ガールズちゃんねる

いまこそパニック映画を語りたい

257コメント2020/04/16(木) 18:21

  • 1. 匿名 2020/04/12(日) 23:06:25 

    去年、映画好きな叔父が亡くなりました。
    大量のブルーレイやDVDを所有していたのですが、私が映画好きなため、叔母がそのほとんどを譲ってくれました。

    外出自粛のご時世で絶好の機会なので毎晩映画三昧なのですが、叔父のコレクションにパニック映画が多く、そのどれもが傑作で面白いです。

    映画を観ていて「やっぱり、自分がちょっと変だな、と思う意見には従っちゃダメだな」と思ったりしました😅

    みなさんにも好きな、おすすめなパニック映画ありませんか?

    あったら是非、教えてください!


    主のおすすめは、ちょっと古いですが
    「ボルケーノ」
    「ミスト」
    「ポセイドンアドベンチャー」
    です。

    +129

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:11 

    アウトブレイク

    +90

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:15 

    アウトブレイク

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:31 

    一番最後のジュラシックパークは見に行ったのに全然もう内容覚えてない
    最初に見たのが衝撃すぎたのかな〜

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:43 

    感染列島

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:57 

    アウトブレイク好きです!!

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:57 

    ワールドウォーzって面白かった!

    あと丁度バイオハーザードファイナル見るとこ

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:05 

    いまこそパニック映画を語りたい

    +129

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:19 

    ポセイドンアドベンチャー

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:23 

    アマプラで感染列島見たよ
    オープニングから怖かった
    いまこそパニック映画を語りたい

    +114

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:26 

    +107

    -9

  • 12. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:44 

    感染系がおおいね

    じゃあコンテイジョン

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:50 

    コンテイジョン!
    パニック映画というには落ち着いてる方かも知れないけど、コロナ時代にぴったりなリアルな映画でちょっと怖い

    +107

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:51 

    アウトブレイクのあのサルの名前なんだっけ?
    昨日からずーーっと調べてるんだけど正式名称しか出てこない。
    映画の中で呼ばれてた名前が気になって気になって。
    どなたか分かる方いたらお願いします

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:07 

    >>9
    ごめんなさい。出てたね。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:15 

    今回のコロナ禍で一番に思い出した映画、「コンテイジョン」

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:22 

    インディペンデンス・デイ

    これはSFの分類かな?
    すごく好き。
    おちょくって作られたマーズ・アタックも好き。

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:01 

    「鳥」
    パニック映画の基本になってる

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:23 

    いまこそパニック映画を語りたい

    +2

    -24

  • 20. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:24 

    ディープブルー
    サメが人間並みの知能持って暴れるやつ

    +127

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:31 

    タワーリング・インフェルノ
    いまこそパニック映画を語りたい

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:31 

    ポセイドンアドベンチャー、タワーリングインフェルノ、鳥

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:33 

    タワーリングインフェルノ

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:42 

    ミスト、賛否両論有るけど私は好き

    +69

    -3

  • 25. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:46 

    シン・ゴジラ
    ある意味パニックムービー
    閣僚会議のお粗末さが死ぬ程リアルで、実際今もこんな感じなんだろうなーと改めて実感してる

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:51 

    オープンウォーター
    もしかしたら自分の身にも起こるかも知れないと考えるだけでぞっとする。

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/12(日) 23:10:55 

    アニマルパニックが好き
    「ピラニア」は今でも覚えてる

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/12(日) 23:11:36 

    ジョディ・フォスターのパニック・ルーム!

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/12(日) 23:11:38 

    FLUだっけな?ウイルス感染

    韓国でも生きたまま焼くのねって驚いた。

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:09 

    >>12
    感染系なら復活の日も
    正雄がめちゃくちゃイケメンですわw

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:26 

    パニック映画って、最初に異変に気がついた博士とかが、大変だ!って国に訴えても誰も信じてくれなくてあしらわれるパターン多いよね。
    で、結局やばい!って慌てる頃には時すでに遅し。

    コロナも最初に訴えたお医者さんの言うことを聞いてたら少し違ったかもね。人の忠告はちゃんと聞かないと。

    +171

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:40 

    28日後・・・

    +93

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:43 

    2012

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/12(日) 23:13:00 

    いまこそパニック映画を語りたい

    +110

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/12(日) 23:13:18 

    幼い頃に観た空飛ぶピラニアかな
    かなりの衝撃で、ある意味トラウマ

    だけどここ最近やっていて観たんだけど、そう怖くはなったね

    やはり発想だよね。ピラニアが空を飛んで来るとかね

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/12(日) 23:13:25 

    >>1

    ポセイドンアドベンチャーはおもしろかったねー。
    夜中古臭い映画やってるなと思ってまだしたら面白くて最後まで見てしまった。
    見終わったの4時で、なかなか寝付けなかった。

    +62

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/12(日) 23:13:26 

    ポセイドンアドベンチャーのリメイク版はアカンな
    元のが良い

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/12(日) 23:13:46 

    >>13
    ここ数ヶ月の話かと思うくらいだったけど、盛り上がりとかはなく淡々としているから4回寝落ちしながら最後まで観た(^_^;)

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:07 

    JAWSでもう海で泳げなくなりました

    私は川っ子

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:15 

    生きてこそもパニックになるかな?
    実話だと思うと感慨深い。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:22 

    ブラインドネスは性的な意味で鬱になる映画。
    今は見ない方がいい。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:54 

    >>30
    大佐役の人も背が高くてかっこいい

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/12(日) 23:15:48 

    トム・クルーズの宇宙戦争ってパニック映画かな?けっこうおもしろかったなー。オチがえ?って感じだったけど。

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2020/04/12(日) 23:15:59 

    >>20
    ジョーズより全然良い映画だと思う!

    +9

    -8

  • 45. 匿名 2020/04/12(日) 23:16:30 

    これ今気になってる!
    シックスヘッドジョーズ!
    いまこそパニック映画を語りたい

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/12(日) 23:16:36 

    >>8
    この前のサメ映画トピ思い出した。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/12(日) 23:16:45 

    あとなんか「クリープショー」っていうのに入っている短編なんだけど
    川に藻があるんだけど、意思を持って人を襲うわけよ
    その襲い方が怖すぎちゃって

    むかーし、外国のドラマみたいなので、ハンモックかと思って寝そべっていたら、巨大蜘蛛が出て来てと言うのも怖すぎたね

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/12(日) 23:16:50 

    アマゾンプライムで観るなら、海底47mもおすすめ

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/12(日) 23:18:48 

    ビッグバグズパニック面白かったよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/12(日) 23:18:48 

    >>8
    サメ映画本当に好きなんだよなぁ…

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/12(日) 23:18:50 

    >>45
    ここまで来たら、反対に恐怖が薄れるんだよね・・
    河童系みたいな・・アマビエ様というか・・

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/12(日) 23:20:48 

    いまこそパニック映画を語りたい

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/12(日) 23:20:58 

    アルマゲドン

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/12(日) 23:22:02 

    ロストバケーション
    いまこそパニック映画を語りたい

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/12(日) 23:22:13 

    タワーリングインフェルノ

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/12(日) 23:22:45 

    先日フローズン・ビロウ観たけど、何時間も氷の下に居られるもんなの?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/12(日) 23:24:08 



    いまこそパニック映画を語りたい

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/12(日) 23:24:31 

    サメ系も好きなんだけどワニ系も好きで
    ブラックウォーターが好き
    父がパニック映画好きで小さい時からよく一緒に観てたからちょっと古いかもだけど
    小さい頃アナコンダ見て怖すぎて泣いた

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/12(日) 23:24:38 

    いまこそパニック映画を語りたい

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/12(日) 23:24:51 

    アマゾンプライムで観ました。
    ウィルスももちろん怖いけど、人間も怖い。

    いまこそパニック映画を語りたい

    +36

    -5

  • 61. 匿名 2020/04/12(日) 23:25:12 

    Netflixオリジナルのバードボックス

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/12(日) 23:25:22 

    >>8
    ここから全ては始まった
    浅いけど横には広いサメ映画の先駆け

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/12(日) 23:25:25 

    >>18
    ヒッチコックのはどれも面白いよね!
    裏窓、サイコ、めまいなどどれもおすすめです。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/12(日) 23:26:44 

    ディープインパクト

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/12(日) 23:26:48 

    >>41

    詳しく

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/12(日) 23:26:55 

    パーフェクト・センス
    おしゃれパニック映画って感じで良いです

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/12(日) 23:29:36 

    >>25
    石原さとみが苦手
    評価高いみたいだけど、彼女のシーンでイライラしちゃう

    +37

    -5

  • 68. 匿名 2020/04/12(日) 23:30:21 

    感染列島とコンテイジョン見た

    映画はひたすらにシリアスだったけど、
    現実の日本ときたら、
    緊急事態宣言出した後に自粛要請もうちょい待ってだの給付金すったもんだの末にマスク2枚、
    極めつけに総理の嫁は花見パーティーってもうコメディー映画かよって

    現実は映画以上にカオスだった

    +51

    -7

  • 69. 匿名 2020/04/12(日) 23:32:16 

    昔はよくTVでやってたパニック映画の元祖的な映画

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/12(日) 23:32:59 

    竜巻とか氷点下とか異常気象の映画なんだけど
    デイアフタートゥモローがオススメ!
    終わり方も良いかな

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/12(日) 23:33:33 

    カサンドラクロス

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/12(日) 23:33:48 

    私もパーフェクト・センス

    実際になったら恐怖でしかない


    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/12(日) 23:34:10 

    エアポート75

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/12(日) 23:34:26 

    ミストは見た!
    なかなか面白かったけど、怪物がありがちな感じでちょっと冷めた(笑)

    ウォーキングデッドに出てる人達が何人か居て何だか嬉しくなってしまった(笑)

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/12(日) 23:34:39 

    >>18
    小学生の頃見てめっちゃ怖くて結構トラウマになった。
    でも大人になってから改めて見たら子供の頃見たような怖さは感じなかったな。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/12(日) 23:35:18 

    タイトル忘れたけど、
    火山噴火🌋してる中をロシアの旅客機が不時着するやつ
    あとはフィヨルドの湖が崩落の大津波になって湖畔町を襲うやつ

    あとはクローバーフィールド
    48日後

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/12(日) 23:35:25 

    >>65
    正体不明の感染性が大流行し感染した人は失明する。
    みんなが盲目の世界で強いのは元から盲目の人。
    元から盲目の人間が食料を独占する。
    食料を分けて欲しければ女を差し出せと要求する。
    →合意レイプ祭り。
    →レイプされるつもりで観念して行ったら
    口でシロと言われる。

    みたいな、「それ必要か!?」的な鬱エピソード多すぎ。
    その上、結末にはなんのスッキリ感もなく
    よくわからないまま終わった。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/12(日) 23:35:42 

    >>1
    ミストってかなりの鬱映画なんでしょ?
    私は観てないけど旦那が観終わった後ブルーになってた。

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2020/04/12(日) 23:36:33 

    感染列島は今のコロナの状況そのままって感じがする!恐ろしい
    妻夫木聡とか檀れいが出てるよ!
    アマゾンプライムで見れます。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/12(日) 23:37:05 

    アリゲーター

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/12(日) 23:37:05 

    >>5
    地元の病院でロケしてた
    その時親が入院してた
    まさかこんなことになるとは

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/12(日) 23:37:09 

    パニック映画ではないけどある意味今の状況ってシン・ゴジラと似てるよね。
    政治家も官僚も公務員も医療従事者も、無名の各業界の人たちも
    必死で頑張ってる。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/12(日) 23:38:42 

    パニック映画はやはり
    ポセイドンアドベンチャー
    タワーリングインフェルノ
    この2作に尽きる!だけど同じ時代に日本でも高倉健が
    米国映画に必死で対抗しようとして作られたコレ‼

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/12(日) 23:39:36 

    こういうところは古いのが出ても
    ばばちゃんねるだの荒らされないよね
    世代違うけど知ってるって言っても荒らされないよね、ホントおかしいのがいるんだから!

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/12(日) 23:40:13 

    >>69
    蟻の大群の襲われるやつですね。すごく怖かった…。
    ラストは耳とか鼻とかの穴をふさいでただただじっと大群が通りすぎるのを待っているのが怖かったな。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/12(日) 23:41:21 

    「オルカ」
     ジョーズ好きな人なら楽しめると思う。面白かったです。
    いまこそパニック映画を語りたい

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/12(日) 23:41:46 

    >>73
    この映画の続編ですね...

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:07 

    日本沈没(1973)

    国産パニック映画の原点
    ノストラダムスの大予言等の終末ブームに乗じて大ヒット

    草彅剛+柴咲コウバージョンじゃなくて、藤岡弘+いしだあゆみの方です
    いまこそパニック映画を語りたい

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:47 

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:52 

    真っ先にポセイドン・アドベンチャーが浮かんだ!
    リメイク前の方!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/12(日) 23:46:24 

    ディープインパクト 泣いた

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/12(日) 23:46:33 

    地震列島

    昔の邦画。
    地下鉄に閉じ込められて水攻めのシーンと
    高層ビルのエレベーターに閉じ込められて火攻めシーンが怖かった。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/12(日) 23:46:56 

    昔の映画

    ポセイドン



    タワーリングインフェルノ


    とりわけ後者以上のパニック映画はまだ知らぬ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/12(日) 23:47:38 

    >>90

    その通り!あれよかったですよねー

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/12(日) 23:49:59 

    >>93
    異議なし!
    ただジョンフォードのコレも忘れてはいけない
    元祖パニック映画の金字塔

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/12(日) 23:52:53 

    コンテイジョンっていう、ウィルス感染のパニック映画昨日Netflixで見ました。
    どうやって感染が広がっていくのか、がわかって怖かった
    ドアノブやらエレペーターのボタンとかも危険!
    ほんとうに家から出たく無くなる。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/12(日) 23:54:11 

    大地震(1974)

    タワーリングインフェルノと同時期の映画、あっちが火事ならこっちは地震
    センサラウンド方式とかいう自身のシーンで座席が揺れたやつ
    いまこそパニック映画を語りたい

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/12(日) 23:54:38 

    >>34

    全力疾走されたら勝てない。

    これ面白かった。色々裏切られた。

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:04 

    >>19
    スベっとるぞ!笑

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:06 

    >>78
    自己投影してしまう人にとっては鬱映画
    第三者として観れるなら教訓映画

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:24 

    13日の金曜日は今観ても面白い

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:42 

    アイアムアヒーローはゾンビ映画なんだけど、パニック映画としても観れると思う
    日常生活のなかに生まれる「あれ?」みたいな違和感が「あれ?あれ?」ってなってるうちに一気に広がって、うわーーーっ!って爆発するあの感じとか

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:32 

    メグTheモンスター、去年の映画

    未知の深海で生き延びていた太古の巨大ザメ「メガロドン」に襲われる人々のサバイバルを描いた海洋パニックアクション
    いまこそパニック映画を語りたい

    +21

    -9

  • 104. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:38 

    >>67
    石原さとみだいぶ前に撮影したものだと今の顔と違うから、どこが違うのかって気になって集中出来ない

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:55 

    >>34
    これめっちゃ怖かったけど面白かったー!
    終始心臓バクバクしてた笑

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:43 

    >>78

    終わりにあああああってなる。

    あと、やっぱり宗教って心酔すると怖いっていうことを学んだ。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/13(月) 00:03:27 

    スピルバーグの"激突"はパニック映画かな?
    いまこそパニック映画を語りたい

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/13(月) 00:04:27 

    >>97
    この時代から二番煎じ的な映画は大量につくられてたんですよね
    何故かそういう映画でチャールトン・ヘストンは重宝された

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/13(月) 00:04:29 

    メテオ

    パニック映画ブームの末期の1979年、彗星の地球衝突をテーマにしたパニック映画
    でも出来栄えはなかなかショボい
    多分ショーン・コネリーとかナタリー・ウッドとかヘンリー・フォンダとかの高額ギャラで特撮費用がケチられたんじゃなかろうか?

    ちなみに画像のような物凄いシーンはありませぬw
    いまこそパニック映画を語りたい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:18 

    >>34
    よかった!ハラハラしたわ!

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:22 

    >>77

    詳しくありがとう!確かに性的なこと絡めなくてもと思う

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:48 

    >>2
    感染経路が色々あってほんとドキドキする
    今みるとぞっとするよね

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/13(月) 00:07:43 

    >>32
    めっっちゃ好き

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/13(月) 00:11:09 

    >>88
    懐かしい~
    いしだあゆみが熱海?から日本海側に行ったり謎だったけど(笑)
    ラストシーンがなんとなくリアリティーあったな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/13(月) 00:12:50 

    >>107
    厳密に言えば違うと思うけど何かわかる...

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:03 

    子どもの頃、テレビのなんとかロードショーでの放送をビビりまくって見た
    「スクワーム」
    ゴカイ大発生パニック作品なので画像は貼りません…

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:39 

    >>34
    最後泣いた

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:18 

    暴走特急

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/13(月) 00:15:30 

    コロナみたいにじわりじわり襲われるより
    宇宙戦争みたいな一気にカオスになって欲しいもんだわ
    エイリアン相手ならみんな平等だもんね立場
    金持ちも貧乏もエイリアンには関係ない

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:51 

    スピルバーグの激突
    トラックがずっと追いかけてくるやつ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:57 

    パニック映画かどうか迷うが面白い映画です

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:35 

    サブウェイ・パニック

    NY市営地下鉄がハイジャックされるパニック映画を謳ってるけど、出来の良いハードボイルドサスペンスといった方がよさそう
    ぼよーっとしたウオルター・マッソーとギラギラハイジャック犯のボスロバート・ショーの駆け引きがおもしろい
    ラストのクシャミが秀逸

    いまこそパニック映画を語りたい

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:40 

    ディセント
    1作目オススメ
    プチパニック
    演者と一緒になってぎゃあああってなった
    『ディセント』 予告編 - YouTube
    『ディセント』 予告編 - YouTubeyoutu.be

    『ドッグソルジャー』のニール・マーシャル監督によるホラー・サスペンス、2005年のイギリス映画。 冒険好きのサラは、一年前の交通事故で愛する夫と娘を失ったショックから未だ立ち直れずにいた。 そんな彼女を励まそうと、友人達はサラを冒険旅行に誘う。 リーダー...

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/13(月) 00:20:53 

    ファイナルデスティネーション
    大好き 

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/13(月) 00:21:57 

    時々「13日の金曜日」見たくなる

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:08 

    ベタだけどスクリームとか
    あ、でもあれはスプラッターホラーか

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:20 

    スペル
    小さい頃お父さんが見てるの一緒に見てババアがめちゃくちゃ怖かったの覚えてる

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:37 

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/13(月) 00:25:56 

    パニック好き!化け物系ワクワクする!

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/13(月) 00:27:08 

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/13(月) 00:29:10 

    アマプラで見れるおすすめも教えて欲しいです!

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:28 

    >>107
    これみたい!鳥も!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/13(月) 00:33:19 

    バタリアン

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/13(月) 00:34:35 

    ジーパーズクリーパーズ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/13(月) 00:36:56 

    ノストラダムスの大予言

    >>88の大ヒットの柳の下を狙って東宝がつくってしまったトンデモパニック映画
    食人族とか放射能障害で生まれた奇形の未来人などの描写が物議をかもし、長らく公開禁止、ビデオ販売禁止になっていた
    今は手に入るらしいけど希少品扱い
    いまこそパニック映画を語りたい

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/13(月) 00:38:06 

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/13(月) 00:41:57 

    宇宙戦争1953年作品

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:00 

    >>121
    主役かと思ってたセガールがあっという間に消えて(おそらく死亡)しまい、カート・ラッセルがしゃかりきに孤軍奮闘する展開に肩透かしをくらわされたw

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:12 

    このトピ見て思い出して見たくなった洋画ですがタイトル出てこずご存知の方いらしたら教えて下さい🙇
    スキー場のリフトに乗ってる途中に止まってしまって大変なことになりそうな洋画です!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:50 

    アラクノフォビア

    タランチュラが大量に降ってくるパニック映画

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/13(月) 00:44:59 

    >>45
    つぶらな瞳がなんだかかわいい。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/13(月) 00:53:40 

    >>137
    このウォーマシン(UFOみたいなやつ)のデザインがレトロモダン調で良いんだな
    日系人スタッフがデザインしたらしいけど
    いまこそパニック映画を語りたい

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/13(月) 00:53:50 

    >>8
    CGを駆使したやつとか色々なのがあるけど、これが一番リアルで怖いかも!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/13(月) 00:59:09 

    >>25
    シンゴジラはあのリアルっぽい法律に則ったテンポのいい会議が楽しいんだよ!
    有能な政治家や官僚はフィクションだったけど。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/13(月) 00:59:30 

    ジョーズがパニック映画扱いならコレもOK?
    文芸作品かなと思ったんだけど名作だよね?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:07 

    >>63
    映画のどこか一箇所に必ず本人が登場する演出もお茶目で好き

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:47 

    タイタニックもパニック映画かな
    久しぶりに観たいな

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:08 

    映画の出来に関しては今一つパンチが足りない印象だけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:21 

    ザ・グリード

    90分で3、000人 喰って喰って喰いまくれという捨て鉢な惹句がステキw
    いまこそパニック映画を語りたい

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:58 

    >>43
    なんでか入り込めなかったな
    何かダサいんだよな

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/13(月) 01:05:31 

    ホラー映画とかアクション映画混ざってない?
    スピードはアクションだし、13日の金曜日と感染列島はホラーのジャンルに入ると思います。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/13(月) 01:06:08 

    >>139
    「フローズン」かな?
    若者三人がリフトに置き去りにされるの

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/13(月) 01:06:37 

    >>150
    ダサいと言うよりも単純に出来が悪い
    オリジナルには遠く及ばないよね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/04/13(月) 01:08:03 

    >>128
    渋いなーw
    青か赤かの究極の選択はこれがオリジンだったかな?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/13(月) 01:08:15 

    >>107
    だと思うよ
    ヒッチコック的な心理劇の映画だから
    なんだかんだスピルバーグの映画で一番インパクトある

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/13(月) 01:09:07 

    >>151
    厳密に分けるとかなり混ざってるよねw
    まぁ固い事言うのはナシでいきましょうよ

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/13(月) 01:10:05 

    >>151
    まあ派生して語られる分にはいいんじゃない?
    厳密に規定したら伸びないし

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/13(月) 01:11:00 

    タワーリング・インフェルノが大好きです。
    TVで放送するとついつい何度でも観ちゃう。
    ポセイドン・アドベンチャー
    ジョーズも好き!

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/13(月) 01:12:49 

    >>154
    よく覚えてますね
    自分は確かセリフで「お~う!ジャガーノート…」
    って最後に言うシーンがあったと記憶してます。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:27 

    >>88
    東京大震災でビルの窓ガラスの破片が降り注いで人間が針ネズミになるシーンは大トラウマ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:29 

    クジョーって犬に襲われるヤツ。子供の頃見て恐怖だった

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/13(月) 01:28:37 

    巨大クモ軍団の襲撃
    子供の頃にベータのビデオに撮ってて、街が大量のクモに襲われるパニックシーンを何度も繰り返し見て、自宅リビングを街に見立ててソファ裏に隠れたり逃げ惑ったりして、結局クモに襲われて苦しんで死ぬ、ていう流れを1人でよく演じてた。それを見ていた親の心境を思うといたたまれない。
    いまこそパニック映画を語りたい

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/13(月) 01:29:16 

    >>159
    わたしは逆にそのセリフ記憶にないw
    何度も出てくる 「お大事に(Bless you)」はしっかり覚えてるけど

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/13(月) 01:31:05 

    >>116
    スウォームじゃなくてスクワームをいくなんて!同志を見つけた気がしてワクワクしてしまった。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/13(月) 01:32:06 

    謎生物系パニック映画
    クローバーフィールド
    結局みんな死んじゃうのよね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/13(月) 01:33:03 

    ケビン・ベーコンが出てたトレマーズ、けっこう好きだった。
    いまこそパニック映画を語りたい

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2020/04/13(月) 01:33:56 

    >>163

    おーまいが
    「お大事に(Bless you)」は全然別の映画でした 汗

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/13(月) 01:34:20 

    >>136
    停まると爆発するバスを暴走運転してるシーンだよね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/13(月) 01:39:58 

    オープンウォーター、怖いよ。見てみてほしいです。
    見てから、ダイビングもシュノーケリングも怖くなり、できなくなりました!

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/13(月) 01:42:11 

    >>64
    同じ系統のアルマゲドンよりこっちが好き

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/13(月) 01:46:10 

    >>83
    スピードっぽい感じもあるよね
    新感線大爆破の方が先だけど

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/13(月) 01:47:32 

    >>167
    サブウェイパニックかな

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/13(月) 01:50:19 

    >>138
    そう! 頼りのセガールがあっという間に消えちゃってw
    でもドキドキハラハラ面白かった

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:24 

    >>14
    もしかしてホストのこと?
    だとしたら菌の宿主って意味で呼ばれてたけど。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:45 

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/13(月) 01:52:19 

    トリプルヘッドシャーク

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/13(月) 01:54:44 

    人蛇大戦・蛇

    マンション建設現場に出現したヘビの大群を建設会社社長が惨殺
    殺されたヘビの恨みと、ブラック企業の酷使に苦しむ現場作業員の恨みが重なり、完成した高級マンションの落成式パーティーのさなか、仲間を殺されたヘビの大群が人間への復讐に襲来する
    何千匹かのヘビはCGではなくすべて本物、火炎放射器で焼き殺されるヘビも本物(ただし巨大な大蛇だけは造り物)という恐ろしい香港映画です

    爬虫類中でもヘビが大嫌いなわたしは終始手で目を塞いで観て(?)ました
    画像は自粛モードのやつを・・・
    いまこそパニック映画を語りたい

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2020/04/13(月) 01:54:55 

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/13(月) 01:57:10 

    遊星からの物体X
    いまこそパニック映画を語りたい

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/13(月) 02:05:17 

    コレもパニック映画に入れてもらえるかな?
    リメイク版は無しでwローバートアルドリッチ監督の方です

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/13(月) 02:08:33 

    >>152
    これでした!ありがとうございます🙏怖そうだけど見ようと思います!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/13(月) 02:08:47 

    >>114
    最近のリメイクでは日本沈没しないもんね
    前作では日本はちゃんと沈没(w)して日本人は故郷を喪失してしまうんだものね
    シベリア鉄道であてもなく放浪の旅を続けるという切な過ぎるラストでした

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/13(月) 02:10:20 

    >>172
    そうですw

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/13(月) 02:18:29 

    >>45
    真ん中のがこんな感じで
    (*´▽`*)
    ゴキゲンそう

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/13(月) 02:22:04 

    >>74
    ミストもウオーキングデッドもフランク・ダラボンが脚本監督やってますしね
    ダラボン・ファミリーがあるんでしょうね

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2020/04/13(月) 02:42:41 

    >>117
    パパ〜行かないで〜

    子役の演技めっちゃ上手い

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/13(月) 02:53:55 

    >>8

    子供の頃これがトラウマになり、夏の海水浴を断固拒否するようになった。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/13(月) 03:15:03 

    >>1
    主さん、いいものもらったね!羨ましい。

    パニック映画好きすぎて、
    近所のツタヤに行ってももう借りるものがないよ〜。

    ほかにどんなものもらったの?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/13(月) 04:00:18 

    >>4
    同感
    やっぱり最初のインパクトは凄かった。
    映画館でみたというのも大きいかも。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/13(月) 04:14:46 

    >>140
    私も好きです!むかしお昼にテレビでやってたのみて以来^_^
    アフリカの毒性の強い小さな蜘蛛が輸入物資に紛れてアメリカの郊外の街で繁殖してしまう話ですよね。

    それと中心になってたたかうお医者さんの主人公が蜘蛛恐怖症なのがまた怖さを増してました!
    Arachno=ラテン語で蜘蛛 ~phobia =恐怖症で。

    たしかアウトブレイクよりも少し前の映画だけど似た感じの映画ですよね。スティーブンスピルバーグ製作の映画の割にはあまり認知度高くないから他にも好きな人いて嬉しいですww

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/13(月) 04:31:05 

    フライトプラン

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/13(月) 05:32:48 

    >>30

    コロナが流行りだした頃
    この「復活の日」思い出しました‼️

    好きな映画の1つなので、DVD購入したんですが
    色褪せない映画ですね。

    ガル民で観てない人オススメです😀

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/13(月) 05:56:37 

    >>192
    それ駄作ですよ...
    コロナなら「コンティジョン」の方が遥かに優れてる

    +0

    -9

  • 194. 匿名 2020/04/13(月) 06:55:43 

    >>140
    蜘蛛映画なら、スパイダー・パニックもおもしろかった。
    いまこそパニック映画を語りたい

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/13(月) 07:02:51 

    >>166
    みんなで力を合わせて乗り切ろう!みたいなノリが好きだった。
    シリーズの2、3はつまらないけど、4は比較的好き。
    いまこそパニック映画を語りたい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/13(月) 07:09:44 

    >>179
    どうしてこの画像??

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/13(月) 07:36:18 

    エアフォースワン

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/13(月) 07:37:09 

    チャイルドプレイ

    チャッキー不死身すぎて怖いよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/13(月) 07:37:39 

    スピード

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/13(月) 07:37:57 

    コンテイジョンの第一感染者って結局グウィネスパルトロウって理解でいいのでしょうか
    香港シェフ→グウィネスパルトロウ→ロンドン・香港・日本人リーマンへ拡がった?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/13(月) 07:55:08 

    新感染ファイナルエクスプレス

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/13(月) 07:55:12 

    >>78
    コロナウイルスが流行ってるこの時期にミスト見ると
    生きる希望を捨てちゃいけないって思ったよ。
    仮にどんどん周りの人達がコロナで亡くなって
    自分達もいつ亡くなってもおかしくないって
    窮地に追い込まれても自殺を選ばすに
    最期まで生き延びて死を待とうって思った。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/13(月) 07:59:14 

    >>14
    ベッツィー?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/13(月) 08:04:22 

    デイ・アフター・トゥモロー
    地球が氷河期になるやつ。面白かった記憶がある。

    ドラマと映画だけど、ブラッディマンデーもウィルスパニック系だよね。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/13(月) 08:11:14 

    ボディースナッチャーだったかな?

    まず流星見たら目が見えなくなって殺人植物が出てくるやつ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/13(月) 08:18:47 

    古いけどタワーリングインフェルノ
    いまこそパニック映画を語りたい

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/13(月) 08:26:27 

    >>32
    28日後は好き28週後はあんま好きじゃないけど

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/13(月) 08:27:54 

    シャマラン監督作品の中では一番好きかも
    いまこそパニック映画を語りたい

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/13(月) 08:30:19 

    >>54
    これ面白かった。
    よく覚えてるわ
    ドキドキしながら見たよ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/13(月) 08:35:20 

    >>20
    コック無双めっちゃ好きww

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/13(月) 08:35:36 

    >>123
    私もおすすめする。
    女同士の友情なんてはかないものよ。
    私は初めの川で遊んでるシーンで、あ、この二人!って気づいちゃった。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/13(月) 08:39:52 

    >>1
    ポセイドンアドベンチャー面白かった記憶ある。
    中身は全然覚えてない笑
    でも見応えあった記憶はある。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/13(月) 08:49:06 

    君の名は。って挙げるとディスられるこんな世の中なんて・・・

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/13(月) 08:56:42 

    海底47メートル
     
    息苦しくなったー!

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/13(月) 08:58:00 

    >>170
    ディープインパクト、デザスターシーンも迫力あったけど、監督が女性だから人間描写が丁寧で肌理細やかだったと思う
    反目しあっていた父と娘が和解して抱き合ったまま巨大な津波に呑まれるシーンは泣けた
    若い男女が助かるハッピーエンドはまあいいんだけど、新幹線並みのスピードで迫って来る津波からマウンテンバイク二人乗りで山道を駆け上がって逃げ切るのにはちょっと笑った
    いまこそパニック映画を語りたい

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/13(月) 09:00:16 

    >>116
    子供の頃見てトラウマに。
    ミミズもたくさん出てくるよね。
    でも実際あれだけのが地中にいるのかと思うと怖い。
    電磁波?かなにかの影響で地上に出てくるんだよね。

    ゴキブリ大発生のクリープショーもこの頃見た記憶が。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/13(月) 09:37:55 

    吸血の群れ

    アニマルパニック映画の数あれど、肩透かし感ナンバーワンはこいつでしょう

    爬虫類が一斉に人間を襲い始めた! と言うのはいいんですが・・・
    カエルさんは土足で(!)部屋の中ケーキの上をノソノソはい回るだけで人を食べたりしません
    ポスター嘘っぱちやんと思ってたらエンドロールのさらに後にアニメのカエルが人間の手首咥えてぴょんぴょんしてるのをこないだ見つけました
    いまこそパニック映画を語りたい

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/13(月) 09:50:23 

    バトル・ヒーター

    オンボロアパートの住人がゴミ捨て場から拾ってきた電機炬燵は肉食コタツだった!
    封印が解けて人を食い始めたコタツにアパート中が大パニックに陥る・・・
    という小規模パニックホラーです

    出演者が無駄に豪華でおかしい
    パッパラー河合、Newファンキー末吉、バーベQ和佐田、岸谷五朗、サンプラザ中野くん、柄本明、奥貫薫
    いまこそパニック映画を語りたい

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/13(月) 09:53:25 

    >>190
    最後の方で、
    窓を開けたら
    蜘蛛の巣で 地面が真っ白になっていた記憶があります…。

    私は蜘蛛恐怖症なので
    二度と見たくないですが
    怖いもの見たさという点では
    昔の映画のわりに

    本当〜に、リアル。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/13(月) 09:57:38 

    >>202
    序盤で「こどもが家にいるの!」って一人で家に帰ったお母さんが最後助かってるのも皮肉なんだよねー絶望こそが最大の不幸って感じ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/13(月) 10:36:09 

    ボルケーノも好きだけど
    ダンテズピークもいい!
    ボートを押してくれたおばあちゃん悲しい

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/13(月) 10:44:21 

    黒い絨毯(じゅうたん)

    アマゾンで人喰いアリ(マラブンタ)の大群が山野を埋め尽くして襲ってくる
    特撮(宇宙戦争のバイロン・ハスキン)もすごくて迫力十分
    水路を掘りめぐらした障害を木の葉の舟で突破して来るアリさんの知能にビビった

    www.nicovideo.jp

    niconico動画静画生放送チャンネルブロマガアツマールアプリその他▼大百科ニコニ広告コモンズニコニ立体実況コミュニティニュースニコニコQもっと見るログインニコニコ会員登録オススメ動画投稿ランキングメニュー▼マイリストフォロー投稿動画視聴履歴アカウント設定...

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/13(月) 10:54:55 

    >>14
    ありがとう!
    ベッツィーだったかな?
    ホストと言われてたのも思い出した!

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/13(月) 11:09:07 

    >>14
    アメディオ

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2020/04/13(月) 11:12:26 

    >>215
    私も何度観てもあの親子のシーンで泣く

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:42 

    動物パニック物が好き。実話を元にしたライオンの「ゴースト&ダークネス」とか狂犬病の犬の「クジョー」や「ジョーズ」。ゴースト&ダークネスは夢に見るくらいに好きだった!
    でもレンタルDVDにはあまり置いてないんだな。うちはネットフリックスとか契約する程は観ないし、どれがたくさんあるのかも解らなくて、いつもレンタルウロウロしてる。アマゾンプライムとか色々あるけど映画の種類はどこが多いのかなあ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/13(月) 11:53:34 

    サメとピラニアとシャチはマニアックな物まで取り寄せたりネットで視聴したり
    ほぼコンプリートしてます

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/13(月) 12:49:56 

    >>78
    ミストだけは二度と見たくない
    独身の時に見たけど、子どもがいる今は10万もらっても見ない

    +1

    -6

  • 229. 匿名 2020/04/13(月) 12:51:16 

    >>210
    鳥の名前がバードだったっけ?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/13(月) 12:51:53 

    >>32
    必殺目潰しは痛かったなー

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/13(月) 12:53:22 

    >>30
    正雄、一瞬伊藤英明かと思った!あれよりかっこいいだろうけど。確かアマプラで観れるよね?観てみよう!

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/13(月) 13:27:22 

    >>169
    オープン・ウォーター2もお勧め。
    男女6人がヨットでクルージングに出かけ、梯子を掛け忘れたまま全員が海に飛び込んでしまい、ヨットに戻れなくなってしまう。
    実話を基にしてるらしいし、実際ちょっとしたミスで起こりそうでもあるから尚更怖い😱
    いまこそパニック映画を語りたい

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/13(月) 13:38:22 

    >>177
    おじさんカンフーで蛇と闘ってるんだw

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/13(月) 13:55:31 

    >>107
    映像だけ見ればカーアクションだけど、本質的にはサイコパスホラーかな。いずれにせよ、スピルバーグの最高傑作であることは間違いないと思う。
    いまこそパニック映画を語りたい

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/13(月) 14:14:34 

    >>20
    ことごとく死亡フラグをコぶち破る黒人コックがめっちゃ良いキャラしてますよね
    エンディングも彼ですし(笑)

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/13(月) 14:50:18 

    新感染

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/13(月) 15:54:07 

    >>14
    >>224

    この並びでアメディオってもう…やめてw

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/13(月) 16:23:14 

    ブロブ 宇宙からの不明物体
    いまこそパニック映画を語りたい

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/13(月) 17:34:23 

    >>25
    まさに世相を表す映画!
    「ゴジラを観光資源〜」の下りはまんま「Go to Eat」

    現実でも、無能な政治家・役人が多い中
    巨災対の様に不眠不休で仕事に取り組むキャリア、専門家がいるんだろうな
    どうか身体に気をつけて頑張ってほしい

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:20 

    クローバーフィールド
    全編ホームビデオ風に撮っててずっと観てたら気分悪くなる人もいるかもしれないけど、すごくリアリティがあって終始ハラハラしてた
    パニック映画だからもちろん何でやねんな場面もあるけど、リアルタイムで未知の怪獣がニューヨークを侵略していく恐怖が良かった

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/13(月) 19:02:26 

    タイタニックはパニック映画としても優秀だと思う

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/13(月) 19:52:41 

    >>232
    これ、日本版予告ナレーションが長渕風でふざけてて好きw
    この予告につられて観たんですけどね!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/13(月) 20:29:55 

    むかし、午後ローでよくかかってた、ブロブって人食いスライムの映画
    ド田舎の町におっこちた隕石からスライムが出てきて、人を食べまくって巨大化して大暴れ、しかもスライムの正体は…ってお話
    普通の映画だったら助かりそうな人(年寄り、こども、主人公に優しくしてくれる保安官)が
    スライムにドロドロに溶かされて、骨や内蔵むき出しになって食べられるのが怖かったなあ
    テンポがよくってB級の面白さはあった

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/13(月) 21:37:45 

    シャークネード、サメが空飛んで凄いよね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:04 

    >>214
    観るね!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/13(月) 22:14:05 

    スプライス

    怖かった

    悲しかった
    いまこそパニック映画を語りたい

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/13(月) 22:26:44 

    >>246
    自己レス

    いわゆるパニックでは無かったです
    すみません

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/13(月) 23:04:10 

    ウォーキングデッドはドラマだから駄目かな?
    自粛中にシリーズモノにハマるとあっという間に時間が経つよ!

    けど内容がアレだから私が今自粛してるのは外にゾンビがいるからだと一瞬間違えてとんでもない恐怖に陥るよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/13(月) 23:53:04 

    >>202
    そうだね
    死ぬのは一度きりやし

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/14(火) 00:47:08 

    ゾンビ系だと、大昔テレビでやってた女性が主人公の奴かなあ(タイトルも、映画なのかドラマなのかも忘れた)
    お兄さんと墓参りしてることころを襲われて、ゾンビにタックルされたお兄さんが墓石に頭をぶつけて即死するところと
    仲間が助けを呼ぼうとしてトラックで脱出したら、故障かなんかで大爆発、
    バラバラになって燃える仲間の死体をゾンビがパクパク、って場面が強烈だった
    話は面白かったんだけど、見てはいけないものを見た、って後ろめたさもあったな

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/14(火) 02:59:35 

    >>227
    ワニと熊と恐竜も是非コンプでw

    シャチってどんなの?
    私シャチが出るパニック映画は観たことないので
    よかったらタイトル教えてください。


    パニック映画って
    ハラハラしながら真剣に観るか
    出来の悪いところ(つまりB級)にツッコミ入れながら観るかで
    オススメ変わってくるよね。どっちも好きw

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/14(火) 03:48:21 

    >>251
    >シャチの出る映画

    >>86 の「オルカ」ですよ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/14(火) 11:49:52 

    >>214
    観ました!!
    怖かった…

    ラストにもビックリ。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/14(火) 15:02:07 

    日本にはスマートシティはいらない

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/16(木) 02:28:57 

    >>252
    ありがとう〜

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/16(木) 18:16:46 

    >>250
    白黒なら『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』、
    カラーならリメイク版の『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記』だね。

    この映画は面白いよね。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/16(木) 18:21:09 

    >>205
    『クリープショー』のオムニバスの一つの話じゃないかな?
    違ってたらごめん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード