ガールズちゃんねる

30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

8213コメント2020/04/16(木) 17:52

  • 1501. 匿名 2020/04/07(火) 01:05:49 

    >>1498
    いやいや、もらえませんよ!
    勘違いしてる人多いですが。

    +13

    -3

  • 1502. 匿名 2020/04/07(火) 01:05:53 

    >>524
    会社都合の解雇は失業保険貰えるから対象外!

    +58

    -3

  • 1503. 匿名 2020/04/07(火) 01:05:56 

    緊急経済対策108兆円、(国民1人あたり86万円の額)

    これらの大半は安倍友にばらまかれ国民には還元されない

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2020/04/07(火) 01:05:56 

    真面目に働いて贅沢も我慢してでもきちんと納税して、
    そんな中間層の人達をないがしろ
    旅行券?マスク二枚?
    ばかにしてるのかなって

    +23

    -2

  • 1505. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:00 

    >>1489
    相互主義って書いてるよ。

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:06 

    >>1484
    余計なこと言って楽しい?

    +5

    -3

  • 1507. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:17 

    >>1461
    底辺は4ねって事なんですかね…もらえないのであれば。
    前年度と比較されるならもらえないのかな(泣)

    +4

    -0

  • 1508. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:21 

    ちゃんと納税して自分犠牲にして生きてる人間が馬鹿をみるんだなと思う…語弊はあるかもしれないけど、適当に生きてる方たちが恩恵もらえるのかと思うと労働意欲がなくなります…
    風俗とかフリーランス?の方達が守られるんですね。商売って良い時もあれば悪い時もあるのが商売じゃないのですか?だから会社に属さないんですよね?ちゃんと納税しているんですか?減税対策とかで私生活充実させたりされてませんか?そんな方だけじゃなく、もちろんちゃんとやっている人もいることは承知です。みんな平等なら思わないと思います。こんなこと思いたくないですが、納得いかないです。マスクなんていりません。正当に分配して下さい。長々とすみません。ずっと悶々としながら毎日身を粉にして働いている1人の意見として我慢できず投稿させて頂きました…

    +26

    -2

  • 1509. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:25 

    >>1406
    息子に届いてたけど、旦那の稼ぎとは別で対象になるのかな?
    旦那にはプレミアム届いてなかったから、どうなんだろう??

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:29 

    >>328
    生保はもらえないよ、非課税とか以前のもんだい。

    +46

    -2

  • 1511. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:50 

    >>159
    家賃も分かっちゃうの!

    +115

    -1

  • 1512. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:05 

    >>1508
    日本人が争って楽しんでるやつらがいる。

    +3

    -1

  • 1513. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:13 

    >>1169
    思わず笑ってしまったのでプラスしてしまった。あったね、そんなネタ。

    +37

    -0

  • 1514. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:17 

    対象者はおそらく50万世帯以下、財源1500億円で事足りる
    108兆円は何に使うのやら

    +7

    -0

  • 1515. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:39 

    >>1504
    でも1.2ヶ月仕事がなくなった風俗嬢には給付があるんでしょ 
    その半分以下の給料で頑張ってる人から搾り取った血税でさ

    +9

    -1

  • 1516. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:39 

    でもなんとなく、条件の枠は緩みそうな悪寒。。

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:57 

    結局安倍政権はバカか老人の非課税世帯を優遇したいんですね。
    この国で税金納めるのも働くのもアホくさ

    +7

    -2

  • 1518. 匿名 2020/04/07(火) 01:07:59 

    >>1502
    それもどうかよね〜
    失業保険で貰う方が低い

    +17

    -5

  • 1519. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:06 

    >>5
    スーパーとかドラッグストアーの方も、めちゃめちゃ頑張ってるよ。
    コロナのせいなのか混んでるし、忙しそうで..
    結構なリスク背負いながら皆働いてるよ。

    +404

    -2

  • 1520. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:08 

    >>1459
    無職はむりだよ、シングル叩きじゃなくてちゃんと読め。

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:22 

    >>49
    非課税世帯で子だくさんの人?

    協力って何?こっちは感染のリスクに怯えながらも尊い労働で社会に貢献して、なおかつ収入の中から税金を納めてますよ。
    これ以上どう協力できますか?
    文句言うなって意味だとしたらそれは違うよ。国民から集めた大切な税金の使い道です。納税者であるわたし達が監視しないでどうするのよ!

    +45

    -1

  • 1522. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:38 

    水商売、風俗のような納税してない人に自分たちが働いても働いても取られ続ける税金渡るの嫌だけど、そういう人たちは働くところがない→収入がない→まだ営業してる店が多い地方に流れる→結果地方でも感染者爆発、になりかねない。とにかくこれ以上感染を広めないことを一番に考えるなら全世帯一律給付にするべき。

    +2

    -1

  • 1523. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:49 

    >>1515
    いい?風俗水商売のみなさまが
    馬鹿正直に収入申告すると思う???

    そのままマイナンバーに紐付けされるだろうにさ

    +4

    -2

  • 1524. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:49 

    >>1477
    パパがいるだけ羨ましいわ!!

    +3

    -1

  • 1525. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:52 

    >>1
    対象は、全世帯の約20%にあたる1000万世帯。8割は対象外。
    この不公平感は、国民を分断する。

    この非常時に、効果が乏しく、不公平な上に国民を分断する

    天下の愚策

    +60

    -0

  • 1526. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:04 

    >>1349
    ソースと言うか同じアパートに男1女3のネパール人が住んでて
    生活上分からないことを色々聞かれるんで
    逆にその時に色々と聞きます。

    彼は経営者の在日を日本人だと思ってるようです。
    ただ郵便の不在表について、どうしたらいいか聞かれたことがあって
    不在表見たら案の定、韓国名宛に届いた荷物でした

    男は全員カレー屋で働いてるとウソつくのですが
    いつ見ても彼一人しかいません。
    そもそも6畳程度の店なので1人で十分です。
    ただ女に聞くと工場で働いてると言ってました。
    口裏合わせができてないようです。

    朝6時にワンボックスがアパートまで迎えに来ます。
    たぶんですが給料は韓国人経営者にかなりピンハネされてると思います

    確か名古屋?自動車試験場の近くの店が同じ手口で摘発されてます。
    なので私も7日前に入国管理局に連絡しましたが、
    入国管理局が動くかわかりません。

    私が言いたいのは、そういった
    法の抜け穴を在日は利用して稼いでるという事です。
    そして今回の給付金についての話が出たら店を臨時休業したのです。
    給付金目当てです。






    +19

    -4

  • 1527. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:11 

    >>1458
    休業手当って金額が相当安くない?
    貰えそうな気がする
    申請するだけしてみては?

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:23 

    >>1490
    毎月60万70万の計算はどこから?
    働く時間も人によって違うだろうし、時間給じゃないから客つかなきゃ金ならないだろうし、偏見すぎるとおもうけど

    +2

    -1

  • 1529. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:23 

    >>1423
    知り合いに、ダブル不倫がバレて旦那からも不倫相手からも捨てられて貧困シングルマザーになった人いる。
    いっつも金ない金ない言ってるけど自業自得すぎるし、こんな人にも払われるのかと思うとやりきれない…

    +6

    -0

  • 1530. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:31 

    東日本大震災の時は枝野が四六時中会見やってて、海外のメディアからもいつ寝てるのか?と心配される程だった
    私は左派でも反日でもないけど、民主党政権の方がマシだったんじゃないかって思えてきた

    +4

    -8

  • 1531. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:34 

    >>11
    土方なんて給料明細ないようなもんだからやるね。
    会社員でちゃんと税金納めてる人は馬鹿を見る制度!

    +25

    -2

  • 1532. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:37 

    >>56
    税金は払ってるでしょ。
    市府民税が非課税なのと他も安いだけで

    +4

    -6

  • 1533. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:49 

    >>1504
    マスク2枚は妙案。さすがアベちゃんナイス👍

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:51 

    >>1174
    へぇー、見る目変わった!しっかりしてるんだね。

    +27

    -0

  • 1535. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:58 

    >>1517
    カツカツ生活したことあるの?
    どんなに惨めか経験ある?

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2020/04/07(火) 01:09:58 

    >>1508
    私も同じ事を思ってます。

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2020/04/07(火) 01:10:18 

    このままのどうしようもない財政支援だけじゃ失業と倒産の嵐で自殺者数万人規模で増えるわ
    日本人は安倍政権によって経済的に殺される

    +5

    -0

  • 1538. 匿名 2020/04/07(火) 01:10:36 

    >>1479
    高所得者にも給付するのは理解が得られないみたいなことを言ってたよね。
    それでいつの間にか貧困世帯のみになってた。
    普通に考えたら納税してない人がもらう方が理解できない。

    +11

    -0

  • 1539. 匿名 2020/04/07(火) 01:10:41 

    >>1115
    それより政府はずっと中国人の入国止めなかったんだから、国の責任に決まってるよ。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2020/04/07(火) 01:10:59 

    >>1535
    横だけどないでしょ

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:02 

    飲食業です。
    頑張って営業してトントンになるより、閉めて赤字にすれば給付が受けられるんでしょうか。

    頑張らない方がいいのか・・・ わからない。


    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:27 

    >>1515
    水商売とか風俗も対象になりそうだけど、確定申告とか納税してない人が多いから申請する人少ないと思うよ

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:28  ID:zfUihuqdAJ 

    >>1523
    馬鹿正直に申告してる人なら貰えるんでしょ? 
    月収80万円の韓国人売春婦は給付があって、月収18万円の日本人会社員の私には給付がないんでしょ?
    それっておかしくない?

    +6

    -2

  • 1544. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:35 

    マイナスつくだろうけど、夜の仕事で店も休業状態で先が見えません
    1日働いた分×日数なので、このまま閉店になるかも知れないし不安しかないけど
    市民税やら色々税金納めてても、正社員でちゃんと明細出ないと駄目なんですよね?
    どういう層を助けようとしてるのか疑問でいっぱいです

    +7

    -3

  • 1545. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:40 

    >>979
    政府というか問題の多くは財務省だと思う

    +20

    -2

  • 1546. 匿名 2020/04/07(火) 01:12:05 

    >>1430
    家族が居る人とかの事も考えての発言?
    ちょっとびっくり。

    +9

    -0

  • 1547. 匿名 2020/04/07(火) 01:12:15 

    >>1540
    今は普通でも貧乏育ちはいるんじゃない?

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2020/04/07(火) 01:12:33 

    >>1531
    それ系の個人事業主が
    不正受給しそう

    +9

    -2

  • 1549. 匿名 2020/04/07(火) 01:12:58 

    >>1490
    このご時世、そんな稼げないらしいよ。

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2020/04/07(火) 01:13:13 

    >>1503
    緊急貸付金とかマスク2枚、お肉券とか高速道路割引とかひっくるめて大きな数字にしてるだけだよね。

    +0

    -1

  • 1551. 匿名 2020/04/07(火) 01:13:38 

    >>452
    私のまわり、どっちもいるよ。本当に頑張って毎日働いてる人と、働いてはいるけど内縁の夫がいて隠して手当てもらってる人。前者は尊敬してるけど、後者とは関わりたくないと思ってる。学校の役員の仕事も放棄したよ。

    +31

    -0

  • 1552. 匿名 2020/04/07(火) 01:13:43 

    ①の年収ベースで住民税非課税とありますが、コロナなしでももともと住民税非課税の方々も支給されるということなんですか?

    +3

    -2

  • 1553. 匿名 2020/04/07(火) 01:13:44 

    >>1518
    給付金1回30万と毎月の失業保険
    非課税並の年収じゃないなら失業保険の方が多いです

    +22

    -0

  • 1554. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:04 

    >>1497
    非課税は半減じゃないよ

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:06 

    >>1544
    明細書出ないの?

    +5

    -0

  • 1556. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:07 

    バカばっかでつかれるね
    こんな中で働くモチベーションも自粛のモチベーションも維持してられないよ。
    色んなこと我慢してて、最初なんて期待してなかったけれど一律給付と報じられて、淡い期待を抱いてしまったからなあ…
    今回の給付は本当に残念。

    出張も取り消しになるし、予定が全部とんだ。
    2月に予約してた旅行もキャンセルして、キャンセル料だって返ってくるわけでもないし…
    そういうのの補填はさ、当然だけどないわけじゃない。水物だから仕方ないとも思うけど、やっぱりきついのよ…
    結局お金は大事だと思うよ。
    欲しいって言う人をバカにしたり、いらないって言える人がすごいわ。
    コロナでがるちゃんも最近ギスギスしてる…

    +9

    -2

  • 1557. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:15 

    >>1552
    そーゆーことだと思います。

    +1

    -2

  • 1558. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:19 

    一律10万の話が出た時に、「富裕層にも配ると不満が出る」みたいなこと麻生さんだか誰かが言ってたけど、この案の方が不満倍増だと思う。
    本当に頭良い人たちが考えてるの?しのごの言わずに平等にしてよ。みんな必死に生きてるだよ。

    +12

    -3

  • 1559. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:27 

    >>879
    こういう時に迅速に生命を救う事よりも、騙されたくない!お金を余計に払いたくない!っていう意識の方を優先させるって、人間としての良心が欠如してると思う。

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:34 

    >>57
    こんなのコロナ関係なしで元から貧乏じゃん。

    +326

    -1

  • 1561. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:40 

    いかに国民を助けるかより、いかに支給額を節約できるか考えての結果なんでしょうね~

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:45 

    え!シングル無職。非課税はもらえないのか!
    死ぬしかないw
    仕事も見つからないし。

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:46 

    >>1530
    経済で見れば民主のほうがはるかにマシ、というかみんな洗脳されてるけど世界で見ても自民党ほどひどい政党は他にないよ

    +6

    -9

  • 1564. 匿名 2020/04/07(火) 01:14:52 

    >>1552
    プラスになってるから、両方必要なのでは?

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:00 

    国民みんなが納得いく額を納得行く範囲で支給するのは無理だから、とりあえず最低限のこの案で配って、後でまた追加対策をすればいい。

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:18 

    >>1545
    財務省じゃなくて安倍政権だよ
    財務省の上に立ってるのが内閣なんだから
    しかも人事権も持ってる

    +10

    -5

  • 1567. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:25 

    今はちまちまちまちまやってる場合じゃないと思うんだよね。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:29 

    >>147
    説明してもらっていいですか?

    +17

    -2

  • 1569. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:36 

    >>1543
    風俗業やってる人でもほとんどが貰えない内容になってるよ
    このトピに出てる補償もそうだったじゃん詳細見ると違うよ

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:45 

    >>1461
    自己レス

    物を買う人は皆、消費税増税を漏れなく支払ってる納税者だし、健康保険料も支払ってる人は月々の支払いも大変。
    まじめにやってるのにもらえないならば矛盾すぎる。
    もらえないと困るよ。
    混雑するであろう申請は感染リスクが高いだろうけどマスク二枚重ねして頑張らなくては。

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:52 

    >>1558
    お金持ちが不満が出ると言ったなら
    一般人にはない感情なんじゃない?w

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:53 

    どさくさに紛れて民主アゲるのやめてくれー
    自民の対応も最悪だけど、だからって民主がよかったとか本当に有り得ない
    目を覚ましてくれ、どっちも最悪だ

    +9

    -1

  • 1573. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:53 

    >>159
    友達は旦那さん自営で奥さん専業主婦。普通のサラリーマンより収入多いけど誤魔化して嘘の申告してるから非課税で保育料も無償化になる前からカナリ安いと聞いた。

    +267

    -2

  • 1574. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:04 

    >>1562
    発表にならなわからんだからしぬな

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:10 

    >>1477
    バカみたい

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:18 

    >>219
    普通に企業に就職して納税してる者ですが、ダメージ受けてるんですけど。

    +18

    -0

  • 1577. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:21 

    一世帯に十万はなくなったのかぁ

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:23 

    >>1430
    家族4人、5人だとその年収じゃ無理だと思うけど‥‥‥

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:24 

    >>1
    ってことは5月から無職になってしまう私は全くもらえないってことですか。。?
    コロナの影響で転職先全然見つからないのに。。

    +16

    -0

  • 1580. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:26 

    >>1544
    水商売でも給与明細あるよね?
    日払い?

    +6

    -1

  • 1581. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:34 

    >>1558
    何やってもどこかで不満が出る

    +2

    -1

  • 1582. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:39 

    >>1562
    わたしもだ生活保護でもないし、まぁ仕方ないや死なないけどね。

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:50 

    >>1558

    今となっては一律10万の方がどれだけ良かったか。
    納税してる人蔑ろって…呆れる。

    +10

    -0

  • 1584. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:01 

    なんで非課税世帯は給付金もらえるって思ってるんだろう。

    所得が半分に減った世帯
    または非課税まで所得が減った世帯だけなんだけど。

    +5

    -1

  • 1585. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:02 

    >>1562
    両親に甘えられない?こんな時なんだし

    +1

    -5

  • 1586. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:03 

    >>1
    全「国民」に一律10万円なら、支出12兆円
    低所得「世帯」に30万円なら、支出3兆円

    単なる、麻生と財務省の出し渋り。
    30万とかいうワードに騙されんな

    +75

    -1

  • 1587. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:06 

    >>1572
    まったくあげてない、最低の民主のほうがはるかにマシなのが地獄の自民党ってだけの話

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:08 

    >>1563
    ほぼ互角だけど民主のほうが酷いよ。

    +4

    -1

  • 1589. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:10 

    >>1563
    世界で見てもとかあなたが世界のなに知ってるの 
    そもそも日本国内にも自民党以下の政党なんていくらでもあるでしょ
    立憲とか共産党とかね

    +2

    -2

  • 1590. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:31 

    >>1494
    ボロい持ち家はあるけど、生活費は収入の範囲内でやり繰りしてるよ。固定費をできるだけ抑えて、格安のスーパー活用して自炊オンリーならやっていける。

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:47 

    >>1542
    そんなの働いてる日誤魔化して
    何とでもしてタカルよ

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:49 

    自民党が問題なのではなく、一人勝ち政権なのか問題なんだよ
    多くの民主主義の国は政権がコロコロ変わるから、国民に対して強気の政治は出来ない
    でも日本は圧倒的に自民党の一人勝ちだから国民に強気に出来る

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2020/04/07(火) 01:17:55 

    >>1503
    国民一人にするとそんな金額なんだ!
    驚いたよ!

    それだけの予算計上しといて今のところマスク2枚ってwww
    労働意欲も吹き飛ぶわwww

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:02 

    >>1581
    麻生が馬鹿なだけで一律ならみんな満足だわ

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:13 

    飲食店失業した人は貰える?

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:14 

    休業補償もなかなか面倒くさいよね。たくさんの書類が必要で、そのために動かなくなきゃいけないし。会社も混乱して従業員も不安になるし。

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:25 

    >>18
    ほんとに!!
    リスクがあるのに感謝しかない!!

    +37

    -0

  • 1598. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:46 

    >>1563
    は? まさか共産主義者?

    +2

    -2

  • 1599. 匿名 2020/04/07(火) 01:18:57 

    >>1
    こう言う事↓ 要は収入が減ったのが前提  だから元々非課税の方への過激な発言やめてね

    給付を受けるには、給与明細など収入が減ったことを証明する書類が必要になる。市町村などの窓口のほか、自治体のホームページ上で申請を受け付ける予定だ。
     政府の原案によると、
    給付対象は、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べて減少し、
    年収換算で個人住民税非課税の水準まで落ち込む場合。
    東京23区内に住む会社員で単身世帯は年収100万円以下、
    専業主婦と子ども2人の4人世帯では年収約255万円以下だと住民税が非課税となる。
     一方、住民税を課される収入があっても、急激な客足の減少などで月収が半減した人は給付される。収入(年収換算)が住民税非課税水準の2倍以下であることが条件。

    +12

    -0

  • 1600. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:00 

    >>1562
    やばい、去年から病気でしばらく療養してたから(貯えがあったので)わたしもシングル無職だけどもらえないよ、ネット見てないで生きてくしかなくない?

    +5

    -0

  • 1601. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:02 

    >>1562
    お子さんまだ小さいの?
    1人で留守番できる年齢じゃないといま身動きとれないよね

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:03 

    >>1566
    森友の真実をバラされるから。

    +4

    -4

  • 1603. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:11 

    >>165
    30万が本当に欲しかったのに悔しいって事じゃなくて、渡すときだけハードル上げてる政策を皮肉ったネタじゃないかな。

    +34

    -0

  • 1604. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:27 

    >>1464
    恥を知れ!
    最下層のクズが!

    +8

    -2

  • 1605. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:31 

    >>1585
    親いる人ばかりじゃないよ

    +6

    -0

  • 1606. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:52 

    今回該当しなかっただけで騒ぎすぎじゃない?

    +2

    -1

  • 1607. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:53 

    もう自民と民主のプロレスごっこはたくさん
    どっちも甲乙つけがたいゴミクズ
    とりあえず、旧民主の戦犯が揃ってる立憲と上層部が腐ってる自民は次の選挙では投票しない

    +2

    -1

  • 1608. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:58 

    >>20
    わたしの知り合いにもいる。
    夫婦で美容室経営していて儲かっているのに非課税世帯。
    話を聞いたら収入をごまかして確定申告しているそう。
    1歳になる娘はもちろん保育園料も無料。
    待機児童が多い地域なのに優先的に入園していた。

    税務署に通報したのに何の変化もなし。
    真面目に働いてる人がバカバカしい…

    +314

    -13

  • 1609. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:04 

    >>1588
    どこをどう見たら互角なの?経済ボロボロで外人も増やしまくり、最悪だわ
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +13

    -4

  • 1610. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:19 

    とんでもない愚策だ。

    これをやって自民党は国民から支持を得られないだろう。
    非課税世帯は文句を言われ、現金を貰えなかった世帯は不公平感を味わう。
    現金を貰えた世帯も4人世帯と1人世帯では取り分が違いすぎるので
    不公平感や申し訳ない感を感じてしまう。

    本当に愚策だ。

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:27 

    >>1552
    非課税世帯にも給付されますよ。
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +5

    -6

  • 1612. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:29 

    >>160
    コメントにちょこちょこ同じ返しをしてるの見るけど、何がしたいの?変な人だね。

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:31 

    これ虚偽の申告する人いそう
    死刑にしてほしいわ

    +3

    -0

  • 1614. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:41 

    >>1605
    本人降臨しないとわかんないね

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:45 

    >>1558
    一律なんて配れる訳ないよ。いくらかかると思ってるの?

    +3

    -9

  • 1616. 匿名 2020/04/07(火) 01:20:56 

    安倍政権は色々おかしなことが沢山あったのに自分には関係ないしって気にもとめなかった人達が自分の身に降りかかっきてやっと目が覚める。

    +4

    -2

  • 1617. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:16 

    >>1585
    片親で2年前に亡くなってるし、親父には別の家庭があるから無理なの。

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:26 

    >>1469
    うわ…
    旦那発達障害なの?12万て、子供のバイトでももっと稼ぐわ

    +7

    -6

  • 1619. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:38 

    >>1584
    そこなんだよね。生活保護者は当たり前だけどもらえない。
    たださ、非課税まで普通なら下がらないよ 笑?旦那どんだけ稼いでないのさ?

    +5

    -3

  • 1620. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:40 

    >>1535
    まーまーまー

    私もど底辺だけども
    あんまし気にしないことだよ
    日本はなんだかんだ低所得者には手厚い方さ

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:50 

    >>1516
    自治体の窓口担当者に
    「なるべく厳しくチェックしろ」か「なるべく多くの人に給付出来るように柔軟に」のどちらの指示になるか、、、

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:56 

    最初の報道で非課税世帯にも30万円給付とだけ出たから、勘違いして非課税年金生活の親の世帯分離してやろうと目論んだ人いるんじゃないのかな?でも最新の情報ではコロナの影響で収入減の人のみなようなんでガクッときたかも。

    +4

    -1

  • 1623. 匿名 2020/04/07(火) 01:22:30 

    >>1611
    これはいつのニュース?何か日に日に変わってるよ

    +4

    -2

  • 1624. 匿名 2020/04/07(火) 01:22:32 

    >>1
    意味ないよ、こんな政策・・
    全員に配らないと。

    +39

    -2

  • 1625. 匿名 2020/04/07(火) 01:22:57 

    >>1562
    余計なお世話だけど、福祉課で生活保護の相談は?

    持ち家、車ありとか?

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:09 

    >>1617
    父親に遠慮してる場合?

    +2

    -1

  • 1627. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:12 

    IT大臣がパソコン触ったことない78歳の爺さん
    自民党ヤバ過ぎでしょ

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:23 

    >>1594
    最初から一律だったら不満漏らす人はいたかも
    今みたいな状況なら、一律大歓迎されると思うけどね

    +2

    -2

  • 1629. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:46 

    >>218
    ここ日本なんで、文句言うなら出て行ってください

    +8

    -1

  • 1630. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:48 

    >>1611
    となる、世帯だから元々非課税でたまたまいま無職はもらえない。
    ただぎりぎりで課税してた世帯や、非課税で今回無職になった!給料が下がったのはもらえる。
    生活保護はもらえませんからね。

    +9

    -3

  • 1631. 匿名 2020/04/07(火) 01:23:53 

    >>1615
    たかが12兆でしょ
    私は一律に30万くらい配るべきだと思うわ
    財源なんて国債発行すればいいだけなんだなら
    それでクニノシャッキンガーと言う人は財政と貨幣の仕組みをわかってない人

    +10

    -8

  • 1632. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:12 

    >>1611
    うん。で、そこから非課税世帯でも収入減じゃないとダメよーに変わったのでは?

    +5

    -1

  • 1633. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:14 

    >>1625
    持ち家あるから無理だな!

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:15 

    >>1618
    コロナで減った話じゃないの?

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2020/04/07(火) 01:24:40 

    >>1580
    簡単な帯明細しか来ないですよ。
    給料手渡しですし
    店を管理する会社は大体ないので。

    +2

    -2

  • 1636. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:29 

    >>1626
    助けてくれるような親父じゃないのはわかってる。

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:32 

    30万円一回きりなんでしょ❓️

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:34 

    さっさと一律給付してる海外に比べて、日本政府あまりにも無能すぎる・・・

    +6

    -4

  • 1639. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:42 

    >>1033
    今は本当に沢山の人が困ってる状況で、人には人の事情もあるんだし、そんな言い方しなくてもいいんじゃないかな。困ってる人にそういう言い方は酷いと思いますよ?

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:47 

    >>1581
    そうですね。ただ、富裕層に配っても自分の手元にもお金があるならそんなに不満はないと思うんです。
    一部の人にだけ配られて自分の手元にはお金がない方が「なんで私も苦しんでるのに…!」って思う人がたくさんいるんじゃないかと思って。

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:50 

    >>1625
    日本人なら生活保護なんかして、恥をさらすな。
    在日外国人生活保護者のように恥晒しになりたいのか?日本人なら自業自得自己責任というすばらしい言葉となぜやっとかなかったの?がわかるはず。日本人だからこそ生活保護なんか受けないでいただきたい。

    +4

    -4

  • 1642. 匿名 2020/04/07(火) 01:25:55 

    >>1631
    安倍ちゃんがケチなのか
    麻生太郎がケチなのか‥

    +3

    -1

  • 1643. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:01 

    生活保護世帯を除く全世帯の世帯主に一律10万円給付とかが良かった
    この緊急時に納税してる人のモチベーション下げないでほしい

    +5

    -2

  • 1644. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:04 

    この表だけだと疑問点が多すぎてなんとも言えないけど、
    いまのところ不備だらけ
    どうしても税金ばらまきたくなくて悪あがきしてるか、本当の馬鹿か
    この不公平さどう説明するんやろ
    説明責任果たせよ安部は

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:12 

    厳格に審査して、なるべく貰えないようにして欲しい。
    有害行為を自粛しただけでしょ?
    本当に自粛したのか否かも定かでないし。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:14 

    >>1615
    非課税世帯などに30万円 ×1300万世帯で4兆円の見通し

    一律給付10万 × 人口(1億3000万)計算したら?w

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:21 

    >>1615
    精査する人員割くくらいなら一律でええわ。

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:42 

    >>1469
    もしかして貯蓄もないの?

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:55 

    >>1618
    コロナで減りました。

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2020/04/07(火) 01:26:58 

    >>1610
    わたし非課税だけどもらえない、なぜなら去年から病気で無職だから。だから、非課税を一律叩かないで。

    +9

    -0

  • 1651. 匿名 2020/04/07(火) 01:27:21 

    ケチでウソつき

    +4

    -1

  • 1652. 匿名 2020/04/07(火) 01:27:36 

    >>1563
    わかるー
    原発にヘリで水パシャとか自民じゃ思い付かないだろうねー

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2020/04/07(火) 01:27:40 

    >>1636
    思い込みかも知れないよ
    切羽詰まってるんなら当たって砕けろ精神になりそうなもんだけど

    +2

    -1

  • 1654. 匿名 2020/04/07(火) 01:27:43 

    >>1648
    ない。
    むしろ旦那が勝手に借金してた。

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2020/04/07(火) 01:27:53 

    30万円って、ボクが決めたんだよ。
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +7

    -7

  • 1656. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:16 

    >>1608
    個人経営ってそんなこと簡単にできるん?
    不正してる人多そう

    +105

    -8

  • 1657. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:21 

    >>1622
    そういうこと。

    +3

    -1

  • 1658. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:26 

    >>218
    お前がパヨやろ

    +1

    -1

  • 1659. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:30 

    >>1585
    幸せな家庭育ちは皆そう言うよね。
    親だって貧乏な場合あるし他界や別離やあるでしょうに。お金ないといえば助けてくれる、例えば何か車や家の購入金建て替えてくれるそんな親ばかりじゃないと思うけど。

    +10

    -1

  • 1660. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:31 

    >>1611
    何日か前はこれだったと思うけど
    今日のでは変わってたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2020/04/07(火) 01:28:44 

    >>1630
    3月で年度末ですけど?
    税金は前年度の所得なので
    もう少し勉強してこようか

    +2

    -5

  • 1662. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:04 

    >>1654
    えええ辛すぎ

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:17 

    >>1632
    非課税になる家族四人って最初から貧乏じゃん。

    +13

    -0

  • 1664. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:34 

    >>1503
    108兆円の経済対策費は、「事業規模」で、政府が100兆円出すわけではありません。
    実際には、その何分の一しか直接支出しません。詳しく以下のサイトを見てください。
    【緊急事態宣言前夜】政府対策108兆円のカラクリ れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日 - YouTube
    【緊急事態宣言前夜】政府対策108兆円のカラクリ れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日 - YouTubewww.youtube.com

    れいわ新選組のコロナ緊急提言はコチラから↓ https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4670/ れいわ新選組へのご寄附は、リンク先からお願い致します! https://reiwa-shinsengumi.com/donation/ チャンネル登録をぜひお願い致します。 ht...


    もうね、この政権では無理。早く政権交代させないと、皆さん自身もお金をいつまでたってももらえませんよ。

    +7

    -5

  • 1665. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:36 

    >>1656
    だから個人事業主に補償は嫌だわ
    不正受給多いよ

    +91

    -15

  • 1666. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:50 

    コロナが理由で内定取り消しになった場合はもらえないの…?

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:00 

    >>1632
    変わってないよ。
    当初3兆円規模だったけど減収世帯が増えたから4兆円に拡大した

    +2

    -0

  • 1668. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:21 

    >>1641
    うーん。好き好んで受ける人いると思う?
    どうしようもないから受けるんでしょ?
    そんな人の大変さ、想像した事あるかい?

    霞食って生きてはいけないからね
    ましてやお子さんがいるならば

    誰だってその立場にゆく可能性はあるんだよ

    +4

    -1

  • 1669. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:23 

    >>1659
    がるちゃんは両親仲良し健在で金もちが当たり前、病死なら遺産ありの地主しかいないよ。貧乏人や親なしなんていませんから。

    +2

    -3

  • 1670. 匿名 2020/04/07(火) 01:30:29 

    108兆円予算があってなんで12兆円ケチるんだろうねぇ、一律で配ればいいのに

    +3

    -1

  • 1671. 匿名 2020/04/07(火) 01:31:04 

    >>19
    夫が物流だけど、本当に命か金の2択だと思う。
    夫が感染したらコロナも一家で運命共にするつもり。

    +63

    -1

  • 1672. 匿名 2020/04/07(火) 01:31:08 

    >>1668
    日本人であるならば恥をかかないほうを選ぶべき。

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2020/04/07(火) 01:31:09 

    >>1664
    極左山本終わっとる

    +5

    -1

  • 1674. 匿名 2020/04/07(火) 01:31:20 

    >>1633
    持家あっても受けられるよ
    コロナ失業でお子さんも小さいならやむを得ない事情になるから
    窓口で1度相談してみては?

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:22 

    >>1671
    心中か、日本人が生活保護を恥晒し自己責任でとらないよこで外国人はガンガンとるのね。すばらしい大和魂。

    +2

    -4

  • 1676. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:52 

    >>109
    この層助けたところで経済回るはずがない

    +32

    -1

  • 1677. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:52 

    >>1673
    極左は反日安倍晋三

    +1

    -2

  • 1678. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:56 

    >>1641
    そんなんしたら在日にだけ吸い取られることになるんだよ?
    日本人が言うセリフとは思えない

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:59 

    ちょっと…これどうなん😡

    接待飲食・風俗業も休業補償へ 菅氏「支給要領見直す」
    菅義偉官房長官=首相官邸で、川田雅浩撮影
     新型コロナウイルスの感染拡大を受けた一斉休校の影響で休職した保護者への間接的な助成制度から「接待を伴う飲食業」や「風俗業」が除外されていることについて、菅義偉官房長官は6日の衆院決算行政監視委員会第1分科会で「(助成金の支給)要領について見直したい」と述べた。無所属の寺田学氏への答弁。制度を巡って「特定の業種だけ支給しないのは差別だ」などと批判が出ていたことを受けて、助成対象に含める方向だ。

    【アルコール消毒液がない!消毒液の作り方】

     寺田氏は「なぜ風俗で働く人が除外されるのか。公金を使う際には細心の注意が必要だが、働いている人はさまざまな事情がある」などと指摘。菅氏は「助成金の運用については厚生労働省が検討する。指摘を踏まえて検討していきたい」などと答弁した。

     助成制度は、一斉休校で子供の世話のために休業した保護者に有給で休暇を取得させた事業者に1日8330円を上限に賃金相当額を支給する。雇用関係の他の助成金制度を準用し、「暴力団員」などと並んで、ナイトクラブなど「接待を伴う飲食業」や「性風俗業」の関係者を制度の対象外としている。

     加藤勝信厚労相は3日の記者会見で「(雇用関係助成金の制度は)公的支援の対象とするのが適切なのかということで基準が設けられてきた。現在、取り扱いを考える考えはないが、(関係団体から)要望書が提出されたことは承知している」と述べていた。【秋山信一】

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2020/04/07(火) 01:33:15 

    >>1635
    簡単な帯明細でも受け取る金額書いてあるなら証明になると思う
    一か八か申請してみたら?

    +4

    -1

  • 1681. 匿名 2020/04/07(火) 01:33:15 

    >>1672
    そうかぁ。貴方は幸せなんだなぁ

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2020/04/07(火) 01:33:42 

    外国では全世帯が給付金貰えてるんですか?
    さすがに全世帯に一律でくれってなんか違う気がする。

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2020/04/07(火) 01:33:47 

    >>1674
    私の場合独身で去年の12月から病気で無職だからむりだわ。

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2020/04/07(火) 01:33:57 

    >>5
    そうしないと比較的収入の高い医療従事者はもらえないですよね
    今、医療従事者は死にそうな位働いてる人もいるのに給付されないのは可哀想

    +330

    -1

  • 1685. 匿名 2020/04/07(火) 01:34:58 

    マスクのストックあるし布マスク返すから給付金ください

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2020/04/07(火) 01:35:18 

    >>524
    え、うそくさ。
    そんな人もいるだろうけど、そういう人はガルちゃんなんかやってないww

    +12

    -11

  • 1687. 匿名 2020/04/07(火) 01:35:47 

    >>1608
    儲かってるってなんでわかるの?
    固定経費に流動経費まで全部把握してるの?
    適当な僻みで電話されたら税務署も迷惑ですよ

    +36

    -19

  • 1688. 匿名 2020/04/07(火) 01:36:15 

    元から非課税の世帯はどうなるの?申告が必要なの?

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2020/04/07(火) 01:36:30 

    >>1664
    1文字と2文字の違いすらわからない安倍とは雲泥の差

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2020/04/07(火) 01:36:59 

    >>1
    月収半分以上の減額かつ年収200万以下の独身なんているのか?
    年収100万以下の独身は1万円でも月収減ったら対象になるのか…

    +10

    -0

  • 1691. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:01 

    >>1666
    無理、残念でした。

    +1

    -1

  • 1692. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:15 

    >>1665
    一度 確定申告してみたら?
    簡単に嘘つけれないし嘘ついたら追徴課税凄いんだから

    +15

    -6

  • 1693. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:15 

    100兆円規模の政策打っておいてここまで不評の政策も珍しい。
    こんなに大盤振る舞いする機会はあまりない。絶好の機会なのに。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:26 

    >>1675
    横。
    医療やライフラインと同じくらい物流は私達の命綱だよ。
    そういう茶化した言い方やめなよ。

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:26 

    >>1656
    殆どの買い物を経費にして落とすのでは
    敢えて赤字にして美味しい想いをしてる個人事業主は少なくないと思う

    +83

    -0

  • 1696. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:29 

    >>1659
    残念。私は貧乏育ち
    両親捨てて18歳で家を出てからずっと一人だよ

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:30 

    >>1671
    あなたを生かす為に働いてるのでは?

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:51 

    >>1688
    2-6月中の月収がコロナによって減額なら申告してもらえるって書いてあるよ

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:52 

    >>1688
    非課税で所得が減ったり無職になったり?した場合はオッケー

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:54 

    >>1032
    こう言う偏見、本当に止めて欲しい!

    私ホステスだけどきちんと納税してます。
    しかもかなりの額をしていますよ。

    +22

    -22

  • 1701. 匿名 2020/04/07(火) 01:37:56 

    >>1661
    よこだけど、あなたが間違ってるよ。
    住民税の算出期間は1/1〜12/31の1年間だよ。
    「住民税 算出期間」で調べればすぐに出てくるよ?

    +9

    -1

  • 1702. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:03 

    >>1679
    やってらんないよもう

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:16 

    >>1666
    貰えるよ。それを証明できれば

    +5

    -0

  • 1704. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:39 

    年収100万とか、生活保護受けてる人レベルの話じゃん、、、
    だめだーーー
    少しでも期待した私がバカなのか

    +12

    -0

  • 1705. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:55 

    >>1697
    それ以外に何がある?

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:10 

    >>1692
    何でも経費で落として
    売り上げの帳尻出来るやん

    +14

    -12

  • 1707. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:14 

    >>1700
    貴女の様な人は稀なのよ

    +56

    -2

  • 1708. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:15 

    >>1703
    もらえないよ、なにいってんだ。

    +1

    -1

  • 1709. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:31 

    給付対象じゃないと思ってたけど、やっぱり対象じゃなくてがっかり。
    去年病気なって傷病手当給付されてたから年収が100万円未満だったから、今年は多分住民税が非課税。
    でも非課税ってだけで、働いてないから収入が減ってないから貰えないんだよね?
    今年の住民税ないとは言っても、去年は前の年の収入で来たから、住民税も国民保険も年金も多くて、税金ばかりたくさん払った。
    傷病手当なんて全然足りなくて貯金切り崩してた。
    そして今働ける状態になったらコロナ不況……。
    どうやって生活すれば良いのだろう…。
    実家に帰るの無理…。
    お金ない…。

    +9

    -5

  • 1710. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:41 

    コロナのせいで収入減…。
    自粛と言っても、仕事しないと生活出来ない。
    30万なんてあんな条件不可能。
    もうどうやって生きて行けば分からない。
    その間にも光熱費やら家賃代の色んな請求書は届く…。
    孤独死しそう。

    +15

    -0

  • 1711. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:44 

    >>1704
    当たり前じゃん

    +0

    -2

  • 1712. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:59 

    >>1661
    ドヤ顔で間違ってて草

    +2

    -1

  • 1713. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:02 

    採用取り消しになって、独身・非課税・無職はもらえないんだろうな。風俗もどるにも来店がほぼないって言われたし。

    +9

    -1

  • 1714. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:11 

    >>1701
    はぁ?日本語読めてる?
    仕事の年度末は3月だけど
    税金に関しては前年度の所得って言ってるの
    ネットなんてクグらかなくても社会人の常識

    +2

    -6

  • 1715. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:19 

    8年前から安倍で日本崩壊するのわかってたけど、そろそろ死人がでるほどになってきた

    +6

    -3

  • 1716. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:29 

    >>1705
    なら生きてください

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:42 

    母子家庭と三人世帯はどうなる?

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:44 

    >>1660
    上がってるニュース記事はこれだよね↓
    だったら4月6日付の最新のニュースだよ
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:48 

    >>1709
    一緒にがんばろうぜ!生きるんだよ、恥晒してでも這い上がるんだ中国人に負けてたまるか

    +4

    -0

  • 1720. 匿名 2020/04/07(火) 01:41:13 

    元々非課税の世帯ももらえるってことですか?

    +2

    -1

  • 1721. 匿名 2020/04/07(火) 01:41:15 

    >>1667
    じゃあ、うちのおばあちゃん、無職で年金暮らしだけど貰えるのかな

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2020/04/07(火) 01:41:19 

    真面目に真っ当に働いてる人が損する国になってしまったね
    もう絶対税金払いたくない

    +6

    -0

  • 1723. 匿名 2020/04/07(火) 01:41:19 

    >>1517
    なんかいろいろ勘違いしてるね

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:02 

    >>1721
    だからもらえないよ。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:13 

    >>1713
    命はって出勤しても3日連続お茶の人続出してるよ。戻っても厳しい。

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:16 

    極論だけどホームレスになったら
    救護施設に入れてもらえる
    3食ついてるし午前と午後の数時間軽作業は
    しなきゃだけど軽作業には賃金発生する
    施設を出る時に貰えるもの
    施設にいる時に職員さんと生活保護の申請とか
    手伝ってくれるから任せて手続きできるよ
    申請がおりたら県営か市営住宅を借りて出る
    もちろん若い人は仕事探しも込み

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:24 

    >>1716
    死なないよw死にたくないw
    コロナになる時も家族一緒だって意味だったw
    ありがとう

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2020/04/07(火) 01:42:34 

    元ダンナの慰謝料のみで生活している単身で、ここ数年は非課税です。申告が必要ですか?
    収入が減ったも何も元からないので証明する物もないし、申告に行くのも混雑して大変そうなのでもらうつもりはないですが、対象なのか気になります。

    +3

    -3

  • 1729. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:01 

    >>1723
    老人だってもらえないよ。
    条件が厳しすぎる、下手したらごく限られたシングル家庭だって受けられない

    +3

    -1

  • 1730. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:07 

    >>1720
    もらえません。

    +3

    -4

  • 1731. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:15 

    こういう非常時に、納税額に比例して給付額も多くすると、普段からみんな頑張って納税するんじゃないの?

    +4

    -2

  • 1732. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:16 

    >>1701
    >>1714
    付け加えるなら
    確定申告は年度末を跨いで行われるの
    申告は12/31日までの所得だけど
    税金はそれ以降に確定する。

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:30 

    >>1728
    無理だな。

    +8

    -1

  • 1734. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:36 

    >>106
    逆なんじゃない?
    貯金いっぱいあるから
    お遊び程度に働いてる人達なんだと思う
    でないと生きていけないじゃん
    確かに給料は減った、でも生きてくのは何の問題もないって人達が貰うんじゃないかな
    うちの会社にいたよ暇だから働いてるって人

    +4

    -5

  • 1735. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:51 

    >>1677
    安倍が極左なら誰が保守だよバカ

    +4

    -1

  • 1736. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:53 

    >>1728
    対象外なので申告はいりません。

    +7

    -2

  • 1737. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:18 

    >>1682
    原資の税金はみんなのものだから原則としては一律が平等且つ公平。

    ・多く税金を払った人が多く受け取るのはおかしい
    ・損をしたから貰えるというものおかしい(生活保護制度を受ければ良い)

    しかし、みんな生活保護にすればいいというものでもない。
    ならば、みんなに給付して結果としてダメージを受けた人を救済すれば良い。


    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:21 

    今後の生活どうしたらいいのっていう人達は救われないしどうにもならない、全て自民党のせい

    +3

    -1

  • 1739. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:26 

    >>1
    子供の休校で休んだシングル親同僚の代わりに出勤したから、給料は増えた。その代わり命削った。代わりに出勤なんてしたくもないのに。でも休んだ同僚は働いてないから30万円貰えるんだよね。その同僚の代わりに働いて働いた対価で給料が増えた私には何もない。代わり出勤を断れば利用者死ぬかもしれないし、命削ったよ?
    で、やっと休校終わると思ったら延長?同僚は2ヵ月働かずに30万円。私は2ヵ月命削って+30万円には程遠い。
    アホらしい。一律給付になるまで自粛しない。このままならどうせ過労で死ぬし、そんな人を国は無視だし、最期に美味しいものいっぱい食べたいし、桜も見たい。コロナ感染っぽくなったら病院のベッドは埋めず、家で静かに1人でいくよ。

    +90

    -5

  • 1740. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:27 

    >>1721
    貰えないでしょ。
    てゆーか自己申告ってもし対象でも老人なんてやるかね?
    給付金詐欺とかありそう。

    +3

    -2

  • 1741. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:48 

    ボーナスカットされたらどうなるの?もらえないよね。賞与だもんね。会社員が収入減るってそういうところだったりしない?

    +3

    -1

  • 1742. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:58 

    >>1712
    全く間違てないでしょ
    知らない時点でニートが学生ですか?w

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:02 

    >>1284
    それはわかるよ。
    ただ、非課税世帯には生活保護が含まれるよね?
    非課税世帯=生活保護も対象になるの?って思う人が多いと思う。
    更に言うと、非課税世帯って元々月に30万も収入が無いよね?
    どれだけ扶養家族がいたら非課税になるんだろう?

    +0

    -4

  • 1744. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:06 

    とりあえず、たいして働いてない世帯はもらえるわけね。生活保護うけます、もう無理、自業自得自己責任と言われようがもう無理だ。

    +3

    -1

  • 1745. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:21 

    私は、いらないのでちょろまかしてもらおうとするクズには絶対にあげないで!

    +2

    -1

  • 1746. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:29 

    >>1721
    一人暮らしで国民年金のみだったら世帯収入100万円以下になるから貰えるよ

    +2

    -3

  • 1747. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:32 

    今回の対応で安倍アンチになります。
    結局は財務省の犬。

    +4

    -1

  • 1748. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:50 

    >>1743
    ナマポ憎しでわかってない人が多すぎるわね。

    +1

    -1

  • 1749. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:56 

    なんでいつも不公平なばら蒔きばかりするんだろうか
    所得税を納税して感染のリスクに怯えながら働く国民には給付金すらなし
    馬鹿馬鹿しいわ

    +3

    -1

  • 1750. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:11 

    >>1464
    現在働いていて
    収入が減少していることが前提ですよ

    +1

    -1

  • 1751. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:17 

    >>1726
    なるほど。ホームレス見かけなくなったのは
    そういう事だったんだね

    +4

    -0

  • 1752. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:42 

    >>1746
    なるほど。

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:44 

    くそったれ全世帯に減額してでもたのむから支給しろよ

    +13

    -0

  • 1754. 匿名 2020/04/07(火) 01:47:02 

    あ~あ

    国民に死んでほしいのかな?

    +17

    -0

  • 1755. 匿名 2020/04/07(火) 01:47:33 

    >>388
    何でシングルなのに無職なの?
    親に食わして貰ってるの?

    +23

    -5

  • 1756. 匿名 2020/04/07(火) 01:47:41 

    >>1643
    そうだよね、こんなご時世なのに頑張って働いてる店員さんや医療従事者の方々などにも給付金がわたるようにしてほしい。

    +9

    -0

  • 1757. 匿名 2020/04/07(火) 01:47:41 

    >>1748
    生活保護はうけてない、暇潰し程度に働いてるけど納税はしてないこんな感じだね。

    +2

    -0

  • 1758. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:04 

    >>1728
    住民税非課税であることだけを証明すれば貰えます!

    +3

    -11

  • 1759. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:07 

    シンママが給付金貰えるって言ってた
    その人彼氏いて生活費出してもらってるのにずるいわ

    あー頑張ってるのに報われない

    +3

    -5

  • 1760. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:16 

    >>1755
    わたし、貯金あったから無職。

    +8

    -4

  • 1761. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:20 

    元から無職の人はコロナ関係ないんだから要らないよね。ていうか文句凄いけどこれに該当しない人は影響無いし生活困ってないんだから要らないよね。多少不便はあるけどウィルスは国のせいじゃ無いし。

    +5

    -5

  • 1762. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:26 

    >>1709
    本当にお金ないなら最高20万×3ヶ月(無期限無利子)の融資がうけられるらしいよ
    返済能力がなければ返済しなくて良くなるらしい

    田村議員と大阪府知事が言ってた

    カードローンとかに頼ってしまうくらいなら行政に相談しに行くのも良いかもよ?

    +7

    -2

  • 1763. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:41 

    >>1746
    年金受給者は対象外でです

    +0

    -1

  • 1764. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:52 

    >>1169
    怒りを笑いに昇華できるあなた好き、ありがとうw

    +40

    -0

  • 1765. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:07 

    >>1759
    シンママだからじゃくて、非課税世帯でかつ働いていたけど収入がへったり無職になったからってこと

    +4

    -1

  • 1766. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:13 

    >>721
    この人、口は悪いけど核心ついてるよね

    +5

    -1

  • 1767. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:20 

    すみませんが、誰か教えてください。
    3月上旬に転職を考えて退社しました。
    次の就職先となるはずだった職場がコロナの影響で無しとなりました。
    よって今必死に就活中です。
    こんなあたしはもらえないですよね?

    +6

    -2

  • 1768. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:34 

    >>292
    支援策がこれだけだと思って叩いてる人ってガルちゃんしか見てないのか不思議

    +6

    -9

  • 1769. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:41 

    今年 確定申告の時期が伸びて4月16日までになったんだけど
    それが更に伸びて期限を設けないことになりました。

    これ何を意味するかと言うと
    確定申告をまだしてない事業主・個人は去年の売上を色づけることで 給付金詐欺が出来るんだよね

    +4

    -3

  • 1770. 匿名 2020/04/07(火) 01:49:51 

    >>1
    しょーもな
    普段納税してる人に配ってよ

    +29

    -0

  • 1771. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:02 

    不動産関係とか家のローン会社にお金渡して家賃無料が1番ありがたいかも!高い人なんかはお金あるだろうから最高10万までにしてさ!
    田舎なんて安いから3万くらいでも大丈夫だったりする。
    お願いしますよー!家賃払ってくれよー

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:09 

    今の時点で収入半減とかわかるわけないやん
    これからやのに。

    +6

    -0

  • 1773. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:15 

    自民党が米国債120兆円買ったり安倍が60兆円海外ばらまきしたり、無駄遣いしないで備えとけば国民みんな助かったんだけどね

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:21 

    >>1762
    外国人在日は生活保護うけて日本人は恥晒しと罵られ借金か。

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:46 

    >>1767
    内定白紙でも貰えるって言ってんだから貰えるの
    貰えないって言ってる連中バカだから
    信じて申請行きなさい

    +6

    -0

  • 1776. 匿名 2020/04/07(火) 01:50:50 

    >>1664
    れいわの寸劇勘弁
    この党の支持者お花畑か在日

    +5

    -2

  • 1777. 匿名 2020/04/07(火) 01:51:35 

    >>1746
    これ読むと対象っぽいよね


    政府は6日午前、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する第3弾となる緊急経済対策の原案を与党に示した。1世帯あたり30万円の現金給付の支給対象は、2~6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて(1)減少した低所得世帯(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。

    雇用調整助成金に特例、助成率上げ、非正規も対象
    現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2020/04/07(火) 01:51:38 

    >>5
    収入減った人だけに配ったら、またいつか同じことが起きた時にスーパーとかドラッグストアの人たちストライキするかもね

    +258

    -6

  • 1779. 匿名 2020/04/07(火) 01:51:42 

    去年の所得で考えてどないすんねん!

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:12 

    なんだかなぁ。。。
    みんな一律はだめなの??かなしいな。
    保育士ですが学校や幼稚園みたく休校にならないし…コロナが出るまでずっと開園続きます…
    リスク負って頑張ってるのに…
    日本のみんな給料に変化なくとも何かしらリスク負ってるよ。
    こういう時こそ平等にしてほしい。

    +19

    -0

  • 1781. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:13 

    去年までは働いてたけど、体調崩して休職→コロナ騒ぎで結局働けてない場合でもだめなのかな?
    しかも給与明細をネットにしてたからそれでもいけるのかどうか…

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:14 

    >>1774
    そりゃ安倍さんは統一教会と仲良しだし生活保護で優遇だよ

    +5

    -1

  • 1783. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:21 

    >>1664
    コロナに便乗して票取りに走ってる議員は信用できない

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:25 

    >>1767
    無職で貰えるんだ

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2020/04/07(火) 01:52:52 

    >>1777
    年金、非課税でも?

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2020/04/07(火) 01:53:03 

    >>1777
    高齢者には優しい票集め自民だから
    もらえそうだよねぇ

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2020/04/07(火) 01:53:56 

    >>1486
    コロナの事情で非課税程減収してないなら貰えないと思うよ

    +23

    -5

  • 1788. 匿名 2020/04/07(火) 01:53:59 

    >>1772
    それはわかる!
    分からなきゃ来年申告できないでしょ

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:07 

    >>1664
    こいつの公約がお花畑

    +5

    -1

  • 1790. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:10 

    不慮外国人や脱税自営業者達や生活保護が不正して得するパターンでしょねコレ。いつものパターンの。
    モヤモヤがとまらない。
    真面目な日本人がいつも報われず搾取されてるイメージしかないわ。

    +7

    -0

  • 1791. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:13 

    >>1774
    日本人だからこその責任わかってほしい。日本人は生活保護を受けてはならない

    +1

    -3

  • 1792. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:18 

    >>408
    フリーランスで給料めっちゃ減ったから、本業の傍らで体に鞭打ってアルバイト始めて月収維持したのに。自らフリーランスを選んだ人生で、生保に頼ってたまるかとアルバイトを始めた私がバカを見る結果か。泣く。

    +135

    -11

  • 1793. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:19 

    >>1728
    慰謝料のみで生活なら働いてないんでしょ?働いてないならもらえない

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:29 

    コロナでダメージを受けたから国から救済されるのが当たり前なわけではない。
    貯金があるだろう。ないなら生活保護制度があるだろう。なぜ国を頼る?

    普段から正社員らも国に頼ってばかり。雇用関係の助成金や税制優遇を受けまくり。
    今回も支援を受けるのは非課税世帯ばかりではない。108兆円のうちのごくわずか。

    問題は、まったく支援を受けられない人の存在だ。
    税金というのは平等に全員のものなのに条件の網からこぼれ落ちてしまう層が絶対出る。

    DVを受けていて世帯が同じでも夫から逃げているとかいろいろな状況があるだろう。

    「全員一律給付」こそが災害には公平である。
    本来は保険を掛けたり貯金しておくべき案件だから。

    +4

    -5

  • 1795. 匿名 2020/04/07(火) 01:54:33 

    >>18
    昨夜クソ客に怒鳴られた従業員です。
    もうちょいもらわなきゃ割に合わないくらい理不尽な
    要求受けて怒鳴られてる。毎日。クソ客は本当にコロナにかかって死んでほしい。
    1家族、1団体お一人様ずつでーす
    と呼びかけたのに2人できたけど他人だから二個渡せって言うわけ。でも明らかに親子や夫婦。
    点数制限他のお客様も守ってますからって言うと
    店内で怒鳴りはじめる。
    何度も書い直そうとする
    5枚で298円は高いとか
    一度買ってるのにコート着てまたマスク持ってレジに並びなおしたり
    こんなショボい枚数でマスクに金出せないとか
    1団体、1家族に一個なんておかしいとか
    気に入らないからその個数制限のポスター写真撮って
    この店晒してやると大声で喚いたり
    しまいにはこんなショボいマスク要らないとか
    大騒ぎするからじゃあ必要ないなら売り場にこちらで戻しておきますねといったら
    それも気に入らないから
    おかしいから個数制限のポスターを晒してやるとか言って写真撮りながら大騒ぎ
    昨日はマジで警察呼べば良かった
    次はマジで警察呼ぼう。
    マスクボーナス欲しいよ。本当。
    マスクが欲しくて暴れるなら
    いい加減そろそろ警察呼びます。

    +231

    -2

  • 1796. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:07 

    >>1785>>1786
    今日の記事だから明日になったら正式にわかると思う。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:26 

    >>1742
    会社でいう前年と前年度と一暦年の意味を理解しましょう
    もう少し勉強してこようか

    +3

    -1

  • 1798. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:27 

    >>1790
    生活保護はもらえないってば。

    +4

    -0

  • 1799. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:34 

    >>1785
    年金と非課税世帯はもらえないです。

    +4

    -1

  • 1800. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:44 

    コロナ収束したって景気良くなる要素なにもないからね、みんなで自民党と戦わないと日本終わる

    +3

    -1

  • 1801. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:45 

    >>1579
    コロナでリストラ 会社倒産で無職なら貰えるかも知れないけど 2月~何月迄対象なんだろう

    +16

    -0

  • 1802. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:48 

    >>1799
    でしょ?

    +1

    -1

  • 1803. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:49 

    >>63
    いやネタだからw

    +16

    -0

  • 1804. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:50 

    クレクレ厨すげーな
    ほとんどがそんなに困ってないでしょ?
    お小遣いじゃないんだよ
    現金給付は本当に困っている人だけでいいよ
    その分政府には景気対策に力を入れてもらいたい
    そうしないとまじで総崩れするよ

    +8

    -14

  • 1805. 匿名 2020/04/07(火) 01:55:54 

    >>1728
    非課税世帯ってだけではもらえない。
    コロナ関係ないし。

    +8

    -3

  • 1806. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:06 

    知り合いが
    障害年金受給しています。週3のパートのお給料合わせて月に12万弱で一人暮らししているみたいです。

    コロナの影響で仕事が少なくなり生活が厳しいと言っていましたが、障害年金も対象外でしょうか?

    医療費2万円以上払ってるし頼れる人が居ないみたいで困っていて心配で…

    +3

    -4

  • 1807. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:17 

    >>1498
    コロナで減収しないともらえないみたいよ。残念だったね。

    +10

    -3

  • 1808. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:33 

    >>1720
    すでに分かりやすく説明されてる方がいましたが、
    ケース①については昨年はギリギリ課税してた世帯で、収入減により今年は非課税に落ち込むことが見込まれる世帯が対象のようです。

    +6

    -1

  • 1809. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:42 

    >>1709
    対象なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2020/04/07(火) 01:57:09 

    >>1519
    ここに来てスーパードラッグストアで国へのストライキありかもね。病院で働く人だって1円も貰えないんだよ。

    +62

    -1

  • 1811. 匿名 2020/04/07(火) 01:57:51 

    >>564
    高額な戦闘機買ってくれる日本はトランプにとって可愛い子分、もしくはいいカモ。

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:00 

    今から大変なんやろ
    去年の所得関係ないやん

    +7

    -1

  • 1813. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:27 

    >>1777
    障害年金受給者も対象ってこと?

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:34 

    給付金はいいから消費税減税しろよって思ってる

    +4

    -1

  • 1815. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:36 

    >>1812
    生活保護以外に一律に配ってほしかった

    +10

    -1

  • 1816. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:40 

    >>1804
    「クレクレ」「乞食」コロナトピでこのワード使う奴は9割安倍信者

    +5

    -1

  • 1817. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:48 

    >>1790
    生活保護世帯がどうやって減収の証明するの?
    収入あるんなら打ち切られるんだから申請するわけない

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:50 

    >>7
    月8万って中々いないんじゃなく?
    こんな人、世の中に存在する?
    8万が5割減?って聞いたんだけど、
    8が4になった人、しかも世帯主限定だよね?
    浮浪者は元々貰ってないしな~
    どういう人がもらえるんだ?凄い案だと思うんだけど、
    渡さないようにするのにはどうしたらいいか考えた結果がこれ。

    +138

    -6

  • 1819. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:58 

    >>24
    ヨドバシドットコムでフード買うといいよ!
    うちは翌日届けてくれる。
    いまは配達員さんの忙しさ考えて控えてるけど、ホームセンター閉まったら利用する予定。

    +31

    -2

  • 1820. 匿名 2020/04/07(火) 01:58:59 

    >>1809
    働いてないなら貰えないですよ。

    +2

    -0

  • 1821. 匿名 2020/04/07(火) 01:59:29 

    >>1797
    クソワロタwww
    税金は前年度(1/1~12/31)までを
    年度末に申告するんだよ。

    ちなみ4/1が新年度 新入社員が働きだす日だよ



    +2

    -4

  • 1822. 匿名 2020/04/07(火) 01:59:32 

    >>1778
    いつかじゃなく今ストライキ起こした方がいい。労働者を馬鹿にしすぎ。

    +71

    -1

  • 1823. 匿名 2020/04/07(火) 01:59:56 

    給付より免税にしてよ
    税金で集めてばら撒くって二度手間じゃん

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2020/04/07(火) 01:59:59 

    わたしシンママで看護師だけどもらえないや、なぜなら勤務が増えたから収入もあがり非課税じゃなくなった。
    あえてへらしてる看護師もいてもらうつもりみたい。

    +14

    -0

  • 1825. 匿名 2020/04/07(火) 02:00:04 

    >>1720
    貰えます!コロナの影響で住民税非課税の水準にまで収入が急落したり、元の収入が5割以上も減った世帯だけが対象なら、どう計算しても1300万世帯にはならないから。全世帯の四分の一ですよ!もしそんなに多くの世帯収入がそこまで急落したら、不況どころか国が滅びるレベル。
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2020/04/07(火) 02:00:13 

    >>1693
    全く実態のないバブルのような経済政策になりそうで終息した後の逼迫が恐ろしい

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2020/04/07(火) 02:00:14 

    >>1816
    安倍信者って使う奴はたいてい野党の回し者

    +3

    -2

  • 1828. 匿名 2020/04/07(火) 02:00:30 

    >>1791
    創価学会信者は生活保護受けまくってるよ、統一教会信者もね
    安倍友は生活保護の恩恵受けまくり

    +4

    -1

  • 1829. 匿名 2020/04/07(火) 02:01:26 

    >>1806
    あしたの正式発表で対象になるならもらえるよ。
    発表聞いても対象かどうか分からないなら、役所に聞くしかないよ。

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2020/04/07(火) 02:01:55 

    もう本当に死んだ方が楽だわ…。

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2020/04/07(火) 02:02:07 

    >>87
    同じくです。

    それ絶対あると思いました!

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2020/04/07(火) 02:02:11 

    >>1769
    たかが30万で人生棒に振るの?

    +0

    -1

  • 1833. 匿名 2020/04/07(火) 02:02:38 

    >>1728
    貰えるから申告に行きなさい。

    +0

    -3

  • 1834. 匿名 2020/04/07(火) 02:02:54 

    >>1820
    なんで年金の人は貰えて、傷病手当の人とか失業保険の人は貰えないの?

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2020/04/07(火) 02:02:58 

    >>1
    すぐに終息するわけでもないのに、現段階でここまで収入下がる人が30万円給付でなんとかなるわけない。転職もできないのに。どうせ30万円貰ってもそのまま生活保護になるんだから、30万円が勿体ない。

    +29

    -0

  • 1836. 匿名 2020/04/07(火) 02:03:04 

    >>1669
    でも私の周りはそんな人ばっかだよ。
    30代だから両親健在の人がほとんどだし、みんな車や家だって援助してもらってるし。海外旅行一緒に行ったり。
    みんな大地主とかじゃないけど見る限りそこそこいい暮らししてる両親ばっかだけど。
    育った環境次第ではこういうネットの世界じゃないとそんな人ばっかじゃないって気付けないと思うな。

    +5

    -1

  • 1837. 匿名 2020/04/07(火) 02:03:10 

    >>408
    本当 先に医療従事者やスーパードラックストアの店員さんのケアを
    離職者が増えてしまう

    +106

    -0

  • 1838. 匿名 2020/04/07(火) 02:03:22 

    どんだけ国民○したいんだ安倍はw

    +2

    -2

  • 1839. 匿名 2020/04/07(火) 02:03:58 

    >>1825
    非課税世帯だけではもらえないです。
    非課税世帯でも所得が減った世帯はもらえますが。

    +3

    -3

  • 1840. 匿名 2020/04/07(火) 02:04:31 

    >>1816
    国からのお布施だけどな

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2020/04/07(火) 02:04:50 

    議員は給与の他に毎月文書通信交通滞在費100万貰ってウハウハなのに。
    30万給付してもらえる人なんて極僅かじゃん。
    本当にマスク2枚で終了だね。
    コロナが流行する前から薄給でカツカツ生活してたのに、もう生きるの辛くなってきた。何も良い事ない。この先もずっと。

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2020/04/07(火) 02:04:54 

    >>1763
    厚生年金や共済年金を満額貰ってる人は対象外だけど、国民年金だけの人は給付対象だよ。ただし、家族と同居してて、世帯収入が住民税非課税より上だったら対象外だけどね。

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2020/04/07(火) 02:05:12 

    >>1818
    私の知り合いいるよ
    シンママでパート先に税金かからないように調整してもらって超過分は経営者から直接もらう形にしてる
    これはレアケースだけどね

    +33

    -2

  • 1844. 匿名 2020/04/07(火) 02:06:07 

    >>1718
    かなり範囲が限られるね。
    ズルで貰おうとしても、申告に行けば、証明必須、勤務先企業との情報も連結するだろうからズル出来ないよね。
    しかも勤務先が休業補償申請してて、その従業員が減額ってなると、ちょっとおかしな事になる。

    +2

    -1

  • 1845. 匿名 2020/04/07(火) 02:06:29 

    >>1822
    いつもだよね。
    昨年の改元の連休の時も受刑者には恩赦があり、休めない業種の労働者には手当てや給付金は無し
    サービス業、運輸、交通機関、インフラ、リゾート、飲食等の休めない業種のの労働者は受刑者以下の国

    +39

    -2

  • 1846. 匿名 2020/04/07(火) 02:06:49 

    >>1701
    横だけど間違ってないじゃん
    1/1~12/31に稼いだ額を年度末に申告するんだから



    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2020/04/07(火) 02:06:57 

    コロナで今まで来たことがなかった創価学会来たわよ
    ここぞとばかりに奴らは来るからな
    今創価が一丸となって何をしてくれるのよ?
    御本尊様が救ってくれるとでも

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2020/04/07(火) 02:07:01 

    コロナ関係なく失業してる人は?

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2020/04/07(火) 02:07:28 

    >>1839
    だから。。。それだけじゃあ、どう計算しても1300万世帯にはならないと書いてあるでしょうが!

    +3

    -4

  • 1850. 匿名 2020/04/07(火) 02:07:30 

    >>1399
    非課税になった時点で国に帰らせろよ
    無職になったら生活保護コースだろ

    +8

    -2

  • 1851. 匿名 2020/04/07(火) 02:07:39 

    給付金を貰っても緊急事態宣言されるから
    いつ使うのか

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:18 

    毎日500円ご飯代くれたらそれで私はなんとかします。アナシャス

    +4

    -3

  • 1853. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:30 

    >>1769
    給付金の申請に行けるなら確定申告も行けるんじゃない?
    確定申告済みが申請の条件になるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:37 

    >>1792
    あんた立派だわ
    あんたみたいな人に給付されて欲しかった。

    +118

    -2

  • 1855. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:43 

    >>1797
    バカ丸出し

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:44 

    「国民」一律給付でいいじゃんねぇ
    変な調査しなくていいし
    帰化してない方には祖国から給付されるんだし

    +9

    -4

  • 1857. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:55 

    >>43
    私が小学生だった20年以上も前から募金してるアフリカっていつになったら発展するんだろうか。

    +141

    -1

  • 1858. 匿名 2020/04/07(火) 02:08:58 

    >>1804
    生活に困ってない人は30万もらったらそれ以上にお金使ってくれるから

    +8

    -1

  • 1859. 匿名 2020/04/07(火) 02:09:03 

    >>1825
    印象操作のためにほんの一部だけ切り取ってるんだね

    +1

    -1

  • 1860. 匿名 2020/04/07(火) 02:09:43 

    はい、もらえない。

    +4

    -0

  • 1861. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:05 

    >>1858
    いや貯金に回す人がいるから一律やめたんだよ

    +3

    -4

  • 1862. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:21 

    >>1859
    どちらにせよ発表されたらわかる

    +3

    -0

  • 1863. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:38 

    >>1851
    まずは生き残る事が先決だよなぁ

    ネットでポチポチやってたら30くらい飛びそうだけども。。

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2020/04/07(火) 02:10:56 

    >>1
    雀の涙の年金受給者で働いて生活費を稼いでる人はどうすればいいのかっていう
    ここにきてやっぱり一律がいいと思うようになったよ
    普段のばら撒きなら預貯金に回す人いるだろうけど
    いまはコロナ対策やなんやらで絶対買い物する
    消費税は福利厚生に回すためにも必要なわけでさ
    だから一律で支払っても消費税として戻るから健全だと思うのよ

    +35

    -0

  • 1865. 匿名 2020/04/07(火) 02:11:03 

    >>1792
    全部自民党のせい

    +13

    -24

  • 1866. 匿名 2020/04/07(火) 02:11:38 

    >>1849
    横だけど想定だからじゃないの?
    予算組む時って基本足りなくならないように多めに組むじゃん?そういう事だと思うけど。
    この混乱の中で短期間で収入が半減した世帯を正確に把握するのはいくらなんでも無理でしょ。

    +2

    -1

  • 1867. 匿名 2020/04/07(火) 02:11:49 

    あぁ…うちには一切関係のない話…(´Д` )ハァ
    私が妊娠したので正社員辞めてパートに移ったから収入自体は減ったけどいくらド田舎でも夫婦二人で225万以上は貰ってるわw
    シンママの友達がうちは30万貰えるわ〜非課税だし!あと子供もいるから1万円も貰えるわ〜と言ってきてちょっとイラッとしたな〜
    貰えないものは仕方ないので働くしかないですね(´・ω・`)
    食中毒で下痢がとまりませんが皆様もコロナだけでなく他の病気もお気を付けて!(汚くてごめんなさい)

    +16

    -2

  • 1868. 匿名 2020/04/07(火) 02:11:49 

    >>1060
    確かに給付は必要だと思う でも今まで遊んで貯金もしなかったって事だよね 今の時代省きにくいの沢山あるだろうけど何だかんだ贅沢だよね質素と言っても 結局命すり減らして代わりに働いてるって書いてる人もいるし 小学生でも留守番させれないとかいってる人いるし 給付したら結局税金あがるとか何かしらに皺寄せは絶対くるしね オモチャ買ったし給付金出たら嬉しいとかいってるし 転売屋の旦那が対象になるかもしれないし 給付は必要だと思うけど そんなの考えたら やるせない気持ちも分かる

    +4

    -12

  • 1869. 匿名 2020/04/07(火) 02:11:55 

    >>1863
    貧乏染み付いてるから
    自分の物を購入するのは勿体なくて使えないかも

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2020/04/07(火) 02:11:56 

    >>1857
    お金あげちゃだめなんだよね

    設備や施設作って、働いてもらってお給料にしないと
    いつまでもかわらない

    +45

    -0

  • 1871. 匿名 2020/04/07(火) 02:13:20 

    >>1851
    家賃とかライフラインにだよ。
    お小遣いじゃないんだから。

    +8

    -0

  • 1872. 匿名 2020/04/07(火) 02:13:40 

    >>1861
    難しいね〜
    私だったら30万もらったらそれ以上に散財しそうw

    +2

    -1

  • 1873. 匿名 2020/04/07(火) 02:13:44 

    >>1818
    シングルマザーで子供が18歳未満だったら
    月8万ぐらいにおさえた方が
    手当が交付されるので得なんだよ

    +37

    -1

  • 1874. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:08 

    生活に困ってる = 給付金は生活費にまわる = 社会に流れる

    生活に困ってない人に給付すると預金する

    ってな感じなんじゃないの?政府さまは
    一律給付して所得が多い世帯から返して貰えば良いだけなのに

    +3

    -1

  • 1875. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:25 

    >>101
    失業保険も貰って、再就職できたなら、
    そもそも必要ないんじゃない?

    +37

    -2

  • 1876. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:38 

    >>1821
    それドヤられなくても皆知ってる。
    言いたいのは"前年度"はビジネスにおいて一般的には4/1から3/31を指すわけよ。
    あなたは1/1から12/31=前年度の意味使ってるから、みんなから突っ込まれてるの。

    +2

    -1

  • 1877. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:45 

    >>1560
    在日のためのバラマキでしょ。

    +17

    -3

  • 1878. 匿名 2020/04/07(火) 02:14:53 

    >>35
    在日がー脳なの?ちゃんと読んで理解して

    +15

    -11

  • 1879. 匿名 2020/04/07(火) 02:15:58 

    5月もなにも普通の人もらえないでしょこれ

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2020/04/07(火) 02:16:27 

    コロナで収入が減った家庭や、失業した家庭は本当に辛いと思う

    でも、子供がいる家庭で出費が増えた家庭だって辛いよね

    それに医療関係者やコロナで忙しくなった販売業の家庭だって、収入が増えたとしても危険手当が出る訳でもなく、何か恩恵があるべきだと思うんだよね

    お金で解決できる状況じゃないけど、みんな大変な思いをしているんだから、全世帯に配布して少しでも気持ちに変化をもたらせて乗り切っていくべきだと思う

    みんなで協力して、みんなで乗り切らなければならないんだから、こんな事で不公平を作らなくてもいいんじゃないかな?って私は思う

    +7

    -0

  • 1881. 匿名 2020/04/07(火) 02:16:28 

    >>36
    マイナンバーは国が損しない為に作られたようなもん 色々知らずに損してるのめっちゃあるからね国民は

    +7

    -1

  • 1882. 匿名 2020/04/07(火) 02:17:24 

    消費税はなくさないで良いから一律給付にしてやってくれ
    公務員と生活保護と超高給取りを除いて
    年金受給者にはあげて欲しい、年を取るとお金が手元にあるだけで落ち着くらしいよ

    +5

    -1

  • 1883. 匿名 2020/04/07(火) 02:17:48 

    >>40
    お子様給付もある

    +9

    -0

  • 1884. 匿名 2020/04/07(火) 02:17:52 

    >>1285
    これって手取り?総額?
    225万って、
    総支給で4人家族、225なんて人いるの??

    +96

    -0

  • 1885. 匿名 2020/04/07(火) 02:19:06 

    国民に死ねと言っているのか
    平等にはしてくれねぇし
    まだまだ学校休み長引くだろうし家計は奈落の底よ
    生きてけねぇよ

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2020/04/07(火) 02:19:58 

    >>39
    意欲を削ぎ落とす国

    +15

    -0

  • 1887. 匿名 2020/04/07(火) 02:20:07 

    もう良い
    日本の政府嫌い
    それだけ

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2020/04/07(火) 02:20:16 

    すみません、途中から見てよくわからないのですが、月収が半分まで落ち込んだら受け取れますーってことですか??

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2020/04/07(火) 02:20:51 

    これでも安倍政権、自民党を応援支持するのは
    バカだけ

    +1

    -1

  • 1890. 匿名 2020/04/07(火) 02:20:52 

    散々スピードが大事やら言ってたわりには5月からって。

    役所関係はゴールデンウィーク休むだろうし結局まだ1ヶ月先だよね??

    おっそ。

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2020/04/07(火) 02:21:10 

    >>1876

    >>1630
    3月で年度末ですけど?
    税金は前年度の所得なので
    もう少し勉強してこようか

    これに安価つけてきたの貴方ね

    3月が年度末って書いてますけど?
    税金は前年度とも書いてますけどが
    社会人なら税法と労働法の年度末の違いくらい知ってると思いますが?

    知らなくて煽ってきてるのか釣りなのか?www



    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2020/04/07(火) 02:21:16 

    >>43
    もう今回ばっかしは自分のとこは自分でなんとかして欲しいわ、特にアフリカ

    +89

    -0

  • 1893. 匿名 2020/04/07(火) 02:21:38 

    >>49
    おかみたちが国民レベルになり無駄無くしてくれたら 国民はついていく 

    +13

    -0

  • 1894. 匿名 2020/04/07(火) 02:22:46 

    +2

    -12

  • 1895. 匿名 2020/04/07(火) 02:23:30 

    >>56
    コロナで減収された人つってんだろ

    +17

    -1

  • 1896. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:03 

    安倍政権、自民党を擁護するネトサポは嘘ばかり

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:32 

    >>1
    年金、生活保護貰ってる人以外の全国民に一律で
    とりあえず2〜3ヶ月給付出来ないものかなぁ

    +11

    -0

  • 1898. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:36 

    >>1894
    突然のマスク2枚に胸がざわつく。笑

    +1

    -1

  • 1899. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:37 

    >>43
    これは回りまわって中国に到達するんじゃないかな?
    中国はアフリカの資源に目をつけててアフリカの土地にかなり入り込んでいるらしいから。

    +50

    -0

  • 1900. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:40 

    >>60
    コロナ関係なくってどういう意味? 

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:43 

    収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象
    在日外国人も対象
    給付は夏にずれ込む可能性も

    +2

    -1

  • 1902. 匿名 2020/04/07(火) 02:25:00 

    収入が減らないとはいえ激務のドラッグストアやスーパーの店員さん、医療関係の人達本当可哀想。
    しかもおかしな客も増えてるだろうし。
    やってられないよね。

    +20

    -0

  • 1903. 匿名 2020/04/07(火) 02:25:06 

    議員は
    ・朝はゆったり国民の税金で買った高級車(運転手付き)で国会に向かう。
    ・午前は椅子にふんぞり返ってヤジを飛ばして、お昼は国会の美味しいランチを食べて、午後は、居眠り。起きたらヤジ飛ばす。
    ・夕食は庶民には馴染みの無い高級なお店で飲み食い。
    ・高級車に乗って都内一等地の激安家賃の高級宿舎に帰宅。寝る。
    それで月収は200万以上。ボーナス別。交通費はタダ。
    身の回りの世話+お手伝いの秘書3人付き。
    議員を辞めたら議員年金付き。
    アハハハハハ!だから歳を取っても辞められない。
    その頃、庶民は
    必死に働き、納税し、生活し、わずかな贅沢も我慢する。
    ふざけてる。

    +20

    -1

  • 1904. 匿名 2020/04/07(火) 02:25:33 

    >>1 安倍ってなんで毎回こんな税金の無駄遣いばっかすんの?!国民が汗水流して稼いだお金を湯水のごとく使いやがって!この税金泥棒め!!!

    +67

    -2

  • 1905. 匿名 2020/04/07(火) 02:25:33 

    >>1894
    日本も6割くらいは保護者向けに休業補償してるはず
    全国民ではないからってことかな?

    +3

    -1

  • 1906. 匿名 2020/04/07(火) 02:25:44 

    マイナンバー推奨部隊はネトサポでOK?

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2020/04/07(火) 02:26:46 

    >>1858
    経済政策としての給付はコロナが収束してからやるでしょ
    今は、治安悪化防止対策もあって所得が低い人に給付してる
    強盗とか増えると困るでしょうが

    +2

    -3

  • 1908. 匿名 2020/04/07(火) 02:26:55 

    予算103兆ばらまくんだよね。
    だったら全国民1人に100万あげられるよね。
    企業を援助しても社員には還元されない。

    +14

    -0

  • 1909. 匿名 2020/04/07(火) 02:27:02 

    正式発表前だから仕方ないけど、給付金対象の意見が色々違ってて、混乱するね。
    対象かどうかで不平不満出て、日本分断政策になってるよ。。
    国難って言える事態に日本分断させるような政策は愚策だから、一律給付と消費税ゼロにして平等にすればいいのにね。
    その方が手間も経費も掛からないし、役所の窓口も混乱しないし。
    このまま条件付き給付にしたら、不満は高まるし、108兆円の内訳で少しでも自民党の利権団体にお金が落ちていたら、内閣だけじゃなくて自民党も無くなるくらいに不平不満爆発するけど、政府は読めてるのかな?

    +16

    -0

  • 1910. 匿名 2020/04/07(火) 02:27:24 

    >>1789
    この現金給付案もお花畑じゃ?
    私たちは本当に目の前の生活に困っている。少なくとも、その私たちの声に耳を傾けてくれる人に政治をしてもらいたい。
    いつまでも内閣や政権が変わらないから、
    「庶民はこんなもんでいいだろう、どうせお前らなんだかんだ言って俺のファンだろう?」って思われてる。
    政権交代が当たり前の欧米では、すぐに国民に現金が支給されたのに、これと比較すると日本の政治は情けなくて涙が出る。

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2020/04/07(火) 02:27:31 

    一律給付はどっちでもよい
    どーせ対象外だし。
    ただ2月中旬から株式市場にはクソほど垂れ流してるのが気に食わない!

    +3

    -2

  • 1912. 匿名 2020/04/07(火) 02:27:53 

    >>1894
    まだこれ使いまわしてる人いるんだw
    フェイクなのに

    +12

    -2

  • 1913. 匿名 2020/04/07(火) 02:28:44 

    >>140
    田舎の自給自足生活?

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2020/04/07(火) 02:28:48 

    >>1908
    国がその額つかうんじゃないよ
    企業と協力した経済対策のトータル

    騙されてるよ政府に

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2020/04/07(火) 02:29:24 

    >>1906
    安倍内閣で貧困層が激増してる

    マイナンバーで国民管理すると税金払ってない個人事業主たちが大勢首つることになる

    +7

    -1

  • 1916. 匿名 2020/04/07(火) 02:29:41 

    >>1792
    頑張ったのに報われないの本当に
    やってられないね。。お疲れさま。
    身体大事にしてね。

    +86

    -2

  • 1917. 匿名 2020/04/07(火) 02:30:09 

    子なし夫婦のうちはこういうのはいつも対象外…

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2020/04/07(火) 02:30:11 

    >>1727
    よかった
    勘違いしてごめん
    私も死なない!絶対生きる!

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2020/04/07(火) 02:31:25 

    政府「国民が驚くような金額あげちゃうよ!」
    国民ワクワク!
    政府「前例にとらわれない大胆な金額にしちゃうよ!」
    国民更にワクワク!
    政府「世帯30万ね。でも条件付き。」
    国民、え?
    政府「貰えるものなら貰ってみろ。前例にないだろ?」

    +19

    -1

  • 1920. 匿名 2020/04/07(火) 02:31:26 

    休業補償は月収に含まれるよね?

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2020/04/07(火) 02:31:39 

    >>1905
    他の国も全国民じゃないし、一律給付じゃない。
    デマだよ。

    +3

    -2

  • 1922. 匿名 2020/04/07(火) 02:31:56 

    ココ最近ストレスからキレ気味になってる人多いみたいだよね私も普段よりはピリピリしてる
    コロナにもだけど政府の無能さに落胆と怒りを感じてる人のが多いんだろうね
    さすがに大人しい国民も我慢の限界が来てると思う

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2020/04/07(火) 02:32:25 

    今さらだけど、こんな緊急事態でも自国民に使うお金がないのに
    外国籍を生保で養ったりKKを警護したりって本当に無駄金だな。

    +8

    -1

  • 1924. 匿名 2020/04/07(火) 02:32:49 

    緊急事態とか宣言するなら、少額でももっと迅速に一律現金給付してほしいわ
    ただし生活保護世帯以外

    +5

    -0

  • 1925. 匿名 2020/04/07(火) 02:33:58 

    「国民の皆様に置かれましては、政府として、前例に、とらわれない、大胆な、政策を行ってまいります」
    おめでとうございます!給食マスク二枚プレゼント。

    +7

    -0

  • 1926. 匿名 2020/04/07(火) 02:34:44 

    >>1789
    共産党もだけど、言うことだけは立派なんだよね。
    さも国民に寄り添ってますみたいなことを言って人集めする。
    夢物語みたいなこと言っといて、深掘りされた時の話が浅い。
    いざ任せたらボロが出るのが目に見えてるんだよね。

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2020/04/07(火) 02:34:44 

    >>524
    バカじゃないの?綺麗事言ってる場合かよ。不正でもあるまいし申請しろよと思うわ。本当こういう人苦手。彼氏が奢ってくれるって言ってくれてるのに、自分で払えるんだからーみたいなの人と同じ匂いがする。

    +82

    -15

  • 1928. 匿名 2020/04/07(火) 02:34:59 

    >>1921
    富裕層以外には一律給付がベタですけど?

    +2

    -2

  • 1929. 匿名 2020/04/07(火) 02:35:57 

    >>1917
    うちもです。私だけ職失って旦那は給料変わってないからどうせ貰えない。つらい

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:02 

    >>1923
    ヘイト吐くなって
    外国人も納税してるのに奴隷か何かと思ってる?

    +3

    -1

  • 1931. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:10 

    >>1
    国が補償しますポーズだけでグダグダやって払いたくない前提だね。給付相談や苦情やトラブルで役所窓口がパニックになるだけ。役所に苦情を申立てたところで国のせいにするのもミエミエ。

    高収入、低収入、税金払ってる、払ってない、大人、子供、有職、無職、あの人はいいけどこの人は駄目……国難の有事に助ける人民を選別するのは間違ってるよ。スパッと日本国籍を有する者1人一律10円、3人家族なら30万、5人家族なら50万、それでいいじゃん。それでも困る人は個別相談

    +33

    -3

  • 1932. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:26 

    >>1908
    現金給付はその内の6兆円

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:59 

    新しい税金の法律だけは、先手先手で法案化。
    国民の非常事態には、後手後手で法案無理化。

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2020/04/07(火) 02:37:15 

    >>15
    今現在家賃にどうしようって人は、3月仕事無かった人?
    ライブ関係とか?非正規とか?
    そもそも自転車操業系とか?

    不安定な仕事で心配性だから、普段から多めに家賃専用通帳に貯蓄してるけどな

    +25

    -46

  • 1935. 匿名 2020/04/07(火) 02:38:33 

    >>1
    安倍晋三がこの7年間で世界各国にばら撒いた総額は60兆円。すべて私たちから巻き上げた税金!
    それをそのまま国民に還元したら1人あたり50万円!
    今すぐ返してほしいよね!!!!

    +66

    -3

  • 1936. 匿名 2020/04/07(火) 02:38:50 

    貧困層、外国人、風俗にばら撒き
    政治家は高額給料維持
    もう真面目に働くのが馬鹿みたい

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2020/04/07(火) 02:39:13 

    >>18
    運送業も大変だよ

    +23

    -0

  • 1938. 匿名 2020/04/07(火) 02:39:23 

    >>1818
    8万って単身でしょ?
    あと住む場所で住民税の年収の上限変わるんじゃないの?
    だから8万が全員に当てはまるわけじゃない
    全く同じ年収でも住む場所による

    +4

    -1

  • 1939. 匿名 2020/04/07(火) 02:39:26 

    >>1915
    それは首をくくる以前に、脱税ではんざいでは。。

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2020/04/07(火) 02:39:38 

    >>265
    負担…!国民への負担がすごい!

    +4

    -0

  • 1941. 匿名 2020/04/07(火) 02:39:42 

    なんか安倍さんさあ、オリンピック延期で自分の花道無くなってやる気も失せて、国民なんてどうでも良い感じの対応じゃない?

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2020/04/07(火) 02:41:21 

    >>1931
    平時じゃないからね。それが正しいと思う
    感染してる人もしてない人も生活環境や水準は違えどリスクは皆平等

    +9

    -0

  • 1943. 匿名 2020/04/07(火) 02:41:56 

    >>1687
    収入をごまかして確定申告してると本人が言ってるじゃん
    レジあるのにレシート出さない・手書きの個人経営サロンって脱税してるんだな、と思ってる

    +50

    -1

  • 1944. 匿名 2020/04/07(火) 02:42:00 

    12

    シングル2人の子持ちです。
    パートで月給7万くらいです。
    お給料のほかの収入は児童手当、児童扶養手当、子供の健康上貰える手当てです。
    養育費もらってません。

    公営住宅に当選した為家賃2.5万。
    ※パートの理由は、子供の健康上の理由で半日つきっきりの為、これ以上働きに出ることは難しいです。
    独身時代の貯金が多少あります。
    ※足りない時に使う感じです。
    車、ショッピングなどのローン一切ないです。

    ローンがなかったり、家賃がめちゃくちゃ安かったりしたら、お給料7万+手当て、でやっていけなくもないです。
    貧乏は貧乏ですが😅

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2020/04/07(火) 02:42:01 

    >>1775
    お返事ありがとうございます。
    市役所の人に相談してみます。
    本当は早く仕事が決まれば良いのですが・・・。

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2020/04/07(火) 02:42:31 

    >>1902
    その仕事を選んだのは仕方ない
    嫌なら辞めたらいいだけ

    +0

    -6

  • 1947. 匿名 2020/04/07(火) 02:43:14 

    私も含めて、飲食、水商売、風俗の仕事の人たち生きていけないよ店の家賃も払えなくなるだろうし

    +12

    -0

  • 1948. 匿名 2020/04/07(火) 02:43:51 

    >>1908
    倒産を防がないと大恐慌になるけどいいの?
    100万と引き換えに無職になるとか無理だわ

    +1

    -1

  • 1949. 匿名 2020/04/07(火) 02:44:05 

    >>154
    それなら私もある、子供2人で旦那無職、
    4人家族で収入ゼロだったよ。確定申告行かないといけないのかな?って、
    よくわからず行ったけど、無収入の人は申告はいりませんって言われて、
    そのまま帰った記憶がある。

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2020/04/07(火) 02:44:09 

    >>1 これ見たら国民みんながドン引きするよ
    安倍ってこんな人だから
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +28

    -16

  • 1951. 匿名 2020/04/07(火) 02:44:29 

    >>1947
    私も飲食。もう終わった。

    +4

    -2

  • 1952. 匿名 2020/04/07(火) 02:44:36 

    >>81
    無理じゃない?

    +27

    -3

  • 1953. 匿名 2020/04/07(火) 02:45:11 

    とりあえず、固定資産税こんな時にも請求しないで、自動車税もそう。

    +21

    -0

  • 1954. 匿名 2020/04/07(火) 02:45:22 

    >>1947
    水商売に風俗は
    普段からボッタクリ経営しといて
    こういう時だけ図々しいなと思う

    +10

    -9

  • 1955. 匿名 2020/04/07(火) 02:45:46 

    自民党はまた敗北したいのかね。
    かといって野党も同じだけどね。
    でも今回は酷すぎる。
    国民の期待をドン底に落とした挙げ句、さんざん待たせてマスク二枚。
    そして今更、緊急事態宣言(まだ出してないけど)
    そして何の拘束力もない緊急事態宣言。
    国民の怒りが爆発する。

    +8

    -1

  • 1956. 匿名 2020/04/07(火) 02:46:58 

    >>328
    本来なら追加じゃなくて前提として除外案件なんだけどね

    +10

    -1

  • 1957. 匿名 2020/04/07(火) 02:47:03 

    税金払ってない人が特をするなら払わなくていいかね

    +7

    -0

  • 1958. 匿名 2020/04/07(火) 02:47:05 

    ちゃんと税金は納めていて、コロナの影響で収入半減になった世帯にこそ払ってくれよ。

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2020/04/07(火) 02:47:30 

    >>1954
    ボッタクリって思うのは勝手だけど、そこに来るお客さんがいて成り立ってるんだから批判されるいわれはないと思う

    +10

    -4

  • 1960. 匿名 2020/04/07(火) 02:47:53 

    >>335
    その質問役に立つのかな?

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2020/04/07(火) 02:48:50 

    多くがパチンコ屋に流れて行くお金
    そこから大部分が半島に、何割かがお抱えの政治家の懐に入る
    つまりは周り回って政治家の豚の貯金箱行きなのよね

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2020/04/07(火) 02:48:57 

    >>12
    彼氏に生活の面倒見て貰ってるから無職だけど籍入れてないから独身の非課税だけど貰ったら批判の対象なのかな

    +3

    -27

  • 1963. 匿名 2020/04/07(火) 02:49:01 

    >>1656
    個人的なキャバの飲み代を接待代にしたり、高いもの買って送別代としたり、やろうと思えばいくらでも経費にできる。

    +52

    -0

  • 1964. 匿名 2020/04/07(火) 02:49:05 

    >>1931

    一律10円って安すぎw

    +17

    -0

  • 1965. 匿名 2020/04/07(火) 02:49:31 

    >>1948
    倒産した所で、元から体力無い企業に融資しても焼け石に水。
    むしろ国民に直接お金を渡して、そのお金を回した方が企業も個人も潤う。

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2020/04/07(火) 02:50:03 

    >>1
    うちは4人家族でコロナでもう仕事がなく転職活動をしています。給料が1月24万 2月35万 3月は1か月営業自粛で3万円に減りました。今月から転職して仕事始めた場合でも貰えるのかな?貰えないとかなりきつい。

    +6

    -1

  • 1967. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:04 

    >>1902
    それはこの件とは関係ないと思うんだよね。
    解雇された人からすれば仕事あるのは羨ましいだろうし。嫌ならこのご時世働きたい人他にいるかもだし。

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:17 

    >>1959
    だから客からふんだくった金あるでしょ?
    税金も申告もしてない人も沢山いるし
    裏の商売人が表で吠えるとか恥さらしでしかないけど普通の感覚もないだろうな

    +6

    -8

  • 1969. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:28 

    お魚券とお肉券の話が出てきた時はギャグかと思ったよ。
    お野菜さんが怒りますよ。

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:36 

    >>22
    該当する世帯は1割くらいじゃないかなんて言う人もいるんだって。
    30万って金額にインパクト持たせて結局あげる気ないんだよ。
    大企業には優遇するくせに。

    +44

    -0

  • 1971. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:41 

    去年そこそこ収入あったから今年めっちゃ税金とられる、なのに今年はコロナで収入はほぼゼロ。
    もう税金納めるために借金してるようなものよ。

    それでも非課税が優遇されるんだから死にたくなるわ。

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2020/04/07(火) 02:52:46 

    >>1946
    ならさ、コロナのせいで収入下がったの自業自得じゃん

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2020/04/07(火) 02:53:03 

    >>1
    アホなん?

    +1

    -0

  • 1974. 匿名 2020/04/07(火) 02:53:16 

    >>1947
    飲食は可哀想
    風俗や水商売はうーん…

    +6

    -4

  • 1975. 匿名 2020/04/07(火) 02:53:37 

    >>21
    30万円っていう大きい金額でやってる感出したかったんだろうなあ
    不公平感よりも支持率優先

    +37

    -0

  • 1976. 匿名 2020/04/07(火) 02:54:07 

    >>1972
    仕事ある人の話してるんだけど

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2020/04/07(火) 02:54:09 

    >>1954
    ぼったくり経営より
    バカな客が金落としてるだけでしょ

    +3

    -3

  • 1978. 匿名 2020/04/07(火) 02:54:22 

    海外にはバンバン金出してやるのに、
    国民にはとにかく金を使いたくない ってのがよく伝わってくるわ。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2020/04/07(火) 02:54:35 

    なんでこんな分かりにくい条件つけて30万とか格好だけつけて期待させるんだろう
    役所の人たち大変だろうな

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2020/04/07(火) 02:54:35 

    >>1964
    うまい棒すら買えない

    +4

    -0

  • 1981. 匿名 2020/04/07(火) 02:55:06 

    失業保険だって手続き面倒なのに。
    ハロワ行って並んで書類提出して求人探さないと貰えない。
    振り込みは翌々月で貰う金額は貰ってた給与の3分の2を3ヶ月間。


    +6

    -0

  • 1982. 匿名 2020/04/07(火) 02:55:11 

    >>383
    納税いくらしようがしまいが選挙権はみんな平等に一票だから、馬鹿を手懐けたいんじゃない

    納税してる額に比例して選挙権の重みが変わればこんな愚策は打ち出さないだろうな

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2020/04/07(火) 02:55:37 

    >>1769
    そうなん?
    こないだ行ったら4月16日までってなってたけどな。

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2020/04/07(火) 02:55:37 

    >>1965
    その経済対策は終息後にやるって言ってるよ
    このお金は生活に支障が出てる人向けなんだから生活費だよ
    企業が儲かるわけじゃない

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2020/04/07(火) 02:55:44 

    去年から体調崩して無職だからもらえないわ

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2020/04/07(火) 02:56:12 

    >>1189
    何その上から目線?むしろ、そういう人ほど救わないとダメじゃん!もっと言えば、こんな一時金じゃなくて、ちゃんとした社会保障で。

    +12

    -122

  • 1987. 匿名 2020/04/07(火) 02:56:18 

    >>1969
    魚屋さんも「そんなのいらない」とインタビューで答えてた。
    不公平だし商品券みたいのはすぐお金にならないし面倒くさいんだって。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2020/04/07(火) 02:56:40 

    >>1977
    風俗嬢なの?汚いな

    +2

    -4

  • 1989. 匿名 2020/04/07(火) 02:57:12 

    >>1894
    またデマで日本下げかよ。

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2020/04/07(火) 02:57:45 

    >>1962
    もらえないでしょ
    対象は仕事をしてた(る)人だけだよ

    +42

    -2

  • 1991. 匿名 2020/04/07(火) 02:58:45 

    >>1976
    けど、その仕事選んでそうなったら、仕方ないよね。
    ドラックストアの店員が自業自得なら、失った人も自業自得

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2020/04/07(火) 02:58:50 

    こういう奴らにも配るのか
    はぁ…
    30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2020/04/07(火) 02:59:00 

    >>1954
    そこに行く奴のが問題ありだわ

    +0

    -2

  • 1994. 匿名 2020/04/07(火) 02:59:09 

    出産とか病気で収入なかった人は対象外でしょ?

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2020/04/07(火) 02:59:17 

    >>1968
    ふんだくるって発想がわからない
    あなたか彼氏か旦那が貢いだか何かなの?
    経営者はともかく従業員はきっちり税金引かれてるし、ぼったくろうと思って仕事してないですよ

    +5

    -4

  • 1996. 匿名 2020/04/07(火) 02:59:59 

    >>1948
    経済対策と国民救済は別で予算組めば済む話

    +1

    -0

  • 1997. 匿名 2020/04/07(火) 03:00:12 

    >>1991
    失ったのは不可抗力だよ何言っとんの

    +0

    -2

  • 1998. 匿名 2020/04/07(火) 03:00:19 

    >>35
    韓国(国民の7割の世帯に最大9万円支給)は在韓外国人には給付せず
    日本は在日外国人にも給付する予定(菅官房長官談)

    相変わらず在日に甘い日本

    +125

    -1

  • 1999. 匿名 2020/04/07(火) 03:00:35 

    >>1994
    対象外

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2020/04/07(火) 03:00:56 

    今回の政策は失敗続きだよ。
    いかに国民の声を聞いて無いのか良く分かる。
    1月の春節に中国人いらっしゃい宣伝。
    マスク転売も野放し。
    緊急事態も、まだ、ギリギリ、躊躇なく、から準備の為の準備の会議。
    おまけマスク二枚

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。