとても作ることができません。
ごめんなさいm(_ _)m+18
-5
-
336. 匿名 2015/01/10(土) 08:41:05
病棟勤務です。5月から産休に入る予定ですが、不安だらけ…。患者さんの移乗など体力仕事がつらいけど、代わってほしいと言えない環境…何かあったらどうしようと毎日ビクビクしながら働いてます。また育休明けで働きだした他のナースを見ていると、仕事後に家のことや子どものこと、しなければいけないことが沢山あるでしょうに、残業だらけ。上司に言おうにも、他の独身スタッフから、自分ばかり早く帰ろうとするとか差別だとか言われています。
こんな環境で復職してうまくやれるのか…資格があるのは確かに強みだけど、結局職場の現実はこんな感じなので、他職種の人から羨ましがられても正直何とも言えないです…。+17
-3
-
337. 匿名 2015/01/10(土) 08:51:38
大好きだった祖母が、病院で亡くなる前にたくさんの看護師さんにお世話になりました。
忙しいだろうに、いつも明るく優しく接してくれる看護師さん達に、祖母も私たち家族も、どれだけ励まされたかしれません。
祖母の最期を温かく包んでくれて、本当に感謝してます。
頑張って働いているすべての看護師さん達を、心から応援しています!
+27
-5
-
338. 匿名 2015/01/10(土) 08:53:40
妊婦で大学病院に健診に通っています。
毎回、看護師さんや受付のお姉さんの笑顔にホッとします。
初めての妊娠で色々不安な事ばかりだけど、小さな質問にも笑顔で答えてくださり、『気をつけて』『ゆっくりでいいよ』など優しい言葉や支えてくださる手に涙出そうになります。
いつもありがとうございます♡+17
-3
-
339. 匿名 2015/01/10(土) 09:05:46
ホームレスが運ばれてくると、ものすごい悪臭…全身綺麗にして口腔ケアもして、洗髪もする。それから、ソーシャルワーカーによって生活保護の申請、住まいの手配…。この人たち、税金すら納めてないよね?
「おい、姉ちゃん、くそまずい食事しかだせないのか?」「背中痒いから暑い湯で拭けや」「早くしろよ」「ここはブスばかり働いてるのか」
白衣の天使じゃいられない。+78
-3
-
340. 匿名 2015/01/10(土) 09:08:42
ここのがるちゃんで毒はく人ほど、看護の仕事に全力で向き合ってるんだろうなーと思います。
責任が重くて重労働、しかし社会に、私達に不可欠。
本当に尊敬します。
ご自身のからだ壊されない程度に看護師のみなさんがんばってください!+30
-5
-
341. 匿名 2015/01/10(土) 09:11:21
339
続きです。
そして病識もないから、どんなに説明しても食事制限は守れない…生活保護によりお金も確保できるからお酒タバコは自由。かかりつけ病院だからって毎回救急車で運ばれてくるけど、ポケットからタバコが、飲み残しの薬がわんさかでてくると、怒りすら感じずなさけなくなる。+41
-3
-
342. 匿名 2015/01/10(土) 09:19:40
私はよく小さい頃から病気がちで、
看護婦さんにお世話になってます。
看護婦さん、ありがとうございます。
これからもお願いしますm(._.)m+11
-5
-
343. 匿名 2015/01/10(土) 09:21:55
つわりで真っ青になりながら働く人、大きなお腹して走り回る。ヒヤヒヤしながらも、変わってあげられない環境です。スタッフには心ない人もいて、「つわりは病気じゃないから」とか言っちゃう人も(; ;)
妊婦の辛さは経験者として理解できる‥でも、文句を言わない私とばかり勤務組まれて、体位変換、ナースコール対応、トランスの仕事が激増!
はい、ヘルニア悪化して足にしびれがきてます。
+24
-3
-
344. 匿名 2015/01/10(土) 09:22:15
皆、白衣の天使だなーと思います!
いつもありがとうございましす!+10
-7
-
345. 匿名 2015/01/10(土) 09:28:41
320
国家資格持ってるんだもん給料同じだったら困るわ
それなら猛勉強して厳しい実習でいっぱい怒られて看護師なってみろよって思うわ…+35
-9
-
346. 匿名 2015/01/10(土) 09:37:26
看護師も病院や科によってピンキリ
精神科の専門病院ですが看護師は私も含め年寄りばかり(笑)
若い子には看護じゃないと毛嫌いされる
メンタルケアや介護が多いから救急やOPE室のようなバリバリ感ないからなぁ
でも精神科ってまさにオールマイティー
精神病抱えてると内科や外科などの治療が必要になっても拒否される事多いんで全てを見なきゃならない
奥深く学びになりますよ+4
-1
-
347. 匿名 2015/01/10(土) 09:37:31
高校卒業後住み込みで准看護師の資格をとりました
若かったし現実と理想のギャップに苦しみ看護師の仕事が大嫌いになって資格修得後すぐに転職
その後いろいろあってシングルマザーに
嫌でも働かなきゃいけない環境の中で看護師に復帰し10年経過
今は看護師の仕事が大好きで通信で正看護師目指してます
若いうちや学生さんは特に苦悩や挫折多いと思うけど乗り越えていってほしい+5
-4
-
348. 匿名 2015/01/10(土) 09:48:11
看護師アゲのコメントにはプラス、都合の悪いコメントにはマイナスw
+8
-9
-
349. 匿名 2015/01/10(土) 09:54:35
ここでお礼言わせてください!!
先日手術を受けたんですが
手術前 不安で不安で
いい大人のくせに
手足は震え 血圧上がりまくってた私の手を
ずっと握ってくれていた看護師さんがいました。
手術の前の準備で忙しいだろうに
ずっとそばで優しくなだめてくれた。
お陰で手術は無事終わりました。
本当に今でも 感謝で涙が出ます。
ありがとう!!
