-
1. 匿名 2020/04/22(水) 16:47:33
主は欲しいと思ったTシャツが業界人にばら撒きされてるのを知った時です。
タダ同然の物に金払うのか・・・ってなります。+244
-6
-
2. 匿名 2020/04/22(水) 16:48:24
断捨離してから+99
-1
-
3. 匿名 2020/04/22(水) 16:48:35
ステマってわかった瞬間+331
-2
-
4. 匿名 2020/04/22(水) 16:48:53
コロナ騒動になる前から人混みが大嫌いで、スーパーが混みすぎてて買うのやめたことが何度かあります+187
-0
-
5. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:02
+5
-1
-
6. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:18
パン屋で子供が指でパンつついてた瞬間
ミスドとかもすべて無理になった。+302
-0
-
7. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:27
洋服を手に取ろうとした瞬間に、店員さんが話しかけようとした雰囲気が伝わってきた時。
すぐに店を出てしまう。+326
-6
-
8. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:38
買ったその後のことを想像したら
だいたいゴミになる将来が見えるから
欲しいものがほぼなくなった+81
-0
-
9. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:39
スーパーのお惣菜美味しそうだな〜って見てたらじーさんがすごい勢いで抑えずに総菜並んだ棚にくしゃみしたとき
もう購買意欲どころか食欲も失せた
まだコロナとかなかったときの話だけどね+254
-1
-
10. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:43
コロナが流行り出して。不必要なものが案外多いことを実感+199
-1
-
11. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:44
インスタ見てたらよくあるね+3
-0
-
12. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:45
モラエルウェリントン+236
-0
-
13. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:47
店員にぞんざいに扱われた時
もうここでは買いませんよとなる+320
-1
-
14. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:54
>>1
わかります
私もインスタグラマーとかが、〇〇様からいただしましたー!とか載せてると逆に欲しくなくなる+286
-2
-
15. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:01
食器用洗剤のジョイが
ウジモン夫婦のC Mになってから
買うの辞めた。
今は、また買っている。+231
-1
-
16. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:03
感じの悪い店員さんだったとき
物に罪はないけど、思い出してイライラしてしまう+221
-1
-
17. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:27
引っ越しする時
思ってたより物持ちすぎてて、もう増やしたくないと思った+133
-2
-
18. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:27
死んだら意味がないと理解した今日この頃ww+128
-1
-
19. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:32
>>6
商品にクシャミしてる人がいるのを見た時。生理的に無理+153
-1
-
20. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:39
>>7
こういう人多いのわかってるのに、なぜお店の人は即座に声をかけるのだろう?+124
-1
-
21. 匿名 2020/04/22(水) 16:51:23
客がベタベタ商品に触っているのを見た時
うわってなる…+50
-0
-
22. 匿名 2020/04/22(水) 16:51:23
いつまでも終わらない漫画が本棚いっぱいにスペースを取ってるのに気付いた時。
いつまでも結論を待たされてるような気持ちになってしまい、ふっと買う気がなくなってそれまでの全巻を売ってしまう。+44
-0
-
23. 匿名 2020/04/22(水) 16:51:29
買うより捨てる方が大変な今日この頃ww+145
-0
-
24. 匿名 2020/04/22(水) 16:51:38
勢いで購入して使わないことが多かったので、欲しい物を見つけても勢いで買わずに1週間様子見しています。大抵1週間の間に忘れて物欲もなくなっています(笑)+45
-0
-
25. 匿名 2020/04/22(水) 16:52:33
コンビニで小さい子がおにぎりを掴んでは戻し他の物をを繰り返しているのを見た時。
フィルムでカバーされていてもちょっと…と思ってしまいました。+107
-1
-
26. 匿名 2020/04/22(水) 16:53:00
コロナから始まって、スマホいじりが楽しくなって…購買意欲無くなりました。+56
-0
-
27. 匿名 2020/04/22(水) 16:53:10
鏡を見た時+6
-0
-
28. 匿名 2020/04/22(水) 16:53:19
ステマ商品だったとき
インスタグラマーとかがこぞって絶賛してるグラマラスパッツとかね
基本グラマラスパッツ推してるインスタグラマーはフォロワーを喰い物にしてるクズ+106
-1
-
29. 匿名 2020/04/22(水) 16:54:10
コロナの影響
収入減この先不安しかないから+30
-1
-
30. 匿名 2020/04/22(水) 16:54:17
>>7
店に入った瞬間から引っ付いて来られた事ある。まだ何も見てないっつーの!少し自由に見させてくれ。+84
-0
-
31. 匿名 2020/04/22(水) 16:54:32
>>1
ダニエルウェリントン、ばらまきすぎだよね(笑)
あとstudio??みたいなイヤホン
死ぬほどみた+139
-2
-
32. 匿名 2020/04/22(水) 16:54:33
>>16
それが原因でDiorのコスメ大嫌いだわ+36
-2
-
33. 匿名 2020/04/22(水) 16:55:35
>>7
あれが嫌で店頭で買わなくなった。本当に困っている時にこっちから話すから待っててくれたら助かるのに…。+74
-1
-
34. 匿名 2020/04/22(水) 16:55:36
「値引き」って書いてあった商品が3か月後に行っても同じ値段で売られてた時+9
-0
-
35. 匿名 2020/04/22(水) 16:55:53
>>6
コロナが流行っているのにマスクせずに喋りながらパンを選んでいる人を見た時、そのまま並べられてるパンはもう買わないと思った。+78
-1
-
36. 匿名 2020/04/22(水) 16:56:00
>>7
判断力鈍るからやめてほしー+17
-1
-
37. 匿名 2020/04/22(水) 16:56:25
>>6
惣菜で見てから個包装されてないのは嫌になった。
コロナ騒動が始まってから個包装が増えててそこだけはよかったかもしれない(笑)+110
-0
-
38. 匿名 2020/04/22(水) 16:57:02
>>20
結構接客するればするだけ売れることもあるんだよね
店員も太い顧客を掴もうと必死
+25
-0
-
39. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:06
プチプラのあやが着てた
嫌いだしダサいと思ってるからやめた+54
-3
-
40. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:36
>>22
ガラスの仮面とワンピースどうしようか旦那と相談してる
その2つしかないのに100冊越え+17
-2
-
41. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:46
中国産と韓国産+89
-3
-
42. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:46
なんかコロナ収束しても、前ほど物売れなそうだよね...
+111
-0
-
43. 匿名 2020/04/22(水) 16:59:01
最近はとある食料品店に入ったら、やたら近距離で話しかけられたとき。ソーシャルディスタンス何それって感じになり、即店をでてしまった。買いたいものあったけど
逆に近所の100均にいったらコロナが怖いのかいらっしゃいませもありがとうございましたもなし。頭下げるのみ。それは別に嫌な気持ちにならなかったけど、コンビニあるようなレジのピロピロとかつけてあげればいいのにって思った。+24
-3
-
44. 匿名 2020/04/22(水) 16:59:26
旦那がGW挟んで20連休が決まってから何も欲しくなくなった。食費に全力を捧げる。+61
-1
-
45. 匿名 2020/04/22(水) 17:00:09
>>9
せめて口元抑えてほしいね~
+21
-0
-
46. 匿名 2020/04/22(水) 17:00:56
>>38
販売員してるけど本当そう
この人接客されたくないんだろうなって思うけど、嫌な上司からなんですぐ声かけなかったの?まずはすぐに声かけて、そのあともう一回声かけるのは基本でしょ?とプレッシャーを与えられるから仕方なくやってます。販売員やめたい。+97
-1
-
47. 匿名 2020/04/22(水) 17:01:58
>>1
どこのー?
アニエスベー?+8
-2
-
48. 匿名 2020/04/22(水) 17:02:29
特にスーパーだけど商品の前で咳くしゃみ、目の前で他人が触って戻した物は買う気無くす。
コロナが流行る以前から。+10
-0
-
49. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:01
シャープのマスク
つながらなくて+14
-0
-
50. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:26
>>38
押しに弱い人は店員にゴリ押しされて買っちゃうこともある。+14
-0
-
51. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:39
テレワークになったけどWi-fiがなぜか使えず
LANケーブルを買いに行った時にテレビをチラッと見たら店員がグイグイ来た時は引いた…
逃げても逃げても色々言ってついてきたし、ノーマスクで距離が近い
しかも行ったの先週なんだけど、春の大感謝祭みたいなイベントやってて人ごった返しててすぐ帰った
10万円の使い道どうしようかな〜と思っていたがあの店には絶対行かない+28
-0
-
52. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:51
年に一度くらい、バーキンかボリードを欲しくなる時があって、よし!!買おうか!っていよいよなる時に、ん?!待て待て、バックに200万て馬鹿らしくない?やっぱいらんわってなる。んで、また翌年欲しいな〜ってなるんだけど、その繰り返し。+11
-5
-
53. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:51
長く連載してる漫画がずっと同じことを繰り返してるなと思ってしまった時。
あとは途中まで良くてこれは買いだなと思ってたのに、ラストがなんじゃそりゃな展開になった映画とかドラマのBlu-ray。+8
-0
-
54. 匿名 2020/04/22(水) 17:04:09
アパレルで袋が有料なのを聞いて。
本当に欲しい服なら、ショッパーが有料でも買ってたと思う。
スーパーでもマイバッグに入りきるのか不安で、思いつきで買う事減りました。+41
-1
-
55. 匿名 2020/04/22(水) 17:04:25
>>46
なんでやめないの?
声かけのタイミングわからないなら人を見るの下手だから向いてないよ。+5
-17
-
56. 匿名 2020/04/22(水) 17:04:42
アットコスメとか口コミサイトで調べたら
「〇〇さんから頂きました!」「当たったので口コミ書きます」とかばら撒きで口コミ稼いでるの見たとき。
どんな口コミであろうと、やめとこ!ってなる。笑+55
-0
-
57. 匿名 2020/04/22(水) 17:05:03
バラ売りの野菜
みんな触るよねーひどい人は全部触って見比べてる
ふだんならまだ我慢できたけど今は買えない
袋入りしか買わないようにしてる+19
-0
-
58. 匿名 2020/04/22(水) 17:05:23
私の地域にあるイオンのパン屋のパン。
コロナ以前は、低めの陳列台に袋に入れないまま並べられてた。かなり人が行き交うところできっとホコリがたくさん舞ってるんだろうと思って一度も買ったことない+29
-0
-
59. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:01
>>55
販売員の声かけがうざいって言ってる流れで
話しかけるタイミングわからないの?ならやめればってさ、あなたみたいなのがわかってないんだろうね+39
-3
-
60. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:04
>>55
横だけど文章読んでる?
読んでたらその質問出てこないと思うんだけど。+22
-3
-
61. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:22
近くの肉屋の手捏ねハンバーグが美味しいってレビューみて行ってみたら裏のシンクのとこで店主のじじいが歯磨きしてカッペッてしてるとこ見たときかな
お店のシンクで歯を磨く?!って気持ち悪くなって買えなかった+49
-0
-
62. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:26
シャネル
ちょっとだけ背伸びして買う感じがよかったのに、あんな子どもっぽい子がアンバサダーになれるブランドかーって。
+46
-0
-
63. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:42
>>38
すればするだけ売れてるのは結局接客が上手いからだと思うよー。やたらめったら声かけてるだけじゃ売れない。+5
-1
-
64. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:44
>>54
あれ店舗の入り口とか目につく所に記載しててほしいよね!
いざレジで言われると、20円30円でも「なんなの?」と思ってしまう。値段なんか関係ない、軽い詐欺だわ。+30
-4
-
65. 匿名 2020/04/22(水) 17:06:54
>>42
思いますね。
物を買って心を満たそうとする行為が虚しい。
+14
-2
-
66. 匿名 2020/04/22(水) 17:07:12
洋服を見てて、「それ、いいですよね。実は私も持っているんです(うふっ)」と言われると買いたく無くなる。+60
-0
-
67. 匿名 2020/04/22(水) 17:07:40
>>20
声かけてくれなかったお客様扱いしてくれなかったとか、クレームになるから。+20
-3
-
68. 匿名 2020/04/22(水) 17:07:59
店員さんが「私も持ってるんですぅ~」と話しかけてきた+19
-2
-
69. 匿名 2020/04/22(水) 17:08:21
ドラマの大恋愛が本当に好きでDVD買おうかなと思ってたらムロツヨシがパクキョンベ擁護したから
購買意欲失せた…+7
-0
-
70. 匿名 2020/04/22(水) 17:09:56
鏡に映った自分を見て。
ちんちくりんだし何も似合わない。+9
-0
-
71. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:09
>>66
持ってるからこそ分かる商品の特徴や性能を売り込める人なら良いんだけど「持ってるんですー」で話が終了して着地点見失う店員はただの接客下手くそ。+22
-0
-
72. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:11
欲しかったけど自分の予算ではそのショップではかなり低い単価で、粗末な陳列だった+0
-1
-
73. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:39
>>63
まあでも新人なんかはとりあえず声かけろ!!って言われるからね
まずはそこからスタートだから仕方ないんじゃないかな
店長とかになる人って顧客もいて売上取ってる人なんだろうけどわたしはそういう人の接客は苦手に感じることが多いから一概には言えないと思う…+2
-2
-
74. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:40
ケーキ屋でガラスケースの外側をゴキブリが歩いてた
ガラスも歩けるんだね…+29
-0
-
75. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:47
>>60
やめたいって言っててやめないのはなんでかなと思ったんですすみません。+4
-16
-
76. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:47
洋服に関しては前々からどのブランドも同じようなデザインだし、真新しい物でもないから結局買わない。
これ買うなら今持ってるあの服で十分だなとか、似てるからいらないやってなってあまり買わなくなった+5
-1
-
77. 匿名 2020/04/22(水) 17:11:29
>>12
くらすふぉーてぃーんも追加+1
-0
-
78. 匿名 2020/04/22(水) 17:11:47
コロナで買い物全くしなくなった。
今までめちゃくちゃ散財してたから、このままだと給料減るけど貯金額増えていくと思う。+29
-0
-
79. 匿名 2020/04/22(水) 17:12:01
>>66
「それ人気ですよー」も無理+15
-0
-
80. 匿名 2020/04/22(水) 17:12:25
ワニ+6
-0
-
81. 匿名 2020/04/22(水) 17:13:41
>>74
アイツらに歩けない素材は無いよ。
私も少し高めの回転寿司屋で見た。順番待ちしてたけどキャンセルした。
+15
-0
-
82. 匿名 2020/04/22(水) 17:14:14
下着屋さんに男性連れてる客がいると一気に買う気なくす!同じ人いますか?+58
-0
-
83. 匿名 2020/04/22(水) 17:15:56
>>15
タピオカ騒動が無くても嫌われ夫婦だったよね
なんでCMオファーくるんだろ
高感度低いタレント使うのマジ意味わかんない+30
-0
-
84. 匿名 2020/04/22(水) 17:16:00
>>1
同感
ファッションブロガーの「〜さんからご提供頂きました」って逆効果だと思う!
どっちのイメージもダダ下がり〜+72
-0
-
85. 匿名 2020/04/22(水) 17:16:38
外食もできない、服買っても着て行く場所が無い、美容院での感染も怖い。
自然とお金使わなくなった。+19
-0
-
86. 匿名 2020/04/22(水) 17:16:49
>>7
LUSHの店もそう。
店に入った瞬間近寄ってきて見る商品全て横から営業トーク。
あれが嫌でインターネットでしか買わなくなった。
逆効果だよね。+58
-0
-
87. 匿名 2020/04/22(水) 17:17:25
SKー2
宣伝し過ぎで、考えたら馬鹿らしくなってきた+8
-0
-
88. 匿名 2020/04/22(水) 17:18:32
マスク生活始まってコスメに一切興味なくなった。+11
-0
-
89. 匿名 2020/04/22(水) 17:18:35
>>4
あー、わかります。
私も人混みが苦手で、ポイント何倍デーとかは避けています。+4
-0
-
90. 匿名 2020/04/22(水) 17:19:26
コーディネートのセンスが破壊的な人がその商品を持っている時。
+7
-0
-
91. 匿名 2020/04/22(水) 17:20:04
中国人の観光客グループが着てる。+9
-0
-
92. 匿名 2020/04/22(水) 17:20:07
こちら凄い人気で一度完売したんです~さっき再入荷したばかりで~
手に取った洋服もどす。
そんなに大量に出回ってるなら要らないです。+21
-0
-
93. 匿名 2020/04/22(水) 17:20:45
ミスチル関連
いい歳して自分がラブソング聞くのも?と買うの止めた。+5
-1
-
94. 匿名 2020/04/22(水) 17:22:59
>>20
店員が複数いる場合、声をかけたのも勝ちだから(唾つけとくみたいな)
店長や先輩などが、声掛けをしないと「なんで声かけないの?」と怒ってくるから
あまりにも暇だから(この場合は買ってくれるのが目的では無い)
買うか買わないか半々くらいで迷ってる人が、声をかけることで買ってくれることがあるから
このうちのどれか。+30
-3
-
95. 匿名 2020/04/22(水) 17:23:12
>>42
ホント。逆に生活必需品は多目に買うようになると思う。+24
-0
-
96. 匿名 2020/04/22(水) 17:24:28
>>82
カップルで店入ってくるのマジでキモいよね+22
-0
-
97. 匿名 2020/04/22(水) 17:25:11
メルカリで売ったら、お金の有難みを知って買いたくなくなる。
でも、しばらくすると売上金で買っちゃってる笑+9
-0
-
98. 匿名 2020/04/22(水) 17:25:35
欲しいってことを話した友達が真似して買ったのを知った時+0
-0
-
99. 匿名 2020/04/22(水) 17:26:08
某ディーラーにて。
買いたい車種指定してるのに個人的に売りたかったのかノルマか何か知らないけど頭の片隅にも無かった車種勧められた。
契約するつもりで行ったけど、接客態度も終始上から目線で「絶対コイツからは買わない(^^)」と思って別支店で購入した。+13
-0
-
100. 匿名 2020/04/22(水) 17:26:31
コロナ前だけど
誰も居ない飲食店は入るの止める+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/22(水) 17:29:09
主と似てるけど、自分は献本の応募に全然当たらず反対にフォロワーの多いとりまき多数の人が
毎回「献本で戴きました!」ばっかり書くから出版社に不信感で定価で買わなくなった
宣伝効果を見込んでるんだろうけどそれ以外から見たら逆効果だよ
何が出版不況だって鼻くそほじってる
+13
-0
-
102. 匿名 2020/04/22(水) 17:30:08
>>62
子どもっぽいどころか子どもだよ…
Kokiは嫌いじゃないけどシャネルなんて10年早い+14
-0
-
103. 匿名 2020/04/22(水) 17:30:49
今週は買い物行くぞ!って決めてた週末
ダラダラ過ごして気付くと日曜日の午後3時…
まぁそこまで欲しくないしって自分に言い訳する
+6
-0
-
104. 匿名 2020/04/22(水) 17:30:50
>>31
ダニエルウェリントンはモラエルウェリントンって言われててw+5
-0
-
105. 匿名 2020/04/22(水) 17:31:18
>>12
北欧の老舗メーカーかと誤解して一瞬買いそうになったけど実際はチャイナ系新興企業だよね+16
-0
-
106. 匿名 2020/04/22(水) 17:31:41
高いシャンプー
前と成分変えて痒くなった
コロコロ変えないで欲しい。+5
-0
-
107. 匿名 2020/04/22(水) 17:34:48
次来た時に買おうと思ってた服を、知り合いが着てる時。そりゃGUやユニクロだとかぶるから仕方ないわ。+2
-0
-
108. 匿名 2020/04/22(水) 17:40:50
>>10
コロナはやってから、全く服買ってないわ
ほしいとも思わなくなった
まぁどこも行かないからだけど+15
-0
-
109. 匿名 2020/04/22(水) 17:41:16
お店に一歩入ったところから店員怒涛の話しかけ+7
-0
-
110. 匿名 2020/04/22(水) 17:41:25
旦那(50代後半)若いころのDCブーム引きずり、キクチタケオが大好きで長年専門店にせっせと通い、旦那の好きそうな服や小物買ってたけど、店員さんが挨拶しない、鏡見てずっと自分の髪型直してる‥と明らかに接遇の低下を感じついに購入意欲なくなった
旦那もユニクロのジャージでも文句言わないおっさんになった+10
-2
-
111. 匿名 2020/04/22(水) 17:42:42
made in china+9
-0
-
112. 匿名 2020/04/22(水) 17:42:53
>>33
本当に困っていて、話しかけたい時に限って
店員さんがいなかったりするよ(笑)+26
-0
-
113. 匿名 2020/04/22(水) 17:45:50
>>32
私に接客してくれたディオールの店員さんはいい人だったよ
店やその人によるのかも+5
-0
-
114. 匿名 2020/04/22(水) 17:48:56
どれが良いかな~ってネットで色々見てるうちに、面倒くさくなってやめる事が多い
選択肢が多すぎるのは、やっぱりダメだわ
+20
-0
-
115. 匿名 2020/04/22(水) 17:50:23
コロナでマスクだし衣服などファッションへの意欲は消えた
10万いただいても生活費になる
コロナが完全終息しないと何の購買意欲も出ない+19
-0
-
116. 匿名 2020/04/22(水) 17:53:28
>>1
シナ人が買ってるの見てやめた事ある。今は、シナ人がいないから買いに行きたいがデパート閉まってるっていう…終息後も中国韓国は来るな!+16
-1
-
117. 匿名 2020/04/22(水) 17:54:06
>>105
使ってるムーヴメントも0ひとつ足りない時計と同レベル+1
-0
-
118. 匿名 2020/04/22(水) 17:59:32
>>12
こーれー
元々ビッグフェイスが好きで、別メーカーのビッグフェイスの時計を愛用してるんだけど。
あれよあれよと言う間にコレがバズってて見かける様になった。
別に人様が付けてるのはどうでも良いんだけど、私の時計もパッと見モラエルウェリントンと思われたら嫌だなって(汗)
こういう薄型のビッグフェイスが好きで今のと違うメーカーのも買おうとしてたんだけど、ウェリントンと思われたら嫌だ…
まあ私の時計なんぞ誰も興味ないから良いっちゃ良いんだけど、気分的に。+4
-0
-
119. 匿名 2020/04/22(水) 18:00:50
購買意欲もともと無かったのですが
アサヒノマスク…実はすごいものだった!
みたいな記事
怪しい健康食品の宣伝にしか見えない+8
-1
-
120. 匿名 2020/04/22(水) 18:02:02
服屋で店員がしつこく喋りかけて追い回される時+6
-0
-
121. 匿名 2020/04/22(水) 18:03:26
洋服屋さんで、商品を手に取った瞬間
それ今日入ってきたばっかりなんですよ〜
と店員さんに話しかけられたら。
急に萎える。+10
-0
-
122. 匿名 2020/04/22(水) 18:07:09
ガルの右下のポップアップ広告にでてくるやつ全部
今後絶対買わないリストにいれる
広告料多大に使うやつって品質はおざなりなのが多いしね+11
-0
-
123. 匿名 2020/04/22(水) 18:10:51
>>7
この店員よくいるけど下手すぎだよね!+4
-0
-
124. 匿名 2020/04/22(水) 18:11:08
モデルが着てたら素敵なワンピースなんだけど小太りなブロガーが着ててやっぱダサいなと思った+3
-0
-
125. 匿名 2020/04/22(水) 18:17:38
自分へのご褒美のために買おうとしていた靴があったんだけど、その間にその靴のメーカーが倒産して、直後にしまむらで激安で販売されたのを見て、熱が一気に冷めた。
安くなったからいいじゃん!って友人に言われたけど、自分が努力してちょっと高くても買おうとしたのに、学生のお小遣いで買える物になって、さらに『プチプラコーデ!』なんて言われたらなぁ……
+4
-1
-
126. 匿名 2020/04/22(水) 18:17:48
店員さんに話しかけられた時かな+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/22(水) 18:19:09
レス○の中国人店員。いくつかの商品の柄の出方を比べていたら、やたら違う商品をいくつも進めてくる。日本人は質より量ではないから購買意欲うせた。違う日に日本人店員に対応してもらって買った。+3
-0
-
128. 匿名 2020/04/22(水) 18:23:45
オタクなんだけど、コロナが流行ってから中国製のグッズを買うのに抵抗がある。ずっと前に作られてるのはいいんだけどね…。+5
-0
-
129. 匿名 2020/04/22(水) 18:30:31
スーパーで3歳前後の子が一人でお酒コーナーにいて、缶をベロベロ舐め回してた。
さすがにその時はその子に、売り物だから舐めちゃだめだよーと声をかけてしまった。
それ以降お酒を買うときは後ろから取る。+9
-0
-
130. 匿名 2020/04/22(水) 18:30:32
元ア●シーズおばさんだけど、「ア●シーズおばさん」って単語の存在を知ってしまった瞬間。
卒業しました。+10
-0
-
131. 匿名 2020/04/22(水) 18:34:50
>>7
客が自分だけだったときに3方向からじわじわと店員が迫って来た時は逃げ出したよ…
お洋服を畳んだりしながら徐々に3人が近付いてきた+14
-0
-
132. 匿名 2020/04/22(水) 18:44:01
服屋さんで気になるやつを手に取った瞬間、店員さんが『その服可愛いですよね〜!実は私も持ってるんですよ〜!』って話しかけてくるやつ。私も持ってる情報はいらないから一気に買う気なくなる。+8
-0
-
133. 匿名 2020/04/22(水) 18:56:25
>>42
税金上げるタイミングの悪さ+3
-0
-
134. 匿名 2020/04/22(水) 19:00:49
主です。承認されるとは思わず嬉しいです!
コメントもうれしいー!
ちなみに素直に貰ったと言えば、いいのに◯◯さんありがとうございます〜♡て匂わす自称◯ンスタグラマーも嫌いです。
+6
-1
-
135. 匿名 2020/04/22(水) 19:06:42 ID:xkcOGwrBBP
マネキンが着てた洋服が可愛くて、買おうと店内入ったら店内探した。
けど、見つけられなくてお店の人に聞いたらマネキンが最後の一点だったみたいで、欲しいと伝えたら『脱がせようと思えば脱がせますけど?』って、言われて買うのやめた。+16
-1
-
136. 匿名 2020/04/22(水) 19:13:55
口座の残高見て思ったより減ってたとき+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/22(水) 19:33:39
ハニーズは話しかけないから、服買うなら
ハニーズ。
他の店だと、だいたい寄ってくる。
気配を感じたら店をでる。+7
-0
-
138. 匿名 2020/04/22(水) 19:34:59
袋詰めされていないバラ売りのきゅうりを素手で手当たり次第さわって選んでいる人を見て、買うのやめた。昨日の出来事。+2
-0
-
139. 匿名 2020/04/22(水) 19:48:43
販売員が「ワタシも持ってるんですよ~」+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/22(水) 20:06:08
スーパーで子供がトマトを舐めて戻してるのを見た時+4
-0
-
141. 匿名 2020/04/22(水) 20:07:35
某キャラクターが秋元康アイドルとコラボしていた時+3
-0
-
142. 匿名 2020/04/22(水) 20:08:56
>>124
見たことあります。どういうつもりで写真だしたのか問いたい(笑)+3
-0
-
143. 匿名 2020/04/22(水) 21:00:18
>>3
最近「バターケース」多くない?
¥1800の。
ステマだよね
+5
-0
-
144. 匿名 2020/04/22(水) 21:01:14
>>6
わかります。私も以前パン屋でトングを舐めて、パンをつついている子供を見て買うのをやめました。親は見て見ぬ振り。+3
-0
-
145. 匿名 2020/04/22(水) 21:17:42
太ったら何着てもしっくりこなくなった。前は服大好きだったのに。+4
-0
-
146. 匿名 2020/04/22(水) 21:20:53
多すぎる宣伝、見づらい広告、あざとい広告のものは買う気なくす。+5
-0
-
147. 匿名 2020/04/22(水) 21:27:02
>>32
わかる。
カジュアルな服装してる時に、母親に誕生日プレゼントついでに、自分のも買おうかなーと思って見てたら、ディオールは完全スルーで私の後にきた中韓系の人に熱心に接客してた。
まあシャネルも見ようと思ってシャネル行ったら丁寧に対応してくれて、相談にも親身にのってくれて気分良かったから、スキンケア2セット分ライン買いしちゃった(笑)
ああいうところは気分良く買い物させてくれてなんぼだと思う。+11
-2
-
148. 匿名 2020/04/22(水) 21:55:44
綺麗にディスプレイされてるとめちゃくちゃ欲しくなるけど、半額セールでワゴンとかに無造作にあると、いらないと思ってしまう。あ、これくらいの価値しかないのか。。と思うと購買意欲は下がる。+3
-0
-
149. 匿名 2020/04/22(水) 22:22:52
>>28
timsy◯eって人がフォロワーからグラマラ履いたら痩せますか?って質問されて痩せます!って言い切ってるのをストーリーに載せててドン引きした
たぶん自分のリンクから買った人がいたら幾らか自分に入る仕組みでゴリ押したいんだろうけど、さすがに言い切るのはヤバすぎない?あり得ないよねほんと+1
-0
-
150. 匿名 2020/04/22(水) 22:38:54
デパコスのブランドがYouTuberやインスタグラマーにコスメばら撒きしてるの見た瞬間
プチプラで広告費かけられないならともかく
ディオ○ル、シャ○ル、資○堂はばら撒き多くて購買意欲失せる+0
-0
-
151. 匿名 2020/04/22(水) 23:43:15
無印が大好きで引っ越しの際家具を揃えようとしてた。まずはシーツ類や収納ボックスなどを買いに行きちょうどアプリ登録してあればセールの値段で買える時でその場でアプリ登録した。レジで対応してくれた店員さんにアプリ画面見せたけど見せてたのがアプリ内の違うページだったみたいでそのことに一言も無しにセールじゃない値段でレジ打たれてた。店員さんは笑顔だった。家具揃えるのはやめた。+6
-0
-
152. 匿名 2020/04/23(木) 00:51:27
>>1
ほしいコスメの口コミをアットコスメでみたらプレゼントでいただきましたって口コミばっかりで買う気なくした
こっちは7千円かけて買おうか迷ってるのに、ただでもらったものに厳しい口コミなんてしないだろうし参考にしない!買う気もなくす!+7
-0
-
153. 匿名 2020/04/23(木) 00:58:10
本屋のレジに並んでる時に、店員が順番抜かししたジジイを先に対応したから、頭に来て怒りあらわにして売り場に本を戻して店を出た。
後ろから店員が慌てたようにお客様!お客様!と呼ぶ声がしたけど無視した。+10
-0
-
154. 匿名 2020/04/23(木) 01:00:40
お店のせいじゃなくてもレジで前の客が店員にああだこうだ何か尋ねていて終わらない時は、買う気が失せて帰りたくなる。+7
-0
-
155. 匿名 2020/04/23(木) 01:02:34
>>121
次の日も同じこと言われるw+2
-0
-
156. 匿名 2020/04/23(木) 01:32:59
好きなアーティストの新曲発売を知って、予約しようと思って調べていたら、特典違いで何種類もあった時。メイキング映像とか、ダンスバージョンとか全部見たいけど、同じCDは何枚もいらないからと悩んでいるうちに疲れて、買うのをやめてしまった。+4
-0
-
157. 匿名 2020/04/23(木) 02:46:26
>>96
カップルで来店、試着室のカーテンの隙間から顔つっこんで見てるアホ男もいた。+3
-0
-
158. 匿名 2020/04/23(木) 04:03:13
>>56
私は何回か当選した事あるけど、当選すると商品と一緒に「クチコミの際に○○からもらったと書いてね」と書かれた紙が同梱されています。現品ばら撒きだと買うのバカ臭くなりますよね。
ただ私は当たる度に商品を気に入ってしまい、そこからリピーターになってるので、現品ばら撒きもある意味効果的だな(私のようなチョロい人間に当たると)と思いました。、+3
-0
-
159. 匿名 2020/04/23(木) 06:41:18
>>135
それある!マネキンが着てるのが気に入って探しても同じのが無い。あっても色違いしか無かったり。+2
-0
-
160. 匿名 2020/04/23(木) 06:49:23
>>152
アットコスメは簡単に当選するから応募してみたらいいのに+2
-0
-
161. 匿名 2020/04/23(木) 08:12:52
>>32
私はクリニーク、しかも支払い終わって嫌な気分になって、メイク道具なのに使うたびテンション落ちるから使わなくなってしまった。+0
-0
-
162. 匿名 2020/04/23(木) 08:21:46
>>62
私はあの子が出る直前の、提灯にシャネルマークの飾りみたいなので冷めたw
結婚指輪買うかどうかだったから、やめといてよかったと思う。
指輪は可愛いし、そこまで高くもないから欲しかったんだけどな。+2
-0
-
163. 匿名 2020/04/23(木) 09:17:07
>>135
私は買ってしまったのだけど、店員さんにマネキンと同じニットが欲しいと言ったら、その場でマネキンから脱がせたので、それが最後の一点かと思ったら、翌日同じニットをマネキンが着てた。
普通は在庫があるなら店の奥にしまってあるのを出してくれるのにと、ちょっとガッカリした。+4
-0
-
164. 匿名 2020/04/23(木) 14:07:39
>>46
私の時もそうだった
声かけない方が良さそうなのになーと思いつつかけてた+0
-1
-
165. 匿名 2020/04/23(木) 16:57:33
もう付けないアクセサリーを
リサイクル店に持って行ってから。
買う時は高額だったのに、こんなもんかと。
+0
-0
-
166. 匿名 2020/04/26(日) 14:15:19
>>163
また入荷したのかもね
脱がせる方がよっぽど手間だから在庫は無かったんだと思うよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する