-
1. 匿名 2020/04/18(土) 11:16:56
この年齢になって、親友ってなんだろうと思います
皆さんは親友いますか?
どんな人を親友としてますか?+43
-11
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 11:17:43
おまんコロナに気を付けろよ
友情崩壊するぞ
+8
-20
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:01
親友いる?と今問われて、頭に浮かんだあの人はきっと親友だ😊😊😊+147
-6
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:08
親友という言葉に縛られるとしんどくなるよ+130
-1
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:12
親友どころか、友だちもいません。+95
-1
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:14
女に親友なんて無い
近付き過ぎないくらいの距離間は保ってる+110
-15
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:27
わかる。学生の頃、親友だと言い合った仲良しの子と
なんとなくすれ違っている気がする
決して嫌いなわけではないんだけどね+84
-1
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:45
お金の無心はやらかさない
+12
-0
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:49
広く浅いタイプなので親友はいません
仲良い友達はいるし遊べる友達がいれば満足+31
-0
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 11:18:53
親友どころか友達と呼べる人は1人もいない+27
-1
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 11:19:07
親友いる
本当気が合う、これからも親友と呼べる人はその子しかいないと思う+27
-0
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 11:19:29
親友まで考えた事はないけど、一生付き合い続くだろうなって人が大事な友達だと思ってる+111
-0
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 11:19:32
結婚してる、してない
子供いる、いないとか
同じ境遇+7
-4
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 11:19:53
>>3
『ごめん、私はあなたのこと浮かばなかったわ…』
+5
-18
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:07
会う回数や連絡が多いとか少ないとか関係ない
数年に一度会ったときに私が求めている言葉や意見を伝えてくれるときあーだから私達20年も関係繋がってるんだなって感じる+106
-3
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:07
親友だと思っているのはおそらくこちらだけ+9
-3
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:10
親友なのか悪友なのか…
長く付き合ってきて親友という有難い言葉より
良くも悪くも腐れ縁の方がしっくりきます+15
-0
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:38
いません、子供が出来てから学生の頃親友だった子とも関わりが少なくなり今48歳ですが親友とまでの関係では流石になくなりますね。+9
-1
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:03
>>7
就職先、結婚相手、世帯収入からの生活レベルなどかわってくるから、それを感じだすとすれ違うよね。それら一切なくバカなこと言えて笑えて、ご飯食べるとこなども合えばいつまでも続くんだけどね。どちらかが意識し出すと難しい+38
-0
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:16
経済状況が一緒
違うと成り立たない友情+9
-2
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:28
結婚すると、転勤とかでいろいろあるけど、会いたいと思う人は親友かなと思う。+16
-0
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:30
親友のことは親友だ、なんて思わない。
イッツあ親友。+2
-3
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:36
いる!10年位前からの親友。全然連絡とらなくてへーき、でも大事な時はお互いすごい助け合う。+27
-1
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:39
います。お互いに県外で今は滅多に会えないけど、私が辛い時にご主人と一緒に何100キロの距離を高速すっ飛ばして会いにきてくれた。
私もその子とその子の家族や周りの人に何かあったら、助けたい。というか助けるのは当たり前の気持ちでいる+34
-2
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:39
学生時代からの親友が1人いるけど
たまに言動とかで、あれ?こんな子だっけ?って思う時ある。嫌いとかじゃないけど、疎遠になってきてる。+18
-0
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:01
女同士に親友なんてない+10
-7
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:10
私が思いついたのは3人。
うまく表現できないけど、ライフステージや環境が変わって、一見すれ違う部分ができても根底の部分では昔と変わらず繋がっていると感じられる相手。+18
-0
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:41
しょっちゅう連絡取り合わなくてもいい
一緒にいて無言になってもお互い気にしないでいられる+29
-0
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:42
相手に悲しい事があったら一緒に悲しむ事は出来るけど、相手の幸せを一緒に喜ぶ事ってなかなかできない。それが出来る人は親友って呼んで良いんじゃないかな。
+15
-0
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:46
大学の時の部活仲間。苦楽を共にした!もう10年以上、卒業してからたつけど年に何回かしか会えないけど。会った時は、あの頃に戻れる!結婚してるとか子供いるとか状況は変わったけど、私たち自身はあの時のまま。+3
-0
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:56
家庭の経済状況が同じであることが第一条件
少しでも違うとすぐ崩壊+17
-0
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 11:23:00
>>15
久しぶりーという言葉さえ使わなくなるよね
数年ぶりに会うけど普通なリアクションw
連絡ないのは元気な証拠みたいな感じでなんとなく繋がってるね+16
-2
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:06
本気で叱れる+5
-3
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:11
迷いなく親友と思うのは一人
仮に、その子が離婚して再婚したときに
もう一度、ご祝儀3万円を渡しても何とも思わない
むしろ、その子が幸せになるなら二度目でもちゃんと祝いたいと思える
仲の良い友だちの中でも損得考えずに思える子は親友+34
-1
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:20
2人いて、中学と高校の仲良しグループでそれぞれ一番仲良かった子
+2
-0
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 11:25:03
私の周りでは「親友が~」と他の人に話してる人に限ってその人と疎遠になってたりする。
なんか親友が~と言う事で安心したい人みたいな人いるんだろうね
無言の縛りで結局上手くいかなくなるのかな?と考えたり。
自分で思ってても人に言う時は「友達が~」でいいのにと思う。+10
-0
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 11:25:20
定義とかないでしょ、人それぞれじゃん
どうしても知りたいなら辞書引けば?+2
-3
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 11:26:02
親友なんていない。
みんなどっちが幸せか、どっちか豊かか比べるばかり+2
-3
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 11:27:10
>>14
あなたさみしい人だね+12
-3
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 11:27:41
会いたいな話したいなと思ったら気軽に声を掛けられる存在+6
-0
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 11:27:45
+0
-0
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 11:27:54
+5
-0
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:22
アラフォーだけど学生時代からの親友二人いる。
というか親友としか続かないよ。遠方に嫁いだし、ママ友や親族など人付き合いも増えるし。
一人は普段から何でも話せる友達、もう一人はここぞと言うときに相談し合う友達。
もう二人、仲いい子いたけどそちらはやや疎遠になって、たまにメールする程度。+8
-0
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:41
>>1
親友と呼べる定義は
心開いてたら。それに尽きる。
この人にはなんでも話せるとか
家族みたいな存在になってきたりすると
親友だと思う。。
厳しいことも言うし言われるかもしれないけど
よいしょしたり好かれるためだけなら誰でも出来る事だし
親友とは呼べないかな?それは友達、知り合いクラス。+8
-2
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:57
親友なんていないよ
みんな友達+4
-0
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 11:29:45
言いたい事はある程度言えて、意見の相違があっても困った時にはお互いに助け合える。
という人は4人ぐらいいる。
その中でも1人は更に特別かな。
みんな小中学校からの付き合いの人だから言いたい事言い合えたりするのかも。+5
-0
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 11:30:02
>>1
わたしは親友でも親でも夫でも本当に心を開くことはできないから、
心を開ける親友がいることが羨ましく思うし怖くもある。+7
-0
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 11:30:30
+4
-1
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 11:30:56
親友と思ってた子ですら、年取ってから会うと
疲れるようになった。
もう友人かな。+7
-0
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:23
親友だと思ってたら
違ってた
相手は私たちは親友だよね
って良く言うタイプだったけど
お互い利用するだけだったのかも
今は親友はいらないけど
適当に話ができる知り合いさえいれば良いと思う+9
-0
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:51
>>1
とりあえず一番最初に頭に浮かぶ友達が1人だけいる
何かあったらお互い連絡とりあって会ったりしてるけど普段は全く
でもお互い信頼し合ってる
そんな感じ+6
-0
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:25
多分親友なんだけど親友という言葉で片付けたくない大切な友人はいます。+4
-1
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:17
>>15
私が求めている言葉や意見を伝えてくれるとき
この部分は都合の良い女みたいw+14
-1
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:41
ずっと会っていなくても会えば昨日会ったように自然体でいられる友達。+3
-1
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:43
10万円くれる人+1
-2
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:43
思い浮かんだ人がお互いだった時、貴重な存在だなと思いました。+3
-1
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:14
二日三日で出来るものじゃない。
気付いたら大切な友人だった。+3
-1
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:11
20年来の親友がいます
頼りになる
困っていたら助けたくなる
もちろん見返りなし
話していると心が軽くなって前向きになれる
どうでもいいことで笑い合える+7
-1
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:29
親友って言葉、中高校生までしか使わなかった気がする。
でも、一生付き合いたい友人は何人かいるよ+4
-1
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:39
>>47
分かります
自分以外の人のことなんか全て理解できないし、相手も私に対してそれは同じだと思うし、勝手な思い込みで理解したなんて思われるのが嫌です
でも本当の本心は分かって欲しくて、例え間違った考えだったとしても、そんな私を丸ごと肯定して欲しい強い気持ちの裏返しなんだと思います
だから誰に対しても心開けないし、親友どころか友達なんか出来るはずない
一人でもいる人羨ましい
+3
-1
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:27
親友でもなく、なんなら友人って言う関係ですらないかもしれないけど
困った時には助け合ってる親しい人はいる。
学生時代の親友みたいにベタベタしてないし、本音で話してもいない。
+2
-0
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:36
必要な時に気兼ねなく連絡出来て、たまにしか会わなくても、会うと違和感がないのが大人同士の親友かなと思う+3
-0
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:48
学生時代は色々考えたけど、そのぐらいの年齢からは、もうそんなの考えなくない?
どんなに仲良い友達でも、それぞれお互いの生活とか社会があるんだから、そんな縛りにするのもなんだかなぁ。
例え離れていても、お互いを大事に想い、たまにあってもロスを感じない間柄なら、それで十分じゃない?+4
-0
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:09
私の場合、親友か?と思うような人はいても、なんでも話せる人とは又違ったりする。
+1
-0
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:16
毎年集まって旅行に行く程度
全員亭主子供持ち家持ち
移動は電車か車二台に分乗
親友とか思っていない
部分的同窓会
1人が田舎に残り跡を継ぐ
その子が中継役
+0
-0
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:21
私は親友と思ってるけどあっちはどう思ってるんだろう?と考え始めるとおこがましい気がして親友いません。笑+2
-0
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:22
親友って言葉を使わないでただ友達でいいよ
相手に期待し過ぎないで気楽にお友達程度でいた方が傷つかなくていい+2
-0
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:26
>>1
しばらく会っていなくても、会ったときに普通に気を遣わずに喋れる人+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:50
昨日これ見てなんか泣いてしまったよ
出川は茶化してたけどめっちゃ嬉しかっただろうなぁロッチ中岡 “大親友”出川哲朗の言葉に涙も「クソ野郎やな」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpロッチ中岡 “大親友”出川哲朗の言葉に涙も「クソ野郎やな」
+1
-0
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:04
もういなくなった。
今まではフィーリングの合う人って思ってたけれど、そろそろ生活レベルが同じ人なのかなって切り替えてる。+3
-0
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:59
仲良くなってマルチ化粧品売りつける!+0
-0
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:28
>>15
価値観や感覚が共感できるとずっと付き合い続けられるね
私も中学の時から30年以上「この子としか分り合えない」感覚を共有できる人が今もいる
ライバル心でつまらないことをするような人でなく、相手の心境に感情移入できるので思いやりも自然にもてる
正直一度もギクシャクしたことが無いわじゃないけど、何かあった時はやっぱり一番分かってくれる人
そういう人がいるのは財産だと思ってる+2
-2
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:41
>>14
親友って両思いじゃなくても良いんじゃない?私にとって一番近い存在はあなた。というのがいるかって話で。相手にとっての一位も独占できるかはまた別問題じゃ。
親友と聞かれて誰も思い浮かばない人生だってあるし、それはそれとして自分が自分を理解して大切にしていればいいじゃないか。+8
-2
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:02
自分もまさにその年齢だけど、この歳になって親友だの言ってる方が痛くない?わたしが荒んでるだけ?+3
-1
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:00
何があっても例え人を殺しても罪は償いなさいとは言われるだろうけど事情があったと信じてくれて一生味方でいてくれるだろう友達がいる
お互いの身に何かあった時身内もいないなら子供を養子にできるし自分の子と何一つ金銭的にも格差を設けない
大袈裟に言うなら今私が生きているのは彼女のおかげだと思っている
お互い仕事も家庭もあり育児に忙しいから年に4〜5回くらいしか会えないけどおばあちゃんになったら一緒に旅行に行くのを楽しみにしてます+2
-1
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:41
友情だって積み重ねだからね。特に知り合って最初のうちはお互いそれほど一生かけた付き合いなんて心構えで向き合う訳ないしさ。出会ってすぐにあっ、親友!と思える人はなかなかいないと思う。お互い機嫌の悪い日だってあるし、何が原因で相手に幻滅するかなんて運に左右されるところもあるんじゃないかな。そういう色々を乗り越えながら、気づいたらあなたとは今でも仲良しだねって結果が親友じゃないの?+3
-0
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 12:02:33
37歳ですが高校の時からの親友居ます。
色々あって疎遠になったり喧嘩したりでも結局繋がっててお互いいつも辛い時苦しい時はお互い居なくちゃならない存在です。
この前は4時間も電話してました(笑)+1
-0
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:04
自分も相手もストレスのない距離感
本音で話せるがお互いが尊重しあえる
お互い困った時に支えあえる
親しき仲にも礼儀あり
自分は価値観が合って程よく長い付き合いができて年数が経ったから自然と親友と呼べるけど、お互い親友かどうかは確認したことない(笑)
+2
-0
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:40
友達浅く狭くこれで良い、お互い深入りせずに
付き合いたいです、あまり自分の事話するの嫌なので本当に浅い付き合いでいいな+1
-0
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:12
親友と言ってくる学生時代の友人がいたけど、上から目線で人をバカにするので、親友どころか今は友達ですらない。+4
-0
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 12:15:29
>>6
親友でもそれくらいの距離感だよ
親友いないという人に限って、大人になってもべったりな関係を求めてる気がする+3
-1
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 12:16:25
>>74
ズッ友って言えばいいのかな。。+0
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:29
自分は親友の定義がよく分からないから誰にも親友と言ったことない。
友達から私たち親友だよねと言われたことはある。
それでもその子と数年会ってないな。+0
-0
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 12:24:51
いない。
最後は家族しか残らない。+3
-0
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 12:25:58
距離感が程良くて、価値観も尊重し合える人とはやっぱり親友だなあって思う
会うとほっとする
お互い変わったんだろうけど、それも良く思える
学生時代のノリで家庭の事情とか何でもかんでも聞きたがる人はきつい…+0
-0
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 12:26:43
数年会わなくても、
昨日の続きみたいに話せる+4
-0
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:13
大学時代からの友達。
卒業してもう8年、車で5時間の違う県住みだけど、なんか悩んだときはお互い相談したり、励ましたり。でも、どちらかが忙しくて返信が遅れちゃっても責めないし気にしない。
価値観が似てる友達って、心の支えになる。+1
-0
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:42
むしろ、
いちいち親友とかかんがえないような気がする。
なんとなく気が合いそうとか
たまにお茶のんだりごはん食べたりくらいの
仲のよい人はできるけど。
学生時代にできないとそのあと
できることは難しい。
発達コミュ障ぎみの私には
多分一生縁のない話かもしれない。+0
-0
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:45
たけしが島田洋七の事、向こうは親友と思ってないかもしれないけど思ってるって言ってたの思い出した+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:07
>>74
私達は何でもわかりあえる!大好きー!
みたいな人は痛いと思うけど、心の中で感謝できる親友がいるのは良い事じゃないかな+2
-0
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 12:31:26
大学卒業していなくなったなー。その子とは今でも会うけどね。
社会人やって誰かと恋愛してるうちに話せること少なくなる。
お互い夫が友も兼ねてるよ。+3
-0
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 12:34:16
今までの人生で親友!と思った子達とはことごとく終わった(笑)
親友いて続いてる人羨ましいな
ちなみに30才、友達すら0です私(^^;)+6
-0
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 12:34:40
みなさん勘違いせぬよう、お伝えしますが
親友は作ろと思って出来るものではない
色々な辛い話や、ダークな話等も
この人になら、なぜかお互いに話せちゃうなと感じ
手を取り合って
いつの間にか絆が深くなっていた
これが親友
面白い話や楽しい話は、その場かぎりに出会った人にも出来るからねぇ
オチを言うと、結局は相性なのだ+1
-0
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 12:35:00
中学時代から、かれこれ40年の付き合い。
若い頃は何回もケンカしたけど、
今は家族みたい。
+0
-0
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 12:39:41
どんな時でもずっと同じ関係性を保てる人かな。
34歳独身です。ちなみに親友と呼べる人は居ません。
だいたい29歳くらいから恋愛結婚出産でいろいろありますね。
マウンティングしたり、自分の人生卑下したりそういうのはいけないとわかりました。+2
-0
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 12:40:20
つかず離れず付き合いの長い友達が何人かはいる
この人にはなんでも話すとか、深い付き合いは苦手だけど
本当に困った時はお互い助けるだろうなとは思ってる+1
-0
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 12:40:29
つかず離れず。
年に一度くらい会って、近況をマシンガントーク。
それでスッキリしてまた次回!というあっさりした関係かなと思う。
年齢が年齢だし各々確立された生活があるからさ。
その友達の結婚式の時に、私は全く知らない友達の友達に会ったら「あ!よく名前出てくる方ですか!」と言われたのは純粋に嬉しかったな。知らないところで話題に出して貰えてて+0
-0
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:05
この便利な時代にわざわざ電話くれる人
彼氏出来たよ
別れたよ
結婚決めたよ
妊娠したよ
会社止めたんだ
就職決まったなどなど
人生のターニングポイントに
LINEやメールすると
電話で話したいと電話くれる人
逆の場合も同じ+1
-0
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:31
年齢的に嫉妬が凄くて、同じ環境の人じゃないと話が合わない。親友いないなー。+3
-0
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:50
親友と呼べるかはわからないけど、お互い包み隠さず全てを話せるから親友なのかな?
そんな友人は2人います。近所ではないので頻繁には会えないけど、働いてるから少ないけどこれで満たされてます。+2
-0
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 12:56:25
>>86
LINEはしてても数年単位で会わなかった30数年来の友達と久々に飲んだけど、最初から盛り上がりなんだかんだ5時間くらいしゃべった。
友達ってこうなのかもなと改めて思った。+4
-0
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 12:58:06
親友も友だちももういません。
20年来の長い付き合いの子でも、友だちというより知人に話すような話題しかしない。ギクシャクするのはもういらない。
知人位の距離が一番心地好い。+2
-0
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 13:03:21
>>1
頑張って生きてろよ!!!
死んだら泣くからな!!
困ったら何があっても飛んでくぞ!!
と、思ってるがあまり連絡を取らない3人の親友たち。+1
-0
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 13:04:32
>>86
わかる!!+0
-0
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 13:05:33
>>73
両思いじゃなくてもいい。すごくいい言葉ですね
友達に友達と思われてるか不安でしたが、自分が相手を好きで尊敬してるならそれでいいと心が楽になりました。
+3
-0
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 13:10:54
います!
定期的に会ってなくても、いつものように話せて、飾らなくていい人
久しぶりにあっても、結構ディープな話をしても平気だったり。+1
-0
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 13:13:03
全然連絡とらないし、会っても年1回か2回。
でも会っても久しぶりな気がしない(笑)
それぞれライフステージがかわっても
それにしがらみを感じない。
本当に普通でいられる(笑)+4
-0
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 13:16:34
>>1
LINE既読無視当たり前。
集まっても無言。だけど、それも気にしない。
って感じかな??+3
-0
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 13:21:57
>>1
います。
毎日じゃないけどよく連絡取り合ってるし、一緒に居て気楽だし楽しい
とりあえずコロナ落ち着いたら1番に会いたいかな+2
-0
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 13:23:50
心配してくれる人はいる
ありがたい+1
-0
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 13:31:32
>>1
口に出さない賢さを備えてる人
+2
-0
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 13:33:11
いたけど自分から縁切った。
カルト宗教も勧誘が過ぎると仲壊れる。+2
-0
-
113. 匿名 2020/04/18(土) 13:46:02
30歳を目の前に親友を失いました。裏切りを知ってしまいました。
アラサーで親友ってありえるのでしょうか?もう1年くらいたちますが立ち直れてません。+2
-0
-
114. 匿名 2020/04/18(土) 13:50:57
口に出して親友とか友達とか念押ししてくる人は
あまり重要視しない方がいいと思ってる
特に面識浅いうちにそれやる人
ろくな事ない+4
-0
-
115. 匿名 2020/04/18(土) 13:51:32
親友だと思ってたけど
だんだん友達くらいの感情になり
今は知り合いの方が多い(と言っても数える程度だけど)
友達って、親友ってなんだっけ?
教えてくれ+4
-0
-
116. 匿名 2020/04/18(土) 13:57:42
なんでも話せるのが親友って言う人もいるけど、仲良ければ良いほど深い悩み話せないんだよね。+2
-0
-
117. 匿名 2020/04/18(土) 14:44:06
友達は何人か居るけど、親友はどうなんだろ
家でボーッと一緒にテレビ見たりできる子はいる
とても居心地いい。
頻繁に連絡取り合う訳じゃないけどもう15年位の付き合いかなあ
逆に学生時代の友達に親友だよね?的な事をよく言われてたけど、居心地がいいとは思えなかったし今は疎遠になってるなあ
同性付き合いって男女の付き合いよりハッキリしていないから難しい気がする
お互いが両思いじゃなくても一緒にいるパターンもあるしね+2
-0
-
118. 匿名 2020/04/18(土) 17:34:14
>>7
ずーっと同じ環境では居られないしね
友達減った+1
-0
-
119. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:05
>>5
私もです。
+3
-0
-
120. 匿名 2020/04/18(土) 18:13:20
いないです。
34歳独身で
友達は皆結婚してるし、
一人暮らしで
仕事が生きがいな生活です。+2
-0
-
121. 匿名 2020/04/18(土) 19:13:27
なんやかんや35年続いてるのは友達以上親友未満ってことだなー。+1
-0
-
122. 匿名 2020/04/18(土) 19:17:04
求めちゃう気持ちも正直あるよ、
でも友達も親友も与えることを
大事にしたいね。
そう思ってくれるような子とは
長く付き合える気がする。+1
-0
-
123. 匿名 2020/04/18(土) 21:51:52
>>105
私も。
両思いでなくても良い……心が軽くなりました+0
-0
-
124. 匿名 2020/04/18(土) 23:21:08
>>86
私もそういう友達いる!その子と旅行いったら、めっちゃ楽だった
普段はラインもしなくて、年賀状と会う連絡ぐらいしかひなくて、1〜2年に一度ぐらいしか会わない
でも会うとずーっと喋ってる+0
-0
-
125. 匿名 2020/04/19(日) 04:08:43
「私の親友がさ~」って、友達でいいのにわざわざ親友いますよアピールする人は、そんな自分に酔ってるだけな事が多い+2
-0
-
126. 匿名 2020/04/19(日) 08:03:03
中年になると自我ができてくるから
友達はできにくくなるのが自然なこと。
逆に誰とでもうまくやれる能力が必要とされるため知り合いの数は増える。
この歳で友達いるいないに固執する人って考えが幼稚だと思う。+0
-0
-
127. 匿名 2020/04/19(日) 19:16:32
社会人以降に知り合った知人は、多少親しくなっても友達にはなりきらない。
個人的には高校時代の友人が、一生付き合える友達だと思う。
多分、家柄とか偏見とか気にせず、フィーリングで仲良くなったからだと思う。
今知り合う人たちは、どうしても収入とか職業とか環境の先入観が邪魔をしてしまう。+0
-0
-
128. 匿名 2020/04/19(日) 19:20:32
高校時代の友人。
高校時代はあんなに気が合ったのに、今会うとなぜかギクシャク。
そうか、自我が出てくるからか。
自分より恵まれてるかとか、前は気にならなかったのに、今は気になるもんなぁ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/04/24(金) 01:24:20
親友はもうみんな遠くにいる
全然会えないけど、たまに会いたいなって思うのが親友かな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する