ガールズちゃんねる

【引越し】方位を気にしますか?

112コメント2020/04/10(金) 03:13

  • 1. 匿名 2020/04/06(月) 19:54:48 

    父が方位学を気にして、今年の引っ越しはやめなさいと言います。
    調べてみたら今年1番悪い、今の家からみて東の方角の家でした。
    私としては今年賃貸の更新だし、通勤時間も1時間10分から30分になるし、現在の家は北西で日当たりが全く良くないのですが東南の部屋だし、1年半探してようやくよし!と思える物件を探せました。

    今の部屋に引っ越した時の方位を見たら、その時も悪い方角に引っ越していて、この7年間彼氏もできないし、健康には問題はないものの悪すぎもないけれど良くもありませんでした…

    方位除けに日枝神社で祈祷してもらうつもりですが不安です。
    母は物件を見ていい!と思ったのだからそこがいいところなんだよと言ってくれました泣

    悩みますが引っ越したいです。。
    方位学に詳しい方、何か経験したことがある方がいましたらお伺いできたら嬉しいです。

    +21

    -6

  • 2. 匿名 2020/04/06(月) 19:55:59 

    【引越し】方位を気にしますか?

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/06(月) 19:56:33 

    めちゃくちゃ気にします
    日にちも
    引っ越し先で何か嫌なことがあったらそのせいにしてしまいそうだから

    +51

    -20

  • 4. 匿名 2020/04/06(月) 19:56:54 

    気にします。
    子供がいるとなおさら!
    小児殺 っていう方角のこともあるよね…

    +46

    -8

  • 5. 匿名 2020/04/06(月) 19:57:42 

    Dr.コパ様様

    +1

    -11

  • 6. 匿名 2020/04/06(月) 19:57:47 

    気にする。今はその時じゃないと思って私なら越さない

    +31

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/06(月) 19:57:57 

    全く気にしません。気にしている人がいることも知らなかった。

    +98

    -10

  • 8. 匿名 2020/04/06(月) 19:58:47 

    みなさん早速ありがとうございます。
    トピ画にしようと思ったけど、すでに貼ってくださった方✨ありがとうございます!
    【引越し】方位を気にしますか?

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/06(月) 19:59:02 

    風水みたいな感じ?日当たりがいいとか悪いとかじゃなくて?わたし風水みたいなそういうの全然信じないから関係ないと思う。彼氏ができなかったのも方位のせいじゃないでしょ。(´∀`)

    +12

    -8

  • 10. 匿名 2020/04/06(月) 19:59:19 

    陰陽師かよw

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2020/04/06(月) 19:59:23 

    方位学は単なる統計学です
    気になるなら祈祷してもらう上
    お札をもらって玄関に貼っておくと良いでしょう

    +27

    -8

  • 12. 匿名 2020/04/06(月) 19:59:41 

    全く気にしたことなかった
    そういえば、この家に越してしてから悪いことが続くけど、それも方位ウンヌンではなく、自分の運勢的なもんだと思ってた

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/06(月) 20:00:06 

    >>1
    そもそも今年コロナの影響があるから引っ越ししない方がいいと思いますよ

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/06(月) 20:00:24 

    10年で6回引越しして最後家買ったけど一度も気にしたことなかった。
    たぶん最悪なのかもな(気にしないけど)

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2020/04/06(月) 20:00:27 

    気持ちの問題だから、特に気にしてなかったなぁ。
    実際そんな事言ってたらなかなか自分の予算な合わなかったりして見つからなくなっちゃうからなぁ

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/06(月) 20:00:36 

    全く気にしたことなかった…
    家建てる時にちょっと触れただけ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/06(月) 20:00:38 

    方位とか引っ越しの時期とか新居の間取りとか考えてたんだけど3人家族で皆が大吉な所なんてなくて。

    とりあえず大黒柱の夫の運勢が良い時期、良い方位を優先しました。
    私は凶。

    引っ越しして3ヶ月経ちますが夫婦仲も親子仲も良くなり良い事いっぱい幸せです。

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/06(月) 20:01:00 

    気にすると大変じゃない?
    そうやって方角選んでもいろいろあるじゃん、人って。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/06(月) 20:01:06 

    ちなみに今年のです。上が北です。
    【引越し】方位を気にしますか?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/06(月) 20:01:21 

    気にするタイプです。
    今年の私は八方塞がりらしいのでおとなしくじっとしています。

    お父さんの気持ちも主さんの気持ちもわかるので悩ましいですね。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/06(月) 20:02:05 

    気にしてる人が結構いてビックリした!

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/06(月) 20:02:35 

    方位は全く気にしませんが、立地に関しては、地震や津波など、何かあった時の避難場所とか、地盤や安全性・治安など、身の安全を確保できるかどうか、あと、医療機関がいくつあるかとか、そんなところをチェックしてます。

    建物そのものは水回り、水漏れとか湿気で床が沈んでないかとか、タバコ苦手なのでニオイが残ってるとダメなんで現地確認、そんな感じかな。

    単純に南向きの部屋の方が、洗濯物とか布団干せていいなくらいです。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/06(月) 20:02:35 

    西谷泰人氏の『方位学』で吉方位旅行の勧めがあるからみてみて。私は結構実践してる。効果があるか無いかは何とも言えないけど、信じられる占い師さんだよ。

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/06(月) 20:03:12 

    西日が当たって食品が傷んで食中毒なったからキッチンは西向きはいけないらしいね!
    だから何らかの理由があると思う!

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/06(月) 20:03:38 

    >>13
    本当にその通りです…
    いつ収束するかわからない中、どこまでコロナに生活を合わせていくかも悩んでいます。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/06(月) 20:04:04 

    >>1
    神奈川県の寒川神社で方位よけのご祈祷を受けるといいですよ。5000円出すと部屋にはるお札ももらえるのでおすすめです。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/06(月) 20:06:23 

    >>26
    寒川神社さんですね!
    ネットで検索したら日枝神社さんが出てきたので調べたら1万円だったので、5000円で寒川神社さんならこの入り用の時期に大変ありがたい情報です✨
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/06(月) 20:06:44 

    方位学とか風水とかはまっったく気にしません。

    引っ越し何回もしてるけど気にした事も調べようと思ったことすらない。
    立地とかハザードマップとか教育環境とか諸々は調べます。

    姓名判断は、親がクリスチャンで全く気にしない人だったので逆に気になって自分の出産の時は調べましたw

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/06(月) 20:06:54 

    転勤だとそんなこと気にしちゃいられないんだよね
    2週間後に引っ越しなんてことざらだから、方位がうんぬんより
    まずは間取り日当たり、店が近いとかだよ


    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/06(月) 20:07:18 

    五黄殺と暗剣殺は避けたい

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/06(月) 20:07:37 

    気にするなら平安貴族みたい方違えしたら?
    縁起悪い方向に行く前に一旦別方向に移動してごまかすの。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/06(月) 20:07:53 

    >>17
    あなたのやり方で正解よ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/06(月) 20:08:12 

    日当たりの良い南向きならどこでも良いやって今まで決めてたな

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/06(月) 20:08:23 

    A市からB市に嫁いだ人はほとんど出戻ってるって母親が言ってて私もその1人でした。

    方角が良くなかったのかな。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/06(月) 20:10:02 

    偶然だと思いますが、一応いい方角に気に入ったマンションがあったので引っ越しました。
    引っ越す前に、京都の安倍晴明の占いに行ってこの方角に引っ越しますと伝えたところ、いいねと言われています。

    不妊治療で何回も流産したのですが、このマンションに引っ越してからの妊娠で初めて出産できました。
    ちなみに夫とは結婚生活が長いですが、ずっと仲良しです。

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/06(月) 20:10:34 

    気にしない!
    考えたこともなかった!
    お金、環境の方が大事!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/06(月) 20:12:01 

    夏期の西陽は暑いから
    西陽が入る部屋は暑いから気をつけて

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/06(月) 20:12:06 

    >>19
    東は五黄殺だね
    あとは自分の九星があるところが本命殺で、その真向いが本命的殺で避ける方位だったよね

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/06(月) 20:15:53 

    2年前マンション買ったけど気にしなかった。
    そんなのより駅までの距離とか買い物のしやすさとか住環境の方が大事。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/06(月) 20:15:57 

    方位よりも星回りを気にしなさい。
    お寺で働く者より

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/06(月) 20:20:53  ID:WcFkhjknpz 

    うちは父親の一番悪い方位に家買って一家離散してるからなぁ。
    やはりどうにも気にしますよ。
    私もマンション買おう、引っ越そうと思うといいと思うところはダメな方位で二の足を踏むんだよねー。
    家族皆がよい方位はないから、大黒柱の運勢でよいというよね。
    気になる人は、方違えしたらよいらしいけど、働いてるとそんな暇ないんだよね。あと、一説によると方位が影響するのはお城並みの豪邸とか100キロメートル越えの遠方とも言われているから、庶民は気にしなくてよいかもしれない。方位ってさ、気にしない人は全く知らないし、知ってる人はどこまでも気にするもんなんだよ。知ってしまうとね、ダメだよね。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/06(月) 20:21:45 

    そもそもどうやって方位見るのかわかんないや

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/06(月) 20:22:00 

    >>1
    おまじないなんかで人生決めませんよ普通は

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2020/04/06(月) 20:23:33 

    私は色々と調べてる
    ちょっと変だなと思ったら、ことごとく霊につきまとわれた上に、人間のストーカーにも悩まされたから、やはり方位って大事なんじゃないかと思う

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/06(月) 20:24:12 

    転勤族でずっと社宅住まいだったから
    気にしてなかったけど、
    家を建てるときは義父にいろいろ言われて
    一応気にしたよ。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2020/04/06(月) 20:26:25 

    治安や駅や職場までの距離
    家自体の日当たりとかは考えるけど
    そこまでは気にしたことない
    気に入った物件なくなっちゃうし仕事で引っ越すのに来年とか言われても難しい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/06(月) 20:26:40 

    北枕は縁起が悪いって聞いてたけど本当は体に良くて、地球の磁気が関係して血行がよくなって快眠に繋がるそうです。
    なので方角は全く気にしてないけど、地震があった時に頭のそばに倒れるような物を置かないように…と気を付けるくらい。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/06(月) 20:26:42 

    今年はね(つまり2月からだけど)私の場合、なんかジムの方位が死気とか出ていて、すごく調べ上げたんだけれども、つまり自分が原因になって他の人にも悪い影響がというのがあって、一体私が何をするっていうのよ!と思ったけれども恐ろしくってなるべく家にいたの。そうしたらコロナウィルスがこんな田舎までやってきたからね。すぐに辞めてきたわ。1年間はジムに行けない

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/06(月) 20:28:08 

    >>41
    うん、字画と同じだよね。
    何か悪いことがあると方角のせいかな?字画のせいかな?って悩む性格ならしっかり選んだ方がいいよね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/06(月) 20:31:33 

    >>11
    いや、統計学ならまだいいけど違うでしょ?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/06(月) 20:31:52 

    右回りが不吉ならば左回りで移動するとか?北枕は縁起が悪いみたいなのも常識だけど、北枕の方が地球の磁石にあってるから身体に良いのも常識だし。方位も絶対でなく盲点はあるのではないか?場所のパワーとか、他の見方をいろいろしてみるとか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/06(月) 20:36:06 

    諸々行き詰まってすごい落ち込んでいたときに、よく当たるからと紹介された占い師さんにみてもらったら前も前々のときも、引越しの方位が悪かったと言われた。
    何かがあった後から、それは方位が悪かったせいだと言われるのも腹が立つのでそれからは難のない方位になるよう気をつけるようになりました。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/06(月) 20:37:00 

    転勤族ですがすごく悪い方位に引っ越した人って、やっぱり左遷されたりとかうつ病になったり、子供が不登校に…なんていうのが多いです。

    我が家も転勤族ですが、4月転勤が多いので年盤どうしようもなくても、月盤、日盤を気にしてある程度ずらして引っ越してます。

    3月の方がマシだから4/2にしようとか。4月の方がマシだから、4/8あたりとかにしようとか。
    とりあえず荷入れができなくても、体だけ布団積んで引っ越すとか。
    五黄、暗剣、歳破、月破、日破、小児殺、本命殺にならなければ、とりあえずいいやと思ってます。

    夫は毎年最悪な方位にならないように転勤希望出してるみたいです。

    でも気学って四柱推命の五行とか、奇門遁甲も関係してる気がするので、二黒だから七赤がいい!みたいなそんな単純な問題じゃない気がします。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/06(月) 20:37:35 

    風水も占いみたいなもの

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/06(月) 20:40:05 

    >>1
    私もお父様同様方位気にしますが、起業、引っ越し、海外旅行のみと決めてます。それ以外の小さい移動は気にしてません。
    しかも吉方位を取ろうとすると、どこにも動けないことも多いので、「大凶方位だけは避ける」に決めてるよ。
    来年2月までは確かに東はNG方位ですね。
    そうは言っても、本人が気にしなければ全然引っ越ししていいと思う。
    1番は本人の気の問題なので。
    「悪い方向に引越ししてしまった!」と悩んだり、悪い事起きたときに「凶方位」のせいだからと思わないようなら、気に入ったところに住むのが精神的にも1番いいと思います。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/06(月) 20:41:41 

    ぐぐってみたし、読んだけど何を言っているのか全然わからない。。。これは今いる場所を中心と考えるってこと?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/06(月) 20:44:10 

    11月に家が完成して引っ越すんだけど、子どもいるけど平気かな?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/06(月) 20:44:29 

    祐気取り、お水取りとか、楽しくやってますよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/06(月) 20:46:13 

    20回くらい毒親の我儘で引越ししてるけど私は気にしない。
    毒母が不幸だからと風水に一時期にハマって家選びから家具丸ごと新調したことがある。
    それでも家庭が幸せにならないのは自分自身が努力しないで周りのせいにするからだと気づかない馬鹿親。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/06(月) 20:47:16 

    たまたまだし誰にでも当てはまるけど今回の引越しの時に方位を見てくれる神社に行って見てもらったら2月に入る前に絶対引越ししろって言われて慌てて引越しした。
    引越しして少し落ち着いた頃にコロナで大変になったから良かったっと思う。
    けどこれは誰にでも当てはまるけど私の性格からしたら良かったと思う。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/06(月) 20:48:40 

    6月に賃貸マンションから戸建てに引っ越すぐ予定なんだけど、、どうなんだろ。急に気になってきたけど、どう調べればいいかイマイチ分からない。。
    誰かもう少しわかりやすく教えてくれませんか?
    まず何の情報が必要?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/06(月) 20:57:40 

    何となく悪い時はずらせば良いんですね。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/06(月) 21:03:51 

    >>55
    父が仕事で方位の鑑定をしていますが、55さんとほぼ同じ考えのようです。
    凶方位に行ったからといって人生全てがダメダメになることもないし、吉方位に行ったからといって何もせずに幸せになれるってことでもないし、とりあえず大凶は避けてあまり気にしすぎず…がいいんじゃないかな。
    ただ、一度大凶の方位を用いてしまうと、その後も凶方位に行かなくてはならない流れができやすくなる…とも言われたことがあります(その後転勤や出張でことごとく悪い方位に行かされるようになるみたいな)。方位を気にして動いた結果がすぐに表れるわけではないので、難しいですよね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/06(月) 21:05:55 

    家を買う時に不動産屋さんに「風水や方角気にしますか?」って聞かれ「いいえ」って答えた。
    それなら良かった、気にする人はいろいろ見て回った挙句、あれが悪い、これの縁起がと言って、結局引越しも買いもしないことが多いからって言われました。

    多分ほとんどの人は気にしないで普通に過ごしてますよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/06(月) 21:09:55 

    >>30

    五黄殺はじわじわと…癌みたいにやられる。
    暗剣殺はバッサリとやられる。坂本龍馬は暗剣殺の方位で殺られたって聞きました。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/06(月) 21:21:37 

    方位は気にしないけど、我が家の斜め向かいの家が
    夜逃げ→新しい入居者は1年足らずで離婚→次の入居者も離婚
    なんてのを目の当たりにすると、土地の持つ気のようなものはあるのかなと思う

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/06(月) 21:28:21 

    >>31
    主です。
    方違えを調べました。存じ上げなかったので勉強になりました。
    一旦荷物はトランクルームなどに預け、自分はマンスリーマンションに住むか検討してみます。

    私は五黄土星なので、東は五黄殺で1番良くないので気にしております。
    南東、北西であれば吉方位。
    アプリで調べたら東南東と出てきたのですが、細かいですが詳しい方どうお考えになりますか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/06(月) 21:40:12 

    平安貴族のように方違えでもしたらどうでしょう?
    マンスリーマンションに1週間住むとか。
    友達の家に泊まるとか。
    良い方角に旅行に行ってから引っ越すとか。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/06(月) 21:43:31 

    >>68
    同じ事を言っている人が先にいましたね。
    失礼しました!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/06(月) 21:44:26 

    >>69
    いえ^^ありがとうございます✨
    詳しいですね!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/06(月) 21:52:22 

    主さん月命星わかりますか?

    生まれ年から見るのは本命星
    生まれた月から見るのは月命星です

    本命星と月命星をあわせて見て、自分にとって1番良い星が大吉方位になりますよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/06(月) 21:53:15 

    >>58
    いいよねー(*^-^*)
    美味しいお水を沢山汲んで来るのよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/06(月) 22:21:50 

    >>19
    方位気にしないで生きてきたのでこの図が何を意味するのか全然わからない。誰か教えてください。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/06(月) 22:34:22 

    転勤族だから気にした事なかったわ!
    急な転勤で風水とか方位とか考える暇もないから。
    今のところ、ここだ!と思うところに住んでるけど悪い事はないかな。
    ただ一度だけ旦那の意見聞いて私はすごく嫌だったところに住んだ時は精神的におかしくなったかな。すぐ転勤になったからよかったけど…
    それからは己を信じてる‼️

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/06(月) 22:34:56 

    今年の東はまじで止めとけ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/06(月) 22:37:33 

    >>73
    いや、このコメント欄で説明は無理!
    グーグルさんなら教えてくれるよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/06(月) 22:38:25 

    恋愛や結婚に良いといわれる東南の部屋に8年住んでるけど音沙汰なし!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/06(月) 22:41:44 

    >>61
    賃貸から戸建てって事はもう家を建てたってことですか?
    土地の契約した時点で引っ越しと同じ方位の影響ありますよ。
    それから最終的な引っ越しの時期もかなり大事。
    賃貸の引っ越しより、家を建てて入る方が影響大ですよー。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/06(月) 22:41:57 

    >>55
    すみません。
    全く分からないので良かったら教えてください。
    2014年の2月末か3月頭に北の方角へ引っ越しました。大丈夫だったでしょうか?
    この6年間で良いことも悪いことも色々ありました。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/06(月) 22:42:27 

    >>40さん
    星回りとはどういう事ですか??

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/06(月) 22:44:30 

    引っ越しの鑑定って凄く難しいんだよ。
    ここで気軽に聞いて理解できるもんじゃないし、
    本気で気にする人は専門の所で鑑定する事をおすすめします。
    素人のアドバイスを真に受けないように。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/06(月) 22:45:19 

    >>55

    追加ですみません。
    2013年に北の方角で土地を購入し、注文住宅を建て、引っ越したのが2014年2月か3月です。
    土地を購入する時期も影響があるのでしょうか。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/06(月) 22:55:18 

    引っ越し業者さんに事前相談と追加料金を支払ってからの話だけど、一度違う方角へ行き、そこから新居へ向かう。その時トラックの進行方向が吉方に向かうように。

    天気の良い日、必ず午前中に荷物の搬入まで済ませること。(お金はかかるが、雨の日はリスケが望ましい)

    これをやればだいぶ変わるかも。
    あと新居の家相がよければ。(鬼門、裏鬼門、玄関、水回りなどの方位)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/06(月) 22:55:28 

    >>82
    55です。
    心配なさるお気持ちわかりますが、ただの素人なので2014年のことはよくわからないんです!
    もし気になるようなら方位学専門の先生を調べるか、ネットで検索するといいかも。
    お役に立てずごめんなさいm(_ _)m

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/06(月) 22:59:48 

    >>19
    わぁ〜っ!
    八方塞がりだったよ(T_T)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/06(月) 23:00:07 

    気にします。
    元々は全く気にしませんでしたけど。
    身バレすると困るので詳細はかけませんが、10年間くらい次々と不運があり、10年経った頃から急に霧が晴れるかのように良くなり出しました。
    これは一体何が原因だったのか?と思い、遡って調べてみたところ、不運はちょうど10年前に暗剣殺に引越した時から始まっていました。
    悪い方位の影響は10年続くと言うのも後から知りました。
    本当に見事に当てはまっていました。
    今年2020年は現在の住まいから、西・南・東はやめた方がいいと思います。
    どうしても引っ越したいのなら、方位変え?みたいなことをした方がいいですよ。
    例えば、自宅から西の家に越したい場合、直接そこに越さないで、一度南西の位置の家に越す。それから、本命の西の家に越せば北の方位への引越しとなります。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/06(月) 23:05:22 

    方位を気にする有名人だと、イチローと美輪明宏がよく知られてるね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/06(月) 23:13:21 

    >>1
    東南のお部屋、良いと思う。
    日当たりって大事だよね。東南のお部屋に引っ越したら、主さんの運気上がるんじゃないかな。
    私は引っ越したら良いと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/06(月) 23:21:47 

    >>1
    ちょっとお金はかかるけど、大阪の方違神社の方位払がいいよ
    うちも旦那の転勤で時期、場所選べずに引っ越しするからいつもお願いしてる

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/06(月) 23:24:56 

    >>17
    そうそう
    家族全員の吉方位が重ならない場合は、家主の方位で見るのが正解

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/06(月) 23:28:32 

    >>11
    誰がどうやって統計取ってるの?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/07(火) 00:28:39 

    >>91
    それは突っ込まないであげてー

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:41 

    >>68
    お詳しい方とみて、厚かましくご質問させて頂いて良いですか?
    主人が単身赴任中に引っ越し予定なのですが、その場合単身赴任先から見て吉報位であれば良いのか、それとも自宅から見て吉報位が良いのかどちらでしょうか?
    よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/07(火) 00:34:36 

    主です。
    みなさんありがとうございます。

    細かいですが家から東南東の方角でした。

    南東は5月は月盤だと吉でも凶でもない普通方位、年盤だと吉方位のため、明日出る非常事態宣言を受けて…と引っ越し屋さんと不動産屋さんに相談して来月に引越しようと思います。

    ちなみに南東に東南東はこじつけでしょうか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/07(火) 00:35:34 

    >>88
    ありがとうございます。励みになります。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/07(火) 00:57:32 

    >>78
    家を建てることになり、土地を今年購入します。
    着工が秋くらい、住めるのは来年3月頃になりそうです。
    今の場所から南西の位置にあるので今年引っ越せればよかったんですが、それは無理で…

    2021年は南西はよくない方位ですよね?(;o;)
    こういう場合もやはり影響はあるのでしょうか…?
     
    最近風水など調べようになった者なんですが、わからない事が色々あり…教えていただけると嬉しいです (;o;)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/07(火) 01:01:32 

    気にしない性格で良かった。

    転勤族でざっくり社宅の住所は聞くけど引っ越し当日管理人に会って始めて家を見ることになる。
    今回の社宅は南向きか東向きのパターンがあった。
    いつもギャンブル。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:38 

    流派によって違いはあるけれど
    気学の方位は東西南北は30度
    南西、南東、北西、北東は60度でみます

    自分で方位見る時は気をつけて見て下さい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/07(火) 01:36:29 

    >>1
    【2020年版】引っ越しに良い日

    をググって、その日にしたらどうでしょうか。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/07(火) 03:07:16 

    >>67
    >>94

    主さん、五黄土星なんですね?
    であれば、今月16日からGWが明けるまでの土用の期間は、動かない方がいいですよ。
    お節介だったら、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/07(火) 08:27:08 

    気にしない。
    この世界、悪い方角にだって誰かが住んでいる。
    あと田舎だから方位気にしてたら住むとこ決まらない。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:48 

    一昨年、家を買って主人の地元に引越しした時は、大阪にある方違神社へお参りに行きました。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/07(火) 11:20:41 


    >>100
    主です。
    コメントありがとうございます!

    5月のGW明けに引っ越そうと考えています。
    理由は4月4日から5月4日は五黄殺の方位だからです。

    7月は年盤でも月盤でも吉方位の南東になるので、ここまで延ばせたら…と思うのですが、常識的に考えるとおそらく難しいでしょう。。
    非常事態宣言も出るので、明けてから引っ越したいと考えています。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/07(火) 12:25:34 

    >>103

    100です。
    主さん、>>71さんも書いてくれてますが、月命星もわかっていないと、正確な引っ越し方位は出せません。
    また、引っ越し先の方位を正しく出されているか、疑問です。
    不安があるなら、しっかりとプロに観てもらってはいかがでしょうか。
    一応、私もお金をいただいて観ている立場の者ですので、たまたま目にして貴方が五黄土星だということが気になり、コメントしてしまいましたが…。
    他の方でも気になるコメントはありましたが、適切に対応することです。
    お邪魔致しました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/07(火) 15:13:03 

    >>1
    なにそれwww平安貴族かwww

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2020/04/07(火) 15:18:42 

    >>1
    そんなん本気にしてる人頭おかしいし気持ち悪い

    あと転勤だったらどうするんだ?
    今年は運気が悪いからダメなんです!東は方位が悪いから東京に転勤できません!ってかw

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2020/04/07(火) 18:30:38 

    >>104
    大変申し訳ありません。。
    急に父から前述のように話をされたので、昨日から勉強し始めたもので知識もないのですが私なりに情報を集めようと今回このトピを申請しました。
    引越しも今月の予定なので、他の申請やら変更やらの合間にチェックしていたのでしっかり皆さんに返信できておりませんでした。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/07(火) 20:44:50 

    主さんまだ見てるかな?

    私も親が方位を気にする人で、幼い頃から吉方位に行け行けと言われてました。引っ越しも何度か経験しましたが、私の場合は幸い全て吉方位だったので何も言われず。

    方位を気にしないなら、ご自分の行きたい方位に引っ越す。少しでも気にするなら、お父様の意見を聞くでいいと思います。

    吉方位を取ってるといろいろ順調に進みますよ。お金にも困ったこと無いし。トラブルがあっても何故か誰かが助けてくれたり。「運も実力のうち」って言うじゃないですか、あの運を自分の物に出来るって感じです。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/07(火) 21:50:26 

    >>78
    中古の戸建てを購入するので、引越す予定です!時期はおそらく6月上旬くらい?と言われてますが…コロナの影響で先が見えず。。
    現在の家からだと南東の方角にあるのですが、どうでしょう(´-`)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/08(水) 06:31:05 

    まずは、東西南北がどっちなのか、からやり直してきます。。。Nってなに。。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/08(水) 16:38:40 

    >>108
    ありがとうございます!
    方違いをするか、5月にするか、今の状況を見て考えながら決めます^^

    やはり吉方位に進むのはいいですよね。
    昨年は香港に行こうとして、父に止められ旅行をキャンセルしたその一ヶ月後にデモが始まり、武漢ではコロナが出たり。。
    それもあって気にし始めました。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/10(金) 03:13:19 

    >>31
    うちそれやりました。
    結婚して最初に住んでたアパート→新居の方角が悪かったので、数ヶ月違うアパートに住みました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード