- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/17(金) 14:02:22
コロナで自粛中です。
一週間外に出てないです。
皆さん、どれぐらい外出していませんか?+363
-118
-
2. 匿名 2020/04/17(金) 14:02:57
買い物しなきゃならないから普通にさっき外出したよ。
生きていけないじゃん。+2532
-37
-
3. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:12
たぶん1ヶ月以上
買い出しは旦那が仕事帰りにしてるから+710
-152
-
4. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:27
どうしても買い物で出ちゃうからなー
三日間ぐらい(´・ω・`)+1265
-11
-
5. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:35
2週間くらい出てないです+302
-26
-
6. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:38
週1のスーパー以外出てないのが1カ月ちょっと+819
-5
-
7. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:44
みんな解雇とかは大丈夫そう?+78
-35
-
8. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:47
5日間
日曜日にスーパーでまとめ買いしてから出てない+417
-12
-
9. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:53
2日
やっぱり買い物しないといけないし+686
-15
-
10. 匿名 2020/04/17(金) 14:03:56
2日篭もって、3日目子ども連れて早朝1時間散歩。
そしてまた2日籠もる、の繰り返し。+525
-13
-
11. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:01
買い物以外なら二週間。インドア派とはいえ、流石にちょっときつくなってきた。+518
-14
-
12. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:01
買い物や散歩でほぼ毎日出てるかも+671
-72
-
13. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:06
犬がいるから毎日外出しちゃってる
でも犬の散歩以外はほぼ家の中+564
-12
-
14. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:07
一週間に一度の買い出しくらいかな+238
-1
-
15. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:10
普通に出勤してる(田舎だから自家用車)
取引先ものきなみテレワークだし出勤してもやることない
仕事発生したら呼び出してあとは自宅待機させてほしいわ+405
-8
-
16. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:18
仕事だから毎日外出してます。休日は外出しないので最長二日です。私も家に引きこもりたいです+624
-3
-
17. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:21
3〜4日に一度買い物に出る程度。
もはや散歩する気力もない。+360
-9
-
18. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:23
4日目。
私の地域では月曜のスーパーが空いてるので買い物は月曜と決めました。+136
-3
-
19. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:24
今日で3日目
3〜4日に1回は買い物に行かないと生きていけない+256
-6
-
20. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:25
普通に月〜金仕事なんだけど、
仕事で外出してる人、どのくらいいるー?+612
-2
-
21. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:32
たくさん買ってきても3日位で消費しちゃうからなかなか難しい+458
-1
-
22. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:38
東京住みです
緊急事態宣言出てからは散歩で毎日1回程度外出してます
だから0日ですね…+76
-58
-
23. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:39
1週間に3,4日は出かける
うちの方はコロナ感染者が市で1人だけだから認識が甘いのかもしれない+19
-20
-
24. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:46
週一で買い物+459
-2
-
25. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:56
買い物と健康の為に外歩くように心がけてる
+38
-32
-
26. 匿名 2020/04/17(金) 14:04:59
毎日外出してるよ
子供と30分公園
買い物
私の運動不足解消のためにウォーキング
+76
-97
-
27. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:03
仕事のため外出しています+200
-2
-
28. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:06
2日
毎日家族のために献立考えるの疲れた+266
-4
-
29. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:07
バイトあるからほとんど毎日外出してる
ついでにドラッグストア寄ってマスクチェック
今日は休みだから4件まわってきた
チャリで
+21
-63
-
30. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:10
週に2回は買い物で外に出てる
でも外行くと結構人たくさんいるよね
オフィス街なんかは人手が少なくなったんだろうけど、住宅街は平時の昼間より人口密度高くなってる+293
-4
-
31. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:13
10日+20
-2
-
32. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:15
出たくないけど出社してるからなぁ
引きこもれる人羨ましい+207
-4
-
33. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:15
毎日仕事行ってますけど?+140
-31
-
34. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:22
新生児いるから、2週間出てない
買い物は家族たちがしてれます+119
-6
-
35. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:23
行った所
会社、スーパー、カインズ
ドラッグストア、犬の散歩
+81
-7
-
36. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:25
終息したら街中、デブな人ばかりになって交際率は減りそうだけど、ダイエット業界は儲かるね
どんどん太りましょう+9
-51
-
37. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:28
月曜日に外出したのが最後
一人暮らしだから、人と会話する機会がない+176
-4
-
38. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:31
昨日振込にATM行った
でも買い物含め週2回程30分程の生活が一月半+89
-5
-
39. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:32
本業もコンビニバイトも普通に行っている、在宅ワークできないから。
でも大好きな飲み会は1月末からずっと自粛している。ひたすら家で1人飲み。+180
-3
-
40. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:38
日曜日~昨日まで出てなかったけど、先程買い物行きました。
銀行もスーパーもすいてた。+15
-1
-
41. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:42
2か月。
買い物は家族が好きで行ってる(回数減らしてほしい)
まあ基本的にいくらでも家に入れるタイプなので
外に出たくて仕方ない人は大変だろうな~と思っている+119
-10
-
42. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:42
小さい子どもいるし、ネットスーパー利用してるので、2ヶ月半外出なし。+60
-11
-
43. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:47
週6で仕事や‥
休みの日は出てないけど+78
-1
-
44. 匿名 2020/04/17(金) 14:05:50
2ヶ月くらい出てない
私は、弱体だから。
生協の配達で全て我慢してる。
+121
-10
-
45. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:01
土日の公園と外食はもう1月末が最後。
+63
-3
-
46. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:02
>>36
終息するかなぁ…+32
-1
-
47. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:12
不要不急でほとんど出掛けてないのに遊びにいってる人がいたら睨み付けてる+25
-29
-
48. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:18
コロナの強者、引きこもりニート最強説!+162
-10
-
49. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:29
不幸自慢大会と似たノリになりそうで嫌だな
いかに外に出てないかじゃなくて
いかに気を使ってるかだと思うんだけどな+60
-14
-
50. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:42
>>36
買い物の回数減らしたいから、食べるのも少し控えてる
+29
-5
-
51. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:46
山田孝之はこんなとき合コン未遂を撮られてるし石田純一はゴルフだし、気にしない人は本当に気にしてないと思われる...そして感染しちゃってる+114
-1
-
52. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:46
天気がよければ近所の散歩はしてる。
1歳と3歳の子連れて。
気休めだけど、下の子のベビーカーにはビニールのレインカバーつけてる。+69
-2
-
53. 匿名 2020/04/17(金) 14:06:46
こちら茨城
うちの会社は対応遅くて、今週14日からやっとシフト在宅勤務制に。
だから今日で4日目
ただ来週月曜は半年に一度の婦人科検診(過去3度、この検診で病気が見つかり手術もしたほど大事な検診)なので、県内感染率トップ2のつくばの病院まで行かなきゃいけない…
+10
-1
-
54. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:11
生協も注文パンクしてるよね。
あれもこれも欠品ですってお知らせメール来た。
で、結局足りなくなってスーパー行っちゃう。+112
-0
-
55. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:15
>>42
散歩くらいしないと子供の身体に悪いよ。。+36
-20
-
56. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:25
買い物以外はほんと出てない。
最後の外食は1月。+15
-1
-
57. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:25
>>3
これって別に旦那が買い物しようがあなたが買い物しようがリスクは変わらないよね。+302
-121
-
58. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:29
毎日外出てる
朝の7時〜8時くらいに子供連れて散歩
人が少なくていいね+42
-1
-
59. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:32
1日おきぐらいに買い物には出かけてる+18
-5
-
60. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:37
15日くらい
実家暮らしだから買い物は母親にお願いしてる
無職だからそろそろ働かなくちゃ…+5
-13
-
61. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:39
毎日ランニングしてるので0日
田舎の田んぼ道なんで人なんて皆無+62
-3
-
62. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:44
もう3週間くらい出てない!
元々出不精だから最高
買い物はネットスーパー
デリバリーも使ってる+19
-0
-
63. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:44
こういうとき、犬飼ってる人はいいなぁと思う
散歩させてるようで自分が散歩させて頂けるから+128
-6
-
64. 匿名 2020/04/17(金) 14:07:46
2週間前に通院とスーパーで出たのが最後だな
今日またスーパー行ってくる+9
-1
-
65. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:05
>>55
まだ歩けないので…ベランダで外気浴はしてますよ!+56
-0
-
66. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:06
>>36
むしろ私は家にいるのが暇で筋トレとダイエットダンスで3キロ痩せた!まだまだ続けるよ+46
-1
-
67. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:18
この12日間敷地外へは出ていない。頑張ってると思う。+15
-3
-
68. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:20
3週間出てない
買い物は4〜5日に一回家族の誰かが行く感じ+14
-3
-
69. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:25
濃厚接触者になったり、微熱程度でまだ検査もして貰えない自宅待機の人、
買い物どうしてるんだろう。
ネットスーパーが使える所ばかりじゃないし+20
-0
-
70. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:38
自粛中でも夕飯の買い物やドラッグストアは近所に行ってる。
連続で行く日もあるし一日置きのときもある。
在宅勤務終わったら夜にちょっと。+29
-1
-
71. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:39
週一のスーパーとドラストのみ。暇だからプライム会員になった。昨日は白夜行を観たけど面白かった+23
-0
-
72. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:42
仕事あるからほぼ毎日外出。
週末も一日は買い物で出るから、外出しない日は週一日のみ。+16
-2
-
73. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:55
毎日ウォーキングで短時間出てる。小学生の娘の精神的ストレスも心配なので。
+38
-3
-
74. 匿名 2020/04/17(金) 14:08:55
ゴミ出しと買い物あるから毎日外出してる+21
-0
-
75. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:04
仕事に出てるから毎日+14
-0
-
76. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:07
>>54
生協って欠品させないかわりに値段一定だったような、、
使う意味がなくなったね+43
-0
-
77. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:15
>>3
旦那かわいそう+134
-93
-
78. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:20
>>57
まあまあ。優しい旦那だねでいいじゃん。
+262
-6
-
79. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:27
家にいられるだけありがたいことじゃない+7
-1
-
80. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:45
>>57
仕事帰りに旦那さんがスーパーに寄ってくれるなら
在宅の奥さんがわざわざ買い物だけのために出るよりリスクは少ないんじゃない?+299
-6
-
81. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:53
仕事→仕事→飲み会→仕事→仕事→飲み会→飲み会
やったからコロナ怖い。+2
-14
-
82. 匿名 2020/04/17(金) 14:09:57
週3でスーパーに行ってます。
+8
-4
-
83. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:00
今日で5日目
前から利用しているネットスーパーが
今は受け取り時間が完全に埋まってて全然買えないのでスーパーに行かないとどうにもならない
なんとかネットスーパーの枠が取れて3日後とかなんだけど
注文できても欠品とか多くて代替商品すら来ないこともあって困る
+20
-0
-
84. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:08
17日目+6
-0
-
85. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:17
>>57
これ。私も思ってた。
家族内の感染率すごく高いし、本気でやるなら家族全員外出ナシにしないとリスクは減らないよね。+12
-52
-
86. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:23
家族がいない人は1週間以上平気だと思う
家族いると、一日の食事量が朝昼晩と毎日あると半端ないから結局買い出しに最低でも3〜4回は出ることになる+99
-3
-
87. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:23
>>18
土日に家族総出で買い物してる人たちを避けると、私もそうなってます。+34
-2
-
88. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:25
食品の買い物に行くから、全く外出しないって言うのは無理だ。買い出しに行かなくても良いなら1カ月は余裕で自粛できる。+12
-0
-
89. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:25
>>3
ニートやん+175
-70
-
90. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:26
3日が限度かな!買い物と仕事で出掛けるから。+3
-0
-
91. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:26
もう2週間は家の庭以外は出てないよ。
さすがに辛くなってきた
+8
-1
-
92. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:30
毎日出てますよ。買い物と散歩だけ+8
-1
-
93. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:31
>>2
私もそう。
買いだめも良し悪しだし、結局こまめに買いに行く事になってしまう+335
-11
-
94. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:32
普通に毎日仕事にいってる+7
-0
-
95. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:33
>>2
アマゾンとかは?+7
-35
-
96. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:02
>>80
まあまあ、パートナーがいないんだよ。それか優しくない旦那さん待ちなんじゃない?+66
-10
-
97. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:12
>>71
あまぞんは、ほんとダメ
+2
-4
-
98. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:13
10日ぶりに近くのスーパーまで歩こうとしたら…途中脚の付け根が痛み出して結局家帰った+14
-2
-
99. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:18
>>20
週5で電車通勤してるよ。でも時短勤務で今日は14時で退勤。+88
-1
-
100. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:31
>>69
うちド田舎なんだけどネットスーパーなんかないからもし感染や濃厚接触になった場合どうすればいいのかわからん。生協やヨシケイなんかもやってないし+7
-0
-
101. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:32
10日間出てません
今買い物ついでに近所の公園を散歩したいんですが、散歩してもいいですか?+45
-2
-
102. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:37
>>54生協注文数ヤバイらしい。友達が働いているけど欠品しまくってるし忙しいんだって。私も沢山注文しちゃってるけど、ちょっと可哀想+42
-2
-
103. 匿名 2020/04/17(金) 14:11:44
>>69
私が熱があった時は近所に住む家族に玄関前に食材を置いて帰ってもらったよ
家族が離れたのを確認して、ドアを開けて受け取って自炊してた+9
-0
-
104. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:00
2日から出てないです。+2
-0
-
105. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:03
家に居るのが苦じゃない人はいいね。。
コロナじゃなくて別の病気になりそうだわ+44
-2
-
106. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:09
>>3
指定した物を間違わずに買って来れるとか優秀すぎる旦那+511
-5
-
107. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:23
不要不急の外出は1/26からしてないから(やっぱ2月に美容院行きましたすみません)
もう3ヶ月近くあまり外出してないなー…
5chとガルで武漢がやばいことになってるっていう情報は仕入れてたから。+15
-0
-
108. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:25
うちも
旦那が仕事帰りに買い物してきてくれる。
家にいてくれって心配なんだってさ❤️+12
-11
-
109. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:27
みんな仕事は休みなん?それとも専業主婦なのかな。+32
-1
-
110. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:30
毎日夕方人気がなくなってからドラクエウォークしてます。+7
-2
-
111. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:32
>>71
ハッピーデスデイっていう映画作品おすすめだよ
+5
-0
-
112. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:44
仕事なので自転車で外には出てる。買い物は週1の仕事帰りに行くけど一人暮らしだから量はあまりない。
+0
-0
-
113. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:45
買い物は週1、犬散歩は雨じゃなきゃ毎日。+6
-1
-
114. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:04
+4
-2
-
115. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:10
専業主婦だから基本家ごもりのプロよ!
