ガールズちゃんねる

アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」

6851コメント2020/05/09(土) 15:31

  • 1501. 匿名 2020/04/15(水) 15:47:47 

    >>1404
    さすがに鼻や口がマスクからはみ出すまでの巨顔は滅多におらんでしょ
    安倍だって隠れとったわ

    +32

    -7

  • 1502. 匿名 2020/04/15(水) 15:47:56 

    >>559
    どうしてすぐにそのまんっま信じるかな〜〜?

    +26

    -0

  • 1503. 匿名 2020/04/15(水) 15:47:59 

    >>269
    ここはお手間をかけさせてしまうとしても
    受け取り拒否したほうがよいかもしれない

    ちっちゃいマスクただでくれてやるから庶民は黙っとけ!みたいに 
    ここまで舐められて
    これ以上エスカレートしたらたまらない

    選挙でとか今そんな猶予ない
    逆に選挙以外の方法でもちゃんとNOを伝えるべき

    国民をバカにするのもいい加減にしてほしい

    +19

    -43

  • 1504. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:04 

    >>1404
    えー鼻と口の間が長い国民そんなにいる?

    +25

    -5

  • 1505. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:15 

    >>1495
    江戸時代なら一揆起こってるよ!

    +4

    -2

  • 1506. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:18 

    >>26
    大人か使うには小さいというのは
    文句じゃなくて意見だと思う。
    今も作ってるんだろうし大きくするとか
    改善したらもっと良くなるじゃない。

    +40

    -6

  • 1507. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:27 

    >>1467
    早くからマスクの転売が問題になってたのに、それを丸2ヵ月ずーーーっと放置してたのは政府だからね

    それをなかったことにして、アベノマスクに感謝しろ!文句ばっかり言いやがって!とか言われてもねぇ…

    税金466億も注いで、今さらマスク配布する必要あった?

    +6

    -6

  • 1508. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:37 

    >>6
    良い感じにマウント取るね!👏
    自分は顔でかいから給食用サイズのマスクは少し心許ない…

    +63

    -3

  • 1509. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:41 

    >>6
    え?ちょっと待って。
    顔大きい人は2枚を縫い合わせて1枚にしろって意味の2枚だったの?

    +101

    -4

  • 1510. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:47 

    >>1422
    子供用って何処に書いてあるの?
    布マスクってサイズのバリエーションないよ

    +1

    -4

  • 1511. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:50 

    >>1452
    無理無理、布マスクの悪口言うと信者からこれでもかってマイナス食らって沈められるよ

    +5

    -6

  • 1512. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:56 

    >>1442
    給付金一律を一度見送って、また再検討って間抜けなことやってるけどね。
    糞マスクの466億円をそっちに回して早いとこ一律給付金出しときゃいいものを。

    +5

    -3

  • 1513. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:25 

    >>1409
    なぜ斜めから撮った画像しか出さないの?

    +8

    -0

  • 1514. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:31 

    >>1505
    起こせばいいじゃない!掲示板じゃ伝わらないぞー!

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:33 

    もう配られるもんはしゃーない、子持ちの家にあげる
    私マスクあるし。
    マスク無い人は嬉しいかも?
    あとサイズが小さいなら、洗って何度も使い回してる不織布マスクの中に付けられる…かもしれない

    +3

    -0

  • 1516. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:46 

    >>1310
    国民の一人一人に合わせろなんていいってねーよ!
    市販の大人用のマスクのサイズに合わせろといってんの!
    これではウイルス防御の効果薄いよ

    +6

    -4

  • 1517. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:58 

    なんだかんだみんなマスク持ってない?

    +4

    -1

  • 1518. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:59 

    >>270
    インスタでマスクを解体して大人用の大きさに作ってる人がいたよ

    +34

    -1

  • 1519. 匿名 2020/04/15(水) 15:50:02 

    >>1488
    それ本気でいってる?

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2020/04/15(水) 15:50:20 

    >>1456
    この辺調べた?読んだ?会見みてた?忖度疑われてるとこはほんとかわいそう。

    https://www.mhlw.go.jp/content/000610097.pdf#search='%E5%9B%BD+%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF+%E9%85%8D%E5%B8%83'

    「布マスク2枚」製造は首相地元で? ネット憶測も厚労省「山口県の企業が念頭にあるわけではありません」 : J-CASTニュース
    「布マスク2枚」製造は首相地元で? ネット憶測も厚労省「山口県の企業が念頭にあるわけではありません」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    安倍晋三首相が1世帯に2枚を配ると表明した布マスクについて、地元の山口県内にある企業が受注するのではないかと、ツイッターなどで憶測が流れている。この企業が県から布マスクの受注を受けたとの報道が元になっているが、この企業は、「まったく関係ないです」と...




    https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=630200&comment_sub_id=0&category_id=112

    +14

    -14

  • 1521. 匿名 2020/04/15(水) 15:50:24 

    >>1495
    海外からもマスク2枚って呆れられてたよ。

    +7

    -7

  • 1522. 匿名 2020/04/15(水) 15:51:05 

    >>1029
    アクティブにウイルスを吐き出す奴が複数集まる市役所と封筒に付いたウイルスって比べられなくない。

    +11

    -0

  • 1523. 匿名 2020/04/15(水) 15:51:29 

    要らない人に配る必要ないのに
    でもいちいち希望とる暇もないんだろうし欲しい人に回せる人は回してあげて

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2020/04/15(水) 15:51:51 

    >>1516
    布マスクってだいたいこんなサイズなんだよね。
    給食マスクってバカにするけどさ。不織布サイズと違うんだよな。

    +9

    -1

  • 1525. 匿名 2020/04/15(水) 15:52:21 

    ツイッターでマスク届いたって人が投稿してたけど、介護施設や障害者施設の職員と利用者に一人2枚ずつ届いたんだよね?でもその人達は自分ちにも2枚届くんでしょ?4枚貰えるってこと?

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2020/04/15(水) 15:52:27 

    布マスクサイズないんだけど?って言ってる人いるけどだったらこんな小さなマスク無理して配らなくてよかったのでは?

    +1

    -3

  • 1527. 匿名 2020/04/15(水) 15:52:36 

    >>1452
    布マスク楽しみにしてたけどまさか子供用サイズが届くとは思わなんだよ。これの発案者、責任者はとりあえず1年無給で働いて欲しい。

    +5

    -3

  • 1528. 匿名 2020/04/15(水) 15:52:53 

    >>1503
    最近運送、宅配業界は郵便も含めてめちゃくちゃ忙しいので、受け取り拒否は手間をとらせるからしないであげほしいなぁ
    いらなかったら受け取って誰かにあげてほしいです

    +18

    -0

  • 1529. 匿名 2020/04/15(水) 15:52:58 

    >>1512
    だって揚げ足野党が文句言うから再検討ですもん
    マスクだって再検討になって本当に2枚でおわるかもねー

    +3

    -3

  • 1530. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:14 

    >>1488
    私がさっき買った豚肉が400円くらいだったわ…

    すごい助か…らねーわ!
    400円ぼっちに困窮されてる方はもっと働いてみてください。

    +8

    -0

  • 1531. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:20 

    >>1517
    自作したのなら持ってる

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:37 

    地震用の防災グッズにすればよか。

    +2

    -1

  • 1533. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:47 

    >>1443
    いっそのこと日の丸でもプリントしといて欲しかったわ

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:05 

    >>1507
    マスク売ってない、ないからしないって人も未だ多い
    感染へらないで
    今更どころか今でしょ。必要なのって。バカなのかな?

    +3

    -1

  • 1535. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:07 

    >>1524
    ん?だから?サイズないので感染リスクあるけど納得してつけてねってこと?それなら大金かけて配る必要ないと思うけど

    +1

    -1

  • 1536. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:21 

    >>1440
    顔縮めな

    +1

    -1

  • 1537. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:48 

    >>1503
    誰か書いてたけど
    マスクは疾病対策だからバカにしてるどころか
    国民のこと考えてるじゃん。

    +17

    -13

  • 1538. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:51 

    >>1525
    そうだね、世帯でいくと4枚届くんじゃないかな?
    私はそれでいいと思ってる。
    布だし洗い替えに4枚くらい必要。
    リスクが高い人達の集まる施設で働く人たちだから。

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2020/04/15(水) 15:54:53 

    大人のは作ったので、子供の幼稚園用にします

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:14 

    >>1470
    私なら眼帯つけて外出する方がいいかな

    +1

    -2

  • 1541. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:15 

    >>1445
    そのまま夢から出てこなくてヨシ!

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:18 

    >>1028
    税金の無駄遣いされたらイライラするじゃん

    +12

    -4

  • 1543. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:23 

    >>20
    顔デカいから整形してから使うことにする!

    +20

    -0

  • 1544. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:29 

    >>1534
    何らかの方法でマスクつけてる人の方が多いよ
    スーパー行くときとか気がつかない?

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:36 

    >>1530
    いや足しってそういう意味じゃないです。

    +2

    -3

  • 1546. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:58 

    確かに配布が始まってるから今さら使われた税金は戻ってこないけど、
    戻ってこないからこそそこで諦めずに
    『私たちの納めた税金てこんな風に使われて本当に良かったの?』
    って疑問を持って追及することは大事だと思う。

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:03 

    >>16
    ランサーズさん お疲れ様です(笑)

    +45

    -13

  • 1548. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:06 

    >>1534
    マスク買えなかったのは転売目的の人が買い占めたのもあるよ

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:13 

    安倍の言う事に従う事が右翼と言うなら右翼なんかになりたくないなw

    +3

    -4

  • 1550. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:24 

    >>1521
    海外でもマスク配ってますけど。
    大体こんなご時世に他の国のことに興味ある外国人なんていないよ。
    マスゴミが一生懸命探してきて文句言ってもらってるんでしょ。

    +4

    -1

  • 1551. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:31 

    いらないから捨てたよ
    こんな布切れに何ができるって言うの(笑)

    +4

    -15

  • 1552. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:41 

    >>10
    私 ハンカチマスクの下に利用しようかな~と思ってる。両方洗って使えるし。

    +75

    -0

  • 1553. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:05 

    >>1119
    税金でやってることが酷すぎる

    +10

    -5

  • 1554. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:13 

    大人向けの大きいマスクがくるのかとばかり……

    +4

    -3

  • 1555. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:21 

    >>1456
    無知故に馬鹿なのか
    馬鹿だから無知なのか

    +22

    -10

  • 1556. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:22 

    >>1523
    ほんとそれ。マスクちょっと疑問だけどバカにしてる!送り返す!って人には呆れるよ。
    無駄な手間かけんなってのw

    +9

    -2

  • 1557. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:27 

    真ん中切って布を出すとか?ちゃんと使えるものにしてくれよ。

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:16 

    予防効果薄いマスク送られてきてこれで納得しなよといって擁護してる人は頭おかしいか政府の犬だろ

    +4

    -3

  • 1559. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:21 

    >>1551
    勿体ない
    誰かにあげれば良かったのに

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:22 

    元々ガーゼマスクってこんなイメージ
    最近主流の使いやすい不織布マスクしが普通になってる人は違和感あるかもね
    ガーゼマスクで大人サイズの不織布マスクと同じ大きさにしたら、鼻とか顎とかがっつり隙間出来そう

    +8

    -2

  • 1561. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:26 

    >>1535
    飛沫対策としては充分だよ。まさかマスクしてたら完全にガードできてると思ってる?

    +11

    -1

  • 1562. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:27 

    >>1486
    思うんだ笑

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:42 

    >>1552
    暑そう…

    +4

    -2

  • 1564. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:53 

    >>1530
    あんたの家計の足しにしろとは言ってないw

    +1

    -1

  • 1565. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:57 

    >>1545
    じゃあどういう意味なのか説明してください。

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2020/04/15(水) 15:59:03 

    >>1
    >>2
    乃木坂の齋藤飛鳥さん位しかちょうどいいサイズじゃないのでは…

    +118

    -7

  • 1567. 匿名 2020/04/15(水) 15:59:07 

    どうせなら大きく作ってほしかったけど、マスクしてない人は最低限これでいいからつけるべき。小さすぎるという文句ばかりの人はマスクしてない人に上げて、備蓄しているマスク使えばいい話。

    +4

    -1

  • 1568. 匿名 2020/04/15(水) 15:59:23 

    >>1526
    こんな小さなって言うけど手元にまだないし付けてないから
    なんとも言えないな。マスクつけることはいい事だし
    まーとりま貰ったら大事に使う

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2020/04/15(水) 15:59:45 

    2枚マスクを笑って話せる
    時が来ますように。

    +3

    -1

  • 1570. 匿名 2020/04/15(水) 15:59:52 

    >>1551
    こういうものを粗末にする人、自分に返ってくるよ

    +14

    -0

  • 1571. 匿名 2020/04/15(水) 16:00:03 

    ツイッター見てると、
    トピ画の給食ガーゼマスクが届いた人と、
    立体マスクが届いた人と、2通りあるみたい

    立体マスクが届くといいなぁ

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2020/04/15(水) 16:00:50 

    >>1544
    バカだなぁ。つけてる人の方が多いとかでなく
    外出するやつ全部つけろ!が目的なんだよ

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2020/04/15(水) 16:00:59 

    私顔でかいので、どうせ配るなら大きめサイズがよかったなぁ、、、

    でも毎朝早くから並ぶお年寄りに向けてなのかなとかも思う。あれ本当にひどいもん。家にマスクないから!ってもう言わせない為にもね。

    +3

    -0

  • 1574. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:02 

    >>1470
    普通に着けるよ
    でも普通に使おうと思ってた人の中にはあなたみたいな事を言う人のせいで躊躇する人が出るかもね

    +6

    -1

  • 1575. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:22 

    >>1551
    ハンドメイドの資材として保管しときゃ良かったのに

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:25 

    >>1564
    え?だって給付金に繰り入れたらそれを国民の数で割って配るんでしょ?そしたら一人頭大した金額じゃないじゃん?

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:27 

    >>1551
    実際捨ててないに1000ペソw

    +9

    -1

  • 1578. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:33 

    >>1571
    え!?納めてる税金の額で差別してるのかな

    +0

    -2

  • 1579. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:47 

    >>1473
    って声が聞こえるの?
    幻聴?ヤバイね

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:55 

    アベノマスクの466億を中国が払ってくれるならこれ以上何も言わない☆

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2020/04/15(水) 16:02:11 

    あれ?素材の質はいいってガルちゃんでみたんだけど?w
    バラしてガーゼとして使い捨てマスクの内側に入れて使おうかな

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2020/04/15(水) 16:02:27 

    >>1548
    だからそういう人がないない言うからマスク配布でしょうが
    話戻してどうすんのw

    +3

    -1

  • 1583. 匿名 2020/04/15(水) 16:02:36 

    国民に配ることを前提に製造させて国が買い上げたんだろうけれども
    そもそもその小さなマスクを指定したのは誰なんだ?って話だと思うのよ
    不織布が手に入らないから昔ながらのガーゼマスクになったのかもしれないけど
    だとしてもサイズはどうみても小さいって分かるよね
    安倍さん本人も付けてんだから「あれ?小さいな?」ってなったよね
    空き家を含めた全世帯に配るシステムもどうかとは思うけど
    まあそこはいいよ
    でもさ発注サイズは最初に分かってるでしょ
    もしも【このサイズしか作れません】というのなら
    それは発注先が間違ってんだから選定しなおせって話
    そんなんだからマスクの発注先も「利権ありきか?」って疑われちゃうのよ

    +2

    -9

  • 1584. 匿名 2020/04/15(水) 16:02:42 

    >>1572
    今の時点でつけてない人は届いてもつけないかと

    +5

    -1

  • 1585. 匿名 2020/04/15(水) 16:02:52 

    >>1570
    無駄金使う輩にも言ってやってくれ

    +2

    -2

  • 1586. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:03 

    マスク=疾病対策
    給付金=経済対策

    +3

    -2

  • 1587. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:11 

    >>1487
    中華のマスクは本当ヤバイよ

    +6

    -0

  • 1588. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:33 

    >>1513
    素人が撮ったんじゃないの
    逆から撮っても大差ないわ

    +4

    -4

  • 1589. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:38 

    >>1565
    給付金に当てるための予算があるでしょ。
    そこにマスクの分組み込めば給付金の足しになるでしょって言ったのよ。
    マスク予算を全家庭に均等にして配れなんて言わないわ。

    +3

    -3

  • 1590. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:40 

    >>1492
    まーつけてみたらわかるよ
    不織布マスクみたいに薄くないから頬や顎入れなくたっていいのよ

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:43 

    >>1572
    マスクつけない人はつけない

    +1

    -2

  • 1592. 匿名 2020/04/15(水) 16:03:55 

    >>1489
    使い捨てのマスクもウイルスは防げてません

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:10 

    アベノマスク賛成派の人の意見もちゃんと読んでるからバカとか煽るのやめない?
    すごくみっともないですよ。

    +2

    -3

  • 1594. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:14 

    希望者だけで良いのじゃない?
    せっかくだけど…。

    +0

    -1

  • 1595. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:21 

    >>1551
    もう届いたの?
    個人宅?

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:50 

    がるちゃんってなんでも飛び付くね、これ悪意のある記事だよ。大丈夫ですか?布マスクなんてこんなもんだよ。

    +4

    -1

  • 1597. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:57 

    >>1572
    届いたら今までつけてなかった人みんなつけると思ってるの!?平和な頭だねー

    +0

    -4

  • 1598. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:10 

    >>1516
    ウィルス防御のためじゃなく、相手に唾を飛ばさないためのモノだと思えばいいよ

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:11 

    >>1590
    安倍みたいにして歩けってか

    +0

    -3

  • 1600. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:11 

    >>1590
    まーつけてみたらわかるよ

    www

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:23 

    >>6

    このスレ読んで私もすぐに思いました…。
    持ってる使い捨てマスクがデカくて、目を圧迫してくる。小さめがいい。

    +57

    -2

  • 1602. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:25 

    >>1521
    また嘘か
    アメリカは布マスク誉めてたよ

    +9

    -1

  • 1603. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:33 

    >>1576
    なんで全家庭になってるの?
    今のところ給付対象は限られてるでしょ?今のところ。

    +4

    -0

  • 1604. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:39 

    >>1583
    不織布は手に入らないじゃなくて
    使い捨ては医療になるべく回すためだよ
    このサイズしか作れませんでなくて
    布マスクのサイズってあれが規格としてあって
    それを元に増産したんだと思う。
    確かに不織布に慣れてる人には小さいけど
    別に悪意を持ってあのサイズではないかと。

    +12

    -2

  • 1605. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:47 

    >>1551
    絶対うそ、あなたどこに住んでます?

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:57 

    >>14
    ドリカムはどうするんだよ!

    +15

    -2

  • 1607. 匿名 2020/04/15(水) 16:06:24 

    >>1586
    国民からしたらどちらも税金。
    税金を納めている国民が納得する用途で使われることを求めるのは当然のこと。

    +7

    -1

  • 1608. 匿名 2020/04/15(水) 16:06:29 

    まだ、届いていない
    早く届かないかなぁ

    +5

    -1

  • 1609. 匿名 2020/04/15(水) 16:06:58 

    >>1597
    バカにするけど付ける人もいると思うよ
    アメリカのどっかの都市みたいにマスクないとスーパー入れなくなるかもだし
    ひねくれた頭だねー

    +8

    -1

  • 1610. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:00 

    >>1592
    ますますゴミ配ったと自分で認めてるやん

    +1

    -5

  • 1611. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:03 

    私の一族はみな顔がデカイんですが。

    +0

    -2

  • 1612. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:14 

    やっぱ重ね付けしかないんやろか

    +0

    -1

  • 1613. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:16 

    都内だけどまだ届かないなー
    というか、あべ総理もマスクのサイズがおかしいと気付かないのかな?

    +5

    -4

  • 1614. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:26 

    >>1573
    大きさは普通だと思うよ

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:47 

    >>1530
    頭悪すぎて

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2020/04/15(水) 16:08:20 

    >>1602
    なんでアメリカはやらないの?

    +1

    -3

  • 1617. 匿名 2020/04/15(水) 16:08:30 

    行政に親戚がいるんだけど、開館してない博物館とか美術館に「どのくらいマスクが必要か試算しろ」みたいなことを言われたらしい…
    私は医療職でマスクないから布マスクしてるのに…
    これってどこに告発すればいいの?

    +0

    -2

  • 1618. 匿名 2020/04/15(水) 16:08:45 

    >>1593
    どっちかというとアベノマスクwww給食マスクwww
    安倍みたいにつけろってかwwwって意見の人たちの方がすぐバカって言ってる気が

    +8

    -7

  • 1619. 匿名 2020/04/15(水) 16:08:58 

    >>1560
    そうだよね
    政策としては甚だ疑問だけど、あのマスク自体は別に普通だと思う
    サイズをセンチで計って公開してる人がいたけど、幅14cm弱って一般的に流通してるガーゼマスクでよくあるサイズ…
    小さすぎるデカいの配れよ!って不織布と並べて比べて同じ大きさ求めてるような人多いけど、効果は変わらず一般的じゃないサイズで作ったら更にコストが増すだけ

    +8

    -1

  • 1620. 匿名 2020/04/15(水) 16:09:13 

    子供だったらすっぽり顎までいけるよね?
    やっぱり子供にあげよう
    捨てるなんて勿体ないから要らない人は誰かにあげて

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2020/04/15(水) 16:09:14 

    いつ届くかわからないけど、ちゃんと届くかな?
    年賀状みたいに捨てられなきゃいいけど

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2020/04/15(水) 16:09:59 

    子供が使えるならそれで良い。

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2020/04/15(水) 16:09:59 

    >>5
    動画なんてあげてないで仕事してよ

    +38

    -13

  • 1624. 匿名 2020/04/15(水) 16:10:01 

    >>1599
    はあ?

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2020/04/15(水) 16:10:04 

    >>1589
    数百円給付上乗せよりマスクがいいな。
    ここは色んな考えがあるってことで
    マスク=疾病対策
    給付金=経済対策
    と思ってみては?

    +6

    -2

  • 1626. 匿名 2020/04/15(水) 16:10:42 

    >>1589
    1万にも満たないんじゃない

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:03 

    >>40
    平均は夫30万、妻8万(扶養控除内)かと思ってた

    +144

    -1

  • 1628. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:21 

    >>1618
    横だけど、私もマスク擁護の人の方が言葉汚かったり人のコメをよく読まずバカにしたようなこと言って感情的にコメントしてると感じてます。

    +9

    -13

  • 1629. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:43 

    >>1547
    ランサーズ否定してたし訴えるってさ

    +6

    -12

  • 1630. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:09 

    アベノマスクと書いてる人ってマスコミの思うつぼだよ。本当にテレビとかってろくな事しない。

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:12 

    >>1520
    この記事ならだいぶ前に読みましたよ

    >「お困りでしたら、手伝いたいと思います。しかし、そうすれば、ネットで炎上して、また風評被害に遭います。安倍さんに迷惑もかかりますし、やらない方がいいのかもしれませんので、複雑な気持ちです」

    この企業のこの答え方がそもそも曖昧だと思いました
    受注していないならしていないと答えればよいだけでは?
    「やぶさかではない」ってニュアンス、実際受注にまで至ってはいなかったにせよ、可能性が大いにあったと伺う余地のある、含みのある言い方に聞こえます

    それで、あなたは結局どちらに発注したかご存知なのですか?
    「疑われて可愛そう」と言いますが、
    「根も葉もない噂」でこの会社に迷惑がかかっているならなおさら、発注先を明白にすればよいのにと思います

    会計学園問題や桜を見る会での行いからすれば
    疑われても仕方ないと私は思います

    その疑いを晴らそうとしないのは安倍さんご自身のご判断ではないですか?
    可愛そうって言われてもね…と思います



    +5

    -4

  • 1632. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:15 

    >>1482
    そりゃそーよ
    配布が今週からなのに
    政府分確保して配ってくれないでしょ
    おうちに到着してからよ

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2020/04/15(水) 16:12:53 

    サイズが小さいなら子供に使おうと思う

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:04 

    >>1536
    今まで通り自分で作ったマスク使います

    +3

    -1

  • 1635. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:06 

    >>1599
    そうそう!

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:10 

    >>284
    最近素敵な布マスクの人増えてるよ。
    百合子効果? 素敵だけど状況が状況だから声かけるわけにいかないので心の中で褒めまくってる。
    手縫いでもできるすけ、いっちょ縫ってみませんかの?

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:17 

    >>1628
    そうかな?

    +2

    -2

  • 1638. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:25 

    ガーゼハンカチ折るだけの自作マスクの方がマシなレベルで驚いた。
    ほんとに小さい。

    +1

    -2

  • 1639. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:03 

    届いたけどほんとアベノゴミマスク
    こんなゴミ送ってくんな馬鹿といいたい
    頭おかしい

    +4

    -8

  • 1640. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:12 

    >>1631
    その下のリンクも読んでみてね!

    +1

    -1

  • 1641. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:39 

    >>1583
    そもそもマスクも不織布も輸出を止めてウイルス拡大ささてるのは中国よ

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:50 

    >>1
    布マスクなんて昔からこのサイズだよね。顎まで隠す意味ある?鼻と口さえかくれればいいわけよね?

    +5

    -5

  • 1643. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:50 

    国民一人あたり二枚配給とかなら、まだマシなんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:07 

    >>1625
    いや数百円上乗せとかじゃなくて…
    当初の予想以上に給付対象が増えたりしたらさらに予算追加してったりするんだから、マスクの分も給付の予算に組み込んだら良かったのにってこと。
    何故マスク予算=全世帯で分けると決めつけるのか。

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:12 

    いらない

    +0

    -1

  • 1646. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:25 

    >>1602
    そっちこそ嘘じゃんw
    アメリカ人とイギリス人は呆れてると現地のリポーターが言ってたよ。

    +2

    -4

  • 1647. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:39 

    >>1474

    これってどこが作ったものなんだろ?

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2020/04/15(水) 16:15:53 

    >>1639
    このご時世どんなものでもマスクをゴミを言えるあなた
    ある意味尊敬する

    +2

    -2

  • 1649. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:06 

    >>72
    そうそう
    顎まで隠れるガーゼマスクなんて見たことも聞いたこともないわ
    不織布マスクが出るまでは医療関係者だってコレだったのに

    +43

    -0

  • 1650. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:09 

    >>1616
    最近はつけないとスーパー入れないからつけるようにしてる。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:13 

    >>1514
    起こしなよーって他人任せだね。
    まずはあなたから始めなよ。

    +2

    -2

  • 1652. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:16 

    >>1588
    全然違うと思う
    遠近法知らないの?

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:18 

    >>1637
    読み返してみたら?

    +1

    -1

  • 1654. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:22 

    >>1636
    三角形の模様のマスク可愛かったー
    あの型紙出してくれないかなー

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:28 

    >>1074
    いやいや、誰が使うの?待ってられない‪w

    +2

    -3

  • 1656. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:30 

    >>1628
    同意。
    賛否はあるけどどちらもそれぞれ考えた上で自分の考えを書き込んでるから、反論はあっても口汚く罵倒するのは違うよね。

    +4

    -2

  • 1657. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:50 

    >>1149
    w

    +5

    -4

  • 1658. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:02 

    >>50
    なんかよくわからんが卑猥に見える

    +92

    -0

  • 1659. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:04 

    >>1441
    ごめん!アンカーミスった

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:09 

    >>1636
    作り方とか出回り始めた最初の頃はちょっと気恥ずかしかったけど、最近はつける人が増えたから
    「あ、あなたも手作り?その布も素敵ね」みたいな謎の親近感がある
    手芸屋さんなんか行くと特にw

    +4

    -0

  • 1661. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:16 

    >>1639
    さっきコメントしてる人いたけど、私は掃除用具として活用することにしたよ

    +2

    -5

  • 1662. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:19 

    てかさ、うるさい人多すぎ!!コロナ感染者の隔離施設の食事がまずいとかもそうだけど、マスクなんて口と鼻がかくれりゃいんでしょ?いちいちうるせーよ!
    だったら医療もうけず勝手に野垂れ死ねよ。

    +17

    -4

  • 1663. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:21 

    >>1308
    42:50あたりから伝えてる
    マスコミは野党がマスクについて追及してるけど
    この部分の説明はカットしてるよ

    +11

    -1

  • 1664. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:24 

    うちも、子供用に使おうと思う

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:26 

    >>1610
    本当に馬鹿なんだね
    マスクの意味知らずに叩いてるんだ?

    +4

    -4

  • 1666. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:29 

    >>1646
    いつの情報?

    +4

    -1

  • 1667. 匿名 2020/04/15(水) 16:17:42 

    手作りにハマってる者としては、とにかくゴムが間に合わないので貰えるならありがたい
    画像で見た感じ20cm以上ありそうだし本体幅を広く取れば2枚分いけそうじゃん

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2020/04/15(水) 16:18:14 

    >>1649
    わ!本当だ!40の自分の小さい頃って
    お医者さんみんなあのサイズ感だった!
    顎まで隠れるガーゼマスクみた事ないや。

    百合子さんの布マスクは素敵

    +13

    -1

  • 1669. 匿名 2020/04/15(水) 16:18:14 

    正直、この政策自体にあれやこれや物申したいけど、
    議論の段階じゃなくて、もう決定事項で配布が始まっているなら、
    受け取って活用させていただく 前向きに考える事にする。
    小さめなら子供と私が使って、旦那には手作りするかなぁ。
    子供が給食みたいでイヤだと言うなら、縫い目ほどいて手作りの内側の材料にしよう。
    今、布地も売り切れ状態だもんね。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2020/04/15(水) 16:18:22 

    >>1587
    でも日本で使われてるマスクはほとんど中国人産じゃん。

    +2

    -1

  • 1671. 匿名 2020/04/15(水) 16:18:26 

    >>1649

    今はガーゼのプリーツマスクがある事をご存じないの?

    +3

    -9

  • 1672. 匿名 2020/04/15(水) 16:18:30 

    >>1595
    嘘だよ

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2020/04/15(水) 16:19:11 

    >>1471
    代々って意味でしょw

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2020/04/15(水) 16:19:16 

    >>1628
    どっちの方がとかないよ
    どっちも感情的な人が多い

    +1

    -2

  • 1675. 匿名 2020/04/15(水) 16:19:24 

    小池百合子さんが着けてるやつがほしい
    あ、作れば良いんじゃない?
    そうだよ~
    安部のマスク要らないよ~

    +3

    -3

  • 1676. 匿名 2020/04/15(水) 16:19:31 

    >>1640
    ですから、そういう問題も含め
    どこにで作ったマスクかはっきりさせれば解決するのではないでしょうか?

    +1

    -2

  • 1677. 匿名 2020/04/15(水) 16:19:50 

    >>1656
    安倍安倍言ってる人の方が口汚いのは最初から読むとよくわかるけどねw

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:03 

    >>14
    端縫えば解決

    +15

    -0

  • 1679. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:08 

    >>1662
    アベノマスクが不評で激おこ

    +2

    -2

  • 1680. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:21 

    まずは国会の人みんながこのマスクつけてくれよ。

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:37 

    >>1675
    小池さんのマスクはお顔スッポリ覆われていて
    みていても安心感ありますね

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:44 

    鼻が高いから小さめマスクだと鼻が押さえ付けられて痛いから無理だ
    何かいい再利用ないかな

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:01 

    >>1613
    布マスク世代だし別にあれが普通だったんだよ

    +6

    -2

  • 1684. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:04 

    >>1680
    そうするべき

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:08 

    でもさ、昔は結構あのサイズだったよね?

    +6

    -0

  • 1686. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:08 

    >>1673
    家すら無いw

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:19 

    >>1677
    どちらが口汚いとかどうでもいいよ、傍から見りゃどっちもどっちよ。

    +1

    -2

  • 1688. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:47 

    >>269
    ポストインでしょう?
    郵パケットとかじゃないの?

    どうやって拒否するの?

    +34

    -0

  • 1689. 匿名 2020/04/15(水) 16:22:15 

    >>1652
    それくらい知ってるわ
    自分の頭で補正できるわ

    +2

    -3

  • 1690. 匿名 2020/04/15(水) 16:22:35 

    >>1634
    まだ届いてないのに、それ書く必要あるの?もう初めから使う気ないって事じゃない。大きさは布マスクなら普通だと思いますよ。テレビのタレント達が安倍総理のマスクをわらったりしてますけど、私はそういう人達は沢山のマスクをお持ちの人だから言ってるんだとおもってます。

    +7

    -5

  • 1691. 匿名 2020/04/15(水) 16:22:37 

    >>1644
    いやだからさ
    困窮してる人に配っても一人頭少し増えるだけなら
    まだマスクの方が良いってことなんだけど

    この感じだと結局全世帯給付にしないと不満爆発しそうだし
    これからの税金怖い

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2020/04/15(水) 16:22:53 

    >>1681
    安倍のマスクに対抗して敢えて大きくしてるんだなって思ってる

    +2

    -1

  • 1693. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:04 

    >>1670
    日本企業が中国に工場置いて作ってるものと、企業も工場も中国のものとでは安心感は違う
    とりあえず日本マスク協会の会員マークで判断してる

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:05 

    >>147
    アベノマスク製作の煽りでガーゼが現場で不足したという、医療関係者のコメントの記憶があるけど?ガセかしら。
    在庫処分はいくら何でも国民に失礼だわ。

    どちらにせよ物は同じだね。

    +0

    -4

  • 1695. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:18 

    配るならせめてちゃんとした大きさのやつにしてくれよ
    マスクの大きさまで中途半端

    +1

    -4

  • 1696. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:34 

    >>190
    >>1012

    やっぱり昔ながらのサイズの大人用ガーゼマスクです。

    今私がストックしてるガーゼマスクの三種類を調べた。
    ・三枚入り大人用ガーゼマスク(サイズ9.5×13.5cm)販売元ホウコク株式会社
    ・マスクスーパーA大人向けふつうサイズ一枚入(135mm×95mm)販売者白十字株式会社
    ・やわらかガーゼマスクふつうサイズ三枚入(約13×9.5cm)ダイソー

    ちなみに全部made in chinaと認識して軽く凹んだ。
    ガーゼマスクまで中国製造に頼ってたのね、、、

    私も夫も父も顔小さいし、昔からガーゼマスク愛用者だから配布されて嬉しい。今じゃガーゼマスクも全く買えないもの。

    +9

    -1

  • 1697. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:35 

    >>1680
    まだ議員さんのお家に届いてないんでないのー

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2020/04/15(水) 16:24:24 

    >>1690
    ???

    +2

    -2

  • 1699. 匿名 2020/04/15(水) 16:24:40 

    >>10
    インナーマスクにいいね!上だけ取り替えて下だけ洗う
    清潔だね

    +19

    -2

  • 1700. 匿名 2020/04/15(水) 16:24:42 

    今日、必死にテレビがマスクの作り方やってたのは、政府からの布マスクつける人が少ないって記事を書く為だよ。

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2020/04/15(水) 16:24:52 

    >>250
    すぐに全国民分生産できるわけじゃないし
    とりあえず在庫である分を送ってるだろうから昔ながらのサイズは仕方なしかと。
    医療用の新しいマスクの生産ラインは最新型を作ってるだろうけど
    それでも足りないから古い規格でも無いより良いで作ってるってことだと思う

    +9

    -1

  • 1702. 匿名 2020/04/15(水) 16:24:54 

    >>1694
    コロナはウイルスだから菌じゃないのに、滅菌と言う言葉に釣られた国民が滅菌ガーゼをこぞって買い占めたからじゃないの

    +7

    -2

  • 1703. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:12 

    >>1521
    パリは布マスクの配布決めたけどね。

    +9

    -1

  • 1704. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:15 

    >>40
    都道府県の最低賃金知らないんでしょうね。
    160時間労働でもそんなにならん。
    正社員でもそんなにないわ。

    +63

    -5

  • 1705. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:20 

    >>1680
    少し前のコメで国会議員が先に着けてたら
    国民に先に配れと言われるというのがあってなるほどと思った
    だから配布が終わった頃どうするかだね

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:26 

    アベサポの時給いくらでやってる? 布マスクの性能は変わらないとか嘘つくなw

    +8

    -7

  • 1707. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:28 

    >>1646
    文化が違うから仕方ない
    欧州では元々マスクの嫌われようが凄い。予防で着けるって概念が無いから、マスク=既に病気のイメージを持ってて忌避されてた
    アジアぐらいだよ、国全体としてマスクに抵抗無くて着け慣れてるの

    ただフランスもマスク効果気になってきたのか配る事にしたようだし、もう見た目がどうとか言ってる場合じゃないね

    +6

    -0

  • 1708. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:30 

    >>1628
    同感
    擁護派の方が上から目線だし

    +3

    -7

  • 1709. 匿名 2020/04/15(水) 16:25:50 

    こんなクズマスクを仰々しく送りつけるとは…
    百均のマスクの方がずっといいじゃん

    ほんとに安倍狂ってる

    +4

    -6

  • 1710. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:03 

    >>1671
    さも常識みたいに言うけど
    マスクすらほとんど付けてなかったし手芸もしないし
    知りませんでしたけど

    そのガーゼのプリーツマスクより増産ができて
    比較的早く届くのがあのマスクなんだと思いますけど。

    +18

    -1

  • 1711. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:40 

    >>491
    給食に使うようなガーゼマスクは畳んで左右だけ縫ってあるね。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:45 

    >>576
    この在庫があった布マスクを政府が買い上げるかわりに増産をお願いして使い捨てマスクとかを作ってもらってるんだよ。在庫があるのに作るのは企業としてもリスクがあるでしょ?
    それでその買い取ったマスクを応急処置的に家庭に配布して供給が間に合うまでのつなぎとしてほしい、マスクがないからマスクなしで外出してますっていう層を少しでも減らしたいってことだよ。
    ないよりはあったほうが当然いいし。
    あとこの後から諸外国でも布マスクを配布し始めてるのは知らないのかな?
    笑い者どころか他の国からも真似されてるんだよ。

    +50

    -32

  • 1713. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:46 

    >>1690
    別に書いたっていいじゃん
    使う使わないはその人の自由なんだし

    +6

    -3

  • 1714. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:49 

    >>1708
    しつこいなー。どこまでどっちがバカか罵ってるの?w

    +2

    -2

  • 1715. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:01 

    縫わないでできるマスクをガーゼハンカチで作ってみたんだけど、安部のマスクみたいになってハズイから、大きめに作ってる

    +3

    -5

  • 1716. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:02 

    >>1680
    とりあえず政府と自民党の人はつけたらいいと思うの

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:03 

    >>1705
    多分つけなそう…
    小池さんもこのまま手作りマスクでしょうね。

    +2

    -2

  • 1718. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:08 

    >>1671
    で、それは一枚いくらなの?

    +7

    -0

  • 1719. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:21 

    >>1695
    大きいとあまって使えない人もいるんだよ、普通でいいでしょ。

    +4

    -3

  • 1720. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:37 

    宮城だけどまだ届いてないよ。

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:49 

    >>1706
    飛沫対策だから不織布のやつと変わらないと思うけど
    医療用のガチマスクなら話は変わるけど

    +4

    -1

  • 1722. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:53 

    >>26
    なぜか木下優樹菜の声で脳内再生された。

    +17

    -1

  • 1723. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:13 

    >>1675
    あなたには似合わないよ

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:24 

    >>1715
    また漢字間違ってるよ。

    +1

    -3

  • 1725. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:34 

    >>1709
    その100均マスクが手に入らないんだけど何言ってんの?

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:47 

    >>10
    こういうアイディアを教えてくれるのはありがたい!!
    もうマスクがなくなりそうだったので、本当に感謝します!!

    +33

    -0

  • 1727. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:57 

    >>1639
    マスク+消毒液ならまだ理解できるけど。

    +2

    -1

  • 1728. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:09 

    ネトサポはほんと息を吐くように嘘をつく

    +2

    -1

  • 1729. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:11 

    >>1497
    ほんとのこと言ってるだけなのにね。
    なんか戦争時代の「欲しがりません勝つまでは」みたいな考え方でこわいよね。

    +4

    -3

  • 1730. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:12 

    不織布と布の違いが分からない人がいる

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:27 

    >>1713
    しつこいなあ。

    +2

    -3

  • 1732. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:47 

    これを分解して、一枚の大きなマスクを作ろうかなと思ってるよ!

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:49 

    >>1583
    最初から最後まで勝手なイメージだけでそこまで語れるのすごい

    +2

    -2

  • 1734. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:49 

    マスク不足を懸念してマスク配布、まではとても良いんだけど。
    成人の大半がコントみたいになるマスクを配ったところでマスク難民が減るとは思えないので金の無駄。
    安倍さんのポケットマネーでやったことなら安倍さん一生支持する。
    そうじゃないなら一生不支持。

    +6

    -2

  • 1735. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:55 

    ひゃっほう!

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2020/04/15(水) 16:29:56 

    >>1701
    配られるマスクもわざわざ作らせたって聞いたよ

    +0

    -1

  • 1737. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:16 

    >>1651
    なんで?私は否定派じゃないんで

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:24 

    >>1712
    在庫って、言い替えれば売れ残りじゃん
    みんなが必死でマスクを探しているときに売れ残っているってことは、それなりの理由があるんだよ
    布マスクの効用は認めているから手作りしているけどね

    +18

    -17

  • 1739. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:27 

    >>1671
    ガーゼのプリーツマスク
    コロナ前は100均で1枚入りで売ってた
    原材料の高騰を考えるとこの予算だと
    プリーツマスクだと一家に2枚は難しいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 1740. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:27 

    >>1628
    本当は感情的になってるくせに、余裕ぶって草生やして小馬鹿にしたコメントしてるよね。

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:37 

    私は嬉しいよ。
    有難く使うよ。

    みんな要らないら頂戴。

    +4

    -2

  • 1742. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:39 

    こんなマスクいらんわ
    アベサポだけつけて!

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:42 

    >>32
    だめなもんには文句言わなきゃだめだよ。庶民生活の実情わかってない官僚や政治家に任せっぱなしじゃ、本当に必要な対策してくれないよ。

    +63

    -12

  • 1744. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:44 

    こんなマスクつけるなんて罰ゲーム以外の何者でもない

    +3

    -4

  • 1745. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:18 

    >>1729
    その例えはパヨクがよく使う、なぜそこまで昔に戻るわけ?普通考えないよ。

    +3

    -3

  • 1746. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:23 

    マスク2枚だけど、大人3人以上いる家庭だとどうすんだい?
    結局店頭で買えと?
    子供は学校でもらえるかもしれないけど、まだ学校も始まらないし。
    3人家族以上では足りません。

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:23 

    国会の人達ってどっからマスク仕入れてんの?
    お前らが使ってる使い捨てマスクを別に回して、先に安倍の布マスク使えば?と思う。

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:24 

    >>1662
    ほんとそう思う。食事がまずいから自宅待機するとか迷惑もいいとこ。

    +2

    -1

  • 1749. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:35 

    >>7
    まぁその程度だね。2枚くらいなら自分でなんとかするよ。

    +9

    -0

  • 1750. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:40 

    >>1742
    アベサポでもないしマスク反対派だけど
    洗い替えように使うわ
    都内に住んでるから毎日が恐怖
    いちいち小さくて恥ずかしいからとか言ってられない

    +1

    -1

  • 1751. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:44 

    頭おかしいんじゃねーの?訳分かんない事すんなよな!ほんと理解不能!

    +7

    -8

  • 1752. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:44 

    >>1433
    その困窮してる原因は給付金じゃなくてコロナ蔓延じゃない

    +4

    -1

  • 1753. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:48 

    >>1708
    あいつのほうがバカにしてくる!あっちのほうが口悪い!
    って本当に愚かだと思う

    +0

    -1

  • 1754. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:54 

    だるだるの顎肉目一杯はみ出してるけど、安倍総理はあれで良いの?あってるの?

    +3

    -4

  • 1755. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:20 

    アベノマスクの上からサージカルマスクしたら、息苦しいかな

    +0

    -3

  • 1756. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:23 

    >>1690
    しつこい

    +2

    -3

  • 1757. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:29 

    >>1744
    はいはい、もういいでしょ。

    +3

    -3

  • 1758. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:55 

    >>1751
    なんで布マスク全世帯配布になったかの背景が分からない方が
    理解不能

    +7

    -7

  • 1759. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:58 

    >>1662

    それ。
    嫌なら私に欲しい。

    何をやっても文句。
    クレクレ捕食。

    +6

    -3

  • 1760. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:09 

    >>1706
    時給貰えるの?私はもらってない

    +3

    -1

  • 1761. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:11 

    >>1719
    確かに!大きいと小さいより意味がなくなる可能性あるね!

    +1

    -2

  • 1762. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:12 

    >>1756
    自分が書かれて怒ったの?

    +3

    -2

  • 1763. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:13 

    >>1742
    配布されたマスクよりも多くの人は、市販されて
    自分で買ったマスクを使うんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 1764. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:55 

    >>1762
    どこまでも絡んでくるんだね

    +1

    -2

  • 1765. 匿名 2020/04/15(水) 16:34:04 

    金もらわなきゃこんな殺人政権
    擁護する馬鹿いないでしょ

    +3

    -8

  • 1766. 匿名 2020/04/15(水) 16:34:46 

    >>1755
    アベノマスクって何?誰がそんな名前つけたの?またマスコミ?センスないね。

    +5

    -4

  • 1767. 匿名 2020/04/15(水) 16:34:50 

    >>1754
    ねぇなんのためのマスクかわかってる?馬鹿なの?

    +1

    -2

  • 1768. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:04 

    >>1734
    コントみたいっていうけど、カラフルな布のマスクだって、こんな事態にならなきゃ皆恥ずかしくてしなかったでしょ。
    小さいガーゼのマスクだって、背に腹は替えられない事態になったらそんなこと気にならなくなるよ。

    +7

    -4

  • 1769. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:06 

    給食当番って言ってる人たちは給食の時にマスクする意味知らないの?
    飛沫感染防止なんだから給食当番のマスクだって別に良いじゃん
    マスク無しで配膳されるよりずっといい

    +7

    -2

  • 1770. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:14 

    >>1746
    とりあえず2枚って言ってるよ(今のとこね)
    少し調べたり問い合わせたりしてみては?
    どの家庭もこのマスクだけしかない訳ではないでしょ?
    洗い換えだったり自分の手持ちと組み合わせて
    うまく使わないとね。マスク自体には反対だけど
    バカにしたり使いません!っていうより私は建設的にいくよ

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:18 

    やはり縫わないハンカチマスクするしかないか…

    +2

    -3

  • 1772. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:21 

    >>1616
    黒人男性がマスクを着けずにバスに乗ってて警察にバスから引き摺り降ろされてた映像凄かったね。
    アメリカ人は布マスクでもほしい人いると思う。

    +6

    -0

  • 1773. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:22 

    >>1736
    それは今から新しい規格のマスク生産機械を作ってたら間に合わないから
    現存してる機械で作ってるからだと思うけど。
    シェアの少ないガーゼマスクの大きいサイズの生産機械をこれから開発する意味があまりないし

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:34 

    >>1715
    でもガーゼで顔すっぽり覆うサイズのものってめっちゃ顔でかく見えるよ

    +5

    -1

  • 1775. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:38 

    内情はこういうこと?広報がダメだった、という意見があります。
    アベノマスク炎上の正体 (1/2)
    アベノマスク炎上の正体 (1/2)lite.blogos.com

    1.アベノマスクの炎上安倍総理が、1世帯2枚の布マスクを全世帯に配布すると発表しました。この政策は、どうも評判が悪く、海外メディアで批判されたり、ツイッターなどで炎上しています。アベノミクスではなく、アベノマスクになってしまったと。。。2.政策担当...

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:38 

    >>1765
    さすがに通報しました。

    +3

    -2

  • 1777. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:44 

    >>1758
    え、そのコメントも理解不能!

    +5

    -6

  • 1778. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:54 

    466億円かけて世界にギャグをかまして人類をズコっとこけさせたマスクの登場ですね。w

    最近の地震はコケた時の振動ですかね?www

    +1

    -4

  • 1779. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:56 

    マスクが小さいから要らないっていう文句はただのいちゃもんだと思う
    マスクは配らなくていいから予算を他に回して欲しいというのはいちゃもんだと思わない
    その二つの意見がごっちゃになってる

    +3

    -1

  • 1780. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:57 

    >>8
    私は子供居る人にあげようと思ってる

    +18

    -1

  • 1781. 匿名 2020/04/15(水) 16:36:47 

    >>1754
    安倍さん支持してないけど左の考えの人の容姿とか病気とか
    揶揄するのはほんと受け付けない、、、

    +4

    -3

  • 1782. 匿名 2020/04/15(水) 16:36:49 

    >>40
    東京の平均月収が54万円だから そっちで計算したのかな?笑
    世帯月収75万は東京23区でも4〜5くらいしか無いんちゃう( ・ω・)

    +26

    -2

  • 1783. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:01 

    この状況下なら、もう、街中で一般人向けに使い捨てマスク販売するの
    やめにした方がいいと思うの。
    医療や介護、保育や物流、食品店などライフラインに必要な場所で
    働く人たちの職場に優先的に渡して欲しい。
    自分も含め、一般人なんて、別に布マスクでも十分コロナ対策出来るよ。
    医療など本当に必要な現場にマスクが足りないのに
    一般人が不織布マスク買い占めて、買い物する時に使用してるのおかしいよ。

    +6

    -1

  • 1784. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:08 

    >>1746
    足りないぶんは作ったら〜

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:12 

    >>1759
    クレクレ補食って何?

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:18 

    >>1706
    アベガーってバイトなの?普通のガル民じゃないよね。

    +4

    -3

  • 1787. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:25 

    身内の議員が所有する会社の工場にマスク作らせてキックバックしてそう。

    +3

    -3

  • 1788. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:36 

    >>1727
    家で自粛してる人は手指には手洗い、ものにはハイターか中性洗剤希釈したものでいいから

    +1

    -1

  • 1789. 匿名 2020/04/15(水) 16:38:21 

    >>1683
    横ですが
    それにしたって
    現代ではさすがに違和感覚えないかな?

    田舎で家にこもりきりの人ならまだしも
    もう随分前からマスクの主流の形態はかわってる
     
    いま国会で周りの人々見ただけでも
    小さいと気づきそうなものですが…

    +5

    -5

  • 1790. 匿名 2020/04/15(水) 16:38:34 

    今は見た目がどうこうとか言ってる場合じゃないのにさ、こんな自己中でわがままな人ばかりだとは思わなかった。

    +5

    -3

  • 1791. 匿名 2020/04/15(水) 16:38:50 

    >>1714>>1753
    はい、ごめんなさい、やめます
    あっちにも言ってあげてくださいね

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2020/04/15(水) 16:38:52 

    じいさんばあさんがずっとこれを付けてくれれば、ドラッグストアでの購入者もちょっとは減るよね。それに期待する。
    アベノマスク絶対つけたくない。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2020/04/15(水) 16:38:53 

    >>1750
    同じくだけど、スッピンで子供と公園行く程度の時に使おうと思う。
    あと、配達来て出る時とか…ほんとちょっとした時。
    女性なら丁度いいくらいの大きさだろうし。

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:00 

    >>5
    そうだね。
    子供の小学校始まることが出来たら給食当番の時に持たせるよ。
    いつ給食始められるか分からないけど。

    +54

    -6

  • 1795. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:12 

    >>1789
    今はスピードが大事なんだよ。そんな事も分かんないのか。

    +5

    -5

  • 1796. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:13 

    本気だったんだね!
    ギャグじゃなくてホントにマスクだけなんだね。

    +2

    -3

  • 1797. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:33 

    >>1745
    いえ私はどっちかというと右です。
    右寄りの私でもおかしいと思い始めてるってことです。

    +2

    -1

  • 1798. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:47 

    >>1721
    横ですが
    生地はともかく、大きさは問題だと思う

    +0

    -1

  • 1799. 匿名 2020/04/15(水) 16:39:59 

    こんなマスクいらねーよww

    +3

    -2

  • 1800. 匿名 2020/04/15(水) 16:40:45 

    こんなマスク、少し前まで2枚入り100円でいくらでも売ってたのにね。

    +4

    -3

  • 1801. 匿名 2020/04/15(水) 16:40:54 

    なんで文句ばっかり言うんだろう。
    無いよりいいし有り難いけどな。

    +14

    -10

  • 1802. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:07 

    >>1777
    マスクが配られた背景ね。

    コロナ騒動初期にマスクがないって声が市民から出て使い捨て増産したけど
    自粛しない人が多くて罹患者が増えて医療現場に使い捨てマスクが足りなくなってきた。
    なので急いで布マスク増産してとりあえず2枚配布。サイズとかは置いといて
    飛沫対策にマスクは必要不可欠だしマスクなしでの各種施設利用ができなくなることも
    想定される今
    マスク配布は貴方の言う「頭おかしい訳わかんない理解不能」な事では全くないよ

    +10

    -6

  • 1803. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:16 

    わひゃ

    +2

    -1

  • 1804. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:24 

    >>1795
    都内中心部ですらまだ届かないのに

    +6

    -1

  • 1805. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:31 

    もし小さく感じるなら、使い捨てマスクの下地に使って洗いがえ要員にするしかないかもね。
    2枚着用する感じになるけど。

    +2

    -2

  • 1806. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:55 

    でも国会でこのマスク着けてるの内閣総理大臣のみだよね。
    あれ?他の議員さん達は自前マスク?
    いやいや~、ぜひ内閣総理大臣を見習い、自民党は全員これにして、ご自分達の持ってるマスクは病院関係に回して下さいよ。

    お前達には布マスクが似合うと思うよ。
    あたしのマスク返してくれてやるから、お前らの手持ちマスクを病院へ回せ議員共。
    コロナに対して最前線で戦ってる人間なめんな。

    +8

    -4

  • 1807. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:57 

    政権批判じゃなくて本当に要らないから欲しい人に譲りたいけどそういう窓口ってあるかな?保育所とかも普段関わりない人から寄付しますって2枚程度もらうの迷惑?とか思ってしまう。

    +0

    -2

  • 1808. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:58 

    >>1708
    マスク擁護派は年齢層高いから。

    +4

    -6

  • 1809. 匿名 2020/04/15(水) 16:42:02 

    >>1765
    世の中には自分と違う考えの人間が山ほどいるんですよ
    あなたと私のように
    政権叩きたいからマスク叩くの?

    +5

    -3

  • 1810. 匿名 2020/04/15(水) 16:42:14 

    >>1768
    マスク不足になってきた時にガル民は黒マスクをヤンキーみたい言って笑ってたんだけど、そのうち黒マスクも全然アリ!と言い出したよ。
    手作り布マスクもつけ始めた人が出てきた当初は「布マスク意味ない、ダサい」と言ってた。
    でも、今は「布マスクオシャレ、全然アリ!」と言ってる。
    ガーゼマスクももうしばらくしたら、アベガー以外はアリって言い出すよ。

    +5

    -3

  • 1811. 匿名 2020/04/15(水) 16:42:24 

    >>1517
    うちも注文してた箱マスク届いたし

    +6

    -2

  • 1812. 匿名 2020/04/15(水) 16:42:45 

    >>1790
    だから布マスク配布なんてしなくて良かったんだよ
    不満がある人はつけないもん

    +5

    -3

  • 1813. 匿名 2020/04/15(水) 16:42:49 

    >>1773
    布マスクのサイズの調整くらいできるでしょう

    +2

    -2

  • 1814. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:22 

    >>1804
    サイズかえて作り直してたら更に時間かかるけどね。

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:24 

    >>59
    鼻と口が隠れれば大丈夫だから、私もマスク待ってます

    +15

    -1

  • 1816. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:25 

    >>1745
    横ですが

    昔とかじゃなくて
    そういう根性論とか、
    物資がたりなくなる様のことを
    「欲しがりません、勝つまでは」っぽいと表現されてるんだと思いますよ

    時代を遡っているって意味じゃなく
    再現するかのような、とか
    その頃の背景がよみがえるかのような、とかね

    +2

    -1

  • 1817. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:53 

    >>1813
    できないよ。

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:56 

    >>1801
    そういうスタンスだから中韓からナメられ政府からもナメられるんだよ。

    +7

    -4

  • 1819. 匿名 2020/04/15(水) 16:44:32 

    >>10
    分解してガーゼにしてから手作りするとか?

    +48

    -1

  • 1820. 匿名 2020/04/15(水) 16:44:54 

    >>1801
    マスク作れないからありがたいわ

    +5

    -3

  • 1821. 匿名 2020/04/15(水) 16:44:56 

    >>1509
    鼻と口に重ね付け

    +12

    -1

  • 1822. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:01 

    >>566
    本当そう。
    医療現場が最優先だよ。

    感染の恐怖と戦っている、医療スタッフには感謝します。
    彼らにも家族はいますし。

    +6

    -0

  • 1823. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:08 

    >>5
    あるかボケェ!!!!
    自分で作ったマスクの方がだいぶ意味あるわ!!
    顎まで隠れるし頬もしっかり覆えるわ!!
    これに400億以上とかドブに捨てんなアホらしい!!

    +66

    -33

  • 1824. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:27 

    >>1813
    調整もできないから売れなくて在庫になったのかな

    +3

    -3

  • 1825. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:27 

    >>1801

    ただでもらう訳ではなく税金だからだよ。
    ありがたいと思っている方もいるようだけど、いらないっていう人がこんなにいる以上、無駄遣いでしょ。

    +10

    -2

  • 1826. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:43 

    >>1796
    あなたはもっとお勉強しましょう

    +1

    -2

  • 1827. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:52 

    私は使うよ。

    +4

    -3

  • 1828. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:09 

    恥ずかしいけど、貰った人皆が付けて歩けば恥ずかしくないかな?多分。でも、私顔でかいから安倍さんみたくなっちゃうけど

    +3

    -1

  • 1829. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:13 

    >>1790
    見た目が悪いって文句はそうそうなくないですか?

    小さくて鼻が隠れなければ飛沫感染をも防げない
    =つまりはマスクの意味がない
     
    ということを言っているのだと

    そんなものに一体いくらの税金を無駄使いするんだ!!
    …ってことだと思います

    +2

    -1

  • 1830. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:17 

    >>1705
    気をつかわないといけなくて大変だな…

    +1

    -2

  • 1831. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:50 

    >>1806
    先に着けたらまた文句言われるんだよ

    +3

    -2

  • 1832. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:52 

    >>1802
    は?サイズ置いといてどーすんの?多額のお金かかってるんだよね?こんなときにマスク二枚なんだよね?
    こんな時にそんな多額のお金を訳分からんサイズで作ってどーすんの!こんな時にも働いてくれてる医療関係や毎日通勤電車に乗ってる人とか休みたくても休めない大人向けのサイズで作るべきでしょ?それか子供用と大人用と作るべきでしょ、なんのためのマイナンバーなの、何のための民主主義なの、訳分かんないじゃん!
    あつくなってしまったけど、そこつっかかってするのおかしいよ!

    +9

    -9

  • 1833. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:52 

    >>1813
    工場ラインってそんな簡単に調整できるとは思えないけど…

    +3

    -1

  • 1834. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:54 

    まだ届いていないのですが、
    これ、ノーズワイヤーあるのでしょうか?
    鼻が隠せないとマスク効果が薄まるような・・

    +2

    -1

  • 1835. 匿名 2020/04/15(水) 16:47:35 

    私も安倍さんみたくなるかつけてみたい!

    +0

    -3

  • 1836. 匿名 2020/04/15(水) 16:47:41 

    >>1734
    国民にある程度行き渡ったら、今度はしばらくマスクは市販では買えなくするよきっと

    +2

    -1

  • 1837. 匿名 2020/04/15(水) 16:47:52 

    なにこれ
    ほんと罰ゲームじゃんこのマスク…

    迷惑すぎる

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2020/04/15(水) 16:47:57 

    現金給付にスピード感がないのは安倍、麻生はじめ政権与党の重鎮議員、それに官僚が国民全員への一律給付を頑なに拒んでいるからでしょう。
    その根底には国民への現金給付はしたくないという思惑があるからでしょう。
    本当は1世帯30万円の給付もしたくないというのが本音じゃないですか?
    この政権国民を助ける施策はダラダラと議論して一向にスピードは上がらないが、自分たちの利権に伴う施策は強行採決で数日で法案を通したり国会に掛けずに閣議決定でさっさ物事を進める。
    ホント安倍政権は国民の敵だと思うわ。

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2020/04/15(水) 16:47:58 

    >>1825
    純粋に疑問、擁護している人も多いけど、本当にありがたいと思ってつけて歩く人がどれくらいいるんだろう
    あと、いつ届くんだろう

    +5

    -1

  • 1840. 匿名 2020/04/15(水) 16:48:24 

    >>1825
    そうそう
    一体いくらの血税がつぎこまれているか分かってない人が
    「ただで貰えるだけありがたいでしょ!」って怒ってるのかなと思う

    +8

    -1

  • 1841. 匿名 2020/04/15(水) 16:48:49 

    >>1823
    ドブ臭いから黙っててくれる?

    +12

    -24

  • 1842. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:03 

    >>1806
    私も同意なんだよね。
    国民より先に布マスクしてたら批判されるとかじゃなく、まずは布マスクにしたら?と思うんだけど…
    今布マスクしたって誰も安倍のマスクだなんて思わないよ。安倍さん見習って布マスクにしましたっていうほうが、おぉと思う。

    若い人なんて特にダサいと思ってつけたがらないと思うし。
    こんだけ安倍のマスク批判されてるんだから政治家達がまずはアピールしていかないと。

    +4

    -1

  • 1843. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:11 

    >>1832
    子供用はこれなら教科書配布システムを使って配布されますよ

    +6

    -1

  • 1844. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:17 

    今使ってる薄いのと重ねて使おうかな。

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:07 

    そんなに小さいの?

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:16 

    >>1790
    うちもまだ100枚以上使い捨てのあるし、必要な人、そうでもない人っていると思う。しかも子どもは休校、親もリモートワークになって引きこもっているから最近は減りもすくない。
    今日は天気がいいからマスクつけて家の周り散歩したけどそろそろマスクしていると口の周りが暑いよ。布マスクならもっと暑いだろうなと思ってた。

    +3

    -2

  • 1847. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:17 

    >>1829
    あれで鼻隠れない人はそうそういないよ
    安倍だって鼻口隠れとったぞw

    +3

    -2

  • 1848. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:22 

    >>18
    同じサイズのマスク(但しフィルター付き)を先々月1枚80円で買った
    原価はものすごい安いと思う

    +26

    -9

  • 1849. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:34 

    やべーな昭恵w

    「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行 | 文春オンライン
    「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行 | 文春オンラインbunshun.jp

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルスから「自らの身を守る行動を」と警戒を呼びかけた翌日、昭恵夫人が大分に旅行し、約50人の団体とともに大分県宇佐市の「宇佐神宮」に参拝していたことが、「週刊文春」の取材で…

    +4

    -1

  • 1850. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:48 

    >>879
    横。コーワのマスクといえば定番の不織布の三次元マスクは、唯一の純日本製なの。

    純日本製なら中国に頼ることなく作れるのに、なぜわざわざ「海外の工場で」「不織布ではない布」で作ったマスクを国民に配るのか不明。なんなんだ。

    +27

    -7

  • 1851. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:52 

    >>1843
    そうなんだね!ありがとう!!
    ごめんねあつくなっちゃって。

    +2

    -3

  • 1852. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:56 

    このマスクってそもそも自分が咳やくしゃみした際に
    出来るだけ飛散させないようにっていう目的が主では?

    不織布マスクのように他人の飛沫は防げないかもしれないけど
    無症状感染者が飛沫を飛ばすのはある程度防げると思いますが

    +10

    -1

  • 1853. 匿名 2020/04/15(水) 16:51:12 

    >>1832
    無知は叫ぶだけだな

    +7

    -5

  • 1854. 匿名 2020/04/15(水) 16:51:12 

    正式名称アベノマスクなの?w

    +2

    -5

  • 1855. 匿名 2020/04/15(水) 16:51:49 

    >>1834
    給食当番マスクだからノーズワイヤーはありません

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2020/04/15(水) 16:51:55 

    >>1832
    こういう時だけなんのためのマイナンバーなの?かよ。散々批判しといてよく言うわ。

    +5

    -2

  • 1857. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:07 

    もっと医療従事者に手厚い支援してあげて欲しい。

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:09 

    >>1851
    ごめんじゃないでしょ、分かってない人がコメントしないで

    +3

    -2

  • 1859. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:16 

    >>1829
    鼻より顎優先?

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:27 

    >>1801
    それは綺麗事  本当に教科書でも後世でかなり語り継がれるほどの全世界の危機、 日本が皆ヤバイときに、日本のトップが集まってマスク二枚を配りますを税金で補うのは違うよ もっと他に466億に使った方がいいからよ   

    +8

    -4

  • 1861. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:38 

    >>40
    批判するのもいいけどちゃんと
    原文見てくださいね。
    尾ひれついて広まってる情報ですよ

    +30

    -10

  • 1862. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:47 

    普段使い捨ての大きなマスクしてる人は使えないと思います
    気が付くと鼻が出てるし、ガーゼはスースーするんで

    +4

    -2

  • 1863. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:49 

    >>1845
    ふつう

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:50 

    >>1768
    え?
    色柄の問題と大きさの問題は
    決定的に違うよね?

    変な色柄でもちゃんと感染防げるならいいよ
    でも小さすぎてマスクの役割果たせないんじゃないか?って心配してるんだよ

    どうしてもう一回りでも大きく出来なかったのかな?

    +3

    -5

  • 1865. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:10 

    >>1825
    こんなにって言うけどさ、ネットなんだから反対派の声が大きいだけでしょ
    へー貰えるんだくらいのひとってわざわざかかないし
    お年寄りもありがたいねぇくらい思ってるだろうし

    +10

    -2

  • 1866. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:24 

    >>1859
    顎から呼吸してるんだって

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:39 

    >>625
    私は大きめサイズに作りなおすよ。

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:41 

    まずは昭恵夫人に布マスクさせてください。話はそれから。

    +5

    -2

  • 1869. 匿名 2020/04/15(水) 16:55:33 

    >>28
    不格好

    +9

    -3

  • 1870. 匿名 2020/04/15(水) 16:55:45 

    コロナ対策でマスクしても給付金にしても、こんなにも反対意見が
    多いのだからもっと現場の意見、国民の意見を取り入れた政策を
    最初からすれば良かったんだよ。

    そうすればこんなにも批判される事はなかったろう。
    ヤフーニュースとか読んだら圧倒的に批判ばかりだよ。

    +7

    -1

  • 1871. 匿名 2020/04/15(水) 16:55:57 

    多分、届いたら芸能人の安倍のマスク忖度始まるよ。

    +2

    -3

  • 1872. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:01 

    >>1828
    デカイ顔で街中歩くのは恥ずかしくないの?

    +1

    -3

  • 1873. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:04 

    >>1847
    いや、活動してたらズレてくるでしょ?
    あの大きさならしょっちゅうズレて何度もなおして…そのたびに手を洗わなきゃになるよ

    +4

    -1

  • 1874. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:11 

    >>1802
    安部援護も露骨過ぎるわ マスクならいくらでも入手できるよ 自作もできるし 小学生が集まって案をだすんじゃないのだから マスク二枚はギャグだよ

    +7

    -5

  • 1875. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:25 

    >>1860
    他の国の手当て 今までの税金、保証、全部知ってて日本叩いてる?
    日本の税金でやれる事、全ての手当て理解出来てるの?

    +8

    -3

  • 1876. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:30 

    >>1785

    捕食動物みたいにクレクレ言う事。

    +2

    -2

  • 1877. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:44 

    >>1738
    そうだよ!売れなかった理由も使い捨てマスクが主流になってしまって買う人がいなかったからってだけで特に問題があるわけじゃないでしょ?でも新たに工場を作る予算もなければ時間もない。400億って言ってもひとり頭400円くらいで出来ることってじゃあ他になにがある?
    ワクチン開発費にあてるお金はその他のところからきっちり出してるだろうし、じゃあお金出したからって早く出来るかっていってもそういう訳でもない。
    感染を広げない対策とワクチン開発は同列ではないと思うよ。どちらも並行してしていかなければならないこと。

    +22

    -6

  • 1878. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:57 

    >>1424
    ほんとそう。
    こうやって政府おかしいと思えないように無知に教育されてる

    +14

    -6

  • 1879. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:58 

    >>1850
    星野源の動画や奥さんの行動でも感じることだけど、総理は頭がちょっと弱いのかなあ…
    政治家の息子で政治家目指してたんだろうに成蹊大学って微妙だし

    +19

    -19

  • 1880. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:59 

    >>1861
    知っててやってる人なんだよ

    +7

    -3

  • 1881. 匿名 2020/04/15(水) 16:57:10 

    付けてみたら女性には丁度いいかもしれないね。耳のゴム痛くならないか心配。

    +1

    -2

  • 1882. 匿名 2020/04/15(水) 16:57:10 

    布マスクのサイズだけど、なんかあるから未だにあのサイズなんじゃないのかな?不織布の大きいマスクがこれだけ普及してて、メーカーも布マスクも大きくしようって一度はなってると思うんだけどなぁ。なんか理由はないのかな?

    +5

    -1

  • 1883. 匿名 2020/04/15(水) 16:58:02 

    >>1865
    最近会ってないけどうちのおばあちゃんはガーゼマスク愛用してたから届いたら普通に喜ぶと思う。

    +5

    -1

  • 1884. 匿名 2020/04/15(水) 16:58:26 

    >>1851
    いえいえ
    みんな大変だもんね

    +2

    -2

  • 1885. 匿名 2020/04/15(水) 16:58:36 

    >>1882
    中国で余ったマスクを高値で買い取ったんじゃないの

    +1

    -4

  • 1886. 匿名 2020/04/15(水) 16:59:10 

    >>1832
    もう何回も言われてるけどわざわざ作ったんじゃなくて、企業にマスクの増産を請け負ってもらうかわりに在庫があった布マスクを政府が買い取って、それを配るっていうこと。
    もうちょっと自分で背景調べたりしてさ、頭使いなよ。
    なんでもネットやテレビの浅はかな情報鵜呑みにしちゃだめだよ。

    +5

    -5

  • 1887. 匿名 2020/04/15(水) 16:59:34 

    >>1814
    スピードが大事なのはわかるけど
    小さすぎて役割果たせなくても早いほうがいいの??
    なんかここ読んでるとよくわかんなくなるよ
    色んな価値観の人がいるね

    +2

    -4

  • 1888. 匿名 2020/04/15(水) 17:00:09 

    >>1874
    安部さんが考えた小学生レベルのギャグ。
    安部信者さん給食当番マスクは届いたかな?明らかに子供用マスクで顎見えちゃうけど、大事に大事に使ってくださいな。

    +1

    -4

  • 1889. 匿名 2020/04/15(水) 17:00:15 

    >>1813
    働いたこと無さそう…

    +4

    -1

  • 1890. 匿名 2020/04/15(水) 17:00:40 

    何かくれって言ってるわけじゃなく、数百億かけて子供用サイズの布マスク2枚、しかも一世帯に2枚を国民に配るのが「日本政府なりの対処法」ってちょっとよく分からないです

    +2

    -3

  • 1891. 匿名 2020/04/15(水) 17:01:06 

    >>340
    これ、なんでテレビでもっと報道しないんだろう?
    テレビではほとんどが不安感を煽るだけの報道。時々まともなこと言ってるのも耳にするけど極わずか。
    インスタでも色んな人が「安倍さん給食マスクは要りません現金で下さい」とか書いてバカにしてて、それを見た他の人もそれを真に受けて批判に便乗したりしてて、もう恥ずかしいやら情けないやら。

    +52

    -2

  • 1892. 匿名 2020/04/15(水) 17:01:14 

    >>1885
    そういうこと言ってんじゃないんだけど。

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2020/04/15(水) 17:01:31 

    >>1883
    ガーゼマスクってあんまり売ってないもんね

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2020/04/15(水) 17:01:33 

    >>1871
    始まらないよ。テレビは打倒安倍じゃん。
    立憲のやらかしてることはことごとくスルーして報道しない自由を行使しててなんか気持ち悪い。

    +5

    -1

  • 1895. 匿名 2020/04/15(水) 17:01:38 

    大人でも子供でも付けれるようなサイズ感にしたんだろうけど…
    うーん…これ配るなら他国の駅構内の消毒作業とか見習って欲しかったなぁ。

    +3

    -1

  • 1896. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:10 

    >>1866
    ほほう
    お気をつけて

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:14 

    >>576
    400億で、何個の防護服作れて、何人の医療従事者に手当てつけられただろうね、、、

    +31

    -9

  • 1898. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:16 

    昨日スーパーに行ったらマスクもしないで盛大に咳しまくりの婆さんがいた。ああいう婆さんには国からマスク配給されたと思えば「しなきゃない」って認識が働くんじゃないの。あればするよ。年寄りは特に。

    +3

    -2

  • 1899. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:18 

    >>1470
    会社でこのマスク支給されて付けてるけど
    男性は確かに小さそうだね
    でも、女性はそんなに違和感ないよ
    あなた顔でかいの?

    +3

    -2

  • 1900. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:36 

    >>1886
    横ですが

    >もうちょっと自分で背景調べたりしてさ、頭使いなよ。
    なんでもネットやテレビの浅はかな情報鵜呑みにしちゃだめだよ。

    あなたはネットでもテレビでもないどこから情報得てるの?

    +6

    -3

  • 1901. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:41 

    >>1878
    洗脳されやすい人はヤバいかも。
    大事なのは、人の意見より自分がその対策にどう感じたか。

    +12

    -1

  • 1902. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:59 

    >>1881
    顔の造りにもよるけど、平たい顔の自分の場合、耳のゴムが痛くなるどころか一部結ばないと顔面にフィットしない

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:00 

    >>10
    いい事教えてくれてありがとう

    +15

    -1

  • 1904. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:08 

    洗うと縮んで
    ますます小さくなる

    +3

    -2

  • 1905. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:21 

    >>1887
    いやなぜ役割果たせないの?顎が見えるから?鼻と口が隠れれば役割は果たしてる。

    +8

    -4

  • 1906. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:34 

    まだ届かない神奈川 

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:50 

    >>1832
    落ち着いて厚生省のマスクについてのお知らせ読んでみなよ。
    サイズも別に訳わからんやつじゃないのよ。とりあえず鼻と口を覆って
    飛沫対策できるならいいのよ。
    とにかく落ち着いてよ。

    +6

    -6

  • 1908. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:56 

    >>1865
    私の知り合いのごく普通の奥様方の中に喜んでいる方が一人おられます
    一人だけ

    +1

    -4

  • 1909. 匿名 2020/04/15(水) 17:03:59 

    誰が作ったの?
    どんなんだろう。いつ届くの?

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2020/04/15(水) 17:04:39 

    >>340
    ちゃんとした理由は報じず文句だけ垂れ流すメディア...

    +41

    -1

  • 1911. 匿名 2020/04/15(水) 17:04:49 

    >>532
    私も。20さんのコメント見て、絶対つけちゃいけないやつだと思った。

    +11

    -4

  • 1912. 匿名 2020/04/15(水) 17:05:19 

    >>1897
    防護服に至っては金の問題じゃない。

    +14

    -0

  • 1913. 匿名 2020/04/15(水) 17:05:21 

    >>1886
    あなたはどこで情報を得てるんですか?

    +0

    -4

  • 1914. 匿名 2020/04/15(水) 17:05:24 

    いま必要ない人は防災バックに入れておこう。
    災害時にもマスクがあった方がいい。

    +8

    -0

  • 1915. 匿名 2020/04/15(水) 17:05:54 

    誰かが寄付してくれたマスクなら、多少小さくてももちろん文句は言わない。
    でもこれって税金が使われてるんだよね?
    だったら無駄にならない、みんなが使える物にして欲しい。

    +6

    -4

  • 1916. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:04 

    >>1890
    分からないばっかり言ってないで、もう何度も説明してくれてる人がいるんだから少しはコメ遡ってROMればいいのに。

    +1

    -1

  • 1917. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:12 

    ガーゼって洗うとものすごく縮むよね…
    手作りでガーゼマスク作って一回洗ったら縮んじゃって新しく大きく作り直したよ。

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:19 

    >>1900
    そこじゃないと思うけど。大事なのは鵜呑みにするなってとこだよ(笑)

    +5

    -3

  • 1919. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:37 

    エッセンシャルワーカーにまずちゃんとしたマスク(できればN95)を配るっていうほうが良かったかも
    住友化学が医療関係者に2万枚寄付するらしいけど、2万枚では厳しいよね
    送った先の人がまずガッツリ取りそうで末端には全然行かなさそう

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:52 

    サイズは布マスクとしては小さくない
    不織布マスクや立体マスクに比べれば小さいだけ
    だからこのサイズのマスクであることには問題はない
    でも適正サイズだからといって欲しくないものは欲しくない
    そう思う人が多いから、肯定派の人が何を言っても平行線なんだよ

    +7

    -2

  • 1921. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:53 

    こういう問題出ることはバカでもわかったのに修正できない無能政府

    +2

    -4

  • 1922. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:56 

    >>1800
    今となっては思うけど、コロナ前にマスクたくさん買って
    おけば良かったと思う。

    今は、マスクが貴重品になってしまった。

    +1

    -0

  • 1923. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:56 

    >>1655
    えーわがままw

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2020/04/15(水) 17:07:10 

    小顔だから助かる!

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2020/04/15(水) 17:07:12 

    >>1874
    マスク二枚がギャグだと思える世界ではもうないんだよ
    残念ながら

    +3

    -5

  • 1926. 匿名 2020/04/15(水) 17:07:16 

    >>19
    何百億も使うなら製造元や材料確保の情報も明らかにすべきだよね

    +93

    -5

  • 1927. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:01 

    >>18
    それでも無意味なことに使って欲しくないという事では

    +33

    -8

  • 1928. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:17 

    >>1865
    うん。ほんとまわりはリアルにへー来るんだくらい。
    アベノマスクがって怒る人も嘲る人もいないや。

    +3

    -1

  • 1929. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:35 

    >>1915
    みんなが納得する答えなんか無いよ。マスクがないって人が居るんだからそういう人に洗って使ってもらえるならじゅうぶん役立ってるじゃん。

    +6

    -3

  • 1930. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:49 

    >>1874
    わかる。ギャグだよね、必死で安倍マスク擁護してる人はちょっとやばい

    +5

    -2

  • 1931. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:57 

    >>1888
    顎から息吸って無いし顎から唾飛ばないんでご心配なく~

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2020/04/15(水) 17:09:09 

    今は顎まで覆えるマスクが定番だけども、昔のマスクってこの大きさが普通だったよね?

    だからこの大きさは正しいと思う。
    内側用マスクとして使えばいいんやない?

    +4

    -1

  • 1933. 匿名 2020/04/15(水) 17:09:11 

    せめて、百合子マスクサイズならよかったな

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2020/04/15(水) 17:09:16 

    お子さま用
    給食マスク

    こども騙しw-w

    +4

    -2

  • 1935. 匿名 2020/04/15(水) 17:09:17 

    >>1900
    浅はかな、って書いてるよね?
    官邸ホームページや各省庁のホームページにも色々書いてあるよ!
    ネットの情報でも例えばツイッターで回って来たものとかでもきちんとソースまで読んでみるとか、会見も切り取られた部分だけじゃなくて、全文読んでみるとか簡単な事でもいろいろ出来るよ。

    +6

    -1

  • 1936. 匿名 2020/04/15(水) 17:09:32 

    うん。だからうちの母から連絡がきて、絶対小さいからマスク届いたら孫(私の子供)にあげるってさ(笑)

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2020/04/15(水) 17:09:32 

    >>1850
    ヒント=日本国中になる早で送りたい

    +12

    -2

  • 1938. 匿名 2020/04/15(水) 17:10:05 

    >>1929
    同感だよ。何をやっても文句を言う人は必ずいる。

    +3

    -1

  • 1939. 匿名 2020/04/15(水) 17:10:17 

    >>1935
    結局ネットじゃん、鵜呑みにしてんじゃん

    +3

    -6

  • 1940. 匿名 2020/04/15(水) 17:10:40 

    >>1795
    コロナ感染の報道から1ケ月あまり。
    いまだに給付金も決まらないし、給付金もまだまだ先。

    一刻を争う事態になのに。

    +1

    -1

  • 1941. 匿名 2020/04/15(水) 17:10:57 

    で、これ洗濯したらさらにちっちゃくなるんだ……

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2020/04/15(水) 17:11:49 

    >>10
    それ良いね。

    +12

    -0

  • 1943. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:11 

    >>1929
    そしたら安倍総理が自ら洗って縮んだマスクをすれば?
    毎回新しいマスク付けてるようだけど
    議員も同じく

    +0

    -1

  • 1944. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:15 

    今、世界中でマスクの奪い合いなんだよ
    アメリカが何倍もの値段をつけて、他国が注文した分を横取りしてる状況

    不満があるのは分かるけど、いつまで文句を言い続けるの?

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:25 

    いらない人は別の人にあげればいい。
    使う人は使えばいいそれだけの事。

    ただ売ってないから付けられない、作れません。て人はちゃんとこれ付けて欲しい。

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:43 

    施設とかでなく、個人宅に届けられたマスクの情報がまだ見つけられないんだけど、ホントにちっちゃいの?

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:44 

    >>1873
    ズレる度に手で直して手洗い…
    その都度作業を中断
    食品の買い物中とかは手洗いできないよね
    レジ担当者はマスクを触った手から現金を受け取らないとならないんだ

    +1

    -2

  • 1948. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:46 

    >>1920
    欲しくない人と欲しいという人もいるし
    みんなが納得する答えは絶対でない
    その折衷案が全世帯2枚と思うと悪くない

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:57 

    >>1939
    は???

    +3

    -3

  • 1950. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:01 

    血税なんだと思ってんの?
    議員の給料で補填してよね!

    +2

    -2

  • 1951. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:04 

    >>1911
    誰もあなたなんか見てないから気にしなくていいよ
    毒霧振り撒かないようにしててくれたら他人の顔の大きさなんてどうでもいいんだよ

    +6

    -4

  • 1952. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:28 

    国民全員
    まさかの給食当番

    国からの嫌がらせにしか思えないですねwww

    +3

    -9

  • 1953. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:30 

    >>1943
    マスクがあるならいんじゃん別に何使っても。

    +3

    -0

  • 1954. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:33 

    >>1914
    確かに。いま使ってるマスクが東日本大震災のときに旦那が災害派遣で現地に行ったときに現場の人にも配ってあげて!って買ったのが荷物に入りきらず余った分のマスク。すっかり忘れてたのに掃除したら箱入り50枚のマスクが出てきて過去の自分に感謝した!その他にも防災グッズのリュックにマスクが入ってて日頃の備え役立ってた!!いつかじゃなくて今が使い時なのかが迷いどころだが。

    +4

    -1

  • 1955. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:46 

      中国の企みを軽くとらえてはならない。


    彼らが如何に熱心に、かつ執拗に事実の書き換えを行うか。
    その結果、一かけらの真実も含んでいなかった虚偽が事実と認定されてきた。

    この種の中国の捏造に散々苦しめられてきたのが、私たち日本人である。

    「南京大虐殺」も「慰安婦性奴隷」も中国に捏造されてきた。
    捏造は世界に拡散され、それを信ずる一定の国際世論が形成されてしまった。

    当初、日本人は余りに見え透いた嘘であるから、時間の経過と共に忘れ去られると考えたが、事実は正反対となった。

    従って、今回も武漢ウイルスの発生由来の書き換えを断じて許してはならないのである。

    そのためにはCOVID-19などという紛らわしい呼称ではなく、このウイルスを武漢ウイルスと呼ぶ。

    +2

    -0

  • 1956. 匿名 2020/04/15(水) 17:13:57 

    >>988

    ナンバーワン

    +121

    -1

  • 1957. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:04 

    ゴミ捨てだけとか、ちょっと外に出るように使いたくて、意外と期待してるんだけど、使えないのかなぁ…
    私顔デカいんだよなぁ…

    +3

    -1

  • 1958. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:12 

    私持ってる
    縦9.5センチ
    横13.5センチ
    普通に鼻も顎も隠れるよ
    洗って柔らかくなった方がフィットしていい感じ
    洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うけど、しっかりしてて全然ほつれないよ

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:15 

    >>1945
    メルカリ開放すればいいのにね

    +1

    -3

  • 1960. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:19 

    実際にそのマスクしてるの見たことないけど安部さんみたいに小さいの着けてるのみたら悪いけど吹いちゃうかも

    +2

    -3

  • 1961. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:24 

    >>1904
    干す時に伸ばすのよ
    もしくは干してからアイロンすればいいのよ
    ニットみたいにフェルト化してちぢむんじゃないから

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:45 

    >>1921
    あなたの政策教えてよ
    次期総理の器ありそうじゃん

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2020/04/15(水) 17:14:55 

    欧米ではハイファッションブランドが防護服やマスク作ってるのに、日本の企業は「普段の市場が小さいから」って理由で増産しないんだもんね…

    本当に心が貧しい企業のトップが多い

    +1

    -1

  • 1964. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:01 

    >>1894
    マスコミ系じゃなくて、芸能人とかYouTuberがこぞって布マスクつけると思う。

    +2

    -1

  • 1965. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:04 

    これ配ったら、国民が黙ると思った官僚が信じられない(・・;)逆だよ、逆!!

    +1

    -7

  • 1966. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:22 

    >>1939
    一次資料と二次資料の違いもわからないとは...

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:29 

    実際小さい布マスクして職場に行く人どのくらいいるのだろうか

    +1

    -2

  • 1968. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:53 

    >>56
    マスクじゃなくて金くれってほんとしつこい。いつまでたっても意味合いの違いわかんないんだろうか。税金泥棒の立憲民主党と同じバカ
    セクキャバ行ってたアホに言えよww

    +65

    -33

  • 1969. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:54 

    給食当番

    流行語大賞狙ってるよね

    +2

    -3

  • 1970. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:11 

    >>1957
    そのちょっとした時くらい使えるでしょ。そんな他人に会わないだろうし。

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:27 

    布マスク、いろんな店や個人やらが作り始めてていたるところで今みるんだけど、私の周りだけ?みんなまだマスク不足?紙マスクはもちろんないよ

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:30 

    >>1704
    旦那が50万、パート妻が25万って言ってる時点で、
    すでに金銭感覚が庶民とは違う。

    +7

    -2

  • 1973. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:36 

    >>963
    マスク買占めが出始めの頃でも
    売り場に余ってた
    給食マスクを回収して配っただけ
    あんな費用かかるはずない
    なんかごまかしてる

    +29

    -4

  • 1974. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:43 

    >>1882

    今時、あのガーゼマスクはそれこそ給食マスクとしてしか使われないからじゃないの?子供サイズ。あのマスクしてる医者には通いたくないもん。

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:51 

    >>1958
    私のガーゼマスクは1つは縦8.8
    もう1つのは更に小さい
    ガチで子供用なのかも

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:59 

    >>1964
    マツコに付けてもらいたい

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2020/04/15(水) 17:17:17 

    男大半は使えないだろ

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2020/04/15(水) 17:17:28 

    >>1959
    メルカリって売買じゃないの?
    別に売らなくてよくないですか?
    欲しい人にどうぞってしたら。

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2020/04/15(水) 17:17:54 

    本当にこんなサイズのマスクに億も使ったの?
    税金の使い方間違ってる。役人総取っ替えしてくれ!

    +3

    -3

  • 1980. 匿名 2020/04/15(水) 17:18:05 

    政府から届いたマスクを分解してインナーマスク用にしようかと思っています。耳のゴムも手作りマスク用に取っておきます。材料もなかなか手に入りませんから、私は有り難いと思っています。

    +4

    -0

  • 1981. 匿名 2020/04/15(水) 17:18:09 

    >>1917
    作る前に一回洗うのよ

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2020/04/15(水) 17:18:22 

    >>1914
    東日本大震災のときは5月でも粉塵マスク必要なくらいだったと聞いた。

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2020/04/15(水) 17:19:07 

    マスクが届いた人で誰かマスクのサイズを教えてください。
    男性で顔が大きいと無理?

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2020/04/15(水) 17:19:11 

    国民にゴミを送りつけて嫌がらせしている間に
    日本医師会がいよいよ医療崩壊が近いと

    安倍は無能にもほどがある

    +2

    -4

  • 1985. 匿名 2020/04/15(水) 17:19:27 

    >>863
    マスクは飛沫予防や口回りを触らない為の予防では?
    口と鼻を隠せれば問題はない。

    +27

    -1

  • 1986. 匿名 2020/04/15(水) 17:19:38 

    小池さんみたいなマスクがいいな。
    その前にマスクをやめて、宣言地域や医療に使ってもいいと思う。

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2020/04/15(水) 17:19:39 

    >>988
    言ってみたい

    +96

    -1

  • 1988. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:06 

    >>1962
    1921ではないけど、気持ちの入った政策なら大阪都知事のように評価される

    +1

    -1

  • 1989. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:12 

    >>1972
    はい。これデマですよ。

    「例えば」の話でわかりやすい数字にしただけ。
    マスコミの切り取り報道なんだけどね。

    こうやって未だに信じてる人がいるからメディアは止められないんだろうね。切り取り報道。

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:23 

    >>1577
    ペソって円より高いんだけど…

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:29 

    >>1882
    ずっと使われてなかった海外の工場を押さえて急遽作ったから、昔の規格なんだと思う
    ほんと昔ながらの布マスク
    でもありがたいから大事に使う
    家にいるときや、外出時は使い捨てのなかに仕込むインナーマスクにするかな
    使い捨ても洗ってるから薄くなっちゃってるんだ

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:42 

    >>11
    コレ思い出した
    アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」

    +9

    -4

  • 1993. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:51 

    安倍政権が今本気で頑張っているなら、それこそこ絶望だわ。
    本気だせよ、余裕ぶっこいてんじゃないよ

    +1

    -3

  • 1994. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:56 

    >>1930
    なんか北の国の人みたい。
    金さんの言うことは何でも絶賛するみたいな。決して否定的な考えを持っちゃいけないみたい。安部信者ってそんな感じだよね~

    +1

    -1

  • 1995. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:59 

    ウケ狙い?ってぐらいの惨状!

    +2

    -1

  • 1996. 匿名 2020/04/15(水) 17:21:03 

    安倍さんは材料を国民に配ってくれたんだよ。
    私何て鼻も出るし、エラが出てしまう大きな顔をしているから作り治すよ。
    表生地に好きな柄を付けるつもり。

    +0

    -1

  • 1997. 匿名 2020/04/15(水) 17:21:03 

    子供がいる人にはいいね

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2020/04/15(水) 17:21:21 

    >>1983
    あー無理かもね
    でも最近男性だから顔がデカいわけでもないように思えてきた
    鼻と口の距離によるかも

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2020/04/15(水) 17:21:23 

    >>1968
    こいつね、
    アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」

    +11

    -0

  • 2000. 匿名 2020/04/15(水) 17:21:34 

    >>1929
    喜んでる人9割、文句言ってる人1割くらいだったらいいけどね。
    でも実際はいらないと思ってる人はもっとたくさんいると思う。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード