-
1. 匿名 2020/04/12(日) 10:04:52
新潟県燕(つばめ)市は、帰省による感染拡大を防ぐため、あるプロジェクトを発表。
燕市への帰省を自粛している、緊急事態が宣言された区域に住む燕市出身の学生に対し、米5㎏と布マスク1枚を贈ることにしたのです!
プレゼントする米は燕市で生産された『コシヒカリ』で、有志の厚意とのことです。
ナイスな対応ですね!+2254
-12
-
2. 匿名 2020/04/12(日) 10:05:55
こういう帰省者もいるから気をつけないとね+1731
-17
-
3. 匿名 2020/04/12(日) 10:06:23
なんて粋な…!+548
-4
-
4. 匿名 2020/04/12(日) 10:06:31
米は嬉しい
みんな帰省やめよう+1061
-1
-
5. 匿名 2020/04/12(日) 10:06:43
有志の厚意……( ;∀;)+787
-2
-
6. 匿名 2020/04/12(日) 10:07:07
良いと思う!+347
-0
-
7. 匿名 2020/04/12(日) 10:07:12
田舎なら米は実家が送ってくれるんじゃない+25
-178
-
8. 匿名 2020/04/12(日) 10:07:28
米5㎏はうれしい+657
-2
-
9. 匿名 2020/04/12(日) 10:07:34
NGT+4
-79
-
10. 匿名 2020/04/12(日) 10:07:52
対応してる方もまた恐怖の中にいるんだから、みんなもちゃんと自粛しよう+519
-2
-
11. 匿名 2020/04/12(日) 10:08:05
とりあえず米があればなんとかなるからね
みんな大変だけど一致団結して頑張るしかない!!+612
-4
-
12. 匿名 2020/04/12(日) 10:08:08
学生にもだけど実家の親も帰省させないように言わないとね。帰って来いって親も少なからずいそう。+961
-3
-
13. 匿名 2020/04/12(日) 10:08:32
素晴らしい対応だと思うけど、バイトが出来なくなって家賃が払えない学生はこれだけでは帰省を思いとどまらないと思う。+17
-80
-
14. 匿名 2020/04/12(日) 10:08:46
今の時点で帰省してない学生さんは、もうウイルスお土産に帰省しちゃいけないって自制心ある子たちばかりだろうから、故郷からのこういう応援は嬉しいよね
どちらもウィンウィン+721
-4
-
15. 匿名 2020/04/12(日) 10:08:52
>>2
え、これホント?
めっちゃクラスターじゃん+1059
-5
-
16. 匿名 2020/04/12(日) 10:09:07
>>7
全部の田舎が米を作ってたり貰えるわけじゃないよ+269
-3
-
17. 匿名 2020/04/12(日) 10:09:12
新潟県出身、神奈川県在住。
絶対に今は帰省しないよ。
地元を守りたいから。
みんな、家から出ないで。+757
-3
-
18. 匿名 2020/04/12(日) 10:09:18
>>13
それ普通に実家の親が送金すればよいのでは?+329
-7
-
19. 匿名 2020/04/12(日) 10:09:39
>>7
家も実家から貰うけど
米重いから送料高くつくし嬉しいよ+267
-4
-
20. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:20
>>12
それでうちの県は感染拡大したよ。
しかも親は看護師+376
-1
-
21. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:24
>>2
本当に迷惑
こういうバカのせいで医療関係者が大変な思いすることになるのよ
こんな奴治療受ける資格なし!!+1103
-7
-
22. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:36
>>12
絶対いると思います。心配なのはわかりますけどね…。帰ってきてもしも感染していたら田舎なのですぐ噂が広がり、村八分になりかねませんがそれがわかっていない人が多そう。+325
-2
-
23. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:39
>>7
そういう話ではない…
米が欲しい訳ではなく、帰省させない為の対策。
まずは話題になって学生がこの事を知る事が大事だね。+293
-0
-
24. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:42
>>9
集めて握手会やるようなグループはこの際
追い出して下さい。+187
-0
-
25. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:49
私の県も小洒落た発言してください
よろしくお願いしますm(__)m@兵庫+23
-2
-
26. 匿名 2020/04/12(日) 10:10:57
>>7
そう言う話じゃなくない?w+79
-1
-
27. 匿名 2020/04/12(日) 10:11:44
策士!
簡単に見えて、なかなか思いつかないよね。+71
-5
-
28. 匿名 2020/04/12(日) 10:11:58
故郷の米を食べて「あぁ、自分の故郷はちゃんと機能している。無事なんだな」ってわかれば無理して帰省せず落ち着いてから帰ろうって思うだろうね。+327
-1
-
29. 匿名 2020/04/12(日) 10:12:01
バイトなくなって生活できなかったり寮から退去要請が出てる学生はどうするんだろう。帰省するしかないよね。+86
-15
-
30. 匿名 2020/04/12(日) 10:12:44
米送ってあげるとかあたたかみを感じるなぁ新潟!+219
-1
-
31. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:23
>>1
しかもコシヒカリとか、うらやまw
+172
-1
-
32. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:29
>>2
浅はかな行動すぎる。
飲み会や外食が好きすぎる。
この時期にこの行動、そりゃ富山県民の怒りを買うだろうね。+1063
-2
-
33. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:34
燕は都内からの帰省した人がコロナ感染者だったのもあるから対策を考えたんだろうなと思うけど、自粛した人が報われる対策&還元品が有志の厚意って、素直にすごいと思う。+288
-3
-
34. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:37
学生も孤独で寂しいだろうから、
お米とマスクそして「気遣い」も嬉しいだろうね。
+130
-2
-
35. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:46
>>13
家賃は帰省してもかかるからね
急に契約解除し荷物まとめて帰省出来ないし
5月6月学校始まったら住む場所なくてホテル住まいで高くつくよ
帰省イコールそのまんま家賃払ってるよ+190
-0
-
36. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:52
うちの無能市長は今のところなんの対策も講じてない。
成果はともかく、まず市として動いてくれるっていうのが羨ましい。+19
-0
-
37. 匿名 2020/04/12(日) 10:13:58
東京からの直通高速バスがある地域はアホな帰省学生が帰ってこないかヒヤヒヤしてるだろうね…+78
-1
-
38. 匿名 2020/04/12(日) 10:14:09
>>2
家族Cとその職場の人が心配+593
-2
-
39. 匿名 2020/04/12(日) 10:14:49
>>2
こいつ逮捕できないのかね+692
-7
-
40. 匿名 2020/04/12(日) 10:14:55
>>12
感染者数が少ない県に住んでるけど、親が帰ってこい!て言ったから~てことで、緊急事態宣言が出てる都道府県から帰省してきた人いるよ。+202
-1
-
41. 匿名 2020/04/12(日) 10:15:43
燕市は先日帰省した学生が遊び回って発症したから、急遽休校措置とったりして大変だったからね。
+143
-1
-
42. 匿名 2020/04/12(日) 10:16:22
田舎は情報ネットワークがすごいから誰から感染したとかすぐ広まるよね+86
-1
-
43. 匿名 2020/04/12(日) 10:16:28
>>12
山口市で感染した専門学生は親がわざわざ車で福岡に迎えに行ったって。
結局は親がそんなんだから子もそうなるんだろうね。+321
-0
-
44. 匿名 2020/04/12(日) 10:16:41
>>7
発想が乏しくて悲しくなる。
他人に出来るから素晴らしいという話だよ。+79
-2
-
45. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:02
>>17
そのような考えをもってしっかり自粛していることを親御さんたちは嬉しく思ってるはずだよ。
寂しい時もあるかもだけど、がるちゃんの癒しトピで紛らそう!+128
-0
-
46. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:05
旦那の会社の人が、東京にいる姉を車で迎えに行った。
その人が感染者かはともかく、この時に行かないで、との事で自宅待機になった。
ダンナにもし感染したら、と思うと毎日ヒヤヒヤしてる。
こういった対策はありがたい!+111
-3
-
47. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:08
>>13
そもそも一ヶ月かそこらバイトなくなっったら生活できなくなるほど
ギリギリの経済状況で学生生活しになぜ上京するんだよ…
地元の大学行けよって思う+171
-18
-
48. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:10
>>2
酷い話…………
就職内定してた子もどうなったんだろう
看護師さん…院内感染
保育士さん…子供たちも
介護施設職員…………
果ては、行った先のお店まで、、、
たった一人から、、考えただけで恐ろしい
+912
-0
-
49. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:24
>>15
そうか、ガル民でも知らん人いるのか。
この例があるのに、帰省する人たちチャレンジャーだなーと思ってたけど、単に知らなかったかもしれないね。それはそれで情弱すぎるが。+236
-6
-
50. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:34
>>2
これをスーパースプレッダーというのかね
飛沫を飛ばしながら話すタイプかな
無責任な行動の代償が計り知れない+759
-1
-
51. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:39
>>18
世の中そんな風に恵まれてる人ばかりじゃないけどね+27
-21
-
52. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:40
田舎の第一号は石投げられたみたいだけど
クラスターはダメだよ+53
-0
-
53. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:46
コメのATM登場 コロナで生活困窮の人を支援で ベトナム | NHKニュースwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、商業活動の制限が続くベトナムでは、生活が苦しくなっている人を支援しようと、街角に…
ベトナムでは生活困窮者に向けて、米の無料配給を行なっているそう。
民間企業が始めたもので、賛同者が続々と米を寄付しているとの事。
こういう時、国を批判する事は容易いが、
民間で助け合える国は素晴らしいなと本当に思う。
日本では、クラスターが発生したらどうする!って真っ先に炎上するんだろうなー。。+71
-0
-
54. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:56
ゴールデンウイークは絶対帰省してたけど
今年は楽しく引きこもります😭+85
-1
-
55. 匿名 2020/04/12(日) 10:18:23
>>13
5月?には学校も再開する予定だし引越しは手間もお金もかかるから、みんなアパートは引き払ってないと思うよ+49
-0
-
56. 匿名 2020/04/12(日) 10:18:33
>>38
私もそう思う。
介護施設で感染広まって高齢者が万が一亡くなったら、この馬鹿はどう責任取るんだ+214
-1
-
57. 匿名 2020/04/12(日) 10:18:40
>>1
遠くに住んでいても、今は帰ってきてくれるなと思われていても、ちゃんと気にかけてるよって対応をしてくれることが嬉しいと思う。
いつか帰りたい、と思わせてくれる故郷だね。
+101
-0
-
58. 匿名 2020/04/12(日) 10:18:57
大学生は行動力だけはあるからね。
さっきインタビューで大学が休みになって暇だから帰るって答えてる人いたし、危機管理能力がない子多い。
自分がノリと勢いだけで過ごしてたから分かるけど親は後悔先に立たずってことを教えてあげてほしい+62
-1
-
59. 匿名 2020/04/12(日) 10:19:33
>>7
田舎がみんな農家なわけない。
地元を離れた若者を案じつつ、その地元が感染拡大を抑止する姿勢を見せれば、多少の郷土愛を感じたり状況を見て帰省は適切でないと気づく。
実際、食糧だけではどうにもならない金銭的なことや寮の閉鎖等もあるけど、不安感だけが帰省したい動機なら抑止力になる。+79
-1
-
60. 匿名 2020/04/12(日) 10:20:16
>>51
は?だから自治体に金くれ―?ってかアホじゃないの+67
-4
-
61. 匿名 2020/04/12(日) 10:20:32
>>2
こいつもう犯罪者じゃん。
顔とか晒されても文句言えないと思うけど。+711
-11
-
62. 匿名 2020/04/12(日) 10:22:55
珍しく新潟が注目されて嬉しいわ!+24
-2
-
63. 匿名 2020/04/12(日) 10:23:13
>>2
こんなの近隣はどこの誰かみんなわかってるだろうし、普通に引越しするようじゃないの?
田舎で風当たり強いまま生活するの難しいでしょ。+516
-2
-
64. 匿名 2020/04/12(日) 10:23:13
>>28
なんか少し泣けた(T . T)+40
-0
-
65. 匿名 2020/04/12(日) 10:23:41
帰省で検索すると帰省を問題視している人の意見が多いけど
「帰省中」で検索すると文字通り帰省中の人のツイートがゾロゾロ。
あと嫁と子が帰省しているので今晩は自分で焼きそば作ったみたいなのまで
結構世の中、学生だけじゃなく母子も帰省しているんですね。+58
-0
-
66. 匿名 2020/04/12(日) 10:23:47
>>2
この人は自分が感染してるかもって思ってたんだよね?家族や友人には会う前に話してたのかな?今後の関係に亀裂入りそうだわ+566
-2
-
67. 匿名 2020/04/12(日) 10:24:00
>>2
この人は擁護できないけど、接触者たどって検査してったらこの人から移された訳じゃなくて元々感染してた人もいそう。+15
-88
-
68. 匿名 2020/04/12(日) 10:24:41
>>51
恵まれてないから他人に迷惑かけていいなんて理屈にならない。
帰省して不在でも引き払わない限り家賃は払い続けなきゃいけないし、なんかずれてると思うよ。+75
-0
-
69. 匿名 2020/04/12(日) 10:25:02
>>30
敵にもお塩を送ってあげる上杉謙信公のお膝元ですから(*´꒳`*)+50
-0
-
70. 匿名 2020/04/12(日) 10:27:14
要するに必要なのはお金であったり物資であったりなんだよね。自粛しろとただ言うだけでは特に若者は家に留まったりなんてしないよ。東京も留まって欲しければ都民に対してそれなりに行動起こさないと駄目だと思う。+24
-0
-
71. 匿名 2020/04/12(日) 10:28:04
燕市は金属加工という
世界的に有名な産業をもってるからできるけど
こんな大盤振る舞いできない市町村も多いよ+7
-11
-
72. 匿名 2020/04/12(日) 10:28:39
>>2
ガルちゃんでも実名出されてたね。
拡散はしないけど、名前で検索はしちゃったよ。
この子この先日本で生活していけるのかな。+421
-3
-
73. 匿名 2020/04/12(日) 10:29:01
まさかガルちゃんで自分の故郷の名を見る日が来るなんて!しかも、いいニュースで(泣)
燕市偉いぞー!+29
-0
-
74. 匿名 2020/04/12(日) 10:29:37
>>67
ナニナニナニ⁉
意味わからない。+18
-2
-
75. 匿名 2020/04/12(日) 10:30:10
>>71
まぁ有志でってことだけどJAとか加入してる組合から言われたら断るわけにもいかないし、自分も苦しいけど寄付としてお米出さざるを得なかった農家さんもあるだろうね。
全国でやり始めたら大変なことになるとは思う。+4
-5
-
76. 匿名 2020/04/12(日) 10:30:29
帰省土産がウイルスなんて笑えないのでこういうウィンウィンな対応素晴らしい+4
-0
-
77. 匿名 2020/04/12(日) 10:30:33
>>2
石川、愛媛、京都のヨーロッパ旅行帰りに移された富山の子ね
撒き散らしてるよね
+377
-3
-
78. 匿名 2020/04/12(日) 10:31:12
>>2
これをアニメ化してテレビ、YouTubeでCMのたびに流してみては+187
-2
-
79. 匿名 2020/04/12(日) 10:31:14
>>12
少なくないと思う。我が子が感染する前に避難させたいと帰省させる人。+81
-0
-
80. 匿名 2020/04/12(日) 10:31:37
>>71
燕市出身者です。
確かに。だけど、少し前までは不景気で金属加工の会社が何件も倒産していたんだよ…
自殺者も割と出てて、みんな羽振りがいい訳じゃ無いんだよ。+62
-0
-
81. 匿名 2020/04/12(日) 10:32:39
>>78
医療従事者の数が減って重症患者が命の危機に瀕するところまでこみで+32
-0
-
82. 匿名 2020/04/12(日) 10:32:56
>>2
引っ越し余儀なくされてるね
実家ブルーシート貼られてるんでしょ
+311
-4
-
83. 匿名 2020/04/12(日) 10:34:55
この状況で帰省してウイルス持ち込んだら村八分にあう。田舎は独自のネットワークがあるから名前だけでなく職業、学歴、結婚有無、パートナーがいれば相手の名前や職業など隅々まで知れ渡る。帰省を止める代わりに支援物資を送るのは有効的だと思う+28
-0
-
84. 匿名 2020/04/12(日) 10:34:56
>>2
これって友人とか書いてても彼氏とかだよね
就職予定者が女性なら社会人男性の友人とこの時期いちいち遊ぶとか親しくない関係では考えにくいし+302
-5
-
85. 匿名 2020/04/12(日) 10:37:02
>>12
帰省するのを止めた人が、炎上覚悟でTwitterに母親とのLINEを載せてた。皆さん帰省を止めましょうという警鐘目的で。
本人は帰らないと言ってるのに、母親は「大丈夫!ならない!」「帰ってきて」の一点張り。
心配なのは分かるけど、自分は罹らない自信があっても、罹ってしまう人だっていると考えられない人もいるんだなーと思った。+198
-1
-
86. 匿名 2020/04/12(日) 10:38:00
>>2
これ何回見ても24日25日の行動がクソ過ぎて腹立つ。とりあえず帰省者と遊ぶなって認識植え付けられたのは良かったけど、最終的に友人家族と利用した飲食店の店員までって拡散範囲があまりにも広すぎる+475
-2
-
87. 匿名 2020/04/12(日) 10:38:01
新潟のお米はおいしい
越後湯沢温泉の宿で宿泊者にお米2kgプレゼントあって家で食べたら、馬鹿舌な私だけどいつもよりおいしく感じた
+44
-0
-
88. 匿名 2020/04/12(日) 10:38:08
>>12
髄膜炎で家で倒れてた若い子がいたから親としては心配だよね。
避難の目的で帰省させたい気持ちは分かる。
でもそれは家の中で隔離して、自分も感染する覚悟が必要だと思うわ。買い物も外に行かずネットやコープで玄関先に置いといてもらうとかで。+112
-1
-
89. 匿名 2020/04/12(日) 10:38:45
長岡市は
長岡花火中止と薔薇を咥えた自転車変態しか話題にないし。
燕市見倣って!+40
-0
-
90. 匿名 2020/04/12(日) 10:39:45
>>2
これのせいで京都産業大学への批判がえげつないことになってるのよね。。。+424
-2
-
91. 匿名 2020/04/12(日) 10:39:50
>>89
ごめん、後半の薔薇の人すごく気になるよw+21
-1
-
92. 匿名 2020/04/12(日) 10:40:49
>>56
それだよ
たんなる帰省が
人命に関わる重大事態に発展する恐ろしさ
想像力が足りないととんだ結果を招く状況+116
-1
-
93. 匿名 2020/04/12(日) 10:40:56
>>88
帰省の道中で罹ったりすでに罹ってて他の人にうつす可能性もあるしね。リスクしかない。+49
-0
-
94. 匿名 2020/04/12(日) 10:41:01
>>90
大学への批判っていうよりは、大学に抗議寄せて数で勝負してその学生退学に追い込もうとしてるのかな?
飲み会やめるように言ってたし、大学そのものの対応として悪くないと思う。+226
-1
-
95. 匿名 2020/04/12(日) 10:42:59
>>82
そりゃそうだよね
迷惑極まりない
身勝手な行動で死者が出る可能性もあるんだし+229
-4
-
96. 匿名 2020/04/12(日) 10:43:06
>>12
自分に移してもいいから帰ってきてという親や孫を心配するジジババもいるみたいだよ。
ジジババとか死ぬ覚悟あるのかな、怖いよね。+111
-0
-
97. 匿名 2020/04/12(日) 10:43:18
>>2
これはひどい
引っ越さざるをえない+129
-2
-
98. 匿名 2020/04/12(日) 10:43:35
向かいの学生マンション、あからさまに帰省してるの丸出しになってる
外出自粛要請が出る直前くらいから、電気が一切点かないようになったから、夜になると外が暗い
みんな実家へ飛んだんだなーって感じ
逆に今このマンションの灯りがチラホラ点き始めたら怖いよね
他県へ移動した学生が、また動いて戻ってきてるって事だもんね
暗いままでいいや、廃墟団地みたいで怖いけど+19
-0
-
99. 匿名 2020/04/12(日) 10:44:00
>>2
この人が富山で初感染だったよね?
その上ここまで感染を広げるなんて罪深い。+335
-1
-
100. 匿名 2020/04/12(日) 10:44:04
>>9
新潟県民は、これ本当に風評被害がスゴくて出て行ってほしいと思ってる人多いの。いらないっつの。+40
-0
-
101. 匿名 2020/04/12(日) 10:44:17
>>54
独身一人暮らし。
私もいつも帰省してたけど、今回は延期だ。
実家にウイルス持ち帰るなんて恐ろしすぎる。
もし自分のせいで父や母が重篤化してしまったら後悔なんてものでは終わらないよ…+61
-0
-
102. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:19
>>2
実家の窓に石投げられたんだっけ?+242
-5
-
103. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:25
>>94
いや、殆どが卒業生だから退学に追い込もうってことじゃない。
大学批判とその大学の学生批判と大学近辺の飲食店や施設への苦情も酷いらしくて、京都産業大学の学生は利用禁止になってるお店もあるらしい。+122
-0
-
104. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:27
>>2
これ普通に名前が検索結果に出てくるから引くわ
あんなの都会に逃げるしか生きられないよ+198
-5
-
105. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:43
>>49
今はもう全国各地で感染者いるから、自分とこのクラスターとかチェックするだけにしてる。調べてると鬱になりそうで…+45
-0
-
106. 匿名 2020/04/12(日) 10:45:51
>>96
家族間で広まったら勝手にどうぞだけどその周辺にも拡大する可能性もあるから覚悟があったとしてもやっぱり身勝手だと思う+54
-0
-
107. 匿名 2020/04/12(日) 10:46:06
>>90
でも一覧見てたら庇えないというね...
+10
-10
-
108. 匿名 2020/04/12(日) 10:46:58
故郷のお米とマスクなんて届いたら、故郷のために自粛しようって気持ちになるね。
いつでも待ってるけど今はゴメンねって気持ちが温かい。+73
-0
-
109. 匿名 2020/04/12(日) 10:47:03
関西住みだけど、ふるさと納税毎年しています
返礼品にキッチン関係の実用品が多いので
さらに好感度上がりました!
がんばれ燕市!+46
-0
-
110. 匿名 2020/04/12(日) 10:47:14
>>49
島根の子も叩かれてなかった?
帰省ではないけど+23
-0
-
111. 匿名 2020/04/12(日) 10:47:25
>>2
友達も帰る故郷も、全て失ったね。
友達が、看護師と保育士って…よりにも寄って最低(怒)+430
-3
-
112. 匿名 2020/04/12(日) 10:48:24
>>15
京産大生のクラスターだよ。
めちゃ有名。
結局60人以上だっけ?
これのせいで京都と富山はボロボロだよ。+282
-0
-
113. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:10
緊急事態宣言が出ている地域に子供がいる親御さんは毎日不安だと思います。だけど、子供がではなく、親が帰って来なさい!て言っている人が沢山いるのは事実です。田舎に帰らせ2週間は自宅待機させるとか言ってるけど、いやまず家族にうつるじゃん!お父さんお母さんは感染して知らず知らずに会社行くんですよね。何故それがわからないのでしょう。子供が心配でたまらない気持ちはわかります。でも今は頑張りましょう!もっと先を見てもっと世界を見て今何が世界を救うのか考えましょう!
+38
-0
-
114. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:11
『有志の厚意』
本当に。実家に帰りたいでしょうに、故郷のため我慢してくださってる皆さんには感謝します。
ありがとう。
私達も不要不急な外出を控え、これ以上感染が拡大しないよう頑張ります。 @田舎在住+47
-0
-
115. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:21
>>2
自称意識高い系うぇーいな人だったのかな?
コロナコロナ言われてる時期にアクティブすぎて引くわ。
しかも地元に居られなくなって引っ越したって本当??
今引っ越しても余計広めるんじゃ???どうなってんの?+275
-4
-
116. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:27
>>29
寮なら入居時に家賃の何倍とか保証金として払わされてるから1ヶ月2ヶ月なら待ってくれそう
賃貸でも親が保証人に大概ならないと入れないから親が払うことになるだろし+27
-0
-
117. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:34
>>2
同じ大学の香川県に帰省した奴も酷いもんよ
何度も他県を行ったり来たりして移動距離が東京から九州行くぐらいになってから帰省+176
-0
-
118. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:35
>>111
症状なかったのならともかく自覚症状あったのにね、友達への気遣いすらしてなかったことが露見した+197
-0
-
119. 匿名 2020/04/12(日) 10:50:18
つば九郎米かしら?+11
-0
-
120. 匿名 2020/04/12(日) 10:50:25
潜伏期間、最大で二週間って言われてるけど、最近の例見るとかなり発症早くない?
それか、単純に既にその前に罹患してたか。+4
-0
-
121. 匿名 2020/04/12(日) 10:51:27
>>5
地元愛を感じるね。+59
-0
-
122. 匿名 2020/04/12(日) 10:51:45
>>12
自分や自分の周りの人だけは大丈夫っていう考えなんだろうね
親子だろうとカップルだろうと疑ってかからないと感染拡大するだけだわ+69
-0
-
123. 匿名 2020/04/12(日) 10:52:38
>>104
京都の大学だし、もともと地元で就職する気ないんじゃない?+63
-0
-
124. 匿名 2020/04/12(日) 10:52:42
燕市は世界に誇る技術を持った町工場がたくさんある市。
職人さんはリモートワークなんてできないんだから、帰省者から新コロが広がったら洒落にならないので、この対応は素晴らしいと思います。+54
-1
-
125. 匿名 2020/04/12(日) 10:53:22
>>20
本当大迷惑。
このバカ家族!持ち込み娘もいろんなとこアクティブに出掛けてて、、、
家族全員、父親の友人にも移したよね。+125
-0
-
126. 匿名 2020/04/12(日) 10:53:24
>>13
4月分の家賃は3月末に払っているんじゃない?
今アパートに居られる人は今月末まで普通にそこで暮らせる人がほとんどで、慌てて帰省する必要がない人だと思う
バイトなくて家賃払えなくなるのはもう少し先の事で、その時までにどうするか?じっくり考えて実家の両親とかに電話で相談すれば良いんじゃない?+16
-0
-
127. 匿名 2020/04/12(日) 10:53:24
>>2
京都産業大学の感染者で、自宅窓割られたって聞いたのは、これの事?+183
-1
-
128. 匿名 2020/04/12(日) 10:55:08
>>2
これ見てたら実家が村八分になっても仕方ないね。
持ち込んだ京産大生が自己中すぎるし、犯罪者レベル。+323
-3
-
129. 匿名 2020/04/12(日) 10:55:58
>>90
大学はキチンと海外渡航やめるよう呼びかけしてゼミのお祝いも禁止してたみたいだから気の毒だけどね
自分だけならいいだろって思った学生が良くなかっただけで
ここだけじゃなく神戸大佐賀大広島市立とかほかたくさん海外渡航してるし
慶應や京大医学部も飲み会でとか
色々やらかしてるよ+245
-2
-
130. 匿名 2020/04/12(日) 10:57:07
>>17
本物の地元愛。素晴らしいと思います。+57
-0
-
131. 匿名 2020/04/12(日) 10:57:31
>>2
この人たちのせいで京産大の全然関係ない人がお店入店断られたりバイト行けなくなったりしてるって見て、感染以外にもこんな被害があるんだと思った。ほんと迷惑な人間…+334
-1
-
132. 匿名 2020/04/12(日) 10:57:58
岩手も米どころだから、ぜひ真似してほしい!!
ここでどう対応するかが、今後の県政にもかかってくるよ。
win-winしかないこの対応を考えついた方は素晴らしい。+10
-0
-
133. 匿名 2020/04/12(日) 10:58:09
帰省くらい自由
学校も無いバイトも実質クビの収入0でアパートで暮らす理由が無いし、まずそのアパート代誰が払うの?
親御さんがリストラされない根拠は?
バイトもしてないガキが米5kgと布マスクで1人暮らしできると思ったら大間違い+2
-32
-
134. 匿名 2020/04/12(日) 10:58:24
うちの県でも、拡大地域からの帰省はやめましょう。と報道されています。
でも親御さんは心配だろうなと思います。
先月の北海道や山梨のように、一人暮らしの子が重篤になって自宅で倒れてたというニュースもありましたから。流行っている地域で、買い物行くのもビクビクして、大学も会社も休みで、倒れても誰も気付いてくれない環境に子どもがいると思うと不安だと思います。
せめて、公共交通機関を使わない、2週間隔離させる事を条件に帰省させてもよいのではないでしょうか。
私はもう26で、子どもはいませんが結婚して実家の近くに住んでいます。もし私が二十歳そこそこの大学生の時に、このような状況になったら、父も母もすごく心配して夜も眠れなかったと思います。今そのような気持ちでいる親御さんや、親を思う子どもたちが沢山いると思います。その方達を思うと胸が締め付けられます。+4
-11
-
135. 匿名 2020/04/12(日) 10:58:47
>>60
思い込み激しすぎて笑ったwww+8
-11
-
136. 匿名 2020/04/12(日) 10:59:29
>>68
だから帰省してもいいとは一言も言ってませんけど?+2
-16
-
137. 匿名 2020/04/12(日) 11:00:21
>>2
富山県民だけどこれには本当に腹が立ってる
同情の余地はないです
あと富山の狭い空間なので名前やら住所も出回ってます+354
-2
-
138. 匿名 2020/04/12(日) 11:00:57
米さえあればとりあえずは生きていける+7
-0
-
139. 匿名 2020/04/12(日) 11:01:16
>>133
自由じゃないよ
コロナが広まった数ヶ月の影響で生活できない、仕送りできないぐらい逼迫しているなら地元離れて進学してる場合じゃない+21
-0
-
140. 匿名 2020/04/12(日) 11:01:56
ひぐらしや岩手みたいな警告が一番効果あるよ
疎開してきた下級国民は警告が一番
+1
-0
-
141. 匿名 2020/04/12(日) 11:02:13
>>91
全裸に薔薇を加えた変質者が出たんだよ笑笑+28
-0
-
142. 匿名 2020/04/12(日) 11:03:26
>>20
静岡県民ですね。ほんと迷惑。+83
-0
-
143. 匿名 2020/04/12(日) 11:03:42
>>133
逆に1ヶ月2ヶ月持ちこたえられないのに学生で1人暮らししてる危険だよね
それで補償補償いっても
最初から諦めて実家住むしかない
厳しいけどそういうことになる+23
-0
-
144. 匿名 2020/04/12(日) 11:04:52
>>117
載ってないけど愛知県にも行ったよねこのバカ
あまりに動きすぎて罰金取ってもいいぐらい+93
-0
-
145. 匿名 2020/04/12(日) 11:04:55
いいな、うちもそうしてほしい。
こちらにも帰ってきた若者や都会ナンバーが…。
そう書いたら中国人扱いされましたよ。+5
-0
-
146. 匿名 2020/04/12(日) 11:05:05
同居の親も一緒に二週間自宅待機するなら帰省すればいいよ。仕事も行かず買い物も他者に頼んで自分一切家から出ないこと。そこまでできないって言うなら親が援助してその場に留まらせておくことしか出来ない+23
-0
-
147. 匿名 2020/04/12(日) 11:05:54
お金は?何処から出るの?+2
-0
-
148. 匿名 2020/04/12(日) 11:06:07
帰省もだけど桜見物やライブやただ何となく都会の酒場やクラブいきたいと大移動もやめようね
ここ見てる人はそもそも家にいるんだろうけどね
外出してる人は見てないよね+15
-0
-
149. 匿名 2020/04/12(日) 11:06:21
乞食に追い銭してまで帰って欲しくないということ
喜ぶ前に、帰省や疎開は地元の人の迷惑になるってことをよく理解すべき+6
-1
-
150. 匿名 2020/04/12(日) 11:06:56
>>40
それに対して、自分で判断して「万が一移すといけないから…」と許否しない辺り、やっぱ親子なんだなぁとしか言えないね。+62
-0
-
151. 匿名 2020/04/12(日) 11:07:17
>>133
光熱費は支払いが猶予されてるし家賃の支払いも猶予するよう国が要請を出してる
当面の生活費を借りられる制度もある
いつかは返済しなきゃいけないから大変だけど親を頼れず頑張る学生も沢山います
まずは調べて情報を集め自分がどこまで補助を受けられるか検討しましょう+12
-1
-
152. 匿名 2020/04/12(日) 11:08:17
>>141
スカート捲ってパンツ見せてるんじゃなかったっけ?+9
-0
-
153. 匿名 2020/04/12(日) 11:10:07
>>85
お母さん、子供が心配ていうより頭弱いのかな?
『大丈夫、私はかからない』って言ってるってことは、子供はおそらく『家族にうつしたくないから帰らないよ』て言ってたんだよね。お母さんより子供の方がだいぶお利口さんだよ。+127
-0
-
154. 匿名 2020/04/12(日) 11:17:28
>>40
家の子ども都内大学だけど多くの人はアパートやマンション籠もって我慢してるよ
ひとりは結構孤独だから家は実家組だけどたまにSNSで交流したり同じテレビや映画話しながらみたり皆で乗り切ってるよ
後ひたすら寝てるって
皆孤独だけど頑張ろう+72
-0
-
155. 匿名 2020/04/12(日) 11:18:43
>>131
まぁ店側も感染者出たら休業はもちろんイメージダウンは免れないからね、必死だよ
祝賀会に出席した学生かもしれない、その学生と接触した学生かもしれない
そんなの京産大生雇わない・入店させないが1番安全だもん+65
-2
-
156. 匿名 2020/04/12(日) 11:19:39
>>141
薔薇をくわえ、タイトスカートをめくりパンツを見せる不審者 新潟・長岡市
450コメント2020/04/12(日) 11:11
だって(笑)+19
-0
-
157. 匿名 2020/04/12(日) 11:20:30
>>119
ヤクルトファンだから燕市のつば九郎米食べてる
おいしいよ!+7
-0
-
158. 匿名 2020/04/12(日) 11:21:27
>>90
富山の子もだけど一番やばいのはヨーロッパ旅行行った3人でしょ
合計で70人近くクラスター発生させてるよ
色んな県民巻き込んで
学校や関係ない生徒も可哀想だよね
関係ない生徒までバイト来るなとか言われてるらしいし
学校の反対押し切ってヨーロッパ旅行決行した馬鹿には刑罰与えるべきだわ
+322
-0
-
159. 匿名 2020/04/12(日) 11:26:34
本当はこのようなことをせずとも皆んなが自粛するのが理想的なんだけどね…
これをきっかけに帰省する人が減るといいね+8
-0
-
160. 匿名 2020/04/12(日) 11:26:57
>>115
田舎から都会に出ると、誘惑に負けて弾けるやつばかりだよね。
特に大学生!
バイトもしてるだろうけど、ほぼ親の脛かじってるのに、呑んだくれたりしてるバカ良く見る。+101
-1
-
161. 匿名 2020/04/12(日) 11:28:18
>>49
そんな日本全国の症例を全部チェックしてられないよ
いくつあると思ってるの?+13
-10
-
162. 匿名 2020/04/12(日) 11:28:26
やっぱり他人のために頑張っている人や自粛している人を認めないとね!
+8
-0
-
163. 匿名 2020/04/12(日) 11:29:40
田舎の米が懐かしくなった
新潟市と有志と離れた土地で暮らす人に幸あれ+30
-0
-
164. 匿名 2020/04/12(日) 11:32:30
燕市で出た感染者が東京から帰省した学生だったから徹底してるのかもね。
ほんとに今は帰省控えてください!+22
-0
-
165. 匿名 2020/04/12(日) 11:32:36
>>163
惜しい!燕市!!+14
-0
-
166. 匿名 2020/04/12(日) 11:32:53
>>72
さすがにここまで来るとこの子も可哀相だけど、富山県民の人達が怒るのもわかるよ。
この子自身がテロリストみたいになってしまったし…。
自業自得の部分もあるからね。
+247
-1
-
167. 匿名 2020/04/12(日) 11:33:35
>>1
みんな頑張ってるのに、この状況でも、吉祥寺は普段通りの賑いだって。
バカか⁉(怒)+8
-0
-
168. 匿名 2020/04/12(日) 11:34:21
>>13
家賃はどこにいようと解約しなきゃ発生するし、そんな逼迫した懐具合では、予定外の交通費とかでかえってお金がかかるから、むしろ引きこもってる方が得策だと思う。
+20
-1
-
169. 匿名 2020/04/12(日) 11:35:55
籠もるようになって米ある安心感実感するよね
醤油や塩あればお握りできるしなんとかなるって
お腹いっぱいなると更に安心するし+12
-0
-
170. 匿名 2020/04/12(日) 11:36:57
>>128
本人は
私は友達とご飯食べに行っただけだし!
としか思ってなさそう+89
-0
-
171. 匿名 2020/04/12(日) 11:37:55
新潟のコシヒカリとか最高かよ+30
-0
-
172. 匿名 2020/04/12(日) 11:38:42
>>7
人の心が解らないバカ…
+18
-1
-
173. 匿名 2020/04/12(日) 11:40:39
>>66
結局、蒲郡のバラマキおじさんと同じ事してるよね
+107
-0
-
174. 匿名 2020/04/12(日) 11:40:43
>>168
ほんとそれ
解約したらクリーニング代で敷金とか返らないだろし引っ越し帰省で大金かかるし
また学校始まって敷金礼金何ヶ月も払って引っ越しして大金かかってしかも部屋良いところ空いてなければ前より家賃高くなったり不便あるし
見つからなければホテル住まいでお金かかるし
光熱費延滞措置してもらって家賃も交渉するとかのが楽だよね+10
-0
-
175. 匿名 2020/04/12(日) 11:42:19
>>166
庇うわけじゃないけど富山の子もその友人達も危機感を持ってきちんと自粛してたらね
私ならヨーロッパ旅行行った奴らには帰ってきてすぐ会おうとも思わないわ
せめて2週間は離れる+205
-1
-
176. 匿名 2020/04/12(日) 11:42:49
>>2
こういう風にクラスター発生源の子には罰金100万なり科せた方がいいわ
そしたら無闇に出歩くバカが減る
そして仕事中に感染した人は国か会社が謝罪金を払うべき+252
-4
-
177. 匿名 2020/04/12(日) 11:43:31
>>47
田舎は大学自体が少ないから仕方ない。+19
-1
-
178. 匿名 2020/04/12(日) 11:45:00
>>111
保育園の同僚や園長まで感染したからね…。罪深いよ+137
-0
-
179. 匿名 2020/04/12(日) 11:45:14
>>39
本当だよね
この騒ぎの中、それだけの症状が出てるのに人と接触してるんだから確信犯だよ
あの「コロナを撒き散らす」って、言って飲み屋に行った人となんら変わらないと思う
+242
-1
-
180. 匿名 2020/04/12(日) 11:46:35
称賛の声って最近やたら聞くけど苦手+0
-0
-
181. 匿名 2020/04/12(日) 11:47:23
>>15
ニュース見ろよ+18
-8
-
182. 匿名 2020/04/12(日) 11:49:52
>>90
クラスターになったのがこいつだけじゃないからね+55
-0
-
183. 匿名 2020/04/12(日) 11:51:04
>>12
うちがそうです。親が帰ってこいの一点張りだった。
だけど自分も移動中に感染するかもだし、そうしたら家族や近所にうつすかもしれない。
説得して家に籠ることにしたよ。
親にしてみれば心配で、もし感染しても一緒にいられる方が安心なんだよねきっと。
自己満足でしかないけど。+83
-1
-
184. 匿名 2020/04/12(日) 11:52:35
>>178
可哀想に。同僚や園長さんまで。
これが私が子供預けてる園なら腸煮えくり返るね。
罪深いは。+118
-1
-
185. 匿名 2020/04/12(日) 11:53:00
>>2
名前さらされてビックリした!!+14
-3
-
186. 匿名 2020/04/12(日) 11:54:19
>>117
富山と言いこの人と言い、初期の頃のバスツアーおばさんとかジムジジイとか、なんでこんなに無駄にアクティブなの
アクティブな奴が感染しやすいのか感染したらアクティブになるプログラムが組まれてるウイルスなのか+99
-0
-
187. 匿名 2020/04/12(日) 11:55:26
小さな市町村でさえマスク1枚なのに
国家レベルで2枚
ため息しか出ない+3
-3
-
188. 匿名 2020/04/12(日) 11:56:01
>>153
まあ、万が一かかっても我が子からのなら痛くも痒くもないみたいな状態なんでしょ
周りが迷惑だというのに+43
-0
-
189. 匿名 2020/04/12(日) 11:57:45
>>182
諸悪の根源は愛媛石川京都のヨーロッパ旅行帰り
こいつらが帰って一人で自粛してたら、ここまでクラスター発生させる事はなかったよね。
頭いかれてるわ。L型持ち込んで帰ってきてんだから。
ずーっと恨まれるで。
+105
-0
-
190. 匿名 2020/04/12(日) 12:00:25
そういえば父親に止められたのに海外行って足止め食らって文句たれてた奴はその後どうなったんだ?
東大修士課程だかの+8
-0
-
191. 匿名 2020/04/12(日) 12:03:04
>>77
スペイン旅行行ってた三人からうつったんだね
うちの隣の市の実家に帰省した京都産業大学の子も陽性わかって入院しているみたい
+78
-0
-
192. 匿名 2020/04/12(日) 12:05:18
>>2
こういう奴拘束できないの?テロリストも同然じゃん。逮捕は無理でも罰金刑とかさ!!ほんと苛つくわ!!
医療関係者や休業したら国民の日常生活に支障をきたしかねない方々がどんな思いで仕事してると思ってんだよ!!こういう人たちがどれだけ頑張ってもバカが一人いるだけでどんどん広がってくんだよ!!ほんといつまでも危機感ないバカは○んでくれ!!+105
-1
-
193. 匿名 2020/04/12(日) 12:07:00
>>191
大学生の里帰りは本当に危険だわ
勿論主婦の里帰りも危険だけどレベルが違う
燕市はよく分かってるわ
里帰りは阻止しなきゃね+74
-0
-
194. 匿名 2020/04/12(日) 12:08:36
>>133
実家で感染させたら、それこそ一家路頭に迷うよ。
他の人の仕事も奪うよ。感染が拡大したらバイトしようとしてもバイト先すら無くなるよ。
何よりせめて緊急事態宣言解除されて、しかも2週間以上自宅待機して感染の確率が低いことを確認してから実家に帰ったらいい。
それまで仕送りしてもらい。
とにかく、もう移動はダメ。
+12
-0
-
195. 匿名 2020/04/12(日) 12:10:01
>>39
何か罰を与えたい!+112
-0
-
196. 匿名 2020/04/12(日) 12:12:39
>>80
燕市出身のお方、他の皆さんも良かったら
味噌汁用の鍋をネットスーパーで買った
一番安いのをポチっと。
届いた時、あまりの美しさに驚いたんだ。燕市の製品でした。
値段が1000円だったから、代替品かな?何かの間違い?と何度も確認して、ありがたいけど安すぎる!と勝手に怒った 笑
感動してお手紙書きたかったけど、どこに出せば良いか分からず、燕市にふるさと納税しました。
金属加工の会社の状況は知らなかったわ。職人さん達を尊敬しています。
今回のニュースで燕市にまた惚れた♡
+53
-0
-
197. 匿名 2020/04/12(日) 12:13:52
正直、ネットリンチとか大反対なんだけど、もうこの海外に行ったり熱出てるのに友達と遊んだ京産大生は自ら名前出して危険性を自ら訴えて欲しい。
軽く見て感染拡大させたらどんな目に合うか。+9
-0
-
198. 匿名 2020/04/12(日) 12:14:45
凄いな。
私も大学進学で実家を出たから、こんな事して貰ったら泣いてしまいそう。
燕市も凄いけど、学生さんで、バイトも無く友達と遊ぶ事も出来ずでもきちんと帰省せずに留まっている人、本当に不安だと思うし退屈だし大変だと思うけど、地元の自治体からすると誇りだよ。
+23
-0
-
199. 匿名 2020/04/12(日) 12:18:44
これはすごい!
国策のマスク2枚支給の貧相さ…+4
-5
-
200. 匿名 2020/04/12(日) 12:19:29
米は嬉しい!泣ける!
+13
-0
-
201. 匿名 2020/04/12(日) 12:21:01
>>2
こういうの日本じゃなければ、飲食店の休業補償、感染者が仕事休んだ分の補償など損害賠償請求されてもおかしくないと思うんだけど。
すでに社会的制裁は受けてるにしても、被害受けた側は救われないからなぁ。+105
-1
-
202. 匿名 2020/04/12(日) 12:21:03
家族だけじゃなく、ふるさとのみんなも見守っていますよっていう暖かさが伝わってくるね
良い所だね、燕市+24
-0
-
203. 匿名 2020/04/12(日) 12:23:39
>>185
なんて検索すればでるの?+5
-1
-
204. 匿名 2020/04/12(日) 12:23:47
>>117
これだね。行ったり来たりしまくってる。+65
-0
-
205. 匿名 2020/04/12(日) 12:25:52
東京からコロナ疎開してる人を罰する法律作ってほしい+7
-2
-
206. 匿名 2020/04/12(日) 12:27:04
>>204
この男なんなの?
兵庫県くんなや+64
-0
-
207. 匿名 2020/04/12(日) 12:27:21
新幹線、飛行機、止めていいと思う
高速道路も一般人は規制するば、地方へ被害が及ばない
もう手遅れだろうけど+16
-1
-
208. 匿名 2020/04/12(日) 12:28:39
初期の頃に来日してくる中国人頭おかしいと思ったけど、日本にも同レベルのアホが多すぎてびっくり+40
-0
-
209. 匿名 2020/04/12(日) 12:28:40
>>133
アパート代金は前払いで既に4月分は支払い済みだろうし
実家(今回の場合は新潟の燕市)に帰省する交通費が有るなら、そのお金で1ヶ月くらい生活出来ると思う
その上、お米を頂けるなら、とてもありがたいと思うけど
ずっとじゃなくて、まず1か月みんなで頑張ろうというこの時期、そこで我慢できないような人は最初から独り暮らしなんて無理だよ
だったら親に車で迎えに来てもらって、どこにも寄らずに帰宅して、帰宅後は家族全員で外出しない
それくらい徹底したら誰にも迷惑をかけないと思う
いま帰省するならそのくらいの覚悟は必要かもね+10
-0
-
210. 匿名 2020/04/12(日) 12:31:27
>>196
なんと言ったらいいのか。
とにかく嬉しいです!鍋を作った職人さんに代わり図々しくも私が御礼を申し上げます。
燕は本当に昔から洋食器の街として市民の殆どの家庭が何らかの形で携わって来たと言っても過言ではない程です。実際私の小中学校のクラスメイトの7割以上が両親どちらかが洋食器を作る仕事をしていました。
もちろん私の両親も。
長々と熱く語ってしまいごめんなさい!
あまりに嬉しくて。+44
-0
-
211. 匿名 2020/04/12(日) 12:39:23
>>1
燕誇らしいよー!
有志の方々どなたか存じませんが素晴らしい!
ありがとうございます!
燕市出身のとあるガルちゃん民でした。+53
-0
-
212. 匿名 2020/04/12(日) 12:40:30
>>198
私百均でパートしているんだけど、3月末は地方から進学で一人暮らしを始める準備であろう人達が多かった。
入学式はしない事が決まっていたけどまだ緊急事態宣言が出る前で、あの子たちはどうしているのかな…+4
-0
-
213. 匿名 2020/04/12(日) 12:41:22
よし!
国の偉い人!
まず米だ!
米を配るんだ…!!
もちろん日本の農家から買取れよ!+25
-0
-
214. 匿名 2020/04/12(日) 12:43:40
>>204
車だけならマシなんだけどあらゆる公共交通機関使い倒してたよね…+61
-0
-
215. 匿名 2020/04/12(日) 12:52:15
>>134
気持ちはすごくわかります。
車で迎えに行くことがすでに問題かな?
車で感染した人いるし。
親兄弟が完全に感染対策できるのか?
風呂は一緒だろうし。
+7
-0
-
216. 匿名 2020/04/12(日) 12:52:36
>>2
あのアメリカイタリアスペインの惨状見て怖いと感じないんだろうか
ニュース見ないのか いつもスマホで何見てるのか
日本でも同じ病気流行ってるのにわざわざ突撃していくって…
その感性が自分は理解できん…+133
-1
-
217. 匿名 2020/04/12(日) 12:53:13
>>196
横です。私も燕市出身です。
こんな形で注目、感謝されて涙が出てきた。
196さんもありがとう!
美味しいご飯、作ってください。+44
-0
-
218. 匿名 2020/04/12(日) 12:56:10
>>1
それに比べて…中原何やってんだろ今頃…影薄いどころか姿すらあんまり見ないんだけど?
帰省すんなせめて2週間自宅待機しろくらいわめき散らせ!
by中原に投票してない新潟市民+8
-0
-
219. 匿名 2020/04/12(日) 12:56:37
>>199
国は国
市で対策をしてくれるのは本当に有り難い+2
-0
-
220. 匿名 2020/04/12(日) 12:57:06
そもそも学生が言うこと聞いて家でおとなしくしとけばこんな作業せずに済んだこともっと考えるべき+1
-0
-
221. 匿名 2020/04/12(日) 12:59:24
>>216
あーしはダイジョーブだしー+7
-0
-
222. 匿名 2020/04/12(日) 12:59:52
>>12
知人のおばさんは東京にいる息子を帰ってきたらいいのにとずっと言ってる。
この人の25くらいの娘が少し前までヨーロッパにいて、その娘にも帰ってこいと呼び掛けて帰ってこさせてた。
それを、帰ってきてくれたんだー!って嬉しそうに言ってたよ。
周りには年寄りも住んでるし、この人も高齢の部類に入ると思うんだけど危機感皆無。
このおばさんは普段からネットしたりニュースも見てるだろうに、きっと自分には関係ないと思ってるんだろうね。自分は大丈夫、子供はコロナにならないって。
こういう親をもって子供さんたちはある意味不幸だし、そのいいなりになるいい年した子供も終わってます。+85
-0
-
223. 匿名 2020/04/12(日) 13:01:02
知らずにコロナを持ち込んでしまうかもしれないからと
故郷のことを思って帰省を自粛するってけなげだ・・・
燕市もそんな学生を応援するって素晴らしい+19
-0
-
224. 匿名 2020/04/12(日) 13:06:59
>>214
香川は致し方ないとして、関西圏はどうしてもね…+6
-0
-
225. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:19
>>41
燕市のどこだろう?
帰省してからは出歩いてないといいけど、近くなので買い物も不安です+6
-0
-
226. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:30
バイトも出来なくなって生活費もないし、実家の岩手は感染者いないからって夜行バスで帰省してた大学生いたけど、親は帰って来るな!って言わなかったのか。絶対近所から白い目で見られるよね。バカじゃないの?って思いながらTV見てた。+8
-0
-
227. 匿名 2020/04/12(日) 13:23:54
>>2
富山在住のイトコに聞いたんだけど、この人の名前、住所はもちろん親の勤務先まで特定されて親も仕事辞めざるを得ない状況まで追い込まれたらしいよ
つい最近も東京から富山に帰省した女子大生がコロナ陽性出て大騒ぎになってたみたいだし
この時期に帰省させる家族も同罪だと思う+236
-2
-
228. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:46
>>225
分水です。今は長岡の日赤病院に入院中。+9
-0
-
229. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:36
>>129
京大医学部は報道に悪意があったから一緒にしないであげて…+27
-0
-
230. 匿名 2020/04/12(日) 13:30:14
>>141
スカートはいてるってことは女性なの?+1
-0
-
231. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:50
都内の娘の学生寮が、緊急事態宣言出る前にできれば帰省してほしいってメールしてきた。緊急事態宣言出される前の日に半分くらいの学生が帰省したみたい。寮が帰省するように促すなんてびっくり。もちろん娘は寮に残ってる。食料は送ってます。+6
-0
-
232. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:38
>>228
分水の人だったのですね!
教えてくださってありがとうございますm(_ _)m+5
-0
-
233. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:11
>>117>>204
なんじゃこれ、もはやテロリストやんけ!+39
-0
-
234. 匿名 2020/04/12(日) 13:58:57
>>21
しかも富山には医療関係者が3月末に飲み会して陽性になって医療崩壊おきかけてるという…
富山の生放送でアナウンサーが『このときはまだ感染者ゼロだったし病院関係者側も飲み会自粛はいってなかった段階ですよね⁉️』と必死で言っていたけど『この飲み会の大分前から飲み会自粛は言っていました。悲しい気持ちで一杯です』と言っていたよ。落ち着いた感じに言ってたけど時間さいて言ってたし、かなり怒りがこもってたように感じた。+39
-0
-
235. 匿名 2020/04/12(日) 14:12:35
>>231
良く聞くんだけど、何で学生寮閉鎖するんだろうね?
行場失って地方に帰って、地方に拡げるっていう考えにはならんのかね⁉+15
-0
-
236. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:56
>>2
さらに、保育士Aの職場から、さらに3人要請になったよね。今のところ、園児に被害が無くて本当に良かった。+102
-2
-
237. 匿名 2020/04/12(日) 14:36:28
>>5
優しい世界じゃ+17
-1
-
238. 匿名 2020/04/12(日) 14:38:27
>>1
独り暮らしの学生にいっぺんに米5キロ?布マスク?少しずつズレてるわ。+0
-17
-
239. 匿名 2020/04/12(日) 14:38:55
>>227
こういうの聞くと続続と帰省する人達大丈夫なのだろうか+61
-0
-
240. 匿名 2020/04/12(日) 14:49:39
>>235
コロナが出てからでは遅いからじゃないかな。
仮に100人位の寮だとして、トイレ、お風呂、食事を共にするとなるとクラスターが起きやすい環境。
万が一コロナが出てからでは帰省させるわけにはいかない、でも全員寮に残すとダイプリ状態。
+7
-0
-
241. 匿名 2020/04/12(日) 14:56:26
>>170
私が働いてるビルの人も友達とご飯で感染したんだよ。。。((((;゜Д゜)))
一緒に住んでる人以外との飲食はもうダメなんだよね。
+50
-0
-
242. 匿名 2020/04/12(日) 14:59:30
>>237
間違えてマイナスごめん!+2
-0
-
243. 匿名 2020/04/12(日) 15:16:13
>>227
自宅に張り紙されたりして今やリンチ状態みたいだね・・・+68
-0
-
244. 匿名 2020/04/12(日) 15:19:30
>>203
袋井+9
-1
-
245. 匿名 2020/04/12(日) 15:24:18
>>173
報道ステーションの富川アナの行動履歴も知りたい。38度が二日間も出たのにその後下がったからといって番組に出続けた。アナウンサーなんてテレビ局内外の多くの人と接してるはず+57
-1
-
246. 匿名 2020/04/12(日) 15:36:27
>>110
島根は里帰りではなくて母親と大阪旅行行ってた
定時制学生
昼間スーパーバイト
夜ホステス
クラスター発生
アクティブ糞ばか
+57
-0
-
247. 匿名 2020/04/12(日) 15:39:23
こういうのもうれしいですが、
いまきちんと帰省せずにアパートで一人で自粛している学生さんは就職時に有利だとか何か特典があったら良いですよね。
証明するのが難しいけれど。
あと、3月4月に海外に行っていない人、取りやめた人にも特典があったら良いな。
就活時にパスポートを見せて、2020年の3月4月に海外旅行の記録があったら採用しないとか。。。
きちんとルールを守った人にはそれなりに良いことがないとやってられないよね。+7
-0
-
248. 匿名 2020/04/12(日) 15:48:54
>>18
自分の遊び金だけのためにバイトしてる学生ばかりじゃないよ。
+7
-0
-
249. 匿名 2020/04/12(日) 15:57:19
>>204
こいつは毎日毎日なんでこんなに移動してるの!?
怪しい仕事でもしてたのか!?+54
-0
-
250. 匿名 2020/04/12(日) 16:07:12
>>1
素晴らしい~
でも帰った人いるだろうな+3
-0
-
251. 匿名 2020/04/12(日) 16:07:52
>>204
国籍は?テロやんけ+27
-1
-
252. 匿名 2020/04/12(日) 16:08:19
>>12
子供が車などで帰ってきて、自室に2週間完全隔離隔離(お風呂やトイレなどは徹底消毒)してもダメなのかな?
+8
-0
-
253. 匿名 2020/04/12(日) 16:18:23
いっそのこと江戸時代みたく、県境に関所を置かないとだね。
+9
-0
-
254. 匿名 2020/04/12(日) 16:41:27
>>137
私もですよ、大迷惑だし、本当に頭にくる。大学の態度も最悪。保育園とか介護施設とか、弱い者に撒き散らしたね。+59
-0
-
255. 匿名 2020/04/12(日) 16:52:37
燕市出身の旦那、田植え手伝いに帰省するってまだいってる。
両親は高齢かつ基礎疾患、喘息あるのに…
説得してるけどいまいち危機感がなくて呆れる。
+23
-0
-
256. 匿名 2020/04/12(日) 16:54:58
燕市出身で千葉在住です。
学生ではないので、お米はもらえないけどw
燕市の対応とても誇らしいです!
実家の両親が心配で帰りたい気持ちもあるけど
今は落ち着くまで我慢します。
実家のお米食べたいなー。+27
-0
-
257. 匿名 2020/04/12(日) 17:06:09
これ良いね。
帰省させない。+9
-0
-
258. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:33
>>12
どこだったかの県でアンケートしていて、母親は『心配だから帰ってこい』 父親は『とどまれ!』が多いって結果が出ていたよ。+40
-0
-
259. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:00
>>1
分かるけど、自治体がここまでしないといけない?
親も、ここまで甘える? 5キロの米ぐらい親が率先して送って「今は帰ってくるな」って言わなきゃね+5
-6
-
260. 匿名 2020/04/12(日) 17:58:09
新潟の朝の情報番組のdボタンで答えるアンケート見てたら、ほとんどの人が子どもに帰省させないって回答してた。
田舎特有の村八分とか、あることないことをネットで晒される危険があるから帰ってきてほしいけど我慢する人の方が多いみたい。+10
-0
-
261. 匿名 2020/04/12(日) 18:03:23
>>2
看護師
保育士
ケアマネ
焼肉店店員
まあよりにもよって…+110
-1
-
262. 匿名 2020/04/12(日) 19:03:13
>>252
本人が感染していないとわかるまでは外出禁止は当然として
万が一感染して時の事を考えたら
どんなに気をつけても素人の予防は完璧では無いだろうから、同居の家族が感染する可能性は高くなる
その家族が仕事に行っていたら、その職場の人達も濃厚接触者になる可能性がある+8
-1
-
263. 匿名 2020/04/12(日) 19:04:50
>>187
まだ言ってるの?
しつこいね+5
-0
-
264. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:28
>>2
こういうのを見ると、学生さんって生きてる社会が本当に狭いんだなぁと実感する。
自分と、そのごく身近な人たちしか世の中には存在しないとでも思っているような。
まだ、リスクに対する考えが甘いんだよね。+98
-1
-
265. 匿名 2020/04/12(日) 19:59:23
>>47
地方には大学が少なく、学びたい学部がないところもあるんですよ。
+9
-0
-
266. 匿名 2020/04/12(日) 20:20:43
この燕市で出た感染者の女の子の家が大変な事になってるらしい
母親はスーパー勤務だけど感染してたらそのスーパーも営業停止になるよね+10
-0
-
267. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:03
ほんと田舎には帰らない方が良い
すぐに広まるからネットワークなめちゃだめ+11
-0
-
268. 匿名 2020/04/12(日) 20:52:23
>>129
海外渡航したのは広島市立大ではなく県立広島大の学生なので間違いのないよう。
こういうレスへの返信なのでまさに市立大への風評被害になりかねません。+21
-0
-
269. 匿名 2020/04/12(日) 20:55:21
>>261
本当そう思った。言い方悪いけど、これが特に大多数の人と接しない会社勤めの友人ばかりならまだしも、影響がありすぎる職業の人ばかり。ご家族と店員さんは仕方ないとして、友人も自分達の職業柄絶対コロナにかかっちゃいけないの分かってるだろうに軽率だったね。+27
-0
-
270. 匿名 2020/04/12(日) 21:37:35
これって、帰省してないことをどうやって証明するんだろう。
もし帰省してても、宅配ボックスあるマンションに住んでたら受け取れちゃわない?+5
-0
-
271. 匿名 2020/04/12(日) 21:50:18
>>17
私も同じく新潟出身、神奈川住みです。
地元や大切な人を守るため、一緒に頑張りましょう!
+29
-0
-
272. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:30
>>17
新潟在住です。
帰りたいときに帰れなくて不安ですよね。落ち着いたら絶対帰ってきて下さい!待ってます!応援してます+26
-0
-
273. 匿名 2020/04/12(日) 22:02:22
>>17
私も同じく新潟出身、神奈川住みです。
地元や大切な人を守るため、一緒に頑張りましょう!
+26
-0
-
274. 匿名 2020/04/12(日) 22:06:58
>>217
今からそのお鍋使ってお味噌汁作ります。
あらためてお鍋見たけど、やっぱり素晴らしい製品です!
お返事ありがとうございます^_^+4
-0
-
275. 匿名 2020/04/12(日) 22:09:50
やるじゃん燕市!
わたしも新潟県某市在住ですが、これは本当にいい事嬉しい事だと思います。コシヒカリは冷めても美味しい。ごま塩とコシヒカリで飢えはしのげる。(経験談)
わたしの住む市でもコロナの陽性者が出ましたが、田舎だからって舐めちゃいけないのがSNS。
名前、職場、家族構成、住所など特定されて田舎だからこそ噂は一気に広まり完全に村八分状態です。それも一瞬で。
田舎の怖さはそういうところなんです。自分だけじゃない。家族も丸ごと土地に住めなくなる。そこまで考えてコロナ帰省しないで欲しいです。
病床は足りません。隣の市は隣接する町も含めて集中治療室の設備がある病院はないです。高齢者の多い新潟県で特に山間部でコロナが広まったら本当に集落が消滅するんじゃないかと思って不安です。+7
-0
-
276. 匿名 2020/04/12(日) 22:25:44
>>210
ご両親やクラスメイトのお家の方も、洋食器の製作に携わっておられたのですね。
燕市のお鍋を見て、日本製って素晴らしいなと改めて思いました。
自宅に友人が来た時は「このお鍋さー」と、紹介しています 笑
本当に素晴らしい技術だと思うので、これからも職人さんが絶えませんようにと願っています。
またふるさと納税するつもりです。
実は、返礼品のお鍋をちゃっかりいただいたのですが、返礼品のお鍋も素晴らしくてトキメキました 笑
ご両親によろしくお伝えくださいませ。+15
-0
-
277. 匿名 2020/04/12(日) 22:26:25
東京にいる医学生がこの時期に年寄りばかりの田舎に帰省するそうで腸煮えくり返ってる。医学生なら少しは考えて帰ってくるなよ。+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/12(日) 22:32:51
>>47
わかるっちゃわかるんだけど、仮に実家が貧乏の人で東大に行く頭があるなら東大にいってほしい
バカなおばさんはそう思っちゃいます+14
-0
-
279. 匿名 2020/04/12(日) 22:50:50
>>228
やばい。
私、寺泊に住んでるよ…。
隣町だ。
知らなかった。
教えて頂きありがとうございます。+5
-0
-
280. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:26
もう1ヶ月自粛生活しているんだけど、インスタで同級生が遊びまわってるの見ると腹が立って仕方ない。
食料は親が送ってくれるし生鮮食品はネットスーパーで親が送ってくれているから本当に外出一切してないのに、遊び歩いている子がもし感染してクラスター化したら同類にされてしまう。
大学もインスタやTwitterでそいつら退学にしてほしいくらい。
京都産業大学みたいに変な噂たったら堪らない。+9
-0
-
281. 匿名 2020/04/13(月) 00:03:21
新潟出身神奈川住みです。
GW帰省するの楽しみにしてたけど、万が一コロナ感染してたら祖父母にうつしてしまうかもしれないし、今は帰省が人に不安を与えるから帰りません。
お盆は帰れるのかな。帰りたいな。+9
-0
-
282. 匿名 2020/04/13(月) 01:06:51
岩手県出身横浜住まい。
仕事はテレワークにならず。
絶対帰れない笑+3
-0
-
283. 匿名 2020/04/13(月) 01:21:07
>>111
友達も、何で警戒しなかったのかねえ
保育士や看護士なら集まって食事なんてまずいのわかってたでしょうに+21
-4
-
284. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:40
>>2
クラスター本人の家族はかかってないんだ?
まさか感染恐れて家族とは接しなかったの?
だとしたら、悪質だわ
+11
-0
-
285. 匿名 2020/04/13(月) 01:44:12
故郷を想い、帰郷しない人への感謝、ふるさとの人が自分を想っていてくれる嬉しさ、お互い気持ちがいいですね。そして、関係のない私まで燕市が羨ましいです。+6
-0
-
286. 匿名 2020/04/13(月) 01:47:16
>>2
こうやって広がっていくのか…
ウイルスって怖いんだね
はやくワクチンができるといいな+24
-0
-
287. 匿名 2020/04/13(月) 02:19:46
>>2
この人だけに限らず、何で熱あるのに会社行ったり、外出したりするんだろ。
私は普段から熱出たら、仕事だろうと遊びだろうと、即キャンセルする。普通に心身共にシンドイからそんな元気ない。+42
-1
-
288. 匿名 2020/04/13(月) 02:42:14
燕三条のホットサンドメーカー愛用してるからなんとなく嬉しい!
金属加工で有名な職人さんの町のようです
ホットサンドメーカー質もデザインもすごくよくて、これから調理器具やカラトリーを少しずつ揃えていきたいと思ってます+11
-0
-
289. 匿名 2020/04/13(月) 02:42:46
ステンレス製品が大好きなので燕市ファンです!行ったことはなくてごめんなさい。
カトラリーにお鍋に包丁に爪切り、ぜーんぶ燕三条の物!+8
-0
-
290. 匿名 2020/04/13(月) 03:02:54
>>249
多分、卒業だし、行ってないところ遊びに行っておくんやーって感じかと…。+4
-0
-
291. 匿名 2020/04/13(月) 03:19:02
>>67
富山県はこのバカが現れるまで感染者ゼロでしたよ+12
-0
-
292. 匿名 2020/04/13(月) 03:27:55
>>204
これはダメだわ。+6
-0
-
293. 匿名 2020/04/13(月) 05:18:40
>>276
ありがとうございます😊
別トピになっちゃいますが…私壮絶な過去でして(笑)両親はもう居ません。自身も15で燕を離れてしまいました。だからこそ尚更自分の故郷が大好きです。+6
-0
-
294. 匿名 2020/04/13(月) 07:38:41
>>2
静岡市の東京から帰省した子供から看護師の母親ら家族四人と父親の友人の5人にうつしたのも本当にゆるせない+7
-0
-
295. 匿名 2020/04/13(月) 07:45:10
>>2
これってブチ切れた富山県が事細かに公表したの?+0
-0
-
296. 匿名 2020/04/13(月) 07:47:36
>>275
うちも静岡県の田舎だけど市内で感染者となった三人とも会社、住所、保育園、小学校特定されている
東京出張、東京通勤でこんな田舎に持ち込まれた
本当に迷惑+4
-0
-
297. 匿名 2020/04/13(月) 08:12:07
>>22
マスクしてなるべくあちこち触らずに帰ってくるならいいけど、責任持って家族が余裕を持って3週間くらい自宅軟禁しといてほしい。
家族ともあまり接触せずにね。+5
-0
-
298. 匿名 2020/04/13(月) 08:18:27
>>295
ご自分の住んでる自治体のHP見たりしないの?
感染者の行動履歴出てるよ(出してない所もあるのかな?)
注意喚起のためでしょうね。+5
-0
-
299. 匿名 2020/04/13(月) 08:23:35
国が何もしないから県や市町村で動くしかないんだよね+1
-0
-
300. 匿名 2020/04/13(月) 08:59:11
>>20
我が県にもいます
わざわざ帰ってきて家族にうつしてる
または、宣言があったところに遊びに行って熱があって会社に行って同僚に。
宣言のあったところは他県に行くなともっときちんと言ってほしい。
お金があり施設が充実している県ばかりではない+2
-0
-
301. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:10
>>20
我が県にもいます
わざわざ帰ってきて家族にうつしてる
または、宣言があったところに遊びに行って熱があって会社に行って同僚に。
宣言のあったところは他県に行くなともっときちんと言ってほしい。
お金があり施設が充実している県ばかりではない+3
-0
-
302. 匿名 2020/04/13(月) 10:10:23
>>111
でも、この時期に食事に行く看護師も保育士もどうなんだろう?とも思う
私も看護師なので。+8
-0
-
303. 匿名 2020/04/13(月) 10:58:10
米5kgはいいね!
私も昔ひとり暮らし極貧生活してた時があるけど、おにぎり作りまくっておにぎり生活してたよ。
おかげで半年でかなり貯金貯まった。+4
-0
-
304. 匿名 2020/04/13(月) 12:55:43
>>204
この男最っ低すぎる!何やってんの毎日毎日いろんな県に移動して+3
-0
-
305. 匿名 2020/04/13(月) 20:36:08
>>293
276です。ご両親はもういらっしゃらないのですね、失礼致しました。
ご両親が携わった商品は、今もどこかで愛されて使われていると思いますよ✨
15(才ですよね?)で地元を離れたのは一緒です。私の両親は健在ですが毒親 笑
お互いに楽しく過ごせますように♡
+4
-0
-
306. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:56
夕方のニュースでもやってました。
米とマスクの他に味噌、漬物、生のキュウリ(笑)まで詰められてました。
あと手紙かな?封筒が見えたので、多分そうかと。
キュウリは「もとまちきゅうり」というブランド野菜みたいです。+5
-0
-
307. 匿名 2020/04/14(火) 20:52:05
>>305
あらっ、偶然ですねー!
15で親元離れて頑張って来たんですねー!
この先楽しい事、すばらし人、沢山待ってるはず!
+0
-0
-
308. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:52
>>275
うちの市も同じような状況がありました。
子供も晒上げられてるって聞いて本当に可哀そうだと思った。
感染者(親)はそこまで頭が回らなかったのか?
症状あるのに帰ってくるなんてどうかしてる。
+0
-0
-
309. 匿名 2020/04/19(日) 19:47:04
>>40
年寄り頭固いよね。
三月の三連休、お彼岸だったから実家や義実家に強く言われて帰省せざるを得なかった人たちも多かったはず。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
感染拡大を防ぐため、新潟県燕市があるプロジェクトを発表。その内容に称賛の声が相次いでいます。