-
501. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:09
>>203
小さいからずれやすくて手で口もと触る回数が増えるから良く無い+62
-7
-
502. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:13
>>461
縫わなくても折り紙みたいに折って立体マスクが作れるのにね
ゴムもタイツや靴下の一部で代用できるから(それらは普通に売ってるし)
作れないわけがない
+5
-2
-
503. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:25
>>475
いや、図書カードも発行終了してて
いまは「図書カードNEXT」になってるのよ
そして「図書カードNEXT」の悪いところは、これまでの図書券や図書カードと違って使用期限が切られているところ+6
-0
-
504. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:27
要らなかったら受けとり拒否か寄付でもしとけ
代表取締役が日本人ぽくない顔だけど自己判断でどうぞ+16
-8
-
505. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:39
>>450
菌ばらまいた中国様の作ってくれたマスクをありがたく使いなw+7
-3
-
506. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:42
>>12
ごめん、私は面白くてこのコラ好き。(笑)
お好きなようにマイナスどうぞ。+31
-46
-
507. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:43
>>55
ガーゼ縮むよね…
うちにある新品の給食マスクのパッケージ見たら縦9cm×横13cmで、使用して洗ってあるの測ってみたらそれより0.5cmくらい縮んでる+35
-0
-
508. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:47
>>440
横だけど給食用じゃなくて感染対策用だし学校再開前に配りたいんじゃないの?+4
-4
-
509. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:51
>>379
会社側は違いますと言っていますよ。+72
-4
-
510. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:53
>>389>>486
一般人はまだだけど、介護施設宛には4月の初めから随時届いてるよ。施設によって早い遅いはあるけどね。
現場の声をかき消してまで安倍擁護に必死だね。+26
-4
-
511. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:00
>>485
いや、普通にあるよ
全国共通図書カードとか。
ネットでも買える。+3
-1
-
512. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:05
>>496
図書カードも、もう販売終了してる+3
-1
-
513. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:09
これが来ると思ってた!
給食マスクならいらんわ+11
-2
-
514. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:11
また世界から笑いものにされそうだね。恥ずかしい+6
-7
-
515. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:18
このマスク作った会社は儲かって良かったね+6
-0
-
516. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:30
>>410
中国マスクなんていらない、欧州で不良品で文句言われたマスクだよ+8
-2
-
517. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:48
マスク、マスク言ってる思考停止のバカが多すぎたせいだな。
いいかげんマスク離れしろよ。ただ安心感を得たような錯覚のために政府を巻き込むな。+8
-4
-
518. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:49
自分の生活の周りでは
政府に対して馬鹿にしてる人全然いない
むしろ若い人でもマスコミやこの状況を可哀想苛めみたいって言ってる人ばっかだ+4
-10
-
519. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:58
>>10
でも二重は苦しいよね(´・ω・`)
メガネなんてかけた日にゃ、何も見えない+186
-3
-
520. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:01
>>373
このマスクで口と鼻隠れないってどれだけ顔が大きいの?
安倍さんでも口と鼻は隠れてたよ
私はインスタで着用画像上げて小顔競争して盛り上げて欲しい+7
-4
-
521. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:02
>>1
500億で病院でも作った方がよかったんじゃね
役に立たないマスクじゃ 金をどぶに捨てるようなもの+133
-5
-
522. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:03
>>511
無いよ
それは「図書カードNEXT」
使用期限があるの+4
-1
-
523. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:14
>>494
え、安倍のマスクよりマシでしょ
顔デカにしか見えない格好の悪さ
+5
-5
-
524. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:30
文句言ってる暇があるなら見習え附属中1年・滝本妃さんが手作りマスク612枚寄付 | 山梨大学www.yamanashi.ac.jp附属中1年・滝本妃さんが手作りマスク612枚寄付 | 山梨大学 資料請求交通アクセスサイトマップ学内ポータル受験生の方在学生の方卒業生の方一般・地域の方企業・研究者の方大学案内学部・大学院附属施設入試情報キャンパスライフ進路・就職支援国際交流・留学社会貢...
+9
-4
-
525. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:33
家にある市販のガーゼマスクも上下は切りっぱなしで縫ってない
ガーゼマスクってそういうものだと思ってた
サイズが小さいかどうかは届いたらそれと比べてみようと思ってる+7
-0
-
526. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:37
>>19
コーワじゃない?
以前「国に頼まれて海外の工場でガーゼマスク作ってます」って実物見せながら会見してたよ。+145
-0
-
527. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:38
>>462
マスクを夢見る緊急事態
このトピは小さいマスクがどれだけ無駄なのかって、トピでは無いの?
+3
-1
-
528. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:01
>>503
いやいや、有効期限10年あるじゃん+8
-0
-
529. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:11
>>518
特殊な環境なんですね
+7
-0
-
530. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:14
>>25
そうだねー、ほんとに良かったねー。(棒読)+21
-7
-
531. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:18
>>508
学校休校なのに
子供外出させてるの??+4
-1
-
532. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:38
>>20
ギャーーーヽ(;゚;Д;゚;; )
絶対つけない、絶対つけないぞぉぉ!!+161
-8
-
533. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:49
>>428
小池さんはアピールうまいよね〜
都のことは都で決めていいのに、国が〜国が〜と全部国のせいに持っていく。
自分が責任取りたくないから国に押し付けてるだけ。+10
-9
-
534. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:49
>>529
感情的な人より理性的な人が多い+4
-8
-
535. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:15
コレに466億円だよ
ありがとうって言えるのは
流石にどうかしてる
+15
-5
-
536. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:26
未だにこんなんでごまかされてる国民性
次また不満が出たら、今度はお手ふきシートでも届くんじゃない?+10
-1
-
537. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:32
>>514
擁護してる人らさ
これを仮にムンがやってたら
思いっきり馬鹿にするでしょ?
そういうことなんだよ
+16
-4
-
538. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:34
顔デカいから顎でる…+0
-0
-
539. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:35
>>503
使用期限!? 知らなかった
なんかどんどん消費者にとって不利益な感じになってくのねー・・+5
-0
-
540. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:37
>>531
え?
全国休校じゃないで?+2
-1
-
541. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:02
>>528
だから「使用期限がある」と言ってるのに+2
-2
-
542. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:19
>>522
細かいな
図書カードnextの有効期限は10年もあるけど?+4
-1
-
543. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:19
>>336
少なくとも与党は全員+11
-0
-
544. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:21
10万くれるって+1
-1
-
545. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:31
これぜったい使わないで捨てるやついっぱいいるわ
見事な竹槍+10
-5
-
546. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:38
>>338
ホントだよね、こっちは喜び組じゃないっての。+52
-4
-
547. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:41
>>503
図書カードって使えないの?!
子供の頃もらったりしてもったいなくて使ってないやつとかどこかに仕舞い込んで見つけられなくなったやつももう使えないのかな
これだから貧乏性は困るなー+2
-1
-
548. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:54
安倍さんってさ、コロナどうやって収束させたいとかの案ないよね
何か言われたら、その場その場の対応してるだけで、頭の中自分がいかに良く見せられるかしかないでしょ+10
-2
-
549. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:01
昨日このマスクサイズの載せたら
介護施設に送られた物で
一般に送られてくるのは
違うみたいな言い方してた人いたけど
同じなの?+1
-0
-
550. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:21
そもそもマスク自体に意味が無い。
ウイルスなどそこら中に付着している。
外に出るな。+3
-2
-
551. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:21
>>535
マスクは日本製の余ってた布
配送は郵政(政府)
郵政の株主は財務省(政府)
別に金を企業にばらまいたわけじゃない+9
-7
-
552. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:24
>>10
暑くてムリゲー+91
-2
-
553. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:24
>>528
うちには子供が小学校の時にもらった図書カードとかいっぱいあるけど、それウッカリするとこれからは全部期限切れになっちゃうって事だよね?+3
-4
-
554. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:37
就寝用に使う予定。
+3
-2
-
555. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:49
>>521
土地代考えたら500じゃ全然足りないと思う
それにこのご時世に病院建築して、何人働かせるつもりだ!って批判されるのも目に見えてる。+16
-12
-
556. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:53
>>528
10年の期限ならいいじゃんね+5
-0
-
557. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:19
>>551
なるほど。財務省の利権が絡んでたのね。
財務省はホント日本の癌だわ+11
-3
-
558. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:28
>>540
今休校じゃない地域なら
学校で貰えばいいだけやん+5
-0
-
559. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:33
>>69
うわぁ。ほんっとクソ政府。
ヒラキで売ってるなら買いたい人が買えるように残しておきなよ。子供いない家庭にこんなちっこいマスクきても使えないし。+14
-52
-
560. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:56
>>547
もう発行済みの「図書券」と「図書カード」はずっと期限のないままで使えるよー!
でもこれから買えるのは「図書カードNEXT」だけで期限つきなのでご注意+10
-0
-
561. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:09
>>1
このお金他に使った方が良かったよ。+71
-3
-
562. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:10
みんながみんな、安室ちゃんや中条あやみちゃんみたいに小顔じゃないんだよ…+8
-0
-
563. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:17
>>333
嘘をつくと顔が伸びるよ?+30
-2
-
564. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:22
>>534
感情的じゃない方がいい加減気付くんじゃない?正直この状況で自民党盲信してる人達宗教みたいだよ。+11
-1
-
565. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:26
>>541
横からごめん
調べてみたけど使用期限ってどこに書いてるの?有効期限10年としか書いてないよ?ちなみに使用期限は何年なの。教えて+2
-2
-
566. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:27
500億あったら医療現場も多少は色々と楽になっただろうに...+15
-3
-
567. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:42
若手の優秀な人が総理大臣になってほしい+9
-1
-
568. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:43
>>551
国だけ潤ってどうすんの?
一般市民殺してたら一緒やろ?
国の上だけで金回してたら
経済成り立つのか?大丈夫か?+13
-0
-
569. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:45
現金じゃなくて何がなんでも物で支給したいのって
結局仕組まれた業者や何十人かいる仲介人の手数料をふんだくりたいからでしょ?
+10
-3
-
570. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:59
>>556
いいとか悪いの話じゃなくて、現実的に「期限付きのカードになった」という話ですから。+2
-0
-
571. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:07
文句なんて言うつもりはないんだけどさ、届くのを楽しみにしてて、角っこにイニシャルとか刺繍でもして大事に大事に使おうと思ってたから。
そか、小さいのか。。(´・ω・`)ショボン
私がもう少し小顔だったらなあ…+5
-0
-
572. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:09
>>507
縦が9cm弱か…
喋るとズレそう+17
-0
-
573. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:09
?
650億円 ÷ 1.27億人 = 511円
送料込みで1枚辺り250円
何処に発注掛けたのか野党は追及するべき
当たり前だけどコロナ終わってからにしてね
+4
-3
-
574. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:12
>>551
郵政を優遇するためか
+6
-1
-
575. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:14
これ大人もだけど特に学生は恥ずかしくてつけられないんじゃないのかな、小学校低学年くらいならまだしも
友達にからかわれそうなマスクだし…+9
-3
-
576. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:20
>>2
これの為に400億以上の税金が投入されています
そのお金は医療関係者への手当やワクチン開発や軽症者用の宿泊施設に廻して欲しかったよね
またこれで世界に恥をさらす訳ですね
安倍さんのまわりには忖度する人はいても注意してくれる人はいないんだね+516
-30
-
577. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:21
>>559
ヒラキのは普通にみんなが買って売り切れてるんだと思う+53
-1
-
578. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:26
>>565
バカじゃないの?ww+4
-0
-
579. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:55
>>545
要らない人は寄付するか防災リュックに入れておけばいい
少なくとも粉塵避けにはなるでしょ
これが正しいかどうかは置いておいて
せっかく貰った物を捨てるのはもったいない+8
-2
-
580. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:01
>>524
お前がな+1
-0
-
581. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:01
>>472
共産党活動ご苦労さまです+13
-2
-
582. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:17
アラフォーの私
幼少期から学生の時のガーゼマスクといったらこんな感じだった気がする
鼻から下を全部覆い隠せる使い捨てマスクが主流になるまではこの大きさのガーゼマスク使ってなかった?+13
-0
-
583. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:21
>>565
横からだけど
あなた自分で10年と言ってるじゃないの
大丈夫?
10年でしょ笑+5
-0
-
584. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:29
一律20万円支給して2ヵ月間、不要な外出禁止にした方が良かったね+5
-0
-
585. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:32
>>569
これだよね
分かりやすすぎる+6
-2
-
586. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:53
馬鹿な国。+5
-3
-
587. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:58
>>571
私が作ってやる!可愛いやつ
あべのマスク解体して作る!
元気だせ+0
-0
-
588. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:00
昔はみんなこのマスクだったよね?
使い捨てのマスクなんて子供の頃なかったよ。
顎までマスクする必要ある?これから暑くなるし顔全体にマスクしているとブツブツができそう。+3
-5
-
589. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:01
中国で作ってる日本製マスクがあればこんなことにはならない。
でも現実問題、それが届かなくて転売で荒れに荒れた現状がある。
この政策をバカにしてるのはいいんじゃない?実際小さいし、大金使ったし。とは思うけど、実際つけてる人をバカにしはじめたらいよいよだからそれだけはやめてね。+3
-0
-
590. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:03
>>73
安倍さんがサイズ決めたのかな?
発注した人の嫌がらせじゃない?+9
-10
-
591. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:03
届く前からはみでることは分かり切ってるのでハンカチでくるんで使おうと思ってるよ+1
-0
-
592. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:04
>>578
有効期限10年あれば十分なのに、期限がある!使用期限がある!って言ってるからさ…。10年あればよくない?+6
-1
-
593. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:09
>>565
フツーは
有効期限=使用期限では?+4
-0
-
594. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:14
福祉施設勤務だけど、ここ2~3日の間にマスク販売してます!っていうファックスが届きまくってる
怪しい業者もあるけど、うちが加入してるかなり大きい福利厚生団体からも
値段は2000枚入りで10万越えばかり、もちろん中国産
うちがいつも購入してるマスクは2000枚で6000円いかないくらいなんだよね
あまりにも高いしうちはまだ在庫があるから買わないけど、どうしても欲しい施設は買ってしまいそう
需要が高まりすぎてそこまで高騰してるのか、物凄くふっかけてるのかどっちなんだろう
そしてどこから入手したのかな?
もしかして中国から流通しかけてるのかな?+8
-0
-
595. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:17
>>523
全てを自分目線でしか考えられない残念な人+5
-2
-
596. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:31
>>563
ひゃっ!+17
-0
-
597. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:35
>>569
現金だとタンス預金に回しちゃって結局経済効果が薄れるからだよ。+5
-5
-
598. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:55
大きさ倍にして1枚とかでも良かった気が。。+1
-0
-
599. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:06
別にお金なんて政府がいくらでも発行できるからどうでもいいけど、マスクを配布する労力で20万の小切手配ってほしかったわ+4
-0
-
600. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:40
こんなにお金あるなら
マスクと防護服工場作ったり
医療に携わる人たちを援助できる気がする+6
-0
-
601. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:01
>>592
なんで「いい」とか「悪い」とか言い出してるの?
図書券→ 使用期限ナシ(既に販売終了)
図書カード→ 使用期限ナシ(既に販売終了)
現在
図書カードNEXT→ 使用期限アリ
この物理的説明には一切の感情はなく、それ以上でもそれ以下でも無いでしょ+3
-0
-
602. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:07
公的資金が無いのは公務員の責任だよね。
公務員の給料半減してそれを現金給付に当てて欲しい。+3
-6
-
603. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:09
>>581
これとか家に安倍政権を許さない!って貼ってるのが共産党支持者なの?安倍絶対主義みたいな人も、安倍政権を許さない!とか書いてる人もどっちも宗教みたいだね。
なんかもうなんとか党とかどうでもいいから普通に真面目に国民のこと考えて動いてくれる人いないの…+12
-9
-
604. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:18
>>1
こういうのいちいちニュースにしなくていいよ。疲れる。+12
-17
-
605. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:24
こんなものに400億円て…安倍の脳ミソもこのマスクくらいに小さいんじゃないの?+23
-2
-
606. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:30
これ作った人自分でこのマスクつける前提で作ってないよね。+14
-1
-
607. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:31
昭和時代のおばあちゃんがつけてたマスクだね。
あんなの恥ずかしくて嫌だ!+8
-0
-
608. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:47
>>575
このご時世に「アベノマスクしか持ってないけど恥ずかしいから付けない」なんて馬鹿がいたら友達やめるわ+5
-5
-
609. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:49
>>520
しつこく絡むなら見本を見せてくれる?
マスクも種類が有るし
それぞれ用途は別れてるでしょう
配布されるマスクは給食用マスクだから
子供の給食用として使われるのがベストだと思う+9
-2
-
610. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:01
分解して
布マスクの裏地に使おう+8
-1
-
611. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:19
>>177
そうそう。
野党をやたら批判して、野党がどういう政策だったり活動してるのか調べもしない。+18
-1
-
612. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:23
メルカリで売るわ+2
-8
-
613. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:25
>>601
大阪の政策の話してる時にその情報を出すからだと思うよ+3
-0
-
614. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:39
>>270
子供なんて、ね…+11
-73
-
615. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:41
>>585
何も解って無くて草w
+1
-1
-
616. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:48
国民に2枚のマスク届けようと思ったらこのサイズが最大サイズだったんじゃない?
ガーゼすら品薄なんでしょ。+6
-2
-
617. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:53
>>559
ヒラキのだって本気で信じてるの?+57
-2
-
618. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:10
>>597
別にタンス預金に回ったっていいじゃん
預金に回りやすいってことは使われにくいからすぐインフレにもなりにくいってことでしょ
預金に回りやすいなら高インフレを起こさないまま沢山お金を配れる
預金に回りやすくても、預金してなお国民が消費を増やすまでお金を配ればい+5
-2
-
619. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:18
>>520
Instagramにあげるってダサ+6
-1
-
620. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:28
>>588
子どもの頃に新型コロナあったの?
状況考えれない人が何がなんでも庇護?
そりゃ後手後手にも外国から笑われる
恥さらなしな国にも成り下がるわ+3
-1
-
621. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:36
あの小さいのは見た目はおいといてマスクとして機能してくれそうだけどブリーフみたいなのはどうなの?+2
-0
-
622. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:44
文句ばっかり+4
-3
-
623. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:01
>>612
既に禁止されてる+7
-0
-
624. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:23
財務省に騙されてはいけない。国民に一律20万円支給しても日本は余裕だからね。日本はお金持ちだからね+6
-2
-
625. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:35
>>6
いいねぇ
私子供なんていないし顔でかいしで困る笑+280
-6
-
626. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:37
>>597
そっかそういう意味もあるんだね+3
-6
-
627. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:56
>>618
横だけど経済効果を生むために配るんだから、タンス預金されて効果が減るならやれないでしょw+2
-2
-
628. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:00
>>513
ガーゼのマスクだと思ったけど、届いてみないと分からないね+3
-0
-
629. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:13
>>10
これの上に、よくある手製の布マスクするとか
縫わずに作れるやつで、薄いハンカチとか使って+28
-5
-
630. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:23
>>542
>細かいな
>図書カードnextの有効期限は10年もあるけど?
そういう事じゃなくて大阪が発表した内容が正式に「図書券」と言ってるから(報道のいい間違いではない)
本当に期限の無い図書券なのか(どっかに大量に買い込んであったのか?)、それとも大阪の認識間違いで本当は「期限のある図書カードnext」なのか?
…とかなり話題になっていた、という話です
+2
-1
-
631. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:42
シンガポールやフランスでも全国民にマスク配るね+2
-1
-
632. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:52
>>622
文句ばかりにならない方がおかしいね+12
-0
-
633. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:57
正直恥ずかしいから使えないよ
このマスクしてた首相見てえっ!ちっさ!って思わずぽかーんとしてしまったもん
マスク配るって策自体はまだ、まだいいとしても、配られてきたのがこの小さすぎるマスクって……
結局自作するか使用済みマスクを洗い洗い使うかってなるわ
だからこんなんにお金かけるのマジでやめてくれよ😢もったいな…+7
-0
-
634. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:28
>>613
大阪はこどもに図書券くばるんだって
→図書券はなくなって今は使用期限つきの図書カードネクストしかないよ
→使用期限といっても10年もあるならよくない?
って話の流れだよね+3
-0
-
635. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:37
+1
-0
-
636. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:41
トピタイがじわる
アベノマスク…w
+2
-1
-
637. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:00
洗えるポリウレタンのマスクの方が良かった。
なんでガーゼなの?いらない!+4
-1
-
638. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:05
>>613
だから、その大阪が「図書券を配ります」と発表したからこの話題になったんじゃないのww
(※図書券は既に販売終了している)+2
-0
-
639. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:14
>>1
鼻と口が覆ってあれば問題ないわー+9
-18
-
640. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:16
子供用?
わが家七人家族で、じいちゃんばあちゃんに優先させるか子供三人だれに渡すか悩んでたのよ。
小さいなら小さい順に渡せばいいね。
+1
-1
-
641. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:03
>>624
国債ガンガン発行しろ派?+1
-0
-
642. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:06
>>12
吹いた!+20
-25
-
643. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:08
ホント安倍政権には失望ばかりさせられる+9
-2
-
644. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:18
>>627
だからタンス預金から溢れて消費が増えるまで配ればいいでしょ
直接消費を刺激するならお金配るより消費税廃止の方がはるかに良いね+6
-0
-
645. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:29
マスクを作る機械は2億円前後
池田清彦って人が言ってたけど466億円でアビガンを作ると500万人分位作れるそうですね+8
-0
-
646. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:43
>>364
トピずれだしあまりにもどうでもいい相談だけど、
2年目ってことは仕事の内容的にも他の人より大きな責任負ってないだろうし、年次が下の人が細々したことをやるのはしょうがないことかと。
そして日々スイッチ入れるのをやっていて忘れた時に指摘されたからってそれを不満に思うようなら、普通の仕事も忘れてたけど私の仕事じゃありませんとか言いそう。+6
-0
-
647. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:47
>>615
安倍信者のネトウヨはこんなアホ丸だしのマスクまでヨチヨチ擁護するんか情けな+8
-1
-
648. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:59
>>587
慰めてくれて、ありがと(´;ω;`)+2
-0
-
649. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:02
うちには まだ届いてないけど
そんなに小さいの?
個人差ありそうだけど
+1
-0
-
650. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:15
マスク求めてゾンビみたいにドラックストアに殺到してる人達への対策にもなってるし
使い捨てマスクは生産速度に限界があるため医療関係に優先的に回したいとの事で、悪い事ばかりじゃないと思うよ
+3
-3
-
651. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:19
>>597
だから貯蓄制限かけて現金配ればいいんだよ
緊急事態宣言で明日明後日の生活費さえ困ってる人が多いんだから+5
-1
-
652. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:57
マジでこの国は税金ばっか取って、世界中がパニックになってる時でさえ、無駄な金使うな。+15
-0
-
653. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:05
>>647
ネトウヨニダ+1
-4
-
654. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:34
ありがたいとか文句言うなとか本気で思ってるのならしっかりして欲しい
政府はボランティアで働いてるんじゃない
我々の税金を使い、彼ら本来の仕事をしている
なんのために多額の税金を納めているのか
国民の代表として権限を託されてる人たちなんだから、最善策を取れない者はその位置にいられない+21
-1
-
655. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:43
>>1
配布には感謝だけど
それに伴う郵送料とか無駄金だとおもう
さっさと給付決めて配ったほうがよっぽど国民のためになるよ+58
-3
-
656. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:16
>>555
医療従事者を集めるのも現実には無理だ、医療現場が大変なのに言うのは簡単だけど+7
-2
-
657. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:28
>>601
図書カードあるよ→ないよ図書カードNEXTだよ。しかも使用期限ある→有効期限10年だよ→だから使用期限があると言ってるのに
まぁ見る人によってはややこしいんじゃない
有効期限は10年だけど、実際に使えるのはもっと短いのかな?とか。わからないけど。
まぁそもそも有効期限10年もあればゴチャゴチャ言うほどのことじゃないよね。子供達には有難いんじゃないかな+3
-1
-
658. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:31
来年のオリンピックも中止になりそうだし政治家は税金の無駄使いばかりだしこの国は大丈夫なのか?+8
-0
-
659. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:49
>>15
対策のうちの一つでしょ。これだけしかやってないわじゃないのになんでそんなに叩くんだろうね。+44
-20
-
660. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:54
2つ縫い付ければでかいマスクになるよ+5
-0
-
661. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:06
子供の多い家庭にあげたい+4
-0
-
662. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:08
アイロンでアップリケをつけて子供用にしよう。+5
-0
-
663. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:17
>>654
物凄い漠然とした批判だね
逆に、あなただったら具体的にどうするの?+2
-9
-
664. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:30
文句ばかりとか批判ばかりとか言ってる人ってどれだけ政府を甘やかすんだろう
ほんと都合の良い奴隷だね
別に何をしても文句言うわけじゃなく、国民が求めてるのは、金100兆刷って国民や企業に配れよ
それだけだよ+9
-0
-
665. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:31
マスクに一喜一憂してると、来年また大きな負担を強いられるよ+5
-0
-
666. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:33
>>1
やっぱり給食用マスク...
更に洗ったら縮むよね
大人は無理
+73
-2
-
667. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:01
>>7
自分でハンカチとかで作った方がマシ+68
-1
-
668. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:11
>>660
無駄
+2
-0
-
669. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:17
>>2
発注した人の間違いなんだろうか…+157
-4
-
670. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:21
>>435
え、初耳!うちには1回も届いてないよ…+71
-1
-
671. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:44
>>603
保守派は明確な理由をつけてるからまだマシ
安倍政権を許さない人達は理由なし!安倍を叩く為に一生懸命色々探してくるけどほぼブーメラン&でっち上げ+5
-3
-
672. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:19
>>650
ガルで冷静な意見言っても意味ないよ
一緒に馬鹿にした方がいい+1
-6
-
673. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:34
>>657
>有効期限10年もあればゴチャゴチャ言うほどのことじゃないよね
誰も言ってなくない?
大阪が「図書券」と発表してるから「それは余剰在庫が買い込んであって、今回放出するのか?」という意見は沢山ネットで見たけど
でもあなたが言ってる「使用期限10年だから文句言ってる」みたいな人は一人も見てない
このトピにもいない+2
-0
-
674. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:40
もうみんなごちゃごちゃ言わずに部屋にいなよ。
外でなかったらマスクいらないから。+6
-3
-
675. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:42
こんなマスクじゃすぐにズレてマスクを触らないといけなくなるから逆効果+4
-0
-
676. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:43
お金の件で文句言ってる人は自分で材料集めて作ってみなよ。コツコツ作ってる身からしたら清潔なガーゼとゴムひも使ってるのがもらえるだけでありがたいわ+0
-3
-
677. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:45
>>79
まぁ、実際バカだし
賢い人ならゴミみたいなマスクに何百億もの税金を使わない+54
-44
-
678. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:02
今テレビで言ってるよ
なんで安倍さん以外、政府の者はあのマスクつけてないの?って。結局あのマスクは小さくて意味ないからつけてないんじゃないの?って。+12
-0
-
679. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:14
洗ったらさらに縮むだろうが
そんなこと考えなかったんだろうなぁ
恵んでやる、喜べ的感覚なのだろう+3
-0
-
680. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:30
>>612
もう対応されてる
皆がいらねってなるの分かってるんだろうね
+3
-0
-
681. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:42
>>1
466億円なんて大金を
なんて使い方してくれてんだよ…
こんなんだったら台湾みたいにマスク管理してアプリ作ったりした方が
建設的だし行列も回避できて感染予防と国民の役に立ったんじゃないのかな??+95
-4
-
682. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:42
よくやってくれてると思うんなら多目に税金払うか寄付するかすりゃいいよ+1
-0
-
683. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:44
>>597
消費税下げればいい
めんどくさいとかいうならキャッシュレス決済のポイント還元伸ばせばいい
いくらでもやりようある+9
-1
-
684. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:47
仮に鼻が覆えないのなら何も意味がないし
単に466億円が無駄になるだけ+4
-0
-
685. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:48
>>621
耳掛け部分が伸びなくて使えないって話が出てたり
届いたの持参してこんなの使えないってクリニックの人がテレビで怒ってた+2
-0
-
686. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:04
子供用かと思うサイズなのか…てか本当に子供のいる世帯に配れば良かったのに。枚数増やして。うち子供いないしこんなマスクいらんからお子さんに回してあげればまだ意味のある事だったと思う。
洗って使うにしてもそんなに小さいなら手作りの快適なやつ使うんで悪いけど捨てる可能性大+4
-0
-
687. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:05
安倍さんの会見観て小さいマスクに笑ってたのに、あのサイズ届くのかよ~!
接客業の旦那が使おうとしてたのに。
+5
-0
-
688. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:14
何人も書いてるように、昔ながらのガーゼマスクは顎まで隠れないサイズが普通だった
今は不織布マスクが当たり前になってるから小さく見えるんだとは思う
でも今使われていない物に違和感を覚えるのは仕方ない
例えば今どき、遠方に出向かなくても他人と話せるようにと
テレフォンカードを貰っても違和感を覚えると思う
このマスクにも同じような感覚を抱くから批判が大きいんだと思う
+5
-2
-
689. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:17
>>654
マスクしかしてないわけじゃないし
マスコミじゃなくてそっちで働いてる人や詳しい人に聞くと
全然違うよ+0
-1
-
690. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:18
>>12
こういうのやめてよ
日本のトップをばかにするのって絶対在日でしょ
まともな日本人ならこんなことしない+60
-31
-
691. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:20
>>638
それまでの流れ見ると有効期限のある図書カードNEXTを配られても…みたいなニュアンスに感じ取れるからじゃない?
期限が短いと思いきや10年という長期間なら別によくない?って意見もわかるよ+3
-0
-
692. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:28
自民党の支持率が急降下してるみたいだね+4
-2
-
693. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:31
今は使えずとも子ども用の給食マスクとして学校に配る方が需要あったかもしれんな+2
-0
-
694. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:38
>>674
400億が無駄遣いされたことに怒ってんだよ
+9
-0
-
695. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:02
>>673
言葉の表現が悪かったかも。文句とかじゃなくて、使用期限云々気にしなくても、ちゃんと使えるだけの期限があるってこと。+1
-1
-
696. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:04
>>663
横だけど
マスク配りをしなきゃ、税金を無駄にしなかったね
まあ、郵政に金をつぎ込みたかったんだろうけど
+6
-0
-
697. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:13
>>676
クリーンルームで作ったのかな?
洗えないと使えなかったりしないのかな?
そして洗うと縮むマスク+6
-0
-
698. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:14
使えないマスクに466億?!
2月末ぐらいには、全国でマスクが手に入るようにしますって官房長官が大見得切ってたよね
なに、この体たらく+10
-0
-
699. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:17
>>664
100兆ってどっから出てきた数字?
国が破綻するわw+1
-2
-
700. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:20
2歳の息子にあげます。
+2
-0
-
701. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:24
>>688
鼻と顎が隠れないと意味ないわ+7
-0
-
702. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:31
>>691
それ、ただの読解力不足では+1
-1
-
703. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:41
>>690
日本はトップをこうしていじっても大丈夫な国なのよ+2
-22
-
704. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:46
>>1
あらかじめ何度か洗濯してくれてるんでしょ
+0
-15
-
705. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:52
期限ありの商品券みたいなのを国がつくってそれを一律給付じゃだめかなあ?
現金だと貯金に回しちゃう人もいるだろうし、それだと政策の意味がないっていうのもわかるからとりあえず1年期限とかでスーパー、コンビニどこでも使えますみたいな。
本当は商品券じゃなくて期限過ぎたら消える電子マネーみたいなのがいいけどお年寄りは使えない人も多いよね。+4
-1
-
706. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:59
なによ、みんな顎にも口がついてんの?
これからはマスクだけじゃなくて生活全てが変わるんだよ+2
-6
-
707. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:02
どういう発注の仕方をしたんだよ
本当はマスクの本来の役割なんかどうでもよくて
"マスクのように見える何か"を"配りましたよ"というアリバイを作ることが目的だったんじゃないの?+10
-0
-
708. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:28
なんかこういうトピでお金配れとか減税しろと言うと
クレクレだとか乞食だとかタカリだとか言う人大勢いるけど
経済学として、需要が落ち込んで恐慌のときは政府がお金を発行して総需要の不足分を補わなければいけないってわからないのかな?
いろんな国の経済が大不況から抜け出すときって、必ず大規模な官需があるときなんだけど+10
-1
-
709. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:32
>>12
笑えないし、感覚を疑う。
これを見て総理に対して一緒になって馬鹿にしたりするとでも?
+61
-7
-
710. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:42
>>4
マスク既に使ってる企業、協力してくれそうな工場探しや手配に使うべきだったとは思う。+93
-11
-
711. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:12
作ってくれた人に感謝しろとか言ってる人まだいるんだ
そんなのに論点の話してもムダか
国はそういう人目当てでマスク送ったんだよ
ありがたいね+7
-1
-
712. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:18
>>600
まあ今すぐは無理でしょう+0
-1
-
713. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:23
税金はらって マスク2枚か…
マスクいらないとは言わないけど
補償の方が 絶対に国民は嬉しいのよ
+10
-0
-
714. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:25
実際すぐ役に立つし、そこまで批判されるものか。
布マスクも売ってないし材料もない。
みんな使うんでしょ?
とりあえず鼻の穴と口はふさぐんだから。+3
-6
-
715. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:29
>>647
今度はどんなトンデモ擁護始めるのか興味あるわ
お仕事とはいえ気の毒なレベル+5
-1
-
716. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:34
>>3+35
-33
-
717. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:36
>>2
こどもいてるけどいらないよ…。+31
-26
-
718. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:05
>>695
だから「使用期限があるから嫌だ!」なんて言ってる人は全くいないのに、何でそんな話になってるの?
大阪が「図書券をあげます」と発表したから「図書券はもう廃止されてますよ」
でももしかして昔に沢山買い置きしてあった本物の図書券なのか??って話になってるって事よ
使用期限があるから嫌だ!なんて誰も言ってない+1
-2
-
719. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:08
安倍さん、自分で使ってみて小さいって分かっただろうに、何でそのミニマスクを送るんだ・・。
ミニマスクなら、500円分の図書カード支給された方が嬉しいわ。+11
-0
-
720. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:08
今日、アベノマスク着用
口を動かせば直ぐに鼻が出る
全く利用価値がない
なめてんのか+9
-0
-
721. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:09
上部を裂いて鼻に詰める!+0
-0
-
722. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:15
>>708
こんなの官需のうちに入るか
得したのは郵便とマスク会社のみ
+5
-0
-
723. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:31
>>714
だから、鼻が出ちゃうんだってば+5
-0
-
724. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:32
>>704
んなわけあるか+12
-0
-
725. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:46
>>690
バカトップだから日本人からも呆れられてるんでしょ
外国人なら、ただ面白がれて羨ましいわ
在の立ち位置は知らんけど
このマスクに何百億もの血税がって泣けてくるわ
+10
-20
-
726. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:51
どんな使い方するかに気をとられてくれてありがとうって思われてるよ+0
-0
-
727. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:52
>>112
この画像やばいw
よく考えたもんだ+171
-8
-
728. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:55
>>708
どうせ所得制限で現金も貰えないから、くれくれ言う奴はみんなタカリにしか見えない+1
-2
-
729. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:28
>>706
だからこんなアホな事にお金使われたら声をあげないと。これを現金にして全員に配れって事じゃなくて医療現場に使うとか他にいくらでもあったでしょうよ+9
-0
-
730. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:33
>>12
こういう画像貼ったり乱暴なコメントする人って決まって同じような口調だなー。
なんでかなー。
上手いこと言ってやったぜ、どやぁ!みたいな。
そしてもれなくおっさん臭い。
+29
-5
-
731. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:48
>>659
やらなくていいことに無駄遣いだから
+19
-18
-
732. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:00
納税はマスクかガーゼでいいやろ+2
-0
-
733. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:07
>>702
図書カードNEXTについてずっと事実を述べてるだけ!と言ってるお方ですか?
おそらくたくさんの本を読まれているんだろうになんだかもったいないね……+3
-2
-
734. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:15
>>699
まだ国が破綻するとか言ってるんだ
通貨主権をもってる日本は円建てじゃ破綻しないというのは常識
財務省やマスコミに騙されて無知なのね
100兆という数字は、IMFなどによる日本のGDPの没落試算が25%なので100兆くらいばら撒かないと需要が不足して経済が落ち込むということ+3
-1
-
735. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:24
>>498
私顔でかいから絶対はみ出す。安倍総理ってあだ名つけられていじめられるTT+6
-13
-
736. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:50
>>507
それ低学年しか無理でしょ+5
-3
-
737. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:42
洗濯し続けたら
最後には口しか隠れないようなマスクになりそう+3
-0
-
738. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:42
>>711
チョロいって馬鹿にされてるのにね
実際馬鹿だと思うし
+4
-1
-
739. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:07
確かに小さいけど、顎まで隠そうとすると鼻が出るなら
鼻を隠して顎を出せば良いんじゃ
何でアゴ優先してるんだ+4
-2
-
740. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:11
>>718
?
使用期限あるよって最初にコメした人が、肝心な期限は書かれてなかったから、別の方が10年あるじゃんと書いてくれたおかげで、なんだ長いじゃん!気にするほどじゃないね!ってなったのでは?
単純に、使用期限あるよ!だけ言われると、期限短いのかなと思うよ。
それに「使用期限があるから嫌だ」って1番に発したのはあなたのそのコメだけ。+0
-1
-
741. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:16
+5
-2
-
742. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:27
せめてノーズワイヤーはほしかった。
小さいし苦しいし、鼻出す人だらけになるだろうな。+1
-0
-
743. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:34
>>676
こういうお年寄りに向けてパフォーマンスしてるのが日本の政治家
+5
-0
-
744. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:37
>>664
100兆って今はいいけど、日本の将来どうなるの子供世代が苦労するよ
+1
-1
-
745. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:40
だ〜れかさんが
だ〜れかさんが
だ〜れかさんが、配った♪
ちぃさいマスク
ちぃさいマスク
ちぃさいマスク配った♪
・・・・
ちぃさいマスクみ〜つけた♪+4
-4
-
746. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:46
>>735
そうやっていつも人をいじめて来たんだね+14
-1
-
747. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:35
>>740
もういいよ笑
ほんとバカは読解力が無いだけでなく、粘着力も凄いね+1
-2
-
748. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:58
>>12
反対の意見を申すのと馬鹿にするのは同じことではないよ。
恥ずかしいことだよ。あまりやめた方がいいよ。
見ていて不愉快にもなるし。+41
-3
-
749. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:03
>>744
だよね…でも
あー言えばこう言うで言い返してくるから絡まない方がいいよ+0
-3
-
750. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:11
>>737
よかったね
大事に使ってね
+0
-2
-
751. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:34
>>690
本当にね、胸くそ悪い+19
-11
-
752. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:49
文句ばっかり+3
-10
-
753. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:07
>>29
ウチは小さいのが来たら2枚つなげてリメイクして、大顔の夫用にするわ。+53
-0
-
754. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:11
>>16
普通のマスクにすれば良かったのにわざわざ小さいマスク送る方に問題ありよ+69
-9
-
755. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:17
>>741
確かにいらないけどさあ
本当左翼ってこういう画像作るの好きだよね+5
-4
-
756. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:41
>>740
横からだけど論旨がズレすぎてるw+2
-1
-
757. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:50
これマスクとして使わずにアレンジして子供の幼稚園のキルトのバッグの内ポケットとかに利用できないかな…+3
-0
-
758. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:51
>>1
うちまだ届かない@東京+30
-0
-
759. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:08
>>14
アンミカとかね+27
-0
-
760. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:14
なんで安倍さん以外の政治家同じマスクつけてないの?+16
-0
-
761. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:19
鼻用・口用
さすが2枚1セット
+4
-2
-
762. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:31
>>595
実際メルカリで売られるの禁止されるくらいに
いらないとおもわれてるよね
+2
-1
-
763. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:36
>>744
だから通貨発行権があるから円建の政府債務がどれだけ増えようが問題ないの
国の借金なんて返す必要ないの
政府が国債発行して民間銀行を媒介させて日銀に国債を買わせたらそれで終了+3
-1
-
764. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:53
>>717
子どもはほぼ外にでないからたくさんマスクあるけど、大人用がそろそろなくなる…+18
-0
-
765. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:05
>>340
意図も分からずデマに流され馬鹿にしたり要求・命令する人達が多すぎる。
一緒になっていじめをする感覚に似ている。
+72
-7
-
766. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:12
>>760
安倍さんだって
最初しかつけてないしw
+7
-0
-
767. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:13
>>757
そんな手間かけるなら受け取り拒否すればいいのに+0
-1
-
768. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:24
>>597
タンス預金に回すからって話しは平時の時なんであって非常時には関係ない話し。
コロナは長期戦だったらなおさらに給付の使い道が高まる。+6
-1
-
769. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:37
>>10
そのほうがいいかもね。
中国製の不織布マスクの性能比較した動画で、マスクしたままライターの火が吹き消せるってのがあったよ。
2枚して他と同等って。3層構造ってうたってても、真ん中がティッシュのもあった。
今どきネットで買えるようになった中国製はあやしい。
+116
-3
-
770. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:39
>>1
だから要らないって言ってるのに
材料だけ届く方がマシだわ+14
-4
-
771. 匿名 2020/04/15(水) 13:02:19
>>714
小学生の子供に使ってもらう
+2
-0
-
772. 匿名 2020/04/15(水) 13:02:36
>>740
>「使用期限があるから嫌だ」って1番に発したのはあなたのそのコメだけ
ほら、結局は使用期限があるから嫌だなんて誰ひとり言ってないよね+2
-1
-
773. 匿名 2020/04/15(水) 13:02:40
>>472
配達員さんを困らせるなよ+10
-2
-
774. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:16
>>1
このマスクって昔、風邪ひいた時に使っていたマスクだよね。
昔は基本、口だけ隠していた覚えがある。
そもそも鼻も顎も隠す用のマスクじゃないんだと思う。
顔が小さい人も鼻も顎もとなると隠れないんじゃない?
そもそも大人はある程度鼻の高さがあるから無理。+29
-4
-
775. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:20
安倍政権、国民をからかう為に466億円もの税金を拠出
+4
-0
-
776. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:22
マスクありがたい。口と鼻が隠れれば問題ないでしょ。
有事の際のたかが466億でなんでそんなに批判多いの?他にも色々やってるコロナ関連の補正予算168,057億からみたら微々たるものじゃん。ただ単に安倍自民を叩きたいだけなんじゃないの+3
-4
-
777. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:35
>>755
本当それ。
幼稚でゲスいわ(=_=)+2
-6
-
778. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:37
>>769
使用済みを洗った物もあるって噂+19
-0
-
779. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:37
>>714
脱脂綿でいい 古っ+3
-0
-
780. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:53
>>739
鼻を隠しててもだんだんズレてきて鼻が出ちゃうのよ+2
-1
-
781. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:58
>>767
そんなに手間じゃないです
裁縫上手とか使ってマスクをポケットに利用できそうな気がしました+0
-1
-
782. 匿名 2020/04/15(水) 13:04:21
これなら白いハンカチ一枚送ってくれた方が嬉しかった。
自分でマスク作るからさ。+3
-0
-
783. 匿名 2020/04/15(水) 13:05:00
>>501
だよね+9
-2
-
784. 匿名 2020/04/15(水) 13:05:20
>>474
むり+1
-0
-
785. 匿名 2020/04/15(水) 13:06:18
>>776
その真水の補正予算が少なすぎるんだよ+2
-0
-
786. 匿名 2020/04/15(水) 13:06:31
まあでも、これで街中でマスクしてない人が言い訳できないよね。口元の乾燥や飛沫防ぐ意味ならないよりまし。+4
-1
-
787. 匿名 2020/04/15(水) 13:06:50
>>742
持ってるサージカルマスクのゴムと鼻ワイヤーをとっておいて、手作りマスクにも再利用してるから、届いたマスクの上部内側にもワイヤー入れて改造してみようかなと思う。…顔デカだから小さすぎたら親戚の子にあげる予定。
100円ショップで買えるラッピングバッグに付いてるビニールに包まれた針金も鼻ワイヤーに使えるよ。+0
-0
-
788. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:11
>>146
手作りマスクのトピでさっそく解体した人いたよ。1枚の長ーいガーゼになったって。
+20
-0
-
789. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:25
マスク紐として頂きますわ( ;∀;)+0
-0
-
790. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:56
>>740
私も同意見だよ
政策として有効期限10年の図書カードが配られたとしても別によくない?ってことだよね+2
-2
-
791. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:02
>>776
これでも批判すらしない奴は思考停止の阿呆犬
一生、安倍の靴でもなめてりゃいい
+4
-1
-
792. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:05
>>604
送られてきたら、もっと疲れるよ+6
-4
-
793. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:23
>>745
あ〜べそうりが
あ〜べそうりが
あ〜べそうりが、配った♪
ア~ベノマスク
あごだしマスク
ち~さいマスク配った♪
・・・・
ちぃさいマスクみ〜つけた♪+4
-5
-
794. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:44
小さくても配布したという実績を作る事が目的なんだから、サイズなんか関係無いんだよ。
そもそもアベノマスクは官邸に対する国民の不満を口封じする為じゃないの?w+2
-0
-
795. 匿名 2020/04/15(水) 13:09:19
大本営応援団による竹槍でもありがたい論法はいらないわ+2
-1
-
796. 匿名 2020/04/15(水) 13:09:34
これ着けてたら笑われそうで着けられない。
+3
-0
-
797. 匿名 2020/04/15(水) 13:09:37
実際どのくらいの大きさなんだろう?
マスクをリメイクしてハンドメイドマスクの
口あて部分として使えるかな?
文句ばっか言ってないで使えるように
工夫しないとだなー。+1
-2
-
798. 匿名 2020/04/15(水) 13:10:00
>>790
だからいいんじゃない?
「悪い」なんて言ってる人は
そもそも一人もいないのに、なんで「10年あるからいいじゃん!」って言い続けてるのか不思議+1
-1
-
799. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:04
>>338
納税者なんだから文句言う権利あるよね+48
-2
-
800. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:10
>>790
単純にもう販売されてない物を「配ります」と大阪が言い出したから、「それ別のものでは?」って話でしょ+1
-0
-
801. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:10
>>45
うちの施設にも届いてて職員に配布されたけど、私はまぁ大丈夫。
サージカルマスクも女性・子供用で足りる人には大丈夫だよ。
男性にはやっぱり小さい。
うちの職員は、これ分解して立体マスク作ってるよ。
生地はしっかりしてるから、時間ある人はリメイクしてもいいかもね。+43
-2
-
802. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:17
ゴミに税金使ったも同然+12
-4
-
803. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:37
>>762
そういう人達はマスクが無いって言わないで欲しい+3
-4
-
804. 匿名 2020/04/15(水) 13:12:33
>>79
バカだから仕方ないよ+46
-29
-
805. 匿名 2020/04/15(水) 13:12:45
>>472
アベノマスクとか言ったり全然面白くない安倍首相のコラではしゃいでる連中がどんな人達なのかがよくわかる+11
-10
-
806. 匿名 2020/04/15(水) 13:13:18
>>1
あべちゃんとオソロってこと??普通に嬉しい。+5
-26
-
807. 匿名 2020/04/15(水) 13:13:32
うちの会社は全社員に5枚ずつ配ったよ。追加分はお金払えば注文できる。民間企業でもそれくらいできるのに、なんで国は高い財源使ってショボいマスク2枚なのか。+9
-0
-
808. 匿名 2020/04/15(水) 13:13:39
いらないからといってメルカリには出せない
何で?+1
-0
-
809. 匿名 2020/04/15(水) 13:13:56
みんな例えがすごい 頭良い+0
-0
-
810. 匿名 2020/04/15(水) 13:14:05
>>772
大阪が配る図書券がどれかわからない
他の図書券に比べて現行の図書カードの悪いところは使用期限があるところ(10年もあるのを隠しながら)
と言ってるんだから貰えるとしたら期限のない図書券がいいんでしょ?
今の子どもに配るなら10年の使用期限あったって大して悪いところでもないじゃん
図書カードそのものの善し悪しじゃなくて政策として現行の図書カードを配って期限があっても別によくない?ということ+1
-0
-
811. 匿名 2020/04/15(水) 13:14:08
>>50
これよりはマシだね+83
-2
-
812. 匿名 2020/04/15(水) 13:14:10
>>28
顎まで覆ってないと意味がないと専門家が言ってたよ+73
-13
-
813. 匿名 2020/04/15(水) 13:14:54
子供いないから分からないんだけど、小学生くらいの子供にはちょうど良いサイズ?+1
-1
-
814. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:09
>>609
配布されるマスクは給食用マスク
これのソースは?+2
-2
-
815. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:15
田崎報道官に着けてもらおう+3
-0
-
816. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:31
>>760
使い捨てマスクを医療現場に回すためなら、政府自民党が率先して給食マスクを使わないとダメだよね+14
-1
-
817. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:50
みんな言ってるけど使い捨て2枚支給される方がずっとありがたかった
何回かは洗って使えるし
首相が使ってた小さいやつだと1度も使わないだろうなあ…
顔も小さくないしカバーしきれないと思う+11
-1
-
818. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:53
>>16
ずっと安倍信者がのっとってたじゃんガル
何言ってんの+83
-16
-
819. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:56
>>805+11
-4
-
820. 匿名 2020/04/15(水) 13:16:38
>>816
ニュース見ててもガーゼマスクつけてる国会議員ほとんどいない
自分たちが使わないマスクを国民に無駄金で送り付けないで+17
-1
-
821. 匿名 2020/04/15(水) 13:16:47
>>802
まじでいらない
今からでも中止にして他の財源にして欲しい
何で議員なのに国民の声が聞こうとしないのか?
議員は国民側のはずだろ+9
-3
-
822. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:10
>>690
そもそもこいつを日本のトップだなんて認めてません。
こいつはたまたま運良く総理大臣という役職につけただけのボンクラです。
こいつがずっと首相の椅子にふんぞり返ってるようじゃ日本が崩壊するわ。
もう崩壊してるに等しいけど。
+6
-16
-
823. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:20
>>619
顔デカw+0
-0
-
824. 匿名 2020/04/15(水) 13:18:00
>>266
それだ。お医者さんの意見なら信用できる。なんかもやもやしてたんだよねー。
みんな手作りしてるからいらないって言ってるけど、医薬品メーカーの作ったマスクと比べてどうなんだろって思ってた。
私が入手した手作りマスクは表裏ダブルガーゼだから4枚重ね。不安でキッチンペーパー入れてる。
+5
-3
-
825. 匿名 2020/04/15(水) 13:18:03
>>526
海外…+28
-1
-
826. 匿名 2020/04/15(水) 13:18:50
>>683
なら政治家になりなよ
よっど良い政策があるんだね+2
-8
-
827. 匿名 2020/04/15(水) 13:18:55
>>806
あはは…あはは…+6
-1
-
828. 匿名 2020/04/15(水) 13:19:02
>>10
なるほど!💡✨
インナーマスク!
ありがたく使えますね😊+24
-6
-
829. 匿名 2020/04/15(水) 13:19:44
>>798
なんで良いとか悪いとかそういう反応がくるのか意味わかんない!って言ってる人がいるから説明してるんじゃない?+0
-0
-
830. 匿名 2020/04/15(水) 13:19:47
>>816
安倍さんが付けたら皆ケチョンケチョンに言ってたじゃん+3
-1
-
831. 匿名 2020/04/15(水) 13:19:50
>>426
そんな持ち上げるなら、なんで比例1位で立候補しなかったんだって腹立たしくならない?+1
-1
-
832. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:24
>>379
デマって聞いたよ。+51
-5
-
833. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:31
>>560
ありがとう!
宝探しできたら使う!!ありがとう+1
-0
-
834. 匿名 2020/04/15(水) 13:21:18
小池都知事が付けてる近所の人に作ってもらったマスクなら欲しい
安倍の布マスクは多分ゴミ+8
-2
-
835. 匿名 2020/04/15(水) 13:21:46
クレクレとか言ってる人なんなの?
日本は長期デフレで消費が増えずに下がってるのが経済停滞の原因なんだから、政府が国民から普段から税金を取りすぎなんだよ
クレクレやってタカリをしてるのはまさに政府
国民は政府にもっと激怒して「減税してもっともっと金出せよ!」と暴れないとダメだよ+5
-0
-
836. 匿名 2020/04/15(水) 13:21:55
>>830
え、役に立つんでしょ?
信念があるなら自分の仲間や部下と一緒につければいいじゃん
私は使わないけど+3
-1
-
837. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:00
>>830
何で安倍さんしかつけないの?
恥ずかしいの?+5
-1
-
838. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:08
>>808
メルカリが禁止したから+0
-0
-
839. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:27
うちの夫も1枚もらったけど、こんなの顔出て意味ないし、使えないって結局使ってない
あっても使えないものをもらっても…セメテサイズ何とかならんかった?
本当に政治家と官僚ってアホなの?+3
-1
-
840. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:44
>>780
小さいマスクって寧ろ上にあがってかない?+1
-0
-
841. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:50
>>786
もう1つ、マスクの効果として「洗ってない手で無意識に鼻や口元を触るのを防ぐ」ってのもあるよ。
コンテイジョンって未知の感染症題材にした映画でCDCの感染症調査官が「人が一日に無意識に顔を触る回数は2000回から3000回」と言ってて同行してる一般人が「そんなに?!」とびっくりしてるシーンがあった。
愛知コロナばらまきおじさんから感染しちゃった女の人(インフルから回復したばかりで免疫力も下がってた)は同じソファに座って化粧直してたそうでそれがウィルスを顔につけたかも??
+2
-0
-
842. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:04
>>1
顔小さいので問題ないです。ありがとうございます。+5
-16
-
843. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:22
>>838
アベノアツリョク?+1
-0
-
844. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:49
>>2
昔ながらのってこんなもんじゃなかったっけ?
洗ってさらに縮むやつ。+275
-3
-
845. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:50
>>1
ちっさ
絶対耳が痛くなるやつだ…
+31
-2
-
846. 匿名 2020/04/15(水) 13:25:07
>>810
別に使用期限は1年でもいいと思う
10年も温めておく人いないでしょ+0
-0
-
847. 匿名 2020/04/15(水) 13:25:10
>>830
けなされたら使わないようなものに何百億円もかけたんだね…+4
-1
-
848. 匿名 2020/04/15(水) 13:26:02
>>814
届いた報告してる写真で判断してるんじゃないの?
それと合わせて安倍さんがつけてるもの、サイズ、見た目からの判断でしょ?
とても立体型布マスクには見えないし+2
-1
-
849. 匿名 2020/04/15(水) 13:26:10
>>122
場所によって違うんだと思うよ。うちのGHも立体布マスクだったよ。+10
-2
-
850. 匿名 2020/04/15(水) 13:26:53
>>848
ソースも無しに…+1
-2
-
851. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:19
>>845
私は耳痛くならなかったよ~一日中つけてたけど。
でも本当顔の大きさは関係あると思う…+3
-6
-
852. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:21
>>830
けちょんけちょんに言われてもつければいいじゃない
国民には押し付けるんでしょ+4
-1
-
853. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:22
>>822
お国にお帰りください+8
-6
-
854. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:55
>>834
小池さんのは鼻と顎隠れてるね+4
-0
-
855. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:58
>>290
この数字が例えだと理解できずに鵜呑みにするくらい頭の悪い人ならさぞかし年収低いだろうね+41
-14
-
856. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:58
>>850
家に届けばソースなくても分かるよ
よかったね+2
-1
-
857. 匿名 2020/04/15(水) 13:28:24
>>2
私も主人も小さすぎて意味なし。
新学期始まったら、子供たちの給食マスクに使わせて頂きます。+182
-1
-
858. 匿名 2020/04/15(水) 13:28:33
>>840
こんな風にかな?+2
-2
-
859. 匿名 2020/04/15(水) 13:28:35
夏用にメッシュタイプも+0
-0
-
860. 匿名 2020/04/15(水) 13:29:05
うちのほうはまだ届いてないけど、最近ガーゼマスクしてる人多いよ
女性で安倍総理みたいになってる人はいないけど、はみ出るって言う人はよっぽど顔が大きい人なんだね+2
-6
-
861. 匿名 2020/04/15(水) 13:29:41
>>860
そういうのいらんねん+6
-0
-
862. 匿名 2020/04/15(水) 13:30:11
>>841
そのつけるマスクが小さいと位置が定まらなくてマスク触る回数増えない?
直接口を触る回数は減るかもしれないけど、頻繁にマスク触った手で目をこすったら感染するね。+6
-1
-
863. 匿名 2020/04/15(水) 13:30:24
>>6
大丈夫じゃないよ
隙間から空気が入りやすいから顎までスッポリなやつがやっぱり安心だよ
私も小顔だけど小さめのマスク作ってしまってあ、これあかんヤツやと悟ったもん+18
-29
-
864. 匿名 2020/04/15(水) 13:30:30
>>39
460円でも良いから、現金が欲しかった・・+61
-34
-
865. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:05
>>243
周りの人、止めなかったのかな。
これ、大抵の人はサイズ小さくて意味ないですよって(笑)
坊っちゃん育ちとか関係なく、マスク見た瞬間分かるよね(笑)+15
-2
-
866. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:08
>>861
文句言いたいだけなんだね+1
-6
-
867. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:18
>>61
私もなすび氏みたいな縦長馬面なので収まらない、絶対+31
-1
-
868. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:31
左翼だの右翼だの言ってるやつ 何なん?
そんなことより、緊急対策の是非としての在り方を問うているんだよ。
マスク配るお金があるくらいなら、ほかにやれることがあるはず+7
-1
-
869. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:51
>>866
日本語が分からないんだね+5
-0
-
870. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:11
>>723
アゴは出ても仕方ないんじゃないかって言ってるんだよ+1
-0
-
871. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:35
>>862
サージカルマスクだと大きい方が上に上がってきて視界の邪魔になるからよく触る+1
-2
-
872. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:47
>>868
暇なんでしょ右が左がで煽って成し遂げた気になってんのよ
自粛ムードで楽しいことないから+7
-1
-
873. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:15
マスク小さかったら子供用にするし、今は本当にマスクが買えないから助かります。
マスク作りたくてもガーゼ生地すら売っていない。
しかもAmazonでマスク詐欺にあいました。
+4
-2
-
874. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:22
このガーゼ使ってマスク作ろう!
まだ届いてないけどね 笑+4
-3
-
875. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:23
>>6
マスク小さくてもありがたい。
仕事に行くから、マスク無くて困ってた。
こう言う人もいますよ。+201
-14
-
876. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:04
>>853
どこのお国?
日本人がみんな安倍の事大好きだなんていう幻覚見ちゃってる?
精神を病んでるんだと思うから心療内科の受診をお勧めします。+9
-9
-
877. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:19
>>4
使えないじゃなくて使ってください
全国5000万世帯の内、半分弱の2000万世帯でも週3回使うと仮定すると理論上一ヶ月で4億8000万枚のマスク節約になります。
政府政策への批判的な気持ちから使いたくないのはわかりますが配布が決定した以上使わない事こそが税金の無駄になります。
今本当に必要なところにマスクが届くよう皆んなで協力し配布されたマスクを積極的に使いましょう。+209
-40
-
878. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:40
なんだよ( ⋅́ ̯⋅̀ )
仕事休めないから、コレで今残ってる使い捨てマスクの消費を少しでも抑えようと思ってたのに...コレ段々耳が痛くなって、とても一日ずっと付けてられないやつじゃないの!?私顔デカいんだよ...(´-ι_-`)+1
-1
-
879. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:46
>>825
今どき車や家電だって海外だよ?
+9
-5
-
880. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:49
>>871
サージカルマスクならまだ顔に沿うけど給食マスクは沿わないから余計ずれるよ
小さけりゃいいってもんじゃなく+1
-0
-
881. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:00
コロナ対応にこんなマスクを作る会社も有り得ん
+2
-1
-
882. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:10
>>868
右翼だって言う人は自分が左翼の認識があるのかなw+4
-2
-
883. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:11
+5
-0
-
884. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:12
アベノマスク一人で決めてるんじゃなく
専門家みたいな人がついて相談してるんでしょ?
本当に信頼できる専門家なの?
野党の刺客じゃないの?+4
-3
-
885. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:21
>>677
なんでマスク配るか説明みたら納得したけどなぁ+15
-7
-
886. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:23
>>877
洗ったら縮むから使えないよ+13
-47
-
887. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:33
顎が出るなら耳が痛くならないのかな+1
-0
-
888. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:38
>>310
ふつうに買えないから布マスク
増産しても医療関係でも足りないから+75
-5
-
889. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:42
このタイプのマスクはアイロンがけが面倒くさい。+0
-0
-
890. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:48
>>824
なんでそんなに重ねるの??
マスクでウイルスをカット出来るわけではないので、貴方の飛沫が飛ばなければ薄くてもOKじゃないかな。花粉対策も兼用なら失礼。+1
-0
-
891. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:51
このマスクを欲しい方に譲りたいと思うけど、やっぱり子供?
欲しい施設とかあるのかな?+1
-0
-
892. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:06
>>692
立憲だって下がってるよ+1
-0
-
893. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:13
千葉西警察署の手作りマスクの方がアベノマスクよりもクオリティ高そう+2
-1
-
894. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:15
>>817
正直なところそれだよね
上か下が出ちゃって、隙間が怖くてつけられない
自作ハンカチマスク使うと思う+2
-1
-
895. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:15
>>875
自作マスクは見かけるけどアベノマスクはいないな
これからアベノマスクを皆付けるのが楽しみではある
+4
-19
-
896. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:21
>>856
立体型じゃなきゃダメな理由を教えてよ
+1
-2
-
897. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:27
>>883
これなんで遠近法みたいに画角斜めから撮ってるの?おかしくない?
もうグダグダ言わず送ってこられたもんは使って
小さすぎたら誰かに分ければいいやん。
ノーマスク爺婆おっさんには口と鼻だけでも塞いでもらえて
飛沫対策になればいい。それくらい緊急事態なんだけど
いつまでマスクの大きさに文句言うんだろうか。+16
-10
-
898. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:37
>>20
顔がでかすぎてあだ名がモアイだし
お前の顔のでかさは東京ドーム並とか言われてる私は絶望しかない+119
-0
-
899. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:45
安部さんの顔がデカいんじゃなくて、マスクが小さかったのね。+0
-0
-
900. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:49
>>20
自営業で使い捨ては買い置きしていて少し残ってるけど
もう残り少ないので仕事しているときは
ガーゼマスクしてるけど完全に給食当番です
顔がでっかちゃんには厳しい!顎も横もはみ出るよ!+27
-1
-
901. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:04
>>883
とりあえず確保できたマスクがこれしかなかったからでしょ
てことはマスク不足でも売れ残ってたマスクなんじゃないの+6
-0
-
902. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:05
>>26
的外れなことばっかしてんだから、そりゃ文句ばっかになるわな?
給付金は条件を複雑にして配る気全くなし。糞の役にも立たない金ドブマスクは配りまーすw
+70
-35
-
903. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:08
>>79
バカにするっていうか実際バカだから仕方ないよね+63
-29
-
904. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:18
マスクのために朝からドラッグストアに行列で並ぶだけでも感染拡大のリスクがあるしひとつの対策にはなってる
並んでる人達いつも同じような人に見えたのも気になったわ+2
-3
-
905. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:27
色んなメーカーのだよ。
コーワのが一番マシ。
どれが当たるかは運だね。+1
-0
-
906. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:45
>>26
文句言われないような仕事ができてたら文句言われないよ+75
-15
-
907. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:12
>>1
これ一回洗濯して縮ませてるわ。糸が収縮してる
Twitterって嘘松だらけで煽るから腹立たしいわ+15
-10
-
908. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:18
>>882
そもそもアベサポネトウヨは右翼ですらないから。
イデオロギーより安倍様が全てな気持ちの悪い統一教会やオウム信者と同じ類の連中だから。
+7
-5
-
909. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:26
>>894
縦に使えるように改造するか2枚使えば何とかなる+2
-7
-
910. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:51
>>897
本当だね
確かに!+6
-6
-
911. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:51
>>129
それなら大歓迎なんだけどね。とりあえず揚げ足取りばかりの野党にはうんざり。
蓮舫の口にマスクしたい。+16
-11
-
912. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:03
何気に届くのが楽しみなんだよね。
評判悪いし、実際どうなのかは自分で判断したい。
一人暮らしだし子供もいないから、小さすぎて使えなかったら夜寝る時用にするかなぁ。+9
-1
-
913. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:04
>>1
短期間で激太りしたから小さめサイズすら合わなくなってきたのにこんなの恥さらしでしかないww+10
-0
-
914. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:05
>>884
首相側近の今井尚哉が進言したらしいって記事あったよ
+0
-0
-
915. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:07
まだ来ないのかな
どんだけ小さいのか付けるのちょっと楽しみw+1
-0
-
916. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:13
>>731
やらなくていいことと今判断する理由は?+18
-4
-
917. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:18
よく人のお金をこんなダメマスクに使えるな+4
-4
-
918. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:29
>>1
こういう形じゃなくて、よくYouTubeとでやってる使い捨てのと同じ形の出来なかったのかなぁ?+7
-0
-
919. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:37
>>1
小さいのは経費削減だからだよ。
自分で作った方がいいと思うよ。
+6
-5
-
920. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:50
>>898
大丈夫!歌舞伎の世界では顔が大きい方が誉められるんだよ!迫力出るし+40
-0
-
921. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:58
>>896
使えば分かるんじゃない?
想像力ない人に説明したって分からないしめんどくさい+3
-3
-
922. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:52
くれる物に文句言うなってヤツは乞食なのか?こんな物に100億以上税金を掛けてるんだよ。+9
-1
-
923. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:07
>>876
私も安倍のことは好きじゃないけど、
精神病や心療内科のことを揶揄するようなこと言うのはよくないよ+6
-0
-
924. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:10
>>921
はいはい+1
-3
-
925. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:15
>>517
いやでもマスクは本当に必要。飛沫対策は大事。+5
-1
-
926. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:50
>>881
政府から作るように言われたんでしょ?
+2
-0
-
927. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:02
>>816
国会議員全員ガーゼマスクでいいよ、サージカルマスクは医療、介護、食品関係、必要な場所に+8
-0
-
928. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:03
>>79
安倍さんに何でも賛成して問題を批判せずに、
誰かが安倍さんを批判したら言わせないようにしてきたあなたみたいな人が安倍さんをダメにしたんだろうね+38
-15
-
929. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:19
>>251
私はそうやってるよ!+73
-0
-
930. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:21
鼻と口が隠せたらアゴ出ててもいいんじゃないの?
アゴが出ててダメなら466億円ドブ捨て+6
-1
-
931. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:30
>>753
当たり前のことだけど文句言う前に改善しようと行動するところがここに湧いてる人とは違って素敵。+66
-4
-
932. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:01
>>922
466億円だって+2
-0
-
933. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:03
>>907
洗って縮むなら何回も使えないってことの証明じゃない?+21
-4
-
934. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:25
>>905
へぇ。
全部同じじゃないんだ。+0
-0
-
935. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:59
>>804
いじめっ子ってこういう思考なんだね···+5
-8
-
936. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:09
>>902
糞の役にも立たない金ドブマスク
っていうけど的外れではないよ。会見みた?マスクがないという声と
使い捨ては医療現場にまわしたいって事から布マスクだよ。
鼻と口隠れてたら公衆衛生の役にたつよ。
クソの役にも立たないとか汚い言葉やめなー+23
-17
-
937. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:12
>>690
日本生まれ日本育ちだけど首相のことは評価できません+7
-7
-
938. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:23
>>816
来週あたりに議員のお宅にも届くんじゃないかな?そしたらきっと付けてくれるはず!w+5
-0
-
939. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:35
ゴミ捨てなど短時間のみの外出時に利用させてもらうわ+3
-0
-
940. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:39
>>932
なんかもう震えるわ+5
-1
-
941. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:51
>>919
経費削減して466億円なの?+4
-1
-
942. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:08
個人に届くのは全部一緒だよ
施設に届くのがばらつきがあるってだけで+1
-0
-
943. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:17
>>897
ほんとだwあと一回洗ってる感もある。みんなで力を合わせる時期になにやってんだか、、、マスゴミ+7
-7
-
944. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:17
>>935
権力者(首相)と市民の関係で
市民がいじめっ子になれるわけないでしょ
公民の授業受けなおした方がいいよ+8
-4
-
945. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:38
>>19
コーワのミャンマーの工場だよ興和がマスク大幅増産を発表 洗って再利用も可能news.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+145
-1
-
946. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:55
手作りでも小池や沖縄県知事のマスクは良いなーと思った
不織布が不足してるから布マスクつけさせるにしても、普及させたいなら安倍さんがもうちょっと素敵なのつければ良いのに…
しかも国民に配るのもまさかの給食マスク…+6
-0
-
947. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:04
どう考えても無駄遣い…。
無地のガーゼマスクなんてアイロン掛けないと、洗濯したらシワシワ…。
みんなで靴下マスク作ろう。
+3
-1
-
948. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:06
>>894
マスクをつける意味は飛沫を防ぐのが目的だから顎が出ても隙間があっても使い捨てマスクと大差ないよ+2
-7
-
949. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:17
これ全部解体してガーゼを手作りマスクの内側用に使うつもり。3枚くらい出来る。+0
-0
-
950. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:42
>>521
500億で経つ病院なんて、設備も微妙でそれこそどぶに捨てるようなものだよ、、、
中国みたいな野戦病院スタイルでいいならだけど
+11
-6
-
951. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:01
>>932
安倍は使い捨てで使ってるよね
国民には洗濯して黄ばんだマスク付けれと言うのに+5
-3
-
952. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:20
>>948
給食マスクは飛沫防止にはならないよ
上からさらにハンカチで抑えるか腕でガードしないと意味ない+3
-1
-
953. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:34
ホームレスの支援団体が寄付受付してるらしいから、届いたら送るつもり。郵送料はこちらもちだけど、ゴミにするよりはいいかなと。+3
-0
-
954. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:43
>>1
来年小学生の子どもの給食当番用にとっておきます。+26
-1
-
955. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:43
今使ってる鼻の部分に針金?が入ってて曲げられるマスクの方が、鼻に圧迫感なくて使い勝手がいい
+1
-0
-
956. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:46
>>908
カルトだと思ってるよ
本当に宗教の信者じゃないかと疑ってる+6
-2
-
957. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:49
【実際に届いた人からの情報】
正確なサイズ『13.5×9.5cm』
レディース用の小さめマスクよりも更に小さい。
端が切りっぱなしだから、洗えばほつれて悲惨なことになる。バイアステープ等で加工して使用することをオススメするということです。+6
-1
-
958. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:57
ひどいマスク
統一教会系のネトサポはこれも擁護するの?+8
-1
-
959. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:22
>>951
不織布マスクと給食マスクを使ってて、給食マスクもサイズが大きくなったりして変わってるから使い捨ててるよね
+3
-1
-
960. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:24
>>948
隙間からエアロゾルしない?+4
-0
-
961. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:41
>>956
ですよねー
ほんと気持ち悪いです。
+4
-2
-
962. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:05
>>897
言われて見れば!
印象操作ひどいね+5
-8
-
963. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:21
>>2
だって給食マスクの転用じゃないの?+129
-3
-
964. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:24
小さ過ぎて使えそうにないなぁ
ほどいて、サイズ変えて縫い直そうかな+0
-0
-
965. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:37
>>49
手作りをひとり二枚くらい用意すると安心する。アベノマスクもないよりマシと思ったら小さいとは⤵️期待薄い。+14
-0
-
966. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:50
>>12
センスないね
何がしたいの?+11
-3
-
967. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:54
>>863
紙マスクはだって一緒でしょ、ウイルスには+11
-5
-
968. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:16
>>957
総理は数回洗ったボロボロの縮んだ布マスクをまず付けれよ
+6
-1
-
969. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:16
>>960
する+2
-0
-
970. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:27
>>26
もーさー
擁護ばっかりするのやめなよ+85
-37
-
971. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:47
>>935
普段いじめてる人って都合が悪くなるとあなたみたいに被害者ぶるよね+9
-4
-
972. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:51
安倍さんが自腹で配布してると思い込んでる人が湧いてる?税金なんだよ+9
-2
-
973. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:03
だから
鼻と口隠して顎出せよ
顎から感染すんのかよw+2
-6
-
974. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:05
都心だから届いたらどんなのか
がるちゃんでお伝えしようと思って毎日ポスト見てるけど来ない+3
-0
-
975. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:10
>>960
それは使い捨ても一緒
+4
-2
-
976. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:16
バカみてぇだなあ+2
-1
-
977. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:38
>>10
職場で一足お先に貰ってそれ試したみたけどけっこう厳しかった
無駄に分厚いから口元がもっこりして見た目も不細工だし、外側のマスクに隙間できて機能的にも微妙だなと思ったからリメイクして活用できないか考えてる+87
-1
-
978. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:45
昔のマスクはこんなだったね+3
-0
-
979. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:45
>>957
それ不織布の小さめマスクよりさらに小さいね+2
-1
-
980. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:54
>>178
アベノマスク限定じゃなくて、手作りの布マスクもたしか今は出品禁止だよね+4
-0
-
981. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:46
>>963
あー、それだ
給食マスク作ってるとこに頼んだのかも+58
-1
-
982. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:57
家の非常用持ち出し袋から新品ガーゼマスクが2枚出てきた。子供達が給食で使っていた時多めに買っていて、余ったのをそこに入れてたみたい(忘れてた)。
うち4人家族だから、もらえる2枚は非常用持ち出し袋に追加しておくわ。+1
-0
-
983. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:26
>>812
使い捨てはガバガバしてるからね
ガーゼは小さいけど
逆に顎上でフィットする+22
-6
-
984. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:47
>>39
つーかマスクない人にだけ役所に取りに来て貰えば良いじゃんね
バカなの?
国のトップがこれだからなぁ。
+43
-43
-
985. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:31
介護施設から高齢の親にマスクが二枚届きました。
サイズを測ってみたら、縦9センチ横13.5センチでやはり小さ目でした。+7
-0
-
986. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:58
>>61
二枚つなげてみよう!+9
-0
-
987. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:29
>>984
外出自粛してるの知ってる?
役所の空いてる時間にじじばば特攻してくるから
パンデミック起きたらこまるじゃん+48
-1
-
988. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:10
>>6
私は顔は小さいけど鼻が高いから小さめマスクじゃ困る+159
-15
-
989. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:12
いつから日本の国力はこんなに弱くなったんだろ
小さな布マスク2枚で戦争に勝てと?+4
-2
-
990. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:19
>>875
でも普通サイズの方が有難いでしょ
なぜこんな極端な小さめなんだ…+21
-9
-
991. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:08
>>960
するよ。立体だろうが隙間があるから同じこと。
一般人が使ってる不織布マスクは隙間ガバガバだから咳する時ガードするべきなのに知らない人が多くて嫌になる+2
-0
-
992. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:12
>>389
自民信者完全敗北
怒りのミニマスク着用+5
-6
-
993. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:20
実際マスクを受け取った人がマスクの感想述べるのは分かるが、まだマスク届いてないのに安部さんの悪口言いたいだけの人の方が多いんだろうね。+4
-5
-
994. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:30
>>19
のど風邪ひきやすくて保湿のために綿マスク買うことあるけどこのサイズしか売ってないよ。
不織布マスクが普及する前はもっと大きいサイズもあったような気がするからもしかしたら需要が減って子供も使えるサイズだけ残ったのかも。+165
-3
-
995. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:32
安倍さんが着けているマスクと同じのが届きそうだね。給食用とウィルス飛散防止では用途が違う。+1
-1
-
996. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:54
>>985
子供用じゃん+4
-1
-
997. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:15
施設勤めだからこのサイズのマスク、一人二枚市から支給されたの。
でもさ、使ってるとずり落ちてきて鼻が出るんだよ…
多分ガーゼが小さくて重いから。
洗濯したら3回くらいで紐伸びてくるしさ…
ガーゼの糸でてきちゃうし。切ってるけどさ。
ユリコのマスクみたいに大きいのが良かった…
貰えるだけ感謝なのかなぁ…+3
-0
-
998. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:30
>>987
運送会社の人はコロナに罹患しない無敵の人だった、、、?+3
-14
-
999. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:49
タダで配らなくて良いので台湾みたいなマスクの購入制度の構築をお願いしたい。+1
-0
-
1000. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:13
実はコロナに感染させたいんじゃないの+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社プラスロボのプレスリリース(2020年4月7日 17時57分)余っているマスクを介護施設へ 寄付の特設サイトオープン