ガールズちゃんねる

政府・与党、1世帯あたり10万円超の現金給付で調整 自己申告に基づき生活に困っている世帯など

6079コメント2020/04/10(金) 14:07

  • 4501. 匿名 2020/03/31(火) 02:24:03 

    ねえっ!!
    なんなん?!マジでなんなん?!💢
    本当にガッッッッッカリ!!!

    +13

    -0

  • 4502. 匿名 2020/03/31(火) 02:24:41 

    >>4441
    え?若い頃に積み立てた分です。って事は
    現在年金受給者の方ですか?
    退職まで働ける保証なんてないよね。
    病気するかもしれないけど、まぁ年金受給者なら
    退職してますよね。

    +4

    -0

  • 4503. 匿名 2020/03/31(火) 02:24:45 

    >>4491
    わかる。
    マスクとかアルコールとか元々買ってはいたけど、この騒動で正規ルートで購入しても今までよりかなり高い。

    +10

    -0

  • 4504. 匿名 2020/03/31(火) 02:25:07 

    >>4499
    例え海外で買い物する人がいたとしても
    国で外国に金ばら撒いてるから
    その辺は大した事じゃないと思うよ

    +0

    -1

  • 4505. 匿名 2020/03/31(火) 02:25:24 

    >>4481
    だから、ある程度品目を特定しようとしてるんじゃん。ただの日用品に回らないように。それを利権利権言われてるんだけども。

    +0

    -0

  • 4506. 匿名 2020/03/31(火) 02:25:44 

    >>1
    これ素晴らしい!
    99%の日本人が知らない自粛要請の罠〜政府が決して言わないもう1つのリスクとは? - YouTube
    99%の日本人が知らない自粛要請の罠〜政府が決して言わないもう1つのリスクとは? - YouTubeyoutu.be

    京都大学の研究組織である「京都大学レジリエンス実践ユニット」が「医療崩壊」を回避しつつ、新型コロナウイルスによる「死亡者数」「重症者数」 の抑制を重視すると同時に、その対策による「自殺者増」を含めた社会的経済的 被害も踏まえた上で、長期的な国民的被...

    +1

    -3

  • 4507. 匿名 2020/03/31(火) 02:26:57 

    >>4505
    だって利権だものwww

    +0

    -0

  • 4508. 匿名 2020/03/31(火) 02:27:14 

    >>1
    安倍総理に見て欲しい動画
    1/2【Front Japan 桜】第二次世界恐慌 ~生き延びるための戦い~ / COVID-19の地政学論[桜R2/3/30] - YouTube
    1/2【Front Japan 桜】第二次世界恐慌 ~生き延びるための戦い~ / COVID-19の地政学論[桜R2/3/30] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します! キャスター:三橋貴明・鈴木くにこ・前田有一 ...

    +1

    -0

  • 4509. 匿名 2020/03/31(火) 02:27:22 

    世帯だなんてケチケチすんなよ

    +5

    -1

  • 4510. 匿名 2020/03/31(火) 02:28:53 

    >>1
    自民党にもまともな議員がいるんだね!
    【減税勢力総結集!】『消費税減税』に向けての緊急声明~「日本の未来を考える勉強会」「日本の尊厳と国益を護る会」合同記者会見[桜R2/3/30] - YouTube
    【減税勢力総結集!】『消費税減税』に向けての緊急声明~「日本の未来を考える勉強会」「日本の尊厳と国益を護る会」合同記者会見[桜R2/3/30] - YouTubeyoutu.be

    世界恐慌をも誘発しかねないコロナウイルスショックに対応するため、緊縮財政派とは一線を画する「日本の未来を考える勉強会」と「日本の尊厳と国益を護る会」の有志議員が、『消費税減税』を掲げて合同で行った記者会見の模様をお送りします。 (令和2年3月30日:衆...

    +9

    -0

  • 4511. 匿名 2020/03/31(火) 02:29:00 

    >>1

    これから困る人もたくさん出てきそうだし、補償だっていつまで補償するのか。
    限りなく国のお金からあるなら、皆貰えばいいと思うけれど。
    最低限の所は絶対助けるラインとして作り、他は自力で頑張ってほしい。
    多くの人は今までの生活レベルを維持したいから補償しろ補償しろというけれど、今までの生活変えるしかないよ。
    仕事変えるとか、家売るとか、進学諦めて働いてお金入れてもらうとか、そういう厳しい時代になるんだよ。
    それでまた浮上出来ればいい暮らしができ、ダメなら最低ラインがある。
    ドイツの州財務相が自殺したけど、海外も大変そう。

    +9

    -0

  • 4512. 匿名 2020/03/31(火) 02:29:06 

    >>4348
    公務員の数をこれ以上減らしたら、マジで民営化をしなきゃいけないよ。
    郵政、水道と同じ道を歩む。
    日本の公務員の割合は、他の先進国と比べても異常に低いよ。金持ちしかサービスを受けれない国になる。

    +10

    -3

  • 4513. 匿名 2020/03/31(火) 02:29:34 

    >>4505
    対象にされなかった企業可哀想ね
    それこそ不公平だわ

    +5

    -1

  • 4514. 匿名 2020/03/31(火) 02:30:06 

    >>4150
    条件付きであろうと国民全員配布であろうと、
    この国はいずれ皆に税負担させるでしょ。
    条件付き支払いなら、その税負担額が小さく済むだなんて、本当にそうかなぁ?

    国民全員に配布であろうとなかろうと、
    どうせやがてくる税負担額は結局、色々理由付けられて同じようなものになってる気がする。
    今でさえ税金の使い道があやふやになってるのに、
    なんで条件付き配布なら後の税負担が少なく済むって思えるの??

    +5

    -0

  • 4515. 匿名 2020/03/31(火) 02:30:21 

    >>4507
    じゃあどうやって生活必需品に回らないように給付すれば良いかアイディアくれる?笑
    特定の業種にだけ偏らないように肉魚以外にも高速無料化や果物など色んな案がでてるんだけど。何なら満足?笑

    +2

    -1

  • 4516. 匿名 2020/03/31(火) 02:30:22 

    >>28
    考えた官僚がバカだから。

    +7

    -1

  • 4517. 匿名 2020/03/31(火) 02:30:55 

    >>63
    みんなー
    この人にわざわざコメしなくていいよー!
    どーせ釣りでしょw

    +2

    -1

  • 4518. 匿名 2020/03/31(火) 02:32:11 

    >>4499
    外貨準備からと赤字国債じゃ違うでしょうに

    +1

    -0

  • 4519. 匿名 2020/03/31(火) 02:32:23 

    >>4500
    むしろ公務員の給料をあげた方が良くない?
    民間がお金を使わないんなら、公務員がお金を使ってくれないと経済は回らないよ。
    今、世界恐慌前夜なんだからさ、、、

    +7

    -15

  • 4520. 匿名 2020/03/31(火) 02:32:53 

    オリンピックの延期日程はすぐ決まるのに、現金給付については、コロコロ話が変わりトンチンカンなことばかり。

    国民の声、生活よりオリンピックの世界に向けてのアピールが大事なんだね。

    +19

    -1

  • 4521. 匿名 2020/03/31(火) 02:33:35 

    世帯ってのがだるいなー。
    親が毒親で離れて暮らしてるけど、
    住民票移せてなくて、親と暮らしてるみたいに書類上はなってる独身の貧困層とかにも支給してあげてほしいよ。

    友達が親から虐待されてて逃げるように離れてきた子がいて頑張ってOLやってるけど
    こういう子はもらえないよね?

    +15

    -3

  • 4522. 匿名 2020/03/31(火) 02:34:05 

    青天井でバラまいて
    あとでまとめて中国に請求しようぜ

    +2

    -0

  • 4523. 匿名 2020/03/31(火) 02:34:32 

    >>41
    何がなんでも商品券配りたいみたいね。
    麻生さんの家族の印刷屋さん使ったりするのかな?
    それとも、知り合いの牛肉屋さんの商品券?

    こんな時に私服肥やそうとしてませんよね?
    文春さん、ちゃんと尻尾掴んでください。
    で、コロナが落ち着いたらしっかり追求しないと。

    +23

    -0

  • 4524. 匿名 2020/03/31(火) 02:34:47 

    >>432

    なんでしつけをちゃんとしないの?
    好きなことばからやらせて 電気垂れ流しで
    母親業サボって ロクなガキにならない
    ちゃんと育てろ

    +6

    -3

  • 4525. 匿名 2020/03/31(火) 02:34:54 

    >>4515
    ちょっと待って。
    生活必需品に回らないように?
    生活必需品を購入する余裕すらない人を
    救済するための給付なんじゃないの?

    +5

    -1

  • 4526. 匿名 2020/03/31(火) 02:35:23 

    >>43
    話にならんよね。

    +14

    -0

  • 4527. 匿名 2020/03/31(火) 02:40:23 

    10万いらないから減税してくれー住民税半額とかはダメなん?その方が国民全員収入に見合った金額になる。

    +12

    -0

  • 4528. 匿名 2020/03/31(火) 02:40:37 

    >>4024
    一応、法律的には専業主婦も納税者だけどね。夫と共同で納税する義務を負ってるから。

    +5

    -0

  • 4529. 匿名 2020/03/31(火) 02:41:32 

    >>4515
    仮に給付があったとして、自転車買いたいとか洋服買いたいとかは無意味な訳?
    化粧品でもなんでもいいわ
    それは、景気浮揚に役立たないの?
    旅行も家電も要らない人に押し付けるの?
    肉や魚や果物なんて、今でも普通に買ってますけど
    特定の業種しかも利権絡みに限定するやり方が気に入らないのがそんなにおかしい事なのかな?
    税金つかって票を買うのと同じだよ
    仲良くすればいい事あるよなんて、どっかの国じゃあるまいし、とんでもない話だとしか思えないだけだわ
    私から見たら、あなたの考えはおかしい

    +4

    -2

  • 4530. 匿名 2020/03/31(火) 02:42:12 

    >>2737
    子ども産んだ人が得する社会wwww

    +16

    -2

  • 4531. 匿名 2020/03/31(火) 02:42:50 

    >>4525
    それは、生活保障だよね。
    景気対策とは別。
    コロナの影響で生活苦しくなったのなら、今回の現金給付は申請出来ますよ。その上での景気対策に協力してね。

    +2

    -0

  • 4532. 匿名 2020/03/31(火) 02:43:00 

    >>4510
    どんな売国奴も口では綺麗事言うよそりゃ、まともなら自民辞めてると思うよ

    +0

    -0

  • 4533. 匿名 2020/03/31(火) 02:43:08 

    これから本当にどうなってちゃうんだろ…

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2020/03/31(火) 02:44:00 

    >>4532
    今の安倍政権こそ売国奴政権になっているのだけど。工作員ですか?

    +0

    -0

  • 4535. 匿名 2020/03/31(火) 02:44:20 

    >>4515
    肉魚って生活必需品じゃないの?
    まぁ和牛は贅沢品だと思うけど、和牛貰ったら肉買うの控えてその分を貯める。
    高速は使う人と使わない人がいて差が出るし、外出控えようって時に高速無料って矛盾してない?
    品物を特定しちゃうとどうしても偏りが出るよ。
    種類増やすとその分手間と経費が掛かる。
    経済効果も正直上がらないと思うよ。
    結局現金が1番無難だと思う。
    一部貯蓄に回ったとしても、使う人は使うよ多分。

    +2

    -0

  • 4536. 匿名 2020/03/31(火) 02:44:22 

    対象内は基本家族層向けで一人暮らしは省かれるんだろうね

    +0

    -0

  • 4537. 匿名 2020/03/31(火) 02:44:53 

    >>4529
    だから、家電も対象に入れる案も出てるよ。
    あとは化粧品と洋服が対象になれば満足?
    それとも今度は化粧品と洋服も利権絡みなんだ!って騒ぐ?

    +1

    -4

  • 4538. 匿名 2020/03/31(火) 02:45:14 

    全家庭、一律10万円給付(辞退可能)
    子育て世帯で収入が減って大変な方は
    自己申告で更に5万円。とかは?
    子育て終わったけど、不公平過ぎるよ。

    +3

    -0

  • 4539. 匿名 2020/03/31(火) 02:45:24 

    >>4515
    旅行ならまだしも、肉や魚や果物なんてコロナで損害受けてる訳でもないし
    日用品と変わらないだろw
    なに言ってんの?

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2020/03/31(火) 02:45:42 

    減税 減税 減税!!!!!

    +0

    -0

  • 4541. 匿名 2020/03/31(火) 02:46:22 

    >>4537
    本当ごめんだけど、あなたバカみたい

    +6

    -1

  • 4542. 匿名 2020/03/31(火) 02:46:41 

    >>4511
    今も平等な生活はしていないしこれからも平等はないし、自分達でやれる生活をする他ないよね。
    でもアメリカみたいに子供やペットを置き去りや捨てるなんてことは起きないで欲しい。

    +3

    -0

  • 4543. 匿名 2020/03/31(火) 02:47:26 

    >>4534
    安倍が歴代最悪なのは言うまでもないけど、それより前だって自民党政権でずっと売国が行われてきたんだよ

    既得権益とがんじがらめになってて自民党はまともに機能してないよ、期待するだけ無駄

    +4

    -4

  • 4544. 匿名 2020/03/31(火) 02:47:48 

    >>4538
    困ってるのは子育て世帯だけじゃないよね。
    ここまで来るともう全国民の問題。

    +7

    -0

  • 4545. 匿名 2020/03/31(火) 02:47:50 

    >>4514
    あなたの考えの根本には税金財源論になってるよ?
    でも現実は、税金は財源にはなり得ないんだよね。

    税金の使い道とあるけど、税金って私たちが納付した後って消滅するんだよ?
    どういうことかと言うと、例えば税金を現金で納付した場合は納めた数字だけ記録され紙幣は焼却処分される。
    よくてトイレットペーパーなどにリサイクルされるだけ。

    そもそも税金の本来の意味は財源確保では無い。
    役割としていろいろあるけど、大きな意味の一つとしては景気の調整機能がある。
    ようは、加熱したインフレを抑えることである。
    そのために税金があるのよ。

    +0

    -0

  • 4546. 匿名 2020/03/31(火) 02:48:02 

    不要不急な外出を控えている為
    インターネット通販で割高な物を買っているので
    お金がかかります。保証してくれますか?

    +3

    -0

  • 4547. 匿名 2020/03/31(火) 02:49:08 

    >>4519
    お給料を上げるよりも数を増やしたらいいんじゃない。
    コロナで失業した人の救済措置にもなるし。
    個人的には公務員は十分貰ってると思ってるし、数も足りてると思ってるけどさ。

    +3

    -1

  • 4548. 匿名 2020/03/31(火) 02:49:56 

    正直、収入があってギリ受け取れないことがあるから、低収入だから金額増やすような遣り方はして欲しくない。一世帯一律化でいい。

    +7

    -0

  • 4549. 匿名 2020/03/31(火) 02:51:29 

    >>4535
    >外出控えようって時に高速無料って矛盾してない?

    まず、景気対策はコロナが終息してからの話だよ。

    そりゃ出不精な人は使わない人も出てくるしれないけど、全体で見たら遥かに経済は回る。現金給付なんてしたら本当に一部の気のむいた人しか贅沢品に回さない。前代未聞の経済低迷時なんだから、より多くの人を対象に消費を促すに越した事はない。

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2020/03/31(火) 02:51:47 

    >>4515
    言いたいことはわかるけどそれってコロナ収束後の話なんだから今議論する必要ないよね?
    政府ってバカなのかな。
    今非常事態の真っ最中でそれどころじゃないって時に呑気に収束後の話なんかするからみんな勘違いして混乱するんだよ。

    +1

    -2

  • 4551. 匿名 2020/03/31(火) 02:52:03 

    >>3239
    うちの母親、60歳で飲食店の責任者としてガムシャラ働いているけど給料30〜40%カットの見通しだから、支給してほしい。

    +13

    -0

  • 4552. 匿名 2020/03/31(火) 02:52:26 

    >>921
    17万円なんてデマやめれー
    13万円代じゃない?

    +15

    -1

  • 4553. 匿名 2020/03/31(火) 02:53:01 

    >>4541
    ねぇ、まともな反論も出来ない、何しても利権利権って文句言う方が馬鹿みたいだよ。

    +2

    -3

  • 4554. 匿名 2020/03/31(火) 02:54:55 

    みんな平等の消費税ゼロと給付金のセットが必要

    +8

    -1

  • 4555. 匿名 2020/03/31(火) 02:55:12 

    >>4546
    高速道路無料でも、所得減ってたり先行き不安だったら出掛けないわな
    実家帰るくらいか?
    まぁ、それはそれで助かるかもね

    +5

    -0

  • 4556. 匿名 2020/03/31(火) 02:55:37 

    >>4552
    22万じゃなかった?母子家庭の人がそのくらい貰ってる話を聞いたけどな。人数で違うのかも。

    +4

    -4

  • 4557. 匿名 2020/03/31(火) 02:55:58 

    >>4553
    あなたがバカみたいって言われてるんだよ
    ワザとなの?

    +2

    -1

  • 4558. 匿名 2020/03/31(火) 02:56:41 

    >>4550
    コロナ終息後の皆の購買欲とか外出欲が一番高まってる時にドンと実施するのが一番効果的なんだから
    終息時にはもう現金にしても商品券にしても配布できるように準備しとかないといけないでしょ。

    だから今から議論しておく必要があるの。

    終息してから議題にだすなんてそれこそ皆の好きな「後出後出」批判噴出じゃん。

    +8

    -0

  • 4559. 匿名 2020/03/31(火) 02:57:11 

    アメリカは200兆円の財政出動をするんだから日本も見習えよ

    +7

    -2

  • 4560. 匿名 2020/03/31(火) 02:57:29 

    >>4553
    何でもかんでも利権にからめて税金垂れ流すバカ政府がいるからね

    +3

    -0

  • 4561. 匿名 2020/03/31(火) 02:57:32 

    >>4553
    いや、まともな反論してるけどな
    使い道限定する必要性を感じないし

    +5

    -0

  • 4562. 匿名 2020/03/31(火) 02:58:05 

    >>4559
    日本も56兆円出すよ!!!

    貧困層以外は0円給付だけどねw

    +2

    -3

  • 4563. 匿名 2020/03/31(火) 02:58:31 

    >>4539
    肉や魚や果物、めちゃくちゃコロナの影響受けてるよ…

    +3

    -2

  • 4564. 匿名 2020/03/31(火) 02:58:31 

    >>4554
    賛成🙋‍♀️

    +2

    -0

  • 4565. 匿名 2020/03/31(火) 02:59:10 

    >>4560
    旨味あるんだろうなって感じするわ
    まぁ、各業界から陳情されてんじゃないの?
    その為に支援してきたんだろうし

    +1

    -0

  • 4566. 匿名 2020/03/31(火) 02:59:28 

    >>4562
    倍プッシュだ!


    が欲しい、、、

    +1

    -0

  • 4567. 匿名 2020/03/31(火) 02:59:53 

    平等に渡しなさい。

    +10

    -0

  • 4568. 匿名 2020/03/31(火) 03:00:05 

    >>4451
    本当だw
    しかも室内で遊べるものにSwitchとか入っちゃうんだよね
    買い与えておいてゲームやめないとか文句も言うしねw

    +3

    -0

  • 4569. 匿名 2020/03/31(火) 03:00:33 

    >>4561
    使い道限定する必要性感じないなら、
    現金給付にして多くの人が貯金や生活必需品買っても経済回復すると思うの?どうやって?

    +0

    -4

  • 4570. 匿名 2020/03/31(火) 03:01:34 

    >>4553
    とりあえずそういう議論は後回しにしてとにかく今は経営が苦しくて首が回らない、今日明日生きるのも精一杯な人を救済することにもっと注力してほしい。
    コロナ収束して景気回復しようとしたって会社が潰れてたり人口が減ってたりしたら意味ないんだから。

    +1

    -1

  • 4571. 匿名 2020/03/31(火) 03:01:53 

    >>4563
    え?初耳
    今日なんて都知事の会見あるからか
    お肉なんて一個も残ってなかったのに
    卵やお米も納豆も無かったわ
    お刺身も売り切れてたし
    果物はそこそこあったわね
    りんごが高かった
    買ったけど

    +1

    -0

  • 4572. 匿名 2020/03/31(火) 03:02:20 

    >>4566
    一律45万円配れる額だけどね、商品券と中小企業への補償で消えるのよ

    +1

    -0

  • 4573. 匿名 2020/03/31(火) 03:03:32 

    >>4541
    私は4537の言ってること分かる。言い方は悪いけど。
    特定の品目を指定する上できっと何を指定しても、何種類も指定しても、利権だ利権だ騒ぐんだもん。じゃあ代替案を出せって感じだよね。現金給付より経済効果があるのは目に見えてるのに。

    +2

    -4

  • 4574. 匿名 2020/03/31(火) 03:04:01 

    >>1517
    私は子どものぶんも半額でも出していいと思う。日本の将来のために産め産め言って、こうゆう時は子どものぶんは知りませんよー。は、おかしい。子ども育てるには想像以上にお金かかる。

    +11

    -6

  • 4575. 匿名 2020/03/31(火) 03:04:26 

    >>4510
    安倍よりマシなだけのゴミ

    +0

    -1

  • 4576. 匿名 2020/03/31(火) 03:05:28 

    >>4562
    しかも事業規模の数字だからまやかしですけどねw
    真水で計算したら20兆にも満たないよ

    +1

    -0

  • 4577. 匿名 2020/03/31(火) 03:06:00 

    もう日本は安楽死とか導入するとかしては?

    貧乏人や母子家庭ばかり保護されて本当ずるいわ

    +10

    -1

  • 4578. 匿名 2020/03/31(火) 03:06:41 

    >>4573
    じゃあ、肉と魚と果物、旅行以外ならいいよ
    飲食店で使えるお食事でもオッケー
    なんでも利権じゃないからねww
    ワザとなの?

    +0

    -2

  • 4579. 匿名 2020/03/31(火) 03:07:38 

    >>4571
    一口に肉や魚といっても、国産の和牛や鮮魚ね。
    外食産業が低迷してるから打撃を受けてるよ
    スーパーからだけでは見えないと思う

    +1

    -0

  • 4580. 匿名 2020/03/31(火) 03:08:56 

    >>4579
    そうなんだ
    じゃあ、その飲食店支援しないとダメじゃね?

    +0

    -0

  • 4581. 匿名 2020/03/31(火) 03:08:57 

    >>4559
    医療保険に加入してない人が1日100万自腹切らないといけない、という不安を抱えているアメリカの事情と一緒にして考えるでない。

    アメリカのは巨額に見えるけど一人当たりが少ない。とりあえずの医療費の焼け石に水、な給付。

    +5

    -0

  • 4582. 匿名 2020/03/31(火) 03:10:12 

    >>4577
    国民を道具としか思ってない自民党が、安楽死なんて導入するわけないじゃん
    死ぬまで搾取だよ

    +3

    -0

  • 4583. 匿名 2020/03/31(火) 03:10:24 

    >>4406
    嫌味ですかね
    お金のことより子育てしやすい環境になって欲しいって切なる願いです
    子供より大人の方が圧倒的に多いから子育てしてても肩身が狭いです
    公園で遊んでいても大きい声出さないかヒヤヒヤしてるし電車に乗る時は迷惑かからないように、歩いている時も少しもはみ出さないように
    いつも気が抜けない
    少しでもはみでた行動するとすぐ叩かれる
    子供が周りにいないから子供がどういう行動取るか知らない大人が増えている
    ロボットのような子育てをせざるを得ない
    もうちょっと子供が多かったらもっと理解はあるだろうに
    田舎の方だとこんなに息苦しくないのかもしれません
    土地も広いし子供も多そうなので

    +2

    -4

  • 4584. 匿名 2020/03/31(火) 03:11:41 

    >>4580
    うん、そうだね。
    そういう議論も上がってるよ。

    +0

    -0

  • 4585. 匿名 2020/03/31(火) 03:11:54 

    渋谷とかウロチョロ遊んでる人奴らは支給対象外にしてくれー!

    遊ぶ金与えたら余計ウロチョロすんぞ奴ら!

    +7

    -0

  • 4586. 匿名 2020/03/31(火) 03:12:22 

    >>4580
    考えてみたら
    直接国民が肉とか魚とか買うより
    外食産業支援した方が金は回るわね
    そっちの方が良さそう

    +0

    -0

  • 4587. 匿名 2020/03/31(火) 03:12:38 


    でも幼保の無償化やら学校、給食、学童と社会に育ててもらってる。これ以上、国民全体によりかかって「もっと協力して」っていうのも気が引ける。自分の愛する子供だから他人依存で育てたくない。自力で育てるのが実際のところ本当の親の責任だと思う。親が病気や事故で先に逝く可能性も考えて生命保険とかもかけるわけだから、産む時点で貯金だって考えておく必要もあるのだし。

    +6

    -0

  • 4588. 匿名 2020/03/31(火) 03:13:31 

    え?なんで世帯当たりの支給なの?
    うちの家父母娘で3人も税金納めてるんだけど!?
    1人あたりたったの3万ちょいの支給って。。
    マスクや除菌アルコール購入で既に1万飛んでんだけど!?

    +12

    -1

  • 4589. 匿名 2020/03/31(火) 03:13:32 

    ひとり10万から世帯で10万…
    富裕層には給付しないよね?
    18歳以上の低所得全員に給付しろよふざけんな

    +6

    -3

  • 4590. 匿名 2020/03/31(火) 03:13:41 

    >>4586
    飲食店や自営業者への支援の話も会見で上がってたよ。
    その話と国民への消費の促進は別に議論されてる。

    +0

    -0

  • 4591. 匿名 2020/03/31(火) 03:15:08 

    >>4569
    横だけど一世帯に10万支給したところで経済対策にはならないから!
    もう少し経済の勉強してから出直した方が良いと思う

    +4

    -0

  • 4592. 匿名 2020/03/31(火) 03:15:25 

    給付金10万もらえますよ、口座番号と暗証番号を教えてくださいね!

    って詐欺10000%発生すると思うw

    嫌な予感しかしない・・・

    +20

    -0

  • 4593. 匿名 2020/03/31(火) 03:19:54 

    >>117
    所得、生計は世帯単位だからおかしくはない
    消費税があがるのとは別の話

    +8

    -0

  • 4594. 匿名 2020/03/31(火) 03:21:05 

    >>22
    官僚が考えてんのコレ?
    ひどいね、東大出てこの頭かよ

    +30

    -0

  • 4595. 匿名 2020/03/31(火) 03:21:15 

    >>4570
    え、現金給付の話は別に後回しにされてないよね?

    現に収束後の商品券給付の話はまだ確定すらしてないじゃない。
    それでも、収束時にドカンと給付してV字回復させる必要があるから、そのためにはもう議題に出さないとおかしいんだよ。もしかしたら今秋には収束するかもしれないんだから、遅いくらいよ

    +0

    -0

  • 4596. 匿名 2020/03/31(火) 03:22:15 

    いろんな制度って、あっても
    国民全部が知りえてなくて
    申告すれば利用出来るけど
    知らずして利用出来ない、出来なかった制度って
    結構あるんだよね。

    図々しい人や、姑息な人は
    これを利用しまくるわけよ。

    で、一部に貰い損する人がいる。

    政府はここを狙ってるんでしょ。

    制度はありますよ〜申告してくれたら
    支給しますよ〜って
    親戚なフリして、不親切なのよ。

    +3

    -0

  • 4597. 匿名 2020/03/31(火) 03:22:24 

    >>4583
    追記です
    子供手当年間12万、うちは外れているので年間6万
    私立の高校授業料年間48万(授業料以外は免除にならない)
    もちろん貰えたら嬉しいけどそれよりも子育てしやすい環境になる方がありがたいです
    今のまま子供嫌いな社会になる方が恐ろしいことだと思うのですが、それよりお金ですか?

    +0

    -2

  • 4598. 匿名 2020/03/31(火) 03:22:56 

    >>4592
    確かに。今ごろ詐欺グループは色々案を考えてるのかな。
    詐欺罪をもっと重罪にしてほしい。
    特に災害とか混乱に乗じた詐欺は死刑でいいよ。

    詐欺防止するためには現金よりも金券のほうがいいのかなぁ。
    現金にしろ金券にしろ一律同額支給でお願いしたい。

    +2

    -0

  • 4599. 匿名 2020/03/31(火) 03:23:00 

    >>1474
    それとこれとは違う話
    都合悪いから子どもの分が出ないわけじゃない

    +12

    -0

  • 4600. 匿名 2020/03/31(火) 03:23:01 

    >>4557
    ワザとって何が、意味わかんないw馬鹿馬鹿いってないでまともな反論したら?

    +0

    -0

  • 4601. 匿名 2020/03/31(火) 03:23:22 

    >>2262
    なんとしてでも天下り先を作りたいんでしょうね。
    お肉券とか魚券だとか...この状況ですらお友達とお金儲けのことしか頭にないとは。

    +23

    -1

  • 4602. 匿名 2020/03/31(火) 03:24:25 

    >>4590
    消費の促進でお食事券でいいかもね
    従業員や、それこそ仕入れ先の食材を扱う会社も育ててる人も巡り巡って多くの人が助かる
    景気対策ってこういう事言うと思うよ

    +1

    -1

  • 4603. 匿名 2020/03/31(火) 03:26:19 

    >>1480
    収入がなくなったことに対する補填だから仕方ない
    ただ無収入になってしまった人達は10万では少ないと思うけどね

    +13

    -1

  • 4604. 匿名 2020/03/31(火) 03:26:27 

    >>4570

    >とりあえずそういう議論は後回しにしてとにかく今は経営が苦しくて首が回らない、今日明日生きるのも精一杯な人を救済することにもっと注力してほしい。

    収束後の話は議題に出てるけど、生活困窮者の救済が後回しになってるわけじゃなくね?現に現金給付の制度は確定したし、休業補償なんてもっと前から決まってるしさ。

    +1

    -0

  • 4605. 匿名 2020/03/31(火) 03:29:34 

    日本人って恥ずかしいからか、
    困っていても中々助けを求められずに
    自分たちで何とかしようとする国民性だよね。
    例に出して申し訳ないけれど、
    おにぎりを食べたいと餓死された方とか。
    これで得をするのって、生活保護とか帰化人とか
    在日の大声を出して威嚇するような人ばかりにならないかな?

    +17

    -1

  • 4606. 匿名 2020/03/31(火) 03:30:01 

    >>4558
    だったらしょーもない商品券なんかより消費税減税が1番だわ。消費税減税すれば事業者も消費者も助かるし変な利権疑惑もない。
    しかし与党は減税だけは死んでもやらないつもりで商品券なんて愚作を考えるから券の印刷だの発行の手間だの利権ガーだのややこしいことになるんだよね。

    +7

    -1

  • 4607. 匿名 2020/03/31(火) 03:30:13 

    もし、給付金が1人10万円貰えるとしたら
    あなたなら使っちゃう?貯金する?
    出費+
    貯金-

    横スレでごめんなさい。

    +29

    -4

  • 4608. 匿名 2020/03/31(火) 03:30:33 

    >>4589
    こういう人の言う富裕層って年収どのくらいなの?

    +1

    -1

  • 4609. 匿名 2020/03/31(火) 03:30:59 

    >>4591
    一律10万円支給するのは景気対策じゃなくて生活補償でしょ。
    今回の現金給付(生活保障)と終息後の景気対策(商品券支給)は全く別段階の政策だって分かった上でコメントしてるよ?
    分からなかったら読み直してみて。

    +13

    -0

  • 4610. 匿名 2020/03/31(火) 03:31:34 

    >>4603
    生活支援と呼ぶにはあまりにも酷い内容だと思うよ
    先週までは20万って話だったのに、安倍さんの会見では10万になってて驚いたわ
    しかも、これ貸付なんだよね
    後で、条件付きで返済不要にはなるみたいな話にはなってたけどさ、その条件も分からないままだし
    毎月貰えるのかとか触れてないよね
    その都度申告するんだろうか?
    繰り返すけど、現金給付って言っても貸付なのよ
    しかも10万円、、、
    これで安心して下さいって無理だと思う

    +17

    -2

  • 4611. 匿名 2020/03/31(火) 03:32:14 

    >>4598
    詐欺グループからしたら普段より簡単に引っ張れるだろうね。ニュースでも新聞でも取り上げてる実在する給付だから高齢者以外も騙されると思う。

    失業してる人も出てきてるから現金が1番いいんだろうけど、リスクも高いよね。

    +2

    -1

  • 4612. 匿名 2020/03/31(火) 03:32:31 

    まだ商品券なんて言ってるの!?
    商品券を1人1万円分ばらまくために、いくら経費使ってるか公表してから国民に意見聞いてみなよ。
    現金じゃ貯金されるとかなんとか言ってる人も黙るくらい、利権絡みの無駄金つかうじゃん。

    +10

    -1

  • 4613. 匿名 2020/03/31(火) 03:33:13 

    >>3206
    こういうのっていつもたくさん税金納めてる人達は税金の恩恵にあやかれなくて非課税やほとんど税金払ってない人が恩恵受けるよね
    そういう仕組みだから仕方ないけど

    +18

    -1

  • 4614. 匿名 2020/03/31(火) 03:34:38 

    申請登録するのに1万円掛かります。とかいう詐欺流行りそう。

    +5

    -0

  • 4615. 匿名 2020/03/31(火) 03:34:46 

    そもそも財務省が反対して〜とか言ってるけどw
    安倍晋三が自分の責任でやります。
    キッパリ言えば全てが決まるんだけどねw
    アッチャコッチャにご機嫌取りながらだから決定が遅いし、ブレブレだし、バカなんだよねと言うか、結局小心者なんだよね。
    政策が失敗したら辞任します〜
    とは言えない権力大好き人間www
    オリンピック開催をした総理大臣になりたいからねw

    コロナ蔓延は自分の責任なんだけどね。所詮コノ器でしかない男。
    情けない安倍君www

    +11

    -2

  • 4616. 匿名 2020/03/31(火) 03:34:53 

    >>4606
    横だけど、消費税減税されたところで、じゃあ旅行行こうか〜、家電買おうか〜とはならないな。
    現金か商品券のが圧倒的に消費する可能性高い。

    消費税減税は景気対策ではなくて、あくまでも生活補償の一環としてあるべきだと思うな。

    +4

    -2

  • 4617. 匿名 2020/03/31(火) 03:35:26 

    >>4613
    こういうの見ると本当日本の中身は共産主義だって思うよね。政府の隠蔽体質とか。

    +6

    -0

  • 4618. 匿名 2020/03/31(火) 03:36:47 

    >>6
    わたしも。

    +0

    -0

  • 4619. 匿名 2020/03/31(火) 03:36:53 

    いずれ消費税として全国民から取り上げる形になるんだから、全国民に平等に渡して欲しい。

    +8

    -0

  • 4620. 匿名 2020/03/31(火) 03:37:57 

    >>4616
    消費税減税は絶対にしないよね
    今、キャッシュレスで5%ポイントつくでしょ
    それにさらに5%上乗せするから10%にして、消費税無しと同じにするとかなんとか西村大臣は言っておりましたよ

    +4

    -0

  • 4621. 匿名 2020/03/31(火) 03:38:31 

    >>18
    年収300万以下でも別にコロナで収入が減ってない人は関係なくない?コロナがあろうがなかろうが年収300万なのならそれで給付金の対象になるのはおかしくない?

    +16

    -3

  • 4622. 匿名 2020/03/31(火) 03:39:14 

    >>4612
    商品券の方がきちんと贅沢品に消費されるからです(生活必需品に消費されても意味ない)
    勿論、肉と魚だけに限定しないで贅沢品なら色んな方面の品目を指定するべきだとは思うよ。

    それと、1万円分を給付するのに1万円の経費がかかるとして、プラマイゼロになるという考え方は経済学上おかしいからね。経済を回すことに意義がある。

    +1

    -3

  • 4623. 匿名 2020/03/31(火) 03:39:19 

    >>4616
    お金なきゃ買えないしね

    +2

    -0

  • 4624. 匿名 2020/03/31(火) 03:39:49 

    >>293
    そして、役立たずの名ばかりの国会議員の給料。
    私たち一般市民とは比べものにならないくらい高給。
    なぜ?
    うちの旦那、会社員で今月手取り20万だった。
    毎日残業、クレーム対応頑張ってるよ!
    あんたら何か頑張ってる?

    +12

    -0

  • 4625. 匿名 2020/03/31(火) 03:40:42 

    生活だけでなく、政治家の無能さにも困る。

    +3

    -1

  • 4626. 匿名 2020/03/31(火) 03:41:47 

    現金10万給付はもらえたらありがたく感じるけど、なんか状況がより悪化しそう。

    肉巻とか魚巻が発行された場合、メルカリで転売されるまでがセットよねw

    現金だとしても、外資が給付金支給のタイミングで魅力的な企画や商品を打ち出してきたら高速で現金が吸われて日本終了するって。

    10万欲しいけど下手打つならいらない。。。

    +2

    -0

  • 4627. 匿名 2020/03/31(火) 03:42:11 

    >>4608
    こう言う人ってなんだよ

    +0

    -0

  • 4628. 匿名 2020/03/31(火) 03:43:10 

    >>4610
    現金10万円は貸付じゃなくて支給します。でも自己申告制です。しかも支給は5月末頃の予定です。
    それじゃ間に合わないって人は緊急小口資金貸付制度を利用してください。通常は10万円の限度額ですが、緊急事態のため今は間口が広がって最大80万円まで貸付できます。


    こういうアナウンスってもっとわかりやすく言わないと救済の意味をなさないと思う。
    10万円の支給だって自己申告制だからパソコンとかスマホとか持ってなかったりして情報が拾えない人は知ることができないから困窮してても給付が受けられないってことになるじゃん。

    +17

    -1

  • 4629. 匿名 2020/03/31(火) 03:43:19 

    >>742
    人権侵害とかこっちがいいてーわ
    ほんと滅しろ

    +2

    -0

  • 4630. 匿名 2020/03/31(火) 03:43:31 

    >>4617
    赤木さんの無念の死に、なんの感情も湧かないんだもんね
    人としてどうかと思った
    改竄支持してた人達みんな出世してるんでしょ
    怖いよね
    そりゃ官僚も忖度する様になるよ
    いつの間にか、とんでもない国になってしまったと思う

    +7

    -0

  • 4631. 匿名 2020/03/31(火) 03:44:07 

    >>4627
    富裕層には支給して欲しくないと思ってる人

    +0

    -0

  • 4632. 匿名 2020/03/31(火) 03:44:15 

    去年働いて支払った税金を返してください!

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2020/03/31(火) 03:44:18 

    >>2403
    間違いないわ。

    +0

    -0

  • 4634. 匿名 2020/03/31(火) 03:44:39 

    >>4616
    緩やかな回復傾向にあるとき期間限定であれば、影響大だとおもうけど
    今回の件で影響受けず忙しくなる業界の人もいるし
    例えば国内流通、医療関係…

    +0

    -0

  • 4635. 匿名 2020/03/31(火) 03:45:20 

    >>4062
    不正受給はほんも消えろ
    外国人にも与えるな

    +3

    -0

  • 4636. 匿名 2020/03/31(火) 03:45:31 

    そもそもさ、所得制限自体がおかしいんだよ。
    年収1000万でも子供が3人居れば生活なんて年収400万の子無しと変わらないだろうし。

    +3

    -5

  • 4637. 匿名 2020/03/31(火) 03:45:34 

    感染して働き盛りの人達が重い後遺症が残ってしまったり死んでしまったりしたら税金納められないし、後遺症残って働けませんなんてなったら障がい者年金。
    さっさと補償して外出しないで下さいってやった方が長い目で見たら国的にも良くない?

    +6

    -0

  • 4638. 匿名 2020/03/31(火) 03:46:20 

    家におとなしく居てるから、生活費を政府が賄ってください。頭のおかしな人を除き国民全員外出控えるようになるだろ?
    毎日が不安過ぎます。

    +4

    -0

  • 4639. 匿名 2020/03/31(火) 03:46:29 

    >>3380
    立派な人材にならない確率だって高いから

    +3

    -1

  • 4640. 匿名 2020/03/31(火) 03:46:48 

    >>4628
    給付なの?
    貸付って言ってたよ
    ただ絶対返す必要がなくて
    返せない人は返さなくていいって話だったけど
    変わったの?

    +4

    -3

  • 4641. 匿名 2020/03/31(火) 03:47:58 

    春節のタイミングで鎖国していれば経済へのダメージはあっただろうがそれこそ一瞬で終わったと思うわ。
    志村さんみたいな高額納税者を次々に亡くすの?

    +1

    -0

  • 4642. 匿名 2020/03/31(火) 03:48:58 

    日本は遅い!!海外はどんどん決まって補償があるから本気で自粛してる。

    +3

    -0

  • 4643. 匿名 2020/03/31(火) 03:49:16 

    >>4620
    ここも利権??
    はぁ…

    +1

    -0

  • 4644. 匿名 2020/03/31(火) 03:51:25 

    >>1
    ふんわり

    +1

    -0

  • 4645. 匿名 2020/03/31(火) 03:52:26 

    >>4631
    子ども有り無しで変わるけどナシなら500万〜700万かな
    ひとり有りなら600万〜
    800万なんて冗談じゃないと思ってる

    +2

    -1

  • 4646. 匿名 2020/03/31(火) 03:52:28 

    >>4606
    税収が減るからしません

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2020/03/31(火) 03:54:01 

    >>4586
    どこの産地か偽装されてもわからんしね。中国産ばっか支給されそう

    +1

    -1

  • 4648. 匿名 2020/03/31(火) 03:55:13 

    >>4645
    それだけあれば、生活は困ってないから今回のは対象外
    もらえるのは、本当儲かってない自営か、非正規で生活苦しい単身の人くらいではないかと思う
    家族いて非正規で収入途絶えてる人も中に入るかもしれないけど

    +1

    -2

  • 4649. 匿名 2020/03/31(火) 03:55:19 

    >>4640
    しかし、返せなければ返さなくてもイイよ〜。これが安倍のやり方なら完全にバカじゃんwww
    誰も無理して返さないよね。
    遂に安倍は狂ったのかな〜w

    +8

    -1

  • 4650. 匿名 2020/03/31(火) 03:55:26 

    今日どこかのニュースで言ってたな。
    震災後だって日本は立ち直って来た。人が居れば経済は何とでもなるって。
    まずは人命優先の対策して、その中で明日食べるものに困る人には給付支援して、コロナが収束してから景気対策に乗り出せば良いじゃない。
    こういう時こそ、我先に自分は明日食べる物に困って無いから国庫に給与の返却します!っていう気骨のある国会議員は居ないのかね。

    +2

    -0

  • 4651. 匿名 2020/03/31(火) 03:55:45 

    >>3379
    世帯年収ですよね?世帯

    +0

    -7

  • 4652. 匿名 2020/03/31(火) 03:56:02 

    >>4620
    消費税減税を回避するためには
    どんな面倒なことでもいとわない
    ある意味感服にあたいするわwww

    +8

    -0

  • 4653. 匿名 2020/03/31(火) 03:56:53 

    消費税5%に下げるか、低所得にバラ撒くかどちらが今後影響少ないかな
    低所得だらけなのにばら撒いたら増税ってなるんでしょ?どうせ
    くそ安倍

    +15

    -0

  • 4654. 匿名 2020/03/31(火) 03:57:21 

    >>5
    普通に月12万で暮らしてるボンビーガールみたいな人が、バイト減らされて家賃払えません!とかそんな感じの人が申請するんだろうなぁ
    実家に帰ろう

    +44

    -2

  • 4655. 匿名 2020/03/31(火) 03:57:29 

    母子家庭で
    母の収入しかないから貰えるはず

    +3

    -1

  • 4656. 匿名 2020/03/31(火) 03:57:53 

    >>2985
    ほんとそれ。
    毎月給付金もらって生活できてるんだから。

    +12

    -0

  • 4657. 匿名 2020/03/31(火) 03:58:05 

    >>4643
    利権もあるのかも知れないけど、
    減税してずっとその税率にしておくわけにはいかない訳で、今度消費税を元に戻す時の消費の落ち込みの方が深刻だからじゃないかな。
    それに減税して一時的なV字回復するも、すぐにその税率に慣れてしまってからは売れ行きは横ばいで、トータルで見たら落ち込むんだよね。他の消費税減税した国の前例見てもそう。

    +0

    -0

  • 4658. 匿名 2020/03/31(火) 03:58:55 

    >>4648
    うちは二人で300いきません。。

    +6

    -0

  • 4659. 匿名 2020/03/31(火) 03:59:06 

    >>4649
    ホント頭悪すぎよね。
    そんな事言ったら律儀に返した方がバカみる?的な感じにならないのかな?

    +3

    -1

  • 4660. 匿名 2020/03/31(火) 03:59:12 

    >>4602
    お食事券?そのお食事する場所は完全個室なら別ですが、不特定多数が集まる密閉空間では?

    +4

    -0

  • 4661. 匿名 2020/03/31(火) 03:59:27 

    >>4654
    今は実家にすら帰ったら叩かれる時代じゃない?

    +15

    -0

  • 4662. 匿名 2020/03/31(火) 04:00:43 

    >>4659
    律儀に返すにしても少額でダラダラと
    10年返済とかだと思う

    +5

    -0

  • 4663. 匿名 2020/03/31(火) 04:00:54 

    >>4654
    飲食店、観光、サービス業の人たちのこと考えたことある?

    +6

    -0

  • 4664. 匿名 2020/03/31(火) 04:01:34 

    >>4660
    だから、景気政策はコロナが終息した後の話なんだってば。
    今回の生活保障(現金給付)とは別の段階で実施するの。

    +9

    -0

  • 4665. 匿名 2020/03/31(火) 04:01:42 

    >>4661
    そうだった

    +1

    -0

  • 4666. 匿名 2020/03/31(火) 04:02:05 

    >>4661
    何をアホなこと言ってんの
    誰の為に生きてるの?自分の為でしょ?
    バツイチ出戻りだって今はザラだよ

    +1

    -5

  • 4667. 匿名 2020/03/31(火) 04:02:06 

    >>1637
    まさにこれです。年収600くらいですが家のローンと親の生活と介護費用で夫の収入だけじゃ余力がなく本当にギリギリで…私が明日から子供を保育園に預けて派遣で働く予定でした。まだ雇い止めのような通知は来ていないのですが、住む市でもコロナ患者が出ているのでいつ保育園が休みになったり派遣切りに合うか分かりません。子供も小さいのでコロナが怖くて本当は仕事も行きたくないけれど、生活のために働きに行きます。年収や職業(公務員だからとか水商売だからとかフリーランスだからとかもうそんなの関係ないですよね。)だけでは測れない苦労が皆さんあると思うんです。お金も病気もこれからどうなるんだろう…って、不安で不安で仕方がありません。

    +10

    -8

  • 4668. 匿名 2020/03/31(火) 04:03:19 

    >>4663
    どういう意味ですか?
    生活に困ってる人だからあげて欲しいってこと?

    +0

    -0

  • 4669. 匿名 2020/03/31(火) 04:03:20 

    >>4645
    世帯でそれは富裕層じゃないでしょ

    +4

    -0

  • 4670. 匿名 2020/03/31(火) 04:03:33 

    >>695
    ばかなの?じゃあ、災害時には自衛官頼らない、管制官が不可欠な飛行機には乗らない、おぼれても海保は呼ばない、コロナになっても国立感染センターとかには世話にならない、子供も国立大学には行かさない、怪我病気しても救急車呼ばずに自転車で病院いけば?

    公務員でも一生懸命安いお金で人の為になる人沢山います。浅い考えだよ

    +23

    -0

  • 4671. 匿名 2020/03/31(火) 04:03:48 

    みなさん、コロナ収束後はコロナ増税が待ってますよw

    そう言えば震災後の復興税は期間限定でしたが
    それを環境税とか言うわけのわからない名称に変えて恒久化したのも自民党でしたね

    +0

    -1

  • 4672. 匿名 2020/03/31(火) 04:04:52 

    >>4666
    あれでしょ
    いまは東京から感染の少ない地方に来るなっていう

    +3

    -0

  • 4673. 匿名 2020/03/31(火) 04:06:03 

    >>4671
    景気の悪い時にまた増税するかな
    商品券のエビで喜ばせて、増税…

    +0

    -2

  • 4674. 匿名 2020/03/31(火) 04:06:43 

    >>4670
    バカなのは余計。
    妥当な判断。

    +1

    -3

  • 4675. 匿名 2020/03/31(火) 04:06:44 

    子なし750万世帯はもらえないのか

    +0

    -2

  • 4676. 匿名 2020/03/31(火) 04:07:30 

    >>4668
    自粛がつづけば生活費どころか借金を抱える

    +0

    -0

  • 4677. 匿名 2020/03/31(火) 04:08:18 

    >>4628
    支給でなく貸付です!
    コロナで所得が減少した・失業した証明が必要です
    最大80万支給は自立支援サポートを受けるのが条件

    緊急生活資金の貸付は最大10万円のみ
    返済(貸付から1年後)開始時に病気・災害etcで所得低下が続いてる人のみ免除されますが返済するお金がないってだけでら免除されません。


    +0

    -2

  • 4678. 匿名 2020/03/31(火) 04:09:08 

    >>4666
    いや、そういう事じゃなくて、感染者の多い東京から地方に今集団で戻ったら感染が一気に広がるって事よ。
    自分1人の為に他人の親を犠牲にする覚悟がありますか?って話。

    +8

    -0

  • 4679. 匿名 2020/03/31(火) 04:09:40 

    これって在日(中、韓)の人も貰えるんですか?私は日本人だけど在日ってことは日本人?

    +2

    -1

  • 4680. 匿名 2020/03/31(火) 04:09:52 

    >>4640
    返済免除にも条件があります。

    +2

    -0

  • 4681. 匿名 2020/03/31(火) 04:09:58 

    >>4677
    トピタイみて
    10万の給付と

    +0

    -2

  • 4682. 匿名 2020/03/31(火) 04:10:48 

    >>4674
    間違えてプラス押しました。ごめんなさい、

    +2

    -0

  • 4683. 匿名 2020/03/31(火) 04:12:20 

    >>4681
    トピタイに関してはまだ検討されてる段階で決定事項じゃないですよ

    +2

    -0

  • 4684. 匿名 2020/03/31(火) 04:12:48 

    >>58
    商品券作って配るために無駄な税金も時間もかかりますよ?
    そんなお金あるなら1円でも多く現金給付してほしい。
    減税もよさそう。

    +22

    -0

  • 4685. 匿名 2020/03/31(火) 04:13:05 

    政府もブレブレだね
    言っている事が二転三転してる。漠然とした話で悪いけど若い世代は貯金も家もある人は少ないと思う。ある程度の年齢ならそれなりの蓄えはあると思う。ただ自己申告とか曖昧なことやめて出すなら全世帯に出すべきだと思います。ただ、別に住んでいても住所変更していなければ実家住まいとして扱われるだろうから出ないでしょうけど。それと生活保護貰っている人は出すべきではないですね。

    +14

    -0

  • 4686. 匿名 2020/03/31(火) 04:13:09 

    >>4682
    妥当な判断
    コロナで頑張ってる公務員って一握りだし、そもそも公務員の字をよく見て
    そういう仕事でしょ
    コロナで給料下がった公務員や、コロナ不景気の煽りを近々に受ける公務員は先ずいないんだから対象外にしてもいいと思う

    +2

    -2

  • 4687. 匿名 2020/03/31(火) 04:13:23 

    >>4673
    国民の皆様には痛みを強いることになりますが
    ワンチームで苦難を乗り切りましょう!
    とか都合のいいこと言ってシレッと増税しますよ。

    +4

    -0

  • 4688. 匿名 2020/03/31(火) 04:15:46 

    >>4687
    いまこそ我々が一致団結して、、、
    って言いそう、言いそうや〜

    +6

    -0

  • 4689. 匿名 2020/03/31(火) 04:18:13 

    生活に困ってない人にまで10万円ばらまくよりは自己申告にしたほうが、辞退者が出て無駄な支出が抑えられるから良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 4690. 匿名 2020/03/31(火) 04:21:40 

    年金生活者や収入減ってない公務員とか、富裕層は受け取るのやめて欲しい。

    +3

    -4

  • 4691. 匿名 2020/03/31(火) 04:21:59 

    安倍のアンポンタンは対応が遅いんだよ。
    取り敢えず今すぐ現金配ってからだよ。
    勿論、雇用維持の為の補助も。

    その他の事は第二、第三とヤればいいんだよ。
    バカみたいに終息後は高速代を無料にするとか、各業界の陳情が〜とかは後でいいんだよ。
    安倍はお仲間との悪事は早いけど、
    国民の為には渋る渋るwww
    本当に腐れ根性だよねwww

    +14

    -1

  • 4692. 匿名 2020/03/31(火) 04:23:55 

    現金給付+期間限定で消費税減税もやってほしい。現金給付だけだったらもらったら終わりになっちゃう。期間限定減税で、住宅建築とかの大きな買い物を前倒しにする人が増えて経済回るから。

    +6

    -0

  • 4693. 匿名 2020/03/31(火) 04:26:23 

    お肉券、お魚券よりはマシ・・
    ビーガンの人とかどうしようもないし

    +2

    -1

  • 4694. 匿名 2020/03/31(火) 04:27:35 

    >>4686
    横ですが民間の給与が著しく低下したら公務員の給与は下がりますよ、少なからず。知らないの?

    まぁそれでもいいですが例えば私のうちなどはこんな時間でも仕事があればかけつける公務員で、今でこそ大変な職種です。
    そういう人もいるんです。

    +4

    -7

  • 4695. 匿名 2020/03/31(火) 04:28:48 

    公務員職種によるよね。うちは前年より100万は下がる予定

    +1

    -0

  • 4696. 匿名 2020/03/31(火) 04:29:17 

    >>4691
    明確で大きいメッセージが必要だよね
    それには現金支給が一番
    うだうだしていると消費欲がどんどん削がれ色んな業界に響いていく…

    +4

    -0

  • 4697. 匿名 2020/03/31(火) 04:29:28 

    >>4689
    今がどういう状態かわかってる?
    緊急事態だよ!緊 急 事 態!
    誰がどれだけ被害を受けたかいちいち確認してる余裕なんかないんだから、必要ない人にまでお金をばらまくなとかケチなこと言ってる場合じゃないと思うよ。
    10万円の給付でも助かる人が一人でも多くいるならくまなくばらまく方が絶対いい!

    +18

    -1

  • 4698. 匿名 2020/03/31(火) 04:30:09 

    >>4651
    横だけど、一人暮らしの女性多いよね?

    +4

    -0

  • 4699. 匿名 2020/03/31(火) 04:30:37 

    >>4573
    そもそもから間違ってるよ。
    経済回す為じゃなくて、生活のためでしょーが!
    困窮者に支援するって名目なのに、なんで商品券なのよ。困窮者が欲しいのは、家賃を支払うお金、光熱費を支払うお金、日々の食料を買うお金。
    どこかの何かに限定された商品券なんて救済を口実にした利権以外の何でもないでしょ!
    誰の為の支援なのか考えたらわかる。
    バカな官僚達は、困窮者目線にはなれないわけ。
    困窮した事ないんだから。

    +9

    -4

  • 4700. 匿名 2020/03/31(火) 04:30:52 

    >>4697
    ごめん、自分がほしくて必死なだけに見える

    +1

    -6

  • 4701. 匿名 2020/03/31(火) 04:32:31 

    >>4699
    何怒ってんの?
    生活に困窮してる人に10万渡して、あとは経済回復の足しに商品券渡すんだよね

    +9

    -0

  • 4702. 匿名 2020/03/31(火) 04:33:09 

    で、具体的にどこで手続きするのよ
    区役所まで行くの?民間銀行にするの?
    一人暮らしの若い子や共働きで困っている世帯がリモートワークのわけないよね
    区役所行く時間ないよね
    今からスマホでできるようにシステム作ったら間に合わないよね

    自分は貰えないと思うけど

    +24

    -0

  • 4703. 匿名 2020/03/31(火) 04:36:07 

    >>4481

    商品券でいいと思う
    お金に余裕のない人は日用品買って、余裕のある人はデパートで使うんじゃないかな。
    まあ、デパートで買うのは普段使ってる化粧品かも知れないけど。
    商品券は普通の人たちが、気分的に切り詰めモードから解き放たれるきっかけにはなると思う

    +3

    -19

  • 4704. 匿名 2020/03/31(火) 04:38:31 

    だいたい消費税増税のせいでGDP下がって大失敗してるんだから、白紙にもどしてほしい
    リーマン級どころかそれ以上のコロナショックだよ

    +30

    -1

  • 4705. 匿名 2020/03/31(火) 04:39:34 

    >>1
    あだこだ話し合ってるフリして結局何にもしないまま終わるんじゃないかと思えてきたわ

    +8

    -0

  • 4706. 匿名 2020/03/31(火) 04:39:41 

    >>4702
    たぶん自治体のホームページのすんごくわかりにくいところにチョロっとリンク貼られる感じになりそう。
    で、運良く見つけてもすんごい難解な文章で手続きの方法が書いてあるとか。

    +31

    -0

  • 4707. 匿名 2020/03/31(火) 04:40:28 

    >>1
    本当に困ってる人は10万なんてあってないようなもの
    経済対策とは違うし ようわからんね

    +10

    -0

  • 4708. 匿名 2020/03/31(火) 04:41:45 

    >>4706
    あるある

    +2

    -0

  • 4709. 匿名 2020/03/31(火) 04:42:36 

    各国の対応みてるとがっかりするよ
    正直

    +22

    -0

  • 4710. 匿名 2020/03/31(火) 04:44:13 

    政府内と財務省の誰かが話を妨げているんだろうね

    +7

    -0

  • 4711. 匿名 2020/03/31(火) 04:47:26 

    海外は行動を制限する代わりに一律給付してますが
    爆発的な感染を見せ労働者がウイルスを蔓延させてるような状況にならない限り日本は制限に伴う損失補填はしないつもりでしょうか?

    +19

    -0

  • 4712. 匿名 2020/03/31(火) 04:48:20 

    爺さん内閣はもう勘弁してよ〜
    女性が総理大臣になるなんて
    生きているうちは無理なんだろうな

    +27

    -1

  • 4713. 匿名 2020/03/31(火) 04:49:25 

    貧困救済と補償を混濁させるやり方が草

    +3

    -0

  • 4714. 匿名 2020/03/31(火) 04:51:16 

    アメリカで共産主義が流行るのもわかる

    +4

    -1

  • 4715. 匿名 2020/03/31(火) 04:52:21 

    >>4709
    予算にしても諸外国は経済対策費の真水の計算だけど
    日本は事業規模での算出ですもんね。
    政府は55兆円の予算で対応するとかドヤってたけど事業規模には経済対策費以外の余計な費用が半分以上含まれてるから真水で計算したら17兆円くらいにしかならないって。

    +6

    -0

  • 4716. 匿名 2020/03/31(火) 04:52:58 

    >>2761
    日本人の子供がいなくなって喜ぶのは誰でしょうね。

    当たり前に国があって、当たり前に日本国民としての尊厳が保たれると思わない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 4717. 匿名 2020/03/31(火) 04:54:55 

    >>50
    例えば夫婦完全に別会計みたいな所はどうなるんだろう?友達夫婦は旦那様が一千万越えだけど、友達は年収300万くらいのフリーランス。完全別会計で全て折半してるけど、世帯収入的に通らなさそう。

    +1

    -8

  • 4718. 匿名 2020/03/31(火) 04:56:08 

    >>4714
    税金で大企業支えて複数の企業の大株主が中央銀行の日本の方がヤバいけどね

    +3

    -0

  • 4719. 匿名 2020/03/31(火) 04:56:43 

    >>4712
    メルケルみたいな男なら大丈夫だろうけど
    総理大臣にわざわざなりたい女性いるかな

    +3

    -0

  • 4720. 匿名 2020/03/31(火) 05:03:02 

    >>4719
    なりたい人、というか女性が首脳である国は今回の件でも柔軟に対応しているように感じたし、なってほしいんだよね
    ドイツ、台湾、NZ
    ただ、自民党の女性議員はやだ

    +6

    -0

  • 4721. 匿名 2020/03/31(火) 05:04:52 

    >>4718
    しかも日銀は年間6兆円のETF買い付けを今年は12兆円に倍プッシュするとか言ってるし。
    しかも相場なんか読まずに株価が下がったらやみくもに買い付けですよ。
    まさにギャンブラーの負けパターン一直線なんですけどw

    +4

    -1

  • 4722. 匿名 2020/03/31(火) 05:06:32 

    >>4721
    ごめん、マイナス押しちゃった

    +0

    -0

  • 4723. 匿名 2020/03/31(火) 05:11:24 

    コロナで所得が〜だってさ
    どんな基準で
    誰が調査して
    訳が分からんけどw

    +5

    -0

  • 4724. 匿名 2020/03/31(火) 05:13:49 

    >>4720
    ◯階みたいな中国が仕掛けるハニートラップに簡単にかかるようなバカ議員がいるから私は女性に期待したい気持ちもあるんだよな。蔡英文さんみたいな聡明な女性議員が日本にもいてくれたらいいのに。

    +15

    -0

  • 4725. 匿名 2020/03/31(火) 05:14:17 

    >>4704
    法律って一度決めたらなかなか変えられないの?健康保険を外国人に使わせるのやめて欲しい。コロナで医療保険も崩壊しそうなのに。

    +12

    -1

  • 4726. 匿名 2020/03/31(火) 05:14:30 

    20世帯につき1世帯は家賃滞納してるってテレビで見たけど、絶対増えるよね。
    この状況で困ってない世帯があると思ってるのが不思議。

    +10

    -2

  • 4727. 匿名 2020/03/31(火) 05:19:36 

    >>4726
    賃貸暮らしで家賃払えないのも困るが
    住宅ローンの返済が滞る世帯が増えた場合
    債務者本人もヤバイが銀行もヤバくなる気がする。

    +8

    -1

  • 4728. 匿名 2020/03/31(火) 05:24:16 

    >>4724
    ジイちゃんw
    汚い人相だよw

    +3

    -0

  • 4729. 匿名 2020/03/31(火) 05:25:08 

    桜を見る会とかしょうもないことには金使うくせにここぞという時に使えないよね

    +16

    -1

  • 4730. 匿名 2020/03/31(火) 05:26:22 

    とりあえず10万円ちょーだい💴
    1世帯10万つったって、1人2人暮らしや6人7人暮らしじゃまた話しは変わってくるよね

    +7

    -0

  • 4731. 匿名 2020/03/31(火) 05:29:26 

    支払われるの純粋な日本人だけだよね?外国人には払わなくていいから

    +10

    -3

  • 4732. 匿名 2020/03/31(火) 05:29:52 

    >>4721
    アベノミクスの為なら何でも🐜なんだよ、クズ安倍は。
    50%のギャンブル運用も安倍だしね。年金の先行きは、、、

    +8

    -1

  • 4733. 匿名 2020/03/31(火) 05:30:22 

    >>4704
    消費税増税する時
    リーマンショック級の経済危機が来たら
    消費税の見直しも検討するって
    安倍ちゃんたしか言ってましたよね?

    今まさにリーマンショック級以上の
    経済危機が来てるんですけど
    あの発言はウソだったの?

    +17

    -0

  • 4734. 匿名 2020/03/31(火) 05:33:06 

    ベーシックインカムとやらをやればいいのではないだろーか?
    1年くらいの期限付きで。

    +3

    -0

  • 4735. 匿名 2020/03/31(火) 05:34:01 

    申告すれば却下されることは無いんじゃないの?困ってるって申告すればもらえるからほぼ一律みたいなものじゃないの?

    +0

    -2

  • 4736. 匿名 2020/03/31(火) 05:36:12 

    >>4723
    給料明細・振込口座確認するんじゃない?
    貸付はそうしてるみたいよ

    +0

    -0

  • 4737. 匿名 2020/03/31(火) 05:41:35 

    >>4735
    全員に自動的に給付でなく
    わざわざ「申告制」にしてる意味をよく考えようね。

    政府は極力お金を払いたくないので
    情弱で制度を知らなかった人にはあげません。
    手間ひまかけて申告しても審査の結果給付に値する困窮レベルじゃない人にもあげません。

    +9

    -0

  • 4738. 匿名 2020/03/31(火) 05:42:37 

    >>4733
    マニュフェストも全部嘘ばっかじゃん
    こいつに期待できる事なんてないわ

    +3

    -0

  • 4739. 匿名 2020/03/31(火) 05:44:26 

    もう決まってから発表してほしいわ

    +5

    -0

  • 4740. 匿名 2020/03/31(火) 05:51:29 

    >>4734
    資源もない国でどうするのよ
    インフレになっていくよ

    +0

    -0

  • 4741. 匿名 2020/03/31(火) 05:51:55 

    専業主婦だとしても旦那が高所得だと世帯として他の世帯より何倍も所得税払ってるんだから
    専業主婦だったらずっこけるとかって発想は無いわ
    よそ様より税金納めてる家庭に文句は言えないよ

    +8

    -2

  • 4742. 匿名 2020/03/31(火) 05:53:29 

    >>4737
    自己申告させるってことは多分大半が審査に通らず給付金を貰えないだろうね。
    本当財務省は糞だな

    +4

    -2

  • 4743. 匿名 2020/03/31(火) 05:54:25 

    コロナ収束して、来年オリンピックが来ても政府が上手く国民をフォロー出来なかったら国内でもオリンピック盛り上がらないんじゃ?というかすぐ来年オリンピックが来ても日本(アジア)に来たい?怖くて私だったら敬遠しちゃう。それでなくても甚大な被害が出てる国は海外へ旅行とかトラウマになってるんじゃ?

    +8

    -0

  • 4744. 匿名 2020/03/31(火) 05:55:35 

    >>3945
    夫婦二人暮らしで共働きなのに生活苦しいって不思議。シフトが減るとか休み増えるってことは二人ともアルバイトなの?
    うち結婚3年目の夫婦二人暮らしで旦那の給与だけだけど、コロナで今後時間外労働が減るから二人暮らしなら1世帯に10万でもめちゃくちゃありがたいよ。
    二人暮らしなら住宅にかかる費用は一個分だし水道光熱費は二人分も一人分もさほど差はないし、そんなに基本的な費用は変わりないわけだから世帯人数✕10万は貰い過ぎだよ。
    今は税金の使い道が子育て世帯優遇の世の中で、子供にはお金あまりかからないんだから。
    世帯主に10万で、世帯主以外の家族には一人につき2万とかでもだいぶ助かると思う。
    先が見えないからこそ今むやみに金のばら撒き(税金の無駄遣い)なんかしたら、将来の様々な補償が削減されると思う。
    そっちのがヤバい。

    +7

    -1

  • 4745. 匿名 2020/03/31(火) 05:57:23 

    >>4645
    純粋に疑問なんだけど
    自分はお金欲しいって言いながら、お金ある人にはあげないで欲しいってどういう発想なの?
    平等じゃないよね。
    こういう声が多いせいで貰えない層が出てくるんだよね。

    +6

    -0

  • 4746. 匿名 2020/03/31(火) 05:57:37 

    なんで生活保護受けてる人より少ない金額になるの?

    +4

    -1

  • 4747. 匿名 2020/03/31(火) 06:01:43 

    でも生保受けてる知的障害夫婦は生活が出来ないからネットで食料集めしてますよ。
    年金貰って生保受けて何で生活が出来ないのか不思議www

    +2

    -3

  • 4748. 匿名 2020/03/31(火) 06:02:11 

    >>4744
    不思議とかおかしいよ、とか言い切れるのなら
    あなたも働いてないの不思議、おかしいよ

    +3

    -5

  • 4749. 匿名 2020/03/31(火) 06:04:37 

    >>4734
    イギリス?

    抜本的な構造改革、日本では無理なんだろうな…

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2020/03/31(火) 06:06:07 

    >>4725
    そしたら健康保険料がまたあがるね

    +0

    -0

  • 4751. 匿名 2020/03/31(火) 06:06:29 

    消費税を期間限定で下げる方が現実的だと思うけど。

    +17

    -4

  • 4752. 匿名 2020/03/31(火) 06:07:24 

    >>4744
    国民の生活の補償よりも緊縮を優先する方がヤバくないですか?

    +8

    -1

  • 4753. 匿名 2020/03/31(火) 06:07:53 

    >>4712
    日本の国に総理大臣になって欲しい女性がいないもん。

    +11

    -0

  • 4754. 匿名 2020/03/31(火) 06:08:05 

    >>4012
    給料が減ったり倒産、リストラもないから給付する必要無いと思う。 って意味でしょう。

    +7

    -1

  • 4755. 匿名 2020/03/31(火) 06:08:09 

    >>4733
    安倍はコレまでも本当の事を言った事がないけどw
    森友学園、加計学園、桜を見る会、
    その他諸々だよ、笑える。

    +24

    -3

  • 4756. 匿名 2020/03/31(火) 06:09:28 

    >>2124
    当たり前だろ。なにいってんの独身のくそが。

    +9

    -21

  • 4757. 匿名 2020/03/31(火) 06:09:38 

    三世帯同居していたら、姑が先に10万円申告して受け取ったら私達はもうもらえないんだよね。

    +25

    -0

  • 4758. 匿名 2020/03/31(火) 06:10:39 

    >>4005
    年々学校の教科書が厚くなって増えているのも印刷絡み

    +0

    -0

  • 4759. 匿名 2020/03/31(火) 06:11:31 

    >>4747
    もうこういうのやめた方がいいよ
    こういうとき自分たちのクビをしめるよ 

    不正受給も中にはいるけど少数で
    貰いたくてももらわない人の方が多いと聞いたよ

    自分だってこれから何があるかわからないよ

    +5

    -2

  • 4760. 匿名 2020/03/31(火) 06:13:22 

    >>52
    政府の借金貸してるのは金融機関だよ!
    金融機関に預けてるのは日本国民!
    だから国の借金なんて嘘!

    +4

    -0

  • 4761. 匿名 2020/03/31(火) 06:14:40 

    >>4753
    ちがう、そう思わされているだけ

    想像ができないということは
    それだけ可能性を搾取されているということ

    +3

    -1

  • 4762. 匿名 2020/03/31(火) 06:16:10 

    コロナのせいで育休延長になって会社に戻れなくなったから、自己申告なら申告する
    会社に戻れない分の給料、ボーナスが減ったし

    +2

    -2

  • 4763. 匿名 2020/03/31(火) 06:17:30 

    ねえ安倍首相、3月13日WHOに 161億円寄付金を送ったよね。13日の1週間前は、20億円を中国に寄付したよね?なんてことしているの?富ヶ谷の家と土地を売却して少しだけ日本に国家予算を戻す漢気みせて!

    +48

    -1

  • 4764. 匿名 2020/03/31(火) 06:17:52 

    >>4742
    安倍だよw
    安倍が、全責任は俺が、と言えばいいだけだよw
    ガサガサ、ゴソゴソと悪事は達者なんだけどねw

    +8

    -0

  • 4765. 匿名 2020/03/31(火) 06:18:16 

    休み得かよ

    +8

    -0

  • 4766. 匿名 2020/03/31(火) 06:18:35 

    >>4761
    国民の民意を汲んでくれる議員が選出されるためにはまず出馬の際に必要な法外に高い供託金をなんとかしないといけないと思う。

    +9

    -0

  • 4767. 匿名 2020/03/31(火) 06:20:41 

    >>4766
    ほんそれ!

    世襲議員もなんとかならないのか

    +6

    -0

  • 4768. 匿名 2020/03/31(火) 06:21:31 

    >>2679
    こじ○。

    +0

    -3

  • 4769. 匿名 2020/03/31(火) 06:28:29 

    >>4737
    日本人はよほどのことがないともらえないのに、外国人は審査ゆるくなりそう。だって、生活保護とかそうでしょ?

    +2

    -1

  • 4770. 匿名 2020/03/31(火) 06:30:37 

    >>4261
    そんな感じだね。
    腹立つわー!!

    +7

    -0

  • 4771. 匿名 2020/03/31(火) 06:31:04 

    >>2124
    食費だけでも独身の人が想像するより
    いくんだよ。
    小学校高学年からなんて大人並に食べる
    家族4人1回のご飯に白ご飯5合なくなったことある?
    独身一人暮らし独身実家の人には
    まだわからないとおもう。
    好き勝手してるひともそらいるとはおもうけど
    何か買うとしても子供のもの家のもの
    自分のものにお金かけたいなって
    ふと思うことだってある

    子供産んでるのが偉いとか
    手当もらって当たり前とかおもってないけど
    お金がかかるのは事実
    少子化今は実感無いかもしれないけど
    自分が老いた時助けてくれるのは子供だよ。

    +40

    -36

  • 4772. 匿名 2020/03/31(火) 06:32:47 

    お金ってしんどいね
    疲れてきた

    +7

    -0

  • 4773. 匿名 2020/03/31(火) 06:34:38 

    >>4731
    外国人でも労働者には給付してほしいな。
    ナマポは論外。

    +2

    -6

  • 4774. 匿名 2020/03/31(火) 06:35:05 

    10万円でコロナを乗り越えろって無理やろ、、みんなで死んで下さいってことだよね

    +24

    -1

  • 4775. 匿名 2020/03/31(火) 06:36:23 

    >>105
    貧乏人も税金払っているよ。あらゆるものに税金掛けられてる。

    +20

    -1

  • 4776. 匿名 2020/03/31(火) 06:37:42 

    忖度とか政治の歪みがこういう時は浮き彫りになる気がするなぁ。人々に余裕がないのは国民に寄り添った政治がそもそも出来ていないからなのでは?皆が皆幸せって難しいしほぼ無理だけどさ、あまりにも理不尽だよ!って状況は良くないよ。貧しい人も豊かな人も納得出来る世の中になって欲しい。

    +2

    -0

  • 4777. 匿名 2020/03/31(火) 06:38:43 

    必要以上の生活保護叩きのせいで
    申し出ることは恥ずかしい雰囲気を
    作ってしまったんだよ

    それって誰が得するの? 

    民間で見張りあい。

    それを政府は知っていて申告にしたと思ってるよ


    +1

    -17

  • 4778. 匿名 2020/03/31(火) 06:38:56 

    >>4737
    審査通るかどうかでめっちゃ不公平やん
    担当者のさじ加減もあるだろうし

    +4

    -0

  • 4779. 匿名 2020/03/31(火) 06:40:15 

    オリンピックの日程なんてクソくだらない事は早く決まるのに、国民を助ける金の事になると何日も何日もチンタラチンタラとふざけすぎ!早急に国民全員が穏やかに過ごせる様に荒んだ世の中にならない様に無条件で金をだしてくださいよ!

    +31

    -0

  • 4780. 匿名 2020/03/31(火) 06:40:36 

    >>4766
    自民党政権では絶対に選挙改革はしないからね。
    小選挙区制も比例も議員削減も。
    クズばっか
    政党助成金も不要なのにシッカリ貰ってるし。
    選挙改革しないと本当の国士が国会議員にはなれないよ。
    安倍みたいなのが総理とはw

    +3

    -1

  • 4781. 匿名 2020/03/31(火) 06:40:46 

    >>2124
    一番下の子私は母乳が出なくてミルク代だけで月に約8500円かかります。
    オムツ代におしり拭き。離乳食。地味にお金かかります。
    上の子二人。家にずっといるのでテレビ一日つけています。暖房も。食費もかかるし。欲しいです。

    +14

    -21

  • 4782. 匿名 2020/03/31(火) 06:41:04 

    オリンピックだなんだってあらゆる所にお金をかけて、国民は心さえ貧しくなっていく国、日本。SDGsとは逆行してる。

    +0

    -0

  • 4783. 匿名 2020/03/31(火) 06:41:58 

    外国には大金バラまくのに国民には出し渋るのなんなの。

    +8

    -0

  • 4784. 匿名 2020/03/31(火) 06:42:15 

    >>1
    とにかく少ない財政支出にしようと全力で工夫している感じが伝わってきますね。安倍と財務省は◯んでください

    +5

    -0

  • 4785. 匿名 2020/03/31(火) 06:43:10 

    >>4753
    女性が女性の足を引っ張るのやめようよ

    +1

    -1

  • 4786. 匿名 2020/03/31(火) 06:43:46 

    日本終わったね
    こんななかでも仕事にいって
    死亡リスクあげて税金はらわされて
    もう次安倍さんが会見しようが見ない
    前までは何かしら期待してて見てた
    疲れてるだろうなとか
    少し可哀想におもうときもあった

    でももうしらない
    なるようにしかならない
    はぁ。
    今日給料日……支払い支払い支払い支払い支払い支払い支払い支払い支払い……

    +18

    -0

  • 4787. 匿名 2020/03/31(火) 06:44:04 

    何のために税金払ってんだよ…他国にばら撒く為?日本人は見殺しだよね…

    +16

    -0

  • 4788. 匿名 2020/03/31(火) 06:45:55 

    他国に比べて金額が違いすぎる❗️
    セコすぎるわ

    安倍さんと麻生さんのランチ代
    アハハハ

    +10

    -1

  • 4789. 匿名 2020/03/31(火) 06:46:34 

    >>4781
    お金ないなら産むなよとか
    また言い出す人がいるんでしょうね
    って感じですよね
    本当に子供1人育てるのは色々とお金がかかる
    だから手当もありがたいとおもってる。
    だけど今回のことに関して

    まだ貰おうと思ってるの?みたいな感じで
    言われると
    はぁ。ってなりますよね。

    +20

    -17

  • 4790. 匿名 2020/03/31(火) 06:46:41 

    個人や世帯に金配るより、インフラ・医療・福祉系の企業や事業所に金配ってほしい。
    休みたくても休めないんだよこっちは。

    +3

    -0

  • 4791. 匿名 2020/03/31(火) 06:46:57 

    >>4766
    だよね。北欧某国の議員さん達なんか若くて3-40代、クリーンな雰囲気の方ばかりで日本の現状と比べてめまいがしたわ。選挙は毎回いってるけど6.70代とかばっかりだもんなあ( ; ; )

    +7

    -0

  • 4792. 匿名 2020/03/31(火) 06:47:03 

    >>4748
    2人で働かなくてもやっていけるなら夫婦2人暮らし専業主婦でも何もおかしくない
    大勢いるよ

    +3

    -0

  • 4793. 匿名 2020/03/31(火) 06:47:38 

    >>4778
    たぶん窓口大混雑するから、お金じゃなくてコロナをもらってくることになりかねません。

    +0

    -0

  • 4794. 匿名 2020/03/31(火) 06:47:50 

    十万でもいいから給付して、1ヶ月間外出禁止にしてほしい。食料などは政治家達が国民の家に給付しにきてね。こっちはたっかい税金払ってんだから

    +3

    -1

  • 4795. 匿名 2020/03/31(火) 06:49:02 

    あんまり関係ないけど小泉進次郎すっかり消えちゃったね

    +0

    -0

  • 4796. 匿名 2020/03/31(火) 06:49:33 

    これ申請ってまさか窓口でするのかな?

    +1

    -0

  • 4797. 匿名 2020/03/31(火) 06:49:38 

    >>3277
    いや、家賃払えて光熱費払えて、普段の稼ぎを資格試験や車(一人一台ないとやや厳しい地域)交通手段などに充てられるから今後も考えられるし行動できる

    全く首動かせない状況だとどうにも動けない
    やり方を教えたところで働ける企業も減る訳だし、
    とにかく今、1万や2万そこらではなく10万というのはかなり役に立つ金額だよ
    1万2万そこらじゃ預金か光熱費払って終わりだからあまり意味ないただのバラ撒きだとは思う

    +1

    -5

  • 4798. 匿名 2020/03/31(火) 06:49:51 

    >>2063
    待って!1000万なんて子供3人育ててたら全然余裕無いよ

    +26

    -3

  • 4799. 匿名 2020/03/31(火) 06:50:22 

    お願いします。この件で皆様官邸メールを一緒に送りましょう!
    わたしもこれから送ります。
    個人情報なしでも遅れますので宜しくお願い致します。
    私は文句苦言を書きまくります。
    5人家族が10万円では生きていけません。

    +6

    -1

  • 4800. 匿名 2020/03/31(火) 06:50:50 

    >>4795
    もしや育休中なのかな‥

    +0

    -0

  • 4801. 匿名 2020/03/31(火) 06:52:05 

    >>4725
    日本人だけで健康保険料支えるの?
    これから老人が増えていくばかりで一番高い健康保険がまたあがるよ

    +3

    -0

  • 4802. 匿名 2020/03/31(火) 06:52:28 

    SNSやら掲示板でこれだけ国民の意見が出てるのに目に入る事もないんだったら、頭お花畑で平和ボケしてるのってもしや政府の方では?

    +28

    -0

  • 4803. 匿名 2020/03/31(火) 06:52:37 

    >>25
    毎月貰えるのだろうか

    +0

    -0

  • 4804. 匿名 2020/03/31(火) 06:53:37 

    日本人で仕事してる人には全世帯にやれよ、どうせ払わなくて大丈夫感がすごい。

    +25

    -0

  • 4805. 匿名 2020/03/31(火) 06:54:31 

    コロナで勤め先が1年間閉まることになった‥
    こういうのも対象になるかな。

    +22

    -0

  • 4806. 匿名 2020/03/31(火) 06:54:46 

    生活保護より貰えないって意味がわからない。
    特に税金払って会社がコロナの影響で仕事出来なくて賃金補償の人可哀想だろ。

    +43

    -0

  • 4807. 匿名 2020/03/31(火) 06:55:48 

    >>4751
    一応、自民党の若手議員らが消費税の減税を求める緊急声明を出したようです。
    まあ、どうせまた受け入れられないでしょうけど…

    会社もそうだけど、結局のところ年配の方々がいつまでも居座っているのが癌なんですよね。
    政治家も会社も60歳定年、それ以上は非正規でお手伝い程度でいいわ。

    +32

    -2

  • 4808. 匿名 2020/03/31(火) 06:56:13 

    >>4789
    辛いですよね。

    結婚しなくてもいいし子供産まなくても良いです。
    こんな御時世だしキャリアを大事にしても良い。
    でも育てたことない人に批判されるのは納得いかないですね。
    そもそも今仮に少し余裕あるにしても大きくなるに連れて
    確実に貯金は崩れていく。その中で立派に育て上げ
    尚且つ老後の準備。辛すぎる。

    +14

    -13

  • 4809. 匿名 2020/03/31(火) 06:56:16 

    給付金中断になったってマジですか?さすがにこればかりは酷い。海外へのばらまきは凄いのに搾り取るだけとって緊急事態にもお金くれないなんて

    +54

    -1

  • 4810. 匿名 2020/03/31(火) 06:56:39 

    >>2472
    本当にお金に困っててテレビやケータイすら無い人からしたら知らずに終わるかも知れませんね…

    +9

    -0

  • 4811. 匿名 2020/03/31(火) 06:59:10 

    >>4755
    勝手な私のイメージだけど、国民の皆様に説明が必要だと思っております。って言いながら質問されたら、その事につきましては、詳細は説明しかねますやら今私の口から説明する事ではないとかうやむやにして、説明するする詐欺みたいな感じ。

    +13

    -0

  • 4812. 匿名 2020/03/31(火) 06:59:23 

    >>4801
    専業主婦、健康保険料払ってないよ

    +5

    -9

  • 4813. 匿名 2020/03/31(火) 06:59:45 

    減税するほうがよっぽど助かる

    ぶっちゃけコロナのせいでお金に困ってはいません
    そういう人が大半なのでは?
    給付するなら本当に必要な人にあげてほしい

    +5

    -8

  • 4814. 匿名 2020/03/31(火) 07:00:22 

    Nintendo Switchとps4プロ買う。

    +4

    -2

  • 4815. 匿名 2020/03/31(火) 07:01:10 

    前の会見も安倍さんヘラヘラ笑ってたもんね
    今生活に困ってる人は
    笑えないよ。
    コロナじゃなくて精神的に病気になるレベル
    お金が無くて支払いができない
    あの恐怖感しらないだろうしね
    自殺者が増えないことを本当に祈る

    +20

    -0

  • 4816. 匿名 2020/03/31(火) 07:01:30 

    自己申告って生活保護申請みたいに根掘り葉掘り聞かれんの?マジやめてほしい

    +20

    -0

  • 4817. 匿名 2020/03/31(火) 07:01:42 

    海外には無駄金ばら撒くのに国民には1円も給付しないと

    +27

    -0

  • 4818. 匿名 2020/03/31(火) 07:02:08 

    消費税を一年間にかぎって0にしてほしいです。
    皆んな平等になるのでは。低所得だけとかなると、今は皆んなが耐えてる時なのに、良くなった時のツケは耐えて何にも恩給なかった人達にまわってくるのでは

    +14

    -0

  • 4819. 匿名 2020/03/31(火) 07:03:24 

    >>4195
    それは分かる。

    でも、今回のコロナ騒ぎでは生活保護世帯はノーダメージじゃないかな?
    収入が減る事もない。
    病院で働けないなら尚更、もともと外出もしていなかっただろうし、生活としてもそこまで変化はない。
    それなのに、申請して更にお金を貰うのはおかしくない?

    コロナのリスクにびびりながら働いていたり、コロナのせいで仕事したくてもできなくて収入減の世帯のほうが困るに決まってる。

    きっと皆、そう言うことをいいたいんだよ。

    +58

    -0

  • 4820. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:11 

    全国民に配るって無理じゃない?そんな仕組みないし。
    申告制にしないと結局無理では。

    +0

    -2

  • 4821. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:19 

    >>4805
    1年間?
    どんな職業?

    +8

    -0

  • 4822. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:20 

    国民一律給付じゃないの?
    コロナは所得関係なく誰でも感染するんだけど…

    +19

    -0

  • 4823. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:24 

    >>4812
    だよね、だいたい外国人労働者は
    若くて健康な人が大半でしょ
    その分専業主婦が肩代わりする?

    +3

    -4

  • 4824. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:45 

    必死に税金をかき集めて必要な所には使わず、株価の買い支えなんて実態の無いものに何兆円と注ぎ込んで…。

    貧乏な家庭の母親が宗教にハマって、献金で極貧に落ちるパターンそっくり。

    +7

    -0

  • 4825. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:54 

    >>4819
    そう。そういうこと。

    +15

    -0

  • 4826. 匿名 2020/03/31(火) 07:05:00 

    >>4820
    申告制で市役所に並ばせるの?

    +6

    -0

  • 4827. 匿名 2020/03/31(火) 07:05:52 

    >>4826
    それしか方法ないでしょう。
    全国民に配る方法がないもの。

    +1

    -0

  • 4828. 匿名 2020/03/31(火) 07:06:04 

    今回で貧困世帯と年寄り絶滅させる気だな
    これからの戦争には人数必要ないからな
    税金使って生かしておく価値なくなったんだな〜

    +5

    -0

  • 4829. 匿名 2020/03/31(火) 07:06:25 

    元々お金に困ってるとこにあげるのって無意味だと思うんだけど、その辺の審査基準もちゃんとしてるのかな。
    生活保護みたいにズルする人に防げるようになってるのかな。
    コロナによって会社行けなくなったり、お客さん減ったり、仕事なくなったりして生活が苦しいっていう人や企業に支給してほしい。
    例外除いて会社が申請するようにして証明させるようにしないと、本当に困ってる人には行き届かない気がする。
    このご時世に役所に集団で行かせるような事しないで欲しい。

    +4

    -1

  • 4830. 匿名 2020/03/31(火) 07:06:47 

    >>4820
    マイナンバーで税金の徴収元は押さえてるんだし、国民皆保険だってなんだってある。少なくとも普段から納税してる人には配れるでしょ。

    あっちの役所の役人がこっちの役人に頭下げるの嫌がって「出来ない」って言ってるだけで。

    +3

    -0

  • 4831. 匿名 2020/03/31(火) 07:06:55 

    >>69
    そういうのがいい。働いて納税してるところに返して欲しい。
    納めたことない、貰うだけの人が多すぎ。

    コロナ怖くても通勤して、体調悪くてもなかなか病院も行けないのに。家にいてワーワー言ってる人にだけ優遇しすぎ。
    こんなに働く層をないがしろにしてたら、その層だけコロナで死んで働かないお荷物だけ残った日本になってしまうよ

    +8

    -0

  • 4832. 匿名 2020/03/31(火) 07:07:20 

    日本政府って国民の半分くらいが感染しないと事態の大きさに気が付かないのかも。笑 未だに緊急事態宣言出す出さない〜国民の生活をどう保証するか〜なんて話してるの日本くらいじゃない?今日より明日の方が確実に苦しい人が増えていくのが分かってるのに呑気過ぎない?一連の流れを見ても失笑もんだわ。

    +1

    -0

  • 4833. 匿名 2020/03/31(火) 07:08:01 

    >>4771

    子供の食費って家庭でまかなうものでしょ。
    金がかかる金がかかるって、独身を引き合いに出して比較するけど、義務教育も高校無償化も医療費も、なんなら一人親の手当ても支えてるのは、子供じゃなく働いている人。
    ここには独身も含まれるよ。
    今回のコロナの補償も学校休校で収入減の親が対象とか、休みをカバーしてくれる人や普通に出勤してる人には何にもないんだよ。

    本当に自分自分で国にたかるんだね。
    少なくとも独身は今後更に負担が来るのも分かってるから、別にばら撒いて欲しいとは思ってない。

    +26

    -6

  • 4834. 匿名 2020/03/31(火) 07:08:16 

    オリンピックが死金になった

    震災の復興に使って欲しかった

    +10

    -0

  • 4835. 匿名 2020/03/31(火) 07:09:40 

    人生経験豊富な私の意見としては、これは確定ではないです。調整段階なのでまだ確定したわけではないので今はどういう結果に落ち着くか見守りたいですね。これだと、独身の人と複数で住んでる人との差がありすぎるので同じ貧乏人の中でも格差が出ますね。これがその通り通るとは思えないので貧乏人に一律10万円は期待したいです。

    +5

    -2

  • 4836. 匿名 2020/03/31(火) 07:10:21 

    >>4830
    マイナンバーで紐づいてない人大量にいるし国民保険でどうやって払うのか意味不明だし納税も口座紐付けないでできるし無理でしょ。そもそもそんな大量の金融口座に振り込むスキームもない。
    だから来てもらうしか対応できないでしょ。

    +1

    -1

  • 4837. 匿名 2020/03/31(火) 07:10:55 

    ねちねち匂わすな本当無能とにかくやること成すこと遅いくてセコい、器じゃない。

    +2

    -0

  • 4838. 匿名 2020/03/31(火) 07:11:19 

    >>4773
    ナマポにも出稼ぎの外国人労働者にも日本の税金これ以上使うのやめてほしい
    外国人は日本のやり方が不満なら自国に帰ればいいだけ

    +7

    -0

  • 4839. 匿名 2020/03/31(火) 07:11:23 

    申告制にしたらダメだろ。
    受理するまでに時間がかかるだろ。
    必要な方に必要な額で10万なら
    全国民に10万でいいわ。
    納得しないやつでてこい

    +4

    -2

  • 4840. 匿名 2020/03/31(火) 07:11:41 

    一律100万円給付すればいいってテレビで言ってる人いたよね。
    このままじゃ自民党政権も安倍晋三のせいで終わりだろうし、どっちゃり給付しとけばお金で支持率すら回復できるんじゃないの。
    今の状況で来年オリンピックって言ってる方がどうかと思うわ。
    国民ないがしろにする国でオリンピックなんて開催したって、そっちにはお金惜しみなく出すけど、国民には出しませんなんておかしい話だ。

    +8

    -1

  • 4841. 匿名 2020/03/31(火) 07:12:33 

    >>4819
    4819です。
    ごめんなさい
    病院で働けなくて 
    じゃなくて 病気で働けなくて 
    の間違いです。

    +5

    -0

  • 4842. 匿名 2020/03/31(火) 07:13:16 

    >>4833
    今の子供がまた
    将来の子供達を助ける日もくるんじゃない

    あなたが子供のときだって
    なにかしら独身の人にも
    ささえてもらってたとおもう

    +9

    -6

  • 4843. 匿名 2020/03/31(火) 07:13:16 

    >>4833
    貴方が子供のときもそうだったし
    私が子供産む前もわたしもそうだったし
    貴女も子供を産んだら受ける恩得だよ。

    +7

    -12

  • 4844. 匿名 2020/03/31(火) 07:13:45 

    >>63
    あんたの年収10分の1の人もいるんだよ!

    +1

    -4

  • 4845. 匿名 2020/03/31(火) 07:14:33 

    >>4833
    独身に手当がなくて当たり前なんておもってませんよ。

    そもそも
    国民一人一人になら
    こんな言い合いもおきないのにっておもう

    ただ子供手当もらってるのに
    今回のお金も貰おうとするな
    みたいなのに腹が立った
    おかしい?

    +10

    -2

  • 4846. 匿名 2020/03/31(火) 07:14:51 

    外国には何十億とばら撒くのに‥!

    +5

    -0

  • 4847. 匿名 2020/03/31(火) 07:15:02 

    官邸にメールしたよ。文句めっちゃ言ってきた

    +10

    -2

  • 4848. 匿名 2020/03/31(火) 07:15:51 

    生活保護ってコロナ感染して病院かかってもタダでしょ?

    +4

    -0

  • 4849. 匿名 2020/03/31(火) 07:16:26 

    申告制と言いつつ実質的のは全世帯に10万てことでしょう。
    来て貰わないことにはそんなに大量世帯に払えないから。

    +2

    -0

  • 4850. 匿名 2020/03/31(火) 07:16:35 

    >>28
    あげる人を減らすため

    +3

    -0

  • 4851. 匿名 2020/03/31(火) 07:18:03 

    消費税ゼロにしたほうが
    誰も手間がかからず長く助かりそう

    +39

    -2

  • 4852. 匿名 2020/03/31(火) 07:18:29 

    >>4841
    どっちでも良いけど、あなたに渡してる現金は、私達が働いて稼いだお金から出てるんだよね。

    私達がコロナで働けなくて死んだら、あなたもお金がもらえなくなるからさ。

    とりあえず今は生活保護世帯は黙ってて?

    +13

    -11

  • 4853. 匿名 2020/03/31(火) 07:18:41 

    なんで一律給付じゃないの全国民がいつコロナの被害や影響受けるか分からないのに
    うちは今は影響ないけどもし本社で感染者が出たら仕事が止まるって言われたよ

    +21

    -0

  • 4854. 匿名 2020/03/31(火) 07:19:04 

    家は3世代一緒に住んでて 祖父母に両親に兄弟4人の大家族で祖父両親姉自分と仕事してるから所得税結構払ってると思うんだけどそれでも世帯扱いの10万円なのかな
    なんかふに落ちない

    +10

    -5

  • 4855. 匿名 2020/03/31(火) 07:19:12 

    >>4846
    外面はものすごーく良いのよね。
    そのかわり国民には出し惜しむ。
    どっかの影響力のある国の大統領あたりが日本は国民に給付もないの?なんて言った日には、即日給付になるでしょうね!

    +23

    -0

  • 4856. 匿名 2020/03/31(火) 07:19:14 

    政治してる”つもり”になってない?何の為に政府が存在するのか一度考えた方がいいと思う。これが名ばかり政治家。

    +4

    -0

  • 4857. 匿名 2020/03/31(火) 07:19:43 

    >>4836
    世帯主の住所はわかるんだから、健康保険組合を通じて給付すれば良いだけだよ。

    +5

    -0

  • 4858. 匿名 2020/03/31(火) 07:19:59 

    たかが18歳のときにお勉強ができただけで運良く東大とか入れただけの、プライドだけ高い社会人としては大馬鹿野郎な官僚どものせいで、むちゃくちゃだよ。
    国民一律が無理なら、世帯にすれば良いじゃないか。
    世帯主には10万、それ以外の家族一人当たり3万とかで良いんじゃない?
    家賃が払えない、ローンが払えない、水光熱費が払えない、食料が買えないっていうのをまずは助けろよ。

    +19

    -4

  • 4859. 匿名 2020/03/31(火) 07:20:40 

    >>3
    ギリギリなんとか踏ん張ってる状態なのに貰えなくて、コロナ落ち着いたら税金上げて持ってかれるとかふざけんなよ。
    どうせ税金上げられるならこっちも貰っときたいんだけど。

    +8

    -2

  • 4860. 匿名 2020/03/31(火) 07:21:35 

    一生懸命働いて納税だってかなりの額してるのにこの仕打ち…

    +31

    -0

  • 4861. 匿名 2020/03/31(火) 07:21:44 

    >>4827
    全世帯でしょ?

    +0

    -0

  • 4862. 匿名 2020/03/31(火) 07:23:14 

    >>4857
    だからどうやって?
    その住所にお金を送付するわけ?それとも振り込み先の金融機関を送らせる?で職員がわざわざ振り込みするわけ?
    どんだけ時間かかると思ってんの。今その仕組みかないんだから。

    +0

    -8

  • 4863. 匿名 2020/03/31(火) 07:23:27 

    >>4835
    貧乏人に配るんじゃなくて、コロナで困窮してる人に10万あげるべき。
    コロナ関係なく貧乏で10万欲しいって、ただのたかりじゃん。

    +24

    -0

  • 4864. 匿名 2020/03/31(火) 07:23:53 

    このご時世で生活できない人は死ねと言われてるようなもんだよね。

    +4

    -0

  • 4865. 匿名 2020/03/31(火) 07:24:16 

    >>4839
    金持ちには金渡さなくていいわ

    +4

    -9

  • 4866. 匿名 2020/03/31(火) 07:24:32 

    無職の生活保護と3号専業主婦と年金受給者は税金払ってないから
    当然、給付金を貰う権利ないし、ここで何も言う資格ないですよ。
    特にガルおばさんは無職のタダ乗り3号の専業が多すぎる。
    3号主婦は今までタダ乗りしてきた税金、年金、社会保険料を返納してからコメントしましょう。

    +6

    -29

  • 4867. 匿名 2020/03/31(火) 07:26:46 

    >>4857
    マイナンバーの時みたいに自治体でやればいいのにね。書留みたいなので書類とか通知送ってくるとか。
    振込とか出金についてはそれこそ政府で最良の方法とかあると思うから考えてほしい。それこそ諸外国のやり方真似するとかさ。

    +3

    -0

  • 4868. 匿名 2020/03/31(火) 07:26:48 

    一律給付にして今年の収入が一定以上の家庭は返金にしたらいいじゃない

    +1

    -2

  • 4869. 匿名 2020/03/31(火) 07:28:30 

    日本の政府がダメなのはこういうとこだよね。
    税率の話しになったらすぐ海外と比べて、日本はまだ税率低いとか言うけど、その分海外は国民に補償や満足出来るお返しがちゃんとある!
    日本はそれをせずに国民からお金だけむしり取ろうとしてる!
    自分達の無駄遣いや給料のために。
    普段から思ってたけど、国民が困ってるのに本当に許せない!!

    +23

    -0

  • 4870. 匿名 2020/03/31(火) 07:28:40 

    >>4866
    なあ、お前日本人?心醜いね。

    +12

    -0

  • 4871. 匿名 2020/03/31(火) 07:29:22 

    >>4523
    追求したところでどうせ言い訳して逃げるよ

    +0

    -0

  • 4872. 匿名 2020/03/31(火) 07:29:23  ID:TLHj8mqqA5 

    自己申告wたったの10万w
    くさってんなー日本政府。

    +19

    -1

  • 4873. 匿名 2020/03/31(火) 07:29:29 

    ありとあらゆる方法で私たち国民からお金を搾取しまくってる。
    トップのやつらは娯楽三昧。
    もうそろそろ皆んな声上げていんじゃない?
    今こそ立ち上がろう。
    奴隷はもうこりごり。

    +26

    -0

  • 4874. 匿名 2020/03/31(火) 07:30:17 

    イギリスかどっかは、給料の8割国から支給されるらしいよ。
    もう暴動起こしてもいいのでは?

    +20

    -0

  • 4875. 匿名 2020/03/31(火) 07:31:39 

    >>4866
    ずっと専業主婦じゃなくて働いた事ある人なら、税金払ってるしその制度は政府が作ったものでしょ?
    人権あるからコメントする資格あるのでは?
    何の資格が必要なの?
    それリアルでも言える?人として何かが欠落してるね。

    +13

    -0

  • 4876. 匿名 2020/03/31(火) 07:32:13 

    >>4852
    言い方はキツイけど、正論だと思います 
    生活保護受給者は収入変わらないのだから

    +18

    -2

  • 4877. 匿名 2020/03/31(火) 07:32:24 

    >>4863
    どうやってコロナで困窮したと証明するの

    +8

    -0

  • 4878. 匿名 2020/03/31(火) 07:33:23 

    >>4862
    そこを考えるのが役所の仕事でしょ?

    今ある制度でどうやんの?なんて考え方だから後手後手なんじゃん。無能なの?

    必要な補償はするから家にいろって強行できないなら、いつまでも終息しない。

    +8

    -0

  • 4879. 匿名 2020/03/31(火) 07:33:23 

    生活保護と年金給付されている人を除く、日本国民に一律給付で良くない?
    生活保護の人と年金給付の人は元々保護されてるし、コロナだからといって収入は変わってないはずだからいらない。

    +19

    -1

  • 4880. 匿名 2020/03/31(火) 07:34:23 

    無能政府。本当腐ってる

    +6

    -0

  • 4881. 匿名 2020/03/31(火) 07:34:31 

    >>4874
    そのかわり外出禁止に強制力もあるし、建物は政府が自由に使って良いとか、政府の権限も強いよ。

    +1

    -0

  • 4882. 匿名 2020/03/31(火) 07:36:19 

    うちの旦那は給食や外食産業に卸してる業者なので今日のお給料が入ってるのか来月はどうなのか心配でしょうがないです。保育園も待機になり私は働きたくても働かないのに旦那まで削られると困る

    +3

    -0

  • 4883. 匿名 2020/03/31(火) 07:37:30 

    >>4866
    似たようなコメ前にも別トピで連投してる人いたけど同じ人?専業主婦の人にだいぶ当たりきついよね。妬みかな?

    +16

    -0

  • 4884. 匿名 2020/03/31(火) 07:37:35 

    まさかの韓国以下w 金額じゃなくやり方が(´д`|||)

    +2

    -0

  • 4885. 匿名 2020/03/31(火) 07:37:36 

    >>4878
    だから考えた結果でしょう。
    全世帯に配る仕組みが今ない。
    来てもらうしかない。
    窓口の負担的に。それくらいちょっと考えたら分かるでしょう。頭悪すぎよ。
    なぜその結果になったのか、考えてみることが重要よ。

    +0

    -10

  • 4886. 匿名 2020/03/31(火) 07:37:45 

    >>3
    日本国民だけにして!

    +18

    -1

  • 4887. 匿名 2020/03/31(火) 07:38:16 

    絶対給付する気ないでしょ
    1円も給付されないと思うよ
    なんでこんなに無能なのかな
    ポイント?商品券?自分が困ってないから何も考えてないのがまるわかり

    +4

    -0

  • 4888. 匿名 2020/03/31(火) 07:38:39 

    申告したらって…申告場所…市役所だとしたらそこで感染広まるよね?
    確定申告会場ですらみんな対策大変だったのになんでこんな余計に感染させること思いつくのかね??
    政治家の人たちはこういうことわかってなくてイライラしてくる…
    申告される会場の公務員だって危ないでしょうに

    +7

    -0

  • 4889. 匿名 2020/03/31(火) 07:38:53 

    これってニートは貰えるの?

    +0

    -2

  • 4890. 匿名 2020/03/31(火) 07:39:41 

    とっとと金出して緊急事態宣言出してみんな封じ込ませろよ。
    お前らはマスクしないで呑気に会議して美味しいもん食ってんだろ。
    今までのこと見てたら疲れた顔もどーでも良くなってきたわ。
    正直嘘くさく見えてくるんだよ。

    専業主婦は1人で毎日子供の相手に疲れて
    兼業主婦は密のある空間に子供預けて不安になりながら出勤し
    旦那も満員電車に揺られながら都市部に出勤。
    独身者はパート等の穴埋めし必死に働く。

    所得制限ってなに?
    1番働いている微妙な所得の人がもらえないとかバカらしいからね。

    1番働く世帯、子供達がこれからの未来を作ってくんだろ?
    なんでわかんないかな。


    +30

    -0

  • 4891. 匿名 2020/03/31(火) 07:41:25 

    現金給付断念だって。
    大幅に所得が減った家庭のみらしいよ。
    国民が死んでもいいのな。覚えてろよ

    +51

    -0

  • 4892. 匿名 2020/03/31(火) 07:41:38 

    >>174
    自己申告って図々しいの!?

    +3

    -1

  • 4893. 匿名 2020/03/31(火) 07:42:22 

    >>4866
    生保は給付金反対だけど年金暮らしの人はかつて何十年も働いてきて税金は払ってた人だからね
    その人達が頑張って働いて納めてきた税金のおかげで今があるわけだから年金者も貰えていいと思う

    +7

    -5

  • 4894. 匿名 2020/03/31(火) 07:42:24 

    >>2597
    麻生さん怒ってるしね
    借金しにきたやつが お前が言うなら金借りてやってもいいぞ!って態度だしね
    麻生さんでよかったよ 野党なら 喜んで金貸してる

    +5

    -4

  • 4895. 匿名 2020/03/31(火) 07:42:34 

    自己申告ってどういう事??「生活困ってます」って言えば誰でももらえるの?今回はお得意の所得の線引きなし?

    +2

    -0

  • 4896. 匿名 2020/03/31(火) 07:42:35 

    私独身だから、もし貰えるとしたらありがたいんだけどさ、子持ちは貰うなとか、自分の子供は自分で面倒みろとかは違うくない?
    世帯の人数が多いほど、収入が減った時の打撃も大きいんじゃない?
    子供が居ない、育て終わってると、損した気持ちになるのかもしれないけど、今は日本人同士で争うのは違うと思う。
    海外への支援や外国人への手厚い保護、議員の優遇とか、そっちに怒りを向けるべき。
    そして今の状況は中国と政府のせいだよ。

    +17

    -1

  • 4897. 匿名 2020/03/31(火) 07:43:04 

    くっそイライラするな
    最初からできねーなら言うなよ
    全国民に配れ
    何のための税金だ?馬鹿にしてんのか?

    +8

    -0

  • 4898. 匿名 2020/03/31(火) 07:43:29 

    >>4879
    いや、だから何でそこから3号をしれっと外してんだよ
    給付対象は働いている納税者のみだろ
    タダ乗り乞食根性丸出しの3号主婦はいい加減に消えろって
    お前ら3号のタダ乗り年金社保の補填予算だけで年間12兆円な

    +3

    -19

  • 4899. 匿名 2020/03/31(火) 07:43:42 

    >>4895
    申請しても無理だよ。
    大幅に所得が減った事例のみ受け付けるらしいよ

    +5

    -0

  • 4900. 匿名 2020/03/31(火) 07:43:50 

    >>4892
    ちがうよ、何とか嘘ついたりして貰おうとするのが図々しい人
    絶対いるよ!
    困ってる人の事を図々しいとは言ってないはず

    +8

    -2

  • 4901. 匿名 2020/03/31(火) 07:44:06 

    >>4862
    過去に3千円程度の給付金があったこと知らないの?あれと同じようにすりゃ出来るだろ

    +3

    -0

  • 4902. 匿名 2020/03/31(火) 07:44:20 

    >>4877
    給料とか売上とか?
    年金、生活保護は安定した収入になるし、働いてない人はそもそもコロナで困窮してるのかな?
    生活用品は買いだめしなくてもいいって言ってるし。
    就活してる人は期間とかで考えたらいいと思うけど。
    証明は?とかすぐ言うけど、とりあえずコロナで困窮じゃなくて、貧乏だからとりあえず欲しいって考えが嫌です。
    ひどいって言われるかもだけど、元々貧乏人にあげるくらいなら、頑張ってる医療従事者にお金あげて欲しい。

    +25

    -2

  • 4903. 匿名 2020/03/31(火) 07:44:32 

    >>4878
    だよね。
    官僚の方たちは東大卒の頭脳の持ち主なんだから最善策を考えてほしいよ。
    しかしこういう難局に際してのシュミレーションって普段からされてないものなのねえ‥

    +7

    -0

  • 4904. 匿名 2020/03/31(火) 07:45:37 

    >>4866
    結婚できなかった妬み
    羨ましいんだね!誰かの扶養に入れてるのが

    +22

    -2

  • 4905. 匿名 2020/03/31(火) 07:46:58 

    >>4899
    >>4895
    大幅に減ったなら 十万くらいで足りんよね

    +4

    -0

  • 4906. 匿名 2020/03/31(火) 07:47:32 

    ねえ安倍首相、総理大臣公邸に住まずに富ヶ谷の私邸に住むことによって、日々の暮らしや永田町までの警備費用とてつもない警備費用が増えてるの知ってるよね!

    我が国民一丸となってと口癖のように言うけれど、公邸に泊まるときは大好きな接待のある飲食店の帰りで深酒したときですよね?もしも万が一、次の総理大臣選挙に破れた時は、赤坂議員宿舎に住み替えてほしいですよ。

    富ヶ谷に住んでると私人である妻が遊び歩くし、富ヶ谷の家屋敷を売って国家予算に寄付してください。3月13日WHOに161億円を迅速に?いつのまにか寄付できる決断力があるならできますよね?ネット記事を消しても覚えているよ!春節の時に中国人へシェイシェイ明けましておめでとう日本に着て待ってるよ会見Vも覚えているよ!

    家族一丸となって(少し前まで永田町のなんとやらと呼ばれていた権力のある母親と私人である妻)選挙区の山口県に帰って暮らしてください。夫人も輩の甘い誘惑に乗り夜遊び悪遊びするの減ると思う。

    EDM野外音楽イベントのウルトラでVVIPでマックスMさんと扇子持ちながら写真撮って遊んでいる姿は残念すぎた!今回のレストラン花見お食事会よりも!ウルトラのVVIPは金塊強奪や特殊詐欺や別に発言の元女優さんが遊んでいる場所ですよ。お母さま、妻、ペットは山口県に住めばいいよ!

    +10

    -0

  • 4907. 匿名 2020/03/31(火) 07:47:45 

    学校休校の補償しないで、最初から国民に一律で配れば良かったんじゃないのか?

    +20

    -0

  • 4908. 匿名 2020/03/31(火) 07:48:05 

    なんでか分からない
    今月死ぬほどお金がない
    収入変わったわけじゃないのに
    市民税も払えてないや
    疲れた

    +28

    -0

  • 4909. 匿名 2020/03/31(火) 07:48:37 

    >>4805
    他、探したら?

    +3

    -0

  • 4910. 匿名 2020/03/31(火) 07:48:48 

    >>1133
    自粛して公務員は給料無くなるの?

    +2

    -1

  • 4911. 匿名 2020/03/31(火) 07:49:08 

    >>4863
    かこういうの言い出すと一般家庭は中々貰えなくなるよ。
    自営業なんか、収入申告なんとでもなるんだから。

    +5

    -4

  • 4912. 匿名 2020/03/31(火) 07:49:08 

    >>4712
    櫻井よしこさんに総理大臣になってほしい〜

    +2

    -4

  • 4913. 匿名 2020/03/31(火) 07:49:24 

    生活保護より普段納税してる人が苦しむなんて意味わからないwこれこそ憲法の生存権違反じゃないの

    +37

    -0

  • 4914. 匿名 2020/03/31(火) 07:50:07 

    >>4805
    失業保険もらったら?

    +5

    -1

  • 4915. 匿名 2020/03/31(火) 07:50:13 

    >>4908
    私もだよ
    うちは食費やらが嵩みすぎてもう支払いできない
    滞納になっちゃった
    ギリギリで生活してたから自業自得なんだろうけど正直もう疲れたし頑張れない

    +23

    -0

  • 4916. 匿名 2020/03/31(火) 07:50:14 

    いや、もう貧富の差に関わらず一律現金でやろうよ。そもそも今そんな事議論してる場合なのか?満員電車は継続して続いてるし、いくら車内を換気してくれていたって除菌してくれていたっていつ自分が感染してもおかしくないと思えてきたよ。カラオケ?バー?ライブハウス?ふざけんな。バスは?そもそも会社なんてそのものでは?テレワークしている人や時差出勤している人が大半だったら満員電車になる事自体あり得ない。キリがないよ。しっかりしてくれ。

    +23

    -0

  • 4917. 匿名 2020/03/31(火) 07:50:15 

    ドイツはアーティストは生命維持に必要って大規模支援するんだって
    日本政府は国民の不安なんてどうでもいいんだろうね

    +16

    -1

  • 4918. 匿名 2020/03/31(火) 07:50:27 

    新幹線とか1日10本ぐらいでいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 4919. 匿名 2020/03/31(火) 07:51:15 

    >>4898
    ねえお前は一時も一瞬も生涯専業主婦にならないんだな?

    +11

    -0

  • 4920. 匿名 2020/03/31(火) 07:51:43 

    >>4915
    給料日なのに10万程マイナス
    もっとかな
    胃が痛い

    国民一人一人なんて
    あてにしてばかだった。

    +12

    -0

  • 4921. 匿名 2020/03/31(火) 07:51:55 

    何のために税金払ってんだろう。悲しくなってきた

    +20

    -0

  • 4922. 匿名 2020/03/31(火) 07:52:51 

    >>4805
    ちゃんと社会保険払ってるなら休業手当受けなよ

    +9

    -0

  • 4923. 匿名 2020/03/31(火) 07:53:02 

    外国にはばら撒くのに日本国民にはこの仕打ち。忘れんわ

    +21

    -0

  • 4924. 匿名 2020/03/31(火) 07:53:10 

    >>4896
    これだよね。子持ちとか専業を邪険にしなくても、外国人の生活保護とか議員の優遇無くしたら全員に配れるし!
    外国人なんか消費税すら払ってなくても、日本で医療受けられるんだからそれもやめて!

    +28

    -0

  • 4925. 匿名 2020/03/31(火) 07:53:27 

    今年消費税なしが1番平等で誰も文句ない
    経済も潤って一石二鳥

    +16

    -0

  • 4926. 匿名 2020/03/31(火) 07:53:51 

    世帯ごと10万…事実婚とかの場合でも同居していたら10万?別宅があればそれぞれ給付対象?施設居住者は?手続きができない体の不自由な人は?

    いろいろな現象を予期して給付条件を決めていくと手続きする窓口によって対応が違うとかもめたり、また役所でクラスター作ってしまったりしないかな。

    もう消費税撤廃とか3%とか、過去にしてたことなんだからそっちのが楽そうな気がするんだけどなぁ

    +5

    -2

  • 4927. 匿名 2020/03/31(火) 07:54:05 

    今からATMに行くのが怖い

    +2

    -0

  • 4928. 匿名 2020/03/31(火) 07:54:18 

    >>4908
    それでも所得、が大幅に減った人しか無理なんだよね。
    何だか何もかも嫌になってきちゃった
    自粛なんてどうでもいいや

    +10

    -1

  • 4929. 匿名 2020/03/31(火) 07:54:59 

    >>4919
    なれないから怒ってんだよ

    +11

    -1

  • 4930. 匿名 2020/03/31(火) 07:55:49 

    >>4896
    なのに中国に支援金出して、国民はこの扱いか…

    +9

    -0

  • 4931. 匿名 2020/03/31(火) 07:56:26 

    >>4781
    今でそんな状態なら、この先中学からもっとお金かかるよ!幼稚園も無償になったし・・
    今が一番お金かかってないと思うけど

    +11

    -0

  • 4932. 匿名 2020/03/31(火) 07:56:26 

    >>1780
    こうやって証明や手続きを面倒にして、結局はもらえない。腹立つ。

    +14

    -0

  • 4933. 匿名 2020/03/31(火) 07:56:35 

    >>4885
    頭悪すぎなのは政府では?
    こんな事態になること想定してないっておかしくない?
    なんのために高い給料もらって、幼稚な言い合いして無意味な会議やってんの?

    +5

    -0

  • 4934. 匿名 2020/03/31(火) 07:56:51 

    >>4906
    これは残念すぎた!お食事会や移動の妻への警備予算は安倍首相の自腹ですか?
    こんなことばかりで辻元清美や蓮舫みたいな発言が増える自分が嫌だ


    政府・与党、1世帯あたり10万円超の現金給付で調整 自己申告に基づき生活に困っている世帯など

    +10

    -0

  • 4935. 匿名 2020/03/31(火) 07:57:50 

    そもそも国民から金借りているのに、意地でも返したくないんだよね。例え世界規模の非常事態でも。
    政府・与党、1世帯あたり10万円超の現金給付で調整 自己申告に基づき生活に困っている世帯など

    +3

    -0

  • 4936. 匿名 2020/03/31(火) 07:57:57 

    市民税分割にしてるのに
    それを払えなかったらどうなるんだろう
    お金無くてほんとにやばいや。。

    +1

    -0

  • 4937. 匿名 2020/03/31(火) 07:59:14 

    なんで給付断念したの?こんな緊急事態に演出とかいらんわー

    +0

    -0

  • 4938. 匿名 2020/03/31(火) 07:59:26 

    テイラー・スウィフトなんて、33万円もくれてるのに…

    +1

    -0

  • 4939. 匿名 2020/03/31(火) 08:00:01 

    >>4902
    貧乏だからとりあえず欲しい?そんなこと言ってないしどうせ家は対象外だけど
    収入減った理由がコロナだとどうやって国に証明するのかなと思っただけです、仕事や収入減だけなら自営業の人とか身内雇ってる人とかどうとでもなりますよ

    +5

    -0

  • 4940. 匿名 2020/03/31(火) 08:00:08 

    >>4898
    童貞独身こどおじは黙ってろ
    どうもお前男くさいんだよな

    +4

    -0

  • 4941. 匿名 2020/03/31(火) 08:00:29 

    経済回す気ないよね

    +1

    -0

  • 4942. 匿名 2020/03/31(火) 08:01:07 

    >>4890
    本当に。
    お高い給料もらってる政治家が何回会議したって、国民の大変なさなんて分かるわけないし、想定出来るわけない。
    国民が困っても自分達には関係ないんだから。
    皆がわかりそうな事をながなが話し合って、遅い会見。
    日本政府って臨機応変さないよね。
    所得制限もやめて欲しい。

    +8

    -0

  • 4943. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:25 

    長い検討してこれじゃ悪手すぎて逆に支持落ちちゃうのにいいのかな。

    +2

    -0

  • 4944. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:29 

    今まで生まれた国が日本で良かったと思っていたけど、今回の政府の対応にめちゃくちゃ絶望してる

    +2

    -0

  • 4945. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:38 

    コロナにかかる可能性はみんなあるの。

    公務員はお金あげないでいい、とか
    高所得者はあげないとか言わずに、生活保護以外の日本人みんなにお金配って欲しい。

    お魚券だお肉券だって、政府は遊んでんの?楽しんでない?

    自己申告なんかにせず、早く対応してください!

    +11

    -0

  • 4946. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:52 

    >>4939
    それこそ政府が考えるもんじゃない?
    対象外とかなくして一律にしたらいいのにね。

    +1

    -0

  • 4947. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:57 

    >>2882
    だからって収入無くなる訳じゃ無いでしょ。民間は自粛したら無収入なのよ。理解出来ないのかなぁ?

    +1

    -2

  • 4948. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:59 

    >>4920
    うちも
    胃が痛むし眠れない

    +3

    -0

  • 4949. 匿名 2020/03/31(火) 08:03:18 

    生活保護の受給金額も下げて欲しいよね
    何で働いてる人間ばっかり搾取された挙句給料まで減らされるの

    +7

    -0

  • 4950. 匿名 2020/03/31(火) 08:04:32 

    >>4877
    自営の人TVに出て観光客減って売り上げがない
    助けて!って言うてたけど水商売な訳であり今までは儲かってたんでしょ!今だけなら貸付金にと思えた。今までの売上は??

    +5

    -2

  • 4951. 匿名 2020/03/31(火) 08:04:54 

    >>4808
    辛すぎるって.......

    選択一人っ子にすればよかったじゃん

    +19

    -16

  • 4952. 匿名 2020/03/31(火) 08:05:18 

    ドケチ!海外には気前良く金出すのに。

    +37

    -0

  • 4953. 匿名 2020/03/31(火) 08:05:22 

    >>4523
    現金だと、パチンコとか競馬とかしょーもないことに使うアホが出てくるからじゃない。あと、貯金をしたりしたら、世の中に貨幣が流通しなくなり、またデフレが起きてしまう。だから、みんなが強制的に使うよう、商品券なんだと思う。
    世の中は、お金で回っているから、お金が停滞すると、さらに不況が深刻になる。平成大不況がまさにそれだったからね。

    +5

    -3

  • 4954. 匿名 2020/03/31(火) 08:05:35 

    >>4891
    ふあああっ
    まじか…
    もう終わったわ。
    パート先もこのままじゃ閉店しなきゃいけないかもと話が出て凹んでたのに。
    もうこんな国嫌だ。

    +32

    -0

  • 4955. 匿名 2020/03/31(火) 08:06:15 

    命の安全の保証もしない経済の保証もしないってなんじゃそりゃ

    +48

    -0

  • 4956. 匿名 2020/03/31(火) 08:06:20 

    これさ、「貰える世帯と貰えない世帯がありますよ~」って煽って、日本人同士で争うのを政府は上から笑ってるんじゃない?

    +1

    -3

  • 4957. 匿名 2020/03/31(火) 08:06:54 

    安倍さんも麻生さんもぼんぼんだからきっとこんな時の貯えもないなくて国に頼ろうなんてどうかしてるくらいに思ってるよ。
    庶民の暮らしなんてこの人たちに理解できるはずがない。

    +56

    -0

  • 4958. 匿名 2020/03/31(火) 08:07:13 

    >>4936
    市役所の窓口で相談してもらえるよ
    免除もあるみたいだし
    最悪、自己破産するのもアリだよ!

    +1

    -0

  • 4959. 匿名 2020/03/31(火) 08:07:39 

    >>3778

    +0

    -1

  • 4960. 匿名 2020/03/31(火) 08:08:08 

    ラジオ情報だけど、前にフリーランスに給付すると言ってた件、手続きが鬼のように面倒らしい。
    何枚も何枚も細かい書類を読まないといけなくて、さらに仕事が無くなったこと証明するために相手方にハンコやらもらわないといけないなどなど。
    ハンコもらうのには相手に何枚も書類を読んでもらう必要がある。そんなことしてもらえる状況かよ。

    今回のもそんな感じでくそ面倒なんじゃないかな。ついでにマイナンバーカードも作らされるだろうし

    +24

    -0

  • 4961. 匿名 2020/03/31(火) 08:08:27 

    おそらく日本は世界のどこよりも経済復興が遅くなってリーマンショック級以上の不況にあえいでいても金を出し渋るだろう。だったら、議員の数減らして議員報酬を減らすなど議員の身を買ってからにしろよ

    +32

    -0

  • 4962. 匿名 2020/03/31(火) 08:08:32 

    >>8
    ヤクザにも給付しないで

    +11

    -1

  • 4963. 匿名 2020/03/31(火) 08:08:40 

    「国民の金は俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」ってこんな大変な時に言っている場合か、このジャイアン(自民)党どもが!

    +5

    -0

  • 4964. 匿名 2020/03/31(火) 08:09:38 

    >>4960
    しかもそこまで手続きさせておいて給付確定じゃないとか草

    +25

    -0

  • 4965. 匿名 2020/03/31(火) 08:09:42 

    >>4917
    でもガルちゃん的には今の時期娯楽は不要なんでしょ?
    椎名林檎叩き凄まじかったじゃん
    金が大変?アーティストなんか今の時期不要なんだよ!
    金が心配とかそういう不安定な職業についた自業自得!
    みたいなコメントプラスだらけだったよ
    日本叩きしたいからって掌返されてもね

    +3

    -7

  • 4966. 匿名 2020/03/31(火) 08:10:11 

    >>2556
    まだ言ってる

    +0

    -0

  • 4967. 匿名 2020/03/31(火) 08:11:51 

    いやもう、今度という今度は本気でゴルゴ13がいてくれたら‥と思った😡

    +4

    -0

  • 4968. 匿名 2020/03/31(火) 08:12:17 

    もう自民党に票入れない。
    これまで自民党にしてたけどもう無理。
    墓穴を掘り続けてますね。後で痛い目を見るのは貴方たちです自民党。

    +27

    -2

  • 4969. 匿名 2020/03/31(火) 08:12:35 

    >>4929
    でも実際なったらしれっとしてるんだろうね。

    +6

    -0

  • 4970. 匿名 2020/03/31(火) 08:13:40 

    >>4969
    いい権利、当たり前の権利!とホクホクしてるでしょ。嬉しくて仕方ないんじゃないかな(笑)

    +4

    -0

  • 4971. 匿名 2020/03/31(火) 08:14:21 

    本当に頭にきたからもういいや
    都内だからこの1ヶ月特にきちんと自粛してたけど、もう外食ぐらい好きにする
    ランチにサイゼのフリコ食ってやる!

    +15

    -1

  • 4972. 匿名 2020/03/31(火) 08:15:58 

    >>4953
    私もそう思うよ
    なんで絶対に現金じゃないとダメなんだろう?

    食費や雑費が10万浮くなら助かるし光熱費上がったとしてもカバーできるじゃん
    むしろ現金支給してパチンコや旅行に使われる方が嫌だなぁと思うんだけど

    地域振興券この間したばかりだし発送や発券もスムーズだろうしいいと思うけどなぁ

    +7

    -4

  • 4973. 匿名 2020/03/31(火) 08:16:00 

    >>4594
    お金持ちの苦労しらず坊っちゃん集団達には庶民の事なんて分かるわけないよね。

    +24

    -0

  • 4974. 匿名 2020/03/31(火) 08:16:41 

    だいたい給付金出して貰えないのは現金みんなに支給しても預金して経済には回らないと考えてるからじゃないですか?日本は。この国の預金はかなりの額です。ほとんど老人の預金だと思う。なんか全てコロナも年金も老人の為に若い人が犠牲だよね…

    +11

    -4

  • 4975. 匿名 2020/03/31(火) 08:17:15 

    一世帯で決めると子沢山は不利だからまた潜在的に少子化に繋がるよ

    +3

    -1

  • 4976. 匿名 2020/03/31(火) 08:17:40 

    >>4955

    本当になーんにもしてくれないんだな、って感じ

    それでも日本人は思考停止してる人が多いからデモも何も起こさない

    日本の政治家は楽でいいねー

    +10

    -0

  • 4977. 匿名 2020/03/31(火) 08:18:24 

    >>4777
    生活保護もらってるだけでめちゃくちゃありがたいことじゃん。
    なのにまだ不満言うの?
    他人が納税したお金をもっと欲しがるの?
    ギリギリの生活の中で必死に税金納めてる世帯いっぱいいるのに、その人達の身になればあなたみたいなこと口が裂けても言えないよ

    +17

    -0

  • 4978. 匿名 2020/03/31(火) 08:19:08 

    今まさに、子供の頃読んだこの「あさりちゃん」の気分
    政府・与党、1世帯あたり10万円超の現金給付で調整 自己申告に基づき生活に困っている世帯など

    +15

    -1

  • 4979. 匿名 2020/03/31(火) 08:19:27 

    国民を助けようよりも、どこをケチろう感が強すぎてね
    あんたら誰の金で給料もらってんだよ
    税金は国民の為に使うお金なのに全部自分たちの物って感覚が嫌だわ

    +14

    -0

  • 4980. 匿名 2020/03/31(火) 08:21:08 

    >>4947
    自治体の世帯給与が下がれば公務員の給料も上がりませんし下がりますよ。

    +2

    -1

  • 4981. 匿名 2020/03/31(火) 08:21:55 

    >>4808
    大きくなるにつれて確実に貯金は崩れていく、には同意できません。
    どの家庭もそうだと思ったら大間違いですよ。

    +7

    -4

  • 4982. 匿名 2020/03/31(火) 08:22:02 

    >>2256
    コロナ関係なく10万欲しい貧困層は間違ってると思う今回はコロナで仕事が傾いて生活や事業が立ち行かなくなってる人に限定して現金配布して欲しいな
    10万円じゃ足りないよね

    貧困が100%個人の問題だとは思わないし
    国民全体の所得を上げて貧困層を減らす努力を国がして欲しいとは思う
    今回貧困層の人に10万円配っても焼け石に水

    +3

    -4

  • 4983. 匿名 2020/03/31(火) 08:23:49 

    >>4851
    私もそれがいいと思うんだけどな。
    商品券も発行に時間と手間とお金かかるし。
    現金支給も所得制限されたら意味ないし。

    +7

    -2

  • 4984. 匿名 2020/03/31(火) 08:24:01 

    子持ち世帯だけに支援するんじゃなくて良かった。

    +3

    -6

  • 4985. 匿名 2020/03/31(火) 08:24:30 

    春節前に防げたものを防がなかった尻拭いは国民にさせるのか

    無能な国に税金納め続けなきゃいけないとか本当に馬鹿みたい
    国を出て外国で暮らすお金もないし、頑張って貯金しても気持ちに余裕が出来る程の老後資金も貯められない
    どうせ税金は上がり続けて給料は下がり続ける
    馬鹿みたいな人生だわ

    +8

    -0

  • 4986. 匿名 2020/03/31(火) 08:24:53 

    日本以外の国だと革命が起きて政府が倒されるレベルの失策だと思う。

    +7

    -0

  • 4987. 匿名 2020/03/31(火) 08:24:57 

    バブルの過ちがなかったらここまでドケチで腐った国家にならなかったのかな?

    +3

    -0

  • 4988. 匿名 2020/03/31(火) 08:25:53 

    >>5
    子供の数は感覚ないですよ。
    子供が増えたらその分給料も増えるの?
    困った時のだけ子供のせいにしないでください。

    +17

    -7

  • 4989. 匿名 2020/03/31(火) 08:27:15 

    >>4958
    ありがとう(´;ω;`)情

    +1

    -0

  • 4990. 匿名 2020/03/31(火) 08:27:56 

    >>4957
    政治家も資格や免許制にすればいいのにね
    金持ちと権力者の息子、知名度などだけではなれないようにしたらいい

    資格プラス民意
    庶民の生活を半年
    年金生活で半年
    など実習もして国民の痛みを知ると良いと思います

    +10

    -0

  • 4991. 匿名 2020/03/31(火) 08:28:01 

    >>4948
    今日から今以上に節約頑張ります……
    支払い行ってきます。。

    +2

    -0

  • 4992. 匿名 2020/03/31(火) 08:28:44 

    消費税廃止
    議員の給料カット

    +6

    -0

  • 4993. 匿名 2020/03/31(火) 08:29:24 

    >>3869
    しかも医療費タダやん

    +9

    -1

  • 4994. 匿名 2020/03/31(火) 08:29:46 

    >>1474
    その恥ずかしい乞食根性どーにかして??
    国のために産んだ教の人って、都合によって子どもを金とりの手段みたいに振りかざしてみっともないったらありゃしない!!!

    +17

    -7

  • 4995. 匿名 2020/03/31(火) 08:30:51 

    >>4851

    コロナの影響で生活を回していく現金がない人は消費税0になったとしても意味がないんだよ。
    簡単にいうとそもそも購入資金がない。

    +14

    -0

  • 4996. 匿名 2020/03/31(火) 08:31:15 

    >>3341
    でもそういう家庭の子が介護士とかになるからねえ

    いいとこの家庭の子は介護士ならないよ

    +6

    -1

  • 4997. 匿名 2020/03/31(火) 08:32:42 

    振込先とマイナンバーカードを紐付けしている納税者にのみ、お金を振り込んでくれたらいい。

    +1

    -0

  • 4998. 匿名 2020/03/31(火) 08:33:33 

    >>1
    それよりさ、企業に金をばらまいてよ。
    そこから従業員に金が行けばいいんだから。
    現状、皆が出歩けないから儲からない→従業員に給料払えない→皆困窮&倒産が相次いでるんだから。
    その企業に「貸付20万。3年までは無利子」とか馬鹿でしょ。
    根本的な事何もわかってない。

    +7

    -0

  • 4999. 匿名 2020/03/31(火) 08:34:11 

    >>4859
    これよく聞くけど、コロナが落ち着いたらなんで増税になるの?
    どういう理屈か教えてほしい。
    たぶん、コロナが落ち着いても恐慌orデフレは脱却してないと思うから

    +8

    -0

  • 5000. 匿名 2020/03/31(火) 08:34:16 

    >>3341
    まぁどっちにしろ今散々お金の面倒見て社会で育てているんだから、
    十数年後からたっぷり働いて、私たちで頑張って社会を支えた分を、同じく頑張って返して欲しいもんだよね。
    まともな育てばなんでもいーよ。
    どの道社会を支えてくれたら。
    わたしたちがしっかりとこうしてやって来たように、同じように。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。