-
5001. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:08
やっと歩合が入ると思ったのに支給を見合わせるって
コロナで会社の売り上げが7割減で
基本給は通常通りだからもちろん対象じゃないよね
あーイライラする…+7
-2
-
5002. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:15
全く関係ないんだけど、時々出てくる「ご苦労様です」ってコメントする人が気になるw
なんで上から目線なんだよと
そこは「お疲れ様です」や「ありがとうございます」ですの方が…ってモヤる+12
-6
-
5003. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:28
>>4982
これがアメリカやフランス、ドイツ、フィリピン、韓国、中国なら大規模デモにストライキだよ。
日本人は黙ってるだけ。良かったじゃん。+7
-1
-
5004. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:36
>>4995
甘えたくても甘えられる人が周りに1人もいないんですよ
家族も友達もいない人間だっているんです+19
-1
-
5005. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:44
>>4997
あ、日本人だけなら良いよね
中国から賠償請求出来たらやって欲しいわ
+9
-1
-
5006. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:45
>>4975
ソースが「文集」なのは
流石に勘弁して欲しいねw+4
-0
-
5007. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:47
>>762
>>315
みんなが感謝してます。本当ありがとうございます。1人1人にお伝えしたいくらいです。この方には、終息した際には何か還元してあげてほしい。+9
-2
-
5008. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:48
所得減らないから対象外だわ+1
-3
-
5009. 匿名 2020/04/07(火) 13:29:09
某宗教は入信すれば生活保護受けられますよって勧誘するからなあ
ほんとうにお金が必要な人の所に税金使われてるならだけど…+3
-5
-
5010. 匿名 2020/04/07(火) 13:29:15
一律5万の方がありがたい。
パート代結構減ったけど、半分は減ってないから申請出来ない。+20
-2
-
5011. 匿名 2020/04/07(火) 13:29:24
>>4983
税務署にチクる人は山ほどいるよ。
それで実際調査される事もあるよ。
普段から自慢しない事が大切なのに馬鹿は
墓穴掘る。+21
-0
-
5012. 匿名 2020/04/07(火) 13:29:41
>>4601
低収入の人への給付ってコロナ関係ないよね
政府的には、すぐに使ってくれそうな景気活性化の狙いがあるのかな+5
-1
-
5013. 匿名 2020/04/07(火) 13:29:43
>>5002
ご苦労様って上から目線だと知らない人多いよ
そういうつもりで使ってないんだと思う+7
-4
-
5014. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:19
>>4907
わざとだよ
それか日本語理解できないバカか
テレビ信用してるバカ
普段はマスコミの事批判してるのに
コロナの報道は鵜呑みにしてる人多くて
びっくりする+7
-4
-
5015. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:20
お金なくて治安悪くなったらどうするの+2
-1
-
5016. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:25
>>4956
は???+0
-0
-
5017. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:36
+2
-2
-
5018. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:38
>>4956
それは無収入として扱われるからもらえないんじゃないの?+0
-0
-
5019. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:41
あほか。ふざけんなよ、マジで。+6
-1
-
5020. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:41
>>5004
頑張って30万貰ってね!!
そして生き延びて!+1
-1
-
5021. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:44
一律現金給付を渋る理由として麻生がしきりに
「リーマンショックのときの現金給付は経済の活性化に役立たなかった失敗だった」
と言ってるけど、現金給付に効果がなかったんじゃなくて金額が少なすぎたんだよ!!
1人12,000で経済が活性化するわけないだろアホか。
今ここで一律10万配って、極貧世帯には第二弾第三弾の給付をしてやればいいだけなのに、なんでこんなにゴネまくってんだ。+53
-4
-
5022. 匿名 2020/04/07(火) 13:30:59
>>4754
すみません、待ったなしだよの間違えでした。
+1
-0
-
5023. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:00
>>4957
中国人観光客相手に商売してる日本住みの中国人めっちゃ多い。中国人がまとまって泊まるホテルも中国人オーナーだったりする。
そいつらが春節ウェルカムだったんだから、中国人が日本人を殺してるんだよね。
+4
-0
-
5024. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:20
コロナで収入減った人対象、、、って
なんだよ。それ。
わかんのかよ。そんなの国が
本当に苦しんでる人にはどうせいかないんじゃないの?また。
ずる賢い人だけが得するんでしょ。また。
熊本地震のときもそうだった。知り合いの会社経営してるとこ保険代が一千万でた、って言ってた。
熊本地震ばんざいだよね、って言ってた。
なんだよ。それ。それも税金なのに。
なにがばんざいだよ。
そんなのばっかりだよ。
どうせまたそうなるよ。
+21
-2
-
5025. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:23
>>5017
よくこんな謎の週刊誌のいう事鵜呑みに出来るね
+1
-2
-
5026. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:25
>>4826いやだからね?>>3351は特別な職種以外って言ってるじゃん。公務員たたきを一括りでみてるのあなた方じゃない?+3
-3
-
5027. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:29
国の給付って保険の約款みたいだよね
よく読むと貰えないじゃん、
みたいな+5
-3
-
5028. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:31
>>5004
あなたがそう思ってるだけかもよ+0
-1
-
5029. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:34
>>4962
しかし、「じゃああなたも飲食店出したら?」って言われても断るよね?
飲食店なんてたいして儲かってない人が大半だよ
普通に看護師や公務員やら安定した職で働いている人の方が絶対いいわよ
+10
-2
-
5030. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:42
>>4999
泣いてもいいからね+1
-0
-
5031. 匿名 2020/04/07(火) 13:31:53
>>5013
普通に働いてれば指摘されると思うけどな+9
-0
-
5032. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:05
>>4933
口曲がりとか攻撃すんのは日本人じゃないね
スワップ関連でよく韓国人が外見揶揄してるやつ
よほど麻生さんが邪魔なんだなー
必死だよね
麻生さんは「金貸すほうが頭下げるとか聞いたことない」ってバッサリだからw
韓国全経連「日本など基軸・準基軸通貨国と4月中にスワップ締結すべき」 | Joongang Ilbo | 中央日報s.japanese.joins.com韓国全経連「日本など基軸・準基軸通貨国と4月中にスワップ締結すべき」 | Joongang Ilbo | 中央日報본문 바로가기이전 페이지로 가기공유하기주요 서비스 메뉴 열기주요서비스중앙일보메가메뉴로 돌아가기닫기검색어 입력폼見出し or本文見出し and 本文검색HOME最...
+4
-2
-
5033. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:06
こんなに不公平なら給付金自体やめてよ!働くモチベーション下がる+6
-1
-
5034. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:17
>>4974
兄弟が消防士だけどボーナス含めたらかなりいいよ
ていうかただでさえ公務員に厳しい人が多いのに、他人に給料いいよなんて話しない+6
-1
-
5035. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:29
>>5008
減ってないなら別に良いじゃんw+2
-0
-
5036. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:46
>>4997
ビクビクしてるからお金頂戴と、役所に言ってください
書いたことそのまま伝えてください+3
-1
-
5037. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:47
>>5017
この人ホント大丈夫か?
なんか心配になるレベルだよね?
+8
-0
-
5038. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:53
>>4962
世帯単位で収入減らなきゃ貰えないだろ
憶測でたたいていいの?+1
-1
-
5039. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:02
>>5025
煙の立たないところになんとやら(笑)🤣+1
-0
-
5040. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:06
とりあえず、在日、年金受給者、生活保護世帯、水商売非課税、子供手当やコロナ関連の給付金を既に受け取り済みの子持ち世帯、あたりは除外して欲しいわ
未だに給付金や手当てももらえずに、それでも頑張って働いてる人達にこそ渡って欲しい+7
-4
-
5041. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:13
給付する気が微塵も感じられなくて、草も生えない
それに、今頑張ってる医療関係者やマスク工場?なんかは収入減らないから無しなの?
+2
-3
-
5042. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:18
>>10
悲観してたのに、
あなたのコメント笑ってしまった。なんかありがとう。+31
-2
-
5043. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:24
>>5027
保険も詐欺る奴がいるから厳格にしないとね
そして保険は不正なくちゃんと約款読んで申請すれば貰えますよ
+1
-0
-
5044. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:36
>>4970
こういう人ばかりだったらいいのにね
そういう仕事を選んだんだから、公務員の安定と引きかえに当たり前!とか言ってる人がおかしいよ。+2
-2
-
5045. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:42
>>5017
まあ、これが事実ならもう離婚したらよいと思うよ+6
-0
-
5046. 匿名 2020/04/07(火) 13:33:58
結局自分が貰えないとみんな文句言うよね
ってここ見てると思う+7
-2
-
5047. 匿名 2020/04/07(火) 13:34:05
夏にずれ込む恐れだってさ
申請者が殺到して市役所でクラスターが発生したらもっと遅くなるでしょう「1世帯30万円」早期給付に壁 英米は納税情報と連動 (写真=ロイター) :日本経済新聞www.nikkei.com政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として、収入が半減した世帯などに30万円を配る方向だ。希望者による自己申告制とするが、早期の給付にはなお壁があり、夏にずれ込む可能性もある。税と
+2
-1
-
5048. 匿名 2020/04/07(火) 13:34:34
>>5013
前働いてたコンビニの店長がそうだった。業者さんが配達に来る度にご苦労様。違うよなーと+1
-3
-
5049. 匿名 2020/04/07(火) 13:34:43
>>4898
小切手は現金扱いだから、現金書留になるんじゃないの?
しかも、小切手を現金化するには小切手を貰った人の本人確認も必要になるだろうから、簡単には盗まれないと思うよ。
届かない→配達員が疑われる
になるしね。+4
-0
-
5050. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:04
>>4994
仕事がなければ給料ないのはみんな知ってるでしよ。
当たり前のことでしょ。
仕事ないからお金くださいって変な話し
コロナはみんな平等に脅かしてるよ
私だっていつら感染するのかっていう恐怖ととなりあわせだし、なら看護婦やめました。仕事ありませんお金くださいってならないと思ってるから働いてる
なんでもかんでも税金でまかなうな+2
-3
-
5051. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:07
>>5041
この給付以外にも対策あるからね
中小やフリーランスにも、別途支給だし
休業保障も、休校で休んだ人への保障もある
+7
-8
-
5052. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:11
なんだかよくわからない。どんどん言うこと変わってくるし、結局30万は一回のみなのか、いつ給付されるのかもわからない。
暇な年寄りや輩が役所に集まって文句言って業務邪魔しそうで怖い。+6
-0
-
5053. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:33
>>5048
まぁ店長の場合は正解だと思うよ〜。
+8
-0
-
5054. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:38
>>4940ホステスの子達、収入かなり低く設定して申告して、非課税世帯にしてるね。+13
-2
-
5055. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:54
>>4956
んなわけないやんw
笑わせないでww+1
-0
-
5056. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:05
>>4962
医療従事者にはボーナスをプラスしてほしいくらいだと思ってます。感染の危険にさらされて精神的にも大変だと思います。
私には少しでも感染が広がらないようしっかり自粛することぐらいしかできませんが、医療従事者の方には本当に頭が下がります。ご自身の体にも気をつけてください。
+14
-0
-
5057. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:10
>>5024
まあねー。
収入減の事実確認は比較的容易にしても、
それとコロナとの因果関係の証明って
どうやってするんだろうね。
本来貰えるケースなのに、
役所の超判断で対策除外されたら
相当恨み買いそうな感じもするしね。+7
-0
-
5058. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:10
>>5017
ぶっちゃけ別れて若い奥さんもらったらいいと思う+5
-1
-
5059. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:21
>>2631
これは日経の書き方が違うんじゃない? 他のみたら コロナで非課税迄落ち込んだ世代って書いてるけど+3
-0
-
5060. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:31
日本がもし100人の村だったら
2人30万円貰えます
50人子ども手当貰えます
100人マスク貰えます
そのうち30人は不要不急の外出はしないでください
でも働いてください
他70人は気をつけて働いてください+4
-7
-
5061. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:48
>>4983
申請してもバレると思うよー
今はマイナンバーもあるし
追徴課税されればいいよね(σ≧▽≦)σ
+4
-3
-
5062. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:51
シンママのツイッタラーが低所得者への給付に反対してて笑うわ
あんたが受けてきた優遇は30万どころじゃないでしょw+19
-1
-
5063. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:54
武漢肺炎の死者数は全世界の合計で74767人
中国政府と中国人がたった3ヶ月足らずで殺した人間の数だよ。これだけ人を殺しておいて中国は何の謝罪も反省もない。+14
-0
-
5064. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:58
>>5038
世帯単位なの?
わたし、世帯主収入だと思ってました。
なら良かった。
ありがとうございます+1
-0
-
5065. 匿名 2020/04/07(火) 13:37:02
トランプ今日の会見「時期が来たらきっちり中国に責任を取らせる」時期…イギリスの首相がICUに…第三○…
中国は情報統制で収束間近を匂わせているため今観光地に中国人が溢れかえってます「日本旅行はいつ出来るの?」と感染者が待ち構えているようす。中国で今コロナで亡くなっても殆どは心不全か肺炎です。コロナはテキトーに検査して数字はみなさんもわかっている通り改竄捏造です+9
-0
-
5066. 匿名 2020/04/07(火) 13:37:11
>>4962
飲食店を叩く気にはなれないわ…
潰れるとこも出そうに思うし+7
-0
-
5067. 匿名 2020/04/07(火) 13:38:01
Twitterで共産党支持者が#ドケチ政権てタグで暴れてる
普段国や政府をボロッカスに言ってる層が
こぞって金くれ金くれって言い出す不思議
+5
-4
-
5068. 匿名 2020/04/07(火) 13:38:22
うちも生活厳しいけど、貰いたいと思わないな~。
くれるなら貰うけど、対象者ではないならそれ以上は別に。
厳しい中やりくりするしかないよ。
やりくりとかいってるのレベルではない程の生活困窮者が貰うものだからね。
+6
-2
-
5069. 匿名 2020/04/07(火) 13:38:27
>>2624
非課税となる
だから、元から非課税ではなく
コロナの影響で非課税になる収入まで下がったらだね
というか、そこまでピンチな世帯あるなら確かにヤバいし30万に増やして給付はありだと思う
+1
-4
-
5070. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:01
本当に中国のせいでムカつくなぁ
あいつらやらかさなきゃこんなんいらないのに
世界中大変じゃん
+14
-0
-
5071. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:11
>>5064
今のところ世帯主基準だよ
公明党が反対してるから変わるかもしれないけど+4
-0
-
5072. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:13
>>5047
別記事ではネットで申請って書いてあったよ。
三密だのを公言した上で集団クラスター等を防ぐ為に緊急事態宣言出すんだから、流石に申請する人は役所に行って下さい。
なんとは言わないでしょ。
+0
-0
-
5073. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:25
百田尚樹氏、安倍総理を含む今の閣僚には「この国難に対応する能力を求めるのは無理」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com自民党の佐藤正久参院議員(59)が5日、自身のツイッターを更新。「【緊急事態宣言は今日、遅くとも明日までに出すべき】」と題し、「今朝のフジTVでも言及したが、…
+1
-0
-
5074. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:26
>>5028
横だけどうざい
画面の向こうに追い詰められてる人に
いう言葉じゃない+3
-0
-
5075. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:34
>>5004
いい?人に甘えることが出来ないのは甘えだよ
一人で生きられる人なんて誰一人いないの+0
-10
-
5076. 匿名 2020/04/07(火) 13:39:58
>>5052
会議段階の話で本決まりでもないのに
マスコミが先取りして垂れ流すから意味わかんなくなる
決まったのだけ教えてよって感じ+12
-0
-
5077. 匿名 2020/04/07(火) 13:40:03
>>5033
累進課税で散々モチベーション下がってるけど、今回は仕方ないかなと思ってる+0
-0
-
5078. 匿名 2020/04/07(火) 13:40:20
>>5051
え、テレビではマスク二枚のことしか報道してなかったのにマジ?
国民を混乱させて内乱へ導こうとしてんのマスコミやんけ+4
-2
-
5079. 匿名 2020/04/07(火) 13:40:24
>>5067
自粛も無視してよこせ!ってやるからね
こんなんやるなら厳しい流通やらで働けば?とか思うわ
+3
-2
-
5080. 匿名 2020/04/07(火) 13:40:38
>>5017
火の無い所に煙は立たぬ+2
-1
-
5081. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:04
>>4965
行政に頼ったら?
+3
-0
-
5082. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:16
年金生活者や生活保護者は入ってないよね?
会社員や公務員は確かに収入減ってないし10万とかは望み過ぎと思うかな
落ち着いてから景気対策に数万でも支給されたら喜んで消費する!+5
-0
-
5083. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:27
私の周りにこれに該当してもらえる人1人もいない。+6
-1
-
5084. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:39
元々住民税非課税世帯も給付あるんですか???+0
-2
-
5085. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:39
給付金をお小遣いと勘違いしてる人が多すぎる+3
-1
-
5086. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:40
マイナンバーカード持っていないよりは持ってるほうが有利な面もあるのかな?+0
-0
-
5087. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:47
安倍さんがあの布マスクなのは色々なアピールなの?+2
-0
-
5088. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:57
>>661
給料明細があるから証明はできるよ+0
-0
-
5089. 匿名 2020/04/07(火) 13:42:00
>>4975
「週間文集」??
そんな雑誌あるの
+0
-0
-
5090. 匿名 2020/04/07(火) 13:42:31
マジっすか?
「現在、コロナ陽性反応は男性スタッフで10名超。幹部は軒並みやられていて、中には重症者も。お客様も当然複数かかっていて、亡くなられた方もいらっしゃいます。その他、高熱、味覚異常、咳の症状だけなら、相当な数の関係者が訴えている状況です」
と話すのは、東京でホステス稼業10年のAママ(31)。月の売り上げ2000万円強の彼女が勤務する具体的な街・店の名は明かせないのだが、グループで全5店を擁し、ホステスとスタッフを合わせて100人ほどの在籍者がいるよく知られた店だ。グループ人員の10%強がコロナ陽性とは、相当な数字。『密閉』『密集』『密接』の『3密』は感染リスクが高いことを図らずも証明してしまった恰好だ。
差し当たってグループ全体は休業中だが、Aママは店側の対応に大いに不信感を抱いてきた。
「小池さんの『自粛』発言よりも随分前から、私たちの“職場”はコロナまみれだったんです。2月後半から男性スタッフ、女性の間から“高熱が出た”という連絡が相次ぎ、店を1~2週間休む者が出てくるようになりました」
「その後も、味覚障害が出た、熱が下がらない、咳が止まらないっていう女性やスタッフがどんどん出ているのに、お店は目先の利益と保身しか考えていなくて、特に対策を立てることはありませんでした。3月半ばには、飲食店の個室を借り切って、お客さま30名ほどと花見をしました。グループ全体から女性が約40名やってきていて……まるで危機感がなかったですね」
その後の24日ごろのことである。
「管轄の保健所担当者が店にやってきて、コロナ陽性はいるのか? と聞かれたり、店の休業や店内の消毒の徹底を指導されたりしたそうです」
それはあくまでも指導であって、濃厚接触者への調査、従業員リストの提出は求められることもなかった。もちろん、それらに対する強制力も保健所側にないという。
「保健所が店にやってきた当日も当然のように営業。それまでの数週間、高熱と咳で休んでいた女性が“熱が下がったわ”と普通に出勤してきたのには驚きましたね。ソワソワしながら仕事も手につかないって感じで。閉店後に、“お客さんから感染者が出たので、とりあえず一部の店は臨時休業します”ってLINEが店から回ってきました。感染者と言っても複数いるはずなので、“担当の女性を教えてほしい、私たちも濃厚接触者になるんだから”と訴えてもダメでした。実はこの時すでに、男性スタッフ3名からコロナ陽性反応が出ていたことを私は知っていましたが、店側はそのことを女性たちに説明することはありませんでしたね」
売れっ子ホステスの告白 「夜の街」がコロナまみれになったワケ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp小池百合子都知事が、「若者の皆様にはカラオケ・ライブハウス、中高年の皆様には、バーやナイトクラブなど、接待を伴います飲食店などに、当面控え、自粛をして頂きたい」 と会見で話したのは3月30日のこと。
+0
-1
-
5091. 匿名 2020/04/07(火) 13:42:47
>>5076
ほんとこれ毎回思う
邪魔してんの毎回テレビだよね
品薄状況映して煽ったり、風邪みたいな症状ですと拡散したり(これは専門家も悪いけど)、お花見日和ですなんて報道したら行きたくなるだろ…と毎回見てて思う+4
-0
-
5092. 匿名 2020/04/07(火) 13:42:53
>>5054
つまりホステスは普段から脱税してるんだね。で、有事には金クレ。
水商売なんてやってるようなのはモラルも羞恥心もないんだろうな。+9
-2
-
5093. 匿名 2020/04/07(火) 13:42:55
この緊急事態の中、生活のために働きに出ないとって思っちゃう人がたくさんいるのが怖い。まずどうやって感染しないかが大事。死んだら働けないのに。
国民全員に一律8万給付。そのかわり1ヶ月間外出禁止。外出したら逮捕にしておくれー。+3
-2
-
5094. 匿名 2020/04/07(火) 13:42:58
>>5068
そもそも生活困窮者って学習障害とかでやりくり自体ができないって人多いからね。
闇が深い+2
-3
-
5095. 匿名 2020/04/07(火) 13:43:02
>>4983
もとから非課税の世帯はもらえないよ。
生活保護世帯ももらえない。
誤解してる人が多いけど、今回の給付は2月から6月の間に収入が減って、非課税世帯なみになった人が対象。
キャバ嬢でも風俗嬢でも、ちゃんと所得税を納めてたらもらえるけど、納めてる人なんて全体の数%じゃないかな?+16
-2
-
5096. 匿名 2020/04/07(火) 13:43:28
>>2621
それは無理じゃない?お給料5万未満なの?+0
-0
-
5097. 匿名 2020/04/07(火) 13:43:35
>>5078
マジだよ
子供にも別途配られるし
厳しい中小にも補助
かなりやってる
あと、中国政府に妨害されて大変な工場とか企業の撤退費用も援助して国内回帰をすすめる
コロナ緊急経済対策、108兆円規模 中小に給付金200万円と無利子融資 - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jpコロナ緊急経済対策、108兆円規模 中小に給付金200万円と無利子融資 - SankeiBiz(サンケイビズ)コロナ緊急経済対策、108兆円規模 中小に給付金200万円と無利子融資 2020.4.7 05:00 マスク姿で通勤する人たち=6日午前8時10分、東京都中野区 安...
+5
-1
-
5098. 匿名 2020/04/07(火) 13:43:38
>>4294
ありがとうございます。
私も賃貸です。1人暮らしだしすごく不安になりますが、優しい言葉に励まされました。+0
-0
-
5099. 匿名 2020/04/07(火) 13:43:40
>>5051
今はNHKで国会中継やって説明してる
企業や自治体にお金回すからそこは自由に交付金や雇用を守るように方向性
限定30万給付とマスク二枚だけじゃあないのに、ちゃんと調べないだろうな
一律金もらって会社潰れたら10万もらってもどうしてもなき
韓国を例に一律言ってる人いるけどは韓国は会社軒並み倒産する勢いだから今後大変になる
+5
-3
-
5100. 匿名 2020/04/07(火) 13:43:53
ちょっとよくわからんのだけど、例えば扶養内パートで月に8万稼ぐ主婦が、コロナでシフト減って4万になったら、30万貰えるってこと?
旦那は満額出てたとして。+0
-12
-
5101. 匿名 2020/04/07(火) 13:44:07
>>5066
飲食店は自転車操業がおおいと思う
たくさん潰れそう+13
-0
-
5102. 匿名 2020/04/07(火) 13:44:14
>>5094
うーん今回のはコロナで下がった人対象だから一概には言えないわ+4
-1
-
5103. 匿名 2020/04/07(火) 13:44:17
>>5090
新潮ってのがww+2
-0
-
5104. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:02
>>5100
もらえないよ独身でも家族でも世帯主の年収状況なんだから+8
-2
-
5105. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:05
>>5021
でも10万貰ったところで貯金するよ+0
-10
-
5106. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:05
>>5067
saveなんちゃらとかいう音楽関係者に金寄越せという活動にも共産党が名を連ねてたね+2
-1
-
5107. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:25
>>5099
そういえば自治体にも交付するんだよね
だから宣言出たところはそこから保障されたり給付される可能性もあるね
自治体次第だけど
愛知とか大丈夫かな…トリエンナーレみたいのに使われないことを願う
+4
-1
-
5108. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:27
共産党は馬鹿なの?
国会中継でなんで緊急宣言の意味あるのか教えてくれと言ってる
+5
-0
-
5109. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:40
布マスクが増えてる+12
-0
-
5110. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:49
>>5100
出たw
世帯だからね。旦那さんが変わってないなら対象外+11
-1
-
5111. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:54
>>5060
一人暮らしか二人暮らしじゃないとマスクもらえない
うちは4人同じ住所なので二人分のマスクは貰えない+2
-0
-
5112. 匿名 2020/04/07(火) 13:45:54
ほらね
やっぱり独身42歳のわたしは
もらえない
きちんと納税しているのにさ
わたしだって生きているさ+24
-9
-
5113. 匿名 2020/04/07(火) 13:46:08
>>2932
それより、
同棲してる彼氏に家賃や生活費出してもらってて
自分は小遣い稼ぎで週3くらい働いてる人がもらえるんじゃない?結婚してないから単身だし。+12
-0
-
5114. 匿名 2020/04/07(火) 13:46:25
>>5108
遅い遅い言ってるやつは誰が足引っ張ってるのかよく考えろと言いたい+1
-3
-
5115. 匿名 2020/04/07(火) 13:46:30
>>5059
ごめん>>2624と間違えた+0
-0
-
5116. 匿名 2020/04/07(火) 13:46:55
>>4862
嫁のパート代5万減ったくらいじゃ対象外なんだろうな。そこそこ地方の田舎で車も2台あるし結構打撃なんだけど。+5
-0
-
5117. 匿名 2020/04/07(火) 13:47:07
>>5079
給付金については今回頑張ってくれてるよ+1
-6
-
5118. 匿名 2020/04/07(火) 13:47:18
納税者には給付してよ+10
-0
-
5119. 匿名 2020/04/07(火) 13:47:41
非課税の意味わかってない人多すぎw
働いててもわからないってどんな仕事してんのさ+10
-1
-
5120. 匿名 2020/04/07(火) 13:47:46
>>4908
知り合いで簡単なバイトと風俗本業でやってる子いるけど、安い給料のバイトのほうだけ申告して風俗はそのまま税金無申告で働いてる
今回の30万くらいもらうために申告してる安月給のバイト辞めて風俗は続けるってよ~
失笑
税金払いたくないって思うよねこんなんだとみんな+5
-0
-
5121. 匿名 2020/04/07(火) 13:47:47
>>4985
クズですね+3
-0
-
5122. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:04
>>5112
ギリギリ生活できるレベルでお金あるならそれで頑張るしかないよ
今回のは非課税レベルにまで収入が落ちた人が対象だから
ちなみに元から非課税世帯は対象外だから税金云々は関係ないよ?+6
-0
-
5123. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:19
>>5107
自治体にも?って調べたらマジだ
本当にテレビは大切なこと報道しないな!!!
これで住民や、この30万の対象じゃないけど厳しい人へ支援とかもあり得るじゃんね
現金給付、1世帯30万円 自己申告制 自治体に1兆円交付・新型コロナで経済対策(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp政府・与党は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱となる現金給付について、所得の減少を条件に1世帯当たり30万円を支給することを決めた。 対象者が市区町村の窓口などに申請する自己申
+3
-1
-
5124. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:25
>>5113
そういった人は住民票移してないから親と世帯一緒で貰えないんじゃ?+3
-0
-
5125. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:31
>>2087
財務省の意向で緊縮政権だからだよね。安倍は財務省を説得?する力はあるはずだけど、やる気ないんでしょうね。
+3
-0
-
5126. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:31
>>2932
大学生って世帯主になってる人そんなにいるかな?+4
-1
-
5127. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:43
>>5082
景気や経済効果を狙うための給付金じゃないと思う
お小遣いじゃないし…
ギリギリで生活して困っている人のためのものじゃないの?
+6
-0
-
5128. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:44
>>4366
手続きがやたらめんどくさいって言ってたね。+0
-0
-
5129. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:50
年末調整や確定申告で過剰分は差っ引いてもいいから、いま現金配ってあげて…
お願いだよ+4
-0
-
5130. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:53
>>5047
これが本当ならスピード感を大事にすると言ってたあの発言はなんだったのかとなる+3
-0
-
5131. 匿名 2020/04/07(火) 13:48:55
>>5051
マイナスはどんな意図があってマイナスなんだw
+0
-0
-
5132. 匿名 2020/04/07(火) 13:49:19
説明が分かりやすい動画みたけど生活保護レベルじゃないともらえないって対象狭すぎる。+4
-0
-
5133. 匿名 2020/04/07(火) 13:49:19
>>5075
ドラマのセリフみたい
だせぇ+0
-0
-
5134. 匿名 2020/04/07(火) 13:49:31
は?意味わからない。非課税?死ねって事?+4
-0
-
5135. 匿名 2020/04/07(火) 13:50:23
>>2118
コロナが原因じゃないから会社から証明もらえないし無理じゃない?
てかコロナ関係なく休んでたのにこの条件の中でもらうつもりなの?+7
-0
-
5136. 匿名 2020/04/07(火) 13:50:27
>>5130
先に表明してた他国もそんなもんだよ
普通の申請でも1ヶ月とか普通にかかるじゃん
+1
-2
-
5137. 匿名 2020/04/07(火) 13:51:07
私もまあまあ貧乏だけど、もしお金貰っても貯金しちゃうから経済対策にはならないわ。
明らかにコロナのせいで給付金が下がり、もう電気止まる!とか家賃が!とかの人は必ず直ぐ使うからやっぱひっ迫してる人に配って正解。+2
-4
-
5138. 匿名 2020/04/07(火) 13:51:18
>>5097
これは良いことだね
中国から国内へ生産拠点を回帰
この補助は賛成。
+2
-1
-
5139. 匿名 2020/04/07(火) 13:51:35
>>5092
身の回りが派手で非課税だったら
税務調査入るでしょ
税務署そんなバカじゃないよ
+2
-4
-
5140. 匿名 2020/04/07(火) 13:51:47
>>5137
給付金×
給料◯
訂正+0
-0
-
5141. 匿名 2020/04/07(火) 13:51:58
共産党小池は基地外だな+4
-2
-
5142. 匿名 2020/04/07(火) 13:51:58
>>5114
金もらえなければ自粛できないからセットじゃあないと宣言して意味がないからやめろ言ってる
できなくて口約束しろして安心させれ
そんなの予算を考えても絶対できないにホイホイ約束できるか!
+0
-0
-
5143. 匿名 2020/04/07(火) 13:52:01
>>5126
一人暮らしならね+0
-1
-
5144. 匿名 2020/04/07(火) 13:52:05
国は世帯主が誰かぐらい把握してるはずだから、その世帯主宛に小切手を郵送すれば良いのに。1年以内にそれぞれのタイミングで換金してねって。
選挙のハガキもれなく郵送出来てるんだから可能でしょうよ。
世帯主、全員に10万とかさ。
+6
-1
-
5145. 匿名 2020/04/07(火) 13:52:19
下品だけど正直に言うと、一律同額給付されるなら公務員が給付されようが生活保護者が給付されようがそこまで気にならない
自分が貰えないと思うと他人のことが気になってくる+6
-1
-
5146. 匿名 2020/04/07(火) 13:52:40
>>5112
私も貰えると思ったら貰えなくて、でもここにずっといたら落ち着いてきたよ。
みんな優しいし、色んな話し聞いてやり取りしたら落ち着いたよ。+6
-0
-
5147. 匿名 2020/04/07(火) 13:52:49
>>100
そのうちいくらが国債発行なのかが問題。国債発行しないと民間にお金が回らない。+1
-0
-
5148. 匿名 2020/04/07(火) 13:52:56
>>5054
ほとんど経費として出してたら非課税になるかもね。+1
-2
-
5149. 匿名 2020/04/07(火) 13:53:19
>>5133
うん、ちょっとやってみた+0
-0
-
5150. 匿名 2020/04/07(火) 13:53:28
>>5122
5112です
そうなのですね
ちゃんと理解していませんでした
ただただぼやきたかったです
申し訳ありませんでした
(/ _ ; )+4
-0
-
5151. 匿名 2020/04/07(火) 13:53:53
>>5124横だけど
私の友達は一人暮らしした時に住民票移しててその時は普通に働いてた。
で、彼氏が出来て彼が友達の家にきて同棲。
今は彼が普通に働いてて友達は週二回程働いてて月五万くらいの収入で兼業主婦〜とか言ってた。
それはどうなんだろう。+1
-2
-
5152. 匿名 2020/04/07(火) 13:53:53
>>4199
これ母子のパート家庭も含まれるのかな?
田舎じゃ最底辺の母子が世帯年収250万とかだよ。偽装離婚したりして隠して普段から保育園だののお金を節約😡して、パート簡単に休んで子供とイオンに行く層。児童手当てやあらゆる社会保障優遇措置で何とか生活。
クズにボーナス制度としか思えない。+8
-8
-
5153. 匿名 2020/04/07(火) 13:53:53
>>5100
貰えないです。
世帯収入20万円から7万円の半分以下になってたとしても住民税非課税水準が2倍にを切らなければ貰えないんだってさ…+3
-1
-
5154. 匿名 2020/04/07(火) 13:53:58
>>5112
あなただけじゃないからwww
いい年して悲劇のヒロインは辞めたほうがいい+2
-11
-
5155. 匿名 2020/04/07(火) 13:54:00
>>5127
そうですそうです、だから今回一律10万出せ!は違うかなと
落ち着いてから、改めて景気対策に一律支給して貰えたら嬉しいって事です!+3
-0
-
5156. 匿名 2020/04/07(火) 13:54:12
>>5150
みんなで頑張って乗りきろう+6
-0
-
5157. 匿名 2020/04/07(火) 13:54:31
>>4965
自殺するくらいなら低所得者救済支援制度?申請した方が良いよ。
生活保護みたいなものらしいけれど、一時救済対策みたいな制度があるらしく、最大半年まで毎月給付金が出る制度らしいよ。
生活保護を申請するより審査は緩く、財産があっても審査が通れば給付金が出るみたい。
最大半年だから、その後生活が安定したら少しずつ返済すれば良い。
それでも返済出来なけれ免除。(毎月の収入がそれでも苦しければ)
みたいだよ。
単身者は1月15万位をベースに(自分の収入があれば差し引きして)給付金が出るみたい。
ちゃんとした制度名は忘れてしまったから、調べてみたら?
+5
-3
-
5158. 匿名 2020/04/07(火) 13:54:55
>>3818
これに関して勘違いしている人が結構多くて驚くけど、みんなが国公立病院だと思っている病院の大半の経営母体が独立行政法人や公益財団法人化されていて、看護師さんなどの多くの医療従事者は既に公務員じゃないよ。
待遇も公務員の時よりもずっと悪くなってる。
こういう時に引き合いにだすなら、警察官や消防署員、自衛隊員の方がいいと思う。+5
-2
-
5159. 匿名 2020/04/07(火) 13:55:03
>>5139
ごまんといるキャバ嬢の一人一人までチェックできないでしょ。+5
-0
-
5160. 匿名 2020/04/07(火) 13:55:10
>>1
外出控えてるのに、役所に出向くのか。
そこで感染しても嫌だし。
ま、貰えないけど。+5
-0
-
5161. 匿名 2020/04/07(火) 13:55:28
>>5112
そんなことないよ
いい旦那もらえるよ+1
-0
-
5162. 匿名 2020/04/07(火) 13:55:50
>>5153
きびしい。
そんな元から低所得の人だけ助けてもね。韓国みたいに財閥やら金持ち抜かして配れば1番いいのに+9
-5
-
5163. 匿名 2020/04/07(火) 13:55:51
>>5024
まあ人生なんてそんなもんだ
一方的な理不尽もあれば
突然わけわかんない金が入ってくることもあるんだよ
あんまり深く考えなさんな+1
-0
-
5164. 匿名 2020/04/07(火) 13:55:53
>>2118
まず自分で調べなよって思う
新型コロナウイルス感染症関連 (METI/経済産業省)www.meti.go.jp新型コロナウイルス感染症関連 (METI/経済産業省)すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。Javascriptを無効のまま閲覧される方はサイトマップからページをご覧ください。English印刷ホーム新型コロナウイルス感染症関連新型コロナウイル...
+1
-1
-
5165. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:01
>>243
このご時世に固定電話ですか…?
クラスの2割で、携帯で連絡を取る過程が多い中、固定電話で連絡を取り合い、さらに母子家庭なのに父親が出る家庭が「多い」って…
もう少しうまい作り話したら?+4
-4
-
5166. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:02
>>4862
元々非課税世帯は対象外ってソースあるの?+2
-4
-
5167. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:29
>>5083
いや、普通あまりいないよね。私の周りにもいないよ。+4
-0
-
5168. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:35
今まで払った年金を返してほしい!+3
-5
-
5169. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:42
アホらし
ほんま、全てがアホらしくて泣けてくる+9
-1
-
5170. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:45
>>5013
知らない人多いってより、「ご苦労様」も「お疲れ様」も本来は同じ上から目線の言葉だから。
分かりやすくいうと、どちらも殿が臣下に言う「大儀であった」みたいな、ある仕事を終えたことを労う(ねぎらう)意味。だから本来は「ご苦労様」が不適切な場なら「お疲れ様」も不適切。
だけど職場とかでは「お疲れ様」が多用されて、なんとなく「ご苦労様」は使わない、それだと特定のニュアンスが入る、でも「お疲れ様はそんなことない」「上司先輩にはお疲れ様」みたいなビジネスマナーとして定着してるだけ。
言葉は変化するものだから、定着した以上はご指摘の観念でも間違いではないですが、ご苦労様=上から目線!となった背景には、実はそんな感じの経緯というか、流れがあったと考えてみるとまた深みを感じますよ笑+2
-1
-
5171. 匿名 2020/04/07(火) 13:56:54
>>5021
自分のお金💰だと思ってるんだよ。
『前回の支給も有り難がらなかった』と言ってたね。+7
-1
-
5172. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:21
>>5112
兄嫁さんはそんな感じで49で結婚したぜ!
年下の男性とっていうか兄だけど(30代)
幸せになるんだ!+3
-0
-
5173. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:31
>>5164
自分で調べられない人はそもそも行政文書なんて理解できないよ。
+2
-1
-
5174. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:36
国が頼りないから自己防衛でマスクや消毒液を買って結構な出費したわ
その分位のお金を支給して欲しい
他国に比べて日本政府は国民に何もしてくれない+9
-2
-
5175. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:40
>>5169
全米が+1
-0
-
5176. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:46
>>5021
誰かが止めてるのかもしれない・・・。+0
-0
-
5177. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:54
非課税って違うよ
半減したところに給付
給付は普通は収入として課税されるけど
今回は非課税ってこと
なんでわからないかな…+2
-3
-
5178. 匿名 2020/04/07(火) 13:57:55
>>5143
一人暮らし=世帯主だと思ってるの?+2
-0
-
5179. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:05
>>5105
コロナで休んだ分の光熱費と家賃で消えるわよ。
それと普段は除菌とかあまり気にしてなかったけどコロナ出てからアルコール消毒液やらマスクやら洗濯もこまめにするようになって出費が増えた。
貯金できるのは富裕層だけよ。+12
-0
-
5180. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:14
>>5168
なんで年金??笑 65歳ですか??+0
-0
-
5181. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:24
>>323
これの何が頭にくるかって在日外国人に献上金あること。+0
-1
-
5182. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:25
>>4908
よく分からないんだけど、もしそれを不定収入として出してたら法律違反になるの?+1
-0
-
5183. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:28
>>5151
元々非課税世帯でも、『コロナの影響で収入が減った人』を基準にが大前提だから、収入が減った証明が無ければ貰えないよ。
+7
-1
-
5184. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:37
偽装離婚増えるかもね+0
-0
-
5185. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:55
ちょっとびっくりしたのですが、風俗業の方も対象なんですね。
てことは、キャバラクラやホストの人も対象なんでしょうね。
給料が減ったのは証明出来るのかは知りませんが。+2
-0
-
5186. 匿名 2020/04/07(火) 13:58:56
どの書類を持っていけばマスク2枚貰えるの?+1
-7
-
5187. 匿名 2020/04/07(火) 13:59:04
>>1
突然非課税世帯が税金納めてる世帯よりお金持ってることになる説w
+1
-2
-
5188. 匿名 2020/04/07(火) 13:59:12
>>5166+3
-0
-
5189. 匿名 2020/04/07(火) 13:59:19
>>5178
イコールとは言ってないけど、住民票移すとき世帯主になるでしょ+2
-5
-
5190. 匿名 2020/04/07(火) 13:59:20
>>5177
ガルちゃん民に理解できるわけがない。
ここみて突っ込みどころ満載で笑った。
+0
-0
-
5191. 匿名 2020/04/07(火) 13:59:47
てか収入ごまかしたらそれ犯罪だよ。
捕まることしてるってことだからね。+0
-0
-
5192. 匿名 2020/04/07(火) 13:59:49
>>5189
世帯主でも扶養に入ってる場合もある+4
-0
-
5193. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:20
>>5191
それすら理解できないんだよw+0
-0
-
5194. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:24
>>5180
みんなから集めた年金株に突っ込んでるからだよ。記事見つけたら貼っとくね!+1
-0
-
5195. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:24
元から非課税世帯じゃなくてコロナの影響で2月から非課税になつた人が対象!
全世帯の2割。+2
-0
-
5196. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:29
>>5166
これはもう各社報道してるからソースとかまだいってるのはあまりに情弱過ぎるわ
+1
-0
-
5197. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:33
ノアの方舟に乗れるのは選ばれた金持ちと風俗嬢だけです+2
-0
-
5198. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:36
>>5139
現金商売だから税務署追えないんだよ。中には凄く稼いでる水商売の人達は申告してるけど、月100万位稼いでるキャバ嬢達は申告なんてしないし、全部たんす預金だよ。店がらみで脱税してるから
5年前まで働いてたお店は年5億脱税してた。
その社長さんブラックカード何枚も所有してたし税務署に目をつけられて何回も調査入ってるけど結局現金で回されてるから追えない。
+1
-1
-
5199. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:43
>>1347
厳しい言い方しちゃうとそんな経済状況で2人目産むなんて浅はかな家庭すぎて応援出来ない+15
-3
-
5200. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:54
>>5049
なるほど!
じゃ実現は可能だよね。
+2
-0
-
5201. 匿名 2020/04/07(火) 14:01:03
>>5185
証明出きるような書類がないとね
偽造したら犯罪だし、二人以上でやれば組織犯罪になるし
申請出来るのかね?って思う
馬鹿が申請して捕まるのを密かに期待
+9
-0
-
5202. 匿名 2020/04/07(火) 14:01:05
>>5034
そうなんだよね。ボーナスとか手当てとか色々あるからかなり生活豊かだよ。外でそんなん言うわけないw+5
-0
-
5203. 匿名 2020/04/07(火) 14:01:08
>>5175
全俺が+0
-1
-
5204. 匿名 2020/04/07(火) 14:01:27
>>5082
国民年金者は対象らしいよ
あほらしい
+3
-5
-
5205. 匿名 2020/04/07(火) 14:01:29
>>5154
うちの職場40代独身女性多いけど皆思ってるよ
悲劇のヒロインとかじゃなく、あきらめてる
税金取れない世帯に配るためには取れるところから取っとかないと帳尻合わないもん+5
-0
-
5206. 匿名 2020/04/07(火) 14:01:32
>>5192
扶養に入ってるなら大学生自身じゃなくて親の収入が基準になるんじゃないの?+10
-0
-
5207. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:20
>>5149
想像力の欠如+0
-0
-
5208. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:21
>>4937
省庁によっては有名国立大出身者しか採用しません。民間で働いた方が明らかに高収入になれそうな有能な人たちが国のために公務員を選んで働いてる人たちもいます。
それを公務員だからって叩かないでほしい+4
-2
-
5209. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:24
>>5199
派遣社員の旦那なんか絶対嫌だよね+10
-7
-
5210. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:47
>>5192
ごめん、言ってなかったけど
2回目からの横ね
まあ場合とか細かい話したら、そら色々いるだろうね+0
-0
-
5211. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:56
>>5173
じゃあ諦めればって感じだよね
知らんがなと
+1
-1
-
5212. 匿名 2020/04/07(火) 14:03:12
>>5183
あっじゃあもらえますね。コロナで2月末から仕事休みになって今までずっと休みが続いてるって言ってたから。
いいなぁ+1
-1
-
5213. 匿名 2020/04/07(火) 14:03:25
>>5185
ごまかしたら犯罪行為だよ。
捕まるよ。+1
-0
-
5214. 匿名 2020/04/07(火) 14:04:01
水商売の人も休業で月給0になったら対象になるって本当ですか?
もしそうなら真面目に働いて毎月給料から税金天引きされてんの無意味じゃん。
+8
-2
-
5215. 匿名 2020/04/07(火) 14:04:12
>>5034
命かけてんだから手当良くて当たり前でしょ!
危険手当だよ。民間でも危険な仕事や技術か必要な仕事はそれ以外に比べると手当あるでしょ。似たようなもんでしょ。+3
-0
-
5216. 匿名 2020/04/07(火) 14:04:15
>>5204
そうなの?それは知らなかった+1
-0
-
5217. 匿名 2020/04/07(火) 14:04:28
離れて音だけ聞いてたテレビで女性が「あんまりお金出したくないんじゃないか」て言ってて笑ってしまったw+5
-0
-
5218. 匿名 2020/04/07(火) 14:04:57
>>5067
ウイルス騒動なんていつ終わるかわからないのに補償するとか無理やん
イギリスやフランスも今言ってても実際にできるかわからない
それに国民の収入が落ちてたら来年の税収も減るから収まっても財政苦しくなる
+2
-1
-
5219. 匿名 2020/04/07(火) 14:05:01
あと緊急小口資金等の特例貸付もあるよ
ほんとに困ってたら即時借りれる
月20万を3カ月かな
収入が戻らなかったら非課税になる
みんなネットニュースなんて見ないで自治体などでちゃんと調べようよ+9
-1
-
5220. 匿名 2020/04/07(火) 14:05:04
>>5116
うちはまさにそれ
でも、この対象になるレベルでヤバくないのは確かだ
まずは固定費見直すか…+1
-0
-
5221. 匿名 2020/04/07(火) 14:05:32
>>5189
大学生はその住民票を移さないからね普通+5
-1
-
5222. 匿名 2020/04/07(火) 14:05:44
>>5207
甘えのワードの矛盾には突っ込まんのか+0
-0
-
5223. 匿名 2020/04/07(火) 14:06:14
>>7
コロナで8万から5万に下がったとかならまだ分かるけど8万だからってコロナで収入減ったとは限らないのにね〜+0
-1
-
5224. 匿名 2020/04/07(火) 14:06:32
>>5152
そのパートが、コロナで休業したりしなければ収入は減らないからもらえないんじゃない+4
-0
-
5225. 匿名 2020/04/07(火) 14:06:33
>>5159
一部の人で全体をたたくってどうなの?
税務署はプロだよ、そんなに甘くない
+2
-2
-
5226. 匿名 2020/04/07(火) 14:06:44
>>5097
あんたの言っていること田崎スシローと同じじゃん。政府の御用達ですか。
100兆円というのは「事業規模」で、直接の支給じゃないんです。
だから、不満が多く出ているんです。
イギリスもフランスもロックダウンの時には、事業主へ8割~10割保障ですよ。
それらの支出に遥かに足りていない。
30万円給付の条件を満たしている人って、絶対1000万世帯もいないでしょう。机上の計算で絶対に受給できない人が大勢出るって。
いつものペテン政治には、もううんざりです。+3
-1
-
5227. 匿名 2020/04/07(火) 14:06:47
>>243
ちょっとだけ大袈裟に言ってるでしょw
まぁそんな家庭もあるだろな+1
-0
-
5228. 匿名 2020/04/07(火) 14:06:55
>>5175
ワロタ+1
-0
-
5229. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:06
コロナが終息するまで生活保護除く全世帯に毎月1万✖️家族人数分くれませんか?
節約しながらそれで1か月の食費にまわせるから
うちは3人だから、3万ください。
+4
-16
-
5230. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:12
>>5201
確かに申請できるのかな?ですね。
逮捕者、ほんまにでるかもです。+1
-0
-
5231. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:13
>>5186
すみません面白すぎて笑っちゃいましたw
マスクは書類なし所得制限なしでもらえるみたいですよw
+3
-0
-
5232. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:21
もらえる人の顔みてみたい。普通に暮らしてたらそんな低収入にならんわ。+3
-10
-
5233. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:25
>>5219
だよねー
というか、テレビは番組作成止まるとこ増えてるんだしひたすら救済策を流せばいいのに
+2
-1
-
5234. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:29
>>5204
国民年金受給者も対象ってこと?
なら結構な数じゃない??+0
-1
-
5235. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:33
>>5221
そうなんだ、まあ統計はとった事ないからね+2
-2
-
5236. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:35
あほくさー!!子供いて児童手当とかもあるけど、こういうときに納税してるみんなにあげてって思うんですけど!!この腐った制度どうにかしろよ!+5
-2
-
5237. 匿名 2020/04/07(火) 14:07:49
>>5193
今回の給付金の為に捕まる行為するのとか頭ヤバすぎるわ。+1
-0
-
5238. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:12
>>5213
私は夜のお仕事はしていないので大丈夫です。
ありがとうございます。+0
-1
-
5239. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:16
ミヤネ屋、バカじゃないの
わざわざ東京から高齢専門外コメンテーター二人呼んで
外出自粛言っても、何の説得力もない+8
-0
-
5240. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:24
>>5229
なんか子育て世帯にも子供あたり一万とかも出てなかった?やたら叩かれてたから無しになるかもだけど
+3
-1
-
5241. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:41
>>5229
命の危機が迫ってる人ですか?
そうでないなら無理です
そんなレベルの人に対象です+1
-2
-
5242. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:43
一律10万とかにして欲しい。病院や介護施設で毎日恐怖と戦いながら仕事してる人達は、給料減ってないけど、本当に神経すり減らして仕事してるし、、。+5
-0
-
5243. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:44
韓国のクレクレにあげてきた63兆円が今あったらね。日本にもうすみたくない。こりゃー優秀な人たちは国から出ていき、アホばかり残るわ。+6
-0
-
5244. 匿名 2020/04/07(火) 14:08:45
>>5232
倒産した人とかなら対象なんじゃないの?
これから増えると思うよ。
+5
-1
-
5245. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:02
>>5200
昨日バイキングで東国原さんが小切手にして一律国民に払う事が一番早いとも言ってたよ。
小切手は2週間で出来るんだって。
バラマキは良くないけど、今回は国民全員が被害者だから全員に配るべきとも言ってた。
+14
-0
-
5246. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:14
>>57
隠れて夫婦どちらかバイトしてたり、独身でも風俗してたりする人いそう。
そういう人は申請しなそうだけど+1
-0
-
5247. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:15
>>5242
それなら厚労省の職員にもね+0
-1
-
5248. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:31
>>5232
顔見に行ってコロナかかったら、死ぬに死にきれないだろうな+5
-0
-
5249. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:49
安倍さんの事は基本支持だけど、この件はダメ。
さっさと一律で10万でも給付して、課税対象にすれば富裕層は税金で返すことになるし、課税対象外世帯は満額もらえる。そう力説してる経済学者の意見を聞いて確かに再認識した。
自己申告とか基準がとか、訳がわからないことをしてる場合じゃないよ。
頭が良いのか、悪いのかわからない人が決めてるんだろなぁ。消費税の時も店舗で食べれば10%、持ち帰れば8%とか。
+8
-3
-
5250. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:57
>>5233
本当にヤバいところはこれ借りて
給付で返せるってことか
収束したらまた復興的な政策あるみたいだし
+1
-1
-
5251. 匿名 2020/04/07(火) 14:10:08
>>5232
お店とか潰れるとこ出てくるだろうし貰えるとこあるんじゃないの+3
-1
-
5252. 匿名 2020/04/07(火) 14:10:10
>>5229
この不謹慎な愚か者は誰なんだ
喰えるなら貰えねーよ+2
-2
-
5253. 匿名 2020/04/07(火) 14:10:26
>>5249
審査されると困るのかねー
+0
-0
-
5254. 匿名 2020/04/07(火) 14:10:30
>>5232
普通に暮らしてたらあなたみたいな浅い思考にはならない。+5
-1
-
5255. 匿名 2020/04/07(火) 14:10:52
>>5220
私も保険見直すかな。今年は連休に帰省は絶対にしないから帰省費やイベント代削るか。
なんならお中元も削ろうかしら。+1
-0
-
5256. 匿名 2020/04/07(火) 14:10:58
もう本当にいいかげんにしてほしい+5
-3
-
5257. 匿名 2020/04/07(火) 14:11:02
+0
-7
-
5258. 匿名 2020/04/07(火) 14:11:25
>>5229
節約云々じゃもはや生きていけない人が対象だから
図々しいねおばさん
私より年上なのに、何を学んできたの?+10
-0
-
5259. 匿名 2020/04/07(火) 14:11:32
生活が破綻しそうな人を救済する目的なら納得する。
うちは夫婦とも勤務日や給料が減ったりしていないからいらない。変なばら撒きはしないでほしい。+8
-0
-
5260. 匿名 2020/04/07(火) 14:11:45
>>5214
こんなんやってるのが申請出来るのか謎だけどね
+16
-0
-
5261. 匿名 2020/04/07(火) 14:11:52
一律にしてほしかった、1人10万でいいから。
まぁ年収で区切る形で。+8
-3
-
5262. 匿名 2020/04/07(火) 14:12:21
>>5180
私が読んだNHKの記事消えてたから代わりに貼っとくね。
黒田総裁、ヘッジファンドを制す :日本経済新聞www.nikkei.comヘッジファンドがくやしがっている。「ミスタークロダに技ありを決められた」と。これぞクロダ・マジックか。2日に東京市場が開いた直後、ヘッジファンドは株売り攻勢をかけて日経平均2万円の大台を首尾よく切り崩
+0
-0
-
5263. 匿名 2020/04/07(火) 14:12:34
>>5216
条件が合えばかのうなのかな?
こんな書き込みがあったから
>>1777
+0
-0
-
5264. 匿名 2020/04/07(火) 14:12:41
所得0の人は貰えないの? 生活保護受けます+2
-4
-
5265. 匿名 2020/04/07(火) 14:12:48
>>5067
共産党は良い事を言ってるけど、それを実行するのにプロセスや手段を省いてる
湯水のように金あればとっくにやってる
保障する財源はどこから?
言う通りにしたら国が破壊される
+4
-1
-
5266. 匿名 2020/04/07(火) 14:12:51
>>5255
お中元!!!
ご時世が~ってこのきにやめたい(笑)
+1
-0
-
5267. 匿名 2020/04/07(火) 14:13:04
>>5232
色々あるんだよ。+3
-0
-
5268. 匿名 2020/04/07(火) 14:13:42
108兆も使って
現金給付は6兆
残りはうまうま
+4
-3
-
5269. 匿名 2020/04/07(火) 14:13:54
>>5232
コロナの影響で閉店するお店までいけば見られるんじゃないの
そんなことしたいと全く思わないけどな+2
-0
-
5270. 匿名 2020/04/07(火) 14:13:59
>>5264
働け!+1
-0
-
5271. 匿名 2020/04/07(火) 14:14:05
知り合いの美容院が、休業へ…
感染するかもって心配してたからお休みになったほうが安心だけどお給料とか大丈夫なのか心配になる…
もう早急に一律配布してあげてよ…泣+10
-0
-
5272. 匿名 2020/04/07(火) 14:14:08
これ貰えるのに該当する人達はもはや30万じゃ足りないんじゃないか?+0
-0
-
5273. 匿名 2020/04/07(火) 14:14:33
そんな低所得者ってどうやって暮らしてんだろ。ましてや子供いたら、おもちゃすら買ってあげてなさそうで虐待に近いものを感じる。こういう家庭は二人目出産禁止とかにしてほしい。+5
-2
-
5274. 匿名 2020/04/07(火) 14:14:34
>>5260
メイド喫茶とかもかなり脱税してるよ
チェキ代とかいちいち申告してるわけないし
+5
-0
-
5275. 匿名 2020/04/07(火) 14:14:56
地震怖い+0
-0
-
5276. 匿名 2020/04/07(火) 14:15:17
>>1
自主的に仕事休んで給与減る人も対象なの?+1
-0
-
5277. 匿名 2020/04/07(火) 14:15:25
>>5239
コロナ蔓延して不況になったら、巡り巡って自分の給料も下がるのにね。
スポンサーからお金もらえなくなったり。
まさか失業者が増えたら視聴率上がるとでも思ったのだろうか。+1
-0
-
5278. 匿名 2020/04/07(火) 14:15:33
>>408
その手当はそれぞれの会社が出せばいいのでは、と思うのですが。時給上げるなり、ボーナス・特別手当として支払うなど。
そこまで国が面倒みることなのかな、と思います。+7
-1
-
5279. 匿名 2020/04/07(火) 14:15:37
>>5260
冷暖房設備工事
へー意外+1
-0
-
5280. 匿名 2020/04/07(火) 14:15:44
明日スーパームーンだってよ。月光浴しよ+4
-0
-
5281. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:10
>>5265
良いこと言ってるように見えるのは
先に与党や維新とかが提案したのを反対して潰し
後から自分たちが気付いたかのように
なんでこれをやらないんだ!とパクるからだよー
+1
-1
-
5282. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:38
地方や田舎じゃ、世帯年収200万ぐらいはゴロゴロいるよ本当に。
まぁ、今は嫁は育児や休業中で働いてないって家だとは思うけど。
さすがに共働きで200万以下はなかなかいないと思うけど+4
-0
-
5283. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:46
>>5264
中途半端に相手の実情分からずこう言うことを言う貴方は何様?+1
-0
-
5284. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:46
>>5245
東国原さん!!!!
支持します!!!!+3
-1
-
5285. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:50
関西で滋賀の感染者少ないね
良い事だけど新幹線や北陸方面の特急と、関西~中部・北陸を結ぶから行き来ある地域なのに
+1
-0
-
5286. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:50
>>5264
わざとそういうこと言ってます?もらえるわけない。働こうが働かないだろうがあなたたちはいつも一定のお金もらえるじゃないですか。こういうこと言えるくらい元気な生活保護者は働いてほしい。
+0
-0
-
5287. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:54
>>5258
何も学んでないんだよ。+3
-0
-
5288. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:55
>>5050
そういうリスクも含めて選んだ仕事という意味では、今回不可抗力で休業になる飲食店の人と同じ自己責任論が適用されるのでは?+1
-0
-
5289. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:57
政府の「緊急経済対策案」は、なぜ感染拡大の収束後の話ばかりが充実しているのか
・力点は「収束後」の謎
実はこの「緊急経済対策案」のほぼ半分は、「収束後」のことが書かれているのです。
「観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント 事業を対象に、Go Toキャンペーン(仮称)」や「国立公園等の 自然の魅力を活かした誘客・ワーケーションの推進」の推進など、
現段階で取り組む優先順位としては違うのではないかということが詳細に書き込まれています。
・この期に及んで、収束後の利権争い?
このような事態になっても、収束後の利権の確保に躍起なり、それを官僚たちが支援している構図が透けて見えていると言えます。
108兆のうち現金給付分の6兆以外の102兆がどこにいくんだって話
1人全員に10万ずつ全員に配ったって108兆のたった12兆に過ぎないのに
+1
-0
-
5290. 匿名 2020/04/07(火) 14:16:58
>>5225
だって私の友達何人もキャバ嬢いるけどもれなくあやの扶養内で無職扱い、でもブランド物持ちまくってて犬飼ってて整形したり美容外科通ったりしてかなり贅沢してるけど税金払ってないよ。もう何年も。
キャバクラの給与システムよくわからないけど日払いでお金もらってるらしくて遊び行く時いつも封筒から万札出してるよ。+3
-0
-
5291. 匿名 2020/04/07(火) 14:17:02
>>5220
私もdocomoやめて格安SIMにしようかな。
+0
-0
-
5292. 匿名 2020/04/07(火) 14:17:05
働いたら負けだね
自営業の父は消費税まできっちり納め、主人も税金がっつり引かれてるのに貰えない。
一律に配った方が、税金納めている人も納得するよね。+8
-4
-
5293. 匿名 2020/04/07(火) 14:17:07
>>5266
ついでに母の日もお歳暮もやめたい(笑)+0
-0
-
5294. 匿名 2020/04/07(火) 14:17:14
>>5253
コメントに対して?
こんな事してる時間と手間が現状に合わないって言ってるの。まず申請で人が集まれば役所出てクラスターの危険ますます高まるよね。
審査されると虚偽がバレてもらえないとかそんな卑しい発想じゃないのよ。
+0
-0
-
5295. 匿名 2020/04/07(火) 14:17:25
>>5232
個人店とかフリーランスは大変なんだよ。
その人達が社会に貢献して来た事もあるかもしれないんだし
5232さんも例えばそんなカフェでホッとした経験があるかもしれない。
フリーランスの人のかわいいイラストで笑顔になった経験があるかもしれない。例えばの話だよ。
そんな夢を持って社会貢献して来た人達が今困っているのを想像してみて。
それが現実だよ。+7
-1
-
5296. 匿名 2020/04/07(火) 14:17:52
>>5249
イートインで8%、10%も大分頭が悪いけど
今回のも相当だよ
+3
-0
-
5297. 匿名 2020/04/07(火) 14:18:07
>>5171
ほんと、これだと思う。
水道民営化目指すとか言ったり、オリンピックの理事に親戚入れたり。
税金を私物化してる。
+2
-0
-
5298. 匿名 2020/04/07(火) 14:18:17
政府の「緊急経済対策案」は、なぜ感染拡大の収束後の話ばかりが充実しているのか(中村智彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp4月6日に政府が出した新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策案。キャンペーンのネーミングなど「不要不急」のことよりも、今、目の前の問題に対して、具体策を示すこと、それが求められているのです。
政府の「緊急経済対策案」は、なぜ感染拡大の収束後の話ばかりが充実しているのか
・力点は「収束後」の謎
実はこの「緊急経済対策案」のほぼ半分は、「収束後」のことが書かれているのです。
「観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント 事業を対象に、Go Toキャンペーン(仮称)」や「国立公園等の 自然の魅力を活かした誘客・ワーケーションの推進」の推進など、
現段階で取り組む優先順位としては違うのではないかということが詳細に書き込まれています。
・この期に及んで、収束後の利権争い?
このような事態になっても、収束後の利権の確保に躍起なり、それを官僚たちが支援している構図が透けて見えていると言えます。
+0
-1
-
5299. 匿名 2020/04/07(火) 14:18:35
マジか…子持ちは心配だよね公立学校の62%が再開 | 共同通信this.kiji.is公立学校の62%が再開 | 共同通信Follow us on公立学校の62%が再開2020/4/7 10:35 (JST)4/7 12:36 (JST)updated©一般社団法人共同通信社 文部科学省は7日、新学期から学校を再開したか、もしくは再開を予定している全国の公立小中高校などは、6日夜時点の集...
+0
-0
-
5300. 匿名 2020/04/07(火) 14:18:45
>>5286
生活保護と間違ってるだろ馬鹿?+1
-2
-
5301. 匿名 2020/04/07(火) 14:18:54
>>5282
賃金低いよね+3
-0
-
5302. 匿名 2020/04/07(火) 14:19:13
>>5268
その中には中国撤退する企業への助成もあるんだよー
マスク奪われたのが注目されてるけど、車や他の部品が中国から来なくて仕事出来ないところも増えてるからね
かなり大切
+4
-0
-
5303. 匿名 2020/04/07(火) 14:19:19
>>5260
経営者でしょ、
+0
-0
-
5304. 匿名 2020/04/07(火) 14:19:46
沢山給付されても遊びに使って感染ひろめたら意味ないし
上限つきの家賃代(住宅ローンは一時支払い遅らせ可能)+5~7万 給料上回る額は支払わない
コロナ拡める非常識な行動した人と陽性後の行政非協力者、転売は罰金
集まった罰金は頑張ってくれた人やコロナ終息後違反者以外に給付
とかなら。。。+3
-0
-
5305. 匿名 2020/04/07(火) 14:19:59
新型コロナ入院患者が地獄の闘病激白「喉に金串が刺さったような耐え難い痛み」
でしょうね+5
-0
-
5306. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:02
>>5272
コロナが終息したら再就職活動したり、副業したり、自己努力できるでしょ、てかしないと
だから数ヶ月食べるだけなら30万は足しになるよ、あとは借金も否めないよ、そう言う人は
完全に生活な見てやるわけにはいかないからね+2
-0
-
5307. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:13
>>5229
これを機に国にたかろうって人が多いよね。+5
-1
-
5308. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:15
>>5290
じゃ、通報しなよ
+3
-0
-
5309. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:24
話にならない。
正気の沙汰とは思えない、この政策。頭おかしいとしか言えない。+3
-3
-
5310. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:27
>>5301
200万ってかなり低いよ。しかも手取りだともっと低いと思う。
学生バイト並みじゃない?+1
-2
-
5311. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:28
>>5268
どこがだよ。潰れるかギリギリの中小への給付金もあるんだよ。自治体への支給も。
+3
-0
-
5312. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:31
>>5286
一定のおかね貰ってたら所得0じゃなくて生活保護か年金貰ってる人だよ??+1
-1
-
5313. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:52
何故税金納めてない人達に???
もうこの国ほんと馬鹿!
いい加減にして+8
-2
-
5314. 匿名 2020/04/07(火) 14:21:03
>>5290
通報しなよー
もし在日外国人なら在留資格も取り消されるんじゃない?
+3
-0
-
5315. 匿名 2020/04/07(火) 14:21:13
素早く配布するには一律にするしかないからとりあえず全員に5万円とか10万円配って、休業とかで減収になったりしたところには追加で20万円でも30万円でも配れば良いと思う。
プラス消費税減税かゼロにして消費喚起する。
医療関係の人やインフラ系の人なんか休めないから減収になってないだろうけど、大変な思いして働いてくれてるんだから何かしら配慮してあげて欲しい+15
-0
-
5316. 匿名 2020/04/07(火) 14:21:19
>>5029
それだったら飲食店の人も看護師やら公務員になればいい話しだけどならないでしょ。お互いさまでしょ+2
-3
-
5317. 匿名 2020/04/07(火) 14:21:25
みんなお金欲しいよ
マスク代金いくらかかってると思ってるの
マスク2枚いらんからお金下さい+12
-1
-
5318. 匿名 2020/04/07(火) 14:21:34
>>5306
行政の支援は十分あるからね。あとは本人の問題+1
-0
-
5319. 匿名 2020/04/07(火) 14:22:41
ゴゴスマ
東京からわざわざ名古屋に出向いているコメンテーター須田が、東京の人は地方に移動するなと笑+4
-0
-
5320. 匿名 2020/04/07(火) 14:22:47
>>5313
まずは今回の対象者について理解するところからにしましょう。
+1
-1
-
5321. 匿名 2020/04/07(火) 14:22:48
シングルマザーかつ看護師かつ旦那が養育費はらってない人への給付だったら許す+2
-2
-
5322. 匿名 2020/04/07(火) 14:22:59
>>5285
県内で行き来しにくいとか、真ん中に琵琶湖あって広々してるのもありそう
車の人も多いし+3
-0
-
5323. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:00
今年に入ってからちょうど産休に入った人で、収入減ってるんだからと申請して貰う人いそう。
役所は不正防止でちゃんとやってくれるんだろうね?+2
-8
-
5324. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:04
政府の後手後手のせいの被害者なんだよ
国民皆が!
だから一律で最速で給付しろ!
おかしいよ、この国ほんと。+2
-4
-
5325. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:05
>>5122
元から非課税世帯が、収入半減したらどーなるの?+5
-0
-
5326. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:05
全然分からない 生活保護と年金貰ってる人は所得0なの?+0
-0
-
5327. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:09
>>5021
要はお金無いんです。+0
-0
-
5328. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:21
>>3705
旦那がスーパーマーケット勤務です。
旦那、毎日くたくた。理不尽なクレームも増えてるみたいです。
買いだめしたトイレットペーパーの一部を返金、返品したいと言って来た客がいたって……。信じられないよ。
ただ旦那は「臨時休業指示が来ない職種と言うだけでも有難い。」と言いながら今朝も出勤して行きました。+14
-1
-
5329. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:37
ゴゴスマハゲに光が反射してまぶしい+1
-0
-
5330. 匿名 2020/04/07(火) 14:23:56
>>5307
そこに日本人じゃないのがいて、しかも声がデカいのが更にムカつくよね~
+5
-1
-
5331. 匿名 2020/04/07(火) 14:24:17
>>4577
苦労知らずの世襲議員の塊だから国民なんかどうでもいいんだよ
自分たちの給与もカットしろっつうの
+1
-0
-
5332. 匿名 2020/04/07(火) 14:24:30
たかが30万にたかろうってのもどうかと思うw
がるちゃんって本当に貧乏人だらけね+1
-15
-
5333. 匿名 2020/04/07(火) 14:24:44
>>5324
審査されたくないんですかね?
+1
-0
-
5334. 匿名 2020/04/07(火) 14:24:46
>>5285
滋賀県民です。
ずっと滋賀は少なかったんですが京産大の子が彦根のスーパーと大津のスーパーでバラまきました。
沖縄に3月末行って感染して滋賀に戻ってきたりもしてるみたいなんで怒りしかありません。+3
-0
-
5335. 匿名 2020/04/07(火) 14:24:57
これから潰れなくても休業する店も増えるから従業員もゼロになる
サラリーマンや雇用されてる人で給料は月末〆の翌月払いだと、これから影響出てくる所は3月働いた分の給料を4月末にもらうから1ヶ月ぐらい何とかなる
キツイのは5月末にもらう給料
どうせ外出てお金使うこともないしなるべく節約して過ごそう
+3
-0
-
5336. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:06
>>5327
108兆規模の経済対策と豪語してるのになぜお金がないのか?
現金給付は6兆と説明
なら残りの102兆はどこにいったんだっていう+1
-2
-
5337. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:09
医療関係者は馬鹿みたい 後、生活保護受けずに働けとか洗脳されまくりの日本人のこの思想が実は金持ちにとっては有り難くもあるんだよね 奴隷制度みたいなもの
+1
-0
-
5338. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:10
やばすぎ
ちゃんと検査しろよ。武漢から到着女性、国が検査断る 1月入国、後に陽性判明 | 共同通信this.kiji.is日本で初めて新型コロナウイルス感染者が確認されてから3日後の1月19日、中国・武漢から関西空港に到着...
+1
-0
-
5339. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:15
>>5326
生活保護は所得にはならない。
老齢年金なら課税対象だけど、遺族年金・障害年金は非課税。
遺族年金年間200万以上のばあさんとか非課税だよん。+3
-0
-
5340. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:20
>>5332
ガルちゃんらしいコメ+5
-0
-
5341. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:28
>>5313
わざとだろ
無知のふりして嘘をばらまくな+0
-0
-
5342. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:30
>>5324
だまれ貧乏人
恨むなら中国を恨め+1
-4
-
5343. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:37
>>5309
そう思う!棄民政治されてて、それに慣れちゃってて、当たり前だなんて言う日本人も多いし、可哀想だわ。+2
-2
-
5344. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:41
さっきラジオから流れてきた曲聴いて泣いちゃったよ
テレビを見過ぎで疲れちゃったんだよね
FM東京です
ユーミンの春よ来いにラップが入った曲なんだけど
お母さんのことを歌っていて本当に泣けた
お母さんの元に生まれて幸せだったから
もう生まれ変わりたくないとかいうラップで
ハムサンド作りながら号泣よ
+1
-0
-
5345. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:53
旦那が出張の精算翌月入るんだけど、それも給与に含まれることになるの?
+1
-0
-
5346. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:55
>>4992
いや、年収一千↑二千↓ですけど、ボーナス大幅に下がったら困るなと思って。サラリーマン世帯だから隠しようがないよ。+0
-0
-
5347. 匿名 2020/04/07(火) 14:25:57
>>5229
生保不正受給者と変わらないような思考だね+1
-1
-
5348. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:02
>>5338
1月ですね
+1
-0
-
5349. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:03
>>5320
ほんとだよね
生保や年金、元々非課税世帯でコロナの影響ない世帯は給付しないって書いてあるのに。+2
-0
-
5350. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:16
これ貰えるのに該当する人達はもはや30万じゃ足りないんじゃないか?+1
-0
-
5351. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:18
生活保護しなくて所得少ない人も生活保護増えまくるよ やばいな+9
-1
-
5352. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:21
>>5332
マウント取りババァ。
生活困窮してる人にお金回るようになれば良いって思わずにそういう高みの見物する奴ってたちわるい+7
-0
-
5353. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:27
>>5316
飲食店の人はそもそも看護師や公務員に苦情言ってないと思う+2
-1
-
5354. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:40
>>5292+31
-0
-
5355. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:49
>>5347
なんで?+0
-0
-
5356. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:50
>>5324
よし!アメリカみたいに中国に賠償請求だ!
あっちは20兆ドル請求してるよー
+34
-0
-
5357. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:51
>>10
最初の休校決まった頃さ〜
太郎ちゃんが、こうなった時は働けなくて収入減ったパートさんとか売り上げ落ちた事業は政府が助けるのは当たり前の事!
そんな当たり前の事を聞かないでよ〜
みたいな事言ってたから安心してたのに
話が違う。
全然違う。
てっきり収入減った人全員それ相当の補償してもらえると思ってたよ。
+6
-8
-
5358. 匿名 2020/04/07(火) 14:27:17
>>5288
あなた飲食店経営者?
なんなの。
しつこいんだけど
+1
-0
-
5359. 匿名 2020/04/07(火) 14:27:31
>>5340
可哀そうに
旦那や親や義親が奴隷ならあんたも奴隷
そろそろそのことに気付かないとw+0
-0
-
5360. 匿名 2020/04/07(火) 14:27:37
また始まっちゃった
好きだね~+0
-0
-
5361. 匿名 2020/04/07(火) 14:27:49
>>5273
市営住宅とかなら家賃2万とかだし、非課税世帯でもけっこう普通に暮らせると思う。
おもちゃとかそんな必須でもないし、貰ったりでも充分じゃない?
虐待は言いすぎ。+8
-2
-
5362. 匿名 2020/04/07(火) 14:27:55
アパ宿泊クーポン券
吉本新喜劇クーポン券
お肉クーポン券
お魚クーポン券
自民党の利権先に配るお金を残しておかないとw+1
-11
-
5363. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:08
愛媛のど田舎だけど、そんな低所得者の親子にあったことないよ。隠してるだけかもだけど。みんな家もったり、旅行してたり、そんな人ほんとにいる?シンママ彼氏もちとかのそういう人たち?+6
-0
-
5364. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:09
>>5324
後手後手だよねぇ。疲れたよぅ。
火消しにも噛みつかれるし大変よね+1
-5
-
5365. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:12
働いたら負け
引き籠りニートに時代か+4
-1
-
5366. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:17
>>5357
それ、助成延長されてるじゃん
+6
-0
-
5367. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:21
>>5321
養育費払わない人は口座凍結すればいいのに。
何で関係無い人の税金で、補填しなきゃいけないのかな?
+10
-0
-
5368. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:25
>>5353
あなたが言わせたんだけどね+1
-1
-
5369. 匿名 2020/04/07(火) 14:28:27
>>5355
生きていくのもヤバい日とがもらうものなのに生活保護って
そうでないのにクレクレって正に同じ+3
-0
-
5370. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:05
>>5359
ん、誰の話してんの?+0
-0
-
5371. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:13
>>5356
なんか中国からの日本企業撤退をかなり助成するみたいだし、撤退し終わったらあり得るよね
+9
-0
-
5372. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:21
>>5351
生活保護以外の救済策はあるからむしろ厳しくなると思うよ+0
-1
-
5373. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:25
>>5354
生活保護って現物支給で良くない?+17
-0
-
5374. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:33
今がピーク+2
-0
-
5375. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:38
PCR検査1日2万件にするってよ
あまりに、遅すすぎ+1
-1
-
5376. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:50
>>5342
は?
貧乏人じゃないわ
一律反対者ってどういう層なの?
しかも中国恨めって、、、
+0
-2
-
5377. 匿名 2020/04/07(火) 14:29:50
>>4499
まともな思考回路がないから、自分の欲求が満たされないと判断すると、
迷惑だろうがなかろうがいずれやるんだよ。
本当にそうなら、風俗嬢が主な犯罪被害者であってもいいはず。
頭のおかしい人は相手が納得した上で対価をし払う、幸せを奪わない、って思考がない。
つまり、どんなお膳立てをしようが社会にとって害悪でしかない。
そんなやつらにお膳立てする必要はないんですよ。+0
-1
-
5378. 匿名 2020/04/07(火) 14:30:07
>>5370
貴女の話~w+0
-0
-
5379. 匿名 2020/04/07(火) 14:30:09
>>5362
またデマを本当かのようにコメントするんだ
本当に嘘でも何でもありで批判するよね
+2
-0
-
5380. 匿名 2020/04/07(火) 14:30:56
>>5229
いや、最初はこれくらいのレベルで貰えると思ってたよ。そしたらもともと瀕死くらいのギリギリの人にだけだから、日本は30万ですよみたいな期待持たせるようなこと言うなって話し。+0
-2
-
5381. 匿名 2020/04/07(火) 14:30:58
>>5361
このままいけば親の老後の2000万とか貯められるわけもないし面倒見るはめに、子供は奨学金借りないとな人生な気がするし。友達はこういう家に産まれて下着とかも買ってもらえない、周りの人におさがりのおねだりしてこいって言われてたよ。
自分がそういう家の子ならぞっとするな。+2
-1
-
5382. 匿名 2020/04/07(火) 14:31:04
108兆規模の経済対策と豪語してるのになぜお金がないのか?
現金給付は6兆と説明
なら残りの102兆はどこにいったんだっていう
要は収束後に自民党の利権先に配る分を残しておくという話
だから現在の対策より収束後の話ばかりしている
今やることか?っていう利権争いをしている+0
-2
-
5383. 匿名 2020/04/07(火) 14:31:04
>>5376
いや、中国恨めは世界中そうでしょ
アメリカは1,000以上の団体が訴えおこしてるしイギリスも報いを受けろ言ってるよ
+4
-0
-
5384. 匿名 2020/04/07(火) 14:31:12
>>5378
そうなんだ、俺男だぞ+0
-1
-
5385. 匿名 2020/04/07(火) 14:31:24
>>5376
中国恨んでないの?????
ないわー
+4
-0
-
5386. 匿名 2020/04/07(火) 14:32:30
>>5229
真面目に働く人達からいっぱい税金吸い上げてナマポにあげるって理不尽だよね+3
-5
-
5387. 匿名 2020/04/07(火) 14:32:43
>>3846
もらえませんよ、対象外ですね。+3
-0
-
5388. 匿名 2020/04/07(火) 14:32:51
>>5382
自治体への臨時交付金も1兆だし
中小へ200万支給とかあるよね
色んな政策進めてんのに知らないの?
知らないで批判してるのー?+1
-0
-
5389. 匿名 2020/04/07(火) 14:32:52
ところで生活保護って何で現物支給にしないの?+3
-1
-
5390. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:00
>>5075
>いい?
随分と上から目線だね。
自分のの子供じゃないんだよ。+1
-0
-
5391. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:13
>>5332
たかが30万、されど30万。
ハワイ旅行行けるくらいの金額なんだから無償でくれるなら誰だって欲しいと思うよ。+5
-1
-
5392. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:41
>>3846
これまじ?
500万が250万になったらもらえて
300万が180万になってももらえないってさ+2
-0
-
5393. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:44
>>5328
スーパーの方やドラストの方頑張ってくれてるのに
訳分からんクレームするやつ本当に愚かすぎる。
いつもありがとう!体にはくれぐれもお気をつけくださいね+5
-0
-
5394. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:55
>>5379
頭わるいから仕方ないよ+3
-1
-
5395. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:58
>>5390
ごめんね+0
-0
-
5396. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:59
>>5382
収束後の復興予算もあるでしょ
あと、宣言も感染ピークもいつまでなのかわからないのに使いきるほうがヤバいだろ
+0
-0
-
5397. 匿名 2020/04/07(火) 14:33:59
正直、もらえなくてもいい。だから早く終わってほしい。
遊びで出掛けたやつ逮捕くらいにして。こういうときに貯金ってしてるもんだとは思う。地震や台風の災害見てきてお金や備蓄は必要とも思ったし。+1
-1
-
5398. 匿名 2020/04/07(火) 14:34:46
>>5157
この人めっちゃ親切やん
4965負けるな+0
-0
-
5399. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:08
>>5386
ナマポはそもそも貰えないよ30万+6
-0
-
5400. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:14
>>5388
中小への支給は6兆に含まれている
自治体への臨時支給は1兆
なら
残りの101億はどこへ?
+1
-0
-
5401. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:19
もともとの給料が10万円でコロナで8万円になった人はもらえるの?+1
-13
-
5402. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:20
>>5079
こういう人はこれでコロナになったら国のせいと言うんだよな
集まれるぐらい元気ならボランティアでしなよ
+5
-0
-
5403. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:34
フリーランスの人は収入減少をどう証明するの?
申告書にこうでこうでと一応書いてみるだけ?
証明できないやつは申告するなって話なのかな。+8
-0
-
5404. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:37
>>100
経済政策108兆円で騙されてはダメです。
今回のポイントは、事業規模108兆円とかはどうでもよく、政府が財政赤字=国民黒字(厳密には民間黒字)をいくら増やすのか、という点です。国債発行が16兆円ということは、対GDP比3%未満ということ。
「2019年12月に閣議決定された26兆円の経済対策の未執行分も加えたためだ。」
緊急対策「108兆円」、納税猶予など加算で拡大 :日本経済新聞www.nikkei.com安倍晋三首相が6日表明した緊急経済対策の事業規模は、総額108兆円という異例の大きさになった。通常の事業費のほかに、中小企業向けに実施する納税や社会保険料の支払い猶予を26兆円分加算し、2019年1
「財政出動39兆円」といっても、実質的な追加は新規国債発行16兆円分のみ、ですね。つまりは、対GDP比3%未満。
+1
-3
-
5405. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:59
>>5386
給付対象を理解してから参加しようか+9
-0
-
5406. 匿名 2020/04/07(火) 14:35:59
>>5075
元コメの甘えの言葉遊びの流れでしょ+0
-0
-
5407. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:06
>>5362
それマスコミのフェイク
+5
-3
-
5408. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:12
>>5332
心が貧しい人の典型例
幸せになれないね+3
-1
-
5409. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:22
みんな働くのやめたらいーしょー+1
-1
-
5410. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:22
明らかに支出が増えてるんですけど。
なぜそこに気づかないのかなー
+5
-2
-
5411. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:27
どんな国?
先進国ってまじ?+2
-5
-
5412. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:30
>>2013
その手のはパパ活、セフレ、彼女を取っ替え引っ替えで事足りるだろうね。
その言葉は暗に男は皆んな性欲コントロールできない犯罪者予備軍と言ってるようなもんだよ。+5
-2
-
5413. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:31
>>3846
預金残高提出なしかつ、非課税者が対象なら貰えるね。
+4
-2
-
5414. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:41
>>5260
これ、風俗業は対象外っての理にかなってたんじゃん!
なにが職業差別だか
そもそも自分らが納税してないんじゃん!
やっぱりクレクレの時だけ元気になんのまじ気持ち悪いんだけど+4
-2
-
5415. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:42
復興予算って何?w
建物かなにか壊れてるの?w
今支給がなかったらその頃には倒産して会社自体が存在しないと思うけどw+1
-5
-
5416. 匿名 2020/04/07(火) 14:36:56
>>5386
馬鹿じゃないのー(σ≧▽≦)σ
よく批判コメント出きるよね
理解すら出来てないのにさー
+3
-2
-
5417. 匿名 2020/04/07(火) 14:37:18
>>5371
こんなチャイナリスクがあるなんて思ってなかっただろうな
中国は冬季五輪の予定だけどやる気か?
+3
-2
-
5418. 匿名 2020/04/07(火) 14:37:40
>>5403
請求書と銀行の明細かな+2
-0
-
5419. 匿名 2020/04/07(火) 14:37:49
>>24
今からウサギのご飯、チモシー等々買いに行こう…涙。
それは初耳!!!+0
-6
-
5420. 匿名 2020/04/07(火) 14:37:54
>>5416
理解できてないから批判できるんだよねw
+1
-0
-
5421. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:06
>>5416
出た自民擁護顔文字奴
常連+1
-3
-
5422. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:22
>>4279
審査めんどくさいからもう30万位はいらないや。
貯金で頑張る( ;∀;)+0
-0
-
5423. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:27
>>5323
産休って満額じゃないけど給料出るし、会社に問い合わせたらすぐバレルからやるわけない。
そんなことしたらクビになるわ。バカか。+7
-4
-
5424. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:28
>>5321
それだったら養育費貰ってるのに貰ってないふりする人出てくる+0
-0
-
5425. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:29
>>5349
年金受給者は全員が非課税世帯というわけではないよ
+0
-0
-
5426. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:37
>>5411
マジマジ
アメリカと無期限の通貨スワップ結べてるって凄いよ~
+1
-1
-
5427. 匿名 2020/04/07(火) 14:38:41
>>2538
しかもこれ、市役所や区役所に丸投げだから
判定はそこの役人さんの裁量らしいよね。
ギリギリ対象って人は要注意らしい。
テレビで言ってた。+10
-1
-
5428. 匿名 2020/04/07(火) 14:39:25
>>5421
顔文字使っただけで自民党擁護とか…
+2
-0
-
5429. 匿名 2020/04/07(火) 14:39:31
コロナで赤字だけど死ぬほどではないから、給付金はもっと緊迫した人にあげてほしい。
裕福なママ友が旦那の給料減ったけど給付金貰えないのおかしい、毎月の積み立て額が減るし、旅行費用やエステや美容の費用減らすとかあり得ないって言っててドン引いた。
減っても余裕で暮らせてるのに、自分の生活レベルを落としたくないだけのために給付金貰いたいとか意味がわからない。
+6
-0
-
5430. 匿名 2020/04/07(火) 14:39:34
>>5386
5229だけど、ナマポの話にコメントの流れあったからさ、書いただけ。
ナマポは毎月生活保護もらえてるのになぁって呟きたかっただけだ
ナマポは30万もらえないのは知ってる
+0
-1
-
5431. 匿名 2020/04/07(火) 14:39:47
>>5407
実はこの「緊急経済対策案」のほぼ半分は、「収束後」のことが書かれているのです。
「観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント 事業を対象に、Go Toキャンペーン(仮称)」や「国立公園等の 自然の魅力を活かした誘客・ワーケーションの推進」の推進など、
現段階で取り組む優先順位としては違うのではないかということが詳細に書き込まれています。
要は、Go Toキャンペーン(仮称)」で観光業等へのクーポン券などで金を使わせるという話でしょw+2
-2
-
5432. 匿名 2020/04/07(火) 14:39:52
私の知り合いの親が何人か生活保護貰ってるけど、毒親ってか、暴力はもちろん子供に売春とかもっと酷いことさせたり孫を誘拐して勝手に養子縁組して生活保護と手当貰ってる人ばっかり。
なんでそんなクソ野郎に生活保護払ってるんだろうて思うよ。+3
-1
-
5433. 匿名 2020/04/07(火) 14:39:54
>>1
自分はバンバン使うくせにね+2
-0
-
5434. 匿名 2020/04/07(火) 14:40:07
>>5428
いつもいるからじゃない?
この人特徴的だよw+2
-1
-
5435. 匿名 2020/04/07(火) 14:40:14
こういうトピだと必ず自己責任教の人がワラワラ湧いてくるけど
政府が金をケチったせいで倒産や失業が激増したら、その人達は消えるわけじゃないのよ
そうしたら結局、生活保護や失業保険の受給者が増加して政府の財政負担は増える
さらに働かない人が増加するので社会の効率も落ちて生産性も下がってますます経済も停滞する
今政府がしっかり財政出動して企業や人々を救うことが、コロナ終息後にすぐに元の社会に戻るために必要なのよ
しかも、どうやって国民みんなにお金を行き渡らせて経済を支えるかじゃなくて
どうやって不正受給を潰すかに意識が行きがちなところが気持ち悪い
別に政府は通貨発行権があって国債でやるべきなんだから
血税ガーという指摘も的外れ+12
-0
-
5436. 匿名 2020/04/07(火) 14:40:53
>>5433
議員の給料は減らないのねぇ
政務活動費とか諸々で給料以外にも補助たくさんあるのに+6
-1
-
5437. 匿名 2020/04/07(火) 14:40:59
コロナで非課税まで落ちる世帯限定なんて
殆んど居なくない?1000世帯なんて絶対嘘
元々低い人達+年金+生活保護
は除外とちゃんと書いてあるんだから
それも収支証明書類提出出来る人でしょ?
そこまでしてケチなんだ。
大企業にはポンと100兆補償
株の損失者にも13兆補償
ふーん+3
-1
-
5438. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:04
ワンチャンあるかと思ってたけど無理みたいだから諦めた
でも、給料が月8万くらいに下がった人ってどんな仕事なの?
普通時給じゃないの?シフト減らされたとかなら会社から保証でんじゃないの?+1
-1
-
5439. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:04
>>5424
ほとんどの人がそうしてるよね。
パート先や役所で聞かれたらたいてい「もらっていません」とこたえる。
でもチラチラ話してるの聞こえてくるけど、貰ってる人も結構いる。
もちろん、トンズラするグズ男も多数。+0
-0
-
5440. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:14
理解力がないバカが問い合わせするから、市役所は対応に追われて給付が遅くなりそう。
オンライン申請も受け付けるみたいだけどそもそもそれすらできないんだろうな+1
-0
-
5441. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:23
>>5431
収束したら回復させないとだからねー
+0
-2
-
5442. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:43
お金が無い+0
-0
-
5443. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:48
>>5437
めっちゃ限られてるよね+2
-0
-
5444. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:49
一律で5万だけ下さい!+0
-0
-
5445. 匿名 2020/04/07(火) 14:41:50
給付対象は、まだはっきり決まってないってこと?+0
-0
-
5446. 匿名 2020/04/07(火) 14:42:08
>>5438
普通は時給じゃないw
正社員で働いたことないの?+0
-0
-
5447. 匿名 2020/04/07(火) 14:42:55
>>5403
でもフリーってさ
受注してから納品して振り込みまで三か月とか半年とかかかるし、プロジェクトが頓挫したら見積もりで信じてもらえるのか?と思う
結局、年収は年末にならんとわからんし
たまたま1-3月は大きなプロジェクトやってて収入0、5月に500万入ります
でも貰えてしまうのでは+3
-0
-
5448. 匿名 2020/04/07(火) 14:42:57
>>5422
って人がいるから自己申告制にしてるんだろ
渋ってるわ、+7
-0
-
5449. 匿名 2020/04/07(火) 14:43:24
>>5438
休業保障もあるよね
あと解雇なら失業手当もあるし
自分には想像出来ないけど、あてはまる人がいたら相当キツイだろうし助かるんじゃない?
無利子貸付もいつもよりかなり拡充してるみたいだし、給付までそれで乗り切るとかさ
公共料金や税金も猶予されるらしいし
+1
-0
-
5450. 匿名 2020/04/07(火) 14:43:56
>>23
普通に働いてる人達は非課税なんてありえないもんね〜+3
-1
-
5451. 匿名 2020/04/07(火) 14:44:01
どーせ貰えないと思ってたからそうでよねーはいはいって感じ
今後絶対自民には入れません+10
-13
-
5452. 匿名 2020/04/07(火) 14:44:06
微妙なラインの人は手間の方が面倒で貰わなくていいやってなりそうだね+2
-1
-
5453. 匿名 2020/04/07(火) 14:44:08
>>5427
え、市役所に丸投げなの?現場死ぬじゃん+5
-0
-
5454. 匿名 2020/04/07(火) 14:44:08
>>5418
横だけどうちは請求書ない完全な客商売。小売りでもないし仕入や納品もない。
休業した証明はどうやって出すんだろ?+2
-2
-
5455. 匿名 2020/04/07(火) 14:44:31
宮根 「スーパー入る時、みなさん消毒しますけど」
って、消毒スプレーあっても、かなりの人がしてねえよ
ほんと、現実を何も知らないで偉そうにいうね+8
-3
-
5456. 匿名 2020/04/07(火) 14:44:43
>>5435
そういう自己責任教は財務省や愚策政府と共犯だと思うわ
アホ丸出し。どっぷり奴隷にされてるのに気付いていない+0
-0
-
5457. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:02
>>5445
官邸メールとかで反応さぐってるのでは?ってやつは見た記憶が…
なんか、足りないところがあればご意見を寄せていただきって会見で言ってたし
ワンチャンあり?でも批判してるのが目立つだけで大半はそうでもなかったらこのままかもね
+0
-0
-
5458. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:10
>>5451
自民が癌なのかいまの長期政権が癌なのか+3
-5
-
5459. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:24
パートが1ヶ月丸々なくなってしまったのですが、結局もらえないのでしょうか。+1
-1
-
5460. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:29
>>5455
してるけど
+2
-0
-
5461. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:46
>>5454
振り込みでもないの?+0
-0
-
5462. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:48
>>5457
いつも批判されてから方針変えるよねコロナ対応+2
-1
-
5463. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:48
>>5373
生活保護のひとたちだって働けないくらいなんだから
お買い物もままならないだろうし
たしかに現物のほうが理に適ってるよ。
家賃も無料なんだよね?
現金なんていらないでしょ
それとも新聞とかとってるのかな?生保なのに?+9
-0
-
5464. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:52
その前に倒産してるよね+1
-0
-
5465. 匿名 2020/04/07(火) 14:46:06
今回の給付、税金を納めている人が必須条件だと思った
なので、サラリーマンのうちの世帯は、もらえなくても少し気持ちが落ち着く
税金を納めて、きちんと生きてて、苦しい人に助けを出してほしい
いっつも、声の大きな奴とかが得するのは最悪
役所も嫌な奴門前払いにできていいよ+20
-1
-
5466. 匿名 2020/04/07(火) 14:46:29
癒しが欲しいわ。
ペットロボット欲しい+1
-0
-
5467. 匿名 2020/04/07(火) 14:46:56
クビまたは勤め先が倒産になった人は失業保険もらった方が手っ取り早そう
倒産だと早く出ると聞いた
給付金と両方もらえたら当面はしのげる
コロナが終息したら失業者向けの就職支援やってもよい
コロナが終わっても何かと対策にお金かかるだろうなかなか難しい
+6
-0
-
5468. 匿名 2020/04/07(火) 14:46:57
>>11
裏技を駆使してしまう輩がいるかも?
男性向け週刊誌で特集したら嫌だな。+4
-1
-
5469. 匿名 2020/04/07(火) 14:47:04
生活保護もそうだけど、
こういう給付金も貰うの恥ずかしい。
ただで貰えるなら貰わにゃ損損!みたいな人って恥ずかしくないのかな?
さすがに働けずおにぎりすら買えないくらい逼迫したら私も申請すると思うし、
病気や介護で働くこともできない人はもちろん申請して構わないけど、
生きるのに足りる分稼げるのにこういう制度に食いつく人ってがめついなーと思っちゃう。+9
-5
-
5470. 匿名 2020/04/07(火) 14:47:07
>>5459
パートでも世帯主とかって30万もらってたら
泣くかも。わたし。
+3
-0
-
5471. 匿名 2020/04/07(火) 14:47:14
>>5437
すみません、1000万世帯の間違いでした。。+2
-0
-
5472. 匿名 2020/04/07(火) 14:48:04
>>5434
いつもいるとわかるほど見てるのね
しかも顔文字のコメ、別に自民擁護じゃなかったよ
内容間違えてるから馬鹿にされたと思うけど
+0
-0
-
5473. 匿名 2020/04/07(火) 14:48:10
>>5392
まじ。でも仕方ないよ。年収300万の人と500万の人じゃ生活費の基礎が違うからね。子供の数とか変わってくると思うよ+1
-2
-
5474. 匿名 2020/04/07(火) 14:48:12
COVID-19に対応する病院に大幅に加算をつけて、医療従事者にも相応の手当と休暇を。
対応する病院がリスクと赤字を背負って、医療従事者は感染リスクに晒され続けて1日あたり追加手当が340円。
しかも感染前なら辞めても他の病院で容易に再就職可能。
善意に依存してると医療従事者が逃散するぞ。+5
-0
-
5475. 匿名 2020/04/07(火) 14:48:44
>>5451
でも野党もクソだからなあ+13
-0
-
5476. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:05
>>5463
子供の授業料とか位で良いよね現金は本当に必要?!生活保護受給者の生活ぶりとネット住民の声 - NAVER まとめmatome.naver.jp生活保護世帯数が過去最多を更新。生活保護に関するニュースとネット住民の声をまとめてみました。
+1
-2
-
5477. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:19
>>5461
うちの収入はお客様が支払った現金のみ。paypay導入してるけど利用者は月1.2回くらい+0
-0
-
5478. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:20
>>5058
ゆりこさんは?+0
-0
-
5479. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:23
生活保護世帯は、使用制限のあるクーポンの支給でいいんだよね
クーポンは恥ずかしいと思うなら、抜け出すように頑張るしかない
現金給付とかいらんわ
アメリカはクーポン給付だったと思う+5
-0
-
5480. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:33
自営業やフリーランスで、なんでもかんでも生活費までも経費にぶっこんで、わざと赤字申告している人もいるからね。学費免除なんかもあるし。昔会計事務所で働いてたとき、飲食店のおっさんに利益出した申告書作るなって怒られたことあったわ。そういう人も給付対象なんだよね。あほらし。+2
-0
-
5481. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:35
税金で生活してる人にはコロナボーナス??+0
-0
-
5482. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:35
>>2028
紀元が始まる頃からある職業だよ
+0
-0
-
5483. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:46
>>5465
そうだと思います
収入が下がった世帯みたいだから
+0
-0
-
5484. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:49
月の半分会社を休めば、
貰えるってことでもないんだよね。+0
-0
-
5485. 匿名 2020/04/07(火) 14:49:52
>>5459
丸々ないなら貰えるかも。
+0
-0
-
5486. 匿名 2020/04/07(火) 14:50:13
>>5475
野党がいなくちゃこまるよ。自民党もかなりアホだし+1
-8
-
5487. 匿名 2020/04/07(火) 14:50:18
>>388
コロナ以前の問題ですねww
もともと収入0なら減りようがないから無理じゃない?+12
-1
-
5488. 匿名 2020/04/07(火) 14:51:01
何なの一体?でかい介護施設で働いてるんだけど毎日危険なのに休めないから通ってるんだけど?そういう人たちには危険な目に合わせてしかも支給はないっておかしくない?これこそ差別だわ。+3
-1
-
5489. 匿名 2020/04/07(火) 14:51:05
旦那が失業手当を貰ってるのですが非課税ですか?+0
-0
-
5490. 匿名 2020/04/07(火) 14:51:14
>>5451
しかし野党も無理だね
これ昨日貼られてた
+9
-2
-
5491. 匿名 2020/04/07(火) 14:51:26
>>251
警察も消防もこれからどんどん感染して少ない人数で休みなく働く事になるよ、
その上子供も預けられない、公務員だけ除外ならもう心折れるよ。+6
-0
-
5492. 匿名 2020/04/07(火) 14:51:49
>>4507
バカはお前だろ。なんでわかんないんだよw+2
-0
-
5493. 匿名 2020/04/07(火) 14:52:03
>>5479
それだよね。
働かない自堕落な人がナマポでウメェするのはむかつく。
クーポンにしてほしいわ+0
-0
-
5494. 匿名 2020/04/07(火) 14:52:19
>>2691
大丈夫ウチの子はあんたよりは幸せだから(^^)
人生何があるかわからんよ!!+0
-3
-
5495. 匿名 2020/04/07(火) 14:52:23
>>5435
賛成。このスレに少ない真っ当な意見。
戦後、未曾有の危機で緊急事態宣言まで出してるのに、財政支出をけちるなんて、
なんて冷酷な政権だと思う。コロナのワクチンは来年にはできるので、
今、思い切って財政出動すべき。
ちなみに植草一秀先生がいいこと言っていて、非課税対象から外して、国民全員に現金を給付すれば、税金の累進性から低所得者には恩恵が大きく、所得の多い人は課税分が大きくなる。
こんな簡単なこと一つとっても、今の政府はできないんだから。+6
-0
-
5496. 匿名 2020/04/07(火) 14:52:49
>>5462
変えないよりいいじゃん
民意で可能な限り動くってことでしょ
+0
-0
-
5497. 匿名 2020/04/07(火) 14:53:03
>>5477
確定申告どうしてんの?+2
-0
-
5498. 匿名 2020/04/07(火) 14:53:11
>>3846
所得0だともらえないかもよ?+2
-0
-
5499. 匿名 2020/04/07(火) 14:53:17
税金で食う飯はうまい+1
-0
-
5500. 匿名 2020/04/07(火) 14:53:17
>>5446
ない!!!wx
あー、正社員ってこういう時に給料下げられんだねー
大変だー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「2月9日に昭恵夫人(57)は自身のインスタグラムへ、宮城県気仙沼市でランチを食べたうどん店の前での写真を投稿しています。夫人としては、復興に苦しむ東北を応援したいという気持ちがあったのだと思います。しかし《危機感がないですね》《いいかげんにしろ》と...