ガールズちゃんねる

新学期以降の休校要請を文科相示唆 感染者多い都市部で

2313コメント2020/04/04(土) 06:25

  • 1. 匿名 2020/03/31(火) 15:31:44 


    新学期以降の休校要請を文科相示唆 感染者多い都市部で [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    新学期以降の休校要請を文科相示唆 感染者多い都市部で [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、萩生田光一文部科学相は31日の会見で、東京都や大阪府など感染者が急増している都市部を例に挙げ、小中高校などに対し、新学期以降に改めて臨時休校を要請する可能性があることを示唆した。「例えば50人以上の感染者が出ている自治体について直接やり取りしていく」などと述べた。


    萩生田氏は「新学期においても、一定地域での臨時休校を実施する可能性も視野に入れておく必要がある」と述べた。

    +883

    -17

  • 2. 匿名 2020/03/31(火) 15:32:42 

    そうなるよね~~~

    +1242

    -12

  • 3. 匿名 2020/03/31(火) 15:32:49 

    全国でやって下さい。

    +3018

    -83

  • 4. 匿名 2020/03/31(火) 15:32:55 

    明日から4月!はやく!

    +2252

    -19

  • 5. 匿名 2020/03/31(火) 15:32:57 

    大阪市はなるだろうな…

    +818

    -9

  • 6. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:01 

    示唆とか要請とかぼんやりした言い方するから現場任せだよね

    +1881

    -10

  • 7. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:04 

    当然でしょう。人が密集する教室なんてどこまで感染広がるかわからない

    +1455

    -9

  • 8. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:19 

    仕方ないとは思うけど、食費が痛い。


    +129

    -215

  • 9. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:23 

    まあそうなるよね。

    +284

    -6

  • 10. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:28 

    江東区。入学式6日だよ。
    本当にやりますかね?

    +1046

    -9

  • 11. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:51 

    モヤモヤした言い方してないではっきり言ってよ!
    先生も保護者も子供も困ってるよ

    +2331

    -15

  • 12. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:51 

    当たり前。 うちは田舎だから 普通にありそうだけど。 幼稚園の入園式もあるし。

    +47

    -38

  • 13. 匿名 2020/03/31(火) 15:33:52 

    とりあえず5月の連休までは、東京は休校するべき

    +2086

    -31

  • 14. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:00 

    全国でやらないと意味ないよ!

    +1937

    -20

  • 15. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:05 

    もちろん人命、健康が第一だけど、休校の分の遅れはどこで取り戻すんだろう。受験生とか不安だろうな

    +1001

    -46

  • 16. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:07 

    愛知県はどうなるんだろう

    +402

    -7

  • 17. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:07 

    埼玉もお願いします
    行かせらんないよこんな時に

    +948

    -15

  • 18. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:13 

    日本語学校、8日から授業始まっちゃうじゃないかよぅ。

    +12

    -48

  • 19. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:17 

    休校が続き、新高校3年生はとても不安になってきています。共通テストは本当に今回からあるかな?・高2授業も終わらず受験勉強に必要な授業も受けられない・過去問がないそんな受験生がいていいのだろうか?

    +714

    -34

  • 20. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:31 

    臨時と言わず、落ちつくまでずっと休校にしてほしい
    世界情勢をみていたら、集団に送り込むなんて恐怖しかない

    +1508

    -14

  • 21. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:40 

    自治体に責任転嫁させてる
    国が決めた方が良いよ、自治体では動きにくいと思う

    +1069

    -12

  • 22. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:41 

    休校延長でお願いします。
    親も大変だけど、子どもの命が第一なので。

    +1565

    -11

  • 23. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:46 

    それぞれの自治体任せなんだね
    もう来週のことだし早く教えてほしい

    +629

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:46 

    大変だとは思いますが感染者の多い地域から転勤で移動されていらしたお子さんも潜伏期間は待機にしていただけると安心なのですが…。

    +644

    -24

  • 25. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:48 

    地方にも広がってきてますよね。

    出張や帰省や旅行で

    多分一、二週間後地方も増加するのでは?

    一斉休校しないとクラスター発生しまくるのでは?

    +818

    -9

  • 26. 匿名 2020/03/31(火) 15:34:52 

    キラメイジャーの主演の子も感染だって?撮影一緒にした人たちヤバくない?

    +719

    -6

  • 27. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:03 

    >>14
    内田監督思い出した

    +5

    -12

  • 28. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:18 

    一律にして😭
    千葉県知事に任せられない

    +917

    -7

  • 29. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:21 

    都内の高校と大学に子供が行ってます
    電車のって通学するから絶対に休校にしてほしい

    +589

    -13

  • 30. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:27 

    うちの方の進学校は隣県へ通学なので、どちらが閉鎖されても通えないかも

    +47

    -6

  • 31. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:33 

    なぜ感染者多い都市部のみ?
    どうせやるなら全国だろ。
    まだ感染者が広がっていないところこそ少ないまま抑えるためにやる意味があるんじゃないの?
    田舎は感染が広まろうがどうでもいいとでも?

    +1347

    -21

  • 32. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:36 

    でしょうね。子ども達にはちょっとかわいそうだけど、教室なんて狭いところだもんね。間隔開けるに開けられないよね。笑
    時短で授業するならもう閉鎖でいいと思う!!!

    +651

    -7

  • 33. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:38 

    新学期以降?
    入学式が6日なのですが、どうなるんですかね…。

    +619

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:51 

    これが夏以降まで続いたら、子供の学力低下と教育格差が大問題になりそう。家にタブレットがある子と無い子、親が勉強の進捗をチェックできる家とできない家…。

    +717

    -27

  • 35. 匿名 2020/03/31(火) 15:35:54 

    受験生だから不安..
    無事終息して長期休暇を削ってくれないと困る

    +243

    -10

  • 36. 匿名 2020/03/31(火) 15:36:00 

    幼稚園は普通に行かせますか?
    年少で2週間後に入園式。
    バス通園の予定だけど怖い

    +470

    -18

  • 37. 匿名 2020/03/31(火) 15:36:30 

    京都産業大の例みたいに何時間か一緒にご飯食べてるだけで感染かなり広がるんだから、学校なんて普通に始められるわけない

    +947

    -5

  • 38. 匿名 2020/03/31(火) 15:36:48 

    休校による問題は多々あって当然
    でも、人命以上に優先すべきものはないはず

    +457

    -7

  • 39. 匿名 2020/03/31(火) 15:36:50 

    え?
    学校再開メールきたのに
    横浜市はどうなるのかなぁ

    +317

    -7

  • 40. 匿名 2020/03/31(火) 15:36:54 

    休校も仕方ないと思うけど、遊びに出歩くやつらに良い対策はないものか…

    +306

    -3

  • 41. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:10 

    >>26

    「魔進戦隊キラメイジャー」主人公役の小宮璃央が新型コロナ感染 - ライブドアニュース
    「魔進戦隊キラメイジャー」主人公役の小宮璃央が新型コロナ感染 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    テレビ朝日のスーパー戦隊番組「魔進戦隊キラメイジャー」(日曜前9・30)で主人公のキラメイレッド/熱田充瑠役を演じる俳優の小宮璃央(17)が新型コロナウイルスに感染していることが31日、分かった。この日、行

    +170

    -6

  • 42. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:11 

    どう考えても最低1ヶ月は完全封鎖して人と人の接触を禁止するべき
    感染拡大の条件は分かっているんだからやるべき事は一刻も早くやりはじめるべき
    それが経済のダメージも最小限にすると早く理解して下さい

    +619

    -4

  • 43. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:30 

    満員電車に子供を乗せるなんて、恐ろしい
    絶対に都内は一斉に休校にするべき

    +471

    -3

  • 44. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:37 

    >>19
    もうしばらくはずっとセンター試験で良いと思う
    そんなに悪い試験じゃないと思うし

    +525

    -5

  • 45. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:48 

    >>28
    成田線は特に危機を感じます。千葉~成田~東庄町の最寄駅~銚子間に通学する学生沢山いるよ

    +186

    -11

  • 46. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:54 

    >>15
    学校をあてにしないで独学で勉強だね。
    過去問やりまくるなりスタディサプリなどオンライン授業を利用しないとだね。
    スマホ・ゲーム依存に陥った子と10ヶ月後にすごい差がつくと思う。

    +670

    -14

  • 47. 匿名 2020/03/31(火) 15:37:56 

    >>19
    夏休み冬休みを大幅に削って授業するんじゃない?

    +324

    -6

  • 48. 匿名 2020/03/31(火) 15:38:04 

    休校も大事だけど、休校して暇を持て余したこどもたちがフラフラ街を出歩くのも問題

    親がちゃんとしつけられてればいいのに、そういう親ばかりでもないから
    むしろ親が率先して遊びに連れてってるのどうにかしてくれー

    +441

    -8

  • 49. 匿名 2020/03/31(火) 15:38:09 

    >>14
    全国でやって欲しいよ
    各都道府県で対応が違う事や、同じ県内でも市町村によって対応が違うのは混乱するし、現場の先生たちだって困ると思う
    この時期って、転居も多い(人が動く時期)から、やるなら一斉がいいと思うわ

    +589

    -5

  • 50. 匿名 2020/03/31(火) 15:38:22 

    自治体で50人以上の感染者がいるところってそんなにないよね

    +236

    -4

  • 51. 匿名 2020/03/31(火) 15:38:24 

    横浜市。さっき小学校からメールきた。来週から再開だって。13日から給食もある。
    感染広げたいのかな?夏休み無くして授業するとか出来ないのかな?今は再開すべきでないよ。

    +495

    -3

  • 52. 匿名 2020/03/31(火) 15:38:43 

    >>47
    冬休みじでは受験間に合わないよ

    +21

    -7

  • 53. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:02 

    東京、大阪、愛知とそれ以外とじゃ感染率が全然ちがう。

    でも学校行ける地域と行けない地域が出てしまうと学力に差が出てしまいそうですよね。


    平和な地域で休学もどうかとは思いますが…。

    +209

    -22

  • 54. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:16 

    感染者が少ないとこって、今は少ないだけでしょ?
    はい
    金沢市は再開ですね
    保護者に説明つかないんですよね山野さん?
    全国で爆発的に増えてるこの状況で再開なんて外出控えてるのがバカらしいわ

    +190

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:35 

    >>13
    東京近郊もそれでお願いしたいわ
    都内に通勤してる人多いから

    +340

    -5

  • 56. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:37 

    >>29
    電車怖いよね。 窓全開にしてくれたらちょっとは良さそうだけど、今の時期まだ寒いよね。 でもそんな事言ってらんないか…

    +108

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:39 

    入学式6日予定なんだけど、新入生100人以上と保護者2人までOKとか学校がアホなことぬかしてるから、はっきりと延期命令出してください

    +424

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:48 

    >>26
    17歳なのに…無症状じゃなくて体調は悪かったんだね
    本人は体調辛いだろうけど周りのこと考えたら体調悪くて発覚したのが幸い

    +324

    -4

  • 59. 匿名 2020/03/31(火) 15:39:49 

    >>49
    今なら東京空いてるwとかで遊びにくる地方の子とかいそうだもんね
    下手すりゃ親主導でさ

    そういう子が地元戻って感染拡大とか目も当てられない

    +161

    -6

  • 60. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:13 

    >>40
    休みだと思って友達と遊び回ってる子いるよね…。あれされると休校の意味がないよね。

    +253

    -3

  • 61. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:19 

    当初は休校に批判的な声も多かったけど、ここを見る限り休校延長の支持派がほとんど
    みんな無理をしてでも子どもを守りたいと思っているのだから、本当に延長してほしい

    +495

    -4

  • 62. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:19 

    >>41
    17歳!若者も発症するんだぞー!

    +185

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:19 

    >>17
    埼玉もさいたま市だけとかになりそうで恐い

    +185

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:20 

    >>28
    うち松戸😫
    休校になるんかな?
    はやく知りたい。

    +156

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:33 

    >>36
    うちも幼稚園来週から再開予定。バス通園だし幼児はずっと密着して遊んでるしね。心配しかない。
    多分再開しても休ませる。

    +412

    -4

  • 66. 匿名 2020/03/31(火) 15:40:42 

    >>15
    夏休み、冬休みを短縮
    暑くて登下校は大変だけど、それしかなくない?

    +342

    -3

  • 67. 匿名 2020/03/31(火) 15:41:01 

    >>54
    子供たちお休みなのに感染者倍々に広がってるからね。これで学校始まったらもうそれ以上に増えてくよね。

    +221

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/31(火) 15:41:12 

    >>16
    愛知は例の二つのクラスター以外ではほとんど発生していないのかな?気になるよね。

    +170

    -4

  • 69. 匿名 2020/03/31(火) 15:41:16 

    >>16
    愛知県感染者数トータルヤバイし近隣の三重や岐阜も増えてきたし都市部で出張や帰省してくるから
    かなり危険だよね

    知事や市町や政府に意見送ってます。

    +267

    -3

  • 70. 匿名 2020/03/31(火) 15:41:23 

    神戸市も延長かな

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/31(火) 15:42:21 

    兵庫も休校にしてー。
    クラスターばかりで行動は追えてるとはいえ単独の旅行や帰省者が持ち帰ってたりするし人口も多いからどれだけ潜在保菌者がいるかは分からない。

    +139

    -4

  • 72. 匿名 2020/03/31(火) 15:42:36 

    >>52
    じゃあ夏休みが盆休みだけ残して返上かな

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/31(火) 15:42:50 

    >>51
    再開するなって苦情凄いだろうね。
    今週末とかにやっぱり休校にしますとか連絡きそう。本当に迷惑。横浜市バカすぎる。

    +376

    -3

  • 74. 匿名 2020/03/31(火) 15:43:06 

    教育<命
    あと1週間程度で収束するわけもないこの事態で、なぜさっさと全国一斉休校を決められないのか

    +315

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/31(火) 15:43:16 

    両隣の市は多いけどうちのとこは海外帰りの2人だけ…だと休校にならないのか?
    県単位なのか市町村単位?東西南北で?
    その辺しっかり方針決めないとだよね

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2020/03/31(火) 15:43:26 

    学校休校の間は塾や習い事も制限してほしい。子供達はもちろん、親も付き添いの弟妹も大人数で集まるし、一緒に動いていて感染しそうで怖い

    +269

    -8

  • 77. 匿名 2020/03/31(火) 15:43:40 

    安倍さん辞任してくれないかな
    もう、あの人でコロナや不況が乗り越えられるとは思えない

    +36

    -62

  • 78. 匿名 2020/03/31(火) 15:43:53 

    >>36
    幼稚園も休園にするとこ多そうかなって思うわ。うちは春休み前は「自由登園」だったけど、来る子が多かった。

    +299

    -3

  • 79. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:06 

    >>35
    終息したら土曜も六時間でいいと思う

    +195

    -28

  • 80. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:13 

    全国でやってよ

    +82

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:14 

    >>36
    幼稚園行かせるの怖い
    クラスター発生しそう

    +324

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:21 

    全てに置いて対応が遅い
    遅すぎる

    +148

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:45 

    @名古屋市
    4/6入学式の予定です。全員マスク着用、集合写真はなし、規模縮小で実施するらしいです…。
    先週来たメールでは、できる限りの対応をして予定通り新学期始めるそうです…。

    今回、第一子が入学ですが、初めての小学校で学校生活がどんな感じかもわからないので、色々と心配です…

    +244

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:59 

    >>16
    感染者が多い名古屋市は休校になるかもしれないけど、他は通常通り始まるんじゃないかな?

    +147

    -6

  • 85. 匿名 2020/03/31(火) 15:45:29 

    >>36
    都内だし怖すぎるから休ませる予定。たぶんヒステリー扱いされるんだろうなあ

    +211

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/31(火) 15:45:35 

    休校決定した時より、今の方が感染者多いでしょ
    基準が分からんわ
    もうなんなの?この政権

    +414

    -3

  • 87. 匿名 2020/03/31(火) 15:45:36 

    子供がショッピングモールに集結するから意味なし

    +8

    -13

  • 88. 匿名 2020/03/31(火) 15:45:42 

    おととい、横浜は学校再開を早々に決めてた。
    カジノもできる上に、治療法のないウイルスが蔓延する中、学校に行かされる街。
    ランドセル背負って登校してる子供の様子がニューヨークあたりで放映されたら仰天されるだろうなと思ってた。横浜はスベったなと思う。
    横浜市 小中授業短縮8日再開へ|NHK 首都圏のニュース
    横浜市 小中授業短縮8日再開へ|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    横浜市は、市内の小中学校などについて、来月8日から授業を再開したうえで、当面の間は、授業時間を短縮するなどの対応をとることを決めました。 …

    +273

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/31(火) 15:45:50 

    来週から学校予定。
    都内は12匹まで自粛って言ってるのに学校はやるの?

    +45

    -10

  • 90. 匿名 2020/03/31(火) 15:46:31 

    >>86
    本当だね
    おかしすぎる

    +105

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/31(火) 15:46:37 

    トロトロした日本だけど、今週末
    外出自粛だけでなく、新学期どうするか
    発表があるんだろ。
    しかし遅すぎて頼りにならない。

    +219

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/31(火) 15:46:41 

    新高1の子がいるんだけど、高校に通うのに、8日からギュウギュウ詰めのバスで1時間、そこから電車に乗り換えしてまたギュウギュウ…

    恐怖しかない。
    決断は早くして‼️

    +241

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/31(火) 15:46:54 

    幼稚園も休まなきゃだめでしょ!むしろ勉強の遅れとか関係ないんだし。

    +300

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:05 

    休校はいいと思うけど街に子供溢れてるよ
    バカ親のせいなんだろうけど自粛どころか夜遅くまで中高生普通に外ウロウロしてる

    +127

    -6

  • 95. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:20 

    まだ決まらないの?
    4歳と1歳の子はもちろんだけど、旦那が喘息持ちなのですごく怖い。

    +117

    -4

  • 96. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:25 

    授業の遅れはもう取り戻せない

    +8

    -19

  • 97. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:31 

    感染者多いって何人よ?

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:45 

    >>15
    夏休み短縮

    登下校は暑いけど、クーラーついてるから勉強できる
    給食費出すから給食もお願いしまーす!

    +375

    -25

  • 99. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:52 

    最低GWまで休みでいい

    +163

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/31(火) 15:47:57 

    >>53
    大阪だけど休校仕方ないと思う。が、高校三年生はきつい。受験が全国だから。ここが頭かかえています。中三は府立高校受験などは進度あわせればいけそうだけど

    +90

    -4

  • 101. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:09 

    公園で酒飲んでる若者たちをどうにかして!

    +50

    -3

  • 102. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:15 

    都内だけど幼稚園なんか休ませてた人ほとんどいなかったってよ。うちは一斉休校と同時に休園になったけど。
    休園にしてほしいと言いながら預ける人ばかりなのが現状。幼稚園は先生の身が危ないと思う。

    +208

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:28 

    >>36
    4月から年中です。
    バス通園してますが、乗った順に、前からつめて座ってます…結構ギチギチで乗ってます…。
    うちは乗るのが最初なので、行きは30分くらい乗ってます…帰りは10分くらい。
    マンモス園なので、心配です…

    +187

    -12

  • 104. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:30 

    全国的にやらないと意味ないと思う。
    少ないから学校やるっていって感染拡大するよりはマシ。
    思いきりが必要

    +206

    -2

  • 105. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:44 

    幼稚園も原則休園にしてほしい。
    今の状態で入園とか怖い。

    +198

    -3

  • 106. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:47 

    >>50
    50人なんてあっという間に増えるってことがわかってるはずなのにね...増えてから休校するのじゃなくて予防して欲しい。

    +175

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:50 

    当然だよね。
    子どもたちにクラスター発生で地獄絵図の未来しか見えん。
    世界中で休校どころか都市封鎖してるのに。

    +237

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:54 

    >>101
    通報
    通報入れば警察は向かわざるを得ない

    +66

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:02 

    緊急事態宣言が出るくらいじゃないと子供達に響かなそう。うろうろしていたらどんどん広がるのに。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:13 

    スタディサプリとか導入して、家にタブレット、パソコン、スマホある生徒はオンライン授業したらいいのに。
    そうしたら学校行けなくても問題無いよね。落ち着くまで休校できる。

    インターの学校は3月頭からオンライン授業してて、見せてもらったけど全生徒と先生の顔がちゃんと画面にうつってて、毎日午後3時まで授業だった。
    正直羨ましかった。

    +165

    -2

  • 111. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:13 

    都内で小学校教師やってる友達は「教師生活10年で一番楽」て行ってた。
    休校が延びて喜んでしまうかもしれない。

    私が教師だったら下手に学校再開されても
    「うちのクラスからコロナ出したらどうしようーーー!!」て緊張して
    ほらマスク!距離とって!換気!手洗いしろボケ!とかイライラしながら仕事すると思う。

    +227

    -7

  • 112. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:20 

    3月までがピークと言ってみんな我慢してたのにね

    +153

    -4

  • 113. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:25 

    >>86
    休校が意味なかったという判断をしているのかも

    +90

    -11

  • 114. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:29 

    京都の大学の感染者に4月から新卒で教員になる学生がいたらしいじゃん。
    ここで判明したからまだしも、フツーに勤務していたらと思うと…怖。
    休校延長してくれ。

    +308

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:38 

    こんな時は、すんずろう父ちゃんみたいな、変わり者で行動力のある人の方がトップの方が良さそう。
    決断力だけはあるし。

    +10

    -14

  • 116. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:40 

    習い事関連が徐々に再開しているものの、我が家はマンツーマンのピアノ以外は今後も全て休むつもり
    習い事は独断で決められるけど、義務教育はそうもいかないから本当に困る

    +60

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:40 

    感染者多い都市だけでやっても意味ないよね。全国でやらないと。

    +85

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/31(火) 15:49:56 

    >>36
    幼稚園は休ませても問題なさそう

    +286

    -3

  • 119. 匿名 2020/03/31(火) 15:50:10 

    夏休みは返上になりそうだね

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/31(火) 15:50:17 

    近所の小学校来週入学式…
    子どもの命を守るためにも延期にしたほうがいいよね

    +148

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/31(火) 15:50:31 

    >>116
    ピアノ密室で怖くないですか?

    +70

    -2

  • 122. 匿名 2020/03/31(火) 15:50:58 

    >>76
    塾習い事は行かなきゃいい

    +85

    -4

  • 123. 匿名 2020/03/31(火) 15:51:16 

    >>103
    バス運行してるんだ
    うちは3月中バスなしだったよ
    自由登園で送迎できる人だけ

    休ませたけど結構行ってたみたい。
    でも4月も休ませる予定…ただクラス替えで子供が混乱しそうだから初日だけとか週1とか行かせた方がいいのか迷う

    +42

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/31(火) 15:51:23 

    親と仲悪い子からすれば地獄だよ

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2020/03/31(火) 15:51:33 

    子供から感染して高齢者が亡くなるケース考えられるんだから全国休校がいい!
    日本全国どこでも感染リスクはあるから

    +151

    -2

  • 126. 匿名 2020/03/31(火) 15:51:39 

    こんなに不安に思う人がたくさんいるのに、何を考えてるんだろう。

    +162

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/31(火) 15:51:57 

    >>77
    他に適任者いる??

    +18

    -5

  • 128. 匿名 2020/03/31(火) 15:52:06 

    >>121
    悩みましたが、先生がきっちりしている方なのでそこは信頼しました。
    子どもが複数いたら迷わず休みます。

    +4

    -22

  • 129. 匿名 2020/03/31(火) 15:52:51 

    >>52
    あれもこれも無理。それなりに受験させる側も工夫はするだろうけど、そこまで受験に力入れてるなら家庭学習とな塾とかカテキョでどうにかするしかないんじゃない?

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/31(火) 15:53:02 

    大阪はもう来週新学期だから早く決めてください。入学式はあるらしい。ちなみにPTA会議も夜ある・・・

    +79

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/31(火) 15:53:09 

    横浜市在住
    お願い、休校にして
    要望メールも昨日登校決定のニュース見た瞬間送った
    早く行政が方針決めないと、また子どもも先生も準備できないまま長く休むことになってしまう

    +159

    -3

  • 132. 匿名 2020/03/31(火) 15:53:10 

    どう考えても休校措置とった1ヶ月前より事態は悪化してるのに、なんで伸ばすか再開か迷ってるのか謎

    +282

    -2

  • 133. 匿名 2020/03/31(火) 15:53:18 

    何より先生の負担が半端ないでしょ
    マスク!手洗い!咳しないで!うがい!マスクーーー!
    って…さらに自主休校してる人に向けて課題作って、、、
    一律休校の方が先生が感染するリスクもないしいいのに

    +181

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/31(火) 15:53:35 

    世界の状況からしたら、このタイミングで日本で学校再開されるとなると日本バッシングが酷くなりそう

    +190

    -3

  • 135. 匿名 2020/03/31(火) 15:53:58 

    島根、鳥取以外全部無理

    +22

    -4

  • 136. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:06 

    >>128
    きっちりしている人ならお休みにすると思うけど

    +59

    -3

  • 137. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:10 

    >>123
    103です。
    2月末で休園になったので、3月は登園してません。3月はバスも運行してないです。

    4月からは通常通り始めるとメール来たので、バスも運行すると思います。
    行きだけでも私が車で送迎するとかに変えようかなと考えてます。

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:14 

    茨城県まだ20人の感染だけど、休校して欲しいよ。一応首都圏扱いで頼むわ。
    車社会の地方だけど、ここのところやたら他県ナンバーの車をみかけるようになった。疎開か避難なのか帰省なのか遊びなのかわからないけど、とにかく普段めったに見ない他県ナンバーが沢山だよ。
    魅力のない県ワーストなのに!?とビクビクしてるよ。

    +120

    -3

  • 139. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:21 

    >>51
    横浜って言うこときかないよね
    自分たちは神奈川の中でも一段上だと思ってる

    +214

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:21 

    >>78
    幼稚園うちは春節後から行かなくて、1週間だけ休園。
    休園後自由登園でしたが、行きませんでした。

    幼稚園に荷物を取りに行きましたが、荷物の中に病欠の子の名前や症状が書かれてる㊙︎メモが入ってました。
    発熱、咳、下痢、嘔吐など自由登園になってから沢山の欠席者がいました。
    コロナでも肺炎にならないと検査はできないと思うし、行かなくて良かったと思いました。

    +88

    -2

  • 141. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:21 

    >>110
    うちの子は私立小で休校。
    系列にインターがあるのだけど、インターだけオンライン授業ありだよ。
    ダンスとかもオンライン授業。
    教育費が倍以上違うのでそういうのも関係するのかな・・・

    +97

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:27 

    >>128
    きっちりしてない人が感染していると思ってるならめでたい人だわw

    +44

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:46 

    学校が再開=日常
    って馬鹿には都合よく脳内変換されるからな!!

    +114

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:49 

    >>135
    未だ無傷の鳥取島根w

    さすが

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/31(火) 15:55:02 

    >>136
    確かにそう言われると納得です。
    4月からは休ませようか考えてみます。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/31(火) 15:55:06 

    休校賛成だけど、スーパー行くと唾飛ばしながら走り回る子供、咳をしてるのにマスクしてない子供がいるから、はよ学校行けやって思ったわ
    まぁまともな親だったらこの時期にあえてスーパーに連れて来たりしないんだろうね

    +72

    -17

  • 147. 匿名 2020/03/31(火) 15:55:06 

    >>28
    不謹慎だけど笑ってしまった

    +105

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/31(火) 15:55:34 

    やってもいいけど、非常事態宣言込みじゃないと県外移動者増えるよ
    旅行は論外、学生の帰省も禁止くらいにしないと

    +60

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/31(火) 15:55:40 

    8日に入学式と始業式の予定。
    あとから変更するかもっていう連絡はきたけど、
    変更するならするで早めに連絡ほしいよね。

    +148

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/31(火) 15:55:50 

    >>118
    入園して暫く個人的に休んでも遅れたりしないですかね?
    年少なら大丈夫なのかな?
    人見知りだから1人だけ後から入って大泣きしてるのも可哀想で…

    +15

    -11

  • 151. 匿名 2020/03/31(火) 15:56:03 

    >>94
    中高生なら、親がいくら口煩く言い聞かせても、親が仕事で家を空けてる間に出掛けちゃうよ。
    親が帰宅するまでに自分も家に帰ってれば、バレやしないって思うしね。

    +18

    -18

  • 152. 匿名 2020/03/31(火) 15:56:08 

    うち埼玉なんだけど、通常通りに始まるって一斉メール来たよ。

    周りのママさんたちも、怖いとは思うけど新年度でクラス替えもあるし休んだら友達作りとかに影響ありそうで、子ども自身がそれを嫌がってるから行かせるって行ってた。

    でも教員が家族にいる人は、新年度だからまず一度登校させてクラスや荷物などを落ち着かせてからたぶんすぐに休校になるだろうって。
    「新年度だからとりあえず一度」ってのが大きいみたい

    +147

    -4

  • 153. 匿名 2020/03/31(火) 15:56:13 

    6日に始業式と入学式で、2年生以上は10日から給食も始まる予定。
    食材の手配をどうするかとか、問題はいっぱいあるよね。 
    保護者としては4月いっぱいは休校してもらいたいです。

    +108

    -1

  • 154. 匿名 2020/03/31(火) 15:56:15 

    横浜市。
    さっき学校からも連絡きたけど、再開って正気と思えない。
    クルーズ船から降りた人たちが公共交通機関使ったこと考えたって、市内の感染者数ももっともっといるはず。
    なんの為の休校だったんだか。

    +130

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/31(火) 15:56:31 

    休校してた3月より状況は悪いのになぜ再開するんだろ

    +240

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/31(火) 15:56:55 

    全国でやったほうがいいと思います。隣接してる県もありますし…いつ終息するかわからないからこそ、統一するべきだと思います。

    +108

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:06 

    >>6
    はっきり決めてほしい
    なんでボンヤリなの?
    こっちもそれに合わせて動くんだから

    +152

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:10 

    >>14
    ほんとそれ!!!!

    集団感染しかない

    +118

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:12 

    >>36
    都内多摩東部地区です。来月から年長でバス通園じゃない幼稚園ですが高齢親同居なので始まっても休園させます。自衛のためなので周りの親からどう思われるかなんて気にしません。

    +180

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:17 

    >>56
    昨日地下鉄で窓全開だったと言ってたよ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:24 

    全国でしないと意味ないよ
    学校だけじゃなく国民全体ね
    一ヶ月でも二か月でも徹底して覚悟して取り組まないと
    歯止めが効かなくなってから緊急事態宣言では遅いんだから

    +141

    -2

  • 162. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:30 

    >>155休業補償せいとかごねる親が多くて面倒だから

    +66

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:35 

    >>139神奈川県は休めって言ってるのに横浜は行けだって。
    県立高校っていろんなとこから電車やバス乗ってくるけど
    小中は基本的に徒歩圏内だからかな。
    新型コロナ 授業再開、自治体に差 県は引き続き休校に 横浜市、来月8日から /神奈川 - 毎日新聞
    新型コロナ 授業再開、自治体に差 県は引き続き休校に 横浜市、来月8日から /神奈川 - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に休校措置をとった学校の再開を巡り、県内で自治体の対応が分かれている。県は30日、県立学校について始業日の4月6日以降、約2週間を休校にすると発表。一方、横浜市は市立校について同月8日から授業を再開する方...

    +104

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:36 

    横浜のみなさんは抗議したほうがよいのでは

    +128

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/31(火) 15:57:44 

    >>36
    正直言うと休園にして欲しい。行かせたくない。
    1クラスでも30人いる。
    密集、密閉、密着…密閉は窓開けて防げるにしてもあと2つは園児じゃ無理だし。
    それに、信じられないことに中旬には学級懇談会、保護者会総会あるし。
    大人が何人集まると思ってんの?
    クラスターの発生源作る可能性大だよ。
    アホとしか言いようがない!
    そんなの5月に延期したっていい。
    運動会とか時間無くなるなら、今年は無くてもいい。
    だから休園にして欲しい。

    +401

    -4

  • 166. 匿名 2020/03/31(火) 15:58:03 

    再開したら世界中からwhy Japanese people!?って言われるぞ

    +180

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/31(火) 15:58:54 

    >>137
    帰りのバスこそマスク外してる子多そうだし微妙じゃない?
    うち年長だけど1日マスクしてられるかなって不安あるし、お歌の時間体操の時間でみんな外しちゃいそう。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/31(火) 15:59:03 

    >>42
    私もすごくそう思うんだけど、日本が落ち着いたとしても世界的に落ち着かないと鎖国状態にしない限り絶対またぶり返しが起こるよね
    もう1ヶ月レベルじゃない気がする

    +120

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/31(火) 15:59:31 

    休校の方が良いと思うよ

    +75

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/31(火) 15:59:35 

    全国一斉休校希望。
    この際9月から新学年にシフトすればいいのに。

    +208

    -3

  • 171. 匿名 2020/03/31(火) 16:00:06 

    >>127
    安倍さん以外

    +4

    -11

  • 172. 匿名 2020/03/31(火) 16:00:19 

    横浜なんだけど、風邪でもインフルでも絶対にマスクしない女の子がいて
    マスクしなよ!て同級生が注意してもマスクあげてもいうこと聞かない。
    親のしつけなのかなんなのか、、、、
    そんなんもいるから難しいよ。

    +148

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/31(火) 16:00:37 

    四月から一気に集団感染しそう

    +73

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/31(火) 16:00:46 

    >>165
    行かせなきゃいい

    +24

    -6

  • 175. 匿名 2020/03/31(火) 16:00:56 

    >>116
    うちも個人のピアノ教室行ってるよ
    手洗いアルコール消毒マスクで対応

    +15

    -10

  • 176. 匿名 2020/03/31(火) 16:00:59 

    三重県は感染者少なかったのに、出張で来た人らが新型コロナだったって
    東京と埼玉から来て鈴鹿と津市に宿泊したらしい
    こんな時にコロナ大量発生地区から出張してくんな!
    本当にムカつく。
    鈴鹿住みだけど広まってそうだから三重県も感染者少ないけどもう休校して欲しい。
    ちなみに保育園も休園して欲しい。

    +89

    -2

  • 177. 匿名 2020/03/31(火) 16:01:04 

    >>6
    ほんそれ
    責任取りたくないんだろうけど、はっきりして欲しいよね

    +110

    -5

  • 178. 匿名 2020/03/31(火) 16:01:06 

    職場からシフト決められないから休校にならなくてもどっちにしろ4月は休むとかにする?って言われてしまった……

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/31(火) 16:01:09 

    全国やめてくれよ
    学生の移動は経済的な打撃が少ないだろー!
    若い人でも感染はするんだし
    行動範囲の広い年齢の学生は移動範囲が広いよ!!
    休校延長しなきゃだめだよ!!

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/31(火) 16:01:16 

    横浜市、8日からの学校再開は本当に無茶だと思う
    再開する理由が「市にはクラスター(感染者集団)の発生はなく、急激な爆発(的感染)は起きていない。」だもん
    370万も人口がいるのに、クラスターが発生してからじゃ遅いんだって!!

    +144

    -1

  • 181. 匿名 2020/03/31(火) 16:01:36 

    >>73
    自主的に休んだら欠席扱いになるんだろうか?
    地区で協力して集団登校してるし、自分ちだけ休むとか周りに迷惑かけることになるし…もやもや

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/31(火) 16:02:17 

    今回ばかりは例え空振りだとしても休校延長してほしいと思っています。
    そもそもが休校の意味があったのか、なかったのかなんて、今後もわからないかも知れないバクチみたいな判断だけど、それでも休校で踏み切って欲しいです。
    文科省、子ども達の未来を守って。

    +175

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/31(火) 16:02:25 

    >>36
    入園式やるにしても妊娠中なので怖いです
    子供も心配だし休園にして欲しい

    +74

    -10

  • 184. 匿名 2020/03/31(火) 16:02:38 

    私立幼稚園も休ませてほしい。強制は無理でも区から要請できないのかな?

    +53

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/31(火) 16:02:55 

    学校が始まったら心配だね

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/31(火) 16:03:06 

    休校してもらえるように市長さん宛にメールしたよ。

    保育園に通う子は4月から休ませる…
    仕事無くなりそうだし、職場に居辛くなると思うけど、やめる覚悟で休ませるしかない(泣

    +125

    -3

  • 187. 匿名 2020/03/31(火) 16:03:21 

    >>180
    なにクラスター待ってんだよ、って感じだよね?起きないように予防措置取らないと。

    +141

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/31(火) 16:03:32 

    >>77
    さっきもコロナに隠れて、人事権行使してめちくちゃやってるって記事見たけどさ
    本当に歴代最悪だと思うよ安倍総理
    他に誰がいる?とかいうけどさ
    ぶっちゃけ、誰がやっても他の人の方が遥かにマシだと思うくらいに酷い暴君だと思うよ
    福田元総理が、安倍総理が人事権手にした時に国家の破滅に繋がるって反対してたけどその通りになってる
    国民は知るべきだよ
    とんでもない政権だって、民主よりマシ?そんな事ないわ

    +37

    -23

  • 189. 匿名 2020/03/31(火) 16:03:48 

    >>84
    だろうね、心配だなあ…

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/31(火) 16:03:52 

    >>171
    だから具体的に名前だしなよ
    安倍さん以外って鳩山さんが務まるとでも思ってんの?

    +14

    -5

  • 191. 匿名 2020/03/31(火) 16:03:59 

    幼稚園もお願いします。

    今日入園式の葉書来た。

    これから大切な子供預けるのに既に信用なくした。

    子供の命より金か?

    +84

    -11

  • 192. 匿名 2020/03/31(火) 16:04:05 

    オンライン授業にしてもらいたい。
    うちの子達はこの春から高校生、中学生になるんだけどもう入学式はせずに写真撮るだけでいいと思ってる。

    +82

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/31(火) 16:04:26 

    >>190
    鳩山は自民党じゃないだろw

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/31(火) 16:04:52 

    安倍総理は休校のタイミングを間違えた。

    +16

    -7

  • 195. 匿名 2020/03/31(火) 16:04:56 

    >>33
    ホームページは6日入学式のまま変わってない
    来年のメルカリには新品同様の子供用フォーマルスーツが溢れるのかしら…

    +88

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/31(火) 16:05:17 

    人が動けば動くほど感染拡大になりそうで怖い

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/31(火) 16:05:38 

    >>151
    自分はそういう子だったの?
    私も周りもダメと言われたこと守れてたけど

    +20

    -2

  • 198. 匿名 2020/03/31(火) 16:05:42 

    >>190
    石破

    +3

    -13

  • 199. 匿名 2020/03/31(火) 16:06:13 

    >>59
    週末に山形、茨城からってインタビュー受けてた子いたよね

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/31(火) 16:06:22 

    >>66
    休校要請が出た時のトピに夏休み無くして良いって書いたら袋叩きにあった

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/31(火) 16:06:34 

    休校のストレスで体調を崩してる子供がたくさんいるのにね

    +7

    -25

  • 202. 匿名 2020/03/31(火) 16:06:35 

    >>164
    教育委員会でいいのかな?
    市長宛?

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/31(火) 16:06:37  ID:MWinRqAlzi 

    全国的に休校にしないと学力の差が生じる問題も出てくる。
    はっきり言って差別だよね。

    +118

    -5

  • 204. 匿名 2020/03/31(火) 16:07:00 

    >>191
    お金は関係ないでしょ。

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2020/03/31(火) 16:07:03 

    休める限界まで休んだら
    今年は夏休み無しだろうね

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/31(火) 16:07:39 

    >>194
    なんにも考えてなかった感じする
    北海道で知事が人気だから真似してみただけ
    普通さ、余裕持って休校にするよね
    木曜の夜に明日までとかあり得ないわ
    進級や卒業のタイミングなのに
    で、今度はこれだもの意味が分からない

    +77

    -2

  • 207. 匿名 2020/03/31(火) 16:07:49 

    これを機に9月入学に変えたらどうだろう?

    受験も風邪の流行る1〜3月ではなくて、6月〜8月になるし。
    学年の終わりに長い夏休みが入るから、新学年への準備もしやすい。
    いい事だらけ。

    +197

    -3

  • 208. 匿名 2020/03/31(火) 16:08:16 

    横浜で子育てしてる台湾人の友達が、先月に日本の政治家はおかしい、
    夏休みまで休校にするべきと言っていたけれど、学校再開と知って発狂してるんでは・・・
    あちらは支持率68%の女性総統と38歳のIQ180の大臣もいらっしゃるからなあ・・・

    +107

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/31(火) 16:08:19 

    >>14
    本当そう。全国で行わないと意味がない。
    私は北海道道民なので、ここに休校延長希望の意見メールしています。意味ないと思うけど、これ以外の個人の声のあげ方が分からないので…。
    貼っておきます。
    www2.pref.hokkaido.lg.jp

    本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちら 個人情報等を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。サイト内検索:ホーム >道政に関する相談・苦情・照会等 ツイート 音声で読み上げる  最終更新日:2020年2月18日(火)...


    +115

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/31(火) 16:08:47 

    >>51
    小学校中学校(市立)は学校再開。
    高校(県立)は休校延長。
    横浜市って何がしたいのかな。市長のこと何とも思ってなかったけど大嫌いになったわ

    +212

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/31(火) 16:08:47 

    >>197
    私は出不精で家が大好き人間だよ!

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/31(火) 16:08:57 

    >>34
    塾が再開している場合は塾(進学塾)に行くとなると、家庭でゲーム、スマホばかりの学童とはさらに差がつきますね。

    +95

    -1

  • 213. 匿名 2020/03/31(火) 16:09:30 

    >>204
    私立ならお金関係あるよ

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/31(火) 16:09:38 

    >>207
    前々から日本の大学は国際標準じゃなかったもんね。
    だから9月入学も取り入れてたじゃん。
    これを気に統一したらいいよね。

    って今年の9月にまた1年生入ってくるじゃんwww

    +76

    -1

  • 215. 匿名 2020/03/31(火) 16:10:02 

    >>208
    子育ては母国でした方が精神安定しますよ

    +29

    -2

  • 216. 匿名 2020/03/31(火) 16:10:42 

    >>208
    日本にも38歳の大臣おるぞ!IQいくつぐらい?

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/31(火) 16:11:16 

    全国でやって欲しい。
    そして早く決定して欲しい。
    八王子在住なんだけど、八王子は東京都に入れてくれるの?

    +41

    -2

  • 218. 匿名 2020/03/31(火) 16:11:19 

    >>164
    普段こんなことしないけど
    私も抗議の電話しよ!

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/31(火) 16:11:20 

    >>138
    同じく茨城県民です。他県ナンバー増えましたよね!
    知り合いや友人でも都内から帰省してる人も多い…

    +34

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/31(火) 16:11:59 

    県単位でも10人以下だしうちの子の通う市ではまだ感染者一人もいないし隣の市も出てないからたぶんこのまま新学期始まるような気がする…。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/31(火) 16:12:32 

    こちら都内の幼稚園。
    3月の一斉休校時、周りの幼稚園は自由登園という形にしていたもののうちの園は休園になりました。
    その時に休園したならさすがに4月からも休園にするよね?と思ってはいるものの、園から正式な発表がない限り安心できない…。

    仮に休園にならなくても、しばらく休ませようかとは思ってるけど、できることなら休園にして欲しい。周りとの温度差とか色々気にしなくて済むから。

    +46

    -2

  • 222. 匿名 2020/03/31(火) 16:13:01 

    >>125
    うん子供も心配だし年配の先生方も命懸けで怖いので休校してほしいですね

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/31(火) 16:13:17 

    >>202
    どちらでもいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/31(火) 16:13:24 

    神奈川県は横浜のせいで他の市が判断遅れる気がする
    県立は2週間延期決まったのに
    市立も早よはっきりして〜

    +44

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/31(火) 16:14:31 

    >>3
    ホントだよ隣市で出てたり都心に仕事に行く家族持ちたくさんいるんだし

    +339

    -2

  • 226. 匿名 2020/03/31(火) 16:14:39 

    >>150
    私もしばらく様子見で休ませようか悩んでるけど
    集団生活に周りは慣れた頃に自分の子だけ後から入って馴染めなかったらかわいそうだよね。

    杞憂で済めばいいけど、取り返しのつかないことになりたくないし、でも自分の子だけ休んで結局何も起こらなかった場合の周りの目が気になる、ジレンマ。

    +98

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/31(火) 16:15:15 

    モヤッとした回答じゃなくてきちんと全国統一した方がいい。
    地域差があると学校だと学力の差が出来るのは可哀想。

    +18

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/31(火) 16:15:26 

    明日から学校再開
    時差だけど電車通学で
    感染者多い地域からも通学してくる
    休校中ずっと自粛してたの意味なくなる
    1クラス50人近くいてギュウギュウ
    不安しかない😭

    +39

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/31(火) 16:15:49 

    >>219
    私もこの間からやたら品川や足立ナンバー見るわ…気のせいかと思ってたけど逃げて来たのかな

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/31(火) 16:16:05 

    >>152
    その一度が感染拡大するよね

    +86

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/31(火) 16:16:26 

    >>3
    本当!
    都市部じゃなくてもクラスターだとか出てるところたくさんあるんだよ?休みにして
    全く自覚なくこんだけ流行ってても休ませない親は結構いるんだよ

    +377

    -4

  • 232. 匿名 2020/03/31(火) 16:16:58 

    休校はもちろん学童もやめてほしい。

    +63

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/31(火) 16:17:00 

    >>226
    先生も負担倍増だよね、、、
    4月通ってた子は慣れてきて、でも休んでた子をフォローしなきゃだしかといって同じことやらなきゃだし

    でも幼稚園の先生も本音は「休める人は休んでくれ!」って思ってるよね。

    +58

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/31(火) 16:17:11 

    >>204
    私立は経営出来なくなるからね。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/31(火) 16:17:33 

    >>232
    学童とか逆によくクラスター?発生?しなかったなって思う

    +52

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/31(火) 16:17:57 

    >>209
    私も道民だけど、気が緩んでるよね…
    子供の同級生も旅行行ってるみたいで本当やめて欲しい。

    +45

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/31(火) 16:18:17 

    >>110
    イタリアのある学校は朝9時からビデオ配信されてくる先生の説明付きの宿題やるんだって。日本もその気になればできそうだけどね、環境としては。

    +93

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/31(火) 16:18:19 

    >>102
    幼稚園は自由登園ってのがよくないんだよね。自由だから行く子がいたら行かせたほうがいいのかなと思ったり。だから休園にしてほしいんだよ。でも働くママは預かり保育ないと困るし私立が多いから運営上、休園は保障がないと出来ないんだと思う。

    +106

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/31(火) 16:18:28 

    >>8

    給食費やお弁当代が、家での昼食代になるだけでは?

    昼食代がかかって困る言いながら、昼食を作る専業主婦の姿をテレビ放送してたけど、デタラメな印象操作だと思った。

    手間がかかって困るならわかるが。

    +82

    -9

  • 240. 匿名 2020/03/31(火) 16:18:41 

    横浜の件については世界のスタンダードから大きく外れるものとして、海外のニュースサイトとか、日本にある外国特派員協会に親の不安を訴えるといいかもしれない。
    学校からきたメールがあるなら、そのスクリーンショットと共に。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/31(火) 16:18:53 

    >>101
    小さな子供のいるママも今日花見してたよ。
    交番の隣でしてたわ。
    なんだかな…。

    +32

    -2

  • 242. 匿名 2020/03/31(火) 16:19:19 

    >>155
    SARSの時周りの反対されながら休校した橋下が休校の意味は、感染初期に休校して山を緩やかにするためと。だから今は都市部以外専門家たちの想定内理想的状態。
    現実は、感染者0になるのは絶対ムリ。終息は数カ月先もない。whoは数年?とかだから。感染者が増えたら止めながら。ダラダラと。だから今休んで夏休みに出ればいいとか言えないのよ。ワクチンと新薬早く。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/31(火) 16:19:53 

    >>51
    そうそう、四時間授業で給食食べて下校なんですよね!
    給食の時間が1番怖いですよね。
    ウチは給食の前に早退させようかなって思ってます。午後の授業があるわけでも無いのに、そこまでして給食いらないよ。

    +144

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/31(火) 16:20:00 

    >>207
    甲子園も8月辞めよう!

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/31(火) 16:20:22 

    今年の学年を来年もう1度やるとかにして、今はコロナ対策をしっかりしてほしい。
    50年後とかになればそんな年もあったね〜って。
    現実的には難しいと思うけど…

    +7

    -8

  • 246. 匿名 2020/03/31(火) 16:20:26 

    福岡もお願いします

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/31(火) 16:20:40 

    キラメイジャーの子は熱もなくなんで検査したんだろう?
    撮影陣の中に感染者先に出てたのか?
    17歳ならキャバクラとかないよね????

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/31(火) 16:20:57 

    >>70
    だろうねー。
    神戸は感染者の多い都市部に入りそう。

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/31(火) 16:21:09 

    もう明日から部活始まる学校もあります。生徒がぞろぞろとやってきます。
    何かあったら遅すぎるから、一刻も早く全国休校にしてください。

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/31(火) 16:21:12 

    感染多い少ない関係なくやった方がいいと思うな。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/31(火) 16:21:40 

    >>102
    同じくです。私のところも休ませてるのが悪いのかなと思うほど普通に登園させてる人ばかりでした。働いてる親が多いのもあるのかもしれませんが

    +84

    -1

  • 252. 匿名 2020/03/31(火) 16:21:56 

    >>243
    さいたま市もじゃなかったかな?
    給食食べて下校って…意味あるのかな?その後1-2時間授業やってもそんなに変わらないと思う
    給食前に下校ならわかるけど。

    +62

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/31(火) 16:21:56 

    >>51
    13日から給食かー。
    横浜って給食は工場から来るやつなの?学校内で作るやつ?
    納入している業者が売り上げダウンを市に訴えてるからじゃないの?
    始めるにしてもお昼ご飯なし、午前授業がいいわね。

    +83

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/31(火) 16:22:15 

    >>83
    本当だったら我が子の入学式なんてのは可愛いランドセル姿と新生活にワクワクして学校生活大丈夫かなってちょっぴり心配で…親にとっても人生の大事なイベントなのにね。
    心配事ばかりですよね、頑張って下さい。

    +92

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/31(火) 16:22:32 

    二転三転するね。フラフラし過ぎじゃない?

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/31(火) 16:22:47 

    >>243
    給食食べて下校www

    あーそれは給食に関わる業者の売り上げを助けるためだわ。

    +142

    -2

  • 257. 匿名 2020/03/31(火) 16:23:02 

    うちの小学校は共働きのお子さんは学校で預かってくれるんだけど、送り迎えと弁当必須。大変だと思うけど休校にして欲しいです。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/31(火) 16:23:31 

    土曜日授業ってきまったとこありますか?
    隣の市で4年生以上は4~5月土曜日午前中授業あるって連絡きたみたい。前年度終わってないとこの分みたいだけど…
    そもそも休校延長しないのか?って問い合わせ多いはずなのに

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/31(火) 16:23:34 

    島根県だけどまた休校から取り残されるのか…
    自主休校も限界があるんだよ、コロナ疎開で県外ナンバーいっぱいだし、3連休も飛行機減便で満員だったらしいから時間の問題だよ。

    +32

    -1

  • 260. 匿名 2020/03/31(火) 16:23:48 

    神奈川で明日から学校
    もう少し早く言ってくれたら助かるのに

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/31(火) 16:24:34 

    たしかに給食関係の業者さんは死活問題だろうけど、そこで発生しないとも限らないしそこから発生したらそれこそ廃業なりそうだけど

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/31(火) 16:25:00 

    >>1
    公園で遊ぶのはいいけど
    大人数で遊ぶのはやめさせて欲しい!!!!!!

    +72

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/31(火) 16:25:04 

    >>36
    今年卒園したものですが、幼稚園なんてこんなときに行く必要なし!先生だって衛生概念がないに等しい集団を管理しきれない。

    +249

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/31(火) 16:26:01 

    横浜は自民党がハマ弁を浸透させるって頑張ってるから、族議員が動いてるな。
    横浜市、「ハマ弁」を給食化 21年度開始にらむ  :日本経済新聞
    横浜市、「ハマ弁」を給食化 21年度開始にらむ  :日本経済新聞www.nikkei.com

    横浜市は27日、市立中学校で導入している配達弁当「ハマ弁」を学校給食法が定める給食に移行すると発表した。献立作成や衛生管理などの事業主体を民間業者から市に移し、業者が各校に配送する「デリバリー方式」

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/31(火) 16:26:16 

    >>256
    私も思った
    給食センターのためだなって

    +69

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/31(火) 16:27:00 

    >>197
    別だけどこの人がそうかどうかでなく、そんな子たくさんいる

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/31(火) 16:27:17 

    >>215
    ご主人日本人なのでw

    +3

    -4

  • 268. 匿名 2020/03/31(火) 16:27:31 

    >>253
    学校内で作ってるよ!

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/31(火) 16:27:56 

    >>216

    7か8ぐらい!

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/31(火) 16:27:57 

    >>1
    文科省さぁ。休校措置から1ヶ月だよ。その間、何してたの?この1ヶ月で終息するとでも思ってたならおめでたすぎる。世界情勢見ても長期化してきてるんだから、全国にオンライン授業整備すべく動くとかないわけ?

    +317

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/31(火) 16:28:18 

    責任感ある先生は自分からうつしてはならないと必死だろうな。
    私も先生、更に幼稚園や保育園の先生で自分からうつして万が一のことがあっては…ってノイローゼになって辞めると思う。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/31(火) 16:28:33 

    どうせならはっきり言って!
    もにょもにょ言いながら決めるから中途半端で手遅れになるんでしょうが!

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/31(火) 16:28:55 

    >>51
    えー。横浜もやっぱり検討し直すとかになるかと思ったのに…
    確かに、神奈川県内だと、観光地なわりに横浜市は思ったほど多くないんだよね。
    だけど、油断する必要ないよね。

    +59

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/31(火) 16:29:43 

    警戒するに越したことない。
    イタリア、アメリカ、イギリス、フランス、スペイン他。明日の日本だって!

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/31(火) 16:29:54 

    先進国で一番馬鹿なんじゃないかと思えてきたわ
    他の国は早々に対応してるのに
    未だに学校再開か休校かなんて馬鹿の極み
    休校一択しか無い
    せめてGWまでは休校
    それも全国で休校しないと意味無いよ
    なんで一般人が分かることを政府は分からないの?

    +167

    -2

  • 276. 匿名 2020/03/31(火) 16:30:31 

    >>253
    給食無くなって親が困ってるってだいぶ前のニュース、最近見たんじゃない?
    お母さんの好感度あげるために、給食だすわ!!って。

    +20

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/31(火) 16:31:04 

    国に殺される…
    及び腰にも程がある。
    さっさと1か月休校にせんかい!

    +89

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/31(火) 16:31:17 

    >>265
    オンライン授業できないのも、給食も利権だらけ。PSR検査さえ普及じゃまする利権だらけの日本。

    +33

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/31(火) 16:31:19 

    いや、めっちゃ感染者出てる有名な地域だけど、予定通り再開するって学校から連絡きたよ。
    信じられなかったけど、うちの知事ならやりそうだなって。
    感染者多い地域は休校云々言ってるけど、実際にはこんなメール送ってくるやん。


    +66

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/31(火) 16:32:07 

    >>28
    ほんとだよ
    あいつ、なんか顔変わってるし❗️

    +150

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/31(火) 16:32:16 

    日本もいよいよオンライン授業を整備するしかない。

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2020/03/31(火) 16:33:15 

    >>39
    横浜市の小学校は8日以降短縮して授業を再開して、給食が始まったら給食食べて下校するみたいです。
    でもまだまだ不安ですよね..

    +92

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/31(火) 16:33:27 

    >>190
    橋下徹さん

    立候補してくれないかな…

    +12

    -6

  • 284. 匿名 2020/03/31(火) 16:33:32 

    体が元気だったら勉強の遅れくらい何とでもなるから休校にして欲しい。
    うちの地域には出てないけど、今日も隣県に住んでて東京行ってなぜか帰省してた子が陽性出たって。
    田舎でも都市部から子供が帰省して今から広がってもおかしくない状況だよ。
    とりあえず県を跨いでの移動を制限して休校にしないとどんどん広がりそう。

    +65

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/31(火) 16:33:47 

    匂わせてきたね〜

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/31(火) 16:34:04 

    >>129
    家庭教師はお願いしてるけど、やっぱり不安はあるよ

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/31(火) 16:34:36 

    >>64
    同じく松戸。
    知事より市長のほうがしっかりしてるよ。
    健作は都内への外出自粛だけて言ってるけど、松戸市のHPでは「週末の外出自粛、特に都内への自粛、」てあった。
    健作は当てにならない。

    +68

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/31(火) 16:34:41 

    >>29
    公共交通機関を通学に利用する高校生と大学生は休校が良いと思う。
    自宅学習もちゃんとできそうだし、体力ある年頃だから無症状キャリアにって可能性もあるから。

    小さい子、小学校低学年とかはどうかなぁ。
    徒歩通学なら学校行った方がいいのか…
    でも小さい子ってお友達と濃厚接触するよね…

    +74

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/31(火) 16:34:48 

    >>256
    だろうね。
    子供優先で考えるとマスク外したり皆で食事はリスキー。
    給食費だってリスク背負いながら親は払う。
    なのに業者は助けるんだよね。

    +69

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/31(火) 16:35:20 

    日本って、こんな国なんだと改めて驚いてる
    国民の頑張りを自分の手柄とでも思ってんのかな?
    ビックリするくらい全てにおいて後手後手
    あ、オリンピックは別だけど

    +70

    -1

  • 291. 匿名 2020/03/31(火) 16:36:00 

    >>14
    地域で感染のピークをずらすってミヤネに出てる専門家が言ってた。だから全国一斉じゃない方がいい

    +10

    -3

  • 292. 匿名 2020/03/31(火) 16:36:01 

    >>275
    そうだよね、4月から海外ニュースがバカの国って報じるわ。
    オリンピックのことだってワクチン完成発表の前に来年7月やります☆発表で無神経って報道されてるのに。

    +79

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/31(火) 16:36:18 

    うちの近所にも子ども関係でパトカー来たこと数回あるし、友だちが住んでるマンションでも虐待の通報があったみたいで市の人が話を聞きに来たって言ってたし、休校してる事で影で色々問題でも起こってるのかな

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/31(火) 16:37:27 

    >>253
    マスク外すし、大人数で飲食って危ない。

    +52

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/31(火) 16:37:51 

    市川は、始業式入学式は予定どおり
    それ以降は、15日まで給食なしの短縮
    体育館を使う団体はゴールデンウィーク明けまで使用不可で連絡きたよ
    これも、春休み前だから多分休みになる気がするけど

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2020/03/31(火) 16:38:05 

    まぁ、トップが嫁の花見を逆ギレで擁護する位だから
    みんなアホらしくて仕事する気にもならないのは分からないでもないけど、もうちょっとあるでしょ
    もう誰も総理に意見する人いないのかしら?
    取り巻きも頑張れや

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/31(火) 16:38:29 

    >>235 コロナは検査すらしてないから
    わかりませんが学童はインフルエンザはもちろん
    さまざまな感染症が蔓延していました…感染症が
    拡まるのは学童からが多いとのことです泣

    +52

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/31(火) 16:38:43 

    >>3
    全国でせな意味ないで

    +347

    -7

  • 299. 匿名 2020/03/31(火) 16:38:51 

    埼玉某市(隣の市)でコロナがでたみたい
    しかもお店
    人の多い地区だからGWくらいまで学校休みにしてくれ

    +31

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/31(火) 16:39:01 

    北海道、札幌は感染者トータル多いけどこの頃は落ち着いてきてる雰囲気だから、今のところ明日は新一年生の入学受付で、4月6日から新学期が始まっちゃうよ。
    いいのかなぁ。

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/31(火) 16:39:10 

    >>294
    若者は外出を控えてください!
    居酒屋で集まるな!
    学校は来い!
    給食は食え!

    アホだな

    +178

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/31(火) 16:40:08 

    感染が拡大しているのに学校再開なんか恐怖でしかない。
    マスクない家庭は手作りマスクで登校させろって、危険な中に命をさらす意味があるのか!

    +82

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/31(火) 16:41:19 

    もうゴールデンウィーク明けでいいほんと

    +86

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/31(火) 16:41:39 

    >>34
    進研ゼミとかの通信講座あるし、安いタブレットだって売ってるし、塾が無料の授業公開やってたりプリントも無料で印刷できるし、格差出るかどうかは親次第だよね。忙しいからとか貧困だからとか言い訳する親だと格差出ると思う。

    +182

    -4

  • 305. 匿名 2020/03/31(火) 16:41:43 

    自粛なのか解禁なのか訳が分からない
    しかも、子供や若者でも安全ではないって分かってきたのに
    明らかに休校決めた時より、環境は悪化してるよね
    止めるなら止めるなら
    止めないなら止めない
    責任取りたくなくて、全て丸投げでグタグタじゃん

    +61

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/31(火) 16:42:40 

    >>304
    前年度から、学校で1人一台タブレットあるのにね
    やれば出来るのにやらないという

    +84

    -3

  • 307. 匿名 2020/03/31(火) 16:42:42 

    >>98
    熱中症、エアコンついてても登下校がね…
    給食も、暑いと食中毒とかね…

    +74

    -4

  • 308. 匿名 2020/03/31(火) 16:42:42 

    >>293
    吉祥寺のマンションで小学生が二人、母親に殺されたしね。
    親に精神疾患があって一緒にいる時間が長いとやばいとか、子供に発達障害があって親が発狂・・・なんて事情があると虐待は起こりやすいと思う。
    豪邸ならいざ知らず、狭い団地の一角に身を寄せあって暮らしてる一家なんかハイリスクだね。

    +31

    -2

  • 309. 匿名 2020/03/31(火) 16:43:15 

    なんでオンラインはダメなの?
    時間あったよね。

    +82

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/31(火) 16:43:36 

    >>291
    田舎は5月あたりか。まあ、正直休校より都市部から持ち込む人を止めてほしい。

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/31(火) 16:43:54 

    国単位でやらないと意味ないと思う
    違いがあるように見えるけどはっきりいって遅いか早いかの違いなだけだと思うんだよね
    いずれ感染者のいない地域ももれなくいつかは出るよ今のままならね
    小動物すらも入れないような鎖国でもしてれば維持できるかもしれないけどさ

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/31(火) 16:44:18 

    東北の田舎なのに、今日20分くらいの間だけで関東地方のナンバー4台もみたよー。田舎も時間の問題

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/31(火) 16:44:23 

    >>151
    親の言うこと聞いて外出自粛してるのを「真面目だね〜(皮肉)」「びびり」ってレッテル貼って、こんなときでも外出しちゃううちら最強卍卍ってイキってるんじゃない?

    自分も学生の頃はビビリと思われたくなくて流されてた。弱くて馬鹿だよね。

    +45

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/31(火) 16:44:36 

    都市部と言うけど、富山や山形に感染者が出始めたんだから全国でやらないと意味がない。

    +23

    -1

  • 315. 匿名 2020/03/31(火) 16:44:40 

    安倍の会見も百合子の会見も無駄に人呼んでるしね
    あれこそ録画して質疑応答なんか無しで流せばいいのに
    あの会見の場がクラスターになったらどうすんの?
    中身も馬鹿の一つ覚えみたいに自粛をお願いしますとオリンピックの事ばっかり
    はっきり言って選手や関わってる人には申し訳ないけど今オリンピックの事なんて決めてる場合じゃないんだけど
    さっさと国民の命を守る相談してくれよ
    まじで頭悪すぎる

    +100

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/31(火) 16:44:40 

    >>275
    その政府を心から支持する国民(笑)

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2020/03/31(火) 16:45:07 

    大阪
    確実に休校措置になる。それに異議はないただ受験生がいる我が家は複雑な思い。

    +38

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/31(火) 16:45:44 

    >>150
    幼稚園で「遅れる」とか考えなくて大丈夫だよ。
    うちのクラスでも、1ヶ月遅れて入園した子や、半年お休みしてた子いるけど、その後溶け込んでるよ。

    +125

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/31(火) 16:46:07 

    >>229
    わたしも埼玉県です。
    どこの市で出ましたか?
    わたしの住む市ではまだ出ていません。
    学校も予定通り8日に再開みたい。毎日不安です。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/31(火) 16:46:27 

    >>304
    進研ゼミとタブレットと塾で解決されると、地方公務員の立つ瀬がない&業者の売り上げもない、だから学校やりたいっていうのもあるんじゃない?

    ネット環境がないお子さんのことを考えたら、その子たちだけ学校に行ったらすごい広々としたところで先生独り占めで勉強できるし全員が感染リスク低くなるしいいと思うんだけど、公務員のメンツと業者の売り上げが解決しない・・・

    +10

    -9

  • 321. 匿名 2020/03/31(火) 16:46:28 

    練馬区の小中学校も予定通り新学期を始めると連絡がきました。が、我が家は家族会議の結果休ませることに決めました。
    中2の子供なので勉強も大切ですが命には変えられません。
    うちは自営業なのでなんとか主人も外での仕事は調整をして在宅で仕事をしています。
    このまま外に出ずに乗り切りたい!!
    難しいとわかってるけど国や都がもっとハッキリと『外に出るな!』と言ってくれるといいんだけどな。

    +62

    -3

  • 322. 匿名 2020/03/31(火) 16:46:46 

    「集まるな」
    「学校に集まれ」

    「家から出るな」
    「登校しろ」

    こんなんおかしいからね
    感染者多い県の隣接県も休校延長でお願いします

    +115

    -1

  • 323. 匿名 2020/03/31(火) 16:46:48 

    今年は全員が留年でいいよ。命が大事。

    +90

    -5

  • 324. 匿名 2020/03/31(火) 16:47:14 

    神奈川住みです。
    日々刻々と状況は悪化してます。
    そんな中、今日小学校の入学式に関する葉書がきました。数日前に発送したハガキのために、呑気な内容。
    入学式が中止になったという内容かと思いきや、
    時間短縮だの、換気するだの、保護者は最低人数でだの。
    ほんとにそれで大丈夫??

    入学式、延期にすべきじゃない?
    学校開始も延期にすべきでしょ?

    当初全国休校になった時よりも、
    酷い状況なのに、このまま学校再開はありえない。

    +68

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/31(火) 16:47:57 

    政府には世間一般の感覚がないのか、国会議員に学校に通う子供がいる人がほとんどいないからか世間がどんな状態か知らないのかなと思うほどかけ離れてる。
    中国ですら9月まで休校。
    隣の韓国ですら4月は休校。韓国の学校は3月からなのに。
    本当に危ないって。政府はクラスター作りたいのかな?
    感染拡大させたいのかな?

    +49

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/31(火) 16:48:05 

    >>313
    うちら最強卍卍

    祖父母や親が死亡

    学費払う人いなくなる

    うちら最強卍卍

    誰かに感染させる

    村八分

    っていう可能性もあるのにねー

    +35

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/31(火) 16:49:09 

    週に一回の登校日も、集めたら意味ないからね。

    +27

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/31(火) 16:49:30 

    >>256
    それと、給食が無いとうるさい保護者もいるのよ。放課後に学童に行くなら、お弁当作らないといけないから。

    +41

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/31(火) 16:49:32 

    >>209
    貼ってくれてありがとう!
    メールします。

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2020/03/31(火) 16:50:19 

    こんな言い方良くないけど、学校なんてどうだっていい!命の方が大事!!!

    +51

    -1

  • 331. 匿名 2020/03/31(火) 16:50:19 

    >>308
    あれはタイ人の母親が、離婚に際して日本人夫に親権を取られるのではないか、それよりはいっそと思って殺害したらしい。

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/31(火) 16:50:35 

    義務教育始まってない幼稚園保育園の子たちの親はもし我が子が罹ってしまって検査対象になったらその時から子どもが隔離されてしまい陰性になるまで抱きしめることも出来なくなってしまうことを一度考えてほしい。

    +83

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/31(火) 16:50:57 

    この感染の拡大中に中国はウイグルの子どもだけ登校させてるんだって。ウイグルだけで他の地域の子どもはオンラインで登校はさせていない。
    日本もこれだけ反対の声があるのに学校再開ってことは日教組や文部省は日本人を根絶やしにしたいの?って思っちゃう。絶対登校させない。
    ウイグルの登校についてはyoutube「月間中国」3月29日配信を聞いてみてください。

    +27

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/31(火) 16:51:09 

    >>3
    私も全国でするべきだと思う。
    流行するまで、子どもたち行かせるの?

    +438

    -7

  • 335. 匿名 2020/03/31(火) 16:51:23 

    >>325
    横浜市在住で学校に通う息子がいる衆議院議員いますが、東京の大学付属私立小なので公立のことは知らんと思う。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/31(火) 16:52:02 

    都内で感染者数最高の速報でたね
    4月入園式の子供がいて、子供1人につき保護者1人で式決行の連絡が来てたけど、思いきって無しにしてほしい

    +55

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/31(火) 16:52:13 

    速報入ったね
    都内で70人以上感染

    +53

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/31(火) 16:52:26 

    休校解除するならベッド数も全国の子供の分
    用意してもらいたい。
    登校して集団感染して病院に罹れない
    医療が受けられないとなったらどうすんのかね。
    医療体制整ってから解除しようよ。
    どこの病院にも受け入れてもらえなくて
    苦しむ我が子なんて見たくない。
    ここまで無駄な外出もせず友達とも遊ばず
    我慢してきたのだから。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/31(火) 16:52:48 

    >>332
    ホントにそれ。逆もしかり。

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/31(火) 16:52:49 

    >>248
    でも横浜は通常スタートなんだね。
    早く連絡欲しいわ。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/31(火) 16:52:53 

    >>333
    酷いね…

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/31(火) 16:53:31 

    小学校の始業式を本当に遅らせてほしい。絶対感染広がると思う。祖父母にも会うから知らない内に広める心配も怖い。
    神奈川だけど小学校は遅らせないのかな?

    +35

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/31(火) 16:53:39 

    子供の命より大切なものはない。以上。

    +37

    -2

  • 344. 匿名 2020/03/31(火) 16:54:09 

    給食やるなら、持ち帰って各自家で食べれるようにすれば良いのに。

    +1

    -5

  • 345. 匿名 2020/03/31(火) 16:54:25 

    >>51
    横浜市民だけど、行政の危機感のなさにはうんざり今の休校措置だって、他の都市より早く切り上げようとしてたんだよ
    市民の命を何だと思ってるんだろう

    +80

    -3

  • 346. 匿名 2020/03/31(火) 16:54:49 

    >>40
    それは親が何とかして下さい。
    大学生も卒業旅行で海外とか行ってるけど
    親は「止めたんだけど」って感じで馬鹿じゃないかと思った。

    +89

    -1

  • 347. 匿名 2020/03/31(火) 16:55:18 

    >>36
    行かせないよ
    もちろん入園式も
    一生に一度しかないから楽しみにしてたけど
    もしもの事があってからでは遅いし
    私は変な人とか大袈裟と思われても
    大切な子供を守りたい

    +158

    -1

  • 348. 匿名 2020/03/31(火) 16:55:20 

    日本医師会が緊急事態宣言を出してと要望しているのに、なんで政府は従わないんだろう。
    人命第一でしょう、現状では。
    給付金についてももたついてるし危機感が足りない。

    +84

    -1

  • 349. 匿名 2020/03/31(火) 16:55:26 

    >>180
    クラスターはむしろその場所封鎖して陽性者入院させて陰性は自宅待機させてたら終わるのね。
    実際それで収束しているクラスターがある。
    怖いのは経路不明で色んな所行きまくってる人らが広げてる方。
    どこからもらったか分からないから閉鎖も出来ないし広げまくるで感染連鎖が止まらない。
    だから横浜危険だよ。
    私はクラスター発生多い兵庫で、クラスターはほぼ落ち着いてきたけどそれでも危険だと思ってるもん。
    クラスターじゃなきゃ大丈夫みたいな解釈、自治体側が持ってるなら危ないね。

    +28

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/31(火) 16:55:32 

    >>190
    普通の感覚持ってる人なら、安倍総理よりいいんじゃないかな?
    反日議員や売国議員や進次郎や二階以外なら、本当に誰でも安倍総理よりはるかにマシだと思う
    派閥の長とかでなくてもさ、茂木さんでも西村さんでも誰でもいいわ
    本当酷いよ安倍総理
    よく支持できるね

    +4

    -7

  • 351. 匿名 2020/03/31(火) 16:55:49 

    >>50
    せめて県内で50人にしてほしい

    +44

    -1

  • 352. 匿名 2020/03/31(火) 16:56:13 

    名古屋住みです。
    愛知県はクラスター収束宣言みたいなものを出してアホかと思った。

    +75

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/31(火) 16:57:03 

    そういえば洗えるマスクを児童・生徒に1枚配布って記事あったけど
    本当にそれで防げると思ってるんだろうか。

    +49

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/31(火) 16:57:11 

    >>332
    そうなるんだ。乳幼児は親付き添いに…ならないのか…。そうだよね。

    +24

    -1

  • 355. 匿名 2020/03/31(火) 16:57:19 

    >>319
    わたしに返信でいいのかな?茨城だよ
    しかも県北なのに
    春になってきたのに桜は咲くのに不安しかない
    最早共倒れしかないのか
    終わりが見えない時代になってしまった

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/31(火) 16:57:45 

    >>155
    本当にそう思う

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/31(火) 16:57:57 

    横浜市教育委員会 小中学校
    教育委員会事務局 小中学校企画課 横浜市
    教育委員会事務局 小中学校企画課 横浜市www.city.yokohama.lg.jp

    教育委員会事務局 小中学校企画課 横浜市横浜市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭です...


    横浜市民からの提案
    市政に対して意見を言いたいのですが、どうしたらよいですか -  横浜市 Q&Aよくある質問集
    市政に対して意見を言いたいのですが、どうしたらよいですか - 横浜市 Q&Aよくある質問集qa.city.yokohama.lg.jp

    市政に対して意見を言いたいのですが、どうしたらよいですか -横浜市 Q&Aよくある質問集 -| Q&Aよくある質問集 > その他 Q&Aよくある質問集   市政に対して意見を言いたいのですが、どうしたらよいですか  市政に対するご意見やご要望...


    子どもが何かあったら横浜市は責任を取るのか聞いてみたい。
    陽性になり、面会禁止になり、呼吸困難で親とも離され苦しんでいる子どもに何をしてくれるのか聞いてみたい。

    +68

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/31(火) 16:58:01 

    今まで学校再開はGW明けでいいと考えてたけど、今のこの調子で遊び歩いたり芸能界でも感染広まって、またGWに感染広がったらGW明けも恐ろしくなってきた

    +37

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/31(火) 16:58:02 

    >>125
    子供だって重症化して亡くなるかもしれない。
    本当に全国休校するべき。

    +84

    -2

  • 360. 匿名 2020/03/31(火) 16:58:22 

    >>98
    給食費出すから給食もお願いしまーす!

    簡単に言うなよ〜食材痛みやすいし食中毒になっても一切文句言わないでね!

    +88

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/31(火) 16:58:52 

    沖縄も生徒に新型コロナ症状が出たら、その学校のみ休校だって。
    無症状の人が多いのに?
    京都産業大のクラスターだってあっという間に広まったのに症状が出たらって、一人でも症状が出たらほぼクラスターになるんじゃない?
    てか、デニーなんて中国の犬なんだから沖縄県民減る方が都合いいのか。

    +44

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/31(火) 16:58:59 

    >>275
    分かることと実際に決行できることは違うでしょ??そんなこともわからないの?馬鹿じゃないの?

    +1

    -11

  • 363. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:07 

    >>309
    あるオンライン授業の業者は小中高に無料で4月末まで使わせるよ!ってやってたけどね。
    知らんの?ていう。

    採用試験受かっただけの教師のライブ授業より、
    プロの録画授業の方がわかりやすいのに。
    基礎からやった方がいい子はその講義受けて、
    勉強できる子は難易度の高い授業受けてってできるし。

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:15 

    本当情けなくなるよ
    春節の時も国民の方が危機感持ってたし
    3密ダメって言って学校始めるてどうなってんの幼稚園保育園も基本だめでしょ
    想像力足りないというか政治家しっかりしろ

    +66

    -1

  • 365. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:18 

    志村さんの訃報を聞いて小1の子供が
    「もし私がコロナで死んだらどうする?」と聞いてきて
    想像しただけで耐えられなかった。
    学校を再開するということはそういう事。

    +109

    -2

  • 366. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:20 

    神奈川住みの3人の子持ちです。
    神奈川県なんなのほんと!!
    県立は2週間休校延長って昨夜発表されたけど、横浜市の市立は再開。
    それに続いて他の市町村も短縮でと続々再開の方向に。
    えっ?あたし神奈川県民だよね?
    県より市町村のが立場上なの?
    横浜市は横浜様々なの?
    神奈川県に要望出したい!
    母親達で一斉に要望メールしたい!

    +53

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:48 

    >>354
    死に目にも会えない。火葬場にも行けない。
    未知の感染症だから。
    だから子供も親も感染したらダメなんだよ。

    +76

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:48 

    >>357
    リンク先ありがとう!林市長は孫いないのかな?

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/31(火) 16:59:51 

    >>98
    こども預けたくてしょーがない人なんだろうね。

    +46

    -4

  • 370. 匿名 2020/03/31(火) 17:00:36 

    滋賀県は9都道府県への往来自粛出したけど、学校はどうするんだろ。

    滋賀知事 大阪など往来自粛要請|NHK 関西のニュース
    滋賀知事 大阪など往来自粛要請|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロウイルスの感染拡大を受けて、滋賀県の三日月知事は、県民に対し、多くの感染者が確認されている大阪府や東京都など9つの都道府県への不要…

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/31(火) 17:01:15 

    コロナも経済もダメかもしれんな
    もう政府は何をしたいのか分からないわ
    再開して、どっかの学校で集団感染したら結局全国休校とかなりそうで
    三連休出掛けた人が感染してたら、学校開始と共に発病みたいな感じだよね

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/31(火) 17:01:21 

    >>362
    一斉休校できるけどやらないだけじゃん
    子供の命より利権考えてんでしょ

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/31(火) 17:01:32 

    >>337
    横浜の教育委員会はどう出るだろ。
    「うちは横浜ですので^^」
    ていうのかな。
    東京都 新たに78人の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    東京都 新たに78人の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京都の関係者によりますと、31日、新たに都内で78人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

    +20

    -1

  • 374. 匿名 2020/03/31(火) 17:01:43 

    >>54
    金沢市民だけど今回の一連のニュースで山野市長の信頼感は無くなった…誰が市長になってもコロナの蔓延は止められないと思うし、こうしたら正解って答えがある訳では無いと思う。
    けど、信用できない。というイメージが付いてしまった。

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2020/03/31(火) 17:02:07 

    >>326
    その可能性まで頭回ってないよね
    正直死なない程度に痛い目見てくれと思うけど、逆に回復後サバイバーうぇーいwwwwとか調子乗ってそう。
    身近な人に移して死んじゃったら一生後悔するよね。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/31(火) 17:02:44 

    >>346
    「言っても言うこと聞かない」で通用するのって幼稚園までだよね
    幼稚園児でも言うこと聞ける子供はいるのに!

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/31(火) 17:02:48 

    >>328
    利権よりこっちだと思う。
    あと、給食で栄養補給しているネグレクト家庭の子供の事もあったりするのかなと思った。

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/31(火) 17:03:38 

    休校で仕事行けなくなった母親に対して「インフルエンザの学級閉鎖とか夏休みはどうしてたんだ」なんて批判あったけど
    インフルエンザの学級閉鎖でここまで長期間だったり終わりが見えない事ってないよね
    夏休みみたいに学童があるわけじゃないし
    うちの近所は学童あるみたいだけど、それはそれで叩かれるよな

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/31(火) 17:03:41 

    >>354
    親子で感染なら一緒に入院もあるかもね。

    +17

    -2

  • 380. 匿名 2020/03/31(火) 17:03:43 

    自衛する

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/31(火) 17:04:15 

    ワクチン出来るまで休校のが良いね。いつになるか分からないけど。塾、習い事もやめた方が良いね。
    家の敷地内にいさせた方が良い。

    +13

    -1

  • 382. 匿名 2020/03/31(火) 17:04:22 

    家に居場所がない子が心配…
    そういう子の逃げ道も用意してあげたいね

    +42

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/31(火) 17:05:07 

    >>376
    反抗期なんて幼児期とはまた違うベクトルで言うこときかんぞ

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2020/03/31(火) 17:05:11 

    全国でやらないと意味ないじゃん
    感染者少ない地域だってその状態を維持するために必要だと思うんだけど…増えてからじゃ遅いんだよ!

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/31(火) 17:05:42 

    >>365
    シングルマザーです
    仕事やめました
    私が入院したら子供をみてくれる人いない
    私が死んだらこの子たちはどうなるだろう
    子供が感染したらもう隔離されて会えなくなると思ったら考えられないほどの思いです
    わずかな貯金ですが何とか耐えながら生きていくしかありません

    +63

    -2

  • 386. 匿名 2020/03/31(火) 17:06:28 

    >>239
    普段、主婦ひとりの昼食ならふりかけご飯とかで済んでいたけど、子供の昼食もとなるとやっぱりちゃんと作らないといけないからね。

    学校の給食みたいに大量に安く仕入れた分で大量に安く作るのと、家庭でと比べたら差はやっぱりあるよ。

    +64

    -6

  • 387. 匿名 2020/03/31(火) 17:06:39 

    >>40
    娯楽で出歩いた子供にはもれなく退学、罰金、新卒は内定取り消し&罰金までしたら減るんじゃない。
    罰金は100万円で。
    抑止になるくらいにはきつくしないとね。
    どうしたら外出やめると思いますか?ってインタビューに、何人か罰金にするって答えてたわ。

    +83

    -3

  • 388. 匿名 2020/03/31(火) 17:06:53 

    他の国はできない事でも「国家の非常事態」として次々決断してる。
    野党も与党も協力し、国難を理解してる。
    それを日本政府は「これもできないあれもできない」といつまでも保身。
    いつまでも野党と与党が文句を言い合い、とりあえず「国民頑張れ☆」と「自治体で判断を」の繰り返し。

    税金返しやがれ!!
    責任を自治体に押し付け、自分らは保身の毎日。
    今回のこの困難時に日本政府に思ったのは
    「口だけの頼りない別れた夫」にそっくり。

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/31(火) 17:07:10 

    >>69
    岐阜ですが先週には始業式のお知らせがきて今日も学校から予定通り始業式やりますとメールきました。
    感染者の多いところ、とかそんな悠長なこと言ってないで全国休校してほしいです

    +93

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/31(火) 17:07:56 

    政府は今は素直に医師の声に従え!

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/31(火) 17:08:11 

    幼稚園は休みにするべきだと思うけどな
    そうじゃないと
    大丈夫かなって心配しながらも
    周りの目とかを気にして行かせる人が
    ほとんどだと思う

    +60

    -3

  • 392. 匿名 2020/03/31(火) 17:08:19 

    >>36
    幼稚園なら休園にならずとも休めばいい。
    親が判断すべき。

    +143

    -2

  • 393. 匿名 2020/03/31(火) 17:08:25 

    >>243
    だいたい13~14時くらいまでパート仕事してるお母さんが多いから、変に配慮した結果じゃない?

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/31(火) 17:10:42 

    >>176
    三重県は検査数が1日24件で検査数ワーストだよ
    だから油断してない私も三重県民

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/31(火) 17:11:10 

    神奈川県で感染者少ない地域だけど休校にしてほしい。
    皆さんは休校中止の場合登校させますか?

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2020/03/31(火) 17:11:23 

    新潟市内で30人超えなんだけど、本当にGW明けまで休校にしてほしい。。

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2020/03/31(火) 17:11:57 

    >>207
    大賛成だよ

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2020/03/31(火) 17:11:58 

    ガースーが首都封鎖は明確にないと否定するって言ったから、その反対だと思ってる。
    もうマスク増産会見のときから信用してない。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/31(火) 17:12:24 

    >>3
    今流行ってないところこそ封鎖してしまった方が被害が出ずに済むもんね。油断せずに全国でやるべき。
    うちの地域は感染者いないから学校も入学式も参観日も普通にやるみたいだけど気付いてない感染者もいるから不安だよ。

    +313

    -4

  • 400. 匿名 2020/03/31(火) 17:13:03 

    全国でやらないと意味ないだろ
    春休みで保菌者増えてんだろうに

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/31(火) 17:13:24 

    全国でやって欲しい。

    とうとう山形県にも感染確認者が出てるし怖すぎるよ。

    神奈川県在住で《山形新幹線つばさ》で山形県入り。米沢市の教習所で合宿教習。 合宿だから濃厚接触者だってかなりの数の人がいるだろうし。

    NHKより

    山形県米沢市にある自動車学校に通っていた20代女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。山形県内で感染した人が確認されたのは初めてです。

    新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、山形県米沢市にある自動車教習所「米沢ドライビングスクール」に通っていた神奈川県に住む20代女性です。

    山形県によりますと、女性は今月24日から、この教習所で運転免許取得に向けた合宿に参加していましたが今月27日になって発熱を訴え30日に検査を受けた結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。

    女性の症状は軽く、この後、医療機関に入院する予定だということです。

    東京でも新たに78人の感染者が出たことだし学校や合宿などクラスター出やすいでしょ。

    学習要項や学校や部活にこだわっている場合ではない。山形県は三世代同居も多いし高齢者も多いからクラスターが発生したら医療崩壊おきるよ。コロナでなくても東京や県外からの医師を派遣して貰って何とか成り立ってる病院もあるのだから。

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/31(火) 17:13:36 

    できるだけリモートワークとか言ってるんだから学校の教師もそうしたら良いんじゃないの?
    プリント作って郵送とか、電話での個別対応とかさ。
    なんで学校の教師だけはリモートワークから外されるのさ。
    子どもは軽症って言うけど先生はどうなるの。
    校長とかなかなか良い年だよ。
    嘱託もいるし。
    子どもももちろん心配だけど先生方も心配だわ。

    +95

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/31(火) 17:14:16 

    9月まで休校の国もあるくらいなのに。

    オンライン授業のインフラが整っていないしわ寄せが子供達ひいてはその家族に来るね。

    +46

    -1

  • 404. 匿名 2020/03/31(火) 17:14:17 

    >>398
    4月1日に宣言するという噂を否定してたから
    4月2日に出すのかも

    +35

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/31(火) 17:14:42 

    >>3
    離島は再開しても良いかな。
    少人数の学校だと元々席の間隔ありそうだし。

    +150

    -4

  • 406. 匿名 2020/03/31(火) 17:15:13 

    今ニュースで韓国は4月からオンライン授業での学校再開だってさ。
    何でだ?日本国はそんなに貧乏なん?そんなに遅れてる国なん?
    もうよくわからんわ。何も対策出来なくても良いから休校だけしてよ。オンラインとか国がやってくれなくても良いから各家庭で我が子を面倒見るから休校にしてくれ。

    +79

    -1

  • 407. 匿名 2020/03/31(火) 17:15:26 

    >>200
    夏に今より落ち着いているなら私も夏休みなくしても今休校にしてほしいと思う。学校はクーラーもあるし勉強出来る

    +27

    -3

  • 408. 匿名 2020/03/31(火) 17:15:45 

    速報東京78人感染

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/31(火) 17:15:47 

    >>13
    ここまできたらゴールデンウィークまで休みにした方がいいと思う、また感染が広がったりするとまた変な時期に休校になったりすると困るし
    そして国は早く国民に救済金をください!

    +238

    -2

  • 410. 匿名 2020/03/31(火) 17:15:53 

    >>391
    日本は同調圧力がすごいんだから親に任せるんじゃなくて園や政府が休み!って言ってくれた方がいいんだよね。

    +79

    -3

  • 411. 匿名 2020/03/31(火) 17:16:07 

    >>387
    罰金100万なら親も真剣に子供を止めるよね

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/31(火) 17:16:12 

    >>408
    前日の分含まず?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/31(火) 17:16:23 

    >>401
    神奈川県在住で山形新幹線に乗ってるから何らかの方法で神奈川県から東京駅に行き山形入りしたから今、自動車学校以外の濃厚接触者も探してるみたい。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/31(火) 17:16:41 

    >>406
    韓国よりレベル低いなんて情け無い…

    +46

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/31(火) 17:16:48 

    地上波で授業やったらいいじゃん

    +27

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/31(火) 17:17:01 

    >>407
    クーラーかけたら換気できない

    +27

    -2

  • 417. 匿名 2020/03/31(火) 17:17:12 

    ここぞとばかりに出かけるバカな家族が1世帯でもあれば広まるもんね。怖いわ。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/31(火) 17:17:31 

    >>386
    非常事態なんだし昼ごはんくらいふりかけご飯でよくない??むしろあったかいお米に味付けして食べれて感謝しかない。
    今までの当たり前の生活は当たり前じゃなかったんだよ贅沢だったんだよって身をもって知る機会だよ。

    +36

    -10

  • 419. 匿名 2020/03/31(火) 17:18:38 

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/31(火) 17:18:49 

    >>370
    新しい大津市長頼りにならないから(いじめ対策予算の減額とかしてるし)
    三日月知事リーダーシップ発揮してくれ~

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2020/03/31(火) 17:19:29 

    各自治体クラスター出るまでババ抜きみたいになるの?
    ストレス半端ないね。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/31(火) 17:19:29 

    >>408
    昨日は日曜で検査数自体が少なかったそうだね。
    なんか納得した。急に減るわけないもん

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/31(火) 17:20:03 

    >>239
    給食費って一食200~300円なんだよ
    同じように栄養あるメニューを
    家庭でその額で作るのは難しいんだよ

    +58

    -6

  • 424. 匿名 2020/03/31(火) 17:20:12 

    なんでこんなに対応遅いの日本政府って
    グズグズしてないでスパッと決められないのか
    命より優先すべきことなんてない

    +39

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/31(火) 17:20:34 

    子供のことばかり言ってるけど、担任の先生たちが感染したらどうなるの?一人、二人じゃなく、バタバタと四、五人も感染したら学校まわらなくなるよ。しかも、先生たちにマスクは支給されないし、学校なんて三密の最たる場所。大規模クラスターが発生したら誰が責任とるの?

    +67

    -1

  • 426. 匿名 2020/03/31(火) 17:21:07 

    外出自粛したり色々気を付けている家庭の子と、平気で遊ばせていたりあまり気にしていない家庭の子が同じ教室で過ごすことになる
    そんな恐ろしい場所に子供を行かせるわけにはいかない
    何より命が大事
    早くハッキリ決断してください

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/31(火) 17:22:08 

    東京23区内在住です。
    小学生の息子の習い事(スポーツ系)、4月いっぱいは休止になりました。ほっとしました。
    学校もできれば休校を願います……。

    +37

    -1

  • 428. 匿名 2020/03/31(火) 17:22:34 

    >>352
    千種区役所の職員でコロナの人出たよね…
    感染ルート不明みたいじゃん…

    名古屋はもうクラスター特定してるし、感染者増えてないから、大丈夫!ってニュースも見たけど、まだまだ危険だと思う!

    +34

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/31(火) 17:22:39 

    だから早くオンライン授業できるようにすればいいのに!子供と保護者と先生を苦しめないで!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/31(火) 17:23:40 

    >>410
    自分だけ行かせないて周りに合わせない考えすぎの変な奴扱いなんだよー
    国から全国幼稚園に見れる人は自分で見る様発表してほしい

    +43

    -1

  • 431. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:11 

    >>187
    みんな普段警察無能!って言ってるけど
    国も自治体も、国民全体も手遅れになってからどうにかしようとするんだね。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:37 

    オンライン授業もできないじゃなくやらないだけだよね
    韓国でさえオンライン授業、休校延長なのに
    日本だけじゃない遅れてるの
    いつまでも学校制度だけアナログ

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:44 

    >>401
    もう残すは岩手と鳥取島根だけ?3連休に関西圏からたくさん人が来てる鳥取島根はもうすぐ感染者が出そうだね。
    病院が少ないから検査してないだけでもう感染者はいそうだけど。

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:19 

    葬式でさえ感染者出てるのに学校は何人いると思ってんだよ。クラスター出てから休校にしますじゃ遅いんだよ!

    +39

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:53 

    >>323
    園児から学生まで全てが今年度は留年の措置でいいと思う。
    いつになったら終息するか分からず、途中で再開しても学校は勉強や行事もこなせない。
    オンラインも整わない、地域差もあるなら留年しかない。
    途中再開後に抱える問題よりも留年の方がましな気がする。

    +41

    -2

  • 436. 匿名 2020/03/31(火) 17:25:56 

    >>98
    簡単に言わないで〜!
    給食室、冷暖房ついてないから…
    夏の給食室は地獄。とにかく暑い…
    お互い水飲み行って!って声を掛け合って、
    倒れないようにしてる。
    お金で済んでいいな…
    夏休みも給食(仕事)あったらどうしようと震えてる

    +69

    -2

  • 437. 匿名 2020/03/31(火) 17:26:16 

    期待していたマスク増産や現金支給には裏切られた
    せめて休校は叶えてくれ

    +21

    -2

  • 438. 匿名 2020/03/31(火) 17:28:00 

    >>382
    逃げ道なんてないよ。クラスター発生したらどうするの?
    家の中か公園にいさせるだけ。そういう風潮だし世の中だから仕方ない。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/31(火) 17:28:05 

    >>60
    自分だけ遊ぶならまだしも家で自粛中の子供にも誘いに来るから困るんだよね。断ってるけど断り疲れ。

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2020/03/31(火) 17:29:04 

    >>17
    同じく埼玉県です
    1クラス8人です(1学年1クラス)
    全く密集していません。本来は35人入る教室に、たったの8人です
    一律休校じゃなくて、地域の状況とか学校の規模とか考慮してほしい

    +24

    -31

  • 441. 匿名 2020/03/31(火) 17:29:57 

    >>430
    すごい神経質なお宅、ややこしそう、関わらないでおこうって思われて卒園までボッチだったらどうしようとか考えちゃうよねー

    +22

    -4

  • 442. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:04 

    国は何を躊躇してるの?
    学校で3密を避けられるはずない

    +42

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:07 

    ショッピングモールは子どもばっかり。
    はやく学校行ってください。
    どーせ遊んでるんだから。

    +4

    -7

  • 444. 匿名 2020/03/31(火) 17:30:34 

    都内と近県が週末の自粛した余波が周りの地域に出てる。
    テレビで閑散とした都内の映像見て都民頑張るね!と感心してたらその後の県内ニュースで都民や千葉県民が熱海に集合してた。
    休校にしたら暇な高校生、大学生が近県にばら撒く。
    休校は賛成だけど馬鹿なやつらの動きを止めてよ!
    2月からずっと自粛してるのに都会から来た馬鹿のせいで感染者が増え続けてるよ!

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:53 

    >>441
    そうだね
    でも子供が苦しい思いするよりそっちの方がいいよ

    +16

    -1

  • 446. 匿名 2020/03/31(火) 17:31:58 

    都内だけど近所のお子さん集まって遊んでるの見るとモヤモヤする。親は何考えてるの。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/31(火) 17:33:11 

    >>39
    横浜市民ですが。市長アホなのかな?と思いました。短縮にしたって子供たちが集まるって事は変わりはないのに…
    中には持病を持っている子供だっているのに。
    我が子はダウン症の男子(4月から4年生です。)生まれつき心臓疾患を持っています。
    特別級も短縮でとの事だったので。
    ウチは休学します。

    +144

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/31(火) 17:33:26 

    みんな簡単に休校っていうけど、保育園で働いてるので子供だけ休みになられても、これ以上は留守番させられない。
    学校の時間だけの勤務なのに全部負担が子どもにきてる。しかも保育園は人手不足で辞めれない。

    +4

    -8

  • 449. 匿名 2020/03/31(火) 17:34:15 

    休校なのに出歩く家族多過ぎる!

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:28 

    全国一斉休校がいいよ、部活動にかけていた3年生はかわいそうだけど総体はできないよね
    むしろ2020を無くしちゃうか、9月からの制度にするか

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:43 

    >>444
    それ大阪兵庫が往来自粛した時もあったよ
    大阪や兵庫から京都に来てて京都めちゃくちゃ人多かったの

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/31(火) 17:36:26 

    愛知県の感染者が出てない地域住み。
    4月6日に入学式、8日に始業式。
    1クラス38人〜40人。
    4月中旬には授業参観やPTA総会があるからみんな集まったら1500人〜1700人。
    こんな大人数でも今まで感染者が出ていないから大丈夫って思ってるのかな…。

    +44

    -1

  • 453. 匿名 2020/03/31(火) 17:36:28 

    >>84
    仕事で名古屋市まで出る人が多いんだから、都市限定とかにしないで全国でやってほしいわ…。大人が感染して子どもに移る例いっぱいでてるじゃん

    +67

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:13 

    50人も出てからじゃないと休校にしないとかわけわからんやん。
    その陽性が出るまでにも感染は広がってるのに。
    50人陽性が出たその翌週はあっという間に3桁の感染者数になるやろうに。
    示唆なんかしてる場合じゃないやろ!

    +48

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:29 

    児童館は行くのに学校はダメなの?

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:33 

    >>440
    意味ないよ広い教室だとしても
    小学生が近付いて話すなって言われて守れると思う?
    一人でも感染してたらすぐ全員感染するよ

    +68

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/31(火) 17:37:37 

    オンライン授業まだできないんだね
    遅れてるな

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:09 

    市内で感染者が出れば状況は変わるけど、予定通り始まります。その一人目の感染者になりたくないから、休校にしてほしい。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:48 

    >>455
    それは働いてる親のためにやってるだけであって自発的に行かせるわけじゃないじゃん
    しょうがなくでしょ

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2020/03/31(火) 17:41:40 

    うちの市内は最初は卒業式に保護者、在校生は出ないとなったけど一部の保護者が「卒業式に保護者が出られないなんて」と騒いで2日前に覆って保護者のみ参加okになったから文科省に「全国一律休校延長にして」「転勤や転校もあるから全国一律にしないと意味ない」とメールや電話をした覆えるかも。

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/31(火) 17:41:52 

    政治家なのに犠牲者を出さなきゃ何も決められないのなら、まずは自分の子か孫を満員電車やバスに乗せて集団生活へ。

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/31(火) 17:41:55 

    神奈川県が休校を2週間延ばすと決定したのに、横浜市は言うことをきかずに8日から学校再開
    なんなの本当に!!
    人口も多いし東京都と隣接しているし、県の中でも一番コロナに危機感を持たなければいけない横浜市が何でこんな決定するんだろう
    もう行政が信じられないよ

    +53

    -1

  • 463. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:27 

    >>357

    本当にそうだよね!
    学校再開に反対の旨メールしました。

    +37

    -1

  • 464. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:39 

    留年しないんだったら、自分なら取り敢えず行きたくないや。
    家でやるよ。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:52 

    保育園も休みにしてくれないかな?
    保育園開いてるから仕事休めないんだよ
    預けるところがなければ仕事休める

    +23

    -2

  • 466. 匿名 2020/03/31(火) 17:45:05 

    >>424
    しょーもない国民に何の利益もないことはサクサクいつの間にやら決まってるのにねー

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/31(火) 17:45:42 

    >>442
    しかも子供は平気でマスク触っちゃうし着けたり外したりしちゃうしね。友達と離れて会話なんてできるわけないし。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:05 

    韓国がオンライン授業をして休校延長するって聞いて見直した
    日本政府よりまともだと思った

    +39

    -1

  • 469. 匿名 2020/03/31(火) 17:46:55 

    3月の休校は心の準備も出来ておらずキツかったがもう慣れた。だから、あと1ヶ月くらい休校になっても平気。2週間外出禁止令出されても頑張れる。未知の病気になられるより家で元気な子供にイライラしてるほうが私はいい。

    +62

    -1

  • 470. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:04 

    >>263
    随分しっかりした新1年生ですね!

    +16

    -11

  • 471. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:35 

    休校になったらずっと家にいるの?
    どうせ人混みに遊びに行くんだから学校行ってた方が安心だよ。
    飲食店で働いてるけど高校生ばっかりだよ。

    +4

    -15

  • 472. 匿名 2020/03/31(火) 17:47:48 

    >>376
    大学生まで「言っても聞かない」を繰り返してるから、無理なんじゃ無い?
    会話や話を聞くことを放棄してきたから、今更もう流石に取り戻せないでしょ。
    小さな子供のいる人は反面教師にしないとね。

    +2

    -4

  • 473. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:19 

    韓国人は日本人と違って馬鹿みたいに遊びに行かずに家でしっかり勉強するんじゃない?

    +0

    -7

  • 474. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:19 

    もし再開なら日本政府は機能してないことになる

    世界を見れば今どの段階でこれからどうなるかわかるだろう!!!

    ピークはこれかはなんだよ

    こどもたちを守るために意見だします

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/31(火) 17:49:40 

    >>301

    アホだよね!
    呆れるわ
    抗議抗議!

    +24

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/31(火) 17:50:32 

    地方民だけど、一斉にやる必要はないと思う。
    都市の感染拡大してる都道府県の人が道連れにしてくれるなって感じ。
    ただ東京や大阪兵庫辺りは休校にすべきだと思う。

    +4

    -11

  • 477. 匿名 2020/03/31(火) 17:51:07 

    総理が専門家に聞くって言ってたけど、聞いてこの結果なの?
    この状況で自治体に任せるとか、ギャグ??
    いったいなんの専門家に聞いたの??

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/31(火) 17:51:25 

    >>471
    ほんと。
    学生や家族連れが多すぎて逆に集団感染しないか心配になるわ。
    休校になるならしっかり家にいろ!!!

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/31(火) 17:51:28 

    増税はさっさとするくせに休校にはしないんですね

    信じられないわ

    +29

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/31(火) 17:51:42 

    休校にするのか、しないのか、どちらかはっきりしてくれ!!
    by小学校教員

    +66

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/31(火) 17:52:21 

    >>473
    わろた

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/03/31(火) 17:52:57 

    >>110
    オンライン授業の準備に4月をあてて、5月から授業開始すればよいのでは?
    この状態がいつ終わるのか誰も見通せないのだから
    子供の安全と学力を考えると、オンライン授業が現実的だと思う。
    この機会に、全国の子供達が陰山先生や一流の先生方の授業を一律に
    受けられるようにすれば良いと思う。

    +36

    -3

  • 483. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:02 

    >>68
    愛知住みですが、名古屋市周辺の市や町でも地味に感染者増えていってます。
    昨日私の住む市で初めて感染者出ましたが、感染経路は不明となっていました。
    名古屋に通勤通学してる人が山ほどいるんだから、愛知県も全て休校にしてほしいです…。

    +88

    -1

  • 484. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:25 

    神奈川だけど、うちの市内でも感染者出てるし、休校にしてほしい、、、。
    今のところは6日から始業式、、、。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:42 

    >>465
    どうしても預けなきゃいけないお母さんもいる
    子供が心配なら休むしかない

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:47 

    幼稚園の休園は?
    同調圧力のある日本だからこそ、
    幼稚園も休園と
    言ってほしい。

    +34

    -1

  • 487. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:52 

    >>291
    うちの県はまだ一人だから出来れば学校に行って土日外出自粛のほうが商業施設とかに行かないから感染が拡がらないかも、電車通学でも大して混まないし
    田舎は遊ぶところがないから中高生がみんなイオンやマックとか同じところに集中するから学校以上に危ない、遊びに行かせなくても塾で一緒になれば意味ないし

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:59 

    具合悪いなら外出すんな!

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/31(火) 17:53:59 

    >>482
    影山先生ってだれ

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/31(火) 17:54:28 

    休校にして欲しいって言う人は、自分の子供をきちんと、自宅待機させることができてる人なんだろうな。
    しかし悲しいかな多くの中高生は電車に乗ってフラフラ出かけてるんだよ。
    あれはお金渡す親も悪い。お金さえ持ってなければ交通費すら払えないはずだし。
    こういうバカガキの行動を制限できないなら、休校の意味ない。

    +25

    -3

  • 491. 匿名 2020/03/31(火) 17:54:37 

    >>88

    市長は子どもたちを守る気がないよね

    +33

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/31(火) 17:54:55 

    中学生以上は休校の意味ないくらい朝から街中うろついてるの、どーにかならんかね?
    そんな状態なら休校にする意味ないよ

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:38 

    ただ休校措置に含まれなかった保育園や学童でクラスターは発生してないという現実もある。衛生管理きちんとしてれば子供達だけの空間って安全な気がするよ。ネグレクトの家庭の子どもは今悲惨だと思う。家にいるより学校で寮生活した方が安全。ま、現実的ではないけど。

    +1

    -6

  • 494. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:39 

    どうせ遊び歩いてるから休校してもムダって言うけど、そんな子どもと、真面目に自粛してきた我が子を一緒にするなんて絶対にごめんだわ
    遊び歩いてる子は感染したりそれを他に拡げたりするかもしれないけど、きちんと自粛してる子は拡げないよ
    それだけでも拡大率違うよね

    真面目に自粛してる人たちと、不謹慎な人たちをもってして、なぜ不謹慎のほうに焦点を当てて考えるのかわからない

    +42

    -1

  • 495. 匿名 2020/03/31(火) 17:55:48 

    >>192
    オンライン授業はいいけど家の様子を見せたくないから仕切り板とか子供の顔を出さずに声だけでもいいとかしてくれたら有難い。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/31(火) 17:56:08 

    >>473
    韓国人は声がデカいししょっちゅう寄り合ってるから危なそう
    トイレや手洗い場の水の流れがいまいちだし、状況がイタリアに近い
    韓国のこと忘れてたけど大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/31(火) 17:57:14 

    >>493
    保育園の先生がコロナにかかってたよね
    たまたま運がよかっただけじゃないの

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/31(火) 17:57:15 

    知人が教育委員会で働いていますが、上から指示がないので、4月から学校再開に向けて動いています。
    苦情もきているようですが、現場はどうすることもできなく可哀想…。
    再開してしばらくしてやっぱりヤバそうだから休校!となったらまた混乱するのは現場で働く人です。
    早く国に決断してほしい。

    +26

    -1

  • 499. 匿名 2020/03/31(火) 17:57:21 

    兵庫県、休校にしてほしい
    これだけ感染者と死亡者出てるのに再開とかありえない
    そんなことするから軽く見てる母親たちが花見したり換気の悪い習い事行かせたり平気でしてる。
    クラスターまったなしよ
    高齢者や基礎疾患のある家族がいる人も多いだろうに。
    兵庫県で再開なんてありえない

    +18

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/31(火) 17:57:47 

    >>462

    声を上げてみよう!
    私もメールしたよ^ ^
    今は再開するべきではないと思う

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。