- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/04/17(金) 18:08:32
4週間目。
頭おかしくなりそうだから、散歩に出て近所の道路40分かけて歩いてはいる。
買い物は2週間前に買ったきり。
在宅勤務していますが、見張られているので1日12時間はパソコンの前にいます。+5
-0
-
502. 匿名 2020/04/17(金) 18:14:57
仕事で週3回外に出てる
買い物は高級スーパーや少し高めの所でしてる。
普通のスーパーは休日並みに家族連れがたくさんいて混んでる。
+2
-0
-
504. 匿名 2020/04/17(金) 18:21:21
>>1
食料とかはどう調達されていますか?
わたしは、その日食べる分と翌日の朝食分くらいしか買いだめ出来ないので毎日、食料調達の買い物には出てます。
スーパー直行直帰だけど。+6
-12
-
505. 匿名 2020/04/17(金) 18:25:02
今、食品の買い物して帰ってきた。昨日はドライブしてた。まったく人のいない場所でしか外に出てないからいいよね!+5
-2
-
506. 匿名 2020/04/17(金) 18:30:00
>>503
自粛にしても動かなさすぎじゃない?ワンルームの人かな?メンタルやられたら何年も引きずるよ。人の少ない時間に散歩くらいならしてもいいんじゃないかな?+6
-4
-
507. 匿名 2020/04/17(金) 18:37:51
>>481
えっ。Amazonはアメリカじゃないのん?アメリカだと勝手に思ってたけど。+0
-1
-
508. 匿名 2020/04/17(金) 18:38:08
7日からほぼ家だよ
1回だけコンビニ行ったかな?+2
-0
-
509. 匿名 2020/04/17(金) 18:39:09
>>1
東京住みですけど、毎日外出しています。
ただスーパーとかではなくて、川沿いなど自然豊かなところを散歩している程度ですが。
散歩ぐらいしないと、逆に体調おかしくなりますよ。+36
-5
-
510. 匿名 2020/04/17(金) 18:41:38
>>214
死にかけの春菊を売っているスーパーがどこなのか気になるww
+37
-0
-
511. 匿名 2020/04/17(金) 18:42:09
スーパーの買い物に週1回だけです。+1
-0
-
512. 匿名 2020/04/17(金) 18:44:46
>>412
なんて素敵なコメント…
お互い頑張りましょう!☺️+4
-0
-
513. 匿名 2020/04/17(金) 18:48:42
月から金は普通にフル出勤してます(笑)
子持ちと家遠い人たちがリモートなのでそのフォローもあって業務は倍になりました💦
土日だけひきこもっていて全く無意味かつストレスだけ溜まってます(笑)
ても食材ないし薬は切れるし財布にもお金ないので明日は病院と銀行の予定です💦+3
-0
-
514. 匿名 2020/04/17(金) 18:54:10
>>24
今日ソファーとトイレの往復しかしてない+60
-0
-
515. 匿名 2020/04/17(金) 18:55:38
3ヶ月遊びに行ってない。
ウチは小梨。どっちも平日(月金)は仕事。
世の中コロナ流行る2ヶ月前に中古マンション買って引越し屋さんの手配上、来週にやっと引越しだよ。
しかも会社の引越しも4月に重なって家でも会社でもずっと片付けだよ。
G.Wはひたすら片付けで潰れるな。+0
-0
-
516. 匿名 2020/04/17(金) 18:58:46
>>506
家の中で携帯持ち歩かないからじゃない?+4
-0
-
517. 匿名 2020/04/17(金) 19:04:06
外に出なくなって5日目
不規則な睡眠で 頭ぼーっとなってくる
そうこうしているうちに鬱にあるから
誰かと話したいし、外出して歩きたい+1
-0
-
518. 匿名 2020/04/17(金) 19:09:42
1週間買いだめしたものの
冷蔵庫に入らなかった野菜が傷んですててしまったので
3、4日に1回は買い物に出てる+1
-0
-
519. 匿名 2020/04/17(金) 19:10:04
週1で通院してたから外出はしてたけど
今週からそれも控えるからマジで外出ない+1
-0
-
520. 匿名 2020/04/17(金) 19:10:48
今日4日ぶりに買い出しに行ったんだけど(マスクにキャップ被って防備して)、その買い出し先のスーパーで7~80歳のおじいちゃんが私に突然「ちょっと質問!この○○商品は中身どうなってんのかな?」って聞いてきた。
マスクさえもしてなかった。こんなコロナの時期に話かけんなよ、と思いながら「店の者じゃないので分かりません。」とだけ言って離れた。
申し訳ない気もするけど、何度考えてもそう言うしかないわ。+5
-0
-
521. 匿名 2020/04/17(金) 19:13:12
恋人いる方会うの自粛されてますか?+2
-0
-
522. 匿名 2020/04/17(金) 19:13:22
>>36動かないからお腹空かない。気持ち的に緊張が続くせいか食欲もない。デリバリーのテレビ見ても美味しそうって言葉が出ない。
+7
-0
-
523. 匿名 2020/04/17(金) 19:20:56
犬の散歩以外は出てない。
犬友もいないから家族以外と接触せずに2週間。
なにひとつ不便がない。
ニートってこんな感じか。+6
-0
-
524. 匿名 2020/04/17(金) 19:27:01
微熱が続いてて1週間ぐらい外に出てない。
その前は仕事以外は、近所のスーパーとか週2回ぐらい行ってた。近くでコロナ感染者出たから不安。+2
-0
-
525. 匿名 2020/04/17(金) 19:29:11
>>3
買い物くらい行け!!+14
-20
-
526. 匿名 2020/04/17(金) 19:37:21
毎日仕事です。
子供も毎日保育園…
自宅になんていられません。介護職。+8
-0
-
527. 匿名 2020/04/17(金) 19:42:00
近所の公園に毎日出てます。田舎なので毎回2人きりです。+1
-0
-
528. 匿名 2020/04/17(金) 19:56:33
9日ぶりスーパー+1
-0
-
529. 匿名 2020/04/17(金) 20:00:04
週2パートでスーパーにまとめ買いで週2買い物行くぐらいです
GW後にコロナ感染者増えそうで今が嵐の前の静けさみたいで怖いっす+2
-0
-
530. 匿名 2020/04/17(金) 20:00:15
10日ちょっと
10日に一度程度は買い物しないといけないからその時だけ+0
-0
-
531. 匿名 2020/04/17(金) 20:01:13
>>3
0歳児がいるので、
私も買い物は夫にしてもらってます。
それか週末見てもらってる間にさっとすませてます。+17
-3
-
532. 匿名 2020/04/17(金) 20:04:26
子供と散歩で晴れの日は出てる。海沿い歩いてると楽しい。でも子供が嫌がる。公園連れてきたいけど遊具触りたくないからな。+2
-0
-
533. 匿名 2020/04/17(金) 20:05:34
3日くらい。
買い出し行くから。+0
-0
-
534. 匿名 2020/04/17(金) 20:06:10
>>20
病院勤務なので、普通になにも変わらず出勤してます!すごく毎日ピリピリしています。
お金が全てではないけれど、特別手当つけてほしい~!+68
-0
-
535. 匿名 2020/04/17(金) 20:07:23
>>3
自分何もしないくせに旦那さんには当たり散らしてそう+11
-14
-
536. 匿名 2020/04/17(金) 20:12:03
3日おきに買い物行ってる。それ以外は家で過ごしてる。
子供3人に猫1匹。
猫含めみんな食べ盛りだから、家で過ごす時間が長ければ長いほど食料の減りが早い。
特に菓子パン、飲み物があっという間になくなる。
それでもしっかり三食食べるからどっさり買い込んでも瞬殺。+0
-0
-
537. 匿名 2020/04/17(金) 20:12:12
>>3
こういう人が旦那様をバイ菌扱いしてたら、世も末だな+24
-12
-
538. 匿名 2020/04/17(金) 20:14:05
>>3
暇そうで時間も金も有り余ってそうで羨ましいっす+9
-10
-
539. 匿名 2020/04/17(金) 20:15:10
浦安市は平日なのにまるで休日のように多くの家族連れが外を歩いてる。+1
-0
-
540. 匿名 2020/04/17(金) 20:15:22
🙄+3
-0
-
541. 匿名 2020/04/17(金) 20:15:38
>>20
はい!仕事でいつも外出します。カード会社のコールセンター勤務なので休めませんし個人情報扱うので在宅勤務できません。土日もシフトで通常出勤です。出勤する人数減ってるから通常通り出てる人に負担が増えて辛い。。+46
-2
-
542. 匿名 2020/04/17(金) 20:16:18
>>3
赤ちゃんがいたり、妊娠中だとこうなるよね。+30
-2
-
543. 匿名 2020/04/17(金) 20:17:11
週末は二日だけど、コンビニとスーパーには行く。
働かないで給料くれるなら、こもれる。
+4
-0
-
544. 匿名 2020/04/17(金) 20:31:57
食料・日用品の買い物、仕事以外なら1ヶ月以上
仕事が1番リスク高い。自宅待機したい+0
-0
-
545. 匿名 2020/04/17(金) 20:32:58
2ヶ月。コロナ鬱。買い物のみ。+0
-1
-
546. 匿名 2020/04/17(金) 20:35:29
1週間に1度買い物には出てしまいます…。
仕事は週に3〜4日程度パートに出ています。+1
-0
-
547. 匿名 2020/04/17(金) 20:36:30
毎日スーパーとか銀行とかちょっと出掛ける。
ササッとね。+0
-0
-
548. 匿名 2020/04/17(金) 20:41:06
基本毎日出てる
ウォーキング&買い出し
ずっとこもってると心がまいっちゃいそう+1
-2
-
549. 匿名 2020/04/17(金) 20:41:13
都内、一人暮らし、パート勤務(歯科衛生士)です。
コロナでパートの勤務日が減って経済的に辛いです。
もう3日くらいスーパー以外どこも行ってません。
精神的にも家にずっといると鬱っぽくなっちゃう。
私みたいな人、きっとたくさんいると思う。
不安なのはみんな一緒。どうしたら前向きになれるのかな…+6
-0
-
550. 匿名 2020/04/17(金) 20:49:34
>>1
休校になってからずっと外に出てない高校生が家の中で発狂し出してる。
勉強するでもない!運動するでもない!
まるで老人よりタチが悪い。
これがゴールデンウィーク明けまで続くんだろう。
精神病んでる。気の毒に。
+9
-0
-
551. 匿名 2020/04/17(金) 20:52:49
毎日外出!毎日仕事!+14
-0
-
552. 匿名 2020/04/17(金) 20:55:23
3歳児の散歩と、持病の通院をカウントすれば3日
上記を除けばもう3週間くらい
食料品は週2でネットスーパー頼んでる
妊娠中だから気を付けてる!+7
-0
-
553. 匿名 2020/04/17(金) 21:00:08
仕事あるし主婦だから買い物もしないといけない。
毎日外出してるよ+6
-1
-
554. 匿名 2020/04/17(金) 21:03:52
毎日外出してるよ。
外出してない人が偉いみたいなのやめてほしい、外出しなくてもいい環境にいる人はいいじゃん!
外出しないといけない人だっているんだし。+29
-2
-
555. 匿名 2020/04/17(金) 21:04:18
今日買い物に出かけました。皆さん同じだと思いますが、そろそろ限界…
6才と2才の男の子、家の中で暴れています。
公園も行けない外食もできないずっと家の中。
病みそうです。+7
-0
-
556. 匿名 2020/04/17(金) 21:05:24
>>22
なんでこんなにマイナス多いの?
花見はダメだけど、散歩は良いんじゃなかったかな。
犬飼ってる人はどうしているの??ペットの散歩も外出自粛養成されたの??+44
-7
-
557. 匿名 2020/04/17(金) 21:06:45
渋谷区在住新宿勤め毎日出勤してます!!
在宅の人からり増えてるけど私は最後まで出勤しないといけないので。
会社の近くでクラスター起きてだけど出勤だぁ!!
そのうち感染するだろうなぁ〜+6
-0
-
558. 匿名 2020/04/17(金) 21:08:12
>>506
今は散歩はやめたほうがいい。+3
-7
-
559. 匿名 2020/04/17(金) 21:10:20
2日に1回くらい。
でも1日家にこもるだけで、鬱になる。
忘れかけてたトラウマとか思い出して、辛い。+1
-0
-
560. 匿名 2020/04/17(金) 21:10:30
>>228
横だけどタワマンはエレベーター使わないといけないから、人が乗ってたら乗らないって書いてたね。
家が狭かったり居心地悪いと、自粛生活はきつそう。
アメリカでは自粛疲れって聞かないらしいのは、庭があったり家が広いからかなぁ。
+16
-0
-
561. 匿名 2020/04/17(金) 21:11:44
1人暮らしで自分で買い物しなきゃいけないから多くて3日ぐらいかな。
ネット通販とかでは何となく買いたくないからちゃんとスーパー行って買ってる。
ずっと引きこもってられる人が羨ましい+1
-3
-
562. 匿名 2020/04/17(金) 21:17:39
子供が家から出たがるので近場散歩か、ドライブしてます。ドライブもダメなんですかね…?
+6
-0
-
563. 匿名 2020/04/17(金) 21:26:13
近所の銭湯と個人ラーメン屋が大繁盛している。
みんな行く所ないから、開いてる店に入ってる感じかな?
銭湯気持ち良さそうだなぁ。。。+4
-0
-
564. 匿名 2020/04/17(金) 21:27:49
ずっと引きこもれる人はネット通販?
実際に外でまとめて買い物して買いだめしてどれくらい引きこもれる??+4
-0
-
565. 匿名 2020/04/17(金) 21:29:33
>>534
国が特別手当てを支給すれば良いと思ってしまいます。
本当にご苦労様です。
そしてありがとうございます。+5
-0
-
566. 匿名 2020/04/17(金) 21:30:15
働いているので寧ろ出ない日がない+7
-0
-
567. 匿名 2020/04/17(金) 21:31:15
>>57
なんで人のこといじめるの?+3
-5
-
568. 匿名 2020/04/17(金) 21:31:57
>>535
僻まないの!+9
-0
-
569. 匿名 2020/04/17(金) 21:32:09
>>538
そこまで言う??+9
-0
-
570. 匿名 2020/04/17(金) 21:34:57
>>1
素晴らしい!
うちは私が業務上休めないし犬の散歩もあるし。+3
-0
-
571. 匿名 2020/04/17(金) 21:42:10
日曜の買い出しと火曜の通院のみ外出であとは家。
コロナ始まる前からあまり外出してなかったので変わらないです。
+2
-0
-
572. 匿名 2020/04/17(金) 21:42:47
毎日買い物行くタイプだったから、急に変えろと言われても1週間分とかのまとめ買い出来ない。
せめて半分に減らせるように、買い物は2日に1回にしてます。
だから、家にいるのは最長2日です。
+2
-3
-
573. 匿名 2020/04/17(金) 21:44:42
毎朝、早朝でてます。子供と運動してます、
朝一番、だれもいない所を沢山あるいたりしてます+6
-0
-
574. 匿名 2020/04/17(金) 21:52:30
今日、固定資産税払いに行きました 涙+4
-1
-
575. 匿名 2020/04/17(金) 21:58:54
散歩してもたんぼばっかりだからする気にならない+2
-0
-
576. 匿名 2020/04/17(金) 22:02:19
千葉在住の方に質問です。
どちらに当てはまりますか?
散歩や買い物等で外出している日の方が多い+
ほぼ外出してない−+0
-0
-
577. 匿名 2020/04/17(金) 22:02:53
自宅待機になって10日、週3くらいで買い出しへ。
家にいるの大好きなのでノーストレスだけど、旦那も在宅勤務になったから光熱費が気になる…+2
-0
-
578. 匿名 2020/04/17(金) 22:04:34
普通に仕事だし。
仕事の日は遅くて買い物できないから、休日に買い物。
たから毎日外出してますね。+1
-0
-
579. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:29
>>129
そこに、韓国も入れて下さい。
+8
-0
-
580. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:34
>>1
子供がいるのでほぼ毎日、公園などは行かず近所を散歩してます。もちろんマスクして駅とは逆の人通りの少ない道を朝早くに。
買い物は全て宅配で届けてもらってますので家族以外接触してないです。+13
-0
-
581. 匿名 2020/04/17(金) 22:05:48
2日
したりしなかったり
けど明日からウォーキングはじめようと思う
ウォーキングとかはしてもいいらしいから+2
-0
-
582. 匿名 2020/04/17(金) 22:07:52
今回に限らず一日中家にこもると、頭痛がしたり身体が怠くなってしまう。家でまったりゆっくりくつろぐなんて最高なのに、仕事している日の方が調子がよい。+15
-0
-
583. 匿名 2020/04/17(金) 22:08:48
都内住みだとさすがに散歩も躊躇しちゃうな。+1
-0
-
584. 匿名 2020/04/17(金) 22:09:50
10万入ったら、車の税金と固定資産税であっという間に消えてしまいそう。+3
-0
-
585. 匿名 2020/04/17(金) 22:13:34
食材はネットスーパーだから、緊急事態宣言が出てから1度も出てない。17日間か。+2
-2
-
586. 匿名 2020/04/17(金) 22:18:13
>>37
私も一人暮らしだからその気持ちよくわかる…😭+15
-0
-
587. 匿名 2020/04/17(金) 22:27:01
3日に一回くらい外に出ざるを得ない。
子供二人います
病院と買い物と人気のない公園。
それ以外は出ません
愛知です+3
-0
-
588. 匿名 2020/04/17(金) 22:28:26
犬の散歩は外出になる?+0
-0
-
589. 匿名 2020/04/17(金) 22:31:40
>>156
ウチもAmazonプライムずっとみてる。
TVでみてるよー。+0
-0
-
590. 匿名 2020/04/17(金) 22:32:31
4月になってから、1回も外に出かけてない。
あっという間に17日経った。
都内在住で、2歳、5歳の子どもがいて、2月末から自粛してて、3月は週に2回くらい買い物にだけ出かけてたんだけど。
買い物は、夫が1人で行くようになった。
長期戦になると辛いよね。+3
-2
-
591. 匿名 2020/04/17(金) 22:35:23
0日。仕事から帰ってきました+2
-0
-
592. 匿名 2020/04/17(金) 22:38:47
4歳の子供がいるから、毎日散歩に行ってる。公園は行かず本当に散歩のみ。
いくら自粛とはいえ、ある程度は散歩くらいさせないと免疫力が低下する。
私だけなら引きこもるけど、子供いるとそうはいかない。
+6
-0
-
593. 匿名 2020/04/17(金) 22:39:26
>>1
ネットスーパーに切り替えて、1か月ゴミ捨て以外外に出てません。自律神経おかしくなって夜寝れなくなり毎日偏頭痛が酷くなりました。泣 ベランダに出て日光浴して何とか耐えてます。+6
-1
-
594. 匿名 2020/04/17(金) 22:43:34
金土日のパートなのでそれ以外は家にこもってます
買い物はパート帰りに済ませてます
でも外に出てるからあまり意味無いのかな…+0
-0
-
595. 匿名 2020/04/17(金) 22:45:30
>>469
そういうことじゃない….
+8
-4
-
596. 匿名 2020/04/17(金) 22:47:30
>>37
仕事に行かなくても生活できるの?+5
-0
-
597. 匿名 2020/04/17(金) 22:47:44
>>3
羨ましいよ〜!
自宅前のポストみるのも面倒!
でも結局子供の散歩やら買い物で
週に2、3回は、出てしまう。
+7
-0
-
598. 匿名 2020/04/17(金) 22:47:58
>>438
ネットスーパー使ってるよ+0
-1
-
599. 匿名 2020/04/17(金) 22:47:59
自粛しろ!手洗い!うがい!って神経質すぎる奴
免疫力弱くて発症しやすい説+2
-7
-
600. 匿名 2020/04/17(金) 22:49:34
15歳までの子を持つ親御さんへ
1日15分程度でも構わないから、日光浴させてください。
ビタミンD欠乏症になりますよ。+4
-0
-
601. 匿名 2020/04/17(金) 22:51:46
>>587
私も愛知です。
買い物と散歩(私は土手や、原っぱ)
人が少ない時間を見つけて。
出ざるを得ない。
子供とドライブだけする事も。
+5
-0
-
602. 匿名 2020/04/17(金) 22:55:32
>>569
だってそんなことありえる?
1ヶ月出てないって、自粛偉いわー!
とも言えるけど
どんだけ環境整ってんの?って感じ+2
-12
-
603. 匿名 2020/04/17(金) 23:01:46
沖縄県の感染者、ついに100人越えた‥
まさか休校中の高校生連れて、ヨーロッパ旅行に行ったあのバカ家族から広がったの!?
+7
-0
-
604. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:22
>>556
2日に一回にするとか家でストレッチとか
毎日の散歩必要?+8
-10
-
605. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:59
>>20
出社しないと回らない業務なので、
皆で相談して、交代で週2日勤務にしています。
お給料は保障してくれるので、
ひとまず安心+20
-0
-
606. 匿名 2020/04/17(金) 23:09:10
小売店で働いてます
私はレジ担当です
店内でゴホゴホ席しているおじさんが居ました
奥さん、子供(成人)の三人で来ていて
余りにも咳をするので大丈夫かなとパッとみたらおじさんマスクしていませんでした、、、泣
奥さんだけマスクしてた。
仕事中泣きたくなった、、
スレちですみません。+12
-0
-
607. 匿名 2020/04/17(金) 23:09:42
買い物以外なら2ヶ月。
6ヶ月の子供が居るから買ってきた物も除菌して、帰ってきたらすぐお風呂に入ってます。+1
-2
-
608. 匿名 2020/04/17(金) 23:13:30
仕事があるので、外出てます。
+1
-0
-
609. 匿名 2020/04/17(金) 23:13:52
>>507
私もそう思ってたんだけどさ。日本のアマゾンは中国って。ここにかいてあったんだよねー。+0
-3
-
610. 匿名 2020/04/17(金) 23:14:29
>>106
間違えずに買えるよう写真付きで依頼したらしたで、自分が探して見つからなかった時に店員に聞くことすらせずに「なかった〜w」と手ぶらで帰るのもあるある
売り場教えるし、本当になければ代替品提案するからその場で連絡くれって言ってもやらない+12
-0
-
611. 匿名 2020/04/17(金) 23:22:46
>>21
わかる
1週間なんて車使って相当買い込まないとムリ+28
-1
-
612. 匿名 2020/04/17(金) 23:23:15
>>247
それがニートが復帰できない現象のひとつです。
マジで社会が怖くなるのよ。何も変わってないんだけどね。+5
-0
-
613. 匿名 2020/04/17(金) 23:27:47
仕事は毎日行くしかないから行ってる。
けどそれ以外は本当に3ヶ月近くどこにも行ってない。
1月のバレンタインイベントも全部キャンセルした。+3
-0
-
614. 匿名 2020/04/17(金) 23:30:49
>>599
今はバカだなー大袈裟だなーと思うくらいやっておいた方がいいよ。+6
-0
-
615. 匿名 2020/04/17(金) 23:31:57
一緒間買い物行かなかったら
1人暮らしでも、袋2つぐらいまとめ買いしちゃうよ
+4
-0
-
616. 匿名 2020/04/17(金) 23:32:41
>>609
日本のamazonは中国?そんなデタラメ信じないでよ。社員がデタラメっていうんだから本当に違うよ。+3
-0
-
617. 匿名 2020/04/17(金) 23:32:47
普段はずーっと家でダラダラしてたいとか、サザエさん症候群とか言ってるのにいざとなったら外に出ないと嫌だ、なんて本当に勝手だよね。
私は巣篭もりしたいけど、ネットスーパー未配達地域だし振り込みだの支払いだのあって3日に1回外に出てる。車もないから自転車の籠いっぱい分しか荷物運べないし。
これ解消されたら全然もっと巣篭もりするのに。
自分の睡眠欲に今回ドン引きしてる。
ちなみに仕事は二週間してない。+0
-1
-
618. 匿名 2020/04/17(金) 23:33:52
>>419
普段会社にいても細かく管理されるなら、在宅で顔が見えないだけマシだとブラック出身の私なら思ってしまいます。+1
-0
-
619. 匿名 2020/04/17(金) 23:35:26
>>601
ドライブ、うちもやりたいんだけど、トイレをどこかで借りないといけないからやってないんだよねぇ+4
-0
-
620. 匿名 2020/04/17(金) 23:37:13
>>7
寧ろコロナで忙しくなってる。
残業続きです。
これはこれで有難い反面、己の危険と常に隣り合わせ。休みたいよ。
しかも都内だから本当に怖い。+55
-3
-
621. 匿名 2020/04/17(金) 23:38:46
2週間出てない
買い物はコープ宅配
筋肉なくなりそう+3
-0
-
622. 匿名 2020/04/17(金) 23:39:42
>>596
>>37です。4月から新しい仕事が決まっていましたが、この状況で配属不可になり、現状自宅待機中です…。+6
-0
-
623. 匿名 2020/04/17(金) 23:51:57
>>609
それさ、ほんと日本にとってアマゾンてことなんじゃね?+0
-0
-
624. 匿名 2020/04/17(金) 23:51:59
毎日出てる。買い物もほぼ毎日行ってるし、会社も在宅の日もあるけど出勤もありで交互だから。子供を連れて散歩にも行ってるよ。+2
-1
-
625. 匿名 2020/04/17(金) 23:53:29
田舎在住です。
仕事と保育園の行き来 週4か5 自転車
スーパーは週2 子供はその間は車の中で待機!
県内感染者が増えたら仕事は交代で休みを考えて出ますって事になってます。+1
-0
-
626. 匿名 2020/04/17(金) 23:53:29
>>49
外に出ないのは自分の為でもあるけど
他の人への気遣いでもあると思う。+5
-0
-
627. 匿名 2020/04/17(金) 23:57:40
>>390
ウォーキングは今でもやっていいと思うけど?都会で常に人がいるようなとこい住んでたら無理か...+1
-1
-
628. 匿名 2020/04/17(金) 23:58:46
毎日12時間以上、仕事で出てるよ+3
-0
-
629. 匿名 2020/04/17(金) 23:59:13
週4のパートと犬の散歩でほぼ毎日外に出てる。
犬の散歩はほぼすれ違う人もいないから良いとして、仕事は通勤もバスだし給与保証なくてもいいから自宅待機か在宅勤務になって欲しいよ.......+2
-0
-
630. 匿名 2020/04/17(金) 23:59:36
幼稚園児二人います。
静岡県ですが、みんな普通に外出しててびっくりします。
私は食料品は週一にしてます。
目の前が公園なので、他子供がいない時間帯に公園で遊ばせてるくらいです。
毎日一回は、公園か散歩にいく以外は引きこもりてす+4
-0
-
631. 匿名 2020/04/18(土) 00:01:46
1週間は買いだめで過ごして今日は外出した
スーパーで食べ物の買い足しと手芸用品店でガーゼ生地とマスク用フィルタ買ってきた
明日作って来週は出勤があるからこれで凌ぐ+0
-0
-
632. 匿名 2020/04/18(土) 00:06:11
2日か3日に1回、家の隣に空き地てきな公園あるからそこで子供遊ばせてる。+0
-0
-
633. 匿名 2020/04/18(土) 00:07:07
>>10
うちも、そのペース。
家でYouTubeで子どもと筋トレしてる。+1
-0
-
634. 匿名 2020/04/18(土) 00:08:20
1月末から散歩以外でほぼ外出していません。買い物は生協とネットスーパーで済ませています。
育休中なので出来ていることだと思います。
子供に辛い思いは絶対にさせたくないので、収束するまでこの生活を続けます。+2
-0
-
635. 匿名 2020/04/18(土) 00:18:11
>>200
BCGじゃないなら何だろ..水道水飲んでるとか、納豆食べてるぐらいしかおもいつかんw+0
-0
-
636. 匿名 2020/04/18(土) 00:19:59
>>541
お仲間です
社内コールセンターですが。。
電話の転送が難しく、
他、諸々の事情からテレワークできません。
本社、各営業所はすべてテレワーク。
なんで!?と思う気持ちと
仕事が止まらないだけありがたいという気持ちとで
揺れております。。
+9
-0
-
637. 匿名 2020/04/18(土) 00:25:45
運動不足からの免疫力低下しそうで心配+1
-0
-
638. 匿名 2020/04/18(土) 00:27:08
ゼロ日。。インフラだから、通常通りの仕事で今月残業100時間笑+1
-0
-
639. 匿名 2020/04/18(土) 00:34:23
>>13
同じく
犬の散歩はどうしたって行かなきゃならないもんね
それがなければ、引きこもり同然の毎日だな+27
-3
-
640. 匿名 2020/04/18(土) 00:39:54
>>96
横だけど
こういうマウント取りたいだけのコメントは最低だな+9
-3
-
641. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:05
>>504
何でそんなちょっとしか買えないの?
スーパーで働いている方たちの感染リスクを少しでも減らすために、数日分は買っておいて行く頻度減らさないと。
訳あって重たいものが持てないから、まとめ買いできないとかだったらごめんね。+11
-0
-
642. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:36
>>619
確かに…orz+0
-0
-
643. 匿名 2020/04/18(土) 00:42:09
今日でちょうど2週間!!
なーーーんにも困らんw
買い物全てネットで完結
なんなら永遠に自粛できるw
唯一困ってるのは、髪切りたいだけ+4
-1
-
644. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:45
>>617
分かる…
今日固定資産税払ってきた。
クレジットカードだと手数料かかるとかなんとかで、ネットで済ませたかったのに、
結局振り込みにorz
+2
-0
-
645. 匿名 2020/04/18(土) 00:47:02
毎日外出するよ
ごみ捨てだってあるから+1
-0
-
646. 匿名 2020/04/18(土) 00:47:09
>>1
今日までは仕事もあったしほぼ毎日外出してたけど、来週は半分在宅になったから1、2日ごとになるかな。+0
-0
-
647. 匿名 2020/04/18(土) 00:47:49
太陽当たろうね+1
-0
-
648. 匿名 2020/04/18(土) 00:49:12
>>7
そもそも増税後から売上落ちた中で今回の件だから契約期間は来年までですが会社の売上落ちてるからコロナ理由付で解雇になる可能性があるからその時は凌ぎに何か探してやるしかないと考えています。
今だとスーパーとかドラッグストアなら取ってくれるかな?スーパーのレジは経験しているからいきなりあたふたはないかも。+4
-0
-
649. 匿名 2020/04/18(土) 00:49:19
この2カ月で3回くらいしか外出してない
全部ネットで買ってる+3
-1
-
650. 匿名 2020/04/18(土) 00:50:42
>>219
きちんと自粛を考えてる人はこうだよ
あなたみたいに軽く考えてる人がいるから…+7
-0
-
651. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:54
毎日 散歩してる。1時間。誰もいないところを。車だけ接触者?+1
-0
-
652. 匿名 2020/04/18(土) 00:51:55
>>106
うちは、不安な時は商品のパッケージ写真で撮ったり、画像送ったりして、
これと同じもので!と一から10まで事細かく指定したら間違いがなくなりました…+0
-0
-
653. 匿名 2020/04/18(土) 00:56:36
2日か3日に1回、家の隣に空き地てきな公園あるからそこで子供遊ばせてる。+1
-0
-
654. 匿名 2020/04/18(土) 00:58:07
2ヶ月くらい引きこもり。
もともと在宅ワークだし平日は毎日宅配弁当だし。
そろそろ頭おかしくなりそう。+3
-1
-
655. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:17
大学もコンビニバイトもあるので毎日外出してます…😭+1
-0
-
656. 匿名 2020/04/18(土) 01:06:44
埼玉だけど緊急事態宣言出てから
ずっと家で今日食べ物がなくなったから
買い物しに行ったけど人の多さにビックリ!
ずっと家にいると外の状態が全く分からなくて
てっきりみんなも家で人も少ないのかと思ったら
なんなら週末以上かも…。
自宅待機になって
渋谷とかは減ったのかもだけど
地元は大にぎわい。
これじゃ感染増えるわ。
私の感覚は基本外に出ちゃダメだけど
生きていくのに必要だから
最低限のスーパー、薬局に足りなくなったら
必要最低限で行くイメージなんだけど
何となく今日の感じを見たら
自粛要請出ている所に行かなければ
外出てもいい!と思ってそうな雰囲気で
緊急事態宣言出ても何にも変わってないなと思った。+20
-1
-
657. 匿名 2020/04/18(土) 01:07:40
>>367
どうした?
この状況でおかしくなっちゃった??+3
-0
-
658. 匿名 2020/04/18(土) 01:10:19
>>389
当たり前www+2
-0
-
659. 匿名 2020/04/18(土) 01:11:31
在宅勤務なってから、毎日散歩ついでにコンビニやクリーニングなどなんだかんだで出てる。
でも、電車通勤や昼ご飯の買い出し会社なんかの人との接触はすごく減った。+0
-6
-
660. 匿名 2020/04/18(土) 01:13:22
>>411
って言ってることが信じられない+13
-3
-
661. 匿名 2020/04/18(土) 01:14:58
仕事には毎日行ってるけど、それ以外だと週に1回食料品買うくらい+0
-0
-
662. 匿名 2020/04/18(土) 01:17:30
平日は出勤、仕事終わりはスーパーどこも空いてないので休みの日に買い物行ってる。
なんでほぼ毎日外出てる。+0
-0
-
663. 匿名 2020/04/18(土) 01:18:21
生活に最低限必要な買い物とゴミ捨て以外は2ヶ月家の中です。確定申告もe-taxだったし。あ、病院だけは月2回通っているから感染しているかも。+0
-0
-
664. 匿名 2020/04/18(土) 01:20:11
仕事行くし、買い物もたまに行くからほぼ毎日外出てます。
自粛したいけど医療従事者だから無理です。+2
-0
-
665. 匿名 2020/04/18(土) 01:25:25
>>19
一緒です1人で家族3人分の買い物なので買い占めみたく沢山の荷物になってしまいます+6
-0
-
666. 匿名 2020/04/18(土) 01:25:35
1月に出産したけど…
子供の検診と予防接種と週1の買い物くらいしか外出してないかな、、、。
なんかもうね…歩いてないから足の筋力落ちてるのが分かるんだよね。確実に膝も弱ってる、笑。
赤ちゃんは旦那に見てもらって私だけ散歩でもしたいけど…マンションだからエレベーターで誰かと一緒になるのも怖くて、結局行けない。
+4
-0
-
667. 匿名 2020/04/18(土) 01:27:27
>>1
私は毎日散歩の為に外出しております。家の周りの遊歩道や桜の小道をのんびり歩くくらいです。+3
-0
-
668. 匿名 2020/04/18(土) 01:33:23
自粛なんてしません。法的拘束力ありませんから。+0
-6
-
669. 匿名 2020/04/18(土) 01:33:39
>>220
こんなときで忙しくて大変だと思いますが、社会を守ってくれてありがとうございます!+22
-0
-
670. 匿名 2020/04/18(土) 01:40:20
2-3日に一回、息子二人を自転車に乗せて30分程サイクリング。近くに多摩川があるから、土手を走るだけでも気分転換になる。
あとは週一でドラッグストアかな。
旦那が激務すぎて休みないし、夜も遅いから、子供預けて買い物行けないよ。基本生協でまとめ買い。
おかげで出費が増えた、、、+2
-0
-
671. 匿名 2020/04/18(土) 01:42:46
週に一回スーパーとドラッグストア。
ピアノ習ってるけどオンラインレッスンになりました。+0
-0
-
672. 匿名 2020/04/18(土) 01:43:14
>>37
すごく分かります
声が出なくなるんじゃないか、ボケちゃうんじゃないか、体力と気力が落ちるんじゃないかと不安です
とりあえずトイレに行ったらスクワット20回するようにしてます+9
-0
-
673. 匿名 2020/04/18(土) 01:45:42
嫌だけど、毎日新宿まで出勤してる。店があまりやってないこと以外は変わらぬ日々+2
-0
-
674. 匿名 2020/04/18(土) 01:49:29
今日の買い出しまで2週間出てなかった。これからまた2週間我慢します。+1
-0
-
675. 匿名 2020/04/18(土) 02:05:28
>>319
うちの方は平時より混んでます。
スーパーの規模問わず、前はガラガラだった平日の朝ですら混んでます。
特に小さめのスーパーは年寄りが多くてのんびり店内歩いてるから、通路やレジ前が詰まる…。
ちなみに土日は超混んでて行列です。
平日の夜のが空いてるのかな?
でも小さい子供がいるので、夜出るのも控えたいし。
平日少し混んでるスーパーへ子連れで行くか、土日1人で超混雑のスーパーへ行くか悩ましい…。+4
-0
-
676. 匿名 2020/04/18(土) 02:09:30
>>604
ドッグランなど行けないし、このままだといつまで行けないのかも分からないから短時間でも散歩に連れて行ってあげています。犬も鬱になるそうです+3
-0
-
677. 匿名 2020/04/18(土) 02:14:13
>>1
犬の散歩は雨じゃなかったら毎日行ってますが
スーパーは週一
人との会話は3週間してません+4
-0
-
678. 匿名 2020/04/18(土) 02:15:25
>>11
わかる。私も籠ってたいタイプだけど
自分が好きで籠るのと
籠らなきゃならないのではこうも気持ち的に違うのね+26
-0
-
679. 匿名 2020/04/18(土) 02:17:22
場所が把握できるようにいく店は3件に絞ってる
アパートの前の駐車場で毎日子ども達が縄跳びやらボール遊びしてる横でババア達が井戸端会議してるからそれが終わるまで外でれない
朝晩二回1時間から2時間
酷いときはとおちゃん達も加わって車10台分の駐車場に10人近く、人口密度半端ない
近所の川沿いのだだっ広い公園がら空きなんだからそこいけや+2
-0
-
680. 匿名 2020/04/18(土) 02:18:03
2日が限界かも。私も子供も耐えれないから、早朝散歩に行く。買い物は旦那休みの時にまとめ買い、スーパーの中には、子供を連れてかない。+1
-0
-
681. 匿名 2020/04/18(土) 02:33:10
>>37
声を出さないから、しばらくぶりに誰かと話すと舌が回らない。
独り暮らしの狭い部屋で、昨日歩いた歩数は84歩だった。笑+10
-0
-
682. 匿名 2020/04/18(土) 02:36:57
晴れてれば毎日子供と公園に行ってしまってます。
人がほぼいない公園で、基本枝や石拾って遊んでることが多いですが。
でも遊具で遊ぶこともあるので、最近は公園ではなく散歩にするようにしました。
体動かさないと昼寝してくれなくて。
集合住宅だから家で運動できないし。
上の子が寝てくれないと0歳の下の子も昼寝できず、修羅場になります…。+1
-1
-
683. 匿名 2020/04/18(土) 02:52:25
20分ぐらいの散歩ならいいらしいので気が向いたら散歩してます。
かなり息抜きになります。+0
-0
-
684. 匿名 2020/04/18(土) 02:52:37
>>1
0日
毎日外出しとるよ。
体にも心にも悪いよ、家の中に閉じこもるの。+0
-8
-
685. 匿名 2020/04/18(土) 03:07:29
この1ヶ月はベランダしか出てない。
もともと土日に買い物行くだけだったから全然平気😌+2
-0
-
686. 匿名 2020/04/18(土) 03:20:23
>>106
それな
というか、スーパーウロウロすることによって献立が決定したりするから、自分が行かなきゃどうにもならない
献立から買う物考えて指定したりしたら、2,3日分のおかずしか作れないわ+6
-0
-
687. 匿名 2020/04/18(土) 03:21:27
>>145
ネットスーパーない地域なの?+0
-0
-
688. 匿名 2020/04/18(土) 03:21:30
>>3
太って太って怖くならない?
わたし多分かなり太ってるわ
走りに行きたくて仕方ない+3
-5
-
689. 匿名 2020/04/18(土) 03:32:51
>>20
透析施設で働いてます。何にも変わりません。でも普通にバスで通えて、普通に食べて、生活できているから、バスの運転手さん、ご飯を売ってくれるコンビニや、スーパーの方、電気や、ガス会社、ゴミ収集の方、宅配の方、等々普段通りの生活をおくれるのは、支えてくれるたくさんの人のおかげなんだなぁと、実感してます。ありがとうございます。自宅待機で頑張っている方も、仕事行かないといけない方も、協力していかないとですね。+29
-0
-
690. 匿名 2020/04/18(土) 03:56:05
>>1
鬱病で1週間
食料が無くなって来たのでそろそろ買い物行かないといけないけど行きたくない+3
-0
-
691. 匿名 2020/04/18(土) 04:06:24
>>153
いやそれ外出してるやん+3
-0
-
692. 匿名 2020/04/18(土) 04:14:19
緊急事態宣言出た次の日から在宅ワークになり家から出てない
もう10日くらいかな??
食糧買いに行かなきゃなんだよなぁ
+1
-0
-
693. 匿名 2020/04/18(土) 04:15:16
>>687
145じゃないけどうちのほうはネットスーパーないです
というかイオンがなくなり頼めなくなった…
+0
-0
-
694. 匿名 2020/04/18(土) 04:27:28
今日で一週間ですね
セルフ兵糧攻め状態\( ˆoˆ )/
さすがに野菜が昨日から無い…今日は買い出し行かなきゃな+0
-0
-
695. 匿名 2020/04/18(土) 04:33:02
買いだめか多めに買ってるレベルでセーフのボーダーラインがよく分からないので週2で買い物行く
外出は3日おきかな
こんな時に蛍光灯切れた…本体をLED対応の機械にしないとLEDの電球はつかえないんだねw
知らなかったわ+0
-0
-
696. 匿名 2020/04/18(土) 05:11:32
>>13
こんな時に動物に癒されたいよ
寂しい+7
-2
-
697. 匿名 2020/04/18(土) 05:17:24
>>493
会社都合で休業させた場合、会社側から最低6割は補償されるものだけどなぜに補償0なの??
ましてや正社員なのに?
ブラックすぎるよ。。
+16
-0
-
698. 匿名 2020/04/18(土) 05:19:46
>>411
コロナが流行ってる時でなければ普通の割としっかりした人だと思う。
>公園
外遊びさせて偉いけど今はノーマスクの他人の子供が…他に人居なくて遊具使わないなら行っても良いと思う。
>買い物
毎日行ってるのなら買い溜めして回数減らした方が良い。
>ウォーキング
健康意識が高いのは素晴らしいけど早朝や畑だらけの田舎とかでない限り子供の外遊びに付き合うだけで今は十分かも?
+2
-0
-
699. 匿名 2020/04/18(土) 05:28:29
>>1
コロナ自粛というか…
去年の10月からずっとほぼ家にいます。
出産後新生児だから外出せず、やっと外行けるかなーと思えばコロナ。+5
-1
-
700. 匿名 2020/04/18(土) 05:32:43
>>33
その言い方(-_-)+13
-3
-
701. 匿名 2020/04/18(土) 05:43:28
>>77
仕事で疲れてるのにね、、、。
買い物までいかされる、。。+8
-9
-
702. 匿名 2020/04/18(土) 05:44:55
低学年や幼児3人だけど、毎日家の前でなわとびさせてる。外出になるかなぁ。
買い物は、火曜にまとめて私のみ。
+1
-0
-
703. 匿名 2020/04/18(土) 06:34:32
小さい子供2人います。この2ヶ月近く週1で自分一人で買い出しに行くだけです。
非常事態宣言初っ端から出てる首都圏だけど、買い物に行くたびに通り道の公園にもスーパーにも人がわんさか居て、毎回自分って神経質すぎるのかな?と気持ちが揺らぐ。+4
-0
-
704. 匿名 2020/04/18(土) 06:43:03
>>20
平日週5勤務。
時短勤務になったけど、その分トイレも行けないくらい忙しい😅
結局一時間くらい残業になっちゃう。
+5
-0
-
705. 匿名 2020/04/18(土) 06:46:38
>>48
感染してから引きこもってくれた方がありがたい。+0
-3
-
706. 匿名 2020/04/18(土) 06:55:01
毎日普通に仕事だわ
コロナボーナス欲しいわ+2
-1
-
707. 匿名 2020/04/18(土) 06:59:35
>>622
せっかく決まっていたのに残念ですね+4
-1
-
708. 匿名 2020/04/18(土) 07:09:41
2月から😭
肺に疾患があり家族から外出禁止令
ガルちゃん発見
ガルちゃんにはまる。
早くコロナどっか行ってくれ+1
-0
-
709. 匿名 2020/04/18(土) 07:13:13
>>48
うちの子ども達、元々外で走り回って遊ぶタイプじゃなくて、少しは外で遊んでほしいなと思っていたけど、今ストレス溜めずに「引きこもりサイコー」と言っていて助かってる。
彼らは学校あった時以外は1月下旬から学校以外家で過ごしてる。
+7
-0
-
710. 匿名 2020/04/18(土) 07:14:20
>>2
私も
昨日久しぶりに外出たら、足がかゆくなって息切れ(マスクしてるから余計苦しい)して全然進めなかった!
おばあさん並みの速度で歩くしかなかったんだけど、体力なくなってきてる!
週に一回くらい散歩とかしたり、家で運動するべきかな(たまに踊ってたんだけど)
ちなみに20代です+7
-1
-
711. 匿名 2020/04/18(土) 07:20:54
>>80
家でうつるから同じ。+0
-5
-
712. 匿名 2020/04/18(土) 07:25:00
仕事の立場上テレワークができず毎日出勤
出ないのは土日の2日だけ+1
-0
-
713. 匿名 2020/04/18(土) 07:30:35
買物で1,2日に1回は外出してる
3日以上引き籠るのはストレスと運動不足でしんどいな…
もちろん外出する時はマスク、消毒、人混み避けるのは心掛けてるけど+0
-0
-
714. 匿名 2020/04/18(土) 07:30:56
>>1
昨日米の精米に。
いつもは週に1回食材を買いに。
月に1回銀行に。
2ヶ月に1回の病院は次はどうしよう(;_;)+2
-1
-
715. 匿名 2020/04/18(土) 07:31:37
>>1
都内だけどスーパーの過密を避けたくてあまり出歩かない。仕事は廃業。
昨日の夜事情で料理ができず閉店時間を10分すぎた家の近くのお店に電話したらお弁当を作ってくれて閉店したお店に行き受け取ってすぐ帰った。
2分くらいの外出かな。
ペットショップ見に行ってるやつに殺意湧いてる
+3
-0
-
716. 匿名 2020/04/18(土) 07:32:18
>>148
何日してないかって、おかしい!!
昨日米の精米行ったし、普段は週に1回しか出てない。
でも、1日も出てない日は無い事になる。+2
-0
-
717. 匿名 2020/04/18(土) 07:32:42
>>1
因みに都内のスーパーとコンビニはもうビニールの垂れ幕当たり前になってきたレジのとこの。
西友も、おつりはトレーから取ってくれって置かれる
大事だね少しでも店員さんを守らないと経済的に困るもんね+3
-0
-
718. 匿名 2020/04/18(土) 07:34:16
>>3
なんのマイナスなの、旦那さんが仕事で出歩きスーパーにまで歩くから意味ないって、じゃあ物資はいつ買うの、旦那は仕事外じゃないとできない職種なんでしょ。
二人ともで歩くよりよほど努力してる+12
-0
-
719. 匿名 2020/04/18(土) 07:35:35
>>48
ニートは社会的にいなくなって欲しいわ+1
-1
-
720. 匿名 2020/04/18(土) 07:36:07
3日が限界。買い物いかなきゃだし
それより産後の1~2ヶ月が辛かった…
買い物は夫頼み、真冬だし子ども小さいしで出られなくてノイローゼになった+1
-0
-
721. 匿名 2020/04/18(土) 07:55:38
郵便局勤務だから週5出社
電車通勤
日曜日に買い出し
引きこもれてるのは週1日だけ
こんなに頑張ってるのにコロナになったら糾弾されて保証もないとかやってらんない
ストレスで胃が痛い+6
-0
-
722. 匿名 2020/04/18(土) 08:05:28
>>1
3月初めから休業になってしまった
あまりというか、必要外出掛けなくなったのは、春節から
春節前から怖くて仕方なかったけど、ザル入国だったから
春先は服の色も華やかになって見るだけでも楽しくて買い物ついでに見に行ってたけど
1月から最低限、最短距離、最短時間で目的の物しか買ってない+1
-0
-
723. 匿名 2020/04/18(土) 08:24:29
昨日マック行った!+0
-0
-
724. 匿名 2020/04/18(土) 08:24:49
>>29
なんでこれマイナスなん?+4
-3
-
725. 匿名 2020/04/18(土) 08:26:58
3月頭から買い物を10日に1回にしてるので、9日間は外に出ない生活してる。+0
-0
-
726. 匿名 2020/04/18(土) 08:29:40
>>1
仕事あるから普通に外出してる。小売勤務。
ネットスーパーに切り替えるお客様も多いので人手不足中。
実店舗の方も大型店から流れてくるお客様で売り上げが伸び、残業が増えた。
でも大型店舗(特にテナント)の売り上げ激減中なのでボーナスも出ないと思われる。
+0
-0
-
727. 匿名 2020/04/18(土) 08:31:52
>>534
毎日ありがとうございます!
コロナの事で医療現場の皆さんがどれだけ大変な状況か、私達一般市民が普段手厚い看護をしていただいていた事がどれだけありがたかった事か改めてよくわかります。
命の危険がある中で頑張ってらっしゃる医療関係者の皆様に手当てが充実する事と感染しないで乗り切ってくださる事を切にねがいます。私にできる事は今は病院のお世話にならない事だと思って健康に留意します。+5
-0
-
728. 匿名 2020/04/18(土) 08:35:05
>>77
奥さんが妊娠中とか基礎疾患持ちかもよ。
+1
-2
-
729. 匿名 2020/04/18(土) 08:43:16
普通に生活してる
仕事も買い物もあまり気にせず行ってる
うちの市は 今のところ コロナは出ていない
パチンコも行ってる+0
-4
-
730. 匿名 2020/04/18(土) 08:49:07
ガル民働いてない人多すぎて驚いた+0
-0
-
731. 匿名 2020/04/18(土) 08:52:13
晴れてれば毎日散歩に出てる。子供と。
田んぼばっかりの農道で、田んぼに農家のおじいちゃんを見かけるくらいなのでマスクはポケットに入れてる。
稀に犬の散歩やジョギングの人がいるので人が見えたらつける。
ド田舎嫌で仕方なかったけど、今は良かったと思う。+1
-0
-
732. 匿名 2020/04/18(土) 08:54:46
一昨日、昨日と仕事でした。
今日は引きこもれる幸せ!+1
-0
-
733. 匿名 2020/04/18(土) 08:58:10
買い物なしで3週間くらい
学校春学期まるまるオンライン授業になったし秋頃には外出れない身体になりそう+1
-0
-
734. 匿名 2020/04/18(土) 08:59:49
>>106
わかるーーー!!
しっかり国産!って指定しても安かったからって中国産買ってくるし、牛乳は絶対成分無調整だって何回もいってるのに「カルシウムいっぱい入ってるってー♪」って調整牛乳買ってくる…。
パスタも早茹でっていっても外国産の20分近く茹でなきゃいけないの買ってくるし。
行ってくれるのはありがたいんだけどね+2
-0
-
735. 匿名 2020/04/18(土) 09:01:40
>>3さんは間違ってないと思うよ
医療従事者の考える外出自粛ってのは
↓っていうことみたい
+5
-0
-
736. 匿名 2020/04/18(土) 09:09:29
>>85
本気でそんな事したら給料もなく餓死するわ
在宅ワークができない家庭だってある+2
-1
-
737. 匿名 2020/04/18(土) 09:20:08
>>522
わかる
私も食欲なくなって2キロ減った
ちょっと太ってきてたからちょうど良かった+0
-0
-
738. 匿名 2020/04/18(土) 09:44:08
可能に買い物に出かけました。
それ以外は1ヶ月出てません。+0
-0
-
739. 匿名 2020/04/18(土) 09:44:11
今日から仕事やすみになったよーー、当面の間。
貧乏暇なしで生きてきたから2日以上休んだ事ないしボケそうだよ。笑
お金も何もかも心配すぎる。+1
-0
-
740. 匿名 2020/04/18(土) 09:44:54
>>738
すいません、変換ミスで可能じゃなく昨日です。
本当にすいません m(_ _)m+0
-0
-
741. 匿名 2020/04/18(土) 09:45:31
仕事で月~金まで。土日は自粛。仕事やめたい+2
-0
-
742. 匿名 2020/04/18(土) 09:51:22
外出してないのが偉いっていわれると、そういう生活してる人達を支える為にリスク背負ってる側からすると「1ヶ月外出してませんドヤァ」てなんだかなぁって思うわ。
家族がスーパー行ったりしてくれてるからご飯食べれるんじゃないの?+5
-0
-
743. 匿名 2020/04/18(土) 09:56:39
>>20
パートだけどコンビニだから最低週4は行かなきゃいけない。
店の場所が特殊で、一応コロナ対策の場所でもあるから感染者出ない限りは休めない。
お客さんがそこの職員さんがほとんどなんだけど、皆疲れてて見るのが辛い。+5
-1
-
744. 匿名 2020/04/18(土) 09:57:11
夜勤明けで今から帰ります。。。+1
-0
-
745. 匿名 2020/04/18(土) 09:59:59
>>734
可愛い夫婦(笑)
なんか読んでてほっこりしちゃった!+0
-0
-
746. 匿名 2020/04/18(土) 10:00:03
>>735
そう、本当にこれが理想。
家族揃ってお買い物、とか論外なんだよ。
子供連れて行かなきゃいけない人はさておき、面倒見る人いるなら連れて行っちゃダメ。
可能な限り一人で、無理なら短時間で済ますように工夫すべき。+5
-0
-
747. 匿名 2020/04/18(土) 10:00:46
>>44
生協品切れ多くない?
最近頼んだ野菜が欠品になること多くて、結局スーパー行ってる。+3
-0
-
748. 匿名 2020/04/18(土) 10:05:04
日曜日以外は外出してます。仕事と帰りにスーパー寄るくらい+0
-0
-
749. 匿名 2020/04/18(土) 10:08:45
2日おきかなぁ。2日に1回は買物ってゆっても隣がスーパーなので20秒でつく^^;
周辺さんぽとか。
緊急宣言される前は河川敷の桜を自転車でサーッと通り過ぎ見たりしてたけど今は自転車も出かける先がないから乗ってない+0
-0
-
750. 匿名 2020/04/18(土) 10:17:27
>>2
家の中漁って食べるものが無くなったら仕方なく買い物に行く。
もともと出不精なんだよな。+3
-1
-
751. 匿名 2020/04/18(土) 10:18:28
訪問介護です。田舎なので通常通り仕事です。
スーパーに買い物代行や通院介助いつも通りあります。
医療、介護の特別手当て欲しいですよね。+5
-1
-
752. 匿名 2020/04/18(土) 10:20:47
>>707 間違ってマイナス押してしまいました。すみません。
+0
-0
-
753. 匿名 2020/04/18(土) 10:21:55
店の中覗いて、ほとんど人が居ないから買い物に入ったのに気が付くと
いつも人が込んできてレジ並んでたりするんだけどなんで?
この前も銀行のATMに行った時に「よっしゃ誰もおらへん!」と喜んで
入ったのに、気が付いたらすべてのATMが人で埋まってるとか。
誰も呼んでないっちゅーねん。+1
-2
-
754. 匿名 2020/04/18(土) 10:22:23
>>604
毎日散歩はいいじゃん。
マイナスの人が心配。+7
-3
-
755. 匿名 2020/04/18(土) 10:25:44
散歩もしてない人達、コロナもいいけど筋肉無くなって
歩けなくなるよ。ほんとに。+8
-2
-
756. 匿名 2020/04/18(土) 10:40:51
>>148
1週間もこもれる人なんて稀だからじゃない?+2
-1
-
757. 匿名 2020/04/18(土) 10:55:28
>>1
道民です
1ヶ月半です
みなさん頑張って+1
-0
-
758. 匿名 2020/04/18(土) 11:00:40
3月初旬くらいから、トータルで1ヶ月くらいです。
若くもない身体なのでチューブトレーニングやら家で少しの時間でもするようにしています。+1
-0
-
759. 匿名 2020/04/18(土) 11:05:23
>>1
それは小学生のいいわけだ、ガキの使いじゃねえんだぞ!キーボードやタッチパネルで文字が打てる年頃だろう、言ってることがわかるか?緊急事態にも関わらず食品市場とレストランは営業している。何故か考えろ。+1
-0
-
760. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:18
>>24
チラシ自粛されてるから逆にいつ安いだろうと出かけてしまう…+1
-0
-
761. 匿名 2020/04/18(土) 11:10:08
2週間に一度病院行く以外家出てない
けど家族が何度言っても毎日無用な外出するから我慢してるのがむなしくなる+3
-0
-
762. 匿名 2020/04/18(土) 11:21:12
テレワーク中だけど、1人でマスクつけて、スマホだけ持って毎日散歩に行ってる
スーパーにもたまに行く
人とは2メートルは離れるように気をつけてる
最後に人と会ったのは3月半ば
この間、散歩中に見知らぬおばちゃんから、マスクが売ってないのよねーと声をかけられて、大変ですよねと返した
それだけなんだけど、めちゃ心が温まった
夫以外の人と話すのに飢えてるみたい+3
-1
-
763. 匿名 2020/04/18(土) 11:23:32
仕事行かないとあかんから毎日出てるよ。
休みなんないし。
誰かコロナなってくれないかぎり自粛なんてできん+1
-0
-
764. 匿名 2020/04/18(土) 11:28:09
>>760
新聞のチラシ少ないよね
夕刊かと思ったわ
+0
-0
-
765. 匿名 2020/04/18(土) 11:29:46
みんなが安心して買い物出来る様に、毎日外出して食べ物を収穫しています。何か問題でも?+1
-2
-
766. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:33
>>15
やっとここで、出勤者出た。
皆そんなに出てないのかとびっくり。
休めない仕事なので、上の方の人しかテレワークにならない。
相変わらずフルタイム出勤。
昼か帰りにスーパーいくと、大混雑。
自粛してないように見える船橋。+3
-0
-
767. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:02
テレワーク出来ない仕事なので平日は毎日電車通勤、出来るだけ他人と1m以上離れる様にしてるけど、空いてる電車なのに真横に座ったり、真後ろに詰めて立つ奴何なの?大阪は1000人超えてるのに無頓着なんだろうか?私が神経質なんかな?会社休みにして欲しい。+2
-2
-
768. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:18
仕事してないから1日5千歩くらい歩くようにしてる。
家の近くは川や田んぼだから誰もいないし。
暑くなったらクーラーの部屋で踏み台昇降か
ルームランナー買うかかな。
都会の人は散歩も混んでるし
マンションだとバタバタ出来ないし運動不足になるよね。+4
-0
-
769. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:44
田舎ののんびりした病院で病棟看護師してるけど、普通に週5で働いてるよ、ちなみに車通勤
マスクは3日に1枚の使用になったし、ディスポのアイシールド(目の防護)は在庫切れ直前、手袋やエプロンも在庫が少ないとか、毎日耳を塞ぎたくなる情報が入ってくる
今後マスクの入荷が無ければ、今ある分を外来に回して病棟はマスク無しになる可能性もあるとか言われてる
コロナも勿論怖いけど、他にもウィルスやら菌やらうじゃうじゃ存在するのに…
出来ることなら引き篭もりたい
+0
-0
-
770. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:01
0!仕事行ってるからね。今日は録画したの見たいし雨すごいから家に居るけど明日はスーパー行く。
生活は普段と何も変わらない+0
-0
-
771. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:28
介護施設でほぼ毎日出勤あるから、自家用車で外出してる。
田舎だからまだ感染者そんないないけど、いつかかるか時間の問題だなーとは思う。福祉や看護の世界は仕方ないよね。。+1
-1
-
772. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:41
週2の出勤で残りの平日は在宅勤務に変わってからその出勤の時だけしか外出してない
スーパーもその帰りに寄るし。
ただ電車とバス乗らないといけないからその週2出勤も怖い…+3
-0
-
773. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:00
>>44
知り合いいるから割引だし、大きい店だから何でも常にあるよ!小さな田舎の生協じゃない。+1
-0
-
774. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:12
3日に一回買い出し+1
-0
-
775. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:03
>>13
犬も散歩しなきゃストレスたまるのわかります。でも子どもも一緒で外にいかずにずっと家で我慢してるのだから別に散歩っていかなきゃいけないのですか?
普段、散歩してるのはよいことだと思いますが自粛中なら同じく犬の散歩も我慢すべきなんではと思ってしまいます。+4
-11
-
776. 匿名 2020/04/18(土) 11:59:13
>>767
すっごい分かる!!
ホームで電車待つ時も間開けたいのに真横に並んできたり
まだまだこれから長期戦が始まる段階なのにもう平和ボケしたの?て感じです+2
-0
-
777. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:41
>>1
一週間に一度スーパーに買い出しに行くだけ。この生活をもう3ヶ月も続けてるけど別にストレスはたまらない。
クラブに行って遊びたい気持ちがないわけではないけどね。それより離れて暮らす両親に会いたいよ。フェイスシールド(クリアファイルで自作)とマスク、ビニール手袋で武装すれば電車に乗っても平気かな?
雨がっぱや使い捨ての靴カバーもあるよ
+2
-0
-
778. 匿名 2020/04/18(土) 12:06:13
>>397
2週間て凄いですね!!
自粛をして下さっている皆さんには申し訳ないのですが、私の職場は残念ながら休業にならかったので、週に1〜2回は出勤しております。
397さんのような方々がいるおかげで、外出時の感染のリスクが減っています。
本当にありがとうございます!!
お身体に気を付けて頑張って下さい!+4
-0
-
779. 匿名 2020/04/18(土) 12:08:26
週1でスーパーに行くのを1ヶ月半くらい続けてる。
幸いやや田舎で庭が広いので他人に会うことはない。ずっと草むしりしてるから雑草なくなってきた…+0
-0
-
780. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:25
郵便局勤務。会社は休みになってないから0日。トピずれだけど、私の家は外食ほとんどしない(前回したのは9カ月前)から昼間にはスープやお菓子買いに行ってたのに今はあまり行けなくて詰まんない。
後会社帰りにスーパー寄ってきてお菓子買ってたんだけど会社帰りだと混む時間にしか行けないから休みの今日行こうとしたのにこの天気だよ(;^ω^)会社が普段と変わらない人いる(・・?+1
-0
-
781. 匿名 2020/04/18(土) 12:19:28
>>1
介護士なので 毎日仕事‥ 自宅で自粛してる方も散歩ぐらいは大丈夫ですよ 天気がいい日ぐらい外の空気を吸って 歩いてください。光合成もしないと免疫下がりますよ+4
-0
-
782. 匿名 2020/04/18(土) 12:19:34
観光地だから外に出ないで欲しいと夫の会社から言われたから、私と子供は1月後半から全く出ていません・・・
夫も2月から在宅勤務になったから出てなかったんだけど、車のナンバー変更のために数日前に仕方なく出た
1人は会社にいなきゃいけないから、支店長が会社で寝泊まりしているんだけど、県外ナンバーの自分の車でスーパーに買い物に行った時に、コロナ疎開と勘違いされて罵倒されたそうなので、転勤組は変更して下さいと連絡があったので!
感染者が多い地域のナンバーで
違う地域に変更せずに住んでいる人は気をつけた方がいいかも
買い物はネットやヨシケイやネットスーパーでして、日光浴はベランダ、運動は体操とダンベルと踏み台昇降やってます
元々痩せ体質だったけれど、前より筋肉ついて痩せれたのが唯一の嬉しい出来事+1
-0
-
783. 匿名 2020/04/18(土) 12:20:46
>>766
テレワーク良いな。まあ上の人のほうが仕事は大変だろうけど(責任持つ、激務など)テレワーク出来るのはうらやましい。+1
-1
-
784. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:53
1日目。スーパーだから休めない。コロナに感染したくないし、学校が休校になってからものすごく忙しいし夏のボーナス上げてくれないかな。
今日明日は休みだから買いだめしにスーパーに行こ。+3
-0
-
785. 匿名 2020/04/18(土) 12:22:27
>>2
ネットスーパーは?
配送の人の心配をして利用してないのなら迷惑な質問してごめんだけど。+1
-0
-
786. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:56
真ん前にスーパーあるから夜遅くにパッと出て買って帰ってくる。毎日かな。+0
-0
-
787. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:59
百貨店勤務で、館が閉まってるので週一のスーパーとドラストのみ。3日家から出てない。
デパートやショッピングモール勤務の方いますか?緊急事態宣言がさらに延長したら給料どうなるのか不安…。今月は出るけどそれ以降は6割?まさか無し?+1
-0
-
788. 匿名 2020/04/18(土) 12:32:51
>>760
そのチラシを制作している個人事業主です…瀕死😭+0
-0
-
789. 匿名 2020/04/18(土) 12:35:26
>>129
長いよ+3
-0
-
790. 匿名 2020/04/18(土) 12:38:38
>>784
毎日ありがとうございます。本当に感謝しています。+3
-0
-
791. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:05
>>21
しかも休校だと余計にはやくなくなりますよね+0
-0
-
792. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:57
>>20
今毎日会社行ってる。もうそろそろテレワークになりそうだけど、うちパソコンないし徒歩通勤だからテレワークなっても会社で仕事したらいいじゃんって(´・ω・`)不公平だ…+0
-0
-
793. 匿名 2020/04/18(土) 12:52:34
スーパー、コンビニもなし?
それなら毎日出てる。東京。
外出というか調達+0
-0
-
794. 匿名 2020/04/18(土) 13:04:34
>>168
収入少なくなっても良いから休みたい。コロナ怖い。
物流業界だから休めないんだよね。
国内流通はもちろん輸入とか普通に多いし。毎日毎日残業で免疫も落ちそう……。
+3
-0
-
795. 匿名 2020/04/18(土) 13:06:34
埼玉ですが、少し時差出勤になっただけで、何も変わりません。
一方で、自粛されてる方や、会社も経費掛かるのに対策されてたりを聞くと、このままじゃ頑張っている方が報われないし、長引きそうで、不公平ですよね。+0
-0
-
796. 匿名 2020/04/18(土) 13:07:34
>>57
この意見にプラスが多いのは驚いたな!
みんな旦那がテレワークはもう当たり前なのかな?
私の旦那は違うよ!
だから旦那には買い物はどっちにしろ外に出ないといけない俺が、駅からの帰り道にあるスーパーだけによって買い物して来るから!って言ってくれたから全て任せてる!
+4
-0
-
797. 匿名 2020/04/18(土) 13:08:31
買い物は週に一回。あとは家の周りをぐるぐる毎日歩いてる
+0
-0
-
798. 匿名 2020/04/18(土) 13:17:17
休み以外ほぼ毎日…
保育士ですが、保護者の方のご協力ご理解により園児がものすごく少ないんだけど、なぜか職員はそのまま。
休みとか交替にならないのか聞いたら「あなたの判断に任せます」だって。
その割には作業や書き物していると「三密になりるからもっと離れて」とか言うの。
咳が出てるのに内緒でのど飴食べながら仕事しているし。
もう辞めていいかな。+1
-0
-
799. 匿名 2020/04/18(土) 13:21:57 ID:RwvHsx3HLc
>>616
そうなんだ!これで安心できるわ!
だってプラスが90以上付いてたから不安になったよ+0
-0
-
800. 匿名 2020/04/18(土) 13:35:29
>>766
上の方が休んでも問題ない。下は残業続き。残業しないと仕事がたまってしまう部署+1
-0
-
801. 匿名 2020/04/18(土) 13:37:42
>>556
ね。私も天気良ければ殆ど毎日散歩出るよ。やっぱり外の空気吸うとリフレッシュ出来るし、マスクして他人とはすれ違う程度だし。
勿論帰宅したらうがい、手洗いは念入りにしてるよ。
+2
-7
-
802. 匿名 2020/04/18(土) 13:46:28
>>556
安倍が言ってるだけで、散歩も危ないでしょ。人とすれ違ったり、マラソンに抜かれたりさあ+2
-6
-
803. 匿名 2020/04/18(土) 13:47:18
>>219
無駄な外出しないと、ストレス発散できないの?+2
-4
-
804. 匿名 2020/04/18(土) 13:49:28
>>801
地域にもよるかもだけど、人が出てると不安に思う人もいるし、私も出ようかな。なんて誘発にもなるし、毎日ってのは迷惑だわ+1
-4
-
805. 匿名 2020/04/18(土) 13:53:18
>>765
みんなが安心して買い物できるようにwwww毎日外出して食べ物収穫してますwwwww 農家なのかな?+2
-2
-
806. 匿名 2020/04/18(土) 13:56:59
今日は天気悪いから外出ないけど、出勤組だから毎日外出してるよ+0
-0
-
807. 匿名 2020/04/18(土) 14:01:31
平日は毎日自家用車で出勤してます。
週末はひきこもりです。+3
-1
-
808. 匿名 2020/04/18(土) 14:05:39
平日は毎日仕事だから出てるよ
で土日に子どもは旦那に家で見てもらって1人でスーパーとドラッグストア行ってる
子ども3人いるからある程度多めに買い物しても1週間しかもたない+2
-0
-
809. 匿名 2020/04/18(土) 14:08:00
>>20
週5~6で出勤してるよ
田舎なので自家用車だから電車とかは乗らないけど
マスクではないけど
コロナの影響でまぁまぁ品薄になってる物の製造会社なので休めません
+3
-0
-
810. 匿名 2020/04/18(土) 14:19:28
>>20
銀行員ですが、都内に毎日出勤してます。給料の心配なくて贅沢なのかもしれないけど、窓口とかですらなくただの本部勤務で、必要とされてる職務でもないのに、自分何してるんだろう、と思います。。+4
-0
-
811. 匿名 2020/04/18(土) 14:38:36
>>16
不謹慎だけどその気持ちわかる。自粛してる人がうらやましいって母に言ったら「自粛でもお金出ればいいけど出なかったら悲しいよ」って言ってた。+1
-0
-
812. 匿名 2020/04/18(土) 14:52:11
自粛中つまらないしヒマだから、毎回テーマを決めて夜飲みを贅沢にw料理してる!
今日は焼鳥屋メニュー、今日は焼肉屋メニュー、今日はイタリアンバルメニュー…みたいな(^-^)
子供いないし、私も旦那もお酒大好きだからできることかもだけど。+4
-0
-
813. 匿名 2020/04/18(土) 15:57:56
ゴルフ行ってる
そろそろ人目が気になり出した+0
-4
-
814. 匿名 2020/04/18(土) 19:57:40
これまでと同じように買いだめしないので週4回買い物に行ってます。
レジの人からすると「またあいつ来た。減らせよ」と思われると思うので、スーパー2つを使っています。
スーパー10〜30分だけであとは家。
あれ?これまでの私と何も変わってないです。+0
-4
-
815. 匿名 2020/04/18(土) 19:58:43
週二日のパート以外は家から出てない。出勤日の時だけ帰りに買い物に行く。
普段インドア派だからこりゃいいぞ〜って思ったけど、思ったけど…
じゃあお菓子とかパンもしくはおかず作るかってなっても
粉が売ってない、卵が切れた、この材料がない。けど出勤日はまだ先、
とか時間を自分の好きなように過ごせないからストレスになるんだと思う。
でも自粛が事情があってできない人に心配少なく出かけてもらいたいし、自分が発症したとき
あのとき無理に出かけたからだ…って後悔したくないから外出自粛頑張る。皆も頑張ってるよね。
自作の歌で踊ってたら夫が心配して見にくる。+1
-0
-
816. 匿名 2020/04/18(土) 20:24:35
1ヶ月かな。ゴミ出しにくらいは外に出るけど。+2
-1
-
817. 匿名 2020/04/18(土) 21:52:48
幼稚園の子供が
最近ボーっと見てるのか見てないのか
わからない感じで気付くとテレビ見てる。
やっぱ子供は毎日外気と日光に当たらなきゃいけないなー+3
-0
-
818. 匿名 2020/04/18(土) 22:37:21
>>564
通販使ってるかどうかで、同じ日数でも意味が変わってくるよね
私はスーパーが遠い人や小さい子がいる人、忙しいドライバーさんのために通販も自粛中
近所に売ってないものが必要になったらまとめて注文しようかな+0
-0
-
819. 匿名 2020/04/18(土) 23:47:00
>>610
店員に聞くの嫌がる男性多いよね。
なぜ??+2
-0
-
820. 匿名 2020/04/19(日) 06:54:04
>>817
うちの活発な2歳児もそんな感じになり、お散歩に誘ってみたら嫌だ、家がいいって。前なら考えられない。+1
-0
-
821. 匿名 2020/04/20(月) 00:36:06
>>658
は?うざw
嫌われ者+0
-0
-
822. 匿名 2020/04/22(水) 14:38:41
2月に入ってから今日まで1回病院に行っただけ+0
-0
-
823. 匿名 2020/04/22(水) 20:30:49
毎日してる。子供も毎日登校、登園してる。+0
-0
-
824. 匿名 2020/04/27(月) 13:50:10
木曜日に祖母の病院の定期受診の付き添いしたから4日かな。+0
-0
-
825. 匿名 2020/05/02(土) 22:04:22
義実家が、緊急事態宣言中に、宿泊したって聞いてドン引き。
人と接触しないようにドライブして、遠くまで行ったからホテルに缶詰で帰ってきたらしいけど、どうなのって感じ。
義母の自分のやりたいこと最優先が見事に発揮された感じ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する