買い物を週に一回行くだけ+9
-0
-
116. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:22
食べ物は全て生協だからもう1ヶ月一歩も出てない。
散歩くらい行けば?と言われるけど全く出たくない。
引きこもり体質ということに気付いてしまい悲しい。+16
-4
-
117. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:24
週に3回パートだからそれ以外は外に出ない。
パート帰りに買い物したりしてる+7
-1
-
118. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:25
犬の散歩とスーパーに毎日…
マスクして短時間で済ませてるから許して+18
-2
-
119. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:26
2日引きこもって3日目に
買い出しのローテーション。+5
-1
-
120. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:27
>>83
今、lネットスーパーでは必要なもの買えないんだよね。
そもそも配達枠取れないし、欠品もすごく多い。
大手のスーパーだけど、食パンも粉類も麺類も、商品一覧に上がってすら来なくなった。
欠品も多いから、作ろうと思った献立も思うようにいかないよね。
肉じゃがにしようと思っていろいろ頼んだのに、肉が欠品。
じゃがいもと玉ねぎと白滝だけが届けられたりね。
結局スーパーに行くしかない。+23
-1
-
121. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:46
週1回程度の外出頻度
外で友達同士で遊んでる子どもたちにイライラする+15
-1
-
122. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:50
>>1
住んでる地域で差が出ると思う。
東京に住んでる人は
数週間って人も居そう。
私は2日に1日は出てる。
+70
-1
-
123. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:51
二日三日に一回は買い物しなきゃいけないから出てる。+7
-0
-
124. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:54
>>51
合コン未遂って何wなんでできなかったの?+25
-0
-
125. 匿名 2020/04/17(金) 14:13:59
日曜に買い物行ってから出てない。+0
-0
-
126. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:03
娘が東京に緊急事態宣言出てから一歩も外に出ていない優等生。本来みんなこうあるべきなんだろうけど運動不足、筋力低下、日光に全く当たってないしそれはそれで心配になってくる…+24
-2
-
127. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:03
>>51
芸能人て頭も股も緩々の馬鹿ばかりだね。
金あるんだから家ん中で贅沢してろよ。+28
-0
-
128. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:18
>>3
旦那さん優しいね
うちは必ず関係ない高いものまで買って来るから頼むのが怖い+227
-4
-
129. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:25
>>1
中国人が世界にやらかした悪業を歴史にきっちり残す。
中国人は土下座し謝罪して賠償金払え!
中国人に忖度した結果がこれ。
中国人いい人もいる?バカ言っちゃいけないよ!
あー騙されてる。
中国人のこと、よくわかって無い人そう言ってるよね。
中国人は相手に取り入るのが美徳
それに中国の法律では中国の為に行動するよう義務づけられている。スパイ行動もするよ。
ニコニコしながらナイフ振りかざしてるの見過ごすわけにはいかない。
私は中国人親子と関わらないようにするし、
排除する。
それで不満言おうものなら攻撃開始する。
中国人は世界を殺したんだし、日本人まで巻き添えくらいそうだから、中国人とは別!とアピールするよ?
なんなら中国韓国旗にデカいバツつけたデザインのを身につける。
私は中国人が大嫌いだし、人間じゃないと思ってる。+57
-32
-
130. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:39
>>7
5月6日で延長なら解雇の嵐だろうね。世の中呑気にガルちゃんなんてやってらんないようになると思うよ。+133
-1
-
131. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:41
>>85
混雑してない場所、マスクと消毒、手洗いしっかりしてりゃ大丈夫。+16
-0
-
132. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:41
>>51
同じ時期にホリエモンも沖縄ゴルフいってたよね
+8
-0
-
133. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:41
>>97
Amazonは感染をかなり隠してるから+4
-0
-
134. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:42
家でじっとしているのが辛い。もともとアウトドア派だから家が本当につまらない。早く外出したい。+5
-1
-
135. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:47
>>20
週5勤務で時短も何もないよー!
4月頭に緊急事態宣言出てた地域だけど、周りの会社も通常通りって感じだよ
+160
-3
-
136. 匿名 2020/04/17(金) 14:14:48
>>109
このトピにいる人は専業主婦が多そうだね。+22
-0
-
137. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:04
>>95
家族が多いから、大目に買っててもなんだかんだ食べちゃって毎日買い物には行かざるを得ないわ。
+30
-1
-
138. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:06
買い物するから週に1日くらいは出るかな?
後は、家の庭で子供と遊んだりするからそこまで家の中に籠もってる感じはないかな。+0
-1
-
139. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:08
>>109
3月中旬から在宅勤務
たまに会社に行ってるけど、基本休みみたいな状態+8
-0
-
140. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:09
>>89
逆の立場なら家にただおられてもイラつくだけだわ
+28
-18
-
141. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:10
犬の散歩があるから毎日外には出てるけどそれ以外は3日。買い物行かなくちゃ行けなくて…
買い物と犬の散歩以外はずっと家。の、コタツ。+7
-0
-
142. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:24
>>100
買い物の度に対策きっちりやるしかない。
でもきっちりやったら、リスクが限りなく低いだろうから
田舎住みの人ほんと羨ましいよ
+2
-0
-
143. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:29
>>108
突然のノロケw
愛されてていいわね❤+12
-1
-
144. 匿名 2020/04/17(金) 14:15:43
車通勤だけど仕事があるから
つい帰りにスーパー寄ってしまう。
つい先日丸一日出なかったのが
久しぶりだった+1
-0
-
145. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:34
>>95
肉、野菜、卵、パン
食品がほしいから買い物いくしかないよね+51
-0
-
146. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:36
>>57
2人分の衣服にウイルスが付着するよりは、1人分の衣服を気をつけて扱った方が、リスク下がるんじゃない?+168
-7
-
147. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:51
離婚歴3回
3人の元旦那に買い物頼めるから
外出してない
ストレス貯めないためにがんばってるエステ行くけど
送り迎えしてもらうよ
+1
-12
-
148. 匿名 2020/04/17(金) 14:16:53
>>1
なんでマイナス多いの+30
-2
-
149. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:01
>>129
確かにいい人は要るだろうけど、ここまで世界的に封鎖をしなくてはいけないくらいに被害が出たら国単位の行動で判断することになるから結果として中国は全世界から嫌われるよね
未来人の言った、中国は自滅は当たってほしいな
しかし、戦争は当たってほしくない、、+32
-0
-
150. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:01
昨日夕方久しぶりに日用品を買いに出たのだけど、エコバッグを持っていくというこれまで普通にやっていたことも忘れて、袋代払った
もったいない!
仕事用のバッグもしまってるから、ルーティンも忘れてるし、ほんと干物+8
-0
-
151. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:03
バッチリ買ってきても家族が多いとすぐ無くなるよね。あーキャベツもう使っちゃってたんだったとかで2日〜3日にいっぺんは買い足してる感じ。+29
-0
-
152. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:04
>>3
私も。
+19
-5
-
153. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:12
スーパーと通院を除けば2ヶ月は外出してない。+4
-1
-
154. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:17
毎日犬の散歩してる
みんな散歩もしてないのか+17
-1
-
155. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:31
月~金まで仕事!普通に外に出て地下鉄のって会社に行ってますが・・・・・
皆さん家からでなくて生活できて裏山。
+3
-0
-
156. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:36
最近はアマプラとGYAOばっかり見てるから、3枚あるタブレットをフル稼働状態
四六時中充電してる
次の安売りでもう1枚アマゾン用のタブレット注文するかもしれない
+7
-0
-
157. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:49
>>20
平日は毎日出勤だよ〜
でも物理的に仕事量が減ってるから午前中だけの勤務になってる。
3月中旬くらいから会社行きたくなくて若干病みかけていたけど、今はむしろ仕事があるだけ有り難いのかもと思えてきた。+79
-0
-
158. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:55
子供いるから外出ないとか無理。
毎日人が居ない堤防か公園行ってる〜
てか田舎だから公園もゼロ密だしw
市にも感染者出てないな〜
のどかだわw+12
-3
-
159. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:18
>>93
買いだめするとなると、考えながら店内歩き回るから時間かかるよね。
+91
-2
-
160. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:27
>>54
友達が働いてるけど残業残業残業残業の毎日だって…すごく疲れてる+12
-0
-
161. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:29
>>155
地下鉄の混み具合はどんな感じ?+4
-0
-
162. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:32
>>97
感染者が多いんですか?!商品にコロナがくっついてくるって事ですか?こわい、もう頼めない+1
-5
-
163. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:37
>>20
今週から休みになった
先週までは週5+休日出勤1日で毎日残業だったよ
家にいるのは苦じゃないんだけど給料出ない休みだから金銭的に不安…
+48
-1
-
164. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:38
以前はポイント〇倍デーとか〇%オフの日に買い物に行ってたけど、そういう日は混むから特にお得じゃない日に買い物に行くようになった。お財布が厳しい…。+8
-0
-
165. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:42
2日3日に1回は出るけどスーパーしか行かないです。+2
-0
-
166. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:46
生協頼んでる人多いんだね。生協やれば少しは外出抑えられるよね。欠品しててもいいから私も始めようかな+7
-5
-
167. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:47
一人暮らし
2日に一回スーパー行ってる
冷蔵庫がおもちゃかってくらい小さいから買溜めが出来ない
出来れば出掛けたくないけど、
食べ物がない。+16
-0
-
168. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:54
>>16
収入無くなるよね?+6
-1
-
169. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:55
カメラ持って散歩したい
季節の風景を撮りたいんだけど、周囲の目が怖いから躊躇しちゃう
まあ、田舎だから人との距離は保てるんだけどね+4
-0
-
170. 匿名 2020/04/17(金) 14:18:56
>>116生協っていいですか?+2
-0
-
171. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:17
仕事で昨日外出したばかり。
でも来週からテレワークで週1出勤になりました!+3
-0
-
172. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:29
明日は雨っていうから、今日買い物したばかりだ+3
-0
-
173. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:32
MAXで3日かなぁ
それ以上は経験ないから怖い
コロナになって隔離とか恐怖でしかない+4
-0
-
174. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:35
火曜日に買い物行ったので3日間こもってます。
日曜に散歩、火曜に買い物
って感じですが、動かなさすぎて体調(特にお腹の調子)が悪くなってきてます。
夕方に縄跳びでもしに、向かいの公園行こうかなって思ってる。+8
-0
-
175. 匿名 2020/04/17(金) 14:19:38
1週間入院してて退院して今日で8日目
免疫力が落ちる投薬治療中だからコロナだけじゃなく他の感染症にも気を付けなきゃいけなくて一歩も家から出てない
今月いっぱいは引きこもる予定+9
-0
-
176. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:00
埼玉の者です
食料品は2日に一回買いに行ってるのと、主人を駅まで毎日送り迎えしてます
+4
-0
-
177. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:09
スーパー以外の外出は2月末からしていない
+8
-0
-
178. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:16
イオンとヨーカドーのネットスーパーと、あとパルシステム 使ってる。さっき数えたら11日間出てなかった。まぁ子どもいないからできることかも+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:19
生協昔やってた~
飲むヨーグルトと味一番っていうインスタントラーメンが神レベルで美味しかったのを覚えてる+4
-0
-
180. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:44
週4〜5回買い物に出てる。みんな家にいて朝昼晩食べるから。日用品の減りも早いし。+4
-1
-
181. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:50
>>2
私も。一人暮らしだから自分が買いに行かなくちゃいけない。実家暮らしの子が羨ましい
仕事も週3出勤
職場が都心部なんだけど、都心部は人がめっちゃ減った
でも自宅周辺(わりと田舎め)はあんまり外出てる人へってない。それどころかスーパーは混んでるし+147
-5
-
182. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:53
こりゃ太って当然
今夜も家飲みするよーw+5
-0
-
183. 匿名 2020/04/17(金) 14:20:56
京都ってどんな感じですか?スーパーとか電車どうですか?
滋賀県民だけど気になります+0
-0
-
184. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:00
生協上げするから、さらに忙しくなるわ。あー+6
-0
-
185. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:01
>>28
それが主婦の仕事だよ~
旦那は毎日仕事してるでしょー
頑張って!+6
-23
-
186. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:05
>>57
旦那より自分で行った方が私はリスク低い気がする。
男って危機管理弱いよね。
手洗いも絶対女の人のが丁寧だし。
咳している人いたら離れてねってコロナ流行る前からずっと言っていたのに気づいてすらいなかったもん。うちの旦那、、、。+95
-18
-
187. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:07
>>36
お金なくなったらダイエット業界に金かける人も減ってくると思うよ。+11
-0
-
188. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:08
保育園、幼稚園くらいの子供がいる方どうしてますか?
天気がいい日は人の少ない道を通って散歩してます。
散歩も自粛されてますか?
+7
-0
-
189. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:11
私は週2回の買い物へ。
休校なってないので子供は普通に毎日学校。
今日はさすがに部活ないだろうと思ってたけど、
家庭訪問期間でもう下校してる時間なのに帰ってないという事は、今日もまだ部活までしっかりやってるんだとびっくりしてる…+3
-1
-
190. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:16
>>7
とりあえず半年は大丈夫そう
その先は分からないと言われてます+49
-0
-
191. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:29
>>85
万が一外出している旦那さんがコロナにかかっていたとして、夫婦2人とも外に出ているよりは人にうつしてしまうリスクが減るよ
人との接触を減らしなさいってそういう意味もあるよ+37
-3
-
192. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:36
東京です
犬いるから散歩で毎日外には出るけど買い物は発令後昨日初めて行った
夫が現場に出ざるを得ない仕事だからちょっとしたものは帰り際に買ってきてもらってる+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/17(金) 14:21:37
+14
-1
-
194. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:04
2日に1回は子供たちと散歩に出てる。
買い物は一週間に1回私だけで。+5
-0
-
195. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:08
4日目です。
そろそろ買い物行かなきゃいけないけど、外出るの段々億劫になってきた…+14
-0
-
196. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:24
>>111
おー!返信ありがとうございます!ハッピーバースデー観てみようと思います+0
-1
-
197. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:41
生協、コロナでパンク状態みたいだよ
スタッフさん増員して回ってるってテレビでやってた
今始めるのは良くないかもね+14
-0
-
198. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:45
>>188
散歩はされてないでしょ
海外のロックダウンしてるところだって散歩は認められてるよ+11
-0
-
199. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:47
田舎だから毎日子供連れて
山登ってる。公園はもはや安全じゃないし
地元じゃない都内のナンバーが来てるし
山だとほぼ人に合わない、
買い出しは週1から10日に1度、
出来るだけ無人販売の野菜直売とか行って
極限までいかない。+4
-0
-
200. 匿名 2020/04/17(金) 14:22:51
遊びに出てないという意味では2ヶ月くらい。スーパーは2日に1度かな。昨日ミヤネ屋に出てた先生が日本は中国との行き来が盛んだから今年の初めに1度感染して抗体持ってる可能性があると言ってた。これも可能性の一つとしてなので確証はないけど海外との致死率の違いを調べてると言ってたな。BCGもまだ可能性で確証はないと。+10
-0
-
201. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:04
自粛の毎日だけど日曜日天気良さそうだから、家族で自宅屋上でBBQしてもいいかな。
隣近所離れてて、煙も行く距離ではないし。
子供もたまには楽しい思いさせてあげたいけど、、+16
-14
-
202. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:06
>>2
まとめ買いできるタイプじゃないから、
毎日スーパーには行く。
それに、ちょっとでも外気、日光に触れないとほんとにおかしくなりそうだし…+50
-63
-
203. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:14
今日で14日目。あ、でも1週間くらい前にゴミ捨てしたな+5
-0
-
204. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:46
>>188
散歩やジョギングは問題ない、って安部総理言ってたよ
友達と話しながら固まって歩いたり密にならなければいいと思うよ
+24
-1
-
205. 匿名 2020/04/17(金) 14:23:58
>>197新規は受け付けてないところも多々あり+10
-0
-
206. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:18
買い物するから…どうしても外出しますよね…
私は四日間外出してないや。でも来週、外出しなくちゃだし…外出がこんなに辛いなんて…+9
-0
-
207. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:24
体力落ちないようにジョギング始めたよ。
人とせっなさいようにしながらの適度な運動は
した方が良いよ。
買い物は3日に一度くらいにしてる。+21
-2
-
208. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:26
>>158
田舎いいよね。
うちも実家が山に囲まれてるから、帰省したらそこで子供と毎日散歩できるな~と妄想してるけど、しばらく帰省できない…+6
-0
-
209. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:26
主です
書き方悪かったです。
申し訳ございません。
お仕事で外出せざるを得ない方以外です。
お仕事で外出をせざるを得ない方、気分を悪くさせてしまってすみません。+12
-6
-
210. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:27
毎朝ジョギングしてます+3
-0
-
211. 匿名 2020/04/17(金) 14:24:52
少し前、都心で超狭小マンションが人気だってテレビでよくやってた
山手線の駅からすぐなんだけど、2畳とかにロフトがついてる物件
部屋の片隅が仕切られてて、トイレとシャワーがあるような
立地は抜群にいいから、スマホさえあれば何も必要ないっていう人に人気らしい
コロナ騒動で、ああいう住宅の人はどうしているんだろう
キッチンも冷蔵庫もお飾り程度だから自炊も難しいだろうし、あの広さでは備蓄も難しいと思う+23
-1
-
212. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:09
>>188
うちは1歳半、千葉県ですが家の周りはほぼ人通りがないので散歩させてます。公園も遊具がなくコロナ前から誰も来ないので、10分くらいは遊ばせてますよ。+16
-0
-
213. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:35
仕事があるので普通に出ています。帰りに買い物も行く。+1
-1
-
214. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:49
>>106
うちの旦那にはムリだわ
もし売ってたら5食入りの塩ラーメン買って来てと頼んだらバラ売りを5つ買って来たり死にかけの春菊とか確認せずに買って来る
不経済だし怖いしでおつかいは頼めない+143
-1
-
215. 匿名 2020/04/17(金) 14:25:54
>>156
日本のアマゾンは、ほぼ中国企業だよ
何故使うの?
+1
-8
-
216. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:02
先週土曜日から一歩も出てない
土曜日に子供が高熱だしてすぐ下がったの、他に症状なくて、受診はできるだけ控えてるうちに全快。
コロナかどうかもわからないし、一応二週間は子供と引きこもらないといけないかなぁ、、と思って。
買い出しは夫が仕事帰りにまとめてしてくれたけど、夫が潜伏期間だったらと不安です。
家族のうちの一人が1日発熱したからって仕事休めないし、でもコロナだったら、潜伏期間中だったら、、と毎日葛藤してる+7
-0
-
217. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:12
>>3
私も同じ。
メイクするのは子供のオンライン授業に私も映り込んじゃいそうなときだけ。
どちらも出歩くよりはリスクが少ないと思う。+65
-7
-
218. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:29
4〜5日に1回くらいかな。マスクももったいないし、出る日は買い物、郵便局やATMや支払い、散歩など、まとめて行くようにしてます。
外で物やタッチパネルに触れるたびに気を使うので少しの外出で疲れてます。+8
-0
-
219. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:31
>>3
1ヶ月全く外出しないってすごいな‥
散歩すら行かないの?
そのまま引きこもりコースにならないようにね‥+32
-50
-
220. 匿名 2020/04/17(金) 14:26:41
>>7
病院だけど
むしろ辞めたい+93
-0
-
221. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:10
生協を頼んでるので、本当に必要最低限以外出ないようにしてます!
食材も考えて使えるようになってきました!
マンションなのでエレベーター乗るのもちょっと怖いなぁ
+4
-0
-
222. 匿名 2020/04/17(金) 14:27:13
>>188
大阪だけど、人の居ない公園に3日に一回ぐらい連れて行ったり、犬を連れて川沿いの散歩に行ってます。
土日は公園や川沿いも人が多いから平日連れて行ってます。
+8
-0
-
223. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:16
>>106
「間違えなかった」だけでも優秀に感じちゃうよねw
当たり前の事なのに。笑
うちのは絶対ワンランク高い商品を買ってくるから頼まない+105
-1
-
224. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:42
>>188
幼児2人だけど、お天気なら散歩はしてるよー
郊外の住宅地だけど、普通に道歩いて公園一周して帰ってくるなら危険があるとも思えない
駅前にでも行かなければ、人が密集していることもないし+8
-0
-
225. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:44
買い物に週1行くだけ+0
-0
-
226. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:45
昨日の朝散歩行ったよ。
週2回散歩行ってるけど、子供がいるからまるっと引きこもるのはしんどい。
買い物は夜主人が帰宅してからサッと行ってる!+2
-1
-
227. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:50
運動不足が心配
ラジオ体操1と2でそれなりに運動できてる?+8
-0
-
228. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:08
>>211
都心のタワマンが暴落するってさっき何かのネットニュースで読んだ。
これをきっかけにリモートワークも充実し出すし、都心のタワマン日常生活の不便さみたいなものが今回の騒動で身に染みたし、郊外の戸建てにまた人気が移っていくのでは?という記事でした。+10
-3
-
229. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:14
仕事してたら出ないわけに行かない。+5
-1
-
230. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:35
1人暮らしの看護師です。仕事の為外には出ます。
コロナが流行る前は出勤前にコンビニ寄ってコーヒーとお茶と煙草買ったり、帰りにも意味なくコンビニやスーパー寄ったり、電車で京都駅行ったり、河原町で飲んだり、ヒトカラ行ったりしてました。
今は煙草も辞めてコンビニにも寄らずお茶は持参。買い物は週1か2で仕事帰りに行きます、あらかじめ買う物はメモに書いてます。2月から休みは引きこもってます。+17
-2
-
231. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:38
何日間まで買い物行かずに過ごせるか一人耐久レースやってる
この機会に正月のお餅、余ったゴマやきな粉、冷凍庫の残り物などを使い切るつもり
家族がいたら文句言われそうだけど一人だからね 笑+20
-0
-
232. 匿名 2020/04/17(金) 14:29:52
毎日スーパーに行ったり、早朝や夜にウォーキングしてる。
出かけると言っても1時間も出てないけど。
お店もどこも閉まってるし、行けるところもないよね。+5
-2
-
233. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:11
仕事と、生活用品の買い物以外は何週間も外出してません。+6
-0
-
234. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:26
>>3
旦那様が優しすぎる。仕事もして、リスクも背負って…+154
-1
-
235. 匿名 2020/04/17(金) 14:30:37
えぇ、外出自粛ってそこまでしなきゃダメなの?
みんな事実上の缶詰めってこと?
私は犬の散歩と買い出しはほぼ毎日行ってるんだけどダメですか+3
-7
-
236. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:20
>>129
どうしたそんなヒートアップして
ちょっとチョコパイ食べて落ち着こ+37
-6
-
237. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:33
毎日外出してます。
接客業なので不定休です。
つわりで毎日毎食、体が受け付けてくれるものが違うので休日でもスーパーに買い物に行きます。+3
-3
-
238. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:35
>>202
スーパーはせめて2~3日に1回にした方がいいよ。
毎日行くのはリスク高い。
外に出たいなら人が少ないところを散歩するくらいの方がいいと思うよ。+69
-0
-
239. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:40
>>207
家にいるとやっぱり太ってきてて家の中でトレーニング始めたけど、ジョギングくらいは外出るのもいいですね+3
-1
-
240. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:43
買い物で週2ぐらい。
大きい公園を突っ切ると近いんだけど、人が密集してるからしぶしぶ遠回りしなきゃいけないので買い物もっと減らしたい。
公園内のジョギングとウォーキングの人達、2mキープ出来てない上に平気でマスク無しでいるから恐怖でしかないわ。+4
-0
-
241. 匿名 2020/04/17(金) 14:31:55
買い物は一人で3.4日に1回。散歩は子供と犬とほぼ毎日。だから雨の日ぐらいしか引きこもってない。+2
-2
-
242. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:29
今さっき10日ぶりに買い物に行ってきたよ。冷蔵庫が本当に空になった。4人家族なのに我ながらよく粘ったと思う(笑)+14
-0
-
243. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:42
>>214
すみません…
死にかけの春菊に笑いました🤣
男の人あるあるですねw+101
-0
-
244. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:46
>>231
ちょっと笑ってしまった笑
一人だとそんなのも楽しいかもしれない!+5
-0
-
245. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:48
>>228
>>211で言ってるのは独房みたいなワンルームマンションのことだと思う。
タワマンとは住人の属性も設備もまるで別物じゃない?+11
-0
-
246. 匿名 2020/04/17(金) 14:32:55
子供の春休み前から...もう日にち感覚無い。
+1
-0
-
247. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:00
もう1週間。
浦島太郎になりかけてて、今日スーパーに行かなきゃないんだけど、出ることがすごく犯罪者のような気分になって躊躇してる。
ずぅと家にいたせいか外が急にすごく怖い。+26
-0
-
248. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:01
都内在住。
6歳と2歳半の子供と一緒に3日間一歩も外に出さなかったら子供達が情緒不安定になってしまって大変だった。
家の中でいくら走り回ってもYou Tube観ながら体操しても…。
今日はどこにも寄らずに30分程ドライブしたら気分転換になったみたい。
いつまで続くのかなこんな生活。
+7
-1
-
249. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:30
>>2
同じく。
あと、子どもとの公園行きは止めて、近所の散歩。
ちょうどお昼は人が居なくなるから、その昼の時間帯に。+57
-4
-
250. 匿名 2020/04/17(金) 14:33:48
>>235
散歩と生活用品の買い物は問題ないよ。用事もないのにだらだらショッピングしたり、遊びや外食は自粛だよ+4
-1
-
251. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:03
>>238
知人が昼夜2回スーパー行くらしくて、せめて1回で済ませればいいのにと思ったけど他人の生活のことだから言えなかった。外に出たいなら散歩にすればいいと思うけど、何か目的が欲しいのかも。+20
-2
-
252. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:12
うち子供いるけど2週間外出てないな
そりゃキツイよ
でもやっぱ怖い+7
-0
-
253. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:16
毎日外出してますよ!+4
-3
-
254. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:38
>>219
今は外出を避ける方がまともだよ
+63
-3
-
255. 匿名 2020/04/17(金) 14:34:54
二年、引きこもりなので…………+8
-0
-
256. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:02
1日置きにスーパー(ついでに用事)に行くようにしてる。+2
-3
-
257. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:12
スーパー勤務なので家に1日中いるのなんて週に一回位だわ…+8
-0
-
258. 匿名 2020/04/17(金) 14:35:24
野外で感染するケースはほとんどないからね+1
-4
-
259. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:14
もう1ヶ月外出していない。赤ちゃんにはマスク出来ないからスーパー行くのもゴミ出し行くのも怖くて買い出しは旦那ひとりで行ってもらってる。外に出るのはベランダぐらい。協力してくれる旦那で有難い。+18
-0
-
260. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:19
>>251
わかる
私の友達も毎日スーパー行ってる
小さな子供連れて
もう少し控えた方がいいんじゃないかなんて思っても言えない+18
-2
-
261. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:36
>>235
ダメとまでは言わないけど、出ずに済むなら出ないに越したことはないと思う
買い出しは毎日でなくても良い気がするけど、犬は可哀想だから仕方ないんじゃないかな+5
-1
-
262. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:45
>>209
気にしなくてよし+9
-1
-
263. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:47
公園は人多いね。ポケモンゴーをやってるお年寄りも多い+4
-1
-
264. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:48
>>215
ウォーキングデッドを見るため+3
-0
-
265. 匿名 2020/04/17(金) 14:36:57
>>201
今は救急搬送お断りの医療機関増えているから火傷に気を付けたらいいんじゃないの?
+6
-0
-
266. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:04
>>228
外出自粛するときの家の広さが問題だとすればタワマンも一般のマンションも同じだしね
3畳とかの独房マンションだとテレワークすら難しそう
テーブル置くスペースすらないような家のことだよね
テレビ会議なんてしたら、カメラの距離近すぎて顔どアップになりそう…+8
-0
-
267. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:24
>>3
一か月外出しなくても大丈夫な精神力が凄いな。
私は逆に鬱になるわ。+125
-23
-
268. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:30
>>219
結局ガチの自粛したらしたでこうやってバカにされるのかって感じ
仕事や、通院、必要なことで外に出る人が家族にいるならその人に買い物も頼む 普通に効率いいでしょ+76
-5
-
269. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:50
>>201
いいと思う。
家でできる楽しみ探すのも大事だよね。+11
-0
-
270. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:54
カメラ持って近所の公園散歩していいですか?
ちなみに田舎のゼロ密地帯
市内に感染者はいる
+いいよ
-だめ+27
-4
-
271. 匿名 2020/04/17(金) 14:37:56
>>20
週5仕事で休みの日もお昼を外食しに行って帰り買い物して帰るから毎日外出してますー!
外食はどうしてもやめられない~+8
-21
-
272. 匿名 2020/04/17(金) 14:38:40
>>258
上野のお花見....
+3
-0
-
273. 匿名 2020/04/17(金) 14:38:58
免疫力をつけるために太陽を浴びてウォーキングしないとね+3
-2
-
274. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:09
あー
私も休みたい!+2
-0
-
275. 匿名 2020/04/17(金) 14:39:33
自粛要請外の仕事なので2日に1回は出ないといけないけど、小学生の子供が家庭内生活に順応してきたせいか、散歩も別に行かなくて大丈夫と言いだしはじめてる。+5
-0
-
276. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:10
>>260
素朴に疑問だけど、毎日行かなくても食材揃うよね?
何を買うのかな?
毎日の人って?+31
-0
-
277. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:16
>>268
変に突っかかってくる人って、自分がそうできないからうらやましいんじゃない?
外に出ないで過ごせるならそれがベストだと思うよ
1人でも外に出る人が減ったら、それだけ混雑も減る
感染リスクや無症状の人がばら撒くリスクも減る
いいことだよ+34
-1
-
278. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:23
8日ぶりにスーパー行ってきた。今までで最高記録+6
-0
-
279. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:40
>>217
えっ?
いる?メイク。+17
-2
-
280. 匿名 2020/04/17(金) 14:40:54
>>270
三密を気をつければいいんだよ+3
-0
-
281. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:04
延々とどうぶつの森やってる
もう自分が島に住んでると思ってる+9
-0
-
282. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:20
>>270
海外は盗撮カメラが流行ってるって
仕掛けたところの画像をネットにあげるのが流行ってるって+2
-1
-
283. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:33
>>215
猫飼っているから色々注文している。書店に行かなくても本買えるし
+4
-0
-
284. 匿名 2020/04/17(金) 14:41:55
>>265さん
>>269さん、有難うございます!
屋上の床は炭がNGなので、イワタニのカセットコンロのBBQコンロみたいなものを使用しますが、火傷にくれぐれも気をつけます。
家の中で出来る楽しみとは言え、たまたまうちの前を通りかかった人に不快感を与えてしまうかなとか、色々考えてしまいましたが、、
ひっそりと短時間でやってみようかなと思います。+3
-0
-
285. 匿名 2020/04/17(金) 14:42:39
仕事と買い物で週6は出てます
仕事中はマスクと消毒薬携帯しながら走り回ってます+3
-0
-
286. 匿名 2020/04/17(金) 14:42:53
>>276
ミニマリストで冷蔵庫が小さいんじゃないの?
+7
-0
-
287. 匿名 2020/04/17(金) 14:43:00
>>284
確かに匂いでわかって不謹慎って思う人はいるかもね
+6
-0
-
288. 匿名 2020/04/17(金) 14:43:57
>>209
うんうん、気にしなくていい。
なんかさ、仕事組も自粛組もまた違う疲れがあるもん
自粛してる側からしたら、お仕事されてる方、不安を抱えながらのお仕事で本当に大変だなって思うし
うちは幼稚園の子供2人とずーっとずーっと家にいる自粛も、幸せなことだと思わなきゃいけないけど正直疲れるって思ってしまう。
こうやって疲れるって正直な気持ち書いても、こんなこと思う自分て最低なのかな、愚痴ったらバチあたるかなって考えてしまう。
+13
-0
-
289. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:14
>>279
横だけど、BBクリームくらいは塗る
日焼け止めにもなるし+8
-1
-
290. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:35
ゴミ捨て除いたら2ヶ月以上
私も旦那も在宅
ネットスーパーと会社に感謝
送られてくる布マスク何処かに寄付したい+7
-0
-
291. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:37
>>277
日光浴ぐらいはしたほうがいいと思うよ。
海外で日照時間が短いところや曇が多いところって鬱率高いんだよ。全力で外出自粛して精神病んだら洒落にならない。+26
-5
-
292. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:57
>>201
いいね。うちも崖っぷちに建ってる家だからバーベキューしたよ。+5
-0
-
293. 匿名 2020/04/17(金) 14:44:58
>>181
実家暮らしだと親が買い物いってるわけだよね。+30
-0
-
294. 匿名 2020/04/17(金) 14:45:02
上司に仕事優先って言われちゃったからねぇ…+1
-0
-
295. 匿名 2020/04/17(金) 14:45:21
スーパー勤務です。今日も出勤しました。+5
-0
-
296. 匿名 2020/04/17(金) 14:45:31
>>286
ミニマリストってひどいと冷蔵庫もなかったと思う
それに小さいのは電気代が高い+6
-0
-
297. 匿名 2020/04/17(金) 14:45:52
3〜4日に1度ぐらい買い物に出てる
コロナ以前はネットスーパーでまとめ買いしてたけど、今は品切れが多くて使ってない
今こそ使いたい時なのに…+3
-0
-
298. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:15
>>170 スーパーより少し価格高めだけど、今の生活ではとても助かってるよ。
+8
-0
-
299. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:30
昨日5日ぶりぐらいにスーパーいったら
夕方5時なのに客が10人ぐらいしかいなくて焦った。
ロックダウンしてる外国より人がいない
私の街、10時ぐらいに毎日
自粛して〜の放送流れるんだけど
多分効果ある+10
-0
-
300. 匿名 2020/04/17(金) 14:46:39
>>287さん有難うございます!
そうですよね、今はみんな楽しみを我慢してますから。。
不謹慎と思われるのもなぁと色々考えてしまいます。
考えてみたら別に臭いの出るBBQでなくても、料理を作って家族で屋上で食べるだけでも良いかななんて思います。
+4
-0
-
301. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:45
>>291
家にいたって日光くらい浴びれるでしょ
そんな言い訳で外に出る人が多いといつまで経っても変わらないよ、すぐには無理でも早く終息させるには本気でみんなが協力しないと
それを悪化させたのが花見とかするバカでしょ、みんなが使う言い訳を広げて解釈して自己都合良く考え出すんだからああいう人達は+13
-14
-
302. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:46
元から家にこもるような生活している人ならまだしも、仕事してて休日は外に出るような人はつらいと思う。私は一日に一回は散歩出るようにしている。
+7
-1
-
303. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:49
>>207
ジョギングは一人でもくもくとできていいよね!
公園でわらわら集まって遊んでる子供たち、コロナになりたくなかったら、ジョギング一人か家族とやれ。+4
-2
-
304. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:52
>>170
うち以前からずっと生協なんだけど
最近、ラーメンとか冷凍食品が
頼んでても抽選で外れましたとか
通知きて来なかったりする。
+16
-0
-
305. 匿名 2020/04/17(金) 14:47:53
>>254
まともというか、それだけ何もしなくてもいい人って元々引きこもりだった人くらいじゃない?+5
-14
-
306. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:10
>>249
散歩してる人最近よく見かける!
家族で散歩していて、仲良いなーと微笑ましくなる
私は独り身なので孤独にランニングしてます…+17
-0
-
307. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:17
>>276
毎日行く人はきっと行きたいんだよ(買い忘れや大家族など事情のある人を除く)
ただ散歩しても退屈だから、何となく達成感のあるスーパーに行っちゃうんじゃないかな
散歩好きの人が散歩の楽しみ方を伝授してくれないだろうか
空を見る時はここがポイント!みたいな+6
-2
-
308. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:23
数えたら3日に1回は外に出てる。
家族いるからまとめ買いしても3日で冷蔵庫の中空っぽ+1
-1
-
309. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:33
2、3日に1度は買い物へ行ってます
遊びにはもう3ヶ月行ってないです
+3
-0
-
310. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:38
自粛要請対象外で働いているので、シフト通り出勤して、お客様からの八つ当たりを兼ねたクレーム、罵倒、嫌みを浴びながら仕事して、買い物して帰って来る毎日です。+4
-0
-
311. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:17
>>185
頑張ってないよ
テレワークという名目で毎日ぐうたら寝てる+7
-1
-
312. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:30
犬が居るから毎日散歩に行ってるし
買いだめはしないからスーパーにも毎日行ってる🍀+0
-3
-
313. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:34
>>20
仕事はシフト制なので
土日関係なく出勤
介護施設だから
休業は限りなくゼロに近い
この時期にショートステイの新規入所者は
やめて欲しい
せめてリピーターさんだけにして欲しい
でも、キャンセルするご家族もいます
今は、来ない方がいい
+67
-0
-
314. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:43
>>296
コンビニやスーパーが冷蔵庫って言う人たちいたね。今頃大変だろうに+8
-0
-
315. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:48
>>3
3さんは体が強いんだね。
1ヶ月外出してなかったら、元気がなくならない?
ある程度散歩したり、気分転換しないと、私は病気しやすくなるし、気持ちがやられる…+79
-10
-
316. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:55
>>168
パートとかだったら収入より体を大事にしたくて、休みたい人もいるんじゃない?みんながみんな働きたい人ばかりじゃないと思う。そんな私も辞めたくはないけど、感染こわいし休みたいな~って思ってる+19
-0
-
317. 匿名 2020/04/17(金) 14:49:59
>>301
なんか怖い落ち着いて
日本みたいに狭い住宅に住んでる人は
ある程度散歩に出ないと足腰やばくなるよ+11
-3
-
318. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:11
ずっと外出してない人でも感染してる人もいるし毎日出かけてても感染してない人もいる。運の問題だよね+14
-0
-
319. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:14
>>93
あげ足とるみたいで悪いけど、結局93さんと同じように考える人でスーパーが混んでる。
平時よりも混んでるように感じる。+30
-9
-
320. 匿名 2020/04/17(金) 14:50:29
>>315
引きこもり体質の人って普段から出てないから
あんまり関係ないみたいよ+43
-1
-
321. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:10
>>301
ロックダウンしたニューヨークでも散歩は許可されてるんだよ。公園の遊具で遊んだりするのはダメみたいだけどね。+18
-2
-
322. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:30
妻の外出が増えてるケースも多いらしいね。
旦那が在宅ワークでイライラしてるから+4
-1
-
323. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:33
>>319
私は、皆が買いだめすると品薄につながると思ってしないんだけどね。
+18
-3
-
324. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:41
>>197
生協、欠品が相次いでいるみたいですね。お知らせの手紙が入ってました。大変みたいです。
頼んでた商品も入ってなくてびっくりしました。こんなミスは初めてだったので。きっと作業所がバタバタしているんでしょうね。+13
-0
-
325. 匿名 2020/04/17(金) 14:52:59
>>224
>>204
>>212
>>222
>>198
お返事ありがとうございます!
ちょっと周りの目を気にしすぎてました。
三密でないので散歩くらいはやはり大丈夫なのですね。
+7
-0
-
326. 匿名 2020/04/17(金) 14:53:21
>>276
いやー
複数の子供が育ち盛り食い盛りだったり、
弁当持ちの家族がいたり、
毎日三食作ったりする家庭はすぐなくなるよ!+15
-2
-
327. 匿名 2020/04/17(金) 14:53:28
コロナが結婚にぶつかって、結婚式もなし買い物もなし旅行もなし夫は仕事が多忙になって長期出張で一人家に引きこもりで最悪です+8
-1
-
328. 匿名 2020/04/17(金) 14:53:39
>>106
まめな性格の旦那だとむしろ野菜の鮮度やお得なお肉を見分けて買ってきてくれる+45
-2
-
329. 匿名 2020/04/17(金) 14:53:48
毎日犬のお散歩のためひっそりこっそり住宅地を歩いてる。
以前は近くの森林公園まで行ってたけど、マスクしてない老人、家族連れ、ランナーなどが集まってきてて混雑してるので行くのをやめた。+5
-1
-
330. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:08
>>260
ずっと家にいるのが苦手って言ってたよー。
だから何かしら買うものを決めて毎日行ってるんだろうね
私もどっちかっていうとずっと家にいるのが苦手なタイプでコロナ前は毎日子供と公園とかスーパーとか出掛けてたよー。
でもさすがに怖いし緊急事態宣言出てるのに苦手だからって外出するのはどうかと思うからかれこれ1週間出てない。+8
-1
-
331. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:09
日曜日にスーパーに買い出し位だけど
昨日は動物病院に出ちゃった
病院はしょうがないよね😅+5
-0
-
332. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:32
出来れば外出したくないけど、お昼まで支度しなきといけないと考えると……ほぼ毎日買い物する為に外出してます。
自分1人ならお昼テキトーで買い物に行かないけど、子供、旦那の分となると流石に……というより、緊急事態宣言前より買い物しに出てるかもしれません……何かしようにも何が足りなくて……
買い物行きたくないよー(´;ω;`)+5
-5
-
333. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:42
>>303
ジョギングは咳エチケット気をつけないと飛沫感染させるリスク高いみたいだよ
山中教授のホームページがすごくわかりやすいから見てみて+8
-0
-
334. 匿名 2020/04/17(金) 14:54:55
近所の業務スーパーは激混み。早くいかないと食材が売り切れてる+6
-0
-
335. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:05
>>323
横だけど >>307 です。
そっか、買い溜めは良くないからと、あえて毎日行く人もいるんだね。
気を遣う方向性の違いか。ごめんなさい。+9
-0
-
336. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:41
>>280
わかりました
壇蜜にならぬよう気を付けて散歩してきます+3
-0
-
337. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:41
週2スーパーで買い物くらいだけど、さっきスーパー行ったら普通に混んでて週1くらいには減らさないといけないなと思った+4
-1
-
338. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:50
>>300
そういうのなら近所の目気にしなくていいし子供も喜ぶかもね!
本音を言えば私もバーベキューしたりキャンプ行ったりしたいよー家にこもってるとストレスだよー( ;∀;)+4
-1
-
339. 匿名 2020/04/17(金) 14:55:53
毎日のようにカフェや友達とランチに行ってた知人は「おかしくなりそう」てSNSで愚痴っていた。カフェに行けないとおかしくなるのは意味不明+7
-3
-
340. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:28
散歩してるので毎日家は出る。買い物は3日に1回ぐらい。+3
-0
-
341. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:30
>>336
セクシー過ぎんのはダメだぞ+6
-0
-
342. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:33
親と仲悪い子供は大変だろうね+6
-0
-
343. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:34
1週間。
自粛頑張ってるけど、ニュース見ると潮干狩りだの旅行だの出てきてイライラしちゃうから、最近はテレビもあまり見てない…。感染者数は毎日チェックしてます。+8
-0
-
344. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:40
>>323
ウイルスの感染経路って、人→物→人とも言われているから、こまめに買い物を行かないといけない人は気を付けてね。+15
-1
-
345. 匿名 2020/04/17(金) 14:56:56
>>24
凄いね
近いスーパーでさっと買い物しないとその歩数にはならない+33
-1
-
346. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:30
>>15
私も昨日まで仕事
通常より休み増えたけど
仕事の帰りに普通にスーパーやコンビニで
買い物だけして帰る
不要な外出(遊びや外食)は1ヶ月ほどしていない
+8
-0
-
347. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:31
>>267
横ですが
想像力豊かになると
外から刺激を受けなくても楽しめるんですよ
映画見るとか、簡単でいいと思います
+31
-8
-
348. 匿名 2020/04/17(金) 14:57:45
いいなぁ。自粛したいけど仕事がある。
電車も辛いし職場も医療機関なので怖い。
休みの日はもちろん一歩も出てません。+5
-0
-
349. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:27
ほぼ毎日、スーパー。
週1くらいで、ドラッグストアに
自転車で行ってる。+3
-1
-
350. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:32
>>319
平時よりも混んでるはないと思う。
コロナになったから買いだめしない人が増えるってのは少なくともなくない?
わざわざ普段買いだめする人がコロナで買いだめに転向して増えるとは考えにくい+6
-7
-
351. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:34
>>168
同じく。引きこもりが辛いって言ってる人多いけど、感染するよりマシじゃない?と思っちゃう。
医療なので休診になりません。
+45
-0
-
352. 匿名 2020/04/17(金) 14:59:42
>>24
あなた…火曜市に行ってますね🧐+163
-0
-
353. 匿名 2020/04/17(金) 15:01:05
>>168
私も休めない職種です。
本当に無い物ねだりなんですが、今は収入が減ってもいいから家にいたいです。得体の知れないウイルスにかかるのが恐怖で仕方ありません。+46
-1
-
354. 匿名 2020/04/17(金) 15:01:10
>>1
中国人が世界にやらかした悪業を歴史にきっちり残す。
中国人は土下座し謝罪して賠償金払え!
中国人に忖度した結果がこれ。
中国人いい人もいる?バカ言っちゃいけないよ!
あー騙されてる。
中国人のこと、よくわかって無い人そう言ってるよね。
中国人は相手に取り入るのが美徳
それに中国の法律では中国の為に行動するよう義務づけられている。スパイ行動もするよ。
ニコニコしながらナイフ振りかざしてるの見過ごすわけにはいかない。
私は中国人親子と関わらないようにするし、
排除する。
それで不満言おうものなら攻撃開始する。
中国人は世界を殺したんだし、日本人まで巻き添えくらいそうだから、中国人とは別!とアピールするよ?
なんなら中国韓国旗にデカいバツつけたデザインのを身につける。
私は中国人が大嫌いだし、人間じゃないと思ってる。+19
-8
-
355. 匿名 2020/04/17(金) 15:01:43
>>188
エレベーター使わないとキツイ階に住んでるんだけど
エレベーター乗せるの怖いから子供達もずっと家にいるんだけど、みんなどうしてるんだろ?
気にしすぎ?+7
-0
-
356. 匿名 2020/04/17(金) 15:02:28
>>334
業務スーパーじゃないけどうちの最寄りのスーパーもそう
午前中に行くと人が多いから時間ずらして行ってみたら野菜の棚がスカスカ+2
-0
-
357. 匿名 2020/04/17(金) 15:02:31
医療機関で働いてる人本当にありがとう
+16
-0
-
358. 匿名 2020/04/17(金) 15:02:45
子供がいるから人がいない所に散歩に行く
公園の前を通ると子供達がマスクもせずにくっ付いて遊んでるし、母親達も固まって話し合ってる。
みんな怖くないのかな?+10
-0
-
359. 匿名 2020/04/17(金) 15:02:59
>>319
それ多分普段より混んでるんじゃなくって、自粛の割には混んでるだけの話だと思う。+9
-0
-
360. 匿名 2020/04/17(金) 15:03:27
>>319
混んでるように感じるのは普段なら1人できてる客が子供連れや家族総出でくるからじゃないかな?
散歩がてらってのはわかるけど外でまっとけよ!とは思う+29
-0
-
361. 匿名 2020/04/17(金) 15:03:34
>>124
なんか相手方の女たちがコロナだし、ってことで自粛したらしあよ。で、仕方ないから銀座の寿司食べたと。
ちなみに4月上旬のはなし。
自粛もなにもあったもんじゃない(笑)
そもそも忘れがちだけど既婚子持ちだし(笑)+31
-0
-
362. 匿名 2020/04/17(金) 15:05:46
肉や野菜なら冷凍しておけるけど卵や牛乳ってどうしてる?+2
-0
-
363. 匿名 2020/04/17(金) 15:06:42
>>99
仕事終わったらすぐガルちゃんなんですね 笑+9
-0
-
364. 匿名 2020/04/17(金) 15:07:14
家の食料尽きたから買い出しに行ったのに、スーパーの棚が引くくらい空っぽだったよ。皆んなが同じタイミングで買いだめしたの?多分それはないよね…買い占めはダメって言ってるじゃん…+4
-1
-
365. 匿名 2020/04/17(金) 15:07:39
>>319
普段働いてる人が休みになって買い物に行く時間が変わるってのもあると思う。
仕事終わりに行ってた人が午前とかに行くとか。
>>93と同じように考えるから混んでるんじゃないと思うわ。
+38
-0
-
366. 匿名 2020/04/17(金) 15:08:05
マンションの一階部分に住んでるんだけど、隣に住んでる人が、子供の友達を家の中や庭に出入りさせててうるさい。
今は自粛なのに友達を出入りさせるのもどうなの?+14
-0
-
367. 匿名 2020/04/17(金) 15:08:47
何日も外出しないで生活できる人って、自分の存在価値に疑問を感じない?まぁ専業主婦なんだろうけど。あなたがいなくても社会的には全く問題ないんだよ。いなくてもいい存在。+2
-22
-
368. 匿名 2020/04/17(金) 15:09:22
タワマンは三密だから辛いよね
エレベーターとかも時間かかるし+5
-0
-
369. 匿名 2020/04/17(金) 15:09:48
1週間くらい。
でも日曜に猫を引き取りに外に出る。
2月から必要な道具や餌を買いそろえて里親になりたいと打診していたけど、コロナで延期延期になってやっと会えることになった。
これも不要不急と言われてしまうんだろうか。+2
-0
-
370. 匿名 2020/04/17(金) 15:10:25
>>362
卵は生食しないなら長期間いけるけど牛乳がねー
常温で長期保存できる牛乳もあるらしいけど高そうだし、豆乳は苦手だし+6
-0
-
371. 匿名 2020/04/17(金) 15:10:26
若者の死者はまだいないよね+0
-1
-
372. 匿名 2020/04/17(金) 15:10:46
運動不足になるので、毎日ウォーキングで出掛けてます。できるだけ1日1万歩歩くようにしてます。
その帰りにスーパーやドラストよって、最低限の必要なものだけ買ってる。
自転車や車で行くとつい買いすぎちゃうから、
ウォーキングの帰りに買い物行くのがちょうどいい。+5
-4
-
373. 匿名 2020/04/17(金) 15:11:01
コロナ以前は10日〜2週間にいっぺん外に出る頻度だったけど(主婦、子なし)、
今は逆に1週間で1回は必ずスーパー・ホームセンターに行ってちょびっとづつ備蓄品を増やしています。
欲しいものを買えるうちに。
+7
-2
-
374. 匿名 2020/04/17(金) 15:11:13
自粛とはいえ、仕事はあるのでほぼ毎日。
でも、休みの日は引きこもりか病院と買い出ししか行ってないな。+6
-0
-
375. 匿名 2020/04/17(金) 15:11:23
>>360
>>319です
そうかもです!スーパーだけどお昼に買い物に行き、余りの人の多さにビックリしました。また、障がい者用の駐車場に、エンジンつけたまま子供達だけで乗せていたり(お店の人には伝えました)殺伐とした中で買い物を済ませ帰って来ました。+11
-0
-
376. 匿名 2020/04/17(金) 15:12:07
>>354
>なんなら中国韓国旗にデカいバツつけたデザインのを身につける。
気持ちはすごくわかる。私もあいつら大嫌い。
でも↑はあなたやご家族が連中に危害を加えられかねないからやめてほしい。+9
-1
-
377. 匿名 2020/04/17(金) 15:12:14
週一で買い物へ。
夫に買い出し任せると添加物いっぱいの豆腐とか買ってくるので(私妊婦)、発狂しそうになってから一緒に行ってます。
運転と荷物持ちの夫と行くと、必然的に幼児2人も連れて行かなきゃいけなくなる。
マスクさせて、こまめに消毒してるけど、本当は1人で行きたいなぁ。+4
-8
-
378. 匿名 2020/04/17(金) 15:14:24
12年+3
-0
-
379. 匿名 2020/04/17(金) 15:14:43
>>367
うわー
いなくていい存在なんていないよ+9
-0
-
380. 匿名 2020/04/17(金) 15:14:49
>>57
うちは私が体弱いから旦那が行ってくれる。できれば家庭内で一番免疫力高い人か行った方が良い+53
-4
-
381. 匿名 2020/04/17(金) 15:15:26
3時間。
近所のレストランがテイクアウトを格安で売り始めたからお昼ご飯用に買ってきた。
毎日何かと食べ物の買い出しにでてるかも。子供もいるからテレビ三昧と言うわけにもいかず、食べ物くらいしか楽しみがない。+3
-1
-
382. 匿名 2020/04/17(金) 15:15:46
>>54
生協のパルシステムだけど
過度の買いだめはやめましょうという主旨のお手紙入ってた
欠品も多いし
すごくたいへんなんだろうなと
思う
でも生協入ってて良かった
本当ありがたいと思う+28
-0
-
383. 匿名 2020/04/17(金) 15:16:04
緊急事態宣言が出ても休めない仕事なので毎日出勤してる。
車移動だからまだマシかなー?
買い物はポイント5倍デーとか5%オフの日とかはあえて外して次の日に行ってる。
人少ないから。
普段だったらどれだけ混んでても行くけど、今は感染リスクが低い方取る。
もったいないけど、命には変えられない。+8
-0
-
384. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:02
>>367
在宅で1日4時間働けば月収40万越える仕事してるから、特に家から出なくても大丈夫なのよね。
短時間勤務でも必要とされててごめんね。+12
-4
-
385. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:26
ゴミ捨ての頻度も減らしたいので、臭くならないよう、プラスチックなど洗えるものは洗って乾かしてから袋に入れてる。きっちり詰めてコンパクトにする。
野菜の皮は広げて干してからゴミ袋に。カサも減るし腐りにくい。
夏休みの自由研究でゴミを減らす方法として報告してた子がいたの。当時は「生ゴミ広げるなんて嫌だ」と聞き流してたけど、二十年後の今実践しているよ+3
-0
-
386. 匿名 2020/04/17(金) 15:17:32
>>217
あなたの顔なんて誰も見てないし興味ないと思うよ。+17
-8
-
387. 匿名 2020/04/17(金) 15:19:59
コロナ疲れなのか、やたらと他人につっかかってる気の毒な人がいるね。+11
-2
-
388. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:16
>>362
牛乳って冷凍できないかな
+2
-1
-
389. 匿名 2020/04/17(金) 15:20:56
普通に仕事、買い出し行ってる
飲みに行ったり遊びには行ってない+8
-0
-
390. 匿名 2020/04/17(金) 15:21:12
>>1
月2回の通院と週イチの買い出し以外外出していません。
ウォーキング出来たことがありがたいことだと思いました。
当たり前がありがたいことだったのですね。+9
-3
-
391. 匿名 2020/04/17(金) 15:21:58
室温はちゃんとあるのに手足がすっごく冷たい…
猛烈に貧乏ゆすりする右足だけは冷たくないからやはり運動不足か+3
-0
-
392. 匿名 2020/04/17(金) 15:23:45
>>300
BBQに関わらずキャンプごっことかピクニックごっこすると楽しそうかも!+1
-1
-
393. 匿名 2020/04/17(金) 15:24:54
>>57
うちも買い出しは旦那なんだけど、
私が行くと2歳の娘も連れて行く事になるから旦那1人だけの方がリスク低いんだよね。私だと行けるスーパーが限られてるけど旦那だと車で混んでないスーパーまで行けるから。+65
-2
-
394. 匿名 2020/04/17(金) 15:26:41
石田純一にこのトピ見せてやりたい。+7
-0
-
395. 匿名 2020/04/17(金) 15:27:43
介護士なので仕事行ってます。休めないんで。+3
-0
-
396. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:01
>>319
それを言い出したら買いだめしてもしなくてもどっちも混んじゃうよ
買いだめの場合レジに時間かかって混むだろうし、あと書いてる人いるけど買いだめする人だとスーパーに長くいるから人増える可能性もあるよね
+2
-0
-
397. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:21
>>1
独り暮らしだけれど、最後に行ったスーパーのレシートが残っていて机に載っていた。日付が2週間前のだった! さすがに冷蔵庫の中が空っぽになった! 新鮮野菜と果物がもうない! 卵がない! 肉系もソーセージとハムが少々。今夜か明日、買い物に行かなきゃ!
我ながら、結構粘れるなぁと感心している。+78
-1
-
398. 匿名 2020/04/17(金) 15:28:26
>>214
死にかけの春菊に腹筋鍛えられたww+60
-0
-
399. 匿名 2020/04/17(金) 15:32:28
>>333
今の状況下、ランニングは咳やくしゃみをしながら長距離移動してるのと同じだから、無症状のコロナ感染者がウィルスを撒き散らさないようにマナーを守りましょうって言ってたね。マスクは苦しかったり顔に張り付いて不快だったりするので、フェイスガードをお勧めしてたね。+7
-0
-
400. 匿名 2020/04/17(金) 15:32:39
>>207
>>303
都下住みなんだけど、マスクしないでジョギングしてる人にめっちゃ腹立ってる。
ジョギングするのは良いけどマスクして人とすれ違う時は出来るだけ離れてください。(こちらも避けますが)
歩道狭いのに今の時期ジョギングするとかアホかと。
子どもだけで複数で遊んでる子達とそれを許す親と同じレベルだと思ってる
ジョギングしてる人ってマスクしてないのが多い。
>>333
こちらの人が書いているように、周りの感染リスクが上がる行為だからマスクくらいはして。
+16
-0
-
401. 匿名 2020/04/17(金) 15:32:42
>>375
なんだ
93貰い事故だな+1
-0
-
402. 匿名 2020/04/17(金) 15:32:47
>>7
非常勤講師。
開講分のみの給料なので、
収入ゼロ。
ネット授業やって欲しい(泣)+72
-0
-
403. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:15
>>207
>>303
都下住みなんだけど、マスクしないでジョギングしてる人にめっちゃ腹立ってる。
ジョギングするのは良いけどマスクして人とすれ違う時は出来るだけ離れてください。(こちらも避けますが)
歩道狭いのに今の時期ジョギングするとかアホかと。
子どもだけで複数で遊んでる子達とそれを許す親と同じレベルだと思ってる
ジョギングしてる人ってマスクしてないのが多い。
>>333
こちらの人が書いているように、周りの感染リスクが上がる行為だからマスクくらいはして。+6
-0
-
404. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:36
徒歩か自転車でスーパーは行ってるけど、電車乗ってどこか行くとかはない+0
-0
-
405. 匿名 2020/04/17(金) 15:37:15
>>3
子供3人いて買い物してくれて+0
-0
-
406. 匿名 2020/04/17(金) 15:38:36
>>1
ほんとは一歩も家から出たくないけど
仕事休めないから毎日でてる😭
職場ー家ースーパーー家ー職場
の繰り返し、、、+56
-0
-
407. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:42
>>161
当方、札幌なんですが結構人が乗ってます(;_;)
マスクしてない人もいます。
+3
-0
-
408. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:48
スーパーに買い物と犬の散歩以外出てないよ。+2
-0
-
409. 匿名 2020/04/17(金) 15:39:59
>>301
あなたちょっと落ち着いて。
外出自粛って、家から一歩も散歩にも出てはいけないなんて誰も言ってないよ。花見の宴会とごっちゃにしちゃだめよ。
家で日光浴できてそれでずっと過ごせるならいいけど、無理しすぎないようにね、、何か心配になる+12
-4
-
410. 匿名 2020/04/17(金) 15:40:18
>>3
妊婦さんですか?+10
-1
-
411. 匿名 2020/04/17(金) 15:40:39
>>26
なんでマイナスなのか分からない+55
-7
-
412. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:10
>>325
大変だけど適度に息抜きしつつお互いに自粛頑張りましょうね!+6
-0
-
413. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:19
>>3
いくらコロナ予防と言っても、仕事で疲れた帰りに買い出しまでってちょっと可哀想。+19
-28
-
414. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:19
パートと買い物行くときだけ出てるから
一日おき
+0
-0
-
415. 匿名 2020/04/17(金) 15:41:30
>>2
子供がポケモンカレーめっちゃ食べるから買いだめしたいんだけど、1回で2個までしか買えないから周3くらいで買い出しに行ってるよ。
食費かさむ~
+6
-19
-
416. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:16
仕事で週3出勤
車通勤、仕事もほぼ一人なのでほとんど人との接触はなし
帰りに買い物行く時はしょうがないかな+2
-0
-
417. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:36
仕事とスーパーは行くから何だかんだ毎日外出てる+0
-0
-
418. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:51
>>358
うちは感染者出てない市だしそんな感じだよ〜+1
-1
-
419. 匿名 2020/04/17(金) 15:44:57
在宅勤務について
コロナで在宅勤務してる新卒2年目です。
上司は、私が在宅勤務するとき、1日のスケジュールまで細かく書かせて提出させます。(何時から何時までこの仕事をする、みたいに時間割のように作らされます)
それに対して新卒3年目の先輩には、全然細かくスケジュールを聞いていないし大雑把に「これをやります」とだけ言って終わってます。
しかも私の仕事だけめちゃくちゃ管理してきます。成果物まで見せてと言われます。1年上の先輩にはそんなことしないのに。
在宅勤務で遊ぶわけじゃないけど、かなり管理されすぎてしんどいです。というか私だけこんなに管理、把握されてるのはなぜですか?
私を管理してるのは50代のお局です。
最近管理職になったからって、とても過剰なほどに管理されるようになりました。
それと、一年上の先輩はそのお局にはあまり管理されてなくて別の上司(優しい)に管理されてます。
+4
-0
-
420. 匿名 2020/04/17(金) 15:45:14
普通に仕事ある。
中部地方に住んでて県内感染者は50人未満なんだけどね。
遊びになんてもちろん行かない。
外出先は職場と保育園とスーパーだけ。+1
-0
-
421. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:02
毎日5〜15分ほど出てます。コンビニに。
本当はダメなんですが、、、+0
-5
-
422. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:28
>>267
身内に「鬱病」で心療内科に通院中の人いるけど、本当の鬱病は風呂やシャワーもできない、着換えもできないよ。 簡単に鬱になりそうとか言わないで
+19
-8
-
423. 匿名 2020/04/17(金) 15:48:42
この時期だから、たけのこ掘ってる。
伸びたのはストレス発散にさっき倒してきた!その後は子供と散歩してきたけど、田舎だから誰もいない。+5
-0
-
424. 匿名 2020/04/17(金) 15:50:42
>>401
本当ですよね。
>>93さんすみません+0
-0
-
425. 匿名 2020/04/17(金) 15:50:53
>>1
5分+2
-1
-
426. 匿名 2020/04/17(金) 15:51:50
皆さん、1週間分の買い出しで
いくらくらい使うの?+0
-0
-
427. 匿名 2020/04/17(金) 15:52:17
二週間に一度のスーパーだけ行く生活をもう二ヶ月半になるかな+1
-0
-
428. 匿名 2020/04/17(金) 15:52:26
>>419
面倒な人が上司になりましたね。
1つ上の先輩は他の上司が管理なので、その厳しい上司はあまり言えないのかもしれませんね。+6
-0
-
429. 匿名 2020/04/17(金) 15:52:50
>>106
わかる!うちなんて何か忘れるし高いもの買ってくるしボディーソープとハンドソープ間違える+9
-1
-
430. 匿名 2020/04/17(金) 15:53:05
電車運転士なのでテレワークなんて無理です。
一人暮らしなので外出しない日はない。
ただ、人と話すとき
「2m」「15分」は意識してます。+7
-1
-
431. 匿名 2020/04/17(金) 15:55:12
3月入ってからずっと。
ゴミ出しとか必要なこと以外出てない。
昨日、もうストレス溜まり過ぎて夜のガラガラな時間にスーパー行ってお菓子沢山買ってきた。
不要不急なんだけどさ。
もう嫌だー!+7
-0
-
432. 匿名 2020/04/17(金) 15:55:40
>>1
4週間+3
-0
-
433. 匿名 2020/04/17(金) 15:57:36
スーパーで風邪とかインフルを貰ったことがあるから全部今は宅配にしてる。かかりやすいと自覚してるので。+2
-0
-
434. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:04
毎日ジョギングしてるよ。
朝、太陽を浴びると鬱になりにくいから。
ニュース見てるとこれは長期戦だってジワジワ実感してきたから、
病は気からだと思って体を動かすようにしてる。+7
-2
-
435. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:31
飲食店勤務なので仕事で週5…
もちろん直行直帰(徒歩)です
休みの日はずっと家
買い物は9日間行っていません!
仕事も休みたいけどお客さんたくさん来る…
感染者毎日出てる地域なのになぁ+6
-0
-
436. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:19
2日に1回車で買い物に出てる。
電車に乗るのは2週間くらいしてない。
減らしたいけどなかなか難しい。+1
-0
-
437. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:48
>>21
うちは冷蔵庫が小さいので買いだめできない…+11
-0
-
438. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:08
>>1
誰が食材頭生活必需品買ってきてくれるの失笑。+3
-5
-
439. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:02
>>363
仕事終わってからも一人でコーヒー飲んでちょっと休憩してから帰るから、その間にガルちゃんwもう中毒だからねw+9
-1
-
440. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:29
>>426
約二万円。店員さんもお札や小銭に触れたくないだろうからカードやスマホで支払いしてる+0
-0
-
441. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:12
>>181
私も一人暮らしで、冷蔵庫小さいからスーパーには行くよー
サッと行って帰ってる+4
-0
-
442. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:49
>>52
暑くなってきたから、カバー内に熱こもらないよう熱中症に気をつけてあげてね!+9
-0
-
443. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:31
>>418
感染者複数人出てる市なんだよね
うちにも幼い子達がいるからお友達と遊ばせたいのは分かるけど、コロナをもしかしたら保菌しているかも、移すかも移されるかもと思うと遊ばせる事は出来ないなぁ。+5
-0
-
444. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:10
>>438
食材頭生活必需品とは?+5
-0
-
445. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:42
>>214
死にかけの春菊でここ何ヵ月の自粛生活の中で一番笑った!ありがとう!いっぱい笑ったから免疫力上がるわ+38
-0
-
446. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:17
1週間ひたすらマスク作って引きこもってました!
と書き込もうとしたら、8日間だった‥
今日が何日で何曜日かわからなくなった+3
-0
-
447. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:02
>>1
毎日、仕事だもん
+24
-0
-
448. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:24
>>69
仕方ないのでフル装備でスーパー行きましたよ。
保健所に聞いてもだめではないと言われた。+0
-4
-
449. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:19
>>130
むしろがるちゃんしかやることなくなるよー+19
-0
-
450. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:57
買い物は週2回位行くけどスーパーがアプリで「混雑してます」とか教えてくれるし入場制限もしてるちゃんとしたところで、混んでない時にサッと行ってます。
後はお散歩する位で、ランニング中の人や公園でボーっとしてる人もマスクしてない人は見ない位の徹底ぶりだよ。
こんな時に外食したいとかどこか行きたいとかならない、どこ行っても危ないもん。+0
-0
-
451. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:53
毎日とか1日おきに出てるかなぁ。
今は他にどこも行けないから買い物やウォーキングがちょっとした息抜きになってる。+8
-0
-
452. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:38
こちら埼玉なんですが
昨日も今日もスーパーや飲食店が休日並に
混んでいました。
明日天気悪いからみんな今日は自粛解禁なの?
公園も親子連れ密集してたけど
頭おかしくない?
休業要請で収入激減した身としては
一刻も早く終息してほしい
+16
-0
-
453. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:59
なるべく人に会わない朝方に河川敷散歩したり、ゴミ出しの時にマンションのエレベーター使わないで階段使ったりして身体動かすようにしてる。
+4
-0
-
454. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:58
>>3
こんな奥さん欲しくない+44
-40
-
455. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:51
仕事で平日ほぼ毎日
2~3日に一回買い物
出たくなくても出てると外は人もそれなりにいるしなんだか気が緩んでしまう+3
-0
-
456. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:09
車ないし、自転車で持って帰れる分しか買えないから結局週に2.3回は買い物出てる+2
-0
-
457. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:42
1月末からなのでもうすぐ3ヶ月。買い物は宅配なので。+1
-1
-
458. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:45
下っ端公務員なので自粛できないです。
お偉いさんは出来るけど下っ端は無理だよ。部署によるけどね。+4
-0
-
459. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:49
>>395
お疲れさまです。介護、医療関係の人には感謝しかないね。
+4
-0
-
460. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:42
>>219
あなたと違って家で過ごす方が快適でストレス溜まらない人もいるんだよ
屋内でできる趣味ばかりの人だっているよ、私だってそうだから
インドア派イコール引きこもりじゃない
みんながみんな外出なきゃストレス溜まると思うな
+20
-3
-
461. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:47
>>89
もともと専業なんじゃない?
残りの家事はしてるとか。+41
-2
-
462. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:19
3月までに3か月分の日用品、2日にまでに調味料類や
食料品をガッツリ買い出ししてから出てないよ。
もう2週間になる。でもまだ食料あるから
もう1週間は大丈夫と思う。
ちなみに、食料品は1食分づつ冷凍してある。
野菜も冷凍できるものは下ごしらえして冷凍してある。
使い切った野菜は買い足しせずに、残った野菜で
やりくりしているよ。東京だからなるべく外出したくない。
感染もしたくないし、感染して他人にうつしたくもないから。
+12
-0
-
463. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:36
犬の散歩と子供の散歩を一緒にしてるから午前中ほぼ毎日。近くの運動公園のランニングコース一周して帰る。一時間位。
スーパーは週ニで買うものメモ持ってキャッシュレスでささっと。+4
-1
-
464. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:06
マイカーのないお宅から嵩張る物や重い物のついで買い頼まれて玄関先に置くっていうのを何度か繰り返したけど立て替えたお金貰えないしでどうなってるのかとおそるおそる切り出したら「収束後にまとめて払う」って言われて縁切りしたわ
依頼の連絡来ても適当にはぐらかしてたら今までの立て替え分払うから金額明細出せとか言われて出したら振込料と百円以下の金額値切られて振込されてた
買い物いく度にレシートを撮影してLINEで送ってたのに集計さえしてないのかよと呆れたしもう顔も見たくない+8
-0
-
465. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:34
1月末から職場が自宅待機
もう2ヶ月になるよ…
働き方忘れたかも
買い物で近所にはでかけるけど+6
-0
-
466. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:58
>>57
誰かに感染させないっていう視点では意味があるのでは?+20
-0
-
467. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:38
犬がいるし、母を病院に連れて行かないとらならないからこもれない…+1
-0
-
468. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:12
10日に1回の買い物のみです。
2月末から出てない、、、、+2
-2
-
469. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:13
>>202
一日出ないくらいでおかしくなんねーよ
風邪ひいても出るの?
それこそコロナかかっても外気がーつって出るの?+20
-4
-
470. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:59
まだ散歩してる人いて驚いた。こっちじゃ感染者多いからか、のんびり近所をお散歩みたいな人みかけないわ。+3
-1
-
471. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:19
>>219
住んでいる環境にもよるし余計なお世話じゃない?+15
-0
-
472. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:05
昨日スーパー行ったよ
土日は混んでるから嫌で昨日済ませた
週1回にしてる+5
-0
-
473. 匿名 2020/04/17(金) 16:50:58
>>129 見ている人はいますよ。
海外報道で、中国国旗の星をコロナウイルスに置き換えたのがあった。
新型肺炎初期の風刺画のベッドで寝込んでいる韓国には、新天地教会による感染拡大と十字架のペンダントで暗示してたよ。
+2
-0
-
474. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:21
>>2
わたしも週2くらいで買い物してる
ただ24時間スーパーで平日朝7時くらいに行くとひとが少なくて快適だからそれくらいにいってる+40
-1
-
475. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:33
>>95
配達の仕事増やしてる。頼めばすぐ来るのが当たり前だと思うなよ。+10
-5
-
476. 匿名 2020/04/17(金) 17:03:13
>>415
乳児2人いるからアマゾンでアンパマンカレーを毎月定期便で買っていたけど、コロナの外出自粛効果なのか売り切れ入荷未定、、、オムツも三個パックまでしか買えない。
コープも肉やら乳製品やら欠品ばかりで、しかも配達日に欠品が判明するから結局スーパーに足りないもの買いに行かなくては行けない状況だよ。
宅配頼りに生きてきたけど自力で買い物に行かないといけなくなってきた
空いてると思って夜に行くともう野菜とか肉とか売り切れだったから皆んな日中に殺到するのか?+13
-1
-
477. 匿名 2020/04/17(金) 17:05:38
>>3
同じく1か月は外出してない。
もともと在宅ワークでインドアだから旦那が休みで一緒に出掛ける時以外は基本的に外に出ない。たまに外で打ち合わせとか出社もあったけどコロナでなくなってずっと家。
買い物はもともとコープ宅配、牛乳と卵も宅配で買ってるから外出しない。足りない物は旦那が仕事帰りにいつもお酒買って帰るからついでに買ってきて貰う。
この1か月、ガス乾燥機に入らないものを干す時に数回ベランダに出たくらい。+42
-5
-
478. 匿名 2020/04/17(金) 17:09:35
>>122
千葉だけど、2月末から2〜3回位しか家出てない
リスクは極力避けたいと、基本的に旦那が仕事帰りに買い物してる
晴れてる日はテラスで日光浴する感じ
最近は暖かくなって来て、とても嬉しい
3階建てなので、1階から3階を往復したりブルブルするボード(名前忘れた)に乗ったり
私のリスクは宅配便位かな
田舎で元々歩いている人なんてほとんどいないから、ジョギング位は行こうかなって最近考えてる
ひきこもりなので、前より日光にあたってるかも…
+13
-0
-
479. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:05
>>3
最近、お昼にスーパー行っても男性が普段より多い気がする!+35
-0
-
480. 匿名 2020/04/17(金) 17:10:30
>>2
出来れば出たくないけど意外と予想外の外出がある。+3
-2
-
481. 匿名 2020/04/17(金) 17:13:22
>>71
私もアマゾンプライム会員になったけどここでは中華企業って書かれていたから気になる。調べたら出てこないんだよな。
中国なら解約したい+0
-0
-
482. 匿名 2020/04/17(金) 17:15:12
>>159
わかる。近所のスーパーはかごいっぱいの3,4人とかで来てる人多くて長居したくないからひとりで行ってささっと必要な物だけ買って帰る。
しかもセルフレジ使わない人多くて並んでるんだよ。密着しすぎ。+10
-0
-
483. 匿名 2020/04/17(金) 17:17:58
2ヶ月一歩たりとも外に出てません。
もう気が狂いそうです+4
-0
-
484. 匿名 2020/04/17(金) 17:23:21
>>3
私も!!+10
-1
-
485. 匿名 2020/04/17(金) 17:23:54
>>314
1月ごろに、ミニマリストのトピで、
パンツが三枚しかない人がいたよ。
コロナで、ホテル暮らしになったら
40℃の熱の中洗濯するのだろうか。+5
-0
-
486. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:39
>>10
ほぼ一緒。在宅勤務だから、昼は子守して夜は夫が帰ってから家で仕事して、保育園ってありがたかったなぁと思う。認可外で自粛要請前から行ってなかったから、もう3週間以上、、、だけど、まだ3週間なのかと思うと憂鬱。0歳から預けてるからこの感覚を忘れてたけど、専業の人はすごいと改めて思う。+38
-0
-
487. 匿名 2020/04/17(金) 17:28:49
>>1
2ちゃん創設者、ひろゆき:
コロナを収束するには、ベーシックインカムしかない。なのに、麻生大臣だけが反対している。
https://www.youtube.com/watch?v=d1Q70hmB4Zc&t=6187s
+5
-2
-
488. 匿名 2020/04/17(金) 17:33:36
0日かな。+0
-0
-
489. 匿名 2020/04/17(金) 17:36:06
>>163
知りあい女性は在宅勤務してるけど実態は仕事なくだらだら。実家住みでほぼ親に買い物任せらしい。でも給料は出るんだって。
+5
-1
-
490. 匿名 2020/04/17(金) 17:45:03
>>352
名推理ワロタw+77
-0
-
491. 匿名 2020/04/17(金) 17:45:12
散歩はいいんでしょ。頼む!少し出いいから静かな時間を!隣のガキの走るバタバタ、ドタバタ音が限界!なんとかしろ!こっちは仕事だよ!仕事!バカ親ヘラヘラ一緒に遊んでないで!黙らせろ!どっか行ってくれ!+3
-1
-
492. 匿名 2020/04/17(金) 17:48:08
>>2
私もそう。
車が無いから、買溜め出来ない。
でもこのスーパーに行くのが結構運動になって気晴らしになるのは確か❗️+8
-6
-
493. 匿名 2020/04/17(金) 17:50:35
>>7
正社員だけどゴールデンウィーク明けまで自宅待機。
給料の保証は無し。
ゴールデンウィーク明けから本当に復帰できるのか…
週明けからハローワークに行く予定。+61
-1
-
494. 匿名 2020/04/17(金) 17:51:33
毎日出てるよ、コロナ関係ないもん。
コロナだろうと、コロナでは無かろうと外に出ないといけない。+1
-0
-
495. 匿名 2020/04/17(金) 17:52:17
感染者がまだ少ない田舎の県です。
誰にも言えませんが、まだ週に3回
スポーツクラブのプールで泳いで
いい汗をかいています。閉店するまで
通うつもりです。+2
-6
-
496. 匿名 2020/04/17(金) 17:52:38
>>54
えー、じゃあ加入するのやめよ+0
-0
-
497. 匿名 2020/04/17(金) 17:56:46
3日に1回は食パンを買いにでてる。+1
-0
-
498. 匿名 2020/04/17(金) 17:57:30
高齢母親と同居。買い物はお互い近場で2~3日に一回位。
いったん買い物出ると、食品とか以外についドラッグストアでマスク等探してしまう。結局なくて疲れて帰る。
買い物以外に術後リハビリ通院もしてる。まだマスク在庫あるけど増やしておきたい……。+2
-1
-
499. 匿名 2020/04/17(金) 17:57:54
3月からずっとだから45日ぐらい?
買い物はネットスーパーのみ。
唯一外の空気吸うのは洗濯物干してる時だけ。+4
-0
-
500. 匿名 2020/04/17(金) 18:06:02
>>352
笑わせてくれてありがとう(笑)+58
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する