ガールズちゃんねる

所得制限付きで1人10万円支給を 自民 二階氏 政府に要求へ

3746コメント2020/04/17(金) 00:14

  • 3501. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:35 

    所得制限や、給付を受けるか受けないかを選べるようにして、貰わなかった人にはバッチみたいなのを配布したらいい。
    妊婦マークみたいなやつ。
    つけたくて断る人出てきそうじゃない?
    バッチがフリマに出て問題になるかなw

    +0

    -6

  • 3502. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:40 

    仕事が減って5月の支払い払えなくなりそう
    なんで10万ください。そうすれば助かります私は

    +7

    -0

  • 3503. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:52 

    防護服返してくれってお願いしてこい。

    10万配るのはどうでもええわ

    +7

    -0

  • 3504. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:00 

    うちは、正直ゆとりあるのて、コロナは寄付に10万円くらい出来ますね!
    そのほうが優越感
    貧しい方にお分けいたしますよ

    +9

    -2

  • 3505. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:14 

    >>3496
    10万円で騒ぐって人、想像もつかない。

    +6

    -1

  • 3506. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:19 

    40万人死亡試算 やってます
    ABEMA Newsチャンネル | 【ABEMA】テレビ&ビデオエンターテインメント
    ABEMA Newsチャンネル | 【ABEMA】テレビ&ビデオエンターテインメントabema.tv

    24時間365日放送中のニュースチャンネル。速報ニュースのノーカット生中継を、どこよりも早く、どこよりも長く!アベマでしか見られない注目のニュース番組も放送。どこにいても登録不要ですぐ見れる!

    +2

    -0

  • 3507. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:37 

    >>2836
    自分も専業だけど、たかだか幼稚園入るまでに「育てあげた」って言ってもねえ…側から見たら大したことないと思うよ。
    それともそんな躾のいき届いてない保育園児ばかりいる治安の悪い地域に住んでるのかな?
    将来自分の娘や嫁が高学歴で優秀で仕事辞めたくないってときにその言葉吐いたら老害認定されて嫌われるから気をつけたほうがいいよ。

    +5

    -3

  • 3508. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:38 

    最終は検討の結果
    貰える人の方が少ないんじゃなかろうか?
    ぬか喜びしない方がいいかも?

    +4

    -0

  • 3509. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:45 

    また?こんなことしてるから
    外で働く人が、減らない

    外が働く人は皆、所得高いんだよ

    +0

    -0

  • 3510. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:01 

    >>1107
    最低な言い方止めなさい
    そんな事言ってると天罰くらうよ

    +4

    -0

  • 3511. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:05 

    >>3485
    最低の暴言。
    私が子供産む事があったら、あなたみたいにネットの匿名性を利用して、他人を口汚く罵らない子に育てたい。

    +5

    -2

  • 3512. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:07 

    >>3489
    だから金持ちがここ数年海外拠点してるもんね
    法人も海外に本店置いたりしてる
    賢いなーわかるわーと思う

    +2

    -0

  • 3513. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:23 

    給付金は要らないから、企業に対して特別有給みたいな、お給料保障で休めるような策を取らせるようにしてほしいな。

    +0

    -0

  • 3514. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:29 

    >>3501
    そのバッヂ、アベノマスクより安く済むんだろうね?😷

    +0

    -0

  • 3515. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:33 

    金よこせ乞食は、税金払ってない層なの?
    タダだから、貰えるものは貰え?

    馬鹿だねぇ

    +1

    -2

  • 3516. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:43 

    お子さんがいる家庭はお金がかかるのは分かりますが、子供はお金がかかるのは産む前から分かることで、いつなんどきどんな事か起こるか分からない世の中なので、子供がいるからばかりを理由にお金を出したり、免除ばかりは出来ないかと。
    何より子供がいない夫婦や授かりたくても諦めている方もいらっしゃるので。

    はっきりしていない事で議論しても仕方がないと思います。みんな何かしら苦労していると思います。
    高所得者も低所得者も一生懸命働いているなら一律でも良いと思います。働いていない人、学生、生活保護者、年金、税金滞納や支払い拒否の人は貰うと反感かってしまうのは仕方ない事かなと…決まってから議論した方がいい気がします。

    コロナを流行らせた中国に責任があるわけで、日本はみんな被害者だと私は思います。こういう時こそ協力しあって乗り越えたいですね!

    +5

    -2

  • 3517. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:52 

    >>3484
    それは国政がダメなだけで。
    金持ちの個人とそうじゃない個人が今ケンカするのは不毛

    +3

    -0

  • 3518. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:54 

    国債発行したらもっと出せるだろ?

    +2

    -0

  • 3519. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:57 

    所得制限じゃなくて
    香港みたいに18歳以上とかにすればいいのに。
    香港は18歳以上、永住権がある人に
    1人一律14万円だったよね。

    +3

    -0

  • 3520. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:00 

    >>3505
    そうそう!
    みっともない!うちも余裕です 笑

    +2

    -1

  • 3521. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:18 

    >>1571
    何が分かったんだろ。
    国の宝って、働いてても保育園や学童に預けず
    在宅勤務しているお母さんたちいっぱいいますよ。
    家族を守る為にみんな色々考えてる。
    専業だからとか、働いてるとか関係なしに。

    +3

    -1

  • 3522. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:23 

    >>3399
    貰えればいいらしいから、貰えればいい人はもうコロナ云々じゃなくなってるよ

    +0

    -0

  • 3523. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:36 

    >>174
    うちは地方だったので父年収280万でも
    (母内職)普通のマイホームで、私はピアノやら
    茶道やら英語習ってました。
    兄は私立の大学にも行きました。
    でも外食なんてファミレスに年1くらいで
    かなり節約してくれていたと思います。

    +0

    -0

  • 3524. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:37 

    ここでニカイドー、ニカイドーがうしろから迫って来ました!アベノマスクまであと2馬身!

    +0

    -0

  • 3525. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:54 

    生活保護はもちろん給付金なんか、
    ないですよね?
    国難だから一般国民の最低限の生活保障のためパチンカスの生活保護なんか打ち切って良いのではないでしょうか

    +3

    -1

  • 3526. 匿名 2020/04/15(水) 21:13:17 

    >>3512
    でも中途半端な経営者は海外で納税するなんて事できないから、日本で高すぎる法人税取られて文句ばっかり言ってるね。

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2020/04/15(水) 21:13:20 

    >>3514
    失念!
    しかも時間かかりますね…

    +1

    -0

  • 3528. 匿名 2020/04/15(水) 21:13:58 

    >>3505
    急な出費で今月は10万がプラスで必要!とか、数年おきにたまにあるよね?
    そういう時、どうしてるんだろう?
    みんなカツカツなんかな?

    +1

    -0

  • 3529. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:10 

    >>3507
    >>2836さんのような方は想像力がない人だと思ってる。多分何を言っても響かないよ。

    +3

    -0

  • 3530. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:15 

    >>3521
    なんつーとんちんかんなコメント。

    +1

    -1

  • 3531. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:16 

    >>3520
    本当に余裕があるなら心にも余裕をね
    金持ち喧嘩せず、ですよ

    +5

    -0

  • 3532. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:17 

    >>3502
    あなたのような方には是非給付を!

    +2

    -0

  • 3533. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:19 

    >>3126
    そんな…お気の毒に…
    今後そういう方がどんどん増えていくんだろうね…というよりも、既に沢山いるんだろうね…
    本当にこの先どうなっちゃうんだろう。

    +4

    -0

  • 3534. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:21 

    あのさ 給付金は云々置いといて税金払ってるからこそ豊かな医療や治安が守られてるし何気に税金の恩恵は受けてるはずだよ 確かに言いたいことはあるけど十分幸せな生活だよ 大体弱者を切り捨てたら被害に会うのは自分達自身だよ 治安悪くなるどころか逆恨みで殺されてお金奪われたりするよ

    +4

    -0

  • 3535. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:31 

    >>3488
    わからないかなあ。
    そんな事言われなくてもみんな一生懸命就活なり何なりしてるわ!
    それでも仕事に就けるのはごく一部なわけ。
    甘ちゃんの考えることはどこまでも甘ちゃんだね。

    +1

    -0

  • 3536. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:32 

    >>3504

    是非!

    +0

    -0

  • 3537. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:42 

    期待させんな、もう国には期待しない

    +1

    -0

  • 3538. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:01 

    >>3520
    でもこのトピ見てるんだ笑
    10万もらえるか気になるの?

    +0

    -2

  • 3539. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:14 

    >>1619
    所得制限でもらえない層は、そもそも税金いっぱい払ってるんだから十万くらい返してくれてもいいと思う!
    あるところから取ればいいっていうけど
    何億、と年収がある家はいいだろうけど
    一千万に乗った途端何も貰えず沢山とられる
    その挙げ句「一千万なんて金持ちと言わない」とか言われるけど、だったら一千万ない人と同じように
    色々優遇してよ
    同じように貧乏なんでしょ

    +2

    -1

  • 3540. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:21 

    >>3468
    韓国は呑気に選挙活動してるから終わったらまた爆発だよ。五輪の東京と同じ。

    レッドチーム韓国が嘘をつかない事が今までにあった?韓国の数字は中国なみにあてになりませんよ。日本人が一番よく知ってるでしょw

    +1

    -0

  • 3541. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:23 

    中国に送ったことは意味があるの。
    東京都知事談。
    動画から

    【お詫びと訂正】北京への防護服で新たな展開!!この問題、初見の方も序盤で概要説明。新型コロナ対策で現場が混乱してる時に。(注:決して、羽鳥慎一モーニングショーの事ではありません。私自身の事です。#38 - YouTube
    【お詫びと訂正】北京への防護服で新たな展開!!この問題、初見の方も序盤で概要説明。新型コロナ対策で現場が混乱してる時に。(注:決して、羽鳥慎一モーニングショーの事ではありません。私自身の事です。#38 - YouTubem.youtube.com

    川松真一朗(墨田区選出・元テレビ朝日アナウンサー)が最新情報についての解説をしております。 ・小池都知事が北京に送った防護服は都が3億円で購入したものだった! ・前回の動画では1億6000万円と話しています。 この事についてお詫びと訂正、そして詳しいお...


    北京へ20万着、赤十字って言ってる。

    +0

    -0

  • 3542. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:40 

    >>26
    納税者一律10万円希望。
    ですが
    変に線引きしてもらえないなら全員なし、
    もしくは全国民18歳以上、
    平等に一律10万(生活保護、年金すべて含む)
    どちらかにしてほしいです。

    +2

    -1

  • 3543. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:42 

    >>3531
    当然
    余裕です
    ここ読んで初めて書き込みしましたもん
    余裕のある人はもう少し上品に参りましょうね!
    10万円なんていりません

    +2

    -3

  • 3544. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:02 

    ごめんなさい
    所得制限なしってニュースで見て
    いつから所得制限ありになったんですか?

    +0

    -0

  • 3545. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:25 

    >>3542
    意味ないじゃない
    うちなんか不要だもの

    +0

    -0

  • 3546. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:30 

    >>3505
    生活費以外で今そもそも外出ないから使うところないよね?
    私も恐らく、旅行行ける時まで旅行資金に取っておくなー
    それなら他にもっと回すところあるよね

    +2

    -0

  • 3547. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:35 

    ただ乗り3号専業主婦は旦那の扶養から抜けて
    1号か2号になれば10万支給にすればいいと思う

    +0

    -1

  • 3548. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:39 

    >>3538
    知ってる?
    このトピ、人気2位だよ!
    多分、いろんな人が見てるよ!笑

    +2

    -0

  • 3549. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:34 

    >>3536
    コロナ基金でも立ち上げたいです!

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:34 

    >>3502
    至って正論です
    払ってもらう先も困るものね

    +1

    -0

  • 3551. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:23 

    >>3538
    書き込まなくても色んなトピ見て回る人いっぱいいるでしょ

    +2

    -1

  • 3552. 匿名 2020/04/15(水) 21:19:05 

    >>3548
    お金持ちが10万ごときの給付金のゆくえをチェックしてるのが不思議笑笑

    +3

    -3

  • 3553. 匿名 2020/04/15(水) 21:19:14 

    >>3548
    そりゃー、社会情勢を知っておかないと。
    とにかく、たかだか目先の10万円くらいなんて貰っても仕方ないのよ
    今後社会全体が大変になるのよ

    +5

    -0

  • 3554. 匿名 2020/04/15(水) 21:19:46 

    >>3552
    あなたはそんなに10万円が欲しいのね。
    もらえたらいいですね!

    +2

    -0

  • 3555. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:01 

    意地汚い貧乏人の集まりのようなので退散しまーす

    +1

    -0

  • 3556. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:21 

    >>2836
    幼稚園児も保育園児も大差ないです。バカ親はどちらにも存在するし、しっかり育ててる方もどちらにもいます。
    中学生くらいになったら保育園児だったか幼稚園児だったかなんて関係なくなるし。
    要はそれぞれの親の認識の問題。
    そういう偏見って子供に知らずにうつりますよ。
    昔幼児に勉強教えてた事がありますが、子供って結構そういうの見てますよ。

    +6

    -1

  • 3557. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:25 

    本当に貰えたらありがたいけど、どうだろ。
    上げて落とすのはやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 3558. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:32 

    >>3553
    ほんとそれ
    なんでみんな目先の小金に目がくらんで、近い未来が見えないんだろう
    謎がいっぱい

    +4

    -0

  • 3559. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:11 

    >>3554
    もちろん!

    +0

    -1

  • 3560. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:14 

    東芝さえ、休業
    今後、総生活保護状態になりますからね!
    ご覚悟を

    +1

    -0

  • 3561. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:36 

    >>3549

    是非そうして下さい!

    +0

    -0

  • 3562. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:40 

    >>1571
    専業主婦が国の宝?
    宝ならなぜ国は3号をなくしたいのだろうか?
    子供が国の宝なら分かるけど。
    私も専業主婦だけどそんなこと思わないよ。単に自分の仕事である家事育児をしてるだけ。

    +3

    -0

  • 3563. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:23 

    >>2324
    ならやっぱりお金なんて支給しなければいい話でしょ。国民全員に10万円だって、10兆円以上の多大な経費がかかるんだよ。そのお金のしわ寄せは絶対あとから来ると思うけど。

    +4

    -0

  • 3564. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:33 

    >>3553
    頑張れよ!貧困子持ち専業主婦!!

    +2

    -0

  • 3565. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:44 

    >>3553
    社会情勢って笑
    それガルちゃんじゃ無理だわ笑笑
    底辺が妬みで足引っ張り合ってるだけだもん。

    +2

    -0

  • 3566. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:49 

    10万円。別にいらん。
    10万くらいの余裕もなくて、「本当に、この10万円で助かったー!」っていう人はこの先、1回きりの10万じゃ助からない人達じゃないかな?

    +4

    -2

  • 3567. 匿名 2020/04/15(水) 21:23:22 

    >>3248
    昼ごはん作りたくない
    外で大人と会話してたい
    通勤で一人になりたい
    仕事してるって時点で大変だよねー!って目で見られたい

    って思うなら、もう働けば?
    こんなくだらな理由で兼業してる人はそんなにいないよ。あなた病んでるね。

    +3

    -1

  • 3568. 匿名 2020/04/15(水) 21:23:40 

    まぁ、みんなこれからいずれにしても大変になる。
    ちょっとしたことで揉めてる場合ではなくなるからね!
    もう、貧富の差なんていってられなくなり、配給制とかも考えられる。
    嫌でも力を合わせなければならない日もくるかも

    +1

    -0

  • 3569. 匿名 2020/04/15(水) 21:24:16 

    >>3555
    と言いつつ返コメついてないか見にくるだろうから、書いといてあげるね。

    +0

    -0

  • 3570. 匿名 2020/04/15(水) 21:24:30 

    >>3543
    いやらしいわ~
    クズだわ~w
    そもそもそんな事いってる時点で物凄く下品なのにねえ~w
    自分のいやらしさに気づかない人って何なの?
    金持ちが偉いとでも思ってんのかしらねえ~?w



    +0

    -2

  • 3571. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:00 

    >>738
    同じです。来年は絶対ボーナス下がりますし、
    政府は今後保険料もあげてきます。
    でもその時にお金が貰えるわけないので
    今頂けるのであれば頂きたいです。

    +3

    -1

  • 3572. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:02 

    >>3563
    だから、10万円主張する政治家にはウラの魂胆があるんだよ

    +3

    -0

  • 3573. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:03 

    >>3558

    目先の小金で助かる人もいるかもよ。
    いろんな人がいるからね。
    余裕がある人は辞退するか募金すれば良い。

    +2

    -1

  • 3574. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:03 

    >>3543
    要らない人はわざわざ言いません
    余裕を感じませんよ、あなた。

    と言うか本当にお金持ちならここは見ないでしょう
    私はお金持ちではありませんが
    条件越えてるし要らないすら言えないですが。

    +1

    -2

  • 3575. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:10 

    >>2362
    なんか頭の悪い発言w

    +1

    -0

  • 3576. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:15 

    >>3559
    10万円、何に使うの?

    +1

    -0

  • 3577. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:32 

    >>772
    いや。。世帯でしょ?
    1人暮らしは分かるけど共働きしてて300万は。。地方なら車もいるし、車も実家に買ってもらって米やら食品も貰って何とかアパート暮らしとかですか?
    私も東北の地方ですが、家族が居て300万では流石に無理かも。

    +0

    -0

  • 3578. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:15 

    >>3487>>3496

    こういう人に限っていち早く申請して10万ゲットするんだろうねw

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:18 

    >>3566
    まじそれ

    +2

    -0

  • 3580. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:29 

    >>2345
    理由じゃないやん。必ず出てくるこういう人

    +0

    -0

  • 3581. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:43 

    >>1571
    専業主婦は国の宝にプラス200!!
    私も専業主婦だけど、これだから専業主婦はバカにされるんだなって実感した。

    +1

    -2

  • 3582. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:47 

    >>3543
    ほらね?3543みたいな発言を引き出してしまうんですよ
    だから金持ち喧嘩せず、と申しました。

    +2

    -0

  • 3583. 匿名 2020/04/15(水) 21:29:00 

    >>2248
    元から働いていないと断定的だからです
    しかし生活保護世帯や年金世帯は収入は変わらないので
    支給対象かは外れても良いかと思いました

    +1

    -0

  • 3584. 匿名 2020/04/15(水) 21:29:26 

    10万いらないって人は
    本当に10万支給されたときは「いりません」って貰わないって事よね?
    私は貰います。お金に困ってないけど貰えるもんは貰います。
    いらない人はきちんと断ってくださいね、それからキレイごとだったら辞めてください

    +1

    -1

  • 3585. 匿名 2020/04/15(水) 21:29:51 

    >>3543
    まあそのうなんですかねえ
    金持ちが高々10万円ぽっちの金を貧乏人が手にするってぐらいで
    妬み嫉み丸出しでギャーギャー言わないと思うんですけど?

    +3

    -0

  • 3586. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:31 

    >>3576
    生活費で何となく消えると思うな。
    コロナ収束してればお寿司でも食べに行きたいけどね。しばらく無理そうだもんなぁ。

    +0

    -0

  • 3587. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:56 

    大事な事は何度でも言います!

    10万いらないって人は
    本当に10万支給されたときは「いりません」って貰わないって事よね?
    私は貰います。お金に困ってないけど貰えるもんは貰います。
    いらない人はきちんと断ってくださいね、それからキレイごとだったら辞めてください

    +3

    -1

  • 3588. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:59 

    ねーねーねー
    10万円貰えればコロナの話はさておきなのー?
    10万円で国民全員自粛できるの?
    10万円貰ったらその10万で遊びに出かけるバカはいなくなるの?
    今10万円配ったら遊びに行く奴沢山出てくるんじゃないのー?

    +0

    -1

  • 3589. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:37 

    もう突っ込みたくて仕方ないので何度も言います!!

    10万いらないって人は
    本当に10万支給されたときは「いりません」って貰わないって事よね?
    私は貰います。お金に困ってないけど貰えるもんは貰います。
    いらない人はきちんと断ってくださいね、それからキレイごとだったら辞めてください

    +1

    -0

  • 3590. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:59 

    >>3562
    働いて欲しいから?

    +0

    -0

  • 3591. 匿名 2020/04/15(水) 21:32:29 

    >>3584
    私ももらえたら貰うけど、それで助かるー!って事はないよね!笑
    もらえなかったら、「ふーん。」って感じ。
    そういう人が多いと思ってたら、10万くれくれー!って人が多くてビックリ!

    +0

    -2

  • 3592. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:00 

    >>3569
    まったねー!!

    +0

    -0

  • 3593. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:07 

    なんで??
    30万円給付 バイト学生も対象 (2020年4月15日掲載) - ライブドアニュース
    30万円給付 バイト学生も対象 (2020年4月15日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    政府は15日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向けの現金30万円の給付について、企業からの内定を取り消され勤務先を失った人も対象に加える方針を固めた。内定取り消しで予定してい

    +1

    -0

  • 3594. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:41 

    急に、10万なんていりませんブームきてる笑笑
    どうしたんだ皆さん。

    +5

    -1

  • 3595. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:47 

    言い返せないチキンが多いので何度も言います

    10万いらねって人は
    本当に10万円支給されたら断って貰わないでくださいね
    え?結局貰っちゃうんですか?

    +2

    -0

  • 3596. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:53 

    ここにいる余裕とか要らないとか言ってる人は募金でもしたらどうかな?色んなところで募集してるよ!

    +4

    -1

  • 3597. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:00 

    所得もない無職の人が所得制限付きの給付金を
    何故もらえるかなーとか考えるの?
    本気で言ってるなら、ビックリだわ。
    ご主人だけが働いているならそれが基準でしょうが。

    ってか1世帯ごとに事情聞いて回るわけにはいかないんだから、把握できてる数値で給付基準を設けるのは仕方ないと思う。もらえたらラッキーくらいな気持ちで、まずは自分たちで努力しないのかな。
    うちも厳しいけど、きっともらえない。
    だから知恵を絞って節約するしかない。
    児童手当が上乗せされるだけでもありがたい。

    +1

    -0

  • 3598. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:13 

    >>3566
    ならば寄付なり返納なりなされば?
    と言うか…まず給付が実現するのかしらね

    +1

    -0

  • 3599. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:22 

    >>3566
    それがね。。
    そんな余裕無い人結構いるのですよ。
    学校が休校になると昼間使わない光熱費、お昼代やお菓子や勉強させなければとドリルや知育玩具、消毒剤やらマスクやら…。
    結構お金使ってピンチになってました。
    そんな事でピンチになるなら子供産むなって言われそうですが、私の周りもそんな感じの方居ます。

    +2

    -3

  • 3600. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:51 

    >>3589
    結構いると思うよ
    マスクみたいに断る権利さえないものじゃなければ普通にそういう人居ると思うよ

    +0

    -0

  • 3601. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:17 

    >>3596
    ほんとにね
    わざわざ来て 要らない 余裕よ
    って言ってるのが違和感しかない

    +2

    -1

  • 3602. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:32 

    (10万円いらないって言った方がカッコイイよね)
    10万円なんていらないわ


    (でも貰っちゃおうっと♪)

    +3

    -0

  • 3603. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:33 

    >>3587
    どうした?笑

    +0

    -0

  • 3604. 匿名 2020/04/15(水) 21:36:20 

    >>3603
    だってさ、なんだかんだ結局貰うんだろうなって

    +1

    -0

  • 3605. 匿名 2020/04/15(水) 21:36:23 

    >>3126
    お悔やみ申し上げます。
    本当に腹が立ちます。
    人の夢や生きがいを馬鹿にするかのような自己中心的な中国人に腹が立ちます

    +3

    -0

  • 3606. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:32 

    >>1571
    専業主婦は昭和の負の遺産。
    労働者の納めた税金、年金、保険料にただ乗りし
    日本の税金や社会保障財源にタカる寄生虫でしかない。
    介護がどうたらいってるけど3号専業主婦は介護保険料払ってない

    +5

    -6

  • 3607. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:36 

    お金大好き
    10万円ほちい

    いらないって人私が貰うから全部頂戴
    いらないんだよね?

    +4

    -0

  • 3608. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:46 

    >>3604
    たかが10万いりません、って言わせておけばいいよ。何のためにそんな宣言してるのか意味わからんけど笑

    +3

    -1

  • 3609. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:52 

    >>3600
    そういう人が多ければ、私もそうするよ。
    1人で「いりません!」って返還してもびびたるものだけど、いらない人みんながそうする事で経済が少しでも落ち着くならそうしたい。

    +0

    -0

  • 3610. 匿名 2020/04/15(水) 21:38:11 

    >>3599
    横からなんですが
    噛みつきとかじゃなくて普通に質問していいですか?
    そういう方って蓄えもないってことなんですか?
    普通に生活できないギリギリの状態で生活どうやって成り立つんですか? 
    なんかいっぱい質問してすいません

    +1

    -1

  • 3611. 匿名 2020/04/15(水) 21:38:13 

    >>3594
    お金持ち気分を味わいたい人が多いのかな

    +3

    -0

  • 3612. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:06 

    >>3604
    困ってないけど、貰えるものは貰う!ってスタンスでーす!

    +5

    -1

  • 3613. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:49 

    >>3607
    OK!

    +0

    -0

  • 3614. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:00 

    >>3608

    ホントそれねw

    +0

    -0

  • 3615. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:14 

    >>3609
    ほんとそう
    多分高収入とか、発言力ある人がそれをはじめたら結構いると思うなー
    誰しもがくれるんだから貰うに決まってるっていうのも多分偏見だと思うんだよなー

    +1

    -0

  • 3616. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:45 

    >>3590
    税金泥棒の3号だからだよ

    +0

    -0

  • 3617. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:57 

    >>3610
    子供がいたら、急に入院したり…車乗ってたら、急に車が故障したり…って事あるじゃないですか?
    そういう時の蓄えはゼロなんですか?

    +0

    -1

  • 3618. 匿名 2020/04/15(水) 21:42:04 

    >>3184
    その言葉そのままお返しします!

    きっとあなたのような考え方の人と結婚する人(もしくはしてる人)は苦労するだろうな。

    +3

    -0

  • 3619. 匿名 2020/04/15(水) 21:42:06 

    >>3615

    実行あるのみ!

    +1

    -0

  • 3620. 匿名 2020/04/15(水) 21:42:20 

    >>3595
    いざ給付されたらたぶん貰っちゃうかと思われますよ
    それと 言い返せないと言うより
    あなたはスルーされているんじゃないかしらね
    私は要らない人ではなく条件外の人間ですが

    +1

    -1

  • 3621. 匿名 2020/04/15(水) 21:42:54 

    もし貰えたら会社休みます。

    +0

    -1

  • 3622. 匿名 2020/04/15(水) 21:43:10 

    >>3611
    逆に10万円でギャンギャン言ってる貧乏人が多くてビックリ!

    +3

    -3

  • 3623. 匿名 2020/04/15(水) 21:43:12 

    全員に給付しろ!!!からの〜
    この流れ。

    ガル民おもしれぇ

    +3

    -1

  • 3624. 匿名 2020/04/15(水) 21:43:41 

    ここ面白いねwwwww

    +1

    -0

  • 3625. 匿名 2020/04/15(水) 21:44:00 

    >>3608
    そうそう 笑

    取らぬ狸の皮算用

    +4

    -0

  • 3626. 匿名 2020/04/15(水) 21:44:25 

    裏二階
    中二階

    +0

    -0

  • 3627. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:12 

    >>3623
    いつの間にやら自称金持ちが庶民を煽り
    お互いに面白がってバトってるトピに

    +6

    -0

  • 3628. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:21 

    >>3543
    別に要らないなら要らないで何処かに寄付でも何でもしてあげたらいいじゃんw

    +1

    -1

  • 3629. 匿名 2020/04/15(水) 21:46:16 

    >>3432
    アメリカ人の正義感って凄いけど、日本人の小さくて細くてふわっとしてそうな女性が実は一番肝っ玉座って強いと思ってる、力じゃなくて精神的なもの
    病院は勿論だけど、急にこうなって辞められたのにもかかわらず、スーパーのレジやホームセンターで大忙しで働いてる女性も凄い使命感と優しさが無かったら出来ない

    本当に有難う御座います

    +3

    -0

  • 3630. 匿名 2020/04/15(水) 21:46:33 

    ところで10万よりコロナはもういいの?www

    +0

    -3

  • 3631. 匿名 2020/04/15(水) 21:46:59 

    >>3617
    そういう時に使いたいから
    なるべくとっておきたいんじゃない?

    +3

    -1

  • 3632. 匿名 2020/04/15(水) 21:48:37 

    >>3631
    じゃあ、結局、貯金なのね。
    さすがに今すぐ使える10万円欲しい!ないと困る!って人ではないのね!

    +2

    -0

  • 3633. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:34 

    >>3632
    てかさ
    色んな人がいる…とは考えられないのかな?笑

    +4

    -1

  • 3634. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:41 

    >>3622
    貧乏じゃなくてドケチなんだよ
    稼いだお金はほぼ貯金しちゃってる
    だから10万円貰えたらそれは貯金しないで思いっきり爆買いしたい

    +4

    -1

  • 3635. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:10 

    10万?いらね。1000万円くらい欲しい。
    そしたら投資する。

    +3

    -0

  • 3636. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:28 

    >>2821
    高々12兆円ちょいだよw
    消費税1年間の税収一体いくらかわかる?w

    +2

    -1

  • 3637. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:31 

    10万円いらないって人は「金より愛」ってキレイごとしか言わない人達なんだろうね
    それか本当のお金持ちか

    +2

    -1

  • 3638. 匿名 2020/04/15(水) 21:53:02 

    100万は欲しいなw

    +4

    -0

  • 3639. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:38 

    所得制限なしの一律給付だとしたら困窮者向けではないだろうし、どういう名目なのかよくわかんないね。
    何に使うのが正解なのかな?
    明日にも死ぬかも…って人は、こんないつになるかわからない給付金待たずに役所に相談行ってると思うから、のんびり10万待つ人は遊興費か貯金だろうね。

    +1

    -0

  • 3640. 匿名 2020/04/15(水) 21:55:56 

    >>3184
    自分の方こそ自分の存在価値を疑ってやまないんだね。
    存在価値が本当にある人はそんなことを人に言わないと思う。

    自分は誰から生まれてきたの?あなたの母親の代わりは他にもいるってことだね。
    そんな親に育てられたからそんな風に人に言うんだね。かわいそうに。

    母親の代わりはどこをどう探したっていません。

    +3

    -0

  • 3641. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:18 

    >>3622
    貧乏人です!
    ずっと10万を夢見て夢が叶いました
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 3642. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:24 

    >>3617
    入院したり、車故障しても保険ありますからね。
    子供の学費も学資保険かけてるので問題ないんですけど生活費としていつも以上に減るのがきついです。
    ガルちゃんは貧乏トピ見るともやし食ってるとか節約節約言ってる人とか、そんな生活してるのかーと思うほど低所得の人も居るのに。。こういう時には別に貧乏まで行かない人もやたら、それでどうやって生活してんすか〜みたいに叩かれて、何だかなー。。

    +1

    -1

  • 3643. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:33 

    なんか可哀想...。
    周りからどうでもいい人扱いされて生きてきたのかな?

    幸せな家庭を築いて幸せになればそんな考えも消えると思います

    +0

    -0

  • 3644. 匿名 2020/04/15(水) 21:57:37 

    >>3641
    ずっと夢見る暇あるなら、10万くらい稼げる!

    +1

    -0

  • 3645. 匿名 2020/04/15(水) 21:57:49 

    ぶっちゃけ恥じも外聞も言ってられない
    生きていけなくなる
    10万頂けると本当に助かります

    +2

    -1

  • 3646. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:04 

    要らないよ! 貧乏人ども!

    ってガル男がからかいに来てるのかもよ
    第一、結論は出てもいないのだし
    皆さん落ち着きましょうよ

    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2020/04/15(水) 22:00:10 

    >>3606
    横だけど、専業主婦でもしっかり子育て躾けしてきちんと家事して旦那コントロールして上手くやってる主婦は凄いと思うよ

    私が心底軽蔑するのはぐーたら主婦
    3606さんの言うそのもの
    特に貧乏なのに働いてないルーザーは最低

    +0

    -0

  • 3648. 匿名 2020/04/15(水) 22:00:28 

    >>3641
    叶ったの?給付以外で?
    まだ決まってもいないんだけと

    +1

    -0

  • 3649. 匿名 2020/04/15(水) 22:00:56 

    >>3553
    何がどう大変になると?
    今が一番ドン底だよ
    10万全員が貯金するとでも?
    10万なんてちょっと買い物したらすぐなくなる
    もらったら買い物して経済回したら?
    金はまわすものですよ

    +2

    -0

  • 3650. 匿名 2020/04/15(水) 22:02:23 

    ガル男ウザいな

    +3

    -0

  • 3651. 匿名 2020/04/15(水) 22:02:36 

    結局10万貰っても税金払って終わり
    還元するだけなんだから
    なんだかなぁ

    +4

    -2

  • 3652. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:16 

    テレビ買い替えます!

    +2

    -4

  • 3653. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:31 

    フリーターやってる独身の友人が「もちろん金持ちじゃないんだけど、生活に困ってないからお金いらない。受け取らないつもりだけど、もし勝手に振り込まれたら子育てしてるあんたにあげるね」って言われて、戸惑った…
    友人はお世辞にも生活が楽そうには見えなくて、いつも鶏肉とか見切り品とか食べてる。
    只者ではないとは思ってたけど聖人かよ…って思った。

    +11

    -2

  • 3654. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:42 

    結論見送りってニュースになってたね

    +8

    -3

  • 3655. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:52 

    私はデパコス10万円分買う

    +3

    -1

  • 3656. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:58 

    >>3458
    何気に増えてる
    所得制限付きで1人10万円支給を 自民 二階氏 政府に要求へ

    +4

    -0

  • 3657. 匿名 2020/04/15(水) 22:04:07 

    >>1329
    中には様々な理由で専業主婦にならざる得ない
    人がいるのも確かですが、
    働いてるフリして保育園に生後半年くらいで
    入れたりしてる人もかなりいるので、
    どうしても悪いイメージが先行するんでしょうね、

    +2

    -0

  • 3658. 匿名 2020/04/15(水) 22:04:23 

    見送りだね。

    +6

    -2

  • 3659. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:10 

    また見送り
    国民を見殺しにする気で草

    +8

    -4

  • 3660. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:28 

    10万案流れたわー。
    残念。
    一律の方がいいわー。

    +8

    -3

  • 3661. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:05 

    >>1633
    ガルちゃんしてるネット環境を解約して除菌グッズ買ったらいかがですか?

    +3

    -0

  • 3662. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:16 

    >>3617
    そんな時は保険かけてるでしょ普通。
    家庭持つ時点でそこは万全にしてるわ。
    コロナだから普段使わない出費が痛い訳で。。。
    かつかつとかじゃなくても痛いのだよ。

    +2

    -1

  • 3663. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:58 

    日本の政府は国民をおちょくってるのか
    何の役にも立たないどころかストレスの素

    +6

    -0

  • 3664. 匿名 2020/04/15(水) 22:09:03 

    >>3653
    うちの両親もくれるって!ありがたいw

    +2

    -1

  • 3665. 匿名 2020/04/15(水) 22:10:02 

    >>3664
    よかったね!早く決まるといいなー

    +0

    -0

  • 3666. 匿名 2020/04/15(水) 22:11:23 

    さっき見送られたら期待させといて暴動起こすって騒いでた人達いたよw
    どうするんだろw

    +7

    -1

  • 3667. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:24 

    >>1674
    今も感染するかも知れない中で働いてくれている都道府県立、市立とかの病院の職員も、救急隊も、保健所も警察もみんな公務員なのに…

    引くのはたくさんもらってる国会議員さんだけにしてほしい。

    +4

    -0

  • 3668. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:46 

    見送ってないよw

    予算通すって!
    嬉しいーw

    +4

    -4

  • 3669. 匿名 2020/04/15(水) 22:15:03 

    >>3504
    すこし文法がおかしいような気がしますよ

    +1

    -0

  • 3670. 匿名 2020/04/15(水) 22:15:39 

    私も一律10万が嬉しい。
    うまくいきますよーに。腕時計ほしい笑

    +6

    -5

  • 3671. 匿名 2020/04/15(水) 22:16:36 

    >>3669
    察してあげて

    +1

    -0

  • 3672. 匿名 2020/04/15(水) 22:16:57 

    補正予算に組み込む方針と言ってるよ

    見送り?ウソついてまでどうしたいの?

    +8

    -1

  • 3673. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:33 

    >>3670
    こんな人に10万受け取って貰いたくない

    +3

    -3

  • 3674. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:43 

    何買おうかワクワクするぞw

    +7

    -2

  • 3675. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:55 

    >>3673
    え?なんで??

    +2

    -0

  • 3676. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:25 

    >>3675
    困ってる人がいるのに腕時計ってお気楽すぎませんか?!恥を知りなさい!
    腕時計買う余裕があるなら、10万円貰う事になっても、寄付しなさい。すべきです。
    腕時計なんて絶対に許せません。

    +2

    -8

  • 3677. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:54 

    >>3673
    こういう人と、本当に目先のお金に困っている人にあげるべき!
    経済まわそう!

    +2

    -0

  • 3678. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:10 

    一律10万で少しでも国民がストレス温和するなら安いものなのにね
    政府はそんなに日本人に給付したくないのでしょうか
    他国には馬鹿みたいにばら撒くのに

    +9

    -1

  • 3679. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:12 

    >>3674
    いいねー!何買うの?笑笑

    +1

    -0

  • 3680. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:54 

    >>3676
    時計屋さんに謝りなさい!

    +3

    -0

  • 3681. 匿名 2020/04/15(水) 22:22:37 

    >>3677
    だから一律なんて駄目なんだって…
    血税をバカに好きなように使われるの納得いかない。

    +4

    -7

  • 3682. 匿名 2020/04/15(水) 22:23:11 

    >>3680
    まじでどしたの?笑笑
    こわっ

    +0

    -2

  • 3683. 匿名 2020/04/15(水) 22:24:23 

    >>3676
    時計店の人は助かるでしょう
    こういう時には経済回すのも大事
    じゃないと麻生がまた給付しないと怒るぞ

    +10

    -2

  • 3684. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:20 

    本気で腕時計に使われていいのですか?
    血税ですよ。
    明日にでも首を吊らなきゃいけない国民もいるんですよ!?

    +3

    -4

  • 3685. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:32 

    結論先送りかぁ

    +5

    -1

  • 3686. 匿名 2020/04/15(水) 22:26:10 

    >>3633
    本当にそうですよね。
    色んな人が居るのにな。自分の物差しから外れた人を攻撃したり、馬鹿にしたり。

    もっと一人一人が優しい日本になって欲しいです。
    色んな人生がある。不運に不運を重ねて、何なら生まれた時点で。。低所得者もいる。それでもナマポにだけはならないと食いしばって何とか生活してる人も居る。親や環境から這い出そうとしてる人も居る。
    そんな人もいる事を頭の片隅に覚えていて欲しいな。

    そんな人は家庭や子供を持ってはいけなかったのでしょうか。家庭や、子供を持つ事は自己満足だったのでしょうか。

    +5

    -0

  • 3687. 匿名 2020/04/15(水) 22:26:23 

    >>3685
    老害共逝けよもう

    +4

    -1

  • 3688. 匿名 2020/04/15(水) 22:26:31 

    +1

    -1

  • 3689. 匿名 2020/04/15(水) 22:27:27 

    全員に10万円ってことは、キャバ嬢にも、大金持ちの人達、明石家さんま、ビートたけし、石田純一、石原さとみ、深田恭子、などの大金を持っている人も含めの一律10万円ってことだよね?
    必要あるのかな?

    +4

    -1

  • 3690. 匿名 2020/04/15(水) 22:28:21 

    >>3689
    深キョンにはあげて欲しいな。かわいいから。

    +3

    -2

  • 3691. 匿名 2020/04/15(水) 22:28:37 

    >>3676
    そーだ!そーだ!

    +1

    -3

  • 3692. 匿名 2020/04/15(水) 22:30:22 

    >>3651
    その税金払えないから欲しいって言ってると思うよ。
    春は固定資産に自動車税。
    固定資産税高いところは年間44万分割しても11万。
    高所得に回しても即効固定資産で没収されるだけだと思うよ。

    とりあえずちゃっちゃとやれ。

    +6

    -1

  • 3693. 匿名 2020/04/15(水) 22:30:26 

    バカばっか。なんでこんなに民度低いの?
    給付金を何に使おうと勝手だろ。

    +10

    -4

  • 3694. 匿名 2020/04/15(水) 22:30:41 

    一律となると、安倍総理、安倍総理夫人、麻生副総理、麻生副総理夫人なども貰うわけ。
    必要ありますかね?

    +1

    -2

  • 3695. 匿名 2020/04/15(水) 22:32:04 

    公明党の思惑はわかってますか?

    +3

    -0

  • 3696. 匿名 2020/04/15(水) 22:53:12 

    >>3672
    ごめんなさい。私が見た時は見送りとテレビで見たので。補正予算に組み込まれるのですか?

    +2

    -0

  • 3697. 匿名 2020/04/15(水) 22:54:30 

    >>3696

    国民1人10万円給付 自民“補正組み替えに応じられず”

    2020年4月15日 21時25分

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策を盛り込んだ補正予算案をめぐって、自民・公明両党の幹部が会談し、公明党は、収入が減少した世帯への30万円の現金給付を外して、国民1人あたり10万円の現金給付を取り入れるべきだとして、組み替えを求めました。これに対し、自民党は、まずは、補正予算案を速やかに成立させるべきだとして組み替えには応じられないと主張し、折り合いませんでした。

    新型コロナウイルスの感染拡大で公明党の山口代表は、安倍総理大臣に、経済対策として、所得制限を設けず、国民1人あたり現金10万円を給付するよう要請し、安倍総理大臣は、「方向性を持って検討する」と述べました。

    このあと、自民・公明両党の幹事長と政務調査会長らが、国会内で断続的に会談し、対応を協議しました。

    この中で、公明党は、経済対策を盛り込んだ今年度の補正予算案について、収入が減少した世帯への30万円の現金給付を外して、国民1人あたり10万円の現金給付を取り入れるべきだとして、組み替えるよう求めました。

    これに対し、自民党は、まずは、補正予算案を速やかに成立させるべきだとして組み替えには応じられないと主張し、折り合いませんでした。

    +2

    -0

  • 3698. 匿名 2020/04/15(水) 22:56:04 

    >>3697
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 3699. 匿名 2020/04/15(水) 23:07:42 

    >>940
    年収と所得、この2つを混同してる人が多すぎてビックリ


    +3

    -1

  • 3700. 匿名 2020/04/15(水) 23:35:37 

    >>3681
    困っている人には早くまわしてあげれば良いと思うけど、本当に本音を言えば、京産大で熱あるのに会やってたとか、すでに世界中危険になって来た時に海外旅行に行って遊び惚けて現地の大使館や各国のお荷物になった人、海外から帰って来てからも自己隔離守らないわ、公共交通機関でも家帰るわ、国内でも大阪に旅行に行ってた親子、三連休遊びまわり、東京事変その他、K1, 、、、らまだまだあるが、そういう人たちにも一律って、何が腹立つってそれが腹立つ。それから慶應のインターンね。なんであの人たちにも一律なんだか。😡一律十万円徴収したら良いよ。

    +1

    -1

  • 3701. 匿名 2020/04/15(水) 23:39:25 

    配布が決まる頃にはコロナ終息してそうだね♪

    +2

    -5

  • 3702. 匿名 2020/04/16(木) 00:22:32 

    >>3466
    あなたこそ、大丈夫ですか?他人のお金に頼らずに頑張っている人のみが対象になるべきです。

    +2

    -7

  • 3703. 匿名 2020/04/16(木) 00:23:50 

    >>3244
    批判するだけ批判して何のアドバイスもしないの笑うわ
    他人への批判を自分のストレス解消に使うのやめれば?

    +5

    -0

  • 3704. 匿名 2020/04/16(木) 00:31:43 

    >>3681
    あなたはどんな使い方するの?馬鹿じゃない使い方って何?
    随分自分を賢い人間だと思って高い場所に置いてるんですね笑

    +5

    -0

  • 3705. 匿名 2020/04/16(木) 00:46:19 

    >>3466
    ほんとそれ。
    生活保護を増やすほうが予算が跳ね上がる。

    +9

    -0

  • 3706. 匿名 2020/04/16(木) 00:46:23 

    >>2777
    年収と所得は別物だから
    1000万円年収でも所得は半分も行かないが
    年収1000万円と言えば金持ちって固定観念先行

    +3

    -2

  • 3707. 匿名 2020/04/16(木) 01:45:06 

    >>2836
    専業だからコロナ出る前まで毎日未就園児連れて色んな公園行ってたけど乱暴な保育園児とか見たことないよ。みんなちゃんと挨拶してくれるし。
    支援センターで育休中の親子ともたくさん知り合ったけどみなさん普通の感じいい人ばっかりで、公務員とか大手企業ばかりで常識人だし。
    正直あなたのコメント見て幼稚園にはこんな自分の育児に自信満々なお母さんいるのかって不安になったわ。プライド高くて怖そう。

    +7

    -1

  • 3708. 匿名 2020/04/16(木) 01:50:36 

    30万給付の方はバイト学生も検討か。
    どこまでも高所得者は蔑ろにされるし、コロナはどこにいったのかね?やっぱり並が一番平穏に暮らせるのかな。

    +0

    -0

  • 3709. 匿名 2020/04/16(木) 02:10:20 

    >>3411
    生保って生命保険のことですか?
    健康保険(医療保険)のことですか?
    もうここからしてあなたの浅い知識と意見では
    なんの説得力もありませんよ

    今回の経済的不況で住民税非課税世帯は
    確実に増えると思いますよ
    放置していたら生活保護世帯になりかねません
    そのほうが宜しくないとは思いませんか?

    +1

    -7

  • 3710. 匿名 2020/04/16(木) 02:17:50 

    >>3681
    使うことは誰かのためになりますよ
    時計屋さんの収入になるじゃないですか
    立派な経済活動ですよ

    +2

    -0

  • 3711. 匿名 2020/04/16(木) 02:20:29 

    >>3670
    経済活動になると擁護はしましたが
    私なら腕時計欲しいは思っていても言いません
    共感力も持ちましょうよ それともワザとかな?
    逆撫ですることはないと思います

    +1

    -0

  • 3712. 匿名 2020/04/16(木) 02:23:43 

    >>3689
    いいじゃない後から回収するだけよ
    高所得者からは徴税して回収すればいいのよ

    +2

    -0

  • 3713. 匿名 2020/04/16(木) 02:24:27 

    >>3693
    ガル男さん達
    煽りに来ないで帰って

    +1

    -0

  • 3714. 匿名 2020/04/16(木) 02:27:10 

    >>3606
    そうしたのは国政でしょ?
    3号は廃止になるし介護保険も
    この先払っていくことになると思うわよ 
    そうしなきゃ自営業の妻との格差は埋まらないわ

    +3

    -0

  • 3715. 匿名 2020/04/16(木) 02:31:52 

    >>3708
    家計が実質的に上の下から中の下になる
    累進課税制度は不出来だとよくわかる

    +1

    -0

  • 3716. 匿名 2020/04/16(木) 02:44:31 

    >>1174
    先日固定資産税の通知と不動産取得税の通知来ました。
    家買う時に数百万円もの消費税払ってるのに不動産取得税まで取ろうとするのやめて欲しい。申請したら減免になるけど、それなら最初からなしにしといてよ。
    固定資産税も。日本は持たざる者が得をしすぎる奇特な国ですよね。

    +2

    -0

  • 3717. 匿名 2020/04/16(木) 03:44:16 

    >>2
    10万だけで終息するまでやっていけるの?

    +0

    -1

  • 3718. 匿名 2020/04/16(木) 06:28:13 

    >>1979
    どうなんでしょうね。専業で暮らしてはいけるけど養育費を思う存分たまらないで奨学金、結婚も出産もお祝いの心ばかりのお金も出せない親と
    こどもに寂しくさせない程度に共働きし、奨学金にさせず、税金もおさめ、こどもの晴れ舞台にお祝い金をわたしてあげれる、、
    こどもの性格をみて決めればいいと思います。
    私は親が働かず前者でしたが下に書いた人が羨ましかったです

    +2

    -0

  • 3719. 匿名 2020/04/16(木) 06:30:01 

    >>1979
    そういう意味じゃないのでは?
    貯金と生活費は別物で考えてる家庭も多いし

    +4

    -0

  • 3720. 匿名 2020/04/16(木) 07:20:59 

    >>2601
    30年も40年も生きてきて、今の時点で明日生きるお金がないってどうかと思う

    +2

    -2

  • 3721. 匿名 2020/04/16(木) 07:28:06 

    >>3494
    つまんね。

    おもしろいと思ってのコメントか

    +2

    -1

  • 3722. 匿名 2020/04/16(木) 07:42:40 

    >>3709
    生活保護のことですね。
    ネット上では生活保護を生保と略してナマポと読ませるのが常識なんですが…笑

    +6

    -0

  • 3723. 匿名 2020/04/16(木) 07:56:36 

    結局検討だけで終わったね
    2Fさんのイメージあげたかっただけかぁ

    +4

    -0

  • 3724. 匿名 2020/04/16(木) 08:24:38 

    >>3709
    生保=生活保護の略も知らないの?あなたこそ、お勉強されたら?生命保険ではありませんよ。

    +0

    -1

  • 3725. 匿名 2020/04/16(木) 08:32:25 

    小池さんも、
    山口さんも
    二階さんも
    選挙近い……

    +2

    -1

  • 3726. 匿名 2020/04/16(木) 08:54:54 

    >>3724
    ならば余計に やっぱりナマポのことね
    ナマポならば余計に内容がちぐはぐです

    +1

    -1

  • 3727. 匿名 2020/04/16(木) 08:56:00 

    >>3726
    ナマポ払ってない人?
    ナマポってはらうもの??

    +2

    -0

  • 3728. 匿名 2020/04/16(木) 08:58:22 

    >>3385
    通りますように!

    +0

    -0

  • 3729. 匿名 2020/04/16(木) 09:05:32 

    >>3411
    ね、おうむ返しさん
    ナマポが増えたら困るんですが大丈夫ですか?
    それと、作文力をもう少し勉強されてはいかがですか?

    +0

    -0

  • 3730. 匿名 2020/04/16(木) 09:06:26 

    >>3722
    知っててわざと聞いたんじゃ?

    +0

    -1

  • 3731. 匿名 2020/04/16(木) 09:07:24 

    やっぱりウヤムヤかぁ
    じじいどもくえねー

    +0

    -0

  • 3732. 匿名 2020/04/16(木) 10:45:46 

    >>268
    年少からは無料で給食費のみの自治体が多いよね
    年少までは収入により前からの保育料かかるけど

    +2

    -0

  • 3733. 匿名 2020/04/16(木) 10:48:35 

    >>2836
    偏り過ぎ
    視野が狭過ぎる

    +1

    -0

  • 3734. 匿名 2020/04/16(木) 12:24:31 

    >>3714
    自営業の妻はイタい

    +0

    -0

  • 3735. 匿名 2020/04/16(木) 12:36:26 

    >>3720
    人生色々ありますからね

    +1

    -1

  • 3736. 匿名 2020/04/16(木) 12:39:16 

    >>3670
    これなんでこんなマイナス付いてんの?
    日本のショップでいい時計買ったらいいじゃん
    マイナス付ける人は何買うの?米?

    +1

    -0

  • 3737. 匿名 2020/04/16(木) 12:43:00 

    >>3720
    あなたはそう言えるだけ運のいい人間ってだけだよ
    ていうかガルちゃん出来てる時点でまだ恵まれてる部類かもしれない
    世の中には本当に色んな人がいるからね

    +1

    -1

  • 3738. 匿名 2020/04/16(木) 12:58:46 

    >>3737
    横ですが 色々なことが重なりすぎてって方は少数派だと思いますよ。半年や一年の準備もないって、それこそ人生色々あるんですから。

    +0

    -0

  • 3739. 匿名 2020/04/16(木) 18:30:38 

    >>9

    寝言言うな。

    また3号のせいで、日本の財政が苦しくなる。

    結局、所得制限無しで、支給決定らしい。

    日本はなぜ、扶養控除してる物に出すのだ。
    今回で困ってる人は、
    働いてて、コロナのせいで、休業で収入が減った人、解雇された人だろ。
    働かず、扶養控除され、年金も払ってない物に
    なぜ支給する。
    ふざけるな。

    それと、所得制限は設けるべき。
    収入数千万円と、3〜4百万円
    が一律とかおかしい。

    当然働いてるが、
    こんな、不公平な支給、嬉しくない。

    自分は今日明日困るという訳ではないので、
    本当に、困ってる人に、必要な分支給された方がいい。


    +0

    -1

  • 3740. 匿名 2020/04/16(木) 18:53:32 

    >>1134
    おっしゃる通りです。
    私も、そりゃ欲しいけど、
    まだ大丈夫だし、
    休業や解雇で本当に困ってる人がどれほどいらっしゃっるか。
    休業や解雇で困ってる人、
    医療従事者に支給するべきだと思います。


    +0

    -0

  • 3741. 匿名 2020/04/16(木) 19:20:45 

    >>3738
    まあ確かにね
    準備大事
    危機管理能力大事
    でも大どんでん返しがあるのが人生よね

    +1

    -0

  • 3742. 匿名 2020/04/16(木) 19:36:22 

    >>3725
    己の選挙の為なら、
    ぜってー支持しねー

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2020/04/16(木) 22:17:45 

    >>2836
    自分は稼げないくせに、
    旦那の稼ぎがちょっとでもいいだけで、
    調子にのる女ってなんなの。

    こんな偏見を持った人に育てられた子供は気の毒。


    +0

    -0

  • 3744. 匿名 2020/04/16(木) 23:24:48 

    >>612
    無能な寄生虫。

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2020/04/16(木) 23:44:07 

    >>3606
    正に。
    素晴らしい例えです。

    その通り。

    少しでも、言われようものなら、
    家事、育児をして給料も出ない。
    とかすぐ言い出す。
    食べて、洋服着て、住む家がそれでしょ。
    結婚して、楽できる。
    と思っていたから、そんな発言になるんだよね。

    そんなに嫌なら、
    旦那と変わり、自分が同じだけ稼げば。
    と思う。

    自立が当然だと育ててくれた親に感謝してます。



    +0

    -0

  • 3746. 匿名 2020/04/17(金) 00:14:14 

    >>103
    わたしは、低所得ですが、
    今のところ、新型コロナウイルスの影響で
    今日明日困るところまではきてません。

    10万円支給はとてもありがたいですが、
    喜べません。
    一律には反対です。
    全く影響を受けてない高収入者や納税してない人に配られるのは反対です。

    しかし、いつ感染してしてしまうかもしれない状況で戦っている医療従事者は別です。
    医療従事者、職を失った方々、収入が減った方々
    だけでいいと思います。

    医療従事者にはもっと増やして。
    という声はこのガルちゃんでも上がってますね。

    もう変わらないか。

    寄付ならできる。
    と思いました。
    医療従事者や収入が減った人にきちんと届けてくれるようなところはないのか、
    探します。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。