-
1. 匿名 2020/04/15(水) 11:30:19
職員らが着用したところ、今回の布製マスクは、安倍首相が当初使用していたものと同じタイプで、サイズが小さめだという。
職員の男性は「小さくて、(顎まで隠そうとすると)鼻が出てしまう。今使っているマスクがなくなったら、自分で作ろうと思います」と話す。
+1800
-70
-
2. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:15
サイズ子供用だよね…+5630
-46
-
3. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:21
縦につけろ+289
-381
-
4. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:33
こんな使えないマスクに財源使うくらいなら、現金給付してくれ!+8306
-246
-
5. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:34
意味はあるよ+327
-926
-
6. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:37
私は小顔なので大丈夫です+2424
-549
-
7. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:38
ないよりは良い!+1613
-1060
-
8. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:39
顔が小さい人向けみたいだからお婆ちゃんに使ってもらおうと思ってる+2231
-30
-
9. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:41
やっぱり子供用給食マスクなんじゃ?+3124
-44
-
10. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:54
使い捨てマスクの下に付けてみようと思ってる。+3144
-59
-
11. 匿名 2020/04/15(水) 11:31:57
顎が出るマスクなんて+1009
-61
-
13. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:04
国民も給食当番にさせられるの?+1983
-71
-
14. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:08
口裂け女が困るやん+527
-108
-
15. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:13
これで対策した気になってるのかなぁ+1800
-111
-
16. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:13
>>1
また安倍さん叩きのトピ‥‥
ガルちゃんも左翼に乗っ取られたね
+313
-947
-
17. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:15
あはは!+570
-25
-
18. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:27
>>4
現金にしたらいくらだろ…1000円もいかないかもね+1383
-37
-
19. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:29
これ製作元はどこよ+998
-30
-
20. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:30
みんながこのマスクはめると顔の大きさが一目瞭然になる。+1617
-10
-
21. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:32
これに何百億も…
+1590
-43
-
22. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:43
>>14
やんやん婆おつ+9
-113
-
23. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:44
>>12
この画像鬼束ちひろ並みに見飽きた+344
-27
-
24. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:49
>>1
女性で小さいってやばいし…
当初から小さいんじゃないかって言われてたよね+1057
-28
-
25. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:49
なんだかんだマスク不足で何回も洗って使えるマスクを貰えるのはありがたいよね+190
-312
-
26. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:51
もーさー
文句ばっか言うのやめなよ
+402
-557
-
27. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:53
>>4
マスク必要でしょ?と思ってくれたんだろうけど、マスクの代わりはいくらでも作れるけどお金の代わりはないんだよ…これから現金の代わりに物々交換でいいですか…という気持ち+1621
-78
-
28. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:01
鼻と口さえ隠れてればOKなはず。
大き過ぎても隙間ができて意味がなくなる。
顎まで隠そうとしなければなんとかなるでしょう。+800
-220
-
29. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:03
大きさ改良してるって言ってたよね?+278
-6
-
30. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:09
公園とかでつけてない子供もいるから、
ないよりはいいかもね。+574
-40
-
31. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:15
>>16
がーるずとは呼べない人達もだいぶ増えたよね+81
-171
-
32. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:19
文句しか言えない人たちに辟易する+735
-626
-
33. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:25
実際届いてもし小さかったら、未開封のままお子さんが多い家庭の方に譲りたいな。+1115
-11
-
34. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:25
まぁまぁ
顎隠す必要はないんだからさ。
鼻と口が隠せたらいいじゃない。+564
-166
-
35. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:30
私は顔デカイから絶対サイズ合わない+699
-10
-
36. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:32
マスク3パターンあるって本当?+31
-36
-
37. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:35
こまるーー!
使う気まんまんだったのに!+358
-42
-
38. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:37
いらん奴は受取拒否できるから+299
-31
-
39. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:37
>>1
466億…絶対他に有効活用できたはず…+1355
-66
-
40. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:37
坊ちゃん育ちの方が考えることだな…
世帯収入の平均が、旦那が50万、パート妻が25万、なんてサラッと言っちゃう人だもんね…
庶民感覚の薄さよ、、、+1777
-85
-
41. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:41
>>6
いいなぁ
私は大きいから子供にあげよう・・・+599
-9
-
42. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:41
確か時期によって大きさには差があるみたい
大きいのが届いたり小さいのが届いたりと+143
-6
-
43. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:42
私いらないから誰か必要な人にもらって欲しいわ
なんなんこれ+504
-36
-
44. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:44
なんでこんな無意味な事にお金使うんだ!国民が本気で欲しいものにお金をつかってくれ。+639
-69
-
45. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:48
今朝のニュースで早めにアベノマスク届いたおばちゃんが試しにマスクつけてたけど、おばちゃんがつけても小さめだったよ
女性で小さめだったら男性とかちょっと顔大きめの人とか何の意味もない布になってしまうよ+746
-18
-
46. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:49
おいおい、意味ないよーー+228
-38
-
47. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:53
安倍首相の自己満足という意味。せっかく送ってくれるなら…。惜しい!+196
-65
-
48. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:54
>>10
これはちょっとアリかも+1243
-12
-
49. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:01
>>1
>自分で作ろうと思います
このマスク関係なしに、手作りしておいた方がいいよね+374
-3
-
50. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:02
+470
-42
-
51. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:07
アベノマスクって言いかたホント嫌い+302
-187
-
52. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:26
>>16
政権に少しでも疑問を持つイコール左翼なの?+438
-46
-
53. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:28
バラして紙マスクにガーゼを取り付けようかしら。+155
-5
-
54. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:39
布代ケチってんの?笑笑+172
-22
-
55. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:42
ガーゼ素材は洗うと縮みやすい。このマスクは一度水通ししてから作ったのかしら+225
-2
-
56. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:46
>>4
まだ言ってる+256
-151
-
57. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:47
布の方が肌荒れないかな?
もう不織布マスクで肌ボロボロだよ。+215
-4
-
58. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:54
私ティッシュ箱ぐらいあるから無理だ
+75
-2
-
59. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:56
発表されてから、実は結構期待して待ってる私。
安倍さんを叩く気はサラサラ無いけど画像見たら( ;∀;)
人並外れたビッグフェイスなんだけど
今は期待から不安な気持ちでいっぱい・・・。+319
-18
-
60. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:01
顎は隠さないで鼻を優先したらどうかな?+126
-4
-
61. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:01
>>6
私は大顔なので無理です…+579
-3
-
62. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:06
>>16
左翼か右翼かなんて20世紀のイデオロギーはもうどうでもいいんだよ
国民にとって使える政治家か使えない政治家か
安倍と日本の政治家の大部分は後者だけど+418
-60
-
63. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:09
>>1
ガールズちゃんねるより右翼の多いヤフコメでも叩かれまくりだよね
最近はアベサポがここにも流れ込んできてる+167
-38
-
64. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:10
物凄く小顔でなければ大人はほぼ安倍みたいな状態になると思う+486
-14
-
65. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:13
>>12
え、これ面白いの?+171
-11
-
66. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:14
住所把握とフリマ規制に役に立ってるよ。無いよりいいもの 在日が住所バレるの嫌なのでしょ不法入国だから
朝日TVは批判して感染しホームページでぼったくりマスク販売+11
-35
-
67. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:19
>>51
寒いよね。
こういうネーミング毎回ゾワゾワする。+84
-82
-
68. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:20
テレビを見た高校生の小顔な娘ですら小さすぎると言ってるから、超デカ顔の私がつけられるのか心配+191
-3
-
69. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:21
>>9
ヒラキのじゃないかな
売り切れになってるし+153
-17
-
70. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:25
これつけて小顔マウントし合おうぜ!+73
-5
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:27
えっこう言うマスクなの?!給食当番じゃんw+77
-13
-
72. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:27
昔ながらのガーゼマスクって大きさこんなもんじゃないの?知らんけど+247
-8
-
73. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:37
安倍さんは何故このサイズに決めたんだろう?
どうせ配るなら面が大きいマスクを配布すれば良いのに。+319
-12
-
74. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:47
私もマスク自作してるから別にこれはいらないけど
マスク送るくらいなら金よこせとはならない+140
-28
-
75. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:52
こういう今ほとんど見ないマスクだから全世帯に行き渡らせることが出来るのかと。前向きに+19
-12
-
76. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:57
>>25
何回も洗って使えないよ
手洗いしたらほつれるって報告がすでに出てる
+182
-14
-
77. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:00
私たち国民が使う使わないは置いといて閣僚はこれ使いなよ。何ちゃっかり不織布のマスク使ってんの?+662
-8
-
78. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:03
大きければ子供はコロナにかかっても良いのか!って言ってそう+10
-2
-
79. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:04
>>12
日本の首相をバカにするのはやめてほしい+360
-168
-
80. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:06
しゃべるとずれてくるよね。+80
-0
-
81. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:17
政府「こ、子供用だから…」+50
-6
-
82. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:19
>>4
1世帯に500円弱のお金が支給されれって言ったらそれこそ大批判だったと思うけど。+318
-56
-
83. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:23
>>52
だよね。コロナの対応について不満があるけど、野党のセクキャバ議員も警察に絡んだやつもみんな即やめてほしいし、在日は全員さっさと国に帰れとしか思ってないのに左翼とか言われても困る+380
-13
-
84. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:34
不織布のマスクの下にしようかな。
もう洗い過ぎて心もとないし…。+91
-2
-
85. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:36
安倍ちゃんがつけてて小さいのは目に見えて分かってたもんね。女性でも小さいと感じるだろうに、男性にはキツすぎる。+145
-1
-
86. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:46
国民には「マスクが無いならスカーフでもバンダナでもタオルでもなんでもいいから巻いとけ!」って強めに言って、その分マスクにかけた何百億を医療や保障に充てて欲しかった。+501
-11
-
87. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:50
何百億も使うならせめてちゃんとしたやつ送って欲しかったという気持ちはある+352
-9
-
88. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:53
>>62
自粛っていっても飲み歩く日本人にはお似合いでしょ+12
-51
-
89. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:55
>>4
一人当たり40円くらい貰って嬉しいか...+252
-41
-
90. 匿名 2020/04/15(水) 11:36:58
>>52
安倍さんを擁護することだけが愛国だと思ってる情弱もいっぱいいるから仕方ない+308
-28
-
91. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:10
アベノマスクって大人用とは言ってないから、子供にあげる。後は小顔の人だね。+44
-2
-
92. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:11
文句ばっかり言ってる人は日本から出て行け!!!+32
-95
-
93. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:20
ほんとに子供の給食当番用のやつじゃん+130
-6
-
94. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:31
え?もう届いてるとこあるんだね?やはり感染者の多いとこからかな?+24
-3
-
95. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:32
>>16
こういう何でも安倍さんマンセーの人もどうかと思うよ。
+324
-56
-
96. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:35
>>2
子供用マスク手に入らないから私は嬉しいけど、子供いない人にはゴミだよね…。+841
-9
-
97. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:38
>>10
頭いい+885
-7
-
98. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:39
元々販売してた布マスクってこのサイズじゃない??+84
-2
-
99. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:43
これに466億もかけるんなら、ぶっちゃけお肉券やお魚券のほうがマシだった...
それか材料や型紙だけ送ってもらって作り方テレビで流して、あとはご自由に作ってでよかったのに...+121
-39
-
100. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:49
文句言ってストレス解消する人は一定数いるから。
ありがたいって思う人がたくさんいるんだよ。+29
-51
-
101. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:52
マスクじゃなくて、休校になった子ども達が自宅学習出来るようにしてほしい。お金の使い方間違ってる+53
-43
-
102. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:52
>>1
そもそも顎まで隠す必要があるの?
鼻と口覆えばいいんでしょ。
贅沢言うなよ+58
-111
-
103. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:53
>>12
こういう画像作るヤツって何なの?
人が死んでる状況でお遊びするのは、日本人の感覚じゃない
愛知トリエンナーレくさいわ+246
-43
-
104. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:02
マスク買える頃にガーゼの買ってみたけど
ちっちゃくて1回も使ってないよw+23
-0
-
105. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:05
もちろんリメイクありきですよねw
+11
-2
-
106. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:10
>>10
天才あらわる+901
-21
-
107. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:24
>>54
税金だからね。+13
-4
-
108. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:34
安倍さんも顎出てたな
一般人向けで感染防止より感染者の飛沫防ぐ目的だから口と鼻を防げるためのマスクなんだろうな
以前に紐は布と記事が出てたけど見た感じだとゴムぽい
よくわからないから実物を早く見て確かめたい
+5
-3
-
109. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:34
完璧に税金の無駄遣い。
こんな切迫してる時にまざまざと死銭を見せ付けられると普通に腹立ってくるわ。
+154
-34
-
110. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:34
私の働いてる施設は立体マスク届いたよ。付け心地良いしみんな有りがたく使ってる+36
-25
-
111. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:37
よし!自分でなんとかしよう+10
-3
-
112. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:39
>>2+447
-126
-
113. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:43
>>26
そうそう!+52
-81
-
114. 匿名 2020/04/15(水) 11:38:58
>>12
もういいよ、それ。+66
-14
-
115. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:03
>>10
流石!
左翼には考えつかないw+568
-50
-
116. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:17
そうやって何でもかんでも叩いてると、必要な声も届かなくて議論も出来ないんだわ。まったくパヨは…
政府を叩く事でストレス発散してるよね。+26
-34
-
117. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:22
>>19
作った会社はオーダーのもとに作るわけだから発注者側の問題でしょ+323
-22
-
118. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:24
>>87
400円くらいで布マスク2枚買えたんだと理解してる。+12
-8
-
119. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:29
私はこのNG側になる
何ならもっとはみ出る+119
-1
-
120. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:29
子どもにはいいよね。うちはもう大人しか居ないから寄付したい。
+46
-0
-
121. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:31
アンダーマスクとして使おうかな+22
-5
-
122. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:32
>>110
それ、大嘘だったよね‥。+16
-23
-
123. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:32
>>62
本当、今この国難いや世界難の時に右翼だ左翼だどうでもいい!
この大変な時の道標になり頼りがいがあり、安心感をもたらせてくれる人がいれば!+125
-7
-
124. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:35
>>4
出た!凄い無知な情弱な人。+167
-94
-
125. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:37
>>79
バカにされるような首相であってほしくない+118
-55
-
126. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:40
>>10
インナーマスクにするの凄くいいと思うわ+1002
-10
-
127. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:48
+76
-7
-
128. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:48
まぁでもうちは子供のマスクがなくなりそうだからちょうどいいわ…
+16
-3
-
129. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:50
>>16
日本が好きだからこそ安倍さんがとか与党が野党がで判断するのではなく、フラットに政策への疑問や批判も必要だと思うのですが。+239
-11
-
130. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:59
>>12
死者も出てるのにあっちこっちにコラ画像貼って喜んでて最低な人間だな+124
-17
-
131. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:29
顔デカいやつザマァ
私は子供用でも全然問題無いよ+2
-38
-
132. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:30
この前の政府配給マスクトピでありがたい早くほしいって言ってる人多すぎてびっくりした
こんなの睡眠時の保湿以外何に役立つのか+99
-33
-
133. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:44
マスクより、備蓄米を送ってよ
+10
-19
-
134. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:50
>>32
文句言ってもいい事だと思うよ。小さすぎて使えないものに税金たんまり使ってるんだから。+331
-48
-
135. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:52
うちは子供いるからありがたい。
保育園・幼稚園・小学校に送れば送料かからなかったのでは?と思うけどそうしたら子供のいない世帯から批判があっただろうし、国民全員が納得する政策って中々ないよね。+19
-15
-
136. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:54
ねー、本当にお願いだから今からでも取りやめてくれないかな
そしたら200億位は節約に出来るんじゃない?
+157
-21
-
137. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:11
顔でかいからや!!+2
-6
-
138. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:12
>>132
じゃあ、欲しい人に差し上げればいいんじゃないの?+53
-14
-
139. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:12
>>119
ばかだから違いがよくわからない+6
-9
-
140. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:13
>>119
なんなら安倍さんすらガッツリNGの件+55
-3
-
141. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:15
>>40
安倍が1人で「よし、マスク配ろう!」って言ったわけじゃないと思うけど。
有識者と話し合っていくつかの案の中から選択したはず+256
-41
-
142. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:16
小さな子供がいない世帯の人は必要ないかもね
近くの小学校に集めて寄付とかできればいいけど、衛生用品だから無理か?+14
-2
-
143. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:31
ダメノマスク+48
-25
-
144. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:44
配達員の仕事増やすな
緊急事態宣言地域やねんで+111
-11
-
145. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:46
これで顔デカがバレちゃうじゃん+16
-2
-
146. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:47
>>1
うん、端をカットしてゴムを再利用
本体は手持ちマスクのフィルターに改造するわ+102
-4
-
147. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:49
今回のために作らせたんじゃなくて、お友達業者の在庫処分だと思う。
株主優待で送られてくる商品と同じでさ。+73
-34
-
148. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:54
アベノマスク、みんなで付ければ怖くない!
てか?+5
-16
-
149. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:02
>>12
日本のトップを馬鹿にしてる人って、純粋な日本人じゃないよね。
ずるてるかなって思うことはあっても、コラはって笑い者にするとかありえない+187
-108
-
150. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:09
要らない人はお年寄りとか子供の多い家庭に寄付したら?
もう今更どうにもならないから騒ぐなよ。+26
-13
-
151. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:12
>>138
ほら出たよ、政府擁護派
寄付しますから取りに来てください
外出自粛中なんで+37
-36
-
152. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:14
>>19
制作側の問題じゃないでしょ
元からあった製品で規格は決まってるんだろうから+331
-9
-
153. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:19
>>133
自分で買えよ+12
-9
-
154. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:29
>>129
なんでもかんでも批判ばっかりというけど、え?と思った時に意見してる人が大半だと思うんだよね
同じ人がずーっと文句言ってると思ってるのかもしれないけどさ+96
-11
-
155. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:31
自腹で配ったんなら評価してもいい+10
-9
-
156. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:35
>>142
未開封ならいけるんじゃない?+6
-3
-
157. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:41
>>122
なんで?妹の施設にも届いたらしいけど+29
-6
-
158. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:41
>>92
中国政府みたいな考え方だね。政府が気に食わないなら国から出ていけ!とか野蛮すぎ+75
-15
-
159. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:46
文句ばかり言うな!
作った方に失礼だわ!
+18
-41
-
160. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:49
>>10
そうするわ!+477
-3
-
161. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:51
横ですみません!
どうしたらよいでしょうか?ナイトアイボー○を買ってしまいましたが、電話が全く繋がらず、発送前に解約ができません。ずるい、怖い。とても後悔しています( ; ; )+0
-16
-
162. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:52
>>102
うわ...+34
-16
-
163. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:55
どうせ長丁場だから
愛媛県あたりに
マスク工場作れ
+45
-3
-
164. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:56
>>125
学校でイジメしてただろ?+21
-34
-
165. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:02
ほしい方に譲りたいけれど、何か手段はないものか…
7割が反対してたってことは残り3割の方。必要な方に届けたい。+76
-1
-
166. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:05
わたしは二枚重ねの中身にしようと思ってるからありがたく貰うよ+32
-8
-
167. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:08
まさかこの非常時に発注単価以下の材料費で得してる人なんていないよね?+7
-6
-
168. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:09
>>10
ただ一枚無駄にするだけじゃないか?+18
-152
-
169. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:11
>>18
1枚200円程度って菅さんが言ってたから、人件費配送費含めて600円くらいかな。電気代の基本料金を免除とかのほうが助かるわ+363
-14
-
170. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:31
一家に2枚だし使えない人は
使える身内の子供や女性に譲ったらいいじゃない+14
-6
-
171. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:32
どうせなら百合子のマスクがよかった
かわいい
大きいし+209
-6
-
172. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:35
二枚とも保育園に通ってる子供に使わせてもらう+9
-2
-
173. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:44
祖母に使ってもらうよ
これと私の作った布マスクを2枚してかかりつけの病院行ってもらうつもり
自作の布マスクだけじゃ不安だから良かったよ
ダサいとか言ってる場合かな
ダサいと思う人はこのマスクしてからスカーフとかしたらいいと思う+20
-12
-
174. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:48
>>125
ごめん、79ね!+1
-6
-
175. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:49
466億も出すならこれが2百万個くらい買えるからそれを医療現場や店員さんや必要な人に配った方が遥かに対策になるけどね+185
-10
-
176. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:52
男で顎出るくらいだから女は大丈夫かな?
取り敢えずくれるなら早くくれ!+6
-9
-
177. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:54
>>92
こういう人が国を破滅に追いやるとわからないのかな
ご自分では愛国精神で溢れてるつもりなんでしょうけど思考停止してるだけ+79
-10
-
178. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:03
アベノマスクは売るなってメルカリが警告してたよ。+67
-0
-
179. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:07
安倍さんも別にか大きいイメージなかったけどはみ出てたもんね+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:09
みんながマスクないマスクないっていうから使い捨てじゃないマスクが届いたんだよ。なんでもかんでも文句ばかり言いすぎ 黙ってられない人多すぎ+22
-37
-
181. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:10
400円なら不織布マスクが50枚くらい作れそうなんだが、、、
難しいか+72
-10
-
182. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:17
きっとこのマスクを工場フル稼働で作ってくれた人達がいるだろうから、要らない要らない言うのは本当に失礼だと思うんだけど、まさか実行してしまうとは。。+51
-4
-
183. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:20
>>19
別に商品が悪いわけではない
ものには用途があるというだけ
発注者が用途を間違えて発注した+247
-14
-
184. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:21
私、このニュース見て、お裁縫苦手だけど手ぬぐいでマスク作ったよ
こんな小さいマスクじゃ意味ないと思って、急にやる気出たから少し感謝してる
でも、まだマスクは届いてない+12
-1
-
185. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:35
>>132
役に立ってるじゃん(笑)+27
-13
-
186. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:42
>>181
使い捨ては医療現場優先なんだよ+75
-1
-
187. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:43
>>141
それでも有能な人であれば、それだけの財源をもっと他に遣うことを考えるのでは?+95
-11
-
188. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:53
なんでもかんでも安倍さん絶賛政府ありがとう!って言ってる人達はいい加減、自分の意見を持った方がいいよ。いくら安倍さん支持者でもおかしいと思うことはいくらでもあるし、言うよ。+75
-9
-
189. 匿名 2020/04/15(水) 11:45:03
このサイズなら
もう国民に配布ぜずに
小学生の給食用に配布の方がいいわ+65
-3
-
190. 匿名 2020/04/15(水) 11:45:10
縦何センチ、横何センチなの?+4
-0
-
191. 匿名 2020/04/15(水) 11:45:31
>>159
製作した会社を責めてる人はどこにもいない。
政府から注文受けて作っただけだろうから。
矛先をすり替えないで+67
-5
-
192. 匿名 2020/04/15(水) 11:45:49
>>180
ありがたい事だよね
でもまあ、もう少し大きいサイズならなおありがたかったかも
顔がデカい自分が悪いんだが+17
-18
-
193. 匿名 2020/04/15(水) 11:45:54
>>16
どちらかと言うと自民党支持者だったけど、今回コロナの対応の悪さにガッカリしている。
最近あれー?と思うことが度々あったが、それでも自民党と安倍を応援してたけど、ダメだこりゃになった。
別に左翼じゃない。
+196
-45
-
194. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:05
貰ったって言うけど、取られた税金だよ
お配りしますじゃなく、血税使わせていただきますだろ?
+94
-11
-
195. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:25
このやり方でハンカチ重ねてでサイズ大きめにして使えないかな使い捨てマスクのための手づくりカバー。ハンカチ1枚あればOK | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp新型コロナウイルスの影響で、入手しづらい使い捨てマスク。貴重な使い捨てマスクをなるべく長持ちさせるように、ハンカチでカバーして再利用するアイデアをご紹介します。マスクの上からハンカチでカバーするだけ!使い捨てマスクを再利用するカバーマスクが入手困...
+19
-0
-
196. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:37
>>20
うっ…!でか顔です…。+189
-0
-
197. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:48
顔でかいから安倍さんより悲惨なことになりそう…
ないよりマシか。+1
-0
-
198. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:48
>>119
鼻と口の間は個人差がそこまでない
はみ出るのは口から顎の長さ
普通に外出るだけなら口と鼻を塞げれば問題ないような
女子はショールを首に巻いて対応とか?
市販のマスクでも大きさ違いがあった顎が出る時がある
+7
-1
-
199. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:58
政府は大丈夫なのか?
こんなのに大金使わないで❗❗
現金、支給して。+24
-14
-
200. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:03
>>151
興奮しないで落ちついて。
封筒に「受け取り拒否」と書いてポストに入れれば、差出人に戻りますよ+19
-15
-
201. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:07
マスクとかSNSとか安部さんの暴走なのか
周りに踊らされてるのかどっち+15
-2
-
202. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:07
>>153
失業して、家賃や光熱費に困ってる人はマスクよりお米が欲しいんじゃない?+53
-5
-
203. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:08
>>1
むしろ布マスクって顎まで覆う必要ないよね。
紙マスクに慣れすぎて小さく感じてるだけじゃないの?+68
-58
-
204. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:10
>>159
作り手としては、使えるかわからないものを作らされるのが一番嫌だろうけどね。作ってる側も(これ小さいだろ?)って思いながら作ってるだろうからね。+33
-5
-
205. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:12
要介護のご老人とか、障害ある人介護してる人はドラッグストア並ぶなんて無理だろうからそういう人にとってはいいんじゃない?
私は要らないけど、1年以上続くかもしれないし念のため保管かな、ないよりマシ+46
-6
-
206. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:13
布でも2枚でも466億でもまぁ仕方ないと思っていたけど
さすがに小さすぎるのはどうかと思う
なぜそんな適当なことするんだろう
使い捨てマスクは必要な所に優先的に回して欲しい
そのためなら自分は布マスクで全然構わないけど明らかに使えないのは脱力するわ+83
-3
-
207. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:14
はっきり言って現物を目の前にするまで信じられないわ。
今って平気で嘘ついて混乱起こそうとする人多いから。+14
-11
-
208. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:16
マスク配布賛成派だったけど、このマスクだと小さくてサイズが合わなかったし、耳が痛くてとてもじゃないけど使用できない。+27
-1
-
209. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:19
ガーゼマスクって基本小さめじゃない?
私は顔が大きいから近所の保育園に持っていくか子供のいる人にあげるわ+14
-5
-
210. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:26
給与の44%税金で取られてて有事の際にこれはちょっと悲しいというかガックリ来るよね+86
-4
-
211. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:29
>>180
そりゃこんな大金かけて使えないマスクが届いたら黙ってられないでしょ。+60
-9
-
212. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:32
>>32
いや、だって国民の税金でしょ?
誰が税金使って布マスク配ってくれなんて言ったよ?
こんなのをありがたがってる人がいるから政府も調子に乗るんじゃないの?+282
-51
-
213. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:39
>>16
意見を左翼って決めつけるのが怖い。安倍さんのいう事は全てyesなの?独裁国家になるやん。+205
-14
-
214. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:39
本当に助かる人もいると思うし、マスク無いからと言い訳してマスク着用しなかった人が言い訳出来なくなるのは良い事だと思うので、ありがたいです。
小さい場合はほどいて、自分サイズに作り直してもいいかもしれません。
昔は皆んなこのマスクをしてたんですよね。懐かしいです。+21
-15
-
215. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:06
>>180
洗ったら縮むマスクなんだけど
使い回しできなくなるのに+34
-6
-
216. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:10
布マスクってそもそも大きいサイズあんまり見た事ない
小学生が給食当番でするやつでしょ?+22
-1
-
217. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:30
>>178
そうはいってもどうせフェイク商品でごまかして売るやついるんだろうなって思う+4
-0
-
218. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:33
さすがにこんな事態になってるのに、文句言うなとか言ってる人はどうかしてるよ。+76
-7
-
219. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:34
会社が
マスクを支給してくれて
大人用はあるので
子供マスクありがたいです。
どこにも売ってないので…
もうなくなります。+8
-7
-
220. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:34
>>10
これから暑くなるから無理そう
不織布挟んで使い捨てした方が衛生的にもいい+351
-10
-
221. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:43
年寄りは自民党大好き+8
-15
-
222. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:48
>>15
最初から準備してたと思うよ
マスクみんな欲しがってたし、これだけの数を用意するには時間がかかったんだよ
ただ今はマスク作ったりみんな工夫してるからマスク以外でもよかったかもね+80
-13
-
223. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:50
>>201
周りに踊らされてたとしても「今それはちょっと」って判断できる人が1人もいないのかよとは思う+27
-2
-
224. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:56
全てを支持はしてないけど、マスクは有り難いと思ってる。
私にとっては全肯定の一つというわけではない。+15
-12
-
225. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:56
どこの業者が作ってるんだろー、安倍さんのお友達かな。+21
-8
-
226. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:56
こんな役立たずな物に、
1世帯2枚520円で、
買わされたようなもの
+52
-12
-
227. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:06
スーパー店員です
マスク義務化してほしい
安倍のマスクでいいから着けろ
ツバ飛ばすな+99
-7
-
228. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:09
一月あたりは黒マスク付けるくらいならマスクなしで過ごす!ってコメントに大量プラスついてたけどそんなことも言ってられなくなったね。+31
-0
-
229. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:10
給付金は申請制なのになんでこれは一律なの…
これこそ申請制でお願いしたかった。+43
-5
-
230. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:23
>>1
もう何だか情けなさ過ぎて 笑える+109
-12
-
231. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:29
>>10
これ、真似したいんだけどどちらも洗って再利用するの前提?
布マスクは再利用必須として、
外のマスク再利用する??+220
-2
-
232. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:49
安倍さん本気でいいことしたと思ってそう。
あきえはもっと無邪気にお馬鹿さんなんじゃないかと思うけど。
+15
-10
-
233. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:12
>>10
私も+7
-4
-
234. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:13
ないより良いしその分紙マスクが必要なところに行き渡るなら良いじゃん。使わないなら必要に人にあげてください。新聞の見出しでもアベノマスクとか言ってて本当に引いたわ。+13
-18
-
235. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:14
>>214
>昔は皆んなこのマスクをしてたんですよね
子どもだったからね
みんな子どものときから大きく成長してるよ+22
-7
-
236. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:14
顔の大きさもそうなんだけど、鼻が高いから小さいと鼻の部分がかなり息苦しい。中にはさんで洗って利用することにする。+8
-0
-
237. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:26
>>227
マスク配られることでスーパー側もマスク未着用者は入店不可ってできることに気付いたから活用方法あったね。買えないって言い訳がなくなる。スーパー全店マスク未着用は入店拒否しようよ。+89
-11
-
238. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:29
フランスも全国民にマスク配布するってね。
最初は批判的だったけど、結構海外での評価も上がってる。+35
-6
-
239. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:39
+40
-26
-
240. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:53
風邪ひいた時用でもいいから
マスク無い人は取っておいた方がいいんじゃないの?
今付けなくてもストックしておくほうが賢いと思う+45
-2
-
241. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:07
大きいなら大きいでブカブカで使えないとか、子供はどうするんだとか叩くと思う。叩きたいだけ。+17
-10
-
242. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:12
>>6
カッコいい+182
-20
-
243. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:12
>>40
さすがに安倍総理がマスクのサイズ決めたんじゃないでしょ(笑)
+210
-8
-
244. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:13
>>231
外のマスクも汚染されてるからそのままは使えない+89
-0
-
245. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:14
昨日メルカリから転売するなというメールが来てた+9
-0
-
246. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:20
初期に中国に送った穴埋めのつもり?
今こっちでいるからって返してもらってこい+13
-5
-
247. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:20
バカな政府だな。最初から山本太郎の言うとおり一律20万円支給と1年間消費税0%にすれば良かったんだよ+23
-31
-
248. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:43
>>1
まさかアベノマスクじゃないよね…って話題になって、みんな「んなワケないない」って言ってたけど、
やっぱり小さいんだ。
…絶望。
+157
-7
-
249. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:46
>>32
ブーメランですなぁ
建設的なご意見よろしく+128
-29
-
250. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:47
アベノマスクを批判している内容を載せてたトピに、議員か誰かがなぜこのマスクを作ったかのツイッター?の内容が載ってて、それを読んだ時には、なるほど、安部さんはやはり日本思いなのだわ。と納得したけど、このマスクの大きさ(小ささ)を見ると、本当にそんな深遠な思いがあったのか、疑わしくなってきた…。+27
-4
-
251. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:48
>>244
外のマスク洗ってまた使う?+46
-1
-
252. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:48
顔の大きい私には無理だ+3
-0
-
253. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:51
これが配られたところでマスクしない人はしないよね+17
-3
-
254. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:52
アベノマスクいらない!+18
-12
-
255. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:57
OK。
姪と甥にあげるわ。+4
-2
-
256. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:57
>>181
今は世界中で原材料も不足してるのでムリだよ。
+40
-0
-
257. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:00
要らない人は子供にあげろって言うけど
今は「人と人の距離をあける」時期だから
持ってこられても
持って行くのも感染リスクが有る
小学校へまとめて配布で良いよ
+19
-4
-
258. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:19
>>227
ほんとそれ
スーパー、病院、電車
マスク義務化してほしいところ沢山あるわ
+51
-4
-
259. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:23
配られた人によると使い物にならないらしいね+16
-9
-
260. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:24
>>214
そうそう、ダンナが言ってたんだけど、まだまだマスクしてない人達がいるってよ
そんなヤツらは言い訳として「だってマスク無いんだから仕方ねーじゃん」という言い訳をしてるそう
今回の件はそういう「言い訳潰し」にはなるだろうね
もう無いからマスクしない、という言い訳が通用しなくなって来る+50
-7
-
261. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:26
まぁ二枚で数百円のマスクなんてそんなもんだよね
ちゃんとしてあるマスクは一枚千円くらいする+9
-1
-
262. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:28
>>203
確かに機能的には充分なんだけど、見た目でバカにするバカも必ず出てくる
こんな大変な状況になってもバカがいるから参るけど、お陰さまでマスク作りの腕は磨けたかな+28
-6
-
263. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:36
>>229
マスク要ります、うちは3枚です
の選別作業を誰がやるか、その人への給与はいくら
なんて考えていられないから全世帯一律になった。
お金に関しては、やっぱりそうは行かない。+17
-5
-
264. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:40
>>125
いじめられる方が悪いって言っちゃうアホDQNの考え方ね。+32
-18
-
265. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:49
>>118
大きさを大人用にしてくれたら良かったね...+12
-3
-
266. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:56
北海道のお医者さんがTwitterで書いてたけど、布マスクは、この厚みがあってこそらしいので、リメイクして、薄くしてしまっては効果が弱くなる?かも??
一生懸命作ってくれた人がいることも忘れずに。
政策が悪いのであって、マスクには罪がないし、もしかしたら不眠不休で作ってくれたのかもしれない。作りてへの感謝を忘れずに。
だが、私はこのマスクはいらん。+80
-8
-
267. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:00
>>4
マスクにかかった費用を純粋に人口で割ったら380円くらいだとTwitterか何かで見た記憶(笑)+250
-4
-
268. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:01
まぁ、昔はガーゼマスクしか無かったんだし、私はごみ捨てとか、コンビニ行く時とかちょっとした外出の時に使うよ。+22
-2
-
269. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:04
>>38
受け取り拒否していいの?
いらないからこんなもの拒否したいけど配達員さんの手間になるなら悪いなぁと思ってる+128
-19
-
270. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:05
>>2
どうしよう。家に子供なんていないし使えないなら意味ないや+238
-6
-
271. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:08
>>149
ほらほら、パソコン何台もで1人安倍応援団やってるから日本語がおかしくなってるぞ(笑)
+25
-40
-
272. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:12
>>238
シンガポールも配布するってね+23
-2
-
273. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:33
>>253
バカを見極めるホイホイになるわけだね。+11
-5
-
274. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:36
>>41
私は、甥っ子にあげようかなー。
文句言わずに素直に貰っとくよ。
子ども用のマスクも不足してるだろうしさ。+73
-3
-
275. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:52
>>28
顎まで隠れていないと、咳をした時に下から飛沫するって聞いたけど+133
-13
-
276. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:55
もう自民党はダメだわ。イライラする+20
-10
-
277. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:08
あかん
顔デカいのがバレるで+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:10
非小顔の人はさ、畳んだハンカチか布をマスクの上部に安全ピンで留めて顎まで隠すのはどうよ?
裁縫得意なら安全ピンじゃなく縫い付ける感じで。+6
-0
-
279. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:15
>>269
手間になるに決まってるじゃん
近所や学校にでも配れば?+92
-5
-
280. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:32
>>247
その給付金はみんなの税金だよ?その分消費税上がったり別の場所で取られるに決まってる。金よこせって言ってる人はその辺考えてないのかな?
もちろん必要な人には給付してもらいたいけど…+11
-3
-
281. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:35
安倍さんを批判したい訳ではないし、政策に文句付けたい訳でもない。
だけど手作りマスクいっぱいあるからアベノマスクいらないのよね。
誰か必要な人にあげる手段はないのかな?
幼稚園とか学童に寄付するとか。+21
-1
-
282. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:42
>>227
スーパーは生鮮食品扱ってるんだから
マスク未着用は入店拒否にしてよ+40
-2
-
283. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:45
みんなが細かい文句言ってるのはそもそもの失策に対する不満からであって、本気でいちいちこだわってる訳じゃない+9
-3
-
284. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:02
突飛な考えかも知れないけど
『使い捨てマスク一箱 購入券』
的なのを発行・配布して欲しかったなぁ、
緊急事態って事で
半年とか一年とか、期間 限定で
マスクを政府の管理下の物、として。
だって、そうでも なかったら
買えない人間は いつまでも買えないよ
(´;ω;`)…
+17
-10
-
285. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:13
顔が大きい人は誰かに譲ったらいいのでは
子どもいる家庭は喜びそうだけと+10
-1
-
286. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:14
紐だけ取ってあとは自分のハンカチで作り直せばよくない??+12
-2
-
287. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:16
アホなの?まさかわざとコロナを広めようとしてる?+4
-12
-
288. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:22
>>260
今の今でもそんな馬鹿がいるんだ…
今度は「ちいせーから意味ねーよ」とか言うのでは?
馬鹿だから
+17
-4
-
289. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:23
私の顔に収まりきらないマスクだわ。家でしか使えないな。+4
-0
-
290. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:29
>>40
> 世帯収入の平均が、旦那が50万、パート妻が25万、
これは尾ひれついてる
まあ数字は30万と15万くらいの方がわかりやすかったかもね
+84
-46
-
291. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:33
>>275
肘もつかって覆えばいいじゃん
そのくらい考えつきませんか?+12
-40
-
292. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:34
晋三さんにはこう言う意見を良く聞いて欲しい!
貰っても使い物にならないんじゃ配布する意味ないと思う。
国民が一生懸命働いて納めた税金を無駄に使わないで欲しい😣
+21
-6
-
293. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:35
>>262
ああ、ラサール石井みたいな人か。
私は紙マスクなくなったら嫌だからありがたく使わせてもらうよ。黒やピンクのマスクしてる人もいるのに、小さい(現物まだ見てないけど)布マスク使うくらいどうってことないわ。+31
-14
-
294. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:35
>>16
こういう人に具体的に今回のコロナ関連の対策でどこを評価してるのか聞きたい
寝ずに頑張ってくれてるとかじゃなく具体的にどの対策を評価してるのか教えてほしい+157
-16
-
295. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:41
>>79
またどうせ反日在日野郎だよ。
つまんないことばっかりせっせとやってて害でしかない。+50
-41
-
296. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:43
個人宅じゃなくて、店で普通に買えるように供給してほしい+5
-1
-
297. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:48
この状況下で文句ばっか言ってるのウンザリする+12
-10
-
298. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:49
>>10
二重にマスクすると息苦しい為逆に大きく息を吸いこんでしまうからよくないとだいぶ前にテレビで専門家が言ってたよ!+328
-7
-
299. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:52
絶対何かしら揚げ足とる人が出てくると思った!工夫して使えば?+9
-8
-
300. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:04
これ着けてその上から不織布のマスク着けようかしら。+3
-2
-
301. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:21
>>1
今回は国民全体が相手でばれた。
何か問題あるとその対策と言いつつ官僚にまかせたら天下り先を絡めて、無駄に金と時間かかって変なのが出来上がるいつものパターン。
再利用できるから無いよりありがたい、昔は500だか600億で作った 私のしごと館もあったからね。
+22
-14
-
302. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:47
子供用マスクが本当に手に入らないので、子供達に使わせようと思っています。
これだけマスクが手に入らない今、洗えるマスク2枚ありがたいけどなー+18
-10
-
303. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:52
数百億円の無駄になりそうだね+16
-5
-
304. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:59
>>284
店で3密になる!順番待ちしろってのか!
指定の店我遠い!車がない家庭は電車に乗るのかよ!!
と批判の嵐が見えてる+6
-1
-
305. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:06
テレビでも言ってたわ
医療現場ではもっと不足してるもの(人工呼吸器や患者様の防衛服)があるのに、そっちにお金使って欲しかった。
介護現場では、鼻を隠そうとすると顎が出る、顎を隠そうとすると鼻が出るじゃ、人と人との距離が近い介護現場では使えないって。+18
-9
-
306. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:08
台湾だっけ?
国民一人一人に週一で使い捨てマスクが配給されるシステム
あれが一番羨ましいしきちんとしてるよね
日本も人口が違うとはいえマイナンバー制度作ったんだからもう少しうまくできそうな気もするんだけどなあ+37
-2
-
307. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:21
>>281
周りに欲しい人にあげるとか+1
-4
-
308. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:22
解いて作り直せるって言ってる人いたけどどうなんだろう。
届いてリメイクした方いたら知りたいです!!+0
-2
-
309. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:23
>>286
なるほど!+2
-3
-
310. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:31
>>4
その何百億かの財源をマスク増産に当てることは出来なかったのかな?
とにかく普通にドラッグストアで買えさえすれば良いんだけど。。+317
-30
-
311. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:48
>>298
インナーマスクって環境省が推奨してるけど…+63
-7
-
312. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:52
>>259
もう配られた人いるの?+4
-0
-
313. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:58
医療現場では防護服足りなくて未使用のカッパ募集してるよ
そっちにお金使ってくれた方がいいよ+19
-1
-
314. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:58
>>306
マイナンバーって一体なんだったの?状態だよね+24
-0
-
315. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:00
>>1
要らない。送り返す。+24
-12
-
316. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:03
顔小さいというか顎が短くて良かった!!
小顔と名高い某アイドル系と同じ顔立ちだからたまにミャンマーとかベトナムとかアジア系の人に間違えられるけど笑
このマスクで鼻口覆って顎出るかで顔の大きさバレそうだね+2
-10
-
317. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:08
>>32
それも もんく…かも+75
-23
-
318. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:41
マスクのサイズが気になる気持ちの根本は、こんな金と時間の使い方するなっていう批判が渦巻いてるから+6
-3
-
319. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:41
もうね、なんでもいいよ。
使わないし。
文句言うのも疲れたし批判ばっかり見るのも疲れた。
+8
-8
-
320. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:41
自民党内では一律10万円支給と消費税減税の声が出てきてるらしいね。れいわ新選組の政策をマネしようとしても無駄だよ+8
-7
-
321. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:44
姉家族にあげようとおもう
子供3人いるから+8
-4
-
322. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:46
小さかろうがなんだろうが全く使えない訳じゃないし、
もしもの時に予備があるって安心感あるんではないかな
拡散防止の為に緊急を要するから取り敢えずマスクを先に支給しただけだし
補償問題はその後策を練る必要がある
アベノマスクって揶揄したいだけでしょ+10
-14
-
323. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:02
>>6
はい私も子供用でピッタリなので
大丈夫です
+285
-29
-
324. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:06
>>284
作りなよ。もう諦めなよ。+7
-3
-
325. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:12
>>6
ネットサポーターは今日もフル稼働+87
-50
-
326. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:12
洗ったら縮むだろうから
届いたときの状態よりも
もう一回り小さくなる!
と思っとかなきゃね+7
-1
-
327. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:20
サイズ調整可能マスクキットで良かったのかも
欲を言えば数種類型紙付きで
+2
-3
-
328. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:21
高校生の娘と私、小さくても使えそうだけど、マスクあるから小さなお子さんいる方にあげようかな。
それかスーパーでマスクしてない子供連れてる人にお子さんの為に使ってあげてくださいって渡そうかな?+2
-3
-
329. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:24
捨てることにする。役に立たないマスクはいらない+11
-13
-
330. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:26
>>310
>その何百億かの財源をマスク増産に当てることは出来なかったのかな?
予算の出どころが違う
今回は厚生労働省
マスク増産の為の施設建設は国土交通省
それぞれが、それぞれに出来る役割を精一杯やってる+55
-40
-
331. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:28
>>257
事前に子供がいる友達に連絡して、使ってくれるならポストに入れる
私はそうするよ+5
-7
-
332. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:29
最初からそうしろよ〜
マスク代が勿体ない!安倍首相、所得制限なしで10万円給付を検討へ 公明代表が要請 - ライブドアニュースnews.livedoor.com安倍晋三首相は15日午前、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。山口氏は新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、所得制限なしで国民1人当たり現金10万円の給付を実現するよう要請
+22
-10
-
333. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:31
>>6
私も私も!!+113
-14
-
334. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:34
私鼻がすごく高いから(天然)ワイヤー入りじゃないと鼻の横に隙間ができてしまう+3
-2
-
335. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:34
政治家って無駄遣いの天才かね。金に苦労した事ないヤツに買い物させたら駄目だな。不要不急ってこのマスクが一番の不用品!!+13
-6
-
336. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:38
議員はこれをつけることを徹底してほしい+45
-0
-
337. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:50
>>195
糸がなかったのでこれだとマスクにできて便利だわ!ありがとう!+4
-0
-
338. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:52
>>32
安倍さんのやること全部大喜びしなきゃ文句扱いされるの?
政策をきちんと見て自分なりに疑問を持つことも政治参加では?+199
-29
-
339. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:06
>>307
そうよねえ。
周りに小さい子持ちでお付き合いある人思い付かないのよね。+5
-1
-
340. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:06
>>15
最近は安い中国製の使い捨て買う人が多かったから、日本製の布マスクが余ってたんだよね。
だから在庫抱えてる分を政府で買い取るので、医療用の使い捨てマスクを作ってくださいって話なんだよ。
その買い取った布マスクを配ってる。
新たに設備投資するより効率的だし、長期的に中国脱却にもなるからベストじゃないけど、いい方法だと思うんだけど。+155
-29
-
341. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:08
ガーゼのマスクだけだとウイルス入って来ちゃうんではないの?+7
-4
-
342. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:18
まさか安倍さんが付けてて笑いものにされてたあのマスクじゃないよね?+3
-2
-
343. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:18
>>271
自分もおかしいこと気付いてる?
+21
-17
-
344. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:36
>>212
マスクもうなくなるからありがたいけど?
自分で作れないしなんでありがたがっちゃだめなん?
それで医療従事者に使い捨てマスク回せるなら良い政策だと思ったけど+33
-50
-
345. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:39
>>336
たしかにね
議員が絶対つけろよって感じ
議事堂とかただでさえ密集空間なのに+18
-0
-
346. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:49
>>57
私も。頬の辺りがしばらくガサガサで皮剥けてる。
お手入れちゃんとしても治らないよ。
余計マスクが手放せなくなった。+30
-0
-
347. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:58
>>331
子供いる友達がいない人もいるし
友達の家に行くのも
不要不急の外出+7
-5
-
348. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:59
>>338
興奮しないでちょっと落ち着きなw+4
-61
-
349. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:59
>>208
もう届いたの?+7
-0
-
350. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:04
>>20
さらにつけたくなくなるようなこと言わないで。笑+294
-0
-
351. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:25
>>239
一応色々考えた上での企画ではあるんだね
+22
-5
-
352. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:27
>>347
あー言えばこー言う+4
-13
-
353. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:33
これが消費税なし、その他税金も最低限しかとらない国だったらありがとう!ってなってるでしょうけども。+12
-1
-
354. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:34
>>3
縦と横の十字にすればなんとかなるかもな+97
-1
-
355. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:43
>>310
マスク券とかオンライン申し込みにして欲しい人だけで良かったな。
サイズも明記して。+13
-36
-
356. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:52
小顔芸能人がドヤッてつけてネットにアップする見通し。
正しく着用して一緒に乗り越えよう!
って、実は「顔ちっちゃーい!」待ち。+21
-2
-
357. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:56
>>305
お金あっても医療機器作れるメーカーが限られてるよ+8
-2
-
358. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:56
布マスクの下に使おうと思ってる。アベノ下マスクにするつもり。結局、国民は手を加えないと使えないというオチかよwサクッと一律給付頼むよ!!+5
-4
-
359. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:00
自民党は無駄使いの天才だね。+19
-5
-
360. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:01
もう届いてるんだー
早く来ないかな+5
-3
-
361. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:14
顔でかには使えない?+1
-0
-
362. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:24
ぶっちゃけこれに何百億も使うなら医療機関への防護服や保証に当ててくれ
医療崩壊寸前というかもう崩壊中だよ+27
-1
-
363. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:27
これあれじゃない?
鼻と口だけ隠すなら、縦向きに使えってことじゃない?
それくらいアホな小ささ+2
-2
-
364. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:31
聞いてください泣!!
トピ立たないし、誰かに聞いてほしい
私はある企業で働いてる社会人2年目です。
部署内では一番下っ端です。
私の部署は加湿器を配置してるのですが、
今日の朝、加湿器のスイッチを押すのを忘れており、部長がそれに気づいてつけてくれました。
その時わたしは「すみませんでした」 と部長に謝罪しました。
すると、それを見た課長のお局が私に対して「◯◯さん、そういうのちゃんと意識しといてな」と少しきつめに言われました。
私は、ただ忘れてただけなんですけどね。
そもそも加湿器のスイッチをいれる担当なんて決めてなかったです。
そこで質問なんですが、加湿器のスイッチくらい気づいた人が押せばよくないでしょうか。
下っ端だから意識して押すようにしろ、なんてあまりにも細々としすぎではないですかね
このおばさんお局は何目的でそんなことを言ったのか、、
みなさんはどう思われますか?+1
-20
-
365. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:34
子供の給食マスクにとっておきます+4
-1
-
366. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:42
また利権絡みじゃないの?+7
-2
-
367. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:45
>>3
くだらない
でも笑った+192
-4
-
368. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:46
ふつうサイズで配ってるんじゃないの?
横幅17、18cmとかはないのかしら?+1
-0
-
369. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:55
給付というか、もう税金返してって思うレベル
ついでに年金も返して
納めても納めても全然国民のために使われてないんですけど!?+12
-1
-
370. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:56
>>355
それ仕分ける人の給料は?+12
-3
-
371. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:14
>>7
尚、466億円かけてゴミ仕様。+109
-21
-
372. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:14
>>284
いつまでもガルでダラダラ文句言い続けても仕方ないよ
手を動かしてマスク作りなよ
ミシンなくても作れるマスクの情報が、今あなたが手にしてるスマホで探せるよ+9
-12
-
373. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:16
>>352
じゃレスしないで
小さいサイズは
小学校で使って案が悪いの?+5
-3
-
374. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:26
全国の施設等に先行して…
って、施設に配った後に全国の家のポストにも入れていくの?施設の人は二重に貰うことになるの?(いらない)+3
-5
-
375. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:42
>>110
画像下さい+10
-1
-
376. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:45
>>4
現金給付だとだいぶ先になってしまう。
その給付のための事務手続きの人員の確保も今は難しいでしょう。
+43
-11
-
377. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:46
>>187
>>239+4
-5
-
378. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:54
マスクは色々考えた上でのこれだと分かるしまあ意図も分かるけど、医療崩壊寸前なのに医療機関への補償がマスク以外全く進んでないのどうにかならんのかね...
現場に必要なのは人と金だよ+9
-0
-
379. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:56
>>19
山口県と聞いた+112
-64
-
380. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:19
>>370
送るマスクが随分減るからそこから捻出。+4
-9
-
381. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:21
>>364
えーまぁたしかにこれでトピは立たないでしょうね。+14
-1
-
382. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:31
こんなの着けていたら、
笑われてしまいそうだわ。
別に笑われてもいいんだけど、
子供がいる家庭にあげようと思う。
全くの無駄遣いだわ。
+12
-3
-
383. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:31
>>1
また1人につき10万円支給を検討してるみたいだね。
支持率だいぶ下がったからもう必死だね。
てか、出来るんなら最初からやってろよ。+151
-9
-
384. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:50
500億円もかかる?誰かがお金を盗んでるんじゃないの?+7
-2
-
385. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:51
>>331
結局、子供にいくんなら
小学校へ配布の方が効率いいと思うけど+7
-2
-
386. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:59
ばらして作り直すのは良いよね?
今ガーゼは貴重だし。+9
-1
-
387. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:03
いらない、使わない、その辺にほってあるって人も多いはず
政府も送ったうちの3~4割くらいはムダにするとわかってると思う+23
-1
-
388. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:10
>>374
マスクどうこうは置いといて、二重にもらうのの何が問題なの?+6
-0
-
389. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:31
>>371
それさ
「国からの布マスク配布は4月12日以降のはずですが、どこの国から届いた布マスクですか?」ってコメントついてたけどw+22
-14
-
390. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:34
>>338
今回の件で右とか左とかよくわからなくなった
民主党の時もこんな感じだった?その時の総理大臣を褒め称える人が右ってことなの?+40
-2
-
391. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:36
>>275
覆ってても隙間あれば意味ないってことじゃないかな+44
-1
-
392. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:40
>>371
厚労省が作ったんじゃないからなあ。
文句言いたいなら作ってくれた企業にでも言うしかない。どこかは知らないけど。+9
-12
-
393. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:42
>>286
手作り布マスクの内側部分にガーゼを使えば肌触りがいい+7
-1
-
394. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:42
>>72
うん、うちガーゼマスクあるけどこんなかんじだよ
使い捨てマスクより小さいのは当たり前って思ってたけど叩かれてるね
+57
-4
-
395. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:44
>>347
文句が言いたいだけか
捨てるも良し、眺めてずっと文句言い続けるも良し
好きにして+3
-10
-
396. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:49
うちの施設にも届いた。
不織布のマスクばかりしていたから感じるのかもしれないけど、
小さいだけじゃなくて鼻の上から押し付けられるような圧迫感がある。
しかも1回洗っただけで繊維がボロボロ出てきたわ。
息苦しいしとてもこれを装着して仕事はできないから持参してるけど、
在庫が無くなったら休職しようと思う。+10
-2
-
397. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:07
またやらかしたな、盛大な無駄遣い
黒歴史の更新したよ+18
-4
-
398. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:14
立体布マスクにして欲しかった。
値段も変わらないだろうし、本当残念。+3
-1
-
399. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:16
顔がデカイから二枚張り合わせとけ!
それか受けとり拒否してください。+2
-2
-
400. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:59
デマを拡散したら罪に問われない?+2
-0
-
401. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:09
>>141
どっかの官僚の一人のアイデアらしいです
それいいねってなった+20
-8
-
402. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:12
>>385
この時期に子供を学校に行かせるなんてありえない!
って親が騒ぐでしょどうせ+3
-1
-
403. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:22
マスク屋さんのマスクなら欲しかったけど、素人が作ったマスクでしょ?+2
-5
-
404. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:26
配られた二枚の金額でダイソーの箱マスクを結構買える事実+8
-6
-
405. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:30
>>356
顔の大小にコンプレックスもちすぎ
影響力ある人がマスクを正しくつけること広めるならいいことでは+4
-3
-
406. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:31
>>334
同じです。私もワイヤー無いと隙間が出来ちゃう。
手加えて使わなきゃね+7
-0
-
407. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:37
こんなの巨顔判定機じゃん。
困るよ!!+8
-2
-
408. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:37
>>227
自分がどうってより、この小さなマスクでもいいからつけろよって思うおじさんたくさんいるからいいと思うんだけどね。
今回のって意識低い人から感染しないために最低限の部分を底上げする政策だと思うんだけど、その役にも立たないと思っているのか、または底上げに使うお金が高すぎると思っているのかな。
+13
-7
-
409. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:40
これほんとズレるし鼻のところはスカスカだし、
花粉症でもつける意味なしよ+8
-0
-
410. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:42
孫さんがマスクを月に数億枚製造してくれるからそっちを使う。安倍は役に立たないな+5
-17
-
411. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:52
>>401
なわけあるか
>>239+9
-5
-
412. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:57
洗えますっ!ってドヤッといて洗ったらボロボロ、更に縮んだらまた小さくなるやんけw
寸法を検討しなかったんかい?詰めが甘い、そーいうとこだよ、今の政治に足りないとこ。国民の要望ど真ん中に届かない。いつも皆さまの為に仕事してますアピール。だから検討検討。仕事してるフリ。一律給付は仕事してますアピールだけにするなよ!+21
-10
-
413. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:00
下と比べてどう見ても小さいでしょ
絶対わたしゃにゃ入らんわ💢+8
-0
-
414. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:02
安倍総理はよくやってるよ!
+9
-21
-
415. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:03
近所の保育園とか小児科に寄付したい
+4
-0
-
416. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:17
>>389
祖国ニダ
さっさとゴキブリ祖国に帰らんかな+8
-18
-
417. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:18
>>410
孫だと中国で作ったマスクかな?+11
-1
-
418. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:27
>>390
少しでも疑問漏らしたら左翼とか在日扱いする人の方が、自分では日本のこと考えてるつもりでも、実際政策ではなく「安倍さん」「自民」だから応援してるだけの思考停止みたいな人たちたくさんいるよね+48
-9
-
419. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:29
>>404
箱マスクなんてどこに売ってんのよ+8
-0
-
420. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:33
>>30
それ言うなら付けるの義務にするべき
付けたくなくて付けない子もいるからね+29
-1
-
421. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:48
>>371
耐久性は小学校の頃の給食マスクと変わらんでしょ+8
-3
-
422. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:50
>>364
どうでもいい話
気付いた人がつければいいとは思うけど、つけといてな!と頼まれても別に大変なことでもなんでもないからつければいい話。てかトピズレ+12
-0
-
423. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:56
>>395
無駄にしたくないのと
送料勿体ないから
まとめて小学校へ
小さなサイズのマスクなら
子供の給付用として
小学校で使ったらいいと思う
+5
-3
-
424. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:07
>>310
使い捨てマスクの材料が手に入らないから
それに工場増やしたとしたら建てるまでの時間、費用は勿論今回の比にならない
コロナ終息したら次はその工場の従業員はどうしたらいいのって話になるし+71
-11
-
425. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:16
>>50
眼帯やん+178
-0
-
426. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:31
>>414
頑張ってるつもりなんだろうけど頭が悪すぎる。
山本太郎の方がよっぽど良い政策を提言してるよ+16
-20
-
427. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:51
>>364
そういうことを考え出したらストレスになるから加湿器見つけたら押そう!+6
-0
-
428. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:53
>>52
16さん、政治家全員国をよくしようとしてない!国民任せだよね。知事任せで都知事が総理みたいだよ。国は都知事の足引っ張るし、県知事の訴え無視。もっと厳しく閉めたかったのに国がいちゃもん言うから美容室まで開いて車、たくさん駐車場にとまっているよ。近所の企業にコロナ出てる地域なのに。スーパーも駐車場すごくて、ドラッグストア待ちで道路が大混乱。国は緩めるし、足引っ張るし、野党もどうにかすればいいのに誰も役に立たない!
何の為に税金払っているのよ?政治家は自分の給料減らされても入ってくるから危機感全くない!+50
-7
-
429. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:54
>>411
横だけど総理が何でもかんでも考えてたら睡眠とれないよ。
細々したこと考えるのが官僚。+15
-6
-
430. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:48
普通の企業なら、こんな馬鹿にしたような寸法違いの物を顧客、株主にお土産にしたら企画者がクビになるレベル。+16
-1
-
431. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:48
安倍総理この子供用マスクを一足先にしてたのかw全国民あべとお揃じゃんww+1
-0
-
432. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:54
>>410
孫さんのは中国から確保するんだよ
中国儲けさせて馬鹿みたい+18
-4
-
433. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:00
医療機関や介護施設に届く分は厚生省から医師会や介護協会が取り纏めを依頼されてて、そこから施設の管理者に必要ですか?在庫はどのくらいありますか?ってアンケートが来る
どのくらい、どのマスクをどの施設に送るか判断してるのは仲介の団体じゃないのかな+0
-0
-
434. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:05
>>408
ウヨがひねり出した言い訳って今はそれなんだ…
意識を高めるための460億円か…
いやいや今はだいたいどんな会社でもマスク必須だからおっさんほどマスクしてるし+8
-5
-
435. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:15
>>96
子供用は文科省から何回か配布されるって見たけどそれどこ行くんだろ+91
-0
-
436. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:17
>>1
だから2枚なのか、、、
重ねてつけろと、、、+37
-3
-
437. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:22
大阪では図書券が配られます。そっちの方がまだマシ!+9
-5
-
438. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:23
>>418
>実際政策ではなく「安倍さん」「自民」だから応援してるだけ
あなた達が言うほど「安倍大好き!」なんて人いないと思うけど。
逆に立憲民主党に投票したら「枝野が大好き!」
国民民主党に投票したら「玉木が大好き!」になってしまうのか
バカじゃないの?
+8
-29
-
439. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:28
>>429
アンカー間違ってます?+2
-1
-
440. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:34
>>402
給食用に使ったらいいから
今、渡さなくてもいい
給食開始時に渡したらいい
+4
-0
-
441. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:43
>>423
布マスクの下に付けてもいいよね+1
-4
-
442. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:46
>>19
これ別に国民配布用に作った訳じゃないよね?
昔ながらの布マスクってこのくらいのサイズのイメージだけど…私も顔でかだから意味ないのかな+252
-6
-
443. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:53
>>437
図書券って、とっくに廃止されてるよね…+1
-6
-
444. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:56
サイズ設定の失敗だよね。
普通の使い捨てマスクのサイズなら良かったのに。+6
-0
-
445. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:58
>>437
結局金ってことね。+4
-3
-
446. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:14
こんなもんで、
こんなに手厚い補償してるのは日本くらいとか言えちゃう安倍さんは終わってるわ。
理解に苦しむ。
+12
-3
-
447. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:19
批判してる人はマスクをつける意味わかってて言ってる?
飛沫感染や顔への接触を防ぐ目的だよ
元々マスクではウイルスは完全に防げない
それは使い捨てマスクでも同じ事
ずっと言われてるのに…
その前提を理解して叩いてるのかな?+7
-13
-
448. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:31
>>388
マスクどうこうは置いといて…ってそこ置いとくとこじゃなくて、こんなマスクそんなに要らないってこと
+3
-1
-
449. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:34
国民が、届いたマスクの感想ばっかり言ってるうちは何も変わらないよ
今何をすべきか、有効な金の使い方は何かを必死に考えて動いてる大阪府知事を思い出してほしい
ちゃんと声を上げないと自分たちの未来が大変なことになる
+6
-5
-
450. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:36
>>432
アベノマスクよりマシでしょ+8
-2
-
451. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:37
まだ手元に届いてないから実物見てないけど、テレビで既に届いてる人が写真あげてくれてたの見たら、上下の布が縫われてなかったと思うんだけど…+8
-0
-
452. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:56
>>1
なんか、やたら擁護してた人らがいたけど
もう、マスクから顔がはみ出ですぎの安倍さんで
ゴミだって分かってたじゃん
バカみたいに税金をかけてやることじゃない
+124
-17
-
453. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:14
マスクもらえるのはありがたいけど
子供より大人の方が人口多いのに
何で子供用サイズを配布してるのかは理解できない。
このガーゼマスクを作った会社が
売れなかったりして在庫余らせてるとかで
政府が買い取ったのか、
政府が依頼してマスク作ったのなら
なぜそのサイズでいこうと思ったのか…+18
-0
-
454. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:15
>>408
そのおじさんが、こんな子供用のガーゼマスクつけるのか?+7
-0
-
455. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:31
>>322
大人にはキツいよ。
だって殆どの人このマスクだと鼻出るんだよ?
無意味。
こんなん2枚配布しただけで
ドヤッてされてもねぇ。+12
-4
-
456. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:40
二枚あるのは鼻用と口用でしょ+3
-0
-
457. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:52
>>201
安倍さんが星野源のSNSなんてしらない
入れ知恵したバカなブレーンがいる+15
-0
-
458. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:54
税金の無駄遣い+15
-3
-
459. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:55
3dプリンターのマスクのがましかも
+4
-0
-
460. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:03
届いてからのガル民の反応が気になる+6
-0
-
461. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:11
>>447
それならハンカチ折ってマスクを作れば済むこと
そっちのほうが目が詰まっててマシじゃね
ビジュアルもさ
+13
-2
-
462. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:13
>>404
箱マスク売ってればの仮定の話だよね
1枚200円、2枚で400円
4箱買えて120枚
小さいの二枚より4箱欲しいわ+6
-0
-
463. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:20
なんでサイズを確認しないの?
アホなの?+16
-0
-
464. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:21
>>380
比にならないわ
1日いくらで何人で働かせる気?
超絶ブラックになるよ
今回の事が終わったらその人達のその後の保証は?
なんの考えも無しに批判すりゃいいと思ってる無能かよ+15
-5
-
465. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:22
>>437
発表そのものが間違ってると思うよ
図書券はもう世の中に流通してないのよ+5
-5
-
466. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:27
実物見てないから分からないけど使えそうだったら分解して手作りマスクの裏地に使おうかな。
どこにもガーゼ売ってないし!+7
-1
-
467. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:36
しばらくはマスクに注意引き付けられる
時間稼ぎができるだろうと思ってるよ+9
-1
-
468. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:11
>>1
厚生労働省から福祉施設等に配布された布マスクは立体の大人サイズで良い感じなのに、なぜこっちは残念になったのかな?せめて大人普通サイズにしたら良かったのにね。+71
-3
-
469. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:20
>>429
内閣がなにかわかってない人が多いんだと思う。+7
-5
-
470. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:21
>>462
存在しない物の話をしても、どうしようもなくない?+6
-2
-
471. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:26
うちもう布マスク買った
田舎だから届くの先だろうし
子供の給食マスクになるだろうな‥+2
-0
-
472. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:45
>>389
これも貼っとくわ+14
-6
-
473. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:46
政府を馬鹿にしたいのは分かるけど。
昔ながらの日本のマスクで、それをこの時期に休まず一生懸命作って出荷してくれたのに。
捨てるとか笑われるとか…
作ってくれた人達に失礼すぎる。+10
-9
-
474. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:47
だって、それを超えて野党がくそだからどうしようもないのよ…+4
-3
-
475. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:09
>>465
図書カードの間違いだと思うよ+10
-1
-
476. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:30
>>407
>巨顔判定機
www+4
-0
-
477. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:39
>>340
知らなかった!うまく国内でやりくりしてたんだね!+59
-9
-
478. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:41
やっぱりこんな調子
日本人が能天気なのか、がる民がバカなのか+9
-1
-
479. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:45
小さいマスクで失敗しました
とりあえず
小さいマスクは小学校給食用として
学校開始したら学校から配布します
これでいいよ+5
-1
-
480. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:48
>>389
介護施設には4月上旬から随時届いてるんだよ。おつかれ!ネトサポ さん。+32
-5
-
481. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:01
>>382
笑う人の方がおかしいけどね
マスク無くてマスクしない人とは比べ物にならない位常識人だし
+8
-2
-
482. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:21
>>3
意味わからんけど面白かった+105
-1
-
483. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:22
>>438
>少しでも疑問漏らしたら左翼とか在日扱いする人
って書いてるの見えませんか?誰も自民に投票した人が全てそうなんて言ってないよ
落ち着いて+18
-2
-
484. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:31
>>57
ガーゼハンカチで作ったマスク、肌荒れしにくいよ!あと息が楽。+59
-0
-
485. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:36
>>465
調べたら、もう10年以上前に販売終了してるんだね
大丈夫なのか大阪+3
-2
-
486. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:37
>>389
本当だ4月10日にアップされてる、またアベガーの人達?+4
-15
-
487. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:52
実際届いたら文句言う人増えそう+5
-0
-
488. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:58
大阪は図書カード2000円分を子供に配布するみたいだね。26億円でできる。アベノマスクは使い物にならないのに466億円の税金のムダ+8
-3
-
489. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:04
これって誰が梱包して住所書いたの?+3
-0
-
490. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:14
顔が大きいから心配してたがこの大きさかー。
家にタオルハンカチの長方形のがあるからマスクよりちょっと大きめに合わせて小さい安全ピンでとめたらどうかなぁ。工夫して使えばいいかなって思ったよ。洗えるし。
まだ届かないから何も出来ないけど実物見て考える。
文句言うより工夫してみたいわ。+5
-2
-
491. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:24
>>451
よくある白ガーゼマスクは上下縫われてないの普通だと思うよ+13
-2
-
492. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:31
>>284
>>買えない人間は いつまでも買えないよ
(´;ω;`)…
あのさ、だから布マスク配るんだよ
布マスクが嫌な理由は?
ちゃんとした理由があっての発言なんだよね?
+11
-8
-
493. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:48
>>438
安倍総理がこれまで頑張ってくださったことに対していいぞ!って思ったり逆にそれはちょっと…って思ったりしたことあるよ
だから賛否両論が起きた時に否の意見あげてる人に対して安倍総理がしてることなら何にでも文句言いたいだけとか左翼とか思わないけど、そう思い込んじゃう人がるちゃんに多くない?+28
-1
-
494. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:57
>>461
ハンカチ折るマスクさえ面倒臭い人っているんだよ
ハンカチマスクを格好悪いという人もいるんだよね
+6
-2
-
495. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:15
>>473
馬鹿にしてるんじゃなくてがっかりしてるんだよ
あと注文受けて作っただけの製作会社責めてる人なんてどこにもいないから
矛先をすり替えないで+6
-5
-
496. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:16
>>485
図書カード+2
-1
-
497. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:29
要らないんですけど。+7
-1
-
498. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:34
>>340
そうなんだよね
医療にマスク回す目的もあるのに、ただただ馬鹿にされてて見てて辛くなる
それにマスクは防ぐ効果はそんなないらしくて、むしろ飛沫を抑える効果のためだから
口だけでも隠すことは大事だと思う。
あと安倍さんは顔が大きいんだと思うから
女性子供だったらもうちょっと違うと思うよ+55
-19
-
499. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:45
届いた届かないとかどっちでもいいんだよ
こんな税金の使い方されて喜んでる場合なのかね+9
-2
-
500. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:54
>>10
いいね!ナイスアイディアだ。+14
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍晋三首相が、新型コロナウイルス対策として全世帯に2枚ずつ配るとしている布製マスク。全国の施設などに、先行して届き始めていることが14日、日刊スポーツの取材で分かった。受け取った介護施設の関係者によると、マスクはやや小さめ。「配布されるなら使い捨てを」と、切実な声も漏れた。配送などの経費を含めると、約466億円が見積もられている「アベノマスク」。これから実際に受け取る国民は、どんな感想を持つのだろう。