ガールズちゃんねる

里帰り出産の女性 救急搬送の受け入れ断られる 岩手

4540コメント2020/05/10(日) 18:00

  • 4501. 匿名 2020/04/26(日) 00:10:49 

    >>4410
    「破水も、したわけではなくしそうだ、ということで緊急性もなく…」
    「ご家族と一緒のようでしたので、通常でも救急車は呼ばない案件でして…」

    +27

    -0

  • 4502. 匿名 2020/04/26(日) 00:15:02 

    岩手県民です。
    県内ニュースでも報道されましたが、里帰り出産予定ではなく、出産間近の体でこの自粛が叫ばれる中、一時的に関東から帰省していた飛び込み妊婦さんだったようです。理由はわかりませんが、今は国の非常事態です。岩手は帰省しても安心と思われたのでしょうか・・・
    感染に怯えて自粛している県民や、必死に感染に備えている医療職、そして赤ちゃん、たくさんの人の命を危険に晒したのは間違いないです。

    +59

    -0

  • 4503. 匿名 2020/04/26(日) 00:30:38 

    >>1561
    岩手県民です。
    なんか救われます。ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 4504. 匿名 2020/04/26(日) 00:56:17 

    >>3363
    普通はそれも考慮して早めに里帰りをするんだよ!

    +16

    -0

  • 4505. 匿名 2020/04/26(日) 01:10:00 

    >>4452
    同感です!

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2020/04/26(日) 01:33:47 

    >>4427
    あぁ…こんだけ厚顔無恥だし、なんと岩手県民は出産したばかりの私と赤ちゃんを迫害したのです!とかどこまでも被害者気取ってそう
    他人の命はどうでもいいと思ってる野良妊婦受け入れるだなんて周りの岩手県民が可哀想だ

    +26

    -0

  • 4507. 匿名 2020/04/26(日) 01:53:51 

    なんか情報ないかなってツイッター見てたら、生まれ故郷で産めないだなんて酷いことだ(略)事前に連絡した方がいいと勉強にはなったがねとか言ってるやつがいて驚いた
    最後嫌味言ってるつもりのようだけど事前に連絡ってレベルじゃない
    こういうやつが病院叩いてるんだなって暗い気持ちになった
    毎日3桁の感染者が出てるけど、だからこそ感染0の岩手が、そうやって感染を防ぐことができるんだって希望の地のように思えてるので理不尽な叩きにあってほしくない

    +32

    -0

  • 4508. 匿名 2020/04/26(日) 04:12:59 

    千葉県も感染者増えてきたし、暫く岩手にいそう

    +0

    -3

  • 4509. 匿名 2020/04/26(日) 11:53:26 

    >>3532
    いや20代だろうがありえないでしょ
    こんな馬鹿が母親になるとか世も末だわ

    +15

    -0

  • 4510. 匿名 2020/04/26(日) 12:38:34 

    >>3702
    え?飛行機で移動したの?

    +0

    -0

  • 4511. 匿名 2020/04/26(日) 12:51:00 

    >>3815
    周囲から白い目で見られていたたまれなくなるような神経があれば、そもそもこの状況で千葉から岩手に帰省なんてしなかったと思う
    きっと周りにヒソヒソされても「私は被害者なのに!」って叫びそう

    +18

    -0

  • 4512. 匿名 2020/04/26(日) 12:53:48 

    >>4470
    そのために頑張って動いて、望みどおり破水「しそう」になって破水したの?もう訳が分からない。
    出産経験あるけど、赤ちゃん1人分給付金もらわなきゃ!なんて考えも浮かばないし、計画どおりに出産できる気もしない。

    +8

    -0

  • 4513. 匿名 2020/04/26(日) 13:06:06 

    >>3912
    将来どころか親になる前(生まれる前)から立派なモンスターです

    +13

    -0

  • 4514. 匿名 2020/04/26(日) 13:10:32 

    >>3915
    そういうマウンティング、みっともないよ
    自分が周りに頼らなかった(頼れなかった)からって、他の人も周りに頼るなってのはおかしい

    +2

    -5

  • 4515. 匿名 2020/04/26(日) 13:14:27 

    >>4510
    普通に考えたら新幹線だよね

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2020/04/26(日) 13:19:04 

    >>3959
    …まさか自分で運転したわけじゃないよね?

    +0

    -0

  • 4517. 匿名 2020/04/26(日) 13:44:54 

    >>1887
    「〜みたい」って、何ソース、、、?

    いずれにせよ妊婦の長距離移動は何があるか分からないから非常識。今のご時世ならなおのこと。

    +1

    -0

  • 4518. 匿名 2020/04/26(日) 14:52:48 

    >>4170
    今は未熟児って表現は使わないよ

    +1

    -2

  • 4519. 匿名 2020/04/26(日) 15:00:59 

    >>4235
    当たり前じゃん
    外出自粛しろって散々言われてるのにフラフラ出歩いてて救急かかれなくても自業自得、自己責任でしょ

    +5

    -0

  • 4520. 匿名 2020/04/26(日) 15:25:26 

    >>2519
    じゃあこのトピにはどんな書き込みが正解なの?
    この話題だとマイナス意見出てくるのが多いと思う

    +0

    -1

  • 4521. 匿名 2020/04/26(日) 15:25:50 

    >>4405
    それ本当?
    それじゃあ日曜に破水したり陣痛きた妊婦さんはどうするの?月曜日まで我慢してろって?

    +3

    -0

  • 4522. 匿名 2020/04/26(日) 16:44:02 

    >>4490
    里帰りでたらい回し?ってよく分からなかったんだけど、こういうことなんだ…。

    あまりにも酷い。頭おかしい人だわ。
    通常の里帰りで紹介状があっても、受け入れ先の病院は神経使うだろうに。

    なるべく最初から最後まで一つの病院で…って方がトラブルも少なそう。

    +8

    -0

  • 4523. 匿名 2020/04/26(日) 19:25:12 

    気持ちいい出産ではなかったね。せっかくの思い出になるのに。
    自業自得ー。

    +4

    -0

  • 4524. 匿名 2020/04/27(月) 00:06:54 

    >>4490
    破水しそう、で35週で帝王切開強行ってできるものなの?
    正産期は37週からなのに。

    相当ごねたのかな?

    ネットニュースだからマユツバだけど、4月27日までに産まれればコロナ給付金の対象になるからどうしても早く産みたかった、という書き込みを見た。

    +10

    -0

  • 4525. 匿名 2020/04/27(月) 06:35:14 

    なるほど(>_<)給付金狙い説もあり?!
    こういう事をする人ならあり得るかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 4526. 匿名 2020/04/27(月) 09:47:13 

    >>1552
    横だけど、
    909さんは里帰り出産予定で病院はもうすでに決まっていたから、決定後に里帰り出産はやめて!と言われても居住エリアで今から病院は見つけられないから困る、という意図だったんじゃない?
    病院を決めていない、という意味ではないと思うよ。
    909さんもあなたも今のご時世だから妊婦さん本当に振り回されて大変だと思うけれど、体を大切に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでね。

    +1

    -0

  • 4527. 匿名 2020/04/27(月) 21:42:05 

    >>1602

    いや紹介状なり用意して早めに岩手入りしてなよって解釈したよ。

    +1

    -0

  • 4528. 匿名 2020/04/28(火) 16:17:40 

    >>4524
    もしも本当だとしたら千葉での分娩費用が高額で払えそうにないから、里帰り先で安くあげようとしたのかも。
    さらに救急搬送ののちの緊急帝王切開狙いで生命保険もゲット、10万円も〜ってか?
    生まれた子に罪はないし将来の税源だからちゃんと育てろとだけ思う。

    +5

    -0

  • 4529. 匿名 2020/04/28(火) 17:42:59 

    >>4507
    事前連絡なんて基本中の基本なのに何が勉強になっただよ。それ書いたのが女性だとしたら救い用の無い馬鹿。

    +6

    -0

  • 4530. 匿名 2020/04/28(火) 21:05:23 

    >>4507
    それ書いたのは男(未婚か既婚でも奥さんの妊娠出産に無関心)か妊娠出産知らない若い女としか考えられないよね
    普通の妊婦さんなら分娩予約は早めに取らないと希望する産院では産めないとかマタタビが危険なこととか分かってるはず…と思いたい

    本当にコウノドリを義務教育に取り入れて欲しいわ

    +3

    -0

  • 4531. 匿名 2020/04/29(水) 20:58:24 

    アホ妊婦の特定マダー?

    +2

    -1

  • 4532. 匿名 2020/04/30(木) 02:44:53 

    >>4031
    高橋克実は男だからそもそも出産を知らないし、安藤優子は略奪婚の子なしだから出産を知らない。
    批判してる人、男性ばかりだもん。あとはフェミ系の子どもいない人。
    妊娠出産経験してたら、この妊婦が頭おかしいの分かるもんね。
    マスコミも男社会だからその辺の理解が足りないんじゃないの。
    大淀病院事件で奈良県南部の産科壊滅させた毎日新聞記者は女だけどね。

    +5

    -1

  • 4533. 匿名 2020/05/01(金) 02:25:27 

    >>4079
    野良妊婦のくせに厚かましい

    +3

    -0

  • 4534. 匿名 2020/05/01(金) 07:55:49 

    >>1601
    わかってるならなに?って聞くなよ

    +1

    -0

  • 4535. 匿名 2020/05/03(日) 15:08:56 

    ほんとにこの件の妊婦さんと家族だけは未だに許せない。未だに反省してないだろうし、家族や周りも県とか病院批判して自分達は被害者!とかやってそう。

    自分や妊婦は大事にされて当然、という姿勢で医療スタッフもその他の人たちも奴隷かなにかと思ってるのがすけて見える。

    そうじゃない、ちゃんと周りの人のことも考えて生活されてる妊婦さんも産婦さんも赤ちゃんも幸せになってほしい。今回のこの産婦さんのせいで、嫌な気持ちになっただろうな.

    +2

    -0

  • 4536. 匿名 2020/05/09(土) 20:02:05 

    すぐ『産科学会/県医師会』とかに師事仰いで『産婆さんをその家に送るからコレとアレ用意して!』『万が一、手術が必要になったら医師派遣します』にするべきじゃなかったかな。
    …日本人てなんか、医師がやる気ない上に頭わるい。。。

    だいたい、県内きて2週間経ったら受診してもいいですよ、なんてなんの医学的保証もない話だし。病院や医師ならどうやって困ってる人を助けるのかを最後まで考えるべき。経営ばかり考えるのは人助けする職業にあるまじきこと。

    +1

    -1

  • 4537. 匿名 2020/05/09(土) 20:02:43 

    >>4531
    怖〜 日本少子化になるわけだわ!

    +1

    -0

  • 4538. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:36 

    >>1784
    妊婦が可愛がって貰っていた伯父が死にそうだった、とかあるかもしれないじゃん。母親が、世話してくれるどころかアルツハイマーで妄想癖で精神状態が悪くて、夫婦間暴力になってたけど娘だけはなだめられる、とかさ。
    世の中には意外とドラマチックなストーリーがあるよ(まぁ、天命は人の力ではどうにもできないっていうのが一番だから切ないね)。

    +1

    -2

  • 4539. 匿名 2020/05/09(土) 20:16:05 

    >>3383
    生まれたあと子供が院内感染しないようにかしらん。まぁ考え過ぎても仕方ない、事情はわからないんだからさ。
    夫婦円満だったのかさえ判らないし、旦那の理解度やサポートも足りなかったんでしょ。

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2020/05/10(日) 18:00:06 

    >>4538
    だからといって、対応してくれたことに感謝せず、批判のためにメディアに訴えるの?
    それだけでも自分勝手な人なんだろう、今回の帰省理由も大したことないんだろうなと思ってしまうけれど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。