-
1. 匿名 2015/01/09(金) 13:31:25
長年勘違いしていた言葉ってありますか?
私は今19歳ですが、「あげまん」「さげまん」をついこの間まで言葉の響きから勝手にエロい言葉だと思い込んでいました…恥ずかし!+546
-62
-
4. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:12
ましを
まーし。
のばすものだと…
あとふんいきを
ふいんき。+19
-188
-
5. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:17
若干名を「わかせんめい」
若者を大勢募集してると思ってた。
+52
-215
-
6. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:39
タコライス
タコ入ってないんだ・・・。+832
-32
-
7. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:44
役不足
逆に使う人がほとんどですよね+543
-18
-
8. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:50
呼び捨てのことよびすけっていってた。
意味的なまちがいとゆうより単なる聞き間違い。+160
-66
-
9. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:56
ドヤ顔
自分でもよくわからないのですが虎みたいに威嚇してる顔のことかと思ってました+192
-29
-
10. 匿名 2015/01/09(金) 13:34:59
20代前半まで
文金高島田を純金高島屋と思っていた!!
バカすぎる。+343
-28
-
11. 匿名 2015/01/09(金) 13:35:30
慙愧に堪えない
悔やんでも悔やみきれないという意味かと思ったら、恥ずかしいという意味だった+115
-11
-
12. 匿名 2015/01/09(金) 13:36:19
歯に衣着せぬ〜を、歯にころもってずっと読んでた。+30
-62
-
13. 匿名 2015/01/09(金) 13:36:29
典型的
ずっと『てんていてき』と言っていた。
どうりで変換されないわけだ…+22
-97
-
14. 匿名 2015/01/09(金) 13:36:33
神原あかりさんの神原(かみはら)を
かんばらと読んでいました+16
-61
-
15. 匿名 2015/01/09(金) 13:36:34
10さん
私は文鎮高島田だと思っていました(・・;)+365
-18
-
16. 匿名 2015/01/09(金) 13:36:39
二十歳のころに友達に笑われるまで月極駐車場をげっきょくと呼んでた
学生のことに同じ間違いをした人は結構いるはず+557
-27
-
17. 匿名 2015/01/09(金) 13:36:48
号泣を「ごうなき」
童顔を「どうがお」と思っていた+33
-106
-
18. 匿名 2015/01/09(金) 13:37:04
御侍史の読み方。
自分が恥ずかしすぎる…+20
-37
-
19. 匿名 2015/01/09(金) 13:37:36
10
純金高島屋w+264
-14
-
20. 匿名 2015/01/09(金) 13:37:47
トピ主さんの年齢が若いというだけで1にマイナス押してる人は恥を知りなさいw+476
-40
-
21. 匿名 2015/01/09(金) 13:38:20
波浪注意報 をHello注意報、
出不精をデブ症
だと思ってました。
全然違う!!!!+623
-26
-
22. 匿名 2015/01/09(金) 13:38:22
自重(じちょう)を「じじゅう」って読んでた。
+131
-30
-
23. 匿名 2015/01/09(金) 13:38:43
天津飯(てんしんはん)をてんつはん……
親戚縁者の前で大きな声で、言ってしまった。
恥ずかしいったらありゃしない……+131
-23
-
24. 匿名 2015/01/09(金) 13:39:03
性悪をせいわるって読んでいた+21
-51
-
25. 匿名 2015/01/09(金) 13:39:43
20
下ネタだからマイナス押してるんだと思うけど…+34
-119
-
26. 匿名 2015/01/09(金) 13:39:50
「穿った見方をする」の意味
ひねくれた考えや偏見のことかと思ってたら、本質を突いた考えのことらしい+266
-4
-
27. 匿名 2015/01/09(金) 13:39:55
定員と店員
昨日のあるトピで火がつきかけてたね。www+148
-15
-
28. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:10
利子を人の名前だと思っていました。
通帳を見て「利子さんがちょいちょい振込してくれてる。いったい誰だろう」
って思っていました。
もちろん子供のころの話です。+431
-19
-
29. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:19
15くらいまで、杏仁豆腐を、豆腐の種類だと思ってましたー m(__)m+106
-12
-
30. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:34
中学生のときまで、灯台もと暗しを、灯台モトクラシーだと思っていました。。大正デモクラシーと似てることだと勘違いしていたことは恥ずかしすぎるので息子には内緒です。+441
-13
-
31. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:42
中学生のときまで、灯台もと暗しを、灯台モトクラシーだと思っていました。。大正デモクラシーと似てることだと勘違いしていたことは恥ずかしすぎるので息子には内緒です。+20
-43
-
32. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:45
DQN(ドキュン)をディーキューエヌって読んでた。
DQN(ディーキューエヌ)ネーム笑+244
-9
-
33. 匿名 2015/01/09(金) 13:41:01
25
下ネタってほど?+100
-14
-
34. 匿名 2015/01/09(金) 13:41:17
台風一過を台風一家だと思ってた。
いくつかあるから一家なんだと思ってた。+389
-10
-
35. 匿名 2015/01/09(金) 13:41:22
下ネタくらいでマイナス押すなよ+125
-10
-
36. 匿名 2015/01/09(金) 13:41:38
14
私が無知なだけだったらごめん。
神原あかりって誰?何してる人?+232
-4
-
37. 匿名 2015/01/09(金) 13:42:17
金輪際をきんりんぎわ+13
-28
-
38. 匿名 2015/01/09(金) 13:42:41
【一姫二太郎】
「1人目は、大人しく育てやすい女の子がいい」という意味かと思ったら、本人は「最初は慣れないので、女の子で練習をして、次に男の子を産んで立派に育てろ」という意味らしい…さすが昔は男尊女卑が凄いわーとゾッとした。
+638
-13
-
39. 匿名 2015/01/09(金) 13:42:48
25、下ネタじゃないよ。あなたこそ何か勘違いしてるね。+42
-16
-
40. 匿名 2015/01/09(金) 13:43:28
月極駐車場……つきぎめ。
げっきょく駐車場と思ってた……
ハハハ(≡^∇^≡)
+171
-11
-
41. 匿名 2015/01/09(金) 13:43:29
ずっと3coins(スリーコインズ)を3(さん)coinsって言ってた。
今思えば人前でもバンバン使ってたから相当恥かいたはず/ _ ;+96
-10
-
42. 匿名 2015/01/09(金) 13:44:09
熊川哲也様の名言「「舞って」って言ったんだ。「待って」じゃない」+6
-24
-
43. 匿名 2015/01/09(金) 13:44:37
もともとは下ネタじゃないからね。
あげまん、さげまんとは、芸人などの隠語で、運気が上向くこと、または下降することを指す。「まん」は「間」が転化したもので、運気・潮目・出会い・巡り合わせの意味。 後に、「まん」を女性器の俗称「まんこ」を略したものと誤解され、肉体関係を持った男性の運気を上げ、より良い巡り合わせにする女性を「あげまん」、不運な巡り合わせにする女性を「さげまん」と称するようになった。+252
-13
-
44. 匿名 2015/01/09(金) 13:45:04
新年あけましておめでとうございます。
本当は新年あけてないのにっ笑+11
-58
-
45. 匿名 2015/01/09(金) 13:45:14
『世知辛い』を『世知がない』だと思ってました!
+32
-18
-
46. 匿名 2015/01/09(金) 13:45:34
25あげまん、さげまんは本来いやらしい意味はないみたい
調べてみて+108
-4
-
47. 匿名 2015/01/09(金) 13:45:35
汚職事件をお食事券と思っていた小学生時代…+343
-3
-
48. 匿名 2015/01/09(金) 13:45:45
けっこう、笑えるw
そんな私も、相模ナンバーをスモウと思ってた。+218
-13
-
49. 匿名 2015/01/09(金) 13:45:48
キクラゲを昨日まで海藻と思ってました…+141
-9
-
50. 匿名 2015/01/09(金) 13:46:08
台風一過を台風一家だと思い込んでいた。+85
-11
-
51. 匿名 2015/01/09(金) 13:46:11
汚職事件→お食事券
だと思ってました。
+56
-8
-
52. 匿名 2015/01/09(金) 13:46:29
二重敬語+9
-2
-
53. 匿名 2015/01/09(金) 13:46:45
ふいんき ふんいき かな!+57
-17
-
54. 匿名 2015/01/09(金) 13:47:06
米朝+3
-2
-
55. 匿名 2015/01/09(金) 13:47:14
「遅ればせながら」
遅りばせながら、遅ばせながらとか知ったかぶりでしたw+7
-5
-
56. 匿名 2015/01/09(金) 13:47:57
30さん
灯台モトクラシーですか⁈ なんかかっこいい❤️+96
-6
-
57. 匿名 2015/01/09(金) 13:48:15
私じゃなくて弟だけど
薄力粉を「うすりきこ」
と読んでて驚くと共に情けなくなりました。
24歳にもなってそれはないよ…
強力粉はつよりきこなのかな…+101
-6
-
58. 匿名 2015/01/09(金) 13:48:19
浮き足立つの意味を間違えてました。
ウキウキすることじゃなくて、恐れて逃げ腰になるって意味だそうです。
去年知りました(._.)34歳、秋です。+149
-5
-
59. 匿名 2015/01/09(金) 13:48:52
猛者を「もうじゃ」って読んでた。
亡者って言葉もあるから尚更。+90
-3
-
60. 匿名 2015/01/09(金) 13:49:17
うろ覚えを、うる覚え+102
-14
-
61. 匿名 2015/01/09(金) 13:49:33
「官製はがき」を「完成はがき」だと勘違いしてました。
完成されたはがきって宛名とかも書いてあるのか!!と勝手に一人で納得してました。しかし、父に指摘されて気付きとても恥ずかしかったです…笑+78
-1
-
62. 匿名 2015/01/09(金) 13:49:45
出汁をでじる
仕事場の先輩たちに誘われて行った初めてのお食事会でやらかしてしまった赤っ恥、、、+88
-3
-
63. 匿名 2015/01/09(金) 13:49:50
旦那は油揚げのことを未だに「あぶらげ」と言う。なんか嫌だ。+14
-31
-
65. 匿名 2015/01/09(金) 13:50:51
友達の親が
細木数子→さいきかずこ
ゴジラ松井→ゴリラ松井
と勘違いしてたらしく聞いた時わろた+51
-3
-
66. 匿名 2015/01/09(金) 13:50:53
因果応報の意味が、不幸になれー!って思っていれば、相手がなると思ってた。+10
-4
-
67. 匿名 2015/01/09(金) 13:51:05
ガルちゃんて本当バカが多いんだね。
あ、私もその一員か。+32
-14
-
68. 匿名 2015/01/09(金) 13:51:21
1には悪いけど
あげまん、さげまん
みたいな同音異義語がある(または生まれた)場合は
言った人の気持ち次第でどの言葉を使ったのかが違うから勘違いとかそういうことではないと思うよ
前後の文脈でも違うしね+9
-5
-
69. 匿名 2015/01/09(金) 13:51:23
情けは人の為ならず。情けをかけても人の為にならないと思ってたけど、反対の意味だったこと+44
-5
-
70. 匿名 2015/01/09(金) 13:52:07
+145
-4
-
71. 匿名 2015/01/09(金) 13:53:28
ずっと「光学マウス」を
「高額マウス」と勘違い。。+13
-0
-
72. 匿名 2015/01/09(金) 13:54:45
70
その後ろ姿とケツは樽美酒か。+167
-0
-
73. 匿名 2015/01/09(金) 13:54:51
ビックカメラ
ビッグカメラだと思ってた…+62
-4
-
74. 匿名 2015/01/09(金) 13:54:52
既出だけど 一姫二太郎。
私には弟が二人います。まさにうちみたいな家だ、と思ってたんだが、
男が二人、じゃなく二番目は男、と言う意味だったのね。
+82
-2
-
75. 匿名 2015/01/09(金) 13:56:25
ダルヴィッシュ笑+15
-2
-
76. 匿名 2015/01/09(金) 13:56:57
よくある抱かれたい人ランキングって、子供の頃は普通にハグのことかと思ってた。
藤木直人とか妻夫木聡がいいー!って親に話してた小学生の私…恥ずかしすぎるw+136
-1
-
77. 匿名 2015/01/09(金) 13:57:15
70
それ、ティーバックが正式名称なんですよ。
実はティーパックが間違いなんです。+23
-39
-
78. 匿名 2015/01/09(金) 13:57:24
可否 かひ
意味は、賛成か不賛成かとか良いか悪いかとか。 なのに、
出来るか出来ないかの意味だと私はずーっと勘違いしていました。
子供のPTA関係で役についている時、
ボランティア活動に参加出来るか出来ないかの返事がほしいと言う内容を一斉メールで
「可否を返信して」といつも送っていました。
恥ずかしい…+7
-16
-
79. 匿名 2015/01/09(金) 13:57:27
波浪警報
ハロー警報
「こんにちは」だと思ってましたw
ヤバイの来たよみたいなw
+108
-4
-
80. 匿名 2015/01/09(金) 13:59:20
77
ティーバッグが正しい名称です。
ティーバックは下着です。+119
-1
-
81. 匿名 2015/01/09(金) 13:59:24
ルパンザサード→ルパンルパーン(笑)+201
-4
-
82. 匿名 2015/01/09(金) 13:59:40
38
そうなんだ!勉強になった!義母は根本的に間違えてて三人兄弟で一人女の子、二人男の子のことだと思ってたけど指摘できなかった…(*_*)+10
-2
-
83. 匿名 2015/01/09(金) 14:00:20
ニュースで『誤って転落した』っていうのを
『ごめんなさい』って誰かに謝って転落してるのかと思っていた。+130
-6
-
84. 匿名 2015/01/09(金) 14:00:30
ストロング金剛とキラーカーンの見分けがつかなくていつも間違ってた+8
-4
-
85. 匿名 2015/01/09(金) 14:02:24
77さん
ティーバッグ(Tea Bag)だと思ってました。Tea Packだったんですか
勘違いしてました~+6
-30
-
86. 匿名 2015/01/09(金) 14:02:49
会いたかった~♪
イエス!
を会いたかった~♪
です!+11
-23
-
87. 匿名 2015/01/09(金) 14:03:01
浮動票を不動票だと思ってました。
全く逆の意味・・・+39
-1
-
88. 匿名 2015/01/09(金) 14:03:32
芳香剤→膀胱剤+2
-11
-
89. 匿名 2015/01/09(金) 14:03:50
時 任三郎→X
時任 三郎→〇 ときとう さぶろうです。+82
-1
-
90. 匿名 2015/01/09(金) 14:03:56
ティーバッグ、じゃないの??+55
-4
-
91. 匿名 2015/01/09(金) 14:04:35
料金表の小人を、ずっと「こびと」だと思い、あらゆる所で「こびと1枚」とか言っていた。受付の人も今まで誰ひとり、「はい、しょうにん1枚ですね!」と訂正してくれなかったので疑問にも思わなかった。
ある日、突然こびとっておかしくないか?と思い調べて初めて知った。しょうにん と読むことを。+158
-1
-
92. 匿名 2015/01/09(金) 14:04:39
85
いやだからティーバックもティーパックも間違いでティーバッグが正解(笑)+111
-2
-
93. 匿名 2015/01/09(金) 14:05:47
91
こびとかわいい+111
-0
-
94. 匿名 2015/01/09(金) 14:06:14
TVを見ないので音で読み方が入ってこないせいか
芸能人の名前の読み方はよく間違っています。
細木数子 さいきかずこ
武井咲 たけいさき
杏 あんず
ロンブー淳 ろんぶーじゅん
二宮和也 にのみやかずや
Kis-My-Ft2 きすまいえふてぃーつー
など
会話が芸能人の話題のときはヒヤヒヤします。+33
-7
-
95. 匿名 2015/01/09(金) 14:06:15
焼き増しを焼き回しと言ってました(;´Д`)+127
-6
-
96. 匿名 2015/01/09(金) 14:08:01
赤い靴の歌詞で「異人さん」を「ひい爺さん」と二十歳まで信じてたorz
+80
-1
-
97. 匿名 2015/01/09(金) 14:08:03
背泳ぎをなぜか
せおおよぎ と言っていた小学生のころ、、
スイミングスクールに行ってたんだけどなぁ+25
-3
-
98. 匿名 2015/01/09(金) 14:11:29
軽いティーバック論争が巻き起こっている…
お茶淹れるのは ティー(お茶)のバッグ(かばん)でいいのか?+82
-1
-
99. 匿名 2015/01/09(金) 14:12:02
94
人名や固有名詞はわからなくて当然
芸名は変えることもあるし固有名詞は当て字もあるからね
渡辺→わたべ?わたなべ?
とかもあるわけで。+27
-0
-
100. 匿名 2015/01/09(金) 14:12:26
Qwertyキーのことを、クオリティーキーと言って恥ずかしい思いしました。正しくはクワティーです。+4
-5
-
101. 匿名 2015/01/09(金) 14:12:56
ティーバッグ(Tea bag)
ひも付きの紅茶等のパック、手に持つバッグのようだという事から。
ティーパック(Tea Pack)
麦茶などの、長方形の個別包装された物。日本茶が多い。
ティーバック(T-back)
下着。+125
-2
-
102. 匿名 2015/01/09(金) 14:13:28
91
小人はしょうにんじゃなくtえしょうじんだと思う+0
-13
-
103. 匿名 2015/01/09(金) 14:14:08
ガルちゃんにもよくいるけど、
×やむおえず
○止むを得ず
だよね。
これ、本当に多い!+108
-4
-
104. 匿名 2015/01/09(金) 14:14:55
卒業式で歌った仰げば尊し♫
我が師の恩を和菓子の恩と思ってた。
先生に和菓子で恩返しね〜って子供ながらに歌ってました。+38
-2
-
105. 匿名 2015/01/09(金) 14:15:13
連投すみません。
あと〜せざるおえないとかね。
正解は〜せざるを得ない。+36
-5
-
106. 匿名 2015/01/09(金) 14:15:39
101さんまとめていただいてありがとう。
(70で樽美酒の尻を投稿した者より)+85
-3
-
107. 匿名 2015/01/09(金) 14:17:28
×コンセントをさす
○コンセントにさす
コンセントは壁についてるほうです。+83
-1
-
108. 匿名 2015/01/09(金) 14:17:52
杏 あんず
なかなか、( ・∀・)イイ!!+20
-2
-
109. 匿名 2015/01/09(金) 14:18:07
言葉というか名前
沢村一樹(さわむらいっき)さんをかずきだと思ってた
高橋一生(たかはしいっせい)さんをかずおだと思ってた+29
-1
-
110. 匿名 2015/01/09(金) 14:19:25
子供のころ、雰囲気(ふんいき)のことを「ふいんき」って言っちゃってました(><)+32
-4
-
111. 匿名 2015/01/09(金) 14:20:37
頁をずっと「こう」って読んでて大恥かいた+19
-2
-
112. 匿名 2015/01/09(金) 14:21:04
沢村一樹 さわむらいっき
北村一輝 きたむらかずき
この人たちがたまにごっちゃになります。+122
-1
-
113. 匿名 2015/01/09(金) 14:23:31
often しばしば
「ん〜めんどくさいけど○○やるかー」
「ほんとはやりたくないけどしょうがなく〜」って意味だと思ってた。「しぶしぶ」と勘違いしてた。中1のときまで。+10
-3
-
114. 匿名 2015/01/09(金) 14:25:32
母が関ジャニの錦戸をエノキドくんって呼んでいて笑えた(笑)+61
-7
-
115. 匿名 2015/01/09(金) 14:25:40
幼少の頃、草と毛がごっちゃになってた。
お母さんの足に草が生えてるー!って本気で言ってた。+8
-8
-
116. 匿名 2015/01/09(金) 14:26:15
おさわがせしました→おさがわせしました
ずっと気づいてなかった(笑)
むしろ今でも合ってないほうのがしっくりくる気がする…+17
-3
-
117. 匿名 2015/01/09(金) 14:26:31
「失笑」
ずっと苦笑い的なものだと思ってたら、こらえきれなくて吹き出して笑う事って最近知った。+114
-2
-
118. 匿名 2015/01/09(金) 14:27:24
30. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:34 [通報]
中学生のときまで、灯台もと暗しを、灯台モトクラシーだと思っていました。。大正デモクラシーと似てることだと勘違いしていたことは恥ずかしすぎるので息子には内緒です。
うちの父は昔、
「灯台元暮らし」で、前は灯台の近くに住んでました!って意味だと思ってたらしいですw+19
-4
-
119. 匿名 2015/01/09(金) 14:31:09
完璧の璧の下が土ではなく玉!!
壁じゃないよ!+76
-0
-
120. 匿名 2015/01/09(金) 14:32:36
〜になります。
こんにちわ。
すいません。
よく老人が間違っていると騒ぐワードですね。+23
-5
-
121. 匿名 2015/01/09(金) 14:35:59
これ、方言なのかな?
