- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/04/12(日) 03:10:11
>>1
国を叩いて、給料減らせはもう聞き飽きたというか、これ言っとけば間違いなく好感度あがるもんな。
たけしぐらいの力がある人はこういう方法じゃなくて、もっと国民の士気があがる話をしてほしかったな。
取り上げるマスコミもマスコミだけど、、、
外出要請で国民は犠牲を強いられてるとかじゃなくて、それによって助かる命があるんだから、もっと良い言い方ないのかな?と。
日本の良さってどこ言ったの?
政治家の方々も知事、野党さん達、与党の一部!あげ足とったり批判ばっかりしてるのではなくてもっと一枚岩にならんとこの国難を脱出できないよ?
しっかりしろよ。といいたい。
+4
-37
-
502. 匿名 2020/04/12(日) 03:18:38
>>28
丸投げどころか邪魔する。
+40
-3
-
503. 匿名 2020/04/12(日) 03:25:41
>>14
こんなバカを選んだ私達もバカ。
また選挙にいかなかった人もバカ。
ほんと懲りたよ。+105
-1
-
504. 匿名 2020/04/12(日) 03:40:07
こんな時でも税金で生活しようとしてる人達だもん
もう年貢は納められませんってお代官様!!
骨の髄まで吸い取るとるとはこうゆう事だね。+36
-0
-
505. 匿名 2020/04/12(日) 03:43:31
>>238
いらんな!!ボーナスカットで!!+28
-1
-
506. 匿名 2020/04/12(日) 03:54:03
>>467
だからなんで生物兵器に変化しやすいRNAウィルスのコロナなんて使うんだよ!?
最初から理屈が破綻してるぞ+3
-0
-
507. 匿名 2020/04/12(日) 04:01:04
政治家が多すぎ、何しているのかみえない。
若返り、利害関係なくさないと上手く回らない。+25
-0
-
508. 匿名 2020/04/12(日) 04:04:22
>>163
十分な忖度も得られています。
自分の思い通りに法案すべて可決されています。
お友達や自分を保護してくれる人には恩恵を与えています。
これ以上要るの?+14
-0
-
509. 匿名 2020/04/12(日) 04:05:10
>>458
野田さんと安倍さんって議員定数削減するって約束してたよね!それなのに安倍さんむしろ衆議院議員6枠も増やしてマジで何考えてんだろう。自民信者はこういうところどう思ってるのかな?+32
-0
-
510. 匿名 2020/04/12(日) 04:08:30
>>26
もう、何年も前からアペはあかんとなんども言うとるがな
+36
-8
-
511. 匿名 2020/04/12(日) 04:08:42
ほんとだね。返せよ私たちのお金。+11
-0
-
512. 匿名 2020/04/12(日) 04:24:39
>>207
あと議員も定年制にしてほしい。
何歳までその職にしがみつくの?って。
時代錯誤もいいところ、妖怪みたいなジジイ達いらない。+59
-0
-
513. 匿名 2020/04/12(日) 04:25:02
>>48
それが通るなら赤の他人の子の為に使われる税金だって納めなくていいですよね。
消費税の増税分だって幼児教育無償化に使われてるなら子持ちだけ増税で良かったですよね。
自分で望んで産んだ子くらい税金頼らず育てて下さい。
将来も年金なんて無くていいので。+20
-7
-
514. 匿名 2020/04/12(日) 04:27:19
とりあえず森友とかほざいてる一部野党議員の給料はいらないと思う
仕事してる人たちはもらってしかるべき
財務省の役人どもは半分返せ
+12
-3
-
515. 匿名 2020/04/12(日) 05:00:01
>>460
今の政権擁護する訳じゃないけど必死さだけで国は救えない
ガルでもよく言うじゃん
気持ちじゃ◯◯出来ないと
東北民はあの時のずさんさと第一線にいながら逃げた政治家いるのは忘れない+10
-3
-
516. 匿名 2020/04/12(日) 05:11:22
~と北野武はもっと安全な立場から、日夜コロナ対策してる議員たちに説教する+2
-13
-
517. 匿名 2020/04/12(日) 05:22:30
たけしの言う通りだよ。議員の給料は私たちの稼いだ金なんだから、「金返せ」で合ってる。+39
-0
-
518. 匿名 2020/04/12(日) 05:27:35
>>214
本当それ。
保障目当てにしがみつく使えないフルタイム既婚者より、時間内でしっかり働いてくれる扶養内パート、アルバイトの方がずっと頼りになる。
うちのスタッフがこんなん言ったら辞めてもらうわ。
家庭持っても変わらず働きたい人の為に、同じ女性として気持ちも分かるから新卒枠も減らして希望聞いてるのに。
正直どこの会社も権利ばかり主張する子持ち置いとくより扶養内パート、アルバイト、新卒を雇いたい気持ち少なからずあると思うわ。
妊娠して体の負担少ない部署へ行ける様に配慮してもマタハラ扱いされるご時世で、育児休暇から復帰せず辞める様な奴だっているのに。+20
-3
-
519. 匿名 2020/04/12(日) 05:36:09
三ヶ月後には300万はいるんだもんね。
こんなときこそ返納してほしい。だって国民は10万ももらえないんだから。+27
-0
-
520. 匿名 2020/04/12(日) 05:36:25
>>49
微妙に言い換えてるな
自分たちは給料下がらない、そういう人たちにも保証は必要ですか?だから個別補償はしませんという話国会議員に補償いらないのは当たり前でしょ?というか個別補償に自分たちを考えに入れてるのがもうすでに図々しすぎ+85
-4
-
521. 匿名 2020/04/12(日) 05:39:58
>>516
わいてきたわいてきた+8
-1
-
522. 匿名 2020/04/12(日) 05:41:43
これ今やる人いたら、終息の暁には票取りまくれるのに…+4
-0
-
523. 匿名 2020/04/12(日) 05:53:43
>>520
横から、ごめん
それは全世帯に保証しろという意見に対して例えで言っただけに読めたけど違うの?
+9
-11
-
524. 匿名 2020/04/12(日) 05:57:08
今回ばかりは国民は怒るね
自民党残念+18
-1
-
525. 匿名 2020/04/12(日) 05:58:21
>>522
本当だよね
与野党どっちでもいいからやればいいのに誰も声上げないのが不思議+7
-0
-
526. 匿名 2020/04/12(日) 06:04:24
昨日番組見てたけど、思わず「そうだ!!」ってお声出たわ!
テレビでここまでハッキリ言ってくれる人なかなかいないし、ホントどーにかしてほしい+9
-0
-
527. 匿名 2020/04/12(日) 06:06:35
支持政党、支持議員なしです。が、丸山議員は1月時点で検疫体制強化の質問主意書提出していました。漫画村についても本当に仕事していました。ユーチューブ視聴したら意識高いからアレなのかな?と認識しました。繰り返します。支持してる議員はいません。お目汚し、失礼しました。+5
-0
-
528. 匿名 2020/04/12(日) 06:08:16
>>527
そういう人って選挙はどうしてるの?
白紙投票?+2
-1
-
529. 匿名 2020/04/12(日) 06:12:21
>>237
えだのって、家族を真っ先に関東から避難させてたんじゃなかった?
「直ちに影響なし」しか言わなかったやん。+64
-8
-
530. 匿名 2020/04/12(日) 06:16:29
>>513
不妊は別として。
自分の自由を損なうから、という理由で結婚や出産を拒む人はなんなの?
出生率が減ってる。だから外国人が増えてるんだよ。
お陰で治安も悪くなってるやん。+5
-7
-
531. 匿名 2020/04/12(日) 06:17:10
>>237
フグはどうかと思うけど、ようこそ日本へはコロナ騒動より前に出したコメントだよね
コロナ騒動始まってからガルであちこちで貼られたから、そう思ってるんだろうけど
+10
-10
-
532. 匿名 2020/04/12(日) 06:21:48
>>35
まじで邪悪な顔してるじゃん…
こわ…+75
-2
-
533. 匿名 2020/04/12(日) 06:26:41
>>530
自由を失いたくない人が無理して子供産んでも育てられないから産まなくていいよ
望んだ人でもノイローゼになったり虐待したりしてるのに
共働き当たり前になった時代で独身や小梨がいなくなったら困る
自分のキャパを理解してて良いと思うけど
出生率が下がってなくても、この時代に外国人の入国が止められる訳でもあるまいし+7
-2
-
534. 匿名 2020/04/12(日) 06:28:25
>>529
それでぶっ叩かれて仕事し出したイメージ
その後は本当に頑張ってくれたとは思うけど+6
-2
-
535. 匿名 2020/04/12(日) 06:29:30
>>458
いらない人リスト
今井
森
山尾
岡田
辻本
小泉
福島
小沢
山東昭子
+7
-2
-
536. 匿名 2020/04/12(日) 06:35:36
>>530
513の人が不妊かもしれないとは考えないの?
出生率が減ってるのは1人の女性が産む人数も減ってるからですよ。
そう考えるなら昔の人の様に沢山産んで下さい。+5
-1
-
537. 匿名 2020/04/12(日) 06:42:02
>>48
扶養内パートバカにしてるけどさ、
月に10万稼ぐのって楽じゃない。
それに責任は自分で負うんだよ。+31
-3
-
538. 匿名 2020/04/12(日) 06:42:37
>>34
月50万減らしても痛くないってどんだけもらえるの?
居眠りするほど疲れてないでしょ。
居眠りするほど、危機感もないってことだし、話が理解できなくて寝るなら辞めちゃえばいい。+109
-2
-
539. 匿名 2020/04/12(日) 06:43:43
>>12
そうだそうだ!税金だもんね!+63
-0
-
540. 匿名 2020/04/12(日) 06:45:09
>>15
結局は必死で働いて出る少ない給与から、必死で税金を支払ってる国民を苦しめる政策しかないわけか?不必要な国会議員のものは削らないんですね。自分達の生活は脅かさず、どう対策を取るかってわけか。+91
-0
-
541. 匿名 2020/04/12(日) 06:46:08
児童手当1万増やすより、医療関係者とか、休園できない保育園の保育士に当てた方がいいと思う。
+8
-0
-
542. 匿名 2020/04/12(日) 06:51:15
>>523
例えだとしてもズレてて反感買うかと
「ちょっとパートして給与25万」と言われたら、 例え話でもズレすぎてて不快になる人もいるのと同じ+9
-1
-
543. 匿名 2020/04/12(日) 06:51:37
こういう影響力のある人はどんどん言って欲しい!国民の金ばかり搾り取って日本政府や公務員はその税金でのうのうと暮らしてる!しかもボーナスも300万きっちり出るし。海外ならとっくに大規模デモ起こしてる。30万給付の件で全国民に一律っていうデモ起こしてれば変わってたかもしれないね。不満があれば声を上げるのは日本人もっとやるべき。+8
-0
-
544. 匿名 2020/04/12(日) 06:53:57
>>530
他人も他人の子供も、
お前の快適さを担保する為に生きてる訳じゃないから+2
-0
-
545. 匿名 2020/04/12(日) 06:54:43
>>542
どんな答えなら良かったの?+2
-0
-
546. 匿名 2020/04/12(日) 06:56:40
>>543
自分はやらないの?+1
-0
-
547. 匿名 2020/04/12(日) 06:59:45
>>530
そんなに自由な人を妬むなら自分もそうしたら良かったのでは?
子持ちだけどその考えは理解出来ないわ。+4
-0
-
548. 匿名 2020/04/12(日) 07:00:43
>>66
これは、去年の話で、コロナに関係ないよね。
工作員は紛らわしい事するな。+4
-12
-
549. 匿名 2020/04/12(日) 07:03:00
>>34
自民は公務員至上主義(その中でも自分達が1番)だもんね
+53
-2
-
550. 匿名 2020/04/12(日) 07:07:23
>>548
与野党問わずにコロナ関係ない話かなり出てるやん。+4
-1
-
551. 匿名 2020/04/12(日) 07:09:34
>>549
それこそ野党が声上げてくれたらなとも思うな。
+11
-2
-
552. 匿名 2020/04/12(日) 07:09:49
>>520
私も思った。貰える貰えない関係無しに国会議員を入れていることに腹が立った。来月食べて行くお金に困っている訳じゃない連中だから、国民がどうして欲しいのか分からないだろうね。+44
-2
-
553. 匿名 2020/04/12(日) 07:18:15
本当にそう思う。
小池都知事は休業要請のお店幅広く政府に提案したのに、政府は理美容関係、ゴルフ場は休業NGだしたし。
美容院でクラスター起きてるのに。+24
-0
-
554. 匿名 2020/04/12(日) 07:18:37
>>187
責任の取り方は給料カットとか他にもある。
後手後手の対応で失敗ばかりじゃん。
だから国民が怒ってるんだよ。
何でもバヨクや民主党のせいばかりにして、責任逃れするな。+25
-0
-
555. 匿名 2020/04/12(日) 07:18:58
>>552
それは国会議員にも補償しろと暗に言った人へぶつけるべきじゃない?
全世帯へと言ってる人はそれが狙いだったんだなと思ったけど。+7
-1
-
556. 匿名 2020/04/12(日) 07:29:05
蓮舫!
77000円ぽっちも自主返金しないで、国が大変な時に批判ばっかり
ほんと、この人ドヤ顔で批判ばっっかり
1ヶ月でも給料返金してみろや+45
-1
-
557. 匿名 2020/04/12(日) 07:32:31
>>556
蓮舫さん、こんな時こそ議員の給料削減して国民に仕分けましょうとでも言ってくれたら見直すんだけど
あの人は子供いるんだから休校要請の時にももっと具体案出してくれたら良かったなと+21
-1
-
558. 匿名 2020/04/12(日) 07:33:34
国の為に政治家になったなら、フィリピンみたいに全額返納して欲しい
日本の国会議員貰いすぎなんだから、蓄えあるでしょ
国民が本等に大変な時だから、全額もらって知らんぷりしないで+14
-0
-
559. 匿名 2020/04/12(日) 07:37:22
国民の半数以上が絶対コロナの影響で仕事に影響でてる!
手取りが減ってる!しかもそれが続く見込み。
下手したら仕事も失ってる。
なのにこの期に及んでまだ昼寝してるジジイもいるよね。
マスクもアルコールも確保して安全なところにいて安全な環境を得てる。
みんな納得してないよ!+10
-0
-
560. 匿名 2020/04/12(日) 07:39:12
あぶく銭稼いでた奴等も寄附すればと思う
+2
-0
-
561. 匿名 2020/04/12(日) 07:50:18
>>271
野党時代の自民党、まじで酷かったらしいね
+11
-9
-
562. 匿名 2020/04/12(日) 07:51:55
>>482
でも数多すぎ
半分の数でいい+51
-0
-
563. 匿名 2020/04/12(日) 07:56:40
こういう大物有名人がズバズバ言ってくれた方が、国民の声より政府に届くから、沢山言って欲しい!
西田敏行さんの芸人保証して!とかなんかよりビートたけしのがとても共感できる+27
-0
-
564. 匿名 2020/04/12(日) 07:58:44
>>56
だから、何でも政策は市民自己責任ばかりの内容+37
-1
-
565. 匿名 2020/04/12(日) 08:00:10
この状況なのに6月には通常通りボーナス入るらしい。300万。+8
-1
-
566. 匿名 2020/04/12(日) 08:00:33
>>1
政治家の給与なんて政府予算やコロナ対策費に比べたら微々たる額だ。それを削減や返上するってのはパフォーマンスにしかならない。
例えば国会議員が給与はおろか自分の資産さえも差し出した場合、「我々が身を削っても政府が出せる金額はこれが限界です」という言葉にお墨付きを与えることになる。
ビートたけしの言葉に拍手喝采してる人はこういったシチュエーションになった場合に「いや、全然足らない、政府はもっと金を支出しろ」と言えるのだろうか。
問題は議員が給与を満額貰ってることではなく、政府が新規の国債発行を出し渋ってることだ。何故みんなここを指摘しないのだろう。+2
-16
-
567. 匿名 2020/04/12(日) 08:01:43
議員の人数多い上に給料やたら高いし、かと言って仕事もろくにせず居眠りばっかしてるような奴が多いんだからすぐやるべきは自分らの給料カットでしょう⁈⁈
それを予算に充てればいいのにっていつも思ってる。
+8
-0
-
568. 匿名 2020/04/12(日) 08:02:34
>>561
煮え湯飲まされた復讐みたいな所もあったね
今は民主がそうしてる
結局どっちもどっち+0
-0
-
569. 匿名 2020/04/12(日) 08:06:15
粗野党全員いらないんだよね。
無責任だからレンポウ言うだけ。
大体国籍も何人かもらわからない人が一国の首相にはああだこうだ言うのがおかしい+6
-2
-
570. 匿名 2020/04/12(日) 08:11:07
>>565
あり得ない。
絶対に無し!
給料カットでもいい。
国民を苦しめる事しかしない日本の政治家。+18
-1
-
571. 匿名 2020/04/12(日) 08:13:52
え、公務員って税金だから、自宅待機で給料保証されてんの?マジ?
+3
-0
-
572. 匿名 2020/04/12(日) 08:15:02
桜を見る会とか無駄な税金を省いて。全国緊急事態宣言を出して、全国に補償して。+4
-0
-
573. 匿名 2020/04/12(日) 08:15:12
あれだけの予算をかけた布マスクを総理が決めたなら国会議員全員がつけるべき。まるで飛んで埼玉みたい国民には布マスクでも配っておけだよ。+7
-0
-
574. 匿名 2020/04/12(日) 08:15:48
>>363
役場関係で働いてたとき、生活保護のオッサンに言われたことあるわw
俺らの税金でー!って、納めてないくせに。+12
-0
-
575. 匿名 2020/04/12(日) 08:17:13
>>561
民主も民主で、緊急だからって議事録のこさなかったりめちゃめちゃだったよね+5
-0
-
576. 匿名 2020/04/12(日) 08:19:52
>>130
他の政党で任せられそうな政党が無いのがつらい
+26
-1
-
577. 匿名 2020/04/12(日) 08:19:57
たけしが個人事務所設立で所得税を税率の低い法人税に変えて節税という名の税逃れをした額は何十億円だと思う。合法なんだけど富裕層の圧力でふさがれない抜け道だよね。たけしも安全なところにいる階層の人だと思う。+1
-3
-
578. 匿名 2020/04/12(日) 08:22:50
たけし、発言力あるんだから、たけしが議員になったら…ダメだ、めちゃくちゃになるか金の亡者になってもっと嫌いになりそう…
いやその前に何言ってんのか分からないから野次飛ばされそう。+0
-0
-
579. 匿名 2020/04/12(日) 08:22:52
たけしさんやっぱり凄いよ、これだけ自粛されて経済大変何だから議員も痛みともなえよ、志村けんさんのコメントグッと来ました+6
-1
-
580. 匿名 2020/04/12(日) 08:23:14
>>1
いいぞたけしもっと言ってくれ+17
-0
-
581. 匿名 2020/04/12(日) 08:24:40
>>579
この人映画は苦手だけど本はおもしろいのよね、遅まきながら愛される理由がわかった+1
-0
-
582. 匿名 2020/04/12(日) 08:25:33
こういう時に、国民のために身を削って尽くしておけば、どんな演説をするよりも、絶大な指示を得ることができるのに。選挙の時に、「国民の皆様、地域の皆様の為に!!!」って言ってた奴ら、どこ行った?やる時は今だぞ?威勢は嘘っぱちか???+6
-0
-
583. 匿名 2020/04/12(日) 08:26:02
国民のほぼ全員が思ってることだよね
でも具体的にどうすれば議員数を減らしたり
給料カットになるの?
私たちを代表する議員のはずなのに、私たちの意見を反映してくれる仕組みになってない
どうしたらこの体制変わるの?
+9
-0
-
584. 匿名 2020/04/12(日) 08:28:05
>>576
ほんと次どこに投票しよう…+11
-0
-
585. 匿名 2020/04/12(日) 08:28:21
もちろん公務員の賞与減額ですよね?+6
-1
-
586. 匿名 2020/04/12(日) 08:30:35
>>576
自民に入れない事が国民の意思表明になる
次の選挙はみんな行こう+14
-2
-
587. 匿名 2020/04/12(日) 08:31:25
>>571
公務員は変わらず出勤してると思うよ
どこか休みの業種ある?+6
-0
-
588. 匿名 2020/04/12(日) 08:33:33
>>586
だからと言って他どこに入れたらいいんだろう?という話では?あなたはどうするの?+3
-4
-
589. 匿名 2020/04/12(日) 08:34:05
超絶正論
頼むからたけしはコロナにならないでほしい+3
-1
-
590. 匿名 2020/04/12(日) 08:34:29
人気取りや不満を解消するため、財源を確保するために減らすって発想はあるけど
一旦減らしたら、戻したり、増やすのが大変でしょ?って考えの方が強いのかなーって思ってたけど
それすら考えてなくて、何で私達の給料を!?って思ってそう+1
-0
-
591. 匿名 2020/04/12(日) 08:35:36
>>18
うまみがあるから絶対辞任しないよね+19
-0
-
592. 匿名 2020/04/12(日) 08:37:45
>>574
生活保護か分からないけど言ってる人見た事あるw本当にいるんだーと思ったw
目の前にいる人の給料分くらいは納めてから言えよと言いたくなったw+4
-1
-
593. 匿名 2020/04/12(日) 08:44:50
それとこれとは別じゃん
政治家だって慈善事業じゃないんだから+2
-3
-
594. 匿名 2020/04/12(日) 08:46:09
>>3
>>212
よその国のトップだから、笑って見ていられるけど、なかなか狂ってるよね(笑)
でもこの人、国民には医療とか福利厚生みたいの充実させてる一面もあるから、支持凄いよね。
ちょっと極端過ぎるけど(笑)+188
-3
-
595. 匿名 2020/04/12(日) 08:51:16
>>196
ちゃんと働いてるのに9割返せはさすがにかわいそう。コロナで大変なのは議員も一緒でしょ。むしろ普段以上に働いてるよね。
税金だからって何でもかんでも言うのは酷いよ。
ろくな仕事してないのに数万円も返納出来ない立憲、共産にいいなよ。+4
-10
-
596. 匿名 2020/04/12(日) 08:52:21
その通りです!
こうしなきゃと分かっていて
やらない。ありえないです!+0
-1
-
597. 匿名 2020/04/12(日) 08:52:24
>>56
確かにこれだけ『責任』連呼してる割に安倍さんが責任を取ったの見たこと無いね なんなら謝ったのすら見た事無いし
多分人生で反省とかしたこと無いんだろうね+99
-3
-
598. 匿名 2020/04/12(日) 08:54:30
>>3
初期対応はとても素晴らしかった!
コロナが流行り始めた時に即座に中国人を強制送還させてその後入国させなかった。
観光業がメインの国なのにお金よりも国民の命を守った。その後もマニラを閉鎖して各島々に感染者を出さないように努め、マニラだけじゃ無い各島々も早期に夜間の外出制限をかけて警察が見回りし外にいる人に「家に入れ!」って呼びかけてた。
射殺は同意できないけど観光業メインの人達にとってはお金がなく暴動が起きるのは想像がつく。そのための強気な策なのかなって。
何よりも国民のためを思ったお金より命を優先したリーダーとして私は頼もしいと思いました。
+250
-1
-
599. 匿名 2020/04/12(日) 08:58:46
>>119
ね。志村さんの代わりに二階あたりが新型コロナに患ってしまえば良かったのに。
てか、国会議員って年寄ばっかなのに元気だよね。。+26
-2
-
600. 匿名 2020/04/12(日) 09:00:47
不祥事おこしてズル休みしても国会議員は満額お給料貰ってる、誰の金だと思ってんだ金返せや+6
-0
-
601. 匿名 2020/04/12(日) 09:03:00
>>599
ね、てか政治に詳しくないんだけどテレビ見た感じじゃ二階って人も安倍批判なんじゃないの?
自粛お願いに、そんなこと出来るか!てのかと…+7
-0
-
602. 匿名 2020/04/12(日) 09:04:12
>>226
体売ったりって事?
若くてもなかなか職ないよ^^;+3
-1
-
603. 匿名 2020/04/12(日) 09:04:21
安倍晋三が飲食店の自粛って
飲食店やってるから行く人がいるんやろ
飲食店に保障してやれよ+15
-2
-
604. 匿名 2020/04/12(日) 09:04:27
>>237
寝ないでやったら頑張ってるの?
そんなの一般人でも出来るよ。
なんも成果が出なくてダメダメだったから、自民党に政権が戻ったのでは?
わたしも当時高校生だったけどよく覚えてるよ。
民主党はまじないわ
+70
-1
-
605. 匿名 2020/04/12(日) 09:05:18
>>602
ホステスさんの方が立派やわ+1
-9
-
606. 匿名 2020/04/12(日) 09:08:40
全国一致団結して挑まないといけないのに
ずーっとぬるい対応してチグハグ
ダメだわこりゃ+9
-0
-
607. 匿名 2020/04/12(日) 09:09:50
>>552
国会議員だけ外せば良いだけなのにね
お給料減った人達はわかるけど、マスク2枚で怖い思いして通勤してるお給料減ってない人達にもお見舞い金として欲しいわ
自分達は税金使って安全なのに。
公務員でも役場の人達もかわいそう…感染者多いし24時間対応してる
+44
-1
-
608. 匿名 2020/04/12(日) 09:11:46
>>28
やっと抜いた伝家の宝刀「緊急事態宣言」は、竹光だったね。2週間しないと結果はわからないとしても、ユルすぎて次はどうすんの?
政治家なんてコロナ罹患したら、真っ先に治療してもらえるよね?無能や老害であっても。
こんな国難の時くらい、国会議員の気骨を見せて欲しいよ!+28
-1
-
609. 匿名 2020/04/12(日) 09:14:28
>>13
なんで同じ待遇なんだよ。
自分で稼いだ金だし税金納めてる側だろ⁉︎
何言ってんの?
もしかして「車で送り迎え」のこと言ってる?
自分で稼いだ金使って人雇ってるんだからそこを同じ待遇っていうのはおかしい。+113
-1
-
610. 匿名 2020/04/12(日) 09:16:41
>>126
「一国民として本当そう思う!」
の1行目だけ読んでプラス押しちゃったとか?
「ハイヤー使って運転手、安全」のくだり?のとこにタケシさんも電車使ってないから?とか思ったのか?
私は、よく読んでマイナス!
+13
-1
-
611. 匿名 2020/04/12(日) 09:17:36
>>174
>>185
ジョークよぉ、ジョーク(((^^;)
でも、総理大臣にしろ、官僚にしろ、YOSHIKIや林先生みたいな行動力があったり、頭の回転が速い人がやってくれた方が国民としてはよっぽど助かるよね。+5
-2
-
612. 匿名 2020/04/12(日) 09:17:55
日本の政治家は猿🐒以下。
以上。+9
-0
-
613. 匿名 2020/04/12(日) 09:19:29
>>597
政治家で責任取る人を見た事ない+44
-0
-
614. 匿名 2020/04/12(日) 09:23:19
こういう立場の人がもっと声を上げてほしい。
言葉悪いけど、国民飼い殺し+5
-0
-
615. 匿名 2020/04/12(日) 09:25:38
>>604
他トピで民主が解決した事も政権取り戻した自民が台無しにしたと言ってる人がいた
民主が何を解決したのか聞いてる人もいたけど安倍批判ばかりで答えてなかったよ
自民もあれだけど民主も成果上げてないのにね+16
-0
-
616. 匿名 2020/04/12(日) 09:32:34
>>613
責任をとってもらうというか、そのために選挙があるんだよ+8
-1
-
617. 匿名 2020/04/12(日) 09:33:10
どうか次の選挙まで、喉元過ぎれば・・・にはなりませんように。
そして政治の話が芸能人の不倫や近所の噂話のように
茶飲み話の1つになるよう願います。+4
-0
-
618. 匿名 2020/04/12(日) 09:36:41
ペーパーカンパニー使って脱税してる人から追徴課税を徴収して、
休業補償金などに使えば少しは足しになる?+2
-0
-
619. 匿名 2020/04/12(日) 09:36:44
政府も最低限の生活をしてよ。
そして、国にお金をまわしてよ。税金だし。
国民を守っていこうよ。
じゃなきゃコロナは消えないわ。
+9
-0
-
620. 匿名 2020/04/12(日) 09:37:35
>>56
これが、ハシゴ外し、という技ですか?+2
-1
-
621. 匿名 2020/04/12(日) 09:38:06
>>18
×議員は
○世襲議員および老害議員は+5
-0
-
622. 匿名 2020/04/12(日) 09:41:17
>>230
国会議員と国家公務員を一緒にするのは、やめていただきたいです。そしてテレビでは報じていられない影で一生懸命働いてくれている公務員の方もたくさんいます。
転勤も多くて激務で、辞令もギリギリ出されて大変な部分もあります。
蓮舫さんのように何でも削れば良いと言う考えは危険だと思います。+46
-9
-
623. 匿名 2020/04/12(日) 09:42:05
こんなときこそ国会議員の給料カットして欲しいよね。生活安定してる人達に国民の苦しみなんて分からないと思う。+1
-0
-
624. 匿名 2020/04/12(日) 09:44:56
>>622
蓮舫みたいなのは国会にいらない…家庭で勝手にイライラしていて欲しいと私は思います。+42
-1
-
625. 匿名 2020/04/12(日) 09:45:48
>>618
タックスヘイブンで脱税してる人も。+2
-0
-
626. 匿名 2020/04/12(日) 09:46:11
>>1
維新は各参院議員の報奨16万、自民公明は7.7万円を国庫に返納した
立憲民主、国民民主、共産は誰一人していない
維新は法案に反対してたけど返納し、法案に賛成してた国民民主はしてない
どう考えても、維新と与党の方がいいわ!
+30
-2
-
627. 匿名 2020/04/12(日) 09:53:45
丸山穂高とか、河合夫妻とか、あんな何の役にも立ってないのもしっかりお金貰えるんだもんね。
それに言っちゃ悪いけど、山本太郎のとこの障害者議員も、こういう時は何も出来ないよね。
蓮舫もケチばっかり言ってるだけで
「我々国会議員の給料を減額しましょう」とは絶対言わないしね。
ホント日本は国会議員の数多すぎるんだよ。
人口も減るばかりなのに、国会議員の数は減らさないっておかしいでしょ。+29
-0
-
628. 匿名 2020/04/12(日) 09:56:37
>>12
給料の割に仕事してないからね+67
-0
-
629. 匿名 2020/04/12(日) 10:11:24
トピずれだけど
ビートさん腰が悪いの?
ずっとふんぞり返ったような変な座り方してた。+0
-3
-
630. 匿名 2020/04/12(日) 10:19:05
>>461
ね、確実に悪いね+18
-1
-
631. 匿名 2020/04/12(日) 10:22:00
何故議員にこんなに、報酬与えなければならないのか昔から疑問。
世界一高い議員報酬を見直して欲しい。
みんなお金欲と権力欲しさで議員になってるようにしか思えない。
本当に国民のために働こうとしてる人はごく、僅かなのでは。
ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカは月10万位で生活して、報酬の大半は寄付してる。日本の議員は選挙の時だけ国民にへつらって当選した途端、先生呼ばわりされて権力にふんぞりかえって国民を置き去りにしてるイメージ。
今回の30万とか、100万とかの補償だって、私達が払った税金から支払われるもの。もっと良く考えて、自分たちの利害や利権抜きに、国民のために返して欲しい。
何出し惜しみしてるんだよ!って思う。
いつまで続くかわからない不安にさらされてるのは、国の大多数を占める庶民なんだよ!+16
-0
-
632. 匿名 2020/04/12(日) 10:26:08
>>253
ウワベしか見ていないって言うけど
他に何してるの?
テレビの報道とか知る情報
少なすぎる
+1
-0
-
633. 匿名 2020/04/12(日) 10:29:08
>>625
これ問題になったけど
まだやってる奴いるの?
ムカつく+0
-0
-
634. 匿名 2020/04/12(日) 10:30:50
>>34
自民なんて給料削減なんてする気ないみたいだから、それに関しては評価する+27
-1
-
635. 匿名 2020/04/12(日) 10:31:22
他の国は給付金早いのに、
給付金世界一遅い日本。水際対策も何もかもが遅くて怒り狂うわ!
+2
-0
-
636. 匿名 2020/04/12(日) 10:32:27
+18
-0
-
637. 匿名 2020/04/12(日) 10:33:24
>>207
それと
ボコボコいらない政党増やすのも辞めて
政党の費用も税金から出てる
一つの政党で与党作れないから
連立政党なんておかしい事になってる
元は同じ党の奴らが分裂するたび
新しい政党が出来てる
前みたいに3党位に戻して
+5
-0
-
638. 匿名 2020/04/12(日) 10:48:28
>>48
憧れを文句に変えちゃ駄目よ。+9
-2
-
639. 匿名 2020/04/12(日) 10:51:11
仰せの通り!
こういう時こそ 国の為にと国会議員やってるんでしょ?
ならば 国会議員達辞めるべきですね!
がっつり 給料 もらってるんじゃないよ!
おまえらの 給料から 国民に行き渡るようにが
国民を笑顔にする+3
-0
-
640. 匿名 2020/04/12(日) 10:53:39
市議会議員とかも いらない!
暮らしやすい街づくり!みんなが笑顔になる街づくり!って 選挙立ってたよな?
じゃあ お前が辞めた税金給料が 国民 市民を幸せにするのが おまえらの今直面する 政治活動だ+7
-0
-
641. 匿名 2020/04/12(日) 10:57:17
消費者の__割が失業し、
中小が__割合倒産
||
企業収益が__割下がる
||
株価が__円下がる
+0
-0
-
642. 匿名 2020/04/12(日) 10:58:21
>>1
ほんとそうだと思う。選挙の時国民の為に〜身を削って頑張りますっ!!って言ってたよね。
大昔の議員さんの中には自分の財産使っても橋建ててくれたりしたのがあったと祖母が言ってる。
なんなのかね日本は。今回のコロナでこんなに日本が駄目なのがよくわかったよ。+17
-0
-
643. 匿名 2020/04/12(日) 11:05:57
税金はすぐ値上げとか国民から搾り取る事だけはすぐ決めるくせにね+1
-0
-
644. 匿名 2020/04/12(日) 11:06:46
>>523
横から失礼します
例えの中に、自分たち国会議員を含めているところがまずおかしいと思う。
こんな状況だからこそ国会議員が給与削減などの身を削った行動が必要なのに、それもせず補償検討の対象に国会議員を含めてるの?
と疑われる言葉だし、
ただでさえオリンピック中止はないとか、お肉券とか全く国民に寄り添ってない中でも、国会議員の自分たちは影響ないと言われたら、やっぱり国民目線じゃなくて自分たち目線で見てるんだと思ったよ。+7
-0
-
645. 匿名 2020/04/12(日) 11:09:56
半分って所が優しいね
私なら全額没収と言う+3
-0
-
646. 匿名 2020/04/12(日) 11:11:16
>>482
逆でしょ国民がいなきゃ政治家は成り立たないでしょ。国民のいない国で政治なんてできないし、政治は国、国民の為に行うもの。
そこを履き違えてる馬鹿な政治家が多すぎるから日本は混迷してる。+54
-1
-
647. 匿名 2020/04/12(日) 11:13:34
>>545
安倍さんの言いたかったのは
「みんながみんな、給与に影響があるわけではない」
ってことかな。
そう言えば良かったのに本音が出たねと受け取られる言葉でビックリした。
給与だけでなく
支出の面でも影響受けてる人はいる。
マスクは高くなったし、近くの小売店が休業になって仕事道具を買うのに遠くまでいく交通費、電車が怖いから電車使わず車やタクシーで…
ストレスで通院している人もいるだろうし。
生きるだけでお金がかかるようになってること、政府はそこに気づいているのかな?
+4
-0
-
648. 匿名 2020/04/12(日) 11:16:13
たけし、、ええ事言う+5
-0
-
649. 匿名 2020/04/12(日) 11:18:50
フガフガ何言ってるかわかんないのに過去の栄光で高給取ってきたけど、今じゃ愛人や妻に取られちゃってお金に困ってるんじゃない?真に迫ってて、惨めで笑ったわ。こういうことは勢いのある時に言わないと説得力無い+0
-5
-
650. 匿名 2020/04/12(日) 11:19:53
>>1
たけちゃんがいくら声あげても
アベくんの頭には入らないよ+8
-0
-
651. 匿名 2020/04/12(日) 11:22:05
もっとメディアで言って‼
庶民の私達が言っても届かないから+20
-0
-
652. 匿名 2020/04/12(日) 11:26:09
それ、それ!!
ずっと思ってた事を言ってくれてありがとう!!
給料無し、ボーナス無しでも貯えあるから当分は困らないはず。
もっと身銭をきってくれる議員はいないのか!?+25
-0
-
653. 匿名 2020/04/12(日) 11:30:33
なんかもう議員いらなくない??
反日議員や守銭奴みたいな奴らばかりで
庶民の声は一切届かず…もううんざりだわ。
これからはリーダー無しで みんな自給自足で
暮らそうよ!!+34
-0
-
654. 匿名 2020/04/12(日) 11:30:49
ほんで許せないのがコレな!
星野源はもらい事故+6
-2
-
655. 匿名 2020/04/12(日) 11:34:16
本当それです。
日本で唯一、1%も給与の心配がないのは公務員です。
政治家なんて年間いくらもらってるんだ、
税金でやりたい放題。。。
+23
-2
-
656. 匿名 2020/04/12(日) 11:34:49
>>487
だれがいつ寝てないアピールしたの?
安倍さんは免疫力下るからちゃんと寝てますと言ってたけど。
寝なきゃいいなんてこの時代馬鹿しか考えないと思うけど。+27
-3
-
657. 匿名 2020/04/12(日) 11:35:04
議員は国民の代表者なんだから 24時間対応のコロナ電話当番でもやらせれば??
それくらいの覚悟をもって国民の為にって
立候補したんでしょ?
こういう意見ってどこに苦情言えばいいんだろう。。。
+20
-0
-
658. 匿名 2020/04/12(日) 11:38:56
>>1
大賛成!!
こう大変な事を言ってくれる有名人は大事だと思う
議員だけ守られすぎる
こんな差があるのはおかしい+21
-0
-
659. 匿名 2020/04/12(日) 11:41:45
>>13
なんで、こう大事なことを怖くもなく言ってくれる人を批判するんだろう
有名人がこういうことを上げてくれることは大事だよ
一般人が言っても聞いてくれない
やっぱり署名かなぁ?+89
-2
-
660. 匿名 2020/04/12(日) 11:47:01
>>613
そもそも責任を取る必要がない+1
-8
-
661. 匿名 2020/04/12(日) 11:54:06
>>48
専業主婦ですみませんでした。+11
-2
-
662. 匿名 2020/04/12(日) 11:56:20
議員の方たちは1年間給料50%カットとボーナスなしでいいのでは?+8
-0
-
663. 匿名 2020/04/12(日) 12:06:18
>>655
こういう時公務員は最強。親が子供に就かせたい職業No. 1になるだろうね。ウイルスであっという間にこうなっちゃうんだって、この認識は強烈に刻まれたと思う+5
-3
-
664. 匿名 2020/04/12(日) 12:06:37
議員の給料の一部を医療従事者に補填すればみんな少しは見直すのにね。+6
-0
-
665. 匿名 2020/04/12(日) 12:07:56
>>13
たけしは対価に見合った報酬受け取ってるだけでしょうが、アホか。+56
-1
-
666. 匿名 2020/04/12(日) 12:10:51
>>662
賛成。
こんなみんな辛い時期にもらいすぎ。
半端なく貰ってんだから!!+7
-0
-
667. 匿名 2020/04/12(日) 12:11:18
>>2
ド正論!
観ててスカッとした。
自分達の生活はキープして、国民は経済止めるな、出勤減らせってふざけてる。
今国内で1番削れるの国会議員でしょ。
都道府県のトップと比べてどう?
正直、国会議員が感染しても困らないと思ってる。+52
-0
-
668. 匿名 2020/04/12(日) 12:12:51
任天堂の岩田社長は自分のお給料を減らしてまで
社員を助けたのになぁ+8
-0
-
669. 匿名 2020/04/12(日) 12:15:08
日本って官僚は優秀だけど政治家は一部を除いてダメダメだよね
どうしたらいいものか+3
-1
-
670. 匿名 2020/04/12(日) 12:15:09
>>48
お金無いんだね、ちゃんと貯金してた?+8
-2
-
671. 匿名 2020/04/12(日) 12:16:21
責任を取れないトップってやばくない??
みんな本気で選挙行こうよ。支持者いかなかったら無記名でもいいから、○○よりはマシだからこの人に...とか辞めない?+2
-2
-
672. 匿名 2020/04/12(日) 12:21:14
>>663
日本の公務員は
よっぽどの不祥事がないと辞めなくていい
有給もある程度消化しないといけない
他の国よりは給料がいい
保育園に落ちることもない
とりたければ三年育休とる選択肢あり
定年が65まで延びる
女性にとっては最強の職場だと思う
娘を公務員にさせるべく勉強させる。縁故ばかりでないことを祈るのみ
+6
-2
-
673. 匿名 2020/04/12(日) 12:24:08
>>669
今回のことで官僚の質も下がっていることを思い知った
東大卒がコンサルとか外資系増えてたからさもありなん+7
-0
-
674. 匿名 2020/04/12(日) 12:29:27
全く持ってたけしさんの言う通りです!
+6
-0
-
675. 匿名 2020/04/12(日) 12:38:44
今度、LINEのアンケートが来たら、
これを送ろう!!!+5
-0
-
676. 匿名 2020/04/12(日) 12:40:04
国民の税金返せ+8
-0
-
677. 匿名 2020/04/12(日) 12:41:18
こんな時こそ国民全員に金を配るべきだと思う
納めてきたわけだしさ+7
-0
-
678. 匿名 2020/04/12(日) 12:41:32
>>644
それ言うなら全世帯補償しろと言ってる人は自分達にも補償されるの見越して言ってるから、もっと何言ってるの?って感じるけどね。
+0
-3
-
679. 匿名 2020/04/12(日) 12:41:49
>>21
ほんとそれ。
今回だって、これからコロナ患者がどんどん増えたら安部が緊急事態宣言を出すのが遅かったからだ。そこの責任を追及するみたいなこと言ってた議員いたよね?
いまソレ言う必要ある?って思ったんだけど。
だいたい、コロナが流行り出したころに
桜をみる会のことグダグダグダグダ、今そんなこと話し合ってる場合じゃないだろって
国民が思ってたことわかってんだろうか。
あいつらのせいで対策遅れたのもあるんじゃないの?
+16
-2
-
680. 匿名 2020/04/12(日) 12:42:02
たけしさん
ありがとう!
わかってくれてらっしゃる。+4
-0
-
681. 匿名 2020/04/12(日) 12:44:02
政府だけ裕福な暮らしはやめてほしい+7
-0
-
682. 匿名 2020/04/12(日) 12:45:32
議員の人数多すぎ
冷静に考えたらあんなに
必要ないんじゃない+13
-0
-
683. 匿名 2020/04/12(日) 12:47:42
>>49
そもそも一律給付なら、議員にも補償するつもりだったのか。当然対象外だと思ってたけれど。+25
-1
-
684. 匿名 2020/04/12(日) 12:48:36
>>682
冷静に考えなくてもいらない。アメリカより多いなんてどう考えてもおかしい。+7
-0
-
685. 匿名 2020/04/12(日) 12:49:49
給料を一般の平均に合わせて
国のために無償で働く!って
人に議員やってもらいたいな
+7
-0
-
686. 匿名 2020/04/12(日) 12:50:51
>>111
しかも「寄付の金額が少ない!」とかケチつけたりするんだろうね。+17
-0
-
687. 匿名 2020/04/12(日) 12:50:57
議員だからって運転手つきの
車いらないでしょう。
+9
-0
-
688. 匿名 2020/04/12(日) 12:52:33
>>668
バス会社の社長でバスを売って雇用を守った人もいたよね。あの会社、どうなったかな。さすがにこれだけ長引くと、一人も解雇しないってわけにもいかないかもしれないけれど、出来るだけのことをしてくれたってだけでも違うよね。+7
-0
-
689. 匿名 2020/04/12(日) 12:53:34
>>614
本当に飼い殺しだよね
ひどいあつかい+5
-0
-
690. 匿名 2020/04/12(日) 12:55:44
>>82
話逸れるけど、国会議員も電車通勤してもらったら、少しは私たちの気持ちも分かるんじゃないだろーか+10
-0
-
691. 匿名 2020/04/12(日) 12:56:20
>>669
官僚も優秀かな?現金給付の対象を決めたのは財務省だし、460億円以上かけてマスク2枚配るのを主張したのは経済産業省のお役人らしいよ。「マスク2枚ぐらい配れば国民の不安もパッと消えますよ」・・・消えるわけないだろう!って呆れた。+9
-0
-
692. 匿名 2020/04/12(日) 12:56:51
>>690
満員の山手線乗って欲しい。+9
-0
-
693. 匿名 2020/04/12(日) 12:57:47
>>685
ほんと、坊ちゃん育ちの議員なんて、1ヶ月くらい平民体験してみろよ、って思うわ。+6
-0
-
694. 匿名 2020/04/12(日) 12:59:31
>>682
そもそも普段なにしてんだろーね?+6
-0
-
695. 匿名 2020/04/12(日) 13:00:52
>>634
給料削減どころか5月から政治家の給料上がるんだよ?この緊急時に何考えてるんだって感じだよね。+16
-1
-
696. 匿名 2020/04/12(日) 13:02:45
>>78
企業にとっては安い給料で働いてくれるパートは必要な人材だよ。+8
-0
-
697. 匿名 2020/04/12(日) 13:03:51
80代がいることに驚き!退けよ。見苦しい。
どうすれば減らせるんだろう?
世界一、多いんですよね、日本の政治家。
+8
-0
-
698. 匿名 2020/04/12(日) 13:05:57
>>13
頭が悪すぎて吐き気する+48
-0
-
699. 匿名 2020/04/12(日) 13:08:49
地方の議員もジジイ過ぎる。+2
-0
-
700. 匿名 2020/04/12(日) 13:14:38
本当にそう思う。
しかも今コロナの期間、減額したところで困ることも無い貯蓄があるでしょう。+0
-0
-
701. 匿名 2020/04/12(日) 13:16:09
5月から電気代が上がるよね、
議員てこんなこと気にしたことないんだろうな、+21
-1
-
702. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:01
トピ立ってて安心した。スルーされたら堪らない。+2
-0
-
703. 匿名 2020/04/12(日) 13:17:17
減給を申し出たコンサドーレの選手たちを見習え〜+17
-0
-
704. 匿名 2020/04/12(日) 13:20:12
>>368
同じじゃない。
国会議員は国の運営が仕事。
それが出来ていないんだから、給与減らせは妥当。
民間企業の業績が悪ければ、役員報酬が下がるのと一緒+41
-0
-
705. 匿名 2020/04/12(日) 13:22:30
天皇陛下でも1000万寄付してるのに、
こんな時位自分達の無駄に我々からもぎ取って無駄に使ってる金少し減らせば多額の金が浮くだろうに。少しも減らしたくないんだね。まともな仕事してない議員や政治家辞めさせなよー+15
-0
-
706. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:20
>>654
いいから貴方の今年の収入(税金)
困ってる人に配れよ。+5
-0
-
707. 匿名 2020/04/12(日) 13:26:31
同意!さすがビートたけしさん。+7
-1
-
708. 匿名 2020/04/12(日) 13:27:26
次回の選挙で著名な自民党議員でさえ落選して壊滅的な打撃で党存続も危うい状況になりそうですね+4
-0
-
709. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:41
>>211
成る程、そういう考えもあるのか。
世界恐慌の時にアメリカで、ルーズベルト大統領が溢れる失業者に国家事業関連の仕事を与えて救済したって聞いたな。
確か国の何かを建設する、建設関係のきっつい仕事だったけど。
もしかしたらこれを期にきちんと働く人もいるかも。+10
-1
-
710. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:44
麻生財務大臣は選挙の時に、選挙カーの上から聴衆に向かって「下々のみなさんっっ!!」て言ったんだよね。
下々(しもじも)という言葉は、殿様が農民に対して見下して使う表現だから、麻生さんも国民のことを確実に下だと思っている。+12
-0
-
711. 匿名 2020/04/12(日) 13:28:57
たけしはダメだ+2
-7
-
712. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:36
たまにはいい事言うね。
国民のほとんどは運転手も秘書もお手伝いさんもいないし、コロナが怖い中毎日満員電車乗って会社に行ってるんだもん。
テレワーク・在宅勤務、8割減要請とか言うけど整ってないところがほとんどが現実。
出来ない職種もあるしね。
議員の皆様、1回ラッシュ時の激混みの千代田線乗って議員会館行ってみ?
私なんか南武線で6両しかないのに人が多過ぎて体が圧縮されてペチャンコになって、毎日3密状態です。+6
-0
-
713. 匿名 2020/04/12(日) 13:31:00
>>78職種によっては時間の短いパートさんがいないと回らない業界山ほどあるのに
給食がなぜあの値段で食べられるのか?学童費があの月謝でなぜ足りているのか?
考えたことあるか?
+17
-0
-
714. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:01
欧米だったらとっくの昔に暴動が起きてる。
+6
-0
-
715. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:22
芸能界の大御所たけしさんが言ってくれたのはすごい心強い!
けど、実際何も変えないだろうな国は。
同じく大御所の志村けんさんが亡くなったって、アイツらには何も響いてないんだろうな。+8
-0
-
716. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:36
今回のことで色々治して欲しいわ、議員の全ての手当てを。+7
-0
-
717. 匿名 2020/04/12(日) 13:38:39
与野党自分達からは絶対言わないはず。どうしたらいいんだろ。+7
-0
-
718. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:30
不謹慎だけど、国会議員の半分くらいがコロナにかかって死にでもしないと+17
-0
-
719. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:40
【コロナ禍】政府はなぜ休業補償に消極的なのか 「働かざる者食うべからず」の歴史的背景(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき、東京を始めとする7都府県を対象に5月6日までを期限とする緊急事態宣言が発令された。 欧米のメデイアは一様に「感染拡大を抑制するには不十
+0
-0
-
720. 匿名 2020/04/12(日) 13:41:35
>>13
たけしはたけし軍団の若手などの面倒をみていた
経済的に…だから言える立場だよ+32
-0
-
721. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:03
>>538
給料年間2000万以上に加えて年2回のボーナス(合計約600万)、携帯電話などの通信費(月100万)、移動費(新幹線はグリーン車料金)も出ますもんね…+14
-0
-
722. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:03
>>663
公務員は選挙の時は駆り出されたり、
公務員だから〜と周りの偏見が強くて大変そう
解雇はされないけど、最初の給与水準はそこまで高くないし+4
-0
-
723. 匿名 2020/04/12(日) 13:43:39
>>22
たけし、政治家になって欲しい。
国民の声を代弁する政治家がいないし、いても名前すら知らない若手だったりで影響力が無さすぎる。+4
-0
-
724. 匿名 2020/04/12(日) 13:46:19
国会議員の給料は新卒の平均初任給と同じにしてほしいよ
衆院ならいつ解散になっても選挙の準備が出来る基盤があり、お金に余裕のある人がやってるんだから+2
-0
-
725. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:22
今更だけど、選挙って地区ごとにやる意味あるのかな
戦後みたいにその地域に貢献するわけでもないし、選挙の時『だけ』票を拾いに来るイメージ
AKBみたいに全国選挙で上位100人でいいと思う…+6
-0
-
726. 匿名 2020/04/12(日) 13:48:38
>>512
議員バッジがなければ老人ホームだよね
60代でも若手wとか
+10
-0
-
727. 匿名 2020/04/12(日) 13:49:25
>>722
民間は取り扱う商品や方針次第で客を選べるけど、公務員は選べないからね+3
-0
-
728. 匿名 2020/04/12(日) 13:50:55
国家議員って高齢者多いよね。
マイナスだろうけど、
残り少ない人生で保身する?
中国に忖度する?
若い知事ががんばってるのに、
利権守る?+10
-0
-
729. 匿名 2020/04/12(日) 13:54:33
>>512
年金貰う年になったら定年にしてほしい
20〜30年先にも繋がることを、その頃には…な60〜70代が決めていいわけがない
もちろん『年の功』という言葉はあるけど、本当に役に立つ人は少ないと思う+13
-0
-
730. 匿名 2020/04/12(日) 13:55:08
>>35
すごい吹き出した。この写真はあかん+14
-0
-
731. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:05
>>50
老害って使いたかったんだね。+5
-0
-
732. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:08
天皇陛下だって返金したんだよね。議員だって、2000万から1000万円に半額にしてほしい。+10
-0
-
733. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:48
全てを肯定する訳じゃないけど橋下さんは、府知事時代に自分の退職金カットしたり身を切ってた
ぶかである大阪府の職員(公務員)に嫌われるの覚悟で、市バスの運転手の異常に高い給与下げたりしてた
ね
安倍も見習え+3
-1
-
734. 匿名 2020/04/12(日) 13:56:50
本当これです!!!もっと言って欲しい。色々と影響力のある方にもっともっと声を大にして言って欲しい!!!!+4
-0
-
735. 匿名 2020/04/12(日) 13:57:36
世の中に合わせて議員をはじめ公務員のボーナスも減らすべき+2
-3
-
736. 匿名 2020/04/12(日) 14:00:35
>>594
確かに極端だけど
これくらいの行動力がある人が
国のトップになって欲しいわ。
安倍さん中国他国に媚びまくりだもん。
+19
-0
-
737. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:30
>>13
いつのまに、たけし公務員になったんだww+37
-1
-
738. 匿名 2020/04/12(日) 14:01:45
>>512
居眠りしても、不倫しても、遊びに行っても2000万円!
そりゃしがみつきますわ…。+16
-0
-
739. 匿名 2020/04/12(日) 14:05:11
たけしみたいに
発言に力ある人らが
どんどん言ってくれ!
ほんまに議員の給料高すぎる
+2
-0
-
740. 匿名 2020/04/12(日) 14:06:39
>>48
結婚や旦那の転勤で退職を強いられた人達もいるよ
正社員で働き続けたくても、仕事か結婚かの二択を迫られやむなく退職した人達は主婦になり子育て落ち着いた頃にはパートや非正規の安い賃金でこきつかわれてるんだよ
+6
-0
-
741. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:22
安倍「自分たちを含め、給料が変わらないのに給付金を貰うのはいかがなものかと思いまして」
って全国民に給付金配るのを渋った
議員は給料いくら貰ってると思っとるん?
お前らは不要なくらいお金もってるけど、一般の国民はお金無いんだって!!
感覚おかしいよ+7
-1
-
742. 匿名 2020/04/12(日) 14:08:28
>>216
昼寝したいの。
ストレス発散にヤジ飛ばしたいの。
+6
-0
-
743. 匿名 2020/04/12(日) 14:11:19
>>705
1000万じゃなくて1億じゃなかったっけ+8
-1
-
744. 匿名 2020/04/12(日) 14:14:53
>>64
そういうパフォーマンスをする仕事
寝てないのは寝たら負けだから起きてるだけ
帰れないのは帰ったら負けだから帰ってないだけ
対策は考えるフリ
スーツ着て出席して偉そうにするだけ
これで年収数千万円です。+2
-10
-
745. 匿名 2020/04/12(日) 14:17:03
>>741
なぜ自分たちを含めて考えたのか意味不明だよね
自分たちは除外に決まってるだろーが+4
-0
-
746. 匿名 2020/04/12(日) 14:18:28
>>548
コロナ関係なくても使われる税金が議員1人あたり77000円減るならよくない?
それ位いらないよって人知れず返納してる議員とパフォーマンスの文句と噛みつきだけいっちょまえで国民にバレてないと思ってぜーったい返しません貰うもんは貰いますって議員どっちが信用できる?+12
-1
-
747. 匿名 2020/04/12(日) 14:21:00
国会見てると腹が立つ。
本当にみんなが議員多すぎる。
親の票を受け継いだ議員も優秀でなければ要らん‼️
国民の代表であり上司ではないんだよね‼️
返納すべき。+4
-0
-
748. 匿名 2020/04/12(日) 14:22:19
>>721
支出ほぼないよね。
全部経費。羨まー
+4
-0
-
749. 匿名 2020/04/12(日) 14:22:53
>>722
公務員バブル関係なかったしね
そのかわり不況も関係ない
一応世間の基準に合わせる様にはなってるんだけどお金持ちにもなれないかわりに貧乏にもならない、それが一般的な公務員
議員とか官僚とかはまた別。あの人達はお金持ち+2
-0
-
750. 匿名 2020/04/12(日) 14:22:56
国会中継見ていつも思うけど、議員なんぞ、悪いが性格悪くて一般企業じゃ通用しないような子供大人しかいないと思ってる
まともな人はそう思うからこそ給料良くても議員のなり手がいない
まともじゃない人しかならないのが議員
どうしたらいいのかね?
老害がいなくなれば少しは変わるのだろうか+1
-0
-
751. 匿名 2020/04/12(日) 14:26:48
>>737
公職者と公務員は違うよ+7
-1
-
752. 匿名 2020/04/12(日) 14:30:13
>>3
殺る時は殺る男
やる時はやる男
ってツイッターで見て笑った+63
-0
-
753. 匿名 2020/04/12(日) 14:30:34
日本は議員もバカだけど国民もバカ+11
-2
-
754. 匿名 2020/04/12(日) 14:32:06
>>751
横だけど、この人の言ってることはそういう意味じゃないと思うよ
問題はそこじゃない+4
-1
-
755. 匿名 2020/04/12(日) 14:33:07
>>428
愛知県知事は自ら政府に「迷惑千万」と言って医療崩壊の心配を否定してましたね+8
-0
-
756. 匿名 2020/04/12(日) 14:34:25
>>754
いやいや全然違うでしょw
議員は公務員じゃないから+7
-0
-
757. 匿名 2020/04/12(日) 14:36:14
もっと言ってくれ!!!!+2
-0
-
758. 匿名 2020/04/12(日) 14:37:53
>>597
坊っちゃん総理だからね+16
-1
-
759. 匿名 2020/04/12(日) 14:38:03
議員は給料の他に文書滞在通信費として毎月100万も貰ってるのよね。使途報告の義務がないから領収書の提出もないし、非課税。交通費はJRパスもらえるんだから一銭もかからないし。
給料もそうだけど、こっちも丸々返上して欲しい。+20
-0
-
760. 匿名 2020/04/12(日) 14:38:19
>>85
いいよ!ドゥテルテさんならね。あとプーチンさんでもOK!誰が独裁者かによる。+10
-3
-
761. 匿名 2020/04/12(日) 14:40:49
>>38
議員って自分達を天上人だと思ってる。学生時代から自分達以外を国民と呼び区別している。何がしたいとかではなくてただ存在しているだけで良い特別な存在だと思ってるよ。+14
-0
-
762. 匿名 2020/04/12(日) 14:42:15
コロナこわいけどぉ、安倍のイヌ見たら元気でた+2
-10
-
763. 匿名 2020/04/12(日) 14:43:07
>>48
なるほど。私20年ニートだけど頑張ってバリバリ働きたい。38歳からOKな緩くて楽しい職場ないかなあ?+3
-0
-
764. 匿名 2020/04/12(日) 14:44:02
電話対応だったり矢面に立って対応してる人は逆に下げないであげてと思うけど、それ以外の議員の給与削るだけで大分浮きそうだよね
その分を医療従事者やインフラ関係、スーパー・ドラッグストアで働いてる人たちに回してほしい
これから国民皆に余裕が無くなるんだから、無駄なとこは切って必要なところにお金を回すを徹底しないとだよね
+9
-0
-
765. 匿名 2020/04/12(日) 14:53:32
>>728
60歳以上は議員にならないようにすればいいのに。+16
-0
-
766. 匿名 2020/04/12(日) 14:58:28
>>725だね、少なくとも衆参は、それがいいと思う
そして国会は、ゴールデンタイムで放映誰がどんな質問をしどんな返答をしたのかをしっかり見て投票の判断にする
有名だから当選をなくすためには国民自体も賢く見なければならないと思うもう騙されないために
+5
-0
-
767. 匿名 2020/04/12(日) 15:00:15
ヘリマネ、唯一のペナルティはインフレ
でもそれが起こるような状況でもないし、逆にデフレに戻る可能性大+0
-0
-
768. 匿名 2020/04/12(日) 15:05:58
二階 蓮舫 山尾 枝野 辻元
こいつらの給料は99パーセントカットでいい+15
-1
-
769. 匿名 2020/04/12(日) 15:07:09
ずっと不思議だった。本当に何であんなにもらえるんだろう…。
もう富裕層の仕事って感じだよね。+9
-3
-
770. 匿名 2020/04/12(日) 15:09:08
>>344
確かそんな国あったよね。金が目当てでない本当に国民の為に働く人が議員になるように。金が無い無いと言って税金上げる理由にするけど。無いのならなんで国会議員の報酬が日本は世界でトップなんだ?
議員報酬だけじゃなく他に文書交通費、公設秘書 立法事務費、政務調査費 交通機関パスだっけ貰い過ぎなんだよ。
地方議員も諸外国は低報酬・ボランティアなのに日本は断トツの高報酬。
+11
-0
-
771. 匿名 2020/04/12(日) 15:12:01
>>230
官舎の家賃が安いのは認めます。でも、何かあればいの一番に駆けつけることができるようにという意味合いから職場の近くに建てらてたものです。官舎に住むことを義務付けられる国家公務員もいます。今時好きな所に住めない、自宅待機を命じられて行動を制限されるのも結構きついですよ。
しかもマスコミでバンバン流されているような赤坂の議員宿舎のようなきれいなものなんかじゃなくて、本当に古くて、耐震の事なんか考えられていないような昭和の団地のような建物で、カビだらけの壁や天井で、今更誰も住みたがらないようなところに内覧もなく、間取りも家賃も知らされずに放り込まれます。もちろん退去時のハウスクリーニングも修繕代も自腹。
どうかこういう官舎が多いとわかってくださる人が増えてくれればいいなと思います。+37
-1
-
772. 匿名 2020/04/12(日) 15:12:06
>>731
大言壮語も。+1
-1
-
773. 匿名 2020/04/12(日) 15:12:15
昔の金持ちは私財をなげうって人々を助けたりしたけど、この人は助けられる立場なのに批判して混乱させてるだけ。
左翼と同じ。+8
-1
-
774. 匿名 2020/04/12(日) 15:14:16
>>521
世界のお金持ちが私財で人を助けてる時に、この人は困ってもいないくせにただ批判してるだけ、ということに腹が立つ。+3
-2
-
775. 匿名 2020/04/12(日) 15:16:17
>>35
ライトの当たりが悪いだけでただニコニコしてるだけかもしれないのにすんごい悪い顔に見えてくるwww+17
-0
-
776. 匿名 2020/04/12(日) 15:18:07
憲法改正したいんならまず議員全員無報酬にすればいいと思うの
邪魔な議員がこぞって辞めてくれると思うから+6
-0
-
777. 匿名 2020/04/12(日) 15:20:46
感染への危機感が薄かった志村けんが亡くなって、その責任の先を探したらこういう思想に行き着いたと。やっぱりビートたけしは人柄も作品も好きになれない。+5
-1
-
778. 匿名 2020/04/12(日) 15:28:50
>>203
選挙の時だけこれやります!と目標掲げてるだけだもんね。
達成したかどうかはどうでもいい
結果を持って国民が査定できる仕組みが欲しい+7
-0
-
779. 匿名 2020/04/12(日) 15:31:46
>>521
こういう気持ちわるい言葉使いをする人は、本人も気持ちわるい人なんだろうな+0
-6
-
780. 匿名 2020/04/12(日) 15:36:48
>>774
長年自分の才能と努力でお金稼いで高額の税金納めてきた人になんでムカつくの
「金持ちだったら困ってるこの私めにおゼゼを恵みなさいよ」って頭が高いコジ○みたい+4
-0
-
781. 匿名 2020/04/12(日) 15:38:30
>>741
こういう時だけ自分たちを国民に含めないでほしい+3
-0
-
782. 匿名 2020/04/12(日) 15:40:36
>>15
父が官僚だったので前は官舎に住んでたけど、築30年以上は当たり前、お風呂はシャワーなんてついてなくて、水を貯めて追い焚きするお風呂だったよ。壊れない限りはリフォームしないし、ホテルの方がずっと快適。
逆に文句出そうだよ笑
議員宿舎は綺麗だけどね。+66
-2
-
783. 匿名 2020/04/12(日) 15:42:04
議員の給料は高いからまだわかるけど、公務員全体に押し広げないでほしい。教員なんて放課後も土日も時間外勤務しても手当なんて雀の涙だし、20代だと手取り20万程度。+4
-0
-
784. 匿名 2020/04/12(日) 15:42:18
さすが日本の北野総理+1
-1
-
785. 匿名 2020/04/12(日) 15:50:02
本当にそうですよね!国動かしてる人みーんな御坊ちゃまお嬢様で来てて、金に困った事なんてない。だから民の気持ちなんてわからない。叩き上げの人首相にしてくれ!!無理だろうけど。+4
-0
-
786. 匿名 2020/04/12(日) 15:56:58
>>482
え?日本の政治家って名前だけの形だけじゃなかったの? 今の現状見てみなよ
+18
-0
-
787. 匿名 2020/04/12(日) 15:57:47
>>15
知り合いに何人か公務員がいるからいろんな宿舎に行ったことあるけど、タダみたいな家賃とはいえどこも一様にボロくてダンゴムシが家の中をトコトコ歩いてたっけなあ。
それを嫌って民間のアパートを借りてる人すらいたわ。+53
-0
-
788. 匿名 2020/04/12(日) 15:58:29
一生懸命なのは選挙の時だけ
議席減らす法案は自分らの不利になるだけだから与党も野党も言い出さない
野党は国民の味方ぶる偽善者だと思う
国会議員の給料や議席を減らすよう質問する野党議員が一人も居ないから+4
-0
-
789. 匿名 2020/04/12(日) 16:01:09
>>741
議員は貰う必要ないわ!
議員名簿見たり顔見ただけでも役所絡みはわかるだろ!
面倒くさい事を省いて迅速に国民を助けるべき
まぁ、どこかの県会議員もマスクを高額転売してたし、この人達は国民県民の命より金なんだろうな
+1
-0
-
790. 匿名 2020/04/12(日) 16:03:44
国会議員こそ国の荷物+2
-1
-
791. 匿名 2020/04/12(日) 16:09:40
>>1
緊急事態だからじゃなくて普通に普段から国会議員の給料多過ぎだと思う。普段から半分でいい。
日本の国会議員の給料って2位の国に倍近い差をつけて高額なんじゃなかったっけ?
別になんでもかんでも外国の真似しろだなんて思ってないけど、世界一の借金大国のくせして世界一政治家が高給取りな国なのは解せない。+8
-0
-
792. 匿名 2020/04/12(日) 16:10:32
>>32
進次郎なんて今何やってんの?
育休で引きこもり?
おもてなし妻が資産山ほどもってるから何も困らないしね+12
-0
-
793. 匿名 2020/04/12(日) 16:10:34
>>49
でも、給料減っても給付金もらえない世帯からしたら、「へー、議員は給料変わらないんだ・・・」ってなるよ。+23
-0
-
794. 匿名 2020/04/12(日) 16:16:23
>>57
全体的に公務員多すぎ
減らせよ
養うために税金はらってるんじゃない
人の稼ぎの上にあぐらかいて
役所とか仕事してないよ
自衛隊なんかには逆に危険手当だして
あげて欲しい
+7
-1
-
795. 匿名 2020/04/12(日) 16:21:04
>>35
ドイツ在住の叔母は、コロナの申請3月末にしたら10日間で9000ユーロ(約100万ちょっと)振り込まれて今手元にあるって。だから頑張ろうと思えるって。対応が早いよ。
私にはマスク2枚もまだ届かないというのに。+37
-2
-
796. 匿名 2020/04/12(日) 16:28:03
今月の私の推定お給料‥三万円なぁ~り‥+1
-0
-
797. 匿名 2020/04/12(日) 16:34:55
>>212
極端すぎるけど、これくらいの行動力指導力ないと大きい改革は出来ない。
反面で、福祉や教育を充実させて、決して私利私欲で動いてないのがわかるから良いと思う。+10
-0
-
798. 匿名 2020/04/12(日) 16:35:40
>>768
野党議員なんてほぼ役に立ってないから全員一律で給料半分カットでいい。
ついでに一般人の退職年齢に当たる議員についても半分カットするのが妥当でしょう。
とにかく役に立たない&足を引っ張ってるくせにもらいすぎなヤツが国会には多すぎる。+6
-0
-
799. 匿名 2020/04/12(日) 16:36:42
せめて終息するまで減額か、無給てやってくれ+1
-0
-
800. 匿名 2020/04/12(日) 16:41:11 ID:c8f9X7Q8ZL
議員は官僚を叩くことによって国民の人気を得て、官僚を安定以外魅力のない職業にしちゃったよね。
だから現在、官の上を取り仕切ってる人達は殆どバブル期に登り坂だった一般企業に就職できなかった人たち。
だから思い切った舵取りを出来ないんだよ。
でも、これも世襲議員を許したり公務員だからという理由だけで叩きまくった国民全員のツケだよ。+0
-0
-
801. 匿名 2020/04/12(日) 16:43:25
>>419
議員って私達を代表して色々なこと決めたりしているんでしょ?
数有る仕事の中の一つなのに、なぜ奉仕を求めるのか理解が出来無い。事が起きてからの、しかもこの最中に。
そして、それを支持する人が多いのも。
お金は保証するからバリバリ働いて、でいいじゃん。
なんか、今回のことを利用して好感度上げようとしている様に見える。+0
-10
-
802. 匿名 2020/04/12(日) 16:51:03
山尾とか蓮舫とかスピードの女とか、投票した国民にも罪があると思う+21
-0
-
803. 匿名 2020/04/12(日) 16:55:54
>>622
国家公務員でも残業してないのに超金手当申請して受け取ってるやついるからなぁ+5
-2
-
804. 匿名 2020/04/12(日) 17:03:49
この事態でも政府の能無し連中はまだまだ対岸の火事にしか思っていない。+10
-1
-
805. 匿名 2020/04/12(日) 17:04:40
これがスルーされ続けてることから変えていかないと日本は一般人奴隷国家になっていく。+8
-1
-
806. 匿名 2020/04/12(日) 17:05:37
言ってくれてありがとうだよ。+7
-1
-
807. 匿名 2020/04/12(日) 17:07:09
くだらないトピの下の方にはなって欲しくないんどけど
結局、誰も変えようとはしないのか、
東出の時みたいに団結して動けないのかな、
+6
-2
-
808. 匿名 2020/04/12(日) 17:10:06
>>3
フィリピン人の女性が以前はなしてたけど
ドゥテルテ大統領がギャングとかぶっ潰しまくってるせいで
治安がかなりよくなったって女性からは特に支持されてるんだってね
過激な言動して叩かれてるけど、それで嫌な思いすの悪者だけだし
来日した時には天皇陛下の前ですごくかしこまってたし悪い人とは思えない+128
-1
-
809. 匿名 2020/04/12(日) 17:10:12
大事な事なのに伸びない。辛い。+7
-1
-
810. 匿名 2020/04/12(日) 17:12:24
国会議員今回のことで役に立たなかったやつ弾劾してほしい
きっとみんないなくなる+5
-0
-
811. 匿名 2020/04/12(日) 17:13:07
>>3
この人やトランプさんとか大丈夫かよって当初思った人たちの方が強いリーダーシップ発揮してる+101
-1
-
812. 匿名 2020/04/12(日) 17:14:16
国会議員は数を半分に減らした後
一年間それぞれが取り組んだこと、成果を公表して
ネットで国民に可否投票させて半分下回ったら更迭でいいよ
空きは次の選挙まで空席でいいよ
現状の半分でも多いくらいでしょ、残ったヤツが倍働け+7
-0
-
813. 匿名 2020/04/12(日) 17:14:27
多分、国家議員はコロナ騒動で特別手当てとかでけっこうな金額をもらえるんじゃないか。
国民には厳しく、身内には甘い。
かわいあんりみたいなクズ議員に配る金があるなら、国民にも配れるだろう!
+19
-0
-
814. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:13
>>1
もう安部政権も終わりだよ…+22
-1
-
815. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:53
たけしさんの発言力は凄まじいからね。
もっと他にも言って下さい。お願いします。+15
-0
-
816. 匿名 2020/04/12(日) 17:19:20
>>1
というか当然公務員も給料カットするんだよね。
ましてや6月にボーナス支給なんてないよね。+16
-5
-
817. 匿名 2020/04/12(日) 17:20:05
>>811
トランプはもともと金持ちの生まれだけど自分自身の力で自分の地位を獲得して
慣例をブチ破って大統領になった、そういう所はすごい強みだなと思う
安倍首相は、彼に限った事じゃないけど、ツテとかコネとか当たり前になってる日本の政治家らしく
もうしがらみでがんじがらめだから有事の際には手足縛らてたまま軽く吹っ飛ぶ+32
-0
-
818. 匿名 2020/04/12(日) 17:23:36
安全にするのは当然じゃないかな
この人たちが止まったら何も進まなくなる+2
-3
-
819. 匿名 2020/04/12(日) 17:25:25
子供の頃、学校のアンケートで、総理大臣になって欲しい有名人 たけし1位だった。
ずーーっと昔だけど。+4
-1
-
820. 匿名 2020/04/12(日) 17:25:45
そんなこと言ったって国会議員や国家公務員に蔓延したら終わりだよね。+2
-1
-
821. 匿名 2020/04/12(日) 17:30:39
妻の責任すら取らず、身内にすら駄目なことはダメと言えない政治家。そんな人が有事の判断なんかできないし責任なんて取る気があるわけない。
+4
-2
-
822. 匿名 2020/04/12(日) 17:33:34
国会議員にはマスクも大量に配られてそう+6
-0
-
823. 匿名 2020/04/12(日) 17:33:48
>>85
習近平の前ではガム噛んでポッケに手を突っ込んで居眠りするけど
天皇陛下(現上皇陛下)の前では深々とお辞儀をして
姿勢を正して手を前で組み別人みたいに穏やかに微笑みながら会話する
それだけでどんな思考回路の人かよく分かるし支持したくなるよ+61
-1
-
824. 匿名 2020/04/12(日) 17:34:03
>>802
蓮舫は「感染拡大のための協力は惜しみません」とツイートしたヤツですからね+4
-0
-
825. 匿名 2020/04/12(日) 17:38:16
コロナ収束の為、みんなで一致団結して行動しないといけないと思うから、
安倍さん批判はしたくないけど、
政治家の人って、こういう状況の時に行動力発揮しないでいつするの?て思う。
普段の税金やらなんやらでお金集めてるのに、自分達のお給料や立場だけ保証して守って、国民の為に日本国の為にってよく言っている言葉はなんだったの?て思う。
ほんと給与と活躍度が見合ってない!
危機的状況だからこそ、人間としての評価がされる時なのに。
これからの日本の政治に関心がある意味向いたわ。
+5
-1
-
826. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:39
>>119
ね。志村さんの代わりに二階あたりが新型コロナに患ってしまえば良かったのに。
てか、国会議員って年寄ばっかなのに元気だよね。。+16
-0
-
827. 匿名 2020/04/12(日) 17:42:05
自分たちの収入減らして国民を助けようと思わないお偉いさんなんて要らなくない?
次回の選挙が楽しみだわ。+5
-1
-
828. 匿名 2020/04/12(日) 17:46:07
>>818
今や国会議員は
一般社会でうまく対応できなかった人たちも
多く集うような職業に成り下がってますよ
得体のしれないのがわんさかいる
数の勝利といわんばかりに胡散臭い候補者を沢山たてて
当選させてしまうのが本当にガン
+3
-0
-
829. 匿名 2020/04/12(日) 17:46:53
世界の天才だな+0
-0
-
830. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:05
自民党は本当に今の政権に対してNOをつきつけて欲しい+0
-0
-
831. 匿名 2020/04/12(日) 17:48:33
>>821
似た者夫婦ですからね+2
-1
-
832. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:16
ほんとだよね、なんで国民ばかり
死に急がなきゃなんないのよ。
+1
-1
-
833. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:55
「例えば、一般家庭の収入を旦那様が50万、パートで奥様が20万としますと…」って言ってたのを見て
世間知らずなのはよくわかった。
せめて国会で発言する時くらいはデータを頭に入れて発言して欲しかった……。
+16
-0
-
834. 匿名 2020/04/12(日) 17:51:23
>>3
射殺は行き過ぎだけど、
都内の住宅街、ウォーキングとランニング、散歩の人、路地で遊ぶ子供たちで、むしろいつもより1.5倍〜2倍人がいる。
道幅が広いわけじゃないから普通に歩くとぶつかりそうになるくらい
普段渋谷や銀座いってる人、皇居ランの人が地元でウロウロしてる
これじゃ意味ないよね。+9
-1
-
835. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:02
政治家の人さ、仕事に関わるご飯とかは経費として捻出出来るわけだし。交通機関も無料。
それなら独身なら月30万、結婚してれば月50万もあれば生きていけるよね。+2
-0
-
836. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:05
>>824
なにそれ?あのやろう。。+3
-0
-
837. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:27
まあ正解なのかは置いておいてたけしさんは本音言うよね。そこは好き。まあ胡散臭い政治家が居ることは事実。今回のコロナで寝る暇もないとか言ってる政治家もいるけどこんな緊急事態に忙しいのは仕方ない。それが仕事。まあ文句言っても自分らが選挙で選んだのだから、これもまた仕方ないとは思う。まあ汚い政治家もいるよ。中にはね。保身も凄い。+1
-0
-
838. 匿名 2020/04/12(日) 17:54:07
>>824
いつも言うだけ。ブーメランで自分に矢印が向くとそっぽを向く。そういう政治家を選んだ人達は何してるんだか+3
-0
-
839. 匿名 2020/04/12(日) 17:55:06
>>818
日本って国を守るために安全にするのはもちろんだけど、お給料とか議員年金とかすごい金額を払いたくない。+0
-1
-
840. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:39
>>76
逆にコロナじゃなくても平時で返納してるからすごくない?+4
-3
-
841. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:41
激しく同意。
そして、国会議員の数、多すぎる。
減らしてください。+4
-0
-
842. 匿名 2020/04/12(日) 18:01:32
>>828
本当だよね
売れなくなった芸能人と先祖代々議員なだけで何の能力もない人の溜まり場だね
せめて馬鹿は門前払いする為に試験やってほしい
選挙も組織票入らないようにするとか
公開討論させて優劣つけるとかさ
+0
-0
-
843. 匿名 2020/04/12(日) 18:02:42
>>63
しかも離婚して元の奥さんに結構財産渡してるんじゃなかったっけ。
一般人よりは段違いに余裕だろうけど、
自分の事務所で芸人の補償もしなきゃだし、
コロナ騒動で不満もでるだろうね。+2
-0
-
844. 匿名 2020/04/12(日) 18:15:34
はい、さくらとモリカケに明け暮れた野党の皆さんお金返して+6
-0
-
845. 匿名 2020/04/12(日) 18:16:52
だったら中国にマスクと防護服贈った2階に責任とってもらおう+3
-1
-
846. 匿名 2020/04/12(日) 18:17:58
>>1
安住がノーコメントで次に行ったのが笑えた+3
-1
-
847. 匿名 2020/04/12(日) 18:18:06
え、正論かな?
個人の努力にしろ家の力にしろ、それなりに頑張って議員になってんだからメリットがあってもいいじゃん
今貧困で困っている人がいるのなら、それは国のせいではなく自分のせいだよ
皆が皆貧困なわけじゃないんだから
昔ならいざ知らず、今の時代は国が嫌なら言葉を学んで海外に行く事なんて容易に出来るのに
自分の環境をよくする努力もしない、より良い場所(国)へ行く努力もしないで文句ばっかりで馬鹿みたい
そういう人は、どこへ行ってもいつまで経ってもピラミッドの下層から上がれない人だよ+1
-4
-
848. 匿名 2020/04/12(日) 18:18:48
>>16
そんなことしてもただの自己満で絶対ろくなことにならんと思うわ
お隣の国みたいになりそう+1
-0
-
849. 匿名 2020/04/12(日) 18:19:32
政治や議員の費用面の見直し、人数の最適化も合わせて取り組んで欲しい。
弱肉強食に感じてしまう。補償が少な過ぎる!生き苦しい世の中に、ますますなっている。
議員が多すぎ。+1
-0
-
850. 匿名 2020/04/12(日) 18:20:09
>>26
反日が総理にならなけりゃ誰でもいいぐらいろくなのがいない+10
-2
-
851. 匿名 2020/04/12(日) 18:20:12
>>760
え、世界知らなすぎ。
プーチンなんて国に逆らったら暗殺されるよ。
プラスついてることにびっくり。+5
-4
-
852. 匿名 2020/04/12(日) 18:21:43
>>802
山尾は愛知だったよね?
当選した時ひいた記憶。+8
-0
-
853. 匿名 2020/04/12(日) 18:22:24
>>34
とりあえず今は鳩山じゃなくて良かった+24
-1
-
854. 匿名 2020/04/12(日) 18:25:38
>>244
屁理屈ばっか言って会話にならんわ
普段からそんな感じなの?+9
-2
-
855. 匿名 2020/04/12(日) 18:29:46
>>3
難しいだろうけど中韓に強く出れるリーダーいいです+17
-0
-
856. 匿名 2020/04/12(日) 18:36:43
文春はじめ日本のマスコミ総結集して安倍とか政治家の失態やカネと政治家のこと洗い晒しにしてほしい。
今まで芸能人の不倫ネタとかかなりしつこく追いかけ回して世論も後押しした結果、本人は干されたり追いやられたよね。
今思えばこんなことにこんな情熱注ぐなら余程、今の政府の失態やカネの動きとか暴いてほしい。+1
-3
-
857. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:02
>>743
あら!そうでした?
すみません。ありがとうございます。
+1
-0
-
858. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:34
>>852
選挙なんて意味ないんだよ
国会議員は自分達の金だと思ってる
不正に使えること自体おかしい
国会議員は法を犯しても逃げ道がある
法から変えろ+11
-1
-
859. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:54
>>1
仮に国会議員の給料が一般庶民の平均くらいになったら国会議員になりたい人はやっぱり減っちゃうのかな?
むしろ本当にやる気のある人だけなってくれそうでその方がいいなー+18
-0
-
860. 匿名 2020/04/12(日) 19:02:35
給料上がっても税金沢山取られるし、生活苦しいよ
まじで+7
-0
-
861. 匿名 2020/04/12(日) 19:03:42
>>38
楽したい
働きたくない
でも、私服は肥したい+4
-2
-
862. 匿名 2020/04/12(日) 19:12:57
>>59
印象操作のために貼ったつもりかな?
与党の国会議員はやっている操作?
参院議員の定数6増加に伴う経費増への批判を和らげるために返納した歳費。
しかも2019年の事だね
給与でもないし(笑)
+10
-1
-
863. 匿名 2020/04/12(日) 19:14:46
>>18
その通り
国民をしかと見ろ
踏み台になってる事わかってるだろうが+2
-1
-
864. 匿名 2020/04/12(日) 19:17:44
この際だから必要以上に居すぎる議員を休業、解雇したらどうなの。随分と国民にまわせるお金作れるよねぇ?+4
-0
-
865. 匿名 2020/04/12(日) 19:23:34
生かさず、殺さずだと思ってたけど、
生かさず、殺すってのがこの緊急事態でわかった
この国の政治家のお粗末さ+4
-1
-
866. 匿名 2020/04/12(日) 19:24:23
芸能人も平常なの許されないよね+0
-0
-
867. 匿名 2020/04/12(日) 19:25:44
芸能人もテレビカメラの前に集まってないで自粛しろ+2
-0
-
868. 匿名 2020/04/12(日) 19:28:46
この際公務員法も全てボーナス無しで!+1
-1
-
869. 匿名 2020/04/12(日) 19:29:39
この際公務員法も全てボーナス無しで!
+0
-1
-
870. 匿名 2020/04/12(日) 19:30:33
>>808
自国民を守る&国を安寧を得る為には
時には過激な言動も必要だよね。
治安が悪いフィリピンというお国柄を考慮すると尚更。
いやぁ、行動力のある人が国のトップと云うのは
本当に羨ましいわ。
+9
-1
-
871. 匿名 2020/04/12(日) 19:31:56
あんまり安倍ちゃん責めるとまた入院して逃げの辞任しちゃうからさ!+0
-3
-
872. 匿名 2020/04/12(日) 19:32:36
こんなときこそ国民の役に立てよ
いねむりばっかしてないで+0
-1
-
873. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:13
たけしさんの言う通り!
給付金の件だって、国会議員や公務員の給料は変わらないのに、そういう人には渡せない…みたいなこと言ってたけど、何で自分らまで数に入ってんの💢って思ったわ!
手続きして、申請して、審査して、該当する人だけに給付するより、給料に影響がない人を除いてみんなに一律給付すれば良いだけの話じゃん。
そっちの方が早いし、賢いわ!+2
-2
-
874. 匿名 2020/04/12(日) 19:37:12
北海道の不倫議員とかコロナ流行り始めてる時に呑気にデートしてたよね。アホばっかり+1
-0
-
875. 匿名 2020/04/12(日) 19:37:24
選挙で落とせばいいだけじゃないの?
選挙はいかないんでしょ?+1
-1
-
876. 匿名 2020/04/12(日) 19:41:21 ID:CvYQleSGrT
>>1
本当だよ。市民のお給料なんて議員さん達からしたら、はしたがねなんだろうね。
ただでさえ税金という名の不透明な金はとられていくし、コロナで会社の売上は悪くて、補償金にあてはまらない程度に給料は減ったし、必要なものもなかなか手に入らずで。
休業要請にあてはまらないところは感染する可能性もあるのに、これでお金まで減ったら生活は本当カツカツよ。
コネやお金で品薄な物(マスクとか紙類とか)充分すぎるくらい仕入れてたり、給料や生活が補償されている安全地帯にいらっしゃる議員さん達は国会での発言や行動からそんなに危機感お持ちでないのかなと感じます。+2
-1
-
877. 匿名 2020/04/12(日) 19:52:57
議員も自粛したら無駄な出費も無くなるし返納しても問題ないんじゃない?+0
-0
-
878. 匿名 2020/04/12(日) 19:53:21
>>808
私フィリピンハーフで時々遊びに行ってたけど
特に空港から出た時の治安ビフォー、アフターが
凄く変わっていくのを目の当たりにしました!
公共施設などの設備も新しくなったり街のセキュリティも増強されてたりホームレスや日雇いの人も減り雇用も保証も増え活気が蘇って驚いた。当初の過激な射殺騒動を親戚や周りの人に聞いてみたら老若男女から凄い支持されてた。現地の人からすると格段に治安が良くなって安心して生活できるようになったのが嬉しいんだとか
食べ物も平等に政府機関が住宅を周って支給されてるそうです。+23
-2
-
879. 匿名 2020/04/12(日) 19:55:31
>>851
都合の良い時都合の良い人持ち上げるばかりだもんね
こういう人たちは自分の都合に合わなくなったら今度はディス始めるよ+7
-0
-
880. 匿名 2020/04/12(日) 19:59:37
>>486
騙されないよ笑
大丈夫+5
-0
-
881. 匿名 2020/04/12(日) 20:00:51
>>615
それどころかパヨクだから日本人としては無理+5
-0
-
882. 匿名 2020/04/12(日) 20:01:14
>>14
本当にそう!
私の親は所得税だけで45%、住民税入れたら
55%納めてるのに今回の政府の対応に呆れてたよ
昔から緊急事態に備えて色々と対策はしてたみたいだけどまさかこんなに早くくるとは思わなかっただろうな+5
-1
-
883. 匿名 2020/04/12(日) 20:02:35
中国企業が欧州企業の買収に乗り出す 新型コロナで株価の大幅下落を“好機”と判断 欧州各国、強まる警戒感
ウイルスの裏で中国がどういう行動しているか危機感を持ったほうが良い。
株だけじゃない。実際の中国軍の各国の侵略も考えないと。+0
-0
-
884. 匿名 2020/04/12(日) 20:04:17
そうだ、そうだー!!+0
-0
-
885. 匿名 2020/04/12(日) 20:04:33
>>1
中継でも堂々と寝てる無能な中年議員とかも要らないです。そんな事しても高額なお給料、経費、利権、特権使いまくりも多いし、国民から巻き上げた税金を湯水のように使いまくり許せない+0
-1
-
886. 匿名 2020/04/12(日) 20:05:51
>>56
これ本当に言ったの?
クソやん+4
-0
-
887. 匿名 2020/04/12(日) 20:06:00
法案を立案する国会議員や官僚は国民がどうなっても所得は変わらないから、俗世の庶民の苦しみなどなどわからないのだろう、わかろうとしないんだな。
庶民は生かさず殺さず。江戸時代かよ!+0
-0
-
888. 匿名 2020/04/12(日) 20:07:24
>>847
頑張って議員になったんだからメリットあってもいいじゃんって…
国会議員っていうのはどういう存在意味があるのか
ちゃんと考え直しなよ…大丈夫?
+0
-0
-
889. 匿名 2020/04/12(日) 20:07:44
台湾みたいにきちんとその分野に長けていて優秀な専門家から議員、各担当を選んでほしい。政治家系だから、タレントだからなど無能でも当選しちゃうシステムではなくて+0
-0
-
890. 匿名 2020/04/12(日) 20:08:23
>>885
特定野党のサボタージュは減額対象としてください。そして、法案に関係のない議論を持ちかけたりクレーマーもどきの質疑をする議員は辞めてもらいましょう。大切な血税が無駄になっています。+0
-0
-
891. 匿名 2020/04/12(日) 20:09:37
>>847
この世には理不尽な環境や計り知れない底辺があるって知らないなんて幸せな環境だったんだね。+0
-0
-
892. 匿名 2020/04/12(日) 20:09:38
誰か記者の人、この件について総理に質問して貰えないか?+1
-0
-
893. 匿名 2020/04/12(日) 20:10:07
>>168
三日月ホテルも、今は風評被害すごいもんね+1
-0
-
894. 匿名 2020/04/12(日) 20:10:25
>>888
メリットありすぎで、いかに議員特権にすがりつくか、選挙でいかに得票を得ることしか考えてない、議員特権というぬるま湯に浸かりすぎて頭がふやけた議員はいらないよ。+4
-0
-
895. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:56
>>890
肝心の課題を進める気もなく ただただヤジや揚げ足取りの中継とか本当に見ていて醜いですよね。なのに自分達の得になる事は一瞬で決める謎の行動力+0
-0
-
896. 匿名 2020/04/12(日) 20:12:08
>>893
そうかな?武漢の帰国者入れる決断をした勇敢な企業ですよ。コロナが落ち着いたら泊まりに行きますよ。+3
-0
-
897. 匿名 2020/04/12(日) 20:13:32
どこかの小さな国の大統領や議員はお給料ゼロなのにこの国ときたら…+0
-0
-
898. 匿名 2020/04/12(日) 20:14:29
名前のある芸能人有識者が声を上げてくれるのは嬉しいよね。
戦時中からこのクソみたいなトップが上をやるのはもう変えて欲しい。
日本は民主の力で民主主義になった国ではない。アメリカのお陰で民主主義になった国。
いい加減変えないと、また前の繰り返しになる。+1
-0
-
899. 匿名 2020/04/12(日) 20:26:32
今の国会議員辞めさせるには選挙にいくことと、国民の中から新しい優秀な立候補者が出てくること以外にないのかな+1
-0
-
900. 匿名 2020/04/12(日) 20:38:06
国会議員は欧米を真似て税金上げたみたいだけど、欧米の議員の収入は少ないよね
国のピンチに我が身を削りもしないで、国民がデモしないからってバカにし過ぎだよ
さあ議員さん達、国民と痛みを分かち合う時が来たよ+3
-0
-
901. 匿名 2020/04/12(日) 20:39:05
>>721
あと飛行機は国内線も海外も必ず乗れるように2席かな?ギリギリ飛ぶまで席もキープされてたような+1
-1
-
902. 匿名 2020/04/12(日) 20:39:47
>>728
それほど美味しい職業なのでしょうね+6
-0
-
903. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:25
>>438
国会中継見てると体ごとカメラのほうに向いて椅子に座ってて、仕事してますアピールする議員もいるよね笑
最近特にカメラ意識すごいよね+5
-0
-
904. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:32
>>663
公務員って言ってもピンキリですよ+4
-0
-
905. 匿名 2020/04/12(日) 20:42:02
>>669
どっちもどっちかと+2
-0
-
906. 匿名 2020/04/12(日) 20:43:40
>>688
中小企業の社長は本当に頑張ってるところが多い+7
-1
-
907. 匿名 2020/04/12(日) 20:44:37
>>859
減っちゃうってよりゼロだと思う。
何しても文句言ってくる老害悪質クレーマー野党が常につきまとうのに一般庶民並みの給料だったら今いる政治家全員逃げ出すよ。+2
-3
-
908. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:43
>>622
現場も見ない、聞かない人が好き勝手に決めないでほしいよね+1
-1
-
909. 匿名 2020/04/12(日) 20:53:28
これ昨日の話だよね
めっちゃくちゃ同意した!
海外で政治家が給料返納や還元
そして確認なんて後から出来るから
先ず国民に現金配る!
高収入とのライン引きが難しいけど
高収入の人から後から返して貰えばいい
先ず政治家がお金出せ!
凄く分かりやすかったし納得+20
-0
-
910. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:12
>>840
参院議員増加で経費がオーバーしているから歳費を返納だよ。
給与を減らした訳じゃない。
参院議員を減らせばいい話。
参院議員が必要か?
芸能人議員ばっかり。
+12
-0
-
911. 匿名 2020/04/12(日) 20:57:13
うわ! 別トピで 老害だってコメントしたんだけど、良いこと言ってる。+3
-0
-
912. 匿名 2020/04/12(日) 20:57:53
>>833
ふぁーーーーwwwwwww
なにそのギャグ笑える😂
+5
-0
-
913. 匿名 2020/04/12(日) 20:58:15
この発言は至極正論だと思うけど芸能人も大概だろ
政治家を遥かに凌ぐ金もらってて自分は何も出来なく癖に事あるごとに識者ぶって政治家を叩くだけのクズが多い
それでいて寄付なんざ一切しないが脱税や薬物などの犯罪率は他の業界の追随を許さない反社の巣窟
政治家も芸能人もどちらも国民の敵+5
-0
-
914. 匿名 2020/04/12(日) 21:07:23
>>870
フィリピンの国会議員は全員給与を1ヶ月分寄付したんだよね。
フィリピン見直した。+13
-0
-
915. 匿名 2020/04/12(日) 21:11:01
医療従事者です。常にスタッフ不足してるし残業ばかりで定時に帰れない。しかも感染リスク高いうえに低賃金。やる気のない政治家よりは貢献してると思う。コロナ恐れて退職するスタッフも沢山いる。モチベーションも下がるばかり。無駄な税金使うならコロナ待遇の為にお金使って欲しい。普通の社会人なら使えない人きるでしょ?なんで政治家はきられないの?失言した人以外にも必要ない人いっぱいいるよね?+10
-1
-
916. 匿名 2020/04/12(日) 21:14:58
反日議員はクビでいいよ+6
-0
-
917. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:41
>>916
あとブルーリボン着けていない政治家はご多分にもれず半日だよね。
これ選挙の時にいい目安になるわ。
+4
-0
-
918. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:54
本来国民から選ばれた代弁者達が国会議員なんだから、国民の為に身を削るのは当たり前じゃない?散々高い税金で生活してるんだしさ。選挙の時だけ都合の良い事ばかり言って、いざ当選すると知らん顔するって何なのよ!誰のお陰で国会議員出来てると思ってんのかね?こいつら。全事業者に出勤8割減を要請するなら、国会議員全員給料返納しろよ!与党も野党も所詮同じ穴の狢じゃん。+4
-0
-
919. 匿名 2020/04/12(日) 21:22:37
>>132
宿舎は今後自分が使うかもだから怖い〜!って感じか?
税金で建てといて国民が困った時に使えないってどういうこっちゃ💢+7
-0
-
920. 匿名 2020/04/12(日) 21:23:24
>>1
国会で居眠りや政策失敗なら、会社員でいう戦力外通告や赤字で責任問われるのにね。+1
-0
-
921. 匿名 2020/04/12(日) 21:24:23
>>78
意味が分からない。頭おかしいの?あとプラス多いし。バカばっかか!+3
-0
-
922. 匿名 2020/04/12(日) 21:26:23
>>132
布団とか用意しないとだし、1Rじゃないと使いにくい(後々除染とか)とか、普通にちょっと考えれば分かりそう。+2
-1
-
923. 匿名 2020/04/12(日) 21:26:51
>>35
激シブ小籠包+0
-0
-
924. 匿名 2020/04/12(日) 21:30:25
マスクも利権じゃないの?郵政との癒着とか利権とか。和牛保護も。今、牛じゃないだろ。そのお金全部本当に苦しんでる人に回しやがれ、って思っちゃう。+4
-0
-
925. 匿名 2020/04/12(日) 21:32:53
>>833
パートで20万かあ。医者?+2
-0
-
926. 匿名 2020/04/12(日) 21:35:53
>>2
こういうのこそ、首相官邸に抗議メールしようよ!+2
-0
-
927. 匿名 2020/04/12(日) 21:36:28
別にただし責めたい訳じゃないんだけど、なんかズレてる。
命、財産、生活がかかってるのに、布マスクに400億、和牛に500億とか言われると、豊田真由子ばりに「ちーがーうーだーろー」って言いたくなる。
もっと真面目にやってよ。願いはそれ。っていうか安倍さんだけでなく後ろに隠れてる官僚も。+4
-0
-
928. 匿名 2020/04/12(日) 21:38:24
>>909
高収入はどうせ税金沢山取られてるし
これからも取られるんだしね+3
-0
-
929. 匿名 2020/04/12(日) 21:38:53
>>548
蓮舫はほんと日本の癌だな+6
-0
-
930. 匿名 2020/04/12(日) 21:39:28
>>24
今特番で橋下さんが同じ事言ってて、しかも9割減らせば良いって言ってて笑っちゃった(笑)+13
-0
-
931. 匿名 2020/04/12(日) 21:39:55
それどころか国会議員は5月から給料上がるんだよね。年収ベースで400万円も笑+8
-1
-
932. 匿名 2020/04/12(日) 21:46:50
そっちの発言よりも、
たけし「日銀がお金刷るだけだろこれ。銀行に国債発行するだけだ」
安住紳一郎アナウンサー「日本は自分の通貨自分の国で刷っているから。なんのことはないんですけど」
こっちの発言のほうを取り上げてほしかったね。
ガルちゃんでも、いまだにお金をばらけと言うと、財源ガーとか血税ガーとか言う人間が多いからね。
+1
-0
-
933. 匿名 2020/04/12(日) 21:50:43
安倍さんユーチューバーになって、動画をユーチューブに日本限定にして、収益化してコロナで経済困難の人に配ってほしい+2
-0
-
934. 匿名 2020/04/12(日) 21:53:13
国会議員はまず身銭を切るべきだよね
50%返納したって何十万ももらえるよ+7
-0
-
935. 匿名 2020/04/12(日) 21:53:58
>>931
なんなのその冗談…
本当に好き勝手やってるな+4
-0
-
936. 匿名 2020/04/12(日) 21:54:12
>>851
国に逆らわないものw+0
-0
-
937. 匿名 2020/04/12(日) 21:55:47
>>932
橋下さんも同じこと言ってるよね
この勘違いがあるから政府に踊らされて増税で苦しんでる
私も政治経済あまり興味なかったけど、もっと知識持たないとなって反省したわ+3
-1
-
938. 匿名 2020/04/12(日) 21:56:23
給料減らない人が寄付すればいいよね。高額納税者とか。医療関係だから給料は減らない、でも出勤しなきゃいけないし感染リスク高いけど寄付できたらしたい。+2
-0
-
939. 匿名 2020/04/12(日) 21:57:58
>>915
でもさ、もし病院のスタッフがいきなり辞められたら。次のスタッフが入るまでに、皆んなでその穴埋めをするの大変だよ。多少難有りでも仕事してくれる人がいた方が良い。私だってコロナは怖いけど、現場にいる以上は仕事しなきゃいけないと思ってるよ。自分だけコロナが怖いから仕事やりませんなんて出来ないです。そんな事言ったら袋叩きだよ+3
-0
-
940. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:37
>>916
とりあえず真っ先に二階を辞めさせたい+6
-0
-
941. 匿名 2020/04/12(日) 21:59:43
国会議員にふさわしいやつがほとんどいないから、議席減らして議員削減してほしい。
役立たずばっかり沢山いても無意味だから。
そいつらの給料全部無駄!+7
-0
-
942. 匿名 2020/04/12(日) 21:59:57
国会議員も市議会議員や区議会議員も、この際1/3くらいに減らしていいわ。+4
-0
-
943. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:01
この不景気に関係ない人達がたとえ1000円でも寄付すれば、仕事なくなった人に現金給付できたらいいね。+4
-0
-
944. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:03
政党助成金も今年は無しでいいでしょ?400億円。+5
-0
-
945. 匿名 2020/04/12(日) 22:03:21
>>833
成城のおぼっちゃま大学卒だし、貧乏人というか一般的な家庭の生活してる人周りにいなかったんじゃない?
月20万で暮らす人なんて見たことないんだよ+5
-0
-
946. 匿名 2020/04/12(日) 22:08:21
国会議員の給料、これまでなんとなくしか知らなかった。
普段は国民の平均年収と同じくらいで、こういう時にほぼ不眠不休になる人や危険な職務をする人に手当てが出るようになったらいいのにって思った。+3
-0
-
947. 匿名 2020/04/12(日) 22:09:53
コロナの経済対策見たけど、社員の給与補償は国が割としてくれるみたい。
あと借金も国がさせてくれるみたい。
でもサービス業は休業してると、家賃とかの固定費で借金どんどん増えちゃって潰れるとこ多いだろうね。
あと医療の対策が薄く感じた。検査体制の拡充とかはまったく触れてなかったし。オンライン診療について書かれてたけど、敷居が高いし、今まで使ったことのない人は使わないだろうなと。絵に書いた餅感
アビガン備蓄は安心できる材料の気がする。後は検査と、コロナに対応できる病院をバンバン増やすために予算あててほしいな。
まあちゃんと読んでないし何様って感じだけど+0
-0
-
948. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:06
>>938
まあ税金ってある意味寄付なんだけどね。高額納税者なんかとくにね。+0
-0
-
949. 匿名 2020/04/12(日) 22:14:05
コロナがなかったらここまで腐ってると分からなかったわ
いくらなんでもGDP3位の国だし、もっとやってくれると思ってた
+5
-0
-
950. 匿名 2020/04/12(日) 22:15:28
だったらまずは自分が何かしたらと思う。
すぐに議員や公務員叩きするの意味不明
+0
-5
-
951. 匿名 2020/04/12(日) 22:15:33
マンション経営者5000円でもいいから安くしてほしい。+0
-3
-
952. 匿名 2020/04/12(日) 22:17:29
その通り!!!
たけし、神!!!
日本人はもっと騒がなきゃ!!!+9
-0
-
953. 匿名 2020/04/12(日) 22:18:16
話変わるけど、旦那が専門職で、緊急事態地域でも出勤してるんだよね。
で専門職では無い事務方(総務人事営業もろもろ)は在宅勤務になったわけ。給料同じなのかな?
在宅の削ってうちの旦那にあげてくれよw+1
-1
-
954. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:23
医療が崩壊したら、
持病悪化してもコロナうつるからって入院させて貰えなくて、見てくれる医者すらいなくなるんだよ。
薬とかお医者さんとか大好きな、出歩いてる年寄りとか、高血圧で喫煙者の国会議員とかわかってんのかな?+0
-0
-
955. 匿名 2020/04/12(日) 22:23:58
ねえねえ。うちの旦那仕事休めないんだけどさ、休日家で篭もってるから、コロナかかったらほぼ仕事のせいなんだけど、危険冒してるけど、給料は在宅勤務してる事務の人と同じなのかな?
ねえねえ、うちの子、ここ数日熱出してるんだけどさ、大丈夫かな。微熱だけどさ。+0
-7
-
956. 匿名 2020/04/12(日) 22:26:29
>>916
河野大臣もなんだ?エキゾチックな雰囲気あるなと思ってたけどどこの国の人だったんだろうね。+3
-1
-
957. 匿名 2020/04/12(日) 22:26:57
>>46
言おうとしたらもう言われてたw+0
-0
-
958. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:38
こんな日本の危機なかったら、安倍政権のヤバさ知らなかったかも…
ほんとにビックリしてる…
もう、自分の身は自分達で守るしかない
安倍さんに期待するのもやめた+5
-1
-
959. 匿名 2020/04/12(日) 22:29:47
今コロナの寄付沢山あるよね。ちゃんとした法人を選んで寄付しました。どうか困っている人たちに届きますように。
+7
-0
-
960. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:50
コロナに対応できる病院って現状感染症対策に特化したスペシャリスト的な病院や、感染者出ちゃった不運な病院だけ?
対応できる病院を増やすために予算当てられないの?病床足りるの?もうやってるって感じ?
いやホテル借りるとか言ってるからさ。+2
-0
-
961. 匿名 2020/04/12(日) 22:31:13
>>1
これは完全に同意。
正直マスク2枚って馬鹿にしてんのかと思ったわ。+11
-0
-
962. 匿名 2020/04/12(日) 22:37:23
>>950
税金は国民のお金だよ。
むしろ今まで見過ごされすぎてた気がする。無駄遣いとか癒着とか。
国民は今命かかってるから、口出すの当たり前
寄付よりはるかに金額大きいしね。寄付すれば、はただの論点ずらし
寄付は良いことだけど別でやってください。+6
-0
-
963. 匿名 2020/04/12(日) 22:37:51
>>455
買い物帰りにGUの前通ったら激混みだったよ。
え?自粛だらけの日々なのにそんなに服欲しいの?って思ったわ。。+3
-0
-
964. 匿名 2020/04/12(日) 22:41:57
たけしに言われてこのまま黙秘なのもダサいし、突然政治家の給料下げますってこの後決めたところで、あとだし感すごくてダサいな。
よって政治家はダサい+2
-0
-
965. 匿名 2020/04/12(日) 22:42:29
透析してる患者や泌尿器でコロナに関係ない患者が入院してくる。その人たちがコロナだったら防ぎようがないし判断しにくい。そして院内感染して病院が崩壊する。どうか皆様軽率な行動を控えてください。+5
-0
-
966. 匿名 2020/04/12(日) 22:42:32
役立たずの政治家はクビにする。
今井絵理子や三原じゅん子とか。
せめて給料半分にする。普通に生活するお金と、
必要最小限の政治資金があれば大丈夫でしょ?+9
-0
-
967. 匿名 2020/04/12(日) 22:44:13
>>1
コロナは政府のせいじゃないじゃん。
それとも何、緊急事態なんていってないで、「もっと外出して!買い物レジャー楽しみましょう!!」って喧伝すれば良かった?
んなこと言うなら、今世の中が鬱々としてるのは、お前らお笑い芸人が笑いの一つも取れないからだよ。もっと本分頑張ればー?+1
-8
-
968. 匿名 2020/04/12(日) 22:46:49
>>13
税金で暮らしてない。議員の税金から払われてる給料返還して保障に回せって話だよ+3
-0
-
969. 匿名 2020/04/12(日) 22:48:40
>>947
融資が多いんだよね。
こんな見通しが立たない時に借金は中々できない。たぶん倒産や失業者続出だろう。+1
-0
-
970. 匿名 2020/04/12(日) 22:50:47
武は好きじゃないけど、これは正論!+3
-0
-
971. 匿名 2020/04/12(日) 22:51:08
そだそだ!
何もしてないのに議員は多すぎる
+4
-0
-
972. 匿名 2020/04/12(日) 22:53:19
PCR検査は、インフル、マイコプラズマ、ロタ、クラミジアなどでも陽性が出てしまうらしい。「コロナPCR検査疑惑シリーズ」のブログ記事一覧-イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp「コロナPCR検査疑惑シリーズ」のブログ記事一覧です。掲示板 ガールズちゃんねるトピまとめサイトです。陰謀論を紐解き、世の中の真実を探しましょう!※リンクフリー拡散【イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)】
+0
-0
-
973. 匿名 2020/04/12(日) 22:56:10
>>12
こういう時だから、政治家の高すぎる給料を
減らして国民に当てて欲しいね。
それ相応の仕事してるならまだしも
自分達の事しか考えてない役立たずばっかなんだから。+9
-0
-
974. 匿名 2020/04/12(日) 22:57:57
>>59
年月日もだけど金額wたったそれだけ?って思った+2
-0
-
975. 匿名 2020/04/12(日) 22:59:14
今井絵理子とかいらない。
マジでバカバカしくなる!+10
-0
-
976. 匿名 2020/04/12(日) 23:03:16
>>98
クソの役にも立ってないのに何でボーナスが貰えるのかわからない
【ボーナスとは】もとは,能率給制度において標準以上の成果を挙げた労働者に対して支払われた賃金の割増し分。+6
-0
-
977. 匿名 2020/04/12(日) 23:03:20
高額納税してる人は余計頭くるだろう
たけしが言ってくれたというのは心強い
ただのイメージでさすがに老害になってきたとも感じてたけどまだまだそんなことない、たけしさんすみませんでした+6
-0
-
978. 匿名 2020/04/12(日) 23:05:44
>>59
日付!!
騙されないで!!!+5
-0
-
979. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:15
>>1
それどころか、さくっとまた値上げ
その上年金支給開始までこのどさくさ紛れに
改悪しようとしてる
もうさ、安倍おろして
ポエ次郎じゃない、大阪府知事とか和歌山県知事とかやり手をリーダーにして!!+3
-1
-
980. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:55
>>931
えっ、+3
-0
-
981. 匿名 2020/04/12(日) 23:14:36
まさにその通りだよ!!+1
-0
-
982. 匿名 2020/04/12(日) 23:30:34
>>28
こんな緊急時でさえこんな対応なのに、普段ちゃんと仕事してるとは思えない。
各都道府県自治体の対応と比べてもその対応のお粗末さがはっきり分かってしまった。日本の政治家の決断力のない事、動きの遅い事、お金の使い方でなにを考えて動いているか分かる。+3
-0
-
983. 匿名 2020/04/13(月) 00:00:13
>>746
たいした力もなく数もない野党の振る舞いよりも、今政権握っている与党がどう動いてくれるかが気になる。野党の動きなんぞ気にしていたら本題からずれちゃう。+0
-0
-
984. 匿名 2020/04/13(月) 00:07:11
>>500
年金ってとんでもなく少ないよ。うちの親のみると。平時から収入減ってるみたいなカツカツの状態。年金生活者にも格差はあるのだろうけど。
+2
-0
-
985. 匿名 2020/04/13(月) 00:12:19
>>955
お子さんの件はきちんと医療相談ダイヤルとか利用した方が良いよ。+0
-0
-
986. 匿名 2020/04/13(月) 00:51:31
>>1
仰る通り!!!+2
-0
-
987. 匿名 2020/04/13(月) 01:24:06
>>656
あの、間違ってたらすみません。会見で言ってませんでしたか?+1
-0
-
988. 匿名 2020/04/13(月) 01:27:26
>>862
芸能人ばかりの参院議員なんて減らせばいいのにね💢
なんで増えてんだよって話💢
+3
-0
-
989. 匿名 2020/04/13(月) 01:33:51
>>984
確かに国民年金の方や、中小の会社員だった厚生年金の方は少ないね。
生活できなくてバイトしてる人が多い。
方や企業年金のある様な大企業や公務員、議員は高いから年金長者と言われる優雅な人たちもいる。
老後も格差が激しい。
+2
-0
-
990. 匿名 2020/04/13(月) 02:55:54
>>746
ていうか、参院議員が6名増員のために経費増加したんだよね。
批判を反らすために歳費を7万7千円づつ返すより、参院議員を減らしたらいい話だよね。
参院議員なんてあんなに必要か?
与党は少し返したから偉いじゃなくて、芸能人ばっかりの参院議員を減らすように声をあげるべき。
+1
-0
-
991. 匿名 2020/04/13(月) 03:55:35
>>990
私もそう思います。
野党なんて鼻から支持してないけれど、与党もひどいですよ。
二階の派閥に頼らないと維持できない政権に希望は持てないです。
安倍さんは二階の口を閉じさせる事もできない。
参院議員も必要ないと思います。
日本は議員数が多すぎる。
数を減らす様に国民が声を挙げていきましょう。
+1
-0
-
992. 匿名 2020/04/13(月) 12:21:11
>>779
どうやらあなたの方が気持ち悪いみたいですよ+0
-0
-
993. 匿名 2020/04/14(火) 01:10:23
>>723
同意!+0
-0
-
994. 匿名 2020/04/14(火) 15:14:18
アベノマスク今日も他の議員は誰もしてない。笑える😱+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
震災時すら審議拒否、野党時代の自民党があまりにも酷かった | BUZZAP!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu震災時すら審議拒否、野党時代の自民党があまりにも酷かった2018年4月28日09:12 b...