-
501. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:25
>>265
夜勤しまくって、げっそりしてるよ。それで危険手当も何もなしって。なぜ安全なところにいる人に10万配って、最前線にいる人間には何もないのだろうか。+93
-2
-
502. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:25
防護服返せ+21
-0
-
503. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:35
税金は、国に預けた貯金。
命が守られるため保障を受ける権利がある。
+23
-0
-
504. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:40
>>380
祖国でもらえば〜?
ハナホジ+58
-1
-
505. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:48
中国にマスクと防護服あげたの忘れないからな
小池も+25
-0
-
506. 匿名 2020/04/14(火) 22:11:03
>>451
何で「こんなときこそ全員一律」ってなるの?
うちはダメージ受けてないけど
貰えるなら嬉しいけどさ+4
-9
-
507. 匿名 2020/04/14(火) 22:11:18
所得制限って本当苛つく
楽して生きてる奴らが得するくらいなら一円も無くていいわ
あと将来の自分たちの首を締めるだけになるからばら撒きはやめてほしい
ただでさえ税金地獄なのに+36
-2
-
508. 匿名 2020/04/14(火) 22:11:29
>>494
訴えられたら終わりだよ+0
-0
-
509. 匿名 2020/04/14(火) 22:11:52
>>421
ほんとにそう。高所得ギリギリラインは一番苦しい。なんの恩恵もなく。納めてばかり。年金も貰えるか分からないし。今下さい。働いてがっぽり納税させられて何の為に頑張っているのか分かりません。+245
-4
-
510. 匿名 2020/04/14(火) 22:12:02
>>19
ホントそれ!!!
決まってから伝えてほしい。
マスクは勝手に決めたくせにぃ+111
-0
-
511. 匿名 2020/04/14(火) 22:12:33
>>494
解雇じゃなくて自主退職するようにもってかなくちゃいけないんだよ
働いた事ない人?+1
-4
-
512. 匿名 2020/04/14(火) 22:12:43
>>138
所得制限あるよ+26
-0
-
513. 匿名 2020/04/14(火) 22:12:57
日本国籍のみね!+19
-0
-
514. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:08
>>7
すっごい大変な緊急事態に国が助けてくれると思いながら税金払ってるけど、こんな時までケチるからね。もうありったけ出しなさいよ。+126
-3
-
515. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:20
>>477
世帯一律か個人一律かだけど所得制限ってことは世帯を想定してると思う
ただ個人一律だったら専業も対象でしょ
あかちゃんも対象
どっちでもいいけど所得制限はだめだ+43
-2
-
516. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:20
給与減少の次は所得制限つきかぁ
皆ぶっちゃけ給与減った??
私は医療機関に勤めてるからか今月給与増えそうだよ!!
夜勤の最後に机やマウスの消毒作業が増えてむしろ残業増えたし、体調不良の人が増えて人が足りないから休みもろくにとれない
今日で8連勤め、流石に明日は休み
国はコロナでむしろ忙しくなった医療関係者の救済なんて微塵も考えてないんだろうなぁとため息がでるよ+16
-2
-
517. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:33
コロナ長丁場、、一回の給付じゃ解決しないだろうな。みんな先は考えてる?+8
-0
-
518. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:37
そういえば選挙時になると必ずしつこく電話してくる宗教の党、この党のおかげで日本は絶対平和になるから!庶民の味方だから!アピール凄いけど今回何かしてくれた?
まずその宗教団体自体が莫大なお金があって箱物どんどん建てて非課税なんじゃないですか?+9
-0
-
519. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:45
ほんと何でこんなに出し渋るんだろう
家から出るな、営業するなって言うだけ言って訳わからん補償(大半ムリ)とか国民バカにしすぎてひどいわ
五万でも一律ですぐやればいいのにいちいち遅すぎる
自分の住む国にこんなに失望するのが悲しい+38
-0
-
520. 匿名 2020/04/14(火) 22:13:51
>>178
そうなんだね。
うちは夫婦合算で世帯年収1000万だから児童手当
は満額もらえてて知らなかった。それだとほんとうになにも貰えないよね。+10
-1
-
521. 匿名 2020/04/14(火) 22:14:35
本当に困ってる人達って10万円×3カ月とか必要じゃないの+26
-0
-
522. 匿名 2020/04/14(火) 22:15:01
>>380
声高に言ってきても無視!!
国民の声を散々無視できるんだからそれくらい余裕だろうが。+43
-0
-
523. 匿名 2020/04/14(火) 22:15:26
>>511
会社都合の方が失業保険の条件よくなりますよ
知ったかさん?+9
-0
-
524. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:26
安倍さんが追い込まれてるから2階のガス抜きでしょ+8
-0
-
525. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:33
>>446
維新下げオツ+11
-0
-
526. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:46
所得制限じゃなくて働いている人(少なくとも今年働いた)に一律10万でよくない?+13
-4
-
527. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:49
あのさ!相談し始めてから何日たってるのよ!
+10
-0
-
528. 匿名 2020/04/14(火) 22:17:07
>>523
すぐ貰えるしね解雇なら+6
-1
-
529. 匿名 2020/04/14(火) 22:17:11
>>516
残業してないぶんあんまりもらってないけど一人世帯だからまあ引っかからんところがボーダーなんだろね+2
-0
-
530. 匿名 2020/04/14(火) 22:17:35
>>143
お医者さんとか大変な思いしてるのにね+242
-1
-
531. 匿名 2020/04/14(火) 22:17:53
つべこべ言わんとはよせーや
国民の金なんだから国民の為に使うことに躊躇う意味
勘違いしてんなよ政治家共は
特に2階はよ退任しろ売国奴+17
-0
-
532. 匿名 2020/04/14(火) 22:17:55
>>527
本当だよね。
どうせまた変わるんだろうな。+4
-0
-
533. 匿名 2020/04/14(火) 22:18:15
>>505
うん、絶対許さない!
マスクも防護服も大量に今中国に送った
二階が言うことは信用ならない。
10万にもなんか裏がありそう!
ちゃんと日本人に配るんだよね?
低所得で制限して、結局は在日とかばっかり
受け取ってるとか変な事にならないよね?
+18
-1
-
534. 匿名 2020/04/14(火) 22:18:39
>>1
在日、生活保護者以外の成人でお願いします。+190
-8
-
535. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:04
>>11
乞食朝鮮人+20
-12
-
536. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:06
>>508
訴えられても
すでに会社が終わってるから+0
-0
-
537. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:18
来週にもください、生活のためリスク犯して電車通勤してます+4
-0
-
538. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:34
緊急対策なんだからスピーディーさが大事なのにいつまでも何をやってんだか‥
一律配って、必要な所に追加すればいいのに
本当に出す気ないんだな
政府が何を狙ってこんな対応してるのか不思議だわ+5
-0
-
539. 匿名 2020/04/14(火) 22:19:43
また所得制限かよ
ほんとに配る気あんのか?+18
-1
-
540. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:02
>>423
そんなことはないかと+4
-17
-
541. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:05
所得制限つけると、医療従事者が貰えなそうだから反対!
+19
-0
-
542. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:05
独身で昨年の課税対象の年収が750万超えてるからきっともらえないよね。
残業代が減ってカードの支払いがキツい。+2
-2
-
543. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:12
国民が知らないところで…
安倍さんは返納してた
フィフィ on Twitter: "⬜️ マスコミはなぜ報じない?菅長官の発言に驚きの声13日の定例会見で、記者からの質問に菅長官が「すでに総理は月給と期末手当の30%。国務大臣は20%を国庫に返納しております」と発言調べてみると、2012年から震災復興財源に当てるため返納していることが分かりました。https://t.co/TDCIGsDPfp"twitter.com+30
-0
-
544. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:30
>>431
必死で返信してるのが面白い。+55
-1
-
545. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:54
生活保護以外もう一律でいいと思う
+15
-2
-
546. 匿名 2020/04/14(火) 22:21:01
財源がないから所得制限って
高所得者より、公務員に支給やめればいい。
減るとこもないし、解雇されることもないんだから。+13
-6
-
547. 匿名 2020/04/14(火) 22:21:03
>>43
わかる!+24
-2
-
548. 匿名 2020/04/14(火) 22:21:08
なぜ制限付き?しかしここまで国民に使いたくないんだな~
1度手にした物は意地でも渡さない、という覚悟を政権に見る今日この頃+5
-1
-
549. 匿名 2020/04/14(火) 22:21:11
旦那と別居中だから世帯主にまとめて振込みとかだったら手元にこないのかな
児童手当も次回増えるって言うけど旦那の口座に入って終わりだし、、はぁ+4
-2
-
550. 匿名 2020/04/14(火) 22:21:57
38 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/14(火) 21:54:30.77 ID:J3LjnbA20
あれ?
もしかして二階先生って
ちょっとイケメン?
なんか最近佐藤健に似てるよね?
5ちゃんの此は笑った、てかガル民も皆貰えたら掌返ししそう、私たちの二階とかねw+6
-6
-
551. 匿名 2020/04/14(火) 22:22:10
1ヶ月じゃ終わらないよ。
5/6で収束なんかならない。
今は一時停止してるだけ。拡大曲線の。
再生すればまた拡大曲線をたどる。
抗体持ってないんだから。
(でも緊急事態宣言は必要だった。医療体制整備への時間稼ぎに。)
毎月10万円保障が必要。
賃料毎月8割保障が必要。
ワクチン開発まで。
じゃないと経済崩壊する。
全国民PCR検査で
陰性の人で経済を回せば
感染抑止しながら経済動かせる。+5
-10
-
552. 匿名 2020/04/14(火) 22:22:25
マスクも満足にかけられないみぞうゆうの人が逆質問方式でうけつけないでしょ。どうせ。+2
-0
-
553. 匿名 2020/04/14(火) 22:22:31
>>543
返納しなくていいから、先手先手で仕事しろやw+8
-3
-
554. 匿名 2020/04/14(火) 22:22:42
安倍首相は、14日の衆院本会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け日本政府の対応に関し「感染拡大の状況を客観的事実として評価する限り、諸外国と比しても、わが国の対応が遅かったとの指摘は当たらない」と述べた。
言い訳ばっかのノータリンばっかでもうね…+7
-3
-
555. 匿名 2020/04/14(火) 22:22:55
>>506
所得制限がーって言ってるうちに時間ばかり立ってるじゃん
アメリカはもうくばり始めたよ
10万は一律で所得扱いにして来年税かければいい
30万は所得精査して本当に必要なところに配ればいい+35
-1
-
556. 匿名 2020/04/14(火) 22:23:25
そもそもさーー財源も元々は私達が納めてる税金だよね??あなた達は我々が納めた税金でお給料もらってるんですよね??
なぜ上から給付とか言っちゃってるの??
+48
-0
-
557. 匿名 2020/04/14(火) 22:23:39
>>549
そういうの役所に相談したら
別居ならなんとかしてくれるよ+6
-0
-
558. 匿名 2020/04/14(火) 22:23:51
>>546
また、公務員=役所の窓口係だと思ってる人が出てきた+6
-0
-
559. 匿名 2020/04/14(火) 22:23:51
お前は出てくんなよ!
武漢で蔓延してる時に自民党議員で寄付しようとか声かけてた癖に今、日本に対してそれをしろ!
+7
-0
-
560. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:01
いや、だから細かいこと言ってるから時間かかるだけで誰もまだ給付金なんて得られてないじゃん
前澤社長も言ってたみたいに一律に給付して、後から、税金でとればいいでしょうよ+6
-0
-
561. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:14
年収1000万で決着したら多少認めてあげる🤔+5
-7
-
562. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:18
どうせ拒否されて終わり。
通ったとしても所得制限の条件が厳しすぎてまた批判されるだけ。+9
-1
-
563. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:19
この人がマスクも防護服もいち早く中国に上納した主犯なんでしょう?
愚策だと思う。+6
-0
-
564. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:22
税金ってほんと何のために払ってるのかと思ってしまう
議員のバカ高い給料のため?悲しくなる+44
-0
-
565. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:37
とりあえず医療従事者に手当出せ+18
-0
-
566. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:37
一律で配ると同時に振込窓口を作って経済的余裕のある人が返金や寄付をできるようにすればいいのに。
芸能人や有名人やセレブの人はSNSで「返金と寄付してきました」って書き込みするだろうし、それに影響されて一般人の経済的余裕のある人の中にも返金や寄付する人も少しはいるかもしれない。+18
-0
-
567. 匿名 2020/04/14(火) 22:24:55
みなさんほんとに今、国から現金貰わなきゃ生活できなくなるんですか?必要ないのにくれくれ言ってる人が多すぎる気がする。日本なんて人口少ない災害大国、島国でばらまいたお金を持ち直していくのは大変なことですよ。ほんとに困っている人だけにお金がいくことを願います。今後どれだけ税収で回収していくのか不安です。+7
-19
-
568. 匿名 2020/04/14(火) 22:25:00
いいぞいいぞ
自民の中から動かして+0
-0
-
569. 匿名 2020/04/14(火) 22:25:44
>>180
税金納めていても外国人はダメだよ。
有事の際の国民の生活保障はその国籍のある国の責務。
アメリカだって外国人は対象外。
アメリカに住んでアメリカに納税していても外国人対象外。
それは差別じゃないし、差別だなんて声も取り上げられてない。
私は当事者だし残念な気持ちはあるけど、納得はしてる。
いつもアメリカ追従の日本なんだから、今回もアメリカと同じように日本国籍のある人だけを対象にすべき。
そしてそれを叩くようなメディアをこそ批判すべき。+132
-3
-
570. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:02
所得制限などしなくていい、
大金を納税してくれてる人から少なからず、出てるんだから、
形だけでも、一律で渡すべき!
所得制限するなら、
逆に納税してない人には、給付しなくていいじゃないかなぁ〜+24
-1
-
571. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:21
普段しっかりみっちりガッツリと徴収はするくせに
いざ出すときは全然仕事しないなぁ‥+7
-0
-
572. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:32
5月って遅いんだよ
4月下旬までにはしろよ+20
-0
-
573. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:46
所得制限かぁ+7
-1
-
574. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:48
>>543
東日本大震災の時に特措法で国会議員の給料を一部削減したんだけど、復興増税とほぼセットでした。
今回も歳費返納する動きがありますが、コロナ増税への誘い水になるかもしれないので要注意です。+5
-0
-
575. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:51
30万円でお願いします。+4
-0
-
576. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:03
>>553
お前はそうやっていつも人に文句ばかり言っている。
今のだらけたカッコでネットしてる自分を省みよ。
まずお前が仕事をしろ。
話はそれからだ。+1
-0
-
577. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:12
>>567
こういう上から目線の人すごいムカムカします(*´∀`)+13
-1
-
578. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:15
これ所得制限で国民分断しようとしてない?+4
-1
-
579. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:27
>>554
昭恵の花見もそうだけど、安倍って絶対過ちを認めんなw
諸外国と比しても対応遅くないと首相諸外国と比しても対応遅くないと首相(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp安倍首相は、14日の衆院本会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け日本政府の対応に関し「感染拡大の状況を客観的事実として評価する限り、諸外国と比しても、わが国の対応が遅かったとの指摘は当たらない」
+18
-0
-
580. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:28
所得は低いけど、まあ一人だからそこまで困ってない
でも貰えるならカーナビつけようかなっ
+8
-2
-
581. 匿名 2020/04/14(火) 22:27:48
>>566
日本て口座書くから申請になるのよ
一律給付だとしても
必要ない人は申請しないと思う+8
-1
-
582. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:12
まさかだけど年金世帯と無職にばら撒く気じゃないよね、これ・・?
「コロナで収入が減った人」
この大前提は外すべきじゃない
+8
-3
-
583. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:20
>>564
仕事中居眠りしてる議員の為に毎日汗水流して働いてるわけじゃないですよね、本当に+14
-0
-
584. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:36
+6
-1
-
585. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:49
マスクと防護服支那に送った輩+5
-0
-
586. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:52
>>580
それも経済回すことになるからいいと思う+11
-1
-
587. 匿名 2020/04/14(火) 22:28:57
>>576
総理の仕事も30%オフしてんじゃないよw
フルでもらって120%働けやw+4
-2
-
588. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:03
>>22
本当に必要だからあなたの分も頂戴。
人から偽善者って言われない?
そういう声のせいで一律給付なくなる。2度と言わないでー+24
-29
-
589. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:13
2階の言うとおりにしちゃならない‼️
こいつはいつでも中国様のいいようにしか動かないから‼️
日本人が徳になるような事は絶対にしないよ‼️
必ず裏がある❗+20
-0
-
590. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:24
納税者一律希望+6
-1
-
591. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:25
政治家の人達、なんで布マスクつけない?+6
-1
-
592. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:26
親中+7
-0
-
593. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:26
>>580
なんでマイナス?経済まわしてるんだからいいじゃん+7
-0
-
594. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:30
>>521
この状況続いたら、ほんとそうだよね
30万もらってもカッツカツ+8
-1
-
595. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:34
>>110
そういうことじゃなくて、これだけ時間かけて結局何も進展してないことが問題なんだよ+52
-7
-
596. 匿名 2020/04/14(火) 22:29:49
>>567
とりあえずお前は受け取るな+12
-0
-
597. 匿名 2020/04/14(火) 22:30:12
>>584
悪代官と越後屋+5
-0
-
598. 匿名 2020/04/14(火) 22:30:18
日本を沈めたいんでしょ+2
-0
-
599. 匿名 2020/04/14(火) 22:30:21
医療職だから出勤しなきゃいけないのに貰えないんだろうなぁ。年収で切ったら収入が変わらない生保や年金生活者には渡るのに何でって思っちゃう。心が汚く卑しい性格なのは自覚しています。+10
-2
-
600. 匿名 2020/04/14(火) 22:30:42
>>567
卑しい人が多いなと思う
うちはいつも対象外で貰えないけど、本当に生活が立ち行かない人と企業には投入してくれて構わない
モヤらないと言えば嘘になるけど、それでいい
ただ、納税していても外国人への支給はやめてほしい
納税者へのサービスだというなら高所得者層を除外するのはおかしいし、国民の生活を救済するという趣旨なのだから、外国人は自分の国から救済してもらうべき
+5
-7
-
601. 匿名 2020/04/14(火) 22:31:12
本当に呆れしかない
税金納め続けてる=毎日毎月年がら年中なんだかんだと名のついた税金巻き上げられながら
今もこういう状況下でも働いてる人達の事を何故全く無視した事ばかり思いつくんだろ?
働いて税金納め続けてる人は今まで通り自分で自分の身を守りながら働いてしっかり税金払えよwその代わりお前達の納めた金でも老後の年金とか期待しないでねw
だけど税金納めてない人には日本人だろうがなんだろうが票集めの為に国家総出で配っちゃうから怒らないでねwww
で、その使っちゃったお金もお前達全員からまた倍にしてふんだくるから覚えといてwww
って言ってるようなもんだろ
+32
-1
-
602. 匿名 2020/04/14(火) 22:31:44
◯んでくれ+8
-2
-
603. 匿名 2020/04/14(火) 22:32:35
>>582
それは30万の方でしょ+3
-0
-
604. 匿名 2020/04/14(火) 22:32:57
この人が言うと裏がありそうで怖いわ
蓋を開けたら中国に流れてました、とかないよね?+18
-1
-
605. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:02
ドイツが保障の手続きして2日後に60万振り込まれたって今日のBSニュースで見た
安倍政権は血も涙もないなと改めて思った+23
-8
-
606. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:05
>>182
うん、労働者でいいと思う。
除外は生活保護を受けてる人
年金受給者かな+57
-7
-
607. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:12
決まってから発表した方がいい
困ってる人からしたら30万円で目処がついていたのに10万円てなったら困るしさ
+13
-0
-
608. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:16
>>9
お金ないなら働け。+190
-64
-
609. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:18
>>567
私も数年は生きて行けるだけの貯金があるから必要ないけど、アルバイトで生活してる人とか小売店の店主とか割とよい給料でもマンション買った子育て世代とかも苦しいんじゃないかな+8
-1
-
610. 匿名 2020/04/14(火) 22:33:34
>>551
バカの浅知恵
PCR検査では分からない
抗体検査して抗体持ってる人は自粛解除の方がいい+2
-4
-
611. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:04
>>567
本当に困ってます
すぐに乞食認定は辞めて欲しい+9
-0
-
612. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:06
>>608
旦那に寄生し、国にも寄生する。
それが専業。+24
-46
-
613. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:13
>>509
私は自分が所得払えるのは踏み台というかそういう人達がいるからこそ自分がこんな立場にいると思ってるからそんなに嫌とは思わないな+8
-43
-
614. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:26
>>601
完全に暴力団のやり方じゃないか+5
-0
-
615. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:30
こうやってころころ変わって変わって、結局もらえない。+11
-0
-
616. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:30
絶対に金を払いたくない麻生w
二階がどれだけ言っても麻生が駄々こねるで
麻生大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重麻生大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp現金給付について対象の拡大に慎重論です。 麻生財務大臣:「スピードを大事にされるんだったら世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピ
+19
-0
-
617. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:36
結論出る頃には夏が終わってそう。給付は秋かな。。+15
-0
-
618. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:42
観測気球ばっさりあげて全く給付される見込みがないんですけど
2ヶ月ありましたよね?+4
-0
-
619. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:42
>>25
厚労省のホームページにのってますよ。+3
-1
-
620. 匿名 2020/04/14(火) 22:35:33
>>577
横だけど
自助努力しないで好き勝手してきたくせに乞食みたいなこと言ってる人たちにもムカムカするけどなぁ
+3
-8
-
621. 匿名 2020/04/14(火) 22:35:45
各国の緊急経済支援策 (2020/4/1最新版)
●韓国・・・・・・・ 現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・ 現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・ 現金支給(14万円)
●シンガポール・・・ 現金支給(24万円)
●オーストラリア・・ 現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・ 現金支給(30万円)
●ニュージーランド・ 現金支給(45万円)
●日本・・・・・・・ 布マスク2枚(一世帯) アベノマスク
+16
-4
-
622. 匿名 2020/04/14(火) 22:35:59
>>272
そろそろ、あの口だけ中身ペラペラ男の登場だと思う。
環境大臣になったとき「環境とは、私たちが守っていくべきものです!」
コロナを受けて「コロナはかからないように気を付ける必要があります!」
ってなことを言ってた人。+2
-0
-
623. 匿名 2020/04/14(火) 22:36:15
>>1
30万円は???二階はだまれ+9
-23
-
624. 匿名 2020/04/14(火) 22:36:26
>>606
非課税者世帯の所得0から払わないと駄目だよ 弱い人助けるための給付金だよ?+9
-9
-
625. 匿名 2020/04/14(火) 22:37:32
ただし所得制限+3
-0
-
626. 匿名 2020/04/14(火) 22:37:45
支給される世帯が、世帯収入300万以下とかになりそう。平均的な年収の人は、除外されるんだろうな。+8
-3
-
627. 匿名 2020/04/14(火) 22:37:49
コロナで給料減った人って言うけどさ、命の危険と隣り合わせの医療職とかスーパー勤務にはお金降りないんですけど、家で安全圏ている人にお金おりるんですよね
理不尽+31
-2
-
628. 匿名 2020/04/14(火) 22:38:05
>>9
ご主人様に貰いなよ!+177
-57
-
629. 匿名 2020/04/14(火) 22:38:26
本当にもらえるなら嬉しい。
コロナの影響でマスクやら消毒液やら、ほかにもいろんなものを揃えるのに相当お金かかってる。
今はマスクも消毒液も高いし。
コロナ関連で支出が多すぎる。
本当にお願いします。+15
-0
-
630. 匿名 2020/04/14(火) 22:38:44
うち、所得のない小学生2人いるから、対象だ!
なーんて言いたいわ。+3
-0
-
631. 匿名 2020/04/14(火) 22:39:18
>>605
じゃ、ドイツ並の消費税になっても
文句言うなよ+8
-5
-
632. 匿名 2020/04/14(火) 22:39:19
お金は欲しいけれど税金ばら撒いて大丈夫なのかな?
数年後にまた色々と増税して倍返しされそうでそれも怖い+5
-1
-
633. 匿名 2020/04/14(火) 22:39:34
世界中が中国に賠償させようと動いてるから、日本でそんな動きが出たら困るよね2階は+4
-0
-
634. 匿名 2020/04/14(火) 22:39:37
>>620
自助努力がーって言ってる620が主婦とか自宅警備員ならメッチャ笑うわ+3
-0
-
635. 匿名 2020/04/14(火) 22:39:38
>>281
顔に締まりがなくてだらしない+124
-0
-
636. 匿名 2020/04/14(火) 22:40:02
>>1
このやるやる詐欺が!
お前らの給料、議員年金、全て集めて
国民に給付しろ!
そのあと、大好き中国へ移住しろ。
菌ペイにへーこらしてすごせばいい。+156
-0
-
637. 匿名 2020/04/14(火) 22:40:21
国会議員も除外してほしい
衆議院だけでなく参議院も+4
-0
-
638. 匿名 2020/04/14(火) 22:40:27
>>577
自粛の騒ぎで、補償もなくて本当に大変な人たちたくさんいるのによく乞食とか酷いこと言えますね(^-^)+7
-0
-
639. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:10
税金地獄になるの恐いから給付しなくていいよ+3
-5
-
640. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:14
>>621
それ嘘が多い
そうやって嘘を拡散するのもウィルスなみに有害イタリアが現金30万円支給って本当!?この際だから、各国の「現金支給」の噂をファクトチェックしてみた。|にゃんころもち|notenote.comこんにちは。 いま話題になっているこちらの画像↓ について、個人的にめちゃくちゃ気になった(というか信じられなかった)ので、今回は「現金支給」の、特に「金額」についてファクトチェックしてみました。 検証①韓国:現金支給(約8万5千円) 韓国、新...
+4
-0
-
641. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:20
二階さん信じてました。
+0
-2
-
642. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:25
>>410
無職さん、図々しいよ。
無職さん、年金と社会保険料払ってね。
無職さん、お荷物だよ。+7
-50
-
643. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:35
ほんっと遅いな
所得制限ていくらだよ+6
-0
-
644. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:44
>>616
麻生うざすぎる。
水道民営化も、消費税減税も、現金一律給付についても。
もっと国民の声を聞いてよ。
自分は財閥のおぼっちゃんでお金に困ったことないから
わからないのかな。+43
-0
-
645. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:47
ちょいと政治家の給料を時給にして最低賃金まで下げてみてくれないか
それでも政治家続けた人を応援するわ
60歳以上は隠居してくれ
日本を利用する人じゃなくて日本の為に働きたい人しか信じられん+9
-0
-
646. 匿名 2020/04/14(火) 22:41:55
いつも910万?の壁で補助金は一切貰えない パートのシフト減らされて旦那の仕事も業績大打撃なんだけど…納税ちゃんとしてるのに納得いかないわ
+15
-0
-
647. 匿名 2020/04/14(火) 22:42:00
>>268
せっかく無償化されても行けていません(;_;)
+8
-4
-
648. 匿名 2020/04/14(火) 22:42:17
>>634
好きに言ってればいいよ
乞食w+0
-3
-
649. 匿名 2020/04/14(火) 22:42:28
そんなにお金必要な人多いの??
くれるならもらうけど、よこせ!早くしろ!
遅いわ政府!なんて下品な言葉使うほど困っていないから、疑問なんだよね+0
-6
-
650. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:36
>>627
本当にそれが腹立つ!!
所得制限とかごちゃごちゃ制約つけるなら仕事休みになって暇してる人と毎日仕事してる人と給付額分けて欲しいくらい+11
-0
-
651. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:42
>>632
上がるでしょうよ。当然。
+4
-1
-
652. 匿名 2020/04/14(火) 22:44:07
>>616
ドケチ大臣!私腹ばっかり肥やしやがって!+23
-3
-
653. 匿名 2020/04/14(火) 22:44:20
兼業と専業で争うのやめてほしい+6
-2
-
654. 匿名 2020/04/14(火) 22:44:41
>>9
今まで給付金のトピ何度か立ってたけど、いつも専業には支給しなくていいに大量にプラス付いてたけど、今日はどうした?珍しいね。
トピが立ったのも専業タイムの昼間じゃないのに不思議。
+18
-16
-
655. 匿名 2020/04/14(火) 22:44:42
623
二階の10万は第2弾ですよ+0
-0
-
656. 匿名 2020/04/14(火) 22:45:18
>>21
外国だったら暴動起こるかも+36
-2
-
657. 匿名 2020/04/14(火) 22:45:43
また所得制限かよ
むしろ懸命に働いてる人を助けろよ
+19
-2
-
658. 匿名 2020/04/14(火) 22:45:53
在日には支給しないで
所得税住民税払ってる日本人限定でお願いします+31
-1
-
659. 匿名 2020/04/14(火) 22:45:53
まずマスクとって謝れよ
自分が中国に寄付したせいでマスクと防護服が不足してすみませんって
何で国民や医療従事者が無いのにお前がマスクしてんねん+31
-0
-
660. 匿名 2020/04/14(火) 22:46:19
>>543
安倍さんの良い所は全然報道しない!!
安倍さんがんばれーー!!
マスク可愛いよ!待ってるよ!+18
-13
-
661. 匿名 2020/04/14(火) 22:46:30
>>567
いま緊急事態だよ
今後の事なんて考えてたら手遅れになるよ+4
-2
-
662. 匿名 2020/04/14(火) 22:46:39
>>659
鳩山に言ってる?+0
-0
-
663. 匿名 2020/04/14(火) 22:46:59
年収1000万以上に給付されたりw+1
-3
-
664. 匿名 2020/04/14(火) 22:47:01
あんなにブーイングうけたマスク配布も強行するくらいだから、一律バラマキも無いと思ってる
ドケチ麻生がリーマンショックで配って意味なかったからやらないといってる限り無理+15
-1
-
665. 匿名 2020/04/14(火) 22:47:30
もし一律10万給付になったら、
10万支給されたら何に使う?トピがガルちゃんで絶対立つね。
10万受け取り任意で良いから一律にしよ。
任意だったら大金持ちはきっと受け取らない人もいると思うし、分からんけど。+10
-0
-
666. 匿名 2020/04/14(火) 22:47:38
>>556
ほんとだよ!こっちの意見もちょっとは聞いてほしいわ!+0
-0
-
667. 匿名 2020/04/14(火) 22:47:59
>>612
旦那に愛されてるからねぇ。
何を言ったところで幸せなのよ。+17
-5
-
668. 匿名 2020/04/14(火) 22:48:13
>>23
えっ?800くらいで切るのかと思った…甘いか涙+175
-8
-
669. 匿名 2020/04/14(火) 22:48:45
4月から仕事行く予定がコロナのせいでそのまま行けず…という人もいると思うよ。なんで全国民一律じゃないのよ。+7
-0
-
670. 匿名 2020/04/14(火) 22:48:47
シフトも削られ時短営業にもなり稼げない
早く少しでも良いからほしい。
これから、どうなるのか不安だよ
+4
-0
-
671. 匿名 2020/04/14(火) 22:48:54
ほんとに全国民を検査すべきだ、そうじゃないと対処のしようがない
どうにかこうにかして検査したら医療崩壊する方向にもっていこうとする人いるけど、検査しないと陽性か陰性かわからないまま人に感染させて広げてしまう事になる
初動の対応を間違って、インバウンド狙いでとてつもない外国人を入国させた、これは政治的な過失だからね
1度でも病院のスタッフの現状見たことあんの?政治家のみなさんは
自分達は安全な所で生活の不安もない、いつまで経っても高見の見物感覚で
こんな最低の政府と思わなかった
+4
-12
-
672. 匿名 2020/04/14(火) 22:49:08
>>616
こんなやつ辞めちまえ❗️
+16
-0
-
673. 匿名 2020/04/14(火) 22:49:33
二階からの要求ってのがどうもね。
どーせネット上での
都の備蓄品のマスクや防護服を
万単位で中国に送らせたのがバレてるの知って、
保身のために持ちかけてきただけだろーが。
そんなに我が身が可愛いなら、
今すぐコロナ収束させてみろ、ジジイ。
+14
-0
-
674. 匿名 2020/04/14(火) 22:49:40
>>660
キモっ、バイトか+6
-2
-
675. 匿名 2020/04/14(火) 22:49:48
>>605
ドイツのは個人事業者への補償でしょ?しかも2万人に絞ってるやつじゃないの?
今回のは各家庭への支援策だからまったく別物+6
-0
-
676. 匿名 2020/04/14(火) 22:51:10
所得制限ばっかり。うんざりしてきた。
じゃあ、累進課税をやめてほしい。
公平に恩恵を受けられないなら、せめて公平に税金を徴収してほしい。+25
-1
-
677. 匿名 2020/04/14(火) 22:51:12
>>671
誰が検査するの?+0
-0
-
678. 匿名 2020/04/14(火) 22:51:43
>>605
それは中小企業支援金の話だよ
日本も中小企業への支援金は200万まで出ることに決定してる
一般家庭への給付金とごちゃ混ぜにして嘘を広げるのやめて
+7
-0
-
679. 匿名 2020/04/14(火) 22:51:54
>>653
私もやめてほしい。
私は生活費の為に共働きだけど、別に専業主婦に腹立つ事なんてない。
旦那さんの収入でやっていける人がいても別に良いじゃん。
私みたいに生活の為では無く、大きな役割を与えられてるから働いてる兼業の人も沢山いるだろうし私からしたら凄く格好良いと思うよ。+8
-0
-
680. 匿名 2020/04/14(火) 22:52:05
>>51
必要
+136
-5
-
681. 匿名 2020/04/14(火) 22:52:15
>>631
下品で馬鹿は引っ込んでてね
そうやってずっと誰かに絡んでればいいんじゃない
ドイツの消費税に詳しいわけでもないくせに
+1
-2
-
682. 匿名 2020/04/14(火) 22:52:47
>>616
最初安倍、岸田は現金一律給付を検討していたがそこへ太郎が横やり入れた。リーマンショック時に現金一律給付12000円したが何の効果も無かった。二度と同じ事はしないと+17
-0
-
683. 匿名 2020/04/14(火) 22:53:09
>>95
選挙権ある人とか?+5
-0
-
684. 匿名 2020/04/14(火) 22:53:19
>>677
あなたがww
+0
-0
-
685. 匿名 2020/04/14(火) 22:53:43
こうやって定期的に給付金を話題にするのやめてほしいわ。どうせまた政策自体が消えるか、ごく少数の世帯にしか給付されないカラクリがあるんでしょ。ぬか喜びとか1番いらない。+6
-1
-
686. 匿名 2020/04/14(火) 22:54:24
>>665
恐らくそんな夢見がちじゃ無い
現実的にネットでマスクと消毒グッズにあてる
あと、高額な体温計、食費+4
-0
-
687. 匿名 2020/04/14(火) 22:54:52
検討、検討、いい加減にしろ!!
のろま!+4
-0
-
688. 匿名 2020/04/14(火) 22:55:00
>>617
その頃には2万にするか、3万するか、みたいな金額の話になってそう、、+5
-0
-
689. 匿名 2020/04/14(火) 22:55:31
>>660
あなたしっかり仕事してるね、えらいえらい
キモチワル~
+3
-2
-
690. 匿名 2020/04/14(火) 22:55:34
今年のオリンピック自体が東京ではなかったら、また違ってたのかな。オリンピックの準備で相当金使ったよね、政府は。+5
-0
-
691. 匿名 2020/04/14(火) 22:55:36
>>674
うるせーよ!
皆んなが選んだ総理なんだから、
マイノリティーどっちか分かるだろ!+0
-2
-
692. 匿名 2020/04/14(火) 22:56:10
30万給付なしで一律10万!
これでいい!!+27
-4
-
693. 匿名 2020/04/14(火) 22:56:32
お医者さんに補助金出して欲しい!
所得制限したらお医者さんは貰えない!+10
-0
-
694. 匿名 2020/04/14(火) 22:56:37
>>671
ふざけんな!!
検査しろ検査しろ言うけど誰がすると思ってるの?
検査施設は限られてるうえに国が認めた施設しか出来ないんだよ
それに検査出来る人がそんなに居ると思ってるの?
こっちはコロナ騒動で毎日毎日残業なんだよ!
by検査技師+10
-4
-
695. 匿名 2020/04/14(火) 22:57:07
>>642
私は無職になったばかりだけど国民保険を月に4万円払ってるwww+31
-0
-
696. 匿名 2020/04/14(火) 22:57:24
>>605
東京都は休業要請に当てはまる企業は、協力金として50~100万円
時短営業も当てはまるのかは不明+0
-0
-
697. 匿名 2020/04/14(火) 22:57:28
>>692
賛成!!
一律の使い方間違えてる老害は国政から退け!!+0
-1
-
698. 匿名 2020/04/14(火) 22:58:13
>>616
どうでもいいけど
明細提出するんでしょ
だったら世帯主だろうが
世帯収入(他の家族の収入)だろうが審査いるやん
手間は同じ
スピード出すなら
他の人の案の一律給付の方が早いし+7
-1
-
699. 匿名 2020/04/14(火) 22:58:31
>>694
お疲れ様です。
ここは文句ターレの阿保が多いので、
お気になさらず!+1
-2
-
700. 匿名 2020/04/14(火) 22:58:31
>>671
めっちゃ軽く言うやん(笑)+0
-0
-
701. 匿名 2020/04/14(火) 22:58:42
>>668
500もらってるならいらんやろって思われそう
どこで線引いても嫌な思いする人が出てくるなら一律が平和でいいのにね
別に金持ちにとって10万なんて嬉しくもないだろうし+82
-6
-
702. 匿名 2020/04/14(火) 22:58:54
期待するだけ裏切られ続けてきた気がする+8
-0
-
703. 匿名 2020/04/14(火) 22:59:15
>>694
怒ってるけど、ワイドショーでも検査数増やす方針だって報道されてるじゃん。仕方ないと思う。+5
-3
-
704. 匿名 2020/04/14(火) 22:59:45
あとさ個人店のオーナーが厳しいから支援しろっておかしくない?
2.3ヶ月の運転資金用意してない店なんてコロナ 無くても潰れるでしょ?
だったら配送業とかスーパーとか医療関係とかに国からボーナスとか出して転職させた方が潤う気がする+21
-3
-
705. 匿名 2020/04/14(火) 22:59:55
>>691
別に総理は皆で選んでないけどな+9
-0
-
706. 匿名 2020/04/14(火) 23:00:55
年金だの税金だのはすかさず取るくせに給付や補償は本当に遅いよね
マイナンバーは何のためにあるのよ?
こちとら納税してんだよ!わかるだろ!さっさと寄越せや+26
-0
-
707. 匿名 2020/04/14(火) 23:00:59
>>701
嬉しくないなら必要な人にあげたらいいじゃんってなるからやっぱり所得制限つけるんじゃないかな。
でも500の世帯には配ってあげてほしいよ。+9
-4
-
708. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:01
>>251
年収1000万というと、手取り年収は750万円くらいですか?結構もらってますよね。+9
-38
-
709. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:02
>>681
おまえは、払うのな。消費税。
10%の日本って相当安いけど。
目先の十万で税金上がるとかバカだろ。+1
-1
-
710. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:11
>>642
横だけど
無職でも年金と保険料は払うんだよ
人生って急転することあるから
ブーメランにならないように
+57
-0
-
711. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:21
>>700
なんか、大阪は防護服足りなくなって困ってたよね+3
-0
-
712. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:22
次から次へと話し変わりすぎ。はよせい+3
-0
-
713. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:26
>>676
その延長なんよね
累進で課税した上さらに給付はなし
社会主義じゃないんだから働く意欲なくさせんなよ+6
-1
-
714. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:46
決定した情報を知りたい。
コロコロ変わりすぎてどの情報を信じていいやら。+9
-0
-
715. 匿名 2020/04/14(火) 23:01:56
>>660
総理に可愛さは求めてない!
何言ってんの?
総理に求めるものは迅速さと国民に寄り添った行動!
じじぃに可愛さはいらない!+4
-1
-
716. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:15
>>103
だんだんそう言いたくなる気持ちわかってきました。
さっき経営者の夫と話してた。あれこれ文句と不平等が社会に渦巻いてきて、このままだと事業主としても「雇用を守る!」とか「何としても事業継続しなければ!」とかいうモチベーションが皆ポッキリ折れてなくなりそうだねって。会社守るために社会のために、なんでこんなに運転資金という負債抱えてさして高額でない役員給与しか貰えずにプライベート犠牲にして毎日休みなく人一倍働いて生きてるんだろう?て。今回も優秀で真面目な人ほど何にも手当てが貰えない。優秀だったら責任放棄して一旦会社潰したとしても自分だけは再起できる自信があるんだもの。正直給料に見合う働きと助けにはなっていなかった甘えた従業員には失業手当てで自己責任でどうにかしてくださいねって、もう全部投げ出してやりたくなる。
多分こういう心境に引きずられていってる事業主が増えてきてると思う。まさに日本経済破綻へのカウントダウン。+18
-2
-
717. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:16
一部の政治家ってお金の感覚が国民と違うんじゃない?1万円なんてケッって感覚なんじゃ?特に坊ちゃん育ちなら
そりゃ一般の気持ちになって考えるの無理だな、なんでワーワー言われてるのかわかってないんだろうね+4
-0
-
718. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:23
二階のしてきた親中売国行為は未来永劫消えない、10万円で方が付く問題じゃないよ!+9
-0
-
719. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:42
将来年金すこし低くなってもいいから、今まで収めた厚生年金から引き出すでいいよw
てかどっちにしてもウチらの世代(私30代)は年金もらえないだろうし、今10万もらった方が生活楽だよw+5
-3
-
720. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:48
>>1
決まってから言ってくれ‼️
期待してるぞ🤲
明日になったら、無かった事になってたりして😱+96
-1
-
721. 匿名 2020/04/14(火) 23:02:49
>>567
逆説的だけど、本当に困ってる人を漏れなくすくい上げるには、一律給付しかないと思う。
こういう非常事態には制度をシンプルにして、スピードを持って対処するしかない。
そうでなければ、情報弱者は理解出来ずに、本当に切羽詰ってる人達は時間切れになってしまう。
+6
-0
-
722. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:10
>>686
前そんなトピたったときは貯金っていったら大バッシングだったわ
経済回せとか大して経済勉強してなさそうな奴らが知ったふうに+0
-0
-
723. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:23
>>671
それが、奴らの狙いだからね
オリンピックどころか医療崩壊を防ぐの詭弁で
蔓延させるために未だに検査絞ってる
保健所が検査拒否したため色んな外来に押し寄せて
全国の病院で集団感染し結局は医療崩壊
そもそも全体像が掴めてないのに収束なんて
かなり無理な話だ+2
-3
-
724. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:23
>>655
え?30万円の給付は変更なくありって事?
そして次がこの10万円?
さすがに貰える人と貰えない人の差がありすぎなんじゃない?
+3
-2
-
725. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:25
今は、仕事無くなったりリストラされたりする人を助ける事に集中したらいいと思うけどね
困ってない人は別にいいんじゃね?
コロナ終息したら、みなさんに10万配りますから派手に使って下さい、景気を盛り上げましょう
だから
一日も早く終息するように自粛しましょうの方がモチベーション上がるし
価値がある10万になる気がするわ+6
-4
-
726. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:42
+1
-0
-
727. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:45
>>667
何で専業=愛されてるなの?
資格もなくて良い会社に入れなくて公務員にもなれなくて、夢もなくて専業なんでしょ?
私は小さい頃から憧れてた職に就けて幸せ。
夫も家事ほとんどやってくれるし。
一度しかない人生が旦那が全てなんて可哀想だね。
捨てられないようにね。+3
-27
-
728. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:56
>>438
>>462
給付金は高額納税者へのお返しではないんだよ。
貧民が増えて治安が悪くなるのを防ぐための政策なの。
政治は個人の事情を慮って為されるものではなく、社会全体の調整のために為されるもの。
金策の下手な貧民のために堅実な国民の血税が使われることが面白くないのはわかるが、貧困による犯罪を抑えるにはコストがかかる。
大局を見れば、無駄なく税金を運用する事が国民全体の身の安全を守ることにつながるんだよ。+10
-41
-
729. 匿名 2020/04/14(火) 23:03:59
>>1
このじじい嫌い+58
-2
-
730. 匿名 2020/04/14(火) 23:04:02
>>632
そうならないためにもう少し日本の経済状態を勉強しておこう。今の期間は知識をつける期間だよ。
日本は借金はない。
お金作ろうと思えば要らないNPO法人やら団体解体でお金作れるし、外国人にあげているお金切ればいい。
その内訳を調べてみてね。増税なんて要らない国なんだよ。+1
-3
-
731. 匿名 2020/04/14(火) 23:04:33
>>707
私の言ううれしくないはお金使い切れない金持ちのことね
そこそこの金持ちはもらえるもんはそりゃもらうよ+8
-0
-
732. 匿名 2020/04/14(火) 23:04:40
所得制限・検討
政府の中で流行ってる言葉ですか?
給料・ボーナスからたくさん税金持ってってるんだからケチらず一律でくださいよ!
政府の記事が新しく出るたびに良い事載ってなくて
見るたびにイライラします。
+16
-1
-
733. 匿名 2020/04/14(火) 23:04:45
>>724
所得それだけ減ってるんでしょ
その人達の事も考えてやれよ
どんだけ自己中なんだよ
恥ずかしい
+4
-1
-
734. 匿名 2020/04/14(火) 23:05:01
>>668
個人の話なのか世帯年収の話なのか
どちらを想定してるんだろう。
+16
-0
-
735. 匿名 2020/04/14(火) 23:05:07
>>704
案外お店の経営って自転車操業だよ。でも、つぶさない為に営業するならいっそのこと閉めて、今のこの状況でも人手たりてないところはあるんだからそっちで働けよとは思う。+9
-0
-
736. 匿名 2020/04/14(火) 23:05:32
>>722
たまに経済知った風に語る輩いるね
残念だったね+3
-0
-
737. 匿名 2020/04/14(火) 23:05:42
>>61
世帯年収300万以下なんかほとんどいないと思うよ...+22
-25
-
738. 匿名 2020/04/14(火) 23:05:48
>>51
今すぐは使うところがない。毎日パジャマのまま化粧もせず家に引きこもってるし、今月の給与も有給消化で全然減らない予定だし。
ただ、これから基本給減とか、ボーナス全額カットとかは絶対絶対ある、もろに影響受けてる業界だから。
その時のために、とにかくお金は欲しい。+78
-3
-
739. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:04
>>709
目先の十万で税金上がる は???こんなこと言ってませんけど?
あなたもしかしておっさんでしょ?もうおっさんはどっか行ってーー
+0
-1
-
740. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:16
反対である、寧ろ消費税35%にしたいです、勿論我々の聖域特別会計を守る為です
財務省一同+0
-2
-
741. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:17
>>731
お金使い切れない人は10万なんていらないでしょ?だったら本当に困ってる人の支援のためにあえて配らなくていいじゃん。そのために所得制限は必要ってこと。+2
-7
-
742. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:18
このかたがやったこと、やろうとしたことを10万でチャラにされたくない。+5
-0
-
743. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:24
>>1
(神奈川県医師会からのお願い)
この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危うさがあります。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。
視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけあおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。
第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間はありません。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間があれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います。 (略)
神奈川県医師会「専門家でもないコメンテーターが、同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。ごまかされないで」 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: Felis silvestris catus ★2020/04/11(土) 17:54:19.40 ID:Vk/Koqi49.net~ 神 奈 川 県 民 の 皆 様 へ ~(神奈川県医師会から…
+64
-1
-
744. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:26
>>178
こういうの文句言ってると見せかけた高収入自慢におもえちゃう私は真の貧乏人なんだろうな…+4
-8
-
745. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:31
>>703
検査技師は数ヶ月じゃ増やせないでしょう。
そんな簡単な検査じゃないみたいよ。+4
-0
-
746. 匿名 2020/04/14(火) 23:06:59
>>628
そうそう飼い主にもらえばいい。+13
-16
-
747. 匿名 2020/04/14(火) 23:07:08
新型コロナが落ち着いた後、消費税20%じゃ足らないだろうな。
水商売の休業補償なんて反対。脱税しているところばかりだろうし、補償もらう時だけ下駄履かせた売上を自己申告しそう。
補償って私達の税金を差し上げることだよ。後から請求書は私達に回ってくるのに、マスメディアに踊らされていい人ぶる余裕は私にはない。
行くなと言っているのに、旅行や遊びに行って感染した人に治療費を国が持つのも辞めて欲しいくらいだ。
+4
-1
-
748. 匿名 2020/04/14(火) 23:07:17
>>699
ありがとうございます
非常時ですし、お国のために頑張りますが限界が近いです
>>703
キレたくもなりますよ
増やすならせめて民間に振り分けるか簡易キット充実させてからにして欲しいです
現場はとっくにキャパオーバーしてるのに皆検査しろなんて無理に決まってるんですよ+3
-0
-
749. 匿名 2020/04/14(火) 23:07:43
>>694
安倍、厚労省に民間に委託しろって
直で言えばいいじゃん
安倍、一日二万件するってよ+2
-2
-
750. 匿名 2020/04/14(火) 23:08:10
日本はアメリカから与えられた民主主義。
グダグダ+0
-0
-
751. 匿名 2020/04/14(火) 23:08:18
もう変わるたびに疲れるからどーでもよくなってきた+9
-0
-
752. 匿名 2020/04/14(火) 23:08:21
>>732
ほんとそれ!+1
-2
-
753. 匿名 2020/04/14(火) 23:08:38
>>27
こんなにお金出して日本大丈夫?って思うわ+27
-6
-
754. 匿名 2020/04/14(火) 23:08:40
また麻生が反対かー。
麻生すべてに反対してばっかじゃん
なんでこんな奴が7年間も財務大臣やってるのよ。+42
-1
-
755. 匿名 2020/04/14(火) 23:09:04
>>691
皆で選んだって、何を言ってるの?国民が選ぶことできませんよ
この程度が応援団か 笑
+4
-0
-
756. 匿名 2020/04/14(火) 23:09:11
今のこの状況で給付金いくらとか話題になるなんて遅すぎる。
コロナの影響で本当に生活が苦しくなった人達を助けるつもりありますか?+15
-1
-
757. 匿名 2020/04/14(火) 23:09:15
>>727
横だけど
必死すぎ+27
-1
-
758. 匿名 2020/04/14(火) 23:09:30
>>703
もうとっくに増やしていってるけどね
増やしすぎて検査用品が足りなくなると本末転倒だから、
少しずつではあるけどね+0
-0
-
759. 匿名 2020/04/14(火) 23:09:31
>>30
それよりは生産ライン増設でしょう。国も工場をつくるしかない
+31
-0
-
760. 匿名 2020/04/14(火) 23:09:51
うち、2人で働いて年収900万。減ったとしても800万としても貰えなそうだな。900万なんて子供いたらきつい。いない家の900万とは違う。そこらへんとかどうするんだろ?だから一律じゃないと公平にならない!!って言ってるんだよ。一軒一軒家庭訪問してみたら?+2
-12
-
761. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:10
コロコロ変わるんだからあてにしない。+1
-0
-
762. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:15
>>23
年収300万て私が事務してた時の年収やん+24
-6
-
763. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:31
>>745
でもやらないと仕方ないじゃん。できないできないって看護師も医師も同じ思いだよ。+1
-2
-
764. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:46
マイナンバーカード持ってる人だけにすればいいのに。
何のために時間使って作ったんだろう。
バカバカしくなってきた。+17
-1
-
765. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:52
>>10
これも在日シナ人対応だよ。だってにかいだもん+218
-0
-
766. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:54
>>739
景気に左右されない仕事についときゃ
良かったでしょ。
なんで明日をも困る生活してんの?+1
-3
-
767. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:55
>>21
ふんま、イライラするわ~
でも ちょうだい♡+2
-5
-
768. 匿名 2020/04/14(火) 23:10:58
>>51
子供が内定取消しだからお金がかかるよね。必要。+38
-1
-
769. 匿名 2020/04/14(火) 23:11:24
>>33
うちも同じだよー
子供の医療費もかかってる+95
-3
-
770. 匿名 2020/04/14(火) 23:11:30
>>125
専業主婦への妬みやろ笑+66
-14
-
771. 匿名 2020/04/14(火) 23:11:35
生活支援と景気浮揚対策がゴチャゴチャになって
何故かみんな貰えると勘違いしてたのが発端だよな
総理もきちんと説明しないからこうなる
なんの為に会見したんだろ?
マスク2枚、かつてない規模の108兆円、世帯に30万給付
インパクトある言葉使って、自分の手柄を強調するような人気取りしか頭にないからこうなる
どうなってんだろうな、日本の政治家って・・
+8
-0
-
772. 匿名 2020/04/14(火) 23:12:03
>>737
いるいる+16
-1
-
773. 匿名 2020/04/14(火) 23:12:16
>>757
寄生虫が可哀想で。
+1
-13
-
774. 匿名 2020/04/14(火) 23:12:21
確定したらニュースにしてよ
麻生さん反対したって聞いたから無理っぽいし
+5
-1
-
775. 匿名 2020/04/14(火) 23:12:37
所得が減った個人事業主ですが貰えるんでしょうか。認可外保育園を自主的にお休みしています(緊急事態宣言地域です。保育園は開いています)3月後半から1日も行かせていないのに10万以上園に支払わなければなりません。所得制限というのは、コロナ以降のここ2ヶ月くらいの所得で考慮してくれるのでしょうか。+2
-2
-
776. 匿名 2020/04/14(火) 23:12:41
どっかでは中学3年生まで6万支給ってなってたけど、今の高校一年生が一番かわいそう。受験の時も学校休みで塾も休みで高校入ったと思ったら初日から休み。こんなことある?+3
-0
-
777. 匿名 2020/04/14(火) 23:13:08
>>543
でも、自分たち国会議員の給料は2018年9月に
20%もアップしてるよね。国民が水害で大変な思いを
していたときに。
そんなに貰ってて、上がった分だけカットしたり、ちょっと
多目にカットしただけで、それが偉いっていうの?
+15
-1
-
778. 匿名 2020/04/14(火) 23:13:17
>>737
高卒、地方、工場勤務ならゴロゴロいるよ。+16
-2
-
779. 匿名 2020/04/14(火) 23:13:21
中国人や在日に配りたいだけでしょ+9
-0
-
780. 匿名 2020/04/14(火) 23:13:53
あのさ
私たち高卒夫婦
40代後半子供2人共働き正社員
世帯年収900万
これって楽だと思いますか
全然よ
わたしも、900あれば余裕って思ってた
全然よ
税金取られすぎ
所得制限で恩恵なし
子供の教育費だけで年間100万はすぐ超える
男の子だから大学費用をと必死に貯めても
全然たまらん
本当に贅沢してない、鶏肉しか食べてない
毎日手作りお弁当、薄い麦茶
車じゃない旅行なんて行ったことない
なのに貰えないの?
何のために子供産んで納税しとるの
だからみんな子供産まないんだよ、そりゃそうだ
お金も時間も手間もかかるうえ、社内では肩身が狭い+11
-13
-
781. 匿名 2020/04/14(火) 23:14:27
>>88
医療従事者は、普段から年収700万越えていようが世帯年収で2000万あろうが、今はさらなる特別手当て貰ってもいいと思います。
私は保育士です。今、医療従事者と警察、消防関係のお仕事のお子さんだけを預かってます。
日に日にやつれているお母さん(看護師)がいます。
リスクとストレスと幼子を抱えて毎日毎日仕事。これでは本当に倒れてしまうと思います。
+68
-0
-
782. 匿名 2020/04/14(火) 23:14:46
は?2階?まずおまえがやめろ。
話はそれから。+8
-0
-
783. 匿名 2020/04/14(火) 23:14:56
>>780
世帯年収900ってもらえないと決まったの?+2
-0
-
784. 匿名 2020/04/14(火) 23:15:32
>>21
マスクはなしになってもよかったのに
ならなかったね(><)+9
-0
-
785. 匿名 2020/04/14(火) 23:15:34
コロナワクチン
⬇︎
完成に3か月。人体への安全確認に1年。この後認証。
既存ワクチン
⬇︎
完成済。増産可否?
既存薬
⬇︎
完成済。臨床と認証まち。
コロナ陰陽検査キット
⬇︎
国産完成済。認証まち。+0
-0
-
786. 匿名 2020/04/14(火) 23:15:40
>>777
今回2割カットしても、元に戻っただけというオチなのか?
+2
-1
-
787. 匿名 2020/04/14(火) 23:15:52
>>1
もう給付は無くて良いよ
30万だの10万だのあんた達の支持率や好感度上げのためなんでしょ
先ず今の日本で一番大切なのはコロナを完全に封じ込める事だよ
医療従事者・ワクチン開発・軽症者用の施設整備が最も大事
次に検査を徹底して行い緊急事態解除後に第二波の感染が起こらない様に準備する事
このままダラダラやってたら一年やそこらの話しじゃ無くなるよ
感染と医療崩壊の対策が終わってから経済対策を一気に行えば良いよ
本当ならこれ等の対策はもう既に完了していなければ成らなかったはずだけど
二月の春節からもう2ヶ月以上の間に本当に何をやってたんだよ+138
-12
-
788. 匿名 2020/04/14(火) 23:15:55
シンガポールも韓国も、外国籍の人は給付金対象外だそうです。
日本もそうしてほしい。
+35
-0
-
789. 匿名 2020/04/14(火) 23:16:13
世帯主が収入半減(えーわっかりにくい)→家族の収入減も考慮(ん?変わったの?)→一人あたり10万円(また変わるの?ちゃんと決まってから発表してよ!)
+3
-0
-
790. 匿名 2020/04/14(火) 23:17:30
>>775
そもそもこのトピで話してることが決定したことじゃないからね…。
どうなるかまだ分からないよね。
緊急事態宣言が出ている地域だと、保育料還付されませんか?
私の市は、登園自粛して家庭保育を行った場合保育料戻ってきますよ。
市に問い合わせてみては。+2
-0
-
791. 匿名 2020/04/14(火) 23:17:40
>>33
うちもー!子供ひとりだけど旦那の奨学金もあるし、地味にお金飛んでく…
税金収めても、コロナの中休めず働いても
マスク二枚だけ…マスクすら家族分足りませんけど…+57
-3
-
792. 匿名 2020/04/14(火) 23:17:56
いろんな家庭・収入の人がいるから
それに即した給付を検討するのは難しいのはわかるけど
海外に倣ってとにかく早く配ればいいのに
マイナンバーは現在整備不良としても
確定申告という制度は十分に普及してるんだし
追徴とかいう制度もあり
実際後日の追徴も可能?なのだから
大家さんて、こういう時、収入減らなくていいなあって思った+2
-0
-
793. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:11
ご機嫌とり、二階氏排除回避の為の案だね。金目当てにみんな元サヤに戻りそう。+2
-0
-
794. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:12
>>13
だな。+37
-0
-
795. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:23
>>777
ほんとだよね。立憲共産国民民主は77000円の議員報酬すら返納しないんだよ。
いなくなれば良いのに。+10
-0
-
796. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:26
>>783
ちなみに、アメリカだと貰えない世帯になるよ
日本はどうだろうね+0
-0
-
797. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:28
申請制にしてとりあえず配れよ!
受領の印もらってマイナンバーに紐づけておけばいいじゃん!
後で調整すればいいでしょうに。+1
-1
-
798. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:31
>>281
絶対裏があるよね。二階は信用できない。+197
-0
-
799. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:43
ずーっと検討したままコロナ終息しそう+2
-0
-
800. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:54
マスゴミはなんで二階上げしてんの?二階さんが一律10万の案を出してくれた、もともと30万の方はわかりづらかったとか。
ほんと気持ち悪いんだけど。二階がクソなこともちゃんと取り上げろや!!+6
-0
-
801. 匿名 2020/04/14(火) 23:18:54
>>761
コロナだけにな。笑
って、ごめん、、、
ふざけすぎね+2
-0
-
802. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:05
>>773
独身、専業主婦、兼業主婦、
正解はないし
自分と立場が違う他人のことを
理解する心のゆとりがないのも
仕方ないけど
過剰に攻撃するのは見苦しいし
自分を下げることになるよ
気をつけた方がいい
+41
-0
-
803. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:09
貧乏人発言でごめんね
5月の車の税金や固定資産税どうしようって悩んでる
給付願います+63
-1
-
804. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:17
麻生消えてほしいと心から願ってしまった…+19
-1
-
805. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:21
外国籍の人と生活保護者はナシでお願いします+34
-0
-
806. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:30
>>787
正論だな+15
-0
-
807. 匿名 2020/04/14(火) 23:19:34
なんと共産党の提言に自民が乗った!
でもなんでもいいから一律給付は必要。
がんばれ二階さん!+9
-2
-
808. 匿名 2020/04/14(火) 23:20:05
>>474
二階はもっとクソですよ?+33
-0
-
809. 匿名 2020/04/14(火) 23:20:29
>>780
鶏肉しか食べてないとか浅い麦茶とかコロナ関係なくない?+7
-0
-
810. 匿名 2020/04/14(火) 23:20:35
とりあえず国会議員、年金暮らし、生活保護はコロナの影響で収入の増減ないんだから除いて給付したらいいんじゃない?+17
-2
-
811. 匿名 2020/04/14(火) 23:20:58
きっと低レベルの所得制限かけるんでしょ?
てことはニートが一番得するからくり!+0
-4
-
812. 匿名 2020/04/14(火) 23:21:14
>>763
あなた手伝えば?雑用くらいはできるんじゃ?+3
-0
-
813. 匿名 2020/04/14(火) 23:21:20
アメリカと全く同日に給付金検討始めて、アメリカは今日から支給始まってるのに日本はまだこの段階って相当ヤバイね。+31
-0
-
814. 匿名 2020/04/14(火) 23:21:47
>>605
個人事業主に出したとしてもドイツって迅速なんだね
日本はなんかウダウダと伸ばし伸ばしな感じで200万支援もホントなのかな、来年になりますなんて言いそう
+6
-0
-
815. 匿名 2020/04/14(火) 23:22:14
ヤフコメでの批判がすごいから、国民寄りにしてるなw+4
-0
-
816. 匿名 2020/04/14(火) 23:22:15
>>464
本当にあの制度腹立つよね。
お金がないなら公立に行けばいいのに。
実質私立の授業料免除、その上教科書や制服も免除の人もいるし。
子持ち低所得者は完全に勝ち組の時代になってる。+38
-11
-
817. 匿名 2020/04/14(火) 23:22:23
くっだらねー会議して結局給付しないんだから
そんな案だしてくんなや。+8
-0
-
818. 匿名 2020/04/14(火) 23:22:38
>>1
安倍総理、給与・手当の30%を返納し続けていた… 閣僚も20%返納
黒瀬深さんのツイート
記者
「総理や閣僚の給与を一部返納してはどうか?」
菅さん
「すでに総理は給与や手当の30%を返納している。閣僚も20%返納している。」
一部の人が「給与を返納しろ!」と騒いでる中で、何らアピールする事なくサラリとやっていた総理。
安倍総理、給与・手当の30%を返納し続けていた… 閣僚も20%返納snjpn.net黒瀬深さんのツイート 記者 「総理や閣僚の給与を一部返納してはどうか?」 菅さん 「すでに総理は給与や手当の30%を返納している。閣僚も20%返納している。」 一部の人が「給与を返納しろ!」と騒いでる
マスゴミ報道せず。+142
-13
-
819. 匿名 2020/04/14(火) 23:22:48
>>780
私も子持ちだけど、欲しいから産んだわ
義理兄夫婦は子供欲しかったけど恵まれなかったよ
税金は向こうの方が払ってる
子供は確かに金はかかるけど、学校だけでも税金分の恩恵は受けてると思ってる
文句あるなら公立行かせなよ
公立行ってんなら、他の小梨の人の方がよっぽど理不尽に税金払ってるよ
あなたみたいな考えの人が母親だなんて信じられない
+8
-0
-
820. 匿名 2020/04/14(火) 23:23:07
>>796
アメリカの方が平均収入高額だよね+3
-0
-
821. 匿名 2020/04/14(火) 23:23:29
ジジイの寝言で終わらすなよ。+4
-0
-
822. 匿名 2020/04/14(火) 23:23:36
前もぬか喜びさせといて、蓋を開けたらチーンとなったわ😦+4
-0
-
823. 匿名 2020/04/14(火) 23:23:48
ほんと、ずーーーーっと話し合いして、何してんの?笑
黙って家にいな+7
-0
-
824. 匿名 2020/04/14(火) 23:23:59
>>780
>なのに貰えないの?
何のために子供産んで納税しとるの
自分で望んで産まれてきた子じゃないの?何のためって。お金もらうためじゃないよね?+9
-0
-
825. 匿名 2020/04/14(火) 23:24:06
二階氏は悪者だが、今回は動いてくれましたな。
麻生さんより強い人間が出てこないと安倍晋三は麻生の言いなりだから、二階氏さんが出てきたら、動くしかないでしょう?
うまくいけばいいなー
迅速に。。+5
-3
-
826. 匿名 2020/04/14(火) 23:24:35
この人って国民や安倍総理の損になることばかりするからこの発言は嫌な予感しかしない+3
-0
-
827. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:30
この人高齢すぎる
流石に後輩に譲れ+2
-0
-
828. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:35
>>727
何で専業=資格もなくて夢もなくてなの?
私は今専業だけどすぐに職につける資格もあるし夢もあるよ。
今までしっかり正社員で働いてきたし子が就園したらパートタイムで働く予定。
パートなのは夫が朝早くて夜遅いので自分までフルタイムだと子に目が行き届かなくて心配だから。
専業=夫に愛されてるっていうのは確かに極論だけど、専業=社会の役立たずみたいな言い方もどうなのかと思うよ?
私も小さいときからの憧れの職ってやつについていたけど妊娠経過とリスクを考えて一度仕事は辞めて育児に専念することにした。どんなに健康な人でも世の中何があるかわからんよ。+16
-7
-
829. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:39
>>684
笑えないわ
検査機関も検査人員もそんなにいないのにどうやって検査するのよ
いま東京のPCR検査、結果出るまで5日待ちだよ
結果出る前に死ぬか治るかするわ+1
-0
-
830. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:44
>>818
しつこくて笑う
安倍サポは、これしかネタが無くて可哀想
マスク2枚じゃねwww
+5
-22
-
831. 匿名 2020/04/14(火) 23:25:57
所得制限つけるなら一律給付はしなくていい
その予算を休業補償や収入減の人の範囲を拡大するとか医療の方に回して欲しい+1
-1
-
832. 匿名 2020/04/14(火) 23:26:07
>>14
この肛門みたいな口、いつ見てもイラつくわー。+41
-0
-
833. 匿名 2020/04/14(火) 23:26:31
>>787
めっちゃ同意…
みんな、ただただお金欲しいしか言わなくて呆れる。うちも生活楽ではないけど、とりあえず来月の家賃食費くらいは払えるよ。そんな人にも一律に10万?
ただ票が欲しいからご機嫌とりでバラマキたいだけにしか思えない。
本当に生活苦しい人に給付して、医療関係者に何か補助してあげて欲しい。設備も人件費も。周り回ってその方が国民全体のためになる
+11
-7
-
834. 匿名 2020/04/14(火) 23:26:33
都がアーティスト支援へ
東京都が新型コロナウイルスの感染拡大に伴って活動の場を減らしているアーティストらの支援策を検討していることが14日、関係者への取材で分かった。都がインターネットで配信する動画を制作してもらい、対価を支払う方針。15日に公表する補正予算案に関連費用として数億円を計上する方向で調整している。
都は文化の祭典でもある東京五輪・パラリンピックの開催を控え、多くの人が芸術活動に取り組める環境の整備に力を入れてきた。感染の広がりでイベントの中止や延期が相次ぎ、劇場などが使用できないケースも増えており、都がサポートの方法を検討していた。
+0
-7
-
835. 匿名 2020/04/14(火) 23:26:41
>>770
どのトピも邪魔なんだよ専業+10
-33
-
836. 匿名 2020/04/14(火) 23:26:46
所得制限あるなら、どうせもらえない💢
とにかく持っていくだけ持っていって
なんの見返りもない、
このような非常時でも💢💢💢
+2
-1
-
837. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:07
>>32
ただのパフォーマンスだろうね。
この老害はコロナに感染して さっさとクタバレばいいのに…+18
-0
-
838. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:14
>>780
子供産む事をお金、時間、手間って…
そりゃ色々と大変な事もあるけど、産んで良かったって思う事の方が多いけどな。
違うの?+6
-0
-
839. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:36
>>77
それを待ってそう
10万だの30万だの全く決まらず時間だけが過ぎて((( ̄へ ̄井)+17
-0
-
840. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:40
>>829
韓国とかはとにかく検査してたけど、それができるかできないかは何が決め手なの?+1
-0
-
841. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:43
大手は即効在宅勤務
下請けは通常営業
大手から頼みました後は宜しくメールと
近況報告求めるメールが届く毎日
収入すぐには減らないかもだけど
子供は休校、学童に預け
なんなんだこの生活+2
-0
-
842. 匿名 2020/04/14(火) 23:27:45
>>829
民間の検査機関使ってる?
やろうと思えばできると思うよ
どうしても検査増やしたくないのかな?
厚生省のせいかしら?
無能な加藤大臣のせいかしら?
よく調べた方がいい
+1
-0
-
843. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:02
>>612
永遠のお一人様? お局様?+12
-2
-
844. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:03
生きるのに
毎月10万円いる。
+7
-0
-
845. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:04
この人はなんでこんなにいつも不機嫌なの?
庶民どもに話すことなどないと言わんばかりの態度。+0
-0
-
846. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:18
>>773
自分のレスを見たらあなたが少しも幸せじゃないことに気づくと思うよ
可哀想ね+11
-0
-
847. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:19
お金いらんからマスク欲しい
+0
-3
-
848. 匿名 2020/04/14(火) 23:28:34
政府に要求
↓
麻生、反対する
↓
調整、折り合いつかず
↓
結果、支給なし
まぁ、こんなところやろ
期待せんのが無難
+3
-0
-
849. 匿名 2020/04/14(火) 23:30:06
>>842
民間の技師は指定感染症の検査をするトレーニングがされてない
だからかなり不安が残るって言われてたよ
数日前のニュース+0
-0
-
850. 匿名 2020/04/14(火) 23:31:01
>>828
放っておきなよ。
長くて読む気にもならない。+5
-0
-
851. 匿名 2020/04/14(火) 23:31:01
>>832
オイオイ、ウケるじゃねーかw+19
-0
-
852. 匿名 2020/04/14(火) 23:31:49
>>818
歳費全額返納しても歳費が小銭に感じる程の税金自分の好き勝手使ってりゃね…。
まず、自分のために使った税金も全額返納してよ。
+15
-5
-
853. 匿名 2020/04/14(火) 23:32:07
>>28
税金とられまくってるんだが?+44
-3
-
854. 匿名 2020/04/14(火) 23:32:15
>>842
民間って普通の企業でしょ?
そこで検査官が何かをミスしたら企業の責任になるから、みんな二の足を踏んでる
てか私でもやりたくないわ+4
-0
-
855. 匿名 2020/04/14(火) 23:32:24
麻生さんが頑なにずっと拒むのはどうしてだろう?私怨としても行き過ぎだし、日本の先をどう想像してるんだろうか?二階氏は明らかにパフォーマンスで信用ならない。次は自民党には入れないつもりだけど気になるわ。+26
-0
-
856. 匿名 2020/04/14(火) 23:32:27
>>1
怖くなってきた
お願い守って
>>18613違う違う、戦争に「なる」のではなく、既に「はじまっている」の。今の戦争... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+12
-2
-
857. 匿名 2020/04/14(火) 23:32:31
>>799
私もそう思うww
ただ相当の失業者と倒産は出ると思ってる
+3
-1
-
858. 匿名 2020/04/14(火) 23:33:38
>>51
必要ない+5
-32
-
859. 匿名 2020/04/14(火) 23:33:42
賛成!+0
-0
-
860. 匿名 2020/04/14(火) 23:33:54
>>66
本当だよ。
住宅ローンもあって、子ども三人いるのにさ。
ボーナスだけで70万税金で持ってかれるんだよ。
それだけ稼ぐのに、どれだけ家族との時間を削って働いていると思ってるんだろう。
年収高い人から税金とれって言う人もいるどろうけどさ、楽してお金もらってるわけじゃなんだよ。
むしろ平均年収の家庭より、子どもと過ごす時間はないと思う。
子ども手当て、平等にくれても良くない?+89
-46
-
861. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:09
リーマンの時に12,000給付して失敗したからどうのこうのって
麻生言ってるんでしょ(笑)
子供騙しみたいな金額でなにいってんだろ?
笑えるよほんとに(笑)+42
-0
-
862. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:10
>>810
そもそも安倍総理がそうすべきって公言してきてるんだよね
収入が減ってない人に配るのはおかしいって
ここはブレないでほしい+6
-1
-
863. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:36
専業主婦でよかったーというひと
旦那の会社倒産したら、、という想像力は
ないのか+6
-5
-
864. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:37
>>703
病院に丸投げ状態だからダメなのかもね
現場の医師や看護師がすごい大変だろうと思う、けど検査は増やさしていかないともっとまずいことになりそうだし……
保健所とか厚労省とかなんか難しく対立ありそうだし……検査キットとか早く使えるようになって現場の負担軽くなるといいですよね
+5
-1
-
865. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:49
>>833
私もそう思う。叩かれそうだから言いたくないけど、大手の製薬メーカー勤務の旦那は今夏のボーナス大幅カットが決まったらしいよ。ショックはショックだけど、それでもとりあえず今日明日は生きていけるから私は有難いなって思ってる。それより医療機関への防護服やマスクの支援をしてあげてほしいよ。それなら不公平感もないし、国民みんな文句ないと思うんだよね。+13
-3
-
866. 匿名 2020/04/14(火) 23:34:53
>>799
となれば、金ばらまかなくていいから、ラッキーなんだけどなあ
って思ってそう+2
-0
-
867. 匿名 2020/04/14(火) 23:35:35
>>26
当たり前でしょ
そもそも税金で暮らしてるんだから
貰う権利無し!+163
-10
-
868. 匿名 2020/04/14(火) 23:35:42
>>211
私が布マスクいらないって言ったのは、効果がないというのが理由なので、自分で作れるからいらないって意味では無いです。
効果がないのにわざわざマスクを手作りしてる人の気持ちはよくわかりません。
+2
-8
-
869. 匿名 2020/04/14(火) 23:35:47
>>854
調べてから言ってって
民間の検査会社がやるって言ってんだよ
ずっと手を挙げてんの
それを拒否してきたのは加藤大臣
出来るのにやらせてないの
随分前から指摘されてますけど・・・
+2
-0
-
870. 匿名 2020/04/14(火) 23:36:00
又所得制限、、、これなに?
所得制限つけないで!こっちは必死に働いていい給与もらってんの!+9
-1
-
871. 匿名 2020/04/14(火) 23:36:29
>>820
知らないから調べたよ
おっしゃるとおり、アメリカのほうが高かった
平均所得
アメリカは568万円
日本は422万円+5
-0
-
872. 匿名 2020/04/14(火) 23:36:34
>>855
なんか反対してるのって
麻生さんだけになってきたね
複数の自民党議員から30万案が狭すぎだから
第2弾の10万案が出てきて
二階さんはとりあえず納得したんじゃない+22
-0
-
873. 匿名 2020/04/14(火) 23:36:40
生活保護の人は対象外でお願いしますよ。+11
-4
-
874. 匿名 2020/04/14(火) 23:37:01
>>870
海外でも所得制限はありますよ+3
-2
-
875. 匿名 2020/04/14(火) 23:37:30
金金の国民と渋る政府の構図になって残念。+0
-2
-
876. 匿名 2020/04/14(火) 23:38:25
>>660+18
-3
-
877. 匿名 2020/04/14(火) 23:38:34
>>770
無職に嫉妬
笑わせてくれるわ+10
-20
-
878. 匿名 2020/04/14(火) 23:39:28
>>208
わたしもこうしたらいいと思う。+0
-1
-
879. 匿名 2020/04/14(火) 23:39:45
>>869
もう民間も参加してますよ+0
-1
-
880. 匿名 2020/04/14(火) 23:39:49
>>871
1300万でも低所得扱いってみたけど
ニューヨークは物価が高そうだね+5
-0
-
881. 匿名 2020/04/14(火) 23:40:27
>>860
子供手当は貰ってる立場だし、あなたの言い方はどうかと思うけど
子供に対する手当だから
親の収入関係無く配布すべきだとは思ってる
扶養控除から子供は外してるんだから
所得で制限するのは筋が通らない
+47
-2
-
882. 匿名 2020/04/14(火) 23:41:12
その所得のボーダーまで自分らの給料減らすならまだわかる。
は?たったの2割?
二階じゃなくて二割?
二割幹事長って呼ぶわ。+1
-0
-
883. 匿名 2020/04/14(火) 23:42:19
>>872
反対派を麻生さんひとりで受け持ってるようにも見えるからさ、どんな意図があるのかな?って。
反対派がいないと給付一直線でしょ?誰に対してその構図を見せる必要があるんだろうね。
敵は野党だけではないかもしれないし。+0
-0
-
884. 匿名 2020/04/14(火) 23:42:24
>>26
マイナス押してる人って生保の人?+117
-9
-
885. 匿名 2020/04/14(火) 23:42:25
たかだか十万でもまだ条件つけるんかい!
それなら一年間消費税ゼロにしろ!それなら手続きも省けるだろ。+5
-1
-
886. 匿名 2020/04/14(火) 23:42:51
目先の金に困ってる人に10万あげても
一月以内で使い切るんじゃ無いかな+6
-0
-
887. 匿名 2020/04/14(火) 23:43:00
①医療体制の充実(病床、時短になるエクモ、人工呼吸器、専門医、プラットフォームの共有)
② 全対象PCR検査で感染者の特定し隔離(まだだから全員で自粛しかない)
③アビガン、レムデシビル増産
④BCGワクチン増産
⑤抗体検査の準備
⑥医療従事者へダチョウ抗体のマスク
⑦コロナワクチン開発 (1年)
⑧医療現場へ、マスク防護服消毒液
⑨軽症者の自宅療養の推奨(コロナじゃなくても)
⑩生きるに必要な現金保障の一律給付、テナント家賃免除+1
-0
-
888. 匿名 2020/04/14(火) 23:43:08
+4
-1
-
889. 匿名 2020/04/14(火) 23:43:23
>>880
平均所得とかいっても、オプラとかいうアメリカの人気司会者?の総資産3000億だからね
ゴーンもうだったけど、欧米の金持ちってレベルが違う
貧困層の人数は多いし、その暮らしぶりは後進国並みだよね
日本とは比べ物にならない
+0
-0
-
890. 匿名 2020/04/14(火) 23:44:01
>>431
育休3年は普通だと思うが…笑+28
-0
-
891. 匿名 2020/04/14(火) 23:44:03
2階の事だから、日本にいるシナ人にもお金回るようにしようとしてる様にしか感じない+2
-0
-
892. 匿名 2020/04/14(火) 23:44:18
>>888
令和のネズミ小僧かww
金ではなくて、マスクを配る的な
+0
-0
-
893. 匿名 2020/04/14(火) 23:45:17
>>888
どう考えても、マスク2枚よりガラス1枚の方が高い件
+3
-0
-
894. 匿名 2020/04/14(火) 23:45:26
>>1
判子文化も辞めるように指示してよ。サイバーセキュリティ桜田大臣のせいで判子文化なくならない!
解約くらい会わなくても郵送やネットで出来る時代にして!+6
-1
-
895. 匿名 2020/04/14(火) 23:45:48
そんなことしなくて良いから早く隠居してよ+3
-0
-
896. 匿名 2020/04/14(火) 23:46:19
え?30万貰えなくなるの?+1
-2
-
897. 匿名 2020/04/14(火) 23:46:32
>>887
とにかく検査してほしいわ。ここでは無理!って騒いでる検査技師いたけど、陽性か陰性かはっきりさせなきゃ何も始まらないよ。自宅待機って言ったって同居人にうつるし、うつったこと知らずにまた出歩いて他の人にうつすんだし。+0
-1
-
898. 匿名 2020/04/14(火) 23:47:25
>>833
そりゃ貯金もしてるし今月来月くらいは大丈夫だけど先が見えないから不安で怖いんだよね
10万貰って安心かって言うとちょっと違うけど、うちはボーナス激減決定、来月は世帯月収12万円以上減る事が分かってるからとりあえず少しでもいただきたいと思ってしまう
庶民だから月12万も減ったらキツイし、しかもそれが今月だけならいいけどまだ続くかもしれなくて、とにかく不安なんだよ+20
-0
-
899. 匿名 2020/04/14(火) 23:47:28
>>608
双子生まれたから当分無理そうです
旦那の給料減ってるから貯金ができない+24
-6
-
900. 匿名 2020/04/14(火) 23:47:41
>>880
知らなかったから調べたよ
まじなのね…+0
-0
-
901. 匿名 2020/04/14(火) 23:47:47
大手企業の経営者クラスだけよろこぶ政策しても駄目なんだよ。
業績は客が持ってくるんだよ。
医療崩壊、経済崩壊、どっちだとしても、
収束後、客がいなくなってたら経営困難なんだよ。
誰ひとり、無関係な人なんていないんだよ。+1
-3
-
902. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:03
>>881
個人的には子供手当を止めて
給食代や遠足代やお道具代や制服や体操服等
追加でいる費用を無料にする方がいいと思ってる+44
-1
-
903. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:05
30万貰える人は合計40万てこと?+8
-3
-
904. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:37
>>694
安倍総理が2万件の検査をしていくって言ってましたよ
キットが渡ってからなんでしょうかね
+4
-1
-
905. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:50
>>883
タイミングが今じゃないからでしょ
一律給付は景気浮揚に取っておきたいんじゃないかな?
ただね。生活支援策があれでは・・・・
+1
-2
-
906. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:53
一律にして!
所得制限なし!+14
-5
-
907. 匿名 2020/04/14(火) 23:48:54
>>501
お医者様はその分特別手当てやボーナスでますよ
何もないことはない+4
-21
-
908. 匿名 2020/04/14(火) 23:49:22
麻生さん
以前は子ども手当?児童手当?の金額を上げるのを公約に選挙に勝ち、
でも結局、その公約を1度も通してくれなかったのを覚えておられるんでしょうか…
少しでも昔の事を反省しておられるなら、国民全員に一律支給する事を、あなたが強く発言しても良いと思われますが。
逆に支払うのを反対する意味がわかりませんが。+36
-0
-
909. 匿名 2020/04/14(火) 23:49:24
二階も悪なんで、私は一ミリも期待してないですw
どうせパフォーマンスでしょ(@ ̄ρ ̄@)+15
-1
-
910. 匿名 2020/04/14(火) 23:50:57
>>904
なんかね、厚生省が渋ってるらしいよ
どうしても民間にやらせたくないらしい
能力がないと大臣に吹き込んでる
と岡田さんが言っておりました
+0
-7
-
911. 匿名 2020/04/14(火) 23:51:43
いつまでも、グダグダ進まんなー
見ててイライラする
ほんま出したくないんやな+8
-0
-
912. 匿名 2020/04/14(火) 23:51:46
自民党の支持率落ちてるから「一応考えてますよ」ポーズでは?+8
-0
-
913. 匿名 2020/04/14(火) 23:52:08
>>25
これも優先順位あるからね。+8
-0
-
914. 匿名 2020/04/14(火) 23:52:49
>>700
671ですけど軽くなんて言ってませんよ
毎日感染した人で現場とんでもないことなってるの知ってますから
政府は現場見たらこんな悠長なことしてられないと思う
+0
-0
-
915. 匿名 2020/04/14(火) 23:52:57
こんなん本気で考えてるわけない
二階だよ?ありえないよ
国民をばかにしてるよどいつもこいつも+16
-0
-
916. 匿名 2020/04/14(火) 23:53:40
詐欺だ
日本国民騙すな+5
-0
-
917. 匿名 2020/04/14(火) 23:53:49
>>897
今は感染症レベルが2だけど、わりと早いうちに5か6まで引き下げられると思うよ
そうなったら、普通の風邪扱いだから誰も引きこもらなくていいし、補償もいらない
そうなると、検査も早く進むでしょうね+0
-0
-
918. 匿名 2020/04/14(火) 23:53:51
>>1
清水建設のことが絡んでるじゃね?と邪神してしまう
大半が下請けと孫請けでしょ
多分この人たち基準で所得制限かけられると思われ
だから大体が貰える+22
-1
-
919. 匿名 2020/04/14(火) 23:54:00
>>898
うちだって貯金切り崩すこと決定なんだけど。でも、今は貯金で一応生きていけるから、それが尽きていよいよやばくなったらその時は助けてねってスタンスなんだけど、あなたはこの先が心配だから今すぐ欲しいの?+5
-2
-
920. 匿名 2020/04/14(火) 23:54:16
>>883
二階さんって安倍さんフォローするから
麻生さんには反対発言しにくい雰囲気だから
安倍さんや他の議員の代弁を
二階さんが取材をうけることによって
大きなメッセージにしたんじゃ
麻生さんはお金を出したくないのと
自分の意見を変えたくない
頑固なんだろうね
+10
-1
-
921. 匿名 2020/04/14(火) 23:54:29
今年からニートしてて3月中旬からバイト始めたんですが助成金など貰えないですよね😭??+3
-2
-
922. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:04
>>869
前から民間でもしてるでしょ
それでも全然足りてないみたいね+0
-1
-
923. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:28
世帯主とかややこしくしないで給料ダウンした人に一律給付してほしい。+3
-6
-
924. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:36
>>910
まさか厚労省が渋るのは利権が絡んでるから?そんなことしてる場合じゃないのにー人の命かかってるのにー
ほんと一丸となって欲しい
+3
-3
-
925. 匿名 2020/04/14(火) 23:55:54
>>903
そうしてほしい。。+2
-0
-
926. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:01
別に余裕があるわけでもないけど10万なんていらない。
そのお金を医療介護の現場を何とかするために使ってほしい。
ただし外国人に手厚い治療施すには使わないで。+5
-6
-
927. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:02
生活保護と年金もらってる人以外全員にお金を配るべき!!+7
-1
-
928. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:19
ニュースでマスク受け取った人のコメントがありました
誰がしても安倍のマスク、ピッタリマスクだそうです
あ~要らないです+9
-0
-
929. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:39
>>818
そんなのアピールする事じゃないし。やって当たり前。+15
-18
-
930. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:47
純粋に疑問なんだけど、30万支給されるレベルの人以外で、コロナの影響で全く生活がままならなくなった人ってそんなにたくさんいるのかな?+6
-0
-
931. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:52
>>921
ニートでも生活できてたんでしょ?+1
-0
-
932. 匿名 2020/04/14(火) 23:56:58
国会議員はちゃんとお昼のワイドショー見たほうがいい。
ちゃんとコロナの危険性知ってんのかな?
報道の方がよっぽど情報揃ってる。+2
-6
-
933. 匿名 2020/04/14(火) 23:57:55
しかしあなたが中国に備蓄をバカみたいに送ったことはチャラにはならないから+9
-0
-
934. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:00
安倍さんと岸田さんが勝手に進めてるのが元々気に食わずって
そんな理由でてきとーなことをwww
この人がいちばん信用ならないわ+4
-0
-
935. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:04
非課税ならいいけど、来年持っていかれるから、
今本当に困っている人だけでいいかなと思ったり…。
それよりも、全体としては職場を守って欲しい。職場を守ってくれたらその分は稼げるから。
友達の飲食店はかなり大きなチェーン店だけど、コロナの影響もあって閉店が決まった。
うちも危ない。
+1
-1
-
936. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:17
>>61 100円多いだけで貰えない人も出てくるよね?どれだけそうだったら悔しいかわからないね。
+17
-0
-
937. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:33
>>462
あなたがもうびっくりするほど納税してるならわかるけど。。
そんなこと力説されても、誰も納得しないと思う。+9
-3
-
938. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:33
この国は、日本中の人の"健康"と"仕事"で回ってんだよ。+1
-0
-
939. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:43
あてにしない方がいい
貰えない人がほとんどだから+2
-0
-
940. 匿名 2020/04/14(火) 23:58:59
>>66
所得1000万円はかなりの高所得よ。
年収(総支払金額や額面)の1000万円とは違うから。+19
-19
-
941. 匿名 2020/04/14(火) 23:59:21
>>910
厚生労働相のサイト、ちゃんとみてます?
もうとっくに民間にも検査依頼だして、
検査実施してますよ
報告もあがってますけど+4
-1
-
942. 匿名 2020/04/14(火) 23:59:45
>>9
休業中だから私も一時的に専業になるな+90
-2
-
943. 匿名 2020/04/15(水) 00:00:06
>>921
今収入が有るのって良いやん
喜ぼうよ+2
-0
-
944. 匿名 2020/04/15(水) 00:00:24
>>16
周りの高齢者がいなくなってきたから順番が来ただけの人
それだけ優秀な人ではないと思ってる+39
-0
-
945. 匿名 2020/04/15(水) 00:00:30
>>919
生活に困るくらいになったら生活保護とかもあるけどそれまでに住宅ローンどうしようとか家手放したりしなきゃいけないのかなとか子供の学費とか考えちゃって不安になるよ…
+4
-1
-
946. 匿名 2020/04/15(水) 00:00:47
10万いらないって人は返納したら?そういう手続きもあるだろうし。
それか病院にでも寄付したら?
私は今まで住民税、消費税、所得税やら散々払ってきてんだから10万ぐらい払えよって思うけど。+21
-1
-
947. 匿名 2020/04/15(水) 00:00:55
>>937
728のコメントに対してのものでした。返信するとこ間違えてすみません。
+0
-0
-
948. 匿名 2020/04/15(水) 00:00:59
>>935
長い目でみることも大切だもんね
仕事がなくなったらどうしようもない+2
-0
-
949. 匿名 2020/04/15(水) 00:01:15
これはマジ?+0
-0
-
950. 匿名 2020/04/15(水) 00:01:35
>>898
>『今月だけならいいけどまだ続くかもしれなくて、とにかく不安なんだよ』
まさにそれが一番の問題点なんだよね
給付金の事を言う政治家達は誰一人として毎月って言ってないんだよね
そもそも1円だって払いたくないんだから当然だけど
緊急事態宣言だって1ヶ月で終るなんて現状では先ずあり得ないよ
本当に日本は一年とか二年の時間が失われてしまう可能性が非常に高く成ると思われるね
今の時代にそんな期間を失ったら日本はもう経済大国ではいられないだろうし中国やアメリカかロシアに飲み込まれる事だってあり得る
兎に角今は感染防止を全てに優先させる事をがむしゃらにする以外に無いよ
最後には給付金で財源が不足したから増税宜しくって言い出すに決まってるから+11
-1
-
951. 匿名 2020/04/15(水) 00:01:42
国会議員がコロナかかったら政治はどうなるの?
みんな抗体もってないから、どんな年齢でも感染はしやすいんだけど、
60歳以上と喫煙者と高血圧と持病もちと男性は、重症化率高いんだよね?
+4
-0
-
952. 匿名 2020/04/15(水) 00:01:44
>>89
ちなみにあなたにとって金持ちとはだいたい年収いくらからですか?+7
-0
-
953. 匿名 2020/04/15(水) 00:02:36
また所得制限か...
でも、最初の案よりはマシになっただけありがたい。+8
-4
-
954. 匿名 2020/04/15(水) 00:03:11
給付条件がまた厳しいものなんでしょうね?+5
-0
-
955. 匿名 2020/04/15(水) 00:03:12
>>723
アメリカやフランスみたいに検査数増やしても医療崩壊してるんだからどこにも正解なんかない
イタリアもスペインも
フランスなんか途中でヤバイと気づいて検査対象を絞る方策に切り替えようとしたけど、もはや陽性患者で溢れたパリのパニックを抑えきれなかったじゃない
検査数増やしてわりと成功してるのは韓国だけど、ここは市中感染を監視して潰すことも同時進行でいろいろやってる
かなり人権無視なやり方だから、日本では絶対できないでしょう
+6
-0
-
956. 匿名 2020/04/15(水) 00:03:18
>>9
私は共働きだけど、専業主婦にもあげてよくない?
ご主人がお給料低かったり、子供いると休校で色々出費が飛ぶし。
働きたくても働けない人や色んな事情がある場合もるし。
専業主婦だからってマイナス付ける人って理解出来ない。+773
-104
-
957. 匿名 2020/04/15(水) 00:04:02
>>941
わざとデマ流さないといけない理由があるんだろうね+4
-0
-
958. 匿名 2020/04/15(水) 00:04:27
>>818
返納したって、交通費やら他に使えるお金もあるでしょ?
最低50%返納、他のものは100%カットしても十分じゃない?
こんな状況で、使うものなんてないでしょ?
ていうか、いい加減国民ファーストになって。+21
-5
-
959. 匿名 2020/04/15(水) 00:04:35
福岡市の対策が素晴らしすぎて震える!+9
-1
-
960. 匿名 2020/04/15(水) 00:05:05
がるちゃんにいる安倍内閣バンザーイの人達のお金は、ここから出ているのかな?
外務省が日本のコロナ政策への批判チェックに24億円! 厚労省でも同様の予算…国民の生活補償より情報操作に金かける安倍政権(2020年4月11日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp現金給付の対象になるのはごく一部、休業補償も頑として認めない──国民の生活を無視しつづけている安倍首相の新型コロナ対策。その一方で、昨日本サイトでもお伝えしたよ…(2020年4月11日 7時30分14秒)
+1
-9
-
961. 匿名 2020/04/15(水) 00:05:06
>>955
そして、フランスも布マスクを配布することになりましたとさ+8
-0
-
962. 匿名 2020/04/15(水) 00:05:09
もぅ、やりたい放題やな+0
-0
-
963. 匿名 2020/04/15(水) 00:06:05
ビル・ゲイツってオタクでWindows作っただけなのに、なんでこんな医療だとか環境だとかに首突っ込んでるんだろう。
日本はWindowsより先に、Windowsより優秀なOSトロンがあった。
しかも無料で配布しようとしていた。
そのトロンの開発者たちは日航機墜落事件で亡くなられた。
Windowsで散々富を築いたビル・ゲイツ。
トロンは無料で配布しようとしていた。
すごく気になるし、本当に納得行かない。+9
-0
-
964. 匿名 2020/04/15(水) 00:06:09
>>332
むしろ、旦那の収入が減って大変なのでは?+58
-7
-
965. 匿名 2020/04/15(水) 00:06:27
>>898
そりゃあ不安のない人なんていないよ
このさき世界中できっと不景気になるだろうし、今より生活に困る人も増えるはず
でも、そのレベルの人を助けるのは今じゃない
まずは、コロナ終息までもたない人を助けるための施策でしょ
今すぐ現金ない人に支援。今すぐ助けがないと医療崩壊しそうな現場に支援。
全体への支援はコロナ収束してから+8
-0
-
966. 匿名 2020/04/15(水) 00:06:48
正直3月中にやって欲しかった+14
-0
-
967. 匿名 2020/04/15(水) 00:07:14
いらないでしょ。
それより休めない職業の人に危険手当てとしてあげなさいよ。+4
-1
-
968. 匿名 2020/04/15(水) 00:07:17
二階は媚中だろ
防護服送るなバカ
+18
-0
-
969. 匿名 2020/04/15(水) 00:07:39
どうせまた非課税かとんでもない低所得でしょ+1
-1
-
970. 匿名 2020/04/15(水) 00:09:41
鼻を隠すと口が出るような
小さなマスクにアホみたいな金突っ込んで
足りなければ追加で送るとか
アホの極みみたいな事してるのに
絶対やらないでしょww
+3
-3
-
971. 匿名 2020/04/15(水) 00:09:52
>>946
返納もなにも、翌年税金で戻さなきゃいけないんだからそのまま持っておくしかないよ+2
-0
-
972. 匿名 2020/04/15(水) 00:10:14
はい、無視!+0
-0
-
973. 匿名 2020/04/15(水) 00:10:36
>>970
でもフランスでも布マスクの支給始めるみたいよ+4
-0
-
974. 匿名 2020/04/15(水) 00:10:57
>>381
なんてさもしい+1
-4
-
975. 匿名 2020/04/15(水) 00:10:57
和歌山県民は責任を持って二階を落としてほしい+8
-0
-
976. 匿名 2020/04/15(水) 00:10:58
ずっと変わらない生活してる貧乏人が得するだけ+0
-2
-
977. 匿名 2020/04/15(水) 00:11:07
>>968
あの防護服があればね〜。さっきコロナ患者が3泊するだけで70着消費するってニュースで言ってたよ。きっとそういうの知らなくて適当に大盤振る舞いしたんだろうね。本当に馬鹿だと思う。+18
-1
-
978. 匿名 2020/04/15(水) 00:11:15
支給支給詐欺にならないようにしてくださいよ。+5
-0
-
979. 匿名 2020/04/15(水) 00:12:36
>>948
お給料下がって家賃も困るくらいの人(家賃補助は受けるとして)は、対象になるべきだと思うよ。
それこそ世帯主に限定するのではなく、世帯として判断するとか、内定切られた新卒とかは賛成。
でも、世帯収入はそれ程下がっていない、若しくは何とか生活自体は現状持ち堪えられる人にとっては、こんな一時的なものよりも、その分をこの新型コロナの為に綱渡り状態になってしまった企業に投入して欲しい。
これ、非課税でないなら後から収入によって差はあれ税金で回収されるしね。
うちは5人家族だから50万貰えるとしたらそりゃうちだって旦那の給料は40過ぎで40弱と裕福な家庭では無いから喉から手が出るほど欲しいお金ではあるけれどね。
それよりも職場が無くなる方がこまる。+9
-1
-
980. 匿名 2020/04/15(水) 00:13:28
無職の税金泥棒3号専業主婦と3号扶養内パート主婦の乞食根性が嫌い
3号は税金、年金、社保ただ乗りで優遇されまくってるのに給付金を貰おうとしている
特に子持ち児童手当貰ってるのに1万円の給付にもタカってるし
乞食か
+5
-15
-
981. 匿名 2020/04/15(水) 00:13:51
>>973
シンガポールも配布始まってますよね+3
-0
-
982. 匿名 2020/04/15(水) 00:14:11
>>381
働かないのが罪みたいに言ってるけど親の介護で泣く泣く仕事辞めた人もいるんで
専業主婦を一括で叩く風習やめた方が良い+107
-13
-
983. 匿名 2020/04/15(水) 00:15:35
本当に貰えるなら次も自民党に投票するかもしれない+2
-1
-
984. 匿名 2020/04/15(水) 00:15:51
>>979
せやね
私もそういうのがいいと思ってるよ+1
-1
-
985. 匿名 2020/04/15(水) 00:16:18
>>971
10万貰わなくていいって言うんだから返納したらいいじゃん。
翌年は翌年で払えばいいじゃん。貰った10万を翌年分に回すなら結果10万浮いてるんだから貰った方が助るって事だよね。
本当にいらないって思うなら返納なりきふなりしなよ。+2
-1
-
986. 匿名 2020/04/15(水) 00:16:46
>>352
〇食じゃんそれ。+2
-0
-
987. 匿名 2020/04/15(水) 00:16:48
>>973
使えるならね
もう受け取った女性が
大きさ比例だしたりしてるけど
口を隠せば鼻が出る
鼻を隠すと口の下が出る
女性でそれなのに意味あるの?
無駄金も良いところ
しかも足りなきゃ追加って馬鹿の極みでしょ+4
-2
-
988. 匿名 2020/04/15(水) 00:17:17
早く結論出してよ。何もかもが遅い。どうしても他国と比べてしまう+5
-0
-
989. 匿名 2020/04/15(水) 00:17:28
少ない。多分長引く。半年で100万円。+4
-0
-
990. 匿名 2020/04/15(水) 00:17:43
>>270
どうすれば変えられるんだろう…民意をぶつければ変わるの?ストライキ?出馬なんて当然出来ないし民主主義ではデモが有効なのかな 怒る=デモ…?だとしたら、今は無理だね。+15
-1
-
991. 匿名 2020/04/15(水) 00:18:02
麻生「一律10万?ダメに決まってんだろw」+1
-5
-
992. 匿名 2020/04/15(水) 00:19:15
>>973
拾い画像だけどコレね+0
-0
-
993. 匿名 2020/04/15(水) 00:19:25
>>983
貰えてもちょっともう無理。貰えなかったらもう生涯ありえない。+1
-0
-
994. 匿名 2020/04/15(水) 00:20:19
>>980
ここで一律給付金クレクレ言ってる人はそういう人が多そうだよね+3
-3
-
995. 匿名 2020/04/15(水) 00:20:20
>>166
非課税の人は選挙権がなければいいのに+8
-5
-
996. 匿名 2020/04/15(水) 00:20:27
>>281
えーーーー!!!この期に及んで中国人にお金をあげろと!?!?
対象外もいいところだよ。
あげたら許さない!!!+211
-1
-
997. 匿名 2020/04/15(水) 00:20:48
日本の場合、個人より会社にお金あげた方がいいって。じゃないと中小企業みんな潰れて、失業者だらけになっちゃうよ。+4
-1
-
998. 匿名 2020/04/15(水) 00:21:31
>>953
ヤクザや詐欺に騙される人みたいな思考になってるよ!+3
-0
-
999. 匿名 2020/04/15(水) 00:21:36
>>987
フランスの話?
日本の話?
日本のだったら、検索したら出てくるけど、
しっかりしたマスクだったよ+1
-1
-
1000. 匿名 2020/04/15(水) 00:22:27
>>530
お医者さんにはさすがに特別手当出るんじゃない?
(国からじゃなくて)各病院から…+10
-33
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する