「かたちんぱ」って箸とかが片方違うときに使うのを「かたち〇ぽ」だと思ってて母親にすごい笑われた…
内心、みんな普通にすごいこと口にしてるな~って思ってたけど、あれは恥ずかしすぎて死にたくなった+25
-4
-
122. 匿名 2015/01/09(金) 14:36:23
120
上二つは完全に間違った日本語ですが、すいませんは単にくだけた言い方なので間違いというほどではないですよ。+18
-3
-
123. 匿名 2015/01/09(金) 14:36:59
小学生のとき
ちゃんこ鍋の事を『ちゃんちゃんこ』だと思いこんでて
かなり年下のいとこに訂正されて
周りに大人もいたからすごくはずかしかった(´`:)
あったかいんだから♡+12
-8
-
124. 匿名 2015/01/09(金) 14:40:24
至れり尽くせり
いたせりつくせり だと思ってた恥ずかしいw+10
-2
-
125. 匿名 2015/01/09(金) 14:41:00
30分毎〜
30分まい、と思ってました。。。+14
-5
-
126. 匿名 2015/01/09(金) 14:42:38
【ふるってご応募ください】を
狂ってご応募くださいだとおもってた…
狂ったようにたくさん応募してって意味だと思ってました+94
-3
-
127. 匿名 2015/01/09(金) 14:43:14
「赤い靴」の歌詞
「異人さん」を「いい爺さん」だと思ってた。+27
-5
-
128. 匿名 2015/01/09(金) 14:44:12
義姉を、ぎあね と読んでいた。
本当は、ぎし と読むんだね。
+110
-3
-
129. 匿名 2015/01/09(金) 14:45:17
63さん
あぶらげは言います
方言的な…
あぶらあげ
の'あ'が発音しなくなってるだけです
日本語でも英語でも
多いでしょう?+27
-2
-
130. 匿名 2015/01/09(金) 14:52:19
神のみぞ知るを
神の溝知るだとおもってました。
偉大な神様のシワ(溝)を知ってしまうくらいすごいことなんだと意味のわからない解釈をしていました+25
-3
-
131. 匿名 2015/01/09(金) 14:55:09
漫画で「せいぜい頑張って★」て出てきて、これって「あなたのその努力は報われることはないけどまぁ頑張れば?」っていう意味だろうにと不思議に思っていた。
調べたら一生懸命頑張れという意味で「精精」という漢字が使われるそう。
でも今日では皮肉を込めて使われることも多いと。
結局どっちなんだ??+55
-1
-
132. 匿名 2015/01/09(金) 14:59:11
アルプスいちまんじゃく
子ヤギの上で…ってずっと思ってた。小槍なんて知らなかったよ、最近まで。+124
-3
-
133. 匿名 2015/01/09(金) 15:01:26
芸能人ブログによくあるまちがい
「一応」を「いちよう」
「他愛ない」を「たわいない」
変換されないんだから気づけよ、と思う…+81
-5
-
134. 匿名 2015/01/09(金) 15:03:17
電車内に貼ってある警告の「みだりに車外に出ると危険です」という文章。
みだりというのは「右左」の略かな~と思っていた。
線路は右も左も危ないので・・・。
「みだりに」なんて私は普段使わないので大人になるまでわかりませんでした。+6
-4
-
135. 匿名 2015/01/09(金) 15:03:20
『私』を『あたし』って言ってる人まだ多いですね。
私も数年前まであたしって言ってたけど…+8
-14
-
136. 匿名 2015/01/09(金) 15:05:48
「手持ちぶさた」を「手持ちぶたさ」
って言ってしまう。
自分でも違うとわかっているのに、会話の中で使うと「手持ちぶたさ」って必ず言ってしまう…(涙)+38
-4
-
137. 匿名 2015/01/09(金) 15:06:04
133
いちようは間違いだけど、他愛ないは「たあいない」「たわいない」どちらも正解ですよ。+33
-1
-
138. 匿名 2015/01/09(金) 15:07:26
今日、他のトピで知ったんだけど、
ガチョウパンツと思っていました。+27
-3
-
139. 匿名 2015/01/09(金) 15:08:12
133
「たわいない」は間違いではないですよ。+14
-0
-
140. 匿名 2015/01/09(金) 15:09:38
ママ友リーダーが新宿のルミネエストを「ルミネイースト」と自信満々に言っている。
東口だからイーストと読みたくなるんだろうけど…。
なんでも自分が正しいと思っている人なので誰も注意できずにいるけど、彼女はいつか気づくのだろうか。+46
-0
-
141. 匿名 2015/01/09(金) 15:10:21
「凡例」(はんれい)をぼんれい
「溜飲を下げる」を悔しくて諦められないのに
諦めなきゃならない状態のことと思ってました。
正しくは、わだかまっていた不平不満が消えて、気持ちがせいせいすること。+24
-1
-
142. 匿名 2015/01/09(金) 15:11:19
126の
狂って応募 はいいとして
それを表すものとして選んだ画像の意図を知りたいww+81
-0
-
143. 匿名 2015/01/09(金) 15:12:15
有吉 弘行
下の名前はひろいきと読むんだね。
ずーっと、ひろゆきだと思ってた!+45
-6
-
144. 匿名 2015/01/09(金) 15:12:49
うちの母親は依願退職を胃ガン退職だと思っていたらしい。ある日、悪いことした人が依願退職しました〜というニュースを家族で見ていた時に母が「悪いことした人はやっぱり胃ガンになるのね〜」と呟き、私たちは大笑い。+48
-10
-
145. 匿名 2015/01/09(金) 15:13:05
前まで雰囲気を「ふいんき」と言っており、
なぜ漢字変換できないのか悩んでいたw+5
-5
-
146. 匿名 2015/01/09(金) 15:16:20
ひゃっくりとしゃっくり。
恥ずかしいけど、どっちだったっけ?っていつも調べてます。
覚えようと紙に書いたりしてるのに、
これだけどうしても覚えられない・・・なんでだろう?
+18
-3
-
147. 匿名 2015/01/09(金) 15:17:05
ファストパスのことをファーストパスだと思ってた。+28
-1
-
148. 匿名 2015/01/09(金) 15:18:19
手遊びの「これくらいのお弁当箱に おにぎり おにぎり ちょいとつめて♪」
本当は「おにぎりを握り」だったことをガルチャンで知った。
わかりにくいわ!!+137
-16
-
149. 匿名 2015/01/09(金) 15:19:30
141と似てるけど、汎用性を「ぼんようせい」と読んでいた+18
-1
-
150. 匿名 2015/01/09(金) 15:19:59
おおきなのっぽの古時計
天国へのぼるお爺さん→天国へのボルお爺さん
外国の歌だからボルお爺さんと言う名前なんだろうと思ってた
赤鼻のトナカイ
暗い夜道はピカピカの→暗いよ道はピカピカの
そんなに違いはないけど夜道だとは思わなかった
30年生きてきて先月のクリスマス周辺で気付いた…
勘違いしてた言葉っていうか歌詞だけども+30
-2
-
151. 匿名 2015/01/09(金) 15:20:40
家宅捜索→固く捜索
警察の人たちは犯人の家を固くしっかりと捜査してるんだと思っていました。
人に言ったことはないのが救いです。+22
-2
-
152. 匿名 2015/01/09(金) 15:21:54
子供服のお店のマザウェイズのことをマザーウェアって言ってるママ友。
しかもメゾピアノの服を見て「あー!あの子が着てる服、マザーウェアのじゃない?」
ダブルで恥ずかしい…+13
-1
-
153. 匿名 2015/01/09(金) 15:22:33
148
それデマだよ!
おにぎりおにぎりで合ってるよ。
+85
-2
-
154. 匿名 2015/01/09(金) 15:24:46
一抹の不安を
イチモツの不安と思ってた…+18
-3
-
155. 匿名 2015/01/09(金) 15:24:48
焼き増し→焼き回し
薬剤師→ヤクザ医師
+7
-7
-
156. 匿名 2015/01/09(金) 15:25:38
1年前までこれをオイオイと読んでた…
姉に笑われた…
絶対わかんない人みたらオイオイだし!+79
-3
-
157. 匿名 2015/01/09(金) 15:27:37
156
私は0101(ヒャクイチ)って読んでた
109の仲間かなって…
+24
-4
-
158. 匿名 2015/01/09(金) 15:30:48
疾病という字をしつびょうと読んでた先輩…
医療機関で働いてるのに恥ずかしいなと思った
+15
-1
-
159. 匿名 2015/01/09(金) 15:42:31
子どもの頃、本の付録のことを「ふくろ」、ふくらはぎのことを「ふくろはぎ」だと思っていました。
どれだけふくろ好きだったんだ、私(苦笑)。+10
-1
-
160. 匿名 2015/01/09(金) 15:45:51
台風一過を
台風一家と思っていた
+16
-2
-
161. 匿名 2015/01/09(金) 15:46:24
老舗の読み方をずっと しみせ だと思ってた( ´・ω・`)+9
-3
-
162. 匿名 2015/01/09(金) 15:51:33
本当に恥ずかしいんだけど白無垢のこと白装束って言ってた。中学生くらいまで。
テレビで白無垢を着た女芸人さんにお前それ白装束かよ!!っていじってたのを馬鹿正直に信じてた。+12
-3
-
163. 匿名 2015/01/09(金) 15:54:09
TOKIO の長瀬くんが「レインボー発」をレインボいっぱつだと思ってたっていってた+26
-1
-
164. 匿名 2015/01/09(金) 15:54:39
巨人の星の歌の 思い込んだら~ を
【重いコンダラ】という物だと思ってました
+19
-5
-
165. 匿名 2015/01/09(金) 15:56:48
手持ち無沙汰
手持ちぶたさ
と過去言ってた…(; ̄O ̄)+18
-3
-
166. 匿名 2015/01/09(金) 15:57:49
デポジットをデジポットって言ってた。
デジタル的な・・・
どうりで予測変換にでないはずだわ+10
-1
-
167. 匿名 2015/01/09(金) 16:01:55
ビートたけしの「コマネチ」
オリジナルで自分で考えたと思ってた。
オリンピック体操選手のコマネチさんがもとになってるなんて小さいころは知らなかった
+25
-1
-
168. 匿名 2015/01/09(金) 16:05:34
「弱酸性で洗う」というCMで言われてたのを4年位前まで何とも思っていなかった。肌が弱酸性なので弱酸性で洗うのは当然のことくらいにしか思っていなかった。
合成洗剤と石けんの違いを調べてから、随分と巧妙な言いまわしに勘違いしていただけと気付きました。
合成洗剤は酸性で石けんはアルカリ性。4年前から洗濯もシャンプーもハミガキも台所も全て合成洗剤は使用していません。+5
-9
-
169. 匿名 2015/01/09(金) 16:08:23
a級ライセンスを永久ライセンスと思っていた。外国で死ぬまで更新しなくて良い運転免許かと。
永久ライセンスって言葉自体はあるらしいけど。
+30
-2
-
170. 匿名 2015/01/09(金) 16:10:26
月極駐車場→げっきょく+10
-2
-
171. 匿名 2015/01/09(金) 16:11:26
48さん
わかります!!私もすもうだと思ってました!!
いた~~~同じ事思ってた人ヽ(;▽;)ノ+5
-0
-
172. 匿名 2015/01/09(金) 16:11:30
韓流(はんりゅう)をかんりゅうって言ってる人がいる
+50
-7
-
173. 匿名 2015/01/09(金) 16:17:41
プラスマイナスの基準がわかんない+12
-5
-
174. 匿名 2015/01/09(金) 16:18:58
ゲームのクラッシュバンディクーをバンディ君だと思ってました+9
-0
-
175. 匿名 2015/01/09(金) 16:22:49
カモメの水兵さん
水兵さんは波平さんみたいに名前かと思っていた!
かなりいい年に成ってからわかりました(>_<)+8
-2
-
176. 匿名 2015/01/09(金) 16:25:27
韓流(はんりゅう)をかんりゅうって言ってる人がいる
+5
-10
-
177. 匿名 2015/01/09(金) 16:27:01
うちの姉は、日常茶飯事を
➡にちじょうちゃめしごと
と、言っていた…+9
-15
-
178. 匿名 2015/01/09(金) 16:27:15
合法(ごうほう)をがっぽうだと思ってた。
職場で数人で話してた時にごうほうって言ってる人がいて、がっぽうなんじゃない?って言おうか迷った自分。黙ってて本当に良かったぁぁぁ+7
-1
-
179. 匿名 2015/01/09(金) 16:28:13
昔テレビで酒井法子が
聖母(せいぼ)たちの ララバイって言ってた
マドンナだよ+15
-5
-
180. 匿名 2015/01/09(金) 16:28:15
ふるさと、の歌詞で、ウサギ追いし、かのやま~♪をウサギ美味し、かのやま~♪って美味しいって理解していた。そんな方結構いますよね??+34
-1
-
181. 匿名 2015/01/09(金) 16:29:01
INGNI いんぐに+79
-2
-
182. 匿名 2015/01/09(金) 16:29:54
女優の満島(みつしま)ひかりさんの苗字を、ましまって読むんだとずっと思ってた(°_°)
だってあの人バラエティーとかあんまり出ないし、映画やドラマではエンドロールのテロップでしか名前出ないんだもの(;ω;)+19
-3
-
183. 匿名 2015/01/09(金) 16:31:50
無印良品をむいんりょうひん
中学生の時ぐらいまで読み方間違えていた+8
-4
-
184. 匿名 2015/01/09(金) 16:31:50
鈴木ななが毛沢東のこと けざわひがしって言ってた。+13
-4
-
185. 匿名 2015/01/09(金) 16:35:46
昔テレビで酒井法子が
聖母(せいぼ)たちの ララバイって言ってた
マドンナだよ+1
-9
-
186. 匿名 2015/01/09(金) 16:40:15
《○I○I》
オイオイだと思ってた…
+8
-6
-
187. 匿名 2015/01/09(金) 16:43:50
ふんいき→ふいんき
焼けぼっくい→焼けぼっくり
あー、恥ずかしいwww+7
-2
-
188. 匿名 2015/01/09(金) 16:47:19
波浪注意報→ハロー注意報
ダイドードリンコ→ダイドードリンク+6
-2
-
189. 匿名 2015/01/09(金) 16:47:49
加齢臭をカレー臭。
オジサンになったらカレーっぽい香りがするのかと思っていた中学生の時。笑+18
-4
-
190. 匿名 2015/01/09(金) 16:53:04
お蔵入り(おくらいり)をおぞういり
最近使う機会があって、なぜか今まで「おくらいり」も「おぞういり」もどっちも使える言葉だと思ってた
どうりで「おぞういり」で一気に変換できないわけだ…
で、ここへ来てまた疑問
↑どおりで・どうりで?通りで???道理で???+1
-3
-
191. 匿名 2015/01/09(金) 16:53:37
継母(ままはは)
ママ母、ハーフのお母さん?って思ってた。中学くらいまで。
+9
-2
-
192. 匿名 2015/01/09(金) 16:59:04
ドラえもんで
のび太くんは、のびのびた
って名前ってことは知っていたから
しずかちゃん→しず しずか
ジャイアン→ジャイ ジャイアン
だと小学生の時に思ってました\( ˆoˆ )/
友達に言わなくて良かったー!+24
-4
-
193. 匿名 2015/01/09(金) 16:59:28
大丈夫 だいじょうぶ
だいちょうぶ と言っていました…
小6まで誰も指摘してくれないから知らなかったw
今でも意識しないと「だいちょうぶだよー」って言ってるらしく笑われます…
親は気付かんかったのか\(^o^)/+4
-5
-
194. 匿名 2015/01/09(金) 17:08:13
パープリンってアニメか何かのキャラだと思ってた+1
-1
-
195. 匿名 2015/01/09(金) 17:11:45
3can4on
スリーキャンフォーオンだと…
友だちがサンカンシオンと言ってたのを聞いて、名前を出さなくて良かったーと心から思いました。+26
-3
-
196. 匿名 2015/01/09(金) 17:12:54
どんぐりころころ~♪
×どんぐりこ~
○どんぶりこ~+31
-2
-
197. 匿名 2015/01/09(金) 17:15:21
性懲りも無くを、証拠にも無くだと思ってました+7
-1
-
198. 匿名 2015/01/09(金) 17:18:24
したたかな女
おしとやか的な人のことを指すのだと思ってました。+6
-2
-
199. 匿名 2015/01/09(金) 17:23:16
帝王切開を手おせっかいと勘違い。手でおせっかいして、出産するからそう思ってた。+7
-5
-
200. 匿名 2015/01/09(金) 17:29:09
前の方のコメントでもあったけど「依願退職」
高校生まで「胃癌退職」だと思ってた。どうして他の病気は退職理由にならないんだろうと思ってて、ニュースのテロップで「依願退職」の文字を見たとき、「そういうことか!」と納得。
あと、「薬剤師」を「やくざ医師」と聞き間違い。もぐりの医者なんだなぁ、と。+5
-2
-
201. 匿名 2015/01/09(金) 17:31:51
既婚←がいこん
意味はわかってても今まで頭の中でうやむやだったので、とっさに出たのががいこんでした。笑
顔から火が出るとはこのことかと思うくらい恥ずかしかった。
まだ10代だったから笑っておわった。笑っ+15
-3
-
202. 匿名 2015/01/09(金) 17:31:54
的を得る だと思ってました
誤用かなと思って調べてみると、そうとも言えないらしい
うーん難しい+9
-0
-
203. 匿名 2015/01/09(金) 17:40:37
順番をずっとじゅんぱんと言ってました>_<+1
-7
-
204. 匿名 2015/01/09(金) 17:48:32
適当。手抜き的な感じの意味でテキトーでいいじゃん!って使っちゃう
テストとかで適当なもなにまるつけなさいとか問題であってなんかモヤモヤした事思い出す。+20
-0
-
205. 匿名 2015/01/09(金) 17:51:00
19歳まで寝具のこと「ねぐ」って呼んでた。
ただのバカ。笑+17
-2
-
206. 匿名 2015/01/09(金) 18:03:30
アラフォーって
「アラウンド フォーティー」
の略語で40歳以上の意味じゃなかったの?
正しい→プラス
誤り→マイナス+12
-52
-
207. 匿名 2015/01/09(金) 18:08:34
写真の焼き増しを焼き回し
ほら皆に配って回るしさあ(;・∀・)+8
-5
-
208. 匿名 2015/01/09(金) 18:12:57
♪わーれはうーみのこ
しーらなーいーのー?
かと思ってました(._.)+37
-1
-
209. 匿名 2015/01/09(金) 18:13:02
ガンジーと鑑真は同じ人だと思ってた。
日本では鑑真、外国だと言いにくいからガンジーみたいなノリかと思ってました。+18
-3
-
210. 匿名 2015/01/09(金) 18:15:06
団塊の世代を
だんこんの世代って読んでた
人前で言う機会が無くて良かった+16
-1
-
211. 匿名 2015/01/09(金) 18:17:29
マツコの知らない世界って番組で、
お騒がせしますを
おさがわせしますって何回も言ってたな+4
-1
-
212. 匿名 2015/01/09(金) 18:17:48
コンビニ ampm を
「アンパン」
と読んでた。+22
-1
-
213. 匿名 2015/01/09(金) 18:25:06
踊る大捜査線⇒踊る大捜車線+1
-2
-
214. 匿名 2015/01/09(金) 18:29:01
肉体疲労時を肉体疲労児と思っていた。+5
-2
-
215. 匿名 2015/01/09(金) 18:31:12
発光ダイオードを
大王発光どうと言っていた+2
-0
-
216. 匿名 2015/01/09(金) 18:31:35
ビックカメラのせいでっていうわけではないけど
英語教育が試行錯誤される現代でもBigをビックって言う人がそのままになってる気がする
(ビックカメラはBic)
BagやBedもしかり+16
-1
-
217. 匿名 2015/01/09(金) 18:32:16
長年って程でもないけど、
イベリコ豚の事をイベリ子豚だと思ってた。+17
-1
-
218. 匿名 2015/01/09(金) 18:35:51
私もアルプス一万尺「こやぎのう~え~で」って歌ってた!
子やぎに跨がって踊るのがアルペン踊りだと思ってました!
私の頭の中ではハイジとピーターが子やぎに跨がりグルグル(時折逆回転)してるイメージでした。
+26
-1
-
219. 匿名 2015/01/09(金) 18:39:50
206
アラウンドフォーティーつまり40歳周辺だから、40歳に近い歳なら上も下も入ります
大体35-45歳くらいか?+43
-1
-
220. 匿名 2015/01/09(金) 18:41:17
ニュースでよくある表現の「執拗に」を「必要に」だと思ってて
「必要以上に」って表現とどう違いがあるのか、どっちが悪いのかよくわからなかったw+3
-2
-
221. 匿名 2015/01/09(金) 18:59:34
ごめん
ティーバッグと小人
今知ったよ…+14
-1
-
222. 匿名 2015/01/09(金) 19:13:19
雰囲気
ふいんき→ふんいき+4
-2
-
223. 匿名 2015/01/09(金) 19:15:45
結婚式の近いの言葉
「病める時も健やかなる時も、互いに手と手を取り合い尊敬する事を誓いますか?」みたいなのがありますよね?それをずっと、
「辞める時も健やかなる時も、〜」だと思っていました(>_<)夫婦を辞める時も、手に手を取り合って、尊敬しなくちゃいけないなんて、やっぱり夫婦になるって大変だと、解釈していたんです^_^;でもあながち、間違ってもいないような気がする…。+6
-1
-
224. 匿名 2015/01/09(金) 19:29:23
小春日和は字のまま、春のぽかぽかしたような日のことだと思ってた。
本当は晩秋のあたたかい日のことを言うんですね。30歳にして初めて知りました……。+17
-0
-
225. 匿名 2015/01/09(金) 19:35:54
テニスのルールでデュースをジュース(飲み物)と言っていた。+21
-1
-
226. 匿名 2015/01/09(金) 19:37:58
そんなこととは露知らず…
最近までずっと「つい知らず」だと思ってました…
恥ずかしい(T ^ T)+4
-1
-
227. 匿名 2015/01/09(金) 19:38:01
肩甲骨を健康骨と書いていた。+8
-1
-
228. 匿名 2015/01/09(金) 19:40:18
晴れの特異日
得意な日だと思ってた+1
-2
-
229. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:01
当用漢字を東洋漢字だと思っていた。そう言えば西洋に漢字は無かったなぁ~。+2
-0
-
230. 匿名 2015/01/09(金) 19:42:44
埼玉県をずっと崎玉県と書いてた
住み始めて5年目に気が付いた+1
-6
-
231. 匿名 2015/01/09(金) 19:43:54
187
えっ!
今の今までやけぼっくりだとおもってた!!+7
-3
-
232. 匿名 2015/01/09(金) 19:47:24
東大元暗し。デビュー遅かったのねと思ってしまった。(冗談です)+2
-1
-
233. 匿名 2015/01/09(金) 19:50:48
猪突猛進(ちょとつもうしん)をしょとつもうしん
狐につままれる を狐につつまれる+1
-1
-
234. 匿名 2015/01/09(金) 19:56:38
遺憾の意を、ドはドーナツのドみたいな言葉だと思っていた。+30
-0
-
235. 匿名 2015/01/09(金) 19:56:53
すっぴん
今では素顔のことで使われてるけど、本来の意味は『素顔でもベッピンなこと』なんだって。
だからSNSでよく見る「スッピンでごめんなさい」は「素顔でも美しくてごめんなさい」になる。+42
-0
-
236. 匿名 2015/01/09(金) 20:02:12
219
206です。
てことは、アラサーの場合、
25-35歳位ということですよね。
今まで30歳超えのことだと思ってましたハイ。+3
-8
-
237. 匿名 2015/01/09(金) 20:03:41
脱サラ。
「脱・サラ金」だと思い込んでた〜( ´_ゝ`)
テレビでよく「脱サラして事業始めた」とか紹介されてるの見て、
「全国ネットでよくサラ金に手を出してた過去を披露できるなー」と引いてました。+34
-1
-
238. 匿名 2015/01/09(金) 20:06:37
【口コミ】の口をカタカナだと思って
【ろこみ】って言ってた、、、。
+6
-3
-
239. 匿名 2015/01/09(金) 20:11:48
西京焼きを最強焼きだと思ってた…
+6
-3
-
240. 匿名 2015/01/09(金) 20:12:58
姉が老舗ブランドの事を、二十歳超えてからロウホブランドと言っていた。笑っちゃいけない!と思っても、笑ってしまった。ごめんね。
私より頭の良い高校に行ったはずの妹が、
樋口一葉→おけぐち かずは 島崎藤村→しまざきふじむらと言っていた。二人揃って…。+7
-4
-
241. 匿名 2015/01/09(金) 20:15:16
こないだ友だちとホテルの話しになったとき、スイートルームは続き部屋っていう意味だと話したらビックリされた
甘くてもいいんだけど、部屋は食べられないよ、うん…+4
-4
-
242. 匿名 2015/01/09(金) 20:20:14
寒い時期なので。
お店のメニューにチゲ鍋って書いてあるところの味は期待しない。メニューにするならちゃんと調べて欲しい
チゲ=鍋 キムチチゲが正解+9
-2
-
243. 匿名 2015/01/09(金) 20:22:58
マルコ~メ味噌♪のCM
マルコ~めんめんそ♪だと思ってた。+0
-3
-
244. 匿名 2015/01/09(金) 20:25:29
延々を永遠と間違えてるばか。
イライラしますね〜+14
-4
-
245. 匿名 2015/01/09(金) 20:26:42
大惨事。
第3次世界大戦でも始まるのかと思って、ビクビクしてた小学生の頃。+7
-0
-
246. 匿名 2015/01/09(金) 20:31:39
211さん
私もそれ見て気になってました(笑)
確か築地の喫茶店で食事してるときでしたよね?
スタッフさんもツッコんであげた方が笑えるのにっておもいました(^-^;+4
-1
-
247. 匿名 2015/01/09(金) 20:36:27
こてんぱんのことをこてんぱてんだと思ってた。
この前初めて口に出したら友人に指摘された…+3
-1
-
248. 匿名 2015/01/09(金) 20:38:00
ちょっと違うかもしれないけど‥
辻という漢字のしんにょう?の最初の点が一つだと思ってた事+3
-8
-
249. 匿名 2015/01/09(金) 20:38:12
「あの女は誰とでも寝る。」
とは、あちこちの女友達の家に泊まり込み、隣りでグーグー寝るから、一人で寝れないのかとみんなに煙たがれてるかと思ってた。
だから
「俺、あの女と寝たぜ。」
と誇らしげに言うのは、その女は俺ん家にも来てグーグー寝てたよと言ってるだけだと思ってた。+18
-1
-
250. 匿名 2015/01/09(金) 20:44:55
喫茶店でウインナーコーヒーというメニューにあれこれ想像力を働かせたのは私だけではないはず。+23
-1
-
251. 匿名 2015/01/09(金) 20:46:11
正露丸糖衣A
小学生の頃、正露丸とYeah!だと思ってました。
まじです。。+36
-4
-
252. 匿名 2015/01/09(金) 20:47:25
マザーテレサテンだと思ってた+6
-2
-
253. 匿名 2015/01/09(金) 20:48:06
滑舌がいいをカツレツがいいと言ってた
社会人で+5
-3
-
254. 匿名 2015/01/09(金) 20:58:27
遺憾に思う
いけないと思うであってるのかな?+1
-12
-
255. 匿名 2015/01/09(金) 20:58:41
馬子にも衣装 を孫にも衣装だと思っていた+24
-4
-
256. 匿名 2015/01/09(金) 21:02:12
月極→げっきょく
水族館→すいぞっかん
電子レンジ→レンシレンジ+2
-4
-
257. 匿名 2015/01/09(金) 21:04:00
加齢臭をカレー臭だと。。+4
-6
-
258. 匿名 2015/01/09(金) 21:15:12
237さんと似てるけど、私も小学生のときサラ金を脱サラ金だと思っていました。
私の場合は脱サラ金=サラ金から逃げる=夜逃げだと思っていて、テレビの特集で脱サラしてラーメン屋始めました!みたいなおじさんが出てると、逃げてきたのに出ちゃっていいの?場所バレるんじゃない?と一人ハラハラしてました
+16
-1
-
259. 匿名 2015/01/09(金) 21:16:43
私は満島ひかりさんのことをみちしまさんだと思ってた...
好きな女優さんなのにー。+3
-1
-
260. 匿名 2015/01/09(金) 21:19:11
UGGをそのままユージージーだと本気で思っていた。
友人との何気無い会話で初めて知りました。+24
-3
-
261. 匿名 2015/01/09(金) 21:20:30
8それうちの六歳の娘が言ってます(笑)
よびすけって可愛いですよね(笑)+2
-3
-
262. 匿名 2015/01/09(金) 21:21:09
258
あー間違えた
脱サラを脱サラ金だと思っていたってことです
上の文章意味分からん+2
-1
-
263. 匿名 2015/01/09(金) 21:21:26
韓流(ハンリュウ)→「カンリュウ」で良い。
音はカン・ガンで、訓は「から」だ。
朝鮮式発音は、日本の音訓読みには無い発音だ。
李→イ
金→キム
朴→パク
すべておかしい。
朝鮮国から、抗議がありマスコミは言われるままに朝鮮語発音をしている。+28
-5
-
264. 匿名 2015/01/09(金) 21:31:11
相殺をそうさつと言ってる先輩がいる。
指摘するべきか悩む
プライド高そうだし先輩だし
まわりも気づいてるんだろうけど誰もいえない+15
-1
-
265. 匿名 2015/01/09(金) 21:32:20
中部地方に住む私は、全国の高速道路全部を東名と思ってました。初めて名神とか聞いた時、東名が名古屋東京間のものだと知りましたね。+8
-1
-
266. 匿名 2015/01/09(金) 21:35:58
「犯人は目立ち帽を被っており」おいおい目立っちゃダメだろと思ってたけど、正しくは「目出し帽」だった+15
-2
-
267. 匿名 2015/01/09(金) 21:37:38
会議で煮詰まるなんて使うけど、この「煮詰まる」は案が出尽くして行き詰まるって意味じゃなくて、十分議論した結果ほぼ結論が出た状態を表すらしい。
去年テレビで知ったけど、半分以上が間違って使ってるらしい。+17
-1
-
268. 匿名 2015/01/09(金) 21:39:00
「混雑は必至」
を「必須」って言う友達がいる。+7
-1
-
269. 匿名 2015/01/09(金) 21:39:03
取りつく暇もない→取りつく島もない
秋の宮島→安芸の宮島+12
-1
-
270. 匿名 2015/01/09(金) 21:40:07
恵方巻きを長年
「おがたまき」
と読んでいた…。(アラサー)
恥ずかしすぎる+4
-2
-
271. 匿名 2015/01/09(金) 21:41:12
「フィーチャーされる」を「フューチャーされる」って言ってしまう。+15
-0
-
273. 匿名 2015/01/09(金) 21:43:43
+0
-4
-
274. 匿名 2015/01/09(金) 21:45:54
杓子定規を四角定規という上司+3
-1
-
276. 匿名 2015/01/09(金) 21:48:29
ドラえもんの道具の『翻訳こんにゃく』を『こんにゃくこんにゃく』だと高校まで思ってた。+5
-1
-
277. 匿名 2015/01/09(金) 21:52:21
天地無用
どっちを上にしてもいいのだと思ってた…+7
-1
-
278. 匿名 2015/01/09(金) 21:59:53
これダイニングメッセージだと思ってた!
ダイイングメッセージだということをつい最近知った…+13
-2
-
279. 匿名 2015/01/09(金) 21:59:54
灯台もと暗し、わたしは東大もと暮らしだと思ってました。東大生でも知らないことがある事だと!+6
-1
-
280. 匿名 2015/01/09(金) 22:09:04
うろ覚えをうる覚えだとおもいこんでました+5
-1
-
281. 匿名 2015/01/09(金) 22:11:08
よゐこを中学生まで
よぬこと読んでました!!
ぱっと見だけで読み方を判断していました。笑+7
-1
-
282. 匿名 2015/01/09(金) 22:12:37 ID:eBrZBtL8mk
口コミのことを、
ろこみと読んでいた(^o^;+5
-3
-
283. 匿名 2015/01/09(金) 22:16:47
雷雨をラー油。
ラー油は、雷の力でピリピリすると勘違いしてました。
+4
-2
-
284. 匿名 2015/01/09(金) 22:16:59
灯台下暗し→東大下暮らし
半沢直樹で言ってて、香川照之さんが東大出身だからなんとなくこう思ってた(笑)+3
-3
-
285. 匿名 2015/01/09(金) 22:23:38
善し悪し(良し悪し)→→よしわるし…だと思ってた。
食い下がる→→言い返せなくて負けるみたいな意味だと思ってた。+7
-2
-
286. 匿名 2015/01/09(金) 22:35:28
該当(がいとう)を頑なに「がくとう」と言う上司がいます。+5
-1
-
287. 匿名 2015/01/09(金) 22:35:46
サンタのおじさんが~いいました~♪を
サンタの「おじいさんが」だと思ってました。
去年のFNSの歌詞を見てビックリ…
サンタ=おじいさんだから+1
-2
-
288. 匿名 2015/01/09(金) 22:37:57
洗濯機のことセンタッキーだと思ってました。結構長いあいだ+5
-2
-
289. 匿名 2015/01/09(金) 22:41:45
バーモンドカレー!
本当はバーモントだった、、!+12
-1
-
290. 匿名 2015/01/09(金) 22:44:03
『海の藻屑(もくず)となる』を『海のもずくとなる』と長年読んでました。
先日パイレーツオブカリビアンを見ていて気付きました。もずくになるジャック・スパロウ…。+7
-1
-
291. 匿名 2015/01/09(金) 22:44:22
灯台もと暗しは、東大元暮らしだと思っていた…マジで。東大生も、すぐ足元(すぐ近くに)住んいますよ…という意味だと思っていた。
だから、近くに東大生がいるから、なんじゃいって感じなんだけど(笑)
正しい方の「灯台」っていうのを見て、そっちの灯台でしたかぁーと…(笑)+1
-5
-
292. 匿名 2015/01/09(金) 22:45:35
全員をぜいいんって読んでた。
ネットで変換できなくて初めて気づいた+8
-3
-
293. 匿名 2015/01/09(金) 22:47:08
老舗【しにせ】を【しみせ】と思っていました。読み方が分からなかったころ聞こえる発音で覚えてたみたいです(笑)+3
-1
-
294. 匿名 2015/01/09(金) 22:48:30
俳優のニコラスケイジを
ニコラス刑事だと思っていた
中学生時代…。+22
-1
-
295. 匿名 2015/01/09(金) 22:50:11
白泉社をずっとしらいずみしゃってよんでた
割と最近まで笑+4
-0
-
296. 匿名 2015/01/09(金) 22:50:36
灯台もと暗しは、東大元暮らしだと思っていた…マジで。東大生も、すぐ足元(すぐ近くに)住んいますよ…という意味だと思っていた。
だから、近くに東大生がいるから、なんじゃいって感じなんだけど(笑)
正しい方の「灯台」っていうのを見て、そっちの灯台でしたかぁーと…(笑)+2
-3
-
297. 匿名 2015/01/09(金) 22:58:31
中学3年の時友達に指摘されるまで、何故か通り雨を素通り雨だと思っていた。今思うと本当に謎...何故。ww+3
-1
-
298. 匿名 2015/01/09(金) 23:00:38
イナバウアー、かな。
そる技じゃなくて足の技らしい
知らなかったわ+10
-0
-
299. 匿名 2015/01/09(金) 23:03:54
始めの方でマイナスになってるのが
ちょいちょいあるのは何で…??
ネタっぽいから??+2
-1
-
300. 匿名 2015/01/09(金) 23:05:36
おひつじ座
おうし座
の『お』は、丁寧語の『お』だと思っていた…。
+5
-0
-
301. 匿名 2015/01/09(金) 23:05:36
百貨店のOIOIをオイオイと呼んでいたこと
マルイなんですよね^^;+11
-1
-
302. 匿名 2015/01/09(金) 23:08:19
加齢臭をカレー臭だと思ってました。
年を重ねるごとにカレーの匂いがしてくるなんて…と思ってた自分が恥ずかしい(^◇^;)笑”+3
-1
-
303. 匿名 2015/01/09(金) 23:12:08
お裾分けをおそそ分け
恥ずかしい!+0
-4
-
304. 匿名 2015/01/09(金) 23:13:22
フォブコープ(雑貨店名)と言ってた私に
本当はエフオービーコープと言うんだよ
と教えてくれた
利発な彼女
どちらが本当何ですか?
もしかして二人とも違います?+0
-0
-
305. 匿名 2015/01/09(金) 23:20:33
ジェスチャーをゼスチャーと言ってた+4
-0
-
306. 匿名 2015/01/09(金) 23:21:26
''いきものがかり''をつい最近まで
''いきものがたり''だと思っていた。+9
-1
-
307. 匿名 2015/01/09(金) 23:22:58
私は七福神が歴史上の人物だとおもっていました。
しかも今の今までひちふくじんだとおもっていました。。。
どおりで変換されなかったわけだ。
しちふくじんだったんですね!+1
-2
-
308. 匿名 2015/01/09(金) 23:24:05
小学4年まで、ゴランノス ポンサー って会社があると思ってた。+8
-1
-
309. 匿名 2015/01/09(金) 23:29:11
性格の不一致を性格のFitchと思ってました
+4
-1
-
310. 匿名 2015/01/09(金) 23:33:21
ついこの間までしゃっくりをひゃっくりと言ってました。
恥ずかしい限りです。+2
-3
-
311. 匿名 2015/01/09(金) 23:37:03
10さん、私なんてついこないだまで(今38歳)
文鎮高島田、と思ってました><
あれ、重そうだもんねー。って。+2
-0
-
312. 匿名 2015/01/09(金) 23:38:31
164さん
私は飛馬が引っ張ってるローラーみたいのが
「コンダラ」だと思ってました。+4
-0
-
313. 匿名 2015/01/09(金) 23:44:42
ルバン三世のTV版でCMになるとき
「ルパン・ザ・サード」と言う所
私には「ルパン・ルパーン」だと思ってました。
友達は「ルパン・ださー」だと思ってたそう。+19
-1
-
314. 匿名 2015/01/09(金) 23:47:48
上げ膳さげぜん…((T_T))
未だに、母は言います…+2
-0
-
315. 匿名 2015/01/09(金) 23:59:00
月極駐車場関連でもうひとつ
あちこちでみたので、駐車場のチェーン店だとおもった。+4
-0
-
316. 匿名 2015/01/09(金) 23:59:45
150さん
『暗い夜道は』( ̄□ ̄;)!!
あなたのお陰で知りました、ありがとうございます!
同じようにクリスマスシーズンの曲繋がりで、私は『主は来ませり』を『シュワキマセリ』という外国語だと思っていましたf(^^;+8
-0
-
317. 匿名 2015/01/09(金) 23:59:57
スプーンをスップーンだと思っていました。
最近友人に指摘された26歳…。恥ずかしい+3
-4
-
318. 匿名 2015/01/10(土) 00:00:49
場内を、ばない
童顔を、どうがお
人前で言ってつっこまれたから恥ずかしかった…+2
-4
-
319. 匿名 2015/01/10(土) 00:03:20
一姫二太郎は男尊女卑では無いと思うよ
実際、女の子の方が子育ては楽と言う人が多い+8
-3
-
320. 匿名 2015/01/10(土) 00:04:30
灯台下暗し とうだいもとくらし
東大モトクラシーという主義があるのだと思っていた+4
-2
-
321. 匿名 2015/01/10(土) 00:07:36
ヤバイ、このトピは電車の中で読んではいけないwww面白すぎる!+6
-0
-
322. 匿名 2015/01/10(土) 00:09:33
「おしょくじけん」の意味を知ったのは20歳の夏....+2
-0
-
323. 匿名 2015/01/10(土) 00:16:43
高3までおしとやかをおとしやかだと
思ってました、、、、(°_°)
普通におとしやかで使いまくってたよ(°_°)+1
-0
-
324. 匿名 2015/01/10(土) 00:26:09
正露丸糖衣A を 正露丸とイェー!
小さい頃CMの声ばかり耳に残って、大学の時に初めて間違いに気付きました。+5
-0
-
325. 匿名 2015/01/10(土) 00:26:46
妹が免許を取ったとき
「K自動車ってなに?」ってメールきた!
軽自動車を知らなかったらしい。+9
-0
-
326. 匿名 2015/01/10(土) 00:32:05
千鳥格子をせんちょうかくしってずっと読んでいた。ちなみにその頃ファッション誌が大好きで月に何冊も買っていたけど、読み仮名なんてふっていなかったもんなぁ。+3
-1
-
327. 匿名 2015/01/10(土) 00:33:35
子供の頃、新聞や町の貼り紙の求人募集に書いてある若干名をわかせんめいだと思っていた。
若い人を千名も雇うなんてすごい会社だなぁ~と。
正しくは、じゃっかんめい なのね。
少ししか採用しないのね。+4
-0
-
328. 匿名 2015/01/10(土) 00:42:13
歌手のいきものがかりを、いきものがたりだとずっと勘違いしてた。
物語だと思ってたけど、係りだったのね。
+1
-0
-
329. 匿名 2015/01/10(土) 00:44:42
UGGネタで思い出した!
流行りだした頃、ウグと読んだなぁ。+1
-1
-
330. 匿名 2015/01/10(土) 00:44:44
薬や漢方を飲むタイミングの『食間』は、食事をしている間かと思っていたので、わざわざ食事の手を止めて、飲んでいました。
+9
-2
-
331. 匿名 2015/01/10(土) 00:50:19
正露丸のCM
「糖衣A 」を
「とうっ イエーイ!」
いうノリのいい感じだと思っていた。+4
-1
-
332. 匿名 2015/01/10(土) 00:54:02
目が悪いので、
阿部サダヲを阿部サダラと読んでいた+8
-0
-
333. 匿名 2015/01/10(土) 00:55:06
コミュニケーションとコミニュケーション
シミュレーションとシュミレーション
今だにごっちゃになる。+8
-2
-
334. 匿名 2015/01/10(土) 01:04:12
Wi-Fiをウィーフィーだと思ってた+4
-0
-
335. 匿名 2015/01/10(土) 01:05:47
イタメシを何かわからず
勝手に漢字に変換してずっと
チャーハンと勘違いしてました!
イタメシ→炒める飯→炒飯
なるほど!と間違いなのに納得&確信してた。
誰にも言わなくて良かった…+7
-0
-
336. 匿名 2015/01/10(土) 01:09:45
このトピ勉強になるわー
私なんてトピ見てたら今でも勘違いしてた言葉チラホラあったよ笑+19
-1
-
337. 匿名 2015/01/10(土) 01:12:31
関西だけなんですが“本当に”の関西弁、“ホンマに”を
“本間に”って書く人がいて毎回めっちゃイラっとする。アホすぎるやろ。+7
-0
-
338. 匿名 2015/01/10(土) 01:17:05
友達が
尋常じゃない
を
異常じゃない
って言ってた。
異常じゃないなら普通やんって突っ込みたくなった。+7
-0
-
339. 匿名 2015/01/10(土) 01:19:42
情けは人の為ならずって言葉を勘違いしてた+0
-0
-
340. 匿名 2015/01/10(土) 01:20:43
感謝感激雨霰を、感謝感激雨嵐だと思ってました。
嵐の曲でそんなのがあるから、小学生のときにその曲が出て、よく聞いていたので、それが正解と思って大人になって恥かきました(°_°)+8
-2
-
341. 匿名 2015/01/10(土) 01:25:50
中1まで、埼玉県の「埼」を「崎」と書いていました。
ちなみに当方埼玉県民です。+1
-2
-
342. 匿名 2015/01/10(土) 01:36:13
オランウータンをオラウータンだと思っていた。+11
-0
-
343. 匿名 2015/01/10(土) 01:36:24
じゃのめでおむかえうれしいな〜
茶の間でお迎えうれしいな〜
だと思っていた。
あー普段家におかーさんいないから
帰って茶の間にお母さんいて
嬉しいんだな〜
って子供ながら思っていた。
わたしも茶の間にお母さんいたら
嬉しいから間違ってると思ってなかった!笑+3
-0
-
344. 匿名 2015/01/10(土) 01:45:05
ちょいちょい誰かのコメントをそのまま載せてる方いるけど、コレはストーカー的な何かなの?
気持ち悪いなぁ。+6
-2
-
345. 匿名 2015/01/10(土) 01:49:53
常夏の島ハワイ
子供の頃、「ココナツの島ハワイ」だと思ってた。+2
-1
-
346. 匿名 2015/01/10(土) 01:59:55
ネットバンキングをネットバイキングだと思ってた
どんなバイキングなのかな?とか考えてたw
今考えるとアホ過ぎるf^_^;)+1
-1
-
347. 匿名 2015/01/10(土) 02:07:58
偏頭痛は変に痛くなる変頭痛だと思ってました+5
-1
-
348. 匿名 2015/01/10(土) 02:15:32
古時計。私は
「天国へノーボルおじいさん」
て、幼心にノーボルじいさんが死んじゃったと理解してた。+1
-1
-
349. 匿名 2015/01/10(土) 02:35:43
いきものがかり を
いきものがたり(生き物語)+0
-2
-
350. 匿名 2015/01/10(土) 02:40:53
あ、わたし文珍高島屋だといままで思ってた
文金高島田なのね。お恥ずかしい+1
-0
-
351. 匿名 2015/01/10(土) 02:43:39
つい最近まで,他人事(ひとごと)をたにんごと と言ってた 恥ずかしい(≧∇≦)+2
-1
-
352. 匿名 2015/01/10(土) 02:45:52
アボガド+11
-0
-
353. 匿名 2015/01/10(土) 02:48:43
最近まで、確信犯の意味を
悪いとわかってて罪を犯す人だと思ってました。+8
-0
-
354. 匿名 2015/01/10(土) 03:07:10
月9
げっくって言ってたら旦那に
げつくでしょ?って言われた
うちの家昔からみんなでげっくって読んでた!!+6
-0
-
355. 匿名 2015/01/10(土) 03:17:18
房総半島を、暴走半島と思っていた‥+6
-0
-
356. 匿名 2015/01/10(土) 03:21:27
的を得た答えだとか意見だという時に使ってた
的を射るが正解
秋篠宮も的を得たという間違った使い方してた+1
-4
-
357. 匿名 2015/01/10(土) 03:22:09
301
丸井(OIOI)をオイオイと呼んでいた繋がりで
109が10(とう)9(きゅー)、つまり東急だということを東京生まれ東京育ち26年間知らず気付かずに生きてました、昨日埼玉の友達にめちゃくちゃバカにされました^^;+7
-0
-
358. 匿名 2015/01/10(土) 03:25:54
352
そんなばかな!
私もです+2
-0
-
359. 匿名 2015/01/10(土) 03:29:53
森羅万象→もりらまんぞう
・もり らまんぞう
・もりら まんぞう
人の名前だと思ってました。
職場の後輩に笑われました。
+5
-1
-
360. 匿名 2015/01/10(土) 04:07:31
店員 を 定員
ガルちゃんではおなじみの誤字
「てんいん」と打てば「店員」と変換される。
「ていいん」と打てば「定員」と変換される。+4
-0
-
361. 匿名 2015/01/10(土) 04:11:09
✖️ コミニュケーション
○ コミュニケーション
TVで偉い人も間違えてることがある。+7
-1
-
362. 匿名 2015/01/10(土) 04:22:11
✖️ シュミレーション
○ シミュレーション
TVで何かのCMで間違えて発音してるのがあった。
「お前の趣味は知らん。」
とよく言われた。+7
-0
-
363. 匿名 2015/01/10(土) 04:23:55
フランク・シナトラをゼンジー北京みたいな人だと思ってた、
フランク支那虎+3
-0
-
364. 匿名 2015/01/10(土) 04:34:31
大雨により不通を普通と勘違いしていて
わざわざニュースで言うことかといつも怒っていました。+1
-0
-
365. 匿名 2015/01/10(土) 04:38:42
316さん、ありがとう
『シュワキマセリ』、40代後半になって今!知りました・・・(悲
ロシア語? 北欧語?って思ってました。あ~、これで成仏出来る。+1
-0
-
366. 匿名 2015/01/10(土) 04:59:06
鎖骨(さこつ)
左側が左骨(さこつ)、右側が右骨(うこつ)と思ってた。
昔さんまさんの番組で同じ事言ってる人が居て初めて気付いたと同時に顔から
火が出そうになりました。+8
-0
-
367. 匿名 2015/01/10(土) 05:06:57
何かをして褒められると、本当は嬉しいくせに
「そんなの、まぐろだよー」と得意げに言っていた、小学生の私。
もちろん、この場合使うのは「まぐれ」。
魚か(笑)?+6
-0
-
368. 匿名 2015/01/10(土) 05:11:11
赤信号の右折する時に出る矢印→をずっと
やいん と読んでいた。
旦那にやじるしだよと言われ始めて知った。
でも未だにやいんでええやん と思ってる。
そっちの方が読みやすいし。
あと松坂牛も まつざかぎゅうだと思ってた。
それもまつざかうしと読むより
まつざかぎゅうの方が言いやすいし
高級感があると思うんだけどな。。。+2
-4
-
369. 匿名 2015/01/10(土) 05:21:12
越前ガニ (えちぜんがに)の事を先輩が
こしまえガニと言っていた。+1
-1
-
370. 匿名 2015/01/10(土) 05:36:10
誤認逮捕を5人逮捕だと思ってた。
5人いっきに逮捕したんだと思ってた。
日本語って音だけ聞くとわけ分からなくなる時ある。+4
-1
-
371. 匿名 2015/01/10(土) 05:51:12
台風一過を台風一家だと思っていた、小学生時代。
ニュースでも、台風一家って言われるなんてすごいなぁ~って思ってた。
あほですな。+3
-1
-
372. 匿名 2015/01/10(土) 05:55:47
むかいり+3
-0
-
373. 匿名 2015/01/10(土) 07:00:39
体育を「たいく」+6
-1
-
374. 匿名 2015/01/10(土) 07:08:06
仕事始め
年の初めの仕事だから仕事初めと書き間違えそうになるけど、仕事始めが正しいのよね
確かに仕事初めだと「しごとぞめ」になってしまう。
日本語は同音異義語があるから気を付けないとね。+1
-0
-
375. 匿名 2015/01/10(土) 07:13:07
続柄→ぞくがらだと思ってた。
高校生の頃に市役所に住民票か何かを取りに行ったとき、窓口のおじさんがつづきがらと読んでてそこで初めて知った。+14
-2
-
376. 匿名 2015/01/10(土) 07:20:12
つぶらな瞳←
小さい目、だと勘違いしてた。
逆の意味だっ!( ̄□ ̄;)!!+10
-0
-
377. 匿名 2015/01/10(土) 07:27:51
10代の頃、小豆をこまめと読んで
店頭販売してる団子屋さんみたいところで
「こまめだいふくをください」
と言って友人に
「あずきね~~~」
って未だにネタなくらい笑われた(笑)
若い思い出です+4
-1
-
378. 匿名 2015/01/10(土) 07:36:53
松竹(松竹)をまったけ。+1
-1
-
379. 匿名 2015/01/10(土) 07:41:11
松竹(松竹)をまったけ。+1
-1
-
380. 匿名 2015/01/10(土) 07:53:34
後部座席を後頭部座席だと思い込んでて、友達に指摘されて恥ずかしかった……+0
-0
-
381. 匿名 2015/01/10(土) 08:01:30
指切りげんまん
針千本飲ますを
ハリセンボン伸ばすと
勘違いしてずっと覚えてた+1
-1
-
382. 匿名 2015/01/10(土) 08:04:11
あ、あの
月極駐車場
げっきょくと未だ思っていた者がここに、、、
今日ここに来てよかった、、笑+2
-0
-
383. 匿名 2015/01/10(土) 08:05:20
旦那ですが、
強火→つよび⭕️
弱火→じゃくび❌
何で?って思う間違え方をよくする+0
-1
-
384. 匿名 2015/01/10(土) 08:06:11
中学の時、邪馬台国を「じゃまたいこく」と言って大笑いされた。+4
-0
-
385. 匿名 2015/01/10(土) 08:27:32
子どもの頃、モータープールと書かれた看板を見て泳ぐ方のプールだと思っていたので、都会にはプールが沢山あるんだなと勘違いしてた。+3
-1
-
386. 匿名 2015/01/10(土) 08:33:59
353さん
そういう意味もあると思いますよ。+0
-1
-
387. 匿名 2015/01/10(土) 08:39:54
32. 匿名 2015/01/09(金) 13:40:45
DQN(ドキュン)をディーキューエヌって読んでた。
DQN(ディーキューエヌ)ネーム笑
↑私は、DONネームだと思ってました!!
ドンネーム。(ドンマイな名前、みたいな)
OじゃなくてQなんですね。笑+2
-0
-
388. 匿名 2015/01/10(土) 08:50:56
大学卒業してからずっとエンジニアだったお父さん。
田舎生まれ田舎育ちな為、
(ー)マイナスをマエナスって言ってたらしい。
学生の時に聞き間違えて
定年前に若手に指摘されたらしい。
カミングアウトされた時
ちょっと可愛かった。
+2
-0
-
389. 匿名 2015/01/10(土) 08:51:18
つい最近まで勘違いしてたのが、赤鼻のサンタクロースの歌詞で
暗い夜道はピカピカの~
を
暗いよ、道はピカピカの~
だと思っていました...+0
-0
-
390. 匿名 2015/01/10(土) 08:55:52
小さい頃、小僧寿しのTVCMで流れる
『こぞーうずしちぇーん!』の言葉が
脳内では『小僧's シチェーン』と変換されていて、
子どもながらに「小僧のシチェーンってなんだろう…」
って不思議に思ってた笑
+2
-0
-
391. 匿名 2015/01/10(土) 09:01:59
勘違いしてた読み方の正しい方も書いてくれないとゴチャゴチャになるから正しい読みも書いてくれないと+4
-0
-
392. 匿名 2015/01/10(土) 09:04:03
暗証番号のことをあいしょうばんごうって言うひと結構いませんか?なぜだ笑+0
-1
-
393. 匿名 2015/01/10(土) 09:22:26
友達が下記の間違いを言っているが指摘できない
いの一番 ⇒ 二の一番
うろ覚え ⇒ うる覚え
延々と話す ⇒ 永遠と話す
写真を焼増しする ⇒ 写真を焼きまわしする
感慨深い ⇒ 考え深い
我が物顔 ⇒ わがまま顔
気が置けない奴(気遣う必要がない親しい間柄) ⇒ 油断ができない人
ざっくばらん(率直に・心中をさらけ出す) ⇒ だいたい・おおまかに+3
-1
-
394. 匿名 2015/01/10(土) 09:32:17
ネイマールは国名だと思ってた。。。+3
-1
-
395. 匿名 2015/01/10(土) 09:35:39
何で『地』を『ち』と『じ』で読むか+0
-0
-
396. 匿名 2015/01/10(土) 09:44:39
言葉と言うか言葉使いで、しかも友達が言ってたのですが…
「防寒対策」
なんか違和感あるなーと思って、でも理由がわからなかったのですが、たった今ひらめきました!!笑 それを言うなら、
「防寒」か「寒さ対策」
でしょ! 頭痛が痛い、的な感じですよね⁇笑+1
-0
-
397. うり 2015/01/10(土) 09:47:26
たまごボーロをマルコポーロ
ナポリタンをナポレオン
25歳までそー言ってましたw+1
-4
-
398. 匿名 2015/01/10(土) 09:48:13
代替品(だいたいひん)を(だいがえひん)って45年間も思ってた。+10
-2
-
399. 匿名 2015/01/10(土) 09:48:16
(誤)理論整然 りろんせいぜん
(正)理路整然 りろせいぜん
43年間生きてきて最近知りました!
+1
-2
-
400. うーさん 2015/01/10(土) 09:49:52
シックスセンス
↑
セックスシンス+0
-3
-
401. 匿名 2015/01/10(土) 09:50:33
様子を「さまこ」と読んでいて、低学年の頃は連絡帳に、「風邪をひいた様子のため欠席します」とか書いてあると、かぜをひいたさまこって何だろう?とずっと思っていた。+1
-1
-
402. 匿名 2015/01/10(土) 10:01:19 ID:XVbhx2SLI9
幼い頃、巨人の星の歌
思い込んだら~
を、
重いコンダラと思ってました
コンダラって何?と思ってました(笑)+1
-1
-
403. 匿名 2015/01/10(土) 10:13:28
三十三間堂をさんじゅうさんかんどう、と読んでいて友達に言われて恥ずかしかったですw
+0
-0
-
404. 匿名 2015/01/10(土) 10:16:47
年俸制をねんぼうせい
変換できないでしょって言われて納得した+3
-0
-
405. 匿名 2015/01/10(土) 10:20:37
ハイフンをハイフォンと思ってた+1
-1
-
406. 匿名 2015/01/10(土) 10:57:06
405
ハイフン、ハイフォンどちらでも良いと思ってた∑(゚Д゚)+1
-1
-
407. 匿名 2015/01/10(土) 11:05:43
「日本橋」
東京は「にほんばし」で
大阪は「にっぽんばし」
最近まで間違えてました(´・ω・`)+2
-1
-
408. 匿名 2015/01/10(土) 11:07:09
大きな古時計
を
大きなフル時計
と勘違いしていた。+2
-1
-
409. 匿名 2015/01/10(土) 11:09:53
アイフォーンをアイホンだと思っていた。あい。+2
-0
-
410. 匿名 2015/01/10(土) 11:10:27
おにぎりおにぎりちょっと詰めて♩
だと思っていました。
本当はおにぎりをにぎり
なんですね(笑)
小さい頃から今まで間違っていました、+13
-3
-
411. 匿名 2015/01/10(土) 11:17:50
大きな古時計の歌詞で、
天国へ上る、おじいさん♪を天国への、ボルおじいさん♪と思っていた。
フランスあたりでは、ボルおじいさんってのが日本で言う、翁みたいな感じだと思ってた。+1
-0
-
412. 匿名 2015/01/10(土) 11:33:56
頼もしい人をおもしろい人と言う意味だと思っていた+0
-1
-
413. 匿名 2015/01/10(土) 11:34:25
ゆ〜きやコンコン♩
あ〜られやコンコン♩
だと思ってた、、、
雪やこんこなんですね!+4
-0
-
414. 匿名 2015/01/10(土) 11:41:36
Hello注意報w
なんか明るいねw
+2
-0
-
415. 匿名 2015/01/10(土) 11:44:47
インクジェットをインジェクトって言ってる人多い。+1
-0
-
416. 匿名 2015/01/10(土) 11:45:25
日本文化センターとかの通販番組で、
「今回だけ、特別高く、1万円!」って言ってるのがずっと不思議で、「特別価格」の聞き間違いだと気付いたのは大人になってから。。+0
-0
-
417. 匿名 2015/01/10(土) 11:51:36
きくらげがキノコなんだと気づいたのは20歳くらいの時+3
-1
-
418. 匿名 2015/01/10(土) 11:53:13
410
てか、それって、ガセなの知ってて、ワザと言ってるの?+5
-2
-
419. 匿名 2015/01/10(土) 11:56:26
ガニ股をがりまたといっていたこと+1
-0
-
420. 匿名 2015/01/10(土) 12:01:38
万事休す
ギリギリのところで助かるという意味だと思ってました…\(^o^)/+0
-0
-
421. 匿名 2015/01/10(土) 12:02:53
雛人形の「親王飾り」を「親玉飾り」だと勘違いしてた+0
-0
-
422. 匿名 2015/01/10(土) 12:07:17
小学生のとき
君が代をの最後の「こけのむすまで」を「こけのムース」と歌ってた。むぅーすぅーって伸ばすから+1
-0
-
423. 匿名 2015/01/10(土) 12:11:59
友達が修学旅行へ持って行くモノをメモしてたとき、TシャツのしたにパンTと書いてあった。
それを問いただすと友達いわく「パンティもTの形から来てる」と言い切ってた。+0
-0
-
424. 匿名 2015/01/10(土) 12:14:14
「ふんいき」と「ふいんき」にこだわるくせに「ファストフード」と「ファーストフード」には間違いに気付かない人多いよね+2
-1
-
425. 匿名 2015/01/10(土) 12:15:54
七歳の時まで「めんどくさい」を「ねんどくさい」と思ってました。
大声で言ってたあの頃が恥ずかしかったですね
+0
-0
-
426. 匿名 2015/01/10(土) 12:23:45
高速道路などの「登坂車線」をずっと「のぼりざかしゃせん」と思っていた。+2
-0
-
427. 匿名 2015/01/10(土) 12:30:04
ワイルドって今まで野蛮な事って思ってました
天然って意味なんですね。+1
-0
-
428. 匿名 2015/01/10(土) 12:34:17
263
それなのに何故ハンゲームの事をみんなは「カンゲーム」と言わなかったのでしょうかねー。
あれは今のLINEの前身である「韓ゲーム」いわゆる「ハンゲーム」だったのに皆「韓ゲーム」って言ってなかったね+0
-0
-
429. 匿名 2015/01/10(土) 12:47:06
片仮名が苦手なもので
数年前まで
アソートをアートソー
アメニティをアニメニティ
と読んでました( ̄∀ ̄)+0
-1
-
430. 匿名 2015/01/10(土) 12:49:20
ガルちゃんって芸人がいると思ってた。+0
-0
-
431. 匿名 2015/01/10(土) 12:59:17
人混み→人がゴミのようにいるから
ドタキャン→どたばたしてキャンセルだ+0
-0
-
432. 匿名 2015/01/10(土) 13:21:27
流石をりゅうせきと読んでいた。だからメールできても意味がわからなかった。+0
-0
-
433. 匿名 2015/01/10(土) 21:50:09
顎を引く
顎を引いてください、って言われたら思いっきり下向いてたww
24年間勘違いしてた
ようやく意味わかった+0
-0
-
434. 匿名 2015/01/11(日) 10:52:17
418さん
これ、ガゼなんですか?
初めて知りました。
わざと言っている訳ではありません。
申し訳なかったです。
+0
-0
-
435. 匿名 2015/01/11(日) 12:52:25
Wi-Fiをワイファイって言ってました。恥ずかしい+0
-0
-
436. 匿名 2015/01/19(月) 12:12:54
「有識者」をずーっと「有志記者」だと思ってました。
どんな現場も突撃取材!みたいなすごい行動力のある人かしらと思ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する