-
1001. 匿名 2015/01/05(月) 20:07:43
大学で下宿を借りている時、何回もNHK職員が来たんだけど、実家で払っていて下宿にはテレビが無いと言ってもなかなか聞いてくれなかった。
一方、近所で親の遺産で豪遊しているのに他人にはケチで有名な人がいて、絶対NHK見てるのに受信料未払いを自慢していた。
正直こっちは仮住まいなんだからそういう人からちゃんと徴収してくれよ…と思いました。定住していて払わないのはセコいなー。+30
-6
-
1002. 匿名 2015/01/05(月) 20:11:13
NHK見てないのに受信料払えと訪問が何度もあって支払いさせられてます。+15
-5
-
1003. 匿名 2015/01/05(月) 20:12:47
814
うち、ピンポン鳴らされて、名乗られなかった。
「◯◯さんですよね?受信状況確認に来ました~」
とだけ言われて、ちょうどその頃いろいろあったネット関係の人かと思ってとっさにドア開けてしまった… 結果、上乗せでBSの契約させに来たNHKだった!やり方が本当に汚い!!それも、赤ちゃんいるのに夜遅くに!!!!みなさんも気を付けてー!!+47
-5
-
1004. 匿名 2015/01/05(月) 20:13:25
何で見ているのに払ってない人が一番声高なんでしょうか(^_^;)+37
-12
-
1005. 匿名 2015/01/05(月) 20:13:48
ガルちゃん民なんとかしてくれよなぁ~(他力本願)+18
-3
-
1006. 匿名 2015/01/05(月) 20:14:11
今の時代にNHKの存在価値無しと思うわ。
緊急放送やニュース、報道番組だけに絞った経営に
変えたほうが良いのにね。
歌謡番組、紅白歌合戦なんて時代に合わない番組は
高齢者は見るかもしれないけど、公共放送には邪魔としか思えない
安倍政権の意見に沿った番組作りで偏っている
最早NHKは公平とか公正とか、公共放送だと言う資格は
ないのではないでしょうか。
もっと受信料を引き下げるなど経営コストの見直しが必要だと思う。+19
-9
-
1007. 匿名 2015/01/05(月) 20:14:40
999さん
技術的にスクランブルは難しくはありませんよ。
私が言いたいのは国会で法案が通る可能性が極めて低いという意味なのです。
公共放送にスクランブルを掛けるには放送法の改正が必要になります。
もちろん999さんはご存知ですよね??(^^)+10
-10
-
1008. 匿名 2015/01/05(月) 20:20:25
NHKを見ていないのに全員払わせるのはおかしい→わかる
NHKは見ているけど払う価値がないから払ってません→?
NHKの番組の品質や権威が落ちているのを批判するのはわかるけど。
それを言う権利があるのは払っている人だけね。+38
-4
-
1009. 匿名 2015/01/05(月) 20:21:19
女子寮に住んでるんだけど、一度受信料を回収しに来られた時にお金がなかったから身体で払ったんだけど毎週違う人が来るようになった
なんなんだろ
まぁ、支払いは義務だからしっかり身体で払ってるけどさ+3
-37
-
1010. 匿名 2015/01/05(月) 20:23:38
民放と変わらない公共放送なんて潰れてしまえ
何の為の公共放送だ
低俗な番組ばっか
バラエティやドラマばっかり流して
学校に行けない人でも教育をつけてもらうための公共放送だろが
教育番組に力を入れろボケ+27
-3
-
1011. 匿名 2015/01/05(月) 20:27:54
永久的に支払うのは嫌だな+29
-2
-
1012. 匿名 2015/01/05(月) 20:30:59
残念ながら放送法第一五条には、
【・・・公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うこと・・・】
と義務付けされている。
全国あまねく受信できなければならないし、豊かで良い放送番組で基幹放送を国内で行わなければならない・・・つまりその評価は主観によるものでしかありません。
演芸だろうと芝居だろうと歌だろうと・・・「豊かで良い番組」です!と言われたならば客観でそれを否定するのは困難でしょうなぁ~+5
-16
-
1013. 匿名 2015/01/05(月) 20:32:52
友達んちに遊びに行った時にちょうど集金の人が来て友達のお母さんがここの払ってない人たちと同じこと言ってた。
法律の矛盾が云々!NHKの体制が云々!ってすっごく怒って追い返してて集金の人が可哀想だった。丁寧な人だったし。
ここの人たちの言い分はわかるけど政治家に訴えたり何も動こうとしないで払わないで指摘されたら怒ってそれっぽい理論で言い返すって変だと思う。
友達の家はNHK見てるし。
ネットでレディースデーは差別!女性専用車は差別!って酷いこと書くだけで何もしない人たちと同じだよ。
+24
-17
-
1014. 匿名 2015/01/05(月) 20:35:31
そういや洗濯物干してる時に、NHKっぽいスーツの男が3件隣に回収に来てた
面倒だなだと思ってたらピンポンが...
インターホン覗いたら坊さんがお経唱えてた
営業マンがきもがってうちをスルーw
2分後坊さんは 隣の家に
坊さんグッジョブw+32
-5
-
1015. 匿名 2015/01/05(月) 20:35:40
NHK料金払ってるけどNHK潰れればいいと思う+42
-4
-
1016. 匿名 2015/01/05(月) 20:37:34
家にテレビないから払ってないよ。
もちろん、ワンセグもない。ネットあればいいんだー+20
-2
-
1017. 匿名 2015/01/05(月) 20:38:27
BSを1度契約させられると解約出来ないのはなんで?
しかも左下に出てるやつ、コッチから連絡しないと消してくれない。
払ってるのくらいわかるだろ!
そっちでやれや!+16
-2
-
1018. 匿名 2015/01/05(月) 20:38:40
1007法案が通らない、通りにくい、そもそも申請しない。
これらの理由は分かってんの?
NHKになにもメリットが無いしデメリットばかりだからだよ。そんな法案をNHKが申請して通そうとするわけが無いだろ。
+8
-2
-
1019. 匿名 2015/01/05(月) 20:39:29
1013
高額給料
ボーナス100万
同情の余地もなし!
