ガールズちゃんねる

30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

8213コメント2020/04/16(木) 17:52

  • 2501. 匿名 2020/04/07(火) 05:36:02 

    >>2234
    通常よりも支出が増えてるでしょ?
    自分に置き換えられないの?

    +0

    -6

  • 2502. 匿名 2020/04/07(火) 05:36:04 

    >>2476
    あんたもどっこいどっこい

    +0

    -0

  • 2503. 匿名 2020/04/07(火) 05:36:18 

    これ自己申告なんでしょ?
    しかも収入減を証明する給与明細とか必要で。
    そもそも窓口で感染したらどうするの?

    +6

    -3

  • 2504. 匿名 2020/04/07(火) 05:36:18 

    >>2462
    地方正社員月給18万なんてたくさんいるよ
    6割でそこから保険引かれたら7、8万じゃない?

    +7

    -1

  • 2505. 匿名 2020/04/07(火) 05:36:38 

    >>2492
    ソースは? 

    +2

    -0

  • 2506. 匿名 2020/04/07(火) 05:37:50 

    非課税世帯って年金受給者まで貰えるの!?

    +0

    -3

  • 2507. 匿名 2020/04/07(火) 05:37:56 

    >>2484
    バカかお前

    +0

    -1

  • 2508. 匿名 2020/04/07(火) 05:37:59 

    2月からが対象だから3、4、5月分のお給料月10万保障として3月分で30万…て事なのかな?
    て、ことは月8万にまで減った人… 妻のパート代入れてだよね世帯年収だから

    てか、安倍晋三って前
    旦那のお給料が50万、妻のパート代25万。って例えてたのになんで急にそんな下がったん⁈笑笑

    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +3

    -2

  • 2509. 匿名 2020/04/07(火) 05:38:00 

    >>2503

    社会のお荷物を先に感染させて集団免疫? を作る!

    +2

    -2

  • 2510. 匿名 2020/04/07(火) 05:38:10 

    >>2467
    お客さんの方が廃業を許さないと思うよ。性接待が無い事くらい多数の人はわかってるよ。納税義務をしっかり果たして矜持を持っているなら、雑音に惑わされず堂々としたら良いですよ。

    +0

    -0

  • 2511. 匿名 2020/04/07(火) 05:38:53 

    >>2228
    不当な保護費減額に物価上がってるしコロナで支出が通常よりも増えてるでしょ?
    全然別問題じゃないよ

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2020/04/07(火) 05:39:13 

    >>2087
    それならこっちだってこれから来る自動車税やら固定資産やらもう破綻してるであろう年金とかも払いたくないわ!

    +17

    -1

  • 2513. 匿名 2020/04/07(火) 05:39:16 

    >>2497
    あなたの言う通り。成功する人ももちろんいる

    私が言ったのはあくまで確率の話だから
    ブスの子供はブス
    美人の子供は美人
    基本はこれでしょ?

    たまにイレギュラーもあるけど一般的にはかなり少数派ね

    +8

    -1

  • 2514. 匿名 2020/04/07(火) 05:39:34 

    >>2507
    ばかはお前だろ
    市中銀行の預け金で買ってるんだよ

    日銀のバランスシート見てこい

    +0

    -0

  • 2515. 匿名 2020/04/07(火) 05:39:53 

    >>2261
    ボリス・ジョンソンが最期に国民に送った手紙😢

    イセキ アヤコ
    @isekiayako
    今朝、ボリス・ジョンソン首相から封書が届いた。
    全国民に一斉に送ったもよう。この国に長く住んでいるけれどこんなの初めて。

    「家から出てはいけません」
    「多くの人が金銭的な影響を心配していること、私は理解しています。イギリス政府はかならず助け舟を出します。」
    「何千人もの、すでに現役を退いた医師たちがコロナウィルスと戦うため、また現場に戻ってきてくれています。
    何百、何千もの一般市民も、ボランティアで最も困窮している人々に手を貸してくれています。
    これこそ、皆でコロナウィルスに打ち勝てるであろう英国精神です。」

    パソコンや携帯電話を持っていない国民(お年寄りや貧困層など)もたくさんいるので、
    首相が直々に本人の言葉で署名つきで書面で送るというのは非常にまっとうで、効果的で、必要なことだったと思う。
    紙は1枚、両面印刷。封筒は切手なし、宛名印刷なし。受取人の国籍に関係なく送られてきた。

    +13

    -0

  • 2516. 匿名 2020/04/07(火) 05:40:14 

    >>2506
    働いてる人なら貰えるんじゃない?
    無職は非課税でも貰えないよ

    +2

    -0

  • 2517. 匿名 2020/04/07(火) 05:40:24 

    >>2340
    夜までって 1日の勤続時間は何時間かな?
    朝から働いてたら 夜までって言ってもいいけど

    +1

    -0

  • 2518. 匿名 2020/04/07(火) 05:40:28 

    生活保護受給者に一律で30万支給してあげて欲しい
    困ってる人に税金支給するのは当然だよ

    +3

    -24

  • 2519. 匿名 2020/04/07(火) 05:41:07 

    >>2503
    それ、自民党内でも既にめっちゃ言われてて安倍と岸田がかなり批判されてるらしいよ。他の政治家にも地元があるでしょ。その地元の人からめっちゃ文句言われてるんだって。
    しかも市役所でクラスター発生させる気か!って怒られてるらしい。当たり前だよね。

    +4

    -2

  • 2520. 匿名 2020/04/07(火) 05:41:19 

    >>2504
    そうか手当なしボーナスなしで考えたらいるね。
    でもそしたら都民が救われないよ・・・。

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2020/04/07(火) 05:41:19 

    おまいらモーサテ見る時間だぞ
    5時45分からだ
    これ見て最低限の常識を身に付けろ
    ガルちゃんはバカばっかだから

    +0

    -1

  • 2522. 匿名 2020/04/07(火) 05:41:34 

    >>2512
    固定資産税は猶予するって言ってたよ

    +2

    -0

  • 2523. 匿名 2020/04/07(火) 05:41:53 

    >>2494
    お金出してるけど増やしてくれなんて1ミリも思ってないから、産ませない世代も出来たし給料所得を削ってきてるんでしょうよ。

    +0

    -1

  • 2524. 匿名 2020/04/07(火) 05:42:14 

    >>1
    ほとんどの人がもらえないうえに申請しに行くと新型コロナにかかりそうな嫌がらせだね。
    世界的危機なのに減税と公平にお金を給付なぜしないんだ?

    元国税が暴く「ヨーロッパに比べ日本の消費税はまだ安い」の大嘘
    元国税が暴く「ヨーロッパに比べ日本の消費税はまだ安い」の大嘘 - まぐまぐニュース!
    元国税が暴く「ヨーロッパに比べ日本の消費税はまだ安い」の大嘘 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    元国税が暴く「ヨーロッパに比べ日本の消費税はまだ安い」の大嘘 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...


    元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由
    元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由 - まぐまぐニュース!
    元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...


    元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳
    元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳 - まぐまぐニュース!
    元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...

    +7

    -0

  • 2525. 匿名 2020/04/07(火) 05:42:28 

    >>2493
    地方のホテルなら月給15~18万だよ。それの6割なんて一人暮らしで生きていけないでしょ。

    +7

    -0

  • 2526. 匿名 2020/04/07(火) 05:42:46 

    >>2511
    今月で冬季加算の期間も終わったし何気にキツイよね。まだまだ寒くてエアコン代かかるのに。さらにコロナでアルコールティッシュとかいっぱいメルカリで買ってこの一ヶ月めちゃくちゃ出費が多い。その分だけでも増やして欲しい

    +0

    -8

  • 2527. 匿名 2020/04/07(火) 05:42:49 

    >>1
    金が元々少ない人にも配れや

    +8

    -1

  • 2528. 匿名 2020/04/07(火) 05:42:54 

    >>2261
    デマ呼ばわりされたけどBBCが早くから伝えてた。自宅療養では無理って。
    女王やメルケルさんは今のところ大丈夫みたいだけど。

    +0

    -0

  • 2529. 匿名 2020/04/07(火) 05:43:04 

    >>2519
    何度でも同じ事をコメントする熱量がすごいね。

    +3

    -1

  • 2530. 匿名 2020/04/07(火) 05:43:11 

    >>2518

    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +5

    -1

  • 2531. 匿名 2020/04/07(火) 05:43:13 

    >>2515

    印刷代の無駄

    だって助けに来ないってみんな知ってるじゃん

    NHSのひどさは本当に耳タコ位に沢山聞いた

    +0

    -3

  • 2532. 匿名 2020/04/07(火) 05:43:25 

    >>2494
    赤の他人の家庭に口挟んでDQNとか言うてるあんたよりはマシなのが生まれてるかもよ。

    +0

    -1

  • 2533. 匿名 2020/04/07(火) 05:44:38 

    >>2517
    夜勤って言葉知らない?

    +0

    -1

  • 2534. 匿名 2020/04/07(火) 05:44:57 

    >>2498
    安価つけまちがえた

    赤の他人の家庭に口挟んでDQNとか言うてるあんたよりはマシなのが生まれてるかもよ。

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2020/04/07(火) 05:45:01 

    >>2528
    軽症って言われてるけど
    40度以上熱上がるらしいね
    小さい子の感染者見てられないってコメント見た…

    +0

    -0

  • 2536. 匿名 2020/04/07(火) 05:45:10 

    >>305さん
    同じくです・・いったんバイトで繋ぐことにしましたが応募が殺到してるみたく、バイトすらスムーズに決まらないです(泣)

    +25

    -1

  • 2537. 匿名 2020/04/07(火) 05:45:20 

    >>2482
    なんだろ 文章だけで我が強いんだろうなて分かる

    +0

    -1

  • 2538. 匿名 2020/04/07(火) 05:45:28 

    >>123
    一律で良いんだよ。
    富裕層には後から税務署がその分を課税して回収すれば取り取り戻せるから。
    ヤリ方はいくらでもあるし可能なのにやらない。
    非課税者対象で30万円とか言っても収入減を証明できる給与明細等が必要で自己申告制。こんな条件付きにしたのは要は金出したくないから。ワザと面倒臭く、まわりくどくしているんだよ。

    +49

    -5

  • 2539. 匿名 2020/04/07(火) 05:45:54 

    >>2518
    ワロタwww

    +1

    -0

  • 2540. 匿名 2020/04/07(火) 05:46:08 

    >>2523
    言ってるの意味がわからないw

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2020/04/07(火) 05:46:25 

    >>2526
    転売屋から買ったの?。。。

    +2

    -0

  • 2542. 匿名 2020/04/07(火) 05:46:39 

    >>2533
    日本語の不自由な人なんでしょ。そっとしといてあげてw

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2020/04/07(火) 05:47:09 

    >>2522
    猶予ってどゆこと?

    +3

    -0

  • 2544. 匿名 2020/04/07(火) 05:47:09 

    >>1
    非課税な時点で渡すべきだろ

    +10

    -0

  • 2545. 匿名 2020/04/07(火) 05:47:17 

    >>112
    私、これ該当しそうな業務請負で
    働いてるんだけど、コロナが怖くて
    確定申告行けてないんだよね…。
    もちろん、この給付申請も怖くて行けない。

    +0

    -11

  • 2546. 匿名 2020/04/07(火) 05:47:32 

    >>1998
    いやいや笑

    それを禁止しようとすると反抗するのは国民じゃん笑笑笑笑

    弱者を虐めるなー!!って騒いでるでしょ?今も

    自業自得じゃん笑笑

    もっと国家観を考える国民が多ければ違う答えを導くけど、弱者と弱者もどきの違いも分からない国民が一緒くたにして、可哀想だろー!!って反抗するんだよ笑

    だから政治家はメンドくさくて金ばら撒くのさ
    日本国民が政治についてしっかりしてれば、こんな事案で騒ぐこともないよ

    でも朝鮮学校や日本人拉致や領海、領空侵犯についてもボーッとしてる日本人だから、こんなことが起きるんでしょ笑笑

    甘やかしてるのは政治家じゃなくて、それを選びそれを許してる日本国民だよ

    +12

    -1

  • 2547. 匿名 2020/04/07(火) 05:47:35 

    貰えるところ、どのくらいある?

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2020/04/07(火) 05:48:37 

    アベノマスクで炎上して官邸の意見した人サーバーダウンするくらい多かったのに
    国民の意見を見ない聞かないだよね

    +2

    -0

  • 2549. 匿名 2020/04/07(火) 05:48:44 

    >>2525
    だから緊急事態宣言が出たら会社は保障しなくていいから六割は無くなって給付金30万が受け取れるんだよ
    でも指定されてたじゃん
    東京、埼玉、千葉、大阪、福岡あとどこだっけ?
    名古屋がないって騒いでたような

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2020/04/07(火) 05:49:01 

    収入はここまでへってなくても、支出はかなり増えてる。マスクやアルコールや、やっぱり少しは食品買い溜めしてるし。

    一律給付にしてほしい。

    +7

    -1

  • 2551. 匿名 2020/04/07(火) 05:49:07 

    >>94
    この人、安倍政権がおかしいって言ってないよ

    +7

    -5

  • 2552. 匿名 2020/04/07(火) 05:49:12 

    >>2541
    ドラッグストアに売ってなかったから
    でもね、100均のやつが値段が何倍もしててびっくりしたよ

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2020/04/07(火) 05:49:42 

    私達が感染自粛しなかったら老害麻生は死ぬのに

    +1

    -0

  • 2554. 匿名 2020/04/07(火) 05:49:57 

    >>2518
    普段困っているから生活保護費をいただいているのでしょう?コロナが流行ったら生活保護費減額でもされましたか?

    +1

    -0

  • 2555. 匿名 2020/04/07(火) 05:50:03 

    外出るな自粛しろって言うなら
    トイレットペーパーや米を自宅まで送ってくれ
    配達料払って高いトイレットペーパー買ってんだけど

    +3

    -3

  • 2556. 匿名 2020/04/07(火) 05:50:19 

    >>2533
    w

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2020/04/07(火) 05:50:56 

    >>2530
    例えば、年収1000万の人がコロナで収入半減して500万になっても貯金もあるし普通に生活できるでしょ?
    生活保護は不当な保護費減額の上、生活費高騰してるしコロナで支出が増えてるでしょ?
    前者と後者では後者の方が助ける優先順位は高いよ

    +4

    -11

  • 2558. 匿名 2020/04/07(火) 05:51:19 

    >>2514
    寝言は寝てから言えや

    +0

    -0

  • 2559. 匿名 2020/04/07(火) 05:51:44 

    >>2501
    いや、貯金しとけよ。
    つつましく生きて貯金しとけばそれくらいの出費くらいなんとかならんの?
    今はみんなが自粛してて、働いてる私でさえそんなにお金かからないのに生活保護の人がなんでそんなにお金かかるのか分からない。

    +6

    -9

  • 2560. 匿名 2020/04/07(火) 05:52:12 

    >>2377
    こらっw

    +1

    -0

  • 2561. 匿名 2020/04/07(火) 05:52:27 

    2か月以上、腕やあちこちが痛いけど感染が怖くて病院行けない

    +4

    -0

  • 2562. 匿名 2020/04/07(火) 05:52:41 

    >>2542
    お前がなw
    ちゃんと過去レス読め

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2020/04/07(火) 05:52:50 

    >>2554
    だよね医療費も税金も払わなくて良いんだよ
    これ以上国民にたかるなよって言いたい
    その税金納めてるの今給料減った労働者だからね
    逆に削れば良いのに
    まだ金くれって贅沢だわ

    +11

    -1

  • 2564. 匿名 2020/04/07(火) 05:53:17 

    >>1618
    最低だね

    +4

    -1

  • 2565. 匿名 2020/04/07(火) 05:54:14 

    アメリカ2週間で1000万人失業
    すごい規模

    +3

    -0

  • 2566. 匿名 2020/04/07(火) 05:54:33 

    >>2509
    社会主義者を殺す為にウイルスがばら撒かれたわけだが、現に無駄で弱い会社が潰れてる

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2020/04/07(火) 05:54:36 

    >>2514
    日銀が借入てる国債は誰が払うんじゃい
    1回タヒね

    +0

    -2

  • 2568. 匿名 2020/04/07(火) 05:54:37 

    >>2561
    リモート診療あるんなら
    湿布とか郵送してもらえないのかな?

    私も通院してて
    来月薬がなくなったらどうしようか迷ってる 

    +1

    -0

  • 2569. 匿名 2020/04/07(火) 05:54:47 

    >>2557
    いつまで乞食やってんた。働けよ。

    +5

    -1

  • 2570. 匿名 2020/04/07(火) 05:55:24 

    >>2555
    買い物は行けるっていってんじゃん

    クズが

    +5

    -1

  • 2571. 匿名 2020/04/07(火) 05:55:54 

    >>1495
    いつも後出しやろ!
    選挙前に言えや!!!
    誰が行くかボケ!

    +0

    -1

  • 2572. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:27 

    >>1
    前年度非課税世帯の人は貰えない。
    前年度しっかり住民税払ってた世帯で今年収入が下がった人がもらえる。
    前年度せこせこ住民税免れしてた人は貰えないよってこと。

    +5

    -11

  • 2573. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:28 

    >>2476 そんなこと言わない。
    子供は国の宝だよ。
    今は動画配信でも勉強できるから
    貧困や地域性の問題もどんどん
    解消されていくと思います。
    大学も奨学金で行けるようになるよ。
    頑張れ。

    +4

    -6

  • 2574. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:36 

    >>2559
    自分に置き換えて考えてみてよ
    そもそも生活保護は貯金できるレベルじゃないでしょ?
    ガル民でもこの経済対策の条件は厳しすぎて当てはまる人いないでしょ?って文句言ってるじゃん

    +3

    -10

  • 2575. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:41 

    宣言に名古屋が含まれてないの??大都市なのに??
    そこのくくりもいい加減なんだね。

    +0

    -0

  • 2576. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:57 

    >>2567
    日銀は国債を借り入れなんてしてません

    借り入れってなんだよ アホが

    借り入れが出来るのはREPOマーケットだけだぞ 

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2020/04/07(火) 05:57:32 

    本当に助かります。
    日本に生まれてよかった!
    安倍総理ありがとうございます涙

    +3

    -4

  • 2578. 匿名 2020/04/07(火) 05:57:36 

    >>2570

    コロナ怖くて外出れないわ
    私は大丈夫。て出歩いてる人達が怖い…

    +4

    -1

  • 2579. 匿名 2020/04/07(火) 05:57:43 

    >>2545
    確定申告はネットでできるよ

    +13

    -0

  • 2580. 匿名 2020/04/07(火) 05:57:56 

    >>2557
    いえ、違いますね。生活保護費は最低賃金で働くより高いと言われていますし医療費なども免除されています。物価上昇で負担が増えたのは皆同じ。

    +9

    -0

  • 2581. 匿名 2020/04/07(火) 05:58:30 

    ソブリン債の貸し借りやってるのはレポ市場だけだっつーの

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2020/04/07(火) 05:58:34 

    非課税世帯になるくらいの収入ならコロナで減った額より30万の方が多そう

    +5

    -0

  • 2583. 匿名 2020/04/07(火) 05:58:48 

    やった〜!コロナ落ち着いたら旅行行こ〜♪

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2020/04/07(火) 05:58:51 

    うわー
    義両親と同世帯だから貰えないー!
    今から抜けたい…

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2020/04/07(火) 05:59:18 

    >>77
    当たり前だろ!

    そういう食べるのに必死な人々が食えなくなったら何をすると思う?ねぇ?分かる?

    そういうリスク管理をするんだよ国はな!

    それが羨ましいと思うなら明日からその日暮らしをしなさいな

    国もリスク管理するし、個人もリスク管理するのが当たり前なの

    それができない人は一定数いるの!これはしょうがないの!働きアリと同じ原理!働くアリと働かないアリは存在しちゃうの!

    管理ができない人がさらに危ない状態になって犯罪なんかされるよりも多少の金でコントロールした方がいいの!

    風俗も同じ!!男みんなが当たり前に女性と性交できるわけじゃないの!できる男とできない男がいるの!できない男が風俗がなかったら何すると思う?大人しく家に居ると思う?だから風俗は必要なの!

    この税金は困ってる人に与えるべき
    その他の人はわっしょい精神で行くしかない

    もちろん便乗クソ野郎は除外だけどね

    +8

    -10

  • 2586. 匿名 2020/04/07(火) 05:59:31 

    >>2573
    国の宝って言い張るのは産んだ親だけだよ。
    奨学金って借金なんだけど推奨するの???

    +4

    -3

  • 2587. 匿名 2020/04/07(火) 05:59:33 

    >>2572
    あなたは何をされてる方なんですか?

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2020/04/07(火) 05:59:36 

    >>2575
    知事が頭おかしいから言うこと聞かなそう

    +2

    -1

  • 2589. 匿名 2020/04/07(火) 06:00:37 

    >>1469
    相談に行った方が良い。
    所得計算だし、
    あなたも妊娠中なら
    扶養者カウントされて
    貰えそう。

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2020/04/07(火) 06:01:11 

    >>2587
    スパイダーマンです。

    +1

    -2

  • 2591. 匿名 2020/04/07(火) 06:01:23 

    基本引きこもってるけど、一日1時間くらいは近所をウォーキングしたり、スーパーで買い物もしてる。
    人混みに行くわけじゃないし、一人暮らしだから少しは外出たい。

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2020/04/07(火) 06:01:33 

    >>2579
    期限も伸びたよね

    +7

    -0

  • 2593. 匿名 2020/04/07(火) 06:01:53 

    >>2572
    詳細は今日発表されるよ

    +6

    -0

  • 2594. 匿名 2020/04/07(火) 06:02:06 

    >>2572
    違います。

    +1

    -1

  • 2595. 匿名 2020/04/07(火) 06:02:30 

    経常収支悪化は免れない → 円高抑制

    +0

    -0

  • 2596. 匿名 2020/04/07(火) 06:02:33 

    パチンコは営業して良いんだね
    ちょっと意外だった

    +1

    -0

  • 2597. 匿名 2020/04/07(火) 06:02:55 

    >>2594
    どう違うの?
    画像にそう書いてあるけど。

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2020/04/07(火) 06:03:04 

    こんなことなら無理に有給使わなきゃ良かったなー。
    有給無しで休んだら間違いなく非課税世帯になってたのに。

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2020/04/07(火) 06:03:14 

    日本も世界も株暴騰してます

    +1

    -0

  • 2600. 匿名 2020/04/07(火) 06:03:16 

    >>2580
    いや同じじゃないでしょ?受給者の方がより負担は大きいでしょ?
    生活保護と最低賃金は関係ないよ
    最低賃金貰っていても生活保護は受けれるからね

    +2

    -3

  • 2601. 匿名 2020/04/07(火) 06:03:46 

    >>2573
    釣りだと思うけど「子供は国の宝」ってゾーっとする言葉。
    何の言うことも聞かずに騒いでる見ず知らずの子供なんて、全く可愛くもないし宝とも思わないわ。

    +9

    -2

  • 2602. 匿名 2020/04/07(火) 06:03:58 

    >>2572
    そうかな?
    そもそもが
    非課税レベルの人で
    収入が減った人対象と
    読めたけど…

    +7

    -0

  • 2603. 匿名 2020/04/07(火) 06:04:02 

    >>251
    いやまて、公務員だって税金納めてるし危険な中働いてるのは一緒だよ…

    +167

    -16

  • 2604. 匿名 2020/04/07(火) 06:05:09 


    改めて思った


    日本人って頭悪いなって



    政治家のレベルは国民のレベルだよ

    +0

    -0

  • 2605. 匿名 2020/04/07(火) 06:05:26 

    >>2586
    低所得者は無料になったでしょ?
    幼稚園も無料だし今からそーゆー幅も増えて行くんだよ!

    ババァがジジイか知らんけど
    子供は国にとって必要なんで残念でした

    +1

    -4

  • 2606. 匿名 2020/04/07(火) 06:06:12 

    >>2563
    だから労働者に減税にすると生活保護へ現金が行くだけだから条件付きの給付金なんだろうね 
    国もちゃんと考えてるじゃん…

    てかやっぱ物資の方が良かったんじゃないか?

    +5

    -0

  • 2607. 匿名 2020/04/07(火) 06:06:41 

    >>2574
    え?10万だったら厳しいけど15万貰えたら余裕でできる私。え、何に使うの?
    関東に住んでた時も地方でも15万あったら冠婚葬祭あっても美容院行っても服買っても3万は貯金できる・・・暇なんだから工夫しなよ。

    +7

    -1

  • 2608. 匿名 2020/04/07(火) 06:06:46 

    これって世帯収入てことなのかな?
    私はフリーランスでほぼゼロになったけど旦那は変わらずなんだけど…一応去年は個人事業税含め高い税金だいぶ払ってんだけど

    +0

    -0

  • 2609. 匿名 2020/04/07(火) 06:07:32 

    >>2570
    行かないのがベストではある

    +1

    -0

  • 2610. 匿名 2020/04/07(火) 06:07:45 

    >>2604
    厳密には有権者のレベル

    +0

    -0

  • 2611. 匿名 2020/04/07(火) 06:07:54 

    >>2600
    どうしたの?なんでそんな意地汚いの?
    怖いよ。

    +2

    -2

  • 2612. 匿名 2020/04/07(火) 06:07:57 

    働いている人のみが対象

    +1

    -0

  • 2613. 匿名 2020/04/07(火) 06:08:09 

    >>2573
    子供好きだけど、国の宝とか言われちゃうと気色悪いと思っちゃう。
    躾の出来てない生意気な子供もいるし、そんな子全く可愛いと思わないわ。

    +2

    -2

  • 2614. 匿名 2020/04/07(火) 06:08:28 

    住民税非課税だったら無条件で30もらえるってことなんですか?

    +2

    -3

  • 2615. 匿名 2020/04/07(火) 06:08:35 

    >>2608
    世帯って書いてあるじゃん

    +3

    -0

  • 2616. 匿名 2020/04/07(火) 06:08:44 

    >>2603
    それね、公務員減らして民間へ委託したら雇用も増えると思う
    もうコネ地方公務員なんて要らないんだよ
    国家公務員だけで良い

    +5

    -41

  • 2617. 匿名 2020/04/07(火) 06:08:55 

    >>1
    説明下手くそだな。

    独身世帯の場合

    ①月収が12万で年収が前年度125万の課税世帯だったけどコロナの影響で月収が8万以下まで下がって年収ベースが90万の非課税世帯ベースになった人

    ②月収が25万で年収が前年度300万あったけどコロナの影響で月収10万まで下がって年収ベースが120万となり月収が非課税世帯の2倍以下(16万以下)までになった人。この下り条件は今日発表。
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +2

    -0

  • 2618. 匿名 2020/04/07(火) 06:09:10 

    >>2576
    まちがえたんじゃない
    買い入れやwwwww

    +0

    -0

  • 2619. 匿名 2020/04/07(火) 06:09:24 

    >>2614
    違うよ

    働いていた人、働いている人が対象

    +4

    -0

  • 2620. 匿名 2020/04/07(火) 06:09:25 

    >>2614
    違う。前年度が非課税なら貰えない。

    +3

    -1

  • 2621. 匿名 2020/04/07(火) 06:10:00 

    ボーナスが去年は40万でそれが15万になったらこの30万はもらえる?

    +0

    -7

  • 2622. 匿名 2020/04/07(火) 06:10:09 

    >>2565
    トランプさんも散々文句言われながら
    ようやく失業率上げてきたのに
    頑張りが水の泡だもんね。
    やってらんないよね、全く。

    +1

    -0

  • 2623. 匿名 2020/04/07(火) 06:10:13 

    こんなコロナ騒動の中、今年の年金の払込票が届いた
    どうやって払うんだ

    +2

    -0

  • 2624. 匿名 2020/04/07(火) 06:10:33 

    >>2505
    現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。

    日本経済新聞

    +3

    -0

  • 2625. 匿名 2020/04/07(火) 06:10:38 

    >>2618
    日銀のb/sの貸方見てこい! 今すぐにだ!!

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2020/04/07(火) 06:11:04 

    >>2605
    そんな内容の返事なら意味ないよ。無償化の基準も給付並みに基準が厳しい事を知らないんだね。
    ねえまともな返事を返してよ。子どもは親にとっては宝だけど他人にその考えを押し付けちゃいけたいよ。

    +1

    -1

  • 2627. 匿名 2020/04/07(火) 06:11:14 

    >>2613
    俺はその、〜思っちゃう。のドブスやババァが
    〜思っちゃう。って顔の見えないデブが使ってると思うとゾワッとする…

    +2

    -4

  • 2628. 匿名 2020/04/07(火) 06:11:54 

    >>2623
    払わないと給付金貰えないよー

    +0

    -0

  • 2629. 匿名 2020/04/07(火) 06:11:56 

    >>2621
    もう死んだら良いよ。

    +2

    -3

  • 2630. 匿名 2020/04/07(火) 06:11:59 

    >>7
    これはもしかして
    クズ男と同棲している
    シンママを守る制度か?

    +43

    -5

  • 2631. 匿名 2020/04/07(火) 06:12:19 

    >>2624
    前年度が非課税な人は貰えない

    +1

    -1

  • 2632. 匿名 2020/04/07(火) 06:12:20 

    >>2600
    あなたが生活保護受給者と他の国民のどの層を比較して発言されているのかはだいたい見当は付きますが、生活保護費を貰わずに最低賃金で働いている人、それで1日1日を慎ましく生きている人も大勢いるのです。
    事情があり生活保護を受ける方を私は否定しませんが、コロナ関係なく普段受給している保護費が生活に困窮するほど低いのなら一度窓口でご相談されたらいいと思います。

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2020/04/07(火) 06:12:29 

    これって相談窓口みたいな電話窓口とか設けるよね?
    そのコールセンターでまたコロナ発生しそう。

    +4

    -1

  • 2634. 匿名 2020/04/07(火) 06:12:49 

    >>2624
    ややこしくて分からないから対象者に振り込んでもらえないかな?

    +3

    -0

  • 2635. 匿名 2020/04/07(火) 06:13:14 

    >>598
    してると思うよ
    文句言うなら財務省だと思う
    まぁ総合的な責任者は総理大臣だけど

    +2

    -9

  • 2636. 匿名 2020/04/07(火) 06:13:29 

    >>2615
    こういうところが不公平だよな

    +0

    -1

  • 2637. 匿名 2020/04/07(火) 06:13:37 

    >>693
    本当それ!
    真面目に働いてる人ほど払い損だよね。

    +253

    -1

  • 2638. 匿名 2020/04/07(火) 06:13:59 

    もうさ、京都人は別として京都辺りを中心として独立したらいいのに。スコットランドみたいにさ。安倍が支配してる自民党の日本はいらんでしょ。大阪中心でもいいよ。温暖な西日本で独立しましょう。東日本は南海トラフでどうせあかんやつだから。

    +1

    -3

  • 2639. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:01 


    去年から非課税な人はもらえません
    無職ざまあ

    +2

    -1

  • 2640. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:07 

    >>2619
    シングルマザーで幼児1人いて、3月いっぱいでパートがクビになり、新しい仕事見つけたのですが、収入13万→10万になりました…

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:21 

    >>2582
    給付、一回だけなんじゃないかな?
    年収ベースで計算してるし。終息までに
    4、5ヵ月くらいかかると計算してたら
    トントンかと思われ。

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:40 

    >>2201
    貰える

    +1

    -0

  • 2643. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:47 

    >>2638
    京都だけの軍隊作るの?アハハ
    やってみなさいよ

    +0

    -0

  • 2644. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:52 

    >>2614
    説明が下手でそう思ってウキウキしてる人多いと思うけど実際考えて前年度が非課税で生活できてた人なのに今非課税だからって前年度と変わらないのだから困ってないのと同義。前年度が課税世帯で生活できてた人がコロナで減収して今年非課税になったら今までの生活が維持できなくて困ってると捉える。ずっと非課税の人にボーナスで現金支給するのは意味がないって誰でもわかる。

    +2

    -1

  • 2645. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:53 

    >>7
    いますよ。知ってるシングルマザーは、税金かからない程度にあえて働いて、母子手当満額、養育費、おまけに彼氏いてラクしてますよ。
    そういう人が貰えるって、割に合わないですよね。

    +252

    -13

  • 2646. 匿名 2020/04/07(火) 06:14:56 

    >>2617
    会社員の場合って書いてるな
    なら会社員じゃない場合もあるのか?

    +2

    -1

  • 2647. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:10 

    >>2626
    貧困家庭は子供作るないってて今度は基準がどうの
    バカじゃないの?
    非課税世帯なら大学もいけるし子供産んで良いっていってるのに

    貴女 不妊さんですか?w



    +1

    -5

  • 2648. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:23 

    >>2622
    中国に賠償していただきましょう
    マジで中国憎いわ
    しかも武漢ウイルスを他国のせいにしやがるし

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:28 

    >>2634
    ややこしくて分からないからしないって人がいることを狙ってんでしょ
    経費削減的な

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:42 

    >>2356
    他人ばかりに頼らず もうちょっと自分で考えてみようか
    それに正確な事は今日 発表だよ
    そんなんだから失業するんだよ
    正確には失業する人材なんだよ
    この言葉をどう受け止めるかはあなた次第

    +7

    -7

  • 2651. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:42 

    >>2636
    この世が公平だと思ってたの? お嬢ちゃん?

    +0

    -0

  • 2652. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:43 

    >>2629
    年三回ボーナスあるうちの一発目がえらい減らされたからそれ込で生活してるし大変
    でも死ぬって発想はないな

    +0

    -0

  • 2653. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:50 

    >>2201
    その下りの幅の条件が今日発表される。多分数学の公式みたいなのがだされる。それに当てはまれば貰える。

    +0

    -0

  • 2654. 匿名 2020/04/07(火) 06:15:57 

    >>3
    本当に助かる!有難い!
    に、該当する人どんくらいいるのかね

    ずる賢い人に渡ったりこの案に不満な人の方が圧倒的に多そう

    +50

    -4

  • 2655. 匿名 2020/04/07(火) 06:16:45 

    >>2636
    普通だと思うけど。
    家族がいて助けてもらえる方は
    控えて下さいね。ってことでしょ。
    死ぬか生きるかレベルじゃないと
    手は差し伸べられない。

    +6

    -1

  • 2656. 匿名 2020/04/07(火) 06:17:46 

    日本にもう何も期待しない。

    +4

    -0

  • 2657. 匿名 2020/04/07(火) 06:17:54 

    >>2640
    は? 

    +0

    -0

  • 2658. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:01 

    国民舐めすぎ。皆して大変だって言ってる時に貰える人達区別してどーするの、自分らはボケーと国会行ってハイハイ言ってれば多額の給料貰えるから誰が貰えようが興味ないだろうがこっちはそれどころじゃ無いんだよ。あんたら選挙で選ばれたんだろ。組織票が無いからって馬鹿にしやがって。だけど忘れるなよ。ここまで酷い事して全国民が忘れると思うなよ。あんたら政治家としては終わりだし選挙があっても当選すると思うなよ。

    +15

    -2

  • 2659. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:18 

    >>2631
    前年度も非課税✌️

    +5

    -0

  • 2660. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:27 

    >>2647
    そちらこそ子どもいます?所得と知能の差なのかな、見当違いで話が通じませんね。まず口調ももうんこ並みに汚いし絡んでくるし。もう子どもじみた返事やめてもらえます?笑えるので。

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:28 

    >>2645
    こういう人が補助受けまくってて子なしで2馬力で働いて世帯収入減っても貰える基準ほどではない世帯がいるからしんどいよな

    +68

    -3

  • 2662. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:32 

    >>1189
    こんだけバッシングされてたら
    申請したことも受け取ったことも極秘だねもらう人は。

    +98

    -1

  • 2663. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:32 

    >>2643
    やっぱり安倍大好き東日本のアホは日本語も読めないのかな?京都か大阪を中心に西日本で独立するんだよ。自衛隊も半分こっち。当たり前。西日本の税金分はいただく。それに経済を考えたら西日本で独立した方がマシ。北海道みたいなJRでさえ足を引っ張ってる土地なんていらない。というか北海道や東北は日本になった歴史が浅すぎて話にならない。

    +0

    -4

  • 2664. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:34 

    >>2656
    甘え過ぎ

    国が無くならないだけありがたいと思え

    +4

    -4

  • 2665. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:48 

    >>1566
    財務省舐めすぎ
    そりゃ立場は政権の方が上だけどそんな建前通りに行かないよ
    安倍さんが一度消費税見送ったら大変だったじゃん
    財務省と戦える人なんて今までいなかったけど支持率が安定してるからこそ見送ったんだよ
    それでも一度しかできなかった

    +10

    -0

  • 2666. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:55 

    >>2631
    私もそう思う無職がここぞとばかりに申請しそう
    不正に受け取った人は罰則もあるね
    てかほんとお役所仕事って二度手間だよね
    プレミアム券も半分しか使う人いなくて 
    何故使わなかったのかアンケートするって言ってた
    消費税取れると思ったのに見込み違い
    のちのコロナ…

    ゆとり世代ってあったけど
    コロナ世代ってのもありそうね

    +3

    -1

  • 2667. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:56 

    >>2655
    それな!私の店は休業になったけど旦那の収入は変わりないから対象外だわ。

    +6

    -0

  • 2668. 匿名 2020/04/07(火) 06:19:11 

    >>2653
    はぁ、発表されたら区役所にでも行って聞いたらいいのかなぁ?休業明けに失業保険も貰いに行かなきゃなぁ・・・。

    +1

    -0

  • 2669. 匿名 2020/04/07(火) 06:19:13 

    >>2663
    やれるもんならやってみな、中国人

    +2

    -0

  • 2670. 匿名 2020/04/07(火) 06:19:30 

    なんかやばい人いっぱいいるね

    +4

    -0

  • 2671. 匿名 2020/04/07(火) 06:19:43 

    >>2632
    >生活保護費を貰わずに最低賃金で働いている人、
    >それで1日1日を慎ましく生きている人も大勢いるのです。

    それはその人達が自分の意思で貰わないだけでしょ?
    この給付金も自己申告制だから貰える対象だけど貰わない人が出てくるけど
    自分の意思で給付金貰わない人が給付金貰った人を叩くのは違うでしょ?
    それに国が保護費決めてるから窓口でご相談して保護費は増えないよ

    +2

    -2

  • 2672. 匿名 2020/04/07(火) 06:20:16 

    >>2640
    今の条件だと貰えないね。前年度が非課税だから。2人世帯だから前年度に155万ないといけない。児童手当は貰える。

    +0

    -1

  • 2673. 匿名 2020/04/07(火) 06:20:18 

    年収1000万円世帯が年収300万円に落ちてももらえない
    一方でゴミみたいなシンママ世帯が当たり前にもらえる
    しかもこいつらめっちゃズルしてるしね
    シンママ、〇ね

    +9

    -9

  • 2674. 匿名 2020/04/07(火) 06:20:47 

    >>6
    乞食乙

    +36

    -72

  • 2675. 匿名 2020/04/07(火) 06:20:55 

    コロナの恐怖はこれからだからね。
    一律に支給なんて悠長にバラまいてられないよ。
    これから驚くほど国の資金が無くなる。
    恐らく医療崩壊は止められないから、こんな事でガタガタ言ってられなくなる程の経済危機が訪れる。

    +1

    -2

  • 2676. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:04 

    >>2633
    耳から感染するの?!笑

    +0

    -3

  • 2677. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:09 

    >>2279
    糖尿病かな?
    50代半ばなら比較的死亡率は低いと思ってたけど、先月は37歳の人も亡くなってるからどうだろう

    ロンドン(CNN) 英外務省は25日、スティーブン・ディック駐ハンガリー次席大使が新型コロナウイルスに感染し、24日に死去したと明らかにした。37歳だった。

    +2

    -1

  • 2678. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:13 

    >>2651
    きも

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:19 

    北海道のサッカー選手の方たちが給料を全部返納したけど、政治家のみなさんは今まで通りの給与を貰う気なのかしら?
    天皇陛下だって寄付したのに。
    政治家の皆さんも全員3ヶ月くらい無給で働いてたらいいんじゃない?

    +9

    -2

  • 2680. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:26 

    >>2659
    ✌️は意味がわからないw

    +0

    -0

  • 2681. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:34 

    >>2634

    可能な限りややこしくして申請する気持ちを削ぐのが目的かなと

    +1

    -1

  • 2682. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:47 

    >>2614
    そうなりますね

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2020/04/07(火) 06:21:59 

    >>2669
    あんたが中国人でしょ。あんたにトンキンはあげるよ。東日本なんて東京以外なーんにもないじゃん。西日本で独立した方がみーんな幸せ。東日本には安倍麻生が大好きなチョンとヤクザを全部あげるわ。あとシンママ世帯も全部あげる。

    +1

    -5

  • 2684. 匿名 2020/04/07(火) 06:22:47 

    ごめんなさい。シングル幼稚園児2人の今はパートです。
    ギリギリ働いて月6.7万です。
    市営住宅にはいれたのでなんとかやっています。
    でも幼稚園は休園にならず普段通り働いていたので変わりません、給付金貰えないなーと思いました!
    今月は何かと値上がりしていて備蓄品見直したり出費が多かったので給付金貰えるならうれしいですが分かりにくいやり方でしたね。
    もっと打撃を受けた人達いるんだからそんな人に行きわってほしいですよね!!

    +5

    -4

  • 2685. 匿名 2020/04/07(火) 06:22:51 

    >>87
    全く同じ
    経営者がコンプライアンスなんて知らねって人なら絶対やると思う
    私も給与計算してるけど同じこと思ったよ

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2020/04/07(火) 06:23:16 

    コロナ感染者数を減らすことと経済成長はトレードオフ

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2020/04/07(火) 06:23:36 

    >>2672
    なるほど…
    ありがとうございます。
    シコ見つかっただけありがたく思います…
    収入いくらならもらえたのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2020/04/07(火) 06:23:44 

    >>2662
    自己申告郵送ならペラペラ自分から話さなければ基本はバレない。ただ同じ会社で休まなかった人がいたらアウト。

    +4

    -1

  • 2689. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:02 

    >>2684
    また貧乏人が子供産んでる。。。
    迷惑

    +7

    -10

  • 2690. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:17 

    1人暮らし

    年収250万未満

    対象になるかな、、、?

    +0

    -1

  • 2691. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:27 

    >>2684
    死別以外なら甘えるな、シンママ
    子供がかわいそうに

    +3

    -11

  • 2692. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:48 

    外国人は?

    +0

    -0

  • 2693. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:53 

    >>2666
    無職が貰える訳ないでしょ?
    一世帯が基準なんだから無職でどうやって一人暮らし出来るの?

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:56 

    反社にはいかないように…とか言ってたけど、実際は反社にこういう金が回るんだろうな
    どんな手使っても取りに来るよ

    風俗店などの水商売にまで出されたら、ホストで借金だらけの女とかわざと仕事減らしてもらいに行きそう

    +5

    -0

  • 2695. 匿名 2020/04/07(火) 06:24:58 

    >>220
    社会主義だと思う。

    +3

    -0

  • 2696. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:12 

    >>1
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +7

    -0

  • 2697. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:18 

    >>2325
    私もお水でホステスだけど補償は必要ないと思うし要らないよ。お金あるからね。ホステスは高級取りだから要らないよ。それより本当に困っている人や企業や個人経営店とかを助けてほしいよ。

    それに身体張ってるって何?
    私はアンタみたいに身体は張ってないよ!
    性風俗じゃないんだから。
    それにアンタが身体張ってるって言うならホステスなんかよりはるかに高収入なはずだよ!尚更補償なんて必要無いわ。それともアンタ預金も無いの? だったら自分が悪いんだよ。情けない!

    クラブやバーの店舗への救済は融資という形ならば良いと思う。融資だから返済義務が付随する条件になる。つまり国から金借りて後で返すわけ。
    繁華街は場所代からしてビルの家賃も高いから店も家賃は払わないと…これは流石にキツイから。またビル側も家賃入らないと困るっしょ。

    因みに色々誤解なされている人や疑問に思われている人がいるようですがホステスは納税してますよ。
    これは国民義務なので当然だから別に褒められるような事ではないっすね。
    思うのは中小企業とか本当にピンチな所があるから
    中間納税は今年だけ廃止とか配慮してあげてよ。
    大企業の下請けとか本当に大変なんだから。

    何か政府や財務省の内部に中国に買収させ易くなるように日本企業バーゲンセールを企んでいる工作員でもいるのか?と疑いたくなるわ。


    +4

    -6

  • 2698. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:31 

    >>2661
    2馬力で働いてるのはそちらの勝手。

    +2

    -11

  • 2699. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:32 

    >>839
    いやいや、貰うの当然だから。

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:42 

    >>2690
    なりませんよ。ちゃんと読んでる?

    +6

    -0

  • 2701. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:43 

    >>2683
    中国の目的だよ
    東西分離は

    +3

    -0

  • 2702. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:53 

    >>2676
    コールセンター内で働く人達がコロナになるって事でしょ。
    何が笑なの?バカじゃないの?
    頭悪すぎるわ。

    +5

    -3

  • 2703. 匿名 2020/04/07(火) 06:25:58 

    水商売組は寝たみたいね

    +6

    -1

  • 2704. 匿名 2020/04/07(火) 06:26:07 

    >>1931
    家族という括りではなく、世帯主にして欲しい。

    +7

    -1

  • 2705. 匿名 2020/04/07(火) 06:26:27 

    >>2612

    だよね

    +0

    -0

  • 2706. 匿名 2020/04/07(火) 06:26:28 

    >>2563
    削ったら自殺や犯罪増えちゃうよ。
    もっと不況になるって。

    +1

    -0

  • 2707. 匿名 2020/04/07(火) 06:26:57 

    >>2588
    知事の差で弾かれるのは県民が可哀想だわ…感染者とクラスターは多かった気がしたけど???
    収まったって事?

    +3

    -0

  • 2708. 匿名 2020/04/07(火) 06:27:02 

    >>250
    国民は金はないはコロナだわ税金高いわで死んでます

    +13

    -3

  • 2709. 匿名 2020/04/07(火) 06:27:05 

    >>15
    今現在やばいって状況なら、
    無利子の10万円の緊急小口資金貸付じゃだめなの?

    +40

    -3

  • 2710. 匿名 2020/04/07(火) 06:27:14 

    スウェーデン
    緩い方法とったから
    500人近く死んでる

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2020/04/07(火) 06:27:58 

    >>1964
    タイプミスってわかるがな

    +2

    -0

  • 2712. 匿名 2020/04/07(火) 06:28:08 

    >>2706
    通院できてお肉買えてパチンコ行けてiPhone買う金あるなら大丈夫やろ

    +12

    -1

  • 2713. 匿名 2020/04/07(火) 06:28:24 

    >>2690
    無理

    +2

    -0

  • 2714. 匿名 2020/04/07(火) 06:28:36 

    >>1
    「1世帯あたり30万円の現金給付」という巧妙なウソ 現実は対象が限定された現金給付の可能性(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「1世帯あたり30万円の現金給付」という巧妙なウソ 現実は対象が限定された現金給付の可能性(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    安倍首相と自民党の岸田政調会長が所得が一定の水準を下回った世帯に30万円の現金給付をおこなうことで合意したことが報道されている。私たちはその対象に該当するのか。現状ある情報から考えたい。

    +3

    -0

  • 2715. 匿名 2020/04/07(火) 06:29:25 

    >>2697
    私の周りでしてる人見たことないなぁ。
    10%とか引かれてるけど、それはお店が引いてるだけで区役所行っても国保毎月1000円で済んでたよ。

    +5

    -0

  • 2716. 匿名 2020/04/07(火) 06:29:50 

    >>2692
    祖国に守ってもらえ

    +4

    -0

  • 2717. 匿名 2020/04/07(火) 06:29:57 

    >>2702
    コールセンターは喋るし大人数が集まって仕事してるしインカムも使うし、感染する可能性高いですよ。

    +9

    -1

  • 2718. 匿名 2020/04/07(火) 06:30:06 

    >>2687
    いや貰えますよ。
    2人世帯は155万以下が非課税なのであなたは前年度年収が156万なので課税対象者です。
    それで月収が10万まで下がったので月収から年収ベースで計算するとギリ155万以下の非課税圏内なので貰えます。

    +0

    -0

  • 2719. 匿名 2020/04/07(火) 06:30:08 

    >>2702
    そっちがね笑
    自分の書いた文章の出来が分からないんだね🤣
    相談窓口とコールセンターは別なのにどうやって感染しあうのか??うけるぅ〜

    +0

    -5

  • 2720. 匿名 2020/04/07(火) 06:30:22 

    てかこういう状況でも速やかに支給できるように国民1人1人の口座を国に登録させて
    1日2日で自動で振り込みできるようシステム作れよ

    +1

    -1

  • 2721. 匿名 2020/04/07(火) 06:30:34 

    >>2710
    ん?緩いのに死ぬって何があったん?

    +0

    -1

  • 2722. 匿名 2020/04/07(火) 06:30:48 

    >>2612
    非課税世帯は年金者も含まれてるからそれは違う
    障害年金、遺族年金など

    +0

    -0

  • 2723. 匿名 2020/04/07(火) 06:31:19 

    >>2711
    低学歴ほど気になるみたい
    ネットで監視してるおばさんいるんだよね
    流れ見れば分かるよね
    きっと昔学校でバカにされたんだと思う
    アタクシはネットのお陰で賢くなった!
    医者より詳しい。ってガルちゃんで診察してるおばさんいた

    +3

    -0

  • 2724. 匿名 2020/04/07(火) 06:31:21 

    世界からも日本の検査体制は隠蔽体質だと批判されまくってるし
    マスク二枚でバカにされてるし
    国民の助けるのはたった6兆円でばかにされてるし
    ほんと今の安倍政権は恥ずかしいだけだわ

    +3

    -4

  • 2725. 匿名 2020/04/07(火) 06:31:38 

    ほとんどの一般家庭は給付対象外

    +11

    -0

  • 2726. 匿名 2020/04/07(火) 06:31:59 

    対象外の人(貰えない) プラス
    対象の人(貰える) マイナス

    +20

    -0

  • 2727. 匿名 2020/04/07(火) 06:32:11 

    >>2640
    非課税世帯は給付金もらえると思いますが。

    +2

    -0

  • 2728. 匿名 2020/04/07(火) 06:32:14 

    >>159
    その高校の偏差値がどれくらいなのか知りたい

    +39

    -1

  • 2729. 匿名 2020/04/07(火) 06:32:25 

    >>2712
    それ生活保護受けてる人が当たり前にそんな生活だわ

    +2

    -0

  • 2730. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:00 

    二人世帯はどない

    +0

    -0

  • 2731. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:01 

    >>2508
    これ本気?

    +2

    -0

  • 2732. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:06 

    パートでも住民税払ってる人いるのに正社員で住民税非課税の非課税なんているの?
    更に所得減ったとしたら生活保護レベルよね?こんな政策おかしい

    +3

    -0

  • 2733. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:09 

    >>2727
    もらえませんよ。収入が減って‘非課税世帯と同程度’の収入になった世帯が対象です。元々の非課税世帯や生活保護世帯はもらえません。

    +3

    -5

  • 2734. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:16 

    >>2697
    ホステスさんの人格・知性もピンキリ。
    貴方はピンの方ですね。

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:17 

    >>2718
    もらえるのですか!?
    無知で何もわからずすみません…
    市営住宅なのでなんとか生活できてますが、もらえたら助かります…

    +3

    -3

  • 2736. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:45 

    >>2724
    自分達の保障はきっと手厚いんだろうね
    コロナ手当てとか言い出す国会議員出てくるよ、そういうのは野党も直ぐ可決。仲良し
    普段の国会見てると茶番かと思う
    国会手当ってあるんでしょう?

    +5

    -1

  • 2737. 匿名 2020/04/07(火) 06:33:46 

    今日の宣言で言及無ければ望み薄だね。

    +0

    -0

  • 2738. 匿名 2020/04/07(火) 06:34:02 

    >>243
    ヤバい

    +2

    -0

  • 2739. 匿名 2020/04/07(火) 06:34:15 

    >>1934
    追い詰めてやるなよ、中には親も頼れなくて自分で奨学金払いながら働いてる子もいるんだよ

    +39

    -1

  • 2740. 匿名 2020/04/07(火) 06:34:17 

    >>2671
    今回の給付を受ける人を叩いてなどいませんよ。コロナで収入が半減した一定額対象の人には必要な救済処置でしょう。
    コロナの影響では生活保護費の減額はないから受給者の方は30万要らないでしょう?と言っているだけです。
    それよりそんなに足りないなら家計簿つけて窓口でご相談されたらどうですか?それを見て国がどう判断されるかは内容次第だろうからわかりません。

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2020/04/07(火) 06:35:08 

    >>2694
    まともな店なら色々証明できるし…融資してもらえるでしょ。融資だから返済義務付きね。
    それが出ないような店なら放置で救済も必要ない!
    水商売の世界はオーナーが日本人じゃない奴等がいるからね。あんな奴等に融資も保証も必要無いわ。

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2020/04/07(火) 06:35:22 

    >>486
    服装とか、旅行行ったとか聞いたりするからじゃないかな?

    +72

    -0

  • 2743. 匿名 2020/04/07(火) 06:35:26 

    みんな一律に給付金出せって言ってるけど…たしかに貰えるんだったら嬉しいよ!
    でも子供がいるからこそ、ばら撒きした所で負担は自分達の子供にいくわけで、賛成じゃないんだよな~
    給付金について海外と比較されているけど、日本は医療費控除、年金、生活保護、子育てでお金出してるからお金ないよ~!

    +2

    -6

  • 2744. 匿名 2020/04/07(火) 06:35:33 

    なんかみんな荒れてるね…
    私も氷河期世代で苦労してるけど
    生活保護世帯なんて
    大変そうだなぁ、とは思っても
    羨ましい的な発想ないんだけどな。
    今回の給付対象も
    住民税非課税世帯と聞いて
    まぁそんなもんかな、くらいだよ。
    ここのみんなも非課税とはいわないけど
    ギリギリ生活レベルなの?

    +5

    -1

  • 2745. 匿名 2020/04/07(火) 06:35:43 

    >>2722
    一番の有権者である年金受給者に配りたいってことか!

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2020/04/07(火) 06:36:11 

    政治家って頭の中どうなってるの?
    もうため息しか出ない

    +3

    -2

  • 2747. 匿名 2020/04/07(火) 06:36:43 

    生活保護になる前に踏みとどまってほしいってことなんだろうけど、このレベルの人はコロナ以前にそもそも生活力がないから30万円配ったところで無理だと思う
    それにそんな人はきちんと書類揃えて自己申告も難しいんじゃないかな
    結局もらえるのはずる賢い人だけのような気がする

    +5

    -0

  • 2748. 匿名 2020/04/07(火) 06:37:03 

    >>2740
    思ったけど…窓口で感染とかも有り得るよね。

    +2

    -0

  • 2749. 匿名 2020/04/07(火) 06:37:23 

    >>194
    特別手当なんてそんな簡単にもらえるわけないでしょ

    +26

    -0

  • 2750. 匿名 2020/04/07(火) 06:37:31 

    分からない人は申請してみると良いかもね
    大変な人もいるからね
    こういう制度を悪用するのは外国人や生活保護とか母子家庭が詳しいんだよね
    あ、利用ね
    どこかの女子アナも何年育休取ったんだっけ?
    そんな余裕あるなら〇〇料安くしてくれても良いのに

    +5

    -0

  • 2751. 匿名 2020/04/07(火) 06:37:36 

    今は有事です!
    ごちゃごちゃ言わず、全国民が安倍総理を中心に固く団結して戦おう!
    一致団結、挙国一致でコロナと戦いましょう!!

    +6

    -18

  • 2752. 匿名 2020/04/07(火) 06:37:52 

    >>101
    もうすこししたら、役所向けのQAがでるとおもう。
    そしたらわかると思うよ。

    +1

    -0

  • 2753. 匿名 2020/04/07(火) 06:38:13 

    >>2611
    ヨコだけど
    正しいこと書いてるだけだと思う。

    +2

    -2

  • 2754. 匿名 2020/04/07(火) 06:38:45 

    >>2706
    生活保護のやつを減らせって事だよね?
    正直、韓国人や働きたくない〜お金もらってのんびりしよ〜くらいの人は死んでもいいけどね。

    +15

    -1

  • 2755. 匿名 2020/04/07(火) 06:38:46 

    >>2640
    コロナ関係ないし貰えない
    そもそも非課税世帯の人で年金の人は
    子供手当てすら貰えず子供育てて来た人もいる
    しかも生活保護より年金少ない
    優遇されて当たり前
    安倍総理の判断は正しいよ

    +5

    -8

  • 2756. 匿名 2020/04/07(火) 06:39:11 

    なんで30万?もともと収入少ないなら、貰いすぎじゃない?
    せめて減った分だけでいいよね?

    +20

    -0

  • 2757. 匿名 2020/04/07(火) 06:40:13 

    >>2741

    そういうヤバい所は営業出来るんじゃないの?笑
    困らないんだよ

    +0

    -0

  • 2758. 匿名 2020/04/07(火) 06:40:21 

    まあ給付されないからって政府や日本を潰してやるとまではいかないわ。流石にね。

    +3

    -0

  • 2759. 匿名 2020/04/07(火) 06:40:24 

    >>2719
    マイナスしか付いてない~うける~。

    +1

    -0

  • 2760. 匿名 2020/04/07(火) 06:40:24 

    国民全員被害者

    +10

    -0

  • 2761. 匿名 2020/04/07(火) 06:41:07 

    非課税世帯を税金払ってないと思ってるのは間違い

    持ち家なら固定資産税、車持ちなら車の税金払ってる


    非課税世帯は住民税が免除されてるだけ

    +31

    -3

  • 2762. 匿名 2020/04/07(火) 06:41:13 

    1年間住民税無しとかにしてくれないかな

    +9

    -0

  • 2763. 匿名 2020/04/07(火) 06:41:24 

    >>37
    うちの地域じゃもはや給食費ゼロだよ(笑)
    本当に卑しい人たち、って思ってる。

    +10

    -4

  • 2764. 匿名 2020/04/07(火) 06:41:28 

    生活保護者は入れない方針って言ってるから
    逆にいえばそれ以外は入れる

    +4

    -0

  • 2765. 匿名 2020/04/07(火) 06:42:01 

    >>2756
    毎月じゃなくて見込みだから
    この先とりあえず3ヶ月分だと思う
    月10万なら、て思ったら
    この金額が出たんだろうなと…

    +5

    -0

  • 2766. 匿名 2020/04/07(火) 06:42:14 

    非正規で給料手取り16万貰ってますが、
    (千葉住みで独身)
    幸いなことに仕事がまだあり普通に働かせて
    頂いてます。
    独身者で年収100万の人は給付金もらえて
    キャバ嬢達には休業保証貰えるってこと?
    おかしくない?(副業でスナックも働いて2月から
    コロナ騒動で副業はお休み中)
    田舎スナック だけど私のしってる限り税納めてない人
    多いよ..それなのに休業保証?なめてんな
    水商売の方で税納めてる人は貰うべきだけど
    払ってるか払ってないか調べてから休業保証してほしい。
    この内容間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

    +7

    -2

  • 2767. 匿名 2020/04/07(火) 06:42:17 

    >>1904

    庶民の金銭感覚が無い奴に政治をやらせるからこうなるんだよね。

    国民の気持ちなんてまるでわからないよ、

    テレビ見てると、西村さんの方が頑張ってる感あってまだマシ

    +11

    -2

  • 2768. 匿名 2020/04/07(火) 06:42:55 

    マスク2枚の件といい今回の件といいこんな国じゃそれゃ少子化も進むよね。

    +7

    -2

  • 2769. 匿名 2020/04/07(火) 06:43:04 

    >>2721
    緩いから
    死んでるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2020/04/07(火) 06:43:04 

    >>2453
    どういうこと?
    お水の人って
    所得税払ってないの?

    +1

    -0

  • 2771. 匿名 2020/04/07(火) 06:43:14 

    >>1511
    住所みて、住宅事情でもネットで検索したんじゃないかな。

    +5

    -4

  • 2772. 匿名 2020/04/07(火) 06:43:25 

    >>369
    いくら信者さんがガルで騒いだりマイナス付けても決定権は自分にあるしね。次から選挙行くわ。総理も国民投票にしてほしい。

    +6

    -1

  • 2773. 匿名 2020/04/07(火) 06:43:51 

    自営業で年収200万代(本当はもっと多い)

    月収調整可能、こんな人が近くにいるんだけどこいつは貰えちゃうの?

    +3

    -0

  • 2774. 匿名 2020/04/07(火) 06:44:03 

    そもそも税を納めてないって何で分かるの?口が軽いのかな?

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2020/04/07(火) 06:45:09 

    昨年5月に個人事業を開業して、まだ収入も分からなかったし、旦那の扶養に入ってて今年の5月に扶養から外れようとしてたけど、結局私は非課税にはならないから、貰えないパターンだよね。
    それじゃなくても、今にも仕事が入らなくて引きこもり状態なのに。

    +1

    -3

  • 2776. 匿名 2020/04/07(火) 06:45:23 

    >>2764
    年金受給者でも無職は貰えないよ
    とりあえず働いてた人が対象、コロナの影響で収入が半分に減った人、しかも月八万くらいになった人

    +4

    -1

  • 2777. 匿名 2020/04/07(火) 06:45:33 

    >>2715
    そりゃ貴方が無申告だからや

    +1

    -0

  • 2778. 匿名 2020/04/07(火) 06:45:45 

    >>140
    派遣で来てる人は会社売ってお金あるから生活に困ってない。
    非課税で働いてると言ってたからお金貰えるんだろうな。
    マイナンバーと結びつけて欲しい。

    +4

    -0

  • 2779. 匿名 2020/04/07(火) 06:45:51 

    >>2766
    そもそも副業してる時点でアウト
    しかもスナックの方は申告すらしてないでしょ?
    脱税だよ

    +4

    -1

  • 2780. 匿名 2020/04/07(火) 06:46:10 

    >>2774
    そうそう、黙ってればわからないよー
    申告してみなよ

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2020/04/07(火) 06:46:11 

    >>2762
    ほんとこれがいいと思う…
    年金は払える人だけ払って所得税もなくして欲しい…

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2020/04/07(火) 06:46:46 

    良いんじゃない?貰えそうな人は申告、周りは怪しきは通報で。そしたらバランスが取れるよ。

    +3

    -0

  • 2783. 匿名 2020/04/07(火) 06:47:04 

    >>2707

    マジレスすると病床に余裕があるから

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2020/04/07(火) 06:47:19 

    >>2766
    その通りだよね。

    今まで税金もろくに納めてない水商売には保障する必要ないよ。

    きっと保障は本当に必要な所に届かない。おかしい

    +7

    -0

  • 2785. 匿名 2020/04/07(火) 06:47:37 

    >>2779
    社員じゃないからいいんでない??

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2020/04/07(火) 06:47:44 

    真面目に暮らして税金納めた結果がコレw
    30万支給って響きだけで政治家は満足なんだろうね。
    必死に働いてもいい事ないね。
    保証はしない。ただ自粛。
    オリンピックは2度としないで欲しい。
    後、政府関係者は絶対に公文書は捨てないで。
    コロナで国がどう動いたかを子孫に見て欲しい。

    +8

    -3

  • 2787. 匿名 2020/04/07(火) 06:48:51 

    シンプルに
    前年比と比べて減った分を保証すれば良くない?

    元々収入低い人にポーンと30万出す意味がわからない。

    役所にデータだってあるはず。
    その為に確定申告してるじゃん。

    税金取る時だけ取ってんだからちゃんとやって欲しい。

    そして厳しい言い方だけど納税してない人は諦めて欲しい。

    日本国民の義務を放棄してんだから、そんな人にまで支払う義務はない

    +4

    -3

  • 2788. 匿名 2020/04/07(火) 06:49:04 

    >>2770
    ほとんどの人が払ってないよ。
    お店から一応10%〜くらい引かれるけど。
    1000万とか稼いでる有名嬢は確定申告してるけどね。

    +2

    -0

  • 2789. 匿名 2020/04/07(火) 06:49:04 

    水商売の保障ってどうゆうこと??
    個人に?
    給料へったも何もわからなくない?

    +5

    -0

  • 2790. 匿名 2020/04/07(火) 06:49:19 

    >>624
    例え養育費もらってたとしても、児童扶養手当は正当に貰えるんじゃなかったっけ?
    事実婚の生活保護の不正受給とは違って

    +9

    -0

  • 2791. 匿名 2020/04/07(火) 06:49:31 

    >>2780
    ???私は貰えない立場の人間だよ。
    さっきから水商売と風俗の人間は納税してないって意見を見るから、口が軽いのかなと思って。

    納税してませーんって言ってるのか、それとも憶測か?

    +1

    -1

  • 2792. 匿名 2020/04/07(火) 06:50:05 

    >>2640
    生活保護費より少なくない?
    コロナ関係なく
    生活保護の相談した方が良いかと。心配。
    お子さんいるなら小さいうちだけでも。

    +2

    -0

  • 2793. 匿名 2020/04/07(火) 06:50:45 

    >>1413
    偉いね、でもだからこそ不正してる奴らはやはりゴミだよ。

    +41

    -0

  • 2794. 匿名 2020/04/07(火) 06:50:51 

    基準がいい加減だからパパ活してる子も申告するんじゃないの??

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2020/04/07(火) 06:51:20 

    >>2743
    大丈夫。説明すると長くなるんで省くけど…金は何とかなるの。一律は最も短時間でやれるし今は時間の猶予も無いから…日銀に紙幣刷らせて一旦は一律で支給する。
    それで何とか下流から中流層を維持する。
    富裕層からはコロナが落ち着いた後に、課税すれば回収できるから。ヤリ方はいくらでもあるんよ。
    それなのに「非課税者のみ対象とか条件付きで自己申告制とか証明手続き云々」とか時間のかかる変なヤリ方を敢えてやる。要はお金を出したくないのが財務省の本音。これ元財務省官僚の岸田の案だよ。
    結局自分たちの既得権益しか頭にないんだろうね。

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2020/04/07(火) 06:51:31 

    >>2754
    もうさ、生保なくして弱肉強食在日外国人まじえた日本にすればいいんだよ。

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2020/04/07(火) 06:52:05 

    >>2770
    払ってるじゃん!

    +0

    -1

  • 2798. 匿名 2020/04/07(火) 06:52:24 

    >>2785
    就業規則ってものは無いの?叩きたいが為に余計な事を言うのは良くないよ。

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2020/04/07(火) 06:52:27 

    毎度毎度、最初だけは意気揚々と声高らかに文章を読み上げてるけどさ

    ま、今回も今まで同様「音だけ花火」みたいなことにならないようにね

    頭悪くても思いやる気持ちがあれば、陳腐な政策は避けられるはず・・

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2020/04/07(火) 06:52:33 

    >>2747
    なんとか踏み止まっていた低所得者がコロナの影響で生活保護に傾れ込むと思う。

    これまで当たり前に給付されていた生活保護費の金額見直しも検討されるでしょうね。

    +2

    -0

  • 2801. 匿名 2020/04/07(火) 06:53:09 

    >>2753
    こんなやばいやつが2人もいるのか。

    +2

    -1

  • 2802. 匿名 2020/04/07(火) 06:54:30 

    >>2789
    フリーランスに100万
    つまり水商売の経営者
    タイムカードあるしちゃんと税金引かれてる所以外は無理だろうね

    +5

    -0

  • 2803. 匿名 2020/04/07(火) 06:54:49 

    個人的にはこういうときこそ税金をちゃんと収めてる人にも給付してほしいと思う。
    財源無いから仕方ないかもしれないけど、高額な税金を納めてる方が貰えない事が多すぎるから…
    コロナに関しては事情は違うかもしれないけど大変なのはみんな同じだと思うんだよね

    +10

    -2

  • 2804. 匿名 2020/04/07(火) 06:54:50 

    リスクを背負って働かんといけんうちは無視か!
    差別だろ😡

    +15

    -1

  • 2805. 匿名 2020/04/07(火) 06:55:25 

    >>101
    その辺り気になるよね。あと失業手当の給付期間はは90日なのかな?3ヶ月後に終息して就活できる状況とは思えないよ、、

    +8

    -0

  • 2806. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:05 

    >>2802
    経営者か
    女の子にはいかないのね

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:21 

    >>1見る限り、非課税世帯だけじゃなくて収入が半分に減って年収が500万とかになった人も対象なのでは?
    何故非課税の人だけってことになってるの?

    +6

    -10

  • 2808. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:31 

    2~6月の収入が半分まで落ち込んだ人、収入が減ってかつ非課税世帯水準にまで落ちた人、だよね?
    ここだけ見ると給付されてもいい人たちだと思うけど…
    不正受給が嫌なのはわかるけど、それよりスピード感もってほんとにやばい人たちを救わなきゃってことでしょう。

    +5

    -2

  • 2809. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:42 

    >>2744
    ガル民はとにかく生活保護を羨む底辺が多すぎるんだよね
    同じく氷河期世代だけど生活保護なんて考えたこともないわ

    +8

    -2

  • 2810. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:49 

    この政策はかなり評判が悪いから2度目がありそう。
    2度目は全員に給付されるかもね。
    でも30万貰った人がまた貰ったら荒れそう。

    +9

    -0

  • 2811. 匿名 2020/04/07(火) 06:56:51 

    >>2779 バカ?
    公務員じゃなければ
    たいていの会社は
    副業しても良いけどね。
    普通に会社員してて
    実家がビル経営で名前だけ社員とか
    いくらでも世の中にはおるんやで。

    +3

    -0

  • 2812. 匿名 2020/04/07(火) 06:57:01 

    マイナンバーカード作ったので

    マイナンバー持ってる人には
    即、支給して^_^

    +13

    -1

  • 2813. 匿名 2020/04/07(火) 06:57:15 

    絶対もらえないじゃん!もうダメだ生活出来ない。
    必死に耐えてる気力無くしたよ!
    都内から田舎のいわき市に帰ります。
    実家で英気を養います。

    +5

    -3

  • 2814. 匿名 2020/04/07(火) 06:57:20 

    >>762
    私もスーパー勤務
    月5万のパートで命懸けです。人手不足で辞めれない。

    +20

    -0

  • 2815. 匿名 2020/04/07(火) 06:57:25 

    >>2797
    いや、10%引かれるけど、それは店がそれっぽい名目で引いてるだけで、納税はしてない。
    だけどそれで払ってると勘違いしてる人多そう。

    +1

    -0

  • 2816. 匿名 2020/04/07(火) 06:57:37 

    失業保険も一万円も貰ったら重複になるやんけ!
    そんなに政府はアホなの?

    +3

    -1

  • 2817. 匿名 2020/04/07(火) 06:57:53 

    >>486
    私はクリニックの受付で、働いていたけど、生活保護もらってる人がギラギラの服装してサングラスしてベンツ乗って来てたよ

    +173

    -0

  • 2818. 匿名 2020/04/07(火) 06:58:09 

    私の旦那は1人暮らしの義理母を
    税金軽くする為に扶養に入れてた
    仕送りとかの件で30パーになってたわw

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2020/04/07(火) 06:58:32 

    >>2706
    ちょっと位死んでもらった方が

    +1

    -0

  • 2820. 匿名 2020/04/07(火) 06:58:47 

    1〜3月に今まで収入あって急に収入半減になった人でも健康保険、年金、住民税の支払いでカツカツなんじゃないのかな。仕事辞めた後の健康保険料、住民税。目が飛び出る位あったの覚えてる。

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2020/04/07(火) 06:58:55 

    なぜ一律じゃだめなんだろ
    5万でもかなり助かるんだけど
    そんな世帯の方が多いでしょ
    厳しいとこはさらに追加したらよくない?

    +17

    -0

  • 2822. 匿名 2020/04/07(火) 06:59:02 

    女が認められないのは恋愛でさえ金に群がる人がいるから

    +0

    -2

  • 2823. 匿名 2020/04/07(火) 06:59:28 

    国会議員の給料カットした分だけ、生活保護にばらまけばー?
    私らが一生懸命働いた税金を打ち出の小槌のようにばらまくな。きっと年金も貰えないだろうし、ただカツアゲされてるだけみたい。

    +9

    -0

  • 2824. 匿名 2020/04/07(火) 06:59:34 

    >>2800
    なんかいい方向に行くといいけどさ、日本人の生活保護受けたい人の条件が厳しくなって韓国人だけ優遇されるみたいなあほな事にならないかと心配だよ。

    韓国人に媚びなきゃ生きていけないのか日本は・・・。

    +4

    -0

  • 2825. 匿名 2020/04/07(火) 07:00:25 

    >>2807
    どこをどう読んだら…?

    相談に行ってみなよー
    お帰り下さいだよw

    +4

    -0

  • 2826. 匿名 2020/04/07(火) 07:00:47 

    >>2773
    貰えるんじゃない?
    自営だから仕事しないで貰った方が得なら

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2020/04/07(火) 07:01:23 

    >>159
    地方なら家賃6.5万は高いけど大都市なら安いんじゃないの?
    ちょっとコメ自体が全体的に話盛ってそう

    +21

    -19

  • 2828. 匿名 2020/04/07(火) 07:01:26 

    役所に人殺到してクラスター起きそう(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 2829. 匿名 2020/04/07(火) 07:01:46 

    「現金給付30万円だ!100兆円だ!これでどうだ!!」と自信満々で政策出したんだろうね。
    それなのにここまで評判が悪いとはビックリしているだろうね。

    +20

    -0

  • 2830. 匿名 2020/04/07(火) 07:02:09 

    >>2775
    バカっぽ

    +0

    -1

  • 2831. 匿名 2020/04/07(火) 07:02:21 

    >>1285
    最低賃金ワーストのうちの県なら、少ないけどこういう家庭そこそこあるだろうなと思う。田舎でもどうやって生活してるんだろうと疑問だけどね。都会の方にもこんな人たち本当に存在してるの?レアケースすぎない?

    +29

    -0

  • 2832. 匿名 2020/04/07(火) 07:02:40 

    次の選挙は絶対、行く!
    悔しくて悲しい。
    真面目に納税しているのに。

    +6

    -0

  • 2833. 匿名 2020/04/07(火) 07:02:43 

    どうかんがえても人手はいるし、時間かかるし、批判は多いのになぜ、聞く耳持たないの?これ、宝くじに当たるくらいの一握り対象政策だよ。

    +2

    -2

  • 2834. 匿名 2020/04/07(火) 07:03:00 

    >>2822
    女が金が欲しいのは最終的に子どものためだよ

    +3

    -4

  • 2835. 匿名 2020/04/07(火) 07:03:39 

    >>2829
    その100兆は人の金だからね

    +6

    -0

  • 2836. 匿名 2020/04/07(火) 07:04:20 

    安倍はマジで死ねよ
    財務省にテロを仕掛ける元気のある老人はおらんのか

    +4

    -4

  • 2837. 匿名 2020/04/07(火) 07:04:33 

    >>2809
    ホントそれは思う
    やたら学歴自慢でマウント取る割には金!金!
    専業主婦キーーッ!
    子持ちにキーーッ!
    小梨にキーーッ!とか浅ましいわ

    そんなガルちゃん毎日見てるけどw

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2020/04/07(火) 07:05:07 

    これって給付まで時間かかるだけじゃなくて役所の人の時間を結構取るよね。
    時給換算したら無駄な人件費が出ていく。
    郵便使ってマスク送るのもそうだし、消費税一時減らすならゼロにしないと手間がかかって莫大な人件費がかかる。
    わざとやってるんだよね?

    +2

    -1

  • 2839. 匿名 2020/04/07(火) 07:05:34 

    >>1285
    225万って総所得?
    子供二人で専業主婦だとしても奥さん復帰したらバリバリ働けて給料もよくてやっていけるとか?
    じゃなければ普通この年収で子供二人作れないよね…
    けどそういう人なら貯蓄はしっかりしてると思うけどな
    それより独身でコロナの影響で解雇されたりして働けなくなった人に多くあげればいいのに

    +17

    -4

  • 2840. 匿名 2020/04/07(火) 07:05:34 

    >>1795
    ホームセンターだけどまさにそんな感じ。ドラッグストアに比べたらまだましなのかもしれないけど。
    1家族1個って貼り紙、売り場に数枚貼ってるんだけど、1個1個に貼ってるわけじゃないから文句言われる。この商品の所には貼ってないじゃん!とか私の目線じゃないから見えないとか。
    お前らがしてるマスクはどこで買ってるんだとか。
    こういうこと言っちゃいけないけどコロナで死ねって思っちゃうよ。そのくらい大変。

    +66

    -1

  • 2841. 匿名 2020/04/07(火) 07:05:50 

    >>2825
    ①はアレだけど、②なら当てはまる人割といるのでは?あれ?私見方間違えてる?
    例えば、月60万だった人が30万に減って、想定年収が700万だった人が350万でも貰えるよね?

    +1

    -10

  • 2842. 匿名 2020/04/07(火) 07:06:09 

    >>2836
    それ殺人を誘発してるになるからヤバイよ……

    +2

    -0

  • 2843. 匿名 2020/04/07(火) 07:06:41 

    こんな中途に収入減わかるかって?緩やかに体力無くす会社もあるじゃん。即倒産、無職になった人だけ?こんなのその日暮らしのマッチ売りの少女くらいしか申請できないわ。実際、非課税世帯はこういうこと、ちょっとアレで申請する判断ができないだろ

    +2

    -0

  • 2844. 匿名 2020/04/07(火) 07:07:14 

    もう政府は中国を訴えて得た賠償金を一律でばらまいたら良いよ。

    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2020/04/07(火) 07:07:19 

    民主党政権を見ているようだ。
    国民の怒りが凄い。

    +2

    -0

  • 2846. 匿名 2020/04/07(火) 07:08:14 

    >>2828
    まさか低所得者を一網打尽にして将来の生活保護費を浮かせるために…なーんてな

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2020/04/07(火) 07:08:18 

    >>2829
    各国とマスク二枚で比べられたから比較された時に一見すごい金額にしてみました(阿部)

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2020/04/07(火) 07:08:39 

    >>2836
    流石に警察にトントンされるのでは👮‍♂️?

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2020/04/07(火) 07:08:43 

    住民税が非課税なだけで所得税や消費税は払ってるんでしょ?
    そんだけ貧困なら今回は出してあげればいいと思うけど
    みんな非課税世帯を目の敵にしすぎだわ

    +7

    -1

  • 2850. 匿名 2020/04/07(火) 07:08:59 

    >>2828
    分刻みの予約制で電話対応してほしい、、

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2020/04/07(火) 07:09:02 

    損得勘定で恋愛し過ぎ

    +1

    -0

  • 2852. 匿名 2020/04/07(火) 07:09:11 

    安倍政権は国民の意見を聞かないよね

    +8

    -0

  • 2853. 匿名 2020/04/07(火) 07:09:18 

    >>7
    自営業は赤字申告したら貰えるんちゃうん?

    +7

    -2

  • 2854. 匿名 2020/04/07(火) 07:10:04 

    もらえる人皆無では…?
    少なくとも、うちの会社の人はもらえる人いないと思う

    +9

    -0

  • 2855. 匿名 2020/04/07(火) 07:10:18 

    リスクをおかして働いてる人からの攻撃が怖いのでもう皆外出禁止令出して欲しい…
    人格変わった?ていうくらい変わった人がいてフリーランスで元々家で引きこもって仕事してた私への当たりが強すぎてつらい

    +5

    -0

  • 2856. 匿名 2020/04/07(火) 07:10:37 

    アメリカはポストに小切手が届いて銀行に持っていけば現金に変えてくれるらしいね。シンプルなやり方で良い

    +20

    -0

  • 2857. 匿名 2020/04/07(火) 07:11:00 

    このウィルス蔓延の時、政府は何してくれた?何もしてくれなかった、あ、マスク2枚もらっただけって後生言い続けてやろうと思う

    +3

    -1

  • 2858. 匿名 2020/04/07(火) 07:11:10 

    どうして無条件に一律にならないんだろう

    +13

    -0

  • 2859. 匿名 2020/04/07(火) 07:11:14 

    >>2855
    緊急事態宣言のトピの方に書き込もうとして間違えました
    すみません

    +0

    -1

  • 2860. 匿名 2020/04/07(火) 07:11:19 

    >>2645
    気持ちわかるけどシンマを責めると間接的に子を追い詰めることになるから余り共感できないかな…

    +33

    -27

  • 2861. 匿名 2020/04/07(火) 07:11:20 

    取り敢えず簡単に説明 30万貰える人


    非課税⭕️

    コロナで年収減った人 例500万から130万⭕️

    水商売で店を閉めるしかなかったフリーランス⭕️
    (100万)

    コムロの母親は貰える⭕️

    +21

    -0

  • 2862. 匿名 2020/04/07(火) 07:11:20 

    >>2841
    住民税非課税の意味わかる?

    +5

    -0

  • 2863. 匿名 2020/04/07(火) 07:12:06 

    馬鹿じゃない?配りたくないんだね

    +4

    -0

  • 2864. 匿名 2020/04/07(火) 07:12:18 

    >>2814
    ほんとに、人手不足深刻ですよね。
    休校の影響で忙しいし…
    お互い頑張りましょう

    +4

    -0

  • 2865. 匿名 2020/04/07(火) 07:12:40 

    >>319
    まあ、今までが結構豊かだったから、キツイかもね。でも、世帯年収29万でやってけるよ。大丈夫。

    +4

    -1

  • 2866. 匿名 2020/04/07(火) 07:12:45 

    命がけで対応してる医療関係者には支給なしで風俗嬢に支給とかこの国本当終わってる。関係者にお気に入りでもいるのかしらね。支えるところが違う。世間とのズレた考え方が大きすぎる。

    +20

    -1

  • 2867. 匿名 2020/04/07(火) 07:12:53 

    安倍が首相になる前は毎年70兆くらいだったよね

    +1

    -0

  • 2868. 匿名 2020/04/07(火) 07:13:05 

    >>2859
    ドンマイ。あとフリーランス自営業を自業自得だと思わない人間もいる事を知っていてね。

    +4

    -1

  • 2869. 匿名 2020/04/07(火) 07:13:15 

    >>2861
    最後w

    +9

    -0

  • 2870. 匿名 2020/04/07(火) 07:13:27 

    とにかく払いたくないのは良く分かった

    +7

    -0

  • 2871. 匿名 2020/04/07(火) 07:13:42 

    >>2791
    どちらもじゃないの?偏見強過ぎて憶測で言ってる人もいると思う。
    私は納税しているよ。給与は銀行振り込みだし。
    でも給与が手渡しの店とかは怪しいよね。
    うちの店は会社組織にして税理士も雇っているね。元々はオーナーが昔からの料亭やっていて…。
    後にクラブも始めたって感じだからね。
    まぁ今は厳しいわね。

    ところでよく日払い可とかで募集してるでしょ?
    あぁいうのは納税していないよね。

    +3

    -1

  • 2872. 匿名 2020/04/07(火) 07:14:18 

    命懸けで頑張ってる医療従事者たちは貰えないのね
    かわいそう。

    +8

    -1

  • 2873. 匿名 2020/04/07(火) 07:14:51 

    後々の回収は給付受けた世帯のみでお願いします

    +13

    -0

  • 2874. 匿名 2020/04/07(火) 07:15:35 

    >>2862
    ①は非課税世帯で②は非課税世帯の年収の2倍以下って書いてない?違うの?

    +2

    -0

  • 2875. 匿名 2020/04/07(火) 07:15:44 

    貰えるのはごく一部だけ

    +4

    -0

  • 2876. 匿名 2020/04/07(火) 07:16:12 

    収入は半減してないけど、食費が2倍かかりました。同情するなら金をくれ。

    +5

    -1

  • 2877. 匿名 2020/04/07(火) 07:16:15 

    年金生活者は貰えないのね

    +4

    -0

  • 2878. 匿名 2020/04/07(火) 07:16:18 

    納税してない風俗嬢多いらしいからこの機に脱税してたのばれて一斉に取り締まりされたらいいのに。

    まじめに納税してる人がバカを見るなんておかしい

    +27

    -1

  • 2879. 匿名 2020/04/07(火) 07:16:43 

    >>2829
    国民の現金支給→6兆円
    大企業→90兆円
    中小企業→4兆円

    でしょ??

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2020/04/07(火) 07:17:28 

    アメリカ、イタリアなどは一律10万円以上給付だよ
    国民に大変だけどこれで頑張ってねってどーんと一律給付出来ないものか
    要らない人は辞退すればいいんだよ

    +15

    -0

  • 2881. 匿名 2020/04/07(火) 07:17:35 

    この事態は国民が被災しているのと同じことだから一律に払うべき
    首相を始め官僚らとは金銭感覚が所詮違うんだろうね

    +4

    -0

  • 2882. 匿名 2020/04/07(火) 07:17:53 

    マスクや子供の食費とかで出費が増えてる家庭が多いのにね

    +5

    -4

  • 2883. 匿名 2020/04/07(火) 07:18:37 

    年金株に入れて15兆円損した時
    「老後までに2000万円貯めてください」w

    +5

    -2

  • 2884. 匿名 2020/04/07(火) 07:18:40 

    >>2856
    去年か一昨年の確定申告の収入に応じていくら貰えるか決まっている。
    確定申告出していれば何もしなくてもいい。被害の多いところから配ってる。

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2020/04/07(火) 07:18:40 

    日本は裕福な国なはずなのに、なぜ幸福度が低いんだろう〜やっぱり首相のせいかな(笑)

    +7

    -0

  • 2886. 匿名 2020/04/07(火) 07:18:43 

    108兆円の内、下級国民は6兆円

    +1

    -0

  • 2887. 匿名 2020/04/07(火) 07:19:42 

    >>2858
    財務省が絶対にダメと言っているらしい。
    でも決断するのは政治家だけどね。

    +9

    -0

  • 2888. 匿名 2020/04/07(火) 07:19:43 

    >>2861
    非課税世帯なだけではもらえないです。
    あくまでもコロナで所得が減った世帯に限ります。

    +8

    -7

  • 2889. 匿名 2020/04/07(火) 07:20:06 

    >>2797
    何の10パー?
    所場代的な?

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2020/04/07(火) 07:20:18 

    >>2856
    海外のいい取り組みをどんどん取り入れて検討していけばいいのに日本は何故こうも軸がずれているんだろうね

    +7

    -0

  • 2891. 匿名 2020/04/07(火) 07:20:34 

    >>2515
    あー
    容態悪いのかな
    イギリス人じゃないから無関係だけどなんかちょっとじんときた

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2020/04/07(火) 07:21:01 

    夫婦でかなり給料減ったけど、貰える対象では無いので、今日も電車に乗って通勤します。
    切り詰めて、色々な支払いするしか無い。

    もう貰える期待しないので、私を含め感染者がこれ以上増えなきゃ良いよ。

    腹が立つ気持ちはストレス溜まって免疫力落ちるわ。

    明るいニュース聞きたいな。

    +3

    -0

  • 2893. 匿名 2020/04/07(火) 07:21:41 

    消費減税はどうなった

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2020/04/07(火) 07:21:43 

    >>2854
    普通に正社員で働いてる人は誰一人貰えない条件だね。

    +3

    -0

  • 2895. 匿名 2020/04/07(火) 07:22:11 

    >>2862
    収入が低くて住民税非課税対象ってことかと思ったけど
    商売やっている人も経費でうまく落とせれば収入少なく申告できて住民税非課税になる

    +5

    -4

  • 2896. 匿名 2020/04/07(火) 07:22:12 

    >>2861
    フリーランスが100万かスゴ
    1番貰えるんだね

    +1

    -0

  • 2897. 匿名 2020/04/07(火) 07:22:15 

    一人ずつ国民全員に小切手送るから家に居て
    ただし到着までの期間は明日〜1ヶ月の間で不明
    本人確認必須の手渡し限定、再配達なしで権利無効

    とかだったらせめて受け取るまではみんな家にいるかしら

    +2

    -0

  • 2898. 匿名 2020/04/07(火) 07:22:24 

    あのさ、あべさん収入減って夫婦で殺人までおこってるのよ
    国民皆イライラしてるし、外には出れないのに
    仕事は行かないと行けないしさ
    仕事減って大変な人に30万あげるならさ、コロナ移るかもしれないのに毎日仕事して経済まわしてる人達にも30万とは言わないけど、マスク二枚はおかしいよ

    +5

    -1

  • 2899. 匿名 2020/04/07(火) 07:22:35 

    こんなもん誰がもらえるんだよ!?

    +4

    -0

  • 2900. 匿名 2020/04/07(火) 07:23:50 

    でも税率は増やす!
    でも納税はしっかりしてね!
    マスク2枚あげるから、仕事休めないならこれで行ってね
    自粛要請しか出来ないから国のせいにしないでね
    だってマスク2枚あげたじゃん
    だから年金はこれまで通り収めてね
    仕事も外出も控えてこれまで通り頑張ってね
    出来るでしょ?だって年100万以上貰ってるなら生活できるでしょ?
    国はこれ以上何もしないから! じゃ、引き続き納税よろしくね〜!!!

    +1

    -2

  • 2901. 匿名 2020/04/07(火) 07:24:06 

    会社全体の貯蓄は平成元年に200兆円だったけど
    今は800兆円。国民から吸い上げて下ろさないから貧困世帯が増え続けてる。なのにまだ消費が落ち込んでる事に文句を言う
    それに賛同する安倍

    +14

    -0

  • 2902. 匿名 2020/04/07(火) 07:24:40 

    >>2895
    そういうこと書くとまた
    自営が叩かれるからやめなー

    +4

    -4

  • 2903. 匿名 2020/04/07(火) 07:24:45 

    >>2829
    こんなに配られても
    どの対象にも当てはまらなくて
    元々低所得者は落胆だよ

    +7

    -1

  • 2904. 匿名 2020/04/07(火) 07:24:58 

    今回ので日本ってやっぱりお金はある国なんだなって思った
    でも国民に使ってくれなきゃそれは無いのと同じ。

    +15

    -0

  • 2905. 匿名 2020/04/07(火) 07:25:03 

    >>2896
    私フリーランスだけど貰えなそう。これから条件が出るけど証明するのが難しいやつに決まりそう。
    これも取れるならやってみな形式だろうな。

    +9

    -2

  • 2906. 匿名 2020/04/07(火) 07:25:19 

    >>2887
    麻生さんが反対してるんだってね

    +7

    -0

  • 2907. 匿名 2020/04/07(火) 07:25:44 

    >>2888
    >>2624

    URL怠いから自分で見つけてね(^^)マリコチャン

    +4

    -0

  • 2908. 匿名 2020/04/07(火) 07:25:58 

    >>408
    最前線で働いている医療従事者には、危険手当をあげた方がいいレベルだと思う

    +76

    -0

  • 2909. 匿名 2020/04/07(火) 07:26:19 

    >>1
    元々低所得。
    難病だし長時間勤務すらできない。
    こんな苦しい状況だけど非課税じゃないし半減まではしてないから何も貰えない。生きるのって過酷だなー…

    +23

    -2

  • 2910. 匿名 2020/04/07(火) 07:26:26 

    >>1680
    帯明細って正式な給与明細じゃないよね常識的に
    身分証明書だしてくださいってのに社員証だすレベル

    +1

    -0

  • 2911. 匿名 2020/04/07(火) 07:26:59 

    >>1189
    親はどうでもいいけど
    国家としては子供は救いたいよね!
    低所得親は虐待親と一緒。

    +71

    -5

  • 2912. 匿名 2020/04/07(火) 07:27:02 

    >>2901
    消費税をどんどん上げて法人税をどんどん下げてるからね。大企業から多額の賄賂でも貰ってるんじゃない?

    +4

    -0

  • 2913. 匿名 2020/04/07(火) 07:27:33 

    飲食店とかは水商売だから潰れた方がいい

    +2

    -9

  • 2914. 匿名 2020/04/07(火) 07:27:48 

    これはコロナ関係なくもともとこの水準だった家庭ももらえるの?

    +3

    -0

  • 2915. 匿名 2020/04/07(火) 07:27:57 

    >>1285
    コロナの影響でそういう収入になるから支給するんでしょ。

    +14

    -2

  • 2916. 匿名 2020/04/07(火) 07:28:05 

    >>2885
    今みたいな安心感がないからだろうね。政府が自らの身を切り議員の報酬をカットした上で国民を支える気もない、国民が声をあげてるのに助けようともしない。

    なのに、自業自得で緊急入院して避難して仕事してない議員の報酬は約束されている。政府が守りたいのは国民ではなく身内のオトモダチだけ。やる事なす事全部無能無策の愚策で幸福感どころか絶望感しかない。

    +6

    -0

  • 2917. 匿名 2020/04/07(火) 07:28:44 

    仕事が減ったAV女優は貰えるのかな

    +4

    -0

  • 2918. 匿名 2020/04/07(火) 07:29:29 

    >>2902
    >>2862だけど自営業です
    貧乏ですよ、税金対策でズルしてる訳じゃない
    経費引いて非課税になるのはそういう仕組みだから、実際低収入なんです

    +5

    -0

  • 2919. 匿名 2020/04/07(火) 07:29:46 

    >>2868
    別にフリーランスだからとかこちらから攻撃してないのに言われても仕方ないんですね
    それにそんなこと思う人がいるのも重々承知ですが

    +1

    -0

  • 2920. 匿名 2020/04/07(火) 07:30:14 

    これコロナ収束後、また復興税みたいに卑怯な税金の引き方するんだろうなあ…

    +6

    -0

  • 2921. 匿名 2020/04/07(火) 07:30:48 

    自分はもらえると思って申請したら実はもらえない。っていうパターンがたくさんでてくるとおもいます。
    条件が分かりにくい。
    役場で暴動する人もでてくるのでは。
    役場の方が可愛そう。

    +6

    -0

  • 2922. 匿名 2020/04/07(火) 07:31:12 

    >>123
    死ね腐れニート

    +3

    -1

  • 2923. 匿名 2020/04/07(火) 07:31:31 

    >>2906
    同じ失敗したくないとか言ってるらしいね。リーマンショック時と今とじゃ状況が全然違うのに。でもその一言で実行に移せないならどれだけ権力が偏ってるか。問題だよね。

    +19

    -0

  • 2924. 匿名 2020/04/07(火) 07:32:49 

    結局マスク2枚だけか

    +9

    -0

  • 2925. 匿名 2020/04/07(火) 07:33:14 

    >>159
    マスゴミみたいなやつだな

    +8

    -12

  • 2926. 匿名 2020/04/07(火) 07:33:18 

    >>2891
    集中治療室に入った

    +2

    -0

  • 2927. 匿名 2020/04/07(火) 07:33:31 

    接待飲食・風俗業 休業補償へ - Yahoo!ニュース
    接待飲食・風俗業 休業補償へ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    一斉休校の影響で休職した保護者への間接的な助成制度について、菅官房長官は6日、「(助成金の支給)要領について見直したい」と述べた。接待を伴う飲食業や性風俗業の関係者を対象外にしていて批判が出ていた。


    ですってよ

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2020/04/07(火) 07:34:03 

    自粛する気が失せました。

    +6

    -0

  • 2929. 匿名 2020/04/07(火) 07:34:15 

    >>2866
    それは分かるけどさ
    風俗が何故許されるかって考えたら
    強姦とかの犯罪を減らす為なんだよね

    +7

    -4

  • 2930. 匿名 2020/04/07(火) 07:36:26 

    風俗、接待業保障はここまでしないと休みにしてくれないし行く人が多いんじゃないの?こんな時にまで利用するヤツらも悪い

    +2

    -0

  • 2931. 匿名 2020/04/07(火) 07:36:47 

    これは何?もう、自粛すんなよって国は言ってるの?
    自粛できる体制が整ったらみんな自粛するわ
    それすらわからんのかな

    +2

    -0

  • 2932. 匿名 2020/04/07(火) 07:37:25 

    >>57
    単身世帯で年収100万以下ってさ、親の仕送りで生活してる大学生とか該当するんじゃないの?
    親のお金で生きてるから自分でするバイトは週3で居酒屋、、みたいな。甘えた子供に渡るんじゃないかな。イヤだーーー

    +101

    -8

  • 2933. 匿名 2020/04/07(火) 07:37:52 

    こういう時こそちゃんと税金払ってる人に給付してほしい

    +3

    -0

  • 2934. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:12 

    >>2750

    不正に税金使ってるのは国会議員

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:16 

    30万円の支給開始が5月って遅すぎるよ。
    ドイツでは1週間で対策が決まりそれから申請して2日で5000€が振り込まれたという。

    +6

    -0

  • 2936. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:33 

    収入は変わらないけどマスクやアルコール除菌諸々で地味に家計を圧迫している。
    私は独身だから大した被害じゃないけどお子さんのいる家庭は給食がない分、食費代がかかるよね

    +1

    -1

  • 2937. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:35 

    >>2852
    耳には入ってるはずだから民意を聞いて自分はどう思うのか国民に発してくれたらまだ支持する人もいるんだろうけど、人が書いたであろう原稿を読んでるだけで国民に寄り添う姿勢が見られない。

    +1

    -0

  • 2938. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:38 

    6兆円の給付をするとかいって、大半の人の手には一円も渡らないって逆に凄い政策だな。

    +21

    -1

  • 2939. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:44 

    >>408
    休んだ者勝ちだよね、これ。
    感染リスク背負ってみんな働きたくないわ。休めるものなら休みたい。そして休んだら30万とか…
    スーパーやドラッグストアの店員さんや配送する人、医療従事者にプラスないと救われないわ。

    +84

    -0

  • 2940. 匿名 2020/04/07(火) 07:38:59 

    >>1
    世帯主に絞らなくてもよかったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 2941. 匿名 2020/04/07(火) 07:39:21 

    >>2693
    病気で無収入って有るから
    貯蓄で生活してる人もいる

    +2

    -0

  • 2942. 匿名 2020/04/07(火) 07:39:30 

    一律に配ったらものすごい金額になるから、
    対象を絞りに絞って30万出すという何という姑息なやり方w
    安倍さんあなたこれで本当にいいの?

    +8

    -1

  • 2943. 匿名 2020/04/07(火) 07:39:51 

    国民の役に立つコロナ対策をお願いしたい。

    今やってるのは役目果たしで、実際助かる人はほとんど居ないんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 2944. 匿名 2020/04/07(火) 07:39:54 

    >>2645だから!
    皆が皆そうだと思われるからそう言うこと書くのやめてくれる?
    だいたいそんな個人情報なんであんた知ってるの?
    手当ても養育費ももらえず、誰の助けも借りずに、朝から晩まで働いてひとりで頑張ってる片親もいるんだけど!
    片親は未婚や離婚が全てだと思ってひとくくりにしないで!

    +28

    -31

  • 2945. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:13 

    私も普段は非課税世帯にばかり恩恵あって嫌だなと思うけど、今回ばかりは違うと思うんだ
    今日明日を生きられるかわからない人たちだよ?
    みんなそこまで切羽詰まってないよね
    国民全員にお金配ってたら増税待った無しだよ

    +6

    -0

  • 2946. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:21 

    安倍さん、風俗嬢に囲ってる愛人でもいるんじゃないの?ってレベルですね
    もう給付金要らないから、緊急事態宣言で全国民仕事行くなって言って欲しい
    仕事行っても給料減って、コロナの危機に晒されてるのに給付も貰えない

    +4

    -1

  • 2947. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:37 

    >>1768
    がるちゃんで義務教育を終えてそうだよね

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:38 

    ギリギリ半減しなかった人とか不正も出てきそう。

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:40 

    さっきのあさチャン見た人いる?
    ついには無利子で「貸付金」だってさ
    危険な環境で働く納税者にタダでやる金はない
    それが今の日本なんだね

    +3

    -0

  • 2950. 匿名 2020/04/07(火) 07:40:45 

    6月に確定する非課税の人も対象?

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2020/04/07(火) 07:41:18 

    >>693
    1月と2月で、非課税世帯なみに収入が落ちた人が対象やで

    +32

    -2

  • 2952. 匿名 2020/04/07(火) 07:41:23 

    >>2929
    男の性欲は凄いからね。

    +4

    -1

  • 2953. 匿名 2020/04/07(火) 07:41:41 

    ほとんどの人はマスク二枚のみ

    +5

    -0

  • 2954. 匿名 2020/04/07(火) 07:42:00 

    >>2927
    うわー。せめて
    日本人だけにしてくれないかな。
    韓国人とかフィリピン人とか
    やりたいように書類作りそう。

    +19

    -0

  • 2955. 匿名 2020/04/07(火) 07:42:17 

    本当は麻生さん、安倍さんのことが大嫌いで足引っ張りたいのかな?
    それともただのバカ2人なのかな?

    +7

    -0

  • 2956. 匿名 2020/04/07(火) 07:42:35 

    >>2861
    非課税であり、収入が2〜6月の間に半分以下に減った人
    両方の条件みたせる人

    だから二番目は❌

    何人いるかな〜

    +2

    -4

  • 2957. 匿名 2020/04/07(火) 07:42:52 

    仕事を休んでる中華屋の中国人には支給されるのね

    +2

    -1

  • 2958. 匿名 2020/04/07(火) 07:43:47 

    ほとんどの人もらえず バイトしてるやつは非課税でもらえる

    +3

    -1

  • 2959. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:14 

    新社会人ですら、自粛を要請するなら生活保障をした上で言わないと仕事休めないし、自粛要請しておきながら学校再開とか言ってることとやってる事無茶苦茶だと言ってるよ。

    +4

    -0

  • 2960. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:43 

    みんな落ち着こうよ!
    30万は欲しかったけど生きてるって大事!

    好きな人や家族がいて
    喧嘩したり笑ったり出来ればそれでいいよ!

    30万でそれは買えないし

    +5

    -6

  • 2961. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:46 

    >>2955
    後者だと思う

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:48 

    ホームヘルパーしている。給料は変わらないけど、コロナにかからないように手洗い、アルコール、マスクは欠かせない。勤務中は会社支給の物が使えるけど、通勤や自宅でも感染対策をしないといけないからお金もかかるしストレスが半端ない。
    医療関係者は勿論だけど、介護や福祉の仕事をしている人にお駄賃がほしい。ロックダウンしても働かなきゃいけない仕事だし

    +6

    -0

  • 2963. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:49 

    >>2932
    大学生なら大抵は住民票移してないだろうから貰えないんじゃない?

    +47

    -1

  • 2964. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:53 

    失業保険を手厚くすればいいのに

    +9

    -0

  • 2965. 匿名 2020/04/07(火) 07:44:59 

    パートの医療従事者です。
    コロナの感染の危険にさらされているのに、
    安い給料だし辞めたいのが本音です。

    自分だけじゃなくて、
    同居している家族もいるし。

    辞めずらい雰囲気で悩んでいます。
    失業手当の手続きをして休みたい。

    +10

    -0

  • 2966. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:02 

    >>2906
    安倍ちゃんの足を引っ張りたいのかw
    こういう時に政治家同士の駆け引きとかやめて欲しいんだけど

    +6

    -0

  • 2967. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:25 

    >>2960
    そういうことじゃないんだよ

    +5

    -0

  • 2968. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:38 

    リーマンの自分が必死で働いて納めた税金は生ポと老人と水商売と売れないモデル芸人俳優タレント自称アーティストの養分になるということでいいのかな?

    +3

    -1

  • 2969. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:45 

    >>2951
    わかるけど
    A課税世帯→非課税世帯は30万給付
    B非課税世帯→非課税世帯で収入減でないのは給付0無し
    トータルで考えるとAの方が収入としては
    多いんだよね

    +13

    -1

  • 2970. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:45 

    >>2912
    経団連の方向いて、政治ゴッコしてるからね。
    その経団連は習近平の方向いてる。
    コロナ騒動はなるべくしてなった。

    +3

    -0

  • 2971. 匿名 2020/04/07(火) 07:45:59 

    >>2508
    なんで奥さんが収入低い設定?
    昭和の設定か

    +1

    -3

  • 2972. 匿名 2020/04/07(火) 07:46:48 

    >>2950
    そんな訳ないでしょ
    非課税世帯はもらえない

    +1

    -3

  • 2973. 匿名 2020/04/07(火) 07:46:50 

    >>2945
    それぞれの年収ベースに合わせたそれなりの支出があるから、切羽詰まってると思うよ
    今日明日生きれるか生きれないか、それはコロナ中に仕事してる人みんな一緒だよ。

    +3

    -0

  • 2974. 匿名 2020/04/07(火) 07:46:52 

    >>2744
    私の場合はPTSDとかパニックとか精神的な病気で色んな事があったから、生活保護を本気で考えたよ。

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2020/04/07(火) 07:47:08 

    >>2958
    ちなみにそのバイトの人1人暮らし?
    家族と同居で世帯主が親なら出ないよ

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2020/04/07(火) 07:47:22 

    この速さなら言える!

    経理の智子さん、結婚してください

    +1

    -2

  • 2977. 匿名 2020/04/07(火) 07:47:27 

    これ、もともと非課税の人も対象なの?
    何度も読んだけど、非課税額以下まで減収もしくは以上であっても所得が半減以上で非課税の倍額まで落ちた人が対象としか書いてないよね?

    +6

    -1

  • 2978. 匿名 2020/04/07(火) 07:47:31 

    もう本当にアベ政府嫌だ😭😭

    +6

    -0

  • 2979. 匿名 2020/04/07(火) 07:48:03 

    >>2965
    貰えるまで時間かかるもんね…
    やっぱり辞めるのは厳しいですか?
    きっとすごく頑張ってる人なんだと思う
    休んで欲しいな…

    +2

    -1

  • 2980. 匿名 2020/04/07(火) 07:48:36 

    >>1934
    あらそうですか

    +5

    -9

  • 2981. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:01 

    >>2793
    >>1413です。
    ゴミはさすがに言い過ぎました。ごめんなさい。

    働き始めてどのくらいかは、職場の人に嫌味を言われてたという事を最近知りました。

    母は相当苦労してきたと思うので不正してる人は私も許せないです。

    +18

    -1

  • 2982. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:01 

    >>2908
    一応、二類感染症でいくらと自治体によって定められています。
    今回は都は1日320円の危険手当だそうです。確か240-720円の幅しかない。
    一日で、+320円です。

    お金の配り方に納得できない。

    +20

    -0

  • 2983. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:06 

    フリーランスは脱税シホーダイだし
    源泉徴収のサラリーマンが1番割を食う。 
    マイナンバーを調べて1000万以上のフリーランスに配るなよ

    +6

    -0

  • 2984. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:24 

    >>2536さん
    同じ仲間が!
    失業保険も貰うにも何かとハードル高そうだし、、、
    今はほぼ自宅にいるだけの生活なので、余計に不安になりますね。

    +4

    -0

  • 2985. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:31 

    >>2962
    介護の方も大変ですよね。
    同情します。

    私はパートの医療従事者です。
    仕事中に使うマスクの支給も無し。
    受付の方もナースも、ドラックストアに朝2時間並んで7枚入りを買えるかどうかって感じです。
    先生は自分の分しか買っておらず、
    本当に辞めたいです。

    +3

    -0

  • 2986. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:34 

    >>469
    はじめたばかりで売り上げあったん?半減したん?w

    +0

    -0

  • 2987. 匿名 2020/04/07(火) 07:49:46 

    >>2967
    余裕ないとブスになるよ!
    殆どの人貰えないのに
    貰えないのが分かった以上仕方ないんだよ

    +1

    -2

  • 2988. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:01 

    >>2969
    え、だってもともとBは、非課税世帯でコロナの影響受けてないからと違うん?

    +3

    -1

  • 2989. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:01 

    安倍さんて本当についてないね。
    首相になった時期にこんなことに見舞われるなんてさ。
    東日本大震災だのコロナだの、一生に何度も遭遇しないであろう大惨事にやられて。
    オリンピックまで延期だし。
    こんな不幸な首相、そうそう居ないよ。

    +2

    -8

  • 2990. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:10 

    公務員、年金受給者、生活保護、子供以外
    全員に配るべき
    高所得の人は辞退も可能にしてさ
    ↑に当てはまる人以外全員にもらえる権利がないとおかしい

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:15 

    まぁ自分もキモいおばさんだけど

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:25 

    あほくさ。
    コロナ関係なく忙しい職種の自分からしたら、必死で働いた金が風俗業界に吸いとられるだけかよ
    休んだもん勝ちだな。

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:29 

    >>2942
    本当その通りw景気良く20万から30万までせりが行われてるようなスピードで上乗せしたと思って蓋開けたらこれだもんねw

    +2

    -0

  • 2994. 匿名 2020/04/07(火) 07:50:47 

    >>2572
    住民税非課税で、収入が半減した人ですよ

    +1

    -7

  • 2995. 匿名 2020/04/07(火) 07:51:30 

    >>7
    7万円が対象ならコロナ関係ないじゃんw

    +16

    -1

  • 2996. 匿名 2020/04/07(火) 07:51:48 

    多分最も一般的で、毎日真面目に頑張って働いている、ごくごく普通のサラリーマン家庭では受け取れないんじゃないだろうか。

    +1

    -0

  • 2997. 匿名 2020/04/07(火) 07:52:10 

    >>2987
    また論点ずれてますよ

    +0

    -1

  • 2998. 匿名 2020/04/07(火) 07:52:42 

    >>2983
    フリーランスですが真面目に税金払ってます

    +0

    -2

  • 2999. 匿名 2020/04/07(火) 07:52:52 

    生活保護の人はどうなるの?
    その人等にもってこと?

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2020/04/07(火) 07:53:13 

    >>1344
    権利は行使してもいいけど、
    すぐ就職したほうが就職しやすいし、自分の気持ちもたもてるんだよ
    今は就職しづらそうだから、失業給付もありだけどね

    +34

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。