その後 会う機会がなくて
きちんとお礼を言ってないのが心残りで……
ここ見てたらいいなぁ。
日本中の看護師さんお疲れ様です。
手のかかる患者もいると思いますが
よろしくお願いしますm(__)m+30
-4
-
350. 匿名 2015/01/10(土) 09:56:08
ナースに向いてない人が多い。給料いいからナースになりました~ってノリの子ばかり。+14
-4
-
351. 匿名 2015/01/10(土) 09:58:52
何ここ、ナース様にお礼を言うトピ?+14
-19
-
352. 匿名 2015/01/10(土) 10:02:16
私は、3年前に2件の病院で長期入院してましたが、両方の病院の看護士さんには本当に感謝してます。自分の汚物の処理や、洗髪してくれたり、不安な気持ちを真剣に聞いてくれて勇気づけてくれたり、気持ち悪くて痛くて苦しい時も背中をさすってくれたり、たくさんお世話になって今でもお世話になったいろんな看護士さんの顔も忘れず、有難うの感謝の気持ちも忘れて
いません。見ていても本当に大変な職業だと思うけど、頑張って下さい。
+17
-8
-
353. 匿名 2015/01/10(土) 10:24:17
看護師ってビッチが多いって
本当ですか?+26
-18
-
354. 匿名 2015/01/10(土) 10:31:32
看護師は横柄で気が強く、離婚率が高い。未婚率も高い。+23
-10
-
355. 匿名 2015/01/10(土) 10:35:43
飲食店で働いてるけど、看護師、医師などが来る病院の新年会や忘年会では、皆めっちゃ乱れまくりで引く!
膝の上に乗ってチューとかしてたし…。日頃のストレスもスゴいんだろうけど、不倫もスゴそうだと思ってる+25
-9
-
356. 匿名 2015/01/10(土) 10:35:59
トピ画みたいなニコニコの先輩に会ったことがないです
+18
-3
-
357. 匿名 2015/01/10(土) 10:36:42
同じ病院内で姉妹多いのは事実+14
-6
-
358. 匿名 2015/01/10(土) 10:38:13
昔ヘルパーしてていま看護学生なんですが、看護師になるまでにこんなに患者のこと考えて、知識も技術も磨かないといけなかったんだ、と感じていて改めて看護師を尊敬しました。とにかく細かいです笑 体温計で体温はかるのにもかなりの文字数書いてまとめます。採血下手くそとか言う意見もあったけど、資格とってからでないと直接人に練習できない技術とかあるし、看護師って大変!+17
-8
-
359. 匿名 2015/01/10(土) 10:38:26
国立の大学の病院の飲み会行った人も、正視できなくて早退したっていってた。+11
-5
-
360. 匿名 2015/01/10(土) 10:38:42
うちの病院は市立で生活保護の人やブラックリストにのってる人が回されて入院してくる。
タバコ吸う、アルコール依存、放尿、手グセが悪い、暴言当たり前等々常識が通じない人の対応が本当ストレス。ほんと辞めたくなる。
でも患者さんや家族の方と信頼関係が築けて感謝された時は凄い嬉しい。
いい仕事だと思うけど、本当にやることや覚えることが多いし肉体的&精神的にきつい。+16
-4
-
361. 匿名 2015/01/10(土) 10:39:43
資格とっても下手な採血。資格の基準が低そう。+9
-17
-
362. 匿名 2015/01/10(土) 10:39:47
看護師は隙あらば医者と出来婚に持ち込もうとする腹黒い女が多い+14
-15
-
363. 匿名 2015/01/10(土) 10:41:01
お正月中に子供が耳を怪我して救急に連れて行った時、ものすごい人で、2時間くらい待たされた挙句「うちでは見れないので耳鼻科の救急行ってくれと言われました。
ちゃんと問診票に書いてたのに、看護師が無落としてたそうです。
その時もきちんとした謝罪はなく、横柄にすみませんと看護師に言われただけ。
看護師さんてなんであんな偉そうな人多いんでしょうか。+16
-8
-
364. 匿名 2015/01/10(土) 10:41:41
その厚化粧、お仕事に必要ですかw?+22
-10
-
365. 匿名 2015/01/10(土) 10:44:45
うちも医療センターの飲み会で超濃い大人の世界を見てしまい、人間不信になったよ‥翌日は何もなかったかのように仕事してるし、勤務医の奥さんってかわいそうだな~看護師、やりたい放題で皆見て見ぬふり。不倫がまかり通る不思議な職場です+15
-5
-
366. 匿名 2015/01/10(土) 10:44:51
夜勤の帰りに睡魔におそわれ事故ってしまったことがあります。体のリズムが狂うから夜勤が苦痛です。+20
-2
-
367. 匿名 2015/01/10(土) 10:45:44
患者に対してもタメ口多いよね。何様なんだろーね。+14
-6
-
368. 匿名 2015/01/10(土) 10:48:15
看護師は不倫天国ですよ
同期7人中5人が医者と不倫して1人は自殺未遂でその医者のいる病院運ばれました。
修羅場しょっちゅうですよ+16
-7
-
369. 匿名 2015/01/10(土) 10:50:01
353
本当ですよ。ビッチだらけです。+17
-8
-
370. 匿名 2015/01/10(土) 10:51:23
看護師として小児外科で7年働きました。いまは三児の子育て、自営業手伝いで看護師から遠ざかってますが、子育て経験したからこそいつかは復帰したい!と強く感じます。どなかもおっしゃってましたが、助産師資格も取りたいと感じてます。心身共にきついこと、辛いことも沢山ありますが、どの仕事に就いてもあるでしょうしその先にやりがいもあると思います。
白衣を着るとスイッチ入り動じなくなるもの。
また、今仕事から離れていても資格があると心強いものです。
わたしは良い仕事だと思っています!+11
-4
-
371. 匿名 2015/01/10(土) 10:52:54
アンチ多+4
-12
-
372. 匿名 2015/01/10(土) 10:53:36
患者家族にも横柄。特に同い年くらいの奥さんに対しては喧嘩腰!これぞ独身女の僻み。
怖い!+14
-5
-
373. 匿名 2015/01/10(土) 10:54:43
元助産師です。
結婚・妊娠で退職したけど、助産師学校の同級生が結婚・出産してもバリバリ働いてたり、管理職になってたりする。
混合病棟化してお産取れないとか、ハイリスク妊婦さんばっかりで大変とか、みんな大変そうなんだけど、ただの主婦の私からみると、大変っていってるけど、すごくイキイキしてて、羨ましくて仕方ない。
病棟師長になった友達が、「沐浴と授乳みてくれるだけでいいから」って、パートのお誘いしてくれた。
末っ子も幼稚園入ったし、ほんとに考えようかな…。
胃の痛くなるような思いも、真っ青になるような体験も色々あるけど、やっぱり助産師いいなぁって、辞めてからさらにそう思えるようになりました。
現役助産師・看護師の皆さん、色んな偏見、意見あるとは思いますが、わかってる人はいっぱいいます。
これからも頑張ってくださいね。
私もいつか復帰したいな。+16
-6
-
374. 匿名 2015/01/10(土) 10:55:08
知ってるナースも医者と不倫してた
別に美人じゃなくて若いだけ+14
-7
-
375. 匿名 2015/01/10(土) 10:57:05
冷たい対応、キャパ不足になると吠えてくるナース様によくあいました。
あとなにもしてないのに睨み付けてきたり。
+12
-3
-
376. 匿名 2015/01/10(土) 10:57:07
大きな総合病院から 結婚後、田舎の個人経営の病院に来ましたが 看護研究もないし、委員会もないし すごく楽。でも勉強してないわけじゃなくて 申し送りの後とかに問題のある患者さんについてみんなで話し合ったりしてるし おじいちゃん先生が優しくて色々質問しても教えてもらえます。
その分時間があるので 患者さんのケアの時間があって ゆっくり話を聞こうという気持ちにもなれる。
患者さんの家族は野菜持ってきてくれたり。
あの看護研究って無駄じゃないですか?