追い返されて当然!!+19
-5
-
1020. 匿名 2015/01/05(月) 20:39:30
こっちもいるわー体制がどうのとか難しいことガンガンいって私は払わない 払う奴はバカ!!とか聞かされたあとスタジオパークでジャニーズが出るらしく急いで帰っていったわ笑+17
-4
-
1021. 匿名 2015/01/05(月) 20:39:55
うんうん。テレビいらないよね。暇な時はDVDレンタルしてPCで見ればいいし。+8
-2
-
1022. 匿名 2015/01/05(月) 20:40:43
1018さんへ
素晴らしい!あなたの慧眼は凄いですね(^^)
ごもっとも♪ごもっとも♪+1
-6
-
1023. 匿名 2015/01/05(月) 20:43:44
政治家に訴えるとかわざわざめんどくさい!
払わへんかったらいいだけの話!
+9
-5
-
1024. 匿名 2015/01/05(月) 20:45:27
受信料を払のはおかしい
NHKの存在意義と、職員が仕事をまともにしているかNHKは明らかにしてないのに、受信料だからはらえなんて、納得できない
だったら、経費から職員の給料まで明確にするべき。受信料以外からも国からも貰ってる。
DVDも出して売ってるけど、元々国民からのお金で作ったんなら国民のモノでしょ。
利益を還元してもいいのにしない。
他国も国営放送で作った番組をDVDにして売っていますが、NHKと比べものになら
ないくらい安く売っています。NHKだけはそうできないからくりでも有るんでしょうね
いい子で払うのも結構だけど、みんなが声あげないから外国人を職員にしり、
反日放送をして年々ひどくなっています
不正をした職員は、表向きには首にして、下請けに再就職させているしやりたい放題です
みなさまが義務感で黙って払うから潰れる心配はないのでこの有様です+35
-4
-
1025. 匿名 2015/01/05(月) 20:47:49
何にも現状変えるつもりはないけど文句は言うし観るけど払いません!ってさすがにどうなの…
観るけど払わない人はこんなとこに自慢気に書いて恥ずかしくないの?
どっかで聞きかじった大義名分掲げて子供とお母さんといっしょ観てたりするの?+8
-10
-
1026. 匿名 2015/01/05(月) 20:48:10
籾井の顔がイライラする。+7
-2
-
1027. 匿名 2015/01/05(月) 20:49:01
ねえ、NHKさ、どれだけ嫌われてるかわかってるの?
NHK信者だった人も呆れてるよ+36
-3
-
1028. 匿名 2015/01/05(月) 20:49:44
人からお金を取るときだけは
行動が早いですね。
さすがNHKさん。出典:e-ikasama.cocolog-nifty.com
+41
-2
-
1029. 匿名 2015/01/05(月) 20:51:12
全国平均72%の人は受信料払ってるんだよね。
それにしてはここは払わない派の声が大きいね。
観てるなら払った方がいいっていうまともかつ丁寧な意見にも容赦なくマイナスだもんね(笑)
上品ぶって他のトピにコメントしてる女性たちがNHKの話題になると牙をむくとは恐ろしい+11
-21
-
1030. 匿名 2015/01/05(月) 20:53:32
ドン引き+1
-11
-
1031. 匿名 2015/01/05(月) 20:54:02
だったら見てない人も把握してくれ。
契約解約したいよ。全くみてないんだから。+21
-3
-
1032. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:49
NHKのニュースとか見てると定時のアナウンサーとか好きになってくるよね 笑
受信料払ってはいるけど、一体何にどういう風に使われてるのか謎だからなあ
大抵のものはそうだけど・・わけわからない芸能人集めた番組の制作費になってるかと思うとちょっと嫌だな+5
-2
-
1033. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:22
住民税を滞納したら差押えになるほどの強制力がないのに勝手にNHKを流してきて払えと言われたら理不尽だから払いたくないのは確か。
これからは受信機がないと言って断ろう。+15
-3
-
1034. 匿名 2015/01/05(月) 20:59:50
そもそも、NHKなんて見ないわ!
見てて、払わない人よりも
ガルメンバーは、見てないから払う必要ないって人のが多いでしょうよ。+22
-6
-
1035. 匿名 2015/01/05(月) 21:00:03
義務としては理解出来る
納得出来ないのが非課税世帯も高額納税世帯も一律同じ値段だと言う事
月収100万だろうが派遣で10万だろうが同じ料金っておかしいでしょ?
今は子供も大きくなって余裕が出たけど、産後カツカツなのに徴収された時は凄く理不尽だと感じたよ
給料や税金額によって徴収額を変える、上限や下限を設け、給料から天引きされるか通知を送るなら不満はだいぶ減ると思う。+8
-7
-
1036. 匿名 2015/01/05(月) 21:00:34
金をくれと言うなら、まずは何にどれだけ経費が掛かってるのか国民に示してから。
実態が分からないまま強制的に払わされるから不満が募る。
そもそも増税するならいっそのこと受信料もそこからまかなえばいい。
まずは殿様商売をやめて、企業解体して無駄を省くことだね。
+26
-3
-
1037. 匿名 2015/01/05(月) 21:02:46
納得してる人は別として勝手に流してるって本音でしょ。本来有料ならば希望者だけにするのが妥当でしょ。請求されるならもう流さなくていいよ+14
-2
-
1038. 匿名 2015/01/05(月) 21:03:01
なんか契約した覚えない、旧姓時の私の名前で請求書来るんですが…3年位前〜先月分までの払い込み用紙が。
今は所帯を持って旦那名義でちゃんと払ってるんですが、契約した覚えのないコレは無視していいんでしょうか?分かる人いませんか?+8
-1
-
1039. 匿名 2015/01/05(月) 21:03:43
お金に余裕がないから払いたくないんじゃないよ
NHK料金なんて僅かなもの
NHKのやり方が気に食わないから払いたくないんだよ
CMはバンバン流すわくだらないわ再放送ばかりだわ
国民からお金取ってるから製作費はたんまりあるだろうに
ろくに番組も作らず再放送ばかり流して+17
-2
-
1040. 匿名 2015/01/05(月) 21:04:06
上品ぶって他トピでコメしてる人はここには来てないか払ってる人でしょ。
見てるけど払わないなんて言ってるのはガルちゃん底辺層。+10
-7
-
1041. 匿名 2015/01/05(月) 21:04:30
私は高校生で親と住んでいますが
いつも母は、留守番を頼まれた者ですと嘘を
ついています。もちろん払いたくはないのもありますが
それ以前に生活もなんとかやっていけるほどで
余分なお金はだせないです。
でもこの間NHKの人がきたとき、いつも留守に
してるんですねーと少し高圧的に言ってきました。
母は普通に返答していましたが正直こわいです。
私はどうすればいいですか??+19
-2
-
1042. 匿名 2015/01/05(月) 21:04:30
1029さん
みんなリアルな実社会では体裁で、払ってることにしてるだけですよ
払ってないことを声を出して言うわけないでしょ
徴収率もかなり上乗せされた数字ですよ
みんな払ってる、というNHKの捏造です
勧誘員が沢山いるのは、不払いの人が多い証拠ですよ
未契約、契約させられたけど払ってない(口座を解約したり)人の方が過半数ですよ
+14
-2
-
1043. 匿名 2015/01/05(月) 21:06:22
1015みたいに素直になればいいのに。
見てなくて、支払ってない人に対して
ガーガー言うのは、卑屈としか思えん。
うらやましければ、解約しなはれ。+7
-4
-
1044. 匿名 2015/01/05(月) 21:07:51
BSまで取り立てきたよ!
アパート住まいで、大家が勝手にBSアンタナ付けて、こっちはBSのボタンすら押したことないわ!
ただでさえ朝のめざましテレビしか観ないのに!
NHKの受信料2ヶ月で2400円は払ってます!子供は観てるから!
母子家庭でBS追加の4600円近くって本当腹が立つ!
+10
-1
-
1045. 匿名 2015/01/05(月) 21:08:21
NHK払ってるのに観れない(映らない)。
徴収に来た人を家に上げてNHK観れないことを
知らせたのにスマホにワンセグついてますよね?
言われたので払ったけど納得いってない。+10
-0
-
1046. 匿名 2015/01/05(月) 21:09:59
WOWOWとかみたいに
お金を払ったら映る方式にしてほしい。
見たくもないのにお金払いたくない+28
-1
-
1047. 匿名 2015/01/05(月) 21:12:39
義理弟夫婦が払ってない。
集金の人が来ても居留守にするんだとか。払わないのを当たり前に言ってるし、そんなのが身内だと考えるだけで恥ずかしい。+8
-15
-
1048. 匿名 2015/01/05(月) 21:15:09
訪問集金は20時までで
それ以降は、訴えることが出来ると聞いたことがあります。
だから
間違えてドアを、あけないように
宅配の再配達はラスト便にしてもらっています
ドライバーさん、遅くに ごめんなさい+20
-1
-
1049. 匿名 2015/01/05(月) 21:17:05
1015 同じく
値段が高すぎだよ!! 地震速報しか見てない+4
-1
-
1050. 匿名 2015/01/05(月) 21:17:31
NHKというやり方が今の時代に不要。
NHKのほうが、法律違反でもいいと思う。
クーリングオフとかあるのに、なんでNHKだけ強制でお金払って、観てもないのにおかしいと思う。+14
-2
-
1051. 匿名 2015/01/05(月) 21:19:57
20時まで部屋の電気を消そう(節電にもなるわ)+17
-1
-
1052. 匿名 2015/01/05(月) 21:20:47
NHKのやり方が納得できません。
絶対払わないといけないようにして1世帯500円とかにすりゃいいじゃん。全世帯が払うなら500円でも多いのでは?
NHKが今してることはただお金が欲しい!っていうのしか伝わらない。
私も一人暮らしの時足をドアに挟んで無理やり玄関に入られました。
今思うとおかしいわ・・・。
テレビ無いのに払え、ワンセグ見れんだろ?払え!ネット繋いでんだろ?払え!
怖いわ!+65
-2
-
1053. 匿名 2015/01/05(月) 21:24:07
なんで義務なんだろ。。。。。+29
-2
-
1054. 匿名 2015/01/05(月) 21:26:32
どう言ってもNHKが変わるわけないし
潔くテレビを捨てるか払い続けるかの二択しかないんだよ国民には+7
-14
-
1055. 匿名 2015/01/05(月) 21:28:26
必死で集金するNHK!
必死で払わない受信機をもつ人!
みんな必死(笑)
くっだらねー!
年間一万ちょっとくらい払っちゃえって!
それすらも払えない&払いたくないわけ?
まあいいよ、払わなくてすむ方法を模索して、頑として払わずにいれば、相手も訴訟だなんだと頭使って払わせようとする。
同じ穴の狢だよ、滑稽だね。+9
-34
-
1056. 匿名 2015/01/05(月) 21:29:53
1041
塩撒いたれ!+8
-3
-
1057. 匿名 2015/01/05(月) 21:31:32
引越し前は借家でいついなくなるかわからないからクレジット払いしたくなくて振込用紙送ってくださいっていってから一度も送られて来ず
引越ししてからは一度もNHK来ない
これはどうなるの?+9
-1
-
1058. 匿名 2015/01/05(月) 21:32:54
国民の義務に入っていないのに義務なのはおかしい
+46
-6
-
1059. 匿名 2015/01/05(月) 21:34:10
だからテレビ捨てればいいんだってば
テレビがなければ払わなくていいんだよ+14
-4
-
1060. 匿名 2015/01/05(月) 21:35:20
いつも思うんだけど、正当化したカツアゲだよ。法律に基づいてるんならわかるんだけど、徴収のやり方に問題があると思う。+33
-2
-
1061. 匿名 2015/01/05(月) 21:35:24
どうかこの通知が届きませんようにー。+34
-2
-
1062. 匿名 2015/01/05(月) 21:37:15
B-CASカードって制度あるの日本だけだって聞いたことある。
なんか情報が分かるようにだとか。
あまり信じてなかったけど、こういうのあるんだ。
ウチも年払いしてるのに職員みたいな人来たことあるよ。コンビニ払いの領収書見せたらすぐ帰ったよ。+11
-2
-
1063. 匿名 2015/01/05(月) 21:39:00
NHKを見ずに民放だけ見ると言う選択肢がないのがどう考えても問題。
食べたくもないのに勝手に料理を出されて、食べても食べなくても料金請求されるようなもんだ。
+45
-0
-
1064. 匿名 2015/01/05(月) 21:41:27
以前住んでいた賃貸でも集金に来ることもなく、分譲へ引越し5年がたちますが、未だに来ない。
わざわざこちらから連絡しなきゃいけないのかな?
夫婦共働きなので、留守がちで、子どもには、誰か来ても、親がいないときはロック解除しちゃだめだと言ってるからなぁ。
ずっとなぁなぁでやってきた感があり、実はスッキリしなかったんです。
NHKも、中途半端なんですよね。やるなら初めから徹底しなきゃだめですよ。
今更感あっても仕方ないような。
+21
-4
-
1065. 匿名 2015/01/05(月) 21:43:17
高一の時に訳が分からないまま契約させられた。今思えば親の同意書もないのにあの契約は有効だったのか?と思う。もう引越して払ってないけど。+22
-2
-
1066. 匿名 2015/01/05(月) 21:44:57
広告入れたら良いじゃん
韓国ドラマとか放送してる時点で
外からの影響受けまくりだろ
広告入れないで徴収する理由は無いね+21
-2
-
1067. 匿名 2015/01/05(月) 21:45:13
お題になってる情報ソースが古すぎですね。受信料を払わないと怖い事になるとうながすNHK関係者がスレッドを立てている可能性が濃いと思われる。+32
-2
-
1068. 匿名 2015/01/05(月) 21:45:49
NHKの平均年収知ってる?
1500万円超えてるだろ+40
-2
-
1069. 匿名 2015/01/05(月) 21:45:56
遅いよNHK。
払わなければいけないと言うわりに抜け道がありすぎる。
払っている人がただただ損をしているだけ。
きちんと平等にするには、抜け道を無くすか、ちゃんと選択制にして、受信するかどうかを選ばせないとおかしい。+18
-4
-
1070. 匿名 2015/01/05(月) 21:46:48
不祥事発覚すると静かになるんだよな
もう忘れたと思ってんの?+29
-2
-
1071. 匿名 2015/01/05(月) 21:47:03
テレビ買うときに契約したら視聴可能とかにしてくれー
紅白でわざわざ海外から中継したり、無駄に芸能人使った教育テレビとか無駄金使いすぎ
+29
-1
-
1072. 匿名 2015/01/05(月) 21:48:09
ここで愚痴ってても、何も改善されないよ。
文句がある人は、デモするとか行動起こしたらいいんじゃないかな。
不満がある人はかなり人数いるみたいだし、NHKが無視できないくらい大規模になると思う。
行動を起こさない限り、甘く見てつけあがる。
まぁ、自分はその気力がないので、大人しく払ってますが…+4
-13
-
1073. 匿名 2015/01/05(月) 21:50:36
パソコン持ちからも徴収しようとかくそすぎる。
家はパソコンのみだって言っているのに一人暮らしの女性の家に入らせろというおっさん。
パソコンでテレビ見れるでしょーーーーー!って大声だすわ、喋り方気持ち悪いわで最悪。
オートロックがあるのに直接玄関の前に居て余計キモかったし、本当にありえないわ。+30
-0
-
1074. 匿名 2015/01/05(月) 21:51:03
見ないから払いたくない!先出の契約するかしないかの選択性にしてほしい!!+9
-3
-
1075. 匿名 2015/01/05(月) 21:51:06
払わないと言うのが行動なんじゃないの+14
-6
-
1076. 匿名 2015/01/05(月) 21:51:24
支払ったらあかん!!
負けたらあかん!!
立て!立つんだ!ジョー!!+21
-3
-
1077. 匿名 2015/01/05(月) 21:53:29
受像機を持った人だけが、受信料の納付義務があるだけで国民の義務ではありません。
在留外国人も観光ビザでなければ受像機を持っていれば納付義務があります。
しかし放送法には不法行為による罰則規定がありません。
ただし一度でも受信料として支払を済ませた人は、受信契約の解約をしない限り「契約法」でNHKから訴追される可能性は誰にでもあるのです(どこまでも可能性です)。
今行われている訴訟の多くは多分に「見せしめ」的、色合いが多く含まれていることでしょう。
繰り返します。
国民の義務ではありません。
受像機を所有しているひとの義務であるだけです。
受像機が無ければ払わなくてよいのです。
そしてNHKには居住者の同意なしに私有地に立ち入る公権に似たような権能を付与されていません。
だって単なる「特殊法人」に過ぎませんから、日本放送協会は。+20
-2
-
1078. 匿名 2015/01/05(月) 21:56:53
見てる人は払うべきだと思うけど、
テレビ壊れててアンテナも電源もつないでいないのに、無理やり契約させられた。
寝てる時間に何度もピンポン鳴らすから、近所で何かあったのかと恐る恐る出たら、NHKで…
事情を説明しても、端末がある限りは契約してもらう、早くサインしろの一言で、次の日早くて寝たいあまりにサインしてしまった。
その後、見てないので解約したいと言っても、端末を処分しない限りは無理なんだと。
なんじゃそりゃ。
今思えば警察呼ぶとか言って追い払えばよかった。+8
-2
-
1079. 匿名 2015/01/05(月) 21:56:56
いつもこうやって問題になることが問題。納得できずに支払いたくない人が多くいるという事実。そこからも無理矢理に徴収しようとするのは問題だと感じます。でも穴があってはいけないとも(観ている人が支払わないなど。)どこか変えなければ。どうすればいいんだろう。ちなみにうちは小さい子どももいてよく視聴しているので、当然支払っているのですが。観ていない立場なら、やはり支払いたくはない、支払うべきではないと感じると思います。観れる環境にあるのなら、視聴している・していない関係なく支払いの義務が発生するのは違和感を感じます。法律がおかしい。+8
-3
-
1080. 匿名 2015/01/05(月) 21:58:09
払いたくない人、
間違えて出ちゃった場合
しつこかったら警察呼びますよって言えば帰るよ。
夜間に来られて赤ちゃん居るのに腹立ったから言ってしまった!!
態度が気に食わない!
21時とか非常識!+28
-2
-
1081. 匿名 2015/01/05(月) 21:58:16
いまだに韓国ドラマだの放送してるしね
どこの国の放送局なんだか
コント番組もかなり費用掛かってるでしょ
ニュース番組とスポーツと教育(芸能人使わずに)だけやって、月500円でいいじゃん
紅白もいらね+18
-2
-
1082. 匿名 2015/01/05(月) 21:59:15
ほんと、契約したら視聴できることにすれば全て解決じゃない?
何で見てない人が払わされて、見てる人が払わないのかな?+18
-1
-
1083. 匿名 2015/01/05(月) 22:00:38
使ってないテレビがあるって馬鹿正直に答えたら支払えと、契約しろと、見る見ないは関係なくテレビあるから払えと。
ロボットのようにエンドレスリピートだったので、立ち退き拒否で警察に相談しますと本社に言ったら来なくなったよ!嬉しい。+12
-2
-
1084. 匿名 2015/01/05(月) 22:00:39
スマホはiPhoneだし、アパートにテレビ無いけどね。それでもアパート住んでるだけで払えとかヤクザでしょ。払う権利発生しないと思いますが。。。+21
-1
-
1085. 匿名 2015/01/05(月) 22:02:12
解約届を出すにも要注意!
仮に5年前に1度だけ(一カ月の事)払った経験があるとしましょう。
しかしその後、59か月納付していなかったら、その59か月分を解約届のときに遡及して請求される可能性が大きいです。
すると多くの人が「そんなことはきいていない」とか「そんな法律はおかしい」とか文句を言うでしょうが、それこそNHK側の思うつぼになります。
そこで放送法ではなく契約法の不法行為として訴追の可能性が出てきますよ!と・・・脅しにかかります。
いままで遅延なく支払ってる人が解約届を出すには問題はありません。
しかし一度でも支払った経験があるひとで、その後納付をしていないケースの時は下手に解約届を申請しない方が得策の場合「も」あります。
選択は個々人でジャッジしてください。+9
-1
-
1086. 匿名 2015/01/05(月) 22:04:29
未契約者の全員に訴訟を起こすのは不可能だから、ほんの数パーセントくらいしか訴えないとNHKのひとが話してくれた。
運悪くそのなかに入ってしまったら、その時に契約すればいいんだって。
ビビりそうなひとが選ばれるらしい。+11
-2
-
1087. 匿名 2015/01/05(月) 22:06:26
払ってるけど、つまんない千原ジュニアとかにギャラとして支払われてると思うと腹立つ+7
-2
-
1088. 匿名 2015/01/05(月) 22:06:39
紅白出場者全員に支払った金額、中継やスタッフに掛かった費用全て公表するべき
もちろん、NHK社員の給与も
まさかボーナスなんてないよね?+10
-3
-
1089. 匿名 2015/01/05(月) 22:06:46
わざわざ、携帯まで見せなきゃいけないの?
気持ち悪い(-_-)+10
-2
-
1090. 匿名 2015/01/05(月) 22:09:41
我家には、8年前からTVがないので支払いの義務はない。ないって証明はどうするんですかね?まさか?単身の女性の部屋に警察でさえ令状がなければ捜査出来ない個人宅へたかがNHKの集金人が上がり込むのかしら?+15
-1
-
1091. 匿名 2015/01/05(月) 22:10:07
売国奴みたいなアナウンサーがいるらしいね
大越って言う奴がそう?+5
-4
-
1092. 匿名 2015/01/05(月) 22:10:32
光熱費みたいなもんって言ってる人いるけど、光熱費は使った分だけ払うからわかる。私NHKどころかテレビすらほとんど見てないのに、払う意味がわからない。
こっちが希望して流してもらってるわけじゃないのに、お金払ってください、払わなきゃ訴えますとかヤクザか!+18
-2
-
1093. 匿名 2015/01/05(月) 22:14:22
自民党 鬼木 誠さんがNHKに対して 異議をとなえられたようです。
怖いヤクザもどきの犬HKに刃向かう議員を応援したいです!!!
安倍総理には 次は 犬HKの解体 を是非❗️、お願いしたいです!+15
-0
-
1094. 匿名 2015/01/05(月) 22:15:12
公共性を確保する為に特定企業のCM入れず
国民から徴収してるんだよな
その金で韓国ドラマを放送したり
売国奴アナウンサーを雇ったりしてるのか?
潰れろよNHK+14
-0
-
1095. 匿名 2015/01/05(月) 22:15:47
取り立てがヤクザみたいだった。夜9時に来てピンポン無視してたら、外から◯◯さーんっ!と呼ぶし。+12
-2
-
1096. 匿名 2015/01/05(月) 22:18:35
払わないのって犯罪にならないの?+2
-12
-
1097. 匿名 2015/01/05(月) 22:19:40
私も引っ越しする2日前に(大阪~四国…実家に戻る)しかも仕事に行く5分前に来られて、仕事に行くので後にして下さいって言ったら、違法ですとか言うから、
明後日引っ越しするので、テレビはありません!って言ったら何でテレビ見てるんですか?って聞かれて携帯です!!って答えたら、携帯だったらいいですって帰っていってパソコンだと、いりますが…って言われた。
本当たまらなかった…+10
-1
-
1098. 匿名 2015/01/05(月) 22:19:52
取り合えず、NHK関係の不祥事は
まとめておいて、定期的に流そうぜ+15
-2
-
1099. 匿名 2015/01/05(月) 22:20:28
この動画の、立花孝志さんから送ってもらった無料の「 NHK撃退シール」 貼ってから 一切NHK来なくなりました!
効きますよ〜〜(^-^)v+7
-4
-
1100. 匿名 2015/01/05(月) 22:20:35
支払い拒否してるような恥ずかしい大人になりたくないね+3
-15
-
1101. 匿名 2015/01/05(月) 22:21:37
可能性は低いですが、仮にNHKから内容証明で請求書類の郵便物が送付されて来たら「受け取り」を拒否しましょう。
内容証明郵便は「受け取り拒否」が出来ます。
配達の日本郵政の職員に伝達すれば手続きをしてくれます。
内容証明自体に、法的拘束力のない私文書ではありますが、受領の署名をして受け取ってしまえば仮に訴追された時に「NHKの意志」を先方(つまり我々)に伝えた!ことの公的な証拠になります。
これが「内容証明」です。
これはNHKに限らず民事における全般にも通じます。
己の身は己で守りましょう。
今は、そういう時代なのです。+30
-2
-
1102. 匿名 2015/01/05(月) 22:22:01
結婚してアパートに入ったらNHKがすぐ来た。渡された紙に引き落としの口座とか記入して郵送したのに、その後 いつまで経っても引き落としされなくて、数ヶ月後にまたNHKが来て、契約しろって言ってきたから、用紙を送った事を伝えたら、届いてないと言われた(ll゚д゚)その場で住所と電話番号書かされて、明日、引き落とし用の書類を持ってきますと言ってたのに来なかった(>_<)また数ヶ月後にNHKきて、同じ事言って、その後また来ない。こんなんでも訴訟おこされるの?個人情報無くされた こっちが訴訟おこしたいくらいなんだけど(+_+)+40
-3
-
1103. 匿名 2015/01/05(月) 22:23:47
何故、売国企業に国民が金を出さねばならない?+23
-2
-
1104. 匿名 2015/01/05(月) 22:23:51
オバサン達、払わなくて恥ずかしくない?うちは払ってるって親が言ってるよ+4
-33
-
1105. 匿名 2015/01/05(月) 22:28:05
払うのが当然とか思ってる奴は
洗脳されやすい低脳だろうな
国民が無能売国集団を養う理由は無い+30
-3
-
1106. 匿名 2015/01/05(月) 22:30:17
+1
-9
-
1107. 匿名 2015/01/05(月) 22:30:34
支払い拒否しない奴は
訪問販売とか引っ掛かる奴が
多いんだろな
何故払うのかとか考え無いだろ+23
-7
-
1108. 匿名 2015/01/05(月) 22:32:41
今時テレビなんかいらないわ
こんなもので時間潰すならネットで好きな時に自分の興味あるものを好きなペースで見た方がマシ
テレビみてると煩くて疲れるし
子供いる人はお母さんと一緒とか
見る必要あるかも知れないけど。。+10
-2
-
1109. 匿名 2015/01/05(月) 22:34:00
韓国ドラマを放送してるのは誰の判断だよ
ハニートラップに引っ掛かる奴がいたのか?
痛い腹でも探ってやろうぜ+13
-3
-
1110. 匿名 2015/01/05(月) 22:34:12
立花さんフォロワー15000人もいるわw+8
-2
-
1111. 匿名 2015/01/05(月) 22:41:35
平均年収がトヨタ自動車より高いとか
あり得ないだろ
NHKなんて無くなっても誰も困らないぞ+25
-2
-
1112. 匿名 2015/01/05(月) 22:44:01
殿様商売やめてほしい
見てない人にも垂れ流して「払え」は無いよ〜+18
-1
-
1113. 匿名 2015/01/05(月) 22:45:24
NHKが国営放送局とか
思ってる奴がいるのかよ
終わってんな
+11
-1
-
1114. 匿名 2015/01/05(月) 22:55:30
何の疑問も持たずに
ダラダラと支払う馬鹿がいるから
法律改正案も出ないんだよ
+22
-2
-
1115. 匿名 2015/01/05(月) 22:59:05
NHKがWOWOWみたいな契約制になったら
すぐに潰れると思うよ
+24
-1
-
1116. 匿名 2015/01/05(月) 22:59:22
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
「放送の受信を目的としない受信機器を設置した者については、この限りでない」とあるので、DVDしか見ない人は以下のように応対するといいらしい。
NHK:「わたくし、NHK○○放送局の者ですが、お宅の住所を調べたところ未契約の状態でしたので、本日伺いました。・・・(中略)・・・こちらの契約書にサインお願いできますか。」
その1:「受信料契約をする義務はないと思うのですが」
NHK:「お宅にはテレビがありますよね」
その2:「テレビはありますが、受信を目的として使用していませんので」
NHK:「でも、設定すればテレビは映りますよね」
その3:「テレビのアンテナケーブルを外して、DVDなどの映像の視聴を専用の目的として、テレビを使用していますので」
NHK:「ケータイやパソコンをお持ちですよね。ケータイやパソコンも、放送が受信できますか?」
その4:「ケータイやパソコンも、放送の受信を目的として使用しているわけではないですので」
+22
-1
-
1117. 匿名 2015/01/05(月) 23:03:54
まったく観ないのになんで払わないといけないの?
だったらウチのTVはNHKが映らないようにして!
別に観なくてもいいから。ゴミクズみたいなやらせ番組だし。+21
-2
-
1118. 匿名 2015/01/05(月) 23:09:01
国営化なんて絶対駄目
税金の無駄遣いだ
NHKは解体するのが正しい
存続を望まれてると言う自信が
あるなら契約制にしてみろ
平均年収を下げたり経費削減すれば
なんとか企業継続できるかもな+18
-1
-
1119. 匿名 2015/01/05(月) 23:09:59
昔、引っ越ししたばかりのときNHKが契約して下さいて来て
テレビがなかった無かったから「無いです」って言ったら
「嘘でしょ~あるでしょ~法律で決まってますよ」って「上がって見てください」って言っても上がらないし
二日おきに来てドアをドンドンされて恐かったなぁ・・・
軽くトラウマになってる。やり方が恐いね+23
-0
-
1120. 匿名 2015/01/05(月) 23:15:56
急に男言葉の人が増えた+6
-4
-
1121. 匿名 2015/01/05(月) 23:16:44
NHKはテレビの受信をしてるから
みてるみてないじゃなく、テレビ自体みてるひとは
受信料として、払わなくてはいけないって
きいたことあるけど、、ちがうん?+2
-19
-
1122. 匿名 2015/01/05(月) 23:38:41
↑釣りだから無視でオッケ+11
-0
-
1123. 匿名 2015/01/05(月) 23:55:12
大阪って振り込め詐欺の被害が少ないって聞いた事あるけど
こういう受信料ってどうなんだろう?
キッパリ断る人多そう+14
-0
-
1124. 匿名 2015/01/06(火) 00:05:18
地震起きたらNHK見るとか
昭和のノリだろ
民放でもやるしネットでも見られる
NHKが無くても不便は無いね+17
-1
-
1125. 匿名 2015/01/06(火) 00:16:40
NHK相手に裁判しろとか言ってる奴はアホ
ベトナムがアメリカに勝つ為に
正面から突っ込めと言うのと同じ
不満があるなら解約しろよ+2
-4
-
1126. 匿名 2015/01/06(火) 00:20:32
以前、2週間後に引っ越すので住所変更手続きの電話した。2週間後なのでまだ住んでる数日後にNHKの委託の人?が訪問してきて、最近入居されましたよね?契約を…的なことを言ってきた。は?なにいってんの?て言ってしまった、伝わる?この流れ。
おそらく引っ越し通知したからここは空き家のはずなのに誰か住んでる!契約を!て感じだったのだろう。いらいらしたわ+10
-0
-
1127. 匿名 2015/01/06(火) 00:29:07
NHKは朝日新聞と同じ扱いなんですけど+11
-1
-
1128. 匿名 2015/01/06(火) 00:33:10
↓NHKに払ってる人の一部はこう思ってる
詐欺に遭って悔しい!
お前らも詐欺に遭うニダ!
まるで韓国人だよ+13
-5
-
1129. 匿名 2015/01/06(火) 00:35:10
見てるなら、当然払うべきだと思うけど、テレビがあるだけで、見ていなくて契約の意思がないにも関わらず契約しなければいけないって言うのが、そもそもそれって契約じゃない…。
ちなみにうちは、毎日見てるので払っているけど、NHKのシステムそのものが、時代についていけていない気がする。+10
-0
-
1130. 匿名 2015/01/06(火) 07:46:09
1008さん
受信料は納得して払っている人には
言う権利があっても、行使しなければ意味がない。
納得しないから受信料契約もしない人が、広く意見をこういう場で
言うのは自由じゃない。+4
-1
-
1131. 匿名 2015/01/06(火) 08:42:12
宅配以外の知らない人が家にきても出ないようにしている。前にインターフォンが壊れていて出てしまったとき、朝起き会の勧誘だったので。きっとNHKも来てるかもしれないけど知らない人は基本出ないので結果払っていない。わざわざ自分から連絡して払う気もない。私は払ってないけど徴収のやり方不公平でしょ。
NHKはさっさと解体すべき。不透明な金が多すぎる。先にDVDの事書いてる人いるけど、NHKはいろいろな会社を作って天下ってます。税金、受信料でやりたい放題。こんなNHKにわざわざ自分から連絡して支払うなんてしたくない。とにかくスクランブルかけて見れないようにするべき。誰もが納得する。全て税金の国営放送にすると不透明な金を作れなくなって困るNHK。スクランブルかけると取れる受信料が減って困るNHK。全ては自分たちの金のため今のこの異常な状況を維持しようとしている。最低なクズ組織。+21
-1
-
1132. 匿名 2015/01/06(火) 11:41:12
せっかく地デジ化したんだから、払わない人は砂嵐(見られない)ってことにすれば済むだけじゃん。
督促状届いたけど無視すれば済むだけ、ってんじゃ、督促状代が無駄になる。
+7
-0
-
1133. 匿名 2015/01/06(火) 12:25:37
1128
逆じゃない?
納得いかないから法律破っていいニダ!(愛国無罪、情治国家)
言ってること某国にそっくりだけど?+0
-5
-
1134. 匿名 2015/01/06(火) 12:46:30
去年4月に引っ越して(一人暮らし)
8月にテレビ購入
その一ヶ月後の9月にNHK家にきて
「私がテレビ購入したのはどこで知ったんですか?」って聞いたら
「え、裏から…いや、でも怪しいルートで知ってる訳ではなく、正式なルートで…」
って、言われたんだけど
どのルートで知るんだろう?+19
-0
-
1135. 匿名 2015/01/06(火) 12:47:30
結局、スクランブルかければいいだけですよね。+12
-0
-
1136. 匿名 2015/01/06(火) 12:51:30
私の家に初めて訪問来た人に
「本当にNHKの方か分からないので、名刺見せて頂いても良いですか?」って言ったら
「そんなのありません。NHKって言ってるんだから、そんな不振がらないでください。」とか、言われるし。
言葉だけじゃ分からないし、対応悪いと思う…+20
-0
-
1137. 匿名 2015/01/06(火) 16:14:14
前の家10年住んでたけど払ってない。
何回か来たけれど、母がいないからわかりませんと言った。
NHK見てないし払いたくない、なんならテレビもいらん
NHK来たら、テレビ見てないからいらないしそんなこと言うんでしたら
テレビ持ってってくださいと言う+7
-0
-
1138. 匿名 2015/01/06(火) 17:59:05
引っ越して何年も契約や集金にきてないよ。
まとめて支払えと言われたら契約書見せてといえばいい?
借りてないのに闇金に取り立てられるみたいな感じ。+6
-0
-
1139. 匿名 2015/01/06(火) 18:03:18
独り住まいしてて、自動振り込みにしてた
それから実家に帰ってんだけど、解約忘れてたのね
2年以上たってから気付いてNHKに電話したら対応がやたら高圧的だったので、一番偉い人出せってことになった
そのお偉いさんもNHKの不手際なのに高圧的だったので頭来て
3年分の過払いは週明けに振り込むということだったが、その日の夜に高速飛ばして持って来させたことあるよ
んで持ってきたはいいけど、一度も頭下げなかったので
「上に立つ人間が礼儀も知らないってどういう事!」って言ったら
しぶしぶ頭下げて帰って行きました
NHK社員って本当ふざけてる+12
-0
-
1140. 匿名 2015/01/06(火) 21:02:46
Siriが受信料払わなくて良いってー!!+6
-0
-
1141. 匿名 2015/01/07(水) 01:27:49
どうぞ遠慮せずに企業スポンサーつけてください。
勝手に国民スポンサーにすんなよ。+5
-0
-
1142. 匿名 2015/01/07(水) 10:56:22
こういう事取り上げない訳はなんかあるの?
海外女性からのメッセージ | なでしこアクション Japanese Women for Justice and Peacenadesiko-action.org海外女性からのメッセージ | なでしこアクション Japanese Women for Justice and Peace なでしこアクション Japanese Women for Justice and Peace正しい歴史を次世代に繋ぐネットワーク 「慰安婦=性奴隷」のウソに終止符を!MenuSkip to contentブログオバ...
慰安婦問題での反日運動は、20年以上も前にすでに韓国で活動が始まっていたにも関わらず、日本の政府はそれをあやふやに対処し、放置し、結果、米国内に次から次へとプレートや像が建てられてしまうことになりました。
韓国系中国系による日本人への人種差別の象徴です。
像が建っている場所は、子供たちが幼い頃から通っていた図書館の直ぐ横です。
子供たちも中国系韓国系のクラスメートから心無い言葉を受けました。日本政府がきちんとした見解を示さないおかげで、反論することなく過ごしています。
(河野談話はキープ。でも強制連行は無かった?このような矛盾は子供たちには通用しません。)
これは私個人の意見ですが、慰安婦像が建つ少し前から、韓国系の方たちからハラスメントが多くなった気がしました。
長年通っていた韓国系スーパーマーケットで、レジの女性にクレジットカードを投げつけられたり、ボランティアをしている地元の小学校では、2年生の女子生徒から「日本人なのは残念。」という発言をされたり、韓国系は日系へのハラスメントを(この像をもって勝利者として)正当化しているような感じがしました。+5
-0
-
1143. 匿名 2015/01/07(水) 11:09:30
NHK、あまちゃんビジネスの儲けはどこに?受信料・高給体質の裏で多額剰余金プールか
NHKのコンテンツ2次利用ビジネスは以前から行われてきた。
98年度末には子会社・関連団体の合計は最多の65団体に上ったが、その後、整理・統廃合が進み、現在は営利法人としての子会社は13社、関連公益法人等は9団体、関連会社が6団体となっている。
放送番組の制作・購入・販売を行っているのは、85年に設立されたNHKエンタープライズ(略称:NEP)である。NEPはNHKの子会社の中で最大手だ(持ち株比率80%超)
NEPの2012年度の売上高は511億円、純利益は11億円だ。この売上高は番組制作会社の中では、トップである。さらに、日本の上場企業約3500社の中でも、宮崎銀行やアデランスに匹敵する規模
アデランス約2000人に対し、NEPは537人(7月1日現在)しかいない。親会社NHKの版権をベースに効率良く稼いでいる
NHKの事業収入のうち、90%以上は受信料
実際、06年に会計検査院は、NHKの子会社など関連33団体(当時)の利益剰余金が05年度末で総額886億円に上っていると発表した
検査院は「主たる財源が受信料である以上、取引を通じて関連団体に過剰な利益を与えないようにすべきだ」と改善を促している
NHKでは制作費流用など不祥事が相次ぎ、受信料の不払いが増え、
以下省略NHK、あまちゃんビジネスの儲けはどこに?受信料・高給体質の裏で多額剰余金プールか|ビジネスジャーナル/Business Journal スマホbiz-journal.jpNHK、あまちゃんビジネスの儲けはどこに?受信料・高給体質の裏で多額剰余金プールか|ビジネスジャーナル/Business Journal スマホビジネスジャーナルSearchNHK、あまちゃんビジネスの儲けはどこに?受信料・高給体質の裏で多額剰余金プールかCD「連続テレビ小説『...
+5
-0
-
1144. 匿名 2015/01/07(水) 11:33:16
某ブログから
大越健介の個人的偏向に基づいた選択なのだ。
ニュース9は大越健介がキャスターをするようになって本当に鼻持ちならない
ニュース番組になった。
そんな大越健介という勘違いキャスターに好き勝手にさせているNHKも地に落ちた
ものだ。
視聴料を徴収する資格はない。
同意です。+4
-0
-
1145. 匿名 2015/01/07(水) 11:40:08
この人、なぜ降板させないの。NHK。
過去にもヤマほどやらかしてる。
こんなに評判悪いのに。
コピペ
民主党も自民党も、消費税増税では一致しています。党首による密室談合も「大連立」も、大増税推進のためのものです。“増税談合”をけしかけ、しかも、談 合に対して「私はうるさいことはいわない(=批判しない)」(大越氏)と容認するなど、権力を監視するメディアとしての役割を放棄するものです。
最近のNHK自身の世論調査(5月11日から3日間)でも、政府が消費税率引き上げ法案を今国会で成立させようとしていることについて、「反対」が37%となり、「賛成」の23%を上回っています。
国民の願いは鮮明です。この声に寄り添って、首相をただすことこそ「公共放送」たるNHKの使命でしょう。+2
-2
-
1146. 匿名 2015/01/07(水) 12:44:49
NHK不要論噴出中。
何故なら、いまだに、こういうニュースを扱えない。
日本は慰安婦の像の撤去を要求する.
ニュージャージー州のユニオンシティ,カリフォルニア州のグレンデールの慰安婦像は撤去され,ゴミ箱に捨て去さられるべきだ.
これらは全て日本-アメリカ-韓国の強い絆を衰えさせることを意図した巨大な情報操作の一環であり,その背後にいるのは国際的に連携したネットワークを持つ中国(RPC:People's Republic of China)である.
省略
アメリカ、タイ,シンガポール,インドネシアを見てみろ.慰安婦問題に熱中しているのは韓国だけだ.この情報操作が少なくてもアメリカで,そして反日の人々に対し非常にうまくいっているのを見て,中国は笑ってもみ手しているのだ.
グレンデールは罠にかかったことに気がついた.
グレンデールはピックアップトラックで図書館(像のとなりにある)まで行って,
このプロパガンダ像を地面から引っこ抜くべきだ.+3
-0
-
1147. 匿名 2015/01/07(水) 13:35:23
+0
-0
-
1148. 匿名 2015/01/08(木) 08:10:52
2014年4月1日に改正された受信規約第9条に従い「滞納金なしでの解約」であれば今後テレビの有無を確認されない限り裁判になる事はありません。
再設置していない証明をする法的義務がありません。
2014年4月1日以降では
「受信機廃止確認として書類提出」という確認義務がないのです。
ゆえにNHKでは受信者がテレビがないということを書面で強制することができません。+3
-0
-
1149. 匿名 2015/01/08(木) 08:19:38
受信料支払い義務の根拠がハッキリしない。
高給とりのNHKの存続は国民のためにならないのでは無いか?
+2
-0
-
1150. 匿名 2015/01/08(木) 18:14:38
今の時代に変だよね絶対
スクランブルかければいいのにね+2
-0
-
1151. 匿名 2015/01/12(月) 09:32:59
無知ですが‥何故 強制的に払わないと行けないか??
民放のTV局が 会社としてやってるのに
NHKだけが、甘え育つ?
+2
-0
-
1152. 匿名 2015/01/20(火) 21:06:26
NHK未契約だが1度も来ないわ お陰でただ見状態+0
-0
-
1153. 匿名 2015/01/22(木) 10:31:08
何が何でも払わないからな+0
-0
-
1154. 匿名 2015/01/22(木) 10:32:06
嘘です、払ってます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する