-
1. 匿名 2020/04/18(土) 00:34:17
コロナがこわくて美容院行くのを諦めてます。主は髪が多いので日本人形みたいになってます。
髪が多いガル民の皆様、どんなヘアアレンジしてますか。+363
-3
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 00:35:17
+30
-117
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 00:35:52
必殺!
放置(・∀・)+242
-6
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 00:35:54
+3
-107
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 00:36:02
ひっつめ。美容室しばらく行けそうにないけどセルフカットできるような技術もないし。+237
-2
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 00:36:34
よく、ひとつにまとめてるその太さで絶句してます。+485
-0
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 00:36:52
とにかく伸ばして重さで無理矢理落ち着かせる他ない+162
-5
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 00:37:02
髪多い。癖毛。
雨の日爆発。大地獄。+377
-1
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 00:37:20
仕方なく前髪だけ自分で切った
へたくそだけど我慢+167
-3
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 00:37:53
アレンジも難しいよね…
ピン止まらない、刺さらない、だもんw
ひとまとめにするとほうきだし、伸ばして軽く毛先を巻いてからまとめるのがベスト+309
-2
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 00:37:53
いいなあ。一本一本が細くって天パ+39
-10
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 00:38:04
ひとつにまとめてるけど、髪が重くて頭痛してる。+304
-3
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 00:38:12
家から出ない日は、前髪ちょんまげにしてる。今まさに。+152
-3
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 00:38:29
ただの一つくくり。
下ろしとくなんて、とんでもない‼️
これからの時期は髪の毛下ろしてたら、首がサウナ状態になる( >Д<;)+173
-1
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 00:38:41
私も髪多くて、元々少しクセがありゴワゴワなので、かなり困っております。これが艶々サラサラのストレートならまだ広がらずに済んだかもしれません‥+175
-0
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:14
団子にすると重みでボンっと下にさがってくる。+140
-0
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:19
+355
-2
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:26
呼んだ?
今、どこのオバケって感じになってる+68
-0
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:28
いつもの美容院がお休みだから、伸ばしっぱなし!
最近は一つにまとめてるだけだよ+55
-2
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:37
わたし昔美容師さんに少ないって言われて髪少ないと思ってたの。
で、今年初めに美容師さんに聞いたら
控えめに、多い方ですかねって言われた。
とりあえず今爆発してるよ。
+123
-1
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:38
>>1+128
-3
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:45
いつもショートだから、まとめたり結ぶには足りない長さでモサモサしてます+113
-1
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 00:40:18
結構太めのごむでひとつにくくってるだけなのに月1ペースでゴムが切れる+231
-2
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 00:40:28
髪の毛多いのにでこ広くて前髪は無いに等しい。外出する時はコロナのウイルスをなるべく付着させないように、お団子にしています。+79
-1
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 00:40:49
髪多い人って若白髪の人が多い気がする+68
-58
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 00:40:49
毛量多すぎ&汗っかきなので定期的にセルフカットでめっちゃ軽くしてます。
流行りなんて関係ない!
+63
-1
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:15
>>3
www
手入れしろwww+5
-8
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:21
多い上に剛毛だからくるりんぱしても秒で戻る+223
-1
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:40
クラスター怖くて今年に入って行けてない。貞子状態です。纏め髪にすると物凄い巨大なお団子になる。+127
-1
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:47
2月にショートに切ったばかり。前髪はワンレンだしこのままボブまで伸ばす。ただ、ショート→ボブの中間でもっさり芋くさヘアになるのが怖い。+47
-1
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:49
毛量多い+クセ毛+チリチリ+中に白髪+色抜け
何十苦なのか(-- )+213
-2
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 00:42:12
どうしても重いイメージがついちゃうので前髪はワンレンにしてます。巻いたらセクシー(自称)+41
-2
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 00:43:03
髭かと思って手を挙げそうになった+8
-1
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 00:43:43
髪多い上にくせ毛だから、何もしなかったらライオンみたいになる…
ゴムで縛るだけだと束がすごいから、くるんと丸めてる+76
-3
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 00:43:50
バレッタとかバナナクリップいくつ壊した事か(ヽ´ω`)+290
-0
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:01
黒くて固い髪がもっさりとうねっている
前髪もすぐ伸びてうざいのなんの+38
-0
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:35
こんなんだよーん!+324
-0
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 00:45:13
こういう感じで後頭部をフワッとさせたポニーテールに憧れるけど、髪の重みですぐペタンコになりません?+305
-0
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 00:45:34
>>10
ピン逆戻りもしくは破壊、ねじると縄になるw+140
-1
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:05
髪の毛細いけど毛量えぐいから、軽くしたい・・・
美容室行けないから1つに結んで凌いでる+9
-0
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:08
まさに三国志ヘア!+216
-0
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:30
くるりんぱすると、しめ縄みたいになる。+139
-1
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:31
バレッタが弾け飛んだことある人はプラス+505
-1
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:34
量多いしくせ毛。
編み込みするか
後ろでクルリンパしてる。
とりあえずまとめる。
+53
-0
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:38
>>35
いつからか買わなくなったw+67
-0
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:45
ロッチ中岡みたいな髪質で更にすごい毛量+107
-1
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:46
コロナで矯正行けないからボハボハ
+58
-1
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:48
コロナ怖くて伸び放題。シャンプーの時に髪の毛を濡らすと重い。暫くは行けないだろうしヘアドネーションでもしようかな。+76
-0
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:54
少しずつ自分で切っている。+12
-1
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 00:46:56
もう少し暑くなったら内側剃ろうか悩み中+33
-1
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 00:47:00
>>6
わかる。多分直径3〜4cmくらいになる。+99
-0
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 00:47:04
>>6
わかる、ひとつに纏めた時の太さで髪の量がわかるよね。ちなみに私は細くて猫っけなのでひとつに纏めても直径1.5センチくらいしかありません。全く梳いてないけど。多い人が羨ましいよー。+26
-20
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 00:47:10
ひっつめてる。剛毛天パでえらい事なってる。
しかし何より白髪が…
週一回の買い出しには帽子が手放せない状態。+49
-0
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 00:48:04
外では常に下ろしてて上げる必要ないので
実は数年前からバリカンでツーブロックしてるアラフォーですw
コレで多分普通の人のボブの量だと思う+85
-1
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 00:48:19
クセが強くなってきてもう まとまりがつかん
たすけて+22
-0
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 00:49:03
お団子一択+4
-0
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 00:49:27
矯正かけたい暴発する+13
-0
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 00:49:47
ショートで2ヶ月美容院行ってなくて今まじでこんな感じ
結べないからどうしようもない+101
-0
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 00:49:56
夜会巻きコーム買ったけどコーム破壊して終わった。+96
-0
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 00:50:04
>>43
大きめのバナナクリップをするようになってから弾け飛ぶことなくなったよ🙆🏻♀️+18
-1
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 00:50:15
時々一つにまとめるけど首が凝るしクルリンパなんて夢のまた夢+49
-2
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 00:50:24
>>37
凄い、、
私はこの方の1/8位しかないと思うわ、、涙
+11
-20
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 00:50:35
ポニーテールなんか無理です。重くて頭が痛くなるし、髪ゴムがちぎれる。+67
-0
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:18
団子がクソでかい
+50
-0
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:45
歳とったら、減る+7
-6
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:49
+145
-1
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:57
1週間くらい前に個人サロンに行ってきたよ♪+10
-5
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 00:52:02
1日でハゲてる人の全毛量分は抜け落ちてる気がする。+134
-2
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 00:52:32
>>6
それが嫌で短めのボブにしてる、多分一番ましだと思う
バナナクリップ何個破壊したかわからない+92
-1
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 00:53:28
ハーフアップでくるりんぱとかサイドを編み込みとか簡単なアレンジしかしないです。全部まとめるのダルいし重くて首肩が凝る。+4
-4
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 00:53:29
私も髪が多いアラフォーのセミロングです。
ロングにしたいのですが似合うかな…🤔
髪が多い人はこんなレイヤーが良いらしいけど…+29
-5
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 00:54:12
>>56
お団子の重みで頭痛くなるから私は無理だなぁ+21
-0
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 00:55:45
ロングヘアーやポニーテールって男ウケ良いですか?+6
-0
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 00:55:59
>>63
分かる。結ぶならなるべく低い位置でポニーテールしないとね。+17
-0
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 00:56:27
>>71
モデルさんは可愛いから良いが、私がしたらムッシュかまやつみたいになるわ…+109
-0
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 00:56:33
ほんと髪の量多くて困ってる、ガチで美容室に行きたい。仕事行けない、行くけど…外出れない+21
-1
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 00:56:41
バナナクリップそもそもできなくない?
大きいやつしても重みでシルエットが変なふうになる
理想としてるゆるふわにならずに
登頂が潰れ襟足あたりがあんた日本髪振り乱したの?みたいなたぼつき加減になる
+79
-0
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:01
>>46
あー私いまワンレンボブ伸びかけで正に中岡だわ。
どうせどこも行かないしってドライヤーもしてなくてパッサパサ。
ついでにコンタクトもせずずっとメガネだから更に中岡だわ。+66
-0
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:39
>>71
ところが悩ましいのがレイヤー好きじゃないんだよね+27
-1
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:42
バレッタやバナナクリップで纏められる髪の人が羨ましい
ハーフアップ用のヘアアクセサリーだと思ってたもん
あれで髪の毛全部を一纏めにできるって知った時の衝撃
コロナ騒ぎで今もっさり中
自分で結び目つくるタイプのゴムでまとめてます
元から輪っかになったゴムだとすぐ切れて、紐部分がびよーんてなる+110
-0
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:48
髪の量だけではなく、全体的に毛深い。
妊娠中はほんと毛だらけでタイヤみたいやった+71
-1
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 00:59:19
結婚式のとき低い位置のお団子みたいなアレンジにしたら、普通は中に綿を詰めるらしいけど私は髪が多過ぎて綿なしでした。+40
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 00:59:29
>>73
首の細さと揉み上げ襟足の徹底した脱毛と
メイクがそこそこ綺麗めにできる技術があれば、の前提が必要+9
-0
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 00:59:40
バリカンで坊主にしたい+20
-0
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 01:00:32
ショートボブにしたのに、ドライヤーの時間もセミロングの時とそんな変わらなかった・・
少ないよりいいじゃんっていつも言われるから同じ悩みの人多くて嬉しい・・+38
-0
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:56
>>81
タイヤwww+52
-0
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 01:02:24
量もコシもハリもあるから美容室で髪の毛をクリップ?でブロック分けしても途中でクリップが負けて飛んでく。+114
-0
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 01:03:50
髪をひとつに拾い集めて
長い棒、割り箸などにくるくる巻いて刺す。
1日じゅうそのままでいると
夕方には銀座のマダムみたいなでっかいカールのふわふわ髪になってる。
コロナ終わるまでこのままでいこうと思う。+33
-0
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 01:04:09
ハーフアップにしてくるりんぱしてから全部まとめて一つに結んでます。
ただの一つ結びだと量多くて結ぶ途中でぐっちゃぐちゃになる、、、+9
-1
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 01:05:40
シャンプーしても、真夏はドライヤーですぐに汗だく。真冬は冷えてしまう。乾かすのに15分はかかります。+69
-0
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 01:07:30
ハーフアップが一番事故りませんか?
私だけ?
ハーフアップ部分が既に普通の人のポニーテール1.5倍だし、下ろしてる部分の圧もあるからかとにかく一番似合わなくてキツイ
すっきり全部まとめるか、パーマか巻き髪ロングが重みで一番おさまりがいい+62
-0
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:00
>>22
同じくショートだから困る!
アレンジできるようなテクニックもないし。+14
-0
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:07
>>82
わかるわかる!
パーティー用にセットしてもらったらボリュームあってゴージャスに仕上がるよね。
それ以外いいこといっこもないけどw+13
-0
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:48
>>87
それを無言で直してクリップ増やす美容師
カラー剤も途中で足しに行く
美容師の問題ではなかった
こちらの問題だった+94
-0
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 01:09:42
>>54
それ、いただくわ。
コロナ収束したらこの画像見せて切ってもらう。
夏、頭の後ろ、異常に暑いし。
しかもこの部分が一番乾かない。
この毛はいらないね。+55
-0
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 01:10:20
>>25
若白髪(*・ω・)ノ
美容院行けないから、髪はわさわさ多くてうざったいし、頭頂部の白髪が目立つしで、鏡見るのが辛い
スーパー行く時は帽子かぶって誤魔化してるわ+52
-1
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 01:12:44
>>14
わかる〜ウール100%のマフラー巻いてんのかいってくらい暑い!+21
-1
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 01:12:47
>>71
今時のおしゃれ顔じゃないと場末臭漂う+67
-1
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 01:12:53
>>68
私も。
産後なんて抜け毛ひどくてヅラ1、2個分抜けたと思うけど、全く減ったなーなんて思わなかったし見た目なんら問題なかった。+52
-0
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 01:13:09
髪の毛が多くて、1つにまとめる際、バレッタやバナナクリップなどの髪留めだと髪留めが髪の多さに負けて弾け飛んでいく
ハーフアップだとギリ使える+28
-0
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 01:13:29
>>25
そうなの?私も髪が多くて若白髪あった。+44
-0
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 01:14:12
頭が大きいから余計に髪の毛が多い。+12
-0
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 01:14:23
>>81
例えが秀逸ww
スタッドレスかな+24
-0
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 01:16:18
中学の時に学年イチの可愛い子に憧れて、真似して二つ分けの三つ編みにした。アダ名がツイストドーナツになった。+50
-0
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 01:24:09
髪多くて癖毛なので、縮毛矯正はマスト
昔縮毛矯正してる自分に慣れ過ぎて、普通の髪の人と同じ様な気になってしまい何をトチ狂ったのかボブにしてパーマをかけたら一時ニュースになってた爆毛赤ちゃん並に髪の毛が広がって大変な事になった+28
-0
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 01:25:12
前に細くて儚げな髪の友人がゴムで髪をまとめた上からバツンとバレッタつけてて
「おお!すごい!」ってなった
私はゴムでまとめてゴムじゃないところの髪を薄くバレッタで挟んで飾りのように付けることしかできません
家の中であまりにもむさ苦しいので思い出してバレッタつけてみて思い出したよ+37
-0
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 01:26:37
>>1
髪の量が多いなら玉葱ヘアが良いよ。
頭のてっぺんにお団子作るんじゃなくて吊るした玉葱みたいのをいくつも作るの。+5
-0
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 01:26:39
硬くて太い髪です
縮毛矯正をして胸下ロング、重みで落ち着かせています
去年、胸の上まで切ったら落ち着かずに結局のばしました。
太くて硬い髪がしなやかになる、オススメのトリートメントが有れば教えて欲しいです。
+21
-0
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 01:27:40
>>54
なるほど〜
でもまとめることもあるから私は中間を刈り上げるわ。
+30
-0
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 01:30:09
>>38
ナイロンのゴムじゃ耐えられない。
途中から髪の毛ボロボロになる。
+51
-0
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 01:30:15
>>83
いや、そんな厳しくなくても…
そりゃキモくてドブス、デブスババァとかは無理ですよ?
一般的にポニーテールロングヘアーは男ウケ良いのかな?って+9
-1
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 01:31:09
>>37
私もうちょいあるな…。
今までいった全ての美容室で、こんなに多い人はじめてって言われてる。
最近は友達の美容師にきってもらってるけど、毎回切った毛が、トイプードルくらいあるよ。+95
-0
-
113. 匿名 2020/04/18(土) 01:34:49
癖毛の多毛だけど、緊急事態宣言出る前に限界で矯正行った。
それだけが救い。もう枕増やした?ってくらい髪の厚さがやばい。一本縛りすると馬の尻尾みたいだよ。
+10
-0
-
114. 匿名 2020/04/18(土) 01:41:47
>>54
これ楽だよね。
ドライヤーで早く乾くし、耳から下のボテっとした髪の量がスッキリするし。風が吹くとファンキーになるけど+33
-0
-
115. 匿名 2020/04/18(土) 01:47:04
>>23
同じく!ヘアクリップみたいなものは広がりすぎてバラバラに分解されるし、太いヘアゴムでも毛量に勝てない。+37
-0
-
116. 匿名 2020/04/18(土) 01:52:02
長い人生髪多いと助かるよね
必ず細く少なくなるし
+30
-5
-
117. 匿名 2020/04/18(土) 01:52:11
多太硬の私がくるりんぱすると、毛束が太すぎてモーゼが海を割ったみたいになるし毛先が首に刺さって痛い
おまけに髪のコシがありすぎて、重力に逆らって元の位置に戻ろうとするから結び目のゴムが丸見えになる
仕方なくひっつめしてるけど太ゴム使っても数回で切れるし襟足はボーボー
でも一番の問題は前髪なのよね
鬱陶しいし顔に当たると痒くて仕方ないから在宅時はヘアバンドしてるよ+36
-0
-
118. 匿名 2020/04/18(土) 01:53:11
>>25
髪太くて黒くて多いです
30過ぎてから急激に白髪増えました
側頭部?掻き分けると白髪だらけ+70
-0
-
119. 匿名 2020/04/18(土) 01:58:45
外に出る時はキャップ被ってる+4
-0
-
120. 匿名 2020/04/18(土) 02:03:09
ピンはこれじゃないと止まらない+24
-0
-
121. 匿名 2020/04/18(土) 02:15:24
抜け毛がヤバイ、髪切ったあと髪集めると頭ひとつ分+18
-0
-
122. 匿名 2020/04/18(土) 02:16:24
>>25
むしろ、どっちかっていうと、髪少ない人に若白髪多い気がするな~
+11
-14
-
123. 匿名 2020/04/18(土) 02:17:08
>>117
自分かと思った。くるりんぱなんてできないよね!
私は4ヶ月美容院行ってないから、ショートからボブになりました。
前髪伸びてくると瞼とかに刺さって痛いから、YouTubeで前髪の切り方学んで自分で切ってる。+14
-0
-
124. 匿名 2020/04/18(土) 02:18:13
ショートが伸びてハーフアップにしてるけど
結んでるところが砂鉄。
くるんとさせたくても砂鉄にもどる。
うまく言えないけど、、+50
-0
-
125. 匿名 2020/04/18(土) 02:18:56
>>54
一緒です!かなり楽だし夏最高に涼しい
セルフで出来てこれしかしてません+10
-0
-
126. 匿名 2020/04/18(土) 02:27:03
白髪も多い+7
-1
-
127. 匿名 2020/04/18(土) 02:27:32
バナナクリップが、壊れた時あった。いきなりパンって言って。弾け飛んで壊れた。
今日、悩んだけど切りに行って、思いっきりすいてもらった。
だってさ、5月に解除されるか分からないけど、解除した後、我慢してた人が髪の毛切りに行ったら、密集なるじゃん。今逆に、美容室もドア開けたり換気してるし、他に人居なくてカット専門店だから、サクッと終わった。
まぁ、人それぞれ考え方あるから、行かない人は行かないでいいと思う。+45
-2
-
128. 匿名 2020/04/18(土) 02:27:35
>>54
同じくです
前から見えない程度に耳の上も短くしてます+9
-0
-
129. 匿名 2020/04/18(土) 02:28:28
美容室で髪多いですねーってすきバサミでバシバシカットされるけど軽くならない+18
-2
-
130. 匿名 2020/04/18(土) 02:33:42
>>107
どういう髪型か想像もつかない+55
-0
-
131. 匿名 2020/04/18(土) 02:43:26
>>1
小さい頃から髪が多すぎて注連縄って言うあだ名です。
伸ばして結んでいましたが、セルフバリカンで内側の髪は刈り上げて上から長い髪を被せています。
絶対できなかったダウンスタイルも出来るようになったし、涼しいし、シャンプーもドライヤーも楽になりました。+29
-2
-
132. 匿名 2020/04/18(土) 02:53:22
>>38
無造作に見えて表面はアイロンしてるんだよ+53
-0
-
133. 匿名 2020/04/18(土) 02:53:59
>>1
ヘアアレンジが出来ない&髪が多くて太くて直毛なので、思いきってベリーショートにしました。
快適です。
一回パーマをかけたのですが、なかなかかからなくて強くかけてもらった結果、くるくるのおばちゃんパーマになりました。もうしません😳+25
-1
-
134. 匿名 2020/04/18(土) 02:56:56
>>29
そんなに多いなら
セルフカットは?
2つに結んで来るー長さ同じ
1つに結ぶーはみ出る髪を来る
貞子よりまし^ ^
コロナがおさまったら、美容室に行く。
どうかな?+3
-3
-
135. 匿名 2020/04/18(土) 02:57:13
>>131
わからんwww+4
-0
-
136. 匿名 2020/04/18(土) 02:58:22
>>131
風が吹いても大丈夫なのかな?+14
-0
-
137. 匿名 2020/04/18(土) 02:58:31
>>131
大胆でうらやましい😳+13
-0
-
138. 匿名 2020/04/18(土) 03:14:12
ハーフアップ部分だけで普通の人のポニーテール状態になる+21
-0
-
139. 匿名 2020/04/18(土) 03:14:58
多くて、美容師さんいわく膨らみやすいのでイマイチお洒落な髪型にならない
毛量少なめな方が垢抜けて見える気がします+51
-0
-
140. 匿名 2020/04/18(土) 03:25:00
コロナ騒ぎになる前に、すきばさみを買った
美容院に行ったら、すくのに時間かかりすぎて嫌な顔される(はぁ…多いっすねーとか)から、行きづらくて。
自分ですいてる。難しいしうまくできないけど+9
-0
-
141. 匿名 2020/04/18(土) 03:25:00
>>114
>>125
>>128
思いがけず仲間いてニヤニヤしちゃった
そうだよね私も隠せてるから他の人がしてても気付かないよねw
刈ってすぐは家族にタラちゃんw言われます☺️+14
-0
-
142. 匿名 2020/04/18(土) 03:33:08
伸びるスピードも早いし量も多いし、ストレスしかない…前回あまり切らなかったらかなり長くなってきてる。最近ふっとい白髪を10本くらい見つけて泣きたくなった。
白髪できたら、ロングは難しいね!+7
-0
-
143. 匿名 2020/04/18(土) 03:33:51
>>110
ナイロンやシリコンのゴムって消耗品過ぎるよね
結んでちょっとしたらちぎれる+28
-0
-
144. 匿名 2020/04/18(土) 03:40:44
お団子+3
-0
-
145. 匿名 2020/04/18(土) 03:58:00
少しでも毛量減らしたいからって毛先まで梳かなきゃよかった…スカスカになって傷んで見えるし結んだらまさに竹ぼうきだよ(´;ω;`)
髪って無闇に梳くもんじゃないね。特に私みたいな髪質の人は+33
-0
-
146. 匿名 2020/04/18(土) 04:00:06
私の美容院あるある
美容師さんが梳いた髪の山を誇らしげに見せてくれる(新規じゃないのに)
薬剤は追加、お代わり2回も経験あり
ブロック分けのクリップ類は毎回外れる
パーマの時間が長い。その割にすぐ取れる
ドライヤーは2人掛かり。申し訳なくなる
施術終了後に軽くセットしてくれるが、やっぱり微妙なので店を出てしばらくしてから帽子を被る+46
-1
-
147. 匿名 2020/04/18(土) 04:00:32
ロングだから重い。クリップで1個にまとめてるよ!切りたいしカラーしたいけど我慢してる。+3
-0
-
148. 匿名 2020/04/18(土) 04:04:06
>>23
そうだよね
ヘアゴムの消耗が激しいのでしょっちゅう買ってる
そろそろ在庫が切れそうなのに
今、ヘアゴムがどこも品切れで困ってる+33
-0
-
149. 匿名 2020/04/18(土) 04:04:12
>>146
わかる!
申し訳なくなるー
梳いた髪の毛の山を見せられるよねw
本当に髪の毛が人より多いんだな私…っていろいろ切なくなるよねwww+27
-1
-
150. 匿名 2020/04/18(土) 04:04:24
>>130
私も気になって調べてみたよ
なるほどとも思ったけど
髪の量多い人がここまでロングにしたら
重めなリアル玉ねぎになりそう!+28
-0
-
151. 匿名 2020/04/18(土) 04:05:14
>>62
私もです。ひとつ結びも貧弱でくるりんぱも何処をくるりんしたのかわからない 結ぶのあきらめました
+11
-0
-
152. 匿名 2020/04/18(土) 04:07:06
>>133
襟足は頻繁に剃ってますか?+5
-0
-
153. 匿名 2020/04/18(土) 04:10:10
大きめのくちばしピンで、後ろの髪をねじらせたのを留めるっていうヘアアレンジが流行ってたんだけど髪多すぎてピンに収まらないし重みで落ちて無理だった。+25
-0
-
154. 匿名 2020/04/18(土) 04:12:09
若い頃は片手の親指と人差し指では掴み切れないくらいの量だった
アラフィフの今、片手でも十分掴めるくらいに減った
それでもまだ普通の人よりはかなり多い
+13
-0
-
155. 匿名 2020/04/18(土) 04:15:18
>>23
跡が残らないってバネみたいなゴムも伸びて戻らなくなって、最終的に接着部分が千切れたw+42
-0
-
156. 匿名 2020/04/18(土) 04:16:23
少しでもボリューム抑えるために昔は縮毛矯正してた
でも矯正した髪は針金みたいになって
毛先の当たる背中や肩には細かい刺し傷がつくし
洗髪時には指先に刺さってた
今はおばさんになったので見た目よりも痛くない方を優先して
縮毛矯正はやめてボリューム出るのは諦めてる+13
-0
-
157. 匿名 2020/04/18(土) 04:29:44
>>71
硬いから、こんなフワッとしない。
ジャンボ尾崎のロングになってしまう。+32
-0
-
158. 匿名 2020/04/18(土) 04:33:29
>>25
髪多くて中学生の頃から白髪はえてます+23
-1
-
159. 匿名 2020/04/18(土) 04:35:54
今伸ばしかけで、大木凡人状態。
いやじゃ〜!!+26
-0
-
160. 匿名 2020/04/18(土) 04:45:50
>>150
ドーラになる未来しか見えないw+87
-0
-
161. 匿名 2020/04/18(土) 05:20:00
>>41
そのお団子の人aikoに似てる気がする!笑+14
-4
-
162. 匿名 2020/04/18(土) 05:22:19
毛量が赤ちゃんの頃から多いので諦めてます😂+13
-0
-
163. 匿名 2020/04/18(土) 05:29:53
>>25
私小学生の頃から白髪あったよ。休み時間は友だちが頭に群がって抜いてくれてた。
だんだん気にするようになって中学生から自分で染めて隠してたよ。+9
-3
-
164. 匿名 2020/04/18(土) 05:37:20
いつも飾り付きのゴム切れてダメにしてたからヘアフックが流行りだして重宝してる!+38
-0
-
165. 匿名 2020/04/18(土) 05:53:40
>>23
これおすすめ。
買ったことあるかも知れないし、これでも無理ってなったら申し訳ない。
けど、継ぎ目がないから切れないし、多少伸びても服と一緒に洗濯機で回して干すと戻るから私はこれ使ってる。因みにこれ拾い画です。
最初に見たのはダイソーだけど、最近はセリアでも似た様なの見た気がする。気がするだけだけど…+27
-1
-
166. 匿名 2020/04/18(土) 06:13:22
かんざしがいいよ!
私も長年髪が多くてすごく大変だったんだけど、かんざしでお団子を作り始めてから、あまりにも楽で髪の多い皆んなにぜひ勧めたい!
難しそうに見えるけど、動画をみて練習するとすごく簡単にできるよ。
あと、いきなりかんざしを買うのが心配だったら、ボールペンとかで練習してみて、自分に合ってると思ったら買うといいから気が楽だよ!
ホント、簪は髪が多い人の救世主だよ!すごくオススメ!+15
-2
-
167. 匿名 2020/04/18(土) 06:20:16
>>63
髪ゴムちぎれる!
よく分かります
太めのゴムが気付けばちぎれてる
ゴムを包んでる布地でかろうじて繋がってる感じ
+30
-0
-
168. 匿名 2020/04/18(土) 06:22:32
>>165
このゴムの中に髪の毛が入りきるとおもえない……
+13
-0
-
169. 匿名 2020/04/18(土) 06:24:53
>>38
そうそう!こんな感じに憧れる!
朝から、この髪を巻く時間ないのよー
でも巻かないとホウキになる。
量が多いから💦
+41
-0
-
170. 匿名 2020/04/18(土) 06:27:21
Smart Cute 強力アレンジピンL(茶)_HC3321 | 貝印公式オンラインストアwww.kai-group.com「Smart Cute 強力アレンジピンL(茶)_HC3321」ならKAIストア。貝印運営のオンラインストア「KAI ストア」は包丁・鍋などのキッチン用品、製菓用品、カミソリやビューティーケアツールなどの美容用品の総合通販サイトです。あなたの、より快適なライフスタイルをサポ...
髪まとめるのに良いです
黒もあります
+4
-0
-
171. 匿名 2020/04/18(土) 06:32:34
>>164
私もこれがるちゃんで知って
画期的すぎて感動した
がるちゃんやってて良かったて思ったレベルw+15
-0
-
172. 匿名 2020/04/18(土) 06:34:33
>>166
私もUピンのでかいやつならまとまるから
言ってること納得。
簪買ってみます。
日本人の髪質にあってるんだろうね+11
-0
-
173. 匿名 2020/04/18(土) 06:34:46
+14
-0
-
174. 匿名 2020/04/18(土) 06:35:05
>>165
これ伸縮性が弱くない?
掴みが弱くてスルスル動くみたいな。+17
-0
-
175. 匿名 2020/04/18(土) 06:44:48
ショートボブで結構すいてたのが伸びて悲惨な状態。
今は外出しないから放置だけど 幼稚園始まったら帽子で乗り切ろう🧢
梅雨までには美容院行きたいなーボンバーになるなー💦+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/18(土) 06:53:38
たまたまロングワンレン目指してたから放置。仕上がりが軽いシャンプーコンディシヨョナーで重さ問題回避。+2
-0
-
177. 匿名 2020/04/18(土) 06:56:56
>>4
こういうの、髪が多いとちびまる子みたいに膨らむの+30
-0
-
178. 匿名 2020/04/18(土) 06:59:35
ポニーすると下にしなって落ちなくて横に飛び出る
髪が硬くて多いって先祖なんなんだろう?と思う
+26
-0
-
179. 匿名 2020/04/18(土) 07:03:28
毛量もハンパない上に毛先パサパサ。ひとつにまとめれば箒のようだし、三つ編みにすればしめ縄のよう。そして挙げ句の果てにヘアアレンジが出来ない不器用さ。+20
-0
-
180. 匿名 2020/04/18(土) 07:04:08
>>35
バナナクリップなんて一生使えないわ+17
-0
-
181. 匿名 2020/04/18(土) 07:10:20
髪少ない方が老けて見えると聞いてから、多いのは良いことだと思い込むようにしてる+28
-0
-
182. 匿名 2020/04/18(土) 07:26:09
固いし重いし多いしでヘアアレンジ不可能です。
くるりんぱしても戻ってくる。パーマかからない。コテでゆるふわにしてもすぐとれる。
結ぶときはゴム2本で支えてますが、頭痛くなります。
ここ数年ショートボブ 。
妊婦で美容室いけないから、切ってまだ1ヶ月半なのに髪乾かすのめっちゃ大変。+7
-0
-
183. 匿名 2020/04/18(土) 07:26:13
>>69
あの衝撃!可愛いクリップがバキッ または閉まらないときの絶望+40
-0
-
184. 匿名 2020/04/18(土) 07:26:30
いつもショートなのに、今はボブになってます。
天パで爆発するので、もっと髪伸びて簡単に縛れるまではハーフアップにしてます。+5
-0
-
185. 匿名 2020/04/18(土) 07:31:40
髪が多い方がおばあさんになってからボリュームが程よくなるよ。
私は少ないから未来が不安。赤ちゃんの時も長らくハゲだった。+5
-0
-
186. 匿名 2020/04/18(土) 07:41:50
毛量多い(´;ω;`)
12月に美容院行って次は2月に行く予定がコロナでそのまま行けずだよ〜。
結びたいけどポニーテル頭痛が起こるので長時間結ぶのも辛いからストレートアイロンするだけ。+13
-0
-
187. 匿名 2020/04/18(土) 07:47:08
>>38
まさに私だわ。細い、少ない、ふわふわ。多い人が羨ましいよ。
無い物ねだりだね。。+8
-4
-
188. 匿名 2020/04/18(土) 07:49:39
>>185
満遍なく減ってくれたらいいけど、他の部分は多いのに前頭部だけが薄くなるパターンや頭頂部だけが薄くなるパターンがあるから多くてもどう転ぶかわからないよ。+10
-0
-
189. 匿名 2020/04/18(土) 07:50:57
>>178
たわし?+7
-0
-
190. 匿名 2020/04/18(土) 07:52:51
>>31
一緒過ぎて親近感どころか
泣ける+26
-0
-
191. 匿名 2020/04/18(土) 07:53:03
髪痛みすぎてやばい(>_<)
もはや芸術w+48
-0
-
192. 匿名 2020/04/18(土) 07:54:06
>>15
私も乾燥、くせ毛、毛量過多の三重苦ですが、以前は洗ってコンディショナーで終わりといういい加減なもんでした。年を取るにつれ清潔感が大事よねと奮起して以下やり始めたら髪質が劇的に変わりました。
コンディショナーしてすぐ流さず、一旦湯船に浸かった後流す。
タオルドライをしーっかりしてアルガンオイルまたはトリートメントをもみこむ。
そしてやっぱりドライヤーは高いものを!
ガッサガサの手触りがさらりに変化!
でも自宅待機中だから出来るのかも。
+0
-0
-
193. 匿名 2020/04/18(土) 07:57:19
>>17
可愛い+96
-0
-
194. 匿名 2020/04/18(土) 07:58:23
>>41
この子おでこ狭いのに、前髪までアップするからいかんのでは?+22
-0
-
195. 匿名 2020/04/18(土) 08:03:36
ただただ伸ばし放題伸ばしてしばってます。でもいい加減重くて暑くなってきたので明日美容院行ってきます❗️外出禁止になる前に…。+2
-0
-
196. 匿名 2020/04/18(土) 08:06:12
>>97
冬はありがたい。髪の毛ってあったかい。+18
-0
-
197. 匿名 2020/04/18(土) 08:07:54
ミディアムで爆発している。
1本に結いてバレッタで留めている。
かなり梳いている。
長いと髪が落ちているのが気になる。
今日、ショートにしようと思っていた。+6
-0
-
198. 匿名 2020/04/18(土) 08:08:35
>>71
レイヤーはその時は軽くなるけど、後からどんどん髪が膨らむし梅雨ははねるし私は極力入れたくない。重みでまとめるのが多少マシな気がする…。
髪質によるのかな。+25
-0
-
199. 匿名 2020/04/18(土) 08:08:42
絶対に下ろせないほどの多毛
半年以上美容院に行ってなくて、そろそろ行こうかと思ったら、コロナ…
1つにしばってゴム隠したり、お団子にしたり、おばさん臭くならないよう気をつけてる
パサパサだしカラーもしたいし早く美容院行きたい+9
-0
-
200. 匿名 2020/04/18(土) 08:08:44
美容院に行って量を減らしてもらうと、終わった後、一人分頭が落ちてんのか?と毎度床を見て思う。
でも年を取ったらそれもありがたいかなと思うようになってきた。レディースアートネイチャー要らず。+17
-0
-
201. 匿名 2020/04/18(土) 08:10:59
>>130
声だして笑った!
うちの実家じゃん+22
-0
-
202. 匿名 2020/04/18(土) 08:11:58
個人経営で予約がなかなか取れない美容院に通ってるけど(カリスマではない)キャンセル多発なのか、明日予約空いたからどう?って連絡が来た
毛量多くて美容師さんに驚かれるけど、コロナストレスで頭皮の元気が無くなったのかペシャンコだよ+7
-0
-
203. 匿名 2020/04/18(土) 08:18:35
>>140
ショボい美容師に当たっただけだよ!
親身になってくれる美容師さんもたくさんいたよ。
といっても美容院開拓するのも結構面倒なんだよね。
また一から髪が多くてですねー、クセもあってですねーとか説明するのツラい。+16
-0
-
204. 匿名 2020/04/18(土) 08:20:01
>>25
ある程度の年齢になればみんなそうなるよ+4
-1
-
205. 匿名 2020/04/18(土) 08:22:26
>>88
私も同じ事してる笑
かんざし結構いいよね(^^)+9
-0
-
206. 匿名 2020/04/18(土) 08:23:30
アラフィフだけどいまだに多くて嫌になる。
でも若い時よりは多くて良かったかなぁと思うようにはなった。+9
-0
-
207. 匿名 2020/04/18(土) 08:23:48
>>157
ジャンボ尾崎のロングてwww
言葉のイメージはなんか分かるけど、どういう事!?+5
-0
-
208. 匿名 2020/04/18(土) 08:24:28
アラフィフだけど一向に薄くならないな
未だに美容院に行く度に髪めちゃくちゃ多いですね!髪質が素晴らしすぎる!と驚かれる+17
-1
-
209. 匿名 2020/04/18(土) 08:27:01
>>201
うちの実家にもあるよー+10
-0
-
210. 匿名 2020/04/18(土) 08:27:41
毛量多くてめちゃくちゃ癖毛だから、最近はもう乾かすと爆発してるわ…最後に縮毛矯正かけたの昨年12月半ば。
白髪もチラホラある。出かける時は結んで帽子被ればどうにかごまかせるけど、今時期にちょうど良い帽子を持ってない(泣)+9
-0
-
211. 匿名 2020/04/18(土) 08:30:18
皆さん、やっぱり赤ちゃんの時からフサフサでしたか?
私はもちろん、フサフサです
写真載せたいぐらい+19
-0
-
212. 匿名 2020/04/18(土) 08:30:21
髪多くて、胸上長さのストレートです。
仕事中はひとつくぐりだけど、髪の重さで頭皮が痛い。
軽くしたくて梳くと朝、ハチ部分がダブルソフトみたいに膨らむ。髪の毛少なめの人羨ましい、、、+16
-0
-
213. 匿名 2020/04/18(土) 08:32:37
>>149
毎回ちょっとでかめのプードルみたいな大きさなんだけど 笑笑
辱しめプレイなのか!?って思ってます笑+9
-0
-
214. 匿名 2020/04/18(土) 08:36:17
>>211
赤ちゃんの時ははげてて心配されてました。
それがこうなるとは。
+9
-0
-
215. 匿名 2020/04/18(土) 08:41:22
>>208
私も歳とったら少なくなるって聞いてたけど未だに太い固い多いの三重苦髪だよ
それに加え年々、クセと白髪が増えててきて泣きそう+8
-0
-
216. 匿名 2020/04/18(土) 08:41:41
>>108
こんにちは!
資生堂フィーノを使ってます。
ヘアドネーションのためにレイヤーなしのワンレンロングしてますが髪が落ち着きます。
香りもきつくないので使いやすいと思います。
+5
-0
-
217. 匿名 2020/04/18(土) 08:42:09
髪が昔から多くて、出産してからすごく抜けるようになったけど、元々多いから全く気にならない+7
-0
-
218. 匿名 2020/04/18(土) 08:44:04
50近いので育毛剤の広告が表示されるけど、まだシャギーを入れています。
歳と共に減っていますが、程よい毛量になる頃には死期が近そうです。+9
-0
-
219. 匿名 2020/04/18(土) 08:46:48
毛量少ないアタシから見れば、うらやましい限り。結んだり、アップしたり、三つ編みしたりアレンジも多彩では?と思うが。
こちとら、ボリューム出すための朝シャンは欠かせない。ブローはふんわり感を出すのに四苦八苦、そして雨の日はぺたんこに‥。
おまけに今はマスクのせいで前髪はペナペナです。+2
-8
-
220. 匿名 2020/04/18(土) 08:46:57
>>52
髪が細い人には細い人の悩みがあるもんね
私は固い太い多いだかは、細い柔らかい髪に憧れるけどさ+21
-0
-
221. 匿名 2020/04/18(土) 08:53:24
>>6
分かる分かる。
私中学の時ポニーテールで、その太さから「ごんぶと」って言われてたw
+22
-0
-
222. 匿名 2020/04/18(土) 08:53:46
みんな!
シルクのナイトキャップを使うとボリューム爆発が幾分マシになるよ。
まぁさらさらストレートまではいきませんが、スタイリング剤より私は効いた。+9
-0
-
223. 匿名 2020/04/18(土) 08:55:58
>>65
普通より多めの人くらいになってきた。+6
-0
-
224. 匿名 2020/04/18(土) 08:58:15
>>170
私はこれ全然ダメだった
するする落ちちゃう
普通のアメピンをたくさん刺した方が良くとまるかなぁ+5
-0
-
225. 匿名 2020/04/18(土) 09:00:54
>>221
ネーミングのセンス😅
私も三つ編みにすると、運動会の綱引きの綱くらいの太さで可愛くない…
+12
-1
-
226. 匿名 2020/04/18(土) 09:04:57
>>152
私は襟足の生え際が長い?みたいでいつも後ろを刈り上げてもらってます。2ヶ月に一回行くのですがちょうどいい感じになります。襟足はすぐのびますね…+9
-0
-
227. 匿名 2020/04/18(土) 09:05:14
>>39
私の髪の縄でトラックでも引っ張れるわ+7
-0
-
228. 匿名 2020/04/18(土) 09:11:18
>>21
娯楽が少ないからか。。くそ!こんなので!+10
-0
-
229. 匿名 2020/04/18(土) 09:12:32
この前美容師さんに、「全体的に多いけど耳回りが特に多い。耳のすぐ上からびっしり生えてる」と言われた。40年生きてきて初めて知った。
その割に前髪の生え際や揉み上げは覇気がないのよ。無駄な毛だよ。
美容院行けなくなったらセルフカットかな。+16
-0
-
230. 匿名 2020/04/18(土) 09:14:32
>>23
そうなのよね。
今のゴム不足で 太ゴムむすら売ってない。
もうすぐ無くなる。
どうしょう…。
+8
-0
-
231. 匿名 2020/04/18(土) 09:16:00
>>17
「ボンッ」てなった瞬間めっちゃ笑ったw
可愛いなぁ。+73
-0
-
232. 匿名 2020/04/18(土) 09:16:57
巻髪はバブリーになりがち+5
-0
-
233. 匿名 2020/04/18(土) 09:20:17
>>213
私は髪の毛の山を見ながら美容師さんに「妖怪になんかこんなのいた気がする」って言われたことがあるよ
確かにこんな妖怪いた気がする
毛の塊みたいなやつ+10
-0
-
234. 匿名 2020/04/18(土) 09:22:17
>>1
伸びかけでアレンジもできないけど量が多くてモサモサするので自分で切りました+6
-0
-
235. 匿名 2020/04/18(土) 09:22:48
>>124
わかりすぎる!結んだ毛先が超攻撃的!+8
-0
-
236. 匿名 2020/04/18(土) 09:22:55
髪の長さが中途半端で、何もしないとこんな感じ+17
-0
-
237. 匿名 2020/04/18(土) 09:28:07
少しカットしただけなのに美容室の床には頭2つ分くらいの髪の毛が落ちている
+7
-0
-
238. 匿名 2020/04/18(土) 09:30:09
>>75
横だけど、私は大木凡人だわ。+7
-0
-
239. 匿名 2020/04/18(土) 09:30:13
>>43 100均のバレッタを初めて使ったらはじけ飛んで壊れた
2,3回あるけど安いし可愛いの見るとつい買ってしまう
+8
-1
-
240. 匿名 2020/04/18(土) 09:34:43
剛毛癖毛…こうなるのは時間の問題+21
-0
-
241. 匿名 2020/04/18(土) 09:35:42
>>211 母は産院の看護師さんにこんなに髪の毛の量の多い赤ちゃんは初めて見たと言われたそうです
+12
-0
-
242. 匿名 2020/04/18(土) 09:35:58
前髪だけ編み込みして後ろでまとめてハーフアップして、誤魔化してる。
グラデーション風カラーにしてるから伸びてきても安心。根元だけ自分で染めてる。
が、そろそろ限界にまとまらなくなってきてる。+7
-0
-
243. 匿名 2020/04/18(土) 09:36:34
歳いくと髪の量は変わらないけど細くなってゆくのでちょうどよくなりますよw
ウィッグも必要無いしね。+5
-0
-
244. 匿名 2020/04/18(土) 09:36:38
>>4
むしろポリューム不足で逆の悩み持ってそう+15
-0
-
245. 匿名 2020/04/18(土) 09:47:35
>>224
横だけど、お団子作る時は低めにひとつ結びして、それを三つ編みにした後巻きつけて、このスクリューピンで固定するのもおすすめ。+5
-0
-
246. 匿名 2020/04/18(土) 09:51:34
私もなかなかの剛毛。量はボンバーって感じではないけど、髪質が固い、太い、まっすぐ!
コテで巻いて超ハードなスプレーで固めても家出るころには取れてる。ただ髪をガビガビにしただけでおわる。
学生の頃すきまくったせいで毛先はすかすかで変な感じだし。そして鋭利で服を突き抜ける。+9
-0
-
247. 匿名 2020/04/18(土) 09:52:08
>>6
若い頃三つ編みにしたら、まるでしめ縄のようになりました…(@_@) しかも最後まで太さ同じ…+32
-0
-
248. 匿名 2020/04/18(土) 09:53:11
>>176
そのシャンプートコンディショナーを
教えて。何使ってるの。+6
-0
-
249. 匿名 2020/04/18(土) 09:55:39
歳取ったら髪減るよって言われて楽しみにしてたけどまだ減らない、むしろパサパサチリチリしはじめて10%増量感。36歳。+12
-0
-
250. 匿名 2020/04/18(土) 09:56:39
>>35
一発で飛び散ったわ…。
キラキラしたバナナクリップで挟んで留めてる女子、、永遠の憧れ。+9
-0
-
251. 匿名 2020/04/18(土) 09:57:59
>>1
私も毛量多いです。ストレートロングに憧れて、腰までのロングにしてたんだけどモサイ事モサイ事…。限界感じてコロナ騒ぎ出る前に切ったんだけど、切っといて良かった。すっごい楽。
毛量多いから巻いてもバッハみたいになります(苦笑)それでも巻いてしまうけどね。後は基本ハーフアップにしてます。ハーフアップが一番バランス良く収まり良くて困ったらハーフアップ。+29
-0
-
252. 匿名 2020/04/18(土) 09:59:04
>>211
赤ちゃんのころは並だったけど、高校受験のときに三つ編みにしたら「しめ縄」とあだ名がついたぐらいごんぶとの黒髪です…+10
-0
-
253. 匿名 2020/04/18(土) 10:09:34
小学生の時にショートカットにされてて髪の毛がいつも爆発してたのをふと思い出しましたw
あだ名はネグセでしたが、寝癖じゃないんだ!
収まらないんだ剛毛だ!と今ならそっとアピール出来る+8
-0
-
254. 匿名 2020/04/18(土) 10:15:21
私も美容室躊躇してるうちに、ズルズル伸びてきて背中の真ん中まで来たよ。毛量そのまんまなので、太さが皆さんと同じ、しめ縄状態です!
この前の夜、後ろに一本編み込みしてる状況でお風呂に入ろうと服脱いでたんだけど、とつぜん誰かに背中を力いっぱい『バン!🤚💢』と叩かれ飛び上がった💦
心臓バクバクするほどビックリしたけど、服脱いだせいで、しめ縄状態の髪が背中に落ちて来ただけだった。
ビックリさすなや〜!!😱😱😱💦、って言いたいけど、原因は自分。
+35
-0
-
255. 匿名 2020/04/18(土) 10:18:16
引きこもりなので
2つくくりにしています。
(ツインテールという歳ではない)+11
-0
-
256. 匿名 2020/04/18(土) 10:18:55
バナナクリップとか、バレッタ。
5つ買ったら、使えるのは2つだけ。+4
-0
-
257. 匿名 2020/04/18(土) 10:21:37
バレッタは、中の金具を抜くのは当然。それでも壊れる。+9
-0
-
258. 匿名 2020/04/18(土) 10:26:22
>>257
あの中身は何のためにあるんだと思ってた。
髪の多い人には無用のものなのかw
ちょっと抜いてみるー。+14
-0
-
259. 匿名 2020/04/18(土) 10:35:53
ボブやセミロングでもかなりすいてもらって
なんとか仕上がるから
アレンジしたくても短いけが針みたいにでるから
おしゃれアレンジなんて程遠い+9
-0
-
260. 匿名 2020/04/18(土) 10:37:15
髪の毛の量が多くて伸ばしてるので洗うのと乾かすのが大変です!前髪ぱっつんだからお風呂から上がってタオルドライした後が落ち武者みたい(ToT)+9
-0
-
261. 匿名 2020/04/18(土) 10:55:49
すいたらどう?と言われるけど、すいたらその瞬間は良くても伸びてきた時に内側のボリュームが増してどんどん凄いことになる。かつらみたいな。
だから美容室行ったら絶対にすかないでくださいって言う。+15
-0
-
262. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:58
髪が多い!って自慢かのごとく言ってる同僚にさえ「ガル子さん、髪の毛ほんと多いね」って言われた(笑)
癖毛だからあまりすけないし、今ボブだからとくに多く見える
まぁ実際ほんとに多いけど+12
-0
-
263. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:52
髪が多いことは良いことです。
前は薄い髪の人が羨ましいと思っていましたがアラフォーの今はハゲに悩むことなくありがたく思っています。+10
-1
-
264. 匿名 2020/04/18(土) 11:09:24
>>10
ホントに!!
ピンを弾き飛ばすよね。
そして私は、ポニーテールにしたら武士みたいになるよ。
張りがありすぎてストンと落ちてくれない。+26
-0
-
265. 匿名 2020/04/18(土) 11:16:53
梳いたら+0
-7
-
266. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:32
>>245
ツイスターピンはそこそこ使いやすいよね
でも結局アメピンとUピンが一番な気がする
Uピンは片側もしくは両側折り返せば抜けることないし+3
-0
-
267. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:39
猫っ気に憧れたけど、いい感じの人は猫っ気で毛量の多い人なんだよね
大抵髪が細い人は量も少ない
髪が豊かなのはいいことだと思うことにした。+15
-0
-
268. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:49
>>183
しかも結構高かったのに!と悲しくなる+11
-0
-
269. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:01
毛量が多い上に、パサパサごわごわで広がりやすい毛質のため、美容室でもあまりすいてもらえない。
痛んでるから乾きにくいし、ドライヤーの時間がかかってストレス。。
髪に量産されるたま結びや針金みたいな髪の毛を見つけてはハサミで切るとちょっとスッキリする。+20
-0
-
270. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:16
多いから梳かないと無理
でも梳くとさ、アレンジした時に短くて硬い毛がピンピン出てきて本当ストレス
三つ編みだって短い毛が出てくるしさ、そもそも同じくらいの長さでも柔らかい人と硬い人だと編める回数が全然ちがうよね
結局今風なゆるふわアレンジは厳しいから、きちんとめのアレンジしてる
それなりにアレンジ得意で人に頼まれてやることも多いけど、やっぱり柔らかい髪質の人はどんな風にでもアレンジできて羨ましいなぁと思う+11
-0
-
271. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:29
美容院いくと、こんなにボリュームあるならすいた方がいいと言われ
いつも騙されて失敗するパターン。
広がりがすごいんだけど。+10
-0
-
272. 匿名 2020/04/18(土) 12:22:20
>>211
頭まっくろで、まゆげとこめかみの生え際がつながってたらしい。
母は「わかめ食べ過ぎでこうなっちゃったのかな…」と思ったらしい。意味わからん。+10
-0
-
273. 匿名 2020/04/18(土) 12:30:59
前に、後頭部をバーンッと殴られて、あまりの痛さに悲鳴上げたことがある。
もちろん、髪の毛止めてた大きいバレッタが壊れて頭にぶち当たっただけなんだけどさ。
皆、このくらいの経験あるよね?+20
-0
-
274. 匿名 2020/04/18(土) 12:32:33
猫っ毛で毛が細いはずなのに、癖毛でボリューミーです。バナナクリップは何個もお釈迦にしてきました…
毎回髪を切りに行くと二人分のウィッグ作れるねって見せられます(笑)湿気の多い時期は絡まる上に広がりまくって更に地獄…+7
-0
-
275. 匿名 2020/04/18(土) 12:55:05
>>87
あの細い蟹爪みたいなクリップで留まる訳がないよね。いつと4つくらい付けられる+8
-0
-
276. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:48
元々髪が多くて剛毛だけど加齢とともにうねってきて更にボリューミーに。
髪は細くならない。逆に傷んでキューティクルが開いて太くなる。+16
-0
-
277. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:16
>>263
祖母が私と似た髪質ですごい太くて多いけど、白髪でフワッとボリューミーなのがとても可愛い。髪が多いとやっぱり若く見える。私もおばあちゃんになるのがたのしみ!+18
-0
-
278. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:50
出産前にショートにしたんだけど、髪が多くてカツラみたいっていつも思う!てかヘルメット?
本日出産したら、頭が見えてきた時助産師さんがこの子髪はフサフサじゃない?って言ってました。
私の髪の多い遺伝子が引き継がれてることを生む途中で知ってきつかったけど笑った!+11
-0
-
279. 匿名 2020/04/18(土) 13:25:27
>>43
今年になって3つ壊した。+3
-0
-
280. 匿名 2020/04/18(土) 13:26:51
アレンジなんかはできないから、ずーっとショートボブで適当に量はすいてる。
これが一番楽。+5
-0
-
281. 匿名 2020/04/18(土) 13:34:07
髪凄く多いし、ハチが張ってるので、ヘルメットかぶってんのか?ってぐらいだったけど、
ヘアオイルで解決した。
ベタベタして髪に悪いってイメージで絶対に使いたくないと思ってたけど、早く使えば良かった。
下ろしてても広がり治まってまとまるし。
柚子オイルとローズオイル使ったけど、添加物入ってないせいか、頭皮の痒みもかなりおさまったよ。+6
-0
-
282. 匿名 2020/04/18(土) 13:39:08
髪が多いくせに濡れた髪で倍にふくれた髪をバナナクリップで止めたら爆発したw
そこそこお高かったのに‥+6
-0
-
283. 匿名 2020/04/18(土) 13:40:21
>>38
これいいと思わない。
ボサボサに見える。+5
-4
-
284. 匿名 2020/04/18(土) 13:55:30
髪多いのに昔パフィの髪型したくてワッフルみたいなアイロンでやってみた
母に見られ
どうしたの?獅子舞みたいな髪型して
もう諦めた+16
-0
-
285. 匿名 2020/04/18(土) 14:02:54
>>278
本日?
おめでとうございます❗+13
-0
-
286. 匿名 2020/04/18(土) 14:18:01
いつも梳いてもらってるけど、量が多いので美容師さんが大変そうで申し訳ない。
コロナ落ち着ちつく頃にはどんだけ増えてるんだろう…
美容室すごく混みそうだし、そんな最中にこの頭差し出すのは気が引ける…と今から考えてる。+5
-1
-
287. 匿名 2020/04/18(土) 14:19:07
>>81
すごく分かる!毛深いのがコンプレックスで頑張ってお金貯めて永久脱毛したのに、妊娠中フサフサ生えてきて戻った(T-T)産後の抜け毛も期待したけど、ほとんど抜けない...毛が強すぎる+13
-1
-
288. 匿名 2020/04/18(土) 14:27:52
>>25
私、髪の毛多いとよく言われますが、白髪はほぼないですよ。たぶん1、2本。48歳です。
白髪は身体の中にあるメラニンの問題って聞きました。
髪の毛はもとは白いが、メラニンで黒くなるって。なので美白のサプリメントを飲むと白髪が増えると。
私の顔は、シミそばかすだらけです。
だからあながち間違いではないだろうなぁと感じました。
+8
-0
-
289. 匿名 2020/04/18(土) 14:32:52
>>38
画像で見ている分には素敵なんだけど、
私がやると後れ毛もただの乱れ髪に見えるし、
後頭部の膨らみなんて、お洒落ではなく、適当にくくっただけにしか見えない
+25
-0
-
290. 匿名 2020/04/18(土) 14:38:04
>>87
わかるww
新人さんとか何度やってもとまらなくてもたもたしてるのを見ると、もっとガッと沢山とめていいのに…って思う+9
-0
-
291. 匿名 2020/04/18(土) 14:40:04
>>273
私も経験あるわwww
痛っっっと思ったらバレッタが砕け散ってたw
結構音もしたから、周りの人にも見られてて恥ずかしくて逃げるように去ったよ…
+9
-0
-
292. 匿名 2020/04/18(土) 15:03:55
産後相当抜けて人並み。+2
-0
-
293. 匿名 2020/04/18(土) 15:07:23
前髪だけセルフカット‼️
2月の後半に美容室行ったから、後ろの髪はまだ大丈夫。セミロングだけど仕事以外は外に出ないし、仕事は髪の毛縛ってるし問題なし‼️+4
-0
-
294. 匿名 2020/04/18(土) 15:16:40
>>31
中に白髪ならいいじゃないか!
もうがっつり白髪だよ。
トホホ。
+5
-0
-
295. 匿名 2020/04/18(土) 15:19:46
落ち武者~!(IKKO口調で+5
-0
-
296. 匿名 2020/04/18(土) 15:27:12
梅雨になったらロングゴエモンになってしまう
髪がもしゃもしゃで既にロングだから
セルフカットする勇気ないけど暑くなったらセルフカットしてみようかな+3
-0
-
297. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:09
ワックスやヘアスプレー で固めてボリュームダウンしたら+1
-2
-
298. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:09
暑い、重い、乾かない、切りたいというか減らしたい。自分ですきハサミで減らそうか、悩んでる。+4
-0
-
299. 匿名 2020/04/18(土) 15:57:02
ボンバーすぎてやだ+2
-0
-
300. 匿名 2020/04/18(土) 16:20:35
>>256
どっちも挟まらないよー!笑
すきまくってもらった美容院帰りに使えるくらいw+3
-0
-
301. 匿名 2020/04/18(土) 16:20:54
>>297
そういう次元ではない+7
-0
-
302. 匿名 2020/04/18(土) 16:21:10
>>230
スプリングゴムっていう樹脂製(多分)のゴムならあるんじゃないかな
マスク用にはつかえなさそうだから
100均にも売ってる
私は家で髪を結びたいときはこれをつかって普通のゴムは休ませている+8
-0
-
303. 匿名 2020/04/18(土) 16:30:56
内側だけツーブロックにして上の部分で隠して軽くするとか+5
-0
-
304. 匿名 2020/04/18(土) 16:42:27
>>5
ひっつめってなんですか?
一つ結びのこと?+4
-1
-
305. 匿名 2020/04/18(土) 17:13:25
>>216
108です。
教えて頂きましてありがとうございます!
早速調べてみたら高評価なのですね。
私の髪に合いそうなので今度試してみたいと思います。臭いが余りしないものを探していたので、助かります!+5
-0
-
306. 匿名 2020/04/18(土) 17:19:09
コロナで美容院行けなくて卒園式も入学式もめちゃくちゃプリンで写真とることになった。多毛で剛毛で家だと常に爆発してる。出かける時はアイロンかけてなんとかするけど、家を出る急用も無いし・」+6
-0
-
307. 匿名 2020/04/18(土) 17:21:07
>>131
私もその髪型!
最初めくれるの気にしてたけど今全く気にしてない+6
-0
-
308. 匿名 2020/04/18(土) 17:31:26
髪が多いし、髪も太くて硬いし、伸びるのも早い。
とりあえず伸ばして後ろでお団子にしてる。
あと、髪を洗った日はヘアピンも刺さらないしゴムも髪のエネルギーに負けて千切れるから、夏以外は2日に1回ぐらいに髪を洗ってる。油で多少扱いやすくなる。+15
-0
-
309. 匿名 2020/04/18(土) 17:45:32
>>305
参考になりましたら嬉しいです!
たっぷり入ってるし良く伸びるからコスパよしで長年使ってます(*^^*)+4
-0
-
310. 匿名 2020/04/18(土) 17:49:08
もう、重さに耐えきれず、ついにいま風呂場で髪切った!軽い!くくったまま切ってすきばさみでチョチョっと整えたら普通にいけた。
多い、クセ毛、乾きにくいとか店員に文句言われながら耐えてお金払って美容院で切るより、ずっといいかも。( ^ω^ )+19
-0
-
311. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:35
>>31
私も‼️一緒だよ‼️+7
-0
-
312. 匿名 2020/04/18(土) 19:36:11
髪が多くて真っ黒だから学生時代今でいうパリピみたいな子たちに馬鹿にされた+4
-0
-
313. 匿名 2020/04/18(土) 19:45:13
>>221
私はドーラだった
好きだからいいけど!+5
-0
-
314. 匿名 2020/04/18(土) 19:48:25
縮毛かけたら?ボリュームダウンもできるし、+0
-1
-
315. 匿名 2020/04/18(土) 20:03:03
ハーフアップしても他の人のひとつくくりと同じ太さになる+6
-0
-
316. 匿名 2020/04/18(土) 20:21:32
>>308
私は正直3日目が1番落ちつくし扱いやすい、が頭皮の限界。+13
-1
-
317. 匿名 2020/04/18(土) 20:28:46
>>54
美容師にこのあたり無くても良いよね~と
半笑いでいわれたから この画像納得。
段々に髪の毛も細くなるから
多い位で良いとも言われますよ。
たまに 担当変わると
◯◯さんて こんなに毛量多かった?と
驚かれる。なんでも二人がかりが定番。
自分では そろそろ育毛剤だわ!と
焦ってたのだけど… 要らんかった。+5
-0
-
318. 匿名 2020/04/18(土) 20:43:18
細いんだけど多くて葉加瀬太郎みたいにモワッと広がるタイプ
もうずっと行けてないから、めちゃくちゃ広がってる
ハーフアップにして残す部分の毛を極端に少なくしてみるか
一つに結ぶか、ねじって大きいバンスクリップで留めてる+3
-0
-
319. 匿名 2020/04/18(土) 20:46:08
今どこも出かけないのでヘアバンドで長くなった前髪をガッと上げて長州力みたいな感じです(^o^)
後ろも邪魔な時はそれをしたうえで団子にします。おでこの吹き出物減りましたが、見た目女子捨ててます~+0
-0
-
320. 匿名 2020/04/18(土) 20:57:22
>>314
そんなんとっくに試してみたよ!!!!!!
頭のてっぺんから生えてきた縮毛かかってない髪とかかってる髪の落差が酷くてみっともないし、それ無くそうとしたらリペアリペアでめちゃくちゃお金かかるし、
若い頃ならまだしもいい年になると、ピシー!っとしたストレート髪は似合わないんだよ
クレオパトラおばちゃんになる
私は今はヘアパックしてしっとりまとめたらある程度ストレートアイロンかけてヘアオイルつけてる。おでかけにはプラス軽く巻く。
たまーに自宅でストパーかける。+5
-0
-
321. 匿名 2020/04/18(土) 21:10:28
ポニーテールにしたら侍と言われ、おろしたら邪魔だし、どうしたらいいのか笑+6
-0
-
322. 匿名 2020/04/18(土) 21:50:52
私ね 美容師なんですけど
いつもは 営業後にカットしてもらうとか自分が休みの日にカットしてもらうとかマメにやってるんですけどね…
今 お店が忙しくみんな疲れ切ってるからお願い出来なくてやむ終えず自分でやったんですよ
いわゆるスキバサミというシザーで、量感を減らそうと。
顔周りはなんとかなりました。
後ろが ヤッベェぞ!
でも くくって無造作に束ねて 可愛いターバンしたら
イケる気がする+11
-0
-
323. 匿名 2020/04/18(土) 21:57:58
>>46
私もです!!
根元〜中間はまだマシなんだけど、その先がロッチ中岡です
見苦しいだろうなと思って、なんか周りの人にも申し訳なくなるよね💦
どの美容室行っても「洗い流さないオイルタイプのトリートメントをドライヤー前に付けるといいよ☆」とか大体言われるんだけど、あらかたのことはとっくに実践してるわ!それでもこの質感なんじゃ!って思う…
縮毛矯正もよく勧められるけど、剛毛だから動きのないモッサリしたシルエットになってしまってどうも好きじゃないんです💦+5
-0
-
324. 匿名 2020/04/18(土) 22:10:51
髪の量多くてショートにしてるんだけど、産後の抜け毛がすごくて、いい感じに髪の量が減ってるからまだ暫くは帽子とヘアピンで乗りきれそう!+3
-0
-
325. 匿名 2020/04/18(土) 22:34:43
いつもショートボブだけど3ヶ月くらい伸ばしっぱで方向性の分からないなんとも言えない髪型になっていて泣きたい
来週から結んで行こうかな。。+1
-0
-
326. 匿名 2020/04/18(土) 22:44:50
>>3
必殺!じゃネーよw+7
-1
-
327. 匿名 2020/04/18(土) 23:07:11
産後抜け毛が酷くて、髪の毛多くて初めて思ったわーと思ってたら
後は多いまま前方だけ地肌が見えるほど薄くなってきた。
このポンコツが+2
-0
-
328. 匿名 2020/04/18(土) 23:18:06
クレオパトラおばさんよく見るww
+1
-0
-
329. 匿名 2020/04/18(土) 23:35:50
>>71
これは肌に張りがある若い子だから似合う。
失礼でごめんだけど、年取ってレイヤーたくさん入れたら貧相になるから思い止まった方がいい。+8
-1
-
330. 匿名 2020/04/18(土) 23:44:44
お団子にするかサイドを編み込みにしてる!
美容室は先日緊急事態宣言出る前に行ったよ☆
朝イチだったからか貸切状態だった!
+0
-2
-
331. 匿名 2020/04/18(土) 23:47:02
>>38
引っ張りだす毛は自分で量を調整出来るから、毛量多いとか関係ないよ???多分引っ張りだす毛の量が多いんだと思う。
出来るから頑張って!+0
-5
-
332. 匿名 2020/04/18(土) 23:47:45
>>111
だって人次第だもの
努力してきれいなポニテしてるならいいなってなるよ男は+1
-0
-
333. 匿名 2020/04/18(土) 23:48:51
>>323
縮毛して毛先はワンカールのパーマがいいのでは?+0
-0
-
334. 匿名 2020/04/18(土) 23:56:23
>>5
ひっつめって公用語なの?+0
-0
-
335. 匿名 2020/04/19(日) 00:16:40
山下達郎さんみたいです+1
-0
-
336. 匿名 2020/04/19(日) 00:18:49
>>8
メデゥーサと人は云う。+3
-0
-
337. 匿名 2020/04/19(日) 00:18:58
お団子やポニテするにも髪が多くてまとめてるうちに腕が疲れる+3
-0
-
338. 匿名 2020/04/19(日) 00:20:47
アイロンでボリューム落としてサラサラストレート💆🏻✨+0
-0
-
339. 匿名 2020/04/19(日) 02:09:48
>>333
横だけど、
毛先ワンカールさせたら「毛先ワンカールさせたもっさりクレオパトラおばちゃん」になるだけなんだよ…+8
-1
-
340. 匿名 2020/04/19(日) 06:15:05
>>130
髪の量が多くてショートだと朝のスタイリングが大変そうだからずっとロングだったけど、シャンプーが大変すぎて。
今は小学生男子みたいなショートカット。意外なほど楽チンだ。朝のスタイリングもロングの時の大変さとたいして変わらない。
今度はベリーショートに挑戦したい。+3
-0
-
341. 匿名 2020/04/19(日) 06:16:26
>>133
私も多くて硬い髪型。ベリーショートのどんな髪型?参考にさせて欲しい。+0
-0
-
342. 匿名 2020/04/19(日) 07:34:20
>>12
全く同じです。
もう辛くて今日カットしに行く事にしました。
美容師さんに調整してもらってお店には二人きり、換気もして手早くしてもらいます。
こんな時にと思いますが、いつまで待てばいいかわからないし。+4
-0
-
343. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:36
>>338
クレオパトラ爆誕だから
そして切れ毛が足に突き刺さって抜けないまでがセット+1
-0
-
344. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:54
>>341
襟足ともみ上げは刈り上げ(もみあげも多い…)
後ろはふんわりさせてもらいますが、すぐ伸びるので全体的にめっちゃすいてもらってます。
前髪はいつも目の上ぎりぎりにして、横に流してます。前髪長めにすると難易度低くなる気がしてます🙆
+3
-0
-
345. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:06
>>304
横だけど、ひっつめて普通に言う…。
当方アラサー関東住まい。
Googleでもすぐでてきたし古いけど普通の言葉かと。+4
-0
-
346. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:02
>>339
わかる。
あと多すぎてワンカールもめちゃくちゃ時間かかる。+4
-0
-
347. 匿名 2020/04/19(日) 09:33:56
>>314
昔はよくかけてた。
そして昔のGLAYのヒサシみたいになってた。
意味がわからないなら是非検索してほしい+0
-0
-
348. 匿名 2020/04/19(日) 09:37:09
多分
ちょっと髪の毛多め♪勢 と、
ガチで多毛の剛毛勢との会話が噛み合ってない模様。
前者のアドバイスとかではどうにもならない。
私は後者なのでこのトピめっちゃ共感する。+6
-0
-
349. 匿名 2020/04/19(日) 09:38:51
美容師さんとかそもそも髪質がおしゃれな人多くない?
だから若い美容師さんとかに自信満々でスタイリングされても
剛毛多毛はどうにもならない。
私の髪は新人クラッシャー。
+8
-0
-
350. 匿名 2020/04/19(日) 11:23:00
>>124
めっちゃ懐かしいw+1
-0
-
351. 匿名 2020/04/19(日) 11:44:30
癖毛で多毛(美容師に普通の人3人分ぐらいと言われた)
美容院で納得いく仕上がりになった事がないのでもう何年もセルフカット
梳きばさみで中をサクサク梳いて毛先整えるだけ
癖毛だし結ぶから多少ミスっても大丈夫+8
-0
-
352. 匿名 2020/04/19(日) 11:50:23
>>237美容院で毛先だけ2~3㎝カットしただけなのに床に大量の髪の毛でいつもびっくりする
普通の人がロングからショートにしたくらいの分量なんだよね
+10
-0
-
353. 匿名 2020/04/19(日) 18:12:03
数ヶ月おきに
ブリーチをしているのですが
コロナショックで出かけられず。
黒い部分がもう三センチは出てきてる😢
とにかくカットより、
カラーの汚さが気になってきたので
とりあえず帽子ですごしてます。+3
-0
-
354. 匿名 2020/04/19(日) 19:52:18
下みたいにいっそ坊主にして出家したら?その方が清潔感アップするよ。そして外行く時はエクステつけて誤魔化したら。+0
-7
-
355. 匿名 2020/04/19(日) 20:28:03
354
やりたいなら自分1人やれば?(笑)+6
-0
-
356. 匿名 2020/04/19(日) 20:30:48
>>54
これやりたいけど小まめに剃らないとダメなんだよね?
自転車に乗ったら風吹いて見えるのがなぁ+5
-1
-
357. 匿名 2020/04/20(月) 00:13:37
>>339
どうして一直線に切ろうとするのw
顔周りにレイヤー入れたり、後ろから見た時に毛先が逆三になるように切ってもらえばいいのに。
+0
-0
-
358. 匿名 2020/04/20(月) 00:22:47
>>310
文句っぽく言う美容師なら毛量どうのより美容院変えたほうがいいよ。接客でその態度、美容師じゃなくてもやばい人だよ。
+5
-0
-
359. 匿名 2020/04/20(月) 05:56:07
いつも月イチで髪梳いているほど髪の量が多いのですが2ヶ月行っていなくてそろそろ本当に限界
乾かすのに一時間かかるしドライヤーの電気代も水道代もかかるしと思ってついに来週予約した
スタイリストさん1人しかいない個人の美容室で今は1日1人限定との事と梳くだけだから長時間いるわけでもないし、人見知りで話もあんまできないタイプだから大丈夫かな😭 皆さんどうしているのだろう。。+4
-0
-
360. 匿名 2020/04/20(月) 09:28:35
>>357
たぶんここにいる人ならなんでもやってきて、
それでももっさりしてるんでしょ。
遺伝子は変えられないからねぇ。
髪が多い&剛毛だとレイヤー入れたらチクチクするし逆に広がるし後々の扱いが難しい。
毛先三角にしてももっさり三角だし、
60歳くらいまで永遠に縮毛矯正やストパーをかけ続けるのもしんどいし金かかるし。+8
-0
-
361. 匿名 2020/04/20(月) 09:32:40
>>351
わかる
どこ行っても「多いですねー!」「癖も強めですねー!」
本人が死ぬほど分かってるんだから黙ってやってほしい。
言われないことがない。
美容師って無神経多すぎ。+10
-0
-
362. 匿名 2020/04/20(月) 12:19:41
>>118
全く一緒!黒髪毛量多くて、30こえてからめくったところの白髪が急増。もう限界かなと思い、そろそろ白髪染めたい。+6
-0
-
363. 匿名 2020/04/20(月) 16:55:08
>>68
お風呂の排水口が、貞子+4
-0
-
364. 匿名 2020/04/20(月) 16:57:31
>>354
子供が「うちのお母さんおうちでは坊主なんだよー!」って言いふらすわ+4
-0
-
365. 匿名 2020/04/20(月) 18:02:52
>>359
私は美容室は4月の始め頃に行ったんだけどもう若干重くなってきています!長さと量が多くて洗うのに時間がかかります。私は結構美容師さんとお話したりしちゃうので緊急事態宣言が落ち着いたら行こうと思います💦+2
-0
-
366. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:38
髪が多くて、眉毛も剛毛の人居ますか。+14
-0
-
367. 匿名 2020/04/20(月) 21:18:13
20過ぎてから、ブラウンに染めてた時期が長くて徐々に細くなってきた気がする。+0
-0
-
368. 匿名 2020/04/20(月) 22:19:17
>>356
剃ってはないよw
アタッチメント無しのバリカンでノールックでバリバリやってる
切りたくないとこはちゃんとゴムで縛ってまとめといて
境目を指でガードしてる+5
-0
-
369. 匿名 2020/04/20(月) 22:23:16
>>354
男?エクステ知らないでしょ+4
-0
-
370. 匿名 2020/04/20(月) 22:27:52
>>366
はーいどこもかしこも多毛剛毛でーす
睫毛だけはありがたい
最近は周りの熟女を見て「ハゲないからいいか」と、やっとやっと思えるようになりました+3
-0
-
371. 匿名 2020/04/20(月) 22:31:00
>>323
色々試した中でメルフィ二ってヘアクリームが
しっとり重ためでまとまるから良かったら試してみて!
艶も出るから耳より上はあんまり付けない方がいいw
付けて美容院行ったら健康的な髪ですねー言われて
付けてない時は結構傷んでますねー言われるくらいですw+3
-0
-
372. 匿名 2020/04/20(月) 23:04:49
>>370
娘は眉毛が繋がってます。
+6
-0
-
373. 匿名 2020/04/21(火) 19:59:20
>>369
間違った、カツラだった。けど、坊主にしたらシャンプーやドライヤー楽になるよ。外に行く時はカツラつけたら、中でもカツラいいし。+0
-0
-
374. 匿名 2020/04/23(木) 11:00:09
私は我慢できず切りに(鋤いてもらいに?)行きました!美容師さんひとりで他の客がはいらない所で40分程です
カラーはセルフで頑張ろうと思います
+3
-0
-
375. 匿名 2020/04/24(金) 13:28:22
>>374
私も明日予約入れてるので、行ってきます。同じく個人店。
前髪がもうヤバくて💦矯正だけど全体にはかけない。+3
-1
-
376. 匿名 2020/04/25(土) 04:55:01
>>362
黒いからめっちゃ目立つんですよね(;_;)+1
-0
-
377. 匿名 2020/04/30(木) 10:38:35
>>71顔周りの毛がうっとおしい。私無理+2
-0
-
378. 匿名 2020/05/08(金) 20:56:15
40代も半ばというのに全く毛量が減らない。短くすれば浮くし、長くすれば洗うのも乾かすのも大変だし、ワンレンボブに落ち着いたけど、最近おでこのシワが目立って前髪作ったら前髪が浮いてもうどうしたらいーかわからない!+0
-0
-
379. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:29
>>43
診察中に弾け飛んで医者の目の前のカルテに着地した。+0
-0
-
380. 匿名 2020/05/11(月) 12:31:20
私も剛毛・癖毛・毛量かなり多いの3拍子です…
しかも髪も太いという…
伸ばしたらモサモサ&ポニテが極太
髪の重みにゴムが耐えられなくなり縄文時代っぽくなるし
梳いたらしばらくすると髪が跳ね出す。
バナナクリップやコンコルド、ゴムがいくつも犠牲になります。
思い切ってワンカールボブにしたら
亀頭みたいになったんですが…(汚くてすみません)
一体どんな髪にすりゃいいのでしょうか。
せめて後頭部とサイドのボリュームだけでも落ち着いてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する