ガールズちゃんねる

オフィスグリコ会社にある方~

98コメント2015/01/06(火) 14:40

  • 1. 匿名 2015/01/04(日) 23:46:37 

    オフィスグリコ、なにが人気ですか?飲料、アイスもありますか~

    +33

    -16

  • 2. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:01 

    え、なにそれ?

    +194

    -32

  • 3. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:03 

    オフィスグリコって何?
    ごめんなさい・・・

    +295

    -26

  • 4. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:11 

    なにそれ?
    だれかー教えてください!

    +92

    -24

  • 5. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:13 

    旦那の行きつけの理髪店においてあります。
    お菓子がたくさん!

    +42

    -7

  • 6. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:14 

    何それ?

    +82

    -21

  • 7. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:34 

    初めて聞いた!

    +116

    -20

  • 8. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:52 

    普通にコンビニで買ったほうがいいわ(´・ω・`)

    +39

    -11

  • 9. 匿名 2015/01/04(日) 23:48:55 

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2015/01/04(日) 23:49:15 

    意味が分からない

    +67

    -31

  • 11. 匿名 2015/01/04(日) 23:49:39 

    オフィスグリコとは置き薬みたいなもんだよ。

    +277

    -5

  • 12. 匿名 2015/01/04(日) 23:49:40 

    微妙に高いよね

    +74

    -3

  • 13. 匿名 2015/01/04(日) 23:50:01 

    たいやきのアイスが人気

    +17

    -4

  • 14. 匿名 2015/01/04(日) 23:50:21 

    配置薬みたいなもの!

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2015/01/04(日) 23:50:27 

    置きお菓子ですよね。
    100円をチャリーンと入れて、お菓子を選ぶ★
    会社にありますが全然買ってません!笑

    +153

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/04(日) 23:50:35 

    これで100円もする?って思うようなのもあるけど、残業でおなかすき過ぎたらつい買ってしまう…

    +154

    -0

  • 17. 匿名 2015/01/04(日) 23:51:09 

    100円だったら、つい買っちゃうかも。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2015/01/04(日) 23:51:10 

    ありますよー。
    担当のお姉さんがイジワルしているんじゃないかと
    疑いたくなるくらい
    いつもハズレっぽいのがたくさん入ってます(笑)
    食べたいのはこんなのじゃないんだよー(涙)

    +76

    -4

  • 19. 匿名 2015/01/04(日) 23:51:23 

    トピ主です、グリコが数年前からやっている富山の置き薬バージョンの置きお菓子なんですけど…。
    まだまだ知名度低いんですね、スミマセン、

    +167

    -7

  • 20. 匿名 2015/01/04(日) 23:51:28 

    会社にあるよ。残業なんかの時に男子社員がビスケットやチョコレートを買ってますよ。女性のグリコの人が何日かに一回詰め替えに来てます。

    +97

    -1

  • 21.   2015/01/04(日) 23:52:18 

    初めて知った(;゜0゜)

    +37

    -9

  • 22. 匿名 2015/01/04(日) 23:52:39 

    お菓子食べたくなるトピですね。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2015/01/04(日) 23:53:50 

    大阪の梅田の会社に勤務してますけど、私のフロアにはアイスクリームなんかもありましたよ。

    +86

    -3

  • 24. 匿名 2015/01/04(日) 23:54:02 

    知らない

    +6

    -13

  • 25. 匿名 2015/01/04(日) 23:54:17 

    ググったら
    小さいプラスチックケースみたいなのにお菓子が入っててお金入れるカエルが乗ってた。
    これってお金入れないと開かない仕組み?

    +58

    -8

  • 26. 匿名 2015/01/04(日) 23:54:23 

    ありまーす!結構利用してる。アイスなんかも置いててくれてて、ふと食べたくなったとき嬉しい♡

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2015/01/04(日) 23:56:26 

    大手の会社には置いてるんじゃないの。小さな会社だと人が少ないしペイしないでしょ。

    +90

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/04(日) 23:56:33 

    知らなかったー、会社にあったら良いね

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/04(日) 23:57:32 

    コンビニで買うよりいくらか安いよ。
    両替する人もいるけどw

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2015/01/04(日) 23:57:32 

    うらやましい…。

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/04(日) 23:57:52 

    25さん
    お金入れなくても開きますよ。
    買う前に吟味しなきゃいけないでしょ?(笑)
    お姉さんが次回来たときにカエルからお金を回収するんですが
    商品数と合わないときは社内のお世話役の人に請求してます。

    +102

    -3

  • 32. 匿名 2015/01/04(日) 23:58:18 

    なんかグリコじゃないところもやってるんじゃないかな。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2015/01/04(日) 23:58:25 

    休憩室に置いてあって
    「ビデオカメラ動作中」とか注意書きしてたけど、
    結局
    「金額が合いませんでした。残念ながら撤去します」
    ってな事でなくなった。

    設置のコストとかあるのはわかるけど、やっぱ自販機の方が色々気楽。

    +95

    -4

  • 34. 匿名 2015/01/04(日) 23:59:15 

    繁華街しかまだないそう。北海道、沖縄はもちろん北は千葉止まり、南は福岡止まりみたいです。
    場所によってはプリン、ヨーグルトもあるっていう!
    高いのもあるけど逆に安いのもあるらしい。

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2015/01/04(日) 23:59:27 

    はじめて知った!
    なるほどなー、ちょっと感心した!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2015/01/05(月) 00:00:07 

    25

    うーんと。田舎の畑でキャベツ100円ってあるじゃん?
    ここにお金を入れてねみたいな。
    それとおなじ。お金を出し入れする所はただの箱(かえる)。
    だから金も盗めるし、お菓子も盗み放題。
    日本でしか成立しないシステム。

    +132

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/05(月) 00:00:53 

    うちの会社にはお菓子・飲料・アイスがあります。
    ホッと一息つけていいですね♪
    以前、在庫とお金が合わないことがあったらしく、貼り紙がしてあったのにはビックリでした(^_^;

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/05(月) 00:01:05 

    私のところでも置いてるけど、お金の回収なんかうまく行ってるのかなと思う。
    女の子はきちっと入れてるけど、男の人なんかちゃんと入れてんのかなとひやひやする。

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2015/01/05(月) 00:02:43 

    あれで儲けが出るの?と思うけど、コンビニ買いに行くの面倒でつい買ってしまう。
    すんごい高いよね、コンビニで50円のが100円で売ってて、春に税率上がったら10円高くなって更に割高になった!

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/05(月) 00:03:09 

    前の会社にありました。
    残業の時や小腹が空いた時、コンビニに行かなくてもいいから便利♪フレンドベーカリー好きでした(o^^o)
    オフィスグリコ会社にある方~

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/05(月) 00:03:57 

    38

    何かで見たけど
    確かに不足金が発生はする所もあるみたい。
    だけど回収率は99.8%以上みたいよ。
    なので横着する奴がいても平気みたい。

    +53

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/05(月) 00:04:07 

    なんだかんだ業者が入れ替えに来ると新しいおやつは?!と覗きにいくw

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/05(月) 00:07:40 

    確かに残業の時は助かるなー
    コンビニに買いに行く暇さえない時あるし。

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/05(月) 00:07:53 

    繁華街しかまだないそう。北海道、沖縄はもちろん北は千葉止まり、南は福岡止まりみたいです。
    場所によってはプリン、ヨーグルトもあるっていう!
    高いのもあるけど逆に安いのもあるらしい。

    +7

    -10

  • 45. 匿名 2015/01/05(月) 00:17:03 

    ある人集まれなのに知らない奴来るなよw

    +29

    -13

  • 46. 匿名 2015/01/05(月) 00:21:40 

    うちのフロアにもあります。

    チョコレートのGABAとかオフィスグリコ用に内容量が少ないのもあるから
    本当は割高なのかもしれない。

    でも、コンビニやスーパーに置いてなかったりするし、
    100円て消費税かかってない気もして、つい買ってしまう。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2015/01/05(月) 00:23:08 

    そういうのが置いてる大手会社に勤めてみたいと夢見てるひとはここに(笑)
    田舎の年配少人数体制では無理だろうなぁ

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/05(月) 00:26:59 

    年商41億円!オフィスの置き菓子ビジネスが拡大中 - NAVER まとめ
    年商41億円!オフィスの置き菓子ビジネスが拡大中 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    競争が激化してきた『置き菓子』業界のビジネスモデルを探る

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/05(月) 00:27:35 

    初めて見た
    オフィスグリコ会社にある方~

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2015/01/05(月) 00:28:52 

    こんなに知名度がないことに少し驚いた

    +80

    -9

  • 51. 匿名 2015/01/05(月) 00:30:35 

    置いてあるけど1回も買ったことない。
    私も最初、何これ食べていいの?って普通に思ったから知らずにお金払わず食べちゃう人もいるかもね。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2015/01/05(月) 00:32:09 

    33

    うちも置いてあるけど
    毎月1000円近く会計があってないそうだ…
    そして正直犯人の目星はついてるけど言えない…
    お互い疑心暗鬼にもなるし
    物凄く不愉快になるわ…

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/05(月) 00:38:25 

    男の人に意外と人気があるんですよね…特におじさま。
    お菓子に興味無いおじさまが、興味を持ち始めたりと面白い部分もありますよ。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/05(月) 00:40:25 

    中小企業によくある。

    +12

    -7

  • 55. 匿名 2015/01/05(月) 00:44:01 

    冷蔵庫みたいなの、すごいね。
    うちは三段のBOXにぎゅうぎゅうに入ってます。
    2週間に1回、お姉さんがお菓子の補充と集金に来ます。
    そうなの、書いてる人がいましたがハズレというか微妙な味のお菓子が多いです。
    わさび味とか柚子胡椒とか、もっと変なの。
    こんなの買わないよ〜普通のがいいよって感じの味。
    そういう時はあまり買う人がいません。
    逆に売れると何週もずっと同じのを補充してくれたり。
    夏とかアイスも持ってきてくれるのでその場で買って食べたりします。
    なくても困らないけど、グリコレディ?さんもいい人なので何となく継続しています。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/05(月) 00:45:08 

    今は、『おかん』っていうおかんが作った風の手作り惣菜が、全く同じようにオフィスに置かれてますよ。100円でご飯と二品買っても300円でローコストかな?と思ってる。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/05(月) 00:45:21 

    いつも思うんだけど、これお金いれずに商品取っていく人とか100円だけ入れていくつも取っていく人とか人間性疑うしどんな家庭で育ったんだろうと思う。
    金額と数がピタリと合う会社って素敵やん。

    +81

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/05(月) 00:46:52 

    たまに、商品補充してくれるお兄さんに、お菓子のリクエストを言ったら翌週入れてくれた!

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/05(月) 00:47:53 

    豆乳や野菜ジュース、ビスコとかすぐ売り切れる。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/05(月) 00:48:40 

    残業の時お世話になってます!
    あー明日から仕事か。。。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/05(月) 00:49:24 

    うちの会社もある!結構みんな買ってるみたいで、補充日前になるとお菓子全然無くなってる。うちはお兄さんが補充しにくるけど、たまにリクエストしちゃう!しょっぱいものも置いて下さい~って(笑)

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/05(月) 00:51:21 

    以前働いていた職場は十数人のオフィスだったんですが、みんなめちゃめちゃ利用してましたよ!
    欲しいお菓子が全然なかったらリクエスト用紙に記入して補充に来たお姉さんに渡してました笑

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/05(月) 00:54:43 

    引き出しの3段目に入ってるお菓子が一番ボリュームがあるからそればっかり食べてる(笑)

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/05(月) 01:08:10 

    うちも置いて欲しい
    自由にとっていいお菓子だと遠慮しちゃって食べづらい
    有料だと気にせず食べられる

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/05(月) 01:13:52 

    あります\(^o^)/
    すぐなくなります。。。笑

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/05(月) 01:18:44 

    オフィスグリコと千趣会のやつが前にあったよ。
    千趣会はカップラーメンとかも入ってた。
    休日出勤のときはお世話になりました。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/05(月) 01:45:23 

    皇室にもあるとか噂で聞いたことある

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/05(月) 01:47:03 

    うちは冷蔵庫なしのタイプです~。だけど、夏はアイスを持ち歩いてらっしゃるので、入れ替えの時に買ってます!
    あと、ほしいお菓子はリクエストの紙に時々書いてます♪

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/05(月) 01:51:42 

    寝坊して朝ご飯を食べる時間もコンビニに寄る時間も無い時に助かる!
    アップルパイ味のプリッツが好き♡

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/05(月) 02:12:27 

    スーパーとかで買った方が安いけど職場だと買っちゃいます。
    手持ちのお菓子が無くなった時に重宝しています。
    品切れになった時は隣の部署に買いに行きます。
    希望商品なので品揃えが違うんですよね。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/05(月) 02:13:10 

    初めて聞きましたが、こういうのいいですね。お金あわないのはグリコの人大変そうだけど。これがあったら絶対に利用しちゃって、出費かさむこと間違いないです。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/05(月) 05:25:46 

    あまりお店に売ってないコメッコが補充されるとすぐ買っちゃう。
    でもうちは甘い系が売れ行きいいみたい。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/05(月) 06:38:05 

    ダンナがそれで買ったっていうGABAチョコレートを持って帰ってきてた。
    これコンビニだと150円はするもの。
    めっちゃお買い得だからもっと買って!と言ったけどあれ以来入ってないらしい。
    オフィスグリコ会社にある方~

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/05(月) 06:48:10 

    うちの会社はカップラーメンもオフィスグリコにはいってる!買わないけど

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/05(月) 07:08:29 

    会社にあるよー。
    コンビニで買うより安いのもたくさんあるよ!
    よくカフェオレ買っちゃう。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/05(月) 07:12:28 

    勝手に食うやついる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/05(月) 07:15:56 

    なぜか100円で3~5個持ってく事務のおばさん知ってるよ(笑)
    堂々と持ってくよ(笑)

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/05(月) 07:38:21 

    職場にあるけど、配達の人がコロコロ変わる。配達の人によって入ってくるお菓子やアイスも違うし、ヤル気?も違う。次の配達ではどんなお菓子やアイスがいいか聞いて入れてくれる人もいれば、いつも売れないものをさらに入れる、アイスのスプーンを補充しない人など様々。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/05(月) 08:06:03 

    大所帯だと補充まで間に合わないこともしばしば。
    乾き物とか明らかに酒のつまみ系の物もある。
    なぜかマスクまであって冬場は大人気!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/05(月) 08:16:24 

    置いてあった。
    置いてくれと頼みに来た人が「100円ですけど50円で買っていただいて結構です」って言ってたから皆50円やら30円やらで買ってたら「やっぱりダメ」ってなって最終的に無くなった。

    なんなんだ・・。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/05(月) 08:49:08 

    とあるお菓子に同期みんなでハマって、うちの近所にも会社の近くにも売ってなかったから、ケースに入っててもスグなくなっちゃう。
    だからグリコのお姉さんが補充する際に直接売ってもらってた時期あったなあ…w

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/05(月) 08:52:50 

    3.11の地震の時は助かった!
    チョコで飢えをしのいだ。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/05(月) 09:12:55 

    震災後は食糧備蓄がわりに導入したオフィスも多いと聞きました。入れ替えてくれるから賞味期限も安心だし、飲料水も一緒にストックしたり。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/05(月) 10:57:51 

    うちの会社もあるよ~!
    小さい(人数が少ない)会社だけど、巨大なビルの中にオフィスがあるので
    ついでに置いてくれてるのかもw
    いい年のおじさん方がお菓子選んでるのちょっとかわいいw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/05(月) 10:58:39 

    ありました!
    課長とかがおお!これ好きなやつ!
    とか言って100円握りしめてる姿に
    ギャップ萌え笑

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/05(月) 11:16:05 

    オフィスグリコじゃないけど、ファミマの自販機がある。
    おにぎりやサンドイッチ、かなり活用させてもらってます。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/05(月) 11:33:12 

    コンビニで見かけても買わないようなやつを
    なぜかオフィスグリコだと買ってしまう
    そして大抵二度目はないw

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/05(月) 11:42:45 

    5人くらいの事業所だけど 置いてます。

    残義の時 助かる。
    着替えてコンビニ行くのめんどくさいし。

    会計はきちんと合います。

    あんまり売上ないし
    お姉さんの人件費とかで
    赤字だと思うけど
    置いてくれて助かる。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/05(月) 14:30:37 

    86
    ファミマの自販機!?
    ググったら何これ羨ましすぎる

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/05(月) 14:34:30 

    あったーーー!

    けど、経費削減で撤去されてしまった…。

    本当にちょっとしたお礼を調達するのに便利だったし、新商品が入るとわくわくしたけど、あれはキケンな誘惑の箱だったな。。。

    そこにお菓子があるのだもの(。-_-。)

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/05(月) 15:29:33 

    「こんなん、買うてまうやろ~」
    と思った私は そもそも スーパーにいる(働いている)

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2015/01/05(月) 16:45:06 

    89さん
    そう、それです!
    一日一回朝に、業者の人が補充に来てくれます。
    おにきり、サンドイッチ、パン類、カップラーメン、お菓子、ジュースなどが売ってます
    うちの会社の周りにあまり店が無いので、この自販機が設置されてますが便利です。

    オフィスグリコのスレなのに、スレ違いすみません

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/05(月) 17:53:10 

    勝手に後払いとかしてる人いたわ〜。
    大企業だからというコメントがあったけど、うちのとこは少ない人数だけど設置されてた。
    少ないからこそ、みんなちゃんと払ってたような。
    カエルちゃんのお金入れに1000円入れてお釣り取り出してもらったりもしてたから、誰も見てないところで中のお金全部抜くのも簡単だよね。
    ほんと、神様が見ているというか、良心を信じてのサービスだよね。
    日本だから出来るのでは?

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/05(月) 19:42:47 

    私の部署にはオフィスオアシスがあります。

    ドリンクが中心です。クリスタルガイザーが50円から買えます。

    お菓子やカップラーメンもあってみんなで愛用してます。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/05(月) 21:38:33 

    いつもビスコが食べたいなと思うけど、ドラッグストアの方が安いので我慢してます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/05(月) 21:42:39 

    前に働いてた会社で置いてありました!
    アイスもあるしついつい買ってた。しぶい貝ひもも売ってた

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/06(火) 00:12:05 

    前の職場にもあって好評だったけど、
    お金が全く合わないと何度か警告の末に撤去。
    ちなみに、そこでは私物の盗難も度々あった。

    人間関係はいい職場と思ってたんだけどな…
    そんなことする奴がいるなんてショックだった。
    しかも、一人や二人じゃないって噂だった。
    盗みをしながら、そこでニコニコ平気で
    働けるなんて、人が信じられなくなりそうだった。

    オフィスグリコで色々思い出してしまいました〜


    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/06(火) 14:40:24 

    思い出した。
    セキュリティの厳しい会社だったのでケースを持って精算時は外でしてました。
    ビスコが名前の入ったので評判が悪く普通のビスコにしてください、と
    頼んだ事があります。
    会社で問題児と同じ名前だったので皆避けていました。
    今思えば笑える事です。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード