-
1. 匿名 2020/04/19(日) 08:10:03
主は神奈川出身ですが、テレビでたまに紹介されるサンマーメン食べたことありません。
地元の名物料理や名産品、有名だけど食べたことがない・言うほど地元民は食べないよ!ってものがあれば教えて下さい。+14
-2
-
2. 匿名 2020/04/19(日) 08:11:52
+16
-1
-
3. 匿名 2020/04/19(日) 08:11:53
愛知西部住みです。
モロコの押し寿司。
食べたことないです。+24
-2
-
4. 匿名 2020/04/19(日) 08:11:55
鎌倉出身ですが、生しらす丼。
生しらすは何度か食べましたが、釜揚げの方が美味しい気がします。+55
-1
-
5. 匿名 2020/04/19(日) 08:11:59
名古屋だけどあんかけスパゲティ食べたことない
おいしいのかな?+25
-2
-
6. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:04
名物料理すら知らない+19
-1
-
7. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:17
深川丼、食べたこと無いですねー+11
-0
-
8. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:22
崎陽軒のシウマイ
たまーにしか食べないよ+8
-6
-
9. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:34
イルカの大和煮+4
-5
-
10. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:40
しもつかれは給食に出るけど残していい食べ物だったから食べた事ない!+7
-0
-
11. 匿名 2020/04/19(日) 08:13:05
埼玉です
名物は何もありません
観光地もありません+16
-4
-
12. 匿名 2020/04/19(日) 08:13:44
あんこう鍋
食べるシチュエーションがなかった笑+4
-0
-
13. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:03
沖縄県民だけど、ヒージャ-汁は一生食べないと思う。+12
-1
-
14. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:04
>>8
同じだ!
お土産にはよく買います+2
-0
-
15. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:40
目黒のピザ
優勝した🏅とかで
いつも長蛇の列らしいが・・・+4
-1
-
16. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:45
愛知県 しるこサンド+5
-4
-
17. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:49
>>5
転勤で名古屋に来たけど、地元の人たちも全然食べないって言ってた。
なので私も1年以上いてまだ食べてない。あまり美味しくないのかな?+2
-5
-
18. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:50
しもつかれ
ゲロ🤮+3
-2
-
19. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:53
福岡出身だけどおきゅうと食べたことない+3
-0
-
20. 匿名 2020/04/19(日) 08:14:55
>>11
おせんべいとお芋があるじゃないか!
ぽくぽく美味しいよ+8
-0
-
21. 匿名 2020/04/19(日) 08:15:21
鳥取 松葉ガニ(ズワイガニ)
シンプルに高いwww
親カニのちっさいやつなら味噌汁に入れたりして食べますが、テレビで見るような立派なやつは食卓には登りません+3
-1
-
22. 匿名 2020/04/19(日) 08:15:32
ハントンライス+9
-0
-
23. 匿名 2020/04/19(日) 08:15:45
京都。
湯豆腐…外食でも食べないし、家でもしない。
特に他府県と比べて豆腐が美味しいとか思ったことない。+11
-4
-
24. 匿名 2020/04/19(日) 08:15:57
かみなりおこし
小さいときに食べたっきり、何十年も食べてないよ+4
-1
-
25. 匿名 2020/04/19(日) 08:16:14
北九州のぬか炊き
食わず嫌いかもしれないけど食べようと思わない。+2
-2
-
26. 匿名 2020/04/19(日) 08:16:42
滋賀、鮒鮨。
単純にすごく臭い。あと地味に高い。+10
-0
-
27. 匿名 2020/04/19(日) 08:16:42
>>22
なにこれ美味しそう+12
-0
-
28. 匿名 2020/04/19(日) 08:17:25
岐阜の鶏ちゃん 今は一般化したけど家庭料理で食べてるのは郡上か下呂か加子母か その近辺だから私は大人になるまで食べたことなかった+8
-0
-
29. 匿名 2020/04/19(日) 08:17:29
長崎ですがちゃんぽん食べたことないです。
カステラもない+7
-8
-
30. 匿名 2020/04/19(日) 08:17:32
>>20
田舎臭い
なんかダサい+1
-13
-
31. 匿名 2020/04/19(日) 08:17:49
食卓のお肉ができるまで+1
-1
-
32. 匿名 2020/04/19(日) 08:18:19
岡山県民
ままかりを食べたことない+8
-0
-
33. 匿名 2020/04/19(日) 08:18:32
栃木の料理
しもつかれ
私は大好きだけど、他県から見た目ゲロと言われる+8
-0
-
34. 匿名 2020/04/19(日) 08:18:40
福岡県民ですが 食べ物というより屋台行ったことない 不衛生だし 何と言っても高いし公共スペースの歩道占拠しているのが許せない。賛否あるでしようが一代限りで廃止する話あったのになんかうやむやになった。地元でも嫌いな人多い。+16
-0
-
35. 匿名 2020/04/19(日) 08:18:55
>>11ゼリーフライやわらじカツ等色々あるんだけど見かけた事ないんだよねー💧
+5
-1
-
36. 匿名 2020/04/19(日) 08:19:31
>>11
うまい、うますぎるの十万石まんじゅう、食べたことありません。
その辺に売ってないよね。+7
-1
-
37. 匿名 2020/04/19(日) 08:19:32
>>5
名古屋出身で20年ぐらい住んでたけどわたしも食べたことない!あんかけスパ食べようと思ってお店入っても鉄板ナポリタンにしちゃうw+4
-0
-
38. 匿名 2020/04/19(日) 08:20:27
>>13
沖縄の若い男性や女性(全世代)でもクセが強すぎて食べられないよね。
食べてるのは中高年男性ばかり。
もし、本土出身の若い女性で、ヒージャ-汁を美味しい美味しいって食べられる人がいたら100万円あげてもいい。
そのくらいクセが強い。+4
-1
-
39. 匿名 2020/04/19(日) 08:20:52
茨城のアンコウ鍋
食べてみたい+3
-0
-
40. 匿名 2020/04/19(日) 08:21:13
>>4
生しらすは本当に新鮮ならおいしいけど生臭さが鼻につくことあるね
実家が静岡だけど、スーパーの生しらすは正直微妙なので買うときは信頼できる魚屋にしてたよ+11
-1
-
41. 匿名 2020/04/19(日) 08:21:29
豆腐の味噌漬け
匂いが苦手で食べたことない。+1
-0
-
42. 匿名 2020/04/19(日) 08:21:34
福岡県出身です(近隣エリア在住)もつ鍋食べた事がありません。筑豊のホルモン鍋の方がおすすめですね。これから浸透して欲しい。+3
-1
-
43. 匿名 2020/04/19(日) 08:21:57
東京。
深川めし
柳川鍋+5
-0
-
44. 匿名 2020/04/19(日) 08:22:14
横須賀海軍カレー
食べたことない
普通のカレーと何が違うのかな?+4
-0
-
45. 匿名 2020/04/19(日) 08:23:06
>>38
私山羊のチーズもにおいがダメで苦手だから無理かも
でも山羊の乳はあっさりしてておいしいっていうね+2
-0
-
46. 匿名 2020/04/19(日) 08:23:13
>>2
知らんけど美味そう+6
-0
-
47. 匿名 2020/04/19(日) 08:23:21
島根県 おまん寿司
鯵のお腹におからを詰めた郷土料理なんだけど食べたことないし実物を見たこともない
若い世代は知らない人も多いと思う+3
-0
-
48. 匿名 2020/04/19(日) 08:24:00
>>38
言ったな?
私エスニック料理得意だから挑戦するわ!
100万円用意しといてね!+3
-3
-
49. 匿名 2020/04/19(日) 08:24:05
長崎にいったときトルコライスはびっくりしたなあ。
若いから食べられたんだと思う。
今は見ただけで胃もたれするかも。+8
-0
-
50. 匿名 2020/04/19(日) 08:24:32
>>34
同じ事思ってました!
福岡県民ではないですが、ほかに美味しいお店たくさんあるから屋台には行きません。
+9
-0
-
51. 匿名 2020/04/19(日) 08:24:49
京都だけど、八ツ橋。
京都民はお食べって言うね。+5
-0
-
52. 匿名 2020/04/19(日) 08:26:20
>>10
残していい食べ物w
嫌いな人がそんなに多いなら出さなくていいのにね
他府県から栃木にきて15年
私もまだ食べたことない
どうしても市販で売ってるものは見た目がね…+6
-0
-
53. 匿名 2020/04/19(日) 08:27:24
>>5
私は大好き!
ユウゼンっていうお店がお気に入り
量が多いから少食の人にはきついかも
あと油で胃もたれする人も+4
-1
-
54. 匿名 2020/04/19(日) 08:29:29
鹿児島 鶏刺し
鶏肉は中まで火を通さないと無理です+4
-2
-
55. 匿名 2020/04/19(日) 08:30:11
滋賀
サラダパン
全国ご当地味のポテトチップになってたけど、現物を食べたことない+3
-0
-
56. 匿名 2020/04/19(日) 08:30:40
豊橋カレーうどん!+3
-0
-
57. 匿名 2020/04/19(日) 08:30:57
山形です
冷たい肉そば食べたことない。肉が冷たいのに抵抗があるから+0
-0
-
58. 匿名 2020/04/19(日) 08:33:54
>>1
名物にウマイもの無し+2
-5
-
59. 匿名 2020/04/19(日) 08:34:10
>>4
しらすは競りが終わったら直ぐ釜あげするそうです
漁から帰ってきて直ぐの生しらすは美味しいんですけどね
+5
-0
-
60. 匿名 2020/04/19(日) 08:35:25
>>5
仕事で名古屋に住んでたけど大好きですよ!!
「あんかけ?!…味の想像ができん!」って初めは恐る恐る食べたけど、コショウ辛くてスパイシーなんですよね!スーパーでレトルトソース買って自分でも良く作ってました。
あ~~久しぶりに食べたくなってきた!!+5
-2
-
61. 匿名 2020/04/19(日) 08:36:51
>>37
は?
ケチャップ焼そばとか土人の食べ物+1
-17
-
62. 匿名 2020/04/19(日) 08:37:20
盛岡です
じゃじゃ麺食べたことありません。有名店は観光客が開店前から並んでるし。+2
-0
-
63. 匿名 2020/04/19(日) 08:37:27
大阪住んで数年経つけど串カツ行ったことない
他の客がちゃんと二度付け禁止を守ってるとは思えなくて行きたくない+1
-1
-
64. 匿名 2020/04/19(日) 08:37:31
>>2
これ阪急の駅近くの居酒屋にある。
あと阪急の駅にあるスーパーにも冷凍のが売ってあった。
冷凍のは試しに買って食べた事あるけど、うどんのせいでもちゃっとしてて美味しくはなかった。
リピートはしない…。+5
-0
-
65. 匿名 2020/04/19(日) 08:37:43
博多めんたい重
めんたいをひと腹(2本)も食べるのに驚く!
めんたい重用の味付けなのかもしれないけど…+9
-0
-
66. 匿名 2020/04/19(日) 08:40:03
子供の頃、祖母が「名物にうまいものなし」と口癖のように言っていたのを覚えている。
祖母が言うには、「名物が本当に美味ければ名物にとどまっていることはない」
彼女の言うことには確かに一理あるように思う。+7
-7
-
67. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:21
>>48
山羊汁はエスニックとはまた違うと思うw
獣臭が凄いらしい+1
-1
-
68. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:44
>>54
生まれてからずっと住んでる地元民です。
鳥刺しも普通に食べてましたが、数年前に鮮度が悪かったのかカンピロバクターに大当たりしまして、それ以来鳥刺しは怖くて口にしてません。胸とササミが好きだったのになあ。+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:12
名物にうまいもの無しと言われるのは何故ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
yut********さん
本当にうまいものであれば、それが全国に広がり、全国的に食べられているはずで、一部の地域でしか食べられていない名物は、結局、全国に広がるほどうまいものではない・・・ということです。+7
-3
-
70. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:58
>>7
わたしも都内住みなんだけど
東京って地元名物ないよね+4
-1
-
71. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:56
長野県伊那市ですがローメンを一度も食べたこと無いです。
友達にいうと驚かれますが、そこまで食べたいと思わないので一生食べずに終わりそうです。+0
-0
-
72. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:16
>>5
愛知出身ですが、個人的には美味しいですよ!
ただ、好き嫌いは分かれるかも+0
-0
-
73. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:23
>>2
高槻に住んでた頃に作って食べてみたよ!
美味しかった✨+5
-1
-
74. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:34
>>1
私も神奈川で地元駅にも売店がありますが、崎陽軒のシウマイ弁当を食べたことがありません。
サンマーメンは冷凍食品の横浜あんかけラーメンをよく食べます。
小さく漢字でサンマーマンと書いてあります。美味しいですよ。+6
-1
-
75. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:35
水炊き!+3
-0
-
76. 匿名 2020/04/19(日) 08:53:48
逆名物料理(C級グルメ)
地元民に聞いても誰も食べたことがないという「パンカツ」
時々、メディアで取り上げられてるけど市民の9割は食べたことがないので名物と紹介される度に困惑する八王子民+1
-0
-
77. 匿名 2020/04/19(日) 08:53:49
+0
-0
-
78. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:02
東京生まれの東京育ちだが、もんじゃ焼き、深川飯、深川丼、は食べたことが無い。
所詮は、下町のローカルジャンクフードでわざわざ食べに出かける気になれない。
+2
-1
-
79. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:26
滋賀県
フナ寿司って美味しいの?
好き嫌いわかれるみたいだけど。+1
-1
-
80. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:34
熊本です、ヒライのちくわサラダ食べたことありません。
市販のポテトサラダが苦手で、挑戦したことがないのですが、周りに話すと非県民のような扱いを受けますw+0
-1
-
81. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:06
>>6
同じくです。
神戸の名物料理…何かあるのかな?全く思い付かない…+1
-1
-
82. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:11
+2
-0
-
83. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:49
埼玉っていうと「るーぱん」てお店の名がよく出てくるけど、私の出身地の辺りには全く店舗が無いので見たことすらない+2
-0
-
84. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:09
>>47
すみません。
郷土料理ではありますが、名物料理とはちょっと違ったかも。
仕切り直しで…
島根県 出雲そば
アレルギーで食べられない。
でも、とても香りが良くて美味しいらしいよ!
そんなにソバが好きじゃない県外の友達が「出雲そばは香りが良くて美味しいから大好き!」と言ってて嬉しくなった。+2
-0
-
85. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:47
千葉県 勝浦タンタンメン
家の近くにはそういうお店がないし、子供がいるからそれだけのために出かけられない。+0
-1
-
86. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:30
>>26
美味しいよ〜、大好き。
でも食べられない人多いのはわかる。+0
-1
-
87. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:07
横浜ですが、家系ラーメン食べたことないです。
なんかくどそうで。
+2
-0
-
88. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:13
ジンギスカンキャラメル
ジンギスカンをお菓子にしちゃダメ+2
-0
-
89. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:25
>>29
何でマイナス?
料理じゃないから?それともマイナーすぎてみんな知らない?+1
-0
-
90. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:45
>>81
明石焼き忘れないでください+5
-0
-
91. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:40
>>89
長崎出身でなくても、食べたことある人が多いからじゃないかな。+6
-0
-
92. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:46
>>29
カステラを食べた事ない にびっくりしてのマイナスだと思うよ。+11
-0
-
93. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:53
広島だけど牡蠣の土手鍋
まずそうとは思わないけど30年以上住んでても食べる機会が無かった
お好み焼き、汁無し坦々麺、うにホーレン、もみじ饅頭は好物です+4
-0
-
94. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:58
三重県四日市出身ですがトンテキを食べたことないです 小学校の給食にも名物として出されるようですが養豚が盛んな訳でもないしなぜ名物なのか……+1
-1
-
95. 匿名 2020/04/19(日) 09:37:04
瀬戸焼そば
うちの方のスーパーでは 専用の麺、専用のタレが売ってる
普通の黄色い麺じゃなく茶色の「蒸し麺」具は、豚肉を醤油味で煮込んだのとキャベツ
+2
-1
-
96. 匿名 2020/04/19(日) 09:37:19
>>78
関西人です。
もんじゃ焼きってどろどろのお好み焼きみたいでとても食べたいとは思えません。
ちっちゃ~いヘラも奇妙です。
m(_ _)m
関西と関東の越えられない壁を感じます。+3
-0
-
97. 匿名 2020/04/19(日) 09:55:16
>>11
十万石饅頭は?
翔んで埼玉で見て食べてみたいんだけど+2
-1
-
98. 匿名 2020/04/19(日) 10:10:02
>>8
食べたことあるじゃん+2
-0
-
99. 匿名 2020/04/19(日) 10:10:25
宮城県
ホヤと牛タン+3
-0
-
100. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:23
岩手県民ですが、わんこそばを食べたことがない
あれは観光客向けの食べ物なんじゃないかなぁ
イベント的なイメージだし+1
-0
-
101. 匿名 2020/04/19(日) 10:46:04
ハタハタ寿司
+1
-0
-
102. 匿名 2020/04/19(日) 10:48:06
>>11
私はゼリーフライ食べたことない+3
-0
-
103. 匿名 2020/04/19(日) 11:07:30
>>11
そんなことおっしゃらないでください😢 (埼玉県民です)
秩父の味噌󠄀ポテト美味しいですよ♪
+2
-0
-
104. 匿名 2020/04/19(日) 11:10:17
鹿児島ですが、白熊食べた事ありません。
そもそもかき氷が嫌いなので。+0
-2
-
105. 匿名 2020/04/19(日) 11:12:16
山梨 信玄餅
子供の頃、上手に食べられなくて怒られた苦い思い出があります。
地元は意外と食べない人は多いと思う。+0
-0
-
106. 匿名 2020/04/19(日) 11:14:50
>>28
美濃地方在住だけど岐阜の郷土料理として急に推され始めたよね
それまで全然知らなかった
美味しいというか、見たままの味噌炒めだなーって感想
+2
-0
-
107. 匿名 2020/04/19(日) 11:47:28
>>11
埼玉のどこに住んでるの?
街中の新興住宅地じゃ、何もないかもしれんが。
埼玉県、けっこう広いよ?
あなたの家から遠い場所には、色々あるかもしれないよ。+2
-0
-
108. 匿名 2020/04/19(日) 12:38:06
>>28
県外の者だけどココイチの期間限定メニューで初めて食べた
美味しかったからレギュラーメニューにしてほしいくらい
作られたブームでも何でも美味しいものは大歓迎だよ+1
-0
-
109. 匿名 2020/04/19(日) 12:41:00
>>2
生まれも育ちも高槻で25年生きて来たけど、6年前くらいに初めて知った。
それからジワジワ祭りやらイベントで宣伝してるね。+2
-0
-
110. 匿名 2020/04/19(日) 13:09:32
>>94
四日市から県外出て、
何年かしてからトンテキが四日市の名物って言われ始めてびっくりした
全然流行ってもないし、食べたことなかったし+1
-0
-
111. 匿名 2020/04/19(日) 13:47:21
>>22
私もないわ!ハントンあっても想像つくから、オムライスとか他のメニュー頼んじゃう。
とり野菜鍋も食べた事ない。+0
-0
-
112. 匿名 2020/04/19(日) 15:10:32
>>13
インドネシア料理店の「サテ」(焼き鳥のようなモノ)で
山羊肉を初めて食べて、猛烈な味の濃さに何度も追加注文するほどハマった。
「サンバルソース」は匂いを消すより「毒を以て毒を制す」感じだった。
沖縄のヒージャ-汁、行けるようになったら是非挑戦したいです!+1
-0
-
113. 匿名 2020/04/19(日) 16:34:35
静岡県
黒いおでんと焼酎のお茶割りは全く…
おでんは中部地区だけだろうし、焼酎のお茶割りは多分ヤラセだと思う。普通に酎ハイにするし…+2
-0
-
114. 匿名 2020/04/19(日) 20:16:11
>>113
まさに私もコメントしようとしてました‼‼笑
我が家のおでんも黒くないし、魚粉(?)もかけません‼‼+2
-0
-
115. 匿名 2020/04/19(日) 20:21:20
静岡です。
『さわやかのハンバーグ』が有名になってますが···
私はグラタンを食べます。+2
-0
-
116. 匿名 2020/04/20(月) 00:23:09
>>105
信玄餅の本当の食べ方は、風呂敷の上に黄な粉をぶちまけて
そこに黒蜜をかけてかき混ぜてから餅と絡めるらしい。
凄い発想だなぁと。+0
-0
-
117. 匿名 2020/04/20(月) 02:32:47
>>13
あと、イラブー汁(ウミヘビ)も追加で!
ヒージャーは見た目お肉って感じだけどイラブーは蛇が隠しきれてない。
+1
-0
-
118. 匿名 2020/04/20(月) 07:49:34
地元のおいしい飲食店とか行ったことないね。全国チェーン店なら詳しいぞ+0
-0
-
119. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:53
>>23
私、豆腐嫌いだったけど京都に行った時湯豆腐食べてから豆腐大好きになったよ
+0
-0
-
120. 匿名 2020/04/22(水) 17:44:24
東京ですがどぜう鍋食べたことないな。+1
-0
-
121. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:47
>>2
高槻人やけど
ぜんぜん美味しくない。
誰が流行らせたん?
高槻の恥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する