-
1. 匿名 2020/04/03(金) 21:14:26
何処に行きたい?とかご飯何食べる?って聞くと何でもいいよって言う人の心理が知りたいです。
本当に何でもいいってわけじゃないからヒントがなくて難しいので決めるのが苦になる時がありますww
主は学生の頃友達にお昼何でもいいよーって言われてラーメン屋に連れてったら後々他の友達伝えで「ラーメンはないわ、食べたらすぐに出なきゃいけないからゆっくり出来ないしww」と言われて少しトラウマになりました。+168
-13
-
2. 匿名 2020/04/03(金) 21:14:49
わがまま+92
-6
-
3. 匿名 2020/04/03(金) 21:15:00
+6
-75
-
4. 匿名 2020/04/03(金) 21:15:36
何でも良いなら、文句なし言ってほしくない。+148
-1
-
5. 匿名 2020/04/03(金) 21:15:55
提案してほしいよね+82
-0
-
6. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:00
自分で決めてほしい+57
-0
-
7. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:06
>>4
まじな+9
-2
-
8. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:13
なんでもいい=どうでもいい+106
-3
-
9. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:16
ホントに何でもいい場合もある
文句言うのはナシ+142
-0
-
10. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:27
私それ言いますが、理由は本当に何でもいいんだよ。
だから好きなの言ってくれていい。
+138
-14
-
11. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:33
何でもいいって困る+41
-1
-
12. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:36
何カ所か候補並べて決めて貰う。+9
-0
-
13. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:38
>>3
通報しといた+16
-0
-
14. 匿名 2020/04/03(金) 21:16:52
その人超わがままじゃん
まじで無理+82
-2
-
15. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:00
やらない奴に限って、もんくは一流。+55
-2
-
16. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:08
決めることで責任を負いたくない
決める精神的負担を負いたくない+105
-3
-
17. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:15
>>3
おお、何でもいいよ。+1
-4
-
18. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:20
なんでもいい
じゃあ、○○は?
え~、○○~?←不満げ
だったらお前が決めろ+90
-1
-
19. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:23
文句言わないで+16
-0
-
20. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:29
じゃあ空気でもすってろ!と言いたいね+9
-2
-
21. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:38
うちの旦那と息子はそうだわ。
お昼何食べたい?
なんでもいい
でも、「おいしいものなら」なんでもいい
なんだよなぁ+49
-0
-
22. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:41
私は本当に何でも良いタイプだけど、人の提案したものに反論したことはない。
「それ最高」って思うし+95
-0
-
23. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:43
そうやっていう人に限ってなんでもよくない!!
こだわりというか意見が強い!+12
-1
-
24. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:51
言い方とその場の空気にも寄るが、いつもそう言う人は責任放棄してる感じで好きじゃない。
仕事できなそう…とかつい思っちゃう。+43
-2
-
25. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:51
このメンバーならだいたいあそこかあそこだなって感じだとどこでもいいからそう言っちゃうな+1
-0
-
26. 匿名 2020/04/03(金) 21:17:57
相手に気を使ってるって事もあるよ。
相手に好きなの選ばせてあげたい。
みたいな。+11
-9
-
27. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:00
責任を負いたくないからじゃない?+25
-1
-
28. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:08
こっちは、洗濯案を出しても任せる!!
+0
-2
-
29. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:09
+11
-0
-
30. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:12
>>1
そういう人って、じゃあここにしよっか!って言うと必ず文句つけるし
そういう人に逆に何か聞かれて「なんでもいいよ」って言うとキレませんか?
だからそういう答えが返ってくるとその人に決めてもらいます。+56
-2
-
31. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:15
自分で決めて?+3
-0
-
32. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:35
たまにはそっちから提案してよ!って言われて提案したら即却下された…+8
-1
-
33. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:40
>>30
あたおかとしか思えない+6
-0
-
34. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:40
ラーメン屋が嫌なら、何処でも良いでない。+5
-0
-
35. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:49
なんでもいいよ、どこでもいいよっていつも言ってるから懐広いと思ってたら、あとでこっちのせいに出来るからだと知って愕然とした。。。+15
-0
-
36. 匿名 2020/04/03(金) 21:19:23
去年、夫と出掛けて「昼飯どうする?」と聞かれ「なんでもいいから、決めていいよ」と言ったら、駅前の立ち食い蕎麦に入られた
せめて、座れる店と言えば良かった…と思いながら、お蕎麦食べた+14
-22
-
37. 匿名 2020/04/03(金) 21:19:23
ラーメンかハンバーグか中華どれ?って2、3個案出して決めてもらう。+16
-0
-
38. 匿名 2020/04/03(金) 21:19:38
好き嫌い多い人と行動する時は、何でも良いって言う。
私は好き嫌い無いから。+13
-0
-
39. 匿名 2020/04/03(金) 21:19:44
無理だわー+1
-0
-
40. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:05
文句言う言わないじゃなくて、その候補を考えて決定するっていうプロセスを怠けないで欲しい。
私一人に労働させないで。+51
-0
-
41. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:11
だったら一緒に考えてって言う。+8
-0
-
42. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:12
私はいつも「◯◯系以外なら何でもいいよ。」って
言い方してます。
+8
-2
-
43. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:19
>>29
ナンでもいい!+7
-0
-
44. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:27
「何がいい?何が食べたい?」の質問に希望を言うと「え~😩」と強く難色を示されるのも、そんな悪い選択肢でしたかね?💦と気マズい思いをするw
+6
-1
-
45. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:29
何でもいいよっていう人嫌いじゃないけど、文句言う人は嫌い
本当に何でもいいという人とは、好きに決めれるから、苦痛には思わない+14
-0
-
46. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:38
>>41
それな+2
-1
-
47. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:39
本当に何でも良い人の『なんでも良いよ』は純粋に嬉しい。+10
-0
-
48. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:40
>>10
ずるいタイプ。ほんとこういう人嫌い。
どこに行きたいか聞いてんじゃなくて、お前も提案しろ!と言われてるんだよ+66
-13
-
49. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:41
優柔不断か面倒くさがりなだけ
+4
-1
-
50. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:48
>>35
みんなそう
だからある程度の歳になると幹事役がキレて集まりがなくなる+5
-0
-
51. 匿名 2020/04/03(金) 21:20:49
結構言いますが言われるのは嫌な矛盾はある+0
-1
-
52. 匿名 2020/04/03(金) 21:21:01
4人で毎回集まる月を決めるのに、一人だけが任せるょ〜
だって〜
分からないからぁー
クソ
+12
-0
-
53. 匿名 2020/04/03(金) 21:21:26
面倒なんでしょ+3
-0
-
54. 匿名 2020/04/03(金) 21:21:28
AかBかどっちがいいか聞く
+3
-0
-
55. 匿名 2020/04/03(金) 21:21:33
行きたくない場所を訊く。+1
-0
-
56. 匿名 2020/04/03(金) 21:21:51
>>24
言われた事はやる、言われた事以外は出来ないみたいな+9
-0
-
57. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:06
>>1 みたいに
聞かれたら、どこに行きたい?なに食べたいの?って聞き返す。私に決めろいうん?思う。聞くならまずは自分が言わな。それなしに何でもいい言う人の心理とかおかしくない?+11
-3
-
58. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:12
だるいんでしょ+1
-0
-
59. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:19
「何がいい?」
「何でもいい」
「じゃあ○○でいい?」
「え〜」
このやりとり人生で何回するん+9
-0
-
60. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:23
>>1
私だったら、なんでもいいと言いながら後で他の人に文句言うその人と距離を取る+33
-1
-
61. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:36
聞かれる前に聞けばよい。+0
-0
-
62. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:39
何でもいいよ→何でも良くない
いつでもいいよ→いつでも良くない+7
-0
-
63. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:43
>>59
wwwwwww+3
-0
-
64. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:56
>>48
わかる。
こっちだって別に拘りないし何でもいいっつーの。
けど程よいアイデア出してまとめるのって大変なんだから。+35
-5
-
65. 匿名 2020/04/03(金) 21:23:10
めんどくさ+0
-0
-
66. 匿名 2020/04/03(金) 21:23:34
「何食べたい?」
「うーん、迷うけどカレー」
「えー…カレーって気分じゃない」
「じゃあ、うどん」
「うどんかぁ。」
「じゃあお寿司」
「お寿司は嫌だ」
「何でもいいよ」+6
-0
-
67. 匿名 2020/04/03(金) 21:23:35
ご飯の時の何でもいいは困るから
「米、麺、パン」や「和洋中のどれ!?」って聞くようにしてます。+4
-0
-
68. 匿名 2020/04/03(金) 21:23:36
+15
-3
-
69. 匿名 2020/04/03(金) 21:23:40
毎月の飲みの集まりのお店決めるの、いつもみんななぁなぁで、私が決めてた。
負担になってきたから、各自1店舗提案して!と言ったら楽になった。
そういうことだ。+6
-0
-
70. 匿名 2020/04/03(金) 21:24:09
意見出さないくせして文句言うタイプ多いから面倒。
+6
-0
-
71. 匿名 2020/04/03(金) 21:24:25
>>70
めっちゃいるよね+0
-0
-
72. 匿名 2020/04/03(金) 21:24:30
自己中で我儘な友達に「何でもいい」ということがある
理由は、こちらが提案したものをことごとくダメ出しして、結局その子の行きたい所になるのでそれが面倒臭くてそう言ってた
そうしたら、たまには意見いいなよ~と言われたので「だって全部ダメ出しするでしょ」と言ったら驚いてたけど自覚がなかったのね+11
-0
-
73. 匿名 2020/04/03(金) 21:24:37
最初に何でもいいよって言ったら私じゃ思いつかないオシャレな店提案してくれた友人に対してはその後も何でもいいよって言ってる。だってたまには決めてと言われてもあなたの好むようなら洒落た店知らんもの・・・+1
-3
-
74. 匿名 2020/04/03(金) 21:24:52
>>72
無理だわ+1
-0
-
75. 匿名 2020/04/03(金) 21:24:58
そんな時は、与勝に行きたい!って言えばいいよ。
何でも揃うし。+0
-0
-
76. 匿名 2020/04/03(金) 21:25:03
>>1
私は本当に何でも良いです!
勿論、文句を言った事ありません!
相手が先に何でも良いって言ったら、私が行きたい所に行きますw
それで相手から文句を言われたことはありません!
なので、深く考えてません...+23
-1
-
77. 匿名 2020/04/03(金) 21:25:12
自己中でわがままな人これ必ず言う+4
-0
-
78. 匿名 2020/04/03(金) 21:26:18
なんでもいいよって言われたらファミレスに行く。
めんどくさいもん、その人の食べたいものを推測するのは。+7
-0
-
79. 匿名 2020/04/03(金) 21:26:23
むりー+0
-0
-
80. 匿名 2020/04/03(金) 21:26:51
旦那です。
今日何食べる?←何しようか
スーパー行って何にする?←何でもいいよ
外食←好きなのにして
実際出てくると文句タラタラです。
優柔不断でイライラします。+9
-0
-
81. 匿名 2020/04/03(金) 21:27:00
別にグルメの集まりじゃあるまいし、こっちだって別にどこだって何食べるのだっていいんだよ。
けど、場所も値段も程よく皆がそこそこ満足する不満のない、しかも人数空いてる店を探すのがどんだけ面倒だか分かってる??
そこを完全に人任せにしようっていう根性が嫌。
文句言う言わない以前の問題。
絶賛して私の店チョイスセンスを絶賛してやっとトントンって感じかな?+16
-0
-
82. 匿名 2020/04/03(金) 21:27:00
一個くらいは提案しようよ?(笑)+5
-0
-
83. 匿名 2020/04/03(金) 21:27:34
文句言う人はいらないw+2
-0
-
84. 匿名 2020/04/03(金) 21:29:03
>>47
私本当に何でもいいんだよね。
だからいつも友達の提案を受け入れる!
+3
-0
-
85. 匿名 2020/04/03(金) 21:29:15
友達はなんでもいいよって言う。旅行のときも、格安ホテルでも高級ホテルでもなんでもいいよだって、文句言わないし。私がなんで?て聞いたら詳しくわからないし、ボロボロホテルが嫌でも数日のことだからどうでもいいらしい。すごく楽チン友達です。+6
-0
-
86. 匿名 2020/04/03(金) 21:29:29
たとえば行きたい場所をいくつか提示して「このなかから行きたいとこある?」って聞いても、「どこでもいいよー」の一言で済ますひと
いや、少しは考えなさいよ
なんでこっちばかりで決めにゃならんのさ+12
-0
-
87. 匿名 2020/04/03(金) 21:29:40
>>1
そういう友達、昔いた
ごはん食べに行くのに賑やかな感じの居酒屋と静かでちょっとお洒落な落ち着いた店とどっちに行くかってことで聞いたら
「どっちでもいいよ」と言われ、私がどうしても決めなきゃいけない状態にされた
なんとなく友達の雰囲気を察して
「じゃあ居酒屋で」と決めて居酒屋に行った
行ったらそれが正解だったようで店についてから
「にぎにぎ(にぎやかな)したお店に来たかったから良かったー」と言われた
そういう気分だったなら最初からそう言ってくれればよかったのに、こちらが違う店選んでたら不満だったんだろうなと
なんかヒヤヒヤするクイズしてるようでしんどかった
今はもう会ってないから楽でいいけど+27
-0
-
88. 匿名 2020/04/03(金) 21:30:03
実際、なんでもいいからなんでもいいと言ってるまでなんですけど…+1
-0
-
89. 匿名 2020/04/03(金) 21:30:03
私はどこでもいいなんでもいいと言われたら聞かなかったことにしてパスタは?ラーメンは?サイゼリヤは?って選択肢出してます。+1
-0
-
90. 匿名 2020/04/03(金) 21:30:59
お昼何食べに行く?
↓
なんでもいいよー
↓
じゃあ中華行こう
↓
うん(嫌そうor仕方ねーな感)
どうすればいいねん!+6
-0
-
91. 匿名 2020/04/03(金) 21:31:17
>>1
主の経験はあるあるだよね!
「何でもいいよ」と言われて、
「じゃあ、そこの◯◯(ファストフード店)にしようか~」って言ったら、
「もうちょっときちんとしたもの食べたい。何でも良いって言ってもやっぱりラインはあるじゃん」と返された。
だったら最初に言ってよーと思った!
「何でも」の基準が人によって違うってことだよね・・・トホホ(;´д`)+25
-0
-
92. 匿名 2020/04/03(金) 21:33:11
>>72
本音は私が喜びそうなところ探しといて!だったりして、、、+0
-0
-
93. 匿名 2020/04/03(金) 21:33:51
1番気を遣わせるやつ+4
-0
-
94. 匿名 2020/04/03(金) 21:36:04
ご飯どこで食べたい?って聞かれたら
気分的に中華と麺じゃないからそれ以外なんでもいいよ
って言うのはダメ?
基本なんでも好きだからほんとになんでもいいし相手が食べたいもの優先にって思ってる+4
-0
-
95. 匿名 2020/04/03(金) 21:36:19
>>91
悪気なくまさかファストフードが選択肢に入るって思っていなかったという事かな。次回からはその子もご飯ものとか言ってくれるかもね。+1
-0
-
96. 匿名 2020/04/03(金) 21:37:39
自分もほんとになんでもいいんだけど、なんでもいいって言われるのが苦痛なことに気づいてからとりあえずなんでもいいって言わないで提案するクセがついた+4
-0
-
97. 匿名 2020/04/03(金) 21:38:36
何食べたい?って聞かれた時にサイゼリヤガストを想定して聞いてるのか
カフェを想定して聞いてるのか
分からないから何でもいいと言ってしまいます。
私は本当に立ち食いそばからホテルのコース、何でもいいので。
+1
-1
-
98. 匿名 2020/04/03(金) 21:40:04
>>48
なんかすぐ怒る人も嫌い+23
-8
-
99. 匿名 2020/04/03(金) 21:40:18
>>1
私は本当に何でもいい!
ご飯も好き嫌いないし、特に趣味もなく、初めてのことでもとりあえずチャレンジしてみるタイプだから。
仮に恋人だったら、その人が行きたいお店、食べたいご飯、やりたいことを一緒にしたい。パチンコとかは嫌だけど+3
-2
-
100. 匿名 2020/04/03(金) 21:40:42
〇〇は嫌、〇〇か〇〇か〇〇がいいな、
って、嫌なものは伝えて、あとはいくつか選択肢を出して、相手に決めてもらっています。+0
-0
-
101. 匿名 2020/04/03(金) 21:40:43
>>10
それ。ほんとになんでもいいし、相手に気を使ってるつもりだった+18
-3
-
102. 匿名 2020/04/03(金) 21:41:29
昔 お礼に奢るよ!ってイタリアならどこでも良いよって言われて1番近くのイタリアンの前の前でここは?って聞いたらんー・・・(単価1人1000ちょい)て言われたからちょっと歩くけどサイゼリヤあるよって言ったら そうしよう!って言われた事がある。+1
-0
-
103. 匿名 2020/04/03(金) 21:42:00
>>47
大体それだと思うんだけど+1
-1
-
104. 匿名 2020/04/03(金) 21:42:34
毛利敬親
これで意味分かる人は歴史通+0
-0
-
105. 匿名 2020/04/03(金) 21:42:34
なんでもいいけどねーって言った後に一応提案し合うのはあり?+0
-0
-
106. 匿名 2020/04/03(金) 21:42:55
がる子に合わせるよ〜
がる子の食べたいものがいい〜
等の言い換えも毎回だと困る
そんなに食べたいものないわ!+8
-0
-
107. 匿名 2020/04/03(金) 21:43:00
何でもいいって言う人嫌いだから距離を置くようにしてる
自分が聞かれたらいくつか候補をあげて相手にも選んでもらえるような言い方にする+8
-1
-
108. 匿名 2020/04/03(金) 21:43:05
何でもいいよって言われるの嫌だ
丸投げされてるし、あまり乗り気じゃないのかなって思う。
○○がいいって言ってくれる人の方が好き。+15
-2
-
109. 匿名 2020/04/03(金) 21:43:26
私は本当に何でもいい
要は腹が膨れればいいのさ+2
-0
-
110. 匿名 2020/04/03(金) 21:44:02
いつも友達の家の近くの繁華街まで行って遊んでるから何でもいいよって答えてる。毎回電車乗って行ってるから提案くらいは任せたくて。詳しくないし。+0
-0
-
111. 匿名 2020/04/03(金) 21:45:39
何でも良いよー→やだ!決めて!→じゃあ、○○は?→えー(不満そう)
って事があってから、決めて!って言われても何でも良いって言うようになってしまったよ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/04/03(金) 21:45:51
>>29
ナンでもいいんじゃなくて、私はナンがいい+5
-0
-
113. 匿名 2020/04/03(金) 21:46:28
お団子屋で「なんでもいいから買ってきて」って言われたから、ずんだ餅を買ったら「えー!私、ずんだ餅だけは大嫌いなの!」って言われた瞬間、殺意めばえた。+11
-0
-
114. 匿名 2020/04/03(金) 21:46:30
男に多い
優柔不断
いい加減な性格
自己中
自分では何も考えず人に丸投げする我儘な性格+3
-0
-
115. 匿名 2020/04/03(金) 21:46:34
>>16
嘘つきだよね、自分にも周りにも。
独りぼっちでしょ+0
-6
-
116. 匿名 2020/04/03(金) 21:48:36
>>30
そうそう!!
ほんっとウザい!!!+2
-0
-
117. 匿名 2020/04/03(金) 21:48:44
そんな嫌われるのか。器狭いなガル民も+0
-0
-
118. 匿名 2020/04/03(金) 21:48:51
>>115
ごめん16だけど分かりにくかったね。
そう言う人の心境を推測して代弁したつもりだったの。+1
-0
-
119. 匿名 2020/04/03(金) 21:48:54
こういう人は
~でいいよ、って言葉も言うよね+2
-0
-
120. 匿名 2020/04/03(金) 21:49:21
>>108
誘っといてお店わからないから決めてーと毎回丸投げ。お店チョイスから予約まで全部。いい加減悪いなーとか思わないのかねー+6
-1
-
121. 匿名 2020/04/03(金) 21:49:32
ラーメンはない。+1
-0
-
122. 匿名 2020/04/03(金) 21:50:07
>>48
あんたも嫌われそう+13
-3
-
123. 匿名 2020/04/03(金) 21:50:16
>>16
つまり責任感が無い+6
-1
-
124. 匿名 2020/04/03(金) 21:50:33
私、なんでもいいよと言ってしまうタイプなんだけど本当になんでもいいんだよね。
自分の思い通りにならないとヒステリーを起こす母親のもとで育ったから自分のやりたい事を諦めるのが普通になってしまって何かしたいっていう欲がなくなってしまった。
だから誰かと一緒の時は相手がやりたいことや食べたいものを言ってもらってそれに合わせるのが合理的かなと思ってる。
なんでもいいよって言われるのが嫌そうな雰囲気を出してる人には適当に相手の顔色を見ながらその人が大丈夫そうなものを提示してる。
あと言いにくくて相手には迷惑をかけちゃうけど、それとなく意見を言えって言ってもらえれば言うようにしてるよ。
でも、私みたいになんでもいいって言う人間とは一緒にいてつまらないんだろうなと自覚してるよ。+2
-0
-
125. 匿名 2020/04/03(金) 21:51:17
旦那が結構そう
私のやりたい方でいいよって意味だけどこっちからしたら一緒に考えてくんないの?と思う
子供も似てしまい何でもいい、どっちでもいいとよく言う
余裕のないときは
じゃあどこも行かなくていっか!
とか
なら何も食べなくていいね!
なんて意地悪いってしまうこともあります+11
-0
-
126. 匿名 2020/04/03(金) 21:52:06
本当に何でも良くても、「どうしようか?私は何でも良いけど」「がる子ちゃんは何食べたい?」と自然に口から出せる人の方が感じが良いよね+8
-0
-
127. 匿名 2020/04/03(金) 21:52:28
「なんでもいい」人ほどなんでも良くないよね!!
提案したら、それは嫌、ダメって言うし。
候補を4つくらい挙げても全部だめだったりする。
最初は「なんでもいい」は遠慮してるのかなーって思ったけど、遊ぶの3回目くらいまで同じパターンだったから、もちろん疎遠になった。
+2
-0
-
128. 匿名 2020/04/03(金) 21:54:11
本当に何でもいい上に、優しさがあるなら
「なんでもいいけど例えばここはどう?美味しいって聞いたよ。今食べログで見たら席も空いてそう!
ここから近いし歩いてすぐだ!」
くらいのこと言ってくれたらめっちゃ嬉しい。
逆に何でもいい、で終わる人は
上記内容を相手に押し付けてるって自覚を持ってほしい。
+8
-0
-
129. 匿名 2020/04/03(金) 21:54:50
>>115
面倒くさい人だ
+0
-0
-
130. 匿名 2020/04/03(金) 21:55:07
友達との会話
私「お昼なに食べたい?私は何でもいいよ」
友「私も何でもいいよー」
私「じゃああの店は?」
友「あそこはちょっと…」
私「何か食べたいのあるの?」
友「え、何でもいいよ」
私(今まさに何でもよくなかったやんけ)
私「じゃあ、あそこ」
友「うーん…」
ここ2回リピート
私「あれは?」
友「あ、いいねー。そこでいい?」
私「うん」
友「へー本当に何でもいいんだねw」
私(どゆこと???)
何でもよくない自覚があるってことに驚いた
どうしてわざわざ何でもいいって言うんだろう+8
-0
-
131. 匿名 2020/04/03(金) 21:55:40
「なんでもいい」って言う人は、自分でも何がいいのか分かってないんだよ。本当に何でもいいと思ってるわけじゃないから、具体的に提案してみると「それは嫌だ」って文句言われることもある+2
-0
-
132. 匿名 2020/04/03(金) 21:58:38
全部別の人だけど、こちらが提案したお店や場所について、
「あはは、がるこちゃん面白ーい!じゃあ◯◯ばどお?」
「え、(地元なら)◯◯かと思ってた」
「そこもいいけどさ、◯◯はどお?結構いいよー」
って…。どこでも良いって言ったよね⁈任せるって言ったよね⁈
行きたいとこあるなら最初から言えや。+6
-0
-
133. 匿名 2020/04/03(金) 21:58:53
若い男女と、おっさんに多いよね。
おばちゃんは、何でも良いと言われたら困るのわかっているからあまり使わない。+4
-0
-
134. 匿名 2020/04/03(金) 22:00:38
>>1
なんでもいいとか、人に無理矢理決めさせておきながらも文句言うやつはめちゃくちゃ嫌い
文句言うやつが決めろっておもうわ
自分はなんでもいいって言うときは絶対に文句は言わない。言ったことない
それが「なんでもいい」という人のやることだとおもう
なんでもいいという人がダメなのではなくて
文句つけるやつがダメ+9
-0
-
135. 匿名 2020/04/03(金) 22:00:54
女のなんでもいいは何でもいくない+2
-0
-
136. 匿名 2020/04/03(金) 22:01:22
本当になんでもいいんだろうけど、毎回だと少しは考えてよっていらっとするよね。何食べたいかアドバイスくれってことなんだからさちょっとは考えてよ+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/03(金) 22:03:06
三択出して相手に決めさせる。+2
-0
-
138. 匿名 2020/04/03(金) 22:04:02
>>134
違うよ。文句言わないからオッケーてことでもないよ。
何食べたい?どこ行く?=あなたにもアイデア出して欲しい
なのに
何でもいい、って放棄されると困るんだよね。
何でもいいなりに提案が欲しい。+6
-2
-
139. 匿名 2020/04/03(金) 22:06:07
>>26
相手に合わせるって心理なら、
相手の人が一緒に考えてお互い提案し合いたいって人だったら
何でもいいよ〜と言わずにちゃんとしてくれるのだろうか?+6
-0
-
140. 匿名 2020/04/03(金) 22:07:22
主です
まさか採用されるとは思ってませんでしたww
今現在は旦那が出掛ける場所や外食するにも、何でもいいよと言う人で本当に楽しんでるのかわかりづらいので、実際のところ何でもいいよはどんな本音かが知りたくてコメントみてたら色々と参考になりました。
純粋に何でもいいと思ってる人がいて少し安心しました☺️ww
お店決めること自体は好きなので4〜5くらい候補を出すのですが、和洋中で選ばせる手がありましたね!
そしたら候補のお店を早めに絞れそうです!+6
-0
-
141. 匿名 2020/04/03(金) 22:08:43
>>138
違うってなに?
私はそういう派ってだけなんだけど😥
そもそもなんでもいいとか言うのすら許せないって人も無理w
大勢で食べ放題の店に行ってなんでもいいっていったらキレてきた人とかいたけど面倒臭いと思ったわ(どうせ沢山頼んで残すタイプだろうってのも見込んでなんでもいいっていったら案の定後々食べれなくなった)+1
-3
-
142. 匿名 2020/04/03(金) 22:10:20
>>131
それなら何が食べたいかわかんないなーどうしよっかーみたいな言い方して欲しいw+2
-0
-
143. 匿名 2020/04/03(金) 22:10:41
>>141
あ、ごめん!違うよっていうのは
あなたが間違ってるよとかって意味じゃないの!
そういう意見もあるよね!失礼!+0
-2
-
144. 匿名 2020/04/03(金) 22:11:53
>>84
相手から、
あなたも考えて候補出してと提案されたらする?+3
-0
-
145. 匿名 2020/04/03(金) 22:13:33
>>76
何でも良くて
文句言った事ない
だから何?
私、素直で可愛いでしょ?的な?
勘弁して欲しい。
あなたにすべてを投げられた友達は
あれこれ一生懸命考えてくれてます。
いつもごめんね、
今回は私が店チョイスするわね
くらい、言えんかね。+5
-15
-
146. 匿名 2020/04/03(金) 22:13:35
ごめんなさい
◯◯以外ならなんでもいいってよく言ってる
選んでもらった場所に文句言ったことはないけど
嫌な思いさせてたのか
気をつけます+0
-2
-
147. 匿名 2020/04/03(金) 22:16:07
あなたの食べたいものが食べたいって意味のなんでもいいの人もいるよね+1
-0
-
148. 匿名 2020/04/03(金) 22:17:47
>>145
やば、、、
そんなに嫌なら関わらなきゃいいじゃん
嫌いな人にほどやたらと付きまとって虐めたりイビったりする人っているよね+2
-3
-
149. 匿名 2020/04/03(金) 22:18:28
>>145
横
先に何でもいいって言われたら私が行きたいところ行くってあったから完全丸投げではなさそうだよ?+6
-0
-
150. 匿名 2020/04/03(金) 22:19:01
>>148
話逸らさないで。
今そういう話題じゃないでしょう?+2
-1
-
151. 匿名 2020/04/03(金) 22:21:03
+7
-0
-
152. 匿名 2020/04/03(金) 22:24:12
実は食べたいものとか行きたい場所があるのに遠回りさせる人、本当に遠慮がちで言いづらそうな人、本当にこだわりが無くてなんでもいい人と色々いるから難しいよねw
決められないのが相手だったときは、やんわりと洋風と和風どっちがいい?→(洋風といったら)ハンバーグとパスタどっちがいい?と選択肢を2択とかにしぼってやっていくとスムーズに行く時もある。
それでも、うーんって言われたらちょっと困る+6
-0
-
153. 匿名 2020/04/03(金) 22:35:04
あっさり、がっつり、何円くらい、和洋中、麺米パンとかのぼんやりした希望くらいは欲しい時ある。+8
-0
-
154. 匿名 2020/04/03(金) 22:36:41
>>68
ちょっとにやけてるやんけ+0
-0
-
155. 匿名 2020/04/03(金) 22:42:22
本当に何でもいいと思っていても、
それを言葉にすると相手が困るから、
私は何でも良くても一緒に考える+3
-0
-
156. 匿名 2020/04/03(金) 22:54:28
私も旦那もよく言う笑
自分が言う時は、相手に好きな物を選んで食べてほしい!って気持ちから言っちゃう。でもなんでもいいよって返ってくる+2
-0
-
157. 匿名 2020/04/03(金) 22:56:23
受け身すぎてだんだんつまんなくなるかな。
そして二度と私から誘わなくなる。+7
-0
-
158. 匿名 2020/04/03(金) 22:57:39
毎回なんでもいいと言われると、考えることを放棄してるのかなと思ってしまう。
じゃあお肉、パスタ、居酒屋、中華…?ってある程度候補を出してもまだ「なんでもいいよ」。
友達4人でディズニー旅行に行った時、その内の2人は乗り物もご飯もなんでもいいよーばっかりで私ともう1人で考える事ばっかりで段々こっち2人はイライラしてきて途中二手に分かれて行動したことあるw
+11
-1
-
159. 匿名 2020/04/03(金) 23:02:33
>>10
相手もホントに何でもいいってタイプだったり、
相手が悩んでる時も何も言わず、
相手が決めるまで待ってるの?+7
-0
-
160. 匿名 2020/04/03(金) 23:13:57
+0
-0
-
161. 匿名 2020/04/03(金) 23:21:18
本当になんでもいいと思っている
あと私はこれがいいなって思っていても、他の人はそう思ってなかったらどうしよう…って思ってしまう。+3
-2
-
162. 匿名 2020/04/03(金) 23:50:39
これまでの経験を元に答えた所であぁだこうだ言われる事を分かっている相手に諦めや期待しない意味で何でもいいと答える様になるよ。どっちみちその人の好み気分次第になる話は何でもいいと答える様になる。何でもいいよは何を聴かれても大丈夫だよと言うしか無いに良く似ている。大丈夫じゃないが
大丈夫と言うしか無い人にも何でもいう諦め期待をしていない回答です。
そして何でもいいよって答える事をイラつくと言われる事も知っていて諦めている。
悲しい上下エネルギーが存在する事を何でもいいよと言われ苛立つ側は気付く事もない。
諦めの言葉でもある。
+0
-0
-
163. 匿名 2020/04/03(金) 23:54:45
>>87
些細なことだけど、にぎにぎにイラッとしたw方言みたいなもん?+5
-0
-
164. 匿名 2020/04/04(土) 00:09:33
>>26
ほんとそれがウザイ
自分が周りにあわせてあげてるいい人みたいにみんなの好きなとこでいいよ~って言ってくるけど話し進まないしイライラする
ほんとに何でもいいのかもしれないけど一緒にいてつまらない+8
-0
-
165. 匿名 2020/04/04(土) 00:18:59
毎回言う人はめんどくさいなーと思う。+2
-0
-
166. 匿名 2020/04/04(土) 00:21:42
すみません
面倒臭いから何でもいいって言います
ラーメンでも牛丼でもファストフードでも喫茶店でも回転寿司でもファミレスでも決まった店で食べたいの頼むので文句言ったことないです
なんなら弁当買って家で食べようでも良いです+2
-3
-
167. 匿名 2020/04/04(土) 00:21:52
聞く方もどうかと思う
自分も何でもいいから聞くんでしょ?
相手が何でもいいって言ったら腹立つくせに
+1
-2
-
168. 匿名 2020/04/04(土) 00:22:08
旦那はいつも何でもいいって言うから困る。一緒にパン屋に行った時でさえ何にする?って聞いたら何でもいいって言われる。
何故私が旦那の食べるパンを選ばないといけないんだ。+4
-0
-
169. 匿名 2020/04/04(土) 00:25:20
後で文句言うなんて、要は 私をもてなせってことだね。自分の気に入ったところなら合格? あんたの子分でも彼氏でもないわ!ってイラつくよ。+4
-0
-
170. 匿名 2020/04/04(土) 00:31:20
>>37
それをやったら、
「え~~~どれも好きだから選べない!ガル子が決めてーー」
って言われたことある…。+1
-0
-
171. 匿名 2020/04/04(土) 00:57:18
これは避けたいはいうかな。
とんかつは今食べられそうにないとか。
あとは本当になんでもいい。+1
-0
-
172. 匿名 2020/04/04(土) 01:05:08
>>10
それ、食べる物は何でもいい、と言う意味じゃなくて、
貴方が決めてくれるなら何でもいい、って意味だよね?+3
-0
-
173. 匿名 2020/04/04(土) 01:26:10
>>48
投げやりですよね、提案くらいしてほしい。
私は何もしたくないから貴方が店考えて
って押し付けられてるのと同じ…。+26
-0
-
174. 匿名 2020/04/04(土) 01:26:49
>>1
どっか行きたい所あれば言うけど
特に無いときは
ラーメンと中華以外ならいいよ!
とか嫌な所だけは言う笑+6
-0
-
175. 匿名 2020/04/04(土) 01:27:56
何でもいい言うやつは死んだことにしてる
+3
-1
-
176. 匿名 2020/04/04(土) 01:40:49
>>171
それすら言わない人もいる
一言でも自分の意見言ってくれてるから誘うの好きな側からしたら助かる+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/04(土) 02:22:35
>>30
同じこと書こうと思いました。
友人が運転中しながらどこがいい?決めてと言うけど
必ず喫煙席のお店じゃないとダメで
でも決めるのは苦手な子だったから
毎回私が調べて提案してた。
ここは?と言うと、そこは美味しくない
とかダメ出しされて、決まらないと運転出来ないと
キレていた。
他の日に私が乗せていて、聞かれたから
どこでもいいと言ったらそれいう人、嫌いだって。
それからこっちから誘うのやめたけど
毎週誘って来て、でもどんどん私への
ダメ出しが酷くなったから縁を切りました。
でも最後は引き止めてきたし、何だろう。
私なら嫌われてきたと気づいたら
気をつけるけどな。
最後かなと悟って鬱憤ゆ晴らしていたのかな?
あと喫煙の店とか、禁煙の私が調べていたの
馬鹿だったと思いました。+5
-0
-
178. 匿名 2020/04/04(土) 02:47:51
うちの旦那がそう。
何食べる?何でもいい。って言うからパスタは?って聞いたら、パスタはいらんって言われた。何でもじゃないやんっていつも言う+1
-0
-
179. 匿名 2020/04/04(土) 03:40:22
『私も何でもいいよー』って答えたらどうなるんだろうね。+2
-0
-
180. 匿名 2020/04/04(土) 03:46:40
>>158
いいね!何も決められない二人を放ってやって慌てさせればいいのよ!ザマァだわよね!+3
-0
-
181. 匿名 2020/04/04(土) 05:45:49
>>1
なんでもいいよ(私が望む意見を出せ)+3
-0
-
182. 匿名 2020/04/04(土) 06:08:00
食べるお店だけでなく、
待ち合わせ時間も何処へ行って何して遊ぶかも、
こっち決めさせて、それに乗っかるだけの友人
たまには○○が決めてよ~と言ったら、
約束の前日、夜遅くになっても一向に連絡してこない!
しびれを切らして私が決めて仕切るの待っててズルイ…
何度か試してみたけど毎回そうなので、さすがに確信犯かと思う+3
-0
-
183. 匿名 2020/04/04(土) 06:37:11
>>145
友達との食事の価値や関係によって変わりませんか?
友達と好きな物が同じなので、>>76 さんと同じ感じです。
また、後から「昨日食べたから別のがいい」って言われても気にしません。
(私と友達が何でも言い合える関係ってのもありますが)
+0
-0
-
184. 匿名 2020/04/04(土) 06:58:13
>>182
やりたい事があったら事前に決めるけど、無かったらそこら辺のお店を見たり、カフェで雑談かなぁw
勿論、急にカラオケに行くことになったりしますがw
私が>>182さんの友達で、上記のがダメって言われたら、過去の案を丸パクリするw+0
-0
-
185. 匿名 2020/04/04(土) 07:32:00
飲みに行っても料理は全部こっちに選択させて「自分は何でもいいから」っていう人がいる。
正直面倒臭いし、これはどう?いいね!みたいな盛り上がりもないからつまらない。
それで気をつかってるつもりとか言われたらキレそう。+3
-0
-
186. 匿名 2020/04/04(土) 07:46:17
何でもいいって言ったから文句言わないでね?って言うか、何個か提案して相手に選択肢を与えるかですね。+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/04(土) 07:55:09
めっっちゃ分かる!
この前義理の母と義理の祖母とランチすることになり、何でもいいよと言われ、魚料理が食べられる食堂に連れて行った。
その場で美味しい美味しい言ったくせに、後日あんまり美味しくなかっただの、やっぱりコーヒーが出てくる店が良いだの言われ…。
二度と私は提案しないと決めた。+3
-0
-
188. 匿名 2020/04/04(土) 08:35:44
>>125
あぁ、分かる…。私も「じゃ、私はお腹減ってないから、何も作らなくていいね」って言ったことある。
自分が主導するばかりだと、アイデア出したり意見まとめたりするのに疲れることあるよね。
+6
-0
-
189. 匿名 2020/04/04(土) 08:36:45
>>1
なんでもいい(いい感じのところお前が見つけろなんでもいいわけないだろ)+3
-0
-
190. 匿名 2020/04/04(土) 08:55:10
うちの旦那も何でもいいよって言う。
確かに何しても文句言わない。
でもお出かけしても楽しそうじゃないし、ずっとパズドラしてる?
「これがしたい!」って一度でいいから言って欲しい。+2
-0
-
191. 匿名 2020/04/04(土) 09:22:43
>>1
それなら、~以外でとか言ってほしいかな+1
-0
-
192. 匿名 2020/04/04(土) 09:34:55
>>1
私はなんでもいいと言われたら
「アレルギーはある?」
「これは気分じゃないなー、なジャンルは?」
「空腹具合は?」と聞いて選択肢を減らします。
それでも「なんでもいい」と言われたら、「好みに合わなかったらごめんねー」と牽制して、その後影でコソコソ言われたらバッサリ切り捨てます。+2
-0
-
193. 匿名 2020/04/04(土) 10:11:31
>>40
わかる!
私は文句言わない何でもいいよ〜な人も嫌だ
そう言う人は相手の意思を尊重したいからって言うけど
それは思いやりでも優しさでも無いよ…
複数でいるのに自分だけが考えて決めるのって寂しい事なんだよ
一緒にいるんだから一緒に考えて一緒に決めようよ
+11
-0
-
194. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:49
偏見かもしれないけど
何でもいいって人タピオカに並んだり、流行に乗りそうなイメージな気がする+0
-0
-
195. 匿名 2020/04/04(土) 10:47:53
私もよく言うが、私的には「あなたが食べたいものに付き合うよ」「あなたが行きたいところ、したいことに付き合うよ」というニュアンスです。もちろん文句も言わない。
ただ使い方に個人差あると思うな。+0
-3
-
196. 匿名 2020/04/04(土) 10:53:27
何でもいいよと言われて提案すると、ブッブーと不正解の音出される 苛々する+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/04(土) 10:54:55
>>173
食べたい、したいという欲求が自分の中にあれば「ラーメン行こう」「カラオケ行こう」って言えるけど、突発的に誘われたりしたら「何でもいいよ。合わせるよ」ってなるよ。
それに幹事は得意な人がした方がうまくいく。普段やらない下手な人にやらせて自信喪失させて何が楽しいの?+0
-3
-
198. 匿名 2020/04/04(土) 11:24:48
何でもいいって人はコミュニケーション取れない人なんだよ
別にこっちも食べたいものなんてないけどお店決めたいから聞いてるのに協調性がないの
お互い「辛いの苦手だから中華はNG」「きのうパスタ食べたんだよね」→「和食にしようか」
みたいな会話をしたいのにバッサリ「何でもいい」っていい放つ+4
-0
-
199. 匿名 2020/04/04(土) 11:37:09
>>161
私は聞いてくる友達が好き嫌いが激しい子なので、なんでもいいよ〜としか言えない。+1
-0
-
200. 匿名 2020/04/04(土) 12:38:19
食にこだわりがないから本当に「何でもいい」なんだよね。
ただ、辛いものとチーズは食べられないからその事だけは伝える。
あとは行った先で自分が食べられるor食べたいと思ったものを頼む。
文句は一切言わない。だって何でもいいんだもん。+1
-0
-
201. 匿名 2020/04/04(土) 14:37:53
なんでもいいなら多数ある食べ物の中から適当に答えてよ?
たまたまテレビに映ってやつでもなんでもさ。
なんでもいいんでしょう?
何故しないの?+0
-0
-
202. 匿名 2020/04/04(土) 15:22:49
妥協ばかりの人生だったので何でもよくなった。
だから子供がこういう事言ったら少し問題かも。+0
-0
-
203. 匿名 2020/04/04(土) 17:40:35
ためしに旦那に今日の夕飯何がいい?って聞いたらなんでもいいってw
でも旦那は本当になにだしても文句言わないから助かる
チャーハンと麻婆豆腐にします+1
-0
-
204. 匿名 2020/04/04(土) 18:54:19
イライラする
優柔不断の人嫌い+2
-0
-
205. 匿名 2020/04/04(土) 20:49:30
主と同じで提案する側ばっかなんだけど、一緒にいて居心地がいいのは同じくらい提案してくれる人だな。
ニコニコしながら何でもいいよーって人は例え一切文句言わなくても一緒にいると疲れる。何かエネルギー吸われてる感じ。
丸投げされるくらいなら、「私絶対この店じゃないとイヤ!」ってぐらいわがまま言われた方がまだマシだわ。+5
-1
-
206. 匿名 2020/04/04(土) 21:27:10
>>1
私は食に興味が全くないので本当に何でもいいのです。なんならコンビニでおにぎり買って公園で食べてもいいんです。
もちろん食べたいものや食べたくないものがあるときはちゃんといいますよ!+1
-0
-
207. 匿名 2020/04/04(土) 21:36:24
>>68
やばい!これじわる😂
画像保存しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する