-
1. 匿名 2020/04/07(火) 21:59:48
これだけ世論が『一律給付』と言っているのだから、近いうちになりませんかね?
ちなみに主は、夫婦ともにライフラインに関わる仕事をしているため仕事は全く休めず、毎日ビクビクしながら出勤しています。(子供は保育園)+1131
-68
-
2. 匿名 2020/04/07(火) 22:00:28
なさそう+1576
-15
-
3. 匿名 2020/04/07(火) 22:00:48
ないない。どーせもらえない。+1841
-14
-
4. 匿名 2020/04/07(火) 22:00:53
ありません。
人頼み、神頼みはあてにならない。
結局は自分が一番頼り。+1260
-20
-
5. 匿名 2020/04/07(火) 22:00:59
ないでしょー。意地でも渡さないって感じじゃん+1601
-16
-
6. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:06
厳しいと思います。+638
-3
-
7. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:08
バッタバタ死に始めてようやく重い腰上げるかな+857
-26
-
8. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:09
あっても3000円とかな気がする
今時のお年玉より少なさそう+952
-8
-
9. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:10
政府はアホしかいないのか?
全国民が困ってるに決まってる+1127
-96
-
10. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:15
仕事あるなら給料出るじゃん。
さらにお金ほしいの❓+91
-306
-
11. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:21
無い。+168
-2
-
12. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:39
もらえないよ
年金返してほしいわ+795
-13
-
13. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:39
5万な。+534
-13
-
14. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:57
それより医療従事者への特別給付がほしい
給料自体は減ってないけど毎日神経すり減らして働いている+1322
-65
-
15. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:57
ないと思いますよ+187
-2
-
16. 匿名 2020/04/07(火) 22:01:59
ないっ。今こそ鬼束ちひろ+290
-10
-
17. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:19
仕事がある人には出ない+334
-9
-
18. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:23
これから収入減る見込みしかなくて不安、、+412
-7
-
19. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:24
無いと思ってた方がいい。期待したらガッカリするだけ。最初みんな10万もらえるの!?ってなってこのざまよ。+1064
-3
-
20. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:37
>>10
その仕事がなくなったり、
シフト減らされたりした人が、
大勢いるんだよ(;´д`)+448
-8
-
21. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:43
ないと思います。
今は給付の事は考えずに、とにかく感染しない事を考えましょうよ。+405
-13
-
22. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:50
真面目に働いてきちんと納税してる国民は貰えない……
アホらしくなってきた+1166
-9
-
23. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:02
ない!!
30万に児童手当プラス1万
もうお金ありませーん!だよ+582
-10
-
24. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:06
>>10
マスク代とかアルコール消毒とかかるからなぁ
+298
-22
-
25. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:18
収束後のクーポンに何兆かの予算あったよね。
そんなの要らないから一律給付しろよ 怒+811
-7
-
26. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:27
ある訳ない。
あれば、とっくにそうしてる。+210
-2
-
27. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:28
暴動起きそう+336
-9
-
28. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:34
役所に人が集まったら本末転倒といいたい+361
-1
-
29. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:43
コロナの影響で給料が減ったわけでもない友達が全世帯にお金くれって言ってたけどなんでだよと思った。+327
-151
-
30. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:52
ないと思うけど、仮にあったとしても良くて昔の地域振興券みたいなやつだと思ってる+170
-0
-
31. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:52
>>10
えっ??逆にいらないの?+167
-10
-
32. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:53
一律はないと思う。
ただ、大阪の吉村知事が会見後のテレビ局とのテレビ会談の時に、「対象者が分かりにくい」という指摘をはっきりとしてくれてたから、ひょっとしたら対象者の明確化はあるかもしれない。+384
-5
-
33. 匿名 2020/04/07(火) 22:03:54
ないと思う
麻生さん昔それやって批判多かったからしないだろうって見たし
でもそれ12,000円でしょ?って意見もあったけど、今はそれすら無いんだもんなあ+479
-1
-
34. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:02
今じゃなく今後の方がヤバいよ。1ヶ月も持ち堪えられないって雇主なら分かるけど個人だったらやばくない?+202
-5
-
35. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:13
ないだろうな。
あげます詐欺だと思う。あげるあげる言っといて最終的には無くなるか一部の貧困世帯だけじゃない?+294
-4
-
36. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:21
ない。
コロナ最前線で頑張ってる人には
せめて手当てをあげてほしいけど
これも線引きが難しいから無理だと思う。
医療機関だけとかなったらスーパー、薬局
配送業者等の人がストライキしかねない。+351
-7
-
37. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:35
>>10
わたし下手すりゃ1ヶ月休みかも…ほんとにやばい。+294
-4
-
38. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:49
これで何らなの形で国民から
回収します
ふざけるなーってデモ起こす+203
-7
-
39. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:55
主みたいな人達は縁の下の力持ちだから凄く頑張ってるのになかなか気付いてもらえないし、給付金も無いのはあんまりだよね。
お疲れさま!感謝してるよ!+251
-6
-
40. 匿名 2020/04/07(火) 22:05:12
どんどんひどくなった時に支給される。
お金を巻き上げるときは早いのにね。+336
-3
-
41. 匿名 2020/04/07(火) 22:05:23
1万2千ぐらいは、ありそうなきもする+42
-18
-
42. 匿名 2020/04/07(火) 22:05:23
出すとしたら国民が減ったあと。
生き残った人たちで頑張るための暮らしの立て直し費用。
なお、財源は多額の贈与税から賄われます。+227
-8
-
43. 匿名 2020/04/07(火) 22:05:44
ないよ。
さっきの会見で「私や公務員など(お金に)困ってない人にも一律だと渡ってしまう」って言ってたからね。
そうならないようにあんな厳しい条件を付けたらしいよ!!+303
-2
-
44. 匿名 2020/04/07(火) 22:06:45
>>17
仕事はあっても、シフト入れないバイトとかには?
「専業主婦で4月からパートしようと思っててコロナで働けませんでした!」とか働く気もないけどいえちゃう人は?
線引きする所が難しい、判断を下す審査に時間がかかる等、大変そうな提案だね+205
-5
-
45. 匿名 2020/04/07(火) 22:06:46
>>42
相続税やった。ごめん。+45
-0
-
46. 匿名 2020/04/07(火) 22:06:53
パートで明日から休業だけど会社からから給料60%保証されてるし問題ない。出来れば来月も休みたい。国からお金要らないので。お金より今は怖いから引きこもりたい+172
-29
-
47. 匿名 2020/04/07(火) 22:06:59
遺産3000万円くらいもらって預金、一軒家の家賃は、実兄が払ってくれてて、他に投資信託に入れて、月に20万配当金もらってる友達は、夫と離婚して非課税世帯。
うちはインフラの仕事だから、毎日定時に満員電車でびくびくしながら通ってる。
普通の人が馬鹿を見る。+376
-9
-
48. 匿名 2020/04/07(火) 22:07:14
>>43
みんな公務員じゃないからねw+191
-3
-
49. 匿名 2020/04/07(火) 22:07:16
>>1
毎日色んなところでそれ書いてない?
前も見た。夫婦でインフラ関係で休めないけどママ友はエステに行っててむかつきますっていう自慢っぽいコメント+210
-12
-
50. 匿名 2020/04/07(火) 22:07:24
別にもらわなくても大丈夫+15
-39
-
51. 匿名 2020/04/07(火) 22:07:36
麻生さんのときの給付は、
たしか銀行振り込みだったよね?(´・ω・`)
自己申請したり、役所に並んだり、
郵便屋さんに現金書留で配布させなくても、
充分に可能なことなはず
そんな簡単なことをしないということは、
そもそも政府や財務省に、給付をする意思そのものがないということ+204
-3
-
52. 匿名 2020/04/07(火) 22:08:04
ないと思う。財源もないし。+59
-5
-
53. 匿名 2020/04/07(火) 22:08:09
支給しなくても生活出来る世帯っていうのはあるから一律は私は反対。
ただ、対象世帯をもっと簡単にしてほしいとは思う。+140
-26
-
54. 匿名 2020/04/07(火) 22:08:29
>>13
ですが10日で五割…+97
-2
-
55. 匿名 2020/04/07(火) 22:08:30
>>24
どっちも売ってないけどね+31
-2
-
56. 匿名 2020/04/07(火) 22:08:34
>>27
日本国民もそろそろ怒ってもいいよね+228
-4
-
57. 匿名 2020/04/07(火) 22:08:55
税金は上がるのに何もしてくれない政府って浮き彫りになった。次の選挙で国民の意思を示した方がいい。だれがなっても同じではない。+178
-12
-
58. 匿名 2020/04/07(火) 22:09:01
いつも対応の遅い政府がさっさとマスクを配ってるところを見ると、これをやったから現金は配る余裕がありません。というつもりなんだろうなと思う。+33
-5
-
59. 匿名 2020/04/07(火) 22:09:18
なんだかんだと言い訳言って給付しない。今だって30万給付に条件つけすぎだし。くれる気がないとしか思えない。+190
-4
-
60. 匿名 2020/04/07(火) 22:09:43
旦那が先月まで失業していて、今月から仕事はじめたから、先月よりは増えるけど、その前は半年はバイトの収入10万位。
これからって時にコロナ騒動で、色々不安。
役所は、失業してた事とかも考慮してくれるのかな?+19
-16
-
61. 匿名 2020/04/07(火) 22:10:07
>>1
ん?
主さんは収入が減って困ってるわけじゃないんだよね?
私も仕事への影響はほとんどなくて普段通りに働いてるから収入は変わらないし、すごく恵まれてることだと感謝してるよ。
お金は本当に困ってる人へ給付して欲しいと思ってる。+198
-77
-
62. 匿名 2020/04/07(火) 22:10:15
パートが1ヶ月休みになり落ち込んでたら、今日、固定資産税の請求書が来た…
もう終わりだ、、、
+155
-0
-
63. 匿名 2020/04/07(火) 22:10:48
そりゃ欲しいけどさ〜
このタイミングでみんなが10万もらったらどうなるの?
自粛するんだしそこまでお金いらなくない?
コロナで収入激減してる人は渡るならまだわかるんだけど
コロナ収束したらみんなに10万渡して使ってもらった方がよくない?
教えて!頭いい人!+59
-47
-
64. 匿名 2020/04/07(火) 22:11:06
ないと思う。自分自身そうであればいいなと思うけど、そうなるとじゃあギャバ嬢もホストも確実に貰えるってなるんだから納得できないかも。
実際それも対象ぽいから、嫌だわ
+44
-1
-
65. 匿名 2020/04/07(火) 22:11:29
>>27
逆に起こしたほうがいいよね
国民舐められすぎ+202
-12
-
66. 匿名 2020/04/07(火) 22:11:30
>>9
全国民は言い過ぎ。
我が家は困ってない。
なんなら収入増えたし支出も減った。+41
-87
-
67. 匿名 2020/04/07(火) 22:11:53
オリンピックに資金を充てなきゃいけないから1円でも多く残したいんだよ+79
-4
-
68. 匿名 2020/04/07(火) 22:12:21
ない!
あっても500~10000円だと思う。+7
-4
-
69. 匿名 2020/04/07(火) 22:12:28
1件あたり30万円と、一見すれば太っ腹だけど、
もらえる世帯は、5件に1件
1世帯あたり3人とすれば、実質的に給付されるのは、
15人に1人で、額にして1人あたり2万円ほど
こりゃ、「充分に給付しましたよ」という、
政府のアリバイづくり以外の、何物でもない+155
-6
-
70. 匿名 2020/04/07(火) 22:12:43
ないでしょ
財源厳しいだろうし
本当に困っている人に給付
あとは医療費に使って欲しい+35
-10
-
71. 匿名 2020/04/07(火) 22:12:58
国からは無いと思う。東京とか大阪なら県や都が独自で県民都民に配る可能性は有るかもしれない…でも厳しいな…無いだろうな+12
-3
-
72. 匿名 2020/04/07(火) 22:13:03
>>1
30万選定して配るより
10万全員に配ったほうが速いのに
政府は全員一律給付だと時間かかるからって
ダメにしたんだよね
意味わからない
結局あげたくないだけだよね+401
-29
-
73. 匿名 2020/04/07(火) 22:13:10
安倍総理の実況トピなんか気持ち悪いコメントで溢れてる
愛国心が止まらない!とか安倍さんに美味しい物食べさせてあげて
とか
急に、なに?+169
-13
-
74. 匿名 2020/04/07(火) 22:13:31
これからもないだろうしいらない
給付金に頼るようじゃ駄目
自分の力で生きていけ+4
-21
-
75. 匿名 2020/04/07(火) 22:13:53
国は頼れない。+57
-1
-
76. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:07
今の政策だけで終わると思いたくないけどどうだろうね・・・+22
-0
-
77. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:24
>>44
17です
私はコロナでも通常通り勤務してくれと言う会社の従業員だから、自分はもらえないんだろうな~と思いました。
ただそれだけです。+44
-2
-
78. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:25
安倍首相会見のトピだと「安倍さん素晴らしい!ついて行きます!!」の人が多そうだけど、ここは違うかな??+109
-3
-
79. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:30
>>42
こんな時やし生き残ったとか国民減ってからとか滅多なこと言わないでほしいわ+7
-2
-
80. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:30
期待するだけ無駄かな~
国民は困ってるのに国会議員は、給料そのまま?
おかしいよね~
+168
-5
-
81. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:32
あるわけないでしょ。そんなの無理なこと少し考えればわかるだろ+5
-8
-
82. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:33
安倍ちゃんガンバ!!+5
-34
-
83. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:34
私もお金は欲しいけど、まだ仕事があってなんとかなるから、いらないです。それより、医療従事者の方々に給付して欲しい。+18
-2
-
84. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:42
>>25
クーポンいらねぇよ、マジで。
それをもらうまで生き延びていられないかもってレベルで大変なんだよ。+212
-2
-
85. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:59
消費を促すキャンペーンはやると思うな
クレジットのポイント還元とか、食品・旅行の補助券とか+7
-2
-
86. 匿名 2020/04/07(火) 22:15:46
>>43
あれ聞いて「え?もらう気だったの?」って思ってしまったww
でも一律ならそういう事だよねwww+185
-7
-
87. 匿名 2020/04/07(火) 22:15:47
税金搾り取るだけ搾り取って苦しめってか!
サイコパスすぎワロタ+27
-4
-
88. 匿名 2020/04/07(火) 22:16:23
あったとしたら、また今回同様10月にもらえる児童手当子供一人につき一万だと思う。一律はないな+39
-0
-
89. 匿名 2020/04/07(火) 22:16:38
最初言ってた10万くれるなら貯金しないで物買ったりするのに。その方が経済回ると思うんだけど。+138
-5
-
90. 匿名 2020/04/07(火) 22:17:08
>>78
このケチ臭い政策のどこを支持したらいいのか教えて欲しい+121
-7
-
91. 匿名 2020/04/07(火) 22:17:27
>>27
逆に起きない所が日本だなって感じ
結局表では言えないから匿名のSNSで文字にする
良いか悪いか別として+119
-0
-
92. 匿名 2020/04/07(火) 22:17:37
税金取る時は俊敏に動くくせにこういう時は本当トロいよね+145
-2
-
93. 匿名 2020/04/07(火) 22:18:03
一律は現実的じゃないよね。
収入に影響ない人もいるし。
でも収入が減少した人達だけではなく、コロナの影響で激務になった関係者達にも特別に給付して、労ってあげて欲しい。+40
-7
-
94. 匿名 2020/04/07(火) 22:18:11
>>25
政府は収束後に旅行とかして欲しくてそれやるんだろうけど、実際今大変なのに、今何もしなかったら
国民は疲弊して収束後も旅行行ったり物を消費するっていう活力はなくなってるよ+156
-2
-
95. 匿名 2020/04/07(火) 22:18:40
ないし、あったとしても手遅れ
5月末なんて餓死してる+67
-1
-
96. 匿名 2020/04/07(火) 22:18:51
安倍はドケチ
+73
-4
-
97. 匿名 2020/04/07(火) 22:18:55
>>5
もらえるもんならもらってみろよ、的な。+191
-6
-
98. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:03
これまで安倍が口約束を守ったことがあるか?+31
-3
-
99. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:08
子ども手当1万円どやっ!だったからね。
いただけるのはありがたいです。
だけど、6月支給だし、4ヶ月分が振り込まれるから、1万円も4でわると1ヶ月あたり2500円。
2500円でどやっなので、もう税金は搾取される物として、各自乗り切るしかないね。+79
-6
-
100. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:42
>>36
私も最前線で頑張って仕事してる人に手当てをあげてほしい
保育士さんとかにも渡してほしいわ+50
-3
-
101. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:42
うちは夫婦2人とも今のところコロナで減給などはないので(出費は増えたけど)、別に支給なくてもいいです。もちろん一律でもらえたらいくらでもありがたいけど、正直うちの分は本当に困っている人に回して欲しい。+41
-13
-
102. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:50
後々増税という形でドカーンと戻ってくるのだからいらない
一律給付よりも都市封鎖して欲しい
なんなら市町村ごとに他エリアに越境してはならないぐらいして欲しい
そこまでしないとアクティブバカのせいでコロナは終息しない+77
-1
-
103. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:50
>>51
銀行口座はどうやって知るの?
不要不急の外出するなと言ってるのに役所に並ばせるの?全国民を?
一度郵便で銀行口座確認書類を全員に配送してそこからだと時間かかるから、とりあえず収入減少した人からしてるんじゃないの?
+42
-4
-
104. 匿名 2020/04/07(火) 22:19:52
10000くらい+0
-0
-
105. 匿名 2020/04/07(火) 22:20:56
>>51
さっきの安倍首相の会見で一律給付も考えたけど麻生内閣の時にそれをやったがみんなに行き渡るまでに数ヶ月要したからスピード感が無いから無理と、あとは自分たちのように通常通りに働いていて特に収入が減っていない家庭にも給付よりも、より足りない所に手厚い補償がしたいそうだけど…
納得いかんけど。+93
-5
-
106. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:17
>>90
「涙が出る!」というコメントに私は違う会見見てるのかな?と思ったくらいなので実況トピ恐すぎです💦+59
-7
-
107. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:19
>>1
大企業勤めの人は1割ぐらいで9割りの人は中小企業や零細勤めってのを何かで読んだ気がする
大企業は内部留保たんまりあるし、国から意味のわからない給付みたいなのあるから大丈夫だと思うし、体力のない中小・零細への補填をするべきだと思う
マジで人命に関わると思うんだけど、とりあえず10万一律で配れーって言う人はどう思う?+93
-9
-
108. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:20
>>10
出るなら出るでそれなりのリスクもあったりするからね。+23
-2
-
109. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:24
5月じゃ手遅れ+35
-1
-
110. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:24
>>1
なんかの券はあるみたいだけどね。
旅行券だかお肉だか知らないけど…。
最初に国民に現金給付のニュースが暫くあったから、期待した分、落胆も大きいよね。
国会議員みたいに悠々自適な人なんて少ないのにさ。+127
-3
-
111. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:25
無いと思う
あっても雀の涙+9
-0
-
112. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:40
>>53
私も反対。
収入減ってない人はなぜそんなに欲しいの?+40
-19
-
113. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:42
年金受給者が多い日本で一律給付はどうかと思う
年金受給者はコロナで何も痛手を受けてないんじゃない+14
-2
-
114. 匿名 2020/04/07(火) 22:21:48
一部の人に給付された後、増税が待っている
それを負わされるのは対象外の人たち
そしてそれが来るのが翌年
今困ってない人も来年は厳しい経済状態かもしれないのに、何の補償もない
+116
-1
-
115. 匿名 2020/04/07(火) 22:22:21
>>40本当それ!世界有数の重税国家なのに
国民にはなかなかお金ださないのよ
でもこの不当な扱いは多くの国民は忘れないよ+91
-5
-
116. 匿名 2020/04/07(火) 22:22:34
>>73
たぶん安倍さんがいい人感出して柔らか口調で会見したから錯覚してるんだよ。
女性は共感力が高いからねー。
+42
-10
-
117. 匿名 2020/04/07(火) 22:22:36
たった30万のために年金無くなるのやだな+28
-0
-
118. 匿名 2020/04/07(火) 22:22:48
「給付金」というなの「税金」だからね
真性の貧乏人には救済の手は必要かもしれないけど
一般家庭は踏ん張るしかないかなと諦めてる+30
-0
-
119. 匿名 2020/04/07(火) 22:22:57
ある。
だがしかし!条件付き。
なので結果ほとんどの人はもらえない+36
-1
-
120. 匿名 2020/04/07(火) 22:23:10
>>106
皇室トピと同じものを感じるよね+11
-2
-
121. 匿名 2020/04/07(火) 22:23:11
このままコロナが続けば来年には今までのような豊かな生活出来なくなってるかもね…
戦後のような慎ましい暮らしを覚悟してます+6
-0
-
122. 匿名 2020/04/07(火) 22:23:11
なんの希望も見えない政策+52
-3
-
123. 匿名 2020/04/07(火) 22:23:37
コロナの影響受けない業種もあるからね。一律にしなくていいから、やばい業種の補償とか医療の方にお金使ってほしい。
給料減ってないけど子どもの休校で出費がかさんでる!とかはまぁ痛い出費なのもわかるけど、生きるか死ぬかレベルの人がわんさか出るだろう状況だから言わないでおこうよって思う。+12
-2
-
124. 匿名 2020/04/07(火) 22:24:10
終息してから欲しい
今貰っても遊び歩いてるアホどもが余計に遊びそうだし
なんなら遊び呆けてひろめまくったやつに渡るならなしでもいいわ
本当に困ってる人に給付して+43
-0
-
125. 匿名 2020/04/07(火) 22:24:24
全員に一律なんてやってる国そもそもないしね+31
-0
-
126. 匿名 2020/04/07(火) 22:24:51
ないと思う。なんかもうそれでいい。もうなんにも希望がない。+4
-0
-
127. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:06
給付給付言ってる人の半数は、元々苦しい状況だったところでコロナを前面に出して口実にしてる
+83
-2
-
128. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:16
我が家は影響ないからいらないです。
困ってる方にきちんと給付してほしい。
主のような仕事とか医療従事者、保育士さんには特別に手当金を支給してあげてほしいと思う。
+26
-1
-
129. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:34
>>120
あそこは反日まざってるから逆かと笑+5
-0
-
130. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:46
もらえるとしても遊びに出歩く人は一切無しで+4
-0
-
131. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:51
いらない、そりゃ貰えるならありがたい気持ちはあるけど。
結局は後で税金として跳ね上がってくるだけ。
二年も三年もお給料ないのは困るけど、一年くらいなら節約すれば貯金もあるし何とかなる。
そんな事よりも早くコロナ終息させる方にお金使って日常を取り戻して欲しい。
結果的にはそれが世の為になるんでないの?+40
-4
-
132. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:51
無い無い
国民からは取るけど渡す考えは無いでしょ+12
-0
-
133. 匿名 2020/04/07(火) 22:25:52
児童手当は何の為に出すの?+34
-1
-
134. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:06
ないし、なんなら震災の時みたいに特別税って言って逆に取られる+5
-4
-
135. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:11
全員でなくていい。
それより子供がいる家庭にだけ手厚くしなくても
生活に困窮している〜とは違うけど、大袈裟かもしれないけど命を危険にさらしてまで頑張ってくれている医療従事者の方に何かあってほしい。
それも上にでなくて現場で働いてくれてる人に。+27
-2
-
136. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:18
>>78
私、安倍さんわりと支持してるけど、コロナ関係以降の安倍さんの対策は愚策だと思う。
だから、会見も感動しなかったよ。
今からでも撤回して欲しいと思ってる。+101
-7
-
137. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:20
副業がなくなったら、申請できるのかな?+2
-0
-
138. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:57
1万円くらいならワンチャンあるかも+0
-0
-
139. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:58
お金より使い捨てマスクを配給して欲しい+4
-6
-
140. 匿名 2020/04/07(火) 22:26:59
新国立競技場に1569億かけられるんだから、本当はお金あるんでしょって思ってる。+22
-3
-
141. 匿名 2020/04/07(火) 22:27:27
>>129
ほほーそうなんだ
禍々しいから皇室トピと思ったらもう見ないようにしてる+4
-0
-
142. 匿名 2020/04/07(火) 22:27:45
>>1
前も書いたけど、そんなにびくびく納得できないなら現在の職場は辞めれば良いのでは。
こういう時にライフライン系は休めないのわかってるんだから。
違う業界に転職なされば良いと思います!
まぁ、辞める気もさらさらないんだろうけど。
+14
-34
-
143. 匿名 2020/04/07(火) 22:27:47
>>9
その給付も税金だからね。
一律にばら撒いたらそれこそ不公平でしょ。
まずは中小企業や事業主に踏ん張って貰らわなきゃ失業者が増えて生活保護まで行き着く人だっている。
経済がわからないなら黙ってな。+148
-40
-
144. 匿名 2020/04/07(火) 22:28:05
今後不利益被るならいらない
うちは特には下がってないし
本当に生活出来なくなってる人たちや医療機関に出してくれるならそれでいい
どこの国も皆に一律とか貰えないでしょ+5
-0
-
145. 匿名 2020/04/07(火) 22:28:06
年金受給者、生保、公務員
この人たちコロナで収入減るか?
給付いらんやろ+44
-7
-
146. 匿名 2020/04/07(火) 22:28:30
ないない。クソヤロウだわ。
今度の選挙が楽しみだね+4
-6
-
147. 匿名 2020/04/07(火) 22:28:41
ないと思って節約してます。+3
-1
-
148. 匿名 2020/04/07(火) 22:28:52
「私は困ってないからいらない」
「そんなにお金が欲しいの?」
じゃなくて、経済を回さないとダメなの。
一律に配って課税対象にすれば、高所得者からは後から回収出来る。+34
-8
-
149. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:04
>>37
私なんて2ヶ月目に突入したよw+52
-0
-
150. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:26
100%ない。( ´Д`)y━・~~+5
-0
-
151. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:27
>>61
普段真面目に高額の納税してて、この先どうなるかも分からないんだから、速やかに一律に支給すればいいでしょうよ。困ってる人に…なんて言ってたら、いつまで経っても誰も1円も貰えないよ!
+116
-25
-
152. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:28
児童手当に1万円上乗せだけは理解できない。+59
-2
-
153. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:35
>>136
どうして欲しかったのか気になる+6
-1
-
154. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:42
企業に給料保証して貰ってるサラリーマンには無理よね
一律はない
ほとんどの家庭は生活苦しくても貯金切り崩すしかない
先が見えない+18
-0
-
155. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:43
>>133
私は子供いないからよく分からないけど、給食なくて食費とかいつもよりかかるからかなぁ?+19
-1
-
156. 匿名 2020/04/07(火) 22:29:48
正直お金が貰えるならほしいけど、一律給付にしたらしたで
「収入増えたところにも給付されるなんて!」
「金持ちにまで給付するなんて!」
「30万円貰えるはずだったのに減った!」
とか文句がどんどん出てくるだろうからなぁ。
休校もマスク配布も緊急事態宣言もそうだったように、結局何したって文句しか出てこない。+53
-4
-
157. 匿名 2020/04/07(火) 22:30:14
安倍さん、SNSのご意見は届いてますって言ってたから、ここじゃなくて官邸にメールやツイッターでみんなが不公平や異議を伝えて世論を伝えていけば変わっていくと思う!!
ガルちゃんじゃ伝わらないと思うけどね💦
変えてもらわなきゃ頑張ってる人が損をする!
→変わらなければやる気なくなって社会崩壊。+31
-2
-
158. 匿名 2020/04/07(火) 22:31:01
>>133
子持ちの薬剤師さん言ってたけど光熱費と食費が跳ね上がったみたいだよ
ずっと居るというのも自分の時間なさそうで大変だな、と思う+15
-2
-
159. 匿名 2020/04/07(火) 22:31:34
ひとりに10万渡しても13兆?くらいらしいよ。
余裕じゃん。
意地でも渡したくないだけだよ。+84
-4
-
160. 匿名 2020/04/07(火) 22:31:39
>>1
私別に要らないけどな
全く影響無いとは言わないけど普通に仕事をして給料も貰えてるし
お金が無から湧いて出るわけじゃなのだから本当に必要な人に渡って欲しい+23
-19
-
161. 匿名 2020/04/07(火) 22:31:41
お金はいらないから、所得税以外の税金を減らしてほしい。
所得税は上げてもいいから。+1
-7
-
162. 匿名 2020/04/07(火) 22:31:49
>>94
今回のコロナで収入減したけど補償の範囲外の人は貯金を切り崩して生活するとして、いざコロナが落ち着いて普段通りの生活が出来るようになったら無くなった貯金を取り戻す為は必死に節約するよ。旅行行ったり外食したりは後回し。そしたら経済が完全に死ぬ。
そうならないように今のうちに現金給付して余裕を持ってもらう方がいいんじゃないかな。+82
-3
-
163. 匿名 2020/04/07(火) 22:32:15
安倍さんの言うようにコロナで収入減ってない人にまであげるのは不公平ということはわかる。
なら政治家含む公務員、生活保護者、年金生活者は思い切って線引きしたらどうだろうか!その他はだいたい悪くなってるよ
安倍さん!+25
-4
-
164. 匿名 2020/04/07(火) 22:32:17
暮らしに困るくらい減った人も大変だと思うけど、例えば普段10万の人がシフト減らされて5万くらいしか働けないのもしんどいよね。
夫がいるから非課税世帯とかみたいな状況にはならないけど、細々と暮らしてる家庭の5万減は大きいよ。+84
-0
-
165. 匿名 2020/04/07(火) 22:32:18
お金に困った事ない人たちだし、今も困ってないし、そもそもの感覚が違うから、理解し合えないのよ一般庶民とは…
+25
-1
-
166. 匿名 2020/04/07(火) 22:32:29
政府はいろいろ給付金を出しているし、今すぐにでも現金や食べ物ないと死ぬ人なら生活保護の手続きやそういう人たちをサポートする団体に支援を要請したらいいとは思う。けど、
中国人は補償なんか決まってなくても経済活動を止めるのに、日本人ができないのはなぜ
↓
どちらも虚構に生きているからです。
中国人は日頃愛国だの我が中華だの自己陶酔的に祖国を称えますが本音では国なんか信じてないし期待してない。我が身は自分で守る。
日本人は自由だ個人の尊重だというくせに国が何かしてくれないと何もできないし判断すらできない。国に守ってもらうのが当たり前。
ってTwitterであったけど、確かに日本はあまりに国任せな人や何かあれば金金言う人多すぎでは?
日頃から多少の蓄えをして、自分の頭で考え判断するべきでは?
日本人は自己責任というわりに自分の頭で考えて選択して、責任を取るということをしなさすぎな人が多いと思う。
(中国人の在り方を賛辞するわけではありません。中国も中国人も嫌いです。そもそも中国は独裁政権だから国のやり方に反抗する人は逮捕されるしね)
確かに今後、消費税を下げたりコロナによってクビ切られたりした人への再雇用を支援するなどの経済対策は必要だけど、一時的に収入が下がってもとりあえず貯蓄で生きられる人はこういう非常時に喚かずやりくりすればいい。
ウイルス感染という世界的に見ても戦後始まって以来の未曾有の事態だから頼らざるを得ない場合以外は自分である程度何とかすべきだと思う。+11
-10
-
167. 匿名 2020/04/07(火) 22:32:46
収入減ってるけど半分までは減ってない。
お金持ちではないけど非課税世帯でもない。
生活は苦しくなってるけど生きていけないほどではない。
でも貰いたいです。めちゃくちゃ。+117
-3
-
168. 匿名 2020/04/07(火) 22:33:07
一律給付に意味を見出だせない。
それなら企業の保障を手厚くした方が個人のダメージも少ない。
10万貰うより、雇用継続される方が断然良い。+6
-13
-
169. 匿名 2020/04/07(火) 22:33:13
今回1日休んだだけで申請しているがめつい人もいるから厳しくていいと思う。本当に死活問題な人に手当てがいくようにちゃんとして欲しい。+24
-0
-
170. 匿名 2020/04/07(火) 22:33:33
>>5
本当にね~+71
-3
-
171. 匿名 2020/04/07(火) 22:34:00
一律は無いよ、働けてる層があるからね。+1
-6
-
172. 匿名 2020/04/07(火) 22:34:03
>>160
「本当に困っている人」だけを救済しようとすれば結果的に「本当に困っている人」さえ救えないんだって
「福祉のパラドックス」っていうらしいよ
「本当に困っている人」は、自分で動いていっぱい書類書いて提出する余裕もないことが多いからさ…+35
-6
-
173. 匿名 2020/04/07(火) 22:34:22
今日のニュースで街頭インタビュー受けてた自営の人の話
「前からいつやめようか迷ってたけど、コロナが後押しして決心できた」
この人は正直に話してたけど、ここぞとばかりに急に経営難に陥ったとアピールする不届き者も多いはず
+22
-0
-
174. 匿名 2020/04/07(火) 22:34:28
>>156
皆立場が違うから何しても文句って出るもんね
休校しろ派とするな派が真っ二つだったときもあったし、ロックダウンしろ派と困る派も割れてる
だからどっちかにしたらどっちかから不満が出る
世界中が自国のトップに文句だらけみたいだしね+32
-1
-
175. 匿名 2020/04/07(火) 22:34:34
>>145
給付対象外だよ+11
-0
-
176. 匿名 2020/04/07(火) 22:35:06
働きたくても仕事が休みで働けない人はもちろんだけど、休めず感染リスクを背負いながらも頑張って働いてる人にも給付はあるべきだと思う。でも悲しいけど無いだろうね+20
-0
-
177. 匿名 2020/04/07(火) 22:35:12
>>1
国民よりオリンピックの方が大事。オリンピックには惜しみなくつぎ込んでも国民は後回し。新国立競技場の計画白紙 森喜朗氏「たった2500億円も出せなかったのかね」girlschannel.net新国立競技場の計画白紙 森喜朗氏「たった2500億円も出せなかったのかね」 2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設計画が白紙となったことを受け、大会組織委員会の森喜朗会長は17日、東京都内の組織委オフィスで取材に...
+71
-11
-
178. 匿名 2020/04/07(火) 22:35:43
納税者一律にして欲しい+9
-0
-
179. 匿名 2020/04/07(火) 22:35:47
>>8
ちょっと笑ってしまった+40
-0
-
180. 匿名 2020/04/07(火) 22:37:00
クーポンとか旅行半額とか高速無料でいいや
余裕がある人が使えば経済も良くなるんじゃないかな
給与減ってない人にまでばらまいたら、今は良いけど将来に借金まわしてしまうことになるもんね
もちろん困ってる人を助けるのはやってください+0
-6
-
181. 匿名 2020/04/07(火) 22:37:19
こっちだって楽じゃないのに何ももらえないどころか税金だけ増やされる
本当に支援すべき人にだけ行き渡るようにする良策はないものか+6
-0
-
182. 匿名 2020/04/07(火) 22:37:42
ないと思う
だけどそんな名目の支出は存在していて
復興のためという錦の御旗のもと、オリンピック関連を損を取り戻すために増税!って政府の誰かが言い出すまでは一連だと思ってる+4
-0
-
183. 匿名 2020/04/07(火) 22:37:45
>>14 医療従事者の方が頑張ってるお陰なのはありがたいです+126
-0
-
184. 匿名 2020/04/07(火) 22:38:10
>>158
でもそれって大人も同じだよね+16
-1
-
185. 匿名 2020/04/07(火) 22:38:22
>>62
固定資産税の納税猶予するって言ってたよ
延滞金もかけないって+36
-0
-
186. 匿名 2020/04/07(火) 22:38:43
>>27
起きてもおかしくない。
自粛しろと言うけど保証はなし。
アメリカは2回目の現金給付を検討って言ってるのに。+124
-0
-
187. 匿名 2020/04/07(火) 22:38:50
働けてる人は給付不要って意見もあるけど私が看護師さんとかなら感染リスク冒して働くよりも休んで30万もらうほうが断然いい。
+8
-0
-
188. 匿名 2020/04/07(火) 22:38:55
消費税はどうにかできないのでしょうか…+6
-0
-
189. 匿名 2020/04/07(火) 22:38:59
>>112
今は減ってないけど、半年、1年後にはわからないし、後は不公平感しか感じない政策だからじゃない?
今現在も一生懸命働いている人がお金もらえなくて、休んでいる人がもらえるのはおかしいと思う。
なので、現金給付なら一律派です。金額は少なくても。+88
-4
-
190. 匿名 2020/04/07(火) 22:39:00
4月から就職の息子宛に
国民年金保険の振込用紙が来た。
無駄な物には税金を使うくせにね…。+7
-11
-
191. 匿名 2020/04/07(火) 22:39:04
こいつらには金渡すなって言ってる限り一律は無いでしょ。+1
-0
-
192. 匿名 2020/04/07(火) 22:39:07
ある訳ない+0
-1
-
193. 匿名 2020/04/07(火) 22:39:58
>>143
これがプラマイ半々になるとか笑える
簡潔に説明されてもわからないんだね
やっぱりクレクレ厨は先が考えられないのかな?+40
-15
-
194. 匿名 2020/04/07(火) 22:40:58
>>186
国の気質と資産、人口も違うのに比べてどうする?
それを当てはめて金が欲しいの??+14
-8
-
195. 匿名 2020/04/07(火) 22:41:00
>>159
いつまで続くか分からないからね。何回も実施しないといけなくなる可能性も考えて貧困家庭に的を絞ったんじゃない?+9
-3
-
196. 匿名 2020/04/07(火) 22:41:04
>>1
どうせあぶく銭だし、困ってないならいいんじゃね?
何か醜いよ。
もっと必要な人に上げたらいいと思う。+8
-17
-
197. 匿名 2020/04/07(火) 22:41:41
>>156
一律給付しても、みんながみんな日本経済が回るようなお金使い方しないだろうしね。
家にいるから、アプリゲームにお金つかってそれの支払いに充てられそうな気もする。
うちはもし給付されたら家電を買うよ。もちろん日本のメーカー。+20
-0
-
198. 匿名 2020/04/07(火) 22:42:01
ないない。しかも30万円給付される世帯のほとんどがシンママみたいなずるして働かないど底辺世帯。+31
-4
-
199. 匿名 2020/04/07(火) 22:43:01
もう配るお金ないでしょうね〜。
財布の紐を固く閉めるしかないですね〜。+6
-1
-
200. 匿名 2020/04/07(火) 22:43:09
これ以上増税されたら堪らないんだけど
給付金よこせとか言わないけど、他人の支援までの余裕はない+22
-0
-
201. 匿名 2020/04/07(火) 22:43:38
ないと思う。
旅行券とか外食券じゃない?
せめて、スーパーやドラストで使える商品券がほしい。
うちは、夫の賞与は高確率で減る。
私のパート先は完全休業。
子どもたち二人は幼稚園閉園でクタクタ。
経済&肉体的にダメージ受けてる中、
「旅行でも行ってこいよ⭐」と旅行券渡されても
煽ってるの??って感じ。
+38
-0
-
202. 匿名 2020/04/07(火) 22:43:45
>>29
うちも減ってないけど欲しいと思うよ。
今は減ってなくても突然来月から仕事なくなるかもしれないしボーナスだって絶望的だしさ。。+193
-8
-
203. 匿名 2020/04/07(火) 22:43:47
一律給付してお金が入っても今は経済回したら意味ない。ウロチョロする奴絶対出てくる。お金を配るとしたら収束出来そうになるくらいじゃないと。+2
-4
-
204. 匿名 2020/04/07(火) 22:44:00
一律は無くても良いけど、児童手当もいらない。
児童手当の方が不公平だと思う。+18
-7
-
205. 匿名 2020/04/07(火) 22:44:06
>>1
あなたが利用している保育園の保育士さんの方が怖い思いしてるよ+60
-6
-
206. 匿名 2020/04/07(火) 22:44:15
>>9
全国民??
売上げ上がった人だっているでしょ…+76
-1
-
207. 匿名 2020/04/07(火) 22:44:58
>>152
批判を少しでも抑えるためじゃない?
+9
-1
-
208. 匿名 2020/04/07(火) 22:45:20
>>167
これだよね。このゾーンの人が多数を占めてると思う。+58
-0
-
209. 匿名 2020/04/07(火) 22:46:16
>>190
無駄だと思うなら年金受給しないでね。
払わなければ受給しなくて済むから。
もちろん、退職後の生活保護なんてダメだよ。
年金って退職後の生活保護が増えたから、国民みんなで支えあおうって事で出来たのよ。
人口逆ピラミッドでキツくなってきたから課題ではあるけど。
コロナとは全く別の機関の仕事を持ち出す時点で、政治経済に全く興味なくて何も知らない人なんだろうとは思うけどね。+11
-5
-
210. 匿名 2020/04/07(火) 22:46:36
もらえるなら食費に使いたい。こういうときこそ栄養あるものバンバン食べて英気を養いたい!+7
-0
-
211. 匿名 2020/04/07(火) 22:46:53
終息してからバラマキはあるかもね?
ないだろうけど笑
今回30万のやつやったから当分はなにもせんでしょ+0
-1
-
212. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:04
貰いすぎてる人とかズルして貰う人とか、今はどうでもいい。後でやり取りしてもらって、取り敢えず仕事行かなくても1ヶ月過ごせる金額を振り込んで欲しい。コロナ収束してからゆっくり返金させるなりすればいいじゃんと思う+10
-2
-
213. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:31
お金出せって言ってる人は収入減った人なん?
減ってない人はなんでグズグズ言うてんの?
給付金は見舞金でもボーナスでもないで。+13
-8
-
214. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:39
>>198
あと外国人ね。+8
-0
-
215. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:41
一律に給付したら、一律に貨幣の価値が落ちるんやで+6
-0
-
216. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:43
これからオリンピックと万博が控えてるのに、一律なんかやったらどうなるか考えてるんじゃ無いの?
本当に全体が困って死にそうな時に給付無しも困るよ。
30万欲しさの乞食が多いけど、政府はそれ以外の対策もちゃんとやってるよ。+11
-2
-
217. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:47
>>72
会見で、一律にすると早くても3ヶ月はかかるって言ってたよね〜
何でそんなにかかるのか謎+111
-6
-
218. 匿名 2020/04/07(火) 22:47:50
ないよ。麻生が反対してるからね+14
-0
-
219. 匿名 2020/04/07(火) 22:48:01
ここまでガルちゃんのコメント見て非課税世帯まともなの居なさすぎで私達の税金、本当に使わないで欲しいと思った。
私の親戚も非課税世帯にごまかしてる。副業申請してないし。ブランド品に海外旅行で非課税って凄いよね。子供も保育園無料で、給食費や就学支援まで税金で賄ってさらに30万プラス100万か200万でしょ。
国税庁に匿名で通報した事もあるけど未だに非課税だから意味ないんだろうね。+28
-0
-
220. 匿名 2020/04/07(火) 22:48:05
このトピすごい!
タカリ気質の人ばっかw+11
-15
-
221. 匿名 2020/04/07(火) 22:48:23
安倍氏政権がそんな簡単に金を出すと思うなよ+2
-1
-
222. 匿名 2020/04/07(火) 22:48:31
コロナの影響で解雇された人には非課税関係なく一律で給付してほしい。今は給料減っても働く所があるだけマシと思った方がいいと思います。解雇になるとそれこそ給料1円も入ってきません。働く場所がある事に感謝する事も大切です。+5
-4
-
223. 匿名 2020/04/07(火) 22:48:33
あれこれ言ってないで後のことは後で考えるとして、とりあえず消費税0%を即実行してください。
まずはそこから。+11
-2
-
224. 匿名 2020/04/07(火) 22:48:38
麻生が権限持っている限り無いよ+19
-2
-
225. 匿名 2020/04/07(火) 22:49:02
これまでの預金額調査ではみんなちゃんと預金しててえらいなあと思うことが多い
なのに非常事態に多少の蓄えもないとは言わせないよ+9
-1
-
226. 匿名 2020/04/07(火) 22:49:20
一律を反対してるのは麻生と二階さん+21
-0
-
227. 匿名 2020/04/07(火) 22:49:29
>>153
>>78だけれど、さすがに「布マスク2枚」を先手で大々的に宣伝したのは違うなぁと思いましたね。30万支給も世帯主のみも疑問/対象が厳しく狭いということが日本がこれから頑張ろうというときには不公平感があり頑張れない。
支給の話になると安倍首相もしどろもどろになって、誰になぜかそんな逆らえないの?と歯がゆくなりますね。
+32
-5
-
228. 匿名 2020/04/07(火) 22:49:46
>>204
ずるいよねw
私も正直意味わからない…。+16
-2
-
229. 匿名 2020/04/07(火) 22:50:13
一律はないかもね。
今は貧困層。次は今より条件緩くなって給付金出るかも。+4
-0
-
230. 匿名 2020/04/07(火) 22:51:17
成人1人につき20万、未成年1人につき10万、くれ!
+8
-5
-
231. 匿名 2020/04/07(火) 22:51:23
コロナ被害に遭われた人にだじぇでいいよ
ただでさえ手当貰っている子持ちで感染していない世帯には渡さなくてもいいと思う+2
-2
-
232. 匿名 2020/04/07(火) 22:52:25
>>189
私は減ってないのでいらない派ですが
もらいたい側(本当に切迫している)かたとしては
12,000円が3か月後と30万が来月だったら
どちらが嬉しいだろうか、と思うと後者じゃないかなと
+12
-3
-
233. 匿名 2020/04/07(火) 22:52:42
>>209
就職したら、厚生年金払うでしょ?+4
-3
-
234. 匿名 2020/04/07(火) 22:52:47
>>43
厳しすぎる。
お店潰れてから、倒産してからしか
貰えない感じじゃん。
+28
-2
-
235. 匿名 2020/04/07(火) 22:53:02
お金貰えなきゃ自粛しないの?怨念が凄いよ。+6
-1
-
236. 匿名 2020/04/07(火) 22:53:45
麻生さん、二階さん、甘利さん、片山さつきさんなどはゴリゴリの増税派で、給付金はとにかく出したくない財務省寄りの意見が強いですね。
自民党幹部のベテラン議員は頑なに拒否してますね。
それ以外の若手議員や野党も少なすぎると批判してるし、今回の経済政策がショボいんだったら、
真面目に自民党の議席、かなり減ると思う。
それぐらい国民はストレス感じてるよね
+26
-3
-
237. 匿名 2020/04/07(火) 22:53:54
>>213
ボーナスなら自分の会社からもらえば良い
こんな状況で出勤させるなら危険手当てくれって
国の仕事じゃあない+10
-2
-
238. 匿名 2020/04/07(火) 22:54:12
>>27
今暴動なんて起こされたら迷惑だよ…
とにかく感染拡大だけは本当に避けたい。+8
-13
-
239. 匿名 2020/04/07(火) 22:54:28
どんな施策も良し悪しはあるだろうけどさ…
夫婦共働きで子供3人育てて僅かながら社会に貢献してるつもりだけど私の家庭にあてがわれるのはマスク2枚だと思うと気持ちを逆撫でられるわ。
幸い仕事は通常通りできてる土地と業種だから自分にお金くれと思わないけど真剣に使い方考えろとは思うよ。
+5
-5
-
240. 匿名 2020/04/07(火) 22:54:45
>>204
私もそう思ったけど、子沢山で収入は減ったけど非課税にならない人にとってはありがたいんじゃないかな。
子供5人いたら1ヶ月5万だもんね。
美味しい物食べられるよ。
人は国の財産だからね。
手厚くして当然だよ。+3
-15
-
241. 匿名 2020/04/07(火) 22:55:08
月収50万が半減しても生きていけるが、月収20万が半減したら困窮するよね+26
-0
-
242. 匿名 2020/04/07(火) 22:55:32
あるわけない
うち子供1人につき1万円もらえるってのも年収の関係でそれすらもらえないよw
今でさえ子ども手当たった5千円しかもらえないのに+8
-7
-
243. 匿名 2020/04/07(火) 22:56:03
一律一律って言うなら今働かざるを得ない人に危険手当を加算して欲しいわ+23
-0
-
244. 匿名 2020/04/07(火) 22:56:48
あっても3万円以内だと思う。+1
-0
-
245. 匿名 2020/04/07(火) 22:56:51
いままで当たり前にあったものが買い占めによってなくなって、スーパー薬局コンビニ何件も回ってやっとひとつ見つけた。
時間もガソリン食って、普段より高値でも無いよりは、と買ってる。
毎日ちょっとずつお金無くなっていってんだよ。
何も分かってない政府。+10
-3
-
246. 匿名 2020/04/07(火) 22:56:52
今回は、一見「全世帯に30万!」って喜んだのもつかの間
対象外と知り、落とされたから無駄に落胆が大きくなった
「2月以降に収入、ガクーーーーンと減った人だけ給付するよ」のほうが
まだ分かりやすかった+8
-0
-
247. 匿名 2020/04/07(火) 22:57:09
>>224
ほんとあのバカボンは…苦労したことも自分で何かを成し遂げたことも一切無いくせに親の看板でのうのうと生きてきたドアホ+8
-8
-
248. 匿名 2020/04/07(火) 22:57:29
結局は財務省が首を縦に振らないんじゃないの?
+7
-0
-
249. 匿名 2020/04/07(火) 22:57:43
>>234
コロナで休業で今月の収入ゼロになったらもえる
この給付金は非常事態宣言で休みになった所と、その影響で給料減った人への対応込み
一律でお金渡しても休む人の補償もしないといけない
お金もたない
+10
-0
-
250. 匿名 2020/04/07(火) 22:57:50
>>239
それ言うたら1番優遇されるべきは医療従事者でしょ
大変やのに頑張ってくれてんねんから。
うちの家旦那公務員やけど医療従事者やから、一律では渡すな言われてる公務員やのに、大変な思いしてるで。
でもそれでも困ってる人にあげてほしいって旦那も言うてるし私も思ってるわ。
+19
-3
-
251. 匿名 2020/04/07(火) 22:57:52
>>226
岸田も+8
-0
-
252. 匿名 2020/04/07(火) 22:58:03
>>9
公務員は別に困ってないよ(保育士さんや福祉関係の方を除く)+31
-4
-
253. 匿名 2020/04/07(火) 22:58:15
ないと思う。
認定こども園に二人預けてるけど、3月2週間休園になった。上の子給食費、下の子保育料払ってて、日割りにもならないし、上の子年長だったから給食一度も食べずに卒園。 返還もないし。パート収入減るわ、二重で食費かかるし。+7
-1
-
254. 匿名 2020/04/07(火) 22:58:50
私はあると思う。
この給付方法は絶対に上手くいかない。
対象基準を明確に理解出来る国民がまずいない。
現場は間違いなく大混乱になって、支給中止。
再考せざるを得なくなる。+38
-2
-
255. 匿名 2020/04/07(火) 22:59:02
30万×1億2000万
=
36,000,000,000,000
合ってる?これだけ必要。
数えて。+1
-5
-
256. 匿名 2020/04/07(火) 22:59:30
民は生かさず殺さずなのに、生かさずばっかでもう瀕死+5
-0
-
257. 匿名 2020/04/07(火) 22:59:45
>>242
ほんとほんと
うち3人もいるのにもらえない
命がけで会社行ってるのに+2
-7
-
258. 匿名 2020/04/07(火) 23:00:10
>>254
安倍は郵送で対応するって言ってたけどあれ不可能
しかもそれを5月中にするって現場が大混乱
あり得ない
安倍は会見でいろいろと嘘を言いすぎ
看護師とかにも全然感謝してないのが見え見え+11
-7
-
259. 匿名 2020/04/07(火) 23:00:12
>>56
現金の一律給付は特にあてにはしてない
私がキレたいのは
・春節前の中国人受け入れ
・マスク・アルコール消毒の買占めの野放し
コロナ落ち着いたら少しずつでも中国から業務撤退をお願いしたい
あんなヤクザな国日本にとって害悪+85
-1
-
260. 匿名 2020/04/07(火) 23:00:28
>>240
後半の2行で寒気がしたわ、子持ち様でしよ?
子どもは国の宝、手厚くするのは当然。ってね。
ここも独身と子持ちの対立トピに変える??+12
-6
-
261. 匿名 2020/04/07(火) 23:00:41
一律給付になったら議員や芸能人やどっかの社長や年収2000万の人ももらえるんでしょ
今でも風俗業に補償なんてやるな!って揉めてるのに
+7
-2
-
262. 匿名 2020/04/07(火) 23:00:50
緊急事態宣言出そうが出すまいが、
感染拡大と医療崩壊を止められればいいんだけど。
①医療体制の充実(病床、エクモ、人工呼吸器、専門医、プラットフォームの共有)
② 全対象PCR検査で感染者の特定(まだだから自粛)
③全ての感染者の行動制限(そのためのホテル確保)
④アビガン増産
⑤BCGワクチン増産
⑥抗体検査の準備
⑦ダチョウマスクを医療従事者へ
⑧コロナワクチン開発
⑨医療現場へ、マスク防護服消毒液
⑩軽症者の自宅療養の推奨(コロナじゃなくても)
※現金一律給付+4
-0
-
263. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:00
麻生が財務大臣なうちは現金バラマキは絶対にしないと思うよ
リーマンショックのときの失敗未だに引きずってるらしいし
ばらまくくらいなら大企業優遇や株主の所に優遇すると思う+18
-1
-
264. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:07
児童手当も1人につき1万円
1ヵ月10000円で4ヶ月4万円ニナルナラワカリマフケドー+2
-5
-
265. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:13
今人手が足りない職場もあるのにねえ+4
-0
-
266. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:25
まだ言ってんの?
答え出たからあきらめな!+4
-0
-
267. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:36
いらなーい
そんなことに税金使わないで欲しい
すでにGDP比率で世界一お金投入してるんだよ?
+4
-4
-
268. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:56
ならないよ。
ニュースくらい聞きなよ。情弱過ぎる+2
-6
-
269. 匿名 2020/04/07(火) 23:02:17
個人も大事だけど、雇用を抱えてる企業を助けないと
もっと雇用が悪くなって失業者増える
そしたらまた個人にお金を配るの?
きっと増税でますます生活が厳しくなって
本当に自殺する人どんどん出てくる+4
-1
-
270. 匿名 2020/04/07(火) 23:02:24
>>233
まさか、会社員は厚生年金だけだと思ってないよね?
国民年金は国民全員が入ってるんだよ。
会社員だった人が受給する時は国民年金+厚生年金。自営業の人は国民年金だけ。
国民年金と厚生年金について調べてみたら?+8
-0
-
271. 匿名 2020/04/07(火) 23:03:26
>>28
マイナンバーって否定的な人多いけど、マイナンバーもっと強制的に活用するべきだった
こういう事態の時に銀行とマイナンバーの紐付けがされてると便利なんだよね
国民が番号で振り分けられてて管理されている国はスムーズに素早くそのまま銀行にお金が振り込まれるんだよね
役所での手続きや書類の申請、審査などが確実に足枷になっている。直ぐにお金あげるよって出来ないもん+21
-2
-
272. 匿名 2020/04/07(火) 23:03:31
子持ちすら守る気ないよ、諦めて今の職を大事にする事だね。+1
-4
-
273. 匿名 2020/04/07(火) 23:03:50
現金給付はないと思うなぁ
マイナンバーカードでポイント還元するらしいしそれに上乗せするんじゃないかと予想
個人的にはキャッシュレス慣れてきたし5%還元を無期限にして欲しい+3
-2
-
274. 匿名 2020/04/07(火) 23:04:01
給付金よりも消費税を減らしてください
経済回らなくなると全体の税収も減っちゃう+7
-1
-
275. 匿名 2020/04/07(火) 23:04:09
私専業主婦だから意見言いにくいけど、うちも主人が自営で仕事があるし、収入は変わりないから普通に生活できてます。
お金もらえるものはありがたくもらいたいけど、今の状況を考えると本当に困っている家庭や命かけて働いてくれてる医療従事者の方に…ってすごく思う。+9
-0
-
276. 匿名 2020/04/07(火) 23:04:12
ある訳が無い。+3
-0
-
277. 匿名 2020/04/07(火) 23:05:34
今の野党はゴミだと思ってるけどさ、少なくとも3.11の時に全員逃げ出そうとした東電を現場で怒鳴って引き留めた菅はまだマシだったよ。
安倍はなんだよ、キンペーに忖度して入国制限もせずにこんな状況になったらなったでほとんどの人がもらえない30万円を目の前に吊るして芝居してるだけじゃん+1
-11
-
278. 匿名 2020/04/07(火) 23:06:17
>>212
それは借入です
もうだいぶ前から借入はコロナ対策でてるよ
借入は嫌だっていう意見が多いから今回の給付金+2
-0
-
279. 匿名 2020/04/07(火) 23:06:48
>>1
国民の生活を考えてない自民党にはもう二度と投票しない❗️💢+20
-22
-
280. 匿名 2020/04/07(火) 23:06:56
一律給付にしない理由が意味不明過ぎて納得出来ない。
明日以降、さらに一律給付を求める声は大きくなると思う。
一律給付の方が時間がかかるなんて有り得ないよ。+11
-8
-
281. 匿名 2020/04/07(火) 23:07:05
ないでしょう。
同じ日本人でちゃんと税金払っているのに子供いないだけで外され、休みたくても休めず働いているのに対象外にされて損ばかりしている感じ。
私達が欲しいのは阿部さん達からの激励の言葉じゃないんだよ。
気づいてよ! 感染するかもと恐怖と戦っていることを!
+27
-0
-
282. 匿名 2020/04/07(火) 23:07:12
>>271
お金欲しい人は「自分の情報は渡したくない、でも金くれ」なんだよ
マトモな人はある程度国に情報管理されて福祉が整うのならそれでいいって考えるけど後ろ暗いところがある人やバカや外国人はそんなこと理解しないからね
希望者だけでもやればよかった
そしてマイナンバー管理受けてる人だけに給付金だしたらいい+19
-1
-
283. 匿名 2020/04/07(火) 23:08:59
医療従事者、スーパー、ドラッグストア、物流系にも手当て下さい。
20万の稼ぎの人が10万に減って30万貰えるとか意味わからん。+30
-1
-
284. 匿名 2020/04/07(火) 23:09:03
>>1
ある訳ないじゃん!
今回の諸々の対応だけで108兆円投じてるんだよ。
本当に必要な人に行き渡るよう自分の事ばかりでなく、助け合う時期なのに・・。+36
-7
-
285. 匿名 2020/04/07(火) 23:09:22
ないだろうね。
取ることは早いのに、配るのはとことん遅くて渋る。
きっちり納税してきたのがアホらしい。
+7
-1
-
286. 匿名 2020/04/07(火) 23:09:53
下々のものには絶対に給付しないという強い意志を感じる+5
-1
-
287. 匿名 2020/04/07(火) 23:10:08
>>280
これであの布マスクが届いたらさすがにぶち切れるわ+9
-3
-
288. 匿名 2020/04/07(火) 23:10:11
>>280
あなたは収入激減して貯金も無くて光熱費も払えなくなってしまったの?
職業は?+3
-1
-
289. 匿名 2020/04/07(火) 23:10:16
ないだろうねー。
今回のも国民全員に10万とか言って期待させといて結局貰えない世帯がほぼの30万。
有難いことに収入は減ってないんだけど、マスクは高騰してるから数千円出して買ってるし、免疫落とさない様に食事にも気を付けてる。子供がいる家庭は食費も光熱費も増えてるよね。収入変わらない世帯でも支出は増えてるんだよね。+4
-2
-
290. 匿名 2020/04/07(火) 23:10:21
>>279
いや、他の党よりは考えてるよ…
ほら、他の党は韓国やら中国の方向いてるもんね。+20
-6
-
291. 匿名 2020/04/07(火) 23:10:38
>>223
あははは
なんか笑える
今すぐやれと言ったり、後のことはあとからと言ったり
今0%にしても自粛で消費できないのに+5
-1
-
292. 匿名 2020/04/07(火) 23:11:50
>>255
間違ってるよ+0
-1
-
293. 匿名 2020/04/07(火) 23:11:55
うちはアベノマスクだけ…
全世帯大変なんだから一律にしてよ!+3
-5
-
294. 匿名 2020/04/07(火) 23:12:30
マイナンバーを作った人に給付したらいいのにね。
+8
-0
-
295. 匿名 2020/04/07(火) 23:12:39
私はいらないけど、会社の社長が高齢でいつ罹るかハラハラするので、お金をみんなに一括給付して、みんなで一斉に休ませて欲しい
あとから年末調整で余っている人から差っ引いてもいい+5
-2
-
296. 匿名 2020/04/07(火) 23:12:46
>>277
同列には出来ないし、震災の時の管さんの対応はひどかったよ。東電に対しての対応があとでバラされていたよね?
安倍総理は中国人の入国拒否は確かに遅すぎたけど、それはオリンピックと習近平の訪問が予定としてあったからだよね?コロナとインフルが同列だとみんなが甘く見てた。
責めてどうなる?+6
-1
-
297. 匿名 2020/04/07(火) 23:12:51
医療関係で働いてる身からすれば、感染中のせいがある中危険手当欲しいぐらい
たしかに給料減った人や解雇された人は大変なんだろうけど、大変さとかで比較しなくていいから一律にして欲しい
ほんと割りに合わない
でも一律なんてないってわかってる+17
-1
-
298. 匿名 2020/04/07(火) 23:13:01
>>1
なんかがるちゃんのやり過ぎじゃない??
なんで仕事も暇じゃなさそうだし収入減ってないのに一律給付にこんなトピ立てるほどにご執心なの??+47
-11
-
299. 匿名 2020/04/07(火) 23:13:15
>>221
簡単に税金ばら蒔かれるのも嫌だわ+4
-1
-
300. 匿名 2020/04/07(火) 23:14:23
>>1
コロナで国ごと打撃受けてんのに…+30
-2
-
301. 匿名 2020/04/07(火) 23:14:43
マベノマスクいらねー
しかもこれ、封入作業の場所がめっちゃ危険だから
これで感染する人絶対いる+1
-8
-
302. 匿名 2020/04/07(火) 23:14:51
>>1
クレクレの人本当に無理。
+49
-18
-
303. 匿名 2020/04/07(火) 23:15:44
さっきやってるたNHKでの総理の回答を聞いて、ないなと思った。
+5
-0
-
304. 匿名 2020/04/07(火) 23:15:54
鉄道会社勤務です。
休みたくても休めないのに お給料は15万円程度。
半減したら30万円もらえるんでしょ?なら休みたいです。
っと言う考えは浅はかですか?+15
-0
-
305. 匿名 2020/04/07(火) 23:16:19
>>1
給付金のことコロナボーナスかなんかだと思ってるんでしょ?+53
-5
-
306. 匿名 2020/04/07(火) 23:17:12
普通の会社員(正社員)なのでお給料に関しては全く影響がないし、現金必要ないから本当に必要な人たちに渡してほしい。けど、政府も渡せるものなら渡したいよね。意地悪で給付しないわけじゃないだろうし。+8
-1
-
307. 匿名 2020/04/07(火) 23:18:14
ここからどんどんお金かかるんだから、罰金導入したり、ホテルに移動する人たちのお金全部持つんでしょ?
今かかってる人の多くは出歩いてるバカが多いのも事実だから負担しなくてよくない?
勿論まじめに学校仕事などで移っている人もかかっているのも知ってますよ。
でもバカのために税金使われるのは腹ただしい。今後私達が困るの間に見てるからやめてほしい。+24
-1
-
308. 匿名 2020/04/07(火) 23:18:38
安倍首相の嘘がありましたね。
全員給付は届くまでに時間がかかるというのは違う。マスクを配付する時に個人名記入の小切手を同封するだけでいい。これが一番早い方法。
+33
-4
-
309. 匿名 2020/04/07(火) 23:18:48
>>304
有給になったらもらえないよ
あと確実に前年より半減を証明する書類が必要+2
-0
-
310. 匿名 2020/04/07(火) 23:20:18
1.5ヶ月分収入なくなるけど
同棲してて世帯主が彼だから貰えない+4
-1
-
311. 匿名 2020/04/07(火) 23:20:37
>>304
浅はかです。貰える人間レベルに落ちてない自分に誇りを持ちましょう。まだ先があります、最後に笑ってるのは貰えない側ですよ。+22
-8
-
312. 匿名 2020/04/07(火) 23:20:37
晋三と太郎が死守してるから無い
政府に期待するだけ馬鹿馬鹿しいわ
政治家のぼんぼん達に一般人の苦労などわかるはずなどない
麻生「みな、金は持っている。貯金を吐き出させるいい機会、俺が一律給付で金を出してやった時に貯金に回して赤恥かかせやがって」位にしか考えてない…と思う+34
-2
-
313. 匿名 2020/04/07(火) 23:20:38
これから起こるかも知れない南海トラフや首都直下の際に、コロナでお金使い果たしちゃったらアレだから取っておいてるのかなーとも思った。
それに、一回みんなにあげると、また有事の時に国民がクレクレになっちゃう気がして。
世界一貯金する民族だしってのもあるのかなぁ。+5
-2
-
314. 匿名 2020/04/07(火) 23:20:51
この状況がいつまで続くかわからないのに収入減ってない人達まで給付金一律でクレクレ言ってるのが怖い
給付金が今回一度だけの給付なら一律の給付でも大丈夫だろうけど、コロナが収束するまでずっと(数か月?)給付だったら合計はとんでもない金額になるよね
そうなったら絶対コロナ終息後に大幅増税来るじゃん…
収入減って生活が大変な人にだけ給付でいいよ
+14
-1
-
315. 匿名 2020/04/07(火) 23:21:35
ないない
今回の30万円支給条件だって当てはまるの何パーセント?
コロナ以前に住民税非課税世帯ってよっぽどだよ
生活保護受給者が対象にならないことを切実に願う+19
-1
-
316. 匿名 2020/04/07(火) 23:21:36
無いと思う
リーマンショックのときの現金配布の効果なかったのが懸念材料になってるらしいけど、こっちももらった記憶がない
仕事と買い物以外は家に出ない生活をしてGoなんちゃら券楽しみにするしかない+9
-0
-
317. 匿名 2020/04/07(火) 23:21:57
>>260
ごめん、選択子無しだわ。
自分は無理だと思ったからそうしたけど、子供がいなかったら国が滅ぶのはわかりきった事だからね。
まぁ、私としては自分で終りだから滅ぼうが構わないんだけど、国としたらそうもいかないよねって意味。+5
-2
-
318. 匿名 2020/04/07(火) 23:22:02
10000円を国民全員で良いから配ってほしい。無いよりはましだしさ。+5
-1
-
319. 匿名 2020/04/07(火) 23:22:46
この給付だって後の借金ですよ。
長い目で見たら子供達に更に負担を背負わせることになる。
うちは特にコロナで影響出ていない(子供たちが休みだったので食費と高騰したマスクの購入代、あとはパートは1ヶ月休みになったので、その分は政府の補助金で3月分は6割くらいはもらえるようです。)
それくらいは貯蓄でどうにでもできるし、今はコロナの影響を直に受けている人達を最優先で助けてあげてほしい。
もっと言えば、最前線で働いてくれている医療関係者やスーパーや運送業の方にも特別手当て出してあげて欲しいです。
国民全員に不要なボーナスは要らないです。+11
-2
-
320. 匿名 2020/04/07(火) 23:23:08
>>247
麻生は日本になんの得にもならない日韓スワップを
ちゃんと断っているから今まさに役に立っているよ+19
-0
-
321. 匿名 2020/04/07(火) 23:23:34
水商売で休業の子持ちには出されるんだよね?納得いかない。
収入どう申請するの? ギャバとかって!給料明細に雇用保険や所得税とか保険引かれてるの??マイナンバー出してるの??誤魔化してる所の方が多いだろうに。
まともに働いてるのに!ここまで損するのかと思ってしまった。
所得なんて無職で通ると聞いた事あるんだけど。
+15
-3
-
322. 匿名 2020/04/07(火) 23:23:42
一律給付あるでしょ!
あるって言おうよ、みんなで。
当然あるに決まってるでしょ。
日本だもん!
みんなで、あるに決まってるでしょ!と言って政府を信じようよ。
信じて民声で政府を動かそう!+7
-8
-
323. 匿名 2020/04/07(火) 23:24:40
税金45%も払ってんのバカらしい+12
-1
-
324. 匿名 2020/04/07(火) 23:25:11
>>308
配達する郵便局員やポスト狙って犯罪起きたらどーすんの+15
-3
-
325. 匿名 2020/04/07(火) 23:25:18
>>307
自粛しろって言ったのに上野公園で花見して感染したジジイとかね。+11
-0
-
326. 匿名 2020/04/07(火) 23:25:46
ないかな。。
あったとしたら、その後増税やらなんやらでそれ以上に毟り取られそう+2
-0
-
327. 匿名 2020/04/07(火) 23:26:00
>>311
ありがとうございます。
考えを改めようと思います。
明日も仕事頑張ります。
+11
-1
-
328. 匿名 2020/04/07(火) 23:26:09
>>260
私も子供いないけど、家にいて食費がかかるって言われる子供がいたら可哀想じゃん。+6
-1
-
329. 匿名 2020/04/07(火) 23:27:17
>>309
そうですよね。
そんなに甘くないですよね。
明日も仕事頑張ります。+1
-1
-
330. 匿名 2020/04/07(火) 23:27:54
>>185
え!それは嬉しい。
手紙にその旨の紙いれてほしかった…+22
-0
-
331. 匿名 2020/04/07(火) 23:28:12
あっても高額所得世帯は対象外になると思う。
児童手当が5000円の世帯ね。
いつもいつも対象外。
次のボーナスもう出ないかもしれないのに。+10
-0
-
332. 匿名 2020/04/07(火) 23:29:02
>>311
すごくカッコいい考え方で目から鱗でした( ; ; )
本当、その通り。+11
-1
-
333. 匿名 2020/04/07(火) 23:29:07
>>322
無いわ。すでに給付される層と条件は決定して、支援されるべき職の人に給付が行かなかった。
一律を騒ぐ理由がもう無い。+2
-0
-
334. 匿名 2020/04/07(火) 23:29:40
>>5
こんなケチみたことねぇ!
安倍と麻生のコンビである限り意地でも給付しなさそう。+91
-20
-
335. 匿名 2020/04/07(火) 23:29:46
香港みたいに暴動でもおこせば国は動くかも
大人しい日本人だから政府のいいなり
想定外に早く終息したら余った予算はどうするんだろ…+4
-1
-
336. 匿名 2020/04/07(火) 23:30:35
サラリーマンなら月収8万円フリーターなら年収35万円以下になった人対象って今日パートのおばちゃんが教えてくれたんだけど、その人たちにはもちろん支給したげなきゃ大変だろうけど、そこまで減額してない私でもコロナのせいで支出増えたからせめていくらかは支給してほしかったよ!!!+1
-2
-
337. 匿名 2020/04/07(火) 23:31:09
>>1
仕事が無くならなかっただけ良くない?
うちもコロナで逆に夫も私も忙しくなってしまったけど、コロナのせいで仕事が無くなったり廃業したり給料出ないって所が大変だと思うから、そっち優先してもらって良い。
主は子供いるんだよね?
今国民全員にばら撒きされたとして、そのばら撒きのせいで自分の子供が将来もっと大変な目に合う事があるならばら撒くのやめてもらいたいと思う。+57
-3
-
338. 匿名 2020/04/07(火) 23:31:33
旦那が現場仕事で、
普段から所得ごまかして
住民税非課税、就学援助まで受けてる知人がいます。
今まで通り、旦那は普通に仕事行ってるのに、
コロナの影響で材料が入らないから
仕事休みで給料減ったと嘘の申告して
30万貰うって言ってました。
そんな不正通るんですかね?💢
+18
-0
-
339. 匿名 2020/04/07(火) 23:33:31
>>327
今はどうしても弱気になりがちだと思います。
毎日お疲れ様です。あなた自身がキチンと自立した存在ではないでしょうか?そう思いますよ。+0
-0
-
340. 匿名 2020/04/07(火) 23:33:48
>>260
横だけど、子供いようがいまいが国家にヒトが必要なのは明確な事実だと思うけど。
すごい被害妄想だね。+5
-0
-
341. 匿名 2020/04/07(火) 23:33:59
他国の真似してマイナンバーなどという制度を取り入れるが現金給付に関しては真似しない
すごいな日本
全て真似しずにえらいえらい〜
戸籍制度あるのに税金投入してマイナンバー制度まで導入しててすごいすごい
無能な政府+8
-1
-
342. 匿名 2020/04/07(火) 23:34:02
>>311
かっこよくも何ともなく酷いコメントだと思ったけど。
コロナで影響あって半減した人は、貰えるレベルに堕ちた人間って。
いくらなんでもその言い方はおかしいでしょ。+11
-3
-
343. 匿名 2020/04/07(火) 23:34:22
>>240
自分のお金で育ててみれば?w+9
-1
-
344. 匿名 2020/04/07(火) 23:34:23
>>73
キモいよね
春節に中国人の入国制限しなかったこと忘れてる+53
-3
-
345. 匿名 2020/04/07(火) 23:34:30
まさかの韓国がマシだと思う日がくるなんて思っても見なかった。韓国政府も大概クソだけど日本は更にクソだ。+2
-2
-
346. 匿名 2020/04/07(火) 23:35:36
無い、オリンピックに向けて節約してるし支持率下がっても安倍を降ろせば直ぐ安定の自民党に戻るから捨て身でケチってくる。+1
-0
-
347. 匿名 2020/04/07(火) 23:35:53
>>282
本当そうだよねー
困るのって不正してる人でしょ?マジメに働いてる私達は何も困ることないもん。
政府も強めに言えばいいのに。それか今回強行して不正民を懲らしめればいい。…がそれが出来れば苦労はしないよなぁ。+7
-0
-
348. 匿名 2020/04/07(火) 23:36:03
>>336
普通の企業で働いてるサラリーマンがいきなり月収8万になる訳がないw+10
-0
-
349. 匿名 2020/04/07(火) 23:36:33
>>345
サーズの時の大失敗があったから今回はとにかく検査も徹底して感染者の洗い出しと早期対策がんばったみたいだね。+3
-0
-
350. 匿名 2020/04/07(火) 23:36:44
安倍総理、手をぎゅってして申し訳なさそうに給付金について話してたね
線引きしないとやっていけないからしょうがないよ+2
-4
-
351. 匿名 2020/04/07(火) 23:36:59
>>332
貰えない側が多数です。不満はあれど経済をまわし、それぞれが国の力になってるわけです。今はつらくてもコロナが終われば沢山の人が笑えるようになります。そんな気持ちで乗り切りたいです。+16
-3
-
352. 匿名 2020/04/07(火) 23:37:18
安倍晋三が死んだらあるかもね。+1
-8
-
353. 匿名 2020/04/07(火) 23:37:24
>>107
10万手にしても、会社潰れたらその先生活できんよね笑
どうにか会社が潰れないように策を練る方が絶対良いのに、そんなに現金もらいたいんかな。+46
-2
-
354. 匿名 2020/04/07(火) 23:37:42
書類じゃなくてネット上でするに決まってんじゃん
紙でやってたら5月になっちゃうよ+0
-0
-
355. 匿名 2020/04/07(火) 23:37:45
商品券て形ぇ配布+2
-0
-
356. 匿名 2020/04/07(火) 23:39:09
>>22
本当に…
外国人への生活保護とか見直しもしないし、日本人からむしり取った税金は日本人に使ってよ。
マジで働いてるの馬鹿らしい。
今まで払った年金一旦返してくれ。+101
-0
-
357. 匿名 2020/04/07(火) 23:39:19
真面目な日本人は放っておいても平気だからね
ここで文句いうぐらいだし
ヤバい連中の機嫌とって終わり+14
-0
-
358. 匿名 2020/04/07(火) 23:39:28
私実家で暮らしてて5人家族で4馬力なんだけど、フリーターしてた私だけ大ダメージを受けたから今回の給付金の支給対象聞いて愕然とした。
10万でいいから個人にくれればいいのになぁ。
なんなら1年後に返せって言われたら返すし。+6
-0
-
359. 匿名 2020/04/07(火) 23:39:52
>>29
インフラ医療食品サービス以外外出禁止にして一律20万
上記の職業にはプラス10万
これやればわざわざ子供世帯にいくらとか揉めなくて済む。独身ずるいとかは結婚や子供は個人の問題だからね。
教育で足りない部分はあとからかんがえればいい。
+104
-2
-
360. 匿名 2020/04/07(火) 23:40:07
日本人が乞食根性になってきてるね。
その原因は低所得や生活保護に対して優遇し過ぎたからだと思う。
労働の対価として高いお給料貰ってる人が殆どなのに、ただ生活保護や低所得ってだけで優遇措置が多過ぎる。+23
-0
-
361. 匿名 2020/04/07(火) 23:40:40
現金一律はないけど
さっき安倍さん収入が今じゃなく
例えば2ヶ月後に下がったら
その時にも申請できるようにするって言ってたよ
+3
-0
-
362. 匿名 2020/04/07(火) 23:41:03
税金は何の躊躇なく上げるけど給付はないと思う。今回の30万だって貰えるもんなら貰ってみろって感じじゃん。諸外国の人達が日本の政府に対して酷評すれば申し訳ない程度にお金を給付してくれそう。+8
-0
-
363. 匿名 2020/04/07(火) 23:41:34
いつだってほとんど納税してない極端な貧困世帯か貧困子育て世帯ばっかり。
小さい頃から真面目に勉強して今の職業について真面目に納税してる層は少しくらい収入減っても何ももらえない。+39
-1
-
364. 匿名 2020/04/07(火) 23:41:47
>>352
違う麻生が元凶+6
-0
-
365. 匿名 2020/04/07(火) 23:41:57
吸い取られて貧しいひとに分け与えるだけ
共産主義に思えたきた+9
-0
-
366. 匿名 2020/04/07(火) 23:42:13
>>308
そんな無茶なw
ポスト荒らしで治安悪化待ったなし
配ってないお金でもこんなに揉めてるのに無防備に小切手ばらまいたらあちこちで血を見るぞ+3
-3
-
367. 匿名 2020/04/07(火) 23:44:07
中流以上の世帯には給付は絶対ないと思う+2
-0
-
368. 匿名 2020/04/07(火) 23:44:30
>>240
また念仏唱えてるよコイツw+6
-1
-
369. 匿名 2020/04/07(火) 23:45:35
>>352
無いよ。安倍総理だから日本は永らえてる。
ダイバープリンセスから始まったけど、時間は経った今は世界が日本の反応を伺っているでしょ。
影響力はあると思うな。+0
-7
-
370. 匿名 2020/04/07(火) 23:45:45
>>152
人気取りの為だろうね+6
-0
-
371. 匿名 2020/04/07(火) 23:46:29
>>363
病気になって働けなくなっても
国から何も受給しないでね+3
-4
-
372. 匿名 2020/04/07(火) 23:46:37
ストレスたまってきた
仕事休みにもしてもらえないし
給付金ももらえない+5
-0
-
373. 匿名 2020/04/07(火) 23:47:33
>>1
お金に困ってるの?その執着心が卑しいわ。+9
-14
-
374. 匿名 2020/04/07(火) 23:47:43
日本政府は血眼になって金はとるけど、
国民に給付することはないよ+16
-0
-
375. 匿名 2020/04/07(火) 23:48:23
>>315
元々非課税の世帯は対象外じゃないの?+3
-3
-
376. 匿名 2020/04/07(火) 23:48:44
>>321
大学生の時キャバクラで働いてたけど
収入の申請とかした事ないよ。
マイナンバー提出とか求められた事ないし
なんなら履歴書とかも無いからオーナーでも私の下の名前とケータイ番号しか知らないレベルだった。
私がいた所は仕事帰りに現金で売上金もらうタイプだったから、締め日がある店とかだと違うのかもしれんけど。+5
-0
-
377. 匿名 2020/04/07(火) 23:49:13
子どもの食費くらい、親が掛け持ちしてでも捻出するって気は無いんだ??一時の30万を欲しがるほどひもじいの??+11
-2
-
378. 匿名 2020/04/07(火) 23:50:27
>>14
ほんとそれ
じわじわと県のコロナ患者が増えてきてる。
コロナ患者担当して高齢祖父母にうつしてしまったら…
もし自分が感染して子供にうつしちゃったら…
自分が感染して死んじゃったら…殉職??
私のせいで家族が感染しても誰も責任を
とってくれない。
これはある意味殺人事件より難しいかも。
怒りや悲しみのやり場がない。
なぜなら全てウイルスが悪いから。
こんな不安に襲われながらいつも勤務してます。
仕事休んで子供保育園休ませて家で一緒にいたいのに
仕事を今のタイミングで辞めるわけにもいかず
仕方なく出勤してます。
お金で解決できるかといえば難しいですが
医療従事者への手当てがあればやる気がおきます!笑
お互い頑張りましょうね!+108
-2
-
379. 匿名 2020/04/07(火) 23:50:36
>>321
殆どのキャバ嬢とかは無職で通ってるよ。+6
-0
-
380. 匿名 2020/04/07(火) 23:50:41
>>14
是非とも差し上げて欲しいです。誰でも出来ることではないです。感謝してます。+72
-0
-
381. 匿名 2020/04/07(火) 23:51:37
芸能人は西田敏行とキングヌー井口が声あげたら、収入源の個人事業主に100万の大盤振る舞いで、一般人は非課税まで落ち込まないと30万もらえない。
つまり、所得が高くても低くても、芸能人に主に支援している。これが答えかなと。
+9
-0
-
382. 匿名 2020/04/07(火) 23:52:02
普段何もない時は子供自慢してるクセにさ、事態が急変すると誰よりも小賢しくなるよね。。+8
-0
-
383. 匿名 2020/04/07(火) 23:52:37
ないと思うよ
もし国民が経済政策のショボさに怒って自民党や安倍政権の支持率が暴落したらあるかもしれないけど
ガルを見ても「安倍さんの演説で涙が溢れました 協力します」とか言ってる自民信者のクソバカが多いしないでしょう+5
-0
-
384. 匿名 2020/04/07(火) 23:52:48
30万はほとんどの人がもらえず、
アベノマスク2枚と、子供がいれば1万円か…
日本ひどすぎる.+26
-2
-
385. 匿名 2020/04/07(火) 23:53:22
>>311
パッと見正論ぽいけど、言ってることおかしいよ+14
-1
-
386. 匿名 2020/04/07(火) 23:54:45
>>5
渡さないって、安倍さんのポケットマネーじゃないんだから。ただ単に内袖はふれないってことでしょ。
これも全部税金だよ?もらった以上にあとで増税されるくらいならいらないし。+44
-20
-
387. 匿名 2020/04/07(火) 23:56:15
>>374
重箱の隅つついてでも取るくせに給付は自己申告+10
-0
-
388. 匿名 2020/04/07(火) 23:56:29
夫婦共に医療従事者。
休みたくても休めないし手当てほしいです。
この職業を選んだのは自分達なんだけど、、まさかこんなことになるとは。+8
-0
-
389. 匿名 2020/04/07(火) 23:56:55
ないと思うな。非課税、減給半分の方に30万。それで終わりだと思う。
+5
-0
-
390. 匿名 2020/04/07(火) 23:56:58
>>62
同じく……。
私は小さい家族経営の会社でのパートなので、一円も入らないし。はぁ………+16
-0
-
391. 匿名 2020/04/07(火) 23:57:35
もう貰えるか貰えないかのお金のことより、早くコロナが終息して普段通りの生活を送りたい。トイペトイペ、マスクマスク、もううんざりだよ。お金貰ってもトイペないじゃん、金より尻拭く紙をくれ+8
-0
-
392. 匿名 2020/04/07(火) 23:57:44
>>363
元から貧困の非課税世帯は貰えないんじゃないの?非課税世帯並みに落ち込んだ世帯対象でしょ?+3
-5
-
393. 匿名 2020/04/07(火) 23:57:57
>>106
安部さん冴えないよね、あんなんでいいんだ~って思ったよ。あの演説も全く共感できなかった。+11
-1
-
394. 匿名 2020/04/07(火) 23:58:27
>>172
そういうのってさ、一律給付にしちゃって必要ない人はどこかに寄付したり、自粛あけるまでとっておいて自粛でわりを食ってた業界でいっぱい消費するとか、日本株に投資するとかすればいいんじゃないかと思うんだけどなあ。
そこまで考えなくても、結局最後は消費に回るんだし。老後資金を二千万用意しとけって政府が言ってたんだし、貯蓄に回したって別にいいじゃん?
なんで一律がだめなんだろう。+11
-2
-
395. 匿名 2020/04/07(火) 23:58:32
ない!+1
-0
-
396. 匿名 2020/04/07(火) 23:58:34
ない。
今の日本に何も期待してない+3
-0
-
397. 匿名 2020/04/07(火) 23:59:41
>>342
たぶんその方は失礼な言い方で申し訳ないけど苦労らしい苦労したことが無いと思います。
今は確かにそう言って余裕があるだろうけど、そのうち日本どころか世界的に大半がかなりの危機に陥るだろうから逆にこの先苦労したことがある人の方がそれなりにやって行けると思います+7
-1
-
398. 匿名 2020/04/07(火) 23:59:46
元々が借金大国日本と言われてたのに、自然災害も多く、少子化でどうするの?年金大丈夫?って時にコロナ。コロナでお金ばら撒いて、落ち着いた頃に国はお金をまた国民から回収するだろうね。本当に経済が大激変するだろう。+5
-0
-
399. 匿名 2020/04/08(水) 00:00:06
非課税世帯30万給付
マスク2枚
子持ち世帯+1万
その後、商品券5千円前後、配布するかしないか検討中かも。
聞いた話によればマスクは定価以上で買い上げする事が決まってるからマスクは確定、
+郵便局に税金を流す事が決まってるから郵送でマスク。
全て利権が絡んでいて、だとすると商品券もあり得そうな気がする。+7
-1
-
400. 匿名 2020/04/08(水) 00:00:15
財務省が癌なら、麻生さんも安倍さんもフェイクでしょ?財務省を攻撃したら良いよ。+0
-0
-
401. 匿名 2020/04/08(水) 00:01:49
ないと思う。
でもうちはいらないかな…専業主婦だから私は給料とか関係ないし、夫はコロナの影響はない業界だしむしろ景気いいくらいだから。
大盤振る舞いで全世帯に給付しても後から復興特別税みたいに何十年ってジワジワと増税させられそうで。
ただ減収してる世帯には少し補填の意味で給付したらいいのにとは思う。+9
-0
-
402. 匿名 2020/04/08(水) 00:02:28
>>363
福祉は弱者保護の観点からやってるからね
今は健康でお仕事もできている貴女が、何かの拍子で病気にでもなって社会的弱者の立場になり、貯えも尽きた時には野垂れタヒね、と言われたら哀しくない?
意に反してでも自分がそうなった時は、貴女は潔く切腹でもされる心構えですか?+6
-4
-
403. 匿名 2020/04/08(水) 00:02:38
>>259
私もあなたと同じ意見。
雇用維持するために中小企業へ従業員の雇用を守るための費用としての経済支援はあり。
でも、普段所得税など確定申告していない違法な商売やっているところや水商売や風俗関係へも補填するのはなし。そもそもそういうのはヤクザとかがやっている。反社に金与える必要ない。
探せば求人あるんだから収入落ちたなら別の仕事で働け。
そして政府にキレたいのは、
・春節前の中国人受け入れ
・マスク・アルコール消毒の買占めの野放し
ここだよね。あと私は、
・中国へのマスク含めた医療物資の寄付
も入れたい。
中国人観光客については春節前に武漢で肺炎流行っているのすでに日本でも報じられていて、官邸へ最低武漢からの入国者制限してって意見出している人いたのにさ。
あと中国人の買い占めもね。
日本人も買い占めている人いるけど、他国の人間が買い漁って必要なものが手に入らない、医療現場ですら足りていないのって有り得ない。
今、日本にいる中国籍の人間を全て追い出して中国の人間の入国を禁止してほしいくらい腹が立つ。
しかし桜を見る会や森友問題、カジノ献金など与党も責任追及しないといけない件はたくさんある。
でもそれをやるのは今じゃない。
野党だってやけに「一律に現金給付しろ!」と叫んでいるけど無責任すぎる。財源がいくらでもあるわけじゃないだし馬鹿かと。
野党はコロナ感染拡大初期、全く役に立ってなかったし。
今、政権取っていたら野党もろくな対策取れないだろうし、口だけだよね。
こうした国難には相手の邪魔しないで与野党協力して足並み揃えてほしいわ。+26
-1
-
404. 匿名 2020/04/08(水) 00:03:02
給付金早くクレクレ奴多すぎ。
メディアもそればっか取り上げすぎやし、まだコロナ収束の目処も経ってないのにやな、自分の事しか考えられないアホ丸出しやんけ。
医療現場や緊急時にも需要のある一次産業、スーパーとかで休まず働いてる人がいて、今自分の環境が成り立ってる事、わかってるんかな?
こんな状況でも電気も水道も食品もちゃんと普及されてるって事がどんだけありがたい事か。+11
-7
-
405. 匿名 2020/04/08(水) 00:03:27
ない。あくまでも減収の対策であって、お小遣いをあげますというわけではない
何故、みんな貰えて当たり前!するべきだという思考になるのかわからん+8
-1
-
406. 匿名 2020/04/08(水) 00:04:02
>>374
消費増税「にほんはおかねないの!みんなおかねちょうだい!」
コロナ禍「にほんはコロナたいへんなの!みんな自粛して!」
政府は国民を下僕かなにかと勘違いしてないか?+9
-5
-
407. 匿名 2020/04/08(水) 00:05:12
>>152
児童手当さえ所得制限でもらえない。
払うばかりで何の得もない中間層サラリーマン家庭です。+21
-1
-
408. 匿名 2020/04/08(水) 00:06:00
>>37
それなら申請したら給付金出してもらえないの?
収入があからさまに減ってるんでしょ?+8
-2
-
409. 匿名 2020/04/08(水) 00:06:39
来年のオリンピックが万一開催されなかった時の経済損失を考えてお金をとっておきたいから大規模な支給はされないのかな、と考えてしまう。+8
-0
-
410. 匿名 2020/04/08(水) 00:07:01
>>397
苦労や頑張りに価値を見出す時代は終わりましたよ。
実力主義でなければ生きていけませんよ?
これから世界的に悪くなる、苦労したものが報われる。煽るだけ煽りますがその根拠は?悪い事なら回避しようと行動しませんか?
目先の人参に全体がつられる事は無いでしょう。
30万だけ欲しがるレベルに落ちたいですか?
+4
-3
-
411. 匿名 2020/04/08(水) 00:10:16
パチンコに使われてあっちの国が潤うオチ
+4
-0
-
412. 匿名 2020/04/08(水) 00:10:49
一律は無い、自粛してないアホがまだいる限り。+2
-3
-
413. 匿名 2020/04/08(水) 00:12:22
>>1
あまりお金配っても、どうせ後から増税だよ
湧いてくるわけではない+18
-1
-
414. 匿名 2020/04/08(水) 00:12:30
休業や時短に追い込まれた店舗に対して、東京都は給付金を出すらしいよ。食べ物屋はわかる、でもクラブやキャバクラもだって。浮き沈み覚悟でやってるから水商売って言うんじゃないの? 景気のいい時はザクザクなのに。+7
-1
-
415. 匿名 2020/04/08(水) 00:13:26
前回、一律給付でのお金を貯金せずに給付以上にお金が回ってればあったかも
前回分のツケが回ってきたと思うしかない
麻生さんはずっとそれに囚われて生きているんだから意地でも出さないよ+5
-0
-
416. 匿名 2020/04/08(水) 00:16:21
1ヶ月仕事がなく収入の見込みがないだけで生きていけない!って叫んでる人たち、コロナ以前に自分が病気したらどう生活しようと思ってたんだろう?
+6
-1
-
417. 匿名 2020/04/08(水) 00:20:20
>>408
それが世帯主じゃないなら無理でしょ+28
-0
-
418. 匿名 2020/04/08(水) 00:20:56
ドラッグストア店員ですが、
いっそのこと、マスク消毒関連は、政府が管理して欲しいくらいです。
明日から、どうなるのか不安で仕方ない…。
休める人が正直羨ましいです。
廃業、倒産などで困窮する人に現金給付は分かりますが、
医療従事者や、スーパー、ドラッグストア店員は感染を恐れながら働いているのに、何も恩恵が無いのは納得いかないです。
住民税非課税世帯って、この日本に何世帯いるのでしょう。
非課税って、税金払ってないでしょ?
解雇のニュースなど見ると、働けるだけありがたいと思って、出勤していますが、自宅にいたいよ。
自分や家族を守りたいと思っても、やすめもせず、働く人間がいることをわかってほしい。
感謝申し上げますとか、いらないよ。
ちゃんと考えてよ。
いっそ、うちの店から感染者出たらいいのにとか思ってしまうくらい、病んでます。
+12
-2
-
419. 匿名 2020/04/08(水) 00:22:55
3月からずーっと在宅勤務で同じ給料貰えてるから、結果楽してるだけ。なので私は貰えないかな。。+3
-1
-
420. 匿名 2020/04/08(水) 00:24:09
>>386
今まで増やしてやるからよこせって取り上げてきた税金や社会保険料はどこ行ったんだろうね?
まるでお年玉取り上げる毒親みたい。+34
-13
-
421. 匿名 2020/04/08(水) 00:25:36
>>408
そんな簡単にもらえるものじゃないし、申請するのに窓口に並ぶんだよ?+18
-3
-
422. 匿名 2020/04/08(水) 00:25:59
>>410
苦労とか頑張りとか実力主義とかと言うより
困難に陥った時にどう対応するのか出来るのか
どうやってしのいで行くか応用力が問われると思います
これに関してはそれなりに貧乏してきたり苦渋を味わってきた人の方が対応できると思う
+2
-1
-
423. 匿名 2020/04/08(水) 00:27:30
>>72
そもそもあげてみんな家に引きこもっても日本全国から感染者0にはできないよ。いや、むしろ2桁も難しいでしょ。例えば仮に緊急事態宣言中は感染者を少なくできましたとその後にみんなが活発に動いたら感染広がるだろし。たとえ日本だけ感染者少なくしても世界中に広がってるから来年のオリンピックで外人が日本入ってきたらまた感染広がるだろね。ネット住民は金くれれば感染は治まると思ってるけど、ずっーと向こうの未来を考えればお金くれても感染は食い止められないよ。(アビガンとかワクチンとかに対してのお金とは別よ、個人にお金が行き渡ったって、あんまり意味ない)+15
-2
-
424. 匿名 2020/04/08(水) 00:27:33
うちは子供が高3だから、一万円の給付すらないんだよなー( ノД`)…
去年アメリカに帰ってしまった、息子に英語を教えてくれていた先生とスカイプで話してたら、『日本の総理大臣はバカでもなれるの?』って聞かれた(゚Д゚;)
恥ずかしいよね…
『全国民が不安なく暮らせる補償をするのが先決なのに?』って
アメリカでは小切手が送られてくるのと同じ時期に日本ではマスク2枚が送られてくる…+15
-8
-
425. 匿名 2020/04/08(水) 00:28:17
>>403
国債がある
馬鹿はあんた+2
-2
-
426. 匿名 2020/04/08(水) 00:31:11
政界、財界、官僚がガチガチなんだろうね、日本は。
+3
-0
-
427. 匿名 2020/04/08(水) 00:33:07
>>424
他の国とはいろいろ条件が違うよ。
健康保険ない国ならどれだけ医療費負担が大きいことか。
給付金くれたってなんのたしにもならんよ。
あと、すぐ海外の人に言われて恥ずかしいーとか言うてるけど、そんなこと言うてくる海外の人の方が恥ずかしいわ+9
-7
-
428. 匿名 2020/04/08(水) 00:38:45
財源がない+2
-0
-
429. 匿名 2020/04/08(水) 00:39:29
固定資産税減税とかはありがたいよね+6
-0
-
430. 匿名 2020/04/08(水) 00:40:39
>>424
マスク2枚だけじゃないじゃん
他にも保障あるだろ+9
-6
-
431. 匿名 2020/04/08(水) 00:41:58
あれば嬉しいけど、一律給付はないだろうなと思うから、せめて頑張ってくれている医療従事者の方々などの気分が明るくなるような対応・対策をしてくれたらいいなと思う。+5
-1
-
432. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:59
>>424
諸外国は小切手でいち早く一律給付して、休業や医療は別で申請出来るんだもんね
一律給付されてれば、不公平だとか批判されるのが少なくなるのがちゃんと分かってるからね+6
-2
-
433. 匿名 2020/04/08(水) 00:48:16
>>427
私もそう思う。事情も制度の違いも知らんくせにようぬけぬけと言うわ。今日、アメリカ人にすっかり洗脳された友達が、日本は遅れてるとline乱発。誰のおかげでアビガンあると思ってるだ。
+3
-5
-
434. 匿名 2020/04/08(水) 00:48:16
非課税世帯だけど、それだけで30万貰えるのかしら?なぞ+0
-2
-
435. 匿名 2020/04/08(水) 01:01:06
給付いらないから、
消費税を無くしてくれないかな。
食品、日用品。要するにこの先も店を開くようなところの商品。
+2
-0
-
436. 匿名 2020/04/08(水) 01:02:29
>>73
安倍のお友達で儲けた人か、ただの無知な人だと思ってる。正気の沙汰じゃない。+23
-1
-
437. 匿名 2020/04/08(水) 01:05:26
>>386
こういう非常時に給付を受けるために
税金を納めてるつもりなんだけど。。。
昔にあった年貢や上納金と勘違いしてそう。+67
-2
-
438. 匿名 2020/04/08(水) 01:05:43
安倍政権、自民党
政府は笑いが止まらないだろうな
国民をここまでナメてるのに
バカ国民は安倍政権、自民党を批判もしないで擁護しかも
安倍支持してくれるんだから。+8
-0
-
439. 匿名 2020/04/08(水) 01:05:49
なくていい。自分はもらえないし、みんなの税金から支給されるんでしょ?マジでなくていい。なしにして、お願いします。+2
-0
-
440. 匿名 2020/04/08(水) 01:08:22
>>416
まぁそうだけど、自分が知らないだけでも
色んな事情がある人がいるんだよ。
ギャンブルとかだったら同情は出来ないけど、
家庭の事情で金銭的に困ってる人が職場に居たから、本人は頑張っててもどうにもならない事もあるんだと思うよ。
所得税で差し引くとして、とりあえず一律現金の支給して欲しいな。+2
-1
-
441. 匿名 2020/04/08(水) 01:09:30
>>438
笑いが止まらないと思うよ!
そりゃあ花見もするよ。+4
-0
-
442. 匿名 2020/04/08(水) 01:09:41
>>438
ガルにずっといて影響を受けて信者になった人もいると思うけど、ネトサポも貼り付いていると思うよ。プラマイ操作したり、トピのランキングを押し上げだりしてる+5
-0
-
443. 匿名 2020/04/08(水) 01:10:31
>>438
なんであんなに宗教じみた信者がいるの?
安倍って。
歴代総理はどんな人でも批判者が多かったのに、この人だけは違うのはなぜ?
ネットのバイトでも雇ってる?+5
-0
-
444. 匿名 2020/04/08(水) 01:12:58
>>404
コロナ収束の目処も経ってないから
さっさと一律で現金欲しいんだよ。
今仕事があっても、来月仕事がある保証がないんだからさ。+5
-0
-
445. 匿名 2020/04/08(水) 01:16:14
>>443
信者も書き込みバイトも
頑張って応援しても大した自分の所得には
ならなそうなのにね。
今頑張ってこの政治の流れを断ち切らないと、
自分が将来困るだけだと思うんだけど。
謎。+5
-0
-
446. 匿名 2020/04/08(水) 01:16:21
>>167
うちもこれです。非常事態宣言まででて、本当に困っています。正直、1人十万でも、1家族30万でもほしいです。生きていけないです。+13
-0
-
447. 匿名 2020/04/08(水) 01:16:56
>>92
消費税上げるのに何年かかったか覚えてる?
何年もかかってようやく上がったんだけど
+1
-6
-
448. 匿名 2020/04/08(水) 01:19:59
とりあえず生活保護と年金受給者以外の低所得者層にまず一律給付、が急務じゃないかなと。
一番逼迫してて早急な手当てが必要なとこってそこだよね。
それ以外の層はその次の策でいいと思う。+3
-1
-
449. 匿名 2020/04/08(水) 01:20:46
どびんぼうはもらえるよ。+2
-0
-
450. 匿名 2020/04/08(水) 01:21:10
>>251
このひと、余計なことしかしないのに、またさらに余計なことして反対してるんだ。パククネに騙されてヘラヘラしてたよね。あの時も許せなかった。このひと、政治家に不向きだよ。+2
-0
-
451. 匿名 2020/04/08(水) 01:22:04
>>353
中小企業への200万円、個人事業主への100万円、給付の条件は「年末までの間に収入が半減」って安倍が発表してたよ。
でも半減して200万貰っても立て直せる疑問。
企業には支援、勿論個人にも支援してもらわないと
自殺する人増えると思うよ。+11
-2
-
452. 匿名 2020/04/08(水) 01:22:13
>>101
なんて清らかなジャパニーズ。+1
-0
-
453. 匿名 2020/04/08(水) 01:23:55
>>403
野党がって言うけどさ、
安倍よりはいいんじゃないの?
+1
-12
-
454. 匿名 2020/04/08(水) 01:24:47
>>420
風邪引いて病院行ったことありますか?
3割負担でいいのはなぜ?
救急車も無料ですけど?+15
-7
-
455. 匿名 2020/04/08(水) 01:29:17
コロナでも夫婦ともに普通に仕事があるし、子どもがいない我が家は取られるばかりで、もし今後追加で何か給付があったとしてもきっと何ももらえないと思ってます.......。
夫は車通勤だけど、バス通勤の私は震えながら毎日出勤してる。正直給料減ってもいいから休みたいです。
まぁこんな状態でも給料の心配しなくていいのは恵まれてると考えて、明日もまた震えながらバスに乗ります。+5
-0
-
456. 匿名 2020/04/08(水) 01:31:00
本当に、今まで国民の給料から金巻き上げる様に取ってさこんな有事の際に何の還元されないって。何の為の税金なの?もう納税したくないわ。真面目に働いて納税してる中先がどうなるか分からなくて不安なのは国民全員同じなのに。
安倍さんも小池さんも国民の為に日夜頑張ってるし日本の為に良くしようと思ってるのは伝わるけど、せめて国民一律20万は出してほしい。じゃないと本当に家賃や光熱費も払えないよ。+21
-2
-
457. 匿名 2020/04/08(水) 01:31:03
あの30万給付ってほんと払う気無いよね
目先の今月来月だけでも乗り切れば、という層が一斉に生活保護に走ったらそれこそいよいよ大変なのに+5
-2
-
458. 匿名 2020/04/08(水) 01:31:09
>>451
自殺者の方がコロナ死者より多くなりそうだよねー。なんだかなあ。+11
-0
-
459. 匿名 2020/04/08(水) 01:33:38
>>245
それは政府のせいではなくてウイルスのせい
自然災害みないなもんだから、みんなで耐えるしかない
好きなだけお札印刷していいなら、一律1億円とか給付できるけど、
そしたらコーヒー1杯500万円ぐらいになりそう
+3
-4
-
460. 匿名 2020/04/08(水) 01:35:49
なりたくてなったわけじゃないと思うけど、くそ中国!いい加減にしろ!日本の昔からの領土に勝手に入ってみたり、領海で漁をしたり、乱雑に珊瑚を採ったり、好き勝手に荒しておいて!次はウイルスかよ!
悔しくて、泣けてくるよ…。
どんだけ、迷惑をかけるんだよ。
+13
-0
-
461. 匿名 2020/04/08(水) 01:36:16
>>447
横だけど、景気が悪化傾向の時に消費税を上げて益々景気が悪化したね。更にコロナショックが追い討ちをかける+10
-0
-
462. 匿名 2020/04/08(水) 01:38:46
>>424
盲腸で500万の国が『全国民が不安なく暮らせるようにすべき』って??
風邪で数万、救急車も有料の国が何いってるの??
おまけに仕事の成績か悪ければ即刻クビ
銃社会
あなたが1番幸せになる方法はアメリカに移住する事だね
+11
-5
-
463. 匿名 2020/04/08(水) 01:42:05
だから、消費税とりあえずやめて欲しい。
財源からの流れは知らんから消費税が何に使われてるのかは知らんけど。
生活必需品はしばらくはやめる措置を取ってくれるだけでいい。
一律給付!て叫んでるけど、結局微々たるもの貰えたとしても生活が俄然よくなるわけじゃない。
でも、もらえたら、気持ちが折れそうなのをなんとか頑張る方向に持っていけるんじゃないか?ていう心の叫びに近い。
だからそれがいろんな事情で時間かかるとかでできないなら、せめて消費税。
生活できる、生きていけると思わせてやれよ、政府!安倍!+3
-0
-
464. 匿名 2020/04/08(水) 01:43:10
>>324
だからこの方は記名入って言ってるのでは?
本人以外はただの紙切れなんじゃ?+5
-0
-
465. 匿名 2020/04/08(水) 01:44:00
あるある、あんまり心配しないで
4/11~19日に動くから+1
-0
-
466. 匿名 2020/04/08(水) 01:47:06
>>356
在日一掃して送り返したら財源できるよ。
特に在日生活保護は送り返す。日本の寄生虫なんだから。+33
-0
-
467. 匿名 2020/04/08(水) 01:48:49
全て国民任せの丸投げ施策ではなぁ…
自粛自粛、自粛の結果は自己責任、では困る。
広く浅く速やかにまず投げて、手厚い施策が必要な所には追加でやればいい。+2
-0
-
468. 匿名 2020/04/08(水) 01:50:30
>>43
厳しいにも限度があるよね
せめて500万以下にはあげてほしい+4
-7
-
469. 匿名 2020/04/08(水) 01:54:23
安倍のせいで自殺者が増えるよね。+4
-2
-
470. 匿名 2020/04/08(水) 01:54:38
>>424
何この悪意ある色々省略されすぎの画像、と思ったら
NOBORDER調べ
なるほど。+4
-4
-
471. 匿名 2020/04/08(水) 01:58:56
>>217
でも、実際問題リーマンショックの時は2ヶ月かかったようですからね。
一律に均等にお金を払うだけ!って考えるととても単純なように見えるけど、
個人や世帯に一個だけの銀行がひもづいてるわけではないので、思ったほど簡単ではないかな、と思います。
一律配布するにしても、個人か世帯に郵送からネットで申請をしてもらってそれを受け取った人が中身を確認して(二重になってると困りますから)、各口座に振り込む。
これだけでも結構大変だし、一律払うなら一億人にそれをやるってことですし…一億人分の口座へ10万円を振り込んでくれる人がいるわけです。
東国原さんはマスクと一緒に現金書留で、というけれど、マスクだけなら宛名不要でポストにいれればいいけれど、現金書留は対面でサインもらわなきゃいけないし、住所も宛名も必要だから、どちらにせよ申請は必要かと…あと、確認…
そもそも一世帯に10万だとしても、郵便局の配達員さんは100世帯に届けるだけで1000万円もの大金を持ち歩くわけで…絶対襲われるよね…セコムみたいに防護してないし…
と、考えるとそんなに簡単な話ではないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
申請も確認もせず、二重受け取りも防げるやり方があるなら、一括ですぐ届けられると思うんですが。
+38
-0
-
472. 匿名 2020/04/08(水) 02:00:16
トイレットペーパーやマスクを買い占め、毎日行列に並んでた人達ってお金持ちだね。時間もたっぷりあるのね。
それが実は給付世帯だったらビックリ+6
-0
-
473. 匿名 2020/04/08(水) 02:01:41
>>464
私小切手って使ったことないんだけど、名前入れたとして使うときに本人確認なんかできるの?
身分証で確認できるとして、偽造もできちゃうからその人が本人だという証拠はどこに…+1
-4
-
474. 匿名 2020/04/08(水) 02:02:21
オリンピックをやるやらないであんなに時間がかかったのに
ないよね+1
-0
-
475. 匿名 2020/04/08(水) 02:04:06
今全員に給付なんかしたら「金もらった~!ヒャッホー」な奴らが出歩くだろうが
+2
-3
-
476. 匿名 2020/04/08(水) 02:05:30
>>403
いま、政府が海外に拠点をおく企業に日本に帰ってきたら引っ越し代負担するよってやってるみたいだよ。
今回の件で輸入がないとマスクさえも手に入れられないって露呈したからね。
私たちもコスパのよいものだけを求めるのではなく、積極的に国内企業を応援していくべきかもね。+8
-0
-
477. 匿名 2020/04/08(水) 02:06:33
>>73
ランサーズのバイトか
洗脳されたバカ+18
-0
-
478. 匿名 2020/04/08(水) 02:07:24
>>424
うちも子供が高三だから、マスク2枚だけだなぁ
旦那は休んでる人の分まで働いて残業と休日出勤で収入は増えてるからね
支出も増えてるけど…
昨日だか東国原さんが、一律給付じゃなくて自己申告にすると審査するのに地方自治体が大変になって早急には支払えないし、審査通らなくて訴訟とか起こす人も出てくるだろうから、一律10万給付して、それ以上申請したい人は別に審査してもらうのが一番不満が出ないって言ってて、別に東国原さん好きでも何でもないけど、それについては激しく同意したわ
欧米も医療補償と休業補償は一律給付の後から別にするって言ってたしね
日本も一律給付にして、辞退する人は申請書を返送しなきゃ良いと思う+11
-3
-
479. 匿名 2020/04/08(水) 02:11:55
ロックダウンしない限り無さそうだなぁ、、+0
-1
-
480. 匿名 2020/04/08(水) 02:12:09
>>454
あえて言うけど、長文読みたくない人は読まないでね。
横だけど、何でこう安倍信者ってちょっと愚痴言っただけでトゲある言い方するんだろ?
愚痴も許されない?病院?んなこと言われなくても分かってるわ。
でも生活保護受給者や低所得者よりは行ってないと思うけどね。生活保護受給者や母子家庭に関しては無料だしね。ちょっとした風邪でも行くって言ってる奴何人見てきたことか。
今回の30万の件にしても働いてない奴が貰えるし、ガムシャラに働いて高額納税してる人は浅はかな考えな奴らが金持ってるなからそっちから取れとか平気で言うよね。違うから。アリとキリギリスじゃないけどキリギリスは怠けてきただけだから。まぁ何が言いたいかってこんだけ納税してるんだから3割負担くらいでガタガタ言わないでもらいたい。
てか文句言うとキレる奴って大して納税してないんだろうね。だから何にも気持ちも分からないんだよね。もらってる立場だから。低所得者が怒る事言うけど、文句あるならうちの納税額より稼いでから言ってみろって話だわ。低所得者は3割負担ありがたいだろうね。うちは10割負担にしてもらっても構わないけど代わりに搾り取らないでもらいたいわ。そっちの方が安上がり。+14
-13
-
481. 匿名 2020/04/08(水) 02:13:18
>>384
これが現実なのに
安倍政権、自民党を批判しない国民
ナメられぱなし
ガルでさえ安倍政権、自民党を批判すればマイナスつける工作員
国民が声を上げなければ
何も変わらない+8
-0
-
482. 匿名 2020/04/08(水) 02:13:23
>>453
自民党よりもまともな野党がこれから出てきてくれるなら喜んでそこに投票する。
が、民主党政権時代のことや、現在の野党の発言をみてるととてもじゃないけどあのひとたちにこそ国は任せられない。
決断力とか、アピール力でいうなら橋本弁護士がまた政界に戻ってきて維新を強くするというならば考えなくもないけれど、橋本さんもちょっと暴走するときもあるし、法律には強いだろうけど経済や外交にどの程度力を入れて立ち回れるか未知数過ぎてちと怖い…+2
-0
-
483. 匿名 2020/04/08(水) 02:15:29
>>351
上級国民と外国人にに吸い上げられて終わりです。+2
-0
-
484. 匿名 2020/04/08(水) 02:16:56
>>482
維新なんて売国奴じゃん
もっと勉強した方がいいよ+0
-0
-
485. 匿名 2020/04/08(水) 02:17:22
>>43
何かで読みましたが、
新型ウイルスのせいで所得が減った人以外にも給付するのはおかしい。
例えば生活保護を受けている人はそもそも働いてないのだから給料が減ったり職場を失ったりしていないのに、一律給付にしたらまるでボーナス。
ばら撒きは、今の子供や若者の将来の負担が増すだけ。
だから精査して給付するのが当然。
財源は無限にあるわけじゃないし、ましてや外出自粛ストレスへの対価ではないのだから。
とのこと。なるほどー、と思った。
+67
-14
-
486. 匿名 2020/04/08(水) 02:21:44
>>462
横だけど、当面の食費や生活費の不安という意味で言ってるだけだと思うけど
盲腸で500万の話は飛躍しすぎじゃない?
コロナで掛かった医療費は補償されるし、そもそもアメリカ人はほとんど民間の保険入ってて何百万も払う事なんてないよ
保険会社に事前に指定した病院じゃないとこで受診したらお金掛かるけど、病院の受付の横のボランティア団体の窓口に相談すると募金や寄付などで助けてくれるシステムになってたよ+3
-0
-
487. 匿名 2020/04/08(水) 02:22:08
>>484
横
賛同します+1
-2
-
488. 匿名 2020/04/08(水) 02:23:48
>>478
東国原さんってさ、事務作業したことあるのかな?
一律に配るにしたって確認は必要じゃない?
その家に、誰が、何人すんでるかってだれがわかるんだろ。
郵便局員さんにあるだけお金持たせて、一軒ずつおうち回って、「すいませーん、お金払いに来ました!三人家族ですね!じゃあ30万円でーす!」
ってことかな…
それこそそんなの不正し放題だし。
住民票から拾ってどこにだれが何人いるかをリスト化して、それに合わせて金額封入して宛名書いて現金書留で送れってことなのかな?
それもかなりの時間かかるよね?
しかもみんな住民票の住所って確実に更新してる訳じゃないし。。。
ちょっと彼こそ事務のことをわかってなさそうなんだけど…
マイナンバーは国民が登録しないもんだから使えないし(;_;)+2
-6
-
489. 匿名 2020/04/08(水) 02:24:51
>>421
あれ、郵送とかネットもできるんじゃなかったっけ?+2
-1
-
490. 匿名 2020/04/08(水) 02:25:28
>>482
どんな政党でもいいから、時々政党替わることって大切だと思う。
替わった政党で良くない政治になったとしても、もとの政党に戻ったときに、その政党の考え方ややり方も少し良い方向に向かっていくのでは?と思うから。
日本は一統過ぎる。+5
-1
-
491. 匿名 2020/04/08(水) 02:26:27
>>433
安倍政権、自民党支持し
日米FTAでやがて日本もアメリカみたいになるよ
無知なくせに
恥ずかしくないの?+3
-0
-
492. 匿名 2020/04/08(水) 02:26:46
>>1
補正予算案は今回限りじゃないからないとも言い切れない
今回のも審議はこれから
大事なのは国民が主張すること
諦めたらそこで終わり
国民は主張する権利があるから騒ぐべきだと思う+6
-4
-
493. 匿名 2020/04/08(水) 02:28:19
>>410
今回の給付金は、疫病がもたらした不況に対する経済対策であって、人間のレベル云々て話とは別ものだよ+2
-0
-
494. 匿名 2020/04/08(水) 02:29:53
>>488
横
全世帯にマスク送れるんだから、申請書も送れるって
リーマンの時も全世帯に一律給付出来たんだからそこは問題ないと自民党の二階さんが言ってた+7
-0
-
495. 匿名 2020/04/08(水) 02:33:34
母親が仕事一カ月休みなったんだけど
+0
-1
-
496. 匿名 2020/04/08(水) 02:33:37
>>445
安倍政権、自民党同様
、狂ってるからね。+1
-0
-
497. 匿名 2020/04/08(水) 02:34:09
>>423
やっぱり、海外がみんなしてロックダウンやってるからインパクトがありすぎて、
ロックダウンさえすれば一ヶ月くらいで終息するイメージついちゃってるのかな?
イタリアもアメリカも効果がないわけではないだろうけど、もう三週間くらいたつけど増え続けてるって話だよね。。。
おまけに経済ストップしてるから大不況…
今回の緊急事態宣言のタイミングはちょっとわからないけど、日本はまだ他国に比較して重傷者や死亡者が少ないから、上手く軽傷者をホテルで管理しながら回せたら、まだまだ望みはある気はするけどなぁ。。。
日本はロックダウンができないから多少なりとも経済も細々と動かしていけるわけだし。
ただ、その分、通勤のひとたちの割合があんまり減らないからネックなんだよねぇ。。。+9
-0
-
498. 匿名 2020/04/08(水) 02:36:05
>>247
それは余りにも無知。麻生太郎の功績は言っちゃ悪いけどアベノマスクの何十倍だよ。+0
-1
-
499. 匿名 2020/04/08(水) 02:36:35
TwitterでもFBでも官邸へのメールでも財務省へのメールでもいいから国民の希望を書いて拡散すればいいよ
国民が騒げば国もスルーできないから+4
-0
-
500. 匿名 2020/04/08(水) 02:37:39
>>490
有権者の投票率低いし
政治に無知、無関心のツケは国民に降りかかってくるだけなのにね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する