-
1. 匿名 2020/04/16(木) 08:49:14
私はツナが大好きです!
お気に入りの食べ方は、食パンにツナマヨと玉ねぎの薄切り、その上にとろけるチーズを乗せてオーブントースターでこんがり焦げ目がつくまで焼いて食べるのが好きです
皆さんはどのようにして食べていますか?
+117
-4
-
2. 匿名 2020/04/16(木) 08:49:53
パスタとサラダに入れるのが好きだよ+76
-1
-
3. 匿名 2020/04/16(木) 08:49:57
おにぎりはツナマヨ一択
いつもツナマヨを2個買う+131
-2
-
4. 匿名 2020/04/16(木) 08:50:06
熱々の飯の上にのっける+70
-0
-
5. 匿名 2020/04/16(木) 08:50:11
缶のまま食べることある。ごめんなさい。+119
-3
-
6. 匿名 2020/04/16(木) 08:50:56
トマトソースとあえてスパゲティートンノ作ったりします!+9
-2
-
7. 匿名 2020/04/16(木) 08:50:59
+211
-1
-
8. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:04
ツナマヨポン酢パスタに大根おろし
最高すぎて太る!+55
-0
-
9. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:08
>>5
それが1番ウマいんだな~+54
-1
-
10. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:21
+5
-3
-
11. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:22
にんじんしりしりに入れるとおいしい。+67
-2
-
12. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:26
熱々ご飯の上に。
玉葱、マヨ、あとブラックペッパーたっぷり!!!+25
-0
-
13. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:39
お餅の上にのせてお醤油かけて食べるとおいしいよ+8
-0
-
14. 匿名 2020/04/16(木) 08:51:47
ツナマヨ大好きー❤❤+37
-0
-
15. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:02
ツナって魚なのに肉みたいだよね+44
-8
-
16. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:11
輪切りにした玉ねぎにツナマヨとチーズ乗せてトースターで焼いてみて!
簡単で美味しいよ!特に今の時期の新玉ねぎがおすすめ!+74
-3
-
17. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:16
ツナマヨ
最強🍙🥪
パンにも ごはんにも♡♡♡+4
-2
-
18. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:18
わかめとツナときゅうりの酢の物最高!+23
-0
-
19. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:21
おにぎりのツナマヨのツナってカツオだったの最近まで知らなくてずっとまぐろだと思ってた+8
-6
-
20. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:25
大根を塩揉みして、大量の刻んだ大葉とツナ缶、塩胡椒で和えたやつをよく作る。
手軽でヘルシーで美味しい♪
あとコロッケ、ひき肉じゃなくてツナで作るのも美味しいです(^O^)+28
-0
-
21. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:31
昨日手巻き寿司で食べたよ。+16
-0
-
22. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:38
ノンオイルのツナはお断りだ!+101
-3
-
23. 匿名 2020/04/16(木) 08:52:50
ツナ缶と白菜とマヨネーズめんつゆ和風だし合わせる、永遠と食べてられる+18
-0
-
24. 匿名 2020/04/16(木) 08:53:05
子供の頃はマグロがツナだなんて思ってもみなかったな
もちろんどっちも大好きです+17
-0
-
25. 匿名 2020/04/16(木) 08:53:14
サラダにツナ缶をオイルごと入れて
ボウルでツナサラダもりもりってのが好き+22
-0
-
26. 匿名 2020/04/16(木) 08:54:17
ツナとトマトの冷製パスタ 大好き
引きこもりが続くまま
そろそろ食べる季節が来そうだ+25
-0
-
27. 匿名 2020/04/16(木) 08:54:17
>>19
安物はカツオなだけ+12
-0
-
28. 匿名 2020/04/16(木) 08:54:24
日の経ってしまったマグロをツナにしてふりかけ作ったりする!+6
-0
-
29. 匿名 2020/04/16(木) 08:54:34
お米炊くときに(2合)
ツナ缶をオイルごと入れて、めんつゆを一回し入れて炊いてみて。
美味しいですよ。+36
-3
-
30. 匿名 2020/04/16(木) 08:54:43
>>16
美味しそう!やってみます!+12
-0
-
31. 匿名 2020/04/16(木) 08:55:04
茹でたレンコン、枝豆、ツナをマヨとダシ醤油とゴマで和えてムシャムシャ+3
-0
-
32. 匿名 2020/04/16(木) 08:55:42
>>25
ツナ缶の汁の旨味って凄い優秀だよね
+33
-0
-
33. 匿名 2020/04/16(木) 08:56:09
マグロのサクを買ってきて、ニンニクとローリエとオリーブオイルでオイル煮にすると自家製ツナが作れるよ。手作りするとすごく美味しくできるから、ツナ好きの人に試してみてほしい。+26
-0
-
34. 匿名 2020/04/16(木) 08:56:10
今日も朝からツナ食べました!
