ガールズちゃんねる

踊り食い・活き造りが苦手な人〜!

160コメント2020/04/27(月) 14:43

  • 1. 匿名 2020/04/22(水) 09:54:14 

    主はイカの活き造りが有名な県で幼少期を過ごし、何の疑問もなく食べていました。

    しかし、上京してからテレビで踊り食いや活き造りを見るたびに何だか残酷に思えて見ることすらできません。痛覚があるかどうかは置いておいて、一思いにやって欲しいと思います。

    同じような方いますか?

    +111

    -6

  • 2. 匿名 2020/04/22(水) 09:55:51 

    新鮮さをアピールなのかもしれないけど生かしておく必要あるのかな?って思う

    +156

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:01 

    食事って命をいただいてるって意識は忘れないようにしてる。

    +95

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:13 

    食べたことない〜
    おいしいんかなぁ、と思ってる

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:26 

    そういう文化があるのは否定しないけど、自分はそういうのを食べたいとは思わない

    +107

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:29 

    刺し身盛り合わせに魚の頭置いてあるのが嫌だ

    +158

    -2

  • 7. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:38 

    食べた事ないけど出されても食べれないと思う
    あれって口の中でも動くの?

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:46 

    実際魚は痛いの?

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:55 

    昔からピョコピョコ飛び跳ねてる小さい魚(名前わからないww)を踊り食いしてるレポーターとか見れないかった。残酷さと気持ち悪さで不快しか残らない...。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:11 

    どうせ食べるんだけど生きてるまま食べるのはかわいそうな気がして無理

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:18 

    >>8
    痛覚ないから痛み感じないらしい

    +7

    -16

  • 12. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:21 

    踊り食いは噛めない。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:21 

    そのようなものに出会う機会がない。踊り食いは気持ち悪くて無理だと思う。
    特に残酷とは思わない。どんな形であれ命を頂くのは全て同じこと。

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:25 

    温泉行ったとき生きてるアワビを目の前であみで焼いてくれたんだけど
    ちょっと怖かったし可哀そうだった

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:31 

    動いてるものを口に入れるというのが生理的に無理

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:46 

    残酷とかそれは食べ物に失礼ですよ。
    人間は食べていかないと生きていけないのだし。
    敬意をはらって食べればそれで良し❗

    +5

    -20

  • 17. 匿名 2020/04/22(水) 09:57:52 

    >>6
    その魚と目が合うという...

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/22(水) 09:58:12 

    活きの良い動いている魚を買って料理することすら無理。

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/22(水) 09:58:15 

    温度がなぁ〜
    活き造りってぬるくない?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/22(水) 09:58:20 

    >>7
    踊り食いは躊躇したら口から飛び出す

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/22(水) 09:58:27 

    痛覚があるかどうか

    これによって善し悪しが決まる重要なことなのに

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/22(水) 09:58:52 

    >>6
    スーパーの刺身パックに姿盛り風に頭まで入ってるやつあるけど生臭いしゴミになるからやめてほしい

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/22(水) 09:58:58 

    友人がイカの活け造りをニコニコしながら食べてる動画をSNSにあげてて、なんか残酷だなと思ってしまった。それから活け造りは苦手になった・・・。

    +12

    -6

  • 24. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:06 

    >>14
    アサリを調理したりしないの?(;´∀`)

    +15

    -4

  • 25. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:13 

    はっきり言って野蛮。
    伝統文化だとか言われたらそうかもしれないけど、私はそう思います。

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:16 

    食べるわけでもないのに、お造りの頭としっぽいらないわ

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:24 

    散々痛覚ある動物食べてきてるのに、可哀想とか残酷とか言うのはなぁ。。

    +21

    -11

  • 28. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:40 

    さすがに綺麗事並べてる人間多すぎだよ。
    あなたたちが毎日食べてるお肉や魚も元々は生きててころされた生物なんだよ?
    その場で生きてるか死んでるかの違いだけで生命を食べてるわけ。
    本当に生きてる物が無理ならヴィーガンにでもなってよ。どうせ肉大好きなくせに

    +11

    -26

  • 29. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:43 

    >>16
    別に生きたまま食べなくて良くない?

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/22(水) 09:59:58 

    ちょっとズレるけど店の中に水槽があって魚泳いでる姿見ながら魚食べるって魚から見たら地獄だよね。気にし過ぎだけどそういう店は苦手。

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:01 

    >>20
    それ聞いて絶対食べれないと悟りました。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:06 

    >>24
    アサリが一番残酷っちゃ残酷よねw
    生きたまま加熱されるからね。。

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:12 

    魚の霊って怖いだったかしつこいだったか誰か言ってなかった?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:15 

    旅館で出たお造りのアジが頭と背骨だけになってもピチピチしていたのを子供の頃見てしまってしばらくショックだった

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:24 

    お魚って、新鮮過ぎると味が薄いんだよなぁー。イカも同じ。

    だから踊り食いは何のために?とは思う

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:33 

    動いてるの無理

    生きたまま食べられる進撃の巨人とかも見れないんだよね😭

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/22(水) 10:00:42 

    >>29
    どのみち死ぬ運命なら、どんな食べ方しても一緒

    +0

    -24

  • 38. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:07 

    >>32
    確かに...

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:30 

    >>28
    肉の踊り食いしてんの?w

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:31 

    アメリカではロブスターバラバラにするの禁止なんだっけ🦞

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:31 

    中国人のカエルやねずみの踊り食い見てから無理になった

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:34 

    はまぐりとか網で焼いたりはしないの?

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:59 

    >>16
    そりゃそうなんだけど‥踊り食いとか活き盛りってパフォーマンス的な部分が大きくて苦手。
    こんなに新鮮な魚をご用意してます!見てください!まだ動いてるでしょう!みたいな。
    そんなのいいからって思っちゃう。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:09 

    でもみんなで食べてる時に「かわいそうだねー」って言ったら水をさすようなこというなと怒られる。
    でも何も感じないで食べるってだめな気がする。

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:17 

    >>28
    理論じゃなくて感性の話。
    間違ってるとか罪だとは言わないけど、残酷で野蛮だと思うし他国の人にそう思われてもしょうがないと思う。もちろん個人の感想なので、それ自体を糾弾したり反対運動するつもりはありません。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:21 

    >>11
    半身削いでも泳ぐ って何かの検証で見た気がする

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:30 

    >>42
    だいたい冷凍物

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:31 

    踊り食いと活き作りだと、微妙に違う気がするが。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:40 

    鰻さばくとき、頭に釘打つのがちょっとね

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:41 

    踊り食い・活き造りが苦手な人〜!

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:47 

    >>8
    あるよ。魚も痛いと感じるって専門家の人が言ってたの聞いて 釣りとかも残酷な趣味だと思った

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:51 

    >>37
    いや、楽に殺してあげて、ちゃんと綺麗に食べて欲しい。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/22(水) 10:03:13 

    >>8
    神経が通ってるから完全に死ぬまでは痛いらしい

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/22(水) 10:03:23 

    スキューバダイビングで魚見たあとに毎回海鮮料理食べるんだけどそれを言うとたまに引かれる
    けど踊り食いはできない
    数時間前に生きていた物と今も生きてる(動いてる)物はなんとなく違う

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/22(水) 10:03:25 

    >>11
    それ聞いたことある

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/04/22(水) 10:03:46 

    悪趣味だなと思うよ。

    そんなやり方で鮮度をアピールする必要はないし、残酷だなとしか感じないね。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/22(水) 10:03:51 

    >>28
    すぐこういう人苦手

    +14

    -4

  • 58. 匿名 2020/04/22(水) 10:04:06 

    姿造りで頭がついてるのはいいんだけど、口パクパクしてるのを喜ぶ気持ちはわからない。
    食べるなら、一気に殺してほしい。

    タコとかカニとかも生きたまま茹でたり蒸す料理があるけど、タコなんかめちゃくちゃ暴れるんだよ。
    可哀想って思わないのかな…

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/22(水) 10:04:21 

    レッドロブスターのロブスター等、食べる食材を生簀から選ぶシステムが苦手
    自分が選んだことによってたった今生命が終わるんだと思うとしんどい

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2020/04/22(水) 10:04:32 

    残酷とかかわいそうとかいうより、気持ち悪いからいやだとか、そういう方が理解できる。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/22(水) 10:04:55 

    初めてカウンターだけのお寿司屋さんに連れてってもらった時 エビが好きな私の為に頼んでくれた生エビを食べようと尻尾のところ噛み切ろうとしたらエビがブルブルってなって悲鳴あげそうになった

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/22(水) 10:05:05 

    >>27
    きれいごとだよね。

    +8

    -7

  • 63. 匿名 2020/04/22(水) 10:05:15 

    たこの吸盤が喉に張り付いて死にかけた

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/22(水) 10:06:16 

    南知多のマルハ食堂で海老フライと生エビを頼んだら生きたまま出てきてそれを自分でむいて食べるという、、、
    怖かったからお店の人に頼んで海老フライにしてもらった

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/22(水) 10:06:23 

    綺麗事綺麗事って言うけど、世の中綺麗事で動いてるし、わりと大事なことだからなあ。

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2020/04/22(水) 10:06:53 

    >>3
    偽善
    じゃあ食べるな

    +5

    -19

  • 67. 匿名 2020/04/22(水) 10:06:54 

    いけすの中から選んでさばいてもらうやつ絶対できない
    選ぶとき、寄ってきた子や逃げてく子、みんな愛着わく
    生きてるのは無理だ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/22(水) 10:06:55 

    >>58
    会社の飲み会で活け造りの魚の口に花刺して喜んでるやつを見て心底軽蔑した

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/22(水) 10:08:07 

    >>13
    な訳ない
    支那の猿の脳味噌食いも良いの?

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/22(水) 10:08:53 

    >>66
    極端だなー。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/22(水) 10:08:58 

    >>14
    アサリは貝がパカっと開くだけだけど、
    アワビは本当にめっちゃくちゃに伸びたり縮んだりを激しい動きで繰り返して暴れるから、
    私も見てて辛かった。
    2枚貝より生き物感強いよね。カタツムリみたいな。
    生きたまま加熱するんだから苦しみは同じなんだろうけど、大きい分知能も高いだろうし。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/22(水) 10:09:44 

    >>44
    感じても、その場で口に出す必要なないと思うけどね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/22(水) 10:10:46 

    >>9
    シラウオの踊り食いかな?よく食べてるよね。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/22(水) 10:10:51 

    >>69
    会話にならないってよく言われるでしょ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/22(水) 10:11:04 

    こういうの読むと自分は感性が鈍いんだなと感じる。
    一方で、あさりの砂出し→調理とかも辛い繊細な人がいるんだろうなと、それはそれで大変だなと思う

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/22(水) 10:11:39 

    >>66
    残酷って思う事が偽善でしょ。
    命を頂くと思う事は別に偽善ではないと私は思うな。感謝は必要だよ。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/22(水) 10:11:52 

    熊は生きたまま人間食べた例もあるけど
    同じことよね?

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2020/04/22(水) 10:12:55 

    どうしても色々考えてテンション下がってしまう。
    たま〜にアサリのお味噌汁作る時も心の中でありがとうを連発しながら作る。
    美味しく頂くけどね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/22(水) 10:13:56 

    採りたての野菜や果物って、採った瞬間にもう死んでるのかな?
    生け簀に入った魚を選んで食べるシステムが苦手な人は、イチゴとかの果物狩りも同じようなもんだと思うけど、それも苦手?
    果物は動かないから平気?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/22(水) 10:14:34 

    >>77
    動物と人間 同等に考えてるのウケる

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2020/04/22(水) 10:14:49 

    目の前でされてることが可哀想、痛そうとは思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/22(水) 10:15:37 

    中学生ぐらいの時に山の中の温泉へ行き、目の前に鯉の洗いを置かれて仰天した
    身は刺身になってるのに、口パクパクしてるし
    怖くて食欲減退し、一人で部屋に戻ったわ
    それ以来活き造りは苦手だわ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/22(水) 10:16:38 

    人間が魚介類捕りすぎて海の生態系崩れてエイが絶滅しそうって地元の人に聞いてから魚介類食べてない。スーパーとかで魚並んでても目が怖いし

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/04/22(水) 10:16:43 

    踊り食いは無理だけど活け造りは好き

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2020/04/22(水) 10:17:39 

    >>79
    うん、果物は動かないから平気。
    筋が通ってないとか言われるかもしれないけど、感性と感覚の問題だから。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2020/04/22(水) 10:18:09 

    >>44
    心の中で思っとけ。
    絶対一緒にご飯食べたくないタイプ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/22(水) 10:19:19 

    色々考えてどうしてもテンション下がってしまう。たまーにアサリのお味噌汁作るときも心の中でありがとうを連発しながら作る。食肉業に関わる全ての人に頭が上がらない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/22(水) 10:20:13 

    >>44
    >>72
    寿司屋で、生け簀の魚の解体ショーをやってくれたんだけど、
    隣のカップルの女が可哀想可哀想ってギャーギャー騒ぎだして大変だった。
    切ってる最中にどんどん注文が入るからうちも手を挙げて二皿くださいって言ったら、
    こっちみながら「ええー!?可哀想」とか言ってきて本当にウザかったよ。
    その魚はすぐにしめてたから、生きたまま苦しめて解体してた訳ではない。

    解るけど、心の中で思っててください。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/22(水) 10:22:49 

    >>87
    >>78
    一緒の人?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/22(水) 10:25:32 

    平気だったけど、
    元気な伊勢海老を自分で捌いたときに
    残酷なことしてると思いました。
    近くの海に逃がそうかなとも思ってしまいましたが
    生態系的にアウトかなと思い
    心を無にして捌きました。

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:10 

    >>28

    綺麗事と言われようが無理なものは無理。
    生理的なものだから。

    小学2年の時の家族旅行で、父が注文した鯉の活き造りが尾がビチビチ動いてて恐怖でしかなかった。

    怖くて泣いてしまって、泣いた事で父から「せっかく良い物を食べさせたくて注文したのに泣くな!そんなにイヤなら食べるな!」と叱られてさらに大泣き。

    活き造りは、生理的な嫌悪感と恐怖、それを責められる精神的な苦痛しかないので、どんなに命の大切さとか言われても無理なんです。


    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/22(水) 10:29:55 

    >>80
    逆になんで動物だけ残虐だ!ってなるのかわかんないだけど?
    人間様が偉いとか思ってんの?
    バカそうで草

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:56 

    白魚は死んでても美味しかったから
    生きたまま食べなくてもイーと思った

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:32 

    呼子のいかは確かにおいしいよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/22(水) 10:32:48 

    >>92
    必死で草

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2020/04/22(水) 10:33:56 

    >>92
    思ってるよ。
    他の動物と違って人間は知性のある生き物だから。
    だからこそ余計な苦痛は与えずにしないといけないと思う。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/04/22(水) 10:34:00 

    主は佐賀の人?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/22(水) 10:34:05 

    >>3
    夜更かしのあの地味な運動音痴のブスみたい

    「お命いただきますぅ」

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:16 

    >>88
    なんで魚だけ解体するのがショーになるんかね。マグロとか。日本人独特の感覚かな。牛の解体ショーやります!はないし見たくないもんね。
    そのカップルはもちろん空気読めてないけど気持ちはわかる。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:01 

    >>91
    父の思考回路と判断がおかしいよね

    鯉は骨も刺さりやすいから子供になんて危ないよ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:09 

    >>92
    人間様を食べるときも殺してから食べてくれーとクマに頼みたい。クマは生きたまま食べるのが好きなのよね。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/22(水) 10:38:25 

    自分も絶対食べられない
    初めて活き造り見たとき、皿がテーブルの上で動くくらいビクンビクンしてて恐怖でしかなかった
    踊り食いとかも喉越しを楽しむとかいうけど無理無理無理!

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/22(水) 10:39:47 

    踊り食いと聞いて
    真っ先にネズミの踊り食いが思い浮かんだ
    中国め…恨んでも恨みきれない

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/22(水) 10:40:04 

    なかなか残酷な贅沢だよね。
    人間て恐ろしいわ…と思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/22(水) 10:40:12 

    結局食べるんだけど、動いてるのはなー・・・
    生しらすも無理

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/22(水) 10:40:22 

    >>1
    呼子のイカの活き造りは天ぷらになってようやく食べられる。だってイカと目が合うんだよね

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:17 

    >>95

    >>80が必死なのに気付いてなくて草しか生えないと言ってるのに
    同じことの繰り返ししかできないバカだった
    返信無用

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:58 

    >>44

    可哀想じゃ無くて、感謝して食べたら良いよ

    もし一緒に食べてて、可哀想とか言い出したら「じゃー食べるな」って言ってしまうわ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/22(水) 10:47:52 

    >>11
    あるよ、何でそんなガセ信じてるの?w
    なぜ魚が岩を避けて泳ぐのか、
    なぜほかの魚と戦うのか、
    なぜ傷をおった時に血を流しながらのたうちまわるよか
    考えたら痛覚あるって分かるよ

    +23

    -3

  • 110. 匿名 2020/04/22(水) 10:49:24 

    残酷だけど美味しい。
    味を占めるとやめられない。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2020/04/22(水) 10:49:28 

    >>107
    どんだけ感情的w

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/22(水) 10:52:56 

    >>99
    魚は日本人に慣れ親しんだ食材だし、解体ショーくらいは別にいい。
    どの部位がどうとか、どこがどんな味とか説明しながらチャキチャキ裁いてる。
    魚って家で自分でさばくし。

    牛とか豚も、解体ショーは知らないけど国によってはかなり残酷に見える形で置いてあるけど、
    他国の食文化に文句言う気はない。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/22(水) 10:59:27 

    >>65
    ほんとそう思う。綺麗事っていうなら心に響く歌詞や芸術なんかいらないってこと?感性無くして人間といえるの?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/22(水) 11:00:35 

    生きてるのは食べれないな〜。
    夫はあさりの砂抜きしてるといつも「こんなに元気にニョキニョキしてるのに食べるんか、、可哀想。」と言いながらあさりを2.3個さらって水槽で飼おうとするのであさりを買うのはやめました。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/22(水) 11:03:38 

    ウチワエビの刺身を食べたと時に
    無残にも切り裂かれてるのに頭の部分は皿から逃げ出そうとしてた。
    涙が出た

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2020/04/22(水) 11:05:35 

    昔身をそいでほぼ頭と骨だけにしても魚は泳ぐみたいな映像見てトラウマです。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/22(水) 11:05:48 

    >>6
    頭とか目玉食べる人もいるんじゃない?
    DHAが豊富だからとか。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/22(水) 11:06:50 

    呼子のイカが人気だけど、刺身なんかはまだ動いた状態で出てくる。みんなそれを喜んで食べてる。
    私は恐ろしくて二度と行きたくない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/22(水) 11:08:13 

    >>115
    それは辛い。
    フランスだかイタリアだと、生きてるエビを調理する時は縦に真っ二つに切るんだよね。
    一気に痛みを感じさせない為に。
    食材への敬意だそうです。
    殺しませながら食べるのは本当に嫌い。
    どうせ食べるから関係ない、じゃない。
    苦しめずに頂くのが大事だと思う。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/22(水) 11:09:21 

    >>35
    チコちゃんだったかな?
    甘エビが甘いのは死んだ後に自らが持つ酵素によって組織を分解し始めて糖分ができるからとか言ってたよね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/22(水) 11:10:49 

    >>30
    それなら北海道では羊さんの親子に「かわいい~かわいい~♪」って
    集団で女の子たちが来て、餌を買ってまであげて
    その横でジンギスカンをがっつり食べてるけど・・・。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:12 

    踊り食い・活き造りが苦手な人〜!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/22(水) 11:13:47 

    >>24
    横だけど、
    昔実家で母が調理していて、一生懸命砂出ししてる姿見て、生きたまま熱湯入れられるのに...って思ったら可哀想になってしまったので、大人になった今あさりを買ってきて調理することはないです。

    貝類特別好きじゃないからってのもあるけど。

    お店で出てくれば食べる。
    エゴだということはわかっている。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/22(水) 11:14:23 

    >>121
    さっき見てた羊がその場でジンギスカンにされるわけじゃないって確信があるからね。
    水槽はそれが否定できない。
    タイムラグと、見てた個体そのものを食べるわけじゃないって確信があると気が楽なのよ。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2020/04/22(水) 11:30:40 

    >>116
    YouTubeのトミックですよね。嫌いとかこえて、あの人生理的に受け付けない。人として無理。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/22(水) 11:40:02 

    数年前高齢の母のお供で三重県のバスツアーに同行した時、ホテルの食事に伊勢えびの残酷焼きと言うのが組み込まれてた
    生きた伊勢海老を残酷に調理するパフォーマンス
    伊勢海老は大好きだけどさすがに目を背けた
    これ喜んで見たいって客少ないんじゃない?と思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/22(水) 11:46:14 

    >>125
    捌くYouTuber好きで何人か見てたけど、
    生きてるタコとかをふざけながら調理してたよね。サイコパス扱いされるのがステータス化するようになってから見るの止めた。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/22(水) 11:47:27 

    アジア圏って生きたまま食べるところ多いよね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/22(水) 11:49:12 

    >>101
    シャトゥーンって漫画があるんだけど、その中に似たようなシーンがあってめちゃくちゃ怖かった。

    今まで動物園でクマ可愛いとしか思ってなかったけど、その漫画みて考え方変わった。

    北海道とかに旅行したいんだけど、もしドライブ中にクマに襲われたら…と想像してしまった。
    民家に降りてくるってニュースもあったし近所の人も恐怖だと思う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/22(水) 11:55:15 

    >>97
    はい!ご明察の通り主は佐賀県出身です。しかも数回地名が挙がっている呼子です。

    地域柄なのか周りに活き造りが苦手だと言うと珍しがられるのですが、結構いらっしゃるのですね!

    主はヴィーガンでもベジタリアンでもないため偽善といえば偽善ですが、どの生き物であっても屠殺は出来るだけ最短で苦しまない方法をとって欲しいなぁとは思います。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/22(水) 12:04:07 

    >>126
    ど、どんな焼き方?
    怖くてググれない…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/22(水) 12:05:07 

    >>46
    泳ぐから痛くないとは限らない気が…
    必死で逃げようとするんじゃないの?

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/22(水) 12:07:00 

    >>44
    昔知り合いの人だった子に男性と食事する時だけ「おさかなさんゴメンなさい…」「ブタさんごめんなさん…」とか食材に謝りながら食べるやついた‪w‪w‪w
    女子だけの時は言わなかったからほんと笑った‪w

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/22(水) 12:16:15 


    生きたカサゴに卵丸ごと食べさせてオーブンで焼いた結果・・・ - YouTube
    生きたカサゴに卵丸ごと食べさせてオーブンで焼いた結果・・・ - YouTubeyoutu.be

    ◆TOMIKKUNETチャンネル登録は↓◆ http://www.youtube.com/user/jintomikku?sub_confirmation=1 トミックのLINEスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/1319103 ルトとロゼのLINEスタン...

     

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2020/04/22(水) 12:25:18 

    活き造りって魅力感じない、特に美味しくないでしょ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/22(水) 12:26:07 

    >>27
    一思いに殺すのと、苦しめながらじわじわ殺すのなら前者の方がマシだと思う
    自分がやられる側だと想像したら一気に済ませてほしい

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/22(水) 12:26:43 

    >>25
    野蛮かぁー
    アサリとかもそうなのかな
    私は口の中で動かれたら気持ち悪そうだから踊り食いはしたくない
    どじょうの地獄鍋だっけ
    わざわざ苦しめててあれは酷いと思う

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/22(水) 12:28:24 


    シースルー魚みたいの昔流行りませんでした?
    ニュースで見たような。
    悪趣味だな〜って思ってた。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/22(水) 12:31:53 

    中華料理店で、生きたエビを紹興酒に漬ける料理が出たことある。
    お酒に入れるとすごく暴れるの。しみるのかな?
    器の蓋にバンバン体当たりしてるけど出れなくて、だんだん力がなくなってぐったりしてきたら切り分けて食べる。
    生かしたまま漬ける方が美味しいのかな。子供心に、早く死なせてあげてと思った。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/22(水) 12:52:03 

    子供の頃、母がスーパーで特売の毛ガニ買ってきて、パックに入った状態の時に私と妹で「これ動いてるよ?」って必死に母に訴えたのに「スーパーで売ってるんだから生きてるわけない」と言って信じてくれなくて、母が毛ガニに付いてた輪ゴム外したらすぐテーブルの上動き回って阿鼻叫喚!!!てことがあったの思い出した。鍋に入れた時鍋から出てきて大変だった。
    妹は怖くなったみたいで、茹でた後も毛ガニ食べなかった。
    私は大好物だから食べた。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/22(水) 12:53:18 

    >>133
    それはキモくて草

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/22(水) 13:07:21 

    鯵の串刺しが苦手。

    出来れば見たくない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/22(水) 13:14:23 

    >>117
    生で?
    一緒にいる人が目玉ほじくったらビックリするんだけど

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2020/04/22(水) 13:34:20 

    >>6
    私はあじのお造りで、あじが口をパクパクさせてたのを数十年経った今でも鮮明に覚えてる。

    あれはいやだった。
    お造りは食べたけど😓

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/22(水) 13:37:23 

    蟹大好きだけど、頂き物の生きてる蟹を沸騰したお湯に入れる時、自分でも驚くぐらい無理で旦那にやってもらった。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/22(水) 13:56:26 

    >>130
    97です。
    返信ありがとうございます。
    有名ですよね。
    まだ行ったことがないのでコロナ終息したら
    食べてみたいです。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/22(水) 14:06:35 

    >>143
    頭が良くなるから受験生とかにマグロの目玉煮たのとか食べさせるっていうじゃん。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/22(水) 15:19:26 

    >>147
    活け作りの話ですけど

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:19 

    >>131
    生きた魚介類を炭火で焼くというシンプルな方法だけど、地元ではそういう呼び方するみたいですね
    大きな伊勢海老が火炙りでもがいて、逃げないように網に押さえつけて焼く様は見た目が熱湯より残酷に感じてしまった
    かぶりつきで見学してたのはジジババばかりでしたけどね
    一瞬で締めて焼いてあげてって思います

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/22(水) 16:20:22 

    ずるいけど
    自分でトドメを刺すことが苦手
    だからアサリ料理が出来ない
    以前家族が頼んでイカの活け作りが出てきたけど動かなくなるまで食べられなかった
    そして全く美味しくなかった
    イカ大好きだけどネットリ感と甘みがいいのにコリコリ何の味もしない
    半身で3000円位した

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/22(水) 17:59:16 

    少しずつだけど
    タンパク質の摂取方法を変えようかと思ってる
    動物の摂取量を減らそうかなって
    幸い、ベジタリアンとかヴィーガンとか
    先駆者達が動物以外の方法を確立してくれてるし

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/22(水) 18:20:25 

    エビの踊り食いは誰かに殻を剥いてもらって食べる
    自分でやるのは怖いけど食べるのは平気
    むしろすごく美味しいよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/22(水) 19:45:26 

    >>32
    家では冷凍してから調理してるよ。
    まぁ死因が熱さか寒さかっていう違いだけど・・・

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/22(水) 21:26:03 

    >>11
    あるらしいよ。
    人と同じように感じてるかはわからないけど、不快とは感じてるらしい。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/22(水) 23:17:08 

    >>65
    綺麗事をなくしたら野蛮な中国になる
    綺麗事って大事

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/23(木) 00:51:45 

    >>2
    生かしておくっていうかさばきたてだから生きてるってだけ。

    家に生で食べられる海老が生きた状態で届いて、早速頭を落として皮むいて家族で食べたんだけど、噛むと口の中で海老がビチビチビチッッって激しく動いてトラウマ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/23(木) 01:42:06 

    >>107
    どっちが必死なんだかね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/23(木) 12:01:47 

    釣りもムリ。
    可哀想でたまらない。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/25(土) 17:40:18 

    >>14
    私の時は焼かれる前のアワビが逃げ出してたw

    最終的に焼かれたけど可哀想すぎて食べられず、人にあげてしまいました。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/27(月) 14:43:17 

    >>108
    食べなかったら生き返るとでも思ってんの?ありがたく頂くのが当たり前 こういう意味わからんこという人ニガテだなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード