- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/04(土) 12:55:42
朝昼晩、コロナの暗いニュースばかりが流される中、これには勇気を頂いた。
要はコロナウイルスは、「手から口、鼻、目にしか感染しない」ということ。然らば手を徹底的に洗う(消毒する)、そしてその手で絶対に顔(口、鼻、目)を触らないこと。
こんな単純なことです。+1525
-22
-
2. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:28
ほんとに?+845
-13
-
3. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:35
会話でうつるんじゃないの?+1454
-21
-
4. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:37
強迫性障害並みに手を洗わなきゃならないよ+875
-29
-
5. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:41
それがなかなか出来ないんだよね。
気をつけていても。難しい。+936
-19
-
6. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:43
手洗いうがい大事+317
-10
-
7. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:49
じゃあマスク要りますね+864
-12
-
8. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:51
それが難しい+149
-5
-
9. 匿名 2020/04/04(土) 12:56:52
私も今回に限らず手洗いが最重要事項と思ってる+808
-6
-
11. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:05
何かもう気持ち負けしそうだけど…
まずは手洗いうがい。何とか乗り越えたいね!!+511
-9
-
12. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:07
きちんと清潔にしてれば感染しないってことでしょ?
+365
-55
-
13. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:15
それがみんなできていればこんな事にはなってないんだけどね…+495
-5
-
14. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:17
マスクとゴーグルして1時間ごとに手洗いしたら大丈夫…とも言い切れない+545
-6
-
15. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:17
アレルギー持ってるからつい目をゴシゴシしちゃう。もっと意識して気をつけよう+694
-9
-
16. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:19
常に手洗いできるわけじゃないし子供とかは難しいよね+291
-7
-
18. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:29
エアロゾル感染じゃないの?+442
-25
-
19. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:31
その単純なことが意外と難しいのよね
ふと気を抜いた瞬間に痒いなーってかいちゃったりさ+386
-7
-
20. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:44
家にいたらできるけど仕事中にそんなに
手ばかり洗いにいけないよ+388
-3
-
21. 匿名 2020/04/04(土) 12:57:58
本当に?でもそれが意外と難しい…+44
-3
-
22. 匿名 2020/04/04(土) 12:58:01
意味わからん
人から人へと移る事が何も書かれてないよ
+176
-20
-
23. 匿名 2020/04/04(土) 12:58:09
会話してて
知らないうちに相手の唾とんでるかもだよね+313
-5
-
24. 匿名 2020/04/04(土) 12:58:09
手ガサガサで辛い。+234
-3
-
25. 匿名 2020/04/04(土) 12:58:11
じゃあなんで明らかに空気感染しているの+335
-45
-
26. 匿名 2020/04/04(土) 12:58:12
朝日新聞にもマスク売ってるよ+7
-192
-
27. 匿名 2020/04/04(土) 12:58:36
うがいはどうなんだろ+10
-2
-
28. 匿名 2020/04/04(土) 12:59:09
私はありがたい事に自宅に引きこもる生活が出来てる。
でも仕事で外に出なくちゃいけない人は沢山いるよね。
マスクはそういう人たちに使って欲しい。
で、しっかり手洗いして感染しないように気を付けて欲しい。+442
-5
-
29. 匿名 2020/04/04(土) 12:59:21
>>13
毎日毎日ずーっと家に引きこもって
手洗いうがいを繰り返すなんて無理だよね。
+156
-12
-
30. 匿名 2020/04/04(土) 12:59:31
まーね、日本人のコロナ死亡率かなり低いから、清潔は関係してるだろね+446
-3
-
31. 匿名 2020/04/04(土) 12:59:32
汚いかも知れないけど、家にいるときに鼻をほじる癖をどうにかやめたい+366
-11
-
32. 匿名 2020/04/04(土) 12:59:54
クルーズ船から患者を搬送した救急隊員は防護服を着ていても感染したよ。+494
-9
-
33. 匿名 2020/04/04(土) 13:00:15
本当かどうかは別として、今日は感染者何人で何人死亡とかいうニュースより少しでもポジティブなこういうニュースを聞きたい。+245
-4
-
34. 匿名 2020/04/04(土) 13:00:42
顔を洗うのはダメ?+17
-4
-
35. 匿名 2020/04/04(土) 13:00:44
今さらそれ?
日本人はインフルの時期なんて特に当たり前にやってることだよ+180
-3
-
36. 匿名 2020/04/04(土) 13:00:45
ダイレクト唾液浴びたら感染しそうだけど。+120
-4
-
37. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:10
>>4
でもそしたらいい菌も死んじゃいそうだよね+46
-6
-
38. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:13
洗いすぎて手パサパサですけど?+145
-5
-
39. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:20
目からも感染するって聞いたんだけど…
だれかが普通に話しててちょっと笑ったりして、
それが目に侵入したら感染?
なんであっても怖いわ。+101
-5
-
40. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:26
>>17
こんなの貼って面白くない。マスク馬鹿にしてたヨーロッパ人やアメリカ人とやってること同じ。+253
-4
-
41. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:42
みんな言ってるけどエアロゾルを吸い込んだら手洗い意味ないよね
マスクも要るってことなんかな+151
-1
-
42. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:46
ならなんでクラスターが発生するのでしょうか+167
-6
-
43. 匿名 2020/04/04(土) 13:01:54
ハンドソープ売ってない+5
-44
-
44. 匿名 2020/04/04(土) 13:02:11
私は手洗い→アルコール除菌した手でも不安なので目や鼻を触るときはティッシュを当てがってます+51
-4
-
45. 匿名 2020/04/04(土) 13:02:33
医療関係者があんなに気をつけてて感染してるのに?+267
-6
-
46. 匿名 2020/04/04(土) 13:02:56
>>31
それはやめようと思ったら簡単にできるじゃん…
+43
-9
-
47. 匿名 2020/04/04(土) 13:02:56
一人暮らししてる妹がマジで手を洗わない
私が妹の家に行ったときハンドソープもなくて、私が買ってあげたハンドソープが3年経ってもいまだに残ってる+22
-22
-
48. 匿名 2020/04/04(土) 13:03:00
>>31
すげーわかる
空気が乾燥していて鼻の中カピカピなんだよね+236
-4
-
49. 匿名 2020/04/04(土) 13:03:03
>>10
こいつ不謹慎なことばっか言ってるな。わざと逆なこと言ってるだろ+76
-3
-
50. 匿名 2020/04/04(土) 13:03:18
亡くなったコロナばら撒き男が座ったソファでお化粧してた女性が感染したのは、ソファを触った手で顔を触ったからなのかな。で、接客した女性は逆に警戒してすぐに手を洗ったりしたから無事だったってこと?+219
-4
-
51. 匿名 2020/04/04(土) 13:03:20
>>1
それ日本でほぼやってる事じゃあないか?
+170
-1
-
52. 匿名 2020/04/04(土) 13:03:45
だからこそ幼稚園も休園にしようよ。幼稚園児って
・顔やら口触る
・3密(密閉・密集・密接)
・子どもはあちこち触る
・密接して昼食
これを踏まえた上で1クラス20名以上の子どもがそれぞれが触った箇所、遊具、おもちゃをその都度消毒なんて無理だよ+168
-5
-
53. 匿名 2020/04/04(土) 13:04:11
感染者の咳やくしゃみの飛沫が目鼻や口に直接入ることでは感染しにいと…??
感染しても0.01%だと…?
眉唾もんだね(笑)
まぁ
手洗いをしっかりするのは良いことだろうからしたらいいんじゃない?+10
-2
-
54. 匿名 2020/04/04(土) 13:04:24
マスクは常にしてるし、洗眼液持ち歩いてて近くで咳やくしゃみされたら10分以内に目を洗い流してる。
洗顔専用の目薬も調剤薬局で売ってた。
マスクは良いけどゴーグルして街出歩けないし、仕事中とか絶対つけられない、何とかして洗うしかない。+40
-1
-
55. 匿名 2020/04/04(土) 13:04:37
エアロゾルだっけ?
それはどう説明すんの?+17
-3
-
56. 匿名 2020/04/04(土) 13:04:42
エアロゾル感染するっていわれてたけど…+33
-1
-
57. 匿名 2020/04/04(土) 13:04:47
>>43
全然売ってないの?除菌系は売り切れてる
ときあるけど全くないのは最近見ない+15
-3
-
58. 匿名 2020/04/04(土) 13:05:03
うちはまだジェルとかあるけど、高値の転売トピみて愕然としたわ
基本に立ち返って手洗い徹底だな夫が高額転売の手ピカジェルを購入して激怒する妻 「悪質転売ヤーが儲けてしまいますよね?」に意見相次ぐgirlschannel.net夫が高額転売の手ピカジェルを購入して激怒する妻 「悪質転売ヤーが儲けてしまいますよね?」に意見相次ぐヤフオクで今2本1万6500円ほどで売られてるそうです… 「旦那が自分のお小遣いで何を買おうが勝手ですが、旦那が購入したせいで悪質転売ヤーが儲けて...
+45
-0
-
59. 匿名 2020/04/04(土) 13:05:13
そんな事を自信満々に発表してもね…
前々から日本では言っている事。
そんな事より
早く特効薬作れよ。+19
-0
-
60. 匿名 2020/04/04(土) 13:05:21
>>14
ぺこぱみたい。+192
-1
-
61. 匿名 2020/04/04(土) 13:05:28
>>10
一部でめっちゃ持ち上げられてるよね...+0
-3
-
62. 匿名 2020/04/04(土) 13:05:32
確か岐阜の方でお客さんと5分くらい接客して感染した人がいるみたい。+7
-0
-
63. 匿名 2020/04/04(土) 13:06:10
過信しないほうがいいよ。+13
-0
-
64. 匿名 2020/04/04(土) 13:06:36
うーん?
ウイルスが直接、目や口に入ることもあるのでは?
だからこそここまで広がっているのでは…+21
-1
-
65. 匿名 2020/04/04(土) 13:06:39
目からの飛沫感染って予防できるの?
それとも飛沫が目に入って、感染するのとはないの?+5
-0
-
66. 匿名 2020/04/04(土) 13:06:41
>>37
それはちょっと違うと思うけどね+5
-2
-
67. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:10
>>10
因果応報、絶対この人には何か起きるよ+76
-2
-
68. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:12
ちょっと悠長すぎるかな+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:19
>>43
せっけんでいいんだよ
私は外出用にボディーソープをトラベル容器に入れて持ち歩いてます
+88
-0
-
70. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:41
>>49
見てないわ
逆ばかり言ってるんだ+3
-1
-
71. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:44
>>10
炎上系を狙ってるんだろうけれど方向性が間違ってる+21
-2
-
72. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:48
「アメリカで」と書いてあるから、今のアメリカの現状ではもう、会食したりハグしたり、そんなのはない前提での話なんじゃないかな。
人と距離とって、外出控えて手洗いうがいで防げるんだよって。もう医療崩壊してるしみんな怖いから、この言葉が評判になったんじゃない?+16
-0
-
73. 匿名 2020/04/04(土) 13:07:59
都内神奈川大阪は人との距離を開けてほしい。マスクの隙間からウイルス出入り出来るし、スーパーレジやドラッグストアレジで並ぶけどスペースあけようよ。スーパーやドラッグストアの自動ドアも開放して新鮮な空気を入れ続けてほしい。+49
-2
-
74. 匿名 2020/04/04(土) 13:08:16
・マスクを正しく装着する
・体を冷やさない(冷やす物を食べない)
・泡状ハンドソープで、手指や爪の間もしっかり洗う
・しっかり水ですすぐ
・きっちりと拭いて、手指も爪も乾燥させる
今の日本人で、↑これ完璧に出来てる人って
居ないと思うよ。
これ出来てたら予防できるのに。
それに、コロナに感染しても
重病になってる人って、すごく少ないし
きょう現在で、完治者もいっぱい居るんだから。+12
-29
-
75. 匿名 2020/04/04(土) 13:08:39
誰にも合わないで、毎日ひたすら手洗いし続けてたら感染しないと言われたらそうかもしれないけど、絶対不可能だから、むしろそれは出来ないから、99%感染すると言われた方が納得出来る+34
-2
-
76. 匿名 2020/04/04(土) 13:08:54
>>30
え?この感染者数であの死者の数はまずいと思ったけど
ちょっと前のイタリアと似た様なものだったよ+9
-61
-
77. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:09
未だにくしゃみをするときに手で押さえている人いるけどさ、自分のその唾・飛沫・空気が如何に汚くて臭くて迷惑だってことをもっと認識してほしい。
手で押さえれば大丈夫だとでも思っているとしたら、その人は知的障害でもあるのかと思ってしまう。+45
-9
-
78. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:16
>>32
それ、不思議よね
脱いだ時手にウイルスがついて、手洗いの間に目をこすったか、防護服からウイルスが舞い上がったの?
早く解明して欲しい
+237
-0
-
79. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:28
確立など信用出来ない
若い時にパチンコで散々確立ってのに騙されたわ
だから、確立99%なんて信用出来ない
1%なんて簡単に当たるものよ+3
-2
-
80. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:39
こんなこと今まで散々言われてきたよね?
何当たり前のことドヤ顔で言ってんの?
こいつと同じ。いちいち動画にすんな!NY在住の日本人が伝えるリアルな現地の状況がヤバすぎると話題に!「日本人の危機感のなさびっくりした。3週間前のNYみたい。新型コロナ舐めたらアカン」girlschannel.netNY在住の日本人が伝えるリアルな現地の状況がヤバすぎると話題に!「日本人の危機感のなさびっくりした。3週間前のNYみたい。新型コロナ舐めたらアカン」 何より恐ろしいのは、医療が崩壊した時です。平常時なら助かっていた人が助からなくなってしまいます。 こ...
+14
-40
-
81. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:42
飛沫感染は防げない。
+9
-0
-
82. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:48
>>45
ウィルスに囲まれたところにいる人たちと、気を付けて外出できる人とでは確率が変わってくるんじゃない?
+97
-0
-
83. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:49
>>1
排泄物からもウイルス出るから主の考えでは危ないと思う。外のトイレ大変危険だと思う。+231
-6
-
84. 匿名 2020/04/04(土) 13:10:48
>>12
清潔にするとかじゃなく手を媒介して感染するからってことなんだけどね+79
-1
-
85. 匿名 2020/04/04(土) 13:11:18
>>27こうかあるのでは?
歯医者で歯磨きも予防になるって言われた。誤嚥性肺炎の原因は口の中の菌が原因なんだって+21
-0
-
86. 匿名 2020/04/04(土) 13:11:40
>>32
空気感染って事?+19
-5
-
87. 匿名 2020/04/04(土) 13:11:44
保育士の私は100%無理だ
園児から顔をベタベタ触られる
発達ある子や小さい子とかはマスク触ったり口に手を入れてきたりする
保育園本当危ない+89
-0
-
88. 匿名 2020/04/04(土) 13:11:45
死体からもウイルス出るから志村けんはお骨になってからようやく会えたのにね。出歩かない、人との距離は大事だと思うけど。+18
-0
-
89. 匿名 2020/04/04(土) 13:11:47
>>75
同感だわ
そんなことできないよね+7
-0
-
90. 匿名 2020/04/04(土) 13:12:13
>>1
だからそれが難しいからこんな広がってるんじゃん。+112
-2
-
91. 匿名 2020/04/04(土) 13:12:32
+45
-1
-
92. 匿名 2020/04/04(土) 13:12:41
その地域人口の6割が感染しないと
ウィルスって収束しないんだよね。
そこまで感染したら、やっとウィルス達も
「定住の地が広まったぜ!」と大人しくなるから(絶滅ではなく)+16
-1
-
93. 匿名 2020/04/04(土) 13:12:54
透明素材のヘルメットと、使い捨て手袋があれば怖いものなしか
ウィルスが人間の動きで舞い上がって運悪く粘膜についちゃうことはありそう+8
-1
-
94. 匿名 2020/04/04(土) 13:13:13
>>10
こいつマジか
生理的に無理
お前が◯ね+12
-3
-
95. 匿名 2020/04/04(土) 13:13:18
>>79
パチンコを例にあげるとか笑+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/04(土) 13:13:19
>>1
今わかってる基礎予防の再発信みたいなものじゃない?
まだ感染拡大してるし空気感染も疑われてるし
情報に安心してとどまるのは早いと思う。
国によってはトイレに行っても手を洗わない所もあるみたいだから日本はこの先の情報を待ってる状況じゃないかな。+84
-0
-
97. 匿名 2020/04/04(土) 13:13:19
知り合いの看護師曰く、対面の会話だと飛沫感染が起きやすいらしい。横並びの会話は前方に飛沫が飛んでて横には来ないから感染率は凄く低いよって言ってた。
+67
-0
-
98. 匿名 2020/04/04(土) 13:13:33
>>31
爪を短く切ったら鼻ほじりにくくならない?+11
-2
-
99. 匿名 2020/04/04(土) 13:14:23
エアロゾルがあるから自宅でも常に空気入れ替えしてる。+0
-0
-
100. 匿名 2020/04/04(土) 13:14:47
だったら防護服はいらないね+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/04(土) 13:14:51
>>70
一回動画見たけど見ない方がいいよ。ストレスたまるし炎上させて回数稼ぐつもりだから+4
-1
-
102. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:15
>>91
苦しくない、…わけないよね
感染前に窒息死してそう+37
-0
-
103. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:19
ハンドソープとか石鹸をたんまり付けるんじゃなくて、
水で洗い流すということが一番大事なんだと思う。うがい然り+10
-7
-
104. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:22
他人の飛沫が顔についてる気がして、帰ったら速攻手洗い→うがい→コンタクト外す→洗顔をしてる
手洗いうがいは仕事中も頻繁にしてる
自分でも病的だと思ってるけど空気中にウイルスが漂ってるイメージが拭えない+45
-0
-
105. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:23
所詮生活習慣の違うアメリカで言われていること。日本人には今さら。+24
-1
-
106. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:29
>>14
それにビニール手袋してたら完璧なのかしら+21
-1
-
107. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:42
無症状の人も陽性反応出るけど、その人って体内でいつかコロナウイルスは消滅するの?
+9
-0
-
108. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:52
マスクしていてもマスクの上から鼻の辺触っちゃうよね。+33
-2
-
109. 匿名 2020/04/04(土) 13:15:57
>>31
手にウイルスついていたら終わりだね+49
-1
-
110. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:04
人は無意識で1時間に23回ほど顔を触るらしいから、それを全く触らず一日過ごすって無理だと思う。
+11
-1
-
111. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:06
マスク、店頭にはないけど楽天とかヤフーには売ってるよね。通常の5倍とかの値段で。
これは取り締まらないのかね…
+20
-1
-
112. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:12
自分の住んでる地域は事業所の一人が感染、同じ事務所内で会話や接触は朝夕の挨拶のみって人が発症したよ
その事業所から4人くらい発症してるからなんとも言えないけど+5
-1
-
113. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:18
でも、割と日本人はこまめに手洗いしてる方だと思うよ。
花粉の季節ってのもあってマスク率も高かったしねー…+20
-0
-
114. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:20
>>1
日本の感染症医でコロナ患者見てる医師もずっと言ってるよね
手洗いしましょうって、汚い所触った手で目鼻口触り感染って皆が考えてるよりすごく多いから+107
-1
-
115. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:23
>>77
マスク買えなくて仕方なくの人も少しは
いるんじゃないかな
手で押さえないでする人だっているし
もう電車が恐怖でメンタル病むわ+16
-0
-
116. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:32
エアロゾル化したウイルスが眼球に付着するとか
有り得そうだけど+4
-0
-
117. 匿名 2020/04/04(土) 13:16:58
買い物から帰ってすぐ手を洗い、買ってきたものを袋から出して冷蔵庫や棚に納めたらまた手を洗うのってやりすぎ?品物にもウイルスついてるか心配で…キリないよね+50
-0
-
118. 匿名 2020/04/04(土) 13:17:00
>>17
面白くないし布マスクも効果あるよアメリカ政府も布マスクを推奨してる+20
-3
-
119. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:20
気になったからアメリカ人に
「検査受けた?」
って訊いたら
「まさか。よほど重篤じゃないと無理」
って言ってて、どこでもそんなもんみたいよ+44
-0
-
120. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:23
>>25
横だけど何故マイナス?
空気感染するから陰圧室で管理してるんだよ!+38
-15
-
121. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:24
気をつけてる人すでにいるかもしれないけど宅急便のサインで配達員のボールペン使ってサインしている方、要注意!!
一日で何人があのボールペン使っているか分からないし使った人が手を洗ってるかもわからない。ツルツルのところはウイルスしばらく付着しているというし気をつけて下さい+62
-0
-
122. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:33
>>43
固形せっけんでいいんじゃないの?+38
-0
-
123. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:38
>>13
おっさんなんかトイレから出ても手ぇ洗わないからね
そんなのが電車に乗ってる+61
-1
-
124. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:39
>>10
見たらコイツに金入るから絶対見ないでね。
人の不幸で飯くうやつ絶対許せない。+27
-2
-
125. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:41
>>101
わかった
教えてくれてありがとう。絶対見るのやめる+2
-1
-
126. 匿名 2020/04/04(土) 13:18:41
>>7
眼鏡も要りますね。+86
-0
-
127. 匿名 2020/04/04(土) 13:19:09
>>40
よく分からんけど
目も口も防護されてはいるね+1
-0
-
128. 匿名 2020/04/04(土) 13:19:50
アメリカではまだ三密については注意でてないの?
+1
-0
-
129. 匿名 2020/04/04(土) 13:20:21
>>125
たまに見ると面白いよ
でも佐藤健のファンは嫌いかも+0
-1
-
130. 匿名 2020/04/04(土) 13:20:22
じゃあ院内で医療職の方がかかるのはなんでだろう?数が減って大変だろうけど、マスクガウンゴーグルはなんとか手に入れてやってるだろうし。+1
-3
-
131. 匿名 2020/04/04(土) 13:21:06
顔を触っちゃダメだと思えば思うほど顔がかゆくなる。+19
-0
-
132. 匿名 2020/04/04(土) 13:21:12
>>32
脱ぐのにも慣れてない人はなかなか安全に脱ぐの難しいみたいだよね。+147
-2
-
133. 匿名 2020/04/04(土) 13:21:39
これから花粉もピークだから、目痒すぎてしんどい。無意識に触らないように外行くときは絶対化粧してる。マスクもとらない。
男の人とか無意識に顔触る人多いから心配。。ティッシュを使う癖つけなきゃだよね+1
-0
-
134. 匿名 2020/04/04(土) 13:21:46
>>117
帰宅時以外は、顔を触ったり、何か食べる前に手を洗うようにしてるよ!+4
-0
-
135. 匿名 2020/04/04(土) 13:22:42
うちの会社トイレしか手を洗う所がないけど、せっかく手を綺麗に洗ってもドアノブ触るから意味ない気がする。女性でもきちんと手洗いせず髪で拭く人いるし。+26
-0
-
136. 匿名 2020/04/04(土) 13:23:08
>>130
休憩室で感染してるんじゃないかとテレビで言ってた。+2
-0
-
137. 匿名 2020/04/04(土) 13:23:15
>>1
手からうつるなら、手袋すれば違うのでは
アメリカのYouTubeの人も、アメリカ人が手袋してる、って言ってなかった?+47
-2
-
138. 匿名 2020/04/04(土) 13:23:32
コロナのことがあってから、会話するだけで相手のツバも飲み込んでるんだなって思ったら、すごく嫌な気分に。コロナ落ち着いても、ツバ飲み込み防止のためにマスクしちゃいそう。+6
-0
-
139. 匿名 2020/04/04(土) 13:23:41
>>80
その、さんざん言われてたことすら未だに知らない人いるんだよ
何度も何度も何度も言わなきゃ分かってくれないし知ろうともしない
+22
-1
-
140. 匿名 2020/04/04(土) 13:24:31
>>129
わかった
佐藤健好きだから絶対見ない+0
-1
-
141. 匿名 2020/04/04(土) 13:24:33
>>43
固形石鹸でいいよ
大丈夫だよ+33
-0
-
142. 匿名 2020/04/04(土) 13:24:52
>>17
面白いのか?これ
+26
-2
-
143. 匿名 2020/04/04(土) 13:25:28
子供の頃から手洗いしましょうと叩き込まれる日本てやっぱり変わった国なんだな(誉め言葉)+4
-2
-
144. 匿名 2020/04/04(土) 13:25:31
これで防げるの接触感染だけじゃない?+0
-0
-
145. 匿名 2020/04/04(土) 13:26:07
ジョイで手を洗ってたら荒れた+0
-9
-
146. 匿名 2020/04/04(土) 13:26:31
>>112
愛知のコロナばらまき男も接客した女性じゃなくて同じソファに座った女性が感染してたよね。同じ会社なら接点なくてもドアノブやなんかで感染しそう。大分のクラスターもカルテを介してじゃなかった?結構物からしてるね。+28
-1
-
147. 匿名 2020/04/04(土) 13:26:36
家から出ないのが最強+5
-0
-
148. 匿名 2020/04/04(土) 13:27:36
>>4
手荒れしてストレス増えそう笑
加減が難しいね+39
-1
-
149. 匿名 2020/04/04(土) 13:27:56
>>130
職場まで行くのに電車の人もいるし
医療関係の人もコンビニやスーパーで買い物
もするじゃん。色んなことすごく気をつけてても
忙しくて免疫力が落ちてたら感染する場合も
あるよね+2
-0
-
150. 匿名 2020/04/04(土) 13:28:17
>>77
激しく同意!
手のひらではなく、せめて服の袖口など、衣服で防御するのが世界的にもデフォなのにね。
マスクがないならタオルを持参してタオルで口を抑えるとか、とにかく他人に命に関わる迷惑をかけないでほしい。マジで。
+25
-1
-
151. 匿名 2020/04/04(土) 13:28:28
>>135
私もそれが嫌でドアノブ用のハンカチ用意してそれで開けてる。+6
-0
-
152. 匿名 2020/04/04(土) 13:28:30
感染して「重病になる」より
「社会的に晒される」事の方が面倒なんだよね
・体調関係なく、ほぼ強制的に入院させられる
・保健所から、クドすぎる検査や質問を受ける
・行動状況を言わないきゃいけない
・全国ニュースや厚労省サイトで報じられる
・周囲にバレる
+25
-0
-
153. 匿名 2020/04/04(土) 13:29:05
子供には無理だ
1ヶ月家で一緒に過ごしてその都度何百回と注意したけど目を擦る、鼻ほじる、爪噛むどれも治らなかった+3
-2
-
154. 匿名 2020/04/04(土) 13:29:50
>>112
ドアノブとかで感染じゃない?
やっぱり手を洗うまえに顔を触らないように
気をつけるしかないと思う+6
-0
-
155. 匿名 2020/04/04(土) 13:30:07
>>120
正しいか正しくないかじゃなくて、気に入るか気に入らないかでプラマイボタン押してる人って一定数いるからなあ+25
-11
-
156. 匿名 2020/04/04(土) 13:31:05
都内だけどトイレから出て手を洗わない人がまだいる
信じられないよ
東京凄い感染者増えてるのに何も感じてない人がいるんだよね+20
-0
-
157. 匿名 2020/04/04(土) 13:31:10
「新型コロナウイルスは、封じ込める事が可能である」と、身をもって体験した。
私が住む中国の人口850万都市・南京市では一時、感染者の総数が93人に上った。しかし、南京市発表によるとその後、全員が退院し、死者はゼロ。地理的に武漢に近い地域でありながら、南京はどうしてここまでウイルスを封じ込める事ができたのか。中国への入国者を感染の有無に関係なく防護服を着せて、ホテルで隔離……。AIロボットが薬を運ぶなど、SARSを教訓とした病院……。そして、市民の協力……。賑わいと「安心」が戻ってきた街に出て、最前線で見えない敵と戦い続けた人たちを取材した。南京 闘い終わり街に出る人々 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国の人口850万都市・南京市では街に、にぎわいと「安心」が戻ってきた。南京はどうして新型コロナウイルスを「封じ込める」ことができたのか。現地をレポート。
+1
-8
-
158. 匿名 2020/04/04(土) 13:31:13
鼻かいたり
目も、今は花粉でかゆいし
メイクしてるから直したり
目やにとったり
顔触ってばっかだわ...+7
-0
-
159. 匿名 2020/04/04(土) 13:33:00
>>1
なるべくコロナウイルスと言わず、
武漢ウイルス、チャイナウイルスと言いましょう
これこそ忖度じゃないですか+194
-9
-
160. 匿名 2020/04/04(土) 13:33:13
>>10
金稼ぎに利用するなんて最低
注目を集めたくてやってるんだろうから話題にすらせずスルーが一番。+2
-1
-
161. 匿名 2020/04/04(土) 13:33:39
>>123
いやいや、おっさんだけじゃないよw昨日スーパーのトイレで、トイレから出た後、指先だけをサッと水つけて終了って女がいたけどw
+18
-0
-
162. 匿名 2020/04/04(土) 13:34:14
>>3
会話で飛んだ飛沫が「目・鼻・口」に入るのだからね+310
-0
-
163. 匿名 2020/04/04(土) 13:34:22
>>13
電車乗る前にくしゃみをいつものように手で受けた人がさわったモノを知らずに触って、そのあと無意識に顔さわってるとか普通にありそうでコワイ。+16
-1
-
164. 匿名 2020/04/04(土) 13:34:29
>>4
自分の中でもう少し考えを咀嚼する習慣を使えるべきだね。+29
-1
-
165. 匿名 2020/04/04(土) 13:34:42
>>24
手荒れしているとそこがまた汚染されやすいから手洗いのあとは保湿もしなきゃだめなんだよ。
めんどくさいけど頑張ろう😱+18
-0
-
166. 匿名 2020/04/04(土) 13:36:46
>>10
炎上狙う人多すぎ。
そんなに儲かるの?+1
-1
-
167. 匿名 2020/04/04(土) 13:37:05
>>1
感染者が隣にいたらアウトじゃないの?電車で隣とか+27
-1
-
168. 匿名 2020/04/04(土) 13:37:43
いつも思うんだけど、外出先のトイレットペーパーにウイルスが付いていたら陰部から感染するんだろうか?粘膜だから移りそうな気がするんだけど…+5
-0
-
169. 匿名 2020/04/04(土) 13:37:44
WHOのテドロスは、検査!検査!検査!って言ってるけど、手洗い!手洗い!手洗い!で防げるものは防ごうよって思う。+10
-0
-
170. 匿名 2020/04/04(土) 13:39:01
手洗いうがいを声高らかに注意喚起してても、手を洗った後顔や髪をさわりまくりながらご飯食べてるのもいたりするからね。YouTuberのあっちゃん☆ねるみたいなのは論外。+1
-0
-
171. 匿名 2020/04/04(土) 13:39:08
>>45
今まで病院の先生でインフルエンザになる人ほとんどいなかったのにコロナには感染してるよね
小児科の先生とか毎年ならずにすごいなと思ってたし
予防はもっとしているはずなのに感染してるし、手洗いで100%はどうだろう+59
-4
-
172. 匿名 2020/04/04(土) 13:39:10
>>10
なぜ今これをだす?通報します+1
-1
-
173. 匿名 2020/04/04(土) 13:39:15
>>142
パヨクには面白いんじゃない?+1
-0
-
174. 匿名 2020/04/04(土) 13:39:49
無症状の場合何日かで陰性になるんだってね。
それはともかく基本は手洗いだよね。手ガサガサだけど。+1
-0
-
175. 匿名 2020/04/04(土) 13:40:34
>>4
なぜそういう極端な思考になるの?
常識で判断して
手が汚れたら洗う。
調理前食事前には手洗浄。
じゃないの?白か黒かでしか
物事を考えられない人って
思考停止で本当に対応疲れる。
これは教育や文化の問題。
親の教育の問題。+71
-5
-
176. 匿名 2020/04/04(土) 13:41:04
>>167
くしゃみ顔にかけられなければ大丈夫じゃないの+6
-2
-
177. 匿名 2020/04/04(土) 13:41:28
>顔を掻くには
ハンカチがいいかなあ 麺とかの
ikkoさんみたく+0
-1
-
178. 匿名 2020/04/04(土) 13:41:58
>>157
市民の行動をスマホで移動手段から全て「完全監視」して行動を制限した結果でしょ?
共産国だから出来ることよね
まあ自粛出来ないバカこそスマホで行動を監視して欲しいけどねw+6
-0
-
179. 匿名 2020/04/04(土) 13:42:12
>>162
そしたら、手を洗ってもダメってことだよね?+3
-31
-
180. 匿名 2020/04/04(土) 13:42:36
>>38
ハンドクリーム塗りなされ+18
-1
-
181. 匿名 2020/04/04(土) 13:43:39
>>1
「アメリカの専門医」って誰でなにの専門医だか明記すらされてないけど
少なくとも唾液などから飛沫感染することは世界中の著名な医師が言ってますよ?+36
-2
-
182. 匿名 2020/04/04(土) 13:44:17
じゃあ何故ご遺体と面会出来ないの+7
-0
-
183. 匿名 2020/04/04(土) 13:44:49
>>1
メガネを花粉対策の物にした方が良いのかな?
花粉症じゃないけど。+10
-1
-
184. 匿名 2020/04/04(土) 13:46:05
PM2.5と花粉のせいで、触っちゃいけないと思いつつも無意識に目に手が行く
抗ヒスタミン剤少し増やしたけど、何にせよアレルギー反応出てるし肌もそれで荒れてるから痒くてたまらないのがキツい+4
-0
-
185. 匿名 2020/04/04(土) 13:46:16
みんなは目からの感染はどんな予防してるの?
鼻、口はマスクで予防できるけど
+0
-0
-
186. 匿名 2020/04/04(土) 13:46:25
>>50
それもあるかもね。あとインフルから回復してすぐだったらしい。免疫力が落ちてたんだろうね。+103
-0
-
187. 匿名 2020/04/04(土) 13:46:40
>>167
想像力の問題なんだけど。
感染者に触れただけでは感染しない。
その感染者と触れた部分(自分の髪や肌)に残ってるウイルスに
自ら触って、その手を口や鼻や目に運んだら
感染するってことじゃないかな。
無意識にやっってるから気を付けようってことじゃない?
ただ傷口は粘膜と一緒でウイルスがついただけで
感染しちゃうだろうね。+21
-0
-
188. 匿名 2020/04/04(土) 13:47:00
水で流すのは20秒以上。
実はこの洗い流す時間が結構大切。
泡が落ちたらOKではない。
除菌ジェルやスプレーは手洗い後、しっかり乾かしてからやる。濡れた手では効果無い。または薄い。
手洗いチェッカーローションというのが売っています。
塗って手洗いして、ブラックライト当てると汚れがどれだけ残ってるかわかる。
ローションとブラックライトで数千円かかるけど。
しっかり洗っているつもりでも、結構残っててびっくりしました。+3
-0
-
189. 匿名 2020/04/04(土) 13:48:23
>>185
メガネ
飛沫さえ浴びなきゃいいわけだから
人と距離とって話す分にはメガネで十分かなと
コンタクトをグリグリ目に入れながら
マスクマスク騒いでる人はよくわからない+12
-0
-
190. 匿名 2020/04/04(土) 13:48:34
>>162
ん?+0
-0
-
191. 匿名 2020/04/04(土) 13:48:37
>>4
私、軽い手洗い強迫と不潔恐怖、外出恐怖があって生きづらさに苦しんでたんだけど、コロナ禍で相対的に生きやすくなってしまったw+83
-1
-
192. 匿名 2020/04/04(土) 13:49:32
>>157
封じ込めた訳じゃなく、国民の検査しなくなっただけ、死人をちゃんとカウントしなくなっただけ
武漢にサイバー警察部隊が乗り込み、海外の報道機関を全て国外に締め出してから、いきなり感染者が居なくなったし、武漢の実態をレポートするネット上の告発も消え失せた
対外的に発表する感染者は全部が入国してきた外国人のみで、中国は被害者気取り
これで完全に封じ込めたんだ〜!と信じる人なんて中国人でも居ないわ+14
-0
-
193. 匿名 2020/04/04(土) 13:51:04
>>32
防護服を付けて作業をすることの一番の重要なポイントは「脱ぎ方」なんだって。
もちろん皆さん訓練を受けては居るんだろうけど、防護服・装備に付着したウイルスが体についてしまうリスクが一番高いのが、脱ぐ瞬間。
最後の最後に、疲れ切ったところで、自分の体(手など)に残さないように慎重に脱ぐのは本当に大切で神経を使う作業らしいです。脱ぐ時に少しでもスキがあれば感染するリスクになると思う。+158
-1
-
194. 匿名 2020/04/04(土) 13:52:25
外出時はマスクの着用を義務付けるように強行しないと勢いを止められないでしょう。+1
-0
-
195. 匿名 2020/04/04(土) 13:54:15
>>157
なぜあのフリージャーナリストさんは姿を消したままなのか…
社会騒乱罪みたいな難癖をつけられて拘束されているのではないかと
本当に心配。
事実を伝える人を根こそぎ検挙して隠ぺいし、聞こえのいいニュースばかり流す。+2
-1
-
196. 匿名 2020/04/04(土) 13:54:16
医者が感染するのに、、+0
-0
-
197. 匿名 2020/04/04(土) 13:54:35
+16
-0
-
198. 匿名 2020/04/04(土) 13:54:38
>>162
99%とか「手からだけ」は言い過ぎだよなと感じる
でも手洗いが大事なことを伝えたかったのかもね+58
-0
-
199. 匿名 2020/04/04(土) 13:54:47
>>17
最低+18
-2
-
200. 匿名 2020/04/04(土) 13:55:05
>>135
私は何年も前からトレペをちょっとちぎってドアノブ開けて、ゴミ箱へポイしてる。+9
-0
-
201. 匿名 2020/04/04(土) 13:55:28
フィリピンパブのお姉さんおっさん座った座席で感染してなかった?+5
-1
-
202. 匿名 2020/04/04(土) 13:56:21
エアロゾルや飛沫はともかく、接触感染は自分の努力でかなり防げるということだよね
どんなに手が汚れても、顔を触らなければ良い
メイクや洗顔の前はよく手を洗う+6
-0
-
203. 匿名 2020/04/04(土) 13:56:35
>>1
そしてその手で絶対に顔(口、鼻、目)を触らないこと。
てことは、手作りマスクも予防には役に立つんだね。+11
-1
-
204. 匿名 2020/04/04(土) 13:56:38
子供にマスクさせると何回もマスク触るんだよね
マスクしないほうが顔触らない。
どうしたらいいんだ+2
-0
-
205. 匿名 2020/04/04(土) 13:57:47
>>204
マスクに触るのは大丈夫じゃない?外して口や鼻に触るのはダメだけど。+0
-2
-
206. 匿名 2020/04/04(土) 13:57:56
>>32
クルーズ船はレッドゾーン、グリーンゾーンぐちゃぐちゃになって恐怖を感じたって言っていたよね。
感染を防げるものもあれじゃ感染を防げないって。+63
-3
-
207. 匿名 2020/04/04(土) 13:58:59
>>5
人って1日に何回も顔、頭触るもんね。+22
-1
-
208. 匿名 2020/04/04(土) 13:59:36
またデマ+0
-2
-
209. 匿名 2020/04/04(土) 13:59:38
>>17
家でがるちゃんやって、何か日本の為にしましたか。
結果私たちの意に沿わないことでも安倍総理は頑張って仕事していると思いませんか。
疲れているのがわかりませんか。そういう人を馬鹿にするのはみっともないです。
安倍総理だけでなく私たちの為に動いてくれている人たちに思いやりと尊敬と感謝の心を持ってほしい。
そして全ておんぶに抱っこですか。
もう少し私たちは何かできることないか被害者立場でなくて考えなきゃいけないと思います。+91
-3
-
210. 匿名 2020/04/04(土) 14:00:02
>>179
ん?手は何を触ったかわからないでしょ?飛沫したのを触ってるかもだから、手洗いは重要。+11
-0
-
211. 匿名 2020/04/04(土) 14:00:17
家の中でもマスクしてるよ
だって顔って無意識で触るじゃない
目は手を洗う時にマメに顔と目を洗ってる+0
-1
-
212. 匿名 2020/04/04(土) 14:01:02
下らない。
だったらインフルだってこんなに流行らないだろ。+2
-0
-
213. 匿名 2020/04/04(土) 14:01:14
>>204
マスクせず三密を避けることと手洗いを徹底する方が効果あるかもね+1
-0
-
214. 匿名 2020/04/04(土) 14:01:38
>>201
その後のメイク直しで感染したみたいだね+7
-0
-
215. 匿名 2020/04/04(土) 14:02:02
>>1
散々聞いたわ
空気感染は?+11
-0
-
216. 匿名 2020/04/04(土) 14:02:25
>>168
ペーパーは気にしたことなかったけどウォシュレットは絶対使っちゃだめだなーと思ってる+0
-0
-
217. 匿名 2020/04/04(土) 14:03:41
>>210
すいません、間違えた。
手を洗うだけじゃダメってことだよねって言いたかった。
医療従事者なんて、普段から手洗いしっかりしてるはずだと思ったけど、マスクしてない患者の唾が目に入ったらうつるんだね。+21
-0
-
218. 匿名 2020/04/04(土) 14:04:08
文句ばっかり言ってる人何なの
大人なんだから自分の行動を改めることくらいできるでしょ
食べる前や顔をさわる前に手を洗う、消毒する、これだけだよ+7
-0
-
219. 匿名 2020/04/04(土) 14:05:01
>>34
洗っていいと思う+20
-0
-
220. 匿名 2020/04/04(土) 14:05:42
>>168
トイレットペーパーについてる可能性はあると思うけど、その場合は便座にもついてるね
そういうトイレに座るかどうか運しかないし、手洗いとうがいをして帰宅して家に帰って即風呂に入って着替えるしか+1
-0
-
221. 匿名 2020/04/04(土) 14:05:58
>>30
世界から見たら日本は潔癖すぎるくらいだからね。
普段からアルコール除菌製品充実してるしマスクすることも当たり前、手洗いうがいの習慣が身についてる人も多い。
それが今回は特に良い方に働いてるよね。
+150
-1
-
222. 匿名 2020/04/04(土) 14:06:12
>>153
せめて手をきれいにさせておく事が大切ですね
こまめに手洗いの時間作るしかない+2
-0
-
223. 匿名 2020/04/04(土) 14:07:33
>>1
あれ?エアロゾル感染は?+52
-1
-
224. 匿名 2020/04/04(土) 14:07:57
>>198
「手・鼻・口」から感染するとは書いてる
要は「手・鼻・口」からウイルスを取り込まないためには
どうしたらいいか?
を各自が判断できれば99%防げるってことじゃない?
発想を逆転出来ない人には伝わらない文章だなとは思う+13
-0
-
225. 匿名 2020/04/04(土) 14:08:08
>>32
SARS対策した病院は防護服の脱ぎ方まで監視カメラでチェックするくらい厳しいらしいから脱ぎ方かもしれないね。手袋も3枚重ねじゃないとダメらしい。+79
-1
-
226. 匿名 2020/04/04(土) 14:09:04
>>20
よね~
洗った次の瞬間
菌付着する可能性も+13
-0
-
227. 匿名 2020/04/04(土) 14:09:08
>>1
服にアルコールを吹きかけてから外出するのって効果あるのかな?+3
-5
-
228. 匿名 2020/04/04(土) 14:09:39
>>215
順空気感染というか飛沫が空気中のチリにまとわりついて30分ほど浮遊してる可能性はあるというだけ
それは換気して心配ならその辺り中性洗剤かアルコールで掃除+3
-0
-
229. 匿名 2020/04/04(土) 14:09:54
>>167
エアゾール感染もあるってね。
+9
-3
-
230. 匿名 2020/04/04(土) 14:10:24
仕事に行くと隣から書類が回ってくるんだよー。
もしコロナがついてたらと思うと複雑。
隣のおっさん、いっつも顔を手でゴシゴシやってるし。ハリセンで叩きたいわ。+4
-0
-
231. 匿名 2020/04/04(土) 14:10:29
地球の半分くらいの人は、自宅で手を洗えない(清潔な水が出る水道がない)と読んで、身につまされる思いだった。まだ安全なところに居るということに感謝して、自分と家族を守る行動をとらないとね。+32
-0
-
232. 匿名 2020/04/04(土) 14:10:50
>>1
こんなに世界中に広がる前は、糞口感染するって言ってた記憶+6
-0
-
233. 匿名 2020/04/04(土) 14:12:09
>>52
だよね!
大人でもこの感染率だったら、各々で気を付ける事の出来ない園児なんて落ち着くまで無理だと思う
今でこそ家の中で外との接触を控えているから多少安心はできるものの、それでも親が1人の子を徹底して見ているのは大変
こんな時期に預かる保育士さん心身共に病むよ…+25
-0
-
234. 匿名 2020/04/04(土) 14:12:10
>>17
こういう人、しつこいねー。+9
-0
-
235. 匿名 2020/04/04(土) 14:12:25
>>137
手袋してるから安全だと思いがちだけど、手袋に慣れちゃうと手袋のまま私物さわったり、挙げ句は顔さわったり、しちゃうみたいよ
で、その私物を素手でさわってしまったりね+32
-0
-
236. 匿名 2020/04/04(土) 14:13:17
>>229
エアロゾルですね+6
-0
-
237. 匿名 2020/04/04(土) 14:13:34
こんな感じのやつ買った。
近所にランニングしてる人が多くて正面から走ってくるし
前を走ってる人もいる。
誰もマスクしてないしゼーゼーいってるから
もう周りに何思われてもいいやと思って
これつけて自転車こいでます+21
-0
-
238. 匿名 2020/04/04(土) 14:15:01
>>34
帰宅したら手と一緒に顔も洗うといいらしいよ。+37
-0
-
239. 匿名 2020/04/04(土) 14:15:23
>>91
お医者さんクリアファイルでこういうの作れるよっておすすめしてたから正解なんだな。2カ月くらいつけてたら慣れるよね。やりたい。+9
-0
-
240. 匿名 2020/04/04(土) 14:16:00
>>3
会話で、目に見えないツバの細かいやつ飛んでるからね
それを吸ったり、目に入ったりして感染している
と説明してもさ
テレビの人はマスクしてないじゃんか!と言われるよ😞💦
テレビの人もマスクして欲しいです
理解できない人は残念ながら一定数います
テレビで教えてくれるのがいちばん分かりやすい
うちの老人は、トピ1位の動画を見せて、やっとなんとなくわかってくれました+106
-2
-
241. 匿名 2020/04/04(土) 14:17:05
>>209
他力本願な人に限って、自分は丸腰で「はやく助けろ」と待ってるだけって気がする。
もちろん国や自治体の対応や支援に期待はあるけど、こちらも協力しないとだよね。
+28
-1
-
242. 匿名 2020/04/04(土) 14:18:00
鼻くそ食べるのは延期した方がいいですか?+3
-1
-
243. 匿名 2020/04/04(土) 14:18:17
>>52
うちそれが心配で4月から子どもを休ませてるんですがそんなことしてるのうちだけみたいです。(3人感染が確認された地域)
たぶん神経質な保護者って思われてるだろうけど、家には生まれたばかりの赤ちゃんもあるし、でも4月のスタートからうちの子だけ出席しないで取り残されちゃうかな、、とか色々考えちゃって自分でもどうしたらいいかわからなくなってます、、、+28
-0
-
244. 匿名 2020/04/04(土) 14:19:18
>>237
これは大事
私はバイクだからフルフェースだけど
本当、外だから~とマスク無しで走ってくしゃみしている人とかいるからウッカリ唾を浴びるよね
本当はフルフェースヘルメットで買い物もしたいくらいですわ+3
-1
-
245. 匿名 2020/04/04(土) 14:21:07
日本では帰宅後は手洗いと
うがいはするひとが多いと思うけど
欧米は帰宅後は手も洗わないのかな+6
-0
-
246. 匿名 2020/04/04(土) 14:22:15
>>32
オペ着脱ぐ時も結構面倒臭いもんね。
私は手袋付ける前の手洗いがすごく苦手で、先輩によく怒られてたよ。
昔はタワシみたいなので擦ってたらしいから大変だっただろうな。
清潔域から不潔域に行く瞬間て難しくて、慎重にならなければならないの。
逆はナースさんが手伝ってくれるんだけどね。+61
-1
-
247. 匿名 2020/04/04(土) 14:22:42
>>31 鼻かんでその時にティッシュで取ったら?
というか そういうものだと思ってたけど
+28
-4
-
248. 匿名 2020/04/04(土) 14:22:46
近くにいる人から飛んできたとしても身体の中に菌を増やさないようにするにはうがい手洗いがすごく大事だと思う。
+2
-0
-
249. 匿名 2020/04/04(土) 14:23:39
>>17
あなたは最低+7
-0
-
250. 匿名 2020/04/04(土) 14:25:29
日本でも早いうちから毎日言ってた。手荒いうがいは頻度にもよるけどできる。顔を触らないのは無意識なので難しい。水泳のゴーグルでもするしか。+3
-0
-
251. 匿名 2020/04/04(土) 14:25:42
>>243
幼稚園とかなら家で遊んだりすれば良いよ。
赤ちゃんが居るなら、出来るだけ外との接触を避けるのは良いと思う。
食材とかもネットで手に入るしね。
でも適度に散歩には行っても良いよね。公園の遊具は触らないようにね!+19
-0
-
252. 匿名 2020/04/04(土) 14:26:05
>>167
隣ならマスクをしていても感染する
ウイルス感染は色々なパターンで実験されたけど
通常の生活ではN95マスクでも大きな変化はなく、手洗いを合わせることで感染しにくくなる
感染するのは密閉空間、吐く息でも感染する
マスクをしたほうが感染予防になるけど、マスクをしているから大丈夫ではない+25
-1
-
253. 匿名 2020/04/04(土) 14:27:10
手は洗って消毒をしょっちゅうしてるけど、顔が痒くて鼻や目の回りを掻いてしまう‥
良くない。わかってるけど痒い。+9
-1
-
254. 匿名 2020/04/04(土) 14:27:51
岐阜県で発熱状態でパチ屋に行った男性が、そのパチ屋で
状態悪化したニュースがあった
県は同時間にパチ屋にいた客を検査したいのだけど、
パチ屋が店名公表を拒否してて検査が進まない状態
岐阜県知事に岐阜のパチ屋を全部、営業停止するように
抗議しましょう+34
-0
-
255. 匿名 2020/04/04(土) 14:28:59
>>201
寝転んだならそこに唾が飛んでたり、口付いたりしてても不思議ではない。その後そこに座れば、女性なら座り直したりするときに手を使うし、その後にメイク直ししたら顔に触れるし、アイメイクを手で直したりもする。
+4
-0
-
256. 匿名 2020/04/04(土) 14:31:25
>>29
コロナが怖すぎて
2月からずっと家に引きこもって
手洗い、消毒ばかりして過ごし続けてる😢
外出は基礎疾患があるので通院と必要最低限の買い物へ行くだけ。
不安で夜は眠れないし、食欲もない。
もう既に精神的に限界なのに
コロナ終息は年を跨ぐ長い戦いになるというし
これから先もずっと恐怖の日々だなんて辛過ぎる。
早くロックダウンして欲しい
イギリスのように不要不急の外出をしている人は
罰金にして欲しい
+36
-4
-
257. 匿名 2020/04/04(土) 14:32:44
>>171
インフルエンザやノロは院内感染しているし、医師や看護師も罹患しているよ。でも数十人感染して、何人か死亡しないとニュースにならないし。保健所に連絡する義務あるけど、数人で軽症で収まれば報告しない病院もあると思うよ。+45
-0
-
258. 匿名 2020/04/04(土) 14:33:24
>>50
え、接客してた女性も感染したんじゃないんですか?+1
-0
-
259. 匿名 2020/04/04(土) 14:33:47
手洗いうがいはともかく、目はコンタクトや眼鏡だけじゃ防げないから難しいなぁ+2
-0
-
260. 匿名 2020/04/04(土) 14:35:53
>>112
同じトイレ使用してた?+0
-0
-
261. 匿名 2020/04/04(土) 14:35:57
>>209
最前線で働いてくれている医療従事者の為の医療用マスクを確保する為だもんね。
我々国民は繰り返し使えるマスクを使うべきだよね。
安倍さんは一生懸命やってくれてるよ。
野党みたいな未だに森友やさくらの事言ったりしてるの見ると情けなくなる。
もっと国民の為になる意見を言えよ。+42
-3
-
262. 匿名 2020/04/04(土) 14:38:04
>>254
パチンコ屋は本当に誰も指摘しないよね政府も地方自治長も
どんだけ癒着しているんだろうな
知らなかったけど、韓国はパチンコ屋がないのね
自分たちはパチンコ屋やめてんのしっかりと
日本には営業させてて
+8
-0
-
263. 匿名 2020/04/04(土) 14:38:34
>>171
なんでもないような患者が無症状患者だったりするからな。
一般の病院の医者は恐怖だろうよ。+14
-0
-
264. 匿名 2020/04/04(土) 14:39:57
>>171
お医者さんってインフルエンザのワクチン接種してないのかな?
あと、患者さんをみたらその都度緑茶飲んだりしてるってテレビで言ってる先生がいたよ+22
-0
-
265. 匿名 2020/04/04(土) 14:40:26
>>262
学生時代に韓国と中国の留学生がパチンコに依存しちゃって、単位が取れなくなって辞めてった奴いたな。
+0
-0
-
266. 匿名 2020/04/04(土) 14:41:03
>>258
接客してた人は陰性で、同じソファーでメイクしてた人が妖精みたいよ。+36
-0
-
267. 匿名 2020/04/04(土) 14:41:22
>>183
持ってるから付けたいんだけど、店内や電車内では誰も付けてないので恥ずかしくて付けられないです。+7
-2
-
268. 匿名 2020/04/04(土) 14:43:45
>>227
効果はゼロだと思うよ。
アルコールはすぐ揮発するし、揮発してしまったらウイルスをコロス力は無いと思うので。
帰ってからやったほうが意味はあると思うよ。+21
-0
-
269. 匿名 2020/04/04(土) 14:45:33
>>117
同じようにやってる
1月頃は買ってきたものにアルコールを吹きかけてたけど、今は安上がりの次亜塩素酸ナトリウムをかけてから触るようにもしてる
郵便物は急ぎのものだけ開封→手洗い、他は放置して後日開封
外から来たものは全てウイルスついてる前提で触ったら手洗いしてる
+16
-0
-
270. 匿名 2020/04/04(土) 14:46:03
>>185
電車内ではなるべく目を閉じてる。意味あるか微妙だけど…
前髪が目に入らないように留めたり。
メイク直しが不安だからアイメイクもやめた。+3
-0
-
271. 匿名 2020/04/04(土) 14:46:48
>>31 仕事柄爪短くしてるんだけど、爪でとれないから綿棒で鼻くそとってる+11
-0
-
272. 匿名 2020/04/04(土) 14:46:53
>>80
これ
若い人達には分かりやすいと思うよ
ガルにいる人はわりとニュース見たりで情報見ているけど
若い人達は本当に視野が狭い
新聞やニュースなんか見ない
YouTuberがどんどん意識改革させて欲しいよ+33
-1
-
273. 匿名 2020/04/04(土) 14:50:45
顔を触らないって意外と難しいんだよ。
無意識に目をかいたり(花粉で痒いのもあって)ほっぺを触ったり、鼻がムズムズすると鼻を触ったりしてしまう。コロナのことがあって意識するようになったら本当に数分に一回は触ってる事に気づいた。+8
-0
-
274. 匿名 2020/04/04(土) 14:55:24
傷口からは感染しないの?+0
-0
-
275. 匿名 2020/04/04(土) 14:57:30
>>1
空気感染は、本当にないのかな?
+7
-0
-
276. 匿名 2020/04/04(土) 14:58:27
>>116
なるべく寝てればいいかな?+0
-1
-
277. 匿名 2020/04/04(土) 14:59:00
顔を触らないように意識して過ごしたら、普段いかに触っていたかに気付いた。
触ったらいけない、と意識するほど鼻とか痒くて擦りたくなる。+6
-0
-
278. 匿名 2020/04/04(土) 14:59:35
>>266
妖精がいる素敵パブなら行きたくなるのはわかる+63
-1
-
279. 匿名 2020/04/04(土) 15:00:10
>>262
横並びで対面しないし、基本的には1人で黙ってやる遊びだから3密には該当しないんだろうね。ハンドルにウイルスがついていたとしても、それこそ顔を触らなければ移らないし。
仮に咳をしても正面に遊技台があって遮られるから、飛沫が飛ぶ距離も短くなると思う。
まあ不要不急の外出を禁じられてる状態で遊びに行くならどうかと思うけどさ+3
-0
-
280. 匿名 2020/04/04(土) 15:01:22
>>244
銀行は絶対行ったらあかんやつ+3
-0
-
281. 匿名 2020/04/04(土) 15:01:55
>>237
私も買おうかな
そろそろ日差しも気になるし+4
-0
-
282. 匿名 2020/04/04(土) 15:02:17
嘘つき!!!+0
-1
-
283. 匿名 2020/04/04(土) 15:02:43
だからみんなトイレのあと石鹸使って手洗いしろ
指先濡らすだけの馬鹿女多すぎんだよ
コロナばらまくな
+7
-0
-
284. 匿名 2020/04/04(土) 15:03:17
電車で通勤してる者です。
定期を通してバッグにしまったら、それからは手袋しています。
髪や顔、マスクには触らないようにしています。
会社に着けば手袋を外しますが、手袋で触った所は拭きます。
自宅に着いても拭きます。
そして、何をおいてもシャワーです。
電車内でマスクもせず口元を押さえずクシャミや咳をする人がいるので。
面倒だししんどいですが、自宅には老人2人と幼児もいるので仕方ない。
コロナはもう消えないなんて、どんな発展途上国でも発生しなかったウイルスなのに、中国ってスゴいわと呆れます。+11
-0
-
285. 匿名 2020/04/04(土) 15:05:12
マスクしてても、コロナは網目をすり抜けて入ってくるって言ってたけど、感染者がマスクして飛沫は防げるけど、コロナはマスクからすり抜けて外に出ていないのかな?
+2
-0
-
286. 匿名 2020/04/04(土) 15:07:00
>>1
「良くなった人も3週間PCR検査で陽性が出続けるのです。そういう人はずっと元気で、携帯電話をいじってやることないなと時間を持て余している人が多いです。こういう人がベッドを占有し続けるので新しい人が入れません。」 新型コロナ治療の最前線に立つ医師が見ている風景+62
-1
-
287. 匿名 2020/04/04(土) 15:07:10
以前から疑問に思っていたんだけど「耳」とか「傷口」からは感染しないの?+1
-0
-
288. 匿名 2020/04/04(土) 15:08:24
>>273
テレビで街中の人が1分間に顔をどのくらい触るか観察した特集見たけど
ほぼ全員が何度も触ってた
触らないように意識して生活し始めてから、自分もかなり触ってることを実感して手洗いこまめにしてる
+4
-0
-
289. 匿名 2020/04/04(土) 15:08:31
外出中に抜けたまつげが目に入りかけてチクチクして、でも指でとるわけにはいかない、カバンに入れてるティッシュも不安(財布やスマホと一緒に入れてるから)だから帰るまで我慢した。まつげ自体も清潔かどうか分からないけど…+1
-0
-
290. 匿名 2020/04/04(土) 15:08:49
>>1
マスクはそのうちの鼻と口を防護できます。
ウィルスは通すと言われているけど、人間は顔を触る癖があるのでそれを防ぐためにマスク、と日本ではずっと言われていましたよね。+32
-0
-
291. 匿名 2020/04/04(土) 15:09:30
>>287
粘膜なんだと思う。+1
-0
-
292. 匿名 2020/04/04(土) 15:09:52
コンタクトは1日で捨てた方がいいのかな+0
-0
-
293. 匿名 2020/04/04(土) 15:10:47
>>287
外出先でイヤフォンを付け外しする時にちょっと不安に感じる。手で触るし、外したら普通にポケットに入れてるから
耳は粘膜じゃないから大丈夫なのかな+2
-0
-
294. 匿名 2020/04/04(土) 15:11:01
口、鼻、目以外に性器からも感染しそう
粘膜だし+5
-0
-
295. 匿名 2020/04/04(土) 15:11:06
>>4
タクシー運転手の手袋とかしてみたら?+1
-0
-
296. 匿名 2020/04/04(土) 15:13:08
>>201
その座席にメイク道具置いてメイクしたとか?+2
-0
-
297. 匿名 2020/04/04(土) 15:13:39
>>1
膣にはACE2が欠如しているため、膣から新型コロナウイルスが検出されないことから、性行為ではパートナーに感染しないという、割とどうでもいいプレプリント報告。+26
-0
-
298. 匿名 2020/04/04(土) 15:20:57
>>83
専門家じゃないお前よりかは信憑性あると思うんだけど
お前そんな凄い研究者なの?+9
-18
-
299. 匿名 2020/04/04(土) 15:24:25
>>1
>要はコロナウイルスは、「手から口、鼻、目にしか感染しない」ということ。然らば手を徹底的に洗う(消毒する)、そしてその手で絶対に顔(口、鼻、目)を触らないこと。
飛沫感染がすっぽり抜けてる。+46
-1
-
300. 匿名 2020/04/04(土) 15:24:39
>>80
日本ではこの当たり前のことすらできてない奴が多いじゃん実際に
この動画で一人でも気をつけようと考えた人がいるならば大成功の動画だよ
あなたはこの方みたくコロナ喚起のため行動しましたか?+19
-1
-
301. 匿名 2020/04/04(土) 15:25:33
アメリカで買い物のエコバッグからも感染してるのでは?というのを見たけど、自分は週一の買い物だから仮にウイルスついても死んでるよね?
洗ったりアルコール消毒してないのだけど+5
-0
-
302. 匿名 2020/04/04(土) 15:25:58
>>20
なかなか難しいから意識的に目、鼻、口を触らないようにするといいね+27
-0
-
303. 匿名 2020/04/04(土) 15:27:19
>>1
植物性発酵食品がいいだよ
日本人と東アジア以外の海外の死亡者の違いの原因の一つがそこ
植物性が大事+6
-3
-
304. 匿名 2020/04/04(土) 15:30:05
メガネした方がいいのかな+5
-0
-
305. 匿名 2020/04/04(土) 15:31:45
>>286
退院させて自宅待機ができればいいね+11
-0
-
306. 匿名 2020/04/04(土) 15:32:15
>>261
ちょっとトピずれでごめんだけど、
野党も、森友・桜などはとりあえず保留にして(追求をやめるわけじゃない)、今はとにかく与野党一丸となって知恵を出し合って終息を目指そう。って姿勢で、この機会と言っては不謹慎だけど、この国難を乗り切ってくれたら、与党のネガキャンなんかしなくても支持者は増えるのにね。
+34
-0
-
307. 匿名 2020/04/04(土) 15:32:32
>>2
エアロゾル感染があるんじゃなかった?
空気感染みたいなやつ+19
-0
-
308. 匿名 2020/04/04(土) 15:34:37
>>7
トランプもマスクいる言いだしたしね。+41
-1
-
309. 匿名 2020/04/04(土) 15:36:14
>>297
これが本当なら、外のトイレでナプキンかえたりペーパー使ったりするのに不安がなくなって助かる。原文読めないけど+10
-0
-
310. 匿名 2020/04/04(土) 15:37:02
>>162
そう考えるとコンタクトより眼鏡の方が防御はできるのかな。
マスクしてると曇るからやなんだよな。+32
-0
-
311. 匿名 2020/04/04(土) 15:37:20
>>167
帰って手洗い、うがいしてもアウト?
だとしたら、満員電車ヤバいね
感染者のくしゃみは飛沫したのを
浴びたら✖みたいよ+5
-0
-
312. 匿名 2020/04/04(土) 15:37:26
>>301
死んでるかもしれないけどエコバッグくらい洗濯してもよくない?毎日使うなら乾かないかもしれないけど週一なら乾くし+17
-0
-
313. 匿名 2020/04/04(土) 15:37:35
>>305
そうやってほしいけど、絶対自粛しないよね。
+5
-0
-
314. 匿名 2020/04/04(土) 15:38:23
気を付けていても無意識に目触ったりしちゃう。ムズムズしたりして。
子どもも目こすったりしてしまうし+0
-0
-
315. 匿名 2020/04/04(土) 15:38:42
>>303
本当にいいかは今の段階じゃ分からんよ。日本の死者数だってこれからどうなるかは分からないし。+11
-0
-
316. 匿名 2020/04/04(土) 15:39:32
>>301
最近は綿のエコバッグにして、使うたびに洗うようにしたよ。+18
-0
-
317. 匿名 2020/04/04(土) 15:44:18
うがい、手洗いと一緒に鼻の中も水洗いしてるよ
とにかく洗い流して身体からウイルスを離すこと
武田先生の動画で、湿度50%以上で弱まるって
換気した後に加湿器か、やかんでお湯沸かすといいよ+3
-0
-
318. 匿名 2020/04/04(土) 15:46:37
>>1
それなら四六時中、手洗いしながら、眼球と鼻の穴を石鹸で洗い続けてたら楽勝だね!
…て、できるかい!!+20
-1
-
319. 匿名 2020/04/04(土) 15:47:53
>>31
ティッシュで包んだ指先で鼻ほじるんだけど
これもだめやろか?+9
-0
-
320. 匿名 2020/04/04(土) 15:49:34
やっぱり弱毒と強毒と二種類株が出回ってるのかな?
アメリカの別の機関はエアロゾルあるかもって言ってたよね
手洗いとかこっちのやることの基本は特に変わらないんだけどさ
中国からの情報は信用出来ないし
色んな国の研究機関の情報待つしかないんだけど
こういう時は最悪だった場合の事を想定して動いてた方がいいんだろうね+3
-0
-
321. 匿名 2020/04/04(土) 15:53:17
ねぇねぇ、みんなはこの時期、テイクアウトや外食って怖くない?
飲食業界が大変なのにこんなこといったら申し訳ないんだけど、けっこうマスクしないで調理や接客するひと多くない?
もしその人が感染者でその人の唾液や汗が少しでも入っていたら、感染するかもと思うと最初から封をされているものか自炊したものしか食べられなくなった。
私だけ?+17
-2
-
322. 匿名 2020/04/04(土) 15:59:50
>>306
本当だよね。
こんな状況なのにコロナに関係ないことで追及してたら、野党には嫌悪感しかもたないってわからないのかな?
緊急事態宣言を可決するときは国民の権利だなんだとかめちゃくちゃ反対してたくせに今はなぜ出さないんだと批判するしね。
てかマスコミも偏向報道やめてほしいんだけど。
なんで自分達が住んでる国のことなのに国民にマイナスになる情報ばかり流すの?+9
-0
-
323. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:22
>>287
傷口は感染するよ
だから、アルコール消毒で荒れた手もやばいのよ
ハンドケアしなきゃね+10
-0
-
324. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:44
うちの旦那鼻ほじると言うか、鼻の穴の付近を触るからコロナになるわ
注意しても辞めないし+1
-0
-
325. 匿名 2020/04/04(土) 16:09:41
水分補給も!喉についたウイルスが🦠ながれるらしいよ。+11
-0
-
326. 匿名 2020/04/04(土) 16:13:18
東京120人!
いやああ+3
-0
-
327. 匿名 2020/04/04(土) 16:14:17
>>321
思った!だから自炊してるけどそう考えたらスーパーの商品すら怖くなってきてもうどうしたらいいか😑+11
-0
-
328. 匿名 2020/04/04(土) 16:15:41
>>4
私 強迫性障害じゃないけど 1日手洗い10回はする。手の平がカサカサしてないと嫌だから。
それと自分ちの犬可愛いけど 触った後手を洗う。
皆んな1日に何回ぐらい手洗いしてるんだろう?
+29
-0
-
329. 匿名 2020/04/04(土) 16:17:52
>>301
一週間なら不活性されてる可能性が高い。
心配ならアルコール消毒等しとけばリスクはさらに低くなる。+4
-0
-
330. 匿名 2020/04/04(土) 16:22:41
>>327
ですよね!
とてもじゃないけどスーパーのそのまま並んでる惣菜やパンは買えない。
食材はもう半分諦めてるけど、一応野菜はよく洗って、パッケージを触ったら必ず一度手を洗うようにしてる。+11
-0
-
331. 匿名 2020/04/04(土) 16:25:07
>>328
私、脅迫性障害に片足突っ込んでるから外出もほぼしないのに1日30回以上洗う。もしかしたらもっとかも。
こんな自分が嫌になる。+9
-3
-
332. 匿名 2020/04/04(土) 16:34:50
アレルギーで目が痒い!ってなったら、ティッシュと取り指に巻き付けて(?)目を触ってる。
なるべくこまめに手洗い。
手洗いができない時はアルコールウエットティッシュ、アルコールハンドジェルで手は清潔にしてる。
+0
-0
-
333. 匿名 2020/04/04(土) 16:39:21
>>187 下のお口からは?+0
-5
-
334. 匿名 2020/04/04(土) 16:41:04
>>298
晴恵もこの間テレビでうんちにもウイルスが出るって言ってたよ+21
-2
-
335. 匿名 2020/04/04(土) 16:44:43
手を洗う→スマホ触る→また菌がつく
エンドレスリピート+1
-1
-
336. 匿名 2020/04/04(土) 16:48:09
インフル予防と同じでコロナもこまめに水分補給して喉にウイルスが留まるのを防止すれば良いのかしら?+2
-0
-
337. 匿名 2020/04/04(土) 17:06:15
>>26
2枚で3300円!?+37
-0
-
338. 匿名 2020/04/04(土) 17:09:04
だいぶ前にテレビでも言ってたけどね
ウイルス付着した手で目鼻口の粘膜触らなければ感染しないと医者が言い切ってた
劇団ひとりが出てた土日の昼の番組で
マスクした事で逆に顔触る頻度が増えたら意味ないし、だから小さい子供はマスクしない方が予防になるとも聞いた(これはその番組ではなく)+1
-0
-
339. 匿名 2020/04/04(土) 17:13:18
>>106
確かNHKだったと思うけどアメリカからの中継で記者がマスクとビニール手袋がデフォになりつつあるって言ってたような
付けてるとそれどこで買えたって聞いてくる人もいるとか+1
-0
-
340. 匿名 2020/04/04(土) 17:31:59
>>1
本当にコレだけで防げるなら、映画館は大丈夫なんじゃないの?
客入れ替え時にアルコール消毒すれば、手にウィルスが着くことも無いでしょ。
+14
-2
-
341. 匿名 2020/04/04(土) 17:42:46
たしかに今年は顔を意識して触らなくなった
だからか毎年冬に2回は引いてた風邪にすら掛かってない
手洗いうがいぐらいはしてたけどやっぱりマスク着用と顔を触らないって効果あるのかしらね+2
-0
-
342. 匿名 2020/04/04(土) 17:43:12
>>3
会話で移るとか、無知すぎだよ
こんな人が風評被害作り上げるんだよね+10
-27
-
343. 匿名 2020/04/04(土) 17:44:40
>>30
たぶん死亡率はこれから増えるよ
だって、検査全くしてないから、隠れコロナ蔓延だもん+52
-10
-
344. 匿名 2020/04/04(土) 17:45:52
>>4
京大山中教授が、意見求められ 自分は全く専門外 と断った上で 私見を述べられた際に、手を洗うときは、スクワットを20回している とおっしゃっていました。 時間をかけて洗わないと意味がない と。そしてそのスクワットは日に200回を超える とも。
自宅にいるなら必要ないかもしれないが、仕事で外に居ないといけないなら このくらいしなければならないのでしょうね。+18
-0
-
345. 匿名 2020/04/04(土) 17:45:56
>>39
コロナの感染のことよくネットで調べた方がいいよ
飛沫感染はあなたが言うように唾が目の粘膜についたら感染する可能性ある+11
-0
-
346. 匿名 2020/04/04(土) 17:46:59
>>44
ティッシュ、ウィルス通過するよ?
不織布マスクの網目の1/5だから。+7
-0
-
347. 匿名 2020/04/04(土) 17:48:04
たとえば手洗い直後に、たまたま感染者の飛沫が自分の服とかについて、それを無意識に触って口を触ることもあるよね?
そういうのって無意識だからかなり厳しいよ
+4
-0
-
348. 匿名 2020/04/04(土) 17:49:15
>>65
不織布マスクなら飛沫は防げる+1
-1
-
349. 匿名 2020/04/04(土) 18:18:09
ここ数年程、強迫、潔癖の為コロナの前からマスクと手洗い、消毒ずっとやってるし、外で顔は絶対触らないというか触れなくてずっと続けてる。
だからか風邪を引いたりすることは無い。家族から貰うことはありますが。+1
-1
-
350. 匿名 2020/04/04(土) 18:22:04
>>335
手を洗う→スマホ消毒→手も消毒 でいいのでは?+4
-0
-
351. 匿名 2020/04/04(土) 18:33:53
イソジンでうがいしてます
ついでにイソジンで手も洗ってます
休みはずっと眼鏡をしてます(外出も)
コンタクトの時は外した後に目薬してます
免疫力上げる為に100均にある生姜湯
をレンジでチンして飲んでます~
+2
-12
-
352. 匿名 2020/04/04(土) 18:39:03
>>43
除菌系は1人1個しか買えないよね。私は普通の前から使っていた無添加ソープ使ってますよ。+13
-1
-
353. 匿名 2020/04/04(土) 18:39:13
かかるときはかかるよ
私在宅ワーク一人暮らし。週末買い物以外外出ない
部屋の中は換気徹底。加湿器もある。
手洗いうがいしっかり、マスクして、予防接種打ってた。
それでもインフルエンザかかったよ+29
-1
-
354. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:52
>>146
菌のついた物を触った手で目、鼻、口を触らないって事じゃない皮膚からは感染しないから顔に触るたびに手を洗うことが大事なんじゃない+9
-1
-
355. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:38
>>90
意外としてない人多いでしょ+10
-2
-
356. 匿名 2020/04/04(土) 19:20:37
>>14
同じこと考えてる人いた+2
-1
-
357. 匿名 2020/04/04(土) 19:39:32
鼻をかむ時にどうしても鼻に触ってしまう
+0
-1
-
358. 匿名 2020/04/04(土) 19:56:13
マスク効果って、ぶっちゃけマスクしてるから手で顔を触らないっていう効果なのかなって思う+2
-1
-
359. 匿名 2020/04/04(土) 19:57:02
>>319
指を包むまでにティッシュの表面に触ってるからダメなんだってさ。+2
-1
-
360. 匿名 2020/04/04(土) 19:59:11
スマホも危険だよね。
いろんなところ触った手でスマホ弄ってるから、手を洗ったあとスマホ触ったらまた菌は付着する。+16
-1
-
361. 匿名 2020/04/04(土) 20:10:43
私、手洗い毎日するようにしてから風邪ひひいてない2.3年くらい。+1
-1
-
362. 匿名 2020/04/04(土) 20:30:45
マスクしてメガネかけて、ビニール手袋したら良いと思うんだけど、マスクでメガネはメガネが曇るから嫌なんだよねぇ…ゴーグルにしたら良いんだろうけど、さすがにゴーグルで出歩くほど神経図太くない…どうしたものやら…+2
-1
-
363. 匿名 2020/04/04(土) 20:32:02
公衆トイレで手を洗わずに出ていく人多いよね。
菌持ってたら確実に周囲に広がりそう。+6
-1
-
364. 匿名 2020/04/04(土) 20:46:08
>>357
鼻の粘膜に触らなければいいんじゃなかったかな❓
目鼻口の粘膜からウイルスは侵入してくるんだよね+0
-1
-
365. 匿名 2020/04/04(土) 20:48:47
>>303
>>1
もしかして、それテレビとかネットとかで流れた?
今日スーパー行ったら納豆の棚が空っぽで驚いたんだけど。+4
-1
-
366. 匿名 2020/04/04(土) 20:55:06
>>362
花粉用ゴーグルを買ったけど
ものすごくダサい
でも買い物行くと豪快に大きなクシャミをするオジさんとかいるから🤧
全く気が抜けない
見栄えなんて今はどうでもいい
変な花粉用ゴーグルでも命に関わることなので
恥ずかしいなんて言っていられない
スーパーに買い物さえも
うつるんじゃないかと怖くて緊迫する時間😰+2
-1
-
367. 匿名 2020/04/04(土) 21:00:36
>>298
お前お前って…+20
-1
-
368. 匿名 2020/04/04(土) 21:01:17
>>29
外に出ないなら必要あんまりなく無い?
外から帰ったら手洗いと持ち物も消毒だけど。+8
-2
-
369. 匿名 2020/04/04(土) 21:01:56
飛沫はどう防ぐ?+0
-1
-
370. 匿名 2020/04/04(土) 21:05:39
>>360
手を石鹸で洗ったら
スマホも除菌ウェットティッシュで拭くようにしてる。
アルコール消毒ウェットティッシュは
もう使い切ってしまった😰
エチルアルコールが何%とかは表示なし💧
界面活性剤0.1%
というので拭いてるけど
これではコロナウイルスは殺せないから
こんなので拭いても意味ないのかな❓💦
+3
-1
-
371. 匿名 2020/04/04(土) 21:06:09
私の親戚、病的な潔癖症のサラリーマンです(普通に社会生活は送れてました)
何年も前からこまめな手洗い、アルコール消毒、コロナ報道後は不要不急の外出はせずテレワーク、いつも以上の手洗い、消毒、それでもコロナで入院中です。
一時期あぶない常識で知らされました。+3
-1
-
372. 匿名 2020/04/04(土) 21:07:45
>>19
意識が足りないんだよ。考えが甘すぎる。
あなたみたいな中途半端な危機意識の人間が感染するんだよ。迷惑。ゴミクズのくせに+4
-25
-
373. 匿名 2020/04/04(土) 21:08:49
>>353
雑魚がw
免疫力低いんじゃねーの?笑+0
-18
-
374. 匿名 2020/04/04(土) 21:09:02
メガネかけてる人いいね+0
-1
-
375. 匿名 2020/04/04(土) 21:13:54
>>321
インフルエンザウイルスは胃まで到達すると胃酸で無毒化すると聞いたよ。食事の最後に水分取って胃まで流し込んでオッケーと言い聞かせてる。+2
-1
-
376. 匿名 2020/04/04(土) 21:14:07
>>159トランプのメイドインチャイナ発言はよく言った!と思うね+20
-3
-
377. 匿名 2020/04/04(土) 21:15:47
>>359
そうなの⁉️😨
私は外出時、顔が痒くなったら
取り出したばかりのティッシュで顔を掻いてた💦
石鹸で洗ったばかりの手じゃない時には
ティッシュで顔を掻くをやってしまっていたよ💧
これから夏の暑い時期、顔が汗ダラダラになったら
無意識に流れる汗をハンカチでおさえちゃいそう
外出中のハンカチだって洗ってない手で触ったら
ウイルスがついてるよね💦
夏、どうしたらいいんだろう😢+9
-1
-
378. 匿名 2020/04/04(土) 21:16:44
>>371
それって普段清潔にしすぎてて逆に免疫なかったんじゃない??+7
-1
-
379. 匿名 2020/04/04(土) 21:19:59
>>273
顔っていうか粘膜があるところを触らなきゃいいんだよね。
それが目鼻口。
おでことか頬は大丈夫だよ。触らないにこしたことはないけど。+1
-1
-
380. 匿名 2020/04/04(土) 21:22:53
>>212
それはひとえに人々の意識の低さのなせるわざ。
だからコロナが流行ってからは劇的にインフルエンザが少なくなった。+4
-1
-
381. 匿名 2020/04/04(土) 21:24:24
>>327
私も買い物してきた物のウイルスが怖くて
これを実践してる【拡散希望】感染予防方法・買い物編【あなたが救える命がある】Dr.ジェフリー×日本ハ知ラナイ - YouTubem.youtube.com※ライブ限定チャンネル始動開始→https://www.youtube.com/channel/UCtFAdlJ28J8vvoYqN4-z1rg この動画をできるだけ多くの人に拡散し、人命を救ってください。 要約 ・買い物の際は計画的に最低限の滞在、接触を徹底 ・不用意に買ったものを室内に持ち込まない ・パッ...
+3
-1
-
382. 匿名 2020/04/04(土) 21:29:49
>>378
みんなそう言ってます。
私は運だと思ってます。+0
-1
-
383. 匿名 2020/04/04(土) 21:30:01
>>2
それを徹底している医師がうつるのはなぜでしょう+2
-2
-
384. 匿名 2020/04/04(土) 21:43:48
>>383
医者とか看護師ってぶっちゃけそんなに意識高くないよ…
もちろん感染症の患者だ!と思ってれば細心の注意を払うけど、例えば外科に入院してる患者→院内感染→症状の出ないうちに医者とその患者が接触、なんてパターンではその後特に手洗いしたりってことはないと思うわ。+7
-1
-
385. 匿名 2020/04/04(土) 21:50:54
あとは、手荒れとかもそうだけど
どこかに傷とかあるとそこから感染するよね+4
-0
-
386. 匿名 2020/04/04(土) 21:53:57
>>191
そういう方、がるちゃん見てると案外多そう!+10
-0
-
387. 匿名 2020/04/04(土) 21:58:43
>>381
重要性は理解できるけど実践難しい、、、まず消毒液がない、、、+2
-0
-
388. 匿名 2020/04/04(土) 21:59:03
>>2
空気中漂うからうつるよ+1
-0
-
389. 匿名 2020/04/04(土) 21:59:06
子供達、よく顔触ってる。
1歳と3歳に顔触らないでってとても難しい。
+4
-0
-
390. 匿名 2020/04/04(土) 21:59:31
>>1
そうなんだけど、触ったものに菌がついて感染力が三日も持続する。
そうすると、人→人だけでなく人→物→人感染する。
いくら自粛して人と会わないようにしても食料品の買い物には行くから、そこで食料品などについた菌を家のなかに持ち込んでしまう。
帰ったときに手を洗うだけじゃ、防ぎきれない。
目や口を触る前に手洗いは必須だけど、持ち込んだものの除菌も出来るならかなり予防出来ると思う。
+9
-0
-
391. 匿名 2020/04/04(土) 22:00:52
>>371
俺はコロナだー!ってなってしまってそっちの病院に入院したわけでなく?+0
-0
-
392. 匿名 2020/04/04(土) 22:10:51
電車とか鼻ほじくった手で吊革持つとこ見たりすると男がほんと汚らしい。+2
-0
-
393. 匿名 2020/04/04(土) 22:19:34
幼稚園生や小学生は100%出来ないよ。
頼むから早く緊急事態宣言だしてほしい。
経済より命。命あってこその経済だよ。
人命は地球より重いんだよ。犠牲者の上に経済活動優先したらダメだよ。+2
-0
-
394. 匿名 2020/04/04(土) 22:33:48
>>209
言いたいこと言ってくれてありがとう。
あまり政治のこと分からないけど、安倍さんのこと批判できない。国のためにめちゃくちゃ頑張ってくれてると思うから。私たちには分からない事情などあるんだろうなって思う。
文句ばかり言ってら人よりよっぽどすごいよね。。+0
-3
-
395. 匿名 2020/04/04(土) 22:43:26
>>43
お店はしごして。どこかには必ずある!
マスクは、ない。+2
-0
-
396. 匿名 2020/04/04(土) 22:44:09
>>1
>「手から口、鼻、目にしか感染しない」ということ。
その手になぜウイルスが付着するのかといえば、感染した人と唾液などが付着したところに触れたからだけど、いきなりワープするわけじゃないから、空気中を飛び回って、たまたまそこに付着したりしたわけだ。それに、乾燥した状態で再度飛散しないとも限らない。
そうした飛沫を吸い込んだり、目に入ったりすることもあるだろうね。
まあ、どうでも良いんだけどさ。
所詮素人底辺民間人の我々ができることなんて限られてるし。現状維持以上にできることはない。
+3
-0
-
397. 匿名 2020/04/04(土) 22:44:51
>>342
何を根拠に否定しているのでしょうか?
無知なのはおまえでは
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=616612&comment_sub_id=0&category_id=256
+12
-0
-
398. 匿名 2020/04/04(土) 22:45:20
>>387
消毒液がなくても
石鹸でも大丈夫と言っているよ🙂
+4
-0
-
399. 匿名 2020/04/04(土) 22:46:28
>>207
無意識に触ってるもんね。+1
-1
-
400. 匿名 2020/04/04(土) 22:48:03
目からも感染するってのが怖いよね…。
ゴーグルしてる人ってあんまり見ないよね。+1
-0
-
401. 匿名 2020/04/04(土) 22:53:27
>>373
えっ、何急にww+2
-0
-
402. 匿名 2020/04/04(土) 22:55:51
NASAかどっかが防具服作ってくれないかな、なんか凄そうだから。+2
-0
-
403. 匿名 2020/04/04(土) 22:56:17
>>398
手の消毒は石鹸で
物の消毒は薄めた漂白剤で大丈夫https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/0327_poster.pdfwww.meti.go.jphttps://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/0327_poster.pdf
+5
-0
-
404. 匿名 2020/04/04(土) 22:57:30
>>360
確かに!!スマホ!盲点だったわ汚そうだね!+0
-0
-
405. 匿名 2020/04/04(土) 23:08:49
>>25
空気感染て、目鼻の粘膜か口からウィルスが体に入り込むから感染するんだよ?+25
-1
-
406. 匿名 2020/04/04(土) 23:17:01
>>43
私食器用洗剤で洗ってる+5
-1
-
407. 匿名 2020/04/04(土) 23:22:49
でも一般市民が(罹ってない人)予防でマスクしてても意味なくて、
罹った人がマスクするのが意味あるんでしょ?+4
-0
-
408. 匿名 2020/04/04(土) 23:38:55
>>328
料理してたらそれだけで5回くらい手を洗わない?ざっくりとだけど。
おむつしてる子供がいるこら1日30回くらい洗ってる+17
-0
-
409. 匿名 2020/04/04(土) 23:42:47
>>328
10回って少ない気がする。普段でも料理1回で10回は手を洗ってる。
多分コロナウイルス関係なく1日30回くらい手を洗ってる。ちなみに都内の人混み多い地域だけど、私も家族もノロやインフルもかかったことない。+20
-1
-
410. 匿名 2020/04/04(土) 23:44:23
>>395
東京だけど、ハンドソープほんとに売ってない+0
-1
-
411. 匿名 2020/04/04(土) 23:46:04
私は家のなかでも、
薄いニトリルゴム製の手袋はめてるよ。
良い点は気が付いたときに、
何度でも手が洗えること。
袋入りパンを触ったら手を洗い、
ペットボトルも丸洗い。
手袋しているから、
何度洗っても
手荒れの心配もなし。
第一、アルコール消毒ばかりして、
手の常在菌全部殺してたら、
そこから皮膚の免疫突破されちゃうからね。
お勧めだよ。+6
-2
-
412. 匿名 2020/04/04(土) 23:50:09
お風呂入って、最初にクレンジングオイルでメイクを落とすんだけどオイルだから結局、顔にウイルス付いてた場合、殺菌されないじゃない?
で、そのあとすぐ洗顔するようにしてるんだけど洗顔フォーム取るときとかどうしても1度目を開けちゃう。その時に目の粘膜からウイルスが入ってきそうで怖い。
で、そのあと洗髪するんだけど頭からシャワーかけた時も頭に付いてたウイルスが顔に流れてきそうで怖い。
+2
-0
-
413. 匿名 2020/04/04(土) 23:56:20
>>31
うちの子もずっと鼻ほじってる…
おまけに爪も噛む
爪は定期的に切ってるからどこ噛むの!?
ってくらい深爪
やめさせたいけど、どうしたらいいのやら+8
-0
-
414. 匿名 2020/04/04(土) 23:56:34
>>239
私も恥を忍んでレインバイザー(サンバイザーの透明なの)着けはじめたよ+3
-0
-
415. 匿名 2020/04/05(日) 00:03:13
>>30
BCGが関係してる説は濃厚。+13
-4
-
416. 匿名 2020/04/05(日) 00:03:39
>>16
買い物してる親子、子供はマスクしてないし、そこら辺触りまくって指を加えてた。親はマスクして袋詰めに夢中。+4
-1
-
417. 匿名 2020/04/05(日) 00:07:59
ふつうにメガネかけてるんだけど、多少は予防になってるのかな?
+1
-0
-
418. 匿名 2020/04/05(日) 00:14:57
>>298
上から
お前そこ何様+9
-0
-
419. 匿名 2020/04/05(日) 00:15:19
>>410
うちも東京だけど、10軒回れば1軒くらいあるよ。
薬局より大きめのスーパーの方があると思う。+2
-0
-
420. 匿名 2020/04/05(日) 00:18:16
>>7
本当だよ。
WHOも適当ばっかり言いやがって。
許さない。+21
-0
-
421. 匿名 2020/04/05(日) 00:30:27
念のためアイメイク自粛した方がいいのかな
今ファンデと眉だけ
目は触らない+2
-0
-
422. 匿名 2020/04/05(日) 00:34:32
>>390
今更だけど菌じゃなくてウイルス。+2
-0
-
423. 匿名 2020/04/05(日) 00:34:40
汚い手でスマホをいじり、綺麗に洗った手でまたスマホをいじり手に菌がつく。そしてスマホをいじりながら無意識に頬や顔まわりを触る。スマホも除菌シートで拭かないとだなー+4
-0
-
424. 匿名 2020/04/05(日) 00:37:03
>>227
帰ったら服をすぐ脱いで洗うのは有効だよ+7
-0
-
425. 匿名 2020/04/05(日) 00:38:07
>>411
そうか、手袋していれば手を漂白剤で消毒できるのか
でも、袋入りパンやペットボトルは
家に持ち込む時点で消毒したほうが効率的な気がする+1
-0
-
426. 匿名 2020/04/05(日) 00:40:37
>>31
気を付けます!
鼻ほじは、危険度高いね。うっかりしてました+3
-0
-
427. 匿名 2020/04/05(日) 00:44:12
>>360
自宅に帰ったら手を洗ってスマホも拭くことにしています
+2
-1
-
428. 匿名 2020/04/05(日) 00:45:26
>>412
コロナウイルスは、界面活性剤で
死滅するらしいよ
だから、メイク落としでコロナ死ぬよ
だから、石鹸より
泡ハンドソープのほうが簡単に落とせるらしいよ
ただ、売り切れで売ってない
+4
-0
-
429. 匿名 2020/04/05(日) 00:48:08
携帯ケース触ってるから手を洗っても一瞬でウイルスつくよね?🦠
手はすごく洗ってるけどさ😭+0
-0
-
430. 匿名 2020/04/05(日) 01:14:36
>>60
そんな時代がもうそこまで来ている+15
-0
-
431. 匿名 2020/04/05(日) 01:24:57
>>318
コロナのせいで毎日ピリピリしてたけど、これを実行してるところを想像したらちょっとふふってなりました。ありがとう( ^∀^)!+5
-1
-
432. 匿名 2020/04/05(日) 01:26:30
人間は食事前には手を洗うとして、それ以外に知らないうちに口や目や鼻に手をやるものなのかな?
服やカバンや髪についてて、手を洗ってもさあ、食べよ!ってなった時に髪を結んだり、カバンどけてご飯食べたりしてウイルスが口に…とか?
ウイルス感染するまでの人の行動を観察出来たなら、案外、些細な事で触った物を口の近くや鼻に入れてるのかもね
見えないから怖い
取り敢えず髪はいつも結んだ方が良いね+4
-0
-
433. 匿名 2020/04/05(日) 01:29:32
乳児、幼児などの子供はすぐに口に手を入れるし目を擦るから心配。
今日なんて気づいたら財布こじ開けて受け取ったばかりの10円玉舐めてて色々考えてたら不安で眠れない+2
-0
-
434. 匿名 2020/04/05(日) 01:30:32
コロナでピリピリしてる人が怖い
色んな地方のトピあるけど、コロナ感染者が悪みたいな扱いになってた
そんなのみんななりたくてなった訳じゃないのに
自粛しなさ過ぎな行動はダメだけどね
みんなストレス溜まってるのかな?+10
-0
-
435. 匿名 2020/04/05(日) 01:31:50
>>31 数年前、仕事から帰宅してすぐに鼻が痒くなってつい鼻をほじってしまったことがあったんだけど、人生で初めてインフルエンザに感染したよ!それ以来鼻はほじってない。+12
-1
-
436. 匿名 2020/04/05(日) 01:32:57
>>433
乳児や幼児は無理だよね
家族が守らないといけないから大変だ
せっかく桜は満開な時期なのにね+0
-0
-
437. 匿名 2020/04/05(日) 01:35:25
このスマホも汚く思えてくる
私は潔癖症ではないけど、今は潔癖症になってる
コロナ収束したら日本人はもっと潔癖症になってたりして+4
-0
-
438. 匿名 2020/04/05(日) 01:38:05
>>412
それ疑問に思ってました!!!
外から帰ってきても無意識に顔触ったり掻いたりしちゃうし顔にウィルスついてたらアウトだよなー。と思いつつ、帰ってきてからハンドソープで顔洗うのも肌荒れしそうだしと(;_;)
口と鼻だけマスクで隠しててもおでことか丸見えだしテレビでもその事について言ってないし
なぞでしたが、界面活性剤がいいんですね??!
+2
-0
-
439. 匿名 2020/04/05(日) 01:41:50
>>413
爪を噛むのは親からの愛情不足を感じているのかもしれません。最近忙しかったり兄弟がいて疎かになっていませんか?
愛してる!
生まれてきてくれてありがとう(;_;)
と毎日言って抱きしめてスキンシップなどを増やしたり言葉で表してあげると自然とそういった自傷行為はしなくなるかも!私が今でもそうです。たどり着いた答えがそこでした☆+3
-6
-
440. 匿名 2020/04/05(日) 01:49:49
>>1
全員が確実に継続できれば感染防止になるね。
一部のバカがどうせやらないと想定すると、感染を緩和させる程度。
知り合いのバカは最近旅行しようとしてました。周りが止めましたけど、こういう奴って変わらないんですかね。+5
-0
-
441. 匿名 2020/04/05(日) 02:04:24
他にも1分間に2〜3回触ってるとも言われてる。
指先が1番汚染されるので、どうしてもの時には顔は第二関節で触れるとかエレベーターのボタンはキーホルダーで押すとか意識するだけでも違うらしい。+4
-0
-
442. 匿名 2020/04/05(日) 02:13:45
>>104
ワイドショーに出てたハゲたお医者さんが、手を洗うついでに顔と頭も洗うと言ってたよ。
頭まで洗えないけどww、顔を洗うのはいいと思う。
私はアイボンを取り入れて、目も洗ってます。
帰宅したら、すぐお風呂が一番いいみたいですけど。+4
-0
-
443. 匿名 2020/04/05(日) 02:15:30
マスクは完全防備なのに裸眼の人が多い事にびっくりする。伊達眼鏡とかしないのかな?目からもうつるよね?+5
-0
-
444. 匿名 2020/04/05(日) 02:20:08
>>3
だよね、テレビで女医?らしき人が
だから接触感染じゃないんです!飛沫感染だと言ってるでしょ!!!て激怒してたの見たよ
若い女の子が疑問に思った事を質問したら怒られてた
+22
-0
-
445. 匿名 2020/04/05(日) 02:25:47
ダイソーに界面活性剤入りの液晶画面クリーナー100枚入りが売ってます。ウエットティッシュみたいになってるので、スマホ全体を拭いたら、水気をティッシュで拭いて乾拭きしてます。100枚入ってお得なので、こまめに画面や本体を拭いてます。+4
-0
-
446. 匿名 2020/04/05(日) 02:26:04
>>441
よくインフルエンザにかかる人ってのを検証してたけど、1分間に90回以上顔を触ってるおばさんいた!だけど周りの人達も皆それくらい触ってたよ
家庭内だと
お父さんに見える菌を手に付けてもらって帰宅してもらい、特殊なカメラで見たら…
ドアノブ、椅子の背もたれ、リモコンくらいしか触ってないと思ったら
お母さん、お子さん、お婆ちゃん家の全ての人の顔に菌が付着していた!
特に目と鼻と口の周り!!!
その中でお婆ちゃんが1番少なかった
ご飯を作っていて手をよく洗ってたかららしい+4
-0
-
447. 匿名 2020/04/05(日) 02:28:02
でも黒沢さん感染したじゃん+1
-1
-
448. 匿名 2020/04/05(日) 02:36:55
>>60
2019年に、時を戻したい!!+12
-0
-
449. 匿名 2020/04/05(日) 02:38:12
>>5
リラックスしたがる人には難しいと思う+1
-1
-
450. 匿名 2020/04/05(日) 02:45:39
これフェイクニュースじゃないの?
防護服を着て感染しないように徹底してる医療従事者が感染してしまうんだから、
正しい情報ではないんじゃない?+1
-1
-
451. 匿名 2020/04/05(日) 03:33:28
>>159
ホントおっしゃるとおり!!!
チャイナウイルスだよ。+12
-1
-
452. 匿名 2020/04/05(日) 03:44:08
手洗いうんぬんより、仕事中とか無意識に目をかいてしまったりする。その前に手を洗っててもパソコンや電話を触った後の手だしな…とか、仕事中にガムとか飴、ハイチュウとか食べてたけど手が気になって無理だし、何かもう気を使い過ぎて疲れてきた…
手なんていくら洗っても、洗った瞬間から菌があるかも知れない場所を触って生活しなければならないから意味ない気もしてきた。+6
-0
-
453. 匿名 2020/04/05(日) 03:44:24
普段あんまり眼鏡かけないけど眼鏡するようにしてる。少しでも防御になるかなって思って。+4
-0
-
454. 匿名 2020/04/05(日) 04:06:47
>>217
コロナに限らず大半の病気がそうでしょ。
病気持ちの人の唾液が目に入って、でもうつりません!なんて病気の方が少なそうだけど?+0
-0
-
455. 匿名 2020/04/05(日) 04:13:09
>>1
結局感染した人もさ、うつした方が悪い!みたいな風潮だけど、例えばクロロホルム嗅がされた時みたいな感じで無理やりウイルス曝露されたとかじゃなくて、自分の手とかから体内に入れたわけでさ、本人のコントロール不足も絶対あるよね。
もう大半がかかっても不思議じゃないんだし、感染した人カウントするより重篤化して死にそうな人だけケアしてたらいいんじゃない?
クラスタ潰すのも無理でしょ、これだけ人は動くんだし。
本気で感染路不明!とか思ってんのかな。
黙ってるだけでいろいろ人は接触してると思うしそんな二週間も潜伏するような目に見えないウイルスの後なんて追えるわけないようにおもうけど。+8
-0
-
456. 匿名 2020/04/05(日) 04:20:44
世界的に感染拡大する前に、その方法を周知してくれよ。+1
-0
-
457. 匿名 2020/04/05(日) 04:30:22
>>1
耳の穴は?+1
-0
-
458. 匿名 2020/04/05(日) 04:39:33
>>13
潔癖症の私からすると洗ってない、または除菌してない手で口や鼻や目を触るのは考えられない
手は基本汚れているものだから触らないし髪も本当は触りたくない
手を汚さない、というのは無理だから手を洗うしかないと思ってる
外で触って家でも触るスマホとかは帰って直ぐ除菌
他は家では触らない
旦那とか見てると本当に冗談みたいに顔を1時間に何度も触る
私からすると意味がわからない
+8
-1
-
459. 匿名 2020/04/05(日) 04:42:53
>>452
伊達メガネかけるようにしたら、目を擦るのだいぶ防げるようになったよ
裸眼より飛沫も防げると思う
仕事中はブルーライトカットメガネかけてる+4
-0
-
460. 匿名 2020/04/05(日) 04:45:03
>>3
目の防御するやつ流行りそうだね+14
-0
-
461. 匿名 2020/04/05(日) 04:56:59
花粉症の時期と重なってるのが辛いね。
薬で花粉症の症状を抑えて、
粘膜に手をやらないようにするのがいいのかな?+1
-0
-
462. 匿名 2020/04/05(日) 05:19:41
>>1
正しいこと言ってる。
でもさらに換気も必要。
中国ウイルスはエアロゾル感染だから、感染者と密閉空間にいるなら、換気とゴーグルも必要だよ。
密閉空間だと空気中にウイルスがただよっちゃうから。
こまめな換気
できればゴーグルで目の粘膜を守る
とにかく全員がマスク
(無症状患者もマスクする事で、他人にうつしにくくなる)
目鼻口を手で触らない
物に付着した中国ウイルスも生きてるので、ドアノブ、手すり、つり革、お金などに注意
帰宅したらコートは玄関に
服は全て洗濯機に
手洗い顔洗いうがい
風呂に毎日入る
これで感染リスクを下げられる+18
-1
-
463. 匿名 2020/04/05(日) 05:44:14
>>375
インフルエンザもって事かな?そうか、よく考えたら消化器官を通るから大丈夫か、ノロとかはダメだけど。コロナ、インフルとかは飛沫感染だもんね。焦ったわ🙆♀️+0
-0
-
464. 匿名 2020/04/05(日) 06:02:19
>>159
そうだよね。コロナビールとかコロナ工業とかコロナの付く名前の会社とかがかわいそう。+13
-0
-
465. 匿名 2020/04/05(日) 06:21:02
>>343
検査をして無症状コロナ感染者を発見して何になるの?
その過剰な検査で医療機関がパンクするのに+17
-2
-
466. 匿名 2020/04/05(日) 06:46:16
>>328
犬なんて常にそばにいるのにどうしてるんですか?
ほとんどゲージに入れっぱなしということ?+3
-0
-
467. 匿名 2020/04/05(日) 06:46:39
>>410
石鹸とか界面活性剤ならボディ用でも別に良くない?
+8
-0
-
468. 匿名 2020/04/05(日) 06:48:31
でも欧米って一応手洗いはそれなりにやっていて
手袋もアジアのマスクばりにしてたけど感染してるよ+1
-0
-
469. 匿名 2020/04/05(日) 07:15:49
コンタクトの人は気をつけた方がいいかも+3
-0
-
470. 匿名 2020/04/05(日) 07:32:05
>>403
>>398
知らなかったです、、、!!!!ありがとうございます!!!!!+2
-0
-
471. 匿名 2020/04/05(日) 07:42:25
>>1
人とは一定の距離を保って、人混み避けるを忘れてない?
手洗い徹底して目・鼻・口触らなくても、前から来た人がくしゃみして、すれ違う時に目から感染する可能性だってあるよね?+3
-0
-
472. 匿名 2020/04/05(日) 07:53:24
>>120
空気感染ではないから+7
-4
-
473. 匿名 2020/04/05(日) 08:09:40
>>410
横浜市内に住んでますが、棚いっぱいあります。
ボディソープじゃなくて、殺菌消毒って書いてあるハンドソープ。+1
-1
-
474. 匿名 2020/04/05(日) 08:21:36
感染症専門医が罹っているのに簡単とは思えない+3
-0
-
475. 匿名 2020/04/05(日) 08:21:51
>>107
一旦体に入ったウィルスは消滅しないって聞いた
今後体調が悪くなるとまた肺にダメージを与えるらしい
だから何度も繰り返すと肺が弱ってしまうみたい+4
-0
-
476. 匿名 2020/04/05(日) 08:25:30
>>1
勿論、手洗いは最重要だけど、他の方も言ってるけど、目の粘膜からの感染もあるよね?
だから医療従事者はゴーグルつけてる。
あとは、コロナウィルスの粒子が滞留するから、同じ空間に長くいると感染リスクも上がる。
手洗いが大切な事を強調してくれているけど、それだけで99%防げるとは思えない。
まずは家にいる。これをできる人はやった方が効果があると思う。
+7
-0
-
477. 匿名 2020/04/05(日) 08:27:42
インフルエンザの流行の時に患者と濃厚接触してもうつならい私です。
手は洗うけど普通並みです。
ただ、顔や、口、目はほとんど触らない自覚あります。
コレもひとつ大事なのかも知れませんね。+6
-0
-
478. 匿名 2020/04/05(日) 09:22:00
それならマスクより手袋したほうが良いんじゃないの+3
-0
-
479. 匿名 2020/04/05(日) 09:24:13
>>26
朝鮮総連の資金源になるの??+14
-0
-
480. 匿名 2020/04/05(日) 09:34:41
>>26
朝日にお金落とすのも嫌なのに金額…+18
-0
-
481. 匿名 2020/04/05(日) 09:38:58
>>80
心が貧しい人
善意でくれた情報という資産をどうして有難く受け取れないのか+2
-0
-
482. 匿名 2020/04/05(日) 09:40:56
>>460
私、花粉症はないけどやっぱり買おう!+1
-0
-
483. 匿名 2020/04/05(日) 09:47:36
ヒトヒト感染についてをまず理解してない人が多くてびっくりするな…+1
-0
-
484. 匿名 2020/04/05(日) 09:48:11
>>377
別にそれはいいんじゃない?
あくまで粘膜に触れることを言ってるだけ。+0
-0
-
485. 匿名 2020/04/05(日) 09:49:50
>>7
マスクいりますね、
でも布マスクじゃない、不織布マスクしたほうがいいです。+2
-1
-
486. 匿名 2020/04/05(日) 09:51:06
>>360
ごめん、コロナについては菌ではなくてウイルスだった。+0
-0
-
487. 匿名 2020/04/05(日) 09:51:11
>>7
いるよ。病院のお医者さんや看護師さんが平時から着用してる理由がまさにこれだもん。
医者自身がそう言ってたから間違いない。+7
-0
-
488. 匿名 2020/04/05(日) 09:54:03
>>107
感染者はその後のチェックで2回連続陰性が出ないと回復見込みは出しちゃいけないらしい。
チェック自体の精度の問題もあるけど、一度陰性が出たからって安心できないあたり「そういうこと」なんだと思う。+2
-0
-
489. 匿名 2020/04/05(日) 10:11:36
手洗いする前に目を擦ったり、お化粧したり、鼻ほじほじしたらアウトですよ。+2
-0
-
490. 匿名 2020/04/05(日) 10:28:35
日本中の人の手洗いが増えて、現に店中のハンドソープが消えてる状況があるけど、
大量の界面活性剤や除菌剤が流されて、下水処は大丈夫なのかと心配になってきた…
コロナに感染する方が真っ先に被害があるから手洗い止めるわけにもいかないけど…
+2
-0
-
491. 匿名 2020/04/05(日) 10:29:31
>>1
結局アルコールなんだよね
界面活性剤が死滅させるというデマが広がってたけどアルコール
エタノールには及ばない+2
-0
-
492. 匿名 2020/04/05(日) 10:57:46
>>43
ハンドソープ、ドラストにもダイソーにもガンガン売ってますよ。どこの地域の方ですか?+0
-0
-
493. 匿名 2020/04/05(日) 11:04:35
手洗い
うがい
ヤクルト♪+1
-0
-
494. 匿名 2020/04/05(日) 11:25:47
>>460
昨日見た情報では、クリアファイルで作ってましたよ+3
-0
-
495. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:14
院内感染した人、世界中の防護服着てる人、クルーズ船で感染した人は、手洗わずに粘膜に触れたことがあるってこと?+1
-1
-
496. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:29
>>1
うちの旦那、家でも外でも爪噛むんだけど!
何回注意しても治らない、逆切れまでする!
手洗いなんて絶対しないから爪も汚いし黒い汚れだらけだよ、コロナかかったら実家に帰って!って言ってある。
+3
-1
-
497. 匿名 2020/04/05(日) 11:49:27
>>1
効果あるかは分からないけど、それに加えて朝起きていつもと様子がおかしい感じ、鼻声、少し咳っぽい時点で市販の風邪薬飲んでる。+1
-0
-
498. 匿名 2020/04/05(日) 11:50:22
>>137
私は買い物に行く時 使い捨てビニール手袋をはめて行くんだけど、会計のときうっかり手袋でお財布を触ってしまったりで結局意味ないという。。。
+2
-0
-
499. 匿名 2020/04/05(日) 11:53:33
小児科や保育園は こどもからの
飛沫や吐物などの汚染物にまみれて
仕事してます 感染予防で手洗いを励行します
そのためか いつもウイルスにまみれて
様々な抗体が出来てるからかは
分かりませんが
元気な看護師や保育士さんが多い気がします
しかもベテランこそ元気な気がする
+0
-0
-
500. 匿名 2020/04/05(日) 11:57:41
>>328
80回くらい洗ってるかも。トイレの前後、食事つくる前、途中(この時多く洗う。袋とかについてるかもだから触って食品直に触る前にも洗う)、ご飯食べる前、お風呂入る前後、歯磨く前後、犬触った後、外から帰った後、化粧する前後、洗濯機に入れる前(洗剤触る前)、洗濯物取り出す前、寝る前、何か触った後…
軽い潔癖症なんで、前からやってたけどコロナになって1.5倍くらい増えたかな+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「コロナは99%予防出来る。」と力強く言い切ったのがアメリカの専門医で、アメリカでは今評判になっているという。