私はツナの油切った後に、ほかほかご飯の上にツナ乗せてポン酢か醤油かけて食べるのが好きです!
生姜ものせるとさらに美味しい。ツナ丼最高+14
-0
-
35. 匿名 2020/04/16(木) 08:56:31
>>15
うん。+4
-1
-
36. 匿名 2020/04/16(木) 08:56:57
最近油きってそのまま食べるのに
ハマってる+7
-0
-
37. 匿名 2020/04/16(木) 08:57:18
和洋中、意外と何でも合うから常備してる+14
-0
-
38. 匿名 2020/04/16(木) 08:57:30
ツナサラダ!
子供もパクパク食べてくれる+5
-0
-
39. 匿名 2020/04/16(木) 08:57:39
ツナ缶は万能だよね。
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ナス、トマトとか野菜によく合う。
私はツナ缶入れたサラダうどんが好き。+40
-0
-
40. 匿名 2020/04/16(木) 08:58:57
マヨネーズ、味の素、みりん少々を入れてフワフワになるぐらいかき混ぜてからご飯と食べるのが好き+3
-0
-
41. 匿名 2020/04/16(木) 08:58:58
ツナときゅうりをマヨネーズ、塩、コショウで和えたものをよく作る34歳主婦です。+11
-2
-
42. 匿名 2020/04/16(木) 08:59:15
昨日のお昼はツナと春キャベツのパスタにしました。簡単で美味しい+9
-0
-
43. 匿名 2020/04/16(木) 08:59:16
>>5
何に対しての謝罪?+13
-3
-
44. 匿名 2020/04/16(木) 08:59:36
これ凄く美味しい
あと韓国海苔にツナマヨとご飯乗せて食べるのも美味しい+16
-4
-
45. 匿名 2020/04/16(木) 09:00:34
>>23
白菜は軽く茹でる感じですか?+2
-0
-
46. 匿名 2020/04/16(木) 09:00:56
サラダうどんにのせてポン酢かけて食べる+0
-0
-
47. 匿名 2020/04/16(木) 09:01:45
キッチンで立ったまま、缶開けてマヨ醤油七味かけてスプーンでかきこむ…行儀悪いね+12
-0
-
48. 匿名 2020/04/16(木) 09:02:59
>>19
はごろものシーチキンはシーチキンマイルドが、鰹でシーチキンLフレークが鮪です
シーチキンマイルドの方が安いです
+23
-0
-
49. 匿名 2020/04/16(木) 09:03:21
荒くみじん切りして水にさらさない新玉ねぎと
軽〜くオイルを切ったツナ缶とマヨ混ぜてツナサンド
新玉ねぎとの相性サイコー+13
-0
-
50. 匿名 2020/04/16(木) 09:05:11
>>19
かつお節を想像してマイナス押しちゃった
ごめん😂+5
-1
-
51. 匿名 2020/04/16(木) 09:05:43
納豆にツナ入れて食べるのが好き
一瞬ドン引きされるけど、本当に美味しいよ
海苔で巻けばおつまみにもなるし
ツナ缶、結構高いので我が家ではごちそうです+11
-3
-
52. 匿名 2020/04/16(木) 09:06:49
納豆と混ぜてご飯に乗せて食べるととっても美味しい!子供の朝ごはんの定番です。+5
-0
-
53. 匿名 2020/04/16(木) 09:07:11
最近は新玉ねぎとツナをオリーブオイルで和えて
ハーブソルトで味付けするのにハマってる+3
-0
-
54. 匿名 2020/04/16(木) 09:07:43
はごろもシーチキンは高いからずっと他のメーカーのツナを食べてたけど、最近はごろもシーチキンを食べたら、やっぱり美味しい!他とは違う!って思った。+15
-0
-
55. 匿名 2020/04/16(木) 09:08:04
ツナマヨパスタ率高めです!
ツナ高いからなかなか買えない+6
-0
-
56. 匿名 2020/04/16(木) 09:08:55
この時期はほうれん草とツナとか春菊とツナをめんつゆで和えたり、マヨネーズかけて食べても美味しい+5
-0
-
57. 匿名 2020/04/16(木) 09:09:34
ツナカレーも好き!
子供の頃よく母が作ってくれたけどただの節約メニューだな笑
+10
-0
-
58. 匿名 2020/04/16(木) 09:09:47
缶のままそのまま食べたり、
サラダの上にのっけて食べたり、
ツナマヨにして食べたり、
パスタの具にしたり
自由自在に使えるよねー。
一番好きなのはシーチキンL。+14
-0
-
59. 匿名 2020/04/16(木) 09:09:53
ツナマヨをあったかいごはんにのせて味付け海苔で巻いて食べるのがすごく美味しい+8
-0
-
60. 匿名 2020/04/16(木) 09:10:45
ツナ缶をそのまま食べる!油も飲む!+2
-3
-
61. 匿名 2020/04/16(木) 09:10:57
最近はパウチに入ったシーチキン米油ってのばっかり使ってる!油切り不要だしパウチ入りだからすっきり収納保管でき便利!+0
-0
-
62. 匿名 2020/04/16(木) 09:12:07
ツナは好きだけど、かつおベースのシーチキンマイルドは嫌い苦手+10
-1
-
63. 匿名 2020/04/16(木) 09:12:36
油を少しきってからフライパンでひたすら炒るの。
乾燥して茶色くなったらふりかけとして食べても美味しいよ。
半乾燥くらいが好み。
お好みで醤油を少し垂らす。
+2
-1
-
64. 匿名 2020/04/16(木) 09:12:38
ツナマヨとみじん切りの新玉ねぎ混ぜて、熱々のご飯に乗せて醤油とカラシかけて食べたよ〜
朝ごはん
ツナマヨ最強+3
-0
-
65. 匿名 2020/04/16(木) 09:13:01
>>5謝る必要など全くない+29
-0
-
66. 匿名 2020/04/16(木) 09:17:02
ツナ美味しいよね。生後10カ月の息子もツナ大好きで離乳食をツナのリゾットやツナじゃがにするとバクバク食べてます。
もちろん水煮缶ですが(笑)+3
-0
-
67. 匿名 2020/04/16(木) 09:19:12
ツナと思って食べたら実はカツオって時がある。
やっぱりツナはマグロに限る!+20
-0
-
68. 匿名 2020/04/16(木) 09:19:57
ツナときゅうりの組み合わせが好きすぎる+8
-0
-
69. 匿名 2020/04/16(木) 09:20:36
ツナに千切りしたキュウリを入れてマヨネーズで和えたのが好き+7
-0
-
70. 匿名 2020/04/16(木) 09:21:07
パンにもご飯にも合うよね。
もう少し大容量のツナ缶売って欲しい。+15
-0
-
71. 匿名 2020/04/16(木) 09:21:14
>>3
同じくツナマヨ一択!
パリパリも和風も両方好き!+8
-0
-
72. 匿名 2020/04/16(木) 09:22:42
>>9
原始人発見+2
-1
-
73. 匿名 2020/04/16(木) 09:24:18
ツナマヨにして茹でたジャガイモに和える。+7
-0
-
74. 匿名 2020/04/16(木) 09:24:45
>>5
全然あり。マヨネーズを投入して混ぜながら食べるよ+28
-0
-
75. 匿名 2020/04/16(木) 09:24:54
チャーハン作る時はツナ使います。+4
-3
-
76. 匿名 2020/04/16(木) 09:25:02
キャベツと納豆と混ぜて食べるのが好きー❤❤❤
キャベツ多めが美味しい😋+4
-0
-
77. 匿名 2020/04/16(木) 09:26:04
たまにフレークじゃなくて、ソリッドを買うとリッチな気分になれる。
ブラックペッパー振ってそのままお酒のつまみにする
+5
-0
-
78. 匿名 2020/04/16(木) 09:27:07
>>67
わかる。一人暮らしして初めて知った。安いなと思ったら要注意だ+6
-0
-
79. 匿名 2020/04/16(木) 09:27:08
>>5
ありあり。
私なんて缶に御飯入れて食べるよ+12
-3
-
80. 匿名 2020/04/16(木) 09:28:18
炊き込みご飯は ツナのお出しが効いて
とても美味しくなる+5
-0
-
81. 匿名 2020/04/16(木) 09:29:24
ツナマヨはご飯にも合うけどホットケーキにのせて食べるのも好き+4
-0
-
82. 匿名 2020/04/16(木) 09:29:37
肉じゃがじゃ無くて
ツナじゃがをよく作ります+7
-0
-
83. 匿名 2020/04/16(木) 09:32:14
お味噌汁も美味しいよ
特にレタスとの相性抜群
レタスが安い時や 外側の緑色の濃い葉で作るのお勧め+1
-0
-
84. 匿名 2020/04/16(木) 09:35:10
>>73
うまそう+0
-0
-
85. 匿名 2020/04/16(木) 09:37:12
ツナっておいしくて好きだけど容器が缶詰だから面倒なときある+18
-0
-
86. 匿名 2020/04/16(木) 09:37:25
好きだけどアレルギーになってしまった
フライパンにオイルごとバーッとひろげて熱してそれでキャベツと炒めるの好きだった
好みで黒胡椒とかシーズニングスパイス振っても美味し+2
-0
-
87. 匿名 2020/04/16(木) 09:38:19
>>5
猫缶を食べているような気分になれる。+4
-0
-
88. 匿名 2020/04/16(木) 09:45:05
>>7
天才だな+57
-0
-
89. 匿名 2020/04/16(木) 09:47:53
ツナ缶好きー!
無限ピーマンにハマってる
軽くレンチンした細切りピーマンに、
油切ったツナ缶・胡麻油・鶏がらスープの素・すりごまを混ぜる
最高+16
-0
-
90. 匿名 2020/04/16(木) 09:48:26
このドレッシング美味しいから好き+4
-1
-
91. 匿名 2020/04/16(木) 09:48:43
>>85
最近、パウチでも売ってるよ!+3
-0
-
92. 匿名 2020/04/16(木) 09:51:50
>>67
ツナってまぐろのことだからねぇ+5
-1
-
93. 匿名 2020/04/16(木) 09:52:52
お好み焼きにお肉の代わりに使う、大根サラダやほうれん草のおひたしに加えると子供好みの味になる。
炒り卵・ツナ缶・刻んだ大葉・白ごまを寿司飯に混ぜれば彩りも綺麗な混ぜ寿司になる。
キュウリと一緒に麻婆豆腐みたいな味付けでササッと炒めると酒のつまみになる…
かなりの使い道があるし美味しい。
ツナ缶大好き‼︎+3
-0
-
94. 匿名 2020/04/16(木) 09:54:03
>>70
パスタやうどんにも合う+3
-0
-
95. 匿名 2020/04/16(木) 09:55:25
スライサーで薄く切った大根とツナ缶とポン酢を和えたサラダ好き!
あと昔、ちびまる子ちゃんのこのノート欲しかった思い出。+11
-1
-
96. 匿名 2020/04/16(木) 09:57:03
>>95
間違えました
こっちのやつのことです。+7
-1
-
97. 匿名 2020/04/16(木) 09:58:37
>>92
分類ではカツオもツナに含まれるらしいよ
+5
-0
-
98. 匿名 2020/04/16(木) 10:00:05
>>91
わたしも缶を処分するのめんどくさいからなかなか食べないんだけどパウチあるなら食べられる!!
ありがとう!+3
-0
-
99. 匿名 2020/04/16(木) 10:01:52
>>7
どんな人に食べられるんだろー+24
-0
-
100. 匿名 2020/04/16(木) 10:04:05
>>6
きのこ入れればボスカイオーラになるよ!+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/16(木) 10:09:15
納豆と合わせてツナ納豆パスタ!
そのまま乗せて混ぜても良いけど、茹で上がったパスタをバターで炒めるという一手間を加えると、更に美味しさアップ♪+4
-0
-
102. 匿名 2020/04/16(木) 10:13:12
マツコがツナマヨを海苔でつまんで、酒のアテにしてるって言ってた。+5
-0
-
103. 匿名 2020/04/16(木) 10:14:29
>>15
お魚なのにお肉みたいだから
海の鶏肉でシーチキンなんだよね!
+6
-0
-
104. 匿名 2020/04/16(木) 10:17:04
枝豆とマヨネーズとブラックペッパーで和える!+4
-0
-
105. 匿名 2020/04/16(木) 10:18:16
キュウリの細切りとツナ、マヨネーズ、ゴマドレのサラダが我が家の鉄板です。+4
-0
-
106. 匿名 2020/04/16(木) 10:18:52
>>79
最後のみぞのところにあるツナをキレイに食べるんですね☺+5
-0
-
107. 匿名 2020/04/16(木) 10:19:29
主です!
初めてトピ証人されました
ツナ様々のお陰だと思います!
ご褒美にツナ缶を沢山買わせて戴こうと思います
引き継ぎ皆さんの食べ方堪能したいと思います+18
-0
-
108. 匿名 2020/04/16(木) 10:24:18
ほうれん草のおひたしにツナともみ海苔を入れてお酢で合えたやつ!シンプルで美味しい+5
-0
-
109. 匿名 2020/04/16(木) 10:28:47
冷奴の上にシーチキンとスライスした玉ねぎのせてマヨネーズと醤油かけて食べてる+3
-0
-
110. 匿名 2020/04/16(木) 10:29:35
魚そんなに好きじゃないけどツナなら美味しく食べられる
油があるのが好きなのかな
回転寿司でもツナマヨ軍艦ばっかり食べてる
+4
-0
-
111. 匿名 2020/04/16(木) 10:30:45
プラマイ反映されなくない?+2
-0
-
112. 匿名 2020/04/16(木) 10:30:47
>>79
笑ったww+3
-0
-
113. 匿名 2020/04/16(木) 10:30:48
ツナマヨも美味しいけど
玉ねぎとツナ炒めて醤油と胡椒
これをバゲットに挟むとうまい😋+9
-0
-
114. 匿名 2020/04/16(木) 10:32:44
私も魚嫌いでほぼ食べないけど、ツナと鮭フレークは好き。
ツナマヨをご飯に乗せて醤油を付けた海苔で巻いて食べます。それと卵焼きがあればご馳走!+5
-0
-
115. 匿名 2020/04/16(木) 10:37:10
さっきツナマヨおにぎり作ったよ˙ᵕ˙♡+6
-0
-
116. 匿名 2020/04/16(木) 10:38:13
>>107
主です
証人ではなく承認でした💧
初めての採用で誤字丸出しになってしまって恥ずかしいったらありゃしない…
+12
-0
-
117. 匿名 2020/04/16(木) 10:39:12
無限シリーズ。
今は春キャベツの時期なので
1. 春キャベツをザクザクせん切り(幅が太くてもOK)。目安は1/2玉
2. 芯は薄く切ってせん切り(捨てない)
3. 塩をふってかるく揉む
4. 耐熱皿に入れてラップをふわっとかけて2分30秒(適当)、水分を切って鶏ガラ顆粒だし適量
5. ツナ缶の水分油分を切り、マヨネーズ、ゴマ油、めんつゆを加えて缶の中で混ぜてから、4と合わせる。
6. 白ごまを混ぜて冷蔵庫で冷やして副菜の出来上がり
+5
-0
-
118. 匿名 2020/04/16(木) 10:41:06
>>79
食べ物を大切に、且つ洗い物を減らしてエコロジーですね!+5
-0
-
119. 匿名 2020/04/16(木) 10:41:54
>>3 ガテン系の人が大好きツナマヨ+2
-2
-
120. 匿名 2020/04/16(木) 10:43:40
夫が好きなのでお弁当のおかずによく使う
切り干し大根と一緒に炒め煮にするの、ちょっと洋風になって合うよ
+3
-1
-
121. 匿名 2020/04/16(木) 10:43:55
>>3
私も!!
ツナマヨがなかったら違うコンビニまで行く!+4
-1
-
122. 匿名 2020/04/16(木) 10:44:31
>>82
うちもうちも!
むしろツナじゃがが定番!+1
-0
-
123. 匿名 2020/04/16(木) 10:47:18
>>82
作り方教えてください!!+2
-0
-
124. 匿名 2020/04/16(木) 10:49:34
切り干し大根にプチトマト、細切りきゅうりにツナ缶を味付けは何でもOK。
定番は明太マヨ、ゴマドレ、和風ドレ。たまにはひじきを混ぜたり栄養があっておいしいサラダになるよー!!
切り干し大根をもやしに変えて、細切り長ネギを加えてポン酢と胡麻油であえるとあっという間に中華風もなる。
ツナは万能じゃ!+5
-0
-
125. 匿名 2020/04/16(木) 10:55:31
レシピじゃなくてごめん。
このツナが凄く美味しかった!色んな味があるけど、プレーンが特に美味しかった。
ツナ特有のツーンとしたのが無くて優しい味がする。
凄く美味しい分、めっちゃ高いのが難点。+4
-0
-
126. 匿名 2020/04/16(木) 10:56:30
ねぎとツナマヨの卵焼き
+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/16(木) 11:09:56
>>45
茹でてから水分ギューっと捨てて和えます、
あとはやったことないけど塩もみでもいけるかも?+5
-0
-
128. 匿名 2020/04/16(木) 11:18:19
>>33
私はジップロックにオリーブ油と庭に生えてるローズマリーと一緒にハーブソルトまぶしたマグロのサクを入れてお湯張った炊飯器で保温しとく
自作すると大きさ好みにできるのがいいね+1
-1
-
129. 匿名 2020/04/16(木) 11:18:36
>>3
おにぎり百円セールのとき、ツナマヨは一番安いから他の高いやつを買ったほうが得だと考えるけどやっぱりツナマヨを買ってしまう+17
-0
-
130. 匿名 2020/04/16(木) 11:21:36
納豆ツナパスタやりたかった。マヨと混ぜておいしそうで。今パスタも缶詰も納豆も大切に食べなきゃだから挑戦してない+4
-0
-
131. 匿名 2020/04/16(木) 11:28:09
>>7
これは初めて見たとき感動したわ+37
-0
-
132. 匿名 2020/04/16(木) 11:30:20
ぶっかけうどんにツナ入れるのも美味しい+3
-0
-
133. 匿名 2020/04/16(木) 11:31:16
このツナ缶いただいたら綿実油のも両方ともおいしかった
油がすごくおいしくていいの使ってるんだなと思った+4
-0
-
134. 匿名 2020/04/16(木) 11:32:07
ツナマヨには必ずかつお節を混ぜる♪+6
-0
-
135. 匿名 2020/04/16(木) 11:36:28
ツナを入れたスクランブルエッグ丼
私だけのランチ+6
-0
-
136. 匿名 2020/04/16(木) 11:41:23
>>1
いつもツナマヨだけだった!
今度それ試してみるーおいしそー+4
-0
-
137. 匿名 2020/04/16(木) 11:44:11
>>98
わたしも缶捨てるの面倒だからパウチ買うけどパウチは中身をきれいに出すのが意外と面倒+4
-0
-
138. 匿名 2020/04/16(木) 11:45:09
ポテトサラダはハムよりツナの方がどこ食べてもおいしくて好き+1
-0
-
139. 匿名 2020/04/16(木) 11:45:36
>>22
わかるー!最近、夫がノンオイルしかもカツオのやつ買ってきて。おいしくなかった…+12
-0
-
140. 匿名 2020/04/16(木) 11:49:19
そうめんつゆにツナ缶混ぜる
あっさりしたそうめんがツナの旨味とコクですごく美味しくなるよ+5
-0
-
141. 匿名 2020/04/16(木) 12:02:32
>>125
調べてきた!おいしそう、買おうかな+1
-0
-
142. 匿名 2020/04/16(木) 12:06:51
夫がツナ大好き人間。
彼が好む究極のツナの食べ方は「缶のフタを開け、その中に好きなだけマヨネーズをぶち込み、炊き立ての白米に乗せて食べる」。
帰宅してご飯が炊き立てだと、目をキラキラさせて「ごめん、ツナ…あるかな?」って聞いてくる。
もちろん夫はデブだよ。+18
-0
-
143. 匿名 2020/04/16(木) 12:07:20
>>33
マグロのサクはどんなのがおすすめですか?
安いキハダとかビンナガでもいいのかな?+2
-0
-
144. 匿名 2020/04/16(木) 12:15:08
>>142
おかず作りたくない時は帰ってくる時間にご飯炊きあがる感じで罠仕掛けるw+8
-0
-
145. 匿名 2020/04/16(木) 12:15:59
フレークタイプとチャンクタイプでまた違うので、料理に合わせて使い分けて欲しいと思う缶詰マニアです。
フレークは簡単なものなら、茹で上げたパスタにシーチキン、大根おろし、なめ茸、青葉を刻んだものをかけた和風パスタ。又はシーチキンにマヨネーズ、アンチョビのチューブ状のを混ぜたものをバケットに乗せたら美味し過ぎます!
チャンクタイプはマグロの断ち方がザックリしてるので、大根の煮物に加えています。+4
-0
-
146. 匿名 2020/04/16(木) 12:27:45
少数派かもしれないけど、
素麺つゆにツナ缶1缶いれて生姜チューブ沢山入れてつけ汁にして、素麺を食べるのが好きです。プラスアルファで、ごま、ねぎ、みょうがをいれる。+8
-0
-
147. 匿名 2020/04/16(木) 12:41:32
>>142
「ごめん、ツナ…あるかな?」
めちゃくちゃ可愛い旦那様ww+15
-0
-
148. 匿名 2020/04/16(木) 12:44:40
マカロニをツナマヨで和えて、
塩胡椒で味付けするとうまい。
ミックスベジタブルと魚肉ソーセージもいれます。おいしいからオススメ。+4
-0
-
149. 匿名 2020/04/16(木) 12:47:48
ツナマヨごはん好きー!醤油と一味唐辛子もかけてる!
オイル無添加ツナ買ってるけどやっぱりオイル入ってる方が美味しいね☺️+4
-0
-
150. 匿名 2020/04/16(木) 12:57:27
>>95
ともぞうが描いたやつw
+0
-0
-
151. 匿名 2020/04/16(木) 13:20:56
ツナ缶は優秀ですよね。
地味に値上げしてきてますよね。+11
-0
-
152. 匿名 2020/04/16(木) 13:23:28
ツナ大好きでストックしてるけど、高いんだよね
徐々に値上がりしてるしさ+15
-0
-
153. 匿名 2020/04/16(木) 13:36:14
普通のヒジキ煮は味が濃くてちょっとしか食べれないんですが
ひじき、ツナ缶、枝豆、玉ねぎスライス、味付けは塩コショウのみ
で炒め煮にした「洋風ひじき」が自分の定番です
ひじきもりもり消費できる
炒め油はツナ缶だけで+3
-0
-
154. 匿名 2020/04/16(木) 13:36:38
ツナ缶いつも安いやつ買うんだけどカツオとマグロで味全然違う?+2
-0
-
155. 匿名 2020/04/16(木) 14:03:10
>>143
横ですが、「びんちょうまぐろ」の名前を私はツナ缶に書いてある材料名のところで覚えたのでいいんじゃないかと思います
+1
-0
-
156. 匿名 2020/04/16(木) 14:46:58
常にストックしてる。+1
-0
-
157. 匿名 2020/04/16(木) 15:01:27
高くてかえん+2
-1
-
158. 匿名 2020/04/16(木) 15:26:32
>>154
中学生くらいの時、母親に頼まれた買い物リストにツナ缶があると兄から必ず「まぐろ油漬って書いてある方にしてね。かつお油漬もあるけど全然味が違うから」って念押しされてた
子ども舌の兄にわかるんだから違うのだろう+7
-0
-
159. 匿名 2020/04/16(木) 16:28:03
>>5
缶に醤油垂らしてごはんと食べる
おかずになる+5
-0
-
160. 匿名 2020/04/16(木) 18:08:37
お高いツナはその油で料理するとおいしい
高いから油まで食べつそうってだけだけどw+2
-0
-
161. 匿名 2020/04/16(木) 22:17:32
ツナ、値上げ一途だよなあ
パウチも有るのかー缶の処理、ホントまんどい+0
-0
-
162. 匿名 2020/04/17(金) 03:16:40
>>153
分かる。
それプラス胡瓜スライスでサラダにしても美味しいよ
ドレッシングはお好みで
+0
-0
-
163. 匿名 2020/04/22(水) 23:52:10
>>9
めんどくさいときは
醤油とオリーブオイル、マヨネーズ垂らして食べる。
ごはんの量が多い時は納豆やキムチを混ぜる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する