-
1. 匿名 2020/04/12(日) 13:05:32
+127
-1127
-
2. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:13
やりすぎじゃないでしょ+7395
-128
-
3. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:20
撤回すんじゃねえよ+6438
-86
-
4. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:20
大企業も大変だね+3864
-21
-
5. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:33
全然やりすぎじゃないよ。+5196
-71
-
6. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:42
欲しくても手に入れられない人もいるからやりすぎだとは思うけど、従業員守りたい気持ちも分かる+4211
-320
-
7. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:49
でもマスクないし
ならマスク渡してよ+350
-1157
-
8. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:55
いや、当たり前の対応だよ。従業員感染して臨時休業とかになったら困るでしょ?+4108
-71
-
9. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:11
銀行側が対策すればいいやん+148
-792
-
10. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:11
既製品とは書いてないんだから作れや。
本当危機管理低すぎる+2981
-75
-
11. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:11
これから国からマスクも支給されるのに、
これ苦情言う人はどういう人なの?+2348
-51
-
12. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:12
苦情言ってるのは60過ぎの年寄りなんだろうなぁ+2666
-105
-
13. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:19
やりすぎじゃないよ。
エチケットだと思う。+2182
-50
-
14. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:20
じゃあフルフェイスヘルメット被って来店しようかな。+1047
-357
-
15. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:22
手作りでも良いって言ってるんだから、ガーゼやキッチンペーパーと輪ゴムで簡易的なやつでも作って行けば良いのにね。+1850
-39
-
16. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:31
じゃあ、預金を他の銀行に変えます+124
-383
-
17. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:47
言いたいことはわかる
感染リスクあって本当は働きたく無いけど上からの指示が無いから働くしかない人、かわいそう
私もそうだから+1558
-13
-
18. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:48
>>7
そこまで頑張ってくれたら
イメージあがるね+63
-246
-
19. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:54
クレーマーには屈するな!+1160
-22
-
20. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:02
ハンカチとかバンダナとかでもいいなら何も難しい話じゃないんだけどね+1285
-12
-
21. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:04
いや、今の感染者増加してる状況でもまたつけてない人は手作りしてでもつけろと思う。入店させてもらえなくても仕方ないと思う、本当に。緊急事態だもの+1396
-27
-
22. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:08
気持ちはわかるけど、それなら入店人数制限の方がよかったかなと+49
-153
-
23. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:19
三井住友は断トツで待ち時間長すぎ
そしてテーラーも無愛想
ついでにUFJも+74
-187
-
24. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:30
>>14
強盗と間違えられそうだけど、マスクないならそれもありか+591
-39
-
25. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:33
撤回しなくていいのに、なんで撤回しちゃうかな。
そんなの苦情入れる方がおかしいって。
スタッフのこと守る視点からみてよ。+1273
-24
-
26. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:34
>>7
1枚300円~500円位で売っている手作りマスクでも買いなよ。+917
-43
-
27. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:40
苦情を入れる方がおかしい+701
-30
-
28. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:43
どこにでもクレーマーって居るんだ。
コロナと同じ位、恐ろしい。
+720
-19
-
29. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:46
>>7
作れば?+562
-31
-
30. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:01
使い捨てマスクは確かに買えないけど、買えなくなってもう何カ月も経つし簡単な作り方もたくさん紹介されてるからなあ
マスク買えないんだから付けてなくても仕方ないだろ!ていう態度の人はちょっと違和感
+938
-32
-
31. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:02
いやいや、従業員守る為にも必要じゃん!!!!
これでクラスター起きて閉鎖になったら困るのは文句言ってる人達自身だろうよ!!!+725
-22
-
32. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:04
>>1
うーん。かなり簡易的のでいいから銀行が作って渡してあげればねぇ。それを拒否する人は入店拒否でいいよ。+44
-345
-
33. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:30
銀行でも社員達の安全よりもクレーマーのほうが大事なんだね。+481
-17
-
34. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:33
コーヒーフィルターでさえマスクになるというのに作りもせず、買えない買えないって文句ばっかりいうやつらだな+627
-27
-
35. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:37
ビニールのシートで覆ったらどうかな。コンビニ、スーパーのレジでもビニール増えてきたよね+343
-7
-
36. 匿名 2020/04/12(日) 13:09:42
>>32
なんで銀行がそこまでしてあげないといけないの+696
-28
-
37. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:04
マスクも大切だろうけどマスク以前に風邪の症状出てる人の方が気になる+169
-2
-
38. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:15
>>32
銀行利用しないのにもらいに来るだけの人絶対いるよ+563
-7
-
39. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:21
こういう苦情はジジババが言ってるんだろうなぁって想像がつく+442
-28
-
40. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:25
>>7
いまだにこういうこと言う人の頭の中ってどうなってんだろ
知性のかけらも無い+766
-41
-
41. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:30
多少のクレームはあるだろうけど貫き通さないと!
+367
-10
-
42. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:47
マスク本当にないのですが?+18
-86
-
43. 匿名 2020/04/12(日) 13:10:54
いまだにマスクせずに出歩いている人がいることにびっくり+398
-45
-
44. 匿名 2020/04/12(日) 13:11:07
>>7
布マスク届くから待ちなよ+441
-14
-
45. 匿名 2020/04/12(日) 13:11:11
だからさーーー
生温い対応してるといつまでも長引くんだって。
フィリピンの大統領みたいに外出たら射殺!!!
くらいまでは言い過ぎだけど気持ちはそのくらい強めに行った方がいい+573
-17
-
46. 匿名 2020/04/12(日) 13:11:13
>>32
乞食かよ+220
-10
-
47. 匿名 2020/04/12(日) 13:11:36
>>7
ドンキに数百円で大量に売ってたけど
布マスク。ブリーフみたいなやつ。+326
-12
-
48. 匿名 2020/04/12(日) 13:11:38
こうやってお客様を第一に考えない企業がこれからどんどん潰れていくんだろうな。+14
-116
-
49. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:22
決済機能を預かっている以上、銀行って医療機関の次ぐらいに崩壊したらダメなとこだと思うけど。
撤回しなくていいよ、銀行閉まるとそれこそパニック起こるよ+576
-9
-
50. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:34
>>1
マスクが作れないならストール巻けば良いじゃない+383
-9
-
51. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:40
>>14
ハンカチで口元おさえるとかでいいじゃん
嫌味ったらしいね+464
-59
-
52. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:45
この期に及んでマスクせずに外出する人って凄い
人の目が全く気にならないのかな+154
-14
-
53. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:45
これだけテレビやネット、雑誌など相当な媒体で、ハンカチとゴムだけで縫わなくても作れるって言ってるのに、それでも口を覆わないってことは、菌をばらまきに来ていると思われても仕方ないよ。+211
-8
-
54. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:53
朝一販売中止したお店増えてきているから以前よりも買える確率は上がっているのでは?+22
-4
-
55. 匿名 2020/04/12(日) 13:12:56
>>42
だからなに、作ればいいじゃない。キッチペーパーだってマスクになるのに+131
-6
-
56. 匿名 2020/04/12(日) 13:13:01
>>36
入店拒否するならって話です。+9
-90
-
57. 匿名 2020/04/12(日) 13:13:18
>>7
何様ww+205
-13
-
58. 匿名 2020/04/12(日) 13:13:22
>>14
フルフェイスは防犯上、昔からご遠慮いただいております。笑+522
-10
-
59. 匿名 2020/04/12(日) 13:13:52
>>38
いや、かなり簡易的なもので店内でしか使えない程度のものって事ですが…。+8
-54
-
60. 匿名 2020/04/12(日) 13:13:54
ハンカチにヘアゴム2つの組み合わせでもマスクになるのに、準備出来ないなんて。
そんなひとは急いで銀行に行かなければいい+146
-10
-
61. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:01
やり過ぎじゃないでしょ。
マスクないなら、手作りマスクすれば
いいだけの話。
手作りマスクはダメだったら、
苦情来てもおかしくないけどさ。+131
-7
-
62. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:06
でも実際マスクしてない人も意外といるのよ
@東京住み+144
-3
-
63. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:12
>>7
タオルでも口に巻いてろや+306
-8
-
64. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:29
銀行入口でマスク渡せばいいのでは?
紙マスクですがどうぞってキッチンペーパーみたいなマスクを置いてるところあるよ+13
-56
-
65. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:38
この銀行は行員、行員の家族、お客様のことをしっかり考えてくれてるんだなって今回のことでわかったわ+254
-8
-
66. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:39
>>7
昨日靴下を切って簡易マスク作ってる人がツイッターで絶賛されてたけど
そうやって柔軟なアイデアを出す人がいる一方で
文句しか言わない7みたいな人もいるんだよね。
+474
-13
-
67. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:41
どうせクレーム入れてるの暇を持て余した【お客様は神様】信仰のジジイババアだろ。+163
-8
-
68. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:48
>>7
>>18
上から目線だなぁ。
もっと自助努力しろよ。なんでも人のせいにして逃げてきた人生なんだろうな。+322
-18
-
69. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:49
中国人のブラジャーマスクとか瓢箪マスクを笑ってたけど、その位の根性ある方がマシだわ。+196
-5
-
70. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:59
>>59
どんなもの言ってるの?ティッシュ製ですぐ破けるってこと?+32
-3
-
71. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:00
>>48
「お客様は神様だー!」って奴がクレーム言っていると思う。
+134
-4
-
72. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:11
撤回を撤回すればいい+140
-5
-
73. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:27
>>46
その考えが乞食ですよ。頭ごなしに否定する前に文字をよく読んで意味を理解して下さい。偏見の塊で自分の非を認めようとしないガル民には難しいことだとは思いますが…。+7
-81
-
74. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:33
誰がこんな事で苦情出してんの?
撤回するからこういう輩が図に乗る。+151
-5
-
75. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:45
>>6
手作りできるんだから欲しくても手に入らないは今更言い訳にはならないんだけどね。+1028
-54
-
76. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:47
マスク買えないのは分かるけど、これだけ手作りマスクも当たり前になってきてるんだから、この状況でマスクしていないのは注意されて当然だし、危機感なさすぎだと思うよ。
この間、電車内でハンカチを口にずっと当ててる人がいたんだけど、このご時世、周りの人から何言われるか、何されるか分からないから周りの目を気にした応急処置だったんだと思ったよ。+125
-4
-
77. 匿名 2020/04/12(日) 13:15:58
今は不安が強いから、
マスクしないで店に入るひとはウィルスをまき散らかしに来た人にしか思えない+86
-5
-
78. 匿名 2020/04/12(日) 13:16:05
おじさんとかで、手づくりマスクも分からないって人は普通に酒屋とかでもらうぺらぺらのタオルとかを口に巻いてたらいいとおもうけどなー。
それかネックウォーマーみたいな感じのペラペラ版ができても売れそうだけどなー。+52
-3
-
79. 匿名 2020/04/12(日) 13:16:30
>>14
是非やって!!+30
-19
-
80. 匿名 2020/04/12(日) 13:16:39
マスクしない年寄りは大声でしゃべって唾飛ばしまくりだろうしそりゃ怖いわ+116
-4
-
81. 匿名 2020/04/12(日) 13:16:56
>>71
緊急時は、お客様って神様じゃないよね+92
-1
-
82. 匿名 2020/04/12(日) 13:16:59
みかんや、オムツをマスク代わりにしてた中国人を笑ってたけどそっちのほうがまだ危機感あるかも。+147
-6
-
83. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:07
マスクないならバンダナやスカーフで顔覆ったりすれば良い。見た目がどうこう言ってられないんだから。
文句言う前に工夫しろ。+88
-4
-
84. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:08
>>7
文句と言い訳ばっかり。
+210
-11
-
85. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:12
「拒否」じゃなくて「注意」くらいにしとけば良かったのにね。
入店できずに預金をおろせなかったり、振り込みが出来なかったりって大変な混乱を引き起こすよ+7
-45
-
86. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:14
>>73
ブーメランって気づかないの?+58
-3
-
87. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:15
+4
-4
-
88. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:18
>>14
www
旦那が通勤途中で自衛隊のガスマスクみたいなのつけてるおじさん目撃したって言ってたけど、それも大丈夫かな。+241
-5
-
89. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:19
これでも可って広まったらいいのにな。ないよりマシ。+86
-2
-
90. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:22
>>62
兵庫住みだけどマスクしてない人なんて沢山いる。+36
-2
-
91. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:23
>>14
よくそんな中学生みたい事考えられるね。私は全然思いつかないわ。+195
-39
-
92. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:27
銀行が正しい+127
-2
-
93. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:30
バンダナ100円とかで売ってるから
マスク切れの応急処置として
バッグに入れて置いていいかも
これからはエコバッグとマスクは
お出かけの必需品になりそう
+84
-2
-
94. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:31
別におかしくないと思うわ!飛沫感染とか怖いじゃん。+30
-3
-
95. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:44
これ行員の感染を防ぐ為だけではなく、ほかのお客様への感染防止でもあるよね。撤回する必要なかったと思う。それか布マスクが配布された後でもマスクなしで来店した客はあらためて入店拒否にするか。布マスクに文句言っている人達がいるけど、マスクが手元にないからしたくてもできない人なのか、マスクをしたくないからしない人なのかをはっきり判別できるようになっていいでしょう。+160
-2
-
96. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:53
>>85
それぐらいの用事ならATMでできるじゃん+61
-2
-
97. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:54
>>1
うん
買えない人は手作りしよう
材料売ってないならスカーフでも良いから巻こう
これは撤回するに値しない
続けるべきだった+228
-8
-
98. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:01
ちょっと前に別トピで、銀行で市販マスクなら入店出来るけど、手作り布マスクだと入店拒否されるって誰かコメントしてたよね。
ここなのかな??+6
-16
-
99. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:22
>>73
みんな自分でどうにかしてるなか、なんでも人任せでクレクレは乞食でしょ。
情けなくて恥ずかしい人。+127
-5
-
100. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:30
>>7
縫わなくてもハンカチとゴムあればいくらでもマスクの代用として簡単にできるのに。
文句言う前に知恵を働かせなよ。+254
-10
-
101. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:31
>>85
不要不急以外の用事で来店の場合って言ってるじゃん+20
-2
-
102. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:32
マナー云々ではなく非常識だわ
スカーフでもタオルでもいいから覆うべき
既にウイルス持ってる意識で動けよ
と思ってしまう+59
-3
-
103. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:33
私クリニックで働いてるけどマスク着用必須、マスクつけてない人には口頭で注意して外で待っててもらう、どうしてもつけてこない人(買えないとか)には1枚100円で売るって院長が決めたよ
全然やりすぎじゃないよ
撤回すんな+198
-6
-
104. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:36
>>56
入店拒否ならマスク上げるって理屈、日本人の思考からしたらわからないわ。乞食みたい+156
-9
-
105. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:36
>>69
ペットボトルマスクも今ならば実用的だよね
+26
-1
-
106. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:45
裁縫苦手な人はスカーフで鼻まで隠すとかでもいいんじゃないの。スカーフは洗えばいいし?+54
-2
-
107. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:48
事前にCMやメールで告知していたならわかるけど、なんの告知もなく、入店拒否されたら困惑するだろうね。+8
-8
-
108. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:55
>>20
多分こういうクレーマーは老害ジジィだろうからハンカチなんて持ってないと思う
なんなら「男がハンカチ持つなんてオカマか」くらいに思ってそう+130
-3
-
109. 匿名 2020/04/12(日) 13:18:56
>>48
いやいやお客様第一でやった結果、一部のクレーム入れるお客様のせいでしょ。
銀行で蔓延したら困るのは顧客よ。+108
-1
-
110. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:10
生活が苦しくなったから定期預金の解約をしに行きたいんだけど
窓口で向かって手続きするのが怖くて行けてない+8
-2
-
111. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:15
>>96
企業の経理が日付けまでに振り込みできなきゃ、会社が不渡りを出す事になる+11
-2
-
112. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:23
>>7
布マスクを店頭で売ればいいのにね。+12
-74
-
113. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:36
>>1
なんでもかんでも、人や企業を他責して対策してもらおうとしないで!
手作りマスクでも良いって書いてあるんだし、いい加減に少し位は自分で考えて行動したり手間をかけなよ!
クレームつけた人達は、みんなが少しずつ協力して頑張る人間の理性をどこに落としてきたの??
+188
-7
-
114. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:38
>>6
わざわざ「手作りでもいい」と言っているのに??+770
-11
-
115. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:49
こういう苦情言ってくるような奴がいるから困る。
今の時期、銀行はATMだけ稼働してれば職員はいらないよ。+47
-6
-
116. 匿名 2020/04/12(日) 13:19:56
これをやりすぎって文句を言う人が、無神経で感染を広げてる人だよね
銀行が言ってる事間違ってない+43
-4
-
117. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:00
なんで銀行が労力も費用もかけて手作りマスクさえ作らないやつにわざわざマスク作ってやらなきゃいけないの、意味わからん+109
-2
-
118. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:09
>>64
昨日の歯医者トピではもうマスクもアルコールもなくて医院によっては使い回し、アルコール消毒もせずに開いてるって。
歯医者でそれなんだから銀行ならもうそこまで用意するの無理でしょ。+37
-1
-
119. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:40
>>23
店舗によるんだろうけど、確かにその傾向はあるね
前に40分くらい待たされた挙句「その手続きは担当者がいないから今日は出来ないんです〜」って言われたわ+40
-6
-
120. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:58
>>6
守られるのは従業員だけではないよね。
一般の、他のお客さんも守られることになるんじゃない?+678
-6
-
121. 匿名 2020/04/12(日) 13:21:24
>>110
行員はマスクしてるんだし、こっちもマスクと眼鏡して帰ったら顔洗えば大丈夫じゃないかしら+2
-8
-
122. 匿名 2020/04/12(日) 13:21:35
>>100
本当にそう思う!簡単に出来るから色んな所で紹介されてたりするのに知らないなんて情弱かよって。
面倒くさいから言い訳が欲しいだけなんだろうね。+59
-4
-
123. 匿名 2020/04/12(日) 13:21:40
マスクなしの人には、手作りマスクを入り口でつけてもらうように渡して、帰りにハイターの液に入れてもらったらいいと思う
今、交代勤務なはずだから、自宅で行員が縫える時間もある+2
-45
-
124. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:02
>>107
迅速に対策した結果だと思う
移転とかなら何ヶ月も前に周知する必要あるだろうけどコロナみたいないつ感染するかもわからないことなのにもたもたしてられない+10
-1
-
125. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:15
なぜ撤回しちゃうの⁉️
今、営業しているスーパーの従業員なんだけど、現状はほんっとに酷い。
マスク外してフードコートで老人が昼から酒盛り
レジでマスク無しで従業員に長々と世間話
新生児連れて家族みんなでセリアで買い物
↑全部金曜の出来事。お客のモラルを店が問うてもいいと思うわ。+123
-3
-
126. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:18
>>1
店舗は自動ドアを止めて、インターフォンでマスク着用確認しての入店でも良いと思う
+81
-2
-
127. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:19
マスクしてないジジイはくしゃみや咳撒き散らすから退場させてくれ。+29
-1
-
128. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:23
>>15
海外じゃ色んなもの使ってるもんね。
果物の皮とかスカーフとか。酷いとナプキンやらブラまでマスクにしてる人がいるけど。考えればマスクの代わりなんていくらでも作れるよね。
+97
-5
-
129. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:30
>>16
どうぞ。+161
-1
-
130. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:45
マスクしてない人は拒否でいい
ただ布マスク拒否はダメ
がるに布マスクで拒否された人がいたよね+28
-4
-
131. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:58
>>123
それ使いまわされるのイヤだな+4
-0
-
132. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:02
>>115
ここにも数名いるよ。
本当、自己中で他人任せな迷惑な人。+17
-1
-
133. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:04
やらないたら困ることはマスクなしでも入れてくれるんでしょ
全然やりすぎじゃないじゃん むしろ他の所もそうするべき+7
-1
-
134. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:05
これなら在庫たっぷりあるんだけど
+33
-2
-
135. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:11
>>119
あるある
それに今回の件だって「事前に周知」されておらず、行ったら突然でしょ?
こーいうの実践する場合はもう少し周知しておいてからでないとね+18
-13
-
136. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:25
マスク着けてりゃ安心する単細胞ばかり。
てめえが安心するのは良いけど、人にそれを強要すんなよ!+8
-34
-
137. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:49
やりすぎだと?
おまえのために言ってるんじゃない!
他のお客さんのために言ってんだ!!
って、追い返せばいい。+77
-1
-
138. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:51
マスク配布後にしたら良かったね
どこの店でも入店は必ずマスク着用でお願いしたい+36
-1
-
139. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:00
>>73
その考えが乞食ですよ。
↑理解不能+63
-4
-
140. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:12
私は毎週の大学病院はマスクなしですよ。銀行がマスク強要は異常です。+2
-40
-
141. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:19
撤回するな!よくやったよ!+18
-1
-
142. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:25
>>123
だから、自分でつくれよ。
暇なのはみんな同じだろが。+32
-1
-
143. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:36
>>88
私も見たww
映画で見るようなガスマスク付けててビックリした
ちなみにおじさんだったけど意識高くて感心した+102
-2
-
144. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:40
おいおい、何様なんだ?
預金者にすずめのなみだほどの
金利しかつけないのに、
終わってんな、この銀行。
+4
-45
-
145. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:43
>>134
冬なら欲しい
私は夏用のマスク予約したよ+6
-1
-
146. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:50
>>117
マナーがなってない人ほど「ブバクショーン」ってくしゃみしたり、咳を平気でしたりするからじゃないかな
窓口に来たがる年寄りとか、ほんとヤバそう+46
-1
-
147. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:52
>>107
CM流すにはお金も時間もかかるし事前にお知らせしても見てない人は見てない。
こういう措置はいきなり始まるものだよ。+23
-2
-
148. 匿名 2020/04/12(日) 13:24:58
>>125
確かにレジ業務以外の世間話みたいな会話は禁止しないと駄目だね+28
-1
-
149. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:21
ノーマスク=マナー違反って定着して欲しい+35
-2
-
150. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:29
>>136
そう言って、自分だって強要してんじゃん
+18
-4
-
151. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:36
>>16
迷惑なやつは、百害あって一利無し。
どーぞどーぞ はよ消えて+158
-1
-
152. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:43
マスクがないなら出歩いちゃだめ+9
-3
-
153. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:59
>>121
ありがとう
行ってきます+0
-1
-
154. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:01
>>111
仕事で行くなら尚更マスクつけていけばいいだけでしょ+17
-1
-
155. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:05
>>131
医療器具だって全部つかいまわしだよ
+1
-0
-
156. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:13
貴行でマスク渡すぐらいのことをしろや、クソ銀行。+2
-55
-
157. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:13
気持ちは、わかる
撤回しないで付け加えで
マスクが無い方は、店内にハンカチ、タオルを口、鼻を隠せるぐらいまであててもご入店下さいぐらいの配慮あったら良かったかも
大変だけど+9
-2
-
158. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:16
>>123
自分で縫えw
+24
-1
-
159. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:41
住友銀行は使わないなー
楽天は金利0.1つくのに+1
-23
-
160. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:47
>>16
銀行からしたら痛くも痒くもないだろね
Win-Winでいいと思う+185
-1
-
161. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:47
>>136
まわりへの配慮だよ、マスクは
+37
-1
-
162. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:50
こういう苦情いう奴と給付金欲しがる層って一緒だと思う+20
-1
-
163. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:54
こういうクレーム入れるやつにクレームしたい
クレーマーは電話番号ぶら下げて歩け+16
-2
-
164. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:00
アベノマスクの配達完了したら、本当にマスクしてない人は出禁にしてもいいと思う+78
-3
-
165. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:03
>>85
は? 振り込みもATMでできるよ
用事の内容を聞いた上でってことは、どうしても窓口でないとできない用事は大丈夫ってことでしょ
そらなら全然やりすぎじゃないよ+29
-3
-
166. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:12
>>147
>こういう措置はいきなり始まるものだよ
国がやる事にはあれだけ文句付けてるくせに
「事前準備できなかった!!」とかひどかったじゃん
やはりある程度は周知させてからじゃないとダメでしょ+4
-2
-
167. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:22
別にいいやん+0
-1
-
168. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:30
>>16
いいんじゃない?
クラスター化されても困るし+137
-1
-
169. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:31
>>134
いいね!笑 もっと逼迫したらこれもありだよ。
似たようなので、忍者の顔に巻いてる巻き方、ロンTや長いタオルでもできるみたいだね!一応覚えておこうと思ってる。+7
-2
-
170. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:39
マスクしてない人をすぐ批判するバカがいるけど、お前そいつと話さないだろ?
そいつは咳もくしゃみもしてないだろ?
ならお前にうつるわけないだろ。バーカ+7
-36
-
171. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:46
今月15日は年金支給日でお年寄りが銀行に行く確率が高いそうなので
銀行に用がある人は15日を避けた方がいいみたいですよ
参考までに+57
-1
-
172. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:58
>>136
って、唾飛ばすのやめてくれません?
臭いんですけど+18
-1
-
173. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:58
この事態でも手作りマスクでもマスクつけずに出歩いてる人ってどういう神経なんだろう?+28
-2
-
174. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:02
>>9
銀行側の対策としてマスク付けてきて!ってことなんだけど
銀行側がマスクまで用意しろ!ってこと?+136
-3
-
175. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:03
>>75
本当にそう思う。作れないならバンダナを口周りに巻くだけでもいいし、縫わなくても折って輪ゴムを入れ込んで即席でできるのにそれもやらない。ネットで高いの買うのもやだとかわがまますぎる。もう外出るなよと言いたい。+398
-17
-
176. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:09
マスク着用で入店は賛成
三井住友銀行ってメール等で案内がくるんだけど
今回もメールで事前に案内を
送ってたら良かったのにね+28
-4
-
177. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:19
>>45
それが出来ないのは野党、マスコミ、人権派が反対するから
+41
-2
-
178. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:23
>>173
売ってないって言えば免罪符になるからね+5
-5
-
179. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:25
>>136
マスクは自分が保菌者だった場合、他人に移さない為しいては感染拡大を防ぐ為、自分が安心する為の物ではない。+42
-1
-
180. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:25
>>146
ん、だからマスクしてない人は入店拒否でよくない?わざわざ銀行員がそんな人のためにマスク縫う必要ないよね。+34
-1
-
181. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:37
銀行は別に自分達がかかりたくないって言ってるわけではなくて、他のお客様に感染させる事が困るから言ってるんだから、全然やりすぎではないよ
そうしないとダメだよ+34
-1
-
182. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:43
苦情ってどうせ1、2件でしょ?そんなの気にしなくていいんだよ。相手の主張を受け入れて自分を守れないなんて、まさに今の日本じゃん。+39
-1
-
183. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:50
コロナ以前にも風邪やインフルでマスクもせずにゲホゲホしながら会社来る人いたけど、そういう人って
「大丈夫?今日は帰れば?(というか帰ってくれ)」「このくらい全然平気!」
みたいに人に移すってこと考えてないんだよね
これだけ無症状感染者がいるってニュースでやってるんだから「マスク=予防」じゃなくて「拡散しないために着けるもの」っていい加減わかって欲しい+27
-1
-
184. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:57
マスクするのが嫌ならマスク無し入店禁止の店や施設には行くなよ。+7
-1
-
185. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:03
いい会社。
うちの大手会社なんて、四月下旬に本社で新人研修するらしい。新幹線で全国から集めて。馬鹿じゃねーの。
未だに個人宅へ訪問営業を強制してくるし。+37
-1
-
186. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:05
>>6
マスクに限定しないで、ハンカチやスカーフ、三角巾やバンダナで口と顎をすっかり覆ってしまうのもアリにしてくれたら良いのに。
銀行強盗みたいに見えちゃうかも知れないけど今は仕方がないよ。
ミシンや針・糸、手芸ゴム持ってない人も多いのに。それらを手に入れようと探して街徘徊したらもっと良くないし。+435
-10
-
187. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:08
>>171
因みに午後は空いてるよ+6
-1
-
188. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:08
ドコモもだよ?
でも言い方はまずいかもね。ドコモはどうしてもない方はお店のどうぞ。ってくれるから。+0
-1
-
189. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:09
>>158
マスクをしない野蛮な人への対策を考えないと、働いてる人らは本当に迷惑するんだよ
自分で縫う人は、外出時には当然マスクしてる
そうじゃないおかしな人を相手にしないといけない身にもなりなよ+7
-3
-
190. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:13
これに文句を言う人の方が間違っている気がする
今の情勢を考えたら仕方ないこと
100均などでも簡易マスクの作り方を掲示しているし、今日の読売新聞に縫うタイプと縫わないタイプのマスクの作り方が掲載されてる
不器用であってもどうにかなるはず+12
-1
-
191. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:15
>>170
そういう客がきて困ってる小売店勤務より
+25
-1
-
192. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:18
>>63
本当そう。
作るのは独り身男性とかはなかなか難しいだろうけど
バンダナとか何でもいいから巻けばいいのに。
そういう人見た事あるし。
材料がない!って言ってる人も。+57
-1
-
193. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:27
空いてる電車でも自分の向かいに座った人がマスクしてなかったら警戒する
いつ咳き込んだりくしゃみするか分からないし+12
-1
-
194. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:32
>>178
ならないよ
手作りしたり、タオルやスカーフ巻いて飛沫防ぐ方法もあるのに本人が怠ってるだけじゃん。+15
-3
-
195. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:44
あれ?
どっかのトピでみたコメントでは布マスクをして行ったら布マスクの人はお断りしてると言われて入れてもらえなかったと見たけど+8
-4
-
196. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:59
>>170
こういう理屈でしょ。してない人って。
本当害人。日本の損益。口も頭も悪いし、みんないなくなれって思ってるよ、あなたみたいな人。+30
-2
-
197. 匿名 2020/04/12(日) 13:30:09
>>85
それ全部ATMでできるじゃん
大混乱?w+18
-1
-
198. 匿名 2020/04/12(日) 13:30:18
>>166 常識的にはそうだよね。+1
-1
-
199. 匿名 2020/04/12(日) 13:30:18
>>165
Aという案もあれば、Bという案もあるよね?という意見に対して
「は?」とか「絶対にAしかないに決まってる!」くらいのヒステリックなコメント、本当に疲れるわ
コロナ関係のトピってやたらにバトルに持ち込む気マンマンの人が多い印象+4
-6
-
200. 匿名 2020/04/12(日) 13:30:40
>>170
マスクしてない人に限って、唾飛ばしながら話しかけてくるのよね…+36
-1
-
201. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:00
一回二回のゴホッゴホッでエアゾールで空気中に飛び散るんだよ
何でもいいから手に付着させずに口は覆ってもらわないと+4
-3
-
202. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:09
+100
-12
-
203. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:14
>>135
いやいや、事前に準備してる間にクラスター起きたらどうするの?
感染対策ってとにかく早め早めの迅速な行動が一番だと思うよ。+20
-3
-
204. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:18
だからと言って布マスクや手作りマスクまで拒否された人の話は酷かった
サージカルだろうが何だろうが、マスクは唾を抑える以外に効果はないと未だに理解してない人の多さに驚く+25
-2
-
205. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:47
では、せめてタオルで口を覆って下さい
これなら出来るだろ+10
-1
-
206. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:48
撤回しないでほしい!
これくらい強く提示してくれなきゃ、むしろ嫌だ。
マスクしない馬鹿は入店禁止で間違ってないよ!
+38
-3
-
207. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:51
マスクつけると頭痛くなるからつけたくない+2
-20
-
208. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:11
>>170
心のそこからあなたみたいな人迷惑です。+28
-2
-
209. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:20
マスクなんて気休めなのに、なにむきになっちゃってんのかな。そら苦情来るよ。+5
-38
-
210. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:36
>>137
正解。+8
-1
-
211. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:37
>>202
本当、ただ文句言う人なんかより
この人達の方がよっぽど偉いよ!!+47
-3
-
212. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:41
>>1
クレームのババージジーの言いなりになるから世の中生きずらくなるんだよ。
クレームするなら来るな!利用したい人だけが利用するでいいじゃん。
+124
-2
-
213. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:50
こんなクレーム無視すればいいと思っちゃうんだけどそうは行かないのかな。行員の人かわいそうだな。+26
-1
-
214. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:11
タオルでもストールでもマフラーでもいいから口を塞いでほしいね。撤回しないでほしい。義務にしてほしいよ。+10
-1
-
215. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:22
政府の布マスク配布にクレームすごいけど
送ってしまえば、マスクをつけない人の「持ってない、売ってない」って免罪符がなくなるのはいいことなのかも+56
-2
-
216. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:28
>>50
マスクをしていない人は、マスクがないから仕方がない、自分にまわってこない社会がいけない!とばかりに開き直ってる。
努力も何もしない姿勢が批判を浴びているのにね。
あなたが言うようにストール巻いたりタオルやバンダナを口元を覆ったりするだけで多少の効果はあるだろうし、なにより配慮を感じる。
そういう配慮がないお客を入店拒否する銀行の姿勢は当然なのに。+121
-4
-
217. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:40
>>194
今のご時世にあってはマスクしてない人=非常識な人って思われかねないよね。マスクしてない人には近づきたくない!!+29
-3
-
218. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:50
日本全部そうしたらいいよ。
マスクなしで外出したら逮捕。
手作りでもいいからしろよって思う。
手作りなんて糸なしでもすぐに出来るものも沢山あるし。+13
-2
-
219. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:50
>>111
それは不要不急ではないから、やってくれるでしょ
ちゃんと読んでる?+3
-2
-
220. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:54
>>6
ハンカチでもいいから付ければ良いのにね+268
-2
-
221. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:18
文句言ったやつだれよ
そんな事に噛みついてるヤツほど普段から世の中の役に立ってないんだよね+21
-2
-
222. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:28
>>123
なんで一部のバカの為に行員が手縫いでマスク縫わなきゃならん。作るのに特別な技術必要ないし自分で用意させればいいんだよ。こういうすぐ他人任せにする人大嫌い+54
-1
-
223. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:33
アクティブ馬鹿に限ってマスクをしないのは何故なんだろう?+21
-1
-
224. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:50
>>14
中国人みたいな発想+128
-19
-
225. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:51
>>173
やっぱ年寄りだよね
今日朝スーパー行ったら、年寄りはしてないし、レジに並びながらゴホゴホやってるばあちゃんもいたわ
咳がおさまるまで列離れようみたいな気遣いも一切なし
銀行だけじゃなくて、スーパーとかもマスクなしは断ってもいいも思う+32
-3
-
226. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:53
銀行が拒否→納税できない→国税庁どうする?このいいわけで通してくれる?+1
-13
-
227. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:54
>>7
裁縫できないから
手作りのサイトで布マスク買ったよ私。
人の手作りが嫌っていうならハンカチと髪ゴムとかで簡易にマスク作れるし。
文句ばかりいってないで工夫しなよ。+181
-7
-
228. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:57
>>156
タカり根性でみっともない。自分で作るなり頭使いなよ。何のためにスマホ持っているのかしら?+12
-2
-
229. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:58
サイテーの銀行
ここの口座は持ってないけど一生使わない。
政府と一緒じゃん!
出勤自粛しろ!!でも給付金は払わない。
マスクしろ!!どこで手に入るの?
どちらも矛盾してる!!+5
-55
-
230. 匿名 2020/04/12(日) 13:35:00
>>203
あなたが行って「振り込みたいんですが」と申し立てしたら、「それはいつまでですか?」「まだ3日期限がありますよね?」「マスクを付けて出直して来てください」と言われるのよ(5ちゃん情報)
あなたは本当に「ハイ分かりました」となるのかな?+7
-14
-
231. 匿名 2020/04/12(日) 13:35:03
>>170
こういう意識の人が多いうちはそりゃ終息しないわな。って思うわ。+27
-1
-
232. 匿名 2020/04/12(日) 13:35:16
>>7
もはや恥さらし+134
-8
-
233. 匿名 2020/04/12(日) 13:35:27
>>170
そいつが咳もくしゃみもしないっていう確証はどこからきてんだ??
人に向ってバカっていう奴が本物のバカって話、本当だった。+18
-3
-
234. 匿名 2020/04/12(日) 13:35:29
>>1
やりすぎじゃない
マスク着用は当然と思う
病院行ったら
受付もビニールの仕切りで覆われていたし
ちょっとの場所も触らないように言われた
感染予防するってそういうことだと思う
ちょっとくらい大丈夫っていう気持ちの人が
感染を拡大させてるんだから+130
-4
-
235. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:18
>>45
外に出たら射殺じゃなくて暴れる人がいるから
警察の身に危険が迫ったら射殺するって言ってたよ+30
-1
-
236. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:20
>>198
いまは非常時だけども…+2
-2
-
237. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:28
いい加減クレーマーを相手にするのやめたら?
客になんも言えないタクシーのシステムもさ
キチを基準にさそてたらこの国、本当に幼稚になるよ+14
-1
-
238. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:34
>>223
馬鹿だからだよ+5
-1
-
239. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:40
>>209
ほんとーやだーこういう人ー
周りに害しか与えないんだろうなぁ。
自分が、出先でくしゃみしたり、ちょっと咳したりあるかもしれないじゃない。周りへの配慮だよ。人からを防ぐためじゃなくて!
自分が保菌者かもって意識からのマスクだよ。
+35
-2
-
240. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:51
>>2
日本の実情に適してない対策したって無意味でしょ。
+2
-66
-
241. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:52
>>6
でも、ハンカチやタオルやスカーフぐらいは
1枚ぐらい誰でも持ってるんじゃない?
やりすぎって言われるくらいのことを今までやらなかったから
非常事態宣言が出るような事になっているんじゃないのかとw+417
-4
-
242. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:54
>>222
即座に決定を取り消すなら、イメージ守りながらも行員や他のお客様を守る知恵を働かせればと思うんだけど
それか、マスクなしの出禁を継続するか
クレームに負けてたら、接客の方の感染リスクが高まるだけ+9
-1
-
243. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:54
>>16
どうぞどうぞ
こういうのに限って貧乏人だしな+137
-4
-
244. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:00
>>219
「不要不急じゃないからやってくれる」ってなんだよ、、
ちゃんと読んでる?+1
-1
-
245. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:01
マスクの供給が落ち着いたら
マスクの自販機が出来そう+4
-1
-
246. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:02
手作りマスクはお断り!不織布マスクでないなら入店するなと言われた人がいたよ。この銀行かは濁してたけどメガバンクのどこかで。
それだと「ちゃんと入り口で買うから用意しておけ」ってムカつく。
+5
-10
-
247. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:18
>>2
大学病院の看護師ですが、まわりからは大変だねとか大丈夫?とかすごく心配されています。世間のひとは病院=ハイリスクだと思うかもしれません。もちろんそうです。しかしコロナの件で、受診希望の患者は全て陽性前提での対応になり、しっかりと問診、バイタル測定の上の医療提供となります。また、まだ完全な医療崩壊は起きていないため、病院は優先的に感染防護具が回されます。それに引き換え、どこの誰ともわからない不特定多数の人間を相手にしなければいけない接客業やこのような職種のひとは、その仕事柄十分な予防体制になれないし、医療者以上のリスクがあると思います。すごく心配だと思います。こういうことを、わかっているひともたくさんいると思いますが、どうか、意識して行動してほしいと思います。+191
-6
-
248. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:26
>>236 非常時だね。+0
-0
-
249. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:28
>>170
道ですれ違う時とスーパーでおもいっきり顔に咳されたし、銀行で座って待ってるときに後ろを通り過ぎる時に頭の上で咳き込まれたわ。
+18
-1
-
250. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:32
>>14
でもマスクよりは予防できる+92
-6
-
251. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:39
>>209
誰が保菌者か分からないのだからつけるべきでしょ。君みたいな人がばらまくんだねー+15
-4
-
252. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:39
政府がマスク配布するの正しいわ+7
-2
-
253. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:43
>>192
男だろうがハンカチとゴムさえ買えれば作れるし+24
-1
-
254. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:04
>>209
本当だね。whoはコロナになった人がつけるとうつさない効果があるって言う見解を示してるだけだからね。そもそもコロナになったら出歩くなってはなしだし。大げさ。+5
-10
-
255. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:14
従業員を守る企業は伸びる。+23
-1
-
256. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:16
>>239
>>209みたいな人対策は出禁しかないのかもね
でも、すぐクレーム入れるし+6
-2
-
257. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:31
>>240
実情に適してないってどういうこと?
アジアはマスクが浸透してるから感染率低いって言われてるけど+8
-2
-
258. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:52
>>64
そこまで銀行にもとめるの? 銀行だってマスクないでしょ
この状況の中、リスクあるのに出勤して仕事してるんだから、
キッチンペーパーでいいなら、お客さんが一回もどって家から持ってくればいいと思う+35
-2
-
259. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:03
>>254
無症状だとわかりませんから+6
-1
-
260. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:09
>>230
フツーだったら「知らなかった!せっかく来たのに」となるよね
ある程度周知させるのは必要だわ+11
-3
-
261. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:18
自分の子供の塾や学校で「マスクしていない」同級生や
自分の職場で「マスクしていない」人が
ウロウロしてたら文句言うだろうにね
他人事だからきれいごとも言えるw+3
-3
-
262. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:22
>>156
乞食野郎+7
-2
-
263. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:38
極端な話輪ゴム2本とハンカチ1枚有ればハンカチマスク作れるってテレビでもネットでもあんだけ言ってるんだからそれくらいはしたらいいのに。
職員だってゲホゲホしてる人の受け付けたくないよ。人によっては命に関わる病気なんだから+14
-1
-
264. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:41
>>7
それをやったら、マスクもらうのが目的で銀行来る人がいるからダメだと思う。
何度も来たり、毎日来たりする人いそうw+180
-3
-
265. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:43
>>221
本当これ。社会との関わりが希薄なやつほど、常識に触れてないから、ほーーんと非常識。
ここ銀行が用意しろとかマスク意味ないとか騒いでるのも、そんなやつでしょ。+16
-2
-
266. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:48
>>2
テメーみたいな出来ないことをヤれと平気で要求して出来なければ文句言う人間が風評被害を生み出すんだよ+5
-40
-
267. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:48
>>254
支店でクラスターおこしたら地域の経済が滞る可能性もあるのに+8
-1
-
268. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:52
>>7
手作りでもいいって言ってるじゃん+132
-5
-
269. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:53
>>246
手作りがアウトだとしても
政府から配布予定のマスクや
販売されてる布マスク(ウイルス通さない)もダメなのかな?
+3
-1
-
270. 匿名 2020/04/12(日) 13:40:09
マスクの移動販売したら売れそう~
やろうかな+0
-1
-
271. 匿名 2020/04/12(日) 13:40:11
>>246
今みたいな状況だとデマとかも出やすいだろうね
Twitterとか何とでも言えるし
拒否されたことの真偽も確かめようがないけど+9
-1
-
272. 匿名 2020/04/12(日) 13:40:15
外出る時は全員マスク必須にすればいいのに
仕事だろうが買い物、マラソンしたいでもマスクしないと外出たらダメってならないかな
マスク配布も始まるし、手に入らないのであれば手作りマスクだって紹介されてるのに+7
-4
-
273. 匿名 2020/04/12(日) 13:40:15
うちの近くのコンビニや薬局はレジカウンターに透明なフィルムをかけて飛沫飛ばないように対策してた。
ATMは無理だけど銀行窓口も透明なアクリル板立てたり対策しなきゃかもね。
マスクしない人はどう頑張ってもマスクしないから。
もう対策やってたらごめん。+8
-1
-
274. 匿名 2020/04/12(日) 13:40:55
>>260 三井住友銀行、金あるんだからCMくらいすぐできるだろ。スポンサー企業だし、番組内でも周知できる。こりゃ、ケチったな。+8
-19
-
275. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:08
>>3
お前あちこちのコロナトピで暴言吐いてるやつだろ?
それこそ民度疑われるから止めた方がいいぞ?+11
-75
-
276. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:15
>>136
この事態に至ってもマスクしなくていいって思ってる奴って、ここまで理解レベル低いのか?+26
-2
-
277. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:25
>>263
このセットを渡して帰りに消毒薬に入れて帰るのでもいいわ
唾とか痰巻き散らかさなきゃいいんだから+0
-0
-
278. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:34
苦情下の、絶対高額取引の老害だよ。
従業員かわいそう。
お金持ちの機嫌損なうの怖いもんね。
でも貫いてほしかった。+7
-2
-
279. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:34
>>199
これに関しては、どっちの案もありではないよ
マスクしてないならATMでできることはATMでやるべきだよ
+6
-2
-
280. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:45
>>14
こういうコメすれば、ウケるとでも思ってるんだろうなw+127
-29
-
281. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:50
>>257
じゃマスクはどこで売ってますか?
銀行の入り口にマスク用意してありますか?
アベノマスク届いてますか?+1
-32
-
282. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:52
>>226
テロリストや犯罪集団みたいな発想だな。笑
マスクつけりゃいいだけだろうが。ばかなの?+6
-1
-
283. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:23
オーストリアのスーパーもマスクない人は入れない。ただし、こちらの銀行様と違うのはちゃんとドア前でマスクない人にはマスクをあげてました。この対応の違いに末長く利用者でいたいかどうか別れますよね+3
-12
-
284. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:43
三井住友には口座ないからよかった+2
-15
-
285. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:44
>>279
おそらく苦情入れるのはATMとか苦手な金持ちクソじじい。+10
-3
-
286. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:56
>>244
用事の内容を聞いた上でって書いてあるよね
ここまで言わないとわからないのかな?+1
-0
-
287. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:04
>>238
あ、納得+2
-1
-
288. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:15
撤回しなくていいよ、あたり前の事。
+6
-1
-
289. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:18
口座開設した時とかにくれるダサい貯金箱とかいらないから、ハンカチくれればいい。+2
-4
-
290. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:28
>>209
それマスクなしでNYに行って教えてあげて。+19
-3
-
291. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:28
高級住宅街に近い近所のスーパーも
いつの間にか「マスク着用」が義務づけられてたので
やりすぎ感はない
利用する側も安心だしね
文句言うか言わないか
結局は民度の問題じゃない?
ハンカチを口に当てるとか対策はいくらでもあるもの+9
-2
-
292. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:47
大手銀行だからこそ余計に断行してほしかった。
圧力掛けられて大変な時に苦情入れないで欲しい。+25
-1
-
293. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:50
>>223
馬鹿だから+3
-0
-
294. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:04
国からマスク届くんだし撤回する必要ないと思う
それでもマスク無い無い言ってる人は住所不定か日本人じゃない輩だよ
2枚じゃ足りない?じゃあ出かけなきゃいい+9
-2
-
295. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:15
>>274
同感だわ
ちょっとでもやってりゃ「周知する努力をしております」(見てないヤツが悪い)と逃げられるのにね
いきなりの門前払いはまずいわ+5
-6
-
296. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:20
>>14
そこはイギリスのおばさんみたいに
巨大ボールに入るとか。+35
-3
-
297. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:22
>>229
手作りでマスクできるってこのトピでも書いてあるじゃんキチガイ。+19
-1
-
298. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:23
マスク(それに該当するもの)無しの人は、
スーパーやホームセンターなど、公の施設すべてで、入店禁止で良いと思う。
全然やりすぎじゃない。+7
-3
-
299. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:38
>>278
メガバンクなら個人顧客なんて億持っててもしれてるんじゃない?会社関係の取引なら話は違うだろうけど+4
-3
-
300. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:41
新型コロナウイルスに関連した世界保健機関(WHO)の報告では、症状のない人のマスクの着用は“推奨されていない”わけです。また、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)でも、「マスク着用は推奨しない」としています。そもそもDIY動画などで紹介されている布などを用いた手作りマスクは、「新型コロナウイルス予防には効果が期待できない」とCDCは公表しています。
+3
-11
-
301. 匿名 2020/04/12(日) 13:44:54
>>209
こういう無神経な人が感染拡大させてるんだね+12
-3
-
302. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:10
>>246
ソースは?
「濁してる」時点でデマに流されないようにね。+10
-2
-
303. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:12
>>290ほんとにwww+7
-2
-
304. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:19
>>6
メルカリとかで作ってる人いるし作れない人は作れる人から買えばいい+192
-15
-
305. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:24
>>6
手作りマスクも作れない人はタオルでもなんでも巻けば良いんだよね。
たまに手ぬぐいとか巻いてる人見かけるけど、マスクないんだなって分かるから安心するし常識ある人だなって思う。
何もしてない人って本当になんなのかな。+348
-7
-
306. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:32
昨日閉店間際のイオン行った時、客のマスクしてない率高かった
みんな値切り品求めてる連中ばっかだったけど、手に入らないというよりマスク高くて買えないのかと思った
機能悪いけど手作りマスクして周りに配慮しようとする連中でもなさそうだし、子供もマスクしてないのに大声で喋ってて親も何も言わないしレジの店員さん引きつってたよ+8
-1
-
307. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:36
>>186ミシンや針・糸、手芸ゴムがなくても作れる方法たくさん転がってるけどね+84
-4
-
308. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:38
Twitterでみたけどゴムなしでも靴下でマスクつくれるみたい+0
-0
-
309. 匿名 2020/04/12(日) 13:45:46
>>7
作りなよ。
もしくはスカーフ巻くとかさ。なんとでもできるじゃん。+133
-4
-
310. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:08
>>300
これから訂正入るよ。それ。+2
-2
-
311. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:10
>>111
企業の経理で会社の大事なお金預かっているなら、手間惜しまずに手作りマスク作ってつけなよ!
+9
-1
-
312. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:13
咳エチケットと言っても対面で話せば飛沫あるよね。
行員さん可哀想。+12
-1
-
313. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:18
>>246
宍戸開みたいにツイッターのデマに流されて笑われてる人もいるから
ムカつく前に情報元は精査した方がよろしいかと+11
-1
-
314. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:18
>>281
人のせいにしないで、
自分で考え、工夫しな。+17
-2
-
315. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:18
>>285
ATMが苦手なお年寄りにはちゃんと係りの人がついて手伝ってくれるのにね+4
-0
-
316. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:20
>>274
CMとかテレビでちゃんと情報仕入れている人は今の時期マスクなしでそもそも外出しないかと+5
-3
-
317. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:22
ぢんけんしんがいぢゃん?
ぅちらのことがブサイクゃからマスクしろってことゃろ?
ぁたしゎ、昔からはぃとぁたまになんびょぅを抱えてて…
外もぁるくのもぃきをするのもせぃぃっぱぃ。。。
full
girls
luv
+1
-7
-
318. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:22
>>304
出た 転売+10
-62
-
319. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:38
>>223
真冬に半袖で平気なのカッコいい・酒強いのかっこいい
コロナを気にせず公的指示に従わない俺私かっこいい
の思考だから。+11
-1
-
320. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:42
>>281
なんでも国に頼るな
ハンカチ持ってないの?+20
-2
-
321. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:52
>>281
横ですが
なんで他力本願なんですか?
あらゆる媒体で手作りマスクの作り方紹介してますよね。+19
-2
-
322. 匿名 2020/04/12(日) 13:47:29
>>281
言い回しが日本人じゃないみたい。
マスクは手作りできるよ!+13
-2
-
323. 匿名 2020/04/12(日) 13:47:32
>>276
ゴミだと思うわ。+8
-1
-
324. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:15
>>316 仕事であんまテレビ見られないけど、メールすら来なかったかも…。+2
-3
-
325. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:24
>>279
ATMとか窓口で出来る出来ないでなく「期限」で切られるみたいよ
「振り込みが今日までです」はOKで「期限までまだ3日あるならマスクを付けて出直して」って感じなんだって。+4
-1
-
326. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:32
>>209
他人への礼儀だよバーカ+5
-4
-
327. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:44
>>281
なんでも屁理屈な反抗期のめんどくさい子供みたい。
自分でどうにかすんだろが。
こういう人ってどういう人なの?周りから嫌われてそう。+13
-2
-
328. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:48
>>165
ATMでの取り扱い限度額以上のお金を運用したことないのですね、、、(これ以上言うのは自粛します)+0
-0
-
329. 匿名 2020/04/12(日) 13:49:07
>>274
この状況でエチケットできない人は、CMしたところで見てないと言うにきまってるけどね
+10
-3
-
330. 匿名 2020/04/12(日) 13:49:25
>>111
そんな重要な業務を担ってるのにマスクすら普段つけてないの?
本末転倒じゃない?!
マスクがないならマスクをつけてる同僚に行かせればいい
自分しかいないのにマスクもつけないなら己の危機管理能力の致命的欠如を反省
このどちらかだと思うけどw+9
-2
-
331. 匿名 2020/04/12(日) 13:49:50
ATM利用だけならまだしも窓口対応は断っていいよ。対面でのやりとりは口元覆ってくれないと防げない。ウイルスもらってても無症状の可能性あるし+10
-1
-
332. 匿名 2020/04/12(日) 13:49:52
マスクある奴か転売な奴がどや顔で笑った+2
-1
-
333. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:15
>>281
どこの中国人?+16
-1
-
334. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:23
私もマスクしていない人避けています。
ピッタはコロナには効果が無いと言われているので、ピッタをして話している人も避けています。+9
-1
-
335. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:26
本当にガル民って意識高いよね。コロナになった人いるかな?+2
-2
-
336. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:39
>>325 お客様、それでしたらATMが便利です。お手伝いしますのでこちらえどうぞ。ここまですれば問題なかったんじゃない?ものはいいよう。+1
-8
-
337. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:44
>>297
手作りマスクなんて作れません。
お前が作って寄こせや+3
-18
-
338. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:54
>>1
今日本中拡まってるから やり過ぎじゃないよ。 仮に銀行員から感染したら騒ぎ出すクセに。 感染させないよう感染しないようにするのは当たり前でしょう? 拡大させないためじゃん?分かれよ!+92
-2
-
339. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:58
>>140
自分の異常さがわからないで出歩くだけでなく、周りを異常扱い…
毎日、自分が感染してない証拠に検査して証明できる人だけそういう発言する権利があると思う。+3
-2
-
340. 匿名 2020/04/12(日) 13:51:31
>>306
閉店間際って、ちょっと変な空気まとった人多くない?
風呂入ってなさそうな人とか、目つきが変だとか。+5
-1
-
341. 匿名 2020/04/12(日) 13:51:40
ペット飼ってる人は犬や猫にもマスクつけなきゃね。+2
-0
-
342. 匿名 2020/04/12(日) 13:51:57
>>230
知らなかったなら驚くし、がっかりするけれど、銀行側にその方針を曲げさせようとは思わない。
仕方ないもの。
別に暇なわけではないけれど普通に帰って準備し出直すよ。
+9
-3
-
343. 匿名 2020/04/12(日) 13:52:22
銀行勤務です。
入り口にマスクのご協力の張り紙はしてるけど強制はできないし、そもそもそんな張り紙見てやしないのかマスクしてない人もよく来店する。全く珍しくない。消毒対応するしかない…。+16
-1
-
344. 匿名 2020/04/12(日) 13:52:41
>>335
お前が低すぎんだよ+1
-2
-
345. 匿名 2020/04/12(日) 13:52:48
>>290
そのまま射殺されて来い!って感じw+7
-1
-
346. 匿名 2020/04/12(日) 13:52:50
>>336
いや、なんでATMとか言い出してるの?
窓口とかATMとか関係なく主に「期限」で切られるという話だけど+0
-1
-
347. 匿名 2020/04/12(日) 13:52:57
結局、ウィルスなんてマスクの目より小さいんでしょ?+3
-0
-
348. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:00
他の顧客を守るためです。
マスクなしの人は入店拒否でいいと思います。+5
-3
-
349. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:23
>>342 私みたいな主婦ならできるけど、会社勤の人はどうだろう。+2
-3
-
350. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:29
>>337
マジキモい…
キモいのはあんたの見た目だけにして。+11
-2
-
351. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:38
>>337
じゃあ、外に出なければいいよ。
なんで、作れないからよこせって言うの?
今の非常時に他人任せで生きていると詰むよ?+18
-2
-
352. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:39
>>15
うちのクリニックではスタッフがキッチンペーパーでマスクを作って、マスクをせずに来院した人に着けてもらってるよ。
簡易だから耳の部分は輪ゴム。
来院数は銀行の比じゃないけど、スタッフを守るのにそれくらい徹底してくれる院長に感謝してる。+121
-1
-
353. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:41
キッチンペーパーと輪ゴムで作って入り口でマスクしてない人に渡せば
+5
-2
-
354. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:51
>>336
それは当然やってるんじゃない? 普段でもそれはよく見かけるから
ただ、マスクしてないと窓口まで行けないって言われたことに単純に文句言ってるだけだと思うな+4
-1
-
355. 匿名 2020/04/12(日) 13:53:58
布マスクで入ったら布マスクの人はダメと拒否されたって数日前にガルちゃんでコメントしてた人このトピ見てたらまたきて欲しい!
たしかその人がコメントしてたのも三井住友だったような気がしていろんなトピ探したけど、なんのトピに書かれてたか忘れてしまった+4
-4
-
356. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:05
>>328
銀行によるかもしれないけど手続きしていれば限度額の変更できるところあるよ
よく利用するなら限度額気にするのも煩わしくない?
変更しておいた方が便利だよ+7
-1
-
357. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:08
>>344
わたしはしてますよ。マスク。私含めです。謝罪してください。+3
-2
-
358. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:08
>>336
ATMだと限度額あるから案内できない場合も多々ある。+4
-1
-
359. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:08
>>1
拒否せずに銀行が手作りマスク渡せばいいのにと思ったけど、それ目当ての人が殺到するのかな…難しい+3
-35
-
360. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:14
銀行よりスーパーは全員マスク必須にして欲しい
してないなら入るな、入れるな
非常時なんだから会話なくても欲しいものがあってスーパー来てるんだったら買えるだろ
食べ物取り扱ってるのに無駄にぺちゃくちゃ喋りながら気持ち悪い
銀行は金がないから行ってる訳だからその金でマスク買うのかもしれないし、危機感のある取り組みは立派だけど銀行としての役目としてはまだマスクが流通してない状況では時期が早い+14
-2
-
361. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:14
>>342
だからそれでクレームが多かった…って話でしょ
クレームが多い=曲げさせろ!って事ではない+4
-1
-
362. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:17
大企業はクレームと戦わなきゃいけないから大変💦+2
-1
-
363. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:19
>>314
出た❗
自分で考えろ❗
じゃあ政府が自粛しろ営業するなという要求で潰れる店に自分で考えろって言えるのか?+1
-15
-
364. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:32
>>337
品位のなさをヒシヒシと感じる
+13
-2
-
365. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:36
転売やーがきた マスク手作りは意味ない奴もいるから注意+0
-1
-
366. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:58
>>305
街中走ってる人もマスクかタオル巻いてー!!
+27
-2
-
367. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:00
>>337
カツアゲは祖国に帰ってからしろ。お前にやるマスクはない。+10
-2
-
368. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:02
>>346 ATMでできるなら、それでいいじゃない。しかも、ATMのやり方覚えて貰えば次回からも窓口の作業が減る。一石二鳥。+2
-1
-
369. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:14
>>356
変更したって上限があるんだよ…+1
-0
-
370. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:15
>>337
感染するのは勝手だけど努力してマスクしてる人たちに近寄らないでね+15
-2
-
371. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:19
>>345
いいねそれ。笑
日本はできないし、滅菌助かる。+6
-2
-
372. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:27
>>337
ハンカチで代用できるじゃん
ハンカチも持ってないの?+12
-2
-
373. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:54
CM自粛してACジャパンに差し替えたのが問題
しっかりCM等で告知してから実施すれば良かっただけの話。+0
-0
-
374. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:58
>>320
そもそも布製マスクでは芽が荒くてほとんど感染防止には役に立たないのにハンカチってwwwアタマ大丈夫っすか?+1
-19
-
375. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:00
>>363
だから必死で頑張ってる経営者多いじゃん。
デリバリー始めるとか皆色々試行錯誤してるよ。
+13
-1
-
376. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:01
>>230
「あ、ですよねー」って窓口対応の方々の気持ちを察する事は出来るし
引き返すかな。
ってか毎日外出時はマスクしてるから、そんな事言われる状況にはならない。
そういう想定するのって「普段マスクつけずに外出してる人」でしょ?+13
-4
-
377. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:06
飛沫感染って咳とかだけじゃないもんね。
話す時に唾だって飛ぶわけだから受付の人は話すだけで移される場合も有る。
マスクが嫌なら咳エチケットに載ってた袖を使ってでも話せって感じ。
マスク無い方は話す時袖を通してお話くださいって言ってしまえ!
それくらいしてもいいくらいだよ!+9
-1
-
378. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:13
喋るだけでうつりますからね。
そうすると呼気でもうつるのかなって思いますが…
マスクは相手のためにするんだよ。
バンダナでもいいから巻いたほうが良い。+5
-1
-
379. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:22
>>359
なんで銀行がマスク手作りすんのよ?!
誰が作るの??+22
-1
-
380. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:02
>>368
だからATMも「入店」だから、拒否されるって話+3
-1
-
381. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:03
>>354
キャッシュカード持ってない年寄りも未だにいるからね
判子と通帳で生活してる層+7
-1
-
382. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:12
>>374
何もしてないよりマシ+13
-1
-
383. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:14
>>374
嫌われ者でしょ+9
-1
-
384. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:27
>>374
マスクぐらい恵んでやろうか?あんまり可哀想だからさw+4
-1
-
385. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:43
自身の飛沫防ぐのが目的だからマスクじゃなくて鼻元口元にマフラーでもいいんだよね?
てか、銀行に限らずだけど窓口閉めて電話+書類受け渡しはポストで良くない?+3
-1
-
386. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:55
>>374
まだそんなこと言ってるの?
ウイルスを防ぐんじゃなく飛沫を防ぐんだよ
くしゃみや咳が空気中に飛び出る量はマスクのあるないで全然違う
+16
-2
-
387. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:58
誰だよ苦情入れたやつ!!
そういう人がコロナ蔓延させてるんだよ!+21
-1
-
388. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:59
苦情言う方がおかしい。+5
-2
-
389. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:04
銀行行く前の人に周知されてなかったから、この記事のおばあさんみたいに知らずに行ってトンボ帰りになってしまう人がいただろうね。そうなると二度手間になってリスクを増やすよ。知らずに来た人には代わりにハンカチやポケットティッシュで口押さえるように頼むなど、マスクという形にこだわらなくても口元防ぐ方法を臨機応変に示せばよかったと思う。+2
-3
-
390. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:06
>>349
342だけど私も務めてるよ。ライフラインのフルタイムだからむしろ多忙。
でも、その自分の忙しさと銀行の行員、お客を守ろうというのは別問題じゃない。+4
-1
-
391. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:14
>>380 えっ!そうなの?!そりゃないわ…。+2
-3
-
392. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:16
>>368
なんでATM だとOKって思い込んでるの?
入店できないでしょ+5
-1
-
393. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:18
>>321
要求してる側がサポートするのは当たり前だ。
そんなんだから安倍の糞野郎政権が無理を言ってきてもアホみたいにしょうがないねの一言で済ませてるから日本人騙されてんだよ+2
-10
-
394. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:27
>>353
効果あるのこれw?+2
-3
-
395. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:40
そもそもATMでできることはやるべき
店内を人でいっぱいにしたくないから
ATMでも隣のATMで作業中に咳とかされたらすごくいや だからATMもマスクしないとダメにしてほしいぐらいだな+6
-3
-
396. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:41
>>14
じゃあ、私はお祭りのお面でもつけるか。
なんてそんな勇気ない。+19
-3
-
397. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:44
>>385
日本はATM使えないジジババとか多すぎるんだよ
海外のジジババは頑張ってるっていうのに甘やかしすぎ+9
-1
-
398. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:05
>>111
経理担当がマスクつけずにウロウロしてるのに
会社は何も言わないの?+14
-1
-
399. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:20
>>379
今、交代勤務がほとんどじゃない?
金融はテレワークとかは無理だし、自宅待機してるわけだから、キッチンペーパーで作成とかとか簡易マスク縫うとかはできる人材はいる+1
-26
-
400. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:27
>>381
いるいる。
本当に多いよ、機械が信用できないって世代。+6
-1
-
401. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:46
>>374
自分がくしゃみ咳で撒き散らすのを押さえることが
できるだろーが。なにもしなきゃ何メートル飛ぶかしらないの?
ばかなの?みんなマスク=ウイルス100パーセントカットなんて思ってないし、そのつもりじゃないわ。
本当こういう人消えて。
存在してても誰のためにもならない。
+20
-2
-
402. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:47
ネットバンキングでよくね?+10
-1
-
403. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:53
>>391
ATM利用者だってマスクもしてないやつと列に並んだり隣で操作したりしたくないわw
+4
-0
-
404. 匿名 2020/04/12(日) 13:59:56
>>394
唾がダイレクトに飛ぶのは防げるんじゃない?+3
-1
-
405. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:12
暗証番号3回ミスってるから顔出さないと無理だわ
3回じゃ当たんないよな+1
-2
-
406. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:23
>>374
まだこんなこと言ってる人いるんだねぇ…感染予防目的だけじゃないと何度言われればわかるのか+5
-1
-
407. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:24
ATMのパネルにゲホゲホされたら飛散してるじゃん。
この時期にマスクするのマナーでしょ+4
-2
-
408. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:26
>>402
今時マスクすらつけずに銀行に入ろうとする奴が
ネットバンキングなんか使えるわけないw+9
-1
-
409. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:28
>>402
ジジババとか障害ある人とか使えない人がいるからでしょ+1
-1
-
410. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:38
>>391
結局、店内でマスクせずに並ぶのがダメって事だから(不要不急の用事以外)
窓口だってATM だってダメ
ここでATMにしろ!!とか言ってる人はめっちゃマトはずれよ+5
-1
-
411. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:47
マスク手に入らないのは状況でもガンに手作りマスクも作らない、ハンカチで口元押さえすらしないのに政府のマスク配布をバカにする?
そういった意識が低すぎる連中の為に配布するのにそれをバカにできるのはマスクしてる側の人間だけだよ
+8
-1
-
412. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:18
マフラーでもいいから鼻と口を隠せばいいのにね。
+2
-2
-
413. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:30
マスクもメガネもしなきゃね。目から感染する可能性もあるんだからさ。国が配ってくれないかな。+4
-5
-
414. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:30
>>327
屁理屈?なんで?
じゃあ私の疑問符にひとつも答えられないで屁理屈で済ますおまえは何なんだ??
じゃあ安倍の糞野郎が400億もかけてマスク送るのはなんでだよ?
糞政権が他力本願叶えてくれてるぞ!
おまえはマスク届いても使うなよ!
+1
-15
-
415. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:38
>>408 便利なのに。+2
-1
-
416. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:52
>>405
3回も猶予あればほとんどの人は大丈夫だよ+1
-1
-
417. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:57
>>399
え??
なんで銀行員がそんな内職めいたことしなきゃなんないの??
どうして銀行だけがそこまでする必要あるの?
人が密集するスーパーやらリスクがもっと高い場所があるのに??+41
-1
-
418. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:18
>>389
抑えながら操作できる層がマスクしてないと思えないw+0
-0
-
419. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:28
>>378
冬で気温が低いと白い息出てるから、あれを考えるとマスクしないと呼気も周りに広がってそう。+7
-1
-
420. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:40
>>410 なら、スーパーもそうしてほしいわ…+1
-2
-
421. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:45
>>399
えっ銀行がそこまでやるの? 手作りマスク縫うの?
それは求めすぎだよ+32
-1
-
422. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:48
ん。結局マスクなしで行っても良いってことね。行かないけど。+5
-1
-
423. 匿名 2020/04/12(日) 14:02:51
>>395
なんでATMと窓口をわざわざ分けて論じてる人がいるのか謎
ATMも窓口も同じ入店なんだからダメだよ+5
-1
-
424. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:02
>>415
便利だけど若い人でも使いこなせない人いるくらいだから…+2
-2
-
425. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:23
>>375
あんたはそれほど窮地に陥ってないからそういう余裕のあることが言えるんだろうね。+1
-7
-
426. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:45
ない人にはキッチンペーパーマスクを配るのはどうだろう?みんな手作りしたり、洗ったり、持ってない人そこまで沢山じゃないと思うんだけど+4
-5
-
427. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:49
>>413
きえろ。みんなのためになる。+2
-3
-
428. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:55
>>410
わざわざ店舗併設のATM使わなくてもメガバンのATMなんてそこら中にあるじゃん+4
-1
-
429. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:55
>>1
今自宅待機中なんですが近々三井住友に口座開設しに行かなくてはなりません。(お給料振込先)
怖くて怖くて。
せめて全てのひとにマスク徹底して欲しいです。
本当に口座開設気が重いです。+36
-9
-
430. 匿名 2020/04/12(日) 14:03:57
夏になってもマスクは手放せないのかな。
暑そうだけどどうするんだろ。
冷却マスクでも作ったら売れるんじゃないの。
誰がどんな環境で作ってるかわからないハンドメイドは気持ち悪いからユニクロやイオン辺りに作ってほしいわ。
+2
-1
-
431. 匿名 2020/04/12(日) 14:04:03
>>134
いいんじゃない?これでゴーグルつけたら一応顔面覆えるし+8
-1
-
432. 匿名 2020/04/12(日) 14:04:05
>>6
中国でも最初の頃にテレビで見てたらマスクつけずにバスに乗ってきた人に降りるように注意して揉めたりするのとかあったよね?
皆が色んな物を使ってマスク作ったりしてたし。
ソコまでしないとダメだってことだよ。
そこまでの状況まで追い込まれてるんだと思う。+156
-1
-
433. 匿名 2020/04/12(日) 14:04:29
>>337
店頭ではマスクは買いにくい状態だけど
通販なら不織布のマスクや
手洗いできる布マスク販売されてるよ
お金使いたくないなら
もう少ししたら国からマスク届くね+8
-2
-
434. 匿名 2020/04/12(日) 14:04:35
>>354
なんで、納得の前に文句が出るんだろう?
行員の人のこと考えたら、仕方がないなって思うけど。
どんなときで相手のこと考えず自分の事情しか考えない人って、今の国の状況では足を引っ張る存在でしかないと思う。+8
-1
-
435. 匿名 2020/04/12(日) 14:04:42
>>429
アプリで口座作れるよ+29
-1
-
436. 匿名 2020/04/12(日) 14:04:53
テレビ局も再放送とかしなくていいから、タレントでも使って手作りマスクの番組やCM流して欲しい
再放送だと分かってで外出回ってる番組とかは不謹慎とは言わないけどもう少し今の社会状況配慮して欲しい
+0
-1
-
437. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:04
>>401
はいはい。じゃあ銀行だけじやなくすべての店に言いな。マスクなしの入店拒否させろってさ。嘆願書書けば?+2
-8
-
438. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:18
>>430
それがヤダよね。おっさん達は暑いとか言ってつけなそう。
+2
-1
-
439. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:28
>>222
マナーとかじゃないんだよ
非常事態宣言が出ているのだから、非常識な奴を出禁にしようとしたらクレームがきて撤回してしまった
なら、自分で手縫いしろよ!って、頭おかしい奴等にそんな常識的な話が通じるわけがない
出禁あり得ない、手縫いできるわけない、材料がない
ってどこまでも屁理屈こねるんだよ
こっちから口を塞ぎにいかないと
+9
-1
-
440. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:31
>>402
振込忘れてて、今処理したw
関係ないけど思い出させてくれてありがとう!+0
-0
-
441. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:38
三井住友銀行のネット振り込みって防犯の為に過去の振り込み先しか出来なくなったよね?ネットでみんな出来ればいいよね+5
-0
-
442. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:43
>>376
>窓口対応の方々の
なんで窓口の話になるんだよ
窓口でもATM でも同じ「入店」なんだから、マスクない人は入店できないって話だよ+3
-1
-
443. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:45
苦情が多い層は50代60代の男性だとテレビでやってた。
男はジジイになると煩くなる。+8
-1
-
444. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:45
>>435
え!!
今そんなハイテクになってるんですか?!
ありがとうございます!!+10
-0
-
445. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:46
>>414
横からだけど論点ねじまがりすぎ。
思い込みの激しい嫌われ者なんだろうな。+3
-0
-
446. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:53
>>429 アプリでできるよ。+15
-0
-
447. 匿名 2020/04/12(日) 14:06:05
>>413
えっ?そう思うならなんでメガネでもサングラスでも自分で買わないの?+5
-1
-
448. 匿名 2020/04/12(日) 14:06:06
>>426
それは自分でやってほしい+3
-0
-
449. 匿名 2020/04/12(日) 14:06:23
>>427
なぜ?マスクだけくばって目は守れないのはおかしい。全世帯に配布するべき。+1
-4
-
450. 匿名 2020/04/12(日) 14:06:51
>>447
買って。+1
-1
-
451. 匿名 2020/04/12(日) 14:06:56
>>428
なんで論点ずらすの?+2
-2
-
452. 匿名 2020/04/12(日) 14:07:07
>>434
そうそう、そう言う人が感染を広げてる+4
-1
-
453. 匿名 2020/04/12(日) 14:07:28
>>436
ほんと、そう思う
縫わずにハンカチに輪ゴム通すやつとかでも簡易マスクできますって
AC、今は猫の多頭飼いを啓蒙してる場合じゃないと思う+1
-1
-
454. 匿名 2020/04/12(日) 14:07:34
>>437 確かに間違ってない…+1
-2
-
455. 匿名 2020/04/12(日) 14:07:34
>>416
口座何行?+0
-0
-
456. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:13
やだなー
うちの銀行も強制出来なくなるんだろうか…
アルコールジェルしてから入店してもらうように今はなってるけど、それもクレームかな。
はーあ、お互いのためなのに。+20
-1
-
457. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:16
>>444
ほとんどの銀行で作れるんじゃないかな?
開設できるといいですね😊+10
-1
-
458. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:26
マスクつけないやついるなら、
ビニールはって防御しちゃえ。
自衛だ。+1
-1
-
459. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:40
>>355
いい加減なうる覚えで煽るのやめて+8
-3
-
460. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:48
>>381
最初のクラスター作ったのもそうだけど
「老害」ってやつよね
子供達も頑固な老親放置しちゃってる感が・・・+9
-1
-
461. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:07
>>426
なんで自分でやらないのだろう?
被災で困ってる、困ってないの明暗が明らかなら助け合いだけども。
今おかれている状況は皆一緒。
ハンカチくらい家にあるのだし、自分でやれることをやる。やれることやらずに人任せって、本当に社会人なのかな?と思っちゃう。+7
-1
-
462. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:10
>>425
結局また言い訳+6
-1
-
463. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:24
中国はマスクしないで外出たら暴行したりやり過ぎだろっていうぐらい徹底してたよ
今となってみればそれが正解だったのかと思うようになった
非道の中国ができる事あってお花畑の日本がやったら大問題だね
せめて危機感なく外出回ってる人はマスク必須ぐらいの取締めは必要
+10
-2
-
464. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:35
>>240
実情?感染者が連日増えていて、医療崩壊も始まっている実情だよ?
銀行が開いているだけでもありがたい。
てつくりでも良いからマスク着用してくれって実情を鑑みて最大限譲歩した要望だと思うけど。
+18
-1
-
465. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:41
毎日布製のマスクして
洗って同じマスク使ってる
マスクニキビ出来た
悲しい(´・ω・`)+5
-1
-
466. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:41
>>449
ゴーグルー売ってるよー!
うちは買ったよ!
+0
-0
-
467. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:43
>>450
乞食+3
-0
-
468. 匿名 2020/04/12(日) 14:09:47
銀行毎に工夫してるよね。
みずほは一度に入店できる人数を決めて、外にお客さん待たせてるよね。+3
-0
-
469. 匿名 2020/04/12(日) 14:10:02
>>421
相手はあり得ないほどの非常識なんだから、自分たちで守っていかないと
出禁はなしになってしまったんだよ
仕方ないかぁ、咳をあびても我慢しようね、皆さんで済ませればいいの?+2
-6
-
470. 匿名 2020/04/12(日) 14:10:49
>>318
横だけどなんで?
手作りマスク売るのは転売じゃないでしょ。
そんな法外な値段で売られてないし、今は必要なものだしそのくらいいいじゃん。
なんでも批判するのは違う。
フリマアプリの便利なところでもあると思うけど。+35
-2
-
471. 匿名 2020/04/12(日) 14:11:50
これはどうかしら
+4
-4
-
472. 匿名 2020/04/12(日) 14:11:54
>>318
転売ではなくて手作りマスクですよ。
ガーゼや布を使って裁縫得意な方がしてます。
私は子供用がなくなったのでフリマアプリから作ってる人のを買いました。+24
-2
-
473. 匿名 2020/04/12(日) 14:12:06
>>437
トピタイよめ。
他の店にまで及ぶ話したいなら、脱線してるお前がたてろ。
そして、みんなのために消えてください。周りも喜びます。リアルでも誰の役にもたってないんだろうし。キモいから。+2
-2
-
474. 匿名 2020/04/12(日) 14:12:28
>>420
ほんとそれ
スーパーもドラッグストアも全部そうしてほしい
マスクない場合は、バンダナやストールとか何でもいいからとにかく口や鼻を覆ってないと入れないみたいにしてほしい
+8
-2
-
475. 匿名 2020/04/12(日) 14:12:42
>>442
「屋内」にウイルス持ち込んで一番の被害者は
ずっと店舗内に滞在する銀行員。
その中でもお客様に近い場所にいる「窓口対応」の方々。
って想像したけどな。
ATMも同じ「店舗内」でしょ?
なんで想像出来ないの?+7
-3
-
476. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:42
これに文句言う人が、なんの躊躇もなく大きなくしゃみしたり、平気で咳してる人なんだろうね+6
-1
-
477. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:44
金融機関は支店多いんだから、どこもかしこも開けなくていいと思う。この時期融資の相談とか、会社関係もあるから全部締め切るわけにもいかないけど、払込票等ATMで済ませられるものや、定期への預け入れ等今やらなくてもいいと思う物ををわざわざ窓口でやる人たちもなんだかなと思う。+9
-2
-
478. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:47
>>318
手作りマスクは転売じゃないよー+15
-2
-
479. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:58
>>387
高額取引じじい+0
-0
-
480. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:58
>>475
>ATMも同じ「店舗内」でしょ?
>なんで想像出来ないの?
だから同じ店舗内だからダメ!って言ってるじゃんw
大丈夫?+3
-1
-
481. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:03
この時期は税金納めに来る人多いからなぁ…
アルコールのハンドスプレーお願いしても嫌がる人多いの。
どういう理由なんだろ。
使いたい人は来た時も帰りもしっかりして帰るんだけどね。+1
-0
-
482. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:12
三井住友?口座無いから何かあっても全然問題なし!+1
-3
-
483. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:19
手作りマスクの機能としては意味がないのかもしれないけど、手作りマスクでもしてるの見ると安心する。
周りへの配慮されてるんだろうなと思う。
だからマスクしないで外出てる人見ると腹が立つ。
せめてハンカチ使え+7
-2
-
484. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:20
>>471
怖い。どさくさに紛れて強盗する人出てきそう。+5
-1
-
485. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:50
>>413
未だに理解できてないぽくて大草原
マスクをつけるのは
「感染しないために」ではなく
「感染しているかもしれない自分が周囲にまき散らさないため」
だよ+10
-1
-
486. 匿名 2020/04/12(日) 14:15:20
>>473ランサーズの煽ってトピ伸ばすバイトの人かな?+0
-0
-
487. 匿名 2020/04/12(日) 14:15:32
>>474
アマゾンに口元を覆えるスカーフみたいなの売ってたよ+2
-1
-
488. 匿名 2020/04/12(日) 14:15:35
>>471
一番肝心な箇所が覆われないよ。+10
-1
-
489. 匿名 2020/04/12(日) 14:15:36
>>477
そう思うよね。
でも金融庁から休業は駄目ってお達しが出てるのさ。+6
-1
-
490. 匿名 2020/04/12(日) 14:15:36
>>469
そこまでの非常識な人なら入店お断りでいいよ+10
-1
-
491. 匿名 2020/04/12(日) 14:16:10
>>473
トピたいに論点ずらして。負け乙+1
-0
-
492. 匿名 2020/04/12(日) 14:16:31
>>429
給与口座開設って若い層なんじゃないのかな?
銀行側からこういう事も全然周知されてないよね
私みたいなおばさんでさえ、もうネットで口座開いてるのに
デビットカードとかも使ってる人少ない
ATMに行く機会が9割減になる
残高はアプリで確認
お金のやりとりもないから、他人との接触も最低限に防げる
+23
-1
-
493. 匿名 2020/04/12(日) 14:16:35
特に今固定資産税とか国民年金ね支払い月だからね。皆んなが来る事は想定しておいても良かったかもね。常識あるひとはマスクしてるだろうけど、非常識な人がいないわけじゃないから。+1
-1
-
494. 匿名 2020/04/12(日) 14:16:41
>>450
頭おかしいwwww+4
-2
-
495. 匿名 2020/04/12(日) 14:16:41
>>480
頭に血が上ってるみたいだけど
最初のコメから辿ってね
「店頭で断られたら納得できる?」という問いに対する答えだからね
論点ずれてるよw+1
-2
-
496. 匿名 2020/04/12(日) 14:17:02
>>465
同じく
今口元ニキビだらけで悲しい
ニキビ関連でドラックストア探しに行ったら同じような人が何人かいたわ+4
-1
-
497. 匿名 2020/04/12(日) 14:17:22
>>475
横だけど、今回の件は窓口だからマスク必要で、ATMだからマスクなしでOKではなく
ATMも窓口も一律、マスク無しの客は入店拒否だったらしいわ
特にATMの行列の方がヤバいと思うけどね(あとタッチパネルもね)+4
-1
-
498. 匿名 2020/04/12(日) 14:17:30
店内で老人がマスクの為に徘徊ですって+4
-1
-
499. 匿名 2020/04/12(日) 14:17:44
>>477 三月四月は、口座開設やら税金の支払いやらで繁忙月だからね。+0
-0
-
500. 匿名 2020/04/12(日) 14:18:12
>>486
ランサーずってなに笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三井住友銀行が8、9両日に、マスクを着用していない利用客の入店を拒否し、苦情を受けて撤回していたことがわかった。…同行によると、同行は緊急事態宣言翌日の8日から、マスクを着けていない客に対して来店目的を聞き取ったうえで、不要不急の手続きなどの場合は、入店を断るよう各店舗に求めた。ところが、「やり過ぎではないか」などと苦情があり、10日から入店を断るのを取りやめ、「せきエチケット」を呼びかける方針に変更した。