ガールズちゃんねる

結婚することを報告したときの親の反応エピソード4選

192コメント2020/04/23(木) 17:05

  • 1. 匿名 2020/04/21(火) 14:17:15 

    ・びっくりするほど反応が薄かった
    「今まで親に一度も恋愛の話なんてしたことがなかった私。母親に婚約したと話したときの反応がびっくりするほど薄くて驚きました。
    『あ、そうなんだ。へえ。おめでとう』たったのそれだけ! もっとびっくりしてほしかったなあというのは正直なところです。」(30歳・Fさん)

    ・両親共に大号泣
    「彼と結婚することを報告したら両親共に大号泣。私がプロポーズされる1か月前に妹も婚約していたので、喜びの大号泣というよりはショックが大きかったようで……。
    なんだかタイミングが悪かったなと申し訳なくなりましたが、大号泣したあと喜んでくれたので良かったです」(28歳・Eさん)

    ・占い的に良くないと止められた
    「占いが大好きな母に、彼氏と結婚することが決まったことを話した。そしたら『占い的に今年の結婚は良くない! 来年もう一度プロポーズしてもらうようにしなさい』と言われました。結婚式は翌年にするからということでなんとか落ち着きましたが、本当に勘弁してほしいです」(29歳・Cさん)

    ・大喜びしてくれたけど…

    結婚することを報告したときの親の反応エピソード4選 | 女子力アップCafe  Googirl
    結婚することを報告したときの親の反応エピソード4選 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    親に結婚することを報告するときには、初めて恋人の存在を明かすことになる人もいれば、ついにプロポーズされたことを伝える人まで、シチュエーションは人それぞれ。今回はそんな、結婚することを報告したときの親の反応エピソードを集めてみました。


    みなさんの親はどんな反応をすると思いますか?

    +4

    -21

  • 2. 匿名 2020/04/21(火) 14:17:58 

    やっとか・。
    結婚することを報告したときの親の反応エピソード4選

    +178

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/21(火) 14:18:11 

    バツイチはやめとけと思う

    +291

    -14

  • 4. 匿名 2020/04/21(火) 14:18:30 

    バツイチのリアクションはしょうがないんじゃない?
    心配なんだよ。

    +380

    -9

  • 5. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:04 

    うちの娘はやらん

    +3

    -11

  • 6. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:11 

    挨拶に行ったときに旦那に「返品不可です」と言い放ちました(笑)

    +277

    -9

  • 7. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:25 

    正月の朝に報告したら母親がめちゃくちゃ寂しがってた。新年早々ごめんて思った。

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:25 

    ニート癖のあった彼なので
    祝福ではなく「働いているのか?」

    +98

    -4

  • 9. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:49 

    バツイチとか女でも地雷多いのによく出来るね

    +133

    -7

  • 10. 匿名 2020/04/21(火) 14:20:00 

    両親ともに「ふーん」だった。
    あとから聞いたら性格的に一生結婚しないと思ってたし彼氏がいる事も聞いてなかったから驚き過ぎて反応に困ったらしい。

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/21(火) 14:20:45 

    >>1
    キモサイト広告乙です

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2020/04/21(火) 14:20:49 

    そんな素振り見せてなかったはずだけど、話があるって言ったら酒を持ち出してきて、大事な話だからシラフで聞いて!って言ったら
    「だからだろーが!飲まずにやってられっか!」
    って(笑)

    +127

    -3

  • 13. 匿名 2020/04/21(火) 14:20:50 

    こたつで寝ていたところを起こして、プロポーズされて指輪をもらったことを言ったけど、「へぇー」って。
    薄すぎてびっくりした。

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2020/04/21(火) 14:20:59 

    わりと放任で大学進学からずっと離れて暮らしていたけど、結婚の挨拶に行った時は両親ともニッコニコで良かった良かったと繰り返し喜んでいて、
    「あれ、こんなに喜んでくれるんだ?」とちょっと驚きました。

    +139

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:11 

    何にも言わなかった。
    あんまり興味がないのか、結婚式でも泣かなかったし。
    でも、子供ができたよ〜〜って言ったら、めっちゃ喜んでた。
    孫、強し!

    +52

    -4

  • 16. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:24 

    私の主人は6歳下で、主人の両親は喜んでくれましたが
    私の両親は「こんな年増ばばあでいいのか」と何回も
    聞いていましたww

    +163

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:31 

    今このコロナのせいで田舎の親に挨拶に行くに行けなくて困ってます。
    ドライブスルー挨拶ってアリですか?

    +14

    -14

  • 18. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:35 

    絶対に結婚できないと思ってたらしくて、すっごい喜んでた。もう「早く嫁に行け!行け!」みたいに。私のことをどう思ってたんだか。

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:41 

    頻繁に実家泊まりに来てたし3年付き合ってたから報告した時は、うん!だと思ってた!って言われたw

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:50 

    >>9
    結婚出来なかった人?

    +5

    -20

  • 21. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:05 

    お父さんと彼がなかなか打ち解けてくれなかった

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:16 

    田舎なんで23歳で結婚したけど、適齢期で良かったー!25歳すぎたら絶対ダメだったからねー!本当に良かったー!と言ってたよ。

    +4

    -46

  • 23. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:25 

    27の時に言ったら「どこ卒業だ」とか「長男か」とか「親は何をしてる人だ」とか言われ、大反対された。37の時に言ったら「よかったねー!」って喜んでくれた。この際誰でもいいと思ってたんだとおもう。あきらめてたらしい。

    +189

    -5

  • 24. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:58 

    結婚報告してるのに、「結婚できるの?」って疑問系で返ってきた。

    +10

    -5

  • 25. 匿名 2020/04/21(火) 14:23:13 

    父「俺に勝る男じゃないと認めない!」(ドヤッ)
    私「(このままじゃ父が凹んじゃう、どうしよう…)」

    +68

    -9

  • 26. 匿名 2020/04/21(火) 14:23:20 

    話したいことがあるって言ったらピンと来たみたいで、待ちきれなかった父が旦那が話し始める前に「結婚するんか?」ってワクワクソワソワしながら聞いてた。
    反対されるよりかはいいけど、落ち着きのない父がすごく恥ずかしかった。

    +126

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/21(火) 14:23:31 

    >>19
    だらしない親子だなー。彼氏の身分でとまるって、娘を公衆便器とでも思ってるのかな。

    +8

    -33

  • 28. 匿名 2020/04/21(火) 14:23:51 

    母はニヤニヤして「あらぁww」って感じだったけど、父は意外にあっさりしてて「お、デキ婚か?」「ようやくか」って感じ。ちなみにデキてない。
    アラフォーにもなるとこんなもんですかね・・

    +115

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/21(火) 14:23:58 

    え!?彼氏いたの?っていうか今は何してるの?
    就職して家を出てから音信不通状態だったので

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/21(火) 14:24:37 

    ぶっちゃけ皆さんだったら子供が結婚相手連れてきたら素性調査?みたいなのしますか?
    今は在日韓国人も普通の日本人として暮らしてますよね
    そういうのが正直とても不安なんですよね…
    でも子供がそれをしたと知ったらきっと不快になるだろうし…
    まだまだ子供は小さいけどこんなこと思ってます

    +54

    -6

  • 31. 匿名 2020/04/21(火) 14:24:44 

    >>27
    その発想の方がやばい

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2020/04/21(火) 14:24:48 

    めちゃくちゃ喜んでた。売れ残ったらどうしようかと、思ってたみたい。まだ24歳だったのに。

    +8

    -9

  • 33. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:07 

    >>17
    テレビ電話とかは?

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:10 

    逆に彼に母は「本当にうちの娘でいいの?考え直すなら今よ」と諭していて、父も横から「返品するなら3ヶ月以内な」とか言っていて彼が少し不安がっていた。
    仲良く結婚9年目続いております!

    +49

    -6

  • 35. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:15 

    母親の勘は侮れないよね。
    うちの姉も初めての彼氏連れていった時やめた方がいいと言ってた人は確かに良くなかった人だったりとか、受け入れてる彼氏はなんだかんだで上手くいって結婚したりとか。

    私も彼氏を結婚前提で連れていった時ニコニコ話してるなって思ってたけど夫(その時の彼氏)曰く凄く見られてる…って雰囲気はあったらしい。

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:24 

    >>20
    バツイチか?
    すまんな、バツイチの地雷踏んだかもしれんわ

    +19

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:44 

    >>31
    がるちゃんはやりまくりが常識だからね。

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2020/04/21(火) 14:26:31 

    >>37
    やる事しか頭にないのか
    気持ち悪い

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2020/04/21(火) 14:27:29 

    母は「えー!おめでとう!」と大喜びしてくれて、父は「…そうか。」と無表情で一言だけだった。反対なのかなーって思ってたら結婚後に母から「お父さんあの時嬉しくて泣くの我慢してたんだって(笑)隠れて泣いてたよ(笑)」と聞かされました。

    +117

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/21(火) 14:27:50 

    >>19
    うちは彼氏と5年付き合ってたけど、実家に泊まるかとかはお互いの親が考えられないタイプだったから、外でしか遭ってなかった。今どきな親なのね。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/21(火) 14:28:41 

    >>38
    がるちゃんはそういう人ばっかだから私とは違うし、ビッチの集まりだと思ってたわ。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/21(火) 14:29:06 

    私の親は「今度は大丈夫か?!」って感じ。
    元夫と上手くいかず離婚歴があるので。
    今の夫は初婚だから、向こうのご両親はどう思うんだろう…と悩んでいたけど、会ってみたらあっけらかんとしたもので「な~に~!今時離婚なんて誤差だ誤差だ!大したことはない!○○さん、うちのバカ息子と結婚してくれるとは本当にありがとう!」と喜んでくれた。
    本当の娘のように大切にしてくれて、再婚して本当に良かった。

    +168

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/21(火) 14:29:31 

    >>17
    ドライブスルー挨拶って!!笑
    その発想はなかった!笑笑 

    +68

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/21(火) 14:29:37 

    ぶちギレてた。30オーバーのわたしをもらってくれる年収1000万オーバーの優しい夫をどなりつけて、なにかんがえてるの!って破局させようとしてきた
    まじ親きらい
    今は仕送りほしいから、旦那にちゃんづけで呼んで甘えてくる。
    仕送りぜったいしません

    +130

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/21(火) 14:30:40 

    地方なので25歳で報告したときは、ギリギリだなー、ヒヤヒヤした!と言われた。30歳過ぎてるお姉ちゃんは優秀で1番可愛がられてたのに、結婚しないだけで両親から風当たり強くなってる…。心配。

    +87

    -9

  • 46. 匿名 2020/04/21(火) 14:31:32 

    親に過剰な期待をさせちゃうと悪いと思って結婚相談所で活動してプロポーズもらったあとに親に言ったら「ふーん」って感じでしたが両親と彼とで食事会したらニヤニヤしてました。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/21(火) 14:32:30 

    >>42
    うちのお兄ちゃんの奥さんじゃないよね?!義姉の前ではそう言って喜んで気にしてないふりしてるけど、家族だけになったらバツイチか…と肩を落としてるよ。あまり能天気にならない方がいいよ。

    +37

    -21

  • 48. 匿名 2020/04/21(火) 14:32:32 

    >>6
    私も。
    そして今は旦那がクーリングオフできないのを後悔している。

    +105

    -3

  • 49. 匿名 2020/04/21(火) 14:33:32 

    父に報告したらすごく動揺してコントかと思うくらいにタバコを持つ手が震えてて笑ったw

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/21(火) 14:33:33 

    うちの父親はなぜか私が金髪のバンドマンみたい(父親が思いつく最上級の不良)なのと付き合うと心配してたらしくて、結婚相手がほんとーーーに普通の人ってわかったら笑顔で何も言わなかった。
    私そんな男の人と付き合ったことないんだけどなぁ‥

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/21(火) 14:33:38 

    >>22
    田舎にいるけど、適齢期過ぎてるわ。
    じゃあ、私はもうムリってことで!

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/21(火) 14:33:47 

    >>39
    お父さん可愛いw

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/21(火) 14:34:19 

    >>42
    みんなそう言うよね。隣の家もお嫁さんの前では気にしてない素振り見せてるけど、落ち込んでたよ…。息子も30歳越えてるからしゃーないか…と。

    +27

    -10

  • 54. 匿名 2020/04/21(火) 14:34:25 

    >>47
    夫に妹はいないよー。
    影で何て言ってるかまでは知らないよ。
    そこまで疑ったらキリがないもの。
    少なくとも私に対してはとてもいい両親だよ。

    +66

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/21(火) 14:34:31 

    >>15
    これから先、あなたがご両親にどんな良いことしようと孫の「じいじ、ばあば大好き❤️」のひとことに敵わないよ!孫って死ぬほど可愛い代物らしい。

    +10

    -8

  • 56. 匿名 2020/04/21(火) 14:35:44 

    >>54
    ご両親かわいそう…。

    +6

    -24

  • 57. 匿名 2020/04/21(火) 14:35:49 

    両親共にあっさり受け入れ。やっとかって思ったんだと思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/21(火) 14:36:35 

    >>51
    どんまい

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2020/04/21(火) 14:37:17 

    >>17
    いやーそれはいくらなんでもどうだろ。時期をずらすのはだめ?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/21(火) 14:38:24 

    >>56
    横だけど意地悪だなあと思った

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/21(火) 14:38:51 

    国際結婚でうちの親が英語一切話せなくて彼氏がいる事も言ってなかったし今まで親に彼氏すら紹介した事なかったのに初めての報告が国際結婚だったからきょとーんって感じだった。

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2020/04/21(火) 14:39:15 

    >>17
    距離とってマスクつけてじゃダメなの?

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/21(火) 14:39:25 

    >>6
    うちの母親と同じことをw
    なんなら2週間過ぎた頃に「もうクーリングオフきかないからね」と念押しされてた

    +81

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/21(火) 14:39:39 

    >>60
    事実でしょ、初婚と再婚での結婚は、初婚の人かわいそうだよ、ご家族も。

    +9

    -16

  • 65. 匿名 2020/04/21(火) 14:39:53 

    >>47
    >>53
    なにこの二人w
    性格悪過ぎて引いたわ

    +45

    -8

  • 66. 匿名 2020/04/21(火) 14:39:58 

    >>13
    寝ていたところを起こさず起きてから言えば良かったのに
    寝てるのを起こされていい気分の人いないよ

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/21(火) 14:41:35 

    大昔の話だけど会社の人の紹介で会ったら「親に黙って見合いして」と
    怒られた。
    けど良い人で結婚して38年です。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2020/04/21(火) 14:41:39 

    >>30
    うちの義父は顔合わせの時に家族の戸籍謄本?持ってきたよ。
    国籍も日本だしきちんとした出生証明を見せた方がご両親も安心するでしょう!って。
    有り難かったけど予想外でさすがにびっくりした。笑

    +84

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/21(火) 14:42:13 

    親以上にお兄ちゃんとお姉ちゃんが喜んでくれた。家族で1番ブスな私が兄妹にとっては世界一可愛い妹だけど顔がブスだったから結婚出来るか心配だった!て言ってた。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/21(火) 14:42:26 

    占いのひとみたく「彼氏もやばいけと、特に舅はだめだ」と言われた。なんで?と聞いたら「なんとなく。絶対やめたほうがいい。まぁ縁なら仕方ない」としぶしぶ承知した。理由はいってくれなかった。

    わたしは「たしかに見た目太っててよくないけど、何回も心筋梗塞で倒れて戻ってきてるのに…!いいお父さんだよ!」とお花畑だったんだけど、実際結婚したら旦那もものすごく不摂生で太ってきた。夜中に食べて置きっぱなしで、年越しのときにいったときに舅も夜中にラーメン食べてて置きっぱなしで引いた。

    しかも舅は過去に2度借金してるヤバイやつだった

    タイムマシーンでわたしをビンタしにいきたい。
    親の勘ってすごいね。

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/21(火) 14:43:00 

    >>64
    お節介ババアにもほどがあるぞww
    自分の家族のことだけ気にしてなさい

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2020/04/21(火) 14:43:45 

    >>65
    ここはオブラートに包まないとだめ?私もバツイチだったから初婚の向こうのご両親に反対されたよ。嘘でもお嫁さんの前で喜んでるふりしてくれるなんて私からしたら神様みたいなご両親だよ。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/21(火) 14:43:54 


    >>17
    親の携帯はスマホですが、テレビ電話的なアプリ入れてなくて。

    >>43
    とりあえず車で行くだけ行ってお互いすっぽりビニール袋かぶっての挨拶も考えました(*_*)がひとまずコロナ落ち着くまで延期です。

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/21(火) 14:44:28 

    >>69
    優しいんだか厳しいんだか…笑
    けどいいお兄さんお姉さんだね!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/21(火) 14:46:13 

    >>71
    まあバツイチはまた別れる可能性あるから、親も返品不可が良いから慎重になるのかもね。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/21(火) 14:48:56 

    >>74
    結婚するまでは私だけ歳が離れてて、兄や姉達からしたらずっと幼い存在で、結婚する日まで可愛い、可愛いとずっと可愛いがられてきたけど、結婚の報告したとき、妹だから世界一可愛いけど、顔はブスだから心配してたー!と…。まあ、薄々気付いてたけどそうでしょうね。。としか(笑)

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/21(火) 14:49:00 

    >>16
    うちも夫が6歳下だけど、騙されてないかめっちゃ心配されたわ。

    +50

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/21(火) 14:49:12 

    >>39
    お父さんてどしてもそんな感じになっちゃう人いるよね。恥ずかしくて(?)喜びを表に出さない人。でも嬉しいね、ほっこりしたよ。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/21(火) 14:49:58 

    恋人の話を一切していなかったので、ビックリしてたのと入籍するまで本当にハラハラしてた(笑)
    妹から、私に彼氏がいるという話を聞いてたみたいだけど、すぐ振られるだろうと思ってたらしい。

    私は高卒で正社員だけど低収入
    旦那は大卒の大手企業勤務
    初めての顔合わせで、何度もうちの娘で本当にいいのか聞いてた(笑)

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/21(火) 14:58:25 

    幼稚園からの幼なじみだったから「やっと結婚するのか」って言われた

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/21(火) 14:58:40 

    喧嘩になった。
    お前にはもったいないほどの人だが、支える努力をし続ける覚悟はあるのか!!?って怒鳴られて
    向こうが結婚してくれって言ってきたんだから、向こう次第って言ったらそんな態度じゃ認められん!!と。

    私もイラっとして大人気なかったけど、こんなタイミングで喧嘩するとは思わなかった(笑)
    母が仲裁に入ってくれて、その場は収まって無事結婚。
    一昨年娘が産まれたんだけど、その時にあの時は怒鳴ってしまって悪かった。本当はおめでとうと言いたかったと数年越しに父から言われて泣いてしまいました。
    今は孫にデレデレのいいお爺ちゃんです。
    早くコロナ収まってほしいなぁ。

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:23 

    >>30
    893とかだったら困るけど、よっぽど怪しくなければいちいち調べないよ。子どもも大人になっているだろうし信用したい。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/21(火) 14:59:47 

    >>64
    ほんとこれ
    再婚側は男女ともに申し訳ないと思ってた方がいいわな

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:45 

    >>73
    ビニール袋すっぽり被ってって‼︎やめて‼︎挨拶の意味‼︎笑
    久々声出して笑った‼︎あなた凄く面白い人ね😂😂
    コロナ落ち着いてご報告が上手くいきますように🙏🏻

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:15 

    母親は「えー、そうなの」みたいな感じだった。かなり過保護な親だったから相当寂しくて、そういう反応だったみたい。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:22 

    電話で伝えたけど反応薄かったわ。。。一応「働いてるの?名前は?」ぐらいは聞かれたけど。心配されていないだけだと思いたい。

    夫の親の方がよっぽど驚いてたわ、結婚願望無さそうだったらしいから。子どもできちゃったのか疑われたらしい。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/21(火) 15:07:23 

    >>30
    顔合わせのの食事会で、お互いの両親が、出身地や親の職業の話をしてた。なんとなく素性を知りたかったんだと思う。
    どちらも九州の田舎の農家の出でした。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:09 

    へぇーそうなんだーおめでとー
    超無関心

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:18 

    横だけど、自分も彼氏も実家住みの人って、泊まりのとき何て親に言ってるの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/21(火) 15:10:15 

    うちの母→浮かれ過ぎて、人の結婚式にまで会場から全て口を挟もうとした
    うちの父→なにも言わず、影では寂しがってたらしい
    祖母→結婚式もすごく喜んでくれたけど、認知症のため忘れてしまい、旦那を未だに彼氏と呼んでいる
    義理母→ふてくされた感じで結婚式について嫌味があった
    義理父→1番喜んでくれた

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/21(火) 15:12:58 

    >>53
    本当に気にしない親だっているよ。視野狭いな。
    あと元々気にしていたとしても子供が連れてきた人が結果とてもいい人だったら後々良しになるだろうし、ましてや晩婚なら尚更珍しさも減ってくるよ。

    +36

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/21(火) 15:13:42 

    >>90
    義理父w
    よかったね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/21(火) 15:13:58 

    >>89
    友達の家泊まってくるー、って毎週末言ってました。
    彼氏のとこってバレバレだったと思いますが、25過ぎてたんで、普通にお付き合いしてる相手ならまあいいかと思ってたのではないかと思う。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/21(火) 15:17:33 

    母親に、夫となる人の血液型と干支を聞かれて「B型で酉年だよ」と言ったらめっちゃ嫌な顔された
    アレはほんとに意味不明だった(笑)
    結婚10年ですけど仲良くやってますよ〜

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/21(火) 15:19:29 

    バツありかどうかで悩むのは年齢によるかな。バツが3つぐらいついてたら年齢関係なく怖いけど。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/21(火) 15:22:24 

    >>6
    いい親だね
    私の場合は結婚させるために離婚しても別に恥ずかしくないんだよと言って彼に説得してた笑

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:15 

    バツイチでも理由によるじゃん。
    なんで完全に男が悪いと決めつけるんだ?

    元奥さんが悪かったかもしれないのに。腐った女だってたくさんいるでしょ。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/21(火) 15:25:46 

    >>83
    なんでだよww
    結果よければ全て良しじゃないの?

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/21(火) 15:26:08 

    >>30
    我が家は公務員家系だから
    兄のお嫁さんの家族関係を
    結婚前に両親が調べてました。
    私の夫は公務員なので
    特に調べてはいないはず。

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2020/04/21(火) 15:27:39 

    母 「気持ち悪い人?」「きっと騙されてるのよ」「すぐ捨てられる」

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/21(火) 15:27:45 

    両親揃って「本当に?絶対結婚したく無いのかと思ってた」
    「外人とするのかなって覚悟してた」「意外と早かったな」
    とか散々言われた、27歳の時。ちなみに実家暮らしでもなく海外によく行ってたとかもない。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/21(火) 15:29:01 

    >>99
    調べたって何で調べるの?
    直接本人に聞いたとかではないよね?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/21(火) 15:30:31 

    >>22
    ヤンキーなの?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/21(火) 15:30:44 

    >>51
    適齢期がどうとか、そんな価値観の人とは付き合わなくていいし、気にしないのが一番だよ!

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/21(火) 15:32:02 

    >>47
    いやな小姑だな

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/21(火) 15:34:16 

    >>83
    他所のことまで気にかけてやらんでよし

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:27 

    >>102
    興信所とかじゃないの?
    職業上出来たとしてもさすがに個人情報検索はしないだろうし

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:34 

    ふーん おめでとうございます!いつ〜?みたいなリアクションだった。
    私も夕飯前にさらっと言った。
    お互い恥ずかしくて笑
    全然反対されず良かった良かったみたいな感じだったよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:58 

    >>12
    なんか可愛い

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/21(火) 15:38:29 

    うちは12歳離れてる相手だから、えっそれはちょっと…って感じだった。当時、29歳と41歳です。

    うちの親は同い年の高校の同級生夫婦(24歳同士で結婚)だから、感覚がわからないって不気味がってた。
    夫は初婚なんだけど、

    なんで41まで1度も結婚してないのか→なにか大きな問題があるのか?
    じゃあバツイチだったらよかった?→それも嫌だ

    ってわけで、なにがどうあっても嫌みたいでした。

    これは…ということになり夫と相談して無理に強行突破するのはやめて、1年半かけてじわじわと会う機会を増やして大正解でした。

    時間をかけて人となりをわかってもらう姿勢に親の態度はだんだん軟化して、今はうちの両親は夫のことがかなり好きだね。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/21(火) 15:41:01 

    今日はエイプリルフールじゃないよ?騙されないよ?笑 と普通に言われて日頃の行いのせいか..と思った(毎年エイプリルフールで結婚するって言ってたから)

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/21(火) 15:42:03 

    >>102
    バックグラウンドをチェックする企業があります
    大手は就職などで使う企業

    個人の結婚などは中小企業が扱ってます

    Googleでバックグラウンド調査で検索すれば沢山の調査会社が出て来ます。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/21(火) 15:43:23 

    >>110
    うちも10個上だから
    母親遠回しに同級生とかと結婚するのかなーと思ってたよ。と言われたw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/21(火) 15:46:15 

    うちの母はわりと不思議ちゃんなので

    「あなたは喫茶店のマスターみたいな人か自称芸術家と結婚するか一生ひとりかと思ってたわー。へー意外」
    って言ってた。

    自由人っぽい人を想像してたみたいよ。

    実際の夫は非常に硬い職業で、しかも本人もカチッとした人でした。

    父は単純にワクワクして喜んでた。うち、男の兄弟いないから。年下の男友達ができるって感じかな。

    母は「娘のことはなんでもわかってる」と思ってるフシがあるけど、その理解って本人が思ってるより精度高くないなと思った。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/21(火) 15:52:04 

    バツイチ子持ち?相手の男は何考えてるんだ!


    って話が出来る状況ではなくなった。
    女三姉妹で上の姉たちの子供みんな女姉妹。
    再婚相手の息子当時4歳だったんだけど今じゃ実の孫より可愛がってくれてる。男の子欲しがってたけど私娘だったし。甘すぎて夫は甘やかさないでください!って言うけれど血が繋がってなくても可愛い!って言ってくれるだけ有難いと思ってる。疎遠だと思ってたから。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/21(火) 15:52:52 

    特になにも。
    うちの親父も(いつもそう呼んでるので下品ですみません)おかんも、ごくごく普通の対応。

    特別喜んでもないし、反対もしないし、これから娘を宜しくお願いしますね。的な感じだった。
    おかんが、あんた(うちの親父)
    より◯◯くん(うちの旦那)しっかりしてるから何も言うことないわ。
    と、言う感じでした。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/21(火) 15:55:04 

    >>30
    調べたほうがいい。
    昔付き合ってた人が、お前のお父さん、俺のこと調べたりしないだろうな?そんなことするような親だと俺とは付き合えないって言ってた男がいた。
    仕事は風俗の経営とかそんなのばっかり。
    日本人って思ってたし免許証も見せてもらったけど、もしかして偽造だったのかもしれないと思ってる。
    というのも性格が短気でDQNでどちらかというと顔の系統も日本人ぽくなかったから。
    在日K国人かその血は絶対混ざってると今は確信してる。

    +36

    -2

  • 118. 匿名 2020/04/21(火) 15:57:37 

    「結婚なんてやめときなさいよー!えー?あなたは奥さんになるのは向かないわよ、相手の方は心が広いわね、離婚するんじゃないの?」と言われました。
    相手がどうとかより、娘が結婚というのに反応してた。

    子供のする事なす事否定して自分がマウントを取ろうとする毒親の典型的な言動です。

    子供ができた時も「あなたが母親になるのは向かないわよー。ちゃんと育てられるの?あなた洋裁も苦手だし、お料理だって…」とぶつくさ言ってました。

    一応は報告はした。子供の顔も一回だけ見せてやった。
    それでもかなり寛大だぞ?感謝しやがれ!と思ってます。

    思春期の頃は母の言動に苦しんだけど、最近は「あれはあれで悲しい思考回路だな」と思ってる。
    でも許してはいないし今後も許す気はない。

    多分孫にもやると思うので今後会わせる気もないよ。
    まさに毒。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/21(火) 15:59:27 

    34歳で実家依存だったので、喜ぶと同時に家族皆「でも出戻ってきそうよね…」だった
    フル共働きの代わりに、実家浸りを許してくれる旦那に感謝

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2020/04/21(火) 16:06:15 

    >>30

    結婚することが決まったタイミングで、お互いの身上書を作成して各々の両親に渡したよ。

    付き合っている時から、お互い日本人で出身地の事や宗教に入っていない事などは話していたけど、親の世代的に身上書を渡す事で少しでも安心してもらえたらと。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/21(火) 16:12:53 


    娘の本当の性格わかってる、、、?返品なしだよ!

    と言われました

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:45 

    返品きかないけどいい?とニコニコしながら冗談言ってた

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:15 

    >>4

    うん。親戚にバツイチと結婚した人がいる。当時皆心配したけど押し切っちゃって、案の定今家庭内が大変な事に。よく実家に避難してるけど、離婚の理由について本人の話は信用ならんね。

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:28 

    >>6
    わたし旦那のお母さんに言われたわ笑

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:38 

    >>104
    適齢期で結婚出来るような人とは付き合えないから大丈夫。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/21(火) 16:28:38 

    >>98
    結果もどうだか…

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2020/04/21(火) 16:31:40 

    挨拶に行ったとき父親が「ほんまにこれでええんか?」と真剣な顔で彼に聞いてました。。
    これってなんや!ええんかってなんや!あんたの娘やろーが!!となりましたが「はい、彼女しかいないと思ってます」と彼が言ってくれたのでまぁ良しとするか。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/21(火) 16:37:18 

    >>91
    何としても幸せな結果にしたいんだね。視野狭いのどっちよ。そこのご両親は結婚して8年たつけど、初婚の人が良かった事にこだわってるよ。田舎なめんな。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/21(火) 16:39:53 

    >>54
    やっぱり再婚する人はまわりにどう思われてるとか気にしないポジティブな人なんだろうなー。

    +9

    -11

  • 130. 匿名 2020/04/21(火) 16:42:13 

    >>119
    34歳で実家びたりはいいとして、共働きは感謝してもらわんとww

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:17 

    >>48
    お互い様ってやつだね!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/21(火) 16:48:57 

    めっちゃ喜んで貰った指輪とか見ながら楽しんでたけど、孫できたときの方がはるかに喜んでたな笑

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/21(火) 16:53:13 

    >>126
    え、みんな離婚したっていうの?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/21(火) 16:56:04 

    本人はサラリーマンなんだけど、実家が農家でもう反対された

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/21(火) 16:56:24 

    >>107
    興信所で調べる親ってなんなんだろうね?
    子供じゃあるまいし、恥ずかしくないのかなって思うよ。

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2020/04/21(火) 17:05:15 

    私の親は「相手の人は次男なの?」と
    次男だけど、お兄さんは都会に出て既に家庭を築いてると知ったら微妙な顔をしてた
    私が一人っ子なのもあるんだろうけど、出来たら婿養子希望だった様子
    子どもが産まれたのをキッカケに、結局主人にはマスオさんになってもらい私の親と同居してる
    優しい主人とお義母さんで良かったよ

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2020/04/21(火) 17:16:51 

    >>135
    え?子のことを思えばじゃないの…??

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2020/04/21(火) 17:24:43 

    >>135
    子どもが選んだ人信用してやればいいのにって思うよね。万が一、それが原因で別れることになったとしたらまた1から恋人探しからで婚期逃しそう

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2020/04/21(火) 17:35:30 

    >>30
    コソコソそんなことする30万、50万あるなら私にちょうだいって思う 娘さんだって一生のことなんだからきっとよく考えて相手選ぶよ

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2020/04/21(火) 17:52:00 

    うちの両親は特に面白い反応はなかった。

    友人(男っ気なし、地味、太め、オタク)は
    両親から『嘘つくな』と言われたそう(笑)

    いまはお互い2児の母してます。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/21(火) 17:58:51 

    >>133
    結婚したバツイチ側だけが結果良かったと思ってるけど、ご両親は腹の中でずっと嫌な気持ちは変わらないってこと。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/21(火) 18:10:03 

    >>139
    小室圭さんみたいな実例もあるからね
    宮内庁何できっちり調べなかったって
    皆さん怒ってましたよ?

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/04/21(火) 18:16:39 

    どこのヤーさん連れてきたかと思ったわ~。当時旦那坊主、眉毛薄い、ふちなしメガネ…がたいがよくスーツ姿・・・

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/21(火) 18:33:00 

    友達がバツ2の彼氏にプロポーズされて報告した時は猛反対されたって言ってたな…「バツ2かよ!2かよ!!」って…。当たり前か。私も心配したし。
    押し切って結婚したけどね。

    今は幸せそう。結果オーライ!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/21(火) 18:33:24 

    >>140
    嘘つくなwwそのご両親ユーモアある方なんでしょうね(笑)

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/21(火) 18:45:02 

    >>137
    もう成人して自立してるんだから子を思うんじゃなくて、自分の身を案じてるじゃなくて?

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2020/04/21(火) 19:08:28 

    今までチャッッラチャラの
    「ウェーイ」系としか付き合っていなかった私。
    「結婚を考えてる人と会って欲しい」と
    両親に話し、
    顔合わせ当日。

    チャラ男の鼻を潰してやろうと意気揚々と
    待ち合わせのお店に現れた父。(背が低いのに肩で風を斬りながら歩いてきた)
    私の彼を見てびっくり、
    だって彼はかなり真面目で話し方もピシッとしたエリートだったから。
    文字通り肩透かしを喰らった父は猛烈に恐縮。
    言葉も少なくてひたすらお酒をつがれて泥酔、
    帰りは千鳥足で店を後にした。
    肩はすぼまってた。



    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/21(火) 19:39:52 

    >>45
    25でギリギリ!?
    地方の方?

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/21(火) 20:09:26 

    >>22
    田舎って時が昭和で止まってるの?

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/21(火) 20:20:50 

    結婚しそうな彼氏いること言ってたし両親とも『いいよーどうぞー』って感じだった。でも前の彼氏も親に合わせたことあるけと同じ反応だったし何でも良さそうだった。おばあちゃんだけにこにこしてた。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/21(火) 20:30:37 

    >>142
    あれは眞子さまが盲目すぎる。まともに職に就かず留学行きたいけど結婚してって頭おかしいし。興信所使うまでもなく地雷でしょ
    小室さんレベルはなかなかいない。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/21(火) 20:41:30 

    >>148
    だから地方って書いてあるじゃん

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/21(火) 20:44:38 

    >>105
    赤の他人だから綺麗事言えるだけ。兄妹にはバツイチの人と結婚してほしい!と思う家族なんていない。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2020/04/21(火) 20:48:58 

    >>149
    早く結婚出来るといいね(笑)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/21(火) 20:49:09 

    喜んでも祝ってもくれず、嫌な気分になることばかり言われた

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/21(火) 20:50:34 

    >>30
    親が裏でそんなのしてたらドン引きするわ…
    全然信用してくれないんだなって悲しくなるし彼氏にもバレたら恥ずかしすぎるわ

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2020/04/21(火) 20:51:41 

    クズ男としか付き合ったことなかった私。30代後半で安定職の彼と結婚を決め報告に行ったら、父親が「残り者にいい福があったなぁー」って大喜びしてた。
    しかも報告に行く2日前に妊娠が判り、妊娠したことも報告したら「それは本当か?」ってすごく驚いて泣いて喜んだ。報告する1年前に婦人科の病気で手術して妊娠も難しいって言われてて、結婚はムリだろうなぁって親は諦めてたから。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/21(火) 20:52:19 

    >>45
    私のような34独身もいるよーってご両親に言ってあげたい

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/21(火) 21:30:43 

    >>42
    誤差w

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:12 

    >>141
    それただの世間体を気にしすぎな人だよ
    それだけで嫌とか頭おかしいよ

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/21(火) 22:23:08 

    >>160
    世間の普通の親なら初婚同士で結婚してほしいと思うよ。
    あなたの親だってバツイチの男連れて来るよりはじめて結婚する男の方が喜ぶと思うよ。親は、大事な子供が結婚するとなると初婚がいいと思うに決まってる。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/21(火) 22:28:03 

    >>47学生時代〇〇があなたの悪口言ってたよ!って本人に伝えてた無神経な人を思い出しました。
    >>42さんが肩を落として「そうだよね、浮かれちゃダメだよね」って申し訳なさそうに落ち込めば満足ですか?いやいやそんなつもりじゃない、事実を伝えただけ、だとしてもとても無神経だと思います。もし>>42さんがとても繊細な人だったとしたら、戸籍のバツは変えられないし一生引きずることになります。
    言葉は簡単に人を傷つけますよ。

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:38 

    >>128
    色々考えながら読んでたけど最後の「田舎なめんな」で笑っちゃったわw何目線でどやってるのよw

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:19 

    >>53バツイチ婚約中の私は戦々恐々だわ。
    元々心配性だし相手は初婚+年下ってこともあって申し訳ない気持ちだったけど、現実突きつけられるとへこむなぁ。ご両親からすればやはり警戒対象だよね。もっといい人いるでしょ…とも思ってるかもしれない。でも表向きだけだとしてもお許しいただいてありがたいです。
    ここの胸が痛むコメント含めて初心を忘れず頑張る。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:25 

    >>162
    >>164さんみたいな慎ましやかなタイプじゃないでしょ。深く考えないようにしてるみたいだし。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/21(火) 22:49:12 

    >>162
    悪口言ってる例えが無理やりすぎて例えになっていないという…。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:31 

    >>162
    じゃあバツイチを受け入れた家族はバツイチでも嫌がらず、心から喜ばないと非国民なわけ?家族としては初婚が良かったわよ!赤の他人だから綺麗事言えるだけよね!

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2020/04/21(火) 22:51:49 

    >>162
    繊細だったらバツついてるのに再婚しないから大丈夫。自分1番の人だから。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:31 

    分かるよ……。うちの義弟もバツイチの女性連れてきちゃって義親、絶縁したよ。それなのに、義弟も離婚して実家に居場所ないから、うちに住んでいい?てずうずうしすぎ!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:10 

    ほんとにうちの娘でいいの?って何回も聞いてた。
    どこが好きなの?とか。

    うちの娘はやらん!的なの想像してたのに。
    旦那も娘さんと結婚させてくださいって言葉すらなかった。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/21(火) 23:23:32 

    まず、お母さんに結婚する事を報告。しかしそれまでにお付き合いしていた事事態伝えていなかったので怒られると思ってたけど、『そう、良かったやないの』とニコニコした顔で言ってくれた。(^^)
    そして、お父さんに報告。あまり喜んでは無い感じで、『あー、やっとやなぁ』と、、。そして『いつから付き合ってたんや?』と言われ『7年くらい』と言うと『あ?わし知らんぞ。何でや?』お父さんごめん。言うつもりはあったが、、なかなか言い出せ無かったです。。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/21(火) 23:37:36 

    >>22

    へえー、本当にクソ田舎なんだね。

    うちも田舎だけどそこまでじゃないわ。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2020/04/21(火) 23:41:56 

    >>172
    クソ田舎じゃないからって安心して晩婚・未婚にならないようにね☆

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2020/04/21(火) 23:43:48 

    もうバツイチは来なくていいよ…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/21(火) 23:50:02 

    >>135
    財産あるお宅とかだと興信所使うよ
    面倒な親族とかいたら大変なことになる

    同僚がそれで断られた側で最初同情したけどだんだん聞いてると、お父さんがギャンブラーですぐ会社を辞めちゃう人で借金まみれで、その家からお母さんも逃げようとしてて、元彼の親グッジョブと思った
    ついでにその子も時々お金の使い方がおかしかった

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/21(火) 23:55:43 

    >>162陰口誰々が言ってたなんて女々しいことは言いません。嫌な事があれば本人に自分の意見として言います。
    >>42にそんなつもりなかったとか言いません。バツイチとの結婚は嫌だと言う素直な気持ちを言いました。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/21(火) 23:56:50 

    挨拶の時に30代になってからの結婚だったから父が気が早って、夫が言う前にウチの娘を貰いたいんだろ?って言っちゃった

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:39 

    大学時代から長年付き合って25で結婚

    母「良かったね〜」
    父「ちょっと早いんじゃないか?」

    挨拶まで相手に会ったことはなかったけど
    長年私伝えに聞いていた話、
    長年付き合ったという信頼、
    直接会って話した感触で両親共に挨拶後は
    「逆にお前が捨てられないように」と釘を刺された。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/22(水) 00:34:30 

    >>162
    >>47さんが陰口伝えてたわけでもないのに、引き合いに出してきて十分162さんも人をきずつけるタイプだと思われる。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2020/04/22(水) 02:20:23 

    >>161
    失敗を許さないということか、日本人らしい考え方だね
    再婚してる親だったら気にしない人が多いかもしれないけど、私だったら子供が幸せそうだったらそれでもいいかなと思ってる

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/22(水) 03:55:27 

    父「ふーん」
    母「籍はいついれるの?家族の顔合わせの場所と日にちは決まってる?おめでたいことは早い方が良いね。お母さんがお店調べておこうか?あと結婚すること〇〇さん(母の友達)に報告して良い?」
    兄「おめ」

    こんな感じでした。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/22(水) 09:20:48 

    おまえ大丈夫かと おでこに手をあてた♪

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/22(水) 11:20:56 

    >>142
    分かるわ
    逆に勇気つけられた
    あのレベルでも何とかなるんだと

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/22(水) 12:22:58 

    6歳下の金持ちお坊ちゃんだったので報告した時は「騙されてる!」と言われた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/22(水) 13:32:02 

    >>12
    なるほど‼︎それほど心の中はパニックになってたんですね。とても可愛い親御さんですね。とても愛されていると思います。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/22(水) 13:40:55 

    >>6
    私の親も夫に言いました。冗談ぽく言ってたけど、割と本気だったと思う(笑)

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/22(水) 14:46:26 

    >>185
    >>109
    私も笑ってしまいました。
    結婚の話を出すと「ほらなー!もう飲まなきゃやってられないですよ!!」ってガンガン飲んでました。
    一方母は「ヤッター!!!あんたをもらってくれる人がいるなんて!!!」って両手を上げて喜んでました(笑)

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/22(水) 16:48:53 

    結婚の挨拶で
    「ガル美さんとの結婚を認めさせてください」
    と彼が言った事に対し、
    「逆にこんなので大丈夫?笑」
    と言っていました。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/22(水) 19:32:44 

    30半ばまで一人で気ままに生きて来たからもう結婚しないのかと思ってたって言われた
    そして娘の結婚に興味なさげ
    でも相手の勤め先伝えたら目の色変えて食いついて来た
    挨拶が済んだら実家と縁を切ろうと思った

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/23(木) 02:05:51 

    クーリングオフはきかへんで!!!っておかんに詰め寄られてた現旦那。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/23(木) 02:28:28 

    一年以内の話ですが忘れました…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/23(木) 17:05:56 

    >>117
    「俺のこと調べたりしないだろうな?」とか言い出したら匂うし絶対調べるじゃんw
    怖かったね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。