こっちも忙しくて 本をダーっと写して終わりって感じ。全然頭に入ってない。
もう、こなせばいいみたいな。
もう大病院では働く気分になれません。
+22
-1
-
377. 匿名 2015/01/10(土) 10:59:09
常にヤルことしか考えてませんっ笑
ストレス溜まってるからっ+13
-10
-
378. 匿名 2015/01/10(土) 11:00:19
姉は20歳で看護師に薬の量を間違えられ死にました+15
-8
-
379. 匿名 2015/01/10(土) 11:01:33
ストレスの捌け口に患者イジメあるある+13
-6
-
380. 匿名 2015/01/10(土) 11:01:39
320
こう言った場であなたのようなコメントはトピズレかと思います。確かに介護士のお給料は国としても見直す必要性はあるかと思いますが、看護師の業務をや資格習得までの道のりを熟知されてから言ってください。
楽しい学生時代?ありませんそんなもの。勉強勉強の日々。実習では看護師にいじめられ、やっと習得した国家資格。それがゴールじゃありません。
あなたは赤の他人の排泄物の処理や下のケアを毎日できますか?生死と隣り合わせの業務に毎日耐えれますか?それも昼夜問わずです。今この手にある薬は間違ってないか?間違ったら命を奪いやしないか?私の判断は間違ってないかないか?この処置は今適切か?
医療や看護は日々進歩ですので常に高い技術と知識は取り入れないとですから勉強は怠れません。薬もジェネリックが沢山出てきてますので名前も薬効も覚えないとですね。レントゲンなどの画像の診断も、検査のデーターもある程度分からないと医者にバカにされますからね。なにより私達も分からないと患者さんが看れません。医療系の本は一冊でも高価なものが多いですけど、そこは惜しめません。新しい情報は習得しないとですからね。
頭だけではありません。体力が勝負ですので腰を痛めてしまいましたが休める訳ないですので耐えるしかないですね。十分な睡眠時間なんて一体どこにあるんでしょうね?
やっと就業時刻だ。いえいえまだまだです。委員会に係の仕事。それが終われば残った残業があります。残業代?頂けませんよ。サービスです。
休日も気を抜けませんね。学会だ、勉強会だ、講義だ。
そんな生活でそれらに見合ったお給料を求めて何がおかしいのでしょう?他の職種より看護師が優っているなど思っていませんよ。どの職種より大変だとも思ってませんよ。介護士の方も尊敬しています。
看護師を叩くのは辞めてください。
私達どんなに辛くても身体がボロボロでも、患者さんのたった一言、「ありがとう」で毎日頑張れるんです。
+79
-14
-
381. 匿名 2015/01/10(土) 11:03:22
歯科と外科以外の場合、病気は患者の自然治癒に依存する場合が多いように感じる
病院に来ると病気がスッキリ治るとは思わない方がいい、+3
-4
-
382. 匿名 2015/01/10(土) 11:05:28
誰に対しても上から目線+10
-12
-
383. 匿名 2015/01/10(土) 11:07:04
関係ないけど放送局で相武紗季さんを間近で見たことがある、ものすごく緊張していた
歩き方も緊張していた、こんなに緊張した女優さん見たのは初めてでした+1
-10
-
384. 匿名 2015/01/10(土) 11:07:52
看護師トピの流れとして後半はアンチ増加+10
-6
-
385. 匿名 2015/01/10(土) 11:07:59
381 それ病院じゃねーじゃん+4
-3
-
386. 匿名 2015/01/10(土) 11:09:58
ドクターとの不倫あるある+8
-8
-
387. 匿名 2015/01/10(土) 11:12:49
看護学部に行ったブスな子いきなりはでになって調子こいたしゃべり方大丈夫かな+6
-7
-
388. 匿名 2015/01/10(土) 11:16:50
381
385
現場にいれば医療の限界というものが解かってきたの、プラセボ効果というのも確かにあるんだよ+7
-2
-
389. 匿名 2015/01/10(土) 11:17:50
大病院ほど人も多いから不倫もしやすいよね+6
-4
-
390. 匿名 2015/01/10(土) 11:20:02
どんな職業につこうが真面目な人間もいるし、不真面目な人間もいる。別に看護師に限った話じゃない。でも一生懸命働いてる人もいるから職業差別みたいなのはやめてほしい。
+13
-6
-
391. 匿名 2015/01/10(土) 11:20:13
病棟4年→訪問入浴の社員→保健師取るために編入→卒業し一般企業で保健師→結婚→妊娠出産子育て中。今はデイでのんびりと週1から2日の看護師。たまに自治体の健診バイト。
この職業、病棟だけじゃなくいろんな所で活動できるから楽しい。
ただあっという間に扶養外れるから気をつけなきゃなんだよね。
+9
-5
-
392. 匿名 2015/01/10(土) 11:20:20
なんでこんなに独身が多いんだろうね。ナースって男から人気あるんでしょ笑?+8
-9
-
393. 匿名 2015/01/10(土) 11:22:27
ドクターとヤルと一晩で勝ち組になれるらしい。+7
-11
-
394. 匿名 2015/01/10(土) 11:27:14
バカな看護師ほど、実習生イジメがすごい。+26
-2
-
395. 匿名 2015/01/10(土) 11:28:51
380こそずれてない?
介護職員だって毎日オムツ替えてるよ?介護施設の看護師なんて私は処置専門だから汚れ仕事は介護士お願いね~とかものすごく横柄だし、薬に関しては医師の指示だから看護師は言われた通りするだけ。看護師はすべて医師の指示がないと動けないよね?
ジェネリックにしても薬剤リスト見れば書いてあるし、薬に関しては薬剤師がいます。看護師は指示通り動くだけ。
あなたのような勘違い看護師の開き直りはうんざりです。レントゲンも見れない、エコーも分からない看護師さん+16
-27
-
396. 匿名 2015/01/10(土) 11:29:03
看護師は激務の割に給料が安い〜とか言ってる人は、看護師以外の仕事の正社員経験が無い人なんだろうなと思ってしまう。
社会人経験を経て看護師になった人達は、そのようなこと言わない。
看護師より激務で薄給な仕事は沢山あります、看護師は恵まれてますよ。+16
-11
-
397. 匿名 2015/01/10(土) 11:29:12
看護短大3年生です。
この1年間は実習で辛いこともたくさんありましたが、患者さんとその家族の人生の一部に関われたことはとても良い経験ができたと思っています。
あとは来月の国試だけ!!
絶対みんなで合格したい!!
4月から看護師として働けるよう頑張ります!+23
-6
-
398. 匿名 2015/01/10(土) 11:31:03
自分が患者になった時は必ず身分を隠して系列外の医療機関を受診します
身分を告知すると私の体験では職員に嫌がられたので+15
-1
-
399. 匿名 2015/01/10(土) 11:31:37
大学病院で、三ヶ月近くお世話になりました。記憶をなくして運ばれたのですが、、看護師さんとお医者さんには感謝してます。色々相談を聞いてくれて、緊急で二度目の手術の際は…最後まで付き添ってくれて、退院の際は…一緒に喜んでくれて、本当にありがとうございました!+5
-4
-
400. 匿名 2015/01/10(土) 11:31:56
391扶養とかなくなるから安心してMXMX働け+3
-0
-
401. 匿名 2015/01/10(土) 11:33:31
世界で一番ワタシが忙しいと思ってる人ばかり。
不規則で忙しい仕事は世の中たくさんありますから。+31
-13
-
402. 匿名 2015/01/10(土) 11:34:00
上の子がよく救急外来でお世話になります
皆さんテキパキされてるし、良くして頂いてありがとうございます。+9
-8
-
403. 匿名 2015/01/10(土) 11:38:47
隙な主婦の標的になるの目に見えてるのに
なんでこんなトピたてるの?
バカなの?+20
-14
-
404. 匿名 2015/01/10(土) 11:39:10
396 決して恵まれてはいないと思います。+2
-6
-
405. 匿名 2015/01/10(土) 11:39:15
397さん
4月から労働地獄にようこそ!+15
-2
-
406. 匿名 2015/01/10(土) 11:39:53
おばあちゃんが、認知症で、看護師の悪口を言ってしまった。脳の病気で仕方がないのに、看護師に、悪口を言われてるから気分が悪いって言われた。私は謝った。京都の⚪️条病院。認知症患者の事を理解できてない、認知症の勉強は習わないのかな?って思った。認知症の人は暴言を吐いてしまったり、性格が変わる事分からないのかな。+20
-9
-
407. 匿名 2015/01/10(土) 11:43:08
看護師ってデリヘル多いみたいやで+19
-12
-
408. 匿名 2015/01/10(土) 11:43:26
看護婦の医者狙いはすごいから嫌悪感しかない。
既婚者であろうと関係ない。
でき婚でなんとか医師との結婚に持ち込もうとする輩ばっかり。
何人ものドクターに遊ばれて、30前に大学病院を去っていく人が多い。
もちろんナースもいる。
でも、ちょっとでも可愛いと、ドクターからお声がかかるから調子になってるナースが多い。
+16
-12
-
409. 匿名 2015/01/10(土) 11:46:07
ホストいくよね?+8
-6
-
410. 匿名 2015/01/10(土) 11:46:46
看護婦がデリヘルやるんじゃなくて、看護学生の時にデリヘルやって、お金を稼いで、脱毛とか、美容整形する女が多いんだよ。
学生のうちに自分に投資して、いざ就職したら、医者狙い。
特にナースが狙うのは、研修医。
研修医は彼女がいない人も多いし、看護師との接点が多いから電話もかけやすい。
研修医がCVいれるときに介助に入ったり。
女医の時には手伝わないくせにね
+23
-8
-
411. 匿名 2015/01/10(土) 11:47:14
ドクターに遊ばれた結果、ずっと独身笑+24
-4
-
412. 匿名 2015/01/10(土) 11:49:10
知り合いの男性が脱サラして看護学校に入学、今春40歳で看護師デビューします。
男性で40歳の新人看護師って実際どうなのでしょうか…?+6
-9
-
413. 匿名 2015/01/10(土) 11:49:20
老人病院ですが、家族の対応が大変です。
寝る間も惜しんできちんとやってるのに、やってないからだって言われます。
自分の親が入院した時は、文句を言うのではなく、スタッフにありがとうと言える家族になりたいです。
看護師も人間ですから、信頼関係を作ることが親を大切にしてもらえるコツだと思います。+8
-5
-
414. 匿名 2015/01/10(土) 11:49:43
私は15年働き、今は専業主婦です。看護師ってよく叩かれるし、バカに?されますよね。特にネットの世界では。少し悲しいです。だから、私は周りに看護師だって絶対に言いません。+23
-3
-
415. 匿名 2015/01/10(土) 11:50:49
せんせえ~、こないだはありがとうございましたぁ~~
猫なで声で医者にスリスリ。病室でヤメロよ看護師+22
-3
-
416. 匿名 2015/01/10(土) 11:51:43
看護婦がデリヘルやるんじゃなくて、看護学生の時にデリヘルやって、お金を稼いで、脱毛とか、美容整形する女が多いんだよ。
学生のうちに自分に投資して、いざ就職したら、医者狙い。
特にナースが狙うのは、研修医。
研修医は彼女がいない人も多いし、看護師との接点が多いから電話もかけやすい。
研修医がCVいれるときに介助に入ったり。
女医の時には手伝わないくせにね
+11
-7
-
417. 匿名 2015/01/10(土) 11:52:46
414
実際バカが多いから叩かれる+12
-8
-
418. 匿名 2015/01/10(土) 11:53:44
いつもおもうんだけど、なんでそんなに偉そうなの?
サービス業なんだからとりあえず敬語使えババァって患者は思ってるよ。+18
-8
-
419. 匿名 2015/01/10(土) 11:53:46
414
うん。そのほうがいいよ。(^^)+2
-1
-
420. 匿名 2015/01/10(土) 11:55:30
なぜ看護師さんってこんなに叩かれるんだろう?絶対必要な職業だし、みんなお世話になるのに。
病院行かないほど健康な人も多いのかな+19
-9
-
421. 匿名 2015/01/10(土) 11:55:40
ドクターも出会いがなくて忙しくて落ち込んだりすると、みじかの看護婦でもいいかなと思ってくるんだよね。
そこが看護婦の狙い目。
彼女がいようがかまわない。
特にFacebookが彼女たちのツール。
研修医と友達になって、なにか研修医が落ち込んだ内容を書くとすかさず反応。
同じ日に当直してただけで、タグつけしてたナースがいたよw+19
-4
-
422. 匿名 2015/01/10(土) 11:55:42
厚化粧してるやつ臭い+9
-3
-
423. 匿名 2015/01/10(土) 11:56:29
偉そうで勘違いしてるからじゃない?
芸能人みても勘違いしてるタイプは叩かれる。+12
-3
-
424. 匿名 2015/01/10(土) 11:58:15
デター
みんな看護師にはお世話になるでしょ発言
看護がアンタの仕事でしょ+15
-16
-
425. 匿名 2015/01/10(土) 11:59:03
看護師はアホで勉強不足の塊。老人の世話もできてない!あっ!昔に患者の爪を剥がす事件あったよね。しかも2回も!寝たきり患者によくそんな事できるね!+12
-14
-
426. 匿名 2015/01/10(土) 12:03:58
看護師が批判されると、なってから言えとか嫉妬()でしょ?とかすぐ言うのに、
ここでは医師の悪口ばかり。
医師になってから言ったら?w
医師に嫉妬してるんでしょ?w
そういうダブスタに気付かない、頭も性格も悪いところが叩かれてるんだと思う。+13
-8
-
427. 匿名 2015/01/10(土) 12:04:34
ビッチとかって職業関係ないんじゃないでしょうか。看護師でもビッチの人はいると思う。それは看護師だからではなく、ビッチが看護師になっただけで、ビッチの事務職もビッチの営業職もいると思う。決めつけるのは違う。+19
-8
-
428. 匿名 2015/01/10(土) 12:06:24
看護師さん、凄いなぁって本当に思います!
自分の事で精一杯の自分からしたら頭が下がる思いです。
患者側の自分から見ると、看護師さんの上下関係は分かりやす過ぎるぐらいに見て分かってしまいますが(^_^;)命を預かるお仕事なので仕方ないのでしょうが、新人さんは結構キツい事言われてますよね…+12
-7
-
429. 匿名 2015/01/10(土) 12:10:07
男前の友達が、看護師とセックスしたみたい!喘ぎ声すごいみたい!すぐやらせてくれるって!+10
-16
-
430. 匿名 2015/01/10(土) 12:15:32 ID:m4YpkMznEw
盆正月関係ない勤務だから、土日祝休みの友達となかなか勤務が合わない。食事ならなんとかなるけど、連休とるような旅行はなかなか日程が合わず、「旅行行きたいね」で終わってしまう。
カルテの時に日にちは認識しているけど、今日が何曜日かしょっちゅうわからなくなる+11
-1
-
431. 匿名 2015/01/10(土) 12:20:18 ID:m4YpkMznEw
日勤と夜勤の顔が全然違う人いますよね。
スッピンが見られるのも、看護師の特徴かも。
+17
-2
-
432. 匿名 2015/01/10(土) 12:22:03
手取り30が「OLに毛が生えた程度」と思っているならかなり世間知らず。+23
-5
-
433. 匿名 2015/01/10(土) 12:22:31
看護師は勘違いしてる人多いよね。
看護師同士の派閥争いとかバカみたい。+15
-4
-
434. 匿名 2015/01/10(土) 12:23:19
酒大好きたばこもLOVE+9
-2
-
435. 匿名 2015/01/10(土) 12:23:28
看護師さん批判するやつばっかだなww
文句あるなら、看護業務経験してみろ、
何があっても病院には行くなよ!
+18
-13
-
436. 匿名 2015/01/10(土) 12:25:28
看護師と結婚する医者はあ~病院でしか見つけられなかったのね…って感じの不細工や体臭すごいやつ、デブチビハゲ、バツイチとかばっかり。
普通以上の顔の医者は看護師は選ばないよ。+14
-8
-
437. 匿名 2015/01/10(土) 12:25:42
准看
無くなると言われ、随分たちますが、
具体的にいつ、どうなるのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
私は准看です。
正看に行く学費が無く
進学をあきらめたもので・・
+4
-3
-
438. 匿名 2015/01/10(土) 12:26:58
435
あなたみたいな看護師がいるからネットで叩かれるの。理解できてる?+12
-5
-
439. 匿名 2015/01/10(土) 12:29:41
看護師と結婚する医師は負け組
お遊びだけ+12
-7
-
440. 匿名 2015/01/10(土) 12:29:45
第一子を産んだ時。3日出てこなくて帝王切開の緊急手術になった。腰に麻酔の注射を打つ時にさり気なく手を看護士さんが握ってくれた。緊急手術の恐怖と不安から震えていたけど、もの凄く安心したのを20年経った今でもよ~く覚えています!一生忘れません☆+11
-4
-
441. 匿名 2015/01/10(土) 12:31:13
438
私は看護師じゃありませんが?
あなたこそ、理解できる?(笑)
+4
-7
-
442. 匿名 2015/01/10(土) 12:31:38
看護師国家試験を
インフルエンザで不合格。
2年目
総合病院で働きながら勉強するが不合格
受ける勇気がなくなり
受けずにいます。
どうしたらいいんだろう
なりたかった仕事なのに
全てが不安に感じる
+12
-5
-
443. 匿名 2015/01/10(土) 12:32:52
看護師だけに限らないんだけどねー批判が、多すぎる…+10
-3
-
444. 匿名 2015/01/10(土) 12:34:37
文句言う人死ねばいい+3
-10
-
445. 匿名 2015/01/10(土) 12:35:11
看護師批判が多いのは仕方ないよ。実際、態度悪い、言葉遣い悪い人多いもの。+17
-6
-
446. 匿名 2015/01/10(土) 12:36:46
看護師大っ嫌い+16
-7
-
447. 匿名 2015/01/10(土) 12:37:15
442みたいに資格ないのに看護師ずらして働けるの?
准看護婦は看護師の見ているところで看護師のお手伝いしかできないのでは?+1
-4
-
448. 匿名 2015/01/10(土) 12:37:16
老人ホーム勤務しています。
先日妊娠がわかりました(初産です)。
病棟勤務の時は急性期で出産経験がないナースが多かったせいか、妊婦さんへの配慮とか皆無(当時独身だった自分も含めて)だったなぁと思います。
夜勤もある程度まで入ってたし、トランスとか体交とか代わってあげたくてもそんなマンパワーの余裕はなく、結果切迫流産になる方続出だった…
なんとなく、ここで妊娠出産を経験するのはきついだろうなと独身の時もずっと思っていました。
今私が勤めている施設は、役職者を始めヘルパーさんもナースも子持ちが多いのもあり、とても優しくしてもらえています。
感染症対応を外してもらえたり、お腹に負担になりそうな事(トランスなど)は全部代わってもらえます。それに甘んじて楽ばかりしていてはいけないと、自分のできる事は精一杯やらせていただいています。
夜勤のあるヘルパーさんは、妊娠がわかった時から夜勤免除になり、力仕事のないリーダー業務か清掃洗濯業務メインにしてもらえていました。
いい職場でほんと有難いと同時に、今後自分も一緒に働く妊婦さんには絶対に優しくしようと思いました。+12
-2
-
449. 匿名 2015/01/10(土) 12:37:45
気にしても仕方ない。
女は常に批判の対象を探してる。
相手にしなければいいだけ。
一生何かにつけて妬んだり、僻んだり
そんな人は一定数存在するのだから。
そもそも、このトピが看護師下げのために
たてられたんだし。
この間の男が好きな職業トピの腹いせに。+3
-5
-
450. 匿名 2015/01/10(土) 12:37:53
長い+7
-1
-
451. 匿名 2015/01/10(土) 12:39:04
442さん
私は二回インフルエンザになり
三回目で合格しました。
応援しています。
頑張って下さい。+9
-4
-
452. 匿名 2015/01/10(土) 12:41:12
女同士ほど怖いものはない!!+5
-2
-
453. 匿名 2015/01/10(土) 12:44:12
看護師叩いてるのって男でしょ。
看護師に相手にされないのを逆恨み。
看護師叩いてる女は医者の奥さんか医者と結婚したいと思ってる一般人。
医者の男はヤリちんで高プライドの男が多いし
イメージほどいい男は1人もいない。
医者の奥さんも医者本人の不倫体質を看護師になすりつけんなや
一番悪いのはお前の旦那やろ+35
-20
-
454. 匿名 2015/01/10(土) 12:45:51
453さんに激しく同意!+16
-12
-
455. 匿名 2015/01/10(土) 12:46:15
453
頭悪そう+22
-11
-
456. 匿名 2015/01/10(土) 12:47:56
453は被害妄想ブス女とみた!+20
-8
-
457. 匿名 2015/01/10(土) 12:48:12
また看護師の医師下げか…。+14
-1
-
458. 匿名 2015/01/10(土) 12:48:16
453 やっぱり看護師だなーと思わせるコメントw+19
-9
-
459. 匿名 2015/01/10(土) 12:48:53
401
え、だって実際激務なのが現実だよ?+7
-4
-
460. 匿名 2015/01/10(土) 12:49:36
看護師はお金稼いで、将来安定。
…ここは嫉妬の嵐。
あざーす!!!!
資格取ってよかったよー!!
めでたしめでたし。+31
-13
-
461. 匿名 2015/01/10(土) 12:49:53
447
看護師ヅラではなく一応看護師です。
業務内容は変わりませんし、
全て同じ仕事をしていますよ。
やるしかないんですが、
家事育児となると難しい壁があります。
+6
-3
-
462. 匿名 2015/01/10(土) 12:50:39
447さん
おそらく、このような人は看護師資格取得するまでは、ベッドメイキングや簡単な介助を行う看護助手という職種で雇ってもらってるんだと思います。+4
-2
-
463. 匿名 2015/01/10(土) 12:52:35
看護師きらいならこのトピ来ないでもらえますか?
どーでもいー話ばっかり、うざい
臨床の看護師さんの話聞きたい。+15
-7
-
464. 匿名 2015/01/10(土) 12:52:39
451さん
ありがとうございます。
やるしかないですよね。
インフルエンザにはかかりたくない!
頑張ります!
442より。+3
-2
-
465. 匿名 2015/01/10(土) 12:56:21
453
>>医者の男はヤリちんで高プライドの男が多いし
イメージほどいい男は1人もいない。
=看護師の女はヤリマンで高プライドの女が多いし
イメージほどいい女は1人もいない。
ねえ、何が違うの?言ってる事わかる??+13
-8
-
466. 匿名 2015/01/10(土) 12:57:05
395
医師の指示がないと動けないとか言ってる人間が低レベルなの気づかないの?古い考え。
あ、そっか、医師ともまともにコミニケーション取れてないのに気づかないのか!+9
-5
-
467. 匿名 2015/01/10(土) 12:58:57
不倫・不倫・不倫て騒ぐ人。
ばかじゃないのかなー??
不倫する人は
OLだって美容師だってするでしょ。。。
看護師だからするわけじゃないですね。
OLさんに比べると、
勉強量・体力・精神力・半端ないですよね。
ふつう業務プラスして、
看護研究やらつくり、
夜勤もする。。
人は亡くなる。。
なのに不倫・不倫て。笑
不倫したい人はしてるだけ。
ただそれだけ。
しかも医者の近くにいると魅力を微塵も感じないです。笑
+15
-7
-
468. 匿名 2015/01/10(土) 12:59:09
>また看護師の医師下げか…。
まさかと思うけど、ガルちゃんで看護師叩きしてるひとたちって…。+2
-7
-
469. 匿名 2015/01/10(土) 13:00:48
准看
無くなると言われ、随分たちますが、
具体的にいつ、どうなるのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
私は准看です。
正看に行く学費が無く
進学をあきらめたもので・・
+2
-2
-
470. 匿名 2015/01/10(土) 13:03:42
看護師の派遣の時給いくらかしってる??
2000円。笑
しかも派遣バイトで爪切りくらいしかしない。
バカバカと騒いでる方々、
あなた方の時給はいくら?笑
社会が認めてくれる、需要がある職業は
必然的に時給が高くなりますよ。
憎まれても仕方ないー。笑+22
-11
-
471. 匿名 2015/01/10(土) 13:04:39
准看なんて既に働き口なくない?
自然淘汰の運命かもよ?+5
-11
-
472. 匿名 2015/01/10(土) 13:06:25
看護師は3Kで可哀想。
きつい、汚い、給料低い。+12
-5
-
473. 匿名 2015/01/10(土) 13:06:34
挑発的な人もわるいね。
でも、ガルちゃんで、看護師は医者と不倫してるやつばかりとか
遊んでるビッチばかりとかいわれるたびびっくりするわ。
うちの職場のメンツ見せてあげたいw
私含めおばちゃんナースばっかりよ。+21
-4
-
474. 匿名 2015/01/10(土) 13:06:45
私は看護師です。確かに変わった人もいます。でもそれは、他の職業でも同じじゃないんですか?
例えば、OLさんはみんな賢くて、ビッチなんていなくて、高収入の男性狙ってる人いないんですか?
看護師はその割合が多いの?それとも目立つの?
素朴な疑問です。
それが分からないから頭悪いって、また言われてしまうのかな。+32
-6
-
475. 匿名 2015/01/10(土) 13:07:50
472
ナースでない人はそう思うのかもしれないけど、
やってみないとわからない魅力もあるよ。+4
-2
-
476. 匿名 2015/01/10(土) 13:10:00
できる看護師って、数少ない!!!!ほとんどアホ!+10
-12
-
477. 匿名 2015/01/10(土) 13:10:01
474
看護師アンチには言っても無駄だと思う。
2chとかひどいよ、見てびっくりした。
看護師いなくなったら困らないのかなw
医者だけでもやっていけるか(棒)+11
-3
-
478. 匿名 2015/01/10(土) 13:11:06
380さん
「ありがとう」
頑張って働いて‼︎+3
-2
-
479. 匿名 2015/01/10(土) 13:11:29
やっぱり、ガルちゃんの看護師トピなんてみるんじゃなかった。
前もそうだったけどほんと荒れるね。
看護師同士の情報交換なんてできる場じゃない。+11
-6
-
480. 匿名 2015/01/10(土) 13:11:47
注射打ちのヘタクソいる!ちゃんと血管見ろ!+12
-11
-
481. 匿名 2015/01/10(土) 13:16:01
看護師ではないけどすみません。
入院のときにすごくお世話になりました。
嘔吐したときの片付けや下のお世話もイヤな顔せずして頂いて。。
看護師さんは尊敬する職業になりました。
本当にありがとうございます!+21
-7
-
482. 匿名 2015/01/10(土) 13:16:48
今まで性格の良い優しい看護師を見たことない。意地悪な奴らばかり+12
-11
-
483. 匿名 2015/01/10(土) 13:21:02
ナースコールで呼ばれて、テレビがつかないとかリモコンが効かないとか(´Д` )
忙しい時は勘弁してほしいー。+15
-5
-
484. 匿名 2015/01/10(土) 13:21:29
病気になったときって心身共に弱ってるから、その時に嫌な対応された人が看護師を批判しているんですかね…?
もしそうじゃなく偏見だけで悪く言うならそれはおかしいですよ。
一生懸命仕事している看護師だってたくさんいるんだから。
+10
-5
-
485. 匿名 2015/01/10(土) 13:21:47
荒れるとわかって立てるトピ主がバカ
+9
-4
-
486. 匿名 2015/01/10(土) 13:25:59
ガンガン威張ってきたりする方やマウンティングおばちゃんが多かった。給料も、仕事内容の割には安いしやるだけやって辞めた。 今はスッキリして過ごしてる。+7
-0
-
487. 匿名 2015/01/10(土) 13:27:31
看護師歴16年です。業務以外にも委員会に、新人指導、学生指導とあり、そのようなことに手当てなんてつきません。今の時代、看護学校までもがゆとり世代・ゆとり教育になり、その子達が現場に出てきて、指導するにも大変です。学校側からも病院側からも怒らないで、褒めて指導してくださいと。しかし、学校で何を勉強してきたの⁉︎ってことも多々あります。褒めてばかりもいられません。何で看護師になろうと思ったんですか⁉︎人の命を預かる仕事です。多少キツい事を言われても仕方ないと思います。最近の人のは指導・注意を怒られたと言います。そんなことで看護師が務まるでしょうか⁉︎私も新人の時に先輩に言われました。看護師は人を生かすことも殺すこともできると。+20
-6
-
488. 匿名 2015/01/10(土) 13:28:59
准看です。今悩んでいるのですが、辞めて、まったく別の職種に就こうかと考えています。
というのも、仕事そのものは精一杯一生懸命やってきたつもりですが、私に向いているかどうか、本当にやりたい仕事かと言うと、なんか違うなあと。
高校出て、個人病院で働きながら学校に行っていたので、大げさかもしれませんが毎日睡眠不足でとても過酷な2年でした。その辛さを無駄にしたくないがために続けてきた部分も大きく、やりがいがないわけではないけど、正看目指そうとかキャリアをもっと積んで…というような志は8年経ってもついに芽生えてきませんでした
看護の仕事を続けていたけど、まったく違う仕事に就いた方いますか?うまくやれていますか?
ちなみに私は、次の仕事はなんらかのパートにしようと思っています。長年の夜勤がたたっかのか虚弱気味で長時間は働けそうになく…
夜勤はだめですね。もう本当にこりごりです。
+8
-1
-
489. 匿名 2015/01/10(土) 13:29:05
やりたくてやってる職業じゃないの…?+6
-4
-
490. 匿名 2015/01/10(土) 13:29:07
487
長い!アホ+3
-13
-
491. 匿名 2015/01/10(土) 13:29:57
この間膿胸で敗血症になって、血圧も80台、白血球が28000の人がいて、一刻も早く抗生剤を投与したいから、薬剤ぶに電話してすぐ準備してもらうように電話した。
看護師に、10分したら、準備できるからすぐ取りに行ってくれ、敗血症だから1分でも早く抗生剤を落としたいと話した。
30分経過して、抗生剤がまだ始まってない事に気がついて、看護師に聞いたら、まだ取りに行ってないと。
今すぐ行ってくれ!1秒でも早く落としたいからと怒って取りに行かせても、まだちんたらと認証をしようとしてるから、お願いだから、認証は後でいいから、すぐに準備してくれと言った。
こういう馬鹿な看護師、物事の重要性が分からない奴を奥さんにする男の医者の価値観を疑った。
その患者はなんとか持ち直したけど、もし亡くなったら、あの馬鹿な看護師のせいだと思った。
+8
-19
-
492. 匿名 2015/01/10(土) 13:33:38
ちなみに看護婦は偏差値が40前半でも受かる。だから女のドカタと言われる。
時給は2000円。
大学病院だと、35万くらい。
地方の病院だと50万は稼ぐ。
偏差値が40で、50万も稼げる職業は水商売か看護婦くらい。
+12
-20
-
493. 匿名 2015/01/10(土) 13:34:47
448
資格は持っているけど看護師として働いていない方はたくさんいらっしゃいますし、1度お休みしても良いのでは。
ただ、他の職種のパートとなると、看護師のように高賃金ではないです。+9
-2
-
494. 493 2015/01/10(土) 13:36:33
448さんではなく488さん宛てでした。すいません+2
-1
-
495. 匿名 2015/01/10(土) 13:37:36
看護婦もそうだけど、偏差値の低い大学や専門学校短大に行ったこは簡単に水商売をやる。
もしくは年上金持ち男性の愛人になったり、出会い系をやる。
若さがお金になる事をよく分かってるから。
社会的地位のある育ちのいい女性はそういうことはしないよ。
+10
-6
-
496. 匿名 2015/01/10(土) 13:45:03
病気の人をみるって、やっぱり大変だ。
思ってる以上に看護師って偏見に満ちた目でみられ、かつ嫌われてるんだなって思った。確かにまわりにはキチガイ多いし、プシコも多い。ある程度誇りを持って働いたつもりだったけど、社会の声を聞いて看護師であることが恥ずかしくなった。女のドカタって呼ばれてるらしいよ、。ひどい。勤務が苛酷過ぎて休む暇もなくて、心が追い付かなくて、看護師も被害者だよね。他と休みが合わないし、休みは疲れはててあまり社会と交流がなくて、看護師同士とでしかつるまなくなって、。する話は仕事の愚痴か、誰かの悪口か。他の仕事の人はそういうのに凄く嫌悪感があるんだってさ。世間知らずのくせに、プライド高すぎ、性格悪い、人を見下している、自分を高嶺の花だと思ってる。自分達が世界で一番しんどい仕事をしてるって思い込んでる、所詮高卒・専門卒で大したことない人間なのにって。
世間的に、ていうか無知なやつらには看護師も介護師も変わらないただ患者の下の世話しかしてないやつらなのに高給取りって思われてるみたいだし。
色々振り返ったら私も仕事の愚痴か人の悪口ばっかりで生きてる。他の仕事より大変だと思ってる。むだにプライド持ってる、世間知らず。とても恥ずかしい。。
まぁ看護師はプライド持ってて私たちの仕事は忙しいんだ!!!って感じること多いよね。。他の仕事知らんのに。
ネットで、○○あるあるっていうの、調べたら看護師がダントツ多いと思った。言いたがりなんだ。。
何が言いたかったかっていうと、なんとなくやりきれないよね。っていうこと。+10
-5
-
497. 匿名 2015/01/10(土) 13:46:24
就職に困らないし、色んな働き方ができるのはかなり強みだと思う。
資格さえあればどこの都道府県でも働けるし。
人相手だし命を預かるから厳しい仕事だと思うけど。
でもある看護師が「医者はやればやるだけ儲かるけど、看護はやればやるほど儲からない」と言っていたのには納得。
医者はあれこれ点数とれるけど、看護師が患者のためにケアすればするほどコストも人手もかかるんだよね。
でもそんな中で患者にあたたかい看護をされている看護師さん、頑張ってください。+20
-1
-
498. 匿名 2015/01/10(土) 13:47:06
看護師って汚物処理、死体処理、上司のパワハラ、患者からのセクハラ、患者家族・その他からのモラハラ、不規則勤務、あるようでない有休、様々な責任、医師と患者の板挟み状態、患者からの暴力(不穏)、感染リスク、過酷三交代、女縦社会、心身ともに病んだ患者の世話、人の死や治療に関する葛藤、夜勤、肉体労働、、
こんなの20代そこらの小娘が背負いきれる職業じゃないんだよ。
よく考えたら人格破綻きたしてもおかしくなくない?むしろ健全でいられる方が稀。そして世間では白衣の天使と呼ばれ、表向き世間体いいからね。理想と現実が違いすぎて、実際の看護師をみると世間はなんだこの勘違い女たちは!!ってわめくのだ。
そんなだから心に闇を持っても仕方ないと思った。それでもなんとか仕事してるのは、看護師になった意地とプライドと、看護しててたまにある喜びと、誇りなんだろうなと勝手に思った。+25
-3
-
499. 匿名 2015/01/10(土) 13:51:43 ID:m4YpkMznEw
偏差値低いと言われるが、頭良いひとがみんな看護師になれるわけではない。
まず学生の時点で実習やら教員やら現場の看護師に叩かれまくりで、学生時に留年、リタイヤする人を何人もみてきた。
みんな出来る簡単な仕事ではないと思う。
メンタル強くないと出来ない仕事だ+29
-3
-
500. 匿名 2015/01/10(土) 13:59:40
493さん
多いんですかね??連絡取り合ってる同級生は、みんななんらかの形で続けているので…
免疫・栄養学を学ばれている先生に診てもらっているところで、やっぱり規則正しい生活習慣にしないとなかなか順調には回復していかないみたいです
長年の夜勤は怖いです。若い時はそこまで心配をしていませんでした。後悔しきり…夜勤されてる方気を付けてください
+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する