ガールズちゃんねる

見えぬ出口、長期化に懸念 テレワーク移行など課題 緊急宣言から14日で1週間

383コメント2020/04/20(月) 18:34

  • 1. 匿名 2020/04/14(火) 18:37:10 


    見えぬ出口、長期化に懸念 テレワーク移行など課題―緊急宣言から14日で1週間:時事ドットコム
    見えぬ出口、長期化に懸念 テレワーク移行など課題―緊急宣言から14日で1週間:時事ドットコムwww.jiji.com

     新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令してから14日で1週間。対象区域の東京、大阪、福岡など7都府県では、外出自粛を市民に呼び掛けるとともに、人が密集する施設への休業要請で足並みもそろった。ただ、感染者増に歯止めはかかっていない。政府と自治体間にすれ違いも垣間見え、収束への道筋はまだ見えない。


    +2

    -22

  • 2. 匿名 2020/04/14(火) 18:37:40 

    ファー

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2020/04/14(火) 18:38:15 

    出口はみんな見えてない!
    だから今、一番出来る手っ取り早い対策を少しでもしてくれ
    特に金!

    +440

    -42

  • 4. 匿名 2020/04/14(火) 18:38:24 

    オリンピックなんか無理だろ〜

    +358

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/14(火) 18:38:27 

    フォー

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/14(火) 18:38:35 

    スタート切るのが遅かったんだから
    こうなるのは分かってたこと。
    もっとはやく対応してれば終息も早かったと思う。

    +542

    -14

  • 7. 匿名 2020/04/14(火) 18:38:38 

    もうダメだわ。いつまで続くの!

    +185

    -5

  • 8. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:02 

    コロナ自殺は食い止めないといけない!

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:24 

    子どもたちの教育はどうなるのだろう…

    受験する地方勢は
    ラッキーな年なのかな

    +190

    -18

  • 10. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:30 

    安倍総理が一律給付金をしてたらみんな元気をもらえたのにね

    +269

    -37

  • 11. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:30 

    今年はプール開きもなさそう

    +232

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:51 

    コロナ疲れから心身の不調も出てくるよね。

    +316

    -2

  • 13. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:53 

    うちなんてテレワークにすらならない…

    +240

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:00 

    >>1
    テレビ朝日はクラスター起こしているのに
    何故自粛しないの?

    殆ど犯罪じゃないの?

    +212

    -4

  • 15. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:05 

    >>4
    それどころじゃないよね。オリンピックの話題もほとんど見なくなった気がする。

    +232

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:14 

    >>9
    もうこの際命さえあればぶっちゃけそんなのどうでもいい

    +200

    -8

  • 17. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:29 

    とりあえずGWが終わるまで我慢しようよ

    +211

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:32 

    夏は蚊が飛ぶから急速に感染拡大しそう

    +61

    -35

  • 19. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:37 

    会社は未だにテレワーク、在宅勤務の環境の準備ができずあたふた。
    街には働く人で普通に溢れてるし、公園には子供や親が普通にわんさかいる
    一年以上の長期戦は当たり前だと思ってる

    +232

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:38 

    いっそ、医療とガス水電気以外の産業止めて、食料は配給でいいよ。出口が見えるならまずいご飯でも我慢する

    +59

    -40

  • 21. 匿名 2020/04/14(火) 18:40:40 

    長期化したら経済死ぬのは間違いない
    バカ政府は経済救う気なさそう

    +196

    -14

  • 22. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:01 

    コンビニやスーパーのレジに透明の仕切りがあったり
    ソーシャルディスタンシングの注意書きを見ると泣きそうになる
    もう前の日本には戻れないんだなって
    許せないよ安倍・・・オリンピックを自分の手柄にしたかったんだろうけど

    +165

    -159

  • 23. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:04 

    >>1
    神奈川県医師会「専門家でもないコメンテーターが、同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。ごまかされないで」 | 保守速報
    神奈川県医師会「専門家でもないコメンテーターが、同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。ごまかされないで」 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: Felis silvestris catus ★2020/04/11(土) 17:54:19.40 ID:Vk/Koqi49.net~ 神 奈 川 県 民 の 皆 様 へ ~(神奈川県医師会から…


    (神奈川県医師会からのお願い)

    この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危うさがあります。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。

    視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけあおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。

    第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間はありません。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間があれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います。 (略)

    +285

    -3

  • 24. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:11 

    3月までと言ってたのにいつまで自粛させるつもりなんだ!

    +5

    -24

  • 25. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:14 

    来年の今頃生きてる気がしないんだけど…

    +67

    -11

  • 26. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:39 

    >>18
    確かに!感染者の血を吸った蚊が他の人に…って考えたら恐ろしい

    +177

    -13

  • 27. 匿名 2020/04/14(火) 18:41:53 

    そろそろ生きるのに限界を感じてきたよ
    それでなくてもギリギリで頑張って生きてたのに、子どものこともお金のこともその他色々
    ここで優しい言葉を掛けてくれた人には感謝してます
    ありがとうございました

    +176

    -7

  • 28. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:00 

    オリンピック無理になったら日本経済へトドメの一撃になるわ
    だから小池安部は死ぬ気で開催すると思う

    +118

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:12 

    >>10
    そんなことしたら裏社会や国外にお金が流れるだけ

    +17

    -24

  • 30. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:21 

    >>1
    表では自粛しろしろ言って

    未だに、裏では旅番組やグルメ番組を自粛せずに放送してるマスコミいらない

    誰か偉そうにしているキャスターや司会者に聞いてくれない?

    旅番組やグルメ番組何でやってんだって

    +275

    -5

  • 31. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:34 

    飲食店は5月までが限界なところが多い

    +147

    -2

  • 32. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:36 

    >>1
    まだ1週間だもんね。
    今感染発覚してる人は緊急事態宣言前の危機感が薄かったうちにウイルスもらってる人も多いと思う。
    デパートとかも閉店してるし、あと2週間もすれば被害はもう少しおさまってるんじゃないかな?
    そう願いたいね。

    +213

    -4

  • 33. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:42 

    ちょっとだけ先を見る
    長期化は間違いない
    夏のビジネスを考えるんだ!

    +57

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/14(火) 18:42:52 

    >>14
    一報テレ東は、、、なのに
    機能報ステやってるからびっくりした!
    さすがにやらんかなと思ってたから

    +58

    -6

  • 35. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:07 

    アクティブ馬鹿がうろついてるんだから、もう選挙カーみたいなのでスピーカーから家にいろと流して欲しい。選挙カーどうせ使ってないなら今使ってよ。選挙の時だけ煩いぐらい流して走ってるくせに!

    +213

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:24 

    子ども産まれて一年経ったから就活しようと思ってた矢先だった
    このままコロナが収束しなかったら、収束しても経済ボロボロだったら
    これからどうやって生きていけばいいのか…

    +122

    -8

  • 37. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:33 

    旦那が大企業だけど全然困ってない。他の業種と違ってリストラもないし、むしろコロナ流行ってから年収上がってるレベルw
    やっぱり大企業って凄いんだなって実感する

    +8

    -64

  • 38. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:38 

    大至急、金をまけ!!スピードが遅い!

    +28

    -8

  • 39. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:40 

    >>28
    日本だけだよ。やる気満々なのは

    +60

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:43 

    >>9

    大学はいくら何でも全部オンラインはハードル高いし、
    非常勤も嫌がって抜けていくだろうし、
    大学生は行動範囲が広いから、ある意味一番キツいと思う。

    留学生も来なくなるだろうし。
    今後大幅にあり方を変えていかなきゃいけないけど、
    どこから手をつけていいかも分からないレベルだと思う

    +119

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:47 

    >>1
    ピークアウトしたことは間違いない

    新型コロナウイルス 国内感染の状況
    新型コロナウイルス 国内感染の状況toyokeizai.net

    新型コロナウイルス 国内感染の状況新型コロナウイルス国内感染の状況日本国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化した。制作:荻原 和樹(東洋経済オンライン編集部)お知らせ都道府県...

    +6

    -39

  • 42. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:48 

    >>4
    チケット買った人はお金が戻るの?

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:49 

    今から2週間外出禁止ではだめなの?
    こんなにダラダラしてたら経済だって落ちるよ
    今は国民の善意に甘えてるだけ
    もうこのままじゃ経済どころか感染者と自殺者が増えるだけだよ

    +177

    -4

  • 44. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:53 

    >>1
    初動が遅かったから長引くのは仕方ないよ

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/14(火) 18:43:55 

    国民の半数以上が感染して抗体ができるか、
    ワクチンが開発されて国民の大多数に抗体が出来るか、にならないと収束しないんじゃない?
    自粛すれば下火になるけど、少し気を緩めたらまた再燃する。これが年単位で続くと思う。

    +130

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:11 

    何だかんだ年末までグダグダやってそう

    +81

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:15 

    >>37
    大企業の嫁おつかれさん

    +37

    -3

  • 48. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:23 

    >>27
    みんなで励まし合ってがんばろうね

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:31 

    今年の高3が気の毒で仕方ない
    ・受験制度変更年
    ・まともな教育が受けられない
    ・スポーツの大会は諸々中止
    ・文化祭、学園祭もなし?

    +195

    -7

  • 50. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:47 

    そういえばイタリアって全然報道されなくなったけどどうなったの?

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/14(火) 18:44:48 

    もういっそ諦めて皆一回ずつコロナにかかればいいのでは?と思い始めた
    弱い人は死ぬけどもうそれは仕方ない
    経済損失による自殺者の方が増えそうで

    +59

    -38

  • 52. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:08 

    もうアメリカやイタリアは行動自粛解除だって。全然終息してないけど、経済が悲鳴あげて自粛どころじゃなくなったみたいよ。

    +135

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:31 

    >>41

    根拠もなく何言ってるの? 

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:34 

    第二波、第三波と感染の波が来て経済ボロボロになりそう

    +96

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:40 

    >>1
    【コロナ解体新書】このままじゃ医療崩壊?医療崩壊の本当の原因がわかりました - YouTube
    【コロナ解体新書】このままじゃ医療崩壊?医療崩壊の本当の原因がわかりました - YouTubewww.youtube.com

    ※概要欄に重要な情報を掲載しています 他のコロナ解体新書シリーズはこちら 「コロナ解体新書Vol1:コロナウィルスのすべて」 https://youtu.be/ZiKrvQGWZoI 「コロナ解体新書Vol2:ロックダウン・緊急事態宣言で東京はどうなるのか?」 https://youtu.be/kII3As6nE...

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:41 

    >>39
    日本の中でもごく一部
    一緒にされたくないよね

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:44 

    >>1
    東京と違って補償出ないから、うちの方はコロナ患者が出歩いた場所でも一週間自粛したら店開けてるわ
    また患者が出ないと自粛しないんだろうなぁ

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/14(火) 18:45:44 

    >>22
    なんで安倍なの(泣)
    中国が発端だよ?
    中国が隠蔽しなかったら日本はじめ全世界はこんなことにならなかったよ
    台湾も早い段階でWHOに警告してたよ
    冷静に物事を見定めてから批判をして。

    +295

    -13

  • 59. 匿名 2020/04/14(火) 18:46:17 

    >>37
    まだまだこれからだよ。冬のボーナスはカットされるところが多いでしょうね

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/14(火) 18:46:21 

    >>37
    またきたー大企業及嫁♪

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/14(火) 18:46:41 

    感染者増に歯止めがかかってないって…
    2週間たってから言えよ
    まだ始まって1週間なんだから歯止めがかかってるわけないんだからさ

    なんなの、この記事書いた奴
    そんな基本的な知識も無いのか不安を煽りたいだけなのか

    +112

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/14(火) 18:46:57 

    今、何もかも皆5月6日までの体で動いてるけど大丈夫なの?近くになって、やっぱり6月いっぱいまでは自粛してくださいと言われても、今まできちんと自粛してきた人もさすがに心折れそうだよね

    +183

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:05 

    >>4
    というか来年の夏までに収束するの?

    +99

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:12 

    すんごい冷たい考え方だけど、例え10万人くらい死んでも普通にいつも通り経済活動していた方が後々いいかもしれないね

    +74

    -16

  • 65. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:12 

    チャイナウイルス
    皆が安倍政権批判してる間に
    中国が着々と領海侵略狙ってるからね?
    みんな本当の敵が誰なのか、ちゃんと見て

    +150

    -8

  • 66. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:16 

    みなさんいつくらいに出歩けるようになると思いますか?
    東京に用事があって一体いつになったら行けるようになるのかと、、、、

    +8

    -7

  • 67. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:17 

    うちはテレワークは無理だから、5月6日までの間、休める人は有給休暇とは別枠の特別休暇で交代で休んでいいってお達しがあった。でも部署によっては休めないし、すごい不公平感がある。私の部署も休めない。なんかモヤモヤする。

    +83

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:20 

    山本太郎が言うように一律20万円支給と消費税0%を即やりなさい!緊急事態にケチッてる場合じゃない

    +25

    -24

  • 69. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:56 

    一週間で出口なんか見えるはずないよ。
    こちらはもう一ヶ月テレワーク。
    スーパーに大勢で押し寄せてる家族連れとか見ると
    努力が無駄な気がしてイライラする。

    +156

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/14(火) 18:47:57 

    安倍さんの動画観たら腹立ってきたわ

    +12

    -13

  • 71. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:09 

    しんどい!!
    ほんとにしんどい!!!
    希望に満ちてた新一年生や新入園の子達。
    今年が学生生活最後の子達。
    その子達やその親御さんたちが気の毒だわ。
    ほんと、はやく収束して!!

    +131

    -6

  • 72. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:15 

    >>51
    ワクチンとか薬ができればねー
    それがない状態でみんなに感染させてたら病院が死ぬよ

    +96

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:19 

    >>52
    なんか日本もそうなりそうで怖いね…GW終わったら学校も休業していた施設もムリヤリ再開させそう

    +116

    -3

  • 74. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:20 

    >>52
    そうなんだ、反動でヒャッハーしちゃわないのかな

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:24 

    >>37
    医者の嫁じゃなかったの?

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:31 

    >>62
    わたしは早くても夏までは自粛しなきゃいけないと勝手に思ってたんだけど、、、
    来月急に大丈夫なんてなくない?これから倍々ゲームに加えて昨日より今日、今日より明日医療機関が崩壊してくよ

    +140

    -3

  • 77. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:34 

    もうみんな外でちゃえよ
    うつしても知らん知らん
    日本の高齢者人口削っとけ

    +12

    -16

  • 78. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:35 

    >>6
    せっかく島国なんだから外から誰も入れない、出さないをすればすんだ話なのにね。

    +216

    -5

  • 79. 匿名 2020/04/14(火) 18:48:51 

    >>4
    もう中止で良いよ…

    +82

    -2

  • 80. 匿名 2020/04/14(火) 18:49:42 

    >>27
    おーい!しぬなー!

    +97

    -2

  • 81. 匿名 2020/04/14(火) 18:49:57 

    >>58
    中国に文句言えない安倍さんが腹立たしい。
    トランプははっきりと中国ウイルスと言ったよ

    +61

    -30

  • 82. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:06 

    >>22
    安倍さんのせいにするのは違うと思う

    +155

    -12

  • 83. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:16 

    >>62
    だいたいそうなると思って今から心折れてるよ。
    5月頭にあと2週間が瀬戸際って言われて伸びる、そしてまたあと1ヶ月ほとで終わりが見えそうだから自粛してと言われるんじゃないかって。
    健康で文化的な生活できてないよ。

    +108

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:23 

    >>54
    2月の初めに感染のピークは4月5月と言われてたよね。これから爆発的に感染して、また何度か油断した頃に感染拡大してしまいそうで怖い。来年はお正月も帰省できないのかな。

    +60

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:39 

    感染者増えてても、だらだら自粛期間を延長することはしないと思う。
    ひと月休ませるだけでもこの騒ぎなのに、この先何ヶ月も補償や支援は出来ないでしょう。
    多分どこかで諦めて、切り捨てごめんの世の中になるんだろうな。

    +101

    -2

  • 86. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:45 

    >>18
    蚊が媒介するなんて話あったっけ?

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/14(火) 18:50:59 

    >>58
    安倍さんだって経験したことない事に奮闘してるのに鬱憤晴らしで叩かれて可哀想だよね、、、。
    そもそも隠蔽してたのは中国政府で、今も隠蔽をしてるよ。
    日本が今一丸となることが大切なのに。

    +181

    -16

  • 88. 匿名 2020/04/14(火) 18:51:12 

    >>4
    結局、中止になると思う。オリンピックに関する話題があまり出てこなくなったし。

    +123

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/14(火) 18:51:15 

    死にたいと思ってるから、コロナにかかりたい

    +9

    -6

  • 90. 匿名 2020/04/14(火) 18:51:20 

    >>10
    一括給付しろとかデモしてる人は働いてるのか怪しい。
    一括給付って、ニートや生保や外国人や収入の減らない人、公務員、年金生活者にもあげるの?
    その財源は結局私たちのお金。あとで税金上がるよね。

    +102

    -17

  • 91. 匿名 2020/04/14(火) 18:51:24 

    >>68
    消費税の期限付き減税や法人税の免除なんかは賛成だけど、現金の一律支給はなしだわ
    しかも山本太郎だなんて…

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2020/04/14(火) 18:51:36 

    >>49
    ほんとに高校野球とかも小さい頃の夢が潰れるなんて。
    うちはまだ年中さんだから人生には影響しないだろうけど、青春の1年、やりたいことやれない、学校に行けないは辛いわ。

    +104

    -12

  • 93. 匿名 2020/04/14(火) 18:52:24 

    >>52
    脆弱な個体は淘汰されるが、経済で多くの人が苦しまないようにした
    私は賛成

    +60

    -12

  • 94. 匿名 2020/04/14(火) 18:52:32 

    >>17
    GWで終息するとは思えない。でもピークは越した的なこと言って学校始まりそうだな…

    +133

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/14(火) 18:52:39 

    >>58
    横だけど。
    安倍さんに全ての責任があるとは思わないし、この災禍の根元が中国なのはもちろんだけど、武漢の状況が春節前にはわかってたんだから、中国人の入国をシャットダウンしていてくれればと思わずにいられない。

    +143

    -14

  • 96. 匿名 2020/04/14(火) 18:52:54 

    >>65
    そう!それをマスゴミもいわない。
    お馴染みの論点ずらしだよね。
    安倍さんや国や行政を批判したい気持ちもあるけど、本丸はどこよってことよね。
    マスゴミはあっち側だからそんなん言わないだろうけど。
    中国は収束したみたいな言い方ばっかりだしね。

    政府批判してる間に乗っ取りされたらあっという間だからね。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/14(火) 18:52:59 

    匿名掲示板とはいえ
    人命に関して正気とは思えないようなこと書いてる人がいて驚いた。頭狂っているのかな

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2020/04/14(火) 18:53:10 

    >>37
    ここでしかイキれなくて可哀そうw

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/14(火) 18:53:17 

    マスク2枚って舐めてるの?

    +7

    -6

  • 100. 匿名 2020/04/14(火) 18:53:23 

    みんなが限界を感じて不平不満が出始めた時、やむなく緊急事態宣言を解除する羽目になった時が怖いなぁ

    学校再開も安全が確保されてからにしてほしい
    学業遅れるとかで、無理な再開はやめてほしい

    +59

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/14(火) 18:53:31 

    そのうち日本もNYみたいになるに違いない。
    電車通勤だし休めないから自分が感染するのも時間の問題かも知れない・・・

    +33

    -12

  • 102. 匿名 2020/04/14(火) 18:53:49 

    そのうち、ドラストとかの物資を提供する側の人間から自殺者出ると思う。
    そうじゃなくても、休業してない店に人が集中するし、その中で仕事してるわけだから小売業の従業員は誰がコロナに感染してもおかしくないよ。

    +61

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/14(火) 18:53:53 

    オリンピック中止でいいよとか言ってる人は呑気ね。
    中止になってまた飲食、旅行、ホテル系の業種がヒーヒー言ってるの見て嘲笑いたいの?

    +78

    -11

  • 104. 匿名 2020/04/14(火) 18:54:01 

    >>77
    高齢者は優先度低くしたら医療崩壊は免れるよね
    取捨選択

    +54

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/14(火) 18:54:40 

    >>37
    煽ってるつもりかもしれないけど、ウソかほんとかもしらないけどそういうこと書くと
    形変わって自分に返ってくるよ

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/14(火) 18:54:49 

    >>39
    東京だけでしょw

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2020/04/14(火) 18:54:50 

    >>1
    1週間で出口が見えてくるなら、日本に限らずどこもこんなに苦労していないと思う。

    +64

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/14(火) 18:54:53 

    >>81
    変に刺激したらどうなると思う?
    アメリカのように日本は武力を許してないんだよ
    ギリギリのところで今の法の下外交してる。
    武力で自衛することに反対してる団体がいることも勉強するといいよ。
    ある程度学んでみるとその先の想像力がつく。
    批判ばかりしてないでまず日本がどういう立場か、学んでほしい

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/14(火) 18:56:38 

    >>20
    余計クラスター感染拡大するよ!

    +31

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/14(火) 18:57:23 

    >>54
    重症化率2%だっけ?その2%は仕方ないんじゃない?経済ボロボロの方が問題だわ
    後になってから緊急事態宣言のせいで経済がボロボロになった!って手のひら返しする人が出てきたりして

    +85

    -5

  • 111. 匿名 2020/04/14(火) 18:57:27 

    >>3
    日本は他の国より休業補償手厚いとか、対応は遅くないとか
    まったく認識が違うのよね…
    安倍晋三

    +20

    -11

  • 112. 匿名 2020/04/14(火) 18:57:28 

    >>90
    税金なんて上がらないよ。財務省のウソに騙されてはダメ。国債発行をすればいいだけ

    +12

    -11

  • 113. 匿名 2020/04/14(火) 18:57:45 

    >>4
    オリンピック自体が、もう平和の祭典じゃなくて、カネ!!だから嫌いだった!

    +106

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/14(火) 18:57:57 

    >>49
    中3卒業した子達もね。この子達が新1年生の時は東日本大震災だったんだよね。

    +92

    -5

  • 115. 匿名 2020/04/14(火) 18:58:03 

    >>95
    横の横だけど。
    中国に何千人もの邦人駐在が居たから人質同然だったわけ。
    そりゃ私だって春節止めないのバカタレだと思ったよ。
    相手がどんな国か、ニュースや記事をみると今も世界に医療品を逆手に取ってとんでもなく酷い取り交わししてるよ。
    そういう国なの。うちらが思ってるよりものすごくやり取りが厄介な国なんだよ。

    +97

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/14(火) 18:58:24 

    都内のデパ地下勤務の派遣です。なんでうちの百貨店は営業してるのか?と出勤しなきゃ経済的にキツいのとコロナ感染しないかヒヤヒヤしながら働くのと手洗いうがいと除菌ばっかり気にして気が休まらないのとで、もう精神的にキツい。一人暮らしで買い物は仕事帰りに行けるけどマスクがない。休みは自粛しないといけないけど、朝からマスク買うのに並ばなきゃ買えないから出るし、ぜんぜん休めない。コロナじゃなかったらこんな精神的にキツいなんてないのに。5月6日でコロナが終息するとは思えないよ。ご年配のお客様、結構来てますよ、めちゃくちゃアクティブです。

    +68

    -3

  • 117. 匿名 2020/04/14(火) 18:58:24 

    >>37
    コロナ流行って年収上がるって意味不明ww
    流行りだしたの今年の2月くらいからじゃん
    で、年収上がったってナニ??
    数ヶ月だけ、働く大企業??

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/14(火) 18:58:48 

    >>3
    いくら出しても足りないって騒ぐでしょ

    +36

    -4

  • 119. 匿名 2020/04/14(火) 18:59:04 

    >>22
    二度と戻らないのか。
    友達と会うことも出来ないまま人生終わるのか。

    +48

    -5

  • 120. 匿名 2020/04/14(火) 18:59:10 

    見えぬ出口?今日の東京の感染者数は160人だよ?
    順調に減ってきてるじゃん

    +7

    -9

  • 121. 匿名 2020/04/14(火) 19:00:06 

    >>120
    大抵の人は検査すらしてもらえないからね

    +16

    -3

  • 122. 匿名 2020/04/14(火) 19:00:14 

    >>1
    まだ一週間しか経ってない。こういう案件に対して結果を求めるのは、まだ早いんじゃない?
    色々不便で不安だけど、戦争経験者の父親の子供時代に比べたら全然マシなんだろうな…

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/14(火) 19:00:37 

    >>37
    みんな大企業サラリーマンの平均年収の低さ知ってるしそもそも大企業の嫁なんて嫉妬の対象ですらない。

    +17

    -3

  • 124. 匿名 2020/04/14(火) 19:00:50 

    >>58
    安倍さんのせいでもあるよ。
    春節に、中国人を来させたのが失敗。
    命より、経済が大事だもん。

    +34

    -26

  • 125. 匿名 2020/04/14(火) 19:01:03 

    緊急事態宣言いつまで続くと思いますか?
    現在言われているGW明けで解除されるのかな

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2020/04/14(火) 19:01:11 

    >>11
    プールだけでなく、今休校になってる所とかは勉強最優先で体育の時間を縮小していいと思う

    +79

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/14(火) 19:01:15 

    >>20
    配給にすればいいって誰がやるの?
    配給する人が感染してたら終わりだし
    産業止めるとかさぁ〜。。。。

    +51

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/14(火) 19:01:37 

    >>6
    ほんとにそれ。それしかない。
    他国の状況見てればわかるだろうにオリンピックと経済にこだわりすぎた結果

    +73

    -4

  • 129. 匿名 2020/04/14(火) 19:01:43 

    >>112
    国債は借金です

    +17

    -4

  • 130. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:02 

    >>125
    ゴールデンウィークまでだね。それ以上は日本経済が破綻する

    +33

    -4

  • 131. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:04 

    今週からテレワーク始まったけど、慣れない…
    私は通常出勤だけど、連絡が全部Skypeでコロコロ更新され席から離れられない…
    こちらは客の対応に倉庫の在庫確認で離席してることが多いのに…おまけに返信が遅いと文句。
    客とは至近距離に近い距離で接客。通勤は変わらず満員…疲れた

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:14 

    >>37
    いやみんな、たぶんこの人やけっぱちなんだよ……

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:19 

    >>125
    1年は続けてほしい。
    引きこもりの私には変わらないから困らない。

    +3

    -26

  • 134. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:20 

    >>12
    勤務先の病院に出勤しようとしたら、同じマンションだけど知らないおばさんから「外出自粛しなさいよ!」って言われてぶん殴ろうかと思った。
    ダメだわ、普段なら流せる事が流せない。これも不調の一つのはず。

    +135

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:26 

    >>115
    チャーター機飛ばして日本には快く人も送ってくれたけど他国にはかなり塩対応だったよね、、、

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/14(火) 19:02:49 

    >>18
    根拠のないことを書くのはやめてください。

    +82

    -2

  • 137. 匿名 2020/04/14(火) 19:03:12 

    2月から私はガルちゃんで政府から企業に強く呼び掛けてって言ってきたけど、判断は正しかったと思う
    今になってテレワークしろ、人との接触7割減らせとか遅いんだよ

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2020/04/14(火) 19:04:21 

    テレビのロケとかもやめてほしい。特に田舎に来ないで。

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/14(火) 19:04:46 

    >>18
    エイズをみてみろ。デマ流すな

    +44

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/14(火) 19:05:10 

    >>86実際夏にならないと分からない

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/14(火) 19:05:26 

    >>122
    過去の2週間は変えられない。これからの2週間がどうなるかだ、みたいなことを大阪府知事が言ってなかったっけ?
    だから私もそう思って生活している。

    +54

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/14(火) 19:05:26 

    >>134
    私は通勤に年寄りが増えたことでイライラする。
    あと、痰が絡んだ咳。普段なら気にならないのに

    +61

    -1

  • 143. 匿名 2020/04/14(火) 19:06:27 

    >>68
    山本太郎が言ったんなら、しない方がいい政策なんだなと思う。

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2020/04/14(火) 19:06:46 

    >>30
    え?
    またACのCMしかできないようにしたいの?
    ポポポポーンって?
    旅番組いいじゃない!
    自粛開けたら行きたいもん!

    +13

    -24

  • 145. 匿名 2020/04/14(火) 19:07:14 

    >>130
    そう考えると、GWの時点で感染者が増え続けていたとしても解除されるのかな?
    経済のことも考えて色々対策しなきゃいけないから大変だよね

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/14(火) 19:07:15 

    最近ガルちゃんもTwitterも補償乞食多すぎ( ^∀^)

    +28

    -2

  • 147. 匿名 2020/04/14(火) 19:07:26 

    >>133
    働いてない人はそうだろうね

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/14(火) 19:07:30 

    >>126
    ただでさえ運動不足なのに...
    でも、運動会や歌声コンクールはほんとに1日で終わらせられる簡単なものでいいよ。その他準備に何日もかかる発表物等。

    +28

    -2

  • 149. 匿名 2020/04/14(火) 19:07:43 

    2週間とか3週間きっちりと自粛を強制してくれてた方が良かった
    ダラダラと何か月も自粛する事になると思わなかったよ
    これでは倒産増えるよ

    +58

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/14(火) 19:07:58 

    日本のIT化の遅れがこんな形で露になるとは
    技術って事より社会システムがいまだに21世紀の時代に追い付いてない
    死者は少ないけど経済的に一番後を引きずるのは日本になりそうな悪寒

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:16 

    テレワークとは違うけどピューロランドが心配
    メジャーなテーマパークではいち早く休業してくれたのにこれで潰れたりしないでほしい
    再開しても遠いからそんなに何回も行けないけどサンリオのグッズ買うとかでも支えられるのかな

    +80

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/14(火) 19:08:40 

    でも、薬できるまで自粛って現実的じゃないよね。

    今はテレワークさせてもらってるけどだんだんと普段通りに戻ってしまうのが怖い...だって一旦落ち着いたって感染力やばいからあっという間に元通りになりそうじゃない?

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/14(火) 19:09:25 

    >>133何故国があなたに合わせなきゃいけないんだ(笑)

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/14(火) 19:09:37 

    >>130
    ゴールデンウィーク直前で解除したらいままでのフラストレーションが一気に爆発して5月末に地獄絵図をみそう。

    +86

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/14(火) 19:10:12 

    >>117
    リストラが無い大企業に嫉妬してるんだねw
    もしかして旦那さん、中小かな?
    弁護士とか公務員? コロナで失業心配だよね。
    頑張ってね

    +3

    -13

  • 156. 匿名 2020/04/14(火) 19:11:03 

    >>20
    ベーシックインカムとか好きそう

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2020/04/14(火) 19:11:04 

    >>118
    そんなあげ足取る事ばっか言ってんなよ(苦笑)

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2020/04/14(火) 19:11:28 

    介護施設勤務
    緊急事態宣言が出ていても仕事は変わらない。
    感染することは許されないから必死なのに、狭い空間での会議はやめる気ないし、頭おかしいんじゃないかと思う。

    こんなことしてたら、仕事以外で外出しなくても一瞬で広がるのではないかと思うと仕事に行くのが億劫。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/14(火) 19:11:32 

    >>118
    欲しがり屋さんなんだよね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:33 

    >>144
    ぽぽぽぽーんは震災思い出すから嫌だ。あのときの不安やイライラしてる世の中、なにも出来ない自分にもイライラするし、水も買えないとか生きるか死ぬかのなんとも言えない絶望感、もう二度と思い出したくない。それならまだ旅番組の方がまし。コロナ終息したら、行きたいとこ山ほどあるんだ!

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:34 

    >>133
    1人で引きこもってな。そしたらあなたはコロナにかからないよ

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:36 

    >>125
    今月いっぱいまでには解除されると思う
    順調に終息しつつあるし

    +6

    -20

  • 163. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:40 

    >>3
    色々対策支援出てるよ。マスコミ全然報じないけど。自分で厚生省のページとか読んでみたら?
    見えぬ出口、長期化に懸念 テレワーク移行など課題 緊急宣言から14日で1週間

    +60

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:47 

    仮に終息したと言っても、どこかに隠れコロナがいたらまた感染していくわけだよね?
    じゃあ終わりようが無いじゃん。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:49 

    >>22
    いや、普通に戻るよ。
    半年後、みんな普通に暮らしてるよ。

    +130

    -7

  • 166. 匿名 2020/04/14(火) 19:12:55 

    >>29
    どんな思考回路や…

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2020/04/14(火) 19:13:05 

    >>22なんとか収束させる為に今、世界が自粛してるんじゃないか

    +65

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/14(火) 19:15:11 

    >>162GW明けまでは宣言期間だよ

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/14(火) 19:15:40 

    吉村知事も国の怠慢と仰っています。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/14(火) 19:16:03 

    政治家でも立憲民主党さんは
    風俗行ってれるし、大丈夫っしょ
    ほんとに危なかったら議員はいかないよ

    コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める
    コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認めるgirlschannel.net

    コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める 高井氏と言えば、クルーズ船で感染が増えていた2月12日以降、平日夜

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2020/04/14(火) 19:17:07 

    >>148
    運動会かー…
    うちみたいに応援合戦にめちゃくちゃ気合い入れて長期間練習する学校はどうするんだろう

    +1

    -8

  • 172. 匿名 2020/04/14(火) 19:17:19 

    とりあえず、5月6日では終わらないよ。
    ホテルの借り上げも、検査専用の施設の立ち上げもこれからやるんだから。それが全て整うのが5月って感じ。勝負はそこから。

    +58

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/14(火) 19:17:36 

    >>141
    府知事の発言は知らないけれど、あの人本当に頑張ってるよね。
    今いる日本の皆さんは、第一次二次世界大戦、まさに地獄絵図のさなかを生き抜いてきた人の血が流れてるんだから、耐え抜いて乗り切れるはず!って一人で考えてた

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/14(火) 19:18:20 

    >>170
    そいつがバカなだけなんだけど。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/14(火) 19:18:48 

    人との接触を8割減らす…電車から車通勤になったのはヨシとして、総務だから在宅勤務無理💦

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/14(火) 19:19:03 

    >>22
    ほほぅ、これが「アベガー」か。

    +50

    -7

  • 177. 匿名 2020/04/14(火) 19:19:42 

    見えぬ出口というか、よく効くワクチンが一般に出回るまで出口なんて見えないって、政府もちゃんと言ったほうがいいと思う。
    出口が見えてくるまで早くて3〜5年。
    次に来る第二波第三波のほうが大惨事になる可能性が高いのに、いまお金を使いまくってどうするの?と思うよ。

    夜のお店やライブハウスや飲食店などは、傷が深くない今のうちにコロナが流行っていても収入がある業態に転換しなきゃいけないし、TV業界や企業などは違う会社になるくらいの勢いで業務のデジタル化をすすめなきゃいけない。
    コロナがあってもやっていけるように変われたところしか生き残れない。

    休業手当をいくらもらったって乗り越えられる壁じゃないんだよ。
    もたない業界にお金をいくら突っ込んだって焼け石に水。
    財源は第二波第三波の医療に取っておかなきゃいけない。

    日本政府や東京都がいま試みてるのは、周回遅れの欧米のロックダウンなんかじゃない。
    コロナの脅威の中での継続可能な社会を模索してるんだよ。
    欧米より一歩先に行ってるの。
    欧米もロックダウンが終わったら同じ模索をしなきゃいけないんだよ。

    感染者が増えれば緊急事態宣言で外出禁止というのは、原発事故後の輪番停電のようなもの。
    ただ電力みたいに、使用量がこれくらいだったら省エネ要請、これくらいだったら電車をとめる、といった基準を作るのが難しいからいま試行錯誤してるんだよ。

    いまこの状態を悲劇だと思って文句ばかり言ってたら秋からの地獄は耐えられないよ。

    +64

    -8

  • 178. 匿名 2020/04/14(火) 19:19:57 

    >>51
    それが真理。
    試しにかかってみるしかない。
    案外みんな平気かもよ。

    +7

    -5

  • 179. 匿名 2020/04/14(火) 19:20:09 

    >>11
    プールもないだろうし、幼稚園のお泊まり保育もなくなりそう。5月の遠足は中止がすでに決まってる。

    +27

    -3

  • 180. 匿名 2020/04/14(火) 19:20:14 

    >>152
    戻るだろうね
    5月下旬はまた同じくらいになってそう

    もうゆるーく感染者増やしながらしかないよ

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/14(火) 19:22:22 

    >>171
    気持ちは分かるけど例年みたいにはできないよね...

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/14(火) 19:22:33 

    >>12
    私は子どもたちが休校だから仕事休みにして家で自粛してる。(音楽講師、個人事業主)
    あまりにも家に居すぎで、せっかく生徒増えたのに休みでどうなるか先が見えず不安で、学生時代にかかってた鬱をぶり返しそう。
    引きこもり大事だけど、精神的にちょっともうヤバいかも。
    仕事も再開できるのか不安。習い事なんて経済的にヤバくなったら一番に切られるものだし、みんな続けてくれるかとか、悩んでも仕方ないんだけど考えてしまう。

    +12

    -6

  • 183. 匿名 2020/04/14(火) 19:22:43 

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/14(火) 19:25:20 

    遅い!!って。

    自粛解禁しようとした大阪止めた。
    休校宣言した。

    ってかなり大きな役目ちゃんと果たしてるのに、大したことしてねー、とか文句やお金コールで叩かれて中央の頑張りなんてメディアでそんな取り上げてないようにも思うけど

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/14(火) 19:26:09 

    緊急事態宣言が出た各都府県の対応

    ◆東京都→協力支援金100万円〜50万円
    ◆神奈川県→協力支援金上限30万円
    ◆福岡県→賃料8割補助

    ◆大阪府→図書券2000円分配布

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/14(火) 19:27:03 

    3月か2月だっけ。

    日本のピークは4月か5月頃だって。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/14(火) 19:27:54 

    >>7
    メンタルがやばくなってきた。
    非正規一人暮らし。テレワーク対応も遅い。
    みんな不安なのは同じなのに、押しつぶされそう(T_T)

    +62

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/14(火) 19:31:08 

    >>20大人しく配給に応じるばかりの人はいないだろうし、それでも働き続けないといけない(あなたが例を挙げた)人達が大変

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/14(火) 19:32:03 

    >>4
    IOCが中止の選択肢もある事を匂わせ始めたね
    中止の場合は保険が下りるとか何とか…

    +39

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/14(火) 19:33:05 

    >>180
    現実それしか手がないよね。
    一見封じ込めたように思えても未感染者が多いならまた残った1人から感染が始まる。
    ほとんどは軽症なんだし、重症化や死者を抑えるには医療崩壊さえしなければいい。
    感染爆発か、細く長く続くかのどちらかしかないなら
    後者を選ぶしかない。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/14(火) 19:34:00 

    これで国会議員数の削減とテレワークとベーシックインカムが有無を言わさず進んだらいいなぁ。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2020/04/14(火) 19:34:17 

    >>10
    うちの会社は医療関係だから休みにすることも出来ないし、社員がいないと物流も止まるからテレワークもメンバー半々ずつ交代でやってる。でも取引先からの電話は普段以上に鳴ってるし、出社しても自分担当の仕事もままならない状況で、GWも今の感じだと自粛だろうから何も楽しみじゃないし、コロナのリスクに怯えながら出社したり働いてるのに、せめてご褒美(と言ったら語弊があるかもだけど)に給付金があればモチベーションも違うのに。

    コロナのせいで仕事もお給料も減った人はもちろんだけど、休みたくても休めないで危険な中働いてる人もいるんだよ。そっちのケアもしてよ。1万でもいいから全員給付欲しいー!

    +36

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/14(火) 19:35:18 

    >>22
    野党が邪魔して緊急事態宣言出せなかったのは知ってる?
    なんでもアベガー言ってるとバカだと思われるよ?

    +44

    -3

  • 194. 匿名 2020/04/14(火) 19:35:59 

    >>6
    春節歓迎したのが本当にダメだったね
    絶対アレで蔓延した

    +34

    -12

  • 195. 匿名 2020/04/14(火) 19:36:30 

    緊急事態宣言が出た所に住んでるけど、コロナのニュースを見るたびに中国への憎しみが湧いてくる。
    これは所謂差別的なヘイトではないよ、中国のせいで平穏な日常をぶっ壊された事への怒りだから。

    +45

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/14(火) 19:36:55 

    >>7
    3.4年とみてる

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/14(火) 19:37:05 

    >>20
    主婦っぽい発想

    +33

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/14(火) 19:38:01 

    大企業勤務wだけど、全然他人事じゃないと思ってます

    大企業に勤めてても大半の人は自分の会社がヤバイかどうかなんて分かってない。ちゃんと決算書や財務諸表とか見てれば兆候はわかるけど、ほとんどの人は知らず知らずのうちに会社が窮状に追いやられてて、ある日いきなり倒産した!となる。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/14(火) 19:38:29 

    >>168
    順調に終息していってるから宣言解除がGW前に繰り上げられる可能性も高いかと

    +2

    -8

  • 200. 匿名 2020/04/14(火) 19:38:56 

    >>23
    玉川徹
    の事だね。。
    あの人は何か障害を持ってるんじゃないかってくらい、自分の考えだけ正しいと思い込んでるよね。テレ朝の代弁者としたら、さすがにメディアとして失格だと思う。
    子供にはテレ朝はアニメとバラエティ以外は見せないようにしてる。

    +32

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/14(火) 19:39:22 

    >>29
    今の案の方が、ほとんどの真面目な日本人は貰えずに裏社会やずる賢い人が不正受給すると思う

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/14(火) 19:39:37 

    >>20
    食糧のためには農薬、漁業、畜産業、輸入業、配送業がいるし
    上記のためにガソリンなど燃料関係、肥料飼料の生産配送、農業機械等の修理業も要るし
    産業が高度化してるから複雑。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/14(火) 19:40:35 

    >>30
    私もそう思うよ。
    なんな能天気な感じがする。思い切って、ずっとコロナのこと流せばびびって誰も出なくなるよね。

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/14(火) 19:40:45 

    >>51
    ほんと?治ったあとも後遺症とか出てくるんじゃないかとか恐くない?

    +12

    -2

  • 205. 匿名 2020/04/14(火) 19:40:58 

    >>35
    宮藤官九郎みたいな
    好き勝手に外遊びまわってるクズを
    被害者みたいに言ってんだから無理でしょ

    +43

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/14(火) 19:41:07 

    >>185
    おおさかっ!?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/14(火) 19:42:29 

    >>62
    年内くらいは延長されてもだいじょぶな心構えだよ!

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/14(火) 19:42:50 

    >>4
    個人的に思うんだけど、東京五輪は学芸会レベルのジャニーズ出すより、
    世界レベルのBTSに頼んで出てもらった方が恥かかなくて済むと思うんだよね。
    日本でやる五輪なのになんでBTS?って思うだろうけど、
    やっぱり困った時はお互い助け合うべきだし、彼らだって日本の為に一肌脱いでくれるんじゃないかな。

    見てこのダンス


    ジャニーズにはこんなハイパフォーマンスグループいないよね

    +2

    -82

  • 209. 匿名 2020/04/14(火) 19:43:08 

    うちの会社はテレワークできるのにやらない
    これだけ言ってて 社員が提案しても
    やらない

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/14(火) 19:43:19 

    >>51
    一度治癒した人が再感染した例が報告されてるんじゃなかった?
    感染したら必ず抗体ができるとは限らない、抗体ができる条件はまだ明らかでない、と。
    本当嫌なウィルス!

    +51

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/14(火) 19:44:31 

    >>204
    後遺症が確実にあるというエビデンスがないので、不透明なことに怯えてるのは無駄。
    今は確実視されてる経済損失の方が怖いわ

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2020/04/14(火) 19:44:52 

    ちゃんと自粛してんのに
    感染者の数見るとイライライラ

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/14(火) 19:44:54 

    >>165
    祈る気持ちでプラスを押した。
    感染してないかとずっとビクビクして疲れてきてる。
    勿論ステイホームでうがい手洗い等してるけど。
    だったらコロナのニュース見るなと言われそうだけど、うちから歩いて五分のところで感染者が最近出た。

    +46

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/14(火) 19:44:55 

    高3
    学校は休みだけど塾はある
    休みで受験勉強は捗るけど大学受験が心配

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/14(火) 19:45:41 

    >>208
    まぁBTSの方がグローバルの知名度はあるだろうけど、正直パフォーマンスはよくわからん...Jソウルなんとかと同じじゃないの?

    +16

    -2

  • 216. 匿名 2020/04/14(火) 19:46:00 

    テレワークになってテレビ会議をやりたいと言い出した上司がPC設定できず数日経過
    テレビ会議が必要な仕事なんて無いのに
    お酒を持ち込んでワイガヤでやりたいらしい

    部署全員のPC設定を遠隔で指導しろ、と私が言われてPCの先生みたいな事を始めて数日経過
    通常業務の妨げにになり業務効率が著しく低下してる
    テレビ会議しても話題はコロナ怖いよね〜!だけだから現時点で何の効果ももたらしてない
    この状態が来月も続くと考えると会社ヤバいのでは?と思ってる

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/14(火) 19:46:24 

    我が家は2月から不要不急の外出は避けてた。
    その頃は学校はあったから子ども行かせてたけど、土日とかは家族で引きこもり。
    「気にしすぎー」って言われていたけど、そのころから国民全員が自粛してくれていたら今頃もう少し落ち着いていたんじゃないかなって思う。
    先月まで遊び回ってた人たちが「自粛疲れ」とか、ちゃんちゃらおかしいわ!

    +74

    -3

  • 218. 匿名 2020/04/14(火) 19:48:14 

    とりあえず、解禁ムード満載お花畑中国の動きをみてからだ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/14(火) 19:50:05 

    >>21
    経済死なせないために仕事は続けて!!でもそれ以外は家に閉じこもれ!!だもんね
    これじゃだらだらとゆっくり経済が死んでいく
    多分少しでも数が減ったり落ち着いたら出歩く奴出るよね、ストレスで
    それでぶり返して延々確実な治療薬が出るまで繰り返すと思う
    一度二週間だけ不要業種すべて休業させるべきだと思うけど金出したくないからやらないよなあ…

    +31

    -3

  • 220. 匿名 2020/04/14(火) 19:50:58 

    >>208
    朝鮮人なんかに助けてもらわなくても大丈夫です🇯🇵

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/14(火) 19:51:35 

    >>22
    なんでも安倍さんのせいにするね
    ここで今すぐに金くれとか安倍がーとか言う人多すぎてイライラするわ

    +62

    -5

  • 222. 匿名 2020/04/14(火) 19:53:10 

    >>190
    そう。
    だからこそ、経済少しまわしながじゃないとムリなんだよね。長いから。全て自粛したら色々な意味でパンクする。
    抑えつけすぎると反動がすごい

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/14(火) 19:53:54 

    >>87
    ですよね
    そもそも中国が悪いし、上級国民も一般人もみんな日本人全員が経験したことのない中国武漢ウイルスと不安ながらも自粛したり危険な中働いたりして懸命に戦っている
    安倍さんも他の日本人政治家達も必死でがんばってる
    在日政治家達は安倍さんや日本人政治家達や日本国民をいじめるし、中国韓国は薬やら日本に乞食してくるし、欧米も偉そうに見当違いなアドバイスに文句言ってくる上に中国韓国みたいに乞食してくるし
    日本人みんないろいろなとこからうるさくしつこく妨害されてるのに本当がんばってるよ

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/14(火) 19:54:55 

    >>51
    ダメ、夫が肺に重度の基礎疾患があるからダメ

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2020/04/14(火) 19:55:37 

    >>222
    でも全て自粛!とにかく自粛!なムードだよね、今は。ガルでもその声が大きい

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/14(火) 19:58:06 

    >>7
    ストレスやばい
    早く普通の生活がしたいよ

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/14(火) 19:59:27 

    >>202
    そうなんだよね、マスクも使い捨てだから常に作らないともっとヤバくなる。
    アルコールだって。容器だって。
    牛乳だって牛乳パックがないと売れない。
    飲食は容器ありきだからね、今。
    後はゴミ収集も。必ず要るものが沢山ありすぎるから止めれないんだよ。お金の経済だけじゃなく生きるだけでも沢山人がいる。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/14(火) 20:00:56 

    >>10
    一律にして
    課税にする
    課税率は世帯年収別にする。

    これでも理不尽なことも出てくるであろうけど
    線引きするよりまだマシ。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/14(火) 20:02:33 

    >>204
    それより自粛で経済ガタガタになったら医療もろくに受けれない世の中になってるかもよ。
    ガンでも治療は自費とか。
    結局先は不安。この先がコロナさえなければ安泰ではないんだから。コロナだけビビってもしかたない

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/14(火) 20:02:52 

    >>58
    ほんと。そもそも日本の総理大臣に大した権限はない。
    むしろ未知のウイルス相手によくやっていると思うよ。
    関係各所との調整、根回し等々…一般人が思う以上にしがらみが強い中で、できることは手を打っていると思う。
    マスク2枚とか揶揄するけど、マスクと経済対策は別の話。

    すぐに政権批判に結びつける芸能人や著名人が、このコロナであぶり出されたよね。

    +59

    -4

  • 231. 匿名 2020/04/14(火) 20:03:17 

    >>208
    気持ち悪いダンス

    +41

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/14(火) 20:04:01 

    もうさ、コロナを弱毒化して、治験して国民全員に予防接種してはどうだろう?
    逆にコロナを入れにいく。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/14(火) 20:04:38 

    派遣です。
    リモートが整ってないのに在宅勤務させられてる。
    出来る仕事がわずかしかないのに。それでも、それなりに仕事しないとなんか言われそう。
    一体いつまで続くんだろう。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/14(火) 20:05:26 

    >>6
    難を責めるだけではく、事を成すことを考えないと

    難しいことだけど

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2020/04/14(火) 20:05:52 

    >>210
    まぁ普通の風邪なんじゃない?
    難しく考えなくて、子供って沢山風邪引くでしょ?で中学生くらいになったらあまり引かない。もちろん個人差はあるけど。
    何回もなって段々強く(抗体)なる。そんな感じなんでしょ。
    インフルも何回もなるとなりにくくなる人もいるって言ってた。もちろん個体差あるし絶対もないけど。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/14(火) 20:06:22 

    >>35
    川崎市。
    今日の夕方、外うるさいなーって思ったらまさに自粛を促す選挙カーみたいな
    車が走ってたよ!

    +39

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/14(火) 20:06:41 

    >>180
    ゆるく感染させて集団免疫は最初から日本の方針だよ
    でも増えてく感染者数を制御出来なくて医療崩壊ライン近くまで増えちゃったから緊急事態宣言になったんでしょ

    医療崩壊しない感染者数に落ち着いてきたら非常事態解除して、また医療崩壊しそうなくらい感染者増えたら緊急事態宣言出す、という目論見も、言うこと聞かない奴が多すぎて難航中…

    現状緊急事態宣言してる状態じゃないと医療崩壊しないで済む感染者にとどまらないから、緊急事態宣言は5月以降も継続かな
    今の感染場所見てるとイベント全部中止で19時以降全店舗閉店で終電19時半にしたらなんとかなりそうだけどね

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/14(火) 20:07:06 

    >>52
    怖いね。感染してもまったくの無症状ならいいけど、軽症でも苦しいみたいだし。子どもにだけはかかって欲しくない。

    +61

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/14(火) 20:08:49 

    子供は社会人、テレワーク不可で電車で通ってます。
    帰り、駅降りたら、地元出身らしいアーティストが(子供は知ってたけど私は知らない)路上ライブしてたそうです。
    そこそこ人は集まっていて、もちろんソーシャルディスタンスやマスクなんて関係ない。
    見物人もマスク率低かったそうです。

    もう怒りしかないです。

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/14(火) 20:08:55 

    お願いですから普段は忘れて近寄らないような地元の商店街や店舗を思い出したかのようにワイワイガヤガヤと複数人で訪れて長居するのはやめてください。働く私達は逃げたくても逃げ場がありません。国が非常事態宣言に追加でもしない限り臨時休業なんてしませんし、昇給とかもなく、本社は営業時間短縮すらしてくれません。
    接客業なのでテレワークなんて不可能です。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/14(火) 20:09:02 

    >>102
    私スーパー勤務
    もう限界で逃げ出したいけど、逃げられない
    死にたいって本気で思ってる
    緊急事態宣言以降、他の店が閉まってるからスーパーに人が押し寄せる
    外出するなとか1人で来いって思うわけじゃない。来てくれてありがたい。
    でもお願いだから他の店も通常営業に戻して…もうこの自粛ムードで皆のイライラがすべてスーパーにぶつけられる感じ

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/14(火) 20:09:55 

    >>90
    ニートや生保はあげなくてもいいってのは同意だけど、収入の減らない人や公務員の中には医者、看護師、救急救命士、保育士、自衛隊員etc…
    感染するかもしれないリスクがある中で通常の何倍もの仕事量をこなしてる人が居るって分かってる??
    確かにその方達はお給料は変わらない、むしろ増えてるかも知れない。
    だけど給付金やるな!!なんて言えないわ。

    +45

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/14(火) 20:10:48 

    >>64
    正直その殆どが高齢者なら問題ないというか寧ろありがたい話なんだよなぁ…とか思う

    表立っては言えんが…

    +40

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/14(火) 20:10:50 

    >>229
    本当にこれ。視野を広げたい

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/14(火) 20:11:33 

    >>179
    秋以降の運動会や発表会も無理そうじゃない?
    修学旅行も中止かな?

    ほんとどうなるんだろうね...

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/14(火) 20:12:03 

    >>225
    それは安倍さんの失策だね。2週間頑張って減れば4週間6週間でゼロに近くなるみたいな事いったから。
    日本全国ロックダウンで。6週間備蓄のみで外出禁止。医療従事者、ライフライン系は勤務先で6週間過ごすとか全く人を動かさないなら可能性ある話を、強制力もない、一部の自粛でできるはずないよ。
    8割削減で美容室開けてるくらいだから。
    何がなんでも自粛って人は絶対にコロナになりたくない(肺がボロボロ信者)人かゴールデンウィーク開けには軽い3月の自粛くらいに戻るって考えてる人だよ

    そんなわけないのに

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/14(火) 20:13:04 

    >>219
    二週間で感染者が完全に消える?

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2020/04/14(火) 20:13:13 

    >>110
    2割だよ

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/14(火) 20:13:31 

    >>235
    こんなふうに思ってる人がまだいるんだねー
    普通の風邪程度なら病院にかかる必要もないんだから感染して誰にもうつさず自力で治ってね
    そんで抗体がどうなるかいい実験台になってほしい
    今出てきてる情報はそんな甘いものじゃないようだっていうのばっかりだからさ
    期待してるわ

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/14(火) 20:14:58 

    チーバ君の鼻付近に住んでます。
    緊急事態宣言から一週間しか経ってないのに今日スーパーとか、そこら辺の道とか家族総出で出歩いてる人達やたら多くてビックリ。さっさと買い物済ませて帰ったけど近所の方々は早くも危機感無くなってきたのか怖い…

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/14(火) 20:15:21 

    長期になるのはわかってたけど補償する国はずーっと払い続けるの?まさかだよね?

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/14(火) 20:16:24 

    MARSやらSARSはどうやって終息したの?

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/14(火) 20:17:52 

    >>232
    そういう研究も始まってると思う。
    ワクチン開発するより早いから。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/14(火) 20:18:20 

    >>210
    抗体できない人が30%いると、昨日のニュースで見た
    それが怖い

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/14(火) 20:18:45 

    >>194
    あれは第1波。クラスター対策が功をそうして、コントロールできていた。今は第2波。欧米からの帰国者から持ち込まれ、自粛緩みモードと相まってドカンときた。この第2波をきちんと収束に向かわせれば、もう鎖国してるし波はこないが、ここをきちんと叩き込めないと第3.第4の名前が来るとこないだのNHKスペシャルでやってた。

    +24

    -2

  • 256. 匿名 2020/04/14(火) 20:19:28 

    >>39
    やる気まんまんなのアピールしておかないと日本が賠償金払わせられる可能性あるんじゃない?
    ギリギリまで、世界に止められるまでやる気まんまんアピールしないと!

    +43

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/14(火) 20:19:45 

    >>9
    一応進学校にいたけど、公立高校の授業なんてたいしたものじゃなかった。

    東京の大学受験生はお金持ちが多いから、昼間は予備校のオンライン授業かスカイプ家庭教師とお勉強してるんじゃない?

    中高一貫校はオンライン授業やってくれてるとこもあるらしいね。

    +5

    -6

  • 258. 匿名 2020/04/14(火) 20:21:00 

    >>17
    そして北海道のようにぶりかえし、また休校に…となると思う。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/14(火) 20:22:47 

    >>254
    そのニュース見てないけど高熱が出たり症状が重かった人は抗体ができるっていう話じゃなかった?
    軽いと抗体できない。当たり前と言えば当たり前だけど。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2020/04/14(火) 20:23:21 

    >>27
    色んな所で目にする八幡さんの預言。
    2013年からの10年、日本はめちゃくちゃしんどい!でも他国はもっとしんどい。
    日本は人が死ぬがシナ程じゃない。
    2023年から日本爆あげするからとにかく生き残れ!
    こういう預言もあるのであと二年頑張りませんか?私はこの預言に希望を持っています!

    +73

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/14(火) 20:23:23 

    中国でコロナが変異してインフルの20倍の驚異って話でニュースにもなってたけどそれについてトピ立たないね

    +19

    -1

  • 262. 匿名 2020/04/14(火) 20:24:11 

    >>165
    私は都内中心部住みだが、もう感染したんじゃないかと思って。

    下痢が止まらなくてだるくて喉が痛かった日々があったから。熱は出なかったし、味覚嗅覚にも異常はなかったけど。
    家族全員同じ症状だった。

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/14(火) 20:25:53 

    >>86
    マンションの四階以上に住んでる人は有利だね。
    うちは一戸建てだよ…

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/14(火) 20:26:42 

    >>255
    欧米から来たのはウイルスの種類が違うのかな?
    だとするとこれからの拡がりが読めないね。
    同じ種類なら今後もなぜか日本だけは軽く済んでるっていう推移なんだろうけど。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/14(火) 20:27:53 

    >>30
    ほんとそれ!旅番組、グルメ番組は放送しなくていい!感染症で外出自粛中に流す番組じゃないでしょって思うわ
    クイズ番組とドラマの再放送とニュースだけでいい

    +35

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/14(火) 20:30:17 

    >>18
    HIVウイルスはとても感染しにくいウィルスなんだよね。空気に触れるとほんの数秒で死滅するような。

    新型コロナは図太いから、どうだろう。

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2020/04/14(火) 20:32:43 

    日光東照宮が閉鎖したってニュースでやってた
    栃木県は緊急事態宣言出てないけど、県外からの観光客が何百人も来るからだって。ニュースで散々外出自粛って言ってるのにウロウロ旅行してウイルス撒き散らしてる人はもうテロリストだよね!
    春節の中国人と一緒。

    +38

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/14(火) 20:33:26 

    >>39
    オリンピックを中止にしたら日本が賠償金を払わされるの?保険でお金が下りると言ってる人もいるし。どっちなんだ…。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/14(火) 20:34:15 

    >>177
    ライブハウスやフレンチ、割烹、はては旅行会社
    こういう業界はコロナに左右されやすいから
    見殺しにすべきと言ってる?

    +23

    -2

  • 270. 匿名 2020/04/14(火) 20:35:13 

    >>10
    ついでに議員の給料なしで。

    +15

    -2

  • 271. 匿名 2020/04/14(火) 20:35:38 

    週末は一歩も外出てないし、うがい手洗いすごく注意してるのに、昨日から微熱でものすごく怖い…
    平日仕事で電車乗ってるから、原因それしかないでしょ…

    しかも微熱が続くだけじゃ、どうすればいいのか、何してくれるのか情報があまりない。

    有給使ってやすみ続けるしかないんだろうけど…それが嫌で出勤する人多そうだなって、なってみて気づいた。

    +25

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/14(火) 20:36:52 

    >>37
    新ガルちゃん名物
    「大企業の嫁」

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/14(火) 20:37:12 

    >>35
    スーパーでも百均、ホームセンターでも流せば良いのに。

    土日は家族総出でレジャー感覚でウロウロしてて三密状態なんだから。

    平日引きこもってても。土日に三密のとこ行ったら意味ないじゃん!!!

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/14(火) 20:37:30 

    >>71
    そうだけど何より健康と命が大事だよ

    +8

    -4

  • 275. 匿名 2020/04/14(火) 20:38:00 

    >>247
    消えない
    安倍さん理論でも最短6週間まぁ2~3ヵ月か半年。結構長く回復しない人もいるからね。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/14(火) 20:38:12 

    >>266
    なんかコロナって中国そのものみたい

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/14(火) 20:39:06 

    >>257
    ガルちゃんは、公立最高!私立馬鹿
    の人ばっかりだから、通じないよ(笑)

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2020/04/14(火) 20:40:07 

    >>35
    流してるよー都内

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/14(火) 20:40:08 

    >>254
    という事は、かかるも八卦、かからぬも八卦。
    普通の風邪と一緒じゃん。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/14(火) 20:40:23 

    >>37
    私も大企業の嫁だけど、今年は年収は下がるだろうと予想してる。同業他社が仕事を自粛し始めた。

    なのに激務だけは変わらず。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/14(火) 20:41:50 

    >>43
    日本政府は国民の善意に甘え過ぎだよ。学校関係だって他の国はもっと国が金出してる!

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/14(火) 20:44:08 

    >>45
    ワクチンは2年くらいで開発される予定なんだよね。でもコロナは変異のスピードが速いと言われてるからワクチンが出来た頃には次の型が流行ってて、ワクチン開発とコロナのイタチごっこになったりして。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/14(火) 20:44:18 

    >>249
    あのね、普通の風邪でも重症化して死んでる人はいるんだよ赤ちゃん~高齢者まで。
    ただ抗体保有者ゼロじゃない風邪だからなる人が少ないから、沢山じゃない稀な稀な出来事で終わり。ニュースにもならない。稀にあることだから。
    インフルもだよ。
    今回は抗体保有者ゼロの人間が初めてなるウイルスだから母体数が世界中の人だからなる人も世界中の人で重症化する人も半端なくなる。

    なる数が違うからなのよ。そこが違うだけ。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/14(火) 20:46:46 

    コロナのせいで仕事が無くなる恐怖の人と
    こんな時にも出勤しないといけない人とでは考えも変わってくるよね

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/14(火) 20:53:48 

    >>282
    >>45です。
    政府や専門家がどのような長期的戦略を立てているのか知りたいですね。
    5月6日まで頑張れば後は楽になるような印象を国民に与えているとしたら、うまくいかなかったときの反動が怖いですね。

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2020/04/14(火) 20:54:15 

    >>232
    それワクチンだよw

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/14(火) 20:54:27 

    >>86
    他のコロナウイルスが蚊を通して媒介するなんて聞いたことないですし、そんなことありえません。
    実際、この時期蚊がいそうな暑い国でもそんなケースは発生してません。

    ほんと、不安を煽る適当なことはいわないでほしい。

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/14(火) 20:57:18 

    >>13
    うちも…
    10人ぐらいの職場なんだけど、月曜からもう3人体調不良で休んでる。それでも営業は続けるらしい。

    もう本当に怖い…
    お金なら貯金で何とかするから休みにして欲しい。命の方が圧倒的に大事。

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2020/04/14(火) 20:57:38 

    5月6日で緊急事態宣言おわりになるのかな?
    伸びるのかな、、、皆さんどう思いますか?



    早く普通に外出したり外食したい!!!!

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/14(火) 21:00:19 

    中小企業はテレワーク導入出来ないとか言ってるけど、30人もいないうちの会社でさえやれてるし。
    会社規模は単なる言い訳で、要は会社や上層部の考え方ややる気次第だと思う。

    もちろん、物理的にテレワークが出来ない業種。除いての話。

    +16

    -2

  • 291. 匿名 2020/04/14(火) 21:07:56 

    ここ2年たまたま無職で猫の保護なんかしてたんだけど
    そろそろ貯金なくなってきたから仕事しようと思ったらこれ
    バイトなんかは仕事選ばなかったらあるけど、働こうにもコロナが怖い。猫にもうつるとか言ってるしさ
    お金の不安、コロナにかかる不安、かかったとしても病院にかかれるかの不安、経済悪化からの犯罪が増えることへの不安、遊びの外出自粛しない人への苛立ちでストレスかかりすぎてこの3ヶ月で片耳が聞こえにくくなった
    財布別の同棲相手がいるけど仕事でコロナもってきたら嫌だなとか思ったりして、自粛要請でその職場もついになくなりそうになってきた
    そっちは貯金も無いしどうなるのか
    命さえあればってそれは平和があってこそなんだね
    私はまだ1ヶ月くらいは貯金も持つけど、もう少し若かったら貯金も全くしてなかったから本当に死を考えたかもしれない
    駅ビルとかで働いてる人は職場急に休業なったけどマジで生活どうするんだろう

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/14(火) 21:16:44 

    >>45
    抗体が出来るまでに、何人が死ぬ事になるのかね。
    自分かも知れないし、家族や友人かもしれないよね。。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2020/04/14(火) 21:19:36 

    >>208
    キノコ雲Tシャツ着てたグループ?

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/14(火) 21:20:40 

    >>176
    もしや貴方は有名な「バイト」か。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2020/04/14(火) 21:25:47 

    うちの母、コロナの前は私の住む名古屋に良く買い物や遊びに来てた。
    今は勿論来てないけど、どれくらいしたら来れるようになるんだろう?年内は無理だよね

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2020/04/14(火) 21:28:58 

    今年受験をする学生さんとかどうするんだろう?
    予備校とかも通えないよね
    授業も通常通りじゃないし、何か対策あるのかな
    可哀想すぎるよ

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/14(火) 21:31:55 

    >>49
    不謹慎なこと言うようだけど、シャイだった私は、スポーツ大会も文化祭も嫌で嫌で仕方がなかった。入学式もどーでもよかった。

    行事潰れろ〜と思ってて、文化祭が縮小した時はすっごい嬉しくて、友達と思わずハイタッチしてしまった。クラスの半分くらいは行事なんかメンドクセーだったよ。

    行事を楽しみにしてたのは一部の人達だけだったから。

    だから子供は親が思ってるほどショックじゃないと思う。

    +53

    -3

  • 298. 匿名 2020/04/14(火) 21:32:55 

    >>27まてまてまてまて!!!
    絶対に大丈夫だから、死んだらだめだよ!!!
    今は辛いけど耐え抜こう!

    +37

    -1

  • 299. 匿名 2020/04/14(火) 21:33:01 

    >>22

    私はやっぱり野党に政権取らせるのはダメだなと思ったよ。蓮舫とかクズじゃん
    安倍さんがんばってるよ
    みんなも頑張ろう‼️

    +59

    -3

  • 300. 匿名 2020/04/14(火) 21:42:13 

    でも出歩く人は数字で見ても確実に減っているもんね
    皆辛くて苦しいのに、よく耐えて頑張ってると思う
    日本人は生真面目だから、本当に本当に偉いよ!
    医療従事者の方々にも本当に頭が下がるし、公共の乗り物の運転手さんにもスーパーの店員さんにも頭が下がる思いだわ
    私も一人暮らしの孤独感に、ここに来て在宅ワークで心が折れかけてるけど、何とか耐え抜きたい

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/14(火) 21:50:03 

    >>269
    ちがう。

    例えばライブハウスはそもそもその建物の換気基準の数倍の人員を入れているところが多い。
    まずは設置されている換気能力と収容人数を合わせること、ステージからの距離を広く取ること、感染が広がっているときは観客にマスクをお願いすること、感染可能性を下げるのに出来ることは沢山ある。
    それでも感染力が上がればそれでは足りない。
    LIVE動画の配信をするなり、デジタルを利用した業態変更の必要性も出てくる。
    生き延びたいなら自分たちで考えてなんとかするしかない。

    コロナ以前の状態じゃないと営業できないというならそれは潰れるしかない。
    これまでだって倒産するところはそうやって倒産してきた。
    どのみち倒産させるしかないところに税金を投入したってムダ。

    +18

    -5

  • 302. 匿名 2020/04/14(火) 21:52:25 

    >>177
    なんか…プラス付いてるけど
    飲食店やライブハウスは今のうちに違う職種に転換しなきゃいけないって
    意味不明なんだけど………
    飲食店やライブハウスは全部無くせってことだよね?

    +8

    -8

  • 303. 匿名 2020/04/14(火) 21:54:16 

    >>27
    これを機に人生を終わらせてもいいと思う。
    嫌なのに無理に生きることないよ。生きることが嫌なのに、我慢してまで生きること自体が酷だと思う。
    最期ぐらいは自分の好きなように終わりたいよね、私もそう。何度も転職活動に失敗してこんな自分は生きる価値なんて皆無だと思えるようになってきた。あと何度エントリーすれば仕事に就けるようになるんだろう…って。別に私なんてこの世にいなくても特に困ることないしってね。
    気付けば自殺関連のページばかり検索してTwitterでも自殺関連の投稿しか見てない。
    多分そう遠くないうちに自分の人生を終わらせるつもりだから、そう考えたら気持ちが楽になるんだよ。だってこんな生き辛い世の中から早くおさらば出来るんだから。
    もう無理に生きなくても良いんだって。
    今世では残念失敗してしまったけど……来世は………多分来ることないな。
    ごめんなさい、吐き出させて頂きました。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/14(火) 21:57:59 

    >>255
    でもまた6400人が帰国したよ。
    追加2000人も待ち構えてる。
    入国させないでほしい…

    +43

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/14(火) 21:59:49 

    >>177
    秋からの地獄とは…

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/14(火) 21:59:49 

    >>280
    同じく大企業勤務の嫁だけど、確実に今年は年収下がる。
    冬のボーナス、どれだけカットになるだろう‥

    +13

    -2

  • 307. 匿名 2020/04/14(火) 22:05:20 

    不謹慎を承知で、そして自分も罹患すれば死ぬだろうけど。経済活動を優先すべき。アメリカの政策は正しいよ。高齢者や病弱者はリスクが高まるけど、これ以上の経済的損失を出すと、全体が崩壊してしまう。若年層が学んだり、働いたりして成長することを止めたらいけない。

    +11

    -3

  • 308. 匿名 2020/04/14(火) 22:05:46 

    何をもって終息と判断するんだろうか。
    ワクチン出来るまで待つなんて到底無理だよね。
    1日の患者数が減ったら?でも今は検査も簡単には受けれないし…。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/14(火) 22:07:30 

    >>260
    予言では、シナはどうなるんですか?
    ちょっと元気出ましたありがとう!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:22 

    >>177
    私もそう思う
    個人店で2.3ヶ月位の運転資金も用意してないカツカツの店なんて申し訳ないけどコロナ じゃ無くても遅かれ早かれ潰れる
    だったら大きい企業が潰れないように支援した方が基盤が保たれる
    市民にばら撒いてもそれは税金でその分のツケがきっと大きく返って来る
    長期戦だよ私や家族は生きていけるか心配だよ

    +31

    -2

  • 311. 匿名 2020/04/14(火) 22:21:53 

    >>206
    ちっちゃいマスク2枚よりはマシか…

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2020/04/14(火) 22:26:46 

    >>200
    玉川さんて、見てるとすごい子供みたいな感じがするんですよね
    見た目大人で中身子供みたいな

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/14(火) 22:36:57 

    たった1週間で何言ってんだか。
    これ少なとも年単位で続くでしょう。
    コロナがもはや地球人から消えることはないんだから。

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2020/04/14(火) 22:43:56 

    意外と1ヶ月後には自粛慣れというか
    この状況が当たり前になってて特に文句もなく自粛生活送ってるかもよ。
    今が慣れなくて一番辛い時期かも。

    +10

    -5

  • 315. 匿名 2020/04/14(火) 22:52:44 

    >>9
    小〜大学生まで全員が留年体制はどうだろうか

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/14(火) 22:53:14 

    >>9
    小学生の塾もzoom授業始まったよ!

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/14(火) 22:54:19 

    >>176
    ほう、あんたがラン?-ズか

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2020/04/14(火) 23:29:57 

    >>52
    ロサンゼルスにいる友人はまだ外出規制かかってるよ!

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/14(火) 23:38:54 

    >>51
    らしき症状で3週間苦しんだから、もう感染して治ったと思ってるだけどな。
    確かめようがない。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/14(火) 23:40:20 

    >>4
    日本はオリンピックの開催の事もあったから、対応が大幅に遅れたと思う!
    もうオリンピックは中止して欲しい。
    これ、来年も無理でしょ。
    また、こんなことになったら、もう無理。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/14(火) 23:46:52 

    会社に行きたくて仕方ない独身一人暮らしです…自転車で行ける距離なのに行けない…

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/14(火) 23:47:36 

    >>309
    ぜひ八幡さんのお告げ。で検索してみて下さい!
    結構長いので、、、私のまとめた文より直接読んでみられたらいいかと思います!
    私的に在日がいれなくなる。というのが気になります。かなり朗報!!
    そして若い政治家が頭角を表す。→大阪府知事?

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/14(火) 23:54:48 

    >>310
    大きい企業はたくさんの社員を抱えてるからね。
    私もそれがいいと思うよ!
    かくいう私も個人エステしてるけど、この先どうなるやら。とりあえずGWまで休業予定だけどこのままじゃ店閉めてバイトでも探さないとかな。店再開してもエステなんて来るお客さんいるんだろうか、、、

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/14(火) 23:57:48 

    >>52
    いつまでも自粛というわけにもいかないしね。
    弱った企業中国にガンガン買われてるらしいから、、、

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/15(水) 00:02:16 

    >>320
    下手に無理矢理やろうとしたら取り返しのつかないことになりそうで怖すぎる

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/15(水) 00:04:55 

    >>317
    >>294
    ガルちゃんやってるだけで給料貰えるなら、やりたいわ(笑)

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/15(水) 00:13:42 


    ビル・ゲイツってオタクでWindows作っただけなのに、なんでこんな医療だとか環境だとかに首突っ込んでるんだろう。

    日本はWindowsより先に、Windowsより優秀なOSトロンがあった。
    しかも無料で配布しようとしていた。
    そのトロンの開発者たちは日航機墜落事件で亡くなられた。

    Windowsで散々富を築いたビル・ゲイツ。
    トロンは無料で配布しようとしていた。

    すごく気になるし、本当に納得行かない。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/15(水) 00:24:10 

    学校再開無理じゃない?
    GW明けは確実に延期…
    9月かな?
    1月かな?
    一層の事、4月かな?

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2020/04/15(水) 00:24:41 

    >>37
    格差が開いたら誘拐が増えるってさ。
    うっかりお金あるって言って強盗に殺されたおじいちゃんもいたし、気をつけなはれや

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/15(水) 00:26:31 

    >>45
    抗体ができない、できたうちにカウントされない人が3割とか。
    慢性病になるかも。
    怖いこと書いてごめん。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/15(水) 00:31:25 

    >>64
    イタリアみたいにモルヒネ投与してあげてほしい。
    面会謝絶もいきなりお骨も我慢する。
    ただ、苦しみながら死んでほしくない。

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/15(水) 00:32:59 

    >>322
    八幡 予言で調べても出てこなかったw
    承知しました検索してみます!

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/15(水) 00:34:44 

    >>332
    ごめんなさい!
    八幡さんのお告げ。というブログに書いてありました。
    元は2ちゃんねる?なのかな。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/15(水) 00:40:53 

    >>110
    軽症でも苦しかったり痛かったり、無症状でもCT撮ったら肺が白かったりするんやで

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2020/04/15(水) 00:45:13 

    >>126
    とりあえず中高生は漢詩やめて他の勉強に時間使ってほしい。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/15(水) 01:15:40 

    >>101
    2週間前のニューヨークは今の日本と言われ1カ月以上経ってるよ。検査数が少ないのもあるけど死者数は誤魔化せないよね?私はこのまま収束してくれてる事を願望だけどそう願いたい。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/15(水) 01:42:05 

    何かいい案をださないと経済もだめになりそう。ほんと映画の世界みたいな感じになってきてる。いつまでも自粛なんてできない。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/15(水) 02:53:20 

    >>328
    だよね
    とりあえずは9月までは休校がよい気がする

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/15(水) 03:25:18 

    >>18
    こうやってデマが生まれるのか。
    そして蚊取り線香や虫除けスプレーが市場から消えるのね。分かります。

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/15(水) 04:38:05 

    これからこれからってもう聞き飽きたよ。
    皆さんぶっちゃけGWどっか行くでしょ?
    我慢にも限界があるよ。

    +0

    -8

  • 341. 匿名 2020/04/15(水) 06:45:42 

    >>36
    なら仕事辞めなければ良かったのでは?
    産後1年で就活ってコロナ関係なく厳しいでしょ。少しの景気の減退でも影響されるよ。
    厳しいこと言って申し訳ないけど、己の無計画をコロナのせいにしないで欲しい。補償くれくれ言う人ってこういう人も多そう。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/15(水) 06:49:35 

    >>323
    個人エステ店は厳しいよね。
    個人店舗で接客をしないで出来るサービスが無い場合は早めに店舗を売却とかして5.6年後落ち着いたらお店を再開するのが一番ダメージが少ないと思う

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/15(水) 06:53:01 

    >>18
    これデマだよ!蚊を媒介して感染するデマが流れてるって。騙されちゃダメ。通報ボタン押したよ。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/15(水) 07:15:06 

    医療関係と物流関係の夫婦です。コロナでの家計への影響はほぼ無いですが、その代わり、1人が感染したら、夫の会社&私の勤務先どちらにも影響してしまうというプレッシャーの中働いてます。考えると怖いです…。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/15(水) 08:39:32 

    >>63
    まず無理だと
    いまだにこの状況、打つ手なし
    最近ではさらに変異して強くなったと聞くよね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/15(水) 08:40:59 

    >>340
    命捨てたいのだったらどうぞ
    でも、周りも迷惑だから一人で誰もいないところに行ってね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/15(水) 08:43:44 

    >>336
    無知で申し訳ないけど他の病の名前で亡くなってたりするのでは…検査できずに
    メディアでは亡くなってから検査して原因調べてるとは言ってたけどほんとだろうか…

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2020/04/15(水) 09:57:36 

    >>340
    企業の休業も収束してようがしてなかろうが
    GW開けが限界なとこ多い気がする…
    もうそのまま通常営業に戻るトコ多そう

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/15(水) 11:20:43 

    >>51
    なんで諦めないといけないの?外出を諦めてよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/15(水) 11:29:56 

    >>342
    そうだよね、返信ありがとう!
    5~6年は長いよね~。
    身体も衰えるだろうし色々悩む所だわ、、、

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/15(水) 11:33:59 

    夫のテレワークで、ディスプレイ、椅子、配線、などけっこうかかったー

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/15(水) 12:18:35 

    >>95
    中国が出国停止にすればよかっただけ
    全て中国が悪い

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:51 

    学校再開、一学期中は無理かな…
    接触8割削減て、全体でやらないとほんと意味なくないか?一部しかできないってワクチンできるまで収束しないじゃん…
    短期間で都市封鎖するほうが余程効果ありそうだし、経済的ダメージも少なそうだけどな

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:37 

    >>22
    安倍さんがコロナの原因ではないよ
    まあ、日本の政治はクソだけど

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:25 

    >>30
    行きたくなっても行けないし、収束する頃にはお店もなくなってる可能性もあるよね。。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/15(水) 13:13:19 

    >>37
    最近の流行は大企業の嫁になったの?
    医者の嫁はもう飽きられたか…

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:24 

    >>66
    来ないでよ
    バカじゃないの?

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:08 

    >>71
    子供やその親だけじゃないよ
    危険をすぐそこに感じながら頑張ってる医療従事者や倒産寸前の中小企業や飲食店のことを考えなよ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/15(水) 13:23:01 

    >>88
    いや、今オリンピックの話してるどころじゃないでしょうよw

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/15(水) 13:28:19 

    >>76
    もう崩壊始まってるしね…
    医療従事者に感染が広がってるし、富山の医療現場の話で、会見してた方(男性)が涙ぐんでお話されてた。もう限界なんだろうと思う。

    残念だけど、長期化は覚悟しないといけないと思うし
    国民は今以上に自粛を頑張らないと、日本から医療が消滅してしまう…

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/15(水) 13:29:44 

    >>356
    そこは公務員の嫁でしょう
    コロナで給料は減らんし、民間と違って倒産しないし

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:39 

    オリンピック、すっかり忘れてたわ
    おそらく来年は無理じゃないかな
    インフルみたいに夏になれば活動が減るウイルスでもなさそうだし
    特効薬が出ない限り、いつまでもズルズルと続きそう

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:34 

    国から非常事態宣言を出して欲しい@愛知県
    夫の勤務先の場合
    国から非常事態宣言が出ている都府県は原則在宅勤務
    それ以外の地域は出張や会食等は禁止でも、マスク必須で勤務だから

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:09 

    >>236
    私も川崎市住みだけど、そんなのまったくもって聞いてないよ
    ただ子供が相変わらず外でギャーギャー騒ぐ声だけ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:50 

    >>216
    大勢がテレビ会議はじめたせいか、ネットが重くてしかたない。
    いつもは昼休みの時間帯が重かったけど、逆に昼めし時がサクサクしている。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:00 

    >>361
    テレワーク嫁がいいかなー

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:04 

    都内でいまでさえ、親子で公園遊びしてる人たちは、ラインで約束して集まりてるんだもん。自粛する気なさそうよ。GWは旅行にでも行くんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:02 

    2月から自粛してるよー
    いつまでやるのか日にちを教えてほしい
    当面とか長期化するとか、MAXの日が分かれば我慢するのだが、
    5/6までは取り敢えず頑張る!

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:08 

    >>28
    開催した所で観客や選手は集まる?集まらなきゃやっても意味ないからやらないと思うけど

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:13 

    >>63
    湿度高くなったら、弱まるとかあるかな??

    でもワクチンできない限りは、また冬が来たら振り返すよね。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/15(水) 17:27:26 

    不要不急の外出してる馬鹿どもって日本の今の医療体制が崩れてもいいと思ってるの?
    それともこのまま医療崩壊したらどうなるかわからないほどの馬鹿なの?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/15(水) 17:28:45 

    >>4
    アメリカの有名な大学の試算では、コロナが完全に終息するのは2024年までかかるらしいよ。断続的な外出自粛が必要だとか。
    来年までに終息するとは思えない…。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/15(水) 17:29:34 

    >>328いずれにしろGW明け再開は絶対無理だよね。
    お医者さん達も言ってるもんね。。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/15(水) 17:44:32 

    東京都です。PTAの役員も決められないから、うちの小学校は毎年5月が運動会なのですが、運動会も他のイベントもないだろうな…
    子どもが6年生だから最後の運動会見たかったのに( ;∀;)
    修学旅行もどうなるかわからんね。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/15(水) 17:58:46 

    緊急事態宣言も、足並み
    ぐちゃぐちゃー

    だから、こーなる…

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/15(水) 18:34:41 

    テレワークって家のネット環境からメールしたりして仕事すると思ったんだけど、社員が家から電話で会社にいるパートに電話してメール送らせるって言うんだけど・・・
    ただの社員だけの休みじゃない??

    パートは時給欲しいだろ、電車通勤で毎日来いって

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:30 

    >>223
    おっしゃるとおり
    日本国も安倍氏も、気の優しいのび太くんみたいなもんだよ、叩かれ放題。
    叩いているのは優しくないジャイアンやスネ夫みたいな人達。普段は批判ばかりして、困ったときだけすり寄って利用したりする()
    後、何かあれば一部の日本人?がたかる。困った困った!あれをクレ!これをクレ!…クレクレさんが多いね。子供オトナ。国はパパじゃないんだけどな。
    テレビでもそういう人達がインタビューされて恥ずかしげもなくクレクレ言ってると、げんなりするし残念に思う。

    そもそも、コロナウイルス封じ込めに成功した国って無いし。
    前例のない未曾有の危機に、日本政府も自粛してる日本国民も、よく頑張ってると思うよ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/15(水) 19:05:10 

    >>366
    楽してる女は叩かれるよねー

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/15(水) 20:16:16 

    >>128
    ゆりこも最初はコロナ対策に消極的だったよね。
    急にやってる風を装い出したけど

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/16(木) 08:07:36 

    今日ってなんかある??
    電車がすごい混んでてびっくりなんだけど…
    テレワークとか進めろ、って専門家もとうとう通勤電車はよくないってはっきり言ったのになんでだろうか?
    まさかそのことで待機の人も全員出社しろ!話し合うぞ!とかアホなこと言う会社が多いとか?まさかそんなわけないか
    昨日までは空いてたから余計びっくり…

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/16(木) 11:42:27 

    >>350
    個人店は大変だと思うけれど頑張ってね!
    私も新しい事を始めたかったけれどちょっと我慢する。
    身体にだけは気をつけてね!

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/16(木) 12:14:07 

    >>262
    それノロじゃない?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/20(月) 18:34:50 

    >>22
    そこらへんは新型コロナ収束後も継続して欲しいなって思ってた
    透明な仕切りは会計中に腕で口や鼻覆わずくしゃみ、咳するお客さんが居るし、ソーシャルディスタンスはレジ並ぶ時バカみたいに詰めてくる人とか、注意するほどじゃなくても不快だし
    衛生的に今後も続けて欲しいと思うわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。