ガールズちゃんねる

親が精神疾患の方

134コメント2020/05/11(月) 18:08

  • 1. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:07 

    私は生まれた頃から
    母親が統合失調感情障害という病気です。

    幼い頃から周りは普通のお母さんなのに
    なぜうちは違うのだろうと泣いてばかりでした。

    大人になってからも
    母の病気は良くなることもなく
    私も疲れました。

    リアルでは同じ境遇の人に
    会ったこともありません。

    同じ境遇の方と話したいです。
    どこにも相談できなくて辛いです。

    +214

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:00 

    すぐにファビョるし、○国人じゃないかと思ってる

    +15

    -35

  • 3. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:05 

    対人恐怖症なのにパチンコばっか行く

    +43

    -4

  • 4. 匿名 2020/04/20(月) 13:47:23 

    親が精神疾患の方

    +173

    -4

  • 5. 匿名 2020/04/20(月) 13:47:52 

    統合失調症じゃないけど、うちの母親は解離性障害の中の解離性遁走(ふらっと出かけて記憶なくなって行方不明になりがち)
    もう帰ってこなくていいよって正直思う
    けど社会の迷惑になるので探すしかない
    何回やるんだって感じ
    記憶喪失になりたいのはこっちですよ…

    +211

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/20(月) 13:48:47 

    主さん大変ですね…辛い思いで育ったでしょう。
    うちは父親が病院には通ってないけど、多分うつ病でした。
    子供の頃病気で急死してショックだったけど、毎日「◯にたい」って言ってたんで、生きてたら耐えられなかったとも思います。

    +197

    -2

  • 7. 匿名 2020/04/20(月) 13:51:44 

    >>2
    そうすると、あなたも〇国人になりますよ。

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:19 

    >>1
    どんな病気?統合失調症とは違うの?

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/20(月) 13:53:16 

    知ってる人で統合失調症の人いるけど、結婚する時点で子供は作らないって決めてた。
    お母さんは、あなたが生まれてから統合失調症になったのかなぁ?

    +13

    -29

  • 10. 匿名 2020/04/20(月) 13:55:30 

    母が数年前からうつ病。未だに病院には行けないと言い続けて放置。
    ネガティブな言葉ばかり発して疲れるので、一緒に暮らしてるけどいい具合に距離取ってます。

    +124

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/20(月) 13:55:56 

    うちは母が20年近くうつ病です。
    毎日のように電話で「死にたい」「生きてる価値ない」など同じ話を聞いてこっちがおかしくなりそうですが、家族なので支えないと…と何とか踏ん張ってます。
    友人や同僚にも相談できないのでここで話せて少し気が楽になりました。
    主さんありがとうございます。

    +201

    -3

  • 12. 匿名 2020/04/20(月) 13:57:51 

    わたし自身がってわけじゃないけど、父の母(祖母)が父の幼少期の頃から精神病院にずっと入っててそこでなくなったらしい。
    祖父の女遊びがひどくて平気で妾さんを家に連れてきたりしてて、心を病んでしまったんだって。
    だからか、父は愛情表現が下手で人に共感するってことが出来ない人だった。このくせ、鬱になったり、泣いたり騒いだりしてて怖くて、母と包丁隠したりしたこともあるし、パチンコで借金作ったり、大嫌いだった。
    急な癌の進行で亡くなってから、ずっと使ってた父の財布にわたしの子供の時の写真が入ってたことを知って、もっと理解してあげればよかったなと思ったけど、当時のわたしには無理でした。
    家族に精神疾患の人がいると辛いですよね。

    +209

    -2

  • 13. 匿名 2020/04/20(月) 14:01:25 

    >>11
    ああ、それはほんとに辛いやね
    知人友人だったらどこかで切ることも可能だけど身内ではなかなか
    これは反省込めてコメントしたいんだけど右から左とにかく右から左に流す、留めない
    もうトレーニング
    果てしなく続くし変わらないだろうし見放すのもキツいし
    とにかく一瞬たりとも共感せずに右から左に

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:16 

    林公一先生のサイト知ってる?あのQ&A欄はとても参考になると思う。

    1人の先生ではなく有志グループのペンネームだと思うけど良心で成り立ってるサイト。立ち上がりから随分経つのにぶれてない。

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:17 

    市川◯子の作り話だけど、母親がおかしいから私もおかしいんだそうな。
    普通に亡くなった母親を悪く言うとかお前が頭おかしいだけだよ。
    びっくりする!
    料理ができないもこいつだし、考える頭無い奴が面白おかしく話てるね。
    いい加減名誉毀損。
    金銭的余裕あるの?って、何で無いの?

    +2

    -40

  • 16. 匿名 2020/04/20(月) 14:04:47 

    鬱で死ぬ死ぬ詐欺がうざい。ほんとに死ねよって思ってしまう。家庭円満な人に親大事にしなよとか、感謝とかそれもうざい。

    +174

    -9

  • 17. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:19 

    たぶん精神疾患ですね。

    何十年も前の話を永遠と愚痴る、さも初めて話すかのように何度も同じ話をする。仏教にのめり込み過ぎるあまり、身内のみならず他人にもうんちくかます、自分の体調悪いアピールから始まり体調悪いアピールで終わる。

    自己主張が激しい上に、誰にたいしても、自分がやってやってる!って気持ちが強すぎて やってもらった事はすっ飛んでるので、そりゃストレスも溜まるだろうし悩み事が尽きないでしょうね。と思ってる。


    性格だから仕方ないんだろうね。毎日、体調悪いアピールか15年も前に離れた仕事の話か、元嫁の愚痴、親戚の愚痴、自分がいかに過酷な子供時代過ごしたか、それに比べればお前は幸せだ・贅沢だ、悪夢見て飛び起きた!みたいなマイナスな事しか言わない。

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:32 

    常に怒ってばかり。殴る蹴るが激しいし怒鳴る事も毎日。
    家事は苦手で何も出来ないしない。
    ギャンブル大好きで借金ばかり。嘘ばかりつく。
    躁鬱だからテンション高い時がものすごく怖い。
    テンション高い時は暴れ回るし、嫌がらせも酷くなる。
    私は逃げる時に色々やられ、私の元バイト先にも母は色々やったらしく「警察に相談したい」と元バイト先に言われた。
    鬱の時は目の前で死ぬ死ぬ言って包丁で腕を切ろうとしてた。本当に迷惑だった。

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:58 

    >>1

    親ではありませんが妹が軽度発達障害で数年前から統合失調症です。

    主さん、本当に辛い日々を過ごして来られましたね。本来、頼れる守ってもらえる親がそうなると本当に大変だったと思います。

    もう限界がきたなら
    置いていけないなど考えず自分の事だけ考えて
    家を出られてもいいのではないのでしょうか。
    このままではあなたの人生が全て奪われてしまうのではないのでしょうか。

    +97

    -4

  • 20. 匿名 2020/04/20(月) 14:13:28 

    アルコール依存症。専業主婦で更年期で悪化。朝から隠れて日本酒をお湯割りで飲んで、昼には会話不能。たまに漏らしてうろうろ…しまいに吐血して救急車。ありえないのは同じ部屋にいる父は泥酔するまで、飲んでる事に気がつかないという…。
    家出ました。出て良かった。

    +99

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:33 

    >>15
    何が言いたいのかわからない。創作なんでしょ?

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/20(月) 14:17:31 

    アルコール依存症の父親
    一刻も早く死んでほしい

    +51

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/20(月) 14:21:21 

    >>1
    みんな家族に精神障害者がいたら隠すからリアルで探すのは難しいよ
    主さんは周りの人や新しく出会った人達に自分の親のこと話せる?

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/20(月) 14:21:21 

    >>11
    横ですが、私の母もお医者さん曰くうつ病で、昨日長電話がきて私も疲れてしまいました。

    ずっと愚痴と自分が可愛そうだということ、あえて心配させることを言って私の反応を見ているかんじです。(そもそもこれはうつ病なのかな…)いつもは程よい距離で自分を保っていたのですが、昨日はなんかエネルギー吸い取られて今もぼーっとしていました。私は小さい子もいるし、出産間際なので、自分の家族を大事にしたい…
    母が元気だった時に(それでも不安定なひとでしたが)、あまり大切にされていなかったのでそう思ってしまう。
    うちの母はうつになり3年位なのですが、20年もの間、同僚や友人にも言わず頑張ってきたあなたを尊敬します。ご自身のことも大切になさって下さいね。

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:11 

    家族に居ると辛いですよね
    学生のうちは家出れなくて逃げ場無いし

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:23 

    親じゃなくて元旦那なんですがいいですか?
    娘が1人。元夫は双極性障害+躁鬱?で、暴力系だったので結婚生活は地獄でした。
    娘の身にも危険がおよんだので離婚、殴り込みにこないか数年経ってもビクビクおびえて暮らしています。
    もちろん、養育費ももらえてません。
    将来子供が会いたいと言い出したらなんと説明していいか、あと少なからず娘にも遺伝の可能性もあるで娘も発症しないか悩みどころです。
    ぶっちゃけいっその事元夫は◯んでくれたらいいのにと本気で思う。

    +29

    -10

  • 27. 匿名 2020/04/20(月) 14:29:19 

    私が精神疾患持ち。子供産むか迷ってたけどここ見てやっぱり産んじゃいけないなと改めて思いました。
    私の親も疾患ありで自殺未遂や家出の繰り返し、親の顔色伺う日々は辛かったです。

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/20(月) 14:30:02 

    精神疾患&依存、支配タイプの毒親だったから成人してから縁を切った。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/20(月) 14:30:57 

    母親が統合失調症です。統合失調症ってまだ良く聞こえるかもしれないけど、元の名は精神分裂病だからね。大変なんて一言では現せない。けど不思議と苦労したとも思ってない。そういう親の元に生まれた宿命と思うようになったらもっと自分が楽だよ。

    +65

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/20(月) 14:32:19 

    父は統合失調症(今も治療中)、母は精神疾患の診断はないけど私が子供の頃から毎日私にし◯たいって言ってきてた。

    父が病状酷い時(私が小学生〜高校生の頃)はいきなり殴られたり蹴られたり、幻聴や妄想が酷い時は『宇宙から監視されてる。家の中まで見えるから電気つけるな❗️話すな❗️』と言われて真っ暗の中ご飯食べたり💦
    あとテレビ観て笑ったら馬鹿にしてるのかと大声で怒鳴られ殴られたり蹴られたり💦
    同居の祖父母は癇癪持ちで...だから祖父母からも怒鳴られたり家から出て行けと毎日言われた。
    まだまだ沢山辛かった事沢山ある。

    今は父はだいぶ症状は落ち着いて来たけど、まだ幻聴は聞こえてるみたいで独り言ブツブツ言ってるし、人には当たらなくなったけどすぐ頭に血が上って声を荒げる。
    母は昔と変わらず未だに私に消えたいとか言ってくる。
    それに加え更年期でヒステリー起こして自分の思い通りにならないと私にだけ当たってくる。

    私は何の為に生まれて来たんだろ。
    常に人の顔色伺って自分がよく分からなくなった。

    +86

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/20(月) 14:33:15 

    父 うつ病 アル中 パチンコ中毒

    母 男好き ヒステリー

    大人になったら劣等感感じないかなぁと思ったけど幸せ家族はいつまでも幸せなんだなぁ(笑)

    産まないでほしかった

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/20(月) 14:35:17 

    >>1
    わたしが小学生の頃
    包丁持って追いかけ回されたりしました
    薬を飲んでいた時期もありました
    今は飲んでないけど
    それが何なのか分かりませんでした
    もっと早く分かったら逃げたのに
    人生違ったのにと思います

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/20(月) 14:35:58 

    主さんちと違うけど、うちの父親は脅迫性障害だった。子供なりに周りと違うって傷つくよね。。

    お母さんの病気は環境の変化とかで良くなることはないのかな?うちの父親は定年退職してストレス減ったのか少しだけ良くなったよ。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/20(月) 14:36:27 

    病気だったと思う。
    なんかよくわかんないけど、母はとにかくだらしなくていつも昼から酒飲んでそれを父に咎められると死んでやる!って言ってマンションのベランダから飛び降りようとしてた。「〇〇ちゃーん!お母さん死ぬってさ、最後だから顔見に来な〜」って父に言われて、ベソベソ泣きながら「やめてよ〜お父さんはお母さんが死んでもいいと思ってるの?!」って止めるというのを何度も繰り返したなぁ。
    母は結局いまもだらしないまま生きてます。
    その気質?を受け継いだ兄はだらしなく生きて去年自殺しました。
    書いてみると怖い。

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/20(月) 14:36:41 

    >>32
    ちなみに父はモラハラ
    もちろん毒両親と底意地の悪い毒姉に
    酷い扱いを受けて育ちました

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/20(月) 14:39:23 

    >>32です
    >>28さん、依存しますよね
    うちも依存酷かったです

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/20(月) 14:39:33 

    母親が鬱気味になり、元々愚痴が多かった人なのですが更に増して、いつも兄弟の愚痴、仕事の愚痴、旦那(私から見たら父親)の悪口で毎日辛かった。
    私が母親の母親役になってたし、泣いてる母親を一生懸命慰めてた。
    今は落ち着いてるけど、あの時の事は忘れてるし自分一人で頑張ってきたと思ってる。
    私だって泣きたかったし、私はどこへもぶつける事が出来ずに、自分自身にぶつける事しか出来ず自傷してました。
    傷を見られた時には謝られる訳でもなく「〇〇(妹)だけじゃなくて、あんたの事もちゃんと見てたわよ、、」とキレて的外れな言い訳してた。
    病気で辛いのはもちろん本人だけど、一人の子どもに全負担をかけないで欲しい。

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/20(月) 14:40:47 

    うちは父親が躁鬱病(双極性障害)
    そのため金の管理が極端。鬱のときは落ち込んだように静かで喋らず使わないけど、躁のときは喋りまくり使いまくり。
    子供のご飯も食べる。あるだけ食べる。母親は抵抗しても無駄だと諦め「あんたが早く食べないからよ」と。玄関や階段へ移動して食べてた。
    これ普通じゃないな、診断してないけど病気なんだろな、先生も同級生も家に帰ったらこんな人もいるのかな、でもみんなこんなわけないもんな、とかずっと思ってた。やりたいこととかあっても無気力になって進路も選べなかった。

    主さんもカサンドラ症候群じゃないかな?親はどうあっても変わらないよ。自分の好きなことを見つけて楽しむのがいいよ。そっちが軸になるから。

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/20(月) 14:40:58 

    >>34
    お父さんと34さんのセリフに涙が出ました。
    子供を巻き込むのは本当にやめてほしいよね。苦しくなった…

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/20(月) 14:41:59 

    精神疾患の人は子供産まない方が良くない?
    Twitterで「死にたい死にたい」言ってた人が子供産んで死にたくなくなった~みたいなマンガが話題だったけどなんで死にたがってたこの世界に子供産み落とそうと思ったんだって怖くなった。

    +89

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/20(月) 14:42:18 

    >>34
    さらっと書いてるけどあなた壮絶だったね。
    あなたは自分のために生きてね!

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:36 

    >>1
    こういうトピにしろ、毒親トピにしろ、あと30年早くネット環境が普及してくれていたらと思う。
    子どもじゃうちのお母さん、お父さんおかしい、
    変なこという、変な考えしてる、変な行動してるって思っても
    逃げ場なかったから
    あの頃、これらを見てたら、親に認めて貰おう、頑張ったら褒めてくれるなんて期待して、ズルズルしなかったのになと思う
    逃げることが罪、薄情者、罰当たりって思ってたから

    離れられる準備をしてください
    あなたの人生を歩んでください
    離れることは罪ではありません
    あなたがあなたの人生を生きたいように生きることは罪ではありません

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/20(月) 14:48:03 

    私が小学校低学年辺りから母親が父からのDVからの統合失調症でした。
    いろいろあったけど…一番応えたのは周りには必死に隠していたと言うか言うに言えない中高校入ってすぐに、母方の叔母(母の姉)が私の同級生に「あの子(私)の母親はキ○ガイだから関わらない方がいいし周りの子にも近づかないように言ってねー!」と言いふらしてた事ですね…。
    同級生から聞いた時愕然としました。
    母親が病気になった一番の原因は父だけど叔母にもけっこう原因があったので。

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/20(月) 14:50:07 

    >>1
    主さん

    すごくつらかったでしょうね。
    私の母は鬱病ですが、定期的に「死にたい」と言ってきて、相手をするとエネルギーが吸いとられてしまいます。
    今はコロナの影響で仕事も在宅となり、一緒にいる時間が増えてしまって特にしんどいです。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/20(月) 14:51:51 

    >>17
    すべてうちの母親に当てはまってる
    通院してたし薬も処方されてたけど

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/20(月) 14:52:41 

    少し疑問なんですが、私の友人がうつ病になったときに、人との関わりをたって閉じこもって音信不通になったんです。(友人は今は回復してます)
    私の母はうつと診断されていますが、一日に何回もの電話、一方的な愚痴、絡むなど、ある意味アグレッシブにネガティブを振りまいているのですが、身内に対してだからなんですかね…?
    薬も日によって効いているようなきいてないような感じだし、セカンドオピニオンしたほうがいいのかな。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/20(月) 15:00:59 

    >>15
    言ってる事が支離滅裂。
    大丈夫!?

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/20(月) 15:08:43 

    >>21
    創作ではないよ。
    がるで良く見たし。
    何か統合失調症って話作られて噂話のネタにされてるみたい。

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2020/04/20(月) 15:09:51 

    >>46
    もしかしたら双極性障害かも?そしたら薬も違ってくるし、一度一緒に診察にいって今の先生に話してみるのもいいかもしれませんよ。お母さんだけで診察すると聞かれた事だけに答えて大切な事が抜けてる場合もあるし、お母さん自信が自覚できない部分もあると思います。私も夫や母についていってもらいました。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/20(月) 15:11:44 

    >>47
    大丈夫(笑)
    若見えし過ぎてるのもありえないんだって。
    誉めてんだかけなしてんだか(笑)
    心も身体も健康だけどね。

    +2

    -10

  • 51. 匿名 2020/04/20(月) 15:16:03 

    うちの70代父親、たぶん発達障害。
    先日は25年前の高校受験のことを持ち出され、あんたが滑り止めの私立も危ないって言うから、怒って追いかけ回して毎日何時間もつきっきりで勉強みてやったんだ!と言われた。
    四半世紀前のことを言われてもよく覚えてないけどそこまで成績悪くなかったし、親に受験勉強教わった覚えも全くないんだよね。そもそもうちの父親に勉強見てもらったこと一回もない。◯高校は無理だった、あんたはその程度の学力だ!と言われたけど、その◯高校は片道1時間以上かかるところで出願もしてなかったし。
    とにかく昔のことを蒸し返す人で、子供が自分の希望する水準に達してないと責めたてる。私は親が勝手にピアノと習字を小学生の頃習わせたけど、やめて十五年くらい経ってから、習い事させてもうまくならなかった!と文句言われた。
    何かの発達障害かなと思うけど、認知症かも、、、

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/20(月) 15:17:42 

    申し訳ないけど、産むのを控えてほしいわ。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/20(月) 15:18:48 

    >>4
    すまんが唐突すぎてワロタw

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/20(月) 15:19:15 

    母親が双極性障害
    酷い目にしかあってないから少しでも早くこの世から去ってほしい
    友達に「それでもお母さんはきっとあなたのこと愛してると思うよ」とか言われるけど全くピンとこない

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/20(月) 15:19:40 

    >>40
    親戚が鬱だったのに出産したら治ってた
    親だからしっかりしなきゃ!みたいな
    本当に鬱だったのか周囲は首をかしげてる
    病院にはいかないし、薬は飲まないし男遊びが激しかったから
    そんなに都合がよく治るものなのかと

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/20(月) 15:23:14 

    >>48
    作り話って書いてますよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/20(月) 15:24:59 

    >>49
    ありがとうございます。母とは離れて暮らしていて、父が診察についていっていたのですが、一度私も一緒に行ってみたいとおもいます。(父曰く、お医者さんの質問に母は答えず、自分の話したいことを話しているそうです…)双極性障害の事も少し自分なりに調べてみます。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/20(月) 15:26:01 

    私の母は精神科医なんだけど、鬱病でヒステリー持ちでアスペです

    子供の頃は毎日殴られ蹴られ、いきなり「私の事なんて大嫌いなんでしょ!ア″ーーーー!!!」って暴れながら泣き叫ぶし、二人暮らしだったから本当に逃げ出したかった

    親が他の親と違うって分かると、子供ながらに自分の運の悪さというかこんな家に生まれてきてしまったことを後悔しますよね

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/20(月) 15:27:34 

    >>1
    母親が筋ジストロフィーで統合失調症も併発し、自分も統合失調症だと言ってる子がいた。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/20(月) 15:35:48 

    母が祖父の交通事故死をきっかけに、うつ病と統合失調症を発症。ちょうど私たち兄弟も親元を離れて進学した時だったから側に居てあげられず。父は理解に苦しみ、神社に連れて行って祈祷したりしてたけど自営業だったから手伝わない母に次第に暴力を振るうようになり母が行方不明になったりしたから精神病院に入院させました。私はまだ10代で母の手を引き、閉鎖病棟に置いてくるのは本当に辛かったです。一時退院しては警察沙汰になったり、私が結婚してからは同居していましたが私の夫と合わず結局離婚したり。私の子供を連れて行方不明になったりもう私も限界だったので、精神疾患の方たちのグループホームに入ってもらいました。もう5年くらいたちますが、やっと母も落ち着き今では月1回は一緒にし買い物できる位になりました。精神疾患のある家族がいると本当に大変だし自分の人生も狂います。それでも親だからと、関係は切れず悩みましたが、病院の相談窓口などでグループホームを紹介してもらったり適度な距離をとる事で優しく接する事ができるようになりました。1人で悩まず、自分を守るために関係を切る事だって必要かもしれない。誰も責めないと思います。同じ境遇じゃないとなかなか話せないですよね。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/20(月) 15:38:10 

    >>42

    ありがとう。
    誰かにそう言って欲しかった。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/20(月) 15:47:34 

    母親が
    うつ、パニック障害、てんかん
    でいろいろ振り回されたけど(少し発達障害だったかも)

    きっかけがあったおかげで二十歳に家を出てからすごく楽になったし
    明るくなれました。


    結局
    夫婦問題もあったり嫁姑問題もあったから
    離婚したらしく、今は縁切りです。(元々母の家族とも相性が悪かったから、母の家族がめんどうをみることに)


    離れることをオススメするよ。
    でもある程度本人と向き合ってからね。
    後々後悔するかもしれないから。

    たくさんぶつかったし、恩返しもしたつもりだから
    私はお母さんを憎んでもないし、大人になったら母と性格も似てるから気持ちもわかるようになった。


    影響がでて
    摂食障害なったり私もうつになったりしたけど、
    そんな経験があったからか、周りの人に恵まれたり
    ちょっとのことじゃへこたれないし
    第2の人生と思って生きてるよ(^^

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/20(月) 16:06:42 

    >>1
    我が家は精神病棟につっこんであとは放置。

    面倒みてくださいって手紙来るけど無視。
    生活保護で生きてるんじゃないかな?知らないけど。

    いつまでも相手してても仕方ないよ。見切りつけることをお勧めする。

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/20(月) 16:10:07 

    >>50
    全く褒めてない

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/20(月) 16:23:46 

    母親がうつ病でもう20年以上になるのかな?
    まだ小学生の私はそんなこと理解できなくて、どうして私はお母さんに嫌われているのだろうとか、どうして私には笑ってくれないのだろうとか、殴る蹴る発作を起こすとかも全部私が悪いと思って謝っていた。
    母親も辛かったと思うけど私も辛かったわ。
    今となってはひどいことされたの全部病気のせいなのかなって分かるけど。
    今も父と私に当たりまくって死にたいとか発作起こすくせに弟にだけはベタベタで気持ち悪い。
    20年以上も薬大量に飲んでるから認知症とかも心配だし振り回される父も可哀想だし、家に居ても何もせずゴミ屋敷にするだけだし申し訳ないけどこんな状態が続くなら早く死んで欲しいわ。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/20(月) 16:35:57 

    >>9
    失礼な人だね。文もよく読んでないし。ひどいこと言ってるの分からないのかしら・・・・

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/20(月) 16:37:53 

    母親が元々ヒステリーだったけどストレスから糖質になった
    ひたすらつらい、逃げられない小さい頃の裸足で交番に何度も駆け込んだり区役所にSOS出したけど誰も相手にしてくれなかった
    14才で逃げ出してクソな人生やっと底辺なりに生活がたつようになったら役所が親の面倒見ろって連れてきやがった
    旦那に迷惑かけすぎて離婚になったし、もーしんどいわぁ

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/20(月) 16:42:32 

    母親がたぶん躁鬱と統合失調症
    昔はエネルギッシュで明るい性格だったけど、歳をとる内に症状が現れ、手を付けられない状態。相手にしてくれる人を探して外へ外へ行き、家族の職場や役所で大暴れ。最終的に自分で警察を呼んで家族に構ってもらえないと話す。毎日、大きな家具をあちこちに移動したり、大工さんを呼んで頻繁に改修をする

    感情や環境の変化が目まぐるしく、私が精神的に参ってしまい家を出ました。病気のせいとは思いつつ、母親に対しては恐怖しかありません

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/20(月) 16:42:50 

    >>11
    そうだよね。
    どんなに頑張っても変わらないから、逃げるしかない。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/20(月) 16:45:01 

    >>1
    辛いよね。私も母が統合失調症でひとり親でアダルトチルドレンです。
    どなたかが書かれてるみたいに母の母役を押し付けられた様な生活で掃除、ご飯作りとか家の事を私がしていました。
    小さい頃から陽性の時は首絞められたり、殴られたり、学校にも勝手に来ては騒ぎ立てたりして皆んなに虐められたり。担任だった先生に成人式でグレたりせずに普通に育ったってだけで泣かれて他の人は優しい先生って思えたかもしれないけど、哀れに思われていたのだなって情けなくなったり。
    私は小5で一度自殺しようとしてうまくいかなかったのですが未だにあの時死ねてたらって思うぐらいまだ、うまく過去とは決別できてないです。
    母の電話は着信拒否で自分の体調の良い時は電話したりしてます。
    毒親トピ等で当時誰にも話せなかった事を打ち込んで少しでも過去の辛い気持ちを消化していけたら良いなと思っているし、同じ立場の人に無理せずゆるく自分のペースで歩んで欲しいと思って書き込んでます。

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/20(月) 17:02:50 

    わりとモラハラで空気読めない人の痛みがわからないカスな父親だけど暴力、借金がないだけまだいいのか。あの人の人格に期待してないので、人に迷惑さえかけなければ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/20(月) 17:21:26 

    >>58

    そんな精神科医やだ、、、

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/20(月) 17:30:24 

    >>1
    主さん辛かったですね。
    今まで一人で誰にも話さず耐えてきたんですね。

    うちも私がまだ小学校に入る前から、母が躁鬱病で何度も入退院を繰り返していました。
    精神病棟にお見舞いに行ったりも何度もしましたが、本当に自分の頭がおかしくなりそうでした。
    あちこちで助けて〜!て叫んでる人もいるし、私の顔を見て『〇〇ちゃん!(知らない名前)』と駆け寄ってくる人もいたし、ずっと怒りながらうわ言いってる人もいました。
    母の調子が悪い時は自殺未遂したり、背中から入れたばかりのお茶をかけられたり、うわ言言いながら夜中徘徊したり、寝てる所を起こされて訳の分からない話をされたり…書き切れないですね。
    父もず〜っと大変そうでした。
    時には子供である私達に弱音をはいてたから、相当キツかったんだと思います。

    私は20歳くらいになってから一部の友人には話するようになりましたが、それまでは他言しなかったし、家にも友達呼ばなかったですね。
    だから、主さんもあまり聞く事はないでしょう。
    今でもまだ偏見ある人もいるし、基本的に隠しますよね。

    市の福祉課?に相談しても、私が逆に怒られた事もありました。自分の親でしょ!って。
    でも、まだ高校生の時です。
    自分の将来のこともあるのに、未成年者に何が出来るんでしょう?
    親戚も同じです。
    母の実の姉妹ですら、『私ちゃんが支えてあげてね、近所の目もあるし、うちの家には来ないように見ててね』って言ってきてました。

    親が精神疾患だと、自分がまともな親になれるか、それもまた不安ですよね。
    誰も助けてくれないし、自分の境遇をうらみました。
    けど、だからこそ、同じような状況の人の気持ち分かったりして、人に相談してもらえて、楽になったって言ってもらえることもありました。
    何かプラスになることがあるんだと信じて、生きています。

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/20(月) 17:42:37 

    >>73
    すみません、間違えてマイナス押してしまいました。横ですが、とても共感しました。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/20(月) 17:44:49 

    >>1
    家族の会、のようなものが自治体にあるかもしれませんよ。
    保健センターに問い合わせてみてください。
    1人で溜め込まないでほしいです。
    心配です。
    あなたの人生を生きられるよう
    お祈りします。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/20(月) 18:03:57 

    >>27
    私も精神疾患持ち。子どもをつくるか悩んだけど1人産んだよ。産む前からだいぶよくなってはいたけど、産んだらますますよくなった。とにかく子どもがかわいくて守りたいと思うからかもしれない。あとは母を反面教師としているからかも。とにかく子どもと夫には迷惑をかけないようにしっかり通院して体調をコントロールしていくよ。どう転ぶかは人それぞれし出産してみないと分からないけどこういう人もいるよということで…きっとマイナスだらけだけど

    +26

    -9

  • 77. 匿名 2020/04/20(月) 18:04:46 

    >>74
    わざわざ、ありがとうございます!
    ガルちゃんではマイナスつくの日常茶飯事なのに。
    とても優しい方ですね。
    私も見習います!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/20(月) 18:33:17 

    >>8
    主です。
    私の母の場合は幻覚や幻聴はなく
    落ち着いていても気分の上がり下がりがすごく鬱病のような症状が多いです。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/20(月) 18:48:43 

    >>6
    コメントありがとうございます。早く居なくなってほしいと思う反面、子供なのに親に対してなんて事を思うんだろうと反省したり心が穏やかな時がないです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/20(月) 18:50:04 

    >>11
    こちらこそコメントくださってありがとうございます。気軽に周りに言えない分つらいですよね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/20(月) 18:53:30 

    >>23
    母は精神疾患があるとは言っても病名までは言ってません、誰も深くは聞いてこないのでこちらからは言ってませんね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/20(月) 18:54:42 

    >>26
    大変でしたね。お子さんと強く生きてってください

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/20(月) 19:02:08 

    >>19
    親というだけで一生ついてまわりそうでこわいです。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/20(月) 19:04:20 

    >>29
    あなたのような考え方になれるようになりたいです。私はまだまだ理解も足りなくてどうしようもないです

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/20(月) 19:10:46 

    毒親に関するトピではよく上がる名前ですが、スーザン・フォワードの「毒になる親」おすすめ。
    読んだら自分と親を切り離して考えることが出来るようになってきました。
    日本語訳も読みやすかったので、あまり気負わず読んでみてほしいです。

    親が精神疾患の方

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/20(月) 19:15:28 

    >>40
    私の母は17歳で発症したみたいです。
    なぜ産んだのかさっぱり理解できません
    遺伝の可能性もあるので
    もう私みたいな思いをする子にしたくないので
    私は絶対子供は持たないと決めています

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/20(月) 19:16:28 

    >>43
    親族なのにとんでもない対応する人もいるんですね

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/20(月) 19:17:20 

    >>44
    本人も辛いでしょうが支える家族も相当しんどいですよね。どうしたらいいのか

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/20(月) 19:19:08 

    >>63
    コメントありがとうございます

    頭ではそうしたい気持ちもありますがなかなか実行できないですね私が消えたいです

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/20(月) 19:24:43 

    うちの母親も私が小三の時に統合失調症で入院してた。
    それから20年近く経った今はもう落ち着いてるけど、死にたいとか独り言をいう時もある。

    もともと精神的に弱くて結婚してから嫁姑問題、仕事とか色々あったんだろうけど、私が保育園の時から登園拒否でそのまま不登校だったから私のせいで病気になったのかなって大人になって思うようになった。

    だって子どもが思うように育たず、不登校だなんて悲しいし辛いだろうな…

    子どもの頃は母親が病気で放置されてたから恨んだりしたこともあったけど、私が母親の人生壊したのかも。

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2020/04/20(月) 19:26:38 

    そういう頭おかしい人って何で子ども作るんだろう

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/20(月) 19:29:30 

    それが理由で彼氏に振られた。
    俺の家系にはそんな変なやつはいない!俺に十字架を背負わせる気かよって。

    結婚とか諦めてしまう

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/20(月) 19:35:27 

    >>91
    自分のことしか考えてないからですよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/20(月) 19:37:40 

    >>54

    普通の家庭に育ってきてる人から言われるセリフあるあるだよね。
    「子を思わない親はいない」だとか「お母さんも一生懸命なのよ、あなたが支えてあげないと」とかね。
    お花畑過ぎる。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/20(月) 20:03:34 

    >>91
    うちの母は子供2人産んでから発病したからなぁ
    親族にこれといっておかしいのもいなかったし
    今思うと祖母はちょっとおかしかったなとか色々あるけど
    私は結婚も出産も諦めてるよ
    好きになった人に母があれだと伝えることがどうしても出来ない

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/20(月) 20:37:52 

    うちは父がアル中で亡くなりました。正直、父が亡くなったときはホッとしたよ。もうこれで父のアルコールで悩まなくていいんだって。それほど家族は苦しかったし、辛かった。普通の親のもとに生まれたかった。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/20(月) 21:33:21 

    >>1
    うちもそうです。
    何年も遠く離れても暮らしていても母親から受けた恐怖がフラッシュバックします。
    独立して過去を振り返らないで強く生きて下さい。応援しています。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/20(月) 21:41:49 

    >>17
    うちの母親とそっくりです。

    話を聞いてるのしんどいですよね。
    意見すると面倒なことになるので心を無にして聞き流しています。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/20(月) 22:09:43 

    家族に精神疾患あると本当に苦労しますよね、もともと崩壊家庭だったけど、その時はさんざん外で遊び狂ってたくせに結婚して子どもできたとたんに実家にすり寄ってきた。家で1日中寝てて今も家事育児丸投げ子どもが不憫で仕方ない

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/20(月) 22:10:42 

    私が12歳くらいのころから、母親がだんだんおかしくなっていった。
    原因は父の浮気。

    うちは兄弟3人で私が末っ子。
    「浮気相手の女性と暮らすから、お前ら出て行け」って、父に言われてから。
    母は毎日、「今から死んでくる!!!!」って暴れるようになった。

    ものすごく悲しかったのは、兄と姉は逃げちゃったこと。
    母がおかしくなると、兄と姉は、母に私をあてがって、とっとと逃げる。
    姉はいまだに「母から逃げなかったあんたが、要領悪いんだ」と言い張る。
    母親からは「お前なんか生まなきゃよかった」とののしられるし、
    距離を置くと泣いて「お前しか頼る人がいない」と言われるし、
    兄姉からは「母はお前が面倒見ろ」って押し付けられるし、もう泣きたいのはこっちだよという
    時間を長く続けてきました。

    いくら要領が悪くても、子供3人が離れたら、母は他人を傷つけると思う。
    迷惑かけられない。
    でも、どうしてよいかわからず苦しいです。
    しばらく、ほかの土地で暮らして数年、自分のペースで生活しました。
    でも、母の精神疾患が重くなったので、また母の近くで暮らすようになりました。

    母もつらいけど、兄姉との関係も最悪で、本当に家族が嫌いです。

    皆さんは、ご兄弟がいらっしゃる方は、ご兄弟とはうまくいっていますか?

    長くなってごめんなさい。

    >>1  主さん、私も、友人知人には家族のことを話したことはありません。
    人からは「幸せそうで、何の悩みもなさそう。苦労してなさそう」とよく言われます。
    こうして、書くきっかけを下さって、本当にありがとうございます。
    今は模索しながらでも、いずれ主さんが居心地のよい時間を持てるように願っています。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/20(月) 22:21:02 

    主さん、誰にも相談出来なかったり苦しみを抱えてよく頑張ってるね。
    しんどい時は主さんも心療内科や精神科、接骨院とか心身のケアをしてね。
    都会なら家族会とかあるけど、探さないといけないし。

    私は35歳で22歳の時に母が統合失調症って診断がついたけど、12歳あたりからじわじわと意味不明なことで怒ったりしていて今思えば幻聴で被害妄想に苦しみ始めた頃だったと思う。
    うちは父が主に世話をしていて、医師と母と家族カウンセリングとかは父のみがしているよ。
    母は精神科に入退院を繰り返しながら、5年前に孫が生まれたから生き甲斐になったのか今は精神的に穏やかで症状はないかな。
    1日1回の薬と3ヶ月に一度の精神科への通院は必ず行ってるよ。

    父も家族の介護ということで、だいぶ仕事に穴を開けてきっと出世コースから外れてるけど出張には行って母が1人でいるときもあるし、大好きな甲子園へ年に2回は野球を見に行ったりある程度は自分のために生きてるよ。
    私も25歳で結婚して転勤族の旦那のため母を見捨てることになるのか苦しみ、父はその時だけは結婚に反対したけど母自身が好きな人と結婚しなさいって言ったから結婚したよ。
    義母は大反対で基地外の娘と面と向かって私に言い旦那はブチ切れて絶縁してます。
    父と母と義父と義弟夫婦だけで身内のみの結婚式をし、未だに両親は義母と会ったことは無いです。

    人とは違う人生を歩んでますが、母から離れて引っ越したり入院させて距離を置くのは見捨てることじゃないから、主さんの思う仕事や趣味や恋愛や結婚をしてもいいから悲観しすぎないでね。
    適切な距離は、精神疾患の同居家族ならかなり意識しないと病むから。

    コロナでただでさえ家にいるなら、本当に心身ともに気をつけてね。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/20(月) 22:45:55 

    >>100
    101にコメントした者です。

    私には弟がいます。弟は大学を他県にし出て行き仕事も海外で盆正月に実家で会うのみです。
    メールも登録してますが用事がある時に年に2回ぐらい連絡をするくらいです。

    母の世話を何もせずに文句のひとつでもいいたいですが、言っても仕方ないので言いません。
    ドライな兄弟です。

    母親が周りに迷惑をかける可能性が高くとも、おきてない事象の心配をしても仕方ない、と割り切らないと共依存でどんどん引っ張られるので心配し過ぎないで下さいね。
    外で暴言をはこうとも、万引きや何か犯罪をおこしてもあなたの頑張り不足のせいじゃないから。
    母親自身がやってることだからね。

    ちなみに、私は子供を産んでから実家にべったりなママ友にお母さんに頼ればいいのに〜と事あるごとに言われて、母は持病を持ってるから頼れないって言った事はあります。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/20(月) 22:55:38 

    父親がアルコール依存症で何回も入退院を繰り返しました。最後退院するとき、医者から今度ダメなら一生無理でしょう、と言われました。分かってはいましたがやっぱりまた飲み始めました。今も生きてはいますが、引きこもりです。昔はただただ早く死んでくれと思っていましたが、最近は父の人生こんなものでかわいそうに思い始めてます。だけどやっぱり母に辛い経験をさせた父が憎い。神様がいるなら、父を早く天国に連れて行ってほしい。生まれ変わって幸せな人生を歩ませてあげてほしいと思う。長文すみません。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/20(月) 23:26:21 

    私の母も統合失調症で10年以上前から
    入退院を繰り返してます。

    自傷行為を目の前で見た事も
    ありますし、幻聴がひどくなり
    危ない行動が増え周りの方に危害を
    加えてしまう可能性があったので
    強制入院といって目の前で
    看護師の方が暴れる母を無理やり
    連れて行き隔離されることも
    ありました。

    本当に辛いですよね。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/20(月) 23:29:00 

    母親離婚2回の躁鬱病。躁の時の散財と宗教にもハマり、借金だらけ。借金取りが来るわ、電気が止まるわの子供時代。
    子どもの頃から「あなたが私の相談役」と言われ子どもでは居られなかった。苦しかった。結果不登校。フリーター。
    何度も措置入院させたり、警察の世話になったり

    精神科の病棟のダークさは何とも言えない。
    距離を置いても問題を起こすと連絡がくる。家族と言うだけで何故何時までも私の生活を脅かされなればいけないのか、と思う。
    幾つになっても普通の家庭の人が羨ましい。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/20(月) 23:40:21 

    全然違う話を頭の中でくっつけて周りに広める癖がどんどんひどくなってきて病気だと思う。
    自己愛性人格障害のフルパワーなかんじで、最近はすごくお世話になった人の悪口を作って町中に流した。
    自営なんで、何人も母が辞職させている。嫌いな人は消す、死ぬまで許さない。
    自称霊感のある人。普通の会話が一切出てこない。
    もう我慢できないけど本人は自分が病気だと思ってなくてなんでも私や周りのせいにしている。
    どうしたら入院してくれるんだろう。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/20(月) 23:47:52 

    子供に愛情表現できないくせにずっと追ってくるよね、、、
    いかにAさんが悪人か、いかに自分が具合悪いか、それだけ何度も手紙に書いてくる。
    「お元気ですか」とか日常のささやかな喜びとかひとつも考え付かないのが母。
    こっちまでずっと暗くなる。一生こんなのか、、

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/21(火) 00:24:43 

    >>58

    お母さんは抗うつ剤とか安定剤は服用していましたか?

    精神科医こそ、薬の知識があるから治せると思った。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/21(火) 00:41:14 

    >>1
    私の母も統合失調症と共に全身リウマチの寝たきり(要介護5)です。私が幼い頃は掛け持ちの仕事をして家族の為に一生懸命働いたり、教育熱心な母でしたが、小学生の後半頃から症状がひどくなりました。普通の時は私の話を聞いてくれるのですが、酷い時は夏場かけている扇風機に鉛筆を入れて「あんたうるさいわ~!はよ死ね~!」や私の存在を全否定され「あんたや産むんじゃなかった!兄ちゃんだけ私は欲しかったのに!」と私の兄しか受け入れなかったりと、思い起こせば数知れず…。
    リウマチを煩いだしてからは悲観にくれて毎日人の悪口や宛先不明の手紙を書いたりして色んな人に迷惑をかけました。
    今まで精神科病院に何度も入退院していて、とうとう寝たきりになって3年ぐらい前から老人ホームに急いで入所させて頂きました。
    私は早くに結婚出産して娘が1人いますが、絶対母の様にはならないと強く心に決めています。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/21(火) 00:55:25 

    >>3
    そのタイプのひと、リハビリのつもりみたいなこと言い出すとたち悪いですよね、、、。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/21(火) 07:31:05 

    >>40
    病院勤務だけど精神疾患の人ほぼ100%といっていいほど子どもいるよw
    本能的には生きたいんだろうね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/21(火) 09:32:03 

    >>27
    私は逆に子供を産んだら、産後うつで地獄を見たパターン。

    本当に人それぞれだよ。息子にはこんな母で申し訳ない…。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/21(火) 09:35:12 

    >>55
    それは鬱じゃなかったのでは??

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/21(火) 10:37:47 

    私も母が統合失調症。
    小学生の頃から朝は起きないし朝ごはん自分で作れるようになるまで食べれなかった。
    学校では朝ごはん食べましょう!みたいなポスターとかあってみんな朝は何を食べたか言い合ったりして、嘘ついて周りにバレないように必死だった。
    お弁当が必要な日も作ってもらえないから家に忘れてしましたって嘘ついて無理して笑ってた。
    もうさ、何十年と薬飲んで入退院してるけど孫ができて少し良くなったりもしたけど、結局やっぱりいわゆる普通ではないんだよね。
    朝早いと眠剤抜けてないからか呂律まわってないし。
    今は私の娘も小さいから分からないけど大きくなったら祖母(私の母)がおかしいと気づくだろう…

    普通って何?って感じだけど普通の親が欲しかった。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/21(火) 10:41:16 

    妊娠前から精神疾患の人は絶対子ども作るな!
    産後悪化する人もいれば良くなる人もいるけどそんな一か八かで1人の命を産み落とすなて無責任すぎる。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/21(火) 10:52:17 

    母は鬱で、五年前ぐらいから三回は閉鎖病棟に医療保護入院した。
    鬱って言っても、うなだれて何もやる気がない…って奴じゃなく、ある日いきなり狐にとりつかれたみたいにワケわからない妄想に怯えパニック→過呼吸→夜も眠れなくなり衰弱→で、入院。一時はトイレの仕方もわからなくなり、オムツしてた。
    これ鬱なの?と思ったけど、主治医曰く鬱らしい…。
    そんな母は今は70半ばで認知症になり、また別の妄想や何度も何度も同じ会話をしてきます。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/21(火) 11:03:28 

    >>115
    私もそう思うよ。みんなに子供を持つ権利はあるって言うけど、満足に育てられるかわからないのに一か八かで産まれる子供にとったら、たまったもんじゃないよ。

    精神科の医者は精神疾患があっても妊娠しても大丈夫!って言うけど、産んだ後も育児をサポートしてくれるわけじゃないしね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/21(火) 11:52:20 

    >>115絶対自分はおかしくないって言い張り、自覚無しの親も多いです。医療が整ってなかったり知識がない地域も多いよ。
    なぜか親族で未発達人の方が多くて正常な考えが消されてしまったりもするし。おかしいひとの力ってものすごいから。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/21(火) 12:49:02 

    うちも母が精神疾患。
    本当に母に振り回されてる人生で疲れたよ。
    周りがお母さんと買い物!旅行!とか信じられない。羨ましい…

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/21(火) 14:07:28 

    >>40
    本当にそう思うんだけど、子供産めば良い方に変わるとでも思っているのか、あいつら子供産むんだよね。遺伝する可能性もあるのに、子供のこと何も考えてない。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/21(火) 14:10:16 

    >>58
    精神科医は自分も‥って人が多いですよね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:07 

    >>90
    不登校の子は元々精神的に弱い子が多いから
    自分自身も精神病に気をつけて

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:01 

    >>85
    内面に抱える大きな悲しみを認めた上で外に出すといいとあった
    この画像の言葉を声に出してみるといいって
    20歳くらいで読んだ時に、あーこれ私のことだと思ったよ
    親が精神疾患の方

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/22(水) 10:40:27 

    母親がガチのアスペ。
    本人は私ほどいい人はいないと幸せそう。

    ちなみに私の心療内科の付き添いに来たとき医者に「酷いねw」と太鼓判叩かれてた(笑)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/22(水) 17:25:11 

    今日も鬼電で私の安らぐ時間なんてなかった。
    留守電にも私を押さえつける言葉とかわめきばかり。
    どこにも逃げ場がない。もし健康で逃げても住所なんて探偵が調べる。
    今度は私が母の敵か。。。
    ちょっとでも反論許されないし、価値観がおかしくなってしまう。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/22(水) 19:22:31 

    絶対自分のミスは事実をねじまげても認めない。
    そこの心理も理解できない。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/22(水) 21:54:44 

    >>68
    けど、昔の母は好きだったから切ない。。
    絶縁したまま亡くなったらと思うと辛いです
    母の病気と自分の弱さが憎い

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/23(木) 00:08:24 

    摂食障害(中学からと聞いてる)、性依存、ヒステリー
    母子家庭で生保で新興宗教も。
    結局高校卒業と同時に縁切りました。普通の家庭が羨ましくてしょうがないです。もうアラサーなのにまだ辛い。家族がコンプレックス。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/23(木) 02:05:11 

    >>50
    心と身体は健康でも頭と精神は健康じゃなさそう

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/23(木) 17:27:15 

    >>76
    結局後々悪くなって、子供に面倒かけて最終的に自殺して子供をどん底に突き落とした人知ってるからな。
    こういう人もいるよ…って、馬鹿じゃない?
    今何がわかるの?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/23(木) 17:58:34 

    かなり母と親しい人にそれとなく母の事を言っても信じてもらえない。
    中途半端にまだ母の頭の回転がわるいほうに回るので真顔で虚言をみんな信じる。
    家庭や電話という密室では暴れてる。困っています。
    子供としては本当は縁を切りたくなかった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/24(金) 01:55:19 

    私の親も適応障害です。電話依存症で、誰かと話とかないと落ち着かないみたいです
    私も地元から離れ彼氏と同棲してますが、その彼氏にも最近電話やLINEをしつこくしてるみたいです。彼氏はなにも言わないけど、嫌気がさしてると思います。
    私に電話を、しつこくかけてくるのは構わないですが、
    彼氏にされるのは本当に勘弁してほしい、。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/26(日) 18:58:51 

    >>24
    似てます。
    「死にたい」
    「子供3人もいて、最悪」
    などなど朝からLINEしてきます。
    LINEを読むと血の気が引いてしんどくてつらくて。
    でも死なれたら悲しいので励ましの文章を送ります。
    その日からしばらく頭痛が止まりません。
    主人にも言えない、友達にも言えない、どうしたらいいの?と思うけど、ただひたすら抱え込むしかない。
    できるだけ共感、感情移入せずにする努力しかないかな。
    つらい。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/11(月) 18:08:05 

    もういないでしょうか?すいません、長くなります。
    私の母は一昨年に統合失調症だとわかりました。(父とは離婚しています。)それがわかる前におかしな行動をする様になり、警察にお世話になりました。医療保護入院してなんとか病院で治療を受ける事出来ました。退院して、施設で暮らす事になりました。
    今日は月一の通院でしたが、ネガティブなオーラが強めでした。コロナでひきこもりになってるせいなのもしれません。診てもらった後、買い物して、16時頃帰りましたが、帰る途中で、あー、着いちゃう、嫌だなぁ、、と言って渋々施設に帰りました。いつも帰りはこんな感じです。一緒に住んでないとはいえ、憂鬱になってしまいます。私が出来る事はしているつもりです。コロナ前は週2回は会いに行き、朝は一人でご飯食べたいと言うので、朝ごはんも2週間分渡したり、なるべく本人の希望を聞いています。もうどうしたらいいのかわかりません。ネガティブは元々の性格もあるのかもしれませんが、鬱も出てきているのではないかと帰り際、心配になりました。一緒に住みたいから言っているのかもしれませんが、私は父と離婚前の母を思い出すと、また一緒に住みたいとは思えません。ネガティブな事ばかり。籠の中の鳥、好きな事が出来ないと言っていましたが、自分が動かないだけでは?と思いました。何か進めても断るので、じゃあ何がしたいの?と言っても返事は曖昧です。離婚後も仕事は長く続かず、職を転々としていました。そんな母をみているので、一人暮らしを始めたのにまた一緒に暮らすのは無理なんです。どうしたらいいのかわかりません、ネガティブな所を治してほしいけど、担当医か施設の人に相談してみた方がいいでしょうか、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード