-
1501. 匿名 2020/04/15(水) 08:46:56
>>1497
とにかく自分が得しないで他人が得をするのが許せないみたいね。
全員が損をするなら文句ないんでしょ。
なんだろ、共産主義者なのかな?+15
-1
-
1502. 匿名 2020/04/15(水) 08:48:18
>>1464
無駄遣いでも経済が回る分、貯金するよりいいと思う。
ただしパチンコはダメ。
+18
-1
-
1503. 匿名 2020/04/15(水) 08:48:51
政治家もアレだけど、どうせ政治家はなにもわからないおばかさん揃いなわけで、
結局は、財務省でしょ。カネ出さないと断言してるのは。
官僚の言うなりになるしかないんだよね。政治家は。
となると、なぜ財務省が、そこまでカネを出したくないのか???って話なんだよね。+15
-1
-
1504. 匿名 2020/04/15(水) 08:48:51
>>1462
まだ言ってる……よっぽど羨ましいんだね。
私も羨ましいけど(笑)さ、今日も頑張ろう!+10
-1
-
1505. 匿名 2020/04/15(水) 08:49:04
>>1464
政府のいう30万円給付の条件に外れてもコロナの影響で生活が厳しくなった人は少なくないと思う。
実態を調査するのは難しいから条件をつけるのは仕方ないけど、現実に困っている人を助けたいと考えたら一律支給が一番現実的。
困っていない人もいるという話になったら、それも事実だからこの話は進まないでボツだと思う。+28
-0
-
1506. 匿名 2020/04/15(水) 08:49:45
>>431
結果、自慢しかしてないって草+19
-0
-
1507. 匿名 2020/04/15(水) 08:50:37
>>509
ほんとそれ!一番損してるところにも出すなら一律!出さないなら出さないにしてよ。
不公平!+29
-1
-
1508. 匿名 2020/04/15(水) 08:51:18
>>1503
自分達の給与が減るor不正がバレるから?+3
-3
-
1509. 匿名 2020/04/15(水) 08:52:32
今年47歳の、氷河期世代です。
20〜30歳代の適齢期が、そのまんますっぽり、失われた20年の氷河期でした。
不況はほんと、すさむよ。ほんと、恐ろしい。
でも私たちの若い時と違って、ネットとSNSがあるからまだいいのかな。あの氷河期時代のような悲惨なことになりませんように。
+11
-2
-
1510. 匿名 2020/04/15(水) 08:52:57
>>608
仕事決まってた専業主婦です。
働きたいけど、預け先がなくて働けません。+26
-1
-
1511. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:04
東日本大震災の復興税だって所得に応じてるから高額所得者の方がたくさん収めてる。
所得制限もうけたら高額所得者は給付はもらえずにその後たくさん税金を納めないといけないことになるね。
ちなみに、復興税は年収500万だと年間1600円、年収1000万だと年間14000円くらいみたい。それが30年だから、総額4万8千円と42万の差。
+11
-2
-
1512. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:30
お金あげるあげる詐欺はもういいから、あなた方が付けてるその高級そうなマスク、それを必要な医療、介護関係の方々に余るほど提供、国民には1人一箱ずつでいいのでくださいよ+4
-0
-
1513. 匿名 2020/04/15(水) 08:54:52
>>1508
いや、、そんなことでは無いと思う笑
なにか根本的に、財務省における経済理論が間違っているのではないか?
過去のイデオロギーの伝統に縛られていて、変われないシステムがあるのかもしれない。+6
-0
-
1514. 匿名 2020/04/15(水) 08:56:55
>>1056
なんか保育園のママ友でも
「私は保育料最高金額を払ってる」「毎月大金をドブに捨ててるようなもの」とか言ってる人いたけど、
「好きで働いてる仕事なら、そんな風に思うなよ!
高額所得者なんだから税金や保育料を低所得者よりも多く払うのは仕方がない事だろうが!!そもそも子供を預かってもらって働けてるんだから、感謝こそすれ保育料捨ててるって何?」ってムカムカしたのを思い出したわ。+23
-3
-
1515. 匿名 2020/04/15(水) 08:57:48
コロナちゃんに
議員と官僚一掃してもらういい機会。
丁度議員の間でも流行りはじめてるし+11
-0
-
1516. 匿名 2020/04/15(水) 08:58:07
>>1199
同意+7
-1
-
1517. 匿名 2020/04/15(水) 08:58:19
>>1082
何言っとんじゃい、われ! すっこんでろ!+13
-3
-
1518. 匿名 2020/04/15(水) 08:59:10
>>1517
釣られない心+7
-0
-
1519. 匿名 2020/04/15(水) 08:59:32
>>1505
総理自身が『国会議員も公務員もコロナで減収してませんよ』って言っちゃう国だもんね。
さすがに議員の報酬減額することになったけど、批判される前に出来ないんだよねぇ。+11
-0
-
1520. 匿名 2020/04/15(水) 08:59:47
高所得者から返せ‼️って意見が多いけど、一時金をもらって、その後の累進課税がずっと上がり続けたら、そっちの方が損をする。
高所得者だって、年収が下がる事は予想されるんだから、やるならば一時金を全員に給付すべきだよ。
全員に給付しないなら、今でもスーパーの求人はあるんだから働けばいい。
それか、最前線で命をはって、コロナの時期でも働け‼️と国から指定されてる職種の人にばら蒔けばいい。
+5
-3
-
1521. 匿名 2020/04/15(水) 09:00:08
要求や検討の段階でいちいち発表されると混乱する。決定と送金方法を迅速に求めます。
追加で対象者が増えればそのつど対応してほしいです。+3
-0
-
1522. 匿名 2020/04/15(水) 09:01:30
>>1514
生活保護受給者から「収入あるんだから税金納めて当たり前」、「そこまで生活困窮していないんだから30万もらえないの当たり前」って言ったらどう思うのかな。+5
-4
-
1523. 匿名 2020/04/15(水) 09:03:27
もういいよ、そういうアピールは
どうせまた、差別給付なのは目に見えているから
一番辛いのは、ボーダーラインぎりぎりではじかれるであろう所得層
ある意味、この辺りの人達こそ真の搾取層なのかもしれない
+9
-1
-
1524. 匿名 2020/04/15(水) 09:03:50
>>1491
+0
-0
-
1525. 匿名 2020/04/15(水) 09:04:02
この人80歳越えてるよね?こんな議員減らすだけでどれだけ日本が変わるか。
媚びてないで辞職しろよ。+18
-0
-
1526. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:08
>>1503
財務省の行動指針が財政健全化だから出し渋るんだよ。これから外れた行為をすると出世コースから外れるため分かっていてもやらない。+7
-0
-
1527. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:21
だったら早くちょうだいよ!
自分達は、金銭的にも何も苦労しないから
国民がどんなにしんどい思いしてるか
全く分からないんやろな。+13
-2
-
1528. 匿名 2020/04/15(水) 09:05:32
お前の金を寄越せ+3
-0
-
1529. 匿名 2020/04/15(水) 09:06:16
支持率下がって相当焦ってるね+7
-0
-
1530. 匿名 2020/04/15(水) 09:06:34
>>668
あめーわ😜+3
-1
-
1531. 匿名 2020/04/15(水) 09:07:00
>>1126
ごめんね、きつい言い方するけど、助けてくれる経済力がある家族がいるならまずは先にそっち頼るのが普通じゃない?世の中には今回の件で誰も助けてくれなくて生きていくのがやっとの人もいる。そう言う人に早く行くべきお金だよ。自分の家族の懐痛めずに税金に頼りたいっていうのはちょっと違うかな。お仕事失ったのはお気の毒ですけど。+97
-18
-
1532. 匿名 2020/04/15(水) 09:07:17
>>509
高所得って3000万以上の自営業とかにして欲しい
サラリーマンなんて1500万でも
税金でかなり搾取されるんだぞ
働きぞんばかり+39
-8
-
1533. 匿名 2020/04/15(水) 09:07:59
普段から税金払えないレベル、またはごまかしてたような世帯で大家族だと臨時ボーナスがたくさん出るって事か
リッチでもないけど企業でそれなりに頑張ってきた世帯がそのお金の出所として一番割りくらう
地元の真っ当な飲食店は支えたいけど普段から自堕落で底辺生活してたような人はこれ以上支えたくないよー+9
-0
-
1534. 匿名 2020/04/15(水) 09:08:41
>>1522
生活保護世帯は住む世界が違うと思ってる。
勿論、不正に貰ってない前提でね。
健康に生活を営めてる家庭とは明らかに状況違うでしょ。
そこを引き合いに出すのは違うし、私は考えもしない。+11
-1
-
1535. 匿名 2020/04/15(水) 09:08:43
(悲報)北海道を本気で中国が乗っ取りに…
中国の巨大IT企業「アリババ」グループが、北海道でのネットショップに乗り出しました。
開設されるネットショップは「北海道モール」で、きょう事業計画の説明会が開かれました。函館で食品開発を手がける財団法人と、アリババのグループ企業が提携したもので、アリババが国単位ではなく、地域でネットショップを展開するのは初めてです。販売は来月20日から始まり、道内のスイーツや海産物などを中国の巨大マーケットへ輸出していきます。新型コロナで消費が落ち込む中、ネットショップの需要は高まる一方で、北海道モールは安定したネット販売で道産品を売り込んでいくと話しています。+3
-0
-
1536. 匿名 2020/04/15(水) 09:09:33
>>956
妬みだよ+88
-5
-
1537. 匿名 2020/04/15(水) 09:10:27
>>1199
公務員も減ります+4
-0
-
1538. 匿名 2020/04/15(水) 09:11:22
>>1481
期末手当は12月から6月までが基準だから半額でいいわね。+4
-0
-
1539. 匿名 2020/04/15(水) 09:11:47
貰えないなら配らなくて良い。
また税金が上がって高所得者が苦しむだけ。+5
-1
-
1540. 匿名 2020/04/15(水) 09:11:49
昨日「総理は既に30パー返納してる」と菅ちゃん言ったら安倍サポは大絶賛してたけど、あれは東日本震災の時の野田政権が始めて安倍ちゃんが仕組みを変えて引き継いだのよね。
ヤフニューで「“既に”は決して間違いではない」と失笑されてた。
菅ちゃんも大変だな。+3
-2
-
1541. 匿名 2020/04/15(水) 09:12:40
こんな目先のはした金より仕事、特に若い人の就職に支障出ないようにお願い+1
-0
-
1542. 匿名 2020/04/15(水) 09:13:42
貯金しよ+1
-2
-
1543. 匿名 2020/04/15(水) 09:14:15
>>1533
同じく、倒産寸前の飲食店がコロナにかこつけて補償クレクレいってると思う。
自営業だから自己責任は当たり前だし、無利子で借りれるんだからね。+8
-1
-
1544. 匿名 2020/04/15(水) 09:15:08
安倍政権はヤルヤル詐欺だからね…
決定してから言ってください。
布マスクもまだ届かないし、先週(先々週)言ってた二万件のPCR検査も、ドライブスルー検査もまだ全然実現してませんけど…
というか、前々から言ってた対象者少なすぎる休業補償すら6月以降とか…
遅すぎだろ。
というか、月6億枚生産してるらしいマスクはどこに行ってるの?
医療機関に全然いってないじゃん。+9
-4
-
1545. 匿名 2020/04/15(水) 09:15:16
>>1526
ドクズの集まりやん
ロボットにやらせた方がいい+4
-1
-
1546. 匿名 2020/04/15(水) 09:15:24
>>1540
でも立憲やってないじゃん。あっ民主じゃなくなったからねww+4
-0
-
1547. 匿名 2020/04/15(水) 09:15:51
1000万未満に10万支払う
その代わり高額納税者は優先的に検査や入院できるようにする。
そして手厚く介護して貰える特典を付ける
+4
-2
-
1548. 匿名 2020/04/15(水) 09:16:34
休めない医療介護保育物流関係者に危険手当て出してあげて+4
-0
-
1549. 匿名 2020/04/15(水) 09:16:37
>>1544
自分達官僚や議員はマスクしてるのにねぇ?
どこに消えてるんだろうね?+3
-0
-
1550. 匿名 2020/04/15(水) 09:17:09
>>1540
やってから言おうね+3
-0
-
1551. 匿名 2020/04/15(水) 09:18:20
国会議員て年間3600万貰ってるんだよね+15
-0
-
1552. 匿名 2020/04/15(水) 09:22:02
>>1547
命の選別みたいな事は流石に現実的ではないよね。気持ちはわかるけど。+4
-0
-
1553. 匿名 2020/04/15(水) 09:23:00
>>1551
官僚が陰のボスだろ+0
-0
-
1554. 匿名 2020/04/15(水) 09:26:16
>>1535
道民だけどピンと来ない。でも不安。+1
-0
-
1555. 匿名 2020/04/15(水) 09:26:32
給付になったらガルちゃんを乞食呼ばわりした安倍擁護が郵便局か、銀行か知らんけど、朝早く先頭に並んでいそう。+13
-1
-
1556. 匿名 2020/04/15(水) 09:27:34
>>11
最近こういうトピでこういった口調が目立ってるよね。
皆が見る場所だから気をつけて欲しいよ。
+13
-2
-
1557. 匿名 2020/04/15(水) 09:28:33
>>1547
1000万未満には10万円
高額納税者は大学病院や病院で順番待ちなしで診療してもらえるようにする。
スーパーでも高額納税者専用のレジを作る。
+6
-10
-
1558. 匿名 2020/04/15(水) 09:31:22
>>1534
健康に生活を営めてる人が1000万はもらえなくて当たり前、でも自分たちには一律10万って言ったら、そんなに大差ないと思う。+1
-2
-
1559. 匿名 2020/04/15(水) 09:33:36
>>1554
一般人が気づいたときはもう遅いんだよ
ニトリも然り
+7
-0
-
1560. 匿名 2020/04/15(水) 09:34:37
>>1461
モーモーと泣いたら2万円ゲットのチャンスです‼️+1
-0
-
1561. 匿名 2020/04/15(水) 09:36:01
>>668
年収800もらえるような生き方してきたのに。
年収低い人からは、いらないだろ!とか言われることに納得いかないですよね。
楽して年収が多いわけではないのに。
将来のことを考えて、学生時代から努力して年収多く得ている人だっているのに。
国民全員平等にしてほしいです。+91
-1
-
1562. 匿名 2020/04/15(水) 09:36:16
一律って、給与が下がらない公務員とか、生活保護者とか年金受給者とかも?
私は絶対嫌だ+1
-7
-
1563. 匿名 2020/04/15(水) 09:38:26
がんばれー❗️期待してる。一律10万円に消費税は一定期間0にして下さい+18
-1
-
1564. 匿名 2020/04/15(水) 09:42:43
>>459
n…+2
-2
-
1565. 匿名 2020/04/15(水) 09:43:17
>>1496
そりゃ1000万位じゃ自分の生活だって別にゆとりある訳じゃないのに、貧乏人に集られて辟易してるからだよ。文句言うくらい良いじゃん。
+10
-1
-
1566. 匿名 2020/04/15(水) 09:43:54
>>6
高所得者は税金も沢山払っているのに…
一律で配って、高所得者からは税金でとるじゃダメなの?+169
-6
-
1567. 匿名 2020/04/15(水) 09:44:03
>>143
やったーーー+1
-5
-
1568. 匿名 2020/04/15(水) 09:44:13
>>1354
ごめんなさい…情けないけど+1
-0
-
1569. 匿名 2020/04/15(水) 09:45:08
>>75
議員と国家公務員なんて、まるで違うよ
なんで同列にしてるの+12
-0
-
1570. 匿名 2020/04/15(水) 09:46:02
>>11
だけど中国への防護服プレゼントは超スピーディ
議員に5000円のほぼ強制寄付だって募っちゃうよ!
+43
-0
-
1571. 匿名 2020/04/15(水) 09:46:54
>>9
子供を保育園にも学童にも預けず、きっちり教育している、介護を自分が倒れないように工夫して手助けしている専業主婦は国の宝だと思うよ。この騒動でわかった。
+206
-35
-
1572. 匿名 2020/04/15(水) 09:46:57
いつも自民に入れてたけど、何百人も議員がいて何で安倍さんなんだろ。
総裁選で立派でなくて良いからもう少し人の心のわかる普通の人を選んで欲しかった。+5
-0
-
1573. 匿名 2020/04/15(水) 09:47:02
>>1001どうせ、一律給付あろうとなかろうと、増税すると思うから、10万ほしいわ。+6
-0
-
1574. 匿名 2020/04/15(水) 09:47:14
>>1561
派遣だのバイトが文句言えば自己責任で済ますんだから高所得者が貰えないのも自己責任だよ
+10
-4
-
1575. 匿名 2020/04/15(水) 09:47:42
>>1470
年金受給年齢層って介護うけてるか
持病で病院通いか
元気な人はシニア枠で働いてるよ+2
-0
-
1576. 匿名 2020/04/15(水) 09:48:44
色々と散々な対応でも、ネットで愚痴るだけの日本人て本当優しいんだな。+7
-0
-
1577. 匿名 2020/04/15(水) 09:48:50
所得制限っていくらよ
そんなの一律なんかじゃないわ+6
-0
-
1578. 匿名 2020/04/15(水) 09:51:20
>>1569
安倍が国会議員と公務員はコロナでも減収しないと言ったからじゃない?
国家公務員だったかは忘れたけど。+3
-0
-
1579. 匿名 2020/04/15(水) 09:52:55
>>1578
公務員は言ってないよ。
+0
-0
-
1580. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:17
>>1573
東日本大震災では30年かけて10兆円増税(復興税)。
今回はもっとかな。
+1
-0
-
1581. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:28
>>1556
オッサンなんじゃない?
どっちにしろもうちょい言い方変えてと思うけど+0
-0
-
1582. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:31
大して困ってない人まで「国民全員に配れ」とか言ってるけど、そんなんして税金使いまくった結果、結局それを口実に税金で回収されるんじゃないの
年金もなお減らされて、医療負担も増えそう
公務員は守られるんだろうけど+0
-0
-
1583. 匿名 2020/04/15(水) 09:54:52
>>1561
本当にそう思います。
楽して年収高い訳じゃない。努力した結果です。
全部がとは言いませんが、やっぱり年収低い人はそれなりの生き方してる人多いと思う。努力不足のツケを他人に払わせて、貯蓄もなく、子供ポコポコ生んで、好きな物買って。休日に子供と戯れてイクメン気取りの男とか寒気がする。家は旦那激務で休日出勤も多く、子供との時間も中々取れないのに、子供手当て最低額で他の補助とかも悉く対象外。
いつもそんな状態なのに、こんな時まで差別されて、腹立たしい通り越して、悲しくなります。+30
-23
-
1584. 匿名 2020/04/15(水) 09:55:56
10万と言わず数十万を何回かに分けて給付して欲しい
一回きり10万給付されただけじゃその間にコロナ収まるとは思えない+11
-1
-
1585. 匿名 2020/04/15(水) 09:56:03
>>1576
優しいんじゃないよ
表向きはいいカッコしたいだけ+0
-0
-
1586. 匿名 2020/04/15(水) 09:57:25
>>1529
名指しで批判されて、流石に後継にしたい息子や家族が心配になったのかもね。+2
-0
-
1587. 匿名 2020/04/15(水) 09:57:58
>>1
お前が言うと信用できない。+9
-0
-
1588. 匿名 2020/04/15(水) 09:58:02
>>9
専業主婦って、税収的な面で見たら扶養内で働いてる主婦は専業主婦になると思うんだけど。世帯主は働いてるけど、自分は仕事が無くなって困ってる家庭いっぱいあると思うけど。+110
-6
-
1589. 匿名 2020/04/15(水) 09:58:07
何ヶ月も先にどれだけもらえるかもわからない給付金。
いい加減にしてよ!!コロナウィルスが広まってからどれだけ経ってると思ってんの。
国民の生活がどれだけ緊迫してるのかわからない政府。
待ってるだけの国民。
素早く大きな動きをしてくださいよ。
国民もどんよりな気持ちでいっぱいいっぱいになってるんだよ。
+5
-0
-
1590. 匿名 2020/04/15(水) 09:58:51
>>1574
自己責任社会になってくれた方がどれだけ楽か。貧乏人のためにむしり取られる税金なけりゃ、生活めちゃくちゃ楽。はやくそんな世界になって欲しい。
+9
-5
-
1591. 匿名 2020/04/15(水) 09:59:45
>>1396
そんな事言うなら医者に行くなよ+7
-5
-
1592. 匿名 2020/04/15(水) 10:00:17
人気取り?なんか手放しに喜べない。
国の財政が、どれほど潤っているのか知らないけれども
少なくとも給料減らない業種の人には例えば5万円とか、そのぐらいで良いと思うわ
今忙しい業種の人達だって体張って頑張っているんだから
0とは言わない、ただちょっとしたご褒美程度は欲しいと思う。
コロナ関連の出費もあるはずだしね。+4
-0
-
1593. 匿名 2020/04/15(水) 10:01:01
>>9
パート行けなくて期間限定の専業主婦です。家庭内格差が激しいので支給して欲しい。実家の家業手伝いで、お給料ストップしています。旦那に何度もお金のお願いしていたら血便出た…よほどのお金持ち以外、世帯と言う考えではなく、個人でお願いしたい。+71
-8
-
1594. 匿名 2020/04/15(水) 10:01:20
>>1436病院、スーパードラスト行かないでね!+12
-7
-
1595. 匿名 2020/04/15(水) 10:03:31
>>96
本当にそうだよね!やりたくないよ!家に居て安全だもんね+11
-6
-
1596. 匿名 2020/04/15(水) 10:05:16
>>1322
創〇公明党が揺るぎ無く投票するから強気だよね。寝たきりの方を担架に乗せて投票させると聞いたわ。
+1
-0
-
1597. 匿名 2020/04/15(水) 10:06:02
>>147
ほんとに図々しいよね!出しゃばるなって思うよ+3
-13
-
1598. 匿名 2020/04/15(水) 10:06:22
>>1583
努力した結果です。
全部がとは言いませんが、やっぱり年収低い人はそれなりの生き方してる人多いと思う。努力不足のツケを他人に払わせて、貯蓄もなく、子供ポコポコ生んで、好きな物買って。
それは貴方の自画自賛と固定観念と偏見じゃない?
努力しなくても結果ついてる人も居るし、年収低い人はそれなりの生きたかってのも能力とは別に事情もある人もいるよ。努力不足のツケを他人に払わせて貯蓄もなくもって、、貴方一人の税金で何人の払ってるの?子供ポコポコ産んでも、決していけない事ではない。そんな事ばかり言ってたら、日本に住まなきゃ良いし、税金もってかれないようにギリで稼げばよいよ。
うちも共働きで1000万越えるけど、他者さげて自画自賛コメしてまでお金貰いたいの?+25
-8
-
1599. 匿名 2020/04/15(水) 10:06:41
>>1590
何言ってんの?
全て自己責任なんてしたら治安悪化して生活ラクなんて言ってらんないよ笑
+6
-2
-
1600. 匿名 2020/04/15(水) 10:06:43
もし手続きが対面だったりすれば感染源になるので、所得制限せず一律にすべきだと思います。+1
-0
-
1601. 匿名 2020/04/15(水) 10:07:01
この人中国寄りの自民党の癌の老害だから、信用できない。
金ばら撒き自体今後のこと考えたら反対。
GSOMIAの時とかに日本が大人になって折れろっ行ったの忘れてないからな。
しかもこの人が考えた内容じゃ在日もらい放題になりそう。
そもそも一度決まっていることをコロコロ変えることを日本人は一番嫌うんじゃないでしょうか?
覚悟を決めて頑張ろうとしている時に思わせぶり事言って引っ掻き回すな!+29
-0
-
1602. 匿名 2020/04/15(水) 10:07:14
>>1372
よくあるパターンですな。
誰にも分からないからねw+1
-0
-
1603. 匿名 2020/04/15(水) 10:07:58
働いてる人に特別手当を+5
-2
-
1604. 匿名 2020/04/15(水) 10:08:55
非接触でできる政策希望+1
-0
-
1605. 匿名 2020/04/15(水) 10:09:44
>>1583
低収入だけどザマァとしか言えないやごめんね笑
+5
-17
-
1606. 匿名 2020/04/15(水) 10:09:55
でもハードルお高いんでしょ?+6
-0
-
1607. 匿名 2020/04/15(水) 10:10:34
>>787
同意。
というか、配るにしても総理大臣が決めた案でサクサクっと進めれば良いだけ。あっちそっちから倒幕や支持率上げを狙って、やれ10万だ一律だ所得制限ありだって横やりばっか入って、なんのために総理大臣がいるんだか。
安倍総理はこんな緊急事態くらい、もっと強引に推し進めていって良いと思う。経済支援なんてスピードが命なんだから。
それができないなら、そもそも個人への経済支援は一切やめて、国内企業への対策一本に絞ったほうが効率良いし、長期的な目線で見たときに有意義。+6
-4
-
1608. 匿名 2020/04/15(水) 10:10:59
>>1
在日中国人に給付出来る工作が完了したのかな?嫌な予感がするからお金支給は要りません。+14
-2
-
1609. 匿名 2020/04/15(水) 10:11:53
>>1583
そんな子供と遊べない仕事してる旦那に言いなよ
自分ちの不満を人のせいにしすぎ。+25
-5
-
1610. 匿名 2020/04/15(水) 10:12:01
>>1583
勝手に努力しておいて勝手に不幸になってんのに他人に八つ当たりしないで
それはあんたの生き方が悪いんだ+11
-7
-
1611. 匿名 2020/04/15(水) 10:12:51
>>1553
官僚の人事権を握る安倍官邸。
官僚にマウントされる理由は無い。
都合が悪くなると官僚が〜w
森友問題も財務局、財務省が〜w
なんだろうねぇ安倍政権は⁉+4
-0
-
1612. 匿名 2020/04/15(水) 10:13:56
>>89
おいおい、もう、目先のはした金に釣られて二階売国奴のパフォーマンスに騙されんなよ。
百合子に命じて10万着の防護服、ただで中国に送ったのコイツだよ?(百合子は一応抵抗した)
その結果、今日本は防護服が足りない状況になってる。
こんなのただのパフォーマンスだから。
不良品マスクを各国に送ってコロナを発生させたことを誤魔化そうとしてる中国とやってること一緒なんだって。
忘れちゃダメだし、許しちゃダメだよ。+36
-0
-
1613. 匿名 2020/04/15(水) 10:15:01
>>1579
ニュアンスは違うかも知れないけど言ってるね+6
-0
-
1614. 匿名 2020/04/15(水) 10:18:36
>>1294
そんなあなたは、金持ち?\(^o^)/+3
-5
-
1615. 匿名 2020/04/15(水) 10:18:39
絶対、在日が含まれていると思う。
日本に住んでいる外国籍(もちろん、韓国、北朝鮮、中国も)全員対象だろうな。
むしろ、日本人より、そっちがメインな気がする。
+6
-1
-
1616. 匿名 2020/04/15(水) 10:19:31
>>1583
腹立たしい通り越して、悲しくなりますって自分でそうしてんだからね?
ちょと休めば?
+13
-5
-
1617. 匿名 2020/04/15(水) 10:19:33
>>1610
こうやって、努力して税金たくさん納める人にまで文句つけるって終わってんね。+6
-5
-
1618. 匿名 2020/04/15(水) 10:20:06
ただでさえ、いろんな業種にコロナでマイナスになっている。自分の財政を守ることが重要じゃないの?
+1
-0
-
1619. 匿名 2020/04/15(水) 10:20:41
>>377
子供複数いる世帯なら1400万でも、年収900万の独身より厳しくない?
子供や専業主婦に一律給付するのか。+78
-10
-
1620. 匿名 2020/04/15(水) 10:21:37
>>1617
だから嫌ならやめればいいだろ?
努力の押し売りすんな!ボケ!+3
-3
-
1621. 匿名 2020/04/15(水) 10:24:21
>>242
クソ議員のお高いお給料や議員年金、議員宿舎、
もろもろの手厚いお手当にジャブジャブジャブジャブ湯水のように使われる方がよっぽど嫌ですわー。
+21
-0
-
1622. 匿名 2020/04/15(水) 10:24:39
ドイツを見習え+0
-0
-
1623. 匿名 2020/04/15(水) 10:25:56
>>1617
横だけど税金我が家もガッポリ持っていかれてるけど、十万貰えたらラッキーだし、貰えなくとも困らない。逆に貰う側に文句ばかり言ってるのは満たされてないように見えるよ。努力した事を認めて欲しいんだよねきっと。貰える側をとにかく貶してマウントとりたいんだよね。努力のさじ加減って自己採点じゃん。もっと余裕とよゆとりがあれば、たかが十万されと十万 私には関係ない話で終わると思う。本当に稼いでる人なら+12
-4
-
1624. 匿名 2020/04/15(水) 10:28:33
2月からとしてもどんだけ時間かかってるねん
マスク2枚すらまだ届かんわ
こんな時くらい働けや+6
-0
-
1625. 匿名 2020/04/15(水) 10:29:18
韓国見習え+1
-3
-
1626. 匿名 2020/04/15(水) 10:30:18
>>1611
このコメになんどもプラスおしてるのにつかない+1
-0
-
1627. 匿名 2020/04/15(水) 10:30:32
>>1593
大丈夫ですか?お身体、お大事にしてください。
+22
-2
-
1628. 匿名 2020/04/15(水) 10:34:26
>>1
中国に魂を売ったオッサン。+24
-0
-
1629. 匿名 2020/04/15(水) 10:34:30
>>325
田舎で1000万あってもカツカツってどんだけ散財してんの
都心で1000万カツカツでも、なんか無駄ありそう…ってなるのに+9
-4
-
1630. 匿名 2020/04/15(水) 10:35:05
>>1465
本当に酷い話だけどマスクや防護服送らないと中国がチャーター機ok出さなかったんじゃなかったっけ?
チャーター機いっぱいに支援物資積んで行って、かわりに帰りの便に日本人乗せて帰る、みたいな
だから日本は早々にチャーター便ok出たし、逆になかなかチャーター便ok出ない国もあったと記憶してるんだけど違った?
まあ知事達より結局中国がむかつくって話+19
-4
-
1631. 匿名 2020/04/15(水) 10:36:10
まあ、医師は10万円貰えないのだから、せめて医師や医師の家族は
優先的に診療、入院させて貰うべきだと思う。+3
-1
-
1632. 匿名 2020/04/15(水) 10:38:45
納税額も少ない経済に影響与えてない低所得者を救う理由って何だ?+5
-0
-
1633. 匿名 2020/04/15(水) 10:40:07
>>26
生活保護だけど、ぎりぎりで生活してるんですが…。
生活保護や年金の人がもらえないって差別では?
度重なるコロナコロナで鬱がひどくなるし、
実際、除菌でお金も使うのですよ。
仕事してる人だけが得するなんて…。+13
-123
-
1634. 匿名 2020/04/15(水) 10:41:36
議員も減給!
安倍は2012年から減給してた!!
マスゴミは報じない!!!
ネトウヨが鼻息荒くしてるけど、
これ野田政権が始めたものを引き継いだだけな
いちいちマスコミが取り上げることじゃないの分かってる?w+2
-1
-
1635. 匿名 2020/04/15(水) 10:41:45
>>1630
そうだと思う。官僚系は最後まで残るからまだまだ残っていたんだよ邦人保護で
だから出国完了見届けてからじゃないと中国人の入国制限もできなかったんだよね
+5
-2
-
1636. 匿名 2020/04/15(水) 10:42:25
>>1628
中国系の世帯が多くもらえるように手配してるんじゃないの+6
-0
-
1637. 匿名 2020/04/15(水) 10:42:31
ゴチャゴチャといつまでやってんの?+4
-0
-
1638. 匿名 2020/04/15(水) 10:44:52
病院に医薬品を運ぶドラバイバーや、シーツ回収ドライバーも皆休みないみたいだよね。回収したシーツ洗濯業者も。皆休みたくても休めない、十万貰えない世帯ってピックアップされてないだけで沢山いるよ。道路工事や工場、電気関係や常に稼働していてストップできない職の人達も+5
-0
-
1639. 匿名 2020/04/15(水) 10:45:07
え。何を今更?こいつ中国LOVE違うかった?
日本人ごめんねーの給付金?
なら自腹でどうぞ?+0
-0
-
1640. 匿名 2020/04/15(水) 10:45:18
>>61
都会じゃ少ないかもだけど、地方じゃほんとこれぐらいが多いよ。
ハローワーク見ても技術職なのに給与16万~とか多いよ。手取りじゃなくて全部で
だからみんな都会に働きに地方の人がおおいわけ+6
-0
-
1641. 匿名 2020/04/15(水) 10:46:43
収入が減ってない人、元々生活保護、年金の人はいらないと思う
でも月10万以上収入減ってるサラリーマン家庭なんかは実際問題キツイんだから給付してもよくない?
でも表面上の収入は減ってなくてもコロナ担当してる医者とか家族に感染させたくないしホテル住まいしてたりするらしいよね…
そういう最前線で働いてる人には所得減ってなくても危険手当みたいになんらかしてあげて欲しいなぁ…+6
-0
-
1642. 匿名 2020/04/15(水) 10:47:00
>>1632
公的資金を使った票集め+0
-0
-
1643. 匿名 2020/04/15(水) 10:47:19
>>180
私の彼氏外国人だけどちゃんと税金納めてるよ。
それもダメなの??+0
-8
-
1644. 匿名 2020/04/15(水) 10:47:43
テレワーク、マイナンバー、AI導入して地方公務員大幅リストラしてほしい
知り合いの公務員(官僚ではない、夫婦とも同じ役所勤め)みんな郊外や都外の市役所勤めなのに自由が丘、神楽坂など都心の一等地に住んでる
おかしくない?+2
-0
-
1645. 匿名 2020/04/15(水) 10:48:16
>>1632
犯罪が増えないようにするためだよ。
強盗殺人とか増えそうじゃない?
+0
-0
-
1646. 匿名 2020/04/15(水) 10:48:32
>>1643
ちなみに日本で生まれて日本の国籍。+1
-2
-
1647. 匿名 2020/04/15(水) 10:48:42
>>1633
収入減ってないでしょ?
ついマジレスしてしまったけど+52
-5
-
1648. 匿名 2020/04/15(水) 10:49:17
>>431
(笑)+8
-0
-
1649. 匿名 2020/04/15(水) 10:49:22
>>1643
近所の美味しいインドカレー屋さん心配
外国人でもちゃんと働いて納税して地元に貢献してる人なら良い。+10
-2
-
1650. 匿名 2020/04/15(水) 10:50:03
>>1427
数年前に管理職になった時に残業代つかなくなって給料こそダウンしなかったけど責任だけ増えたなんて旦那が嘆いてたけど、今となっては残業代で稼ぐのってこういう時不安定だよね。+7
-0
-
1651. 匿名 2020/04/15(水) 10:50:59
>>1635
だよね
防護服やマスクを送った知事達を皆責めるけどそのへん分かってて責めてるのかなって不思議に思ってさ
まあ兵庫県のマスク100万枚は実家がある事もあってやりすぎだろバランス考えろと思ったけど+5
-0
-
1652. 匿名 2020/04/15(水) 10:51:21
>>332
社会で働いてないんだから言える権利ない!
それよりも時間、お金の無駄にならないような過ごし方を考える方が専業主婦に今、出来る事!+7
-16
-
1653. 匿名 2020/04/15(水) 10:52:26
二階さん、防護服とマスクが足りません。
東京都に要請して中国に送らせた防護服とマスクの説明してほしい。+10
-1
-
1654. 匿名 2020/04/15(水) 10:54:12
今さら人気取り。
マスクがないのも、オリンピック延期も、あちこちで感染者が増加してるのも、しむらけんが死んだのも、ばかばかしい自粛も、すべてお友達の中国からウィルスがきたからで、、、、+50
-1
-
1655. 匿名 2020/04/15(水) 10:54:56
でも制限なくお金ばらまいても財源はどうするの?
これで消費税あげますって言われたらまた阿鼻叫喚するくせに。
なんか普段政治に関心ないくせに金くれ金くれって政治家も政治家なら国民も国民って思ってしまうわ。+5
-0
-
1656. 匿名 2020/04/15(水) 10:55:31
防護服を中国に送り、日本の医療を崩壊させようとしている張本人。
10万いらないので送った防護服を返してもらえ。
そっちが先だ。+11
-3
-
1657. 匿名 2020/04/15(水) 10:55:38
>>1628
2F⏩何かお役に立つこと有ったら言って下さい❕
習金ぺー⏩君は日本にいて中国の為に頑張りなさい
2F⏩ははーっ m(__)m
という逸話有+12
-0
-
1658. 匿名 2020/04/15(水) 10:56:24
>>1632
引っ張り上げないと江戸時代みたいになるからだよ+0
-0
-
1659. 匿名 2020/04/15(水) 10:56:58
>>1643
在日だと税金払っててもその税率が低かったりしたんだよねぇ。今はどうだろ?
住民税減税とかは各自治体によるけど+6
-0
-
1660. 匿名 2020/04/15(水) 10:57:04
>>21
はじめに大きな数字を掲げて二転三転、四転五転で徐々に減額、最終的に1万になったとしても「もらえるだけありがたやありがたや」の心理にもっていくつもりなのかなと勘ぐってしまう
+16
-0
-
1661. 匿名 2020/04/15(水) 10:57:16
>>1647
だから、除菌とマスクでお金使うんですよ。
マスクの手作りは鬱でできないし…。
基礎疾患はないけど、栄養付けないといけないので
食べるものも選んで…。
お金は確実に使っていますね(悲)+4
-30
-
1662. 匿名 2020/04/15(水) 10:58:56
>>1630
これになんでマイナスついてるの?私もそうだと思ってたけどガセなの?+8
-1
-
1663. 匿名 2020/04/15(水) 10:59:04
年金と生保はわかるとして
失業保険貰ってる人も対象外なのかな?+4
-0
-
1664. 匿名 2020/04/15(水) 11:01:49
>>174
生活できる地方の県なら
都会なら無理でしょうね
ってか都会でその給与は問題ありだけどw
+2
-2
-
1665. 匿名 2020/04/15(水) 11:02:05
政府は一律の給付金の申請書に、さりげなくマスクを添付して郵送してればこんなに叩かれないだろうに。
重税払った結果マスクだけ送った来られたら普通怒る。+13
-0
-
1666. 匿名 2020/04/15(水) 11:02:53
>>35
いや1億円だね+5
-0
-
1667. 匿名 2020/04/15(水) 11:03:38
本当に必要な人だけにあげるので全然いいんだけど
そんなみんな生活するお金ないの?+4
-0
-
1668. 匿名 2020/04/15(水) 11:03:49
>>1661
鬱でもハンカチ畳むぐらいは出来るでしょ?
ガルちゃん出来るんだから。
ハンカチ畳んでひも挟むだけで、簡易マスクになるけど。
それぐらいやったら?
+29
-2
-
1669. 匿名 2020/04/15(水) 11:04:29
>>1633
生活保護受給者の配信とか趣味でよく見るけど誰もが金が余って仕方ないと言うよ
足りないフリしてクレクレするのやめて+26
-3
-
1670. 匿名 2020/04/15(水) 11:05:10
>>1659
在日朝鮮は税金納めてても後で返ってくるの
今でもあるよね。+4
-0
-
1671. 匿名 2020/04/15(水) 11:06:08
なんか給付案がやたら出てくるけど、これ実施する気はちゃんとあるのかね?+5
-0
-
1672. 匿名 2020/04/15(水) 11:06:26
>>1
だーかーらー
全員とりあえず一律10万配って
あとから調整しろと何度言わせるんや。
後から使い込んだとグダグダいう年金受給者とナマポぐらいはとりあえず抜け。
公務員は後から20万ぐらいついでに差し引いとけ。
+23
-11
-
1673. 匿名 2020/04/15(水) 11:07:47
>>1607
ほんとそれ。
本当に経済的な支援を必要としてる人たちは、政治がもたもたしてるうちに一気に困窮してしまうんだから。
こういうときくらいは安倍憎しの気持ちをしまって、スピード重視でやったほうがいい。
打倒政権なんて、コロナが終息してからやればいいのに。
今そんなことしてる場合じゃねぇ!と喝を入れてやりたいわ+6
-0
-
1674. 匿名 2020/04/15(水) 11:08:13
>>1672
頭わるそ。+16
-6
-
1675. 匿名 2020/04/15(水) 11:08:58
>>1661
出費が普段よりも増えてるのは全国民が同じこと。
働いて生計を立てている人は今、あなたと同じように「働きたくても働けない」から収入が減っているの。
あなたは働けないから既に国からお金を受け取ってるでしょ? あなたで言えばつまりもらえる保護費が減ってる状態で、収入が減ると生活がより苦しいのは想像できるでしょ?+18
-0
-
1676. 匿名 2020/04/15(水) 11:09:03
>>48
金にがめつい乞食+8
-2
-
1677. 匿名 2020/04/15(水) 11:09:48
>>1613
卑怯者だよねw
公務員と同列にする悪質さ。
美味しい思いをしてるのは国会議員と安倍友の官僚だけだろうねw
官僚も反安倍は干されるらしいね。
最悪の政権だよね。
まともな人間はやってられないと思うけどねw+2
-3
-
1678. 匿名 2020/04/15(水) 11:09:50
>>1607
独裁政治にならないような素晴らしい仕組みなんだけどね。+4
-0
-
1679. 匿名 2020/04/15(水) 11:10:55
トピずれ?#2020/04/15 おはよう寺ちゃんで言い足りなかったこと 国会のかん染 うそツキ!!! - YouTubem.youtube.com○篠原常一郎の情報サイト「インテリジェンス・ウェポン」 (毎日メルマガ配信あり!) https://shinohara.cd-pf.net/ ○ジャーナリスト篠原常一郎(古是三春)をサポートいただける方は、下記までお願いいたします。 皆様からのご支援は、篠原のジャーナリスト活動及び...
+0
-0
-
1680. 匿名 2020/04/15(水) 11:11:54
>>1027
きも+0
-4
-
1681. 匿名 2020/04/15(水) 11:12:15
>>1635
>>1630
>>1662
左翼さんの誘導でしょう。
こうやってミスリード誘って、ネット民の中でも情弱な人を間違った視点に誘導するの。
よくある手口よ…+2
-4
-
1682. 匿名 2020/04/15(水) 11:12:28
>>1646
国籍が日本なら日本人だよ+12
-0
-
1683. 匿名 2020/04/15(水) 11:12:43
>>1677
一律給付にしたら国会議員や公務員みたいな収入に影響を受けていない人や、高所得者など全員に配られてしまうから今回は限度を設けて困窮者に限定していますよ、っていう説明なんだけどね。+1
-0
-
1684. 匿名 2020/04/15(水) 11:12:54
安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討 公明代表が要請(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp公明党の山口那津男代表は15日午前、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、新型コロナウイルス対策として、所得制限なしで国民1人当たり10万円の給付を実現するよう要請した。 首相は「方向性を持って検討する」
+0
-0
-
1685. 匿名 2020/04/15(水) 11:13:12
>>1634
本当それ
都合の良い事しか見えない聞こえない。+3
-1
-
1686. 匿名 2020/04/15(水) 11:13:59
>>1683
国会議員も2割返納したから影響は受けたね。
公務員も自粛で出勤日減らされている人結構いるよ。+3
-1
-
1687. 匿名 2020/04/15(水) 11:14:26
所得制限より今がやばいんだよ。生活保護は生活変わらないし病院代も無料だからいらないと思う。
学校休校になりパートに行けなくなった。住宅ローンも待ってくれないし、旦那の職場は在宅ワークで残業代でなくなったから最悪だよ。10万でも足りないくらい。+8
-0
-
1688. 匿名 2020/04/15(水) 11:14:31
もう二階さんは何言ってもダメだわ
政治家としての信用を完全に失ってる+7
-0
-
1689. 匿名 2020/04/15(水) 11:14:53
>>1532
税金は自営業のほうが取られてるよ+15
-0
-
1690. 匿名 2020/04/15(水) 11:15:30
金配れって言う乞食多すぎ+2
-1
-
1691. 匿名 2020/04/15(水) 11:16:07
コイツら本当にアホなのかな? 一律で各家庭に支給して、後は金持ちから税金として回収すれば良いだけのこと。+6
-0
-
1692. 匿名 2020/04/15(水) 11:17:17
>>1559
ニトリなんかありましたっけ?+0
-0
-
1693. 匿名 2020/04/15(水) 11:18:01
>>1681
これは左翼さんの思想とは方向性が違うと思うけど+3
-1
-
1694. 匿名 2020/04/15(水) 11:18:19
>>1692
です。すみません企業名出さない方が良いですね。これ以上聞くのはやめますね。+0
-0
-
1695. 匿名 2020/04/15(水) 11:18:52
>>1686
じゃあ国会議員や公務員にも給付した方がいいと思ってるの?+1
-0
-
1696. 匿名 2020/04/15(水) 11:19:17
>>1686
いつも批判されてからやる。
+3
-0
-
1697. 匿名 2020/04/15(水) 11:19:23
>>1668
縫わないマスクの作り方はちゃんと知っているのですが
それをやると鬱がひどくなるのですよ…。
あまりストレスかけないようにしないと…。
こういう人もいるって理解してください。+2
-26
-
1698. 匿名 2020/04/15(水) 11:21:34
>>1571
社会から見たら完全にお荷物だよ。
何を専業同士で慰めあってるの?
みっともない。
+13
-60
-
1699. 匿名 2020/04/15(水) 11:22:03
所得制限なんかなくていいんじゃない?
全員一律でいいよ
高所得者は次の税金でがっつり回収されるでしょ
+3
-0
-
1700. 匿名 2020/04/15(水) 11:22:39
>>1695
所得制限付きの一律給付なら公務員は給付していいと思ってるよ。
他にも収入減ってない職業あるし。+2
-2
-
1701. 匿名 2020/04/15(水) 11:23:41
>>1697
横だけど鬱ならもうガルちゃんやめた方がいいよ
ここ見てると余計悪化するよ+31
-0
-
1702. 匿名 2020/04/15(水) 11:23:59
要らない、要らない、要らないよ
今困ってる人にだけあげて、後で大変になるのは国民、政治家はバラマキで人気取りしないで+2
-13
-
1703. 匿名 2020/04/15(水) 11:24:00
>>1696
そっいつも批判されないと動かない。
だから国民は倍疲れる。+6
-1
-
1704. 匿名 2020/04/15(水) 11:24:18
>>1633
ウソーーッ!
生活保護貰ってる人なんて優雅な生活してますよ?
switchを子供と自分の2台買ってるし、どうぶつの森楽しいよ♪何で買わないの?ってイヤミ言ってくる!
こっちはパートを減らさせて収入が無いんだよ!!!
本当にムカつく😠💢
+59
-5
-
1705. 匿名 2020/04/15(水) 11:25:17
>>1675
もらえる保護費が減る…
つまり収入が減るってことですよね。
一人暮らしの私には本当にきついんですよ…。
鬱にとっては何よりもつらいのです。
同じ生活保護のコミュニティでも大体私のような意見ですが。+2
-24
-
1706. 匿名 2020/04/15(水) 11:25:26
こいつ最初議員のお金を中国に配ろうとしてなかった?+8
-0
-
1707. 匿名 2020/04/15(水) 11:25:28
>>1697
食べる事はしっかりできるんですね+15
-0
-
1708. 匿名 2020/04/15(水) 11:26:06
てか、医療従事者、福祉関係の仕事の人に回してあげた方が良くない?
死ぬ覚悟で日本の為に働いてくれてるんだよ+24
-0
-
1709. 匿名 2020/04/15(水) 11:26:39
>>1702
e-ガブしたら?+1
-0
-
1710. 匿名 2020/04/15(水) 11:28:24
>>834
ムカつく
自称アーティストの人達うるさすぎる+0
-0
-
1711. 匿名 2020/04/15(水) 11:28:28
>>1669
クレクレではないです。
国民として当然の権利だと思うのですが。
食品にお金をかけないと
良くなるものもならないのですよ。+1
-18
-
1712. 匿名 2020/04/15(水) 11:29:33
>>496
宍戸さん?のTwitterもそうだけど、デマが多すぎ。
しかもそれを引き合いに日本の対策を叩きすぎ。
口汚くヘイトすれば良いってことではないよ。
皆冷静によく見ていこう。+9
-0
-
1713. 匿名 2020/04/15(水) 11:29:58
制限あるんだ。
ウチは絶対にもらえないし。
どーでもいーわ。+2
-0
-
1714. 匿名 2020/04/15(水) 11:32:06
>>1704
優雅ではないですよ…。
ゲームだって持っていません。
ネットで好きなだけできますよ?
とにかくコロナストレスをためないようにするには
ゲームも必要だと思うのですがね…。
テレビでもそう言っていましたが…。+0
-17
-
1715. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:22
>>1693
要するに、あいつらは叩ければなんでも使うってこと。
+0
-0
-
1716. 匿名 2020/04/15(水) 11:34:32
>>1678
ただそれが今は裏目に出てるよね。
協議に時間をかけるのが民主主義の長所でもあり弱点。
民主主義を逆手にどれだけの日本を守る法案が邪魔され潰されてきたか考えると、もう少し総理の権限を大きくしないと厳しいのでは?
ただヤバい奴が総理や与党になる事を考えると難しいよね。+4
-0
-
1717. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:10
>>1633
得って何?高い税金納めてるんだけど。
損得で言えば、
仕事しないで生活してる生保の方が得なんだけど。
もっと慎ましく生きれば?図々しい。+46
-1
-
1718. 匿名 2020/04/15(水) 11:35:26
>>1697
鬱でしんどいならネット離れできるといいね
酷くなるよ+14
-0
-
1719. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:10
一律10万なら、生活保護世帯などにも配るつもりなのか…
それなら自分は貰えなくても、コロナのせいで生活困窮している人に30万のほうがまだマシ。+8
-2
-
1720. 匿名 2020/04/15(水) 11:37:52
>>1701
あ、大丈夫です!
ネットは全く問題ないです。
むしろ元気になるっていうか…。
こんな私を心配してくださって本当に感謝します。+1
-18
-
1721. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:13
>>2
マスク二枚配布のお金を、全世帯一律給付に充てたら少しは金額は上乗せ出来たであろう。+32
-11
-
1722. 匿名 2020/04/15(水) 11:39:46
>>1296
生保の人に給付しても後から取り戻せるから一旦は全員に補償しろ!って意味のマイナスってこと?+2
-0
-
1723. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:51
>>1707
体は作らないとなので!
あ、でも嗜好品は減らして
自然食品的なものにきりかえました!
病院でも嗜好品は減らしたほうがいいと
注意されましたので。+0
-11
-
1724. 匿名 2020/04/15(水) 11:40:57
>>1633
これ絶対釣りだよ
相手にしてピリピリすんのやめよー+28
-0
-
1725. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:27
これ、どうせやるなら追加の経済対策という位置付けではなく、直ちに実行するべきだと思う。
30万の給付のほうは審査に時間がかかりそうなので、一律の現金給付をやるなら、そのスピード感を利用しない手はない。+3
-2
-
1726. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:30
混乱と遅れが生じているね+2
-0
-
1727. 匿名 2020/04/15(水) 11:41:32
こんどは所得制限なしの一律10万の案が出たね。踊らされてばかりだよ。個人では高所得じゃないけど、幼児3人、共働き夫婦だから世帯年収1000万から親指が出る程度。所得制限を設けられたらもらえないと思う。10万円欲しいわけじゃない、税金払ってるのに、除外されるのが悲しい…+6
-0
-
1728. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:05
>>1717
得だと思うなら生活保護受ければいいじゃないですか?そう思ってないから受けないんですよね?思ってもないこと言わないでください
生活保護受給者は貴方のストレスの吐口ではありません。理解できますよね?+0
-24
-
1729. 匿名 2020/04/15(水) 11:42:31
>>1
全国民じゃないのかよ+3
-2
-
1730. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:31
テレビでキャスターが「二階さんの10万円」って言っててちょっと笑った。10万円案ってことなんだろうけど。+0
-0
-
1731. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:40
>>1724
すみません、釣りではないです…。+0
-8
-
1732. 匿名 2020/04/15(水) 11:43:40
エッセンシャルワーカーの方々にこそ30万渡してあげて欲しい。+0
-0
-
1733. 匿名 2020/04/15(水) 11:44:51
F○CK You! 老害+0
-0
-
1734. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:33
>>1594
それはおかしいでしょ。「働いてやってるんだから、手当て出せー!」って言ってるんだから、その仕事を選んだのはあなただよね?頼まれてないよね?って事よ。+10
-10
-
1735. 匿名 2020/04/15(水) 11:46:45
安倍ちゃんが今日、所得制限設けない10万だってよ!+7
-2
-
1736. 匿名 2020/04/15(水) 11:47:31
中途半端な金持ちがうるせーから一律支給しなよ
そんで後から税金で支給額の倍取ればいいんだよ
低所得の私は許してちょ+5
-0
-
1737. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:03
>>312
多分変に自慢する人もいるから誤解されて
気にくわない人もいるんじゃない?
ユーチューバーとかいい例。自慢とかしてないなら羨ましいか嫉妬。働かなきゃ生活できない人もいるし。
+11
-0
-
1738. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:15
>>1555
そうそう
ここで「要らない要らない」って人もね笑
+1
-0
-
1739. 匿名 2020/04/15(水) 11:48:55
>>30
大阪足りなくて雨ガッパ募ってたよ…酷すぎるよね。+20
-0
-
1740. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:21
>>1720
一人一人丁寧にレスできて、あなたそれ鬱病じゃないよ。
鬱病ってもっと大変だよ+18
-0
-
1741. 匿名 2020/04/15(水) 11:49:55
>>1705
あなたのズレたコメント読んてると、鬱とかそういう問題じゃない気がする+17
-0
-
1742. 匿名 2020/04/15(水) 11:50:27
また所得制限かよ
ボーナス無しで年収100万以上変わるんだけど+2
-2
-
1743. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:31
いつも他国に気前よく
お金出すみたいに
日本国民にも
お金を出してよ。
他国に出せるお金はあっても
国民に出せないなんて
頭おかしいんじゃないの?+7
-1
-
1744. 匿名 2020/04/15(水) 11:51:35
生保は無しなら評価できる+5
-0
-
1745. 匿名 2020/04/15(水) 11:52:33
最新のニュースだと、結局一律10万の方向になるみたいだね。+5
-1
-
1746. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:02
補正予算が通る前に給付金の額を変更しちゃうと、30万給付は取り消し、代わりに一律10万に変更になり、今本当に生活に困窮してる人達の救済が出来なくなるよ。
しかも創価学会の主張する所得制限無しにしちゃったら、元々税金で暮らしてる生保も救済が必要ない金持ちももらえて、税金の無駄遣いに。
+2
-0
-
1747. 匿名 2020/04/15(水) 11:53:10
>>33
うちも!
子どもの医療費も払ってる。
今年の旦那ボーナスは減額間違いないし。
たくさん納めてるのに悲しくなる…。
子どもが休校で食費増えるし。
一律にして欲しい…+44
-3
-
1748. 匿名 2020/04/15(水) 11:54:38
>>1747
一律の方向だよ+6
-0
-
1749. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:37
>>1633
釣りではないのかなあ。
あなたは既にもらってるのです。生活費です。
除菌やマスク、それは生活費の中でやりくりするんです。
普通の事です。
+20
-0
-
1750. 匿名 2020/04/15(水) 11:55:51
>>1725
元々一律給付は時間がかかるので出来ない、というのが政府の見解だったので、スピード重視ですぐに給付なんてしちゃったら嘘ついた事になるよ。
なのでもし一律10万給付にするなら、3ヶ月以降順次、で8月から12月にかけての給付になるでしょう。+0
-1
-
1751. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:21
特別永住者の方々も?うーーーーーん+1
-0
-
1752. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:37
で、30万のお話は消えたの?+10
-0
-
1753. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:42
やめて!!!
本当に収入が減って困ってる人だけにして!!
なんで日本ってこんなおかしな提案しかできないんだろう??+6
-18
-
1754. 匿名 2020/04/15(水) 11:57:47
>>1
二階はまた 中国に媚びたいだけ。
ナマポの外国人に配りたいだけ!
もう何もしないでほしい。
日本は日本人の為の国だって今一度 確認して広めよう。+40
-0
-
1755. 匿名 2020/04/15(水) 11:58:12
今、ラインニュース見たら、所得制限無しの10万円給付検討って出てたよ
もう早くしてくれ
頼むー+14
-1
-
1756. 匿名 2020/04/15(水) 11:59:28
>>1755
一律給付に決まったら時間もっとかかるよ。
時期は夏以降でしょうね。+9
-0
-
1757. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:08
一律10万ならビッグダディや美奈子のとこみたいな大家族は100万ぐらい手にするんだね。+26
-0
-
1758. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:21
生活保護、年金受給者、収入減ってない人にも一律給付だとしたらおかしいでしょ。+24
-1
-
1759. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:26
子供も?美奈子とかビッグダディはウハウハ?+5
-0
-
1760. 匿名 2020/04/15(水) 12:00:30
>>1755
所得制限なくても半減してないとダメとか別の条件に引っかかる人が多数だと思われ+7
-0
-
1761. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:05
十万円くばる前に、中国に損害賠償を請求しろよ
中国を非難しないで正義の味方ズラされてもねぇ+11
-0
-
1762. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:08
>>1756
諸外国のようにスピード重視
マスクと一緒に送ったら、いいのよ+1
-3
-
1763. 匿名 2020/04/15(水) 12:01:46
>>1503
現金ばらまくと、株が下がるからじゃないかな+2
-0
-
1764. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:09
Zも?+0
-0
-
1765. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:24
>>1753
不公平不公平って騒ぐからだろ!+7
-0
-
1766. 匿名 2020/04/15(水) 12:02:38
どうせ一律なんて配らない
あくまで検討
+15
-1
-
1767. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:21
認知者で三年寝たきりのお爺ちゃんも?+4
-1
-
1768. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:05
>>1755
貯金しーようっと+2
-5
-
1769. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:07
>>288
それしてほしいー
中国に損害賠償請求してもいいよねー
弁護団とか組んでできないのかね?+4
-0
-
1770. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:13
10万円給付されるかもってなったら今度は『いらない。医療従事者に回せ。』ってそういう人達は個人的に病院に寄付したらいいんじゃない?
私は普通にほしいけど。
現金支給なしでマスクってなった時は『マスクなんていらない。現金給付!海外はどこも現金給付してる!日本終わってる。』ってコメントばっかだったよね??
まぁ、あんな小さいマスクは確かにいらない。
どっちにしても政府もなにやっても文句言われて大変だわな。
+17
-3
-
1771. 匿名 2020/04/15(水) 12:04:48
>>1766
二階が言って、安倍ちゃんだから決定だろ+3
-5
-
1772. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:14
こうやって配るのって、
日本国籍を有する者のみ、みたくできないのかな?+9
-0
-
1773. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:28
>>1762
現金送るの?郵送で??+0
-1
-
1774. 匿名 2020/04/15(水) 12:05:46
財務省が全力で止めそう+1
-0
-
1775. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:03
>>1503
財政再建の建前があるから、金をばらまけば、庶民から"なんだお金があるよね?"と、
財政再建なんて嘘なんだと、
そうなっちゃうからかな?
消費税を上げた根拠も消し飛びます。メンツがなくなります。つまり
すべては保身のため?かな?+0
-0
-
1776. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:14
>>1698
自分の子供を幼稚園や保育園に行くまで育てて何が悪いのか?笑
それで社会のお荷物ってちょっと意味がわからない
あなた社会の代表か何かですか?+43
-1
-
1777. 匿名 2020/04/15(水) 12:06:23
>>1752
だとしたら酷いね
あれだけテレビでどう言う人が貰えるか説明しといて+6
-0
-
1778. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:00
>>1724
生活保護受給者の暇つぶしと生活費にされるガルちゃん民…+4
-0
-
1779. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:10
>>1762
諸外国は政府が国民の個人情報把握して管理してるから可能。
後アメリカなんかは現金や口座ではなく、紙の小切手社会だから郵送対応が可能。
日本は小切手社会じゃないし、左翼とメディアがマイナンバー制度に反対して政府が国民の口座や個人情報の管理が出来てなかったので、即日振り込みは出来ない。
国民側が個人情報、口座番号などを申し込んで、政府側が1億数千万人分をPCでデータ入力して、不正がないか各自治体に照らし合わせて、などを膨大な事務作業が間に入るので半年はみた方がいいかと。+4
-1
-
1780. 匿名 2020/04/15(水) 12:07:18
>>9
私も専業だけど下さい!休校の子どもたち、食欲半端ない‥勉強も気になるからネット授業受けるようにしたり、光熱費も跳ね上がってるよー+59
-28
-
1781. 匿名 2020/04/15(水) 12:08:07
>>98
うちは0歳と2歳児がいて、私が働けないから旦那一馬力で働いてもらってるけど、凄い不公平感を感じてる
旦那は所謂高所得ラインを少し超える程度だけど、毎回所得制限を少し超えて補助を受けられない
でも年収があと50万くらい下だったら補助を受けられる事もある
本当に悔しい思いばかり。
+16
-4
-
1782. 匿名 2020/04/15(水) 12:09:12
>>1758
おかしい
ただのボーナス+5
-0
-
1783. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:03
これが本当なら消費税諸々税金関係ガッツリ上がるんだろうな
+0
-0
-
1784. 匿名 2020/04/15(水) 12:10:17
>>1771
どうかなそれは+3
-0
-
1785. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:21
>>242
お前なんなの?こっちは頭と時間たくさん使って頑張って稼いでその分の高い税金も納めてんだよ!こんな考えしてる奴らに10万とか配らないでほしい!+24
-0
-
1786. 匿名 2020/04/15(水) 12:11:31
こんなに無対策なんだから、住民税払わなくてもよいかな?
+0
-1
-
1787. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:03
金持ち一家4人に合計40万とか給付されても、来年のハワイ旅行の足しにする?それとも子どものゲームPC買う?とかで終わるよね。
生保にあげたらその日のうちにパチンコ行って焼肉食べて消えるでしょう。
公明党は信者に10万円寄付しなさいと指示して、資金調達。
国民の血税の無駄遣いにも程がある。+2
-12
-
1788. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:13
給付方法って口座振込かな。
私、官公庁の給付金の事務やったことあるんだけど、申請書って信じられないくらい不備だらけ…
口座番号違うのは当たり前で、氏名や住所もまちがいだらけ。現金が絡むから不備チェック厳しいし、不備があれば本人確認何度も繰り返す。
市町村単位でも全員に給付するまで何ヶ月もかかるのに、全国民に給付するってどれくらいの時間がかかるんだろう。+2
-0
-
1789. 匿名 2020/04/15(水) 12:12:15
所得税返せ〜!
+0
-0
-
1790. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:22
>>1787
自分も貰えるのに何言ってんのw+3
-1
-
1791. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:27
所得減の人に渡す30万円と、事業者に渡す100万円のハードルをもっと下げた方がいいんじゃないの?今回の事で打撃を受けた人に配らないと意味ないよ+2
-0
-
1792. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:48
>>728
じゃあ全員に配ればいいだろうって話でしょ。
高所得者はなんで貰えないわけ?同じ日本国民でしょう。
+15
-0
-
1793. 匿名 2020/04/15(水) 12:13:50
>>9
専業より
在日や生活保護にあげるの辞めてくれ
あと一人にいくらじゃなくて、日本人の一家庭にいくらで良いと思う+119
-4
-
1794. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:02
所得制限なしになるかな+6
-0
-
1795. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:49
>>9
笑える専業主婦叩き凄いね!
いつもだけど。
結婚して専業主婦なって悠々自適に暮らしてる人が羨ましいだけって叫び回ってるみたいw+81
-10
-
1796. 匿名 2020/04/15(水) 12:14:57
>>1753
国民が一丸として頑張らないといけない時にそういった選別は国民のやる気をなくすのよ。
所得制限もつけないでほしい。
どうせあとから税金多く払うんだから。それが一番合理的なやり方。窓口行って申請するなんて、この時期に的外れな政策+2
-0
-
1797. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:11
>>242
誰が税金多く納めてるかわからないの?
アンタみたいなやつに払うのが1番嫌だわ。
+19
-0
-
1798. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:12
雑所得かーーー+0
-0
-
1799. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:24
>>1790
所得制限設けた上で一律給付じゃないなら、要りませんわ。
年収1,000万以上、生保、年金生活者などは除くとすれば、自分ももらえるし税金の無駄遣いも防げる。+0
-2
-
1800. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:41
>>281
1人10万
だったら
在日は家族が多いから
反対にすごい金額になるって事だよ
一世帯30万だったら何人いても一律だけど
在日万歳の政策じゃないですか。
怒りしか無いぞ
+51
-3
-
1801. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:46
>>530
ありがてぇ
医師の夫は全く帰ってきません。たまに帰ってきてもハグもキスもセックスもできない、子供たちも一緒にお風呂入れない、感染拡大防止のために外勤はなくなり収入激減、それでいて所得制限に引っかかる、ふんだりけったり。国は医師の家族の生活想像つかないんだろうけど+12
-18
-
1802. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:48
>>1752
これよくわからん
30万のやつのかわりなのか、別なのか+8
-0
-
1803. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:18
きちんと納税者に限る!+9
-0
-
1804. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:31
いちいち所得制限つける必要ある?
一律にしろってば。+16
-2
-
1805. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:34
>>1794
それでいい。
それでこそ国民がひとつになって頑張れるんだよ+10
-0
-
1806. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:21
>>1802
なくなりそう。+3
-1
-
1807. 匿名 2020/04/15(水) 12:17:40
隣の馬鹿どもが
1人10万貰えると騒いでいる
貰えるもんか
本当なんも考えてないんだろな+9
-4
-
1808. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:15
>>1107
哀れすぎて可哀想になってくるこういう人
+31
-1
-
1809. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:24
政府は金がない。ないものは出せないんです。
言いたくはないが敢えて苦言。安倍内閣は予備費を何に使ったのか - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp元国税調査官で作家の大村大次郎さんは、メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』で前々回、わが国が他国のように新型コロナウイルス感染対策に予算を割けない原因として、安倍内閣後の予備費削減の事実を明らかにしました。今回は、 - Yahoo! JAPAN
言いたくはないが敢えて苦言。安倍内閣は予備費を何に使ったのか+0
-0
-
1810. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:36
これでええやん
アホみたいに月給、賞与から税金引かれてるのに所得下がらなもらえんとかふざけんなって思ってたから+8
-0
-
1811. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:01
>>1787
生保はともかく
金持ちはその分多く納税してるよ??
わかってる?+16
-0
-
1812. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:04
一律で10万円の給付金を配ることに大賛成
今の辛い苦しい孤独や不安から、お金が救ってくれるとは言わないけれど、国民は国から見捨てられていないのだと安心することが出来る
この困難に立ち向かう力になる
二階堂さん頑張って
これが実現すれば次の選挙も自民党に入れる+28
-5
-
1813. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:16
世帯30万配った場合、
受け取った世帯主は、対象外にして。
生保は対象外にして。
児童手当1万受け取るならその子供も対象外。
今までなんの給付もない、
納税して頑張ってる層に一律10万にしてください。
+18
-10
-
1814. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:21
>>1
安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討 公明代表の要請に(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp安倍晋三首相は15日午前、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。 山口氏は新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、所得制限なしで国民1人当たり現金10万円の給付を実現するよう要
+14
-0
-
1815. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:33
決まってもないのに期待するような事言わないで+5
-0
-
1816. 匿名 2020/04/15(水) 12:19:46
>>1131
1番破壊力ある言葉だわ笑
ダメージ半端ない+10
-0
-
1817. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:14
これ、赤ちゃんもですか?
それとも大人のみ?+1
-7
-
1818. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:30
休業補償をもうちょっと手厚くしてあげた方がいいんじゃないの?家賃光熱費くらい負担してあげるとか….+2
-0
-
1819. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:49
>>1
でもその金ってどこから出るの?
先生方の給料からいただけるのかしら?
どうせ自分達の懐痛まないから
言うだけなら無責任にいくらでも言えるよね
+0
-0
-
1820. 匿名 2020/04/15(水) 12:20:51
>>1814
公明党嫌いだけど、これはGJ+10
-1
-
1821. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:24
>>1063
種類違うの?あべのマスクは
2種類あんの?+0
-0
-
1822. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:29
>>1674
国会議員が二割なら公務員は10万減らせよ。
妥当じゃね?
働くな自粛しろって世の中で公務員は安泰なのはおかしいだろ。
そもそも税収も経る筈。
で?
どこから頭悪いのかとりあえず突っ込んでくれ。+4
-6
-
1823. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:30
5月から給付開始予定だった30万を中止して、一律10万円夏以降給付に変更した場合、今家賃払えない人達は、死ぬしかないんじゃ?
それはもう無視していいってことになったの?+2
-0
-
1824. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:33
>>1107
僻みすぎ...+31
-2
-
1825. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:34
一律は反対だわ+2
-14
-
1826. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:56
>>276
えーマイナンバーもっともっと普及させる世の中にしようよ!!+7
-1
-
1827. 匿名 2020/04/15(水) 12:21:59
マスクは要らないから
早く対応してくれ!
所得制限は無しで。
時間かかる!+5
-0
-
1828. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:40
>>1802
30万の、すごくややこしい。
それに、証明するものを用意する手間、確認する手間と人件費が無駄だし、
役所でするならさらに感染者増やす。
不正する人もいると思う。
30万はどうせ世帯だから、
ならば、1人10万のほうが、
4人家族なら40万だから、そっちの方が良い人もいるよね。+9
-1
-
1829. 匿名 2020/04/15(水) 12:22:46
>>1787
その国民の血税とやらの殆どを金持ちが払ってるんだけど+1
-0
-
1830. 匿名 2020/04/15(水) 12:23:43
あんま気前良くしたら後で国民にしわ寄せくるよ+1
-0
-
1831. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:11
>>1829
マイナンバー普及を邪魔したのは反社と金持ちだよ。
銀行口座を国に把握されてしまうと、資金隠しと脱税がバレてしまうので。
+1
-0
-
1832. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:24
>>1714
はぁ!?話にならない・・・
+6
-0
-
1833. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:47
>>1825
私も。
本当に困ってる人は10万もらっても厳しいよ。
なのに貰わなくてもまだ生活できる人が貰ってって、それこそ差が広がる。
お金もらいたい人のほうが多いと思うから、一律10万の声の方が大きいと思うけど…。+2
-4
-
1834. 匿名 2020/04/15(水) 12:24:50
日本在住の日本国籍をもつ成人(年金受給者、生活保護受給者は除く)+4
-1
-
1835. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:03
>>1820
これが実現したら次の選挙で公明党に入れるなんてことにはなりませんがお願いします+3
-0
-
1836. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:11
国民1人あたり!?
0歳児から?
子ども5人いたら夫婦いれて70万もらえるの?+6
-5
-
1837. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:23
生活保護とか納税してない人ももらえるのか
そこだけ制限付けようよ!+8
-0
-
1838. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:43
公明党が【所得制限なし一律10万】を首相に打診したとか。
公明党の意見を支持する日がくるとは…+3
-1
-
1839. 匿名 2020/04/15(水) 12:25:52
>>1823
その30万って早くとも夏からって話じゃなかった?
申請して、審査して、って手間を考えたら素早く一律国民全員に給付の方が良いに決まってる+2
-1
-
1840. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:35
>>1727
正直、すごく分かります。だって子供の居ない我が家は、子供だけ優遇されて子ども手当上乗せって聞くとモヤモヤするから…
どこだかの市で子供?一人六万円って…正直自分の市町村でそんな事されたら嫌だもん
高校生一年生が一番、可哀想かなぁ?だってコロナで卒業式も始業式もろくに出来なかったのに…少しの差で貰えないなんて+5
-1
-
1841. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:47
公明党の信者は在日だからそりゃ所得制限無しで生保にも給付させたいよねぇ。+2
-0
-
1842. 匿名 2020/04/15(水) 12:26:50
30万円の話はどうした?
また別に10万円支給?+1
-0
-
1843. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:21
実現するとしたら納税者に対し一律10万になりそうだね。+0
-0
-
1844. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:45
もう期待するのはやめた+3
-0
-
1845. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:46
>>1689
自営は自由になるお金あるじゃん、経費とか言って家族の食事にしたり、高級車購入して税金対策してる余裕あるでしょ+11
-5
-
1846. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:47
>>907
特別手当とは?うちはそういった特別手当は出てません。
コロナで赤字になればボーナスもないのでは?+2
-0
-
1847. 匿名 2020/04/15(水) 12:27:52
>>104
分かります。私は社会人2年目で1人暮らしをしています。
今までは人並みの生活ができていましたが、マスクなどもろもろで出費がかさみカツカツになってきました。実家に頼ることもできないし、今もらえたらほんと助かる…+1
-0
-
1848. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:11
>>1837
生活保護と在日を外してくれたら構わないんだけどなぁ+5
-0
-
1849. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:24
>>1842
まだ不明だけど補正予算案が通る前の議論なので、30万給付した上で10万さらに給付なんて膨大な税金をばら撒く予算案は通らないだろうなぁ。
どっちかを選択、になると予想。+1
-0
-
1850. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:32
>>1
いまYahoo!ニュース見てきたら、所得制限なしって書いてあったんだけど、どちらが正しいの?
↓
>山口氏は新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、所得制限なしで国民1人当たり現金10万円の給付を実現するよう要請。首相は「方向性を持って検討する」と応じた。+0
-1
-
1851. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:43
所得5万以下の人限定とか言い出しそう笑+2
-2
-
1852. 匿名 2020/04/15(水) 12:28:50
>>1833
まず、税金は政府が配ってるだけで、そのお金は金持ち程多く払っています。
金持ちは自己犠牲してまで誰かを養う為に働いてる訳ではない+11
-0
-
1853. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:32
>>339
またタイで何百人と養子にしてくるヤツがでるぞ+7
-0
-
1854. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:02
>>1758
収入減ってなくても毎日コロナにおびえながら通勤してる人もいるし、一律が一番いいんじゃない?+7
-1
-
1855. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:44
>>1839
いいえ、条件付30万は5月から給付開始予定でした。
夏以降から給付、というのは政府が一律にした場合そのくらいの時期になると発表。+1
-0
-
1856. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:47
>>1403
30万の給付隊長になるかも?+0
-0
-
1857. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:58
>>135
ほんとそれ。
二世ではなく、一般家庭出身の議員さんがたくさんいてほしい。ほんと言うこと全部的外れだし、今回のことでそれがよくわかった。+8
-0
-
1858. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:34
>>613
低所得者の踏み台になっています
+5
-0
-
1859. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:04
>>1812
所得制限付きって書いてあります。
在日救済の為の政策としか思えない+5
-0
-
1860. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:14
>>1842
そのあたりも含めて早く進めてほしい
3月から休業してる職場が多いので、4月と5月の収入が激減して生活に困る人が増えると思う
1日も早い給付が必要だよ+7
-0
-
1861. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:45
うち国家公務員で夏のボーナス60万くらい出るけどもらっていいのかなぁ?+3
-5
-
1862. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:56
>>139
本当それ。
Twitterで、そのお金は政府のものではなくて国民のお金だよ、日本人は勘違いしてるって他国の方が言ってて確かにと思いました。
よく考えれば私たちのお金ですよね。議員を贅沢させるために払ってるわけじゃない。+11
-0
-
1863. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:58
>>1300
613です。会社員は自営と違って経費たなんだでズルできませんものね。+6
-0
-
1864. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:59
>>1753
お金ある程度あるところにも給付すれば、それは支援に使われる。 私、金持ちでは全くないが、総合職なので在宅勤務で自炊する時間もあるけど、意識的に地元のお店のテイクアウトやデリバリー、あと業界を支援するクラウドファンディングなどにもお金落としている。 10万もらえたら、クラファンに5000円しか出せなかったのが、3万とかに増額できるわ。 もっと苦しい層は、貯金や家賃の支払いに使用して、飲食業とかにお金回せないでしょ。 皆に渡すと、結果として色んなところへの支援になるよ。あと納税へのモチベも保たれる。+3
-1
-
1865. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:05
>>155
マイナンバー、作ってから2回くらいしか使ってないよ。なんのために作ったのかわからない。+1
-0
-
1866. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:31
所得制限無しー!!キター!+7
-1
-
1867. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:56
>>1860
旦那無職、私のパート代で生活してる我が家。
今月はパート強制的に休み。
家賃払えないから10万欲しい。+4
-1
-
1868. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:43
公務員、議員、在日、帰化人、生活保護
貰ってる人除いて下さい
+4
-2
-
1869. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:22
>>35
結局制限なしで10万検討中だって…高所得者と子どもにもやんのかよ‼︎‼︎
こいつらまた税金上がる気だろ‼︎
税金下げてくれよ‼︎‼︎+4
-23
-
1870. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:29
>>1835
最初から公明に入れてないでしょう笑。
入れてないとしてもこれでいいよ。+0
-0
-
1871. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:49
>>1686
国会議員の文書通信交通滞在費を辞めればイイだけなのに⁉
歳費の2割削減より分かりやすいけどね、それには触れない摩訶不思議だよねw
アッチコッチ行かないし。
政党助成金からも貰ってるし。
国民を嘲笑うかの如しだね。+7
-0
-
1872. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:10
>>167
同意です。
過去にどんなすごいことをやった人でも年齢には勝てないですよね。
うちの会社の社長も70超えていますが、同じことを繰り返し話してたり指示をミスったり不安になることが多いです。だけど過去の栄光にすがって変に自信満々。そんなのが国のトップに沢山いるって考えると怖すぎる。+4
-0
-
1873. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:39
2階の考えてる事は丸わかりよ。日本国民より在日を助けようとしてるの見え見え。きっしょ。お前の今回のコロナ騒動での日本国民に対する態度忘れねぇからな。中国人をさっさと追い出さなかった2階の罪は重い+5
-0
-
1874. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:53
前例が無いから休業補償はしない!
金使いたくないです
お前らの税金は自分達の為に使います
一般市民は自分達で何とかしろ!
って言えば良いのに
+4
-0
-
1875. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:06
納税しまくってるのにまた所得制限ありかよ
一律にしろ
コロナのせいで収入下がってるのにこれじゃあ苛立ちしかないわ+0
-0
-
1876. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:22
>>1871
毎月毎月100万円だよね。
文書通信交通滞在費は自由自在に使えるから余裕綽々じゃんw+5
-0
-
1877. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:33
>>242
いま普通の家庭だけに配っても、今後が心配だから貯金されちゃう、すぐ使われないと思うよ。
高所得の人は、10万円ラッキー♪ってすぐ使ってくれるから、一律に配るのは経済を回すのに必要だよ。+21
-1
-
1878. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:41
>>168
一応やることやりましたよーって後々言うためにやったのかなって思った。笑
2割ってなんじゃ、5割くらい下げてから発表しろ。+0
-0
-
1879. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:20
食費がすごいから1家族20万ぐらいはほしい。+7
-1
-
1880. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:47
収入制限なしで一律給付なら
辻ちゃんのとこ、60万だね。+3
-0
-
1881. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:02
一律10万円が決まったら、収入減の人対象の30万円給付は撤回されるのだろうか?
その辺を早く決めて正式発表してあげないと、収入が激減する人(職場から休むよう言われて自宅待機してる人達)は待ってると思うよ+2
-0
-
1882. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:06
>>1756
アベノマスクは早いのにね+3
-0
-
1883. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:28
>>185
社会に出て見てこんなに税金を払ってるのかってびっくりした。
1ヶ月頑張って働いたのにって悲しくなる。こんな生活をあと何十年続かなくちゃいけないのかぁ+7
-0
-
1884. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:30
>>918
邪推じゃなくて+0
-0
-
1885. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:39
>>1861
その程度なら別にいいんじゃない?+1
-0
-
1886. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:43
>>1866
まだ確定じゃないでしょ
色々振り回されすぎて
あなた国の思うツボ+5
-1
-
1887. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:52
>>1871
歳費の他に色々な名目の金が
払われてるの知らないんでしょ
たった2割の歳費で凄い事みたいに言えるのだから
一般市民みたいに議員半分に減らします!
ぐらいやってみろよって思うわ
使えないゴミみたいなのばっかりで+3
-0
-
1888. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:21
一律となれば、申請も審査も必要ないので、マスク配布と同じペースて配れるね。よろしくお願いします。+3
-3
-
1889. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:52
>>241
私もそれ最近まで勘違いしてました。
そうですよね、私たちのおかねですよね。+0
-0
-
1890. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:55
>>1814
でも生保と在日と高所得者と子どもにまでやめてほしい+5
-5
-
1891. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:59
この発表だと、30万給付は取り消されないね。
話が蒸し返されたわけではなく、先に既に決まった給付金を実施した上で、第二弾以降の案として検討するとのこと。
公明党の山口那津男代表が安倍晋三首相に現金10万円の一律給付を求めたことについて、首相は2020年度補正予算案の成立後に検討する意向だと明らかにした。菅氏によると、首相は山口氏に対し「20年度補正予算は先日、政府・与党で決定した内容を速やかに成立させ、その後、方向性を持ってよく検討したい」と説明したという。+3
-0
-
1892. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:19
>>1881
困窮者救済が先なはずだから
30万が先で、30万貰った人は10万対象外ですよーってなるんじゃない?+6
-1
-
1893. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:28
>>1880
大家族はうはうはだね。本当にやるとしたらまぁ子どもには半額以下になりそうだけど+3
-0
-
1894. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:29
>>1886
1866です ごめんなさい+0
-0
-
1895. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:33
>>1865
免許持ってないから作ったけど年に1回使うか使わないかくらい
マイナンバーって今のような時に使わないのなら何で作ったんだろう
台湾とかマスク購入する時に使っているんだよね?
だから買い占めもできないしきちんと普及してる
日本ではなぜできないんだろう+1
-0
-
1896. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:10
>>1890
それ、あなたが嫌いな人たちでしょ?都合いいね〜+4
-0
-
1897. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:14
何の小細工もせずまず一律10万
これは4月中にみんなの手に渡るようにすべきだった
それから困っている人にさらに給付すりゃ良かったんだよ+13
-1
-
1898. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:02
>>250
もらえる金額減るわけでもないし、外に出ない(働いてないから)からマスクもいらないもんね。+2
-0
-
1899. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:03
>>1851
5万か
厳しいね😊+0
-0
-
1900. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:31
この場合人を選んでられる時間ないでしょう…+1
-0
-
1901. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:35
>>1892
まだ国会で決まってないから何とも言えないね+2
-0
-
1902. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:02
>>278
まだ届いてない…+0
-1
-
1903. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:04
30万無しになりそう…+0
-3
-
1904. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:10
いい加減自民内部でもコレやばくねって言う輩も出てきたんだね
国民感情とのズレだけでは無く他の国会議員様とも相当ズレたんだね
失笑してる身内も多いのでしょう
そろそろ給食当番の交代願います‼️+4
-0
-
1905. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:21
>>613
言い方はあれだけどまぁ分かる。
仕事選り好みできない人がいるからこそ、そこそこ綺麗なオフィスで仕事できてると思うから。
リアルじゃ口が裂けても言えないけど内心そう思ってる人いるでしょ。+1
-3
-
1906. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:22
またやるやる詐欺なんじゃないの+3
-1
-
1907. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:26
>>1752
消えたね(笑)+0
-2
-
1908. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:47
その案件を最初に反対したのは、麻生。
で?今井秘書官も反対?
ふざけんな❕先ず今井はクビにしろ+3
-0
-
1909. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:00
>>1897
本当に。それならみんな納得しただろうに。
給付ってスピーディーにしないと意味がないもの。
+4
-0
-
1910. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:12
稼ぎ少ないと、稼いでる人の金がタダでもらえるから(税金)いいよね~。
今の日本は働かない方が幸せに暮らせる。+8
-0
-
1911. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:45
>>1902
現金給付もどうなるかわからないし、マスクどこにも売ってないからとりあえずマスクだけでも貰えるとありがたいんだけど
ほんと、マスクどーなったんだろう+2
-0
-
1912. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:03
>>1897
日本は独裁政権ではなく首相の権限も弱いので国会で予算案を審議・通さずに勝手に税金を使う権限がないんです。
また誌外国のように政府が国民の個人情報を管理してないので、即日給付金振り込みもできないんです。
これら全ての実行を阻止したのはアメリカと反日マスコミです。+3
-0
-
1913. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:08
所得制限なしなら単純計算で12兆円ぐらいかな
今まで散々おさめた税金がちょっと返ってくるぐらいの話だけど有難い+5
-0
-
1914. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:38
納税者に限る。にして欲しい。+17
-0
-
1915. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:39
今からでもマスク五百億円を中止して、医療費に回せ!+7
-0
-
1916. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:41
一律がいいなぁ
努力して稼いで納税してるのに所得制限付はひどすぎるわ+12
-0
-
1917. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:43
>>1908
財務省だもんな、麻生は+3
-0
-
1918. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:00
一人10万円て事は五人家族だと50万円だよね?+1
-2
-
1919. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:12
>>1555
「私はいらないから医療とかで大変な人にあげてほしい」
「クレクレうるさい!そんなにほしいの!?」
「財源がないのにもらえない」
とか言ってたくせに、喜びいさんで
もらうだろうね。返金なんて絶対しない。+3
-0
-
1920. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:22
所得制限なしで検討だね!
もしもらえたら素直に嬉しいけど税金上がらないか心配…
+8
-1
-
1921. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:29
>>366
ほんとにそれ!
何でもかんでも無駄にお金かかってる、金かければいいもんができると思ってんのかな。
お偉いさんよりも主婦の人何人かに頼んだ方がよっぽどやりくりうまくいくと思うわ。見ててイライラしかしない。+3
-0
-
1922. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:39
所得制限なしを検討だと。
それなら30万は無しにしてよねー。
30万対象の家庭が4人家族なら70万てことでしょ?
ちょっと意味不明だわー。
なら所得税か市県民税なくせだわーーー。+8
-4
-
1923. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:40
30万円も雲行きが怪しくなってきたね・・・+2
-2
-
1924. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:41
あれだね。
政策の支持率がNHKのアンケートで著しく低かったから、やっとヤバイと気づいて国民に寄ってきたんだね+4
-0
-
1925. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:53
30万円は消えてないよ
世帯主の見直しで検索中
10万円とは別の話+4
-0
-
1926. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:09
バイキングで小木さんが政府に皮肉言いまくっててそれが全部自分が思ってる事だったからスッキリした。+6
-0
-
1927. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:14
>>1914
ほんとだよ。何のために税金収めたんだか+4
-0
-
1928. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:16
国は国民の命より金と経済が大事なんだと
よーくわかったよ。だからコロナで議員も官僚もしんでくれ+2
-0
-
1929. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:16
>>26
ほんと、私今月 生保の人より収入ないかもw+24
-2
-
1930. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:18
>>1918
そういう事かな?
うち40万だわ。落ち着いたら沖縄旅行いきたい。+2
-10
-
1931. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:47
>>1918
どうせ誰も貰えないから
期待に胸膨らませんなって+6
-4
-
1932. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:57
>>1907
なんでマイナス?事実上、平等に全員100000配るよ、でしょ?+0
-3
-
1933. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:17
国会議員のジジイどもを辞めさせろよ!!+2
-0
-
1934. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:18
>>1923
それでいいでしょ。単身の人も30万とか不公平感半端ないし。+4
-3
-
1935. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:22
>>1619
それね!最低だわ…+11
-6
-
1936. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:33
>>1728
まじどっかいけ。
どんな状況で生活保護になったかは知らないけど、少なくとも私の知り合いに鬱病じゃないのにそのふりして生活保護になった人いる。
普通に飲み歩いてたし、買い物もしてた。
絶対に絶対に働きたくなくて生活保護になってると思う。
働きたくても働かない状態ってどんななの?
汚い仕事は誰でも雇ってくれる。人が嫌がる職業やってごらんよ、あれはいや、これもいや、ぜーんぶいや‼️が今の結果でしょう。いい歳こいて、人の世話になってんじゃないよ、恥ずかしいなぁまじでムカつくわ。+11
-2
-
1937. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:45
>>1633
なにを言っているのだ+3
-0
-
1938. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:57
>>1914
こういう時ばかり、納税してない人達はいち早く申請に来そう。+5
-0
-
1939. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:33
30万の政策プラス10万なの?
+3
-0
-
1940. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:41
どんだけ国民にお金渡したくないんだよwwww
どうにか渡さないようにって粘り方が尋常じゃない+4
-0
-
1941. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:43
1人って未成年も入れてなんだよね?
納税者のみ対象とまで言わないから
成人、未成年も一律って納得いかないんだよなー。
扶養家族のいるところのみ住民税ってすごい安いよね。
なのに大人も子供もっておかしくない?
後先考えず大家族弍なった家は、父の手取りじゃもらった事ない額が1ヶ月で手に入るよね。+10
-0
-
1942. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:12
>>1006
子持ちの専業主婦は3号被保険者でもいいじゃん。子なし介護なし専業主婦が厄介なんだよ。+11
-6
-
1943. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:13
大家族8人だと80万円か?+3
-1
-
1944. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:19
>>1697
釣りですか?+12
-0
-
1945. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:20
>>1755
「検討」だからね(笑)
検討した結果、ナシになることもありそう(笑)+0
-0
-
1946. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:45
非常事態なのだから、ひとり30万配りなさい。
住民票で住民確認できるよね。
それをその地域の国会議員や県会議員市会議員に配らせる。
何のための政治家なんだよ。
国民のために存在しているんでしょ。支持者だけが国民じゃないぞ。
手渡しして、サインか印鑑もらってくればいい。
身分証確認してね。保険証でも良い。ナマポは健康保険証持ってないから、それでわかるよね。
一人ひとりに必ず手渡し。
地方自治体の議員が県会議員や国会議員を案内すればいい。
これでひとつひとつの家庭の実態がわかる。
寝たきりの老人介護している家庭もあれば、乳幼児で大変な家庭もこどもが学校休校で大変な家庭も全部わかるはず。
+1
-1
-
1947. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:47
>>1920
上がる上がる
バンバン上げてくるの目に見えるよね
しかもこれって雑所得扱いじゃないのかな+0
-0
-
1948. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:59
>>1918
所得制限なしで国民1人当たり現金10万円の給付を実現するよう要請。ってニュースに出てるから、そうなるね。
けど、収入減の世帯に30万円給付ってはなしも撤回になりそうだし、期待しないほうがいいかも。+1
-3
-
1949. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:02
>>1869
独身低所得はちょっと黙ってて+3
-6
-
1950. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:11
はよくれ(๑✧◡✧๑)ノ+0
-0
-
1951. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:17
>>1939
それは納得いかない+5
-2
-
1952. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:29
>>1932
ガルちゃんは頭の悪い人多いから+1
-3
-
1953. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:43
>>1945
ほんとそれ
検討、あくまで検討w
なしか、制限付きだわな+10
-0
-
1954. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:44
官房長官発表で30万給付は無しにならないね。
30万給付、中小零細企業への100万〜200万給付をした後で、一律10万円給付を検討することに。
どう考えても、夏以降冬だねー。+7
-1
-
1955. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:25
>>1918
立ち消えになりそう+1
-1
-
1956. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:36
独身の年収400万円の世帯も救って下さい。
残業代が入らず地味に所得が減っているのに、「給付」と名の付くものは全く対象にならない。
本当に所得が半分以下とかになって、非課税所得(年収200万円ほど)になった人は気の毒だし、そのような人に速やかに給付をするべきだと思うけど、給付制限ギリギリで給付が受け取れない独身も大変なんです。+4
-7
-
1957. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:43
>>1904
給食当番の交代 笑
そうね、交代してくれた方が日本のためだ
+1
-2
-
1958. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:10
>>1
寝てる議員たたき起こして早急にやってくれ!小出しにやるスタイルうざい!!+10
-0
-
1959. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:14
>>1728
生活保護で贅沢豪遊をする在日と生活保護受給を申し訳なく思って餓死した日本人の話を思い出した+15
-0
-
1960. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:25
>>1895
マイナンバーは個人の所得を国が把握するために作られた。税金の徴収が楽になるし、不正もできなくなるから。
でも所得を把握されたくない人達から批判されて、銀行口座との紐付けが進んでない。国が国民ひとりひとりの銀行口座を把握できれば一律の給付金なんかは速攻で振り込みできるんだけどね。
将来的には口座の紐付けが義務化されるから、災害時の対応は相当素早くなると思うよ。+7
-0
-
1961. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:26
>>1954
時間かけてウヤムヤにする気かもね。
+0
-0
-
1962. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:31
えっ?ネットニュース見てるけど、どの記事も所得制限なしって書いてるけど。どっち?+0
-0
-
1963. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:35
>>1934
どっちでもいい。わたしは通常通り働いてるので30万円はどうせ貰えないから+2
-3
-
1964. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:55
はじめに30万円と発表しといて今更10万円になりましたなんて、ぬか喜びすぎるんだが。いい加減にしろよ+6
-5
-
1965. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:11
検討。ずっと検討。
決まってから報告してください。+12
-0
-
1966. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:14
>>1941
扶養家族は38万控除なだけだから月数千円だよ。
だから扶養外の子供手当出してるんでしょ。
言いたいことは一緒だけど、内容がおかしいよ。
未成年というか未納税者は無しでいいわ。+4
-0
-
1967. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:43
>>1940
ほんとだわ💢あたし達が払った税金なのに💢
しかも払ってやるみたいな上から目線だし💢
+8
-1
-
1968. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:50
>>1947
上がったら結局は高所得者が沢山払う事になるよね?
はぁ…一律にしたら生保も非課税ももらえるし。
給付金以上にむしりとられるって事だね。いらね。+5
-0
-
1969. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:11
>>1960
なんかこの状況じゃあ、銀行口座と紐付けしてても振り込まれるの遅そう。
今は、紐付けされてないから、それを理由にできるけど。
だってほんとに配りたければやれるだけの時間はあったしね。+4
-0
-
1970. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:12
>>1820
公明はは二階が言い出したから安心して表に出て来たんだよ。
公的な給付政策があると、しっかり御本山にお布施が流れる。+6
-0
-
1971. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:43
ヤフコメでも「永遠の検討」って言われてるぞ!+9
-0
-
1972. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:07
>>1961
予算案が当初の108兆ではなく、120兆〜に変更にならなかったら、給付したくても予算がないので不可能。
時間かけてうやむやにする気だとみていい。
逆に予算なんでしっかり一律10万円分上乗せされて審議を通ったら、本気で10万円国民に配る気とみていいかもい。+4
-0
-
1973. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:07
>>1962
ネットニュースだけみるなよ。
まだ確定でもないし。アホじゃね+1
-1
-
1974. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:12
がるちゃんではアベノマスク二枚配布の件で不満を書いてるコメに大量マイナスついて「マスクもらえるだけでもありがたいし!」て言ってる人多い&プラスもたくさんついててびっくりした。
466億かけて一世帯にマスク2枚っておかしいって。
+6
-1
-
1975. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:14
>>1968
じゃー絶対もらわないでね。+1
-1
-
1976. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:23
>>1698
いやいや、あなたの方がみっともないよ(笑)。
恥ずかしい感じ。
そんなめちゃくちゃ偉そうに「お荷物!みっともない!」とか言う心の汚なさ。
そして、人前で声張り上げて威張るほど、あなたは納税してるのかしら?+21
-2
-
1977. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:27
老害代表は、議員を即座にやめるべし。
防護服不足、マスク不足を促進させた張本人+1
-0
-
1978. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:37
年貢の取り立てが厳しくて生活がくるしい…
安倍首相(その一味も)は悪代官に見える…いや、マリーアントワネットか?
一揆でも起こしたい気持ちだわ。あくまで気持ち
度胸ないんで…⤵
+1
-0
-
1979. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:40
>>1571
その通り!
共働きが増えたからバカな子供、叱られた事ないクソガキが増えた
そもそも低所得の男を捕まえてポコポコ産んだバカ女が多すぎるわ
この位で家計が苦しくなるのなら元からしっかり貯金しとけって話
+46
-16
-
1980. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:41
国難なんだからまず自分達からお手本見せてよね
コロナが収束するまで国庫に議員報酬返納してほしいわ
増税前にサラッと上げてたよね
自分たちがもらう分上げて、庶民に増税を強いるっておかしいよね+2
-0
-
1981. 匿名 2020/04/15(水) 12:58:49
>>431
そんなに余裕なら怒らなくてもいいんじゃない?+11
-0
-
1982. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:27
ウチもいいから、
コロナに対応してくれた医療従事者に、慰労金出してほしい。
感染してしまった方や、残念ながらお亡くなりになった医療従事者には見舞金を国から出してほしい+1
-0
-
1983. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:34
旦那は在宅、子どももいて昼追加になった分の食費が半端ないです。
いつまで続くのー
みんな自粛しよう+2
-0
-
1984. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:36
生保もらってる人が10万もらうのは納得いかない。+10
-0
-
1985. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:45
>>1968
>いらね
って何か可愛い😂+1
-0
-
1986. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:47
>>1698
大変なんですね…可哀想に+14
-1
-
1987. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:54
>>1974
思った、思った。
「総理も政府も大変な中マスク2枚もくれるなんてありがたい!それだけで充分!」
とかにプラス何百ってついてたね。
信者って怖い。+4
-2
-
1988. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:57
>>3
翻訳家さん?ww+8
-0
-
1989. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:12
>>442
どしたの?イライラしてるのかい?+9
-0
-
1990. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:26
>>1977
ほんとだよね
マスゴミも仕事しないし
この国どうなってんの?
日本は日本人のための国じゃないの?+0
-0
-
1991. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:27
一回だけ10万もらってどうなる
こんな無駄遣いやめやめ!+2
-1
-
1992. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:58
>>1974
宗教みたいだよね。
洗脳されてる人みたい。+2
-0
-
1993. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:08
いったんみんなに配って確定申告で取り返してー!国民は今お金いるんだよ💦うちはコロナで3月1日からずーっと休業してるんだ!+2
-1
-
1994. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:13
>>1946
議員から直接手渡し?身分証確認しながら?
何年かかるのよ…笑
今まで見た意見の中でいちばんバカだね。
+0
-0
-
1995. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:20
減税でいい。大半はパチンコ消費なんだから+0
-0
-
1996. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:21
>>1896
必要ないじゃん+1
-0
-
1997. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:31
一律所得制限なし‼最初から皆言ってたよね、、
これしかないよ。
でも子供にもあげるの?うちも子供いるけど、子供には必要ないと思うけど、、
子供手当一万円支給上乗せしてるし、子供3人いれば夫婦合わせて50万⁉
これ子供いない人は損ですよ。18歳以上でいいでしょ。。+13
-4
-
1998. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:34
>>1987
ネトサポでしょ プラマイ操作もできるし
+1
-0
-
1999. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:57
これみんな税金気にならないの?
家族が仮に5人いたら50万でしょ?
税金ガッツリ変わってくる人もいっぱい出てくるよね?
+1
-1
-
2000. 匿名 2020/04/15(水) 13:02:09
>>1233
私、シングルマザーで実家住みですが私と子どもは世帯別にしてますよ?
「生活保護のため」ってコメントあるけど、それは無理です。
子ども関連の申し込みや書類関連で自分を世帯主にしていないと色々面倒なんですよ。
シングルマザーが実家暮らしで世帯分離していたとしても、「同一生計」で見られるので母子関係の手当や助成も対象外になります。
生活保護もそうです。
シングルでもそうでなくても、同じ住所で世帯分離しているのはおかしくないことですし
疑問に感じることでもないと思うのですが…+13
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する