-
1. 匿名 2020/04/01(水) 14:30:35
+222
-4
-
2. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:11
うそー+888
-13
-
3. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:27
ディーンフジオカ?+50
-139
-
4. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:27
マジか!
日本でも有名だよね+1342
-10
-
5. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:35
悲しい。+100
-13
-
6. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:36
その前から破産の話しなかったっけ?+761
-3
-
7. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:38
世界恐慌待ったなし+414
-26
-
8. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:45
こんな知名度あるとこでもダメか+748
-12
-
9. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:52
これって演歌歌手箸事件の?+211
-10
-
10. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:57
よくわかんないけどそういう会社増えるよね絶対+208
-4
-
11. 匿名 2020/04/01(水) 14:31:59
一時、ブロガーがこぞって買い物袋買ってたよね+749
-5
-
12. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:07
中国が世界をめちゃくちゃにした。+1172
-24
-
13. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:08
コロナの前から経営ヤバかったんだね+761
-4
-
14. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:12
コロナが決定打になったかもしれないけど元々経営難だったよねディーン&デルーカ、発祥の地で危機 閉店続々、本店もgirlschannel.netディーン&デルーカ、発祥の地で危機 閉店続々、本店も ディーン&デルーカ、発祥の地で危機 閉店続々、本店も:朝日新聞デジタル米高級食品店「ディーン&デルーカ」(D&D)が発祥の地ニューヨークなどで大量閉店し、米国での存続が危ぶまれている。輸入食...
+796
-2
-
15. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:19
もともと傾いてたからね
+387
-2
-
16. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:21
エコバックも持つの恥ずかしくなってきたしね、ここのやつ+574
-105
-
17. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:26
>>4
まじ?初めて聞いた私は貧乏田舎者なのかしら+62
-70
-
18. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:29
こんな数ヶ月で有名所が破産になるの?+41
-25
-
19. 匿名 2020/04/01(水) 14:32:33
雑誌付録になるブランドはヤバいの?+357
-6
-
20. 匿名 2020/04/01(水) 14:33:12
えーそうなんだー!
オシャレなデリって感じで、余裕あると思ってたんだけどなあ……+454
-3
-
21. 匿名 2020/04/01(水) 14:33:20
バックみんな持ってたね+236
-4
-
22. 匿名 2020/04/01(水) 14:33:21
バーニーズ も本場のはないんでしょ
アメリカどうなってるの?
+260
-5
-
23. 匿名 2020/04/01(水) 14:33:39
東京駅にあるお店どうなるんだろう?+136
-3
-
24. 匿名 2020/04/01(水) 14:33:47
1ヶ月位前に近くの店通りかかったら激混みだったのになあ…+47
-5
-
25. 匿名 2020/04/01(水) 14:33:54
>>9
ああ、あの新幹線の車掌に箸無いからくれって言って断られたら日本の悪口SNS書いたクソババアか+432
-5
-
26. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:15
>>17
色んな人がトートバッグ持ってるよ
多分目にしたことあるんじゃないかな+236
-3
-
27. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:41
世界の有名企業や団体がみんな破産して、中国が台頭して来たりして・・+113
-1
-
28. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:42
>>18
本国アメリカでは何年も前から経営やばい、まだやってたの?って感じだったんだよ
日本国内のディーン&デルーカとは事情が違う+369
-2
-
29. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:55
みんなここのトートバッグ?持ってたよね。
恥ずかしながら最近までなんのお店かも知らなかった…+99
-6
-
30. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:56
>>26
私もカバンのブランドだと最初は思ってたぐらい+108
-6
-
31. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:57
アメリカの企業がこれだもん
アベさん、日本の明日はありますか?+6
-30
-
32. 匿名 2020/04/01(水) 14:34:58
日本は別法人だといいがなぁ
ここなくなると東京駅から新幹線乗る時買う食べ物なくなるから困る
ランチ用のトートもまだまだ現役だし+129
-19
-
33. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:04
だってださかったもんあのバッグ。
なんでみんなあれ持ってたのw+29
-48
-
34. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:05
みんなエコバッグ持ってるやつ!!+132
-1
-
35. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:39
ここのは値段がお高いから
利用するのが、限られる。
カフェも、中々の金額だし。+250
-4
-
36. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:46
えー!出産内祝いにここのカタログギフト 渡したばかりだわ…+40
-9
-
37. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:50
日本の経営に関してはは関係ないのね+84
-0
-
38. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:52
>>4
雑誌の付録のイメージ+259
-9
-
39. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:55
ハワイ限定バッグまだ売れてるよね。なんかギャップがあるな…
+159
-3
-
40. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:57
元々経営が傾いてたとこがコロナ引き金になって倒産してくね+57
-1
-
41. 匿名 2020/04/01(水) 14:35:58
>>17
私は雑誌の付録トピで知ったよ\(^o^)/+36
-2
-
42. 匿名 2020/04/01(水) 14:36:18
日本のは都内のいい立地ほとんどに進出出来てるから成功してるよね
ちょっと薄味だけどデリも美味しいし+195
-5
-
43. 匿名 2020/04/01(水) 14:36:19
>>14
食品店だったんだ?知らなかったわ。バッグ屋かと思ってた+14
-9
-
44. 匿名 2020/04/01(水) 14:36:21
もうすぐ発売のマリソルの付録はここのだったような+19
-0
-
45. 匿名 2020/04/01(水) 14:36:30
オレオマフィンのイメージ+48
-0
-
46. 匿名 2020/04/01(水) 14:36:55
>>39
可愛いね+70
-3
-
47. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:16
そもそも潰れかけだっだしな+9
-0
-
48. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:21
日本の運営法人は続けるみたいな事を言ってるね+45
-1
-
49. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:28
>>17
このバッグ見たことない?
+224
-1
-
50. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:41
>>32
日本国内での営業権や商標権などすべてにおけるライセンスはウェルカムが事実上100%取得しているため、DDUSの業績悪化や倒産などの事態が起こった際も日本国内の事業運営に影響はないとコメントした。
ってちゃんとニュースに書かれてるよ
本当ちゃんとデータ先見ない人多いね
+166
-4
-
51. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:41
バッグとか付録のイメージしかない人が多いのは、まだ進出してない地域が多いからなのかな?+35
-1
-
52. 匿名 2020/04/01(水) 14:37:47
まあみんな布バッグしか持ってなかったよね+31
-0
-
53. 匿名 2020/04/01(水) 14:38:47
>>52
エコバッグなのにメインバッグで使ってて謎だった+21
-2
-
54. 匿名 2020/04/01(水) 14:38:54
ディーンアンドデルーカのパンって高いだけで美味しいと思った事ない...+28
-2
-
55. 匿名 2020/04/01(水) 14:38:56
東京駅の中だからだけど、お客さんいつも居たよ
+9
-0
-
56. 匿名 2020/04/01(水) 14:38:59
>>4
トートバッグをよく見るようになって知った+188
-0
-
57. 匿名 2020/04/01(水) 14:39:16
>>16
もう古い+102
-11
-
58. 匿名 2020/04/01(水) 14:39:22
>>16
日本に出来たときにはもう恥ずかしかったよ。
+18
-32
-
59. 匿名 2020/04/01(水) 14:39:53
>>50
なんだよイヤミ言わないでくれよw
貼ってくれてありがとうね😊+31
-11
-
60. 匿名 2020/04/01(水) 14:40:13
日本のディーン&デルーカは残るよ。
+61
-1
-
61. 匿名 2020/04/01(水) 14:40:38
まあかなり前からそんな感じだったよ。
今の時代にあってない。+4
-0
-
62. 匿名 2020/04/01(水) 14:40:40
>>25
そのクソババアとどういう関係あるの?教えて~!+39
-2
-
63. 匿名 2020/04/01(水) 14:40:58
通販は大丈夫そうだけどね
+3
-1
-
64. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:24
蓄えがないところは潰れるってことだね。+0
-0
-
65. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:27
>>1
ちょーびっくり!!!!!!
+7
-1
-
66. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:33
たったいまDEAN&DELUCAのトートバッグ持って、近所への買い物から帰ってきたところです…
+55
-2
-
67. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:49
アメリカでは既にもう終わった感のあるお惣菜屋さんだった。+53
-0
-
68. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:54
>>50
そうなんだよかった。
ここの豆乳ロールやデリのサラダ好きなんだよね
+7
-1
-
69. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:58
ディーンの文字でディーン フジオカが破産したのかと思った…+5
-8
-
70. 匿名 2020/04/01(水) 14:41:59
>>1
嗚呼、世界最大手のトートバッグ屋さんが……
+16
-12
-
71. 匿名 2020/04/01(水) 14:42:13
三段のお重、お祝いによく贈ってた喜ばれてたのに~
もう買えないのかな~
+7
-3
-
72. 匿名 2020/04/01(水) 14:42:36
カフェのドリンク、無駄に高かったわ。+11
-0
-
73. 匿名 2020/04/01(水) 14:43:21
パンよりトートが有名なイメージ+40
-0
-
74. 匿名 2020/04/01(水) 14:43:32
10年ひと昔だねぇ+9
-1
-
75. 匿名 2020/04/01(水) 14:43:53
>>16
元から恥ずかしい。
持ってる人もやばめだったし+46
-41
-
76. 匿名 2020/04/01(水) 14:43:54
>>28
日本だけだったよね
お客さん絶えないの
本家が日本独自の営業形態や戦略を取り入れてなんとか立て直そうと頑張ってたようだけど+73
-0
-
77. 匿名 2020/04/01(水) 14:44:21
まさに今持ってるよ!このバッグ+7
-1
-
78. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:00
>>71
食べてみたい。コロナ終わったら東京へ行くわ+1
-2
-
79. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:11
ハンニバルの映画でレクター博士が機内にディーンデルーカのランチボックス持ち込んでたよね。
残念。+8
-3
-
80. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:17
>>49
うおおおおおおこれですか!!
見たことある見たことある
良かったー田舎でも普及してた+71
-0
-
81. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:32
>>16
このタイプの使ってるんだけどこれもやばい?+93
-29
-
82. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:33
アメリカだとまだやってたのかーと言われるレベルだよ。コロナ関係なく今年中には破産してたと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:36
>>60
日本の方がいらんだろ。+5
-5
-
84. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:23
>>25
神野美伽ね+57
-1
-
85. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:27
>>16
すみません、、
+17
-1
-
86. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:39
タピオカブームみたいなもんだったじゃん。傾いたのコロナ関係なかったのに乗っかる企業は嫌だ。+4
-9
-
87. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:44
>>39
朝、5時から50人位、並んでたよ
ちなみに昨年の夏ね+32
-2
-
88. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:46
>>79
全く違うから!
あれはパリのどっかのだよ、度忘れ。+2
-7
-
89. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:52
>>4
店舗もあるよね。トイザらスみたいに日本は別なのかな。+74
-1
-
90. 匿名 2020/04/01(水) 14:46:52
>>44
そうだよー
お弁当自作で、雑誌付録のはちょうど良くて毎回買ってるし驚いたよ
+6
-0
-
91. 匿名 2020/04/01(水) 14:47:09
>>20
お洒落って雰囲気だけでお値段と味のバランスは取れて無かったよね(;・ω・)
コンビニのサンドイッチの方が美味しかった…+79
-5
-
92. 匿名 2020/04/01(水) 14:47:23
プラダを着た悪魔でもセリフにディーンアンドデルーカ出てきたよね+15
-1
-
93. 匿名 2020/04/01(水) 14:47:47
元から破産寸前だったけどコロナのせに出来てある意味ラッキーだね。
コロナのせいなら国からお金はいるし普通の破産より企業や運営軍のイメージ保たれる。
+18
-0
-
94. 匿名 2020/04/01(水) 14:47:48
日本だと高いもんなーだからこの店で買ったことないや。イートインでケーキとかも食べたことあるけど値段の割に美味しくなった…。+7
-0
-
95. 匿名 2020/04/01(水) 14:47:54
ここにバニラアイス最高に旨かったんだよな
飛行機で出るやつ+0
-0
-
96. 匿名 2020/04/01(水) 14:48:11
>>1
アメリカの話です。日本の株式会社ウェルカムは大丈夫。+13
-0
-
97. 匿名 2020/04/01(水) 14:48:34
>>84
横だけどそれで合ってる
あの人が上げてたパスタよく買う(笑)+18
-0
-
98. 匿名 2020/04/01(水) 14:48:49
>>62
演歌歌手、ディーン&デルーカでテイクアウトのサラダみたいなの買う
↓
新幹線で食べようとしたが箸やフォークが入っていなかった
↓
車掌室に行き、ドアを開けさせ箸が欲しいので車内販売はあるのか尋ねる
↓
若い女性車掌に無いと言われる、その際業務中だったため迷惑そうにされる
↓
プライドが傷ついた歌手、自分のブログに日本の悪口とともにJRを批判+133
-0
-
99. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:02
去年から経営悪化してたしコロナ関係なく無い?
そもそも20年前位にトートバッグが本国で流行ってたけど、よくここまで続いたなと思う。+4
-1
-
100. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:07
川崎の店舗が潰れててショックだった+8
-1
-
101. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:17
ここの豆乳食パン好きだったのになぁ。+0
-2
-
102. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:25
>>51
東京はいっぱいあるけどね。
あとは神奈川大阪京都福岡などに小規模のがあるみたい。
他の地方はデパートに期間限定で出店するぐらいじゃないかな。+8
-1
-
103. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:31
店で売られてるもの高めだもんね+10
-0
-
104. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:42
スーパー行く時のマイバッグに使ってるよ…
前からアメリカ本国のはヤバイって言われてたよね
バーニーズみたいに、日本は別会社として続くのかしら+13
-0
-
105. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:44
まぁあのカバンももうブームは過ぎたしなぁ
+1
-0
-
106. 匿名 2020/04/01(水) 14:50:34
>>79
フォションだよ+10
-3
-
107. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:00
店舗出しすぎたんじゃないかね+4
-0
-
108. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:02
>>81
これすごい使いやすいから、自分はやばいと思われようが使う
エコバックごときで文句言われたくない
コンパクトに畳めて持ち運びは軽いのに、広げるといっぱい入って、何より肩ひもの方向が最高
+195
-2
-
109. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:04
>>87
あーあほな日本人だけね+2
-6
-
110. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:13
>>102
ありがとう、ガチ都会にしか出店してないんだね
その手堅い戦略のおかげでうまく行ってるのかもね+9
-0
-
111. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:27
そんなに高いかな
地価の高い場所ばっかりに出店してるからあれが普通だと思ってた+7
-0
-
112. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:49
地元にカフェあるけど、異常に高いしガラス張りで落ち着かないから好きじゃない。店員の雰囲気も丁寧なんだけど上からくるような?しゃれたカフェ独特な雰囲気だわ。+6
-2
-
113. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:57
お高いんだもん…+5
-0
-
114. 匿名 2020/04/01(水) 14:53:05
これはコロナはあまり関係ないような・・・+3
-0
-
115. 匿名 2020/04/01(水) 14:53:08
>>16
なんで?
逆に恥ずかしくないエコバックって何?
そもそも人のエコバックなんて誰もいちいち見てないし、自意識過剰すぎでその考え方が恥ずかしいよ
+298
-16
-
116. 匿名 2020/04/01(水) 14:53:22
日本も自粛してたら
会社が潰れちゃうよー+4
-0
-
117. 匿名 2020/04/01(水) 14:53:32
付録のイメージ+1
-1
-
118. 匿名 2020/04/01(水) 14:53:36
カフェも全然美味しくなかったんだけど富裕層の人的にはあれがおいしいのかな。(嫌味じゃないです)
野菜のトルティーヤ、人参の味しかしなかった。庶民なのでマックの方が好きです。笑+5
-0
-
119. 匿名 2020/04/01(水) 14:54:03
ヒルナンデスでやたら推してたけど本国アメリカではとっくに廃れてたみたいね+7
-0
-
120. 匿名 2020/04/01(水) 14:54:41
>>53
え?あれってエコバックなの?
トートバックって位置づけだと思ってた
お店もエコバックとして売り出してないし
+12
-0
-
121. 匿名 2020/04/01(水) 14:54:46
>>106
原作はそうだけど映画はディーンデルーカ だよ?
調べてみたら?しかも映画ってかいてるじゃん+4
-1
-
122. 匿名 2020/04/01(水) 14:56:47
コロナの前からアメリカ本当にヤバいよね、色んな有名店が潰れていってる。日本もコロナが追い風になってヤバそう+7
-0
-
123. 匿名 2020/04/01(水) 14:56:48
こんな有名なとこもダメなんだ…コロナ被害、どんどん増えていくね+1
-1
-
124. 匿名 2020/04/01(水) 14:57:33
>>88
ディーンデルーカであってるよ+7
-0
-
125. 匿名 2020/04/01(水) 14:57:42
>>95
ハーゲンダッツじゃなくて?+0
-1
-
126. 匿名 2020/04/01(水) 14:58:17
親しみある企業が潰れるのはもったいないね。
+3
-0
-
127. 匿名 2020/04/01(水) 14:58:52
>>115
てか、ここのエコバッグ持つ人がそもそもブランド意識が強いんじゃない?海外で有名とか聞くと飛びつく感じなんでしょ、廃れたらもうダサいって感覚なのよ。+19
-20
-
128. 匿名 2020/04/01(水) 14:59:22
…荷物が多いときのサブにトートバッグ使ってるな…もう使ったらダサいかんじになるな。+2
-6
-
129. 匿名 2020/04/01(水) 15:01:04
>>127
私ブランドものとか何も持ってないけど、ここのトートバッグ持ってるよ。まぁたまたまだけどさ。
でもなんかやっぱり潰れたところのはダサいっていうか古い感じがしてもう使いたくない。+6
-15
-
130. 匿名 2020/04/01(水) 15:01:29
+10
-0
-
131. 匿名 2020/04/01(水) 15:01:29
>>39
変なの!+6
-4
-
132. 匿名 2020/04/01(水) 15:02:16
ここの惣菜は作られた翌日以降に並べられる
売れ残れば3、4日間同じのを出してる+2
-3
-
133. 匿名 2020/04/01(水) 15:02:35
>>6
> DDUSは、2018年からアメリカ国内の複数の店舗を閉鎖し、店舗賃料や仕入れ業者への支払いを滞納していると報じられていた。
とあるね。
私はロゴしか知らなかったよ…
日本にも実店舗とかあるの?+44
-2
-
134. 匿名 2020/04/01(水) 15:03:08
ハワイで早朝から並ばないと手に入らないショッピングバッグのお店だよね!?!?+5
-2
-
135. 匿名 2020/04/01(水) 15:04:11
コロナの前からもう危なかったもんね。+4
-0
-
136. 匿名 2020/04/01(水) 15:04:12
>>25
物凄い要約に笑ったww+109
-0
-
137. 匿名 2020/04/01(水) 15:04:27
>>130
ですよね!
全然違うから!とか書かれてちょっと嫌な感じでした😠+6
-0
-
138. 匿名 2020/04/01(水) 15:04:52
>>129
流行っているときは、使って潰れたら使わないの。もったいない。+7
-1
-
139. 匿名 2020/04/01(水) 15:05:30
>>81
この前、エコバッグのトピでこれ使ってるって書いたらかなり+だったよ!
まだまだ使ってる人は多いと思う。
私もまだまだ使う。+122
-2
-
140. 匿名 2020/04/01(水) 15:05:30
こないだ近くに新店舗できたばかりなのに
どうすんだろ+3
-0
-
141. 匿名 2020/04/01(水) 15:05:44
コロナ破産が多くなりそう。+4
-0
-
142. 匿名 2020/04/01(水) 15:07:35
>>140
大丈夫っぽい
米国「ディーン&デルーカ」業績低迷報道を受けて日本の運営会社ウェルカムがコメント発表www.fashionsnap.com日本で「ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)」を運営するウェルカムが、米国Dean & Deluca Inc.(以下、DDUS)の業績低迷報道を受けてコメントを発表した。【ディーン アンド デルーカの取り組み】ディーン & デルーカが日本上陸15周年、BMWとのコラ...
+6
-1
-
143. 匿名 2020/04/01(水) 15:07:55
>>20 >>103
ここのパンとアーモンドクリーム好きだったんだけどね
ジャム等瓶詰めのものは¥1,000超えるしね…
世界的な経済危機で、これからどんどんこういうお店経営破綻しそう+15
-0
-
144. 匿名 2020/04/01(水) 15:08:01
嫌いな女が赤いバックレアとか言ってて下らないって思った。
信者はウザイけどコロナは嫌だね。+6
-0
-
145. 匿名 2020/04/01(水) 15:08:52
>>127
(私も含め)単に使いやすさで買ってる人もいるのに、すごい偏見だな
エコバック如きで「廃れた=ダサい」の思考回路も理解出来ない
+21
-3
-
146. 匿名 2020/04/01(水) 15:09:24
前からやばいやばい言ってたもんね
あかんかったか+1
-0
-
147. 匿名 2020/04/01(水) 15:09:48
>>9
そうだけど
普通そこは連想しねえわ+50
-2
-
148. 匿名 2020/04/01(水) 15:13:11
スタバとカフェ・コスタなら知ってるけど……
有名なのか。ぜんぜん知らなかった+0
-0
-
149. 匿名 2020/04/01(水) 15:13:36
>>81
わたしも使う!!頑丈だしコンパクトだし。
亡くなったお母さんの分もあるし。一生エコバッグはこれで行く❗+86
-2
-
150. 匿名 2020/04/01(水) 15:13:51
>>129
私は使うよ!+14
-0
-
151. 匿名 2020/04/01(水) 15:14:20
>>16
頑丈だし大きさもちょうどいいから持ってます・・・恥ずかしい人ですみませんね・・・+126
-3
-
152. 匿名 2020/04/01(水) 15:14:23
>>7
関係ないのに??
日本人はミーハーだから受けただけ+20
-3
-
153. 匿名 2020/04/01(水) 15:14:32
日本のDEAN & DELUCAはすかいらーく系列じゃない?いまは違うのかな?
NYのDEAN&DELUCAが好きすぎて、日本のは行く気になれない+7
-0
-
154. 匿名 2020/04/01(水) 15:15:20
>>127
ブランド意識?別にない。
10年ぐらい前に東京へ遊びに行ったという知人からお土産にもらったから使ってるだけ。
+4
-3
-
155. 匿名 2020/04/01(水) 15:15:27
バッグ屋さんになったらどうだろう。
カフェとか食料はやらないで、ネット上のバッグ屋さん+6
-0
-
156. 匿名 2020/04/01(水) 15:16:26
>>129
結局人の目を気にしてんじゃん。
誰も見てないし純粋に使い勝手良いから、私はこれからも使う。+10
-0
-
157. 匿名 2020/04/01(水) 15:17:28
>>129
見栄っ張り
+6
-0
-
158. 匿名 2020/04/01(水) 15:18:50
>>16
日本ではこぞってみんなブログとかで披露してたけど、本場ではもう終わった感すごかったよね
+17
-2
-
159. 匿名 2020/04/01(水) 15:21:05
>>20
私は美味しいと思ったけど、まぁ高すぎるよね。そうそう気軽に買えない。+40
-0
-
160. 匿名 2020/04/01(水) 15:22:13
必要最低限とは真逆の位置にいるもんねー。日常生活においてはこういう物から削られて行きそう。+4
-0
-
161. 匿名 2020/04/01(水) 15:22:19
>>22
マーケティングがうまくいってないのかな+7
-0
-
162. 匿名 2020/04/01(水) 15:22:41
私はRF1で満足+10
-0
-
163. 匿名 2020/04/01(水) 15:22:55
限定トートバッグ、長蛇の列出来たりしてたのにね。
新宿の店舗もいつも混んでたイメージ
+4
-0
-
164. 匿名 2020/04/01(水) 15:23:54
>>156
>>129 は >>115 じゃないのに、そんな事言われても…
+4
-3
-
165. 匿名 2020/04/01(水) 15:23:55
>>16
今でも見かけるけど一時より見かけなくなってるのは事実+8
-1
-
166. 匿名 2020/04/01(水) 15:24:24
>>35
博多駅のは連日ランチの人がたえなかったし、パンも遅くに行くと売り切れてたし、ちょっとお返しに何か買うのに周りはよく使ってた。最近コロナで行ってないからしらんけど。みんな金持ち!+19
-0
-
167. 匿名 2020/04/01(水) 15:27:21
>>20
全体的に全て不味いよね、この店。
夕暮れから夜にかけて店のライトアップがとてもオサレ。用も無いのに寄ってしまう時がある。パウンドケーキ、カットしたようなやつはまぁまぁ美味しい。+25
-1
-
168. 匿名 2020/04/01(水) 15:28:17
>>49
このエコバッグ、丈夫でちょうどいい肩紐の長さ、大きめのファイルや書類がスムーズに入るサイズ形で便利なんだよね。
人目に触れにくい時に今でも使ってる。+10
-1
-
169. 匿名 2020/04/01(水) 15:28:58
>>115
必死感が見てて恥ずかしい+2
-12
-
170. 匿名 2020/04/01(水) 15:28:59
>>22
失業率+16
-0
-
171. 匿名 2020/04/01(水) 15:30:20
>>49
幼稚園のママさんが何人か持ってる。+16
-0
-
172. 匿名 2020/04/01(水) 15:31:08
>>81
使いやすくて色違いも欲しくなってる
黒はポリ?素材だけど
白は綿生地なのよね
店舗なくなったら買えなくなるのかな+33
-0
-
173. 匿名 2020/04/01(水) 15:32:10
ここのバッグ、
うちじゃ資源ゴミ入れになってる
+3
-0
-
174. 匿名 2020/04/01(水) 15:32:28
>>20
高いし美味しくないよね+14
-1
-
175. 匿名 2020/04/01(水) 15:32:30
日本は成功してるイメージだし、頑張って欲しい。イタリアとかの輸入食材やお菓子が沢山あって好き。+10
-0
-
176. 匿名 2020/04/01(水) 15:32:39
>>35
ケーキ大味であまり美味しくないんだよね
デリは好きだけど+8
-0
-
177. 匿名 2020/04/01(水) 15:33:21
>>7
違うよ>>13だったんだよ+14
-0
-
178. 匿名 2020/04/01(水) 15:38:43
ハワイの店舗は無くなるって事?
ハワイ行くたびに限定商品とか買ってたから無くなるのショックだわ+5
-1
-
179. 匿名 2020/04/01(水) 15:38:49
>>163
それこそ恥ずかしいやつwバッグに並ぶwww+0
-0
-
180. 匿名 2020/04/01(水) 15:38:55
えー!+0
-0
-
181. 匿名 2020/04/01(水) 15:39:36
アメリカでは既にオワコンだったよ。
日本でオシャレ扱いが謎過ぎた+8
-1
-
182. 匿名 2020/04/01(水) 15:40:24
>>174
それでも以前は大きさもあってテンション上がる感じだったけど今は全然だよね+2
-0
-
183. 匿名 2020/04/01(水) 15:42:09
日本は経営続けるの?+2
-0
-
184. 匿名 2020/04/01(水) 15:42:47
できたばかりの頃は外国人のいかにもなシェフみたいな人がサラダ入ったボウルをかき混ぜたりして素敵ー!って思ってたなぁ+3
-0
-
185. 匿名 2020/04/01(水) 15:44:24
>>121
みんな詳しいなー!+2
-0
-
186. 匿名 2020/04/01(水) 15:47:06
>>16
エコバッグなのに恥ずかしいとか全然エコにならないじゃんw+109
-2
-
187. 匿名 2020/04/01(水) 15:47:26
>>163
ハワイ限定バージョンとかすごい高値で転売されてたよね笑
+3
-0
-
188. 匿名 2020/04/01(水) 15:48:58
今倒産してきてるところって、もともとギリギリだったところだよね。
このままいくとそうじゃなかったところも危ないけど、、、
+5
-0
-
189. 匿名 2020/04/01(水) 15:50:09
>>60
残ったところで本家が潰れてるんじゃ…+0
-0
-
190. 匿名 2020/04/01(水) 15:51:08
>>7
ちげーわアホ
元々経営難だったんだよ+36
-1
-
191. 匿名 2020/04/01(水) 15:51:31
>>25
そのクソババアとどういう関係あるの?教えて~!+10
-0
-
192. 匿名 2020/04/01(水) 15:51:43
>>144
赤いのはクリスマス限定のやつでしょ。クリスマスに必死こいて並んで買ったんだわ、ぼっちで(笑)って私なら思う+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/01(水) 15:56:27
>>98
うわあ迷惑ババア!!!教えてくれてありがとー!!!+72
-0
-
194. 匿名 2020/04/01(水) 15:57:26
>>17
そーだね
+3
-0
-
195. 匿名 2020/04/01(水) 15:59:03
>>16
私も学生の頃小さいトート買って使ってた。大きさも使い勝手もすごく良くてまだ綺麗なんだけど、確かにもう持ち歩きたいブランド?では無くなったな。+9
-2
-
196. 匿名 2020/04/01(水) 16:00:52
>>26
なんでみんなあのトートバッグ持ってんの?+8
-0
-
197. 匿名 2020/04/01(水) 16:00:56
>>145
いや、別に私は思ってないけどwww
恥ずかしいって何?って言うから恥ずかしいって人はそういう感覚なんでしょって言っただけですよ?読解力!+1
-2
-
198. 匿名 2020/04/01(水) 16:01:06
ハワイでは日本人に人気だよねエコバッグ+3
-0
-
199. 匿名 2020/04/01(水) 16:04:58
付録でしか知らないや
都会には店舗があるみたいね
カフェとか美味しいのかな?+4
-0
-
200. 匿名 2020/04/01(水) 16:04:59
そんなに使い易いと思ったことない
なんであんな人気なんだろ?って不思議だった+3
-0
-
201. 匿名 2020/04/01(水) 16:05:18
これまで
『氷河期世代が就職できなかったのは努力がタリナイカラー』
って言ってた人たちに限っては、今回のコロナを機に求人がガクッと減って自分が就転職できなくても絶対に泣きごと言わないでね。
(それ以外の人は泣きごと言っていい)
私は氷河期世代ではないけど、ずっと氷河期世代の味方してきたから堂々と泣き言いわせてもらうわ。+22
-2
-
202. 匿名 2020/04/01(水) 16:12:17
あれだけ流行ってたのに経営難だったなんて知らなかった。
でもお土産で焼き菓子とか貰ったこと何度かあるけど確かにあまり美味しくなかったからすごく納得。+6
-1
-
203. 匿名 2020/04/01(水) 16:12:32
多店舗、フランチャイズ系は厳しいよね、ECはバカ儲けしてるだろうけど。+0
-0
-
204. 匿名 2020/04/01(水) 16:15:28
こういうの日本店舗だけ生き残るのが謎なんだよね、トイザラスとかも向こうでは破綻して日本では残ったよね+16
-0
-
205. 匿名 2020/04/01(水) 16:16:28
一回、ここのお惣菜買ったことあるけど高いのに美味しくなかったよ。
なんで人気なのかわからない。
みんな、昔バッグは持ってたけど最近、見かけなくなったし日本も影響きそうですね。+5
-0
-
206. 匿名 2020/04/01(水) 16:16:35
少し前から言われてたよね?
日本は経営が別だから大丈夫なんだよね+7
-0
-
207. 匿名 2020/04/01(水) 16:16:46
ほんと中国は責任とれるの?+2
-1
-
208. 匿名 2020/04/01(水) 16:17:44
>>164
>>129へのコメで合ってるけど?+0
-0
-
209. 匿名 2020/04/01(水) 16:20:32
>>32
東京駅なら他にも美味しいもの山ほど売ってるよね?+30
-1
-
210. 匿名 2020/04/01(水) 16:21:36
>>9
誰か気になって調べちゃったよ!
+12
-3
-
211. 匿名 2020/04/01(水) 16:22:58
>>16
今年の1月
ハワイに行ったけど限定の
エコバッグのために朝6時から
皆並んでたよ+37
-5
-
212. 匿名 2020/04/01(水) 16:23:37
>>204
タワーレコードもかな+0
-0
-
213. 匿名 2020/04/01(水) 16:23:40
>>39
>>131
変というか、そこら辺にある地味なトートバッグと何が違うのって感じ。
日本人って企業からしたらマジックかけやすいだろうな。
「これみんな持ってますよ」って売り出したらみんなが持つ。+9
-1
-
214. 匿名 2020/04/01(水) 16:25:41
>>213
Hawaiiの文字が更に購買意欲を掻き立てるんだろね+5
-0
-
215. 匿名 2020/04/01(水) 16:26:10
>>143
これはすごく美味しそう…!これも1000円超えなの?+4
-0
-
216. 匿名 2020/04/01(水) 16:27:55
>>212
えぇタワレコもアメリカで潰れたんだ…
本屋とかも軒並み潰れたりしてるらしいからアメリカは日本以上にネット通販が多いのかな+5
-1
-
217. 匿名 2020/04/01(水) 16:29:37
>>4
一時キラキラママが持ってた印象+12
-2
-
218. 匿名 2020/04/01(水) 16:30:59
>>98
え、ひく…
そんな自己中な人が世の中に存在するなんて…
なんかもうやだ…
分かりやすい説明、ありがとう!+60
-0
-
219. 匿名 2020/04/01(水) 16:34:04
>>29
私も一緒。
何なのか、調べようともしなかったw
みんな持ってて、ダサいなと思ってたよ。
+4
-0
-
220. 匿名 2020/04/01(水) 16:34:32
まだまだきますね、、、+0
-0
-
221. 匿名 2020/04/01(水) 16:35:30
使いやすいって言ってるのって一時期よく目にしたミニトートじゃないやつ?ビンゴで貰ったことあるけど普通に水筒と弁当入れるバッグって感じだった+1
-0
-
222. 匿名 2020/04/01(水) 16:35:56
>>98
JRじゃなくて店側叩けばいいのに+59
-1
-
223. 匿名 2020/04/01(水) 16:38:21
この間の日曜日羽田店、何もなかったよ。
仕事帰りに何か美味しい惣菜を買いたかったのに。
自粛要請出ていたけどあれはないわ。+0
-0
-
224. 匿名 2020/04/01(水) 16:38:51
>>81
私もめっちゃ使ってる
何で古いとか言われなあかんねん(笑)
使いやすいしこれからも使うよ+78
-1
-
225. 匿名 2020/04/01(水) 16:39:16
バーニーズ死んだようになるのか+2
-0
-
226. 匿名 2020/04/01(水) 16:39:39
千葉の田舎住みです
トートバッグはよく見かけてたんだけど、フードを売るお店ってのはしばらくしてから知った
初めて店舗を見た時は、おおっこれが…!と少し感動した
トートの広告効果ばつぐん!+6
-0
-
227. 匿名 2020/04/01(水) 16:40:15
ハワイのトランプタワーに入ってたのも潰れたのか+0
-0
-
228. 匿名 2020/04/01(水) 16:40:30
>>133
日本のは別経営みたいだよ。+12
-0
-
229. 匿名 2020/04/01(水) 16:40:37
>>1
中国が世界を殺した+18
-2
-
230. 匿名 2020/04/01(水) 16:40:58
六本木で見たな。
みんな持ってるバッグ売ってた。+4
-0
-
231. 匿名 2020/04/01(水) 16:46:27
>>201
言われてる氷河期世代ですが、別にザマーとか一切思わない。
これを機にリスクや節約や自分と人との関係など考え深くなって貰えたら賢明な大人になる。+4
-1
-
232. 匿名 2020/04/01(水) 17:05:02
>>1
え!鞄持ってる人いっぱいいるよね。
こんなすごいところでもダメなの!?+7
-0
-
233. 匿名 2020/04/01(水) 17:07:14
>>81
私も同じやつ使ってますよー!頑丈だし全然いいと思う ^ ^+26
-0
-
234. 匿名 2020/04/01(水) 17:21:24
少し前に、ハワイの店舗では減退エコバッグを求めた日本人が行列を作っているって聞いたけど、会社はそんな状態だったのね。+0
-0
-
235. 匿名 2020/04/01(水) 17:21:54
>>234
×減退 ○限定+0
-0
-
236. 匿名 2020/04/01(水) 17:24:07
>>1
お店閉めてたのは、これか⁈
ラゾーナ川崎
ニューヨークのアッパーイーストのお店に寄って
お寿司💦とフルーツを買って
セントラル・パークでランチした楽しい思い出+3
-0
-
237. 匿名 2020/04/01(水) 17:25:48
>>143
たまに買うくらいならいいけど、しょっちゅう行くお店じゃなかった
でも珍しいものや美味しいものがあって、買い物するのは楽しかったのに
残念だ
+6
-0
-
238. 匿名 2020/04/01(水) 17:25:57
>>151
DEAN&DELUCAのどこが恥ずかしいの?
エコバッグなのに金額もそこそこするしデザインもシンプルで良いと思うけどな。
少なくともGREEN DAKARAのエコバッグ(無料)を愛用してる私よりはスタイリッシュですわ+21
-0
-
239. 匿名 2020/04/01(水) 17:27:24
>>72
確かに高い。
でも美味しい。
フレッシュジュースとかそのまま果物使っていたりして美味しい。+1
-0
-
240. 匿名 2020/04/01(水) 17:32:50
どんどん増えるよね。
安倍さんも早く何とかしないと…+0
-0
-
241. 匿名 2020/04/01(水) 17:33:47
何がそんなに良いのか知らんけど、成金の奥様方これ持ってる人多かった。+1
-1
-
242. 匿名 2020/04/01(水) 17:35:46
去年10月頃にもう経営かなりやばいってトピ立ってるしコロナはあまり関係ないのね
そのトピでバーニーズも経営難だと言及してるコメいくつかあって知ってる人は知ってる話だったんだな+1
-0
-
243. 匿名 2020/04/01(水) 18:04:06
神戸に一時期あったし、名古屋店で地元に帰る前にデリ買ったことがある
コロナの影響かなと思ったらその前から傾いてたとは…+3
-0
-
244. 匿名 2020/04/01(水) 18:05:40
>>197
横だけど、元コメのマイナス数からしても、読解力がないんじゃなくて、あなたの日本語が下手なんだと思うけど+0
-0
-
245. 匿名 2020/04/01(水) 18:06:42
この店何もかもが高いんだもん+0
-2
-
246. 匿名 2020/04/01(水) 18:09:13
>>133
日本にもあるよ高いオサレな感じ+11
-0
-
247. 匿名 2020/04/01(水) 18:15:17
>>205
値段の割に美味しくないよね。
いまはあどうかわからないけど、新宿ルミネのお店なんて人が沢山通るのにパンが剥き出しで並べてあるから気持ち悪くて買えなかったよ。+5
-1
-
248. 匿名 2020/04/01(水) 18:25:25
>>16
持ってはないけど恥ずかしくないよ。
エコバッグなのに。+28
-1
-
249. 匿名 2020/04/01(水) 18:26:49
ハワイの店舗も閉店するのかな?+0
-0
-
250. 匿名 2020/04/01(水) 18:48:37
>>6
前にカンブリア宮殿だかの番組で見たなあ。
前からその話はあったはずだよ。日本が繁盛してて創立者が喜んでたシーン見た気がする。+33
-0
-
251. 匿名 2020/04/01(水) 18:59:24
>>39
ハワイのお店はどうなるんだろう?
今ロイヤルハワイアンセンターに入ってるお店はそもそもコロナでお休みしてるのかな?+4
-0
-
252. 匿名 2020/04/01(水) 19:03:15
ディーン&デルーカといえばキャロットケーキ。
キャロットケーキが美味しすぎて、定期的に食べたくなる。勤務先と同じビルに入ってるから、毎日のよいに行ってます。+6
-5
-
253. 匿名 2020/04/01(水) 19:04:23
なんかディーンフジオカに見えた。+1
-0
-
254. 匿名 2020/04/01(水) 19:08:15
ディーンデルーカだけの話?
アメリカはもう倒産した
中国に金返さないと+0
-0
-
255. 匿名 2020/04/01(水) 19:14:04
10年くらい前に流行ったよね。+5
-1
-
256. 匿名 2020/04/01(水) 19:34:30
>>215
税込¥1,620かな
もしかしたら廃盤かもしれないけど…
他のジャムは¥1,400くらい?うろ覚え
まぁ高いよね笑 ジャム系ってなかなか無くならないけどこれは空になったくらい+4
-0
-
257. 匿名 2020/04/01(水) 19:45:10
ここと紀ノ国屋のトート持ってる人見栄っ張りで気が強い印象+12
-6
-
258. 匿名 2020/04/01(水) 20:04:48
まあ、ハワイもみんなエコバッグしか買ってなかったもんね。+2
-1
-
259. 匿名 2020/04/01(水) 20:08:43
>>24
BARNEYSも日本は残ってるから残るんじゃない?
赤字経営には見えない+7
-0
-
260. 匿名 2020/04/01(水) 20:11:46
>>81
使いやすそう!欲しいわ。+11
-0
-
261. 匿名 2020/04/01(水) 20:15:41
>>16
バッグのことをバックと書く方が恥ずかしいと思う。+54
-5
-
262. 匿名 2020/04/01(水) 20:50:30
>>16
お重とお重を入れる保冷バッグ持ってるけど、普通に使ってる。+9
-3
-
263. 匿名 2020/04/01(水) 20:55:03
ここのエコバッグ持ってるママが多過ぎてダサく見える。英語が書いてあるだけのバッグじゃん。可愛くも綺麗でもない。持ってる人はオシャレに無頓着なんだろうなと思う。付録だったらもっとマシなのあるでしょ。+8
-9
-
264. 匿名 2020/04/01(水) 20:55:13
>>205
新宿はそんな感じで売ってるんですね!
私は京都のところにいったんですがむき出しにはなってなかったけど人もあまり入ってなくて、人気なさそうでしたー。+2
-0
-
265. 匿名 2020/04/01(水) 20:56:37
>>81
これの白使ってる!
エコバッグって量入らなかったり強度に不安があるの多いけど、これめちゃくちゃ入るし頑丈+31
-0
-
266. 匿名 2020/04/01(水) 21:14:53
トートバッグがどうの言ってるのは、どんだけ田舎モンだよ。15年前から表参道にあったよね…
スタバみたいなもんだわ+8
-0
-
267. 匿名 2020/04/01(水) 21:16:55
えー!+0
-0
-
268. 匿名 2020/04/01(水) 22:16:19
>>27
それどころか世界中のVIPやトップ根こそぎ駆逐した後、乗り込んで来る気がして仕方がない。+7
-0
-
269. 匿名 2020/04/01(水) 22:18:04
>>1
日本法人は大丈夫なの?+0
-0
-
270. 匿名 2020/04/01(水) 22:20:37
私はまだ使うよ。+1
-0
-
271. 匿名 2020/04/01(水) 22:25:50
キッシュ好きなんだけど+4
-0
-
272. 匿名 2020/04/01(水) 22:28:03
ラザニアが大好きで定期的に買ってる!+10
-1
-
273. 匿名 2020/04/01(水) 23:06:20
一瞬ディーンフジオカに見えた…
疲れてるな+1
-1
-
274. 匿名 2020/04/01(水) 23:17:14
もはやあのトートバッグがぼやけて見える…+0
-0
-
275. 匿名 2020/04/01(水) 23:24:17
>>139
荷物が増えた時に安かったので買いました。毎日持ち歩いて買い物したら入れてるよ。
ダサいって言われようとエコバックの存在自体おしゃれでもないしねぇ。
ちなみに、付録の保冷バックは運動会で活躍してるよ。+5
-0
-
276. 匿名 2020/04/01(水) 23:26:03
品川駅の構内にあるお店によく行くけど、前すれちがった大学生くらいの女の子が「ディエンデルーカ」って言ってるのが聞こえてきてフフっとなった。+0
-0
-
277. 匿名 2020/04/01(水) 23:27:37
>>108
そもそも、バッグダサいとか古いって言う人ほど、このお店に行ったことがないかなじみがないんだと思う。
店舗少ないもんね。
スタバみたいなもんだよね。トートも安いから持ってるだけ。
近所のじいちゃんは犬の散歩に使ってる。
+10
-2
-
278. 匿名 2020/04/01(水) 23:28:17
>>265
しかも、縦型っていいよね!思ったより活躍してる。+6
-0
-
279. 匿名 2020/04/01(水) 23:29:25
カフェラテがまろやかで好き。+1
-0
-
280. 匿名 2020/04/01(水) 23:30:40
>>266
だよね。ダサいとかおしゃれとかそんな事考えたことない。
今は付録でもたくさんついてるし、ただの便利なバッグ、それでいいよね。
30代ぐらいのおじちゃんや子供がお弁当入れてるっぽいの見たことあるし、ご近所バッグにしてるおばちゃんもいるし。+7
-0
-
281. 匿名 2020/04/01(水) 23:32:44
>>263
そのママ達もおしゃれぶって持ってるわけではないと思うし、都内や海外のお店で買ったかもしれないから付録かどうかもわからないよ。
付録もたくさん出てるし、元々安いし、そんなに息巻いて語るほどのもんでもないよ笑+7
-1
-
282. 匿名 2020/04/01(水) 23:34:35
>>257
見栄っ張り?
紀ノ国屋のトートはおばあちゃんが持ってるってイメージで、ここのトートは買い物や子持ちに便利としか思わない。+8
-0
-
283. 匿名 2020/04/01(水) 23:52:13
>>87
12月には朝4時からだったそうだよ。よく並ぶわ。+0
-0
-
284. 匿名 2020/04/01(水) 23:52:26
>>255
Mart族のイメージ+2
-0
-
285. 匿名 2020/04/01(水) 23:57:19
>>133
京都にもある。+0
-0
-
286. 匿名 2020/04/02(木) 00:02:07
>>16
ごめーん
私は大好きで気に入ってるんだ
これを機に慌てて買って取っておこうかなって思ってる+8
-3
-
287. 匿名 2020/04/02(木) 00:24:38
>>4
雑誌の付録によく出てたよね
私は重くて使ってないけど、大きくてしっかりした作りだったと思う
買い物バッグ!てかんじのガッシリしたやつ+5
-0
-
288. 匿名 2020/04/02(木) 00:36:19
このマグカップが可愛くて、買おうかどうしようかかなり迷っていたのに+4
-1
-
289. 匿名 2020/04/02(木) 00:36:23
雑貨とかは好きだけど
デリとかは不味い印象+4
-0
-
290. 匿名 2020/04/02(木) 00:42:53
>>272
美味しそうだけど、たっけーな!
+1
-1
-
291. 匿名 2020/04/02(木) 00:44:41
>>277
私もそう思ってる。バッグしか知らないんだなーって。+4
-0
-
292. 匿名 2020/04/02(木) 00:47:34 ID:iW1k6YIZz6
>>35
カフェ高〜いよね
そしてヌルいのよ
新宿の駅ナカにカフェあるけど
無くなってもいいけど
おサレだけでなく
機能的なお店にしてほしい+1
-0
-
293. 匿名 2020/04/02(木) 00:50:07
>>86
ディーンアンドデルーカがタピオカブームみたいなものだったってこと?ちょっと言ってら意味がわからない…。+0
-0
-
294. 匿名 2020/04/02(木) 00:54:21
>>266
トートバッグのことしか言わないってことは、実店舗に行ったことないんだと思う。+5
-1
-
295. 匿名 2020/04/02(木) 00:57:40 ID:iW1k6YIZz6
>>20
余裕な感じはなかったよ
ワタシも美味しいとは思わなかった派だった
美味しいお菓子もあったのに今はもう提携してないから買えない
JRアトレなら
山手線だけでも相当数店舗あるよね?
元々パンとかケース入ってないから恵比寿駅とかはハエが飛んでて、ちょっと無理だった
品川駅は無駄に人が多いのにビン類が多くて、変わり映えしないから、最近はスルーだったしな+1
-0
-
296. 匿名 2020/04/02(木) 01:15:34
>>76
日本人は"アメリカ発"っていうだけでありがたがる傾向があるから(スタバとかコストコとかも)、アメリカだとそれは通じないよね(笑) 私は一度も買ったことがないけど、単純においしくて値段相応なら人気は落ちなかったのではと思うけど。+6
-1
-
297. 匿名 2020/04/02(木) 01:44:26
えー私スコーン好きでよく買ってるけど。都内の店舗は普通に混んでるよ。クランベリーのスコーンとナッツのスコーン。日本はルミネとかアトレに大体入ってるし。+0
-0
-
298. 匿名 2020/04/02(木) 02:09:54
近所だわ+0
-1
-
299. 匿名 2020/04/02(木) 02:12:20
ニーマン・マーカスも1週間くらい前に
破産検討か…ってあった。アメリカ結構ヤバいね。+1
-1
-
300. 匿名 2020/04/02(木) 02:30:00
たまに行って肉料理やお洒落ぶったサラダやパンや瓶詰めやらあれこれ買って帰ったら、簡単に2万円超えるから、
どこかのレストラン行けばよかったな、といつも思う。
あの店にお金使う人であのトートバッグ持ってるの見たことない。
トートバッグだけを買いに来てる人は見たことあるけど。
夫は店名を覚えられず、惣菜屋と呼んでる。+3
-1
-
301. 匿名 2020/04/02(木) 02:31:17
店舗でお茶すると、富裕層になった気分になるからオススメ☆+0
-5
-
302. 匿名 2020/04/02(木) 03:20:56
>>20
おしゃれだけど値段設定おかしかった
手のひらサイズのスモアが1000円以上してた…+5
-0
-
303. 匿名 2020/04/02(木) 03:37:33
+3
-0
-
304. 匿名 2020/04/02(木) 04:36:06
>>53
近所のスーパー(ディーンアンド〜含む)に行くなら、エコバッグって言っても折りたたんで使えるシャカシャカしたやつとは違って布トートだし、財布でもなんでも入れて出かけるのはアリだね
でも通勤とかちょっとしたディナーの時にすら、あれ一個だけ持ってく人どーしたの??他のバッグないの??って思ってた
確かに百円ショップにも似たようなの売ってること考えたら、あの手のバッグとしてはそこそこ高額(っていうか高すぎ)ではあるのかもしれないけど、TPOに合わせてアイテムを選ぶコーデはそれと別問題なのにね
+3
-0
-
305. 匿名 2020/04/02(木) 04:38:25
>>301
え?
売ってるものがどれも無駄に高いだけで、都内のどこの駅ビルにもある雑貨スーパーなのに…富裕層なんて絶対にないわ+2
-0
-
306. 匿名 2020/04/02(木) 04:41:23
>>98
しかも韓国人の在日っていうね。+24
-0
-
307. 匿名 2020/04/02(木) 04:50:15
>>222
箸がないことより自分よりもはるかに若い女性に邪険にされた事にムカついただけ。
プライドだけ高くて中身スッカラカンのバカババア。+17
-0
-
308. 匿名 2020/04/02(木) 04:52:00
>>295
十何年か前に近所にオープンしたばかりの頃は、見た目がいいし美味しそうだからパスタとかサラダを何回か買ったことある
けど、この値段なら他のスーパーのお惣菜コーナーの方がずっと美味しいじゃんって思えるのばっかだったよ
脳内処理で、高いから美味しいってことにしてる人が多いのかもね
品川には生ハムとかチーズのコーナーに白人シェフ(ただの店員さんかも?)のおじさんまでいてオサレ〜ぶってたけど、田舎の人が考えるNYとかTOKYOってこんなんかって印象のチェーン店だわ
+4
-0
-
309. 匿名 2020/04/02(木) 04:59:27
>>24
いつも混んでるよね
信じられない+0
-0
-
310. 匿名 2020/04/02(木) 05:49:46
>>169
そう?
別に普通の事、言ってると思うけど+2
-2
-
311. 匿名 2020/04/02(木) 06:14:23
>>199
ゲロ不味です。が、イートイン常に満席。+0
-0
-
312. 匿名 2020/04/02(木) 07:38:37
>>39
2月にハワイ行ったけどお店ガラガラだし、
トートバッグ普通に売ってたよ?
意外に小さいお店で驚いた。
最初だけでは?+1
-0
-
313. 匿名 2020/04/02(木) 07:39:44
日本に入ってきたときのコンセプトが笑わせた。
年収1000万以上のハイクラスファミリーがターゲット
みたいな事が書いてあった。+1
-0
-
314. 匿名 2020/04/02(木) 07:53:34
>>20
とにかく何もかも高かった。大抵好立地な所にある店だから、場所代半分なんだろうなと思っていた。+2
-0
-
315. 匿名 2020/04/02(木) 07:57:50
>>13
不味くて高いものばかりで
むしろなんでそんな人気あるのかなぞだった。
立地とパッケージだけで採算とれるわけない。+4
-1
-
316. 匿名 2020/04/02(木) 07:59:08
>>13
コロナの前から日本では人気だけど本国では閉店相次いでてヤバい言われてたよね。
アメリカでは高級路線が一部にしか受けてなかったのとネット通販に追いやられていたらしい。
+4
-0
-
317. 匿名 2020/04/02(木) 08:11:40
>>266
多分付録のこと言ってるよねw+2
-0
-
318. 匿名 2020/04/02(木) 08:15:54
>>31
そうならない様に緊急事態宣言をギリギリまで考慮してるんだと思います+5
-0
-
319. 匿名 2020/04/02(木) 09:28:18
>>81
私も持ってる。ダメかな?+0
-0
-
320. 匿名 2020/04/02(木) 10:02:22
でもここのお惣菜 マズイよね。。高い割には。
おしゃれ感重視のまずいお惣菜。
一度買って二度と買わなかった+4
-0
-
321. 匿名 2020/04/02(木) 10:03:44
>>318
私も同感です。
経済がストップしてしまわないギリギリまで
考慮しているよね。+1
-0
-
322. 匿名 2020/04/02(木) 11:20:55
>>288
日本のお店は潰れないからいくらでも買えるけど?
買えば?
+1
-1
-
323. 匿名 2020/04/02(木) 11:32:09
ここのパン、アメリカンな感じで好き。
+3
-0
-
324. 匿名 2020/04/02(木) 11:38:11
>>4
値段の割に美味しくなかった惣菜。+3
-0
-
325. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:19
ここの白いお重も運動会の時期とか
ドヤ顔でみんな載せてたよね。
わざわざブランド名見えるように。
+1
-0
-
326. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:50
ここはそんなにびっくりするほど美味しいとは思わないですね。東京ならこのクラスだといくらでもあるでしょう。+1
-0
-
327. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:21
>>1
あのバカみたいなエコバック(店でろくに買い物しない人に限って持ってる)はダサいけど、パスタやサラダの惣菜はほんとに美味しい
日本撤退しないでほしい+3
-1
-
328. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:40
>>257
着物姿だと虎屋のパッケージバッグですね。
+0
-0
-
329. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:31
>>324
成城石井のナンチャッテ感に比べたらちゃんと美味しい。値段相当。+2
-1
-
330. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:42
>>196
かっこいいとでも思ってたんですかねww
今や倒産企業wwかっこいい価値がでましたね+0
-1
-
331. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:10
>>266
表参道じゃ無く外苑前じゃ無いんですか。表参道は2015年からの営業ですよ。
+2
-0
-
332. 匿名 2020/04/02(木) 12:19:17
>>324
カフェ、高くてまずい
ほぼ場所代+3
-0
-
333. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:03
>>303
どちらも外見だけ+0
-0
-
334. 匿名 2020/04/02(木) 12:22:22
>>250
日本人はアメリカ様を有り難がるからね+1
-0
-
335. 匿名 2020/04/02(木) 12:23:48
>>326
普通の洋食屋さんのデリの方がよっぽど美味しい。+2
-0
-
336. 匿名 2020/04/02(木) 12:35:17
>>154
どんだけ田舎に住んでんの?+1
-1
-
337. 匿名 2020/04/02(木) 12:56:33
>>81
これ使いやすいし、他のもっとダサいのより遥かにマシ。+2
-1
-
338. 匿名 2020/04/02(木) 13:00:47
>>1
家の前にあるからいつもコーヒー飲んでたよ。+1
-0
-
339. 匿名 2020/04/02(木) 13:01:20
>>70
トートバッグ屋さんじゃないよ+1
-1
-
340. 匿名 2020/04/02(木) 13:04:26
日本は権利買い取ってるから関係ないよね。お節美味しかったよ。日本人好みに改良されてるのかな?パスタソースも高いけど美味しい。+1
-0
-
341. 匿名 2020/04/02(木) 13:07:11
保冷バッグ買ったばかり笑+1
-0
-
342. 匿名 2020/04/02(木) 13:08:24
>>16
私は1番大きいのを本当に買い物袋として使ってるよ。
作りがしっかりしててかなり重くても丈夫で良い。
買い物袋として使ってない人ほど古いとか言ってる。+5
-0
-
343. 匿名 2020/04/02(木) 13:41:30
日本は大丈夫なんだよね?
高いけど可愛いから、ちょっとしたプレゼントとかでここのお菓子良く買ってた。
ほんと、ちょっとしたプレゼントに最適のお店。+1
-1
-
344. 匿名 2020/04/02(木) 13:45:29
>>12
中国がお詫びにお金沢山くれればいいのに。
+3
-0
-
345. 匿名 2020/04/02(木) 13:48:30
ここのセレクト好きだけどな。
アイシングクッキーとか、パパププレのキャンディとか、ちょっとしたお土産に喜ばれるよ。
日常使いはしないのと、オサレ気取ったスカした店員がいるのも事実。+2
-0
-
346. 匿名 2020/04/02(木) 14:10:29
富裕層狙った結果じゃん。自分達がブランドがあるように見せかけて。
実際は誇大広告だけで費用対効果がなかったみたいだね。
何処の業界でもそういうのありそうだけど。+2
-0
-
347. 匿名 2020/04/02(木) 14:17:58
>>313
それをいまだに信じてて「セレブ御用達!ニューヨークのリッチな層が常連!」って気分で買い物にきてる成金タワマン族がまだいるよw
雰囲気はそれなりにある店構えではあるけど、本当に田舎の人のためのおみやげ屋だと思う
あとデリの揃うスーパーとしてなら、例えば六本木ミッドタウンの同フロアにあるプレッセの方が格上です
+1
-0
-
348. 匿名 2020/04/02(木) 14:18:46
>>312
2月にハワイ行ったけどこの限定のトートバッグ欲しさに日本人の行列が凄すぎて引いたよ笑+0
-0
-
349. 匿名 2020/04/02(木) 14:22:04
>>329
え、成城石井をここより下だと思ってるの??
歴史が違うよ、日本企業舐めんなよw+0
-0
-
350. 匿名 2020/04/02(木) 14:24:53
クッキーが可愛かったから買ったら美味しくなくてガッカリした
アメリカの企業だったのか、納得
>>345
そのアイシングクッキーだわ
見た目はとても可愛いから喜ばれるだろうけど、食べたら美味しくなくてガッカリ+0
-0
-
351. 匿名 2020/04/02(木) 14:30:20
昔東京に行った時にお茶した。売ってるデリがとても高くて、東京の人はこんな高いもの食べてるんかとびっくりした記憶。+3
-0
-
352. 匿名 2020/04/02(木) 14:32:57
トートバッグ捨てよう+1
-1
-
353. 匿名 2020/04/02(木) 14:36:26
>>334
ん、逆じゃない?+0
-0
-
354. 匿名 2020/04/02(木) 14:57:36
>>349
惣菜の味の話でしょw 2社の惣菜の味をろくに食べ比べたことないらしいし、しかも文脈も理解してないよあなた…+1
-2
-
355. 匿名 2020/04/02(木) 15:00:09
食べ比べたに決まってるでしょw
どっちも家の近くにあるし、文脈ってw
成城石井にも、もちろん「??」ってのあるけど、ずっと安いのにDより美味しいし
田舎から出てきて間もない人にはわからないこと書いてごめんね+3
-2
-
356. 匿名 2020/04/02(木) 16:58:56
最近行かなくなったもんな・・だって気取ってて高いだけで、、+2
-0
-
357. 匿名 2020/04/02(木) 21:40:59
キッチングッズとかお菓子とか、見てるだけで楽しいお店なのにな。
アメリカでは人気無くなってきてたのね。
品川駅のお店なくならないで欲しい。+0
-0
-
358. 匿名 2020/04/03(金) 00:27:16
>>39
私前にも書いたことあるんだけど、去年の夏、夕方にフラッとロイヤルハワイアンにあるお店に入った時に、沢山ありました。誰も並んでなかったし。
店頭に並べたとこだったのか?ラッキーだったのかも。
因みに大を購入。沢山入るし肩にもかけられるので重宝してます。
+0
-0
-
359. 匿名 2020/04/03(金) 09:38:30
一番大きいの仕事用で使ってた。大きさと丈夫さの他に、肩の部分にくる紐?が絶妙に滑り止め効果があるからどんな服でも落ちにくい。
しかも限定トートは中に内ポケも付いてる。
都内でも使ってる人まだたくさんいるよ+0
-0
-
360. 匿名 2020/04/07(火) 03:37:53
>>257
この店で唯一割安なのがあのトートなのよ。ランチも他と比べると美味しいけど、そもそも丸の内やら品川やら都内は高いから他と比べると安めに感じるくらい。1月からずっと行ってないけど、剥きだしで置いてあるものが多いからランチやパンやデリは売れなくなっているだろうね+0
-0
-
361. 匿名 2020/04/07(火) 11:05:56
ダサいダサい言ってる人は、付録とかエコバックしか知らないんじゃない?w
ディーンアンドデルーカってもう定番化してるよね。色んなとこに店あるし。
+0
-0
-
362. 匿名 2020/04/08(水) 07:26:54
>>129
この考えのほうがババくさいわ……あなたも錆びれて古くなるのに。+1
-0
-
363. 匿名 2020/04/11(土) 15:00:19
>>12
体力が弱った企業を中国が買い叩こうと動き出したよ
これがあいつらのやり方だ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)」を展開する米国Dean & Deluca Inc.(以下、DDUS)が、米連邦破産法11条の適用を申請したとブルームバーグが報じた。負債額は約5億ドル(約540億円)。DDUSは、2018年からアメリカ国内の複数の店舗を閉鎖し、店舗賃料や仕入れ業者への支払いを滞納していると報じられていた。アメリカでは現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済活動がほとんど停止しており、客足が遠のいたことが引き金になったと見られる。