ガールズちゃんねる

本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

344コメント2020/04/02(木) 23:12

  • 1. 匿名 2020/03/30(月) 11:30:32 

    「頼む!これで下地ジプシーを終わらせてくれ!」と祈りながら巷で人気の「テカリ防止下地」を使うも、一瞬でテカテカになり絶望する

    +716

    -2

  • 2. 匿名 2020/03/30(月) 11:31:43 

    前髪が昼前に油で束になる

    +738

    -5

  • 3. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:03 

    プリマの下地すら1時間しかもたない。

    +363

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:04 

    >>1
    テカリ防止下地を
    鼻の脂と共に指ですくうことができる。

    +382

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:08 

    本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

    +217

    -15

  • 6. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:20 

    自分の脂で目がしみる

    +380

    -9

  • 7. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:24 

    耳の穴まで、油でギドギト。

    +545

    -7

  • 8. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:30 

    プリマビスタ?ぜーんぜん。

    +272

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:32 

    前髪が邪魔だから仕事中だけヘアピンで前髪上げると
    おでこ超光ってる

    +178

    -3

  • 10. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:33 

    午後になると鼻の脂でメガネがずり落ちる

    +445

    -4

  • 11. 匿名 2020/03/30(月) 11:32:51 

    インナードライって知ってるぅ?保湿がたりないからぁぁ…
    って耳にタコ。
    保湿しすぎると、ずるっとファンデが雪崩を起こす。
    保湿成分と自分の油分が混ざりあって痒くなる。

    真性オイリーだっているんだわ。皮膚科に同行して聞かせてやりたい!笑

    +678

    -6

  • 12. 匿名 2020/03/30(月) 11:33:22 

    どれを使っても浮いてくる
    どうしたら化粧してベタベタならないのか不思議でしょうがない

    +203

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/30(月) 11:33:34 

    >>6
    それってほんまに!?!?

    かるい乾燥肌やから信じられん😱

    +10

    -56

  • 14. 匿名 2020/03/30(月) 11:33:35 

    化粧直しが頻繁(´;ω;`)
    デート中もテカリが気になって、スマホ見るふりして顔のテカリをチェックしてる。

    +214

    -5

  • 15. 匿名 2020/03/30(月) 11:34:04 

    トイレ行くたびに、あぶらとり紙使ってる。

    +244

    -6

  • 16. 匿名 2020/03/30(月) 11:35:45 

    夕方顔の脂で目がしみて痛い

    +134

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/30(月) 11:35:57 

    マットでいられるのは午前まで。
    一瞬のシンデレラタイム。

    +331

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/30(月) 11:36:02 

    化粧がすぐ落ちるから化粧直しにきりがなくて結局ナチュラルメイクに落ち着く

    +93

    -2

  • 19. 匿名 2020/03/30(月) 11:36:18 

    ニキビがすぐできる

    +199

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/30(月) 11:36:26 

    トイレに行くたびにトイレットペーパーで鼻脂を抑えてる

    +515

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/30(月) 11:36:30 

    朝トイレの時トイレットペーパーで顔の油を取る。すると👃の形クッキリの油が取れる!スッキリ!

    +298

    -8

  • 22. 匿名 2020/03/30(月) 11:38:14 

    ベビーパウダーおでこにつけると前髪サラサラとよく言うけど30分ももたない

    +189

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/30(月) 11:38:20 

    ファンデーションの粉が溶けてリキッド状になる。

    +295

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/30(月) 11:38:34 

    ファンデとかの謳い文句「ツヤ肌仕上げ!」

    ツヤとかいらん。

    +393

    -3

  • 25. 匿名 2020/03/30(月) 11:38:47 

    トイレのたびにトイレットペーパーで脂を拭かないとギトギト。しかし拭いてもすぐギトギト。

    +221

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/30(月) 11:39:05 

    >>8
    ネットで買えるブラックプリマがさがさになった!笑
    さすがに強すぎる。
    男性も使ってるらしい。

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2020/03/30(月) 11:39:15 

    みなさん赤ら顔ですか?
    自分は脂が酸化?して赤黒い

    +328

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/30(月) 11:40:51 

    脂とともにファンデがズルむけ。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/30(月) 11:41:29 

    >>17
    え~~~いいなぁ
    私なんか1時間半~2時間くらいで鼻のファンデが崩れるのよ……😭

    +101

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/30(月) 11:41:33 

    美容院で、顔ギトギトだから一瞬でも顔が指に触れてしまう美容師さんに申し訳ない気分になる。
    そして、顔に切った前髪のクズがくっついて取れない。

    +416

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/30(月) 11:41:59 

    >>5
    歯列矯正しましたって感じの歯してる

    +3

    -33

  • 32. 匿名 2020/03/30(月) 11:42:23 

    >>2
    毎朝、出勤前に前髪だけ洗います。

    +103

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/30(月) 11:42:46 

    顔のうぶ毛、夜剃ると翌朝顔面油田

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/30(月) 11:43:44 

    艶肌の何がいいのか謎
    ギトギトになる油田の私からしたらマットファンデ使わないと艶肌通り越してファンデ落ちる
    皮脂テカリ防止下地で乾燥する人うらやましい

    +198

    -4

  • 35. 匿名 2020/03/30(月) 11:44:22 

    >>15
    て言うか、油取るためにトイレに行く

    +200

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/30(月) 11:45:52 

    汗かいてるよと言われるがテカってるだけやねん

    +157

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/30(月) 11:46:17 

    あぶらとり紙よりも、ティッシュがいいよ。

    +158

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/30(月) 11:46:20 

    夕方になると化粧落ちすぎてほぼスッピン

    +158

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/30(月) 11:46:26 

    >>11
    インナードライだから〜保湿すれば〜はもう聞き飽きたよね。
    保湿しすぎると私は特大の吹き出物が大発生だよ。

    +342

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/30(月) 11:46:28 

    自分の顔面で虫が死ぬ
    虫の立場からすると油田に落ちた感じなんだと思う

    +249

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/30(月) 11:47:37 

    朝起きると顔が脂まみれ
    料理一品できそうなくらいの脂

    +247

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/30(月) 11:48:02 

    >>5
    ごめん。
    この人はどなた?

    +43

    -4

  • 43. 匿名 2020/03/30(月) 11:48:29 

    あぶらとり紙ない時は人と会う前にトイレットペーパーで顔の油を取る

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/30(月) 11:49:09 

    顔に油→あぶらとり紙やりまくる→ファンデ、チークどこ?

    +101

    -3

  • 45. 匿名 2020/03/30(月) 11:49:17 

    顔の脂は、ケバケバのコットンにシーブリーズを
    一円玉くらい含ませて抑える様に拭くとスッキリするよ。

    脂取り紙気休め~。

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/30(月) 11:50:42 

    前髪がおでこに張り付いてくる

    +85

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/30(月) 11:51:43 

    >>30
    ブラシかけてもらう時間長いとほんとにいたたまれない
    もう指で一つ一つ取るしかない空気になってきたらザラザラしてても「もう大丈夫です」と自分から申し出る
    そして早足で家に帰る

    +107

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/30(月) 11:52:25 

    頭の地肌も脂っぽい

    +228

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/30(月) 11:52:43 

    スキンケアに関する保湿しないと〜のダメ出しにイライラする
    それが嫌でスキンケアラインに力入れてるブランドのカウンターは行かなくなった

    真冬でようやく人並みオイリー
    春夏秋は脂お化け

    +166

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/30(月) 11:52:46 

    あだ名は油田

    +27

    -5

  • 51. 匿名 2020/03/30(月) 11:53:48 

    マスク外して見るとマスクがファンデーションだらけ

    +204

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/30(月) 11:53:58 

    >>1
    駄目だ。分かりみが深い。
    プリマの下地でさえ3時間持たないんだけど…
    それなのに新しく出た下地にも手を出そうとしている。

    +108

    -8

  • 53. 匿名 2020/03/30(月) 11:54:25 

    朝はシャワー夜はきちんとお湯に浸かって、体と頭を1日2回洗ってる。それなのに毛穴の脂と浮いてきた脂のニオイでと臭い。

    +95

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/30(月) 11:54:27 

    顔だけじゃなく頭皮もギトギト。ハゲてる(涙)

    +77

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/30(月) 11:54:42 

    マスク外す時はまず人目につかないとこで油を拭いてからじゃないとやばい

    +105

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/30(月) 11:55:42 

    男ものの油とりフィルム使う。油分取りすぎると出てくるって取らなくてもめちゃくちゃ出てるから辛い。

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/30(月) 11:55:58 

    >>1
    ジプシーだったから分かる!

    化粧品全てグリセリン入ってないやつにしたらマジでテカらなくなってニキビ減った
    シャンプーやトリートメントもグリセリンフリーにする予定

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/30(月) 11:56:07 

    >>26それも買いました〜残念ながら、結果は…ぜーんぜんなのです……

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2020/03/30(月) 11:57:19 

    自分油で髪型、ナチュラルに束感

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/30(月) 11:57:48 

    あぶらとり紙じゃ1日何十枚あっても足りなくて、メンズ用あぶら取りフィルム2枚全面透明化×1日数回
    思春期から皮脂腺そのものをなくしたいと何度思ったことか
    何なら今でもなくしたい

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/30(月) 11:58:00 

    失礼ながら皆さん、顔の脂以外の所はどうですか?
    私は顔の脂に加え骨格もゴツいし毛も濃いし、何か生まれて来る性別を間違えてたのか?と子供の頃から思ってました

    +153

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/30(月) 11:58:06 

    乳液とかつけられない。ギトギトになって痒くなる。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/30(月) 11:58:22 

    鼻をかいだり、顔をかいたり擦ったりしたら、そこのファンデが落ち跡がつく

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/30(月) 11:58:40 

    シャンプー1回じゃ油が落ちきらない 1回目は泡立たない

    +115

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/30(月) 11:58:54 

    >>57
    グリセリンフリーがハマるとグリセリンは天敵認識になるよねw

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/30(月) 11:58:55 

    >>26
    あれ試してみようかと思ってたけど、ガサガサになるんだ!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/30(月) 11:59:26 

    100万円くらいで確実に脂性が治る薬が買えるなら、私は買う!

    +80

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/30(月) 11:59:31 

    あぶらとり紙の一発目、ヌルルッと紙と一緒に指が滑る

    +70

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/30(月) 11:59:56 

    仕事中一度も化粧直ししなくていい人が結構いることが信じられない。午前中には鼻廻りとか脂浮き出してる。

    +128

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/30(月) 11:59:57 

    皮脂テカ防止剤の敗北の早さよ……

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/30(月) 11:59:59 

    「あぶら取り紙で脂取り過ぎもよくないんだよお〜。」
    うるさい。黙れ。

    +167

    -2

  • 72. 匿名 2020/03/30(月) 12:00:03 

    >>61
    同じです。背中からおしりにかけて毛で大変なことになってます。

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/30(月) 12:00:38 

    昔言い寄られてた得意先の人(ご飯行くかちょっと迷ってた)が、久しぶりに一緒に仕事したとき、目も当てられないほどてっかてかで、時間が経てば経つほどてっかてかになってきて、油かぶったのかと思うくらいてっかてかだった。
    ご飯行ってなんとかならなくて本当によかった。

    +12

    -8

  • 74. 匿名 2020/03/30(月) 12:00:59 

    朝1寝床でまず顔の油をティッシュオフする
    顔拓が取れる

    +79

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/30(月) 12:01:38 

    >>61

    背中のあぶらがすごいですよ。泡だけでこすらず洗うなんてやってたらギットギトになります。

    +79

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/30(月) 12:02:14 

    おでこのテカリで前髪がウエッティになる

    +80

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/30(月) 12:02:35 

    寝起きの顔面ヤバい…
    寝てる間に油塗ったの?ってくらい顔がテッカテカのヌルッヌル
    顔洗うと手がギトギトになる
    ガッツリ洗顔しないと脂取れないw

    +129

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/30(月) 12:04:01 

    スキンケアも自分より下の年代の人のやつ(若い子の皮脂をサッパリ洗い流すタイプの)を使うしか無い。
    同年代のだとしっとりさせる為に重めのやつだから吹き出物が出来まくる。
    でも若い子用の探してたら店員さんに「お客様くらいの年齢の方ですとこちらの方が良いですね〜」っていつもエイジングケアタイプを勧められる。
    まぁ年齢的にはそれが普通なんだけど。

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/30(月) 12:04:02 

    >>70

    ごめんなさい、間違えてマイナス触れちゃった。激しく同意です!悲しいほどに自分の皮脂の勝ちです。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2020/03/30(月) 12:04:33 

    >>61
    ニキビ多いし性格も男っぽいのでやっぱり男性ホルモンいっぱい出てるんだと思う
    女性ホルモンて男性ホルモンからできるって聞いたことあるんだけど女性ホルモンも多分多くて胸がデカイ
    とにかくホルモンどうにかならんだろうか

    +87

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/30(月) 12:04:44 

    私の場合は元々の体質もありますが、独身で彼氏もいなくて男性ホルモン多すぎるから脂が出てくるのかな…と思ってるけど、皆さんどうですか?

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/30(月) 12:05:20 

    >>61
    遺伝で体毛は薄い
    でも首肩背中まで満遍なくニキビ酷くて、夏が憂鬱だしわざわざ指摘してくる人は本気でムカつく

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/30(月) 12:05:37 

    油取り紙じゃなくてもいい
    ティッシュとかでもいい油が取れる

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/30(月) 12:06:22 

    入浴後10分で油肌完成。化粧水つけても同じなんだよ。頭の地肌も油多いから油取り紙は前髪の頭皮も吸う。
    乾燥すると余計油がーは通用しない。

    +76

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/30(月) 12:06:58 

    >>63
    それが普通だと思ってた
    普通肌の人はファンデ剥がれないのか…

    +65

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/30(月) 12:07:09 

    シャンプー何使ってる?
    顔もだけど頭皮の脂も凄くて、頭がいつも脂臭くて夜洗っても朝にはもうギトギトしてて辛い…
    今はパンテーンミセラーの青使ってるけど、使い続けてたら合わなくなってきたかも

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/30(月) 12:07:27 

    普通の女性は仕事が終わった後にどこか寄ったり食事行くとか出来るんだなぁと羨ましくなります。
    私は終業時間にはもうギトギトです。
    夏なんて汗も加わってエライ事になってます。

    +78

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/30(月) 12:07:27 

    マスクでテカテカ隠せてる。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/30(月) 12:08:51 

    >>88
    しかしマスクの鼻の部分に油染みが出来てる

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/30(月) 12:11:14 

    >>82
    指摘して来る人嫌だよね。
    私もニキビ直しなよとか顔洗いなよとか言われた事ある。
    言って来る人達は人生でニキビが出来た事が無い人達だったから、分かってもらえなくてもしょうがないのかなとは思ったけど、でも嫌だよね。
    こっちは何をやってもダメで万策尽きて病んでたから落ち込んだよ。

    +113

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/30(月) 12:11:43 

    >>27
    顔を洗った時だけ肌が白い
    時間が経つと茶色くなる

    +227

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/30(月) 12:12:07 

    >>5
    テカリ肌とツヤ肌のボーダーラインって、微妙だよね、、

    +122

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/30(月) 12:12:44 

    >>86
    マイナスだろうけど牛乳石鹸青箱で2度洗い
    普通のシャンプー・リンスより髪も頭皮も調子が良くて年単位で続いてる

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/30(月) 12:13:26 

    >>61
    全身毛深くて剛毛です
    思春期からいまだにニキビで悩んでます
    パッチリ二重でまつ毛がフサフサなのだけは唯一うらやましがられる
    髪の毛も超多毛だったのに、30過ぎたら急激に抜け始めてハゲてきた
    骨格もゴツくてド貧乳
    マジで性別間違えたと思ってる

    +100

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/30(月) 12:13:28 

    >>27
    私もです。
    首と顔で全然色が違う。
    首は黄色くて顔は赤黒い。

    +117

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/30(月) 12:13:32 

    顔の油で炒め物できるんじゃないかなーと思うくらい油でる。油が不快で顔が痒い。皮膚科に行ってもダメだしさっぱりタイプの化粧水すら自分の油と混ざりギトギト顔になる。
    食事が悪いんじゃないかとか散々言われたけどさ、家族でも私だけ。同じもの食べてるのに。お菓子食べなくても油物食べなくても顔油出てるし。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/30(月) 12:14:23 

    >>66
    Tゾーンは脂が浮いてくるけど、頬と口回りは「ほ、ほしつしなくちゃ…」って思って乾燥肌気分を味わいましたよ。笑
    部分的に使うくらいがちょうどいいです。毎日顔全体に塗ったら負担を感じます。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/30(月) 12:15:39 

    >>61
    耳も油出る

    +94

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/30(月) 12:16:09 

    >>15

    あぶらとり紙を使うのは良くないって聞いたことある。肌に必要な油分まで取ってしまうらしい

    友達があぶらとり紙よく使ってたけど、顔ベタベタだった…関係ないかもしれないけどね

    +3

    -49

  • 100. 匿名 2020/03/30(月) 12:16:46 

    真冬の自宅に限るけど、手の甲をおでこに当てて皮脂をハンドクリーム代わりに出来る。
    リユース。

    +78

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/30(月) 12:19:08 

    >>5
    なんか、(‐д`‐ll)おぇってなる

    +59

    -3

  • 102. 匿名 2020/03/30(月) 12:19:11 

    ヨーロッパの挨拶の顔面にチュー、ほっぺた同士くっ付ける動作
    絶対ムリ相手に申し訳なさすぎる
    日本で良かった

    +103

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/30(月) 12:19:29 

    >>61
    オイリー×多毛の場合はホルモンのせいだからスピロノラクトンで見違えるほど治るよ
    もちろん妊娠中や妊娠希望の人はNGね。
    私は1年半飲み続けて、その後半年かけて減薬してやめて3年近く経つけど大した手入れもせずにちょうど良いコンディションのまま。
    妊娠出産も普通に出来たから美容皮膚科で相談するのがいいよ。

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/30(月) 12:19:54 

    >>98
    わかる
    私は身体洗うとき、耳の裏から耳の穴の中までせっけんで洗う
    耳の中とかほんと臭くなるよね

    +69

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/30(月) 12:21:03 

    テカり防止下地やパウダー、合わないやつだとむしろ脂を大量生産させる

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/30(月) 12:21:40 

    耳も鼻みたいに毛穴詰まっててもうどうしたらいいか分からない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/30(月) 12:22:04 

    ガル民ってジプシージプシーってうるさいよね。周りの若い子でジプシーとか言ってる人聞いたことないw

    +0

    -21

  • 108. 匿名 2020/03/30(月) 12:22:43 

    朝の洗顔で一発目に顔につけたふわふわの泡が脂に負けてジュワっと消える。

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/30(月) 12:22:53 

    乳液つけると即吹出物、なんならしっとり化粧水だけでも吹出物ができる

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/30(月) 12:23:31 

    みなさんは艶々で乾燥小皺にならないでしょ
    乾燥肌でシワシワよりマシだから!

    +22

    -4

  • 111. 匿名 2020/03/30(月) 12:24:22 

    >>99
    知らないと思って書いてんのか

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/30(月) 12:24:44 

    とろみ化粧水が苦手

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/30(月) 12:25:25 

    顔がテッカテカなのに体が粉吹いてる
    なぜよ!

    +96

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/30(月) 12:27:07 

    乾燥肌の私からすると、皮脂が潤沢にあって羨ましい。

    +1

    -19

  • 115. 匿名 2020/03/30(月) 12:28:19 

    顔の油分多くて辛かったんだけど妊娠中だけはすこぶる肌の調子が良かった。吹き出物出ないし油も抑えられてて、体毛も薄くなり、あぁこれが普通なんだよね。って思った。
    やっぱりホルモンが関係してるのかな。

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/30(月) 12:30:44 

    でも会社でアラフォー以降の先輩で若く見える人みんなオイリー肌の人だよ。

    シワが本当に少ないんだよね。

    +63

    -3

  • 117. 匿名 2020/03/30(月) 12:32:34 

    >>42
    山尾しおり議員

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/30(月) 12:33:45 

    >>117
    不倫の人でしたか。
    ありがとうございました。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/30(月) 12:34:41 

    この油(脂)、なんかのエネルギーに変えられないかなとふと考える

    +70

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/30(月) 12:35:07 

    ここ見るとオイリーだと体もオイリーで多毛な人が多いんだね。

    私は首から下と頭は湿疹が出るほど乾燥で顔がオイリー。
    顔は保湿すると吹き出物ができる。
    よくわからない(;_;)

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/30(月) 12:35:38 

    どこからともなく脂臭がする
    鼻から?それともおでこ?前髪?頭皮?と混乱するけど、正解はすべて

    +73

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/30(月) 12:36:27 

    乾燥小じわはないけど、くっきりとした大じわがあります…

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/30(月) 12:36:40 

    >>1
    小鼻をワンプッシュした指で
    油性マジックの落書きを消してしまう事が出来る

    +85

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/30(月) 12:39:08 

    あぶらとり紙が張り付く

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/30(月) 12:39:13 

    >>115

    私は生理中は油田が改善され顔も白くなります
    みんな生理中は肌の調子が悪いと言ってたけど、逆です
    肌が白くなると生理くるなーとわかるくらい

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/30(月) 12:39:41 

    >>92
    清潔感よ
    この人歯が汚いから清潔感がない

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/30(月) 12:39:43 

    鼻の横擦ってニオイ嗅ぐとほんのり臭い

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/30(月) 12:40:18 

    >>99
    空気読めないって言われない?

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/30(月) 12:41:20 

    ファンデーション塗ると余計に脂が出て肌が汚くなって困る

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/30(月) 12:41:36 

    スマホで電話したあとスマホの画面に皮脂べったり付くから電話するときはスマホを顔から少し離す。

    +82

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/30(月) 12:42:23 

    ファンデはマット

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/30(月) 12:49:20 

    頬を手で被うように頬杖つくと顔が滑ってカクッてなる
    その後手がベタベタで洗わないと気持ちを

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/30(月) 12:50:49 

    顔洗ってもすぐ油田

    お風呂出て化粧水塗っても油田

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/30(月) 12:50:49 

    >>57
    あとヒアルロン酸とコラーゲンも鬼門

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/30(月) 12:52:02 

    眼鏡がずり落ちる
    鼻が低いせいかと思ってたけど、油田のせいもあるかもとこのトピで気づいた
    眼鏡がずり落ちてファンデが取れて滑走路ができてる

    +71

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/30(月) 12:53:58 

    化粧直しするときあぶらとり紙つかってからお粉とかするけどよれるし毛穴につまる感じがして全然綺麗に化粧直しができない!だから家出るギリギリに化粧して帰ったらすぐ化粧落とす!また夜から出かける予定がある日は化粧落としてイチから化粧しなおす!

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/30(月) 12:54:31 

    化粧下地が脂と混ざり合ってマーブル状になる

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/30(月) 12:55:29 

    >>108
    朝の2度洗い洗顔は皮脂を取りすぎるので禁物とか言われても関係なさすぎて完全スルー

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/30(月) 12:56:56 

    >>57
    おすすめのグリセリンフリー化粧水ありますか?

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/30(月) 12:57:28 

    >>113
    一緒!足なんてカサカサ。
    足して2で割ってほしい…

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/30(月) 12:58:49 

    >>110
    歳取った時に乾燥肌の人よりシワが少ないかも
    って期待だけが唯一の救い

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/30(月) 13:01:15 

    テカリって皮脂のことだよね?
    1日風呂入らなかったら頭がベタベタするし、酸化した皮脂なんだろうけど、鉄みたいなにおいが頭皮かどこかから出てるのが自分でもわかる。
    ガルちゃんで何日も風呂入らずに平気な人いるけど、私は入らないと自分でも不快だから信じられない。

    +71

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/30(月) 13:02:35 

    >>131
    わかる。
    あえてツヤ肌にするのの何が魅力なのかわからない笑

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/30(月) 13:03:08 

    私は乳液をやめたら少しましになった

    化粧水と美容液だけにした
    化粧水だけでもいけそう

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/30(月) 13:03:42 

    熱出て1日風呂入らなかっただけで
    シャンプーが泡立たない。
    普段から泡立ちは悪い。

    +81

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/30(月) 13:05:25 

    鼻かんだら鼻の形のままファンデが剥がれた。
    横のほっぺから油分過多のオリジナルファンデを
    伸ばして薄化粧ぎみになおせる。

    わかるかなぁー

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/30(月) 13:06:04 

    リキッドだろうがパウダーファンデだろうが時間が経つと消えて無くなるのは私だけですか?
    アイラインもマスカラも、ウォータープルーフ使っても100%滲むし。

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/30(月) 13:06:56 

    >>64
    外出しないで髪に何もつけない日でも、クレンジングシャンプーやメンズのスカルプシャンプーで洗うのが合ってる

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:06 

    >>95
    手の甲や足は白くて、顔や首が黄色で首の方が色が黒い。
    顔と首には日焼け止め毎日塗ってるのに何もしてない手の甲の方や足が白いのはなぜ?と思う。
    本来は私これくらい色白なはずなんだよなとモヤモヤする。

    +57

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:32 

    >>11
    髪の毛や顔がオイリー過ぎで
    吹き出物出来まくるから
    皮膚科へ受診して相談したら
    オイリーは体質だから諦めて…
    と言われた

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:30 

    顔は油田なのに手足はクソ乾燥する
    顔の脂、体にうつしたい

    +59

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/30(月) 13:12:17 

    お泊まりした時何がなんでも他の人より先に起きる。
    朝起きたばかりの時の顔のヌルヌル感は見られるとヤバい。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/30(月) 13:12:53 

    夏に顔に蚊がへばりついて死んでた。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/30(月) 13:13:34 

    太りにくいというか痩せ型ではないですか?
    前ガルちゃんでニキビのトピで痩せ型の人が多くてテカリもそうじゃないかと思いました。

    +17

    -7

  • 155. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:54 

    >>51
    パウダーファンデが溶け出すって
    すごい油田や、、、!

    +4

    -12

  • 156. 匿名 2020/03/30(月) 13:17:13 

    ありとあらゆるさっぱりタイプの化粧水使ったけどさっぱりしたことがない。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/30(月) 13:21:58 

    崩れない!と謳う下地に飛びついては撃沈を繰り返し、未だに崩れない下地に出会えていない。
    因みに私は頭皮も脂っぽくてシャンプーしても数時間で油が酸化したような臭いがするし、耳も脂っぽい。
    電話終わった後のスマホの画面に脂ついてる。
    実はおじさんなんだろうか?

    +57

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/30(月) 13:23:39 

    緊張しやすい性格らしくそれも関係あるのかな?
    本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/30(月) 13:24:55 

    >>11
    インナードライうんぬんを信じて保湿するとニキビでる。保湿したりないから肌が余計脂っぽくなるってよく聞くけど、ほんとにオイリーの人もいるんだよ

    +64

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/30(月) 13:26:02 

    私これ良かった
    本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/30(月) 13:26:27 

    >>138
    石鹸が脂に負ける

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/30(月) 13:27:26 

    猫を飼っていて、自分の顔を猫にすり付けたいのに、猫の毛が油っぽくなってしまうからできない。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/30(月) 13:28:11 

    コーセーのバランシングチューナーっていいのかな?今年の夏試してみようかと思って。この油田に勝てるかな?

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/30(月) 13:31:33 

    >>115
    ホルモンだと思います!
    ピルを飲み始めてから油減った気がするし、ニキビできないし
    体毛ちょっと薄くなったし…
    ピルやめたら、元に戻ると思うと怖くてやめられない

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/30(月) 13:34:22 

    うちの母親凄いオイリー肌で、昔は苦労してたみたいだけど、60歳を過ぎた今、ちょっと油分減ってアラサーの私より肌艶がいい。乾燥肌じゃない分、皺っぽくなくて実年齢より若く見られる。オイリーの恩恵は年がいってからだよ。

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/30(月) 13:34:30 

    私はテカリからのヌルヌルです。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/30(月) 13:35:17 

    >>164
    私もニキビひどくてピル飲んでたけど、飲んでる間はニキビも出ないし顔の油も圧倒的に減った!けど結婚して妊活始めてピルやめたら元どおりだよ…ホルモンて自力でよくするにはどうしたらいいんだろうね。。。漢方も試したけど効果なかった(;_;)

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/30(月) 13:35:58 

    >>5
    きもい
    こんなテカテカ顔で不倫してたんでしょ

    +84

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/30(月) 13:39:57 

    >>160
    デカーーーー!!!!
    あのピンクの水筒!?以来だ

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/30(月) 13:41:28 

    洗顔後つっぱるということがわからない
    むしろ洗顔後が一番ちょうどいい

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/30(月) 13:41:40 

    >>125
    ホルモンの関係で排卵後から生理始まるまでが肌荒れする時だから生理開始すると肌の調子良くなるのが普通

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/30(月) 13:41:46 

    >>169
    ごめん

    仕事中にコソコソ書き込みしてるから画像サイズ直すのめんどくさくて

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/30(月) 13:42:52 

    37になっても脂が枯れないんですが…

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/30(月) 13:43:15 

    お風呂入ったあとしっかりとスキンケア
    1時間後、鼻周り玉状の脂

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/30(月) 13:43:39 

    世の中圧倒的に乾燥肌が多いよね。
    乾燥肌羨ましい。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/30(月) 13:44:47 

    >>139
    セザンヌのハトムギ化粧水にセラミドの美容液やビタミンC美容液混ぜて付けてるよ
    全てグリセリンフリー

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/30(月) 13:49:47 

    >>39
    保湿剤が合わないよね。
    赤黒くなるし。
    グリセリンフリーにしたら、多少油抜けて赤黒さが消えたよ。
    やってみてほしい。

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/30(月) 13:53:23 

    >>160
    私はノブⅡがいい感じ!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/30(月) 13:56:42 

    >>103
    何mgずつ飲んでましたか?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/30(月) 13:56:55 

    朝起きて、おでこ見たら
    「寝汗か?」というくらい
    テカテカしていて
    自分でびびる。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/30(月) 13:57:20 

    なんでこんなにベタベタでギトギトになるの。
    どうしたらならないの。
    どれだけ色々試したと思ってるのー!

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/30(月) 14:00:57 

    ナリス化粧品に相談して買ってね。

    +0

    -12

  • 183. 匿名 2020/03/30(月) 14:01:02 

    テカリ、崩れを防ぐことなんて不可能だと悟り、いかに綺麗にテカルか崩れるかを重視する

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/30(月) 14:01:53 

    >>114
    絶対乾燥肌の方がマシ

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2020/03/30(月) 14:06:48 

    パウダーファンデがいい具合に艶感出してくれる。
    艶出しコスメ不要
    ツヤ感万歳!

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2020/03/30(月) 14:07:24 

    >>165
    将来そうなれたらいいな
    もうそれだけが希望

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/30(月) 14:14:35 

    思春期から脂ギッシュに悩んでたけど、
    乾燥肌で細かい皺が付きやすいのよかマシ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/30(月) 14:15:10 

    シャンプーは男性用のトニックと相性が良い。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/30(月) 14:15:27 

    >>93
    頭皮が脂っぽくてどんなシャンプーを使っても吹き出物ができてたんだけど、固形石鹸がいいって聞いて適当に使ってみたら確かに頭皮が一番スッキリする
    だけど髪がバサバサでクエン酸リンスが欠かせない

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/30(月) 14:26:43 

    48歳、やっと油が出なくなって今が一番化粧が楽しい。今までスゴい油であぶらとり紙をトイレの度に使い人に見られそうな所であぶらとり紙を使うのは恥ずかしいからガーゼのハンカチにお粉をまぶしてそっと汗ふくそぶりで油をとったりしてました。
    シワはないけど、たるみが凄いのは油の分皮に重みがかかってたのかも!

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/30(月) 14:28:58 

    >>39
    私は真性インナードライ(油分すごいけど、水分超少ない)で保湿は確かにいるんだけど、結局皮脂は出るの高保湿ものをつけたり化粧水でもたっぷりつけすぎたりすると出てくる皮脂と化粧品の油分で毛穴詰まってにきびできるよ
    皮脂は出てるんだからがっつり程の保湿はいらないんだよ…
    自分に合ったほどほどに保湿できる化粧品見つけるのと適度な使用量の見極めが難しい

    +27

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/30(月) 14:37:25 

    >>147
    ウォータープルーフが強いのは水であって油は弱いのよ

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/30(月) 14:43:01 

    >>147
    マスカラ、アイライナーはお湯で落ちるタイプにしたほうがにじまなくていいよ!
    夏は汗でマスカラがポロポロ落ちてくるけど、脂でにじむよりまし。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/30(月) 14:46:58 

    テカるから昼間(化粧した時)
    美容液付けない方がいいかな?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/30(月) 14:47:31 

    テカテカではなくヌルヌル

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/30(月) 14:49:13 

    >>11
    それそれ。
    BBAだからって保湿不足の皮脂テカって決めつけんな、真のオイリーのBBAだっていることをもうちょっと分かれ、って思う。
    あ、あたしのことよ。
    「冬でも基本的には化粧水しかつけてないわ」って言ったらものすごく胡乱な目で見られる。

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/30(月) 14:49:17 

    >>61
    耳、背中、顎の脂が凄いです
    なんなら耳にもニキビできる

    +57

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/30(月) 14:52:13 

    >>77
    寝起きの顔面は普通の洗顔料では取れない
    それか3回ぐらい洗わないと無理
    そして脂を落とすには固形石鹸が最強だと言うことに気づいた

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/30(月) 14:52:35 

    プリマ!私の肌を使って新しい下地を開発してみないか?
    無敵な下地が出来る事を約束する

    +50

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:11 

    >>175
    イヤイヤ✋
    私の親友は乾燥肌
    これはこれで大変よ
    夏はエアコンで乾燥、冬は当然乾燥、春秋は不安定で乾燥 つまり一年中乾燥してて特に目の回りがひどくて年の割には小皺が多いし
    乾燥が酷い時は粉を噴いたり化粧水が染みるって言ってた
    脂性の私+乾燥肌の親友÷2=丁度良い
    なんだろうなと思うよ~

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:49 

    テカリと艶肌の違いが分からない。
    でも艶肌ブームのおかげで、「テカってるよ」と言われなくなった。

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2020/03/30(月) 14:55:06 

    >>165
    うちの母73歳もそう。
    ニキビ跡とシミだけは気を付けて、ってただただ美白に必死になってるわ。乾燥?シワ?別にこの年齢ならこんなもんでしょって感じで気にしてないっぽい。
    そういえば、50歳超えるまでほとんど化粧水しかつけていなかったかもしれない。
    確かにシミはあるけど、ツヤツヤで余計な小じわがないから、若くて生き生きした人に見える。
    私も母に似て超オイリー。
    父方の祖母も90の時まだ化粧水しかつけてなくて、こっちはシミさえもなかった。
    もうオイリーは家系だと思ってあきらめ気味…。

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/30(月) 14:55:51 

    20すぎてからの吹き出物で顔中ぶつぶつでしたが30超えてマシになってきた。そうゆう意味で早く年取りたい。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/30(月) 14:58:09 

    馬鹿な質問ですみません。
    グリセリンフリーのスキンケアは、全成分の中にグリセリンと書いていないやつを選べば良いのでしょうか?

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/30(月) 15:00:33 

    彼氏がよくほっぺたを触ろうとしてくるけど絶対に触れたくない

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/30(月) 15:03:33 

    顔もだけど、頭皮が。
    どうしたって頭のかゆみとか、24時間経たずになんとなく匂う事に苦悩して敏感肌用のシャンコンにしたり、お金かけてヘアエステ毎月通ったりしていたけど、あんまり効果もなく…
    ショートヘアにしたのを機にシャンプーだけ、しかもオクトのいちばんさっぱり洗えるやつにしたら、あっさり解決した。やっぱり脂漏性皮膚炎的なかゆみとにおいだったんだ…と気づく。
    ロングの頃はカラーもパーマもして毛が傷むからケア剤必要だったし、洗うのも大変だったし…結局オイリー頭皮には良くないことだらけだった。
    オクトに飽きて他のさっぱり系のシャンプーの可愛いのにしても、オクトほどさっぱり洗えてる感じがしなくて、ちょいちょいかゆかったり匂ってきたりするので、もうオクト一択しかもシャンプーだけ。
    冬も春もそれでOKだった。どんだけオイリー頭皮なのよ。

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/30(月) 15:03:40 

    >>1
    天ぷら紙で顔たく取れる私も仲間に入れて下さい。

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/30(月) 15:04:25 

    >>204
    うんそう。
    「グリセリンフリー 化粧水」とかで検索と色々出て来るから、その中から選ぶと楽よ。
    お店で一つ一つ裏見てると疲れちゃったわ。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/30(月) 15:05:05 

    超油田の私。
    セザンヌもプリマヴィスタの下地もダメでしたが、ブラックプリマヴィスタは全くテカらなかった。
    眼から鱗でした!!!

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/30(月) 15:05:10 

    >>52
    夏は30分でテカル

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/30(月) 15:06:57 

    超乾燥肌の私からしたら、少し分けて欲しい笑

    私なんて、今の時期めちゃくちゃ乾燥するから、化粧の前に、少し顔にオイル塗ってる

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/30(月) 15:08:41 

    >>171
    そうだったんですね。
    生理中が肌荒れするのかと勘違いしてました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/30(月) 15:09:09 

    >>61
    みんなのコメントどれもわかる!
    剛毛はもちろん、私は170センチで声も低い…

    何回か「ちょっとお兄さん、この道は〜」って聞かれた事もある。やっぱり男だったのかな?

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/30(月) 15:11:58 

    >>61
    剛毛でニキビすごかったよ
    剛毛の人って毛穴に雑菌溜まりやすいからニキビになりやすい
    顔だけでも脱毛やった方がいいよ
    脱毛やってグリセリンフリーにしたら肌がめっちゃマシになった

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/30(月) 15:13:55 

    >>173
    私49だよ
    未だにギトギトしてるしニキビできたりする

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/30(月) 15:19:10 

    >>204
    そうだよ
    いつもネットで成分調べて買ってる

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/30(月) 15:33:35 

    >>5
    キモすぎてワロタ
    うちのお局ババアもテカテカキモイがこの議員失格オバサンもタイがいやね

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/30(月) 15:49:06 

    美容室で前髪をカットしてもらうと切った髪が顔面に張り付く。
    ハケやタオルで払ってもらうも…ピッタリ張り付いていて取れない…。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/30(月) 15:51:06 

    夜お風呂に入って朝起きると、前髪が皮脂で固まってお風呂に入っていない人みたいになっている

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/30(月) 15:54:18 

    >>32
    私は諦めてオールバックやポンパドールにしてます…

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/30(月) 16:56:12 

    >>180
    分かる分かる。
    洗顔する時ぬるぬるしてる。寝てる間に油塗られたのかな?って思うぐらい。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/30(月) 16:59:49 

    夜お風呂入っても朝には髪ベトベト&顔が大油田だから朝シャワーしないと無理
    枕なんてタオル乗せて寝ないと一晩で脂臭くなる
    化粧水はともかく乳液なんて使った日にゃニキビ大量発生するくせに、洗顔後だけ乾燥してつっぱる
    ファンデも昼前にはドロドロでトイレでペーパーオフするけど、したらしたでファンデとれるし
    どうすればいいのかほんとわからない…笑

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/30(月) 17:12:35 

    >>97
    その例えめっちゃわかります!
    特に冬はそう。春夏秋はまぁ大丈夫なんだけどね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/30(月) 17:15:45 

    何十年も前髪ありの髪型してて、セット後2時間くらいで前髪パッカーンなるから悩んでた。ある日ふと、前髪なければいいんじゃねと思いおでこを出すこと一年…とても快適!!
    眉毛を左右対象に綺麗に書かなきゃいけないのは面倒だけど、前みたいに前髪のこすれで眉毛が消えることはなくなった

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/30(月) 17:15:58 

    >>5
    首までテッカテカ...

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/30(月) 17:18:44 

    >>222
    以前は私もそんな状態でした。
    明らかに肌質異常の問題が発生していると思い、大量に摂取するコーヒーとジャンクフードでした。
    ヘルシーな食事に戻したら、一ヶ月ぐらいで随分変わりましたよ。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/30(月) 17:23:34 

    夜にはファンデーションが消えてる。
    拭き取りコットン何もついてこない

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/30(月) 17:46:18 

    『鼻で目玉焼き焼けそうだね』
    と言われたことあります

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/30(月) 17:53:22 

    パントテン酸のサプリを飲まないとギトギトベタベタで欠かせませんでした。
    結婚式の日に限ってサプリを飲み忘れ、化粧が崩れる崩れる。披露宴中もライトが当たって、ただでさえ脂が出るのに余計出てくる感じがして、気が気でなかった。写真はもれなくテカってる。懐かしい思い出です。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/30(月) 18:24:14 

    >>222
    やっぱりヘルシーな食事大事ですよね
    ジャンクフード大好きなので辛いけど、油田王も辛すぎるので食事から気をつけてみます
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/30(月) 18:35:23 

    洗顔後、何もつけない。何つけてもペタペタになってニキビできるから。アラフォーになっても真冬でさえカピらない真性のオイリー。
    確かにシワはないけどさ、乾燥肌の方が若い時に肌きれいだし羨ましいよ。

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/30(月) 18:37:24 

    ツヤ玉は常にある
    消したいんだよ!

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/30(月) 18:42:03 

    >>5
    汚い顔と汚い歯。気持ち悪い。

    +43

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/30(月) 18:46:48 

    これいいよ〜
    本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2020/03/30(月) 18:54:01 

    >>209

    うらやましい。
    ブラックプリマヴィスタ使ってみたけど
    鼻が油でてかてか。
    マット化することはなかった。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/30(月) 19:05:58 

    ここにいる方は若いのかな?私も若い頃は油田フェイスで、マットに仕上げてもテカテカでした。がしかし、27歳過ぎた頃から乾燥が始まり、30歳になった今はカサカサ状態です。

    +1

    -9

  • 237. 匿名 2020/03/30(月) 19:07:56 

    >>142
    私の頭皮、雨に濡れた野良犬臭です

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/30(月) 19:13:20 

    >>20
    汚くね?

    +6

    -22

  • 239. 匿名 2020/03/30(月) 19:15:58 

    40代ですが、油田です…
    未だにニキビもできます
    ファンデーション塗ったそばからテカテカなので、化粧してる?って聞かれた事があります

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/30(月) 20:04:23 

    恋愛ドラマでスーツ姿の彼氏に抱き着いて顔を埋める
    絶っっっっ対無理!
    ファンデと皮脂がベットリつく
    あと顔をムニッと掴むやつ
    「触らないでぇぇぇ」って思う
    ファンデがよれる

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/30(月) 20:09:50 

    パー子パー子パー子パコリーヌ、本当にエッチ好きそう

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2020/03/30(月) 20:42:41 

    >>215
    同じく。46でも油田。
    オイルブロックベースとか使っても、ブロックしきれず1時間でテカテカ。
    40超えてもテカリに悩まされるとは思わんかった…。

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2020/03/30(月) 21:01:08 

    >>238
    わりとまじで何が汚いのかわからない。
    一周ぐるっと出したら他人は触ってない場所だし。
    ってかそこまで汚ねぇ!ってなるようなもので性器拭いてるの?

    +52

    -2

  • 244. 匿名 2020/03/30(月) 21:07:44 

    イヴ・サンローラン ブラーブライマー良かったよ!
    適度に油を吸収してくれる気がするけん。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/30(月) 21:20:49 

    洗顔した1時間後にはテカる

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/30(月) 21:27:39 

    ガルちゃんで評判が良かった日本酒化粧水を使ったら
    テカテカのギトギトになった。
    本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/30(月) 21:36:49 

    顔の油で目が痛い!

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/30(月) 21:39:44 

    朝、寝癖を治すのではなく、前髪のボリュームを戻すために、前髪だけ朝シャンする。おでこの油で前髪べっとべと。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/30(月) 21:45:47 

    >>111
    怖いよ
    でもその通り

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/30(月) 22:17:54 

    冬になのに
    テカリ防止の下地もつけてるのに

    朝化粧して車で会社に向かう頃には鼻がテッカテカ
    30分の命…
    あぶらとり紙で鼻押さえると鼻拓がとれる笑

    テカリ防止下地のモニター(?)してみたい!!
    10時間実証とか脂性肌でやったのか?ってなる

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/30(月) 22:21:27 

    120枚入りとかでペラペラのあぶらとり紙は全然役に立たない〜

    60枚や80枚入りの脂吸いまっせ〜ってやつじゃないとダメ

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/30(月) 22:41:28 

    通話後のスマホがホッペのアブラで大変なことに

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/30(月) 22:42:59 

    化粧してもいい感じなのは1時間ぐらいだよ。
    今日は肌がマットでいい感じ〜っと思ってもすぐテカテカして崩れる。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/30(月) 22:47:36 

    今の季節でもテカるのに夏になったらどうなるのー。
    毎年夏がくるのが嫌だ。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/30(月) 22:59:38 

    オイリー肌の人は唇も乾燥しにくかったりする?
    唇は別なのかしら

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/30(月) 23:01:24 

    パウダーしたらプラマイゼロ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/30(月) 23:12:15 

    肌色は暗いが、すぐに皮脂でくすむので
    標準色のファンデーションを買う。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/30(月) 23:20:32 

    夕方には眉毛が溶ける

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/30(月) 23:25:55 

    小鼻に油がたまって、鼻の下を伸ばすと豚骨ラーメンの匂いがする…

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/30(月) 23:28:01 

    >>6
    朝自分の眼油が染みて涙ボロボロ出ます

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/30(月) 23:39:15 

    ツヤ肌メイク目指してるわけじゃないのにテカリメイクになってる
    ツヤ肌とテカリの差って何?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/30(月) 23:49:12 

    みなさん下地とかファンデとかあぶらとり紙とか表面の話ばかりしますけど、、、
    口に入るものも大事ですよ
    わたしも外食、コンビニごはん、揚げ物、野菜少なめの生活のときは脂ぎってました
    ランチはお弁当持参、夜ご飯は野菜多め、肉食べるなら胸肉など脂少なめの部位にする、を意識するだけでもまぁまぁマトモな肌になります
    代謝もよくなるので吹き出物も減ります

    +2

    -12

  • 263. 匿名 2020/03/30(月) 23:53:15 

    今毎日マスクで鼻から下にきびだらけ。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/30(月) 23:58:53 

    朝洗顔する時油で水が弾く

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/30(月) 23:59:43 

    >>104
    洗うよね!?
    思春期に何気なくあぶらとりフィルムを耳の穴と、なんていうか分かんないんだけど穴の上のくぼみの部分に当てたら一気にフィルムが脂吸って透明になった体験から、耳まであぶらとりフィルムあてたり石けんで洗わないと気持ち悪くて布団に入れない
    でも友達と旅行に行った時に耳の裏だけじゃなくて穴まであらうの?とビックリされた
    こちとら石けんで1回洗っただけじゃ脂取りきれないから2回洗っとるわ!と悲しくなった。穴まで洗ってる人がいて嬉しい

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/31(火) 00:01:32 

    >>67
    前にも書いてマイナス食らったことあるんだけど、アキュテインって薬本当に効くよ。ニキビ肌やオイリー肌が格段に良くなる。とても強い薬だからそれなりの副作用もあるけど、私は半年服用して今は普通レベルの肌になれた。
    以前はここに書いてあるすべての項目に当てはまるくらいの油田肌だった。

    日本ではまだあまり知られてない薬だけど、オイリー肌で長年悩んでた分みんなにも教えてあげたい。
    買わなくていい、でも騙されたと思って一度調べてみてほしい(^^)

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/31(火) 00:07:38 

    >>6
    大学生の時そうだったなー。自分でも最初、なんで急に目が痛くなるか分からなかった。いきなり滲みて、周りからコンタクトずれたのか心配されたなぁww
    おもいっきり裸眼なんだけどね。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/31(火) 00:11:41 

    >>48
    旦那が使ってるスッキリ仕上げの男性用シャンプー使ってる。
    +毛先だけトリートメント。
    女性用の保湿仕上げとかだと1日立たずにベタつき感じて気持ち悪い。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/31(火) 00:13:46 

    >>30
    わかりすぎる。
    もうずっと同じ担当さんでやってもらってるから恥ずかしいとかはなくなったしとれないからもういいっていうのもわかってもらってるけど
    終わって車に乗り込むなり鏡見たら顔(鼻中心)毛だらけ。
    爪で1本ずつとってから出発する笑

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/31(火) 00:17:51 

    >>110
    でも普通にたるみがあるよ…

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/31(火) 00:20:24 

    美容には気を使う方だと自分で思っていて、有名ブランドの洗顔化粧水色々試したけど全然だめ。
    皮脂が酷くて自分のアブラが詰まって毛穴が目立ちニキビ顔。

    どれだけ皮脂を防ぐ!テカらない!って商品使っても化粧して出かけてすぐにテカる。

    もう諦めて薬局で売ってる男性用洗顔(スクラブ入り)を買って男性用化粧水を購入。
    スクラブとか良くないって聞いてたからずっと避けてたけど肌が劇的に綺麗になった。
    何やってもダメダメなオイリー肌荒れさんには1度試してほしい。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/31(火) 00:38:47 

    >>8
    小麦粉まぶしてもすぐドロドロになる自信ある。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/31(火) 00:39:40 

    >>17
    そして午後、シンデレラは油谷さんへ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/31(火) 00:40:58 

    >>25
    わかる!
    その後水面で沈まないよね。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/31(火) 00:46:51 

    昔あんまり親しくない友達にふざけて鼻摘まれた。
    相手の指にかなりの脂を付けてしまった。
    そしてゆっくり指を確認するその子。
    辛かった。

    +33

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/31(火) 00:48:04 

    あぶらとり紙で鼻の油を取ると鼻の油臭い臭いがしてクサっ!となる。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/31(火) 01:11:08 

    >>108
    私はまず顔を濡らした後の手を一度ハンドソープで洗ってヌルンヌルンを落としている。そうしないと洗顔料泡立たない…

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/31(火) 01:15:07 

    イニスフリーのこのパウダーいいよ!
    サラッサラになる!小さいけどお値段も試しやすいです!!
    本当のテカリ肌の人じゃないと分からない事

    +18

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/31(火) 01:20:53 

    >>262
    だからそういうの聞き飽きたんだってば。ホルモンの影響や体質って人によってはほんとにどうしようもない強さなんだよ。
    と、玄米&納豆、野菜中心の食生活を送っているのにキングオブオイリーの私はつくづく思う。
    どこで脂が生産されているのかほんと謎だよ。

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/31(火) 01:21:41 

    夜シャワー浴びても、朝はすでにベトベト、夕方には髪もベトベトで髪の毛洗ってない人みたいになる。なのでなるべく朝シャンです。冬はツライ。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/31(火) 01:23:46 

    >>275
    私も付き合いたての彼氏にやられた。私に見えないように(見えてたけど)河原の石に指スリスリして拭いてたw

    +24

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/31(火) 01:26:26 

    イヤホンする前、ウェットティッシュとかで耳の中拭く!

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/31(火) 01:50:15 

    会社で。6才下の後輩に
    「先輩、あり得ない位顔がテカってますよ」
    と言われた・・

    あり得ない位ってなんだよと思ってトイレに行って鏡を見たら、本当にあり得ない位テッカテカだった。
    まだ午前中なのに。

    +31

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/31(火) 01:53:04 

    >>38
    何故か眉毛もなくなってる。
    さわってないのに。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/31(火) 01:56:02 

    油取紙良くないって言うけど、ないと前髪がベタベタになりますよね 今はマスクしてるので、昼食などマスク取ると悲惨 アッブラお化けでコソコソ化粧直ししてからでないと社員食堂行けません 社員食堂も凄い人数だからマスク取りたくないな

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/31(火) 02:06:37 

    >>285
    同じ!休憩入る前にお手洗いで脂おさえて軽くパウダーぽんぽんしてからじゃないと人前でごはん食べれない。何事もなく人前でサッとマスク外せる人羨ましいよ〜
    このマスク生活のまま夏になったらどうしよう…

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/31(火) 02:46:52 

    >>158
    誰?!イケメン!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/31(火) 02:50:45 

    >>57
    グリセリンて保湿成分じゃないの?だめなの?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/31(火) 02:52:43 

    乾燥肌が興味本位で覗いたら未知の世界だった
    足して2で割れればいいのに

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/31(火) 02:58:49 

    顔がサラサラにならない
    顔洗ってもザラザラしてるし、保湿したらベタベタ
    顔洗って保湿しなくても数時間たつと脂でベタベタ
    化粧してベビーパウダーはたいてもベタベタ

    だから自分の顔触るのいやだし、触られるのはもっといやだ

    身内の子どもに無意識で顔さわられそうになって、手ベタベタにさせるの悪いし嫌な顔されたくないからとっさによけた泣

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/31(火) 03:23:15 

    いとこの結婚式で写真撮影、じゃあ今度は両家別れて取りますー!って二手に別れたんだけど
    ヌルテカハゲオヤジらは全員こっち側へ来て
    サラサラふさふさオヤジらは全員あっち側へ行って
    綺麗に別れたの見た時は驚いた
    遺伝とか血筋には抗えないのか…と悲しくなった

    +37

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/31(火) 03:27:20 

    真性オイリー肌、小4ぐらいからニキビにずっと悩まされてニキビ跡で顔がボコボコテカテカ
    メイクは崩れて当たり前、眉毛もファンデも溶ける。目が染みるのは自分の顔の脂が原因ってここで知って納得した。
    おまけに頭皮の脂が本当に酷くて、1日風呂入らないと髪の毛ベッタベタだし、頭皮が真っ赤で28歳なのに頭頂部が薄くてハゲかけてるから美容院に行くのが恥ずかしい……(母方の家系が真性オイリーで母も祖母も女ハゲ)
    オイリー肌の人、地肌と髪の毛どうですか?
    ハゲてるの自分だけなのかな。悲しくなってくる。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/31(火) 04:27:28 

    >>2
    これのせいで朝シャン派になった、、

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/31(火) 04:35:19 

    >>10
    ふつうのことだと思ってた😂😂

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/31(火) 04:37:02 

    夜勤明けとかギトギト

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/31(火) 04:53:28 

    朝シャワーして、頭から足の先まできっちり洗うのに、その日の午後には首とか耳とかまでベタベタしてる。
    私も耳の穴、裏、ボディソープで洗うよ!

    昔ホームステイしてそこの家族2日に1回くらいのシャワー率だったから私もそうしたの。
    そしたらよく シャイン!って言われたよ。
    見るからにベタベタなの。若かったし恥ずかしかったし遠慮したりで辛かったわ。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/31(火) 04:59:57 

    わかるー!だらけで嬉しいトピ。
    普段もテカるが、揚げ物食べるとものすごいことに。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/31(火) 05:08:48 

    何をしても鎖骨から上の場所の皮脂がすごい。
    何でこんなに脂まみれなんだろう。

    保湿?余計ベッタベタになって、必ずでき物ができる。
    他人に顔を触られそうになった時に
    とっさによける自分の反射神経を見直した。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/31(火) 05:51:46 

    逆に
    本当のテカリ肌の人には分からない事

    ツヤとテカリの違い

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/31(火) 06:16:46 

    皆さん食べ物に気を付けてますか。
    一ヶ月くらい完全和食のヴィーガンの油ものとらない生活したらすごい何も出なくなった。体から垢も出なくなった。
    痩せるからオススメしないけど。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/31(火) 06:21:05 

    >>243
    考え方の違いなんだね、私は汚いって考えるから無理

    +1

    -13

  • 302. 匿名 2020/03/31(火) 06:32:04 

    >>291

    わかる!!
    うちも旦那はじめ旦那親族めっちゃ肌綺麗。
    私の親族みんなギトギト…。
    娘がいるんだけど肌質は絶対旦那に似てくれ〜って思ってる。
    私の洗顔後より旦那の寝起きの方が肌綺麗w

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/31(火) 07:02:41 

    >>5
    肌より歯ぐきが気になる

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2020/03/31(火) 07:04:46 

    >>27
    私も!

    赤黒いです。

    確か血流悪い??
    誰か教えて!

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/31(火) 07:20:10 

    飛行機乗った時って更にテカらない?
    外国のCAさんにあなたお肌ツヤツヤでグッドって言われた。
    グッドじゃないし、ベッタリなのよ。
    ほんと、ツヤとテカリは違うんだと言いたいわ。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/31(火) 07:21:12 

    メイク落としが油分も一緒に落としてくれる神アイテム。
    すっぴんで過ごした日でも、油落とすためだけにメイク落とし使いたくなる。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/31(火) 07:29:34 

    >>281
    つ、辛い…

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/31(火) 08:14:55 

    >>27
    そっか油で焼けたのか…。
    小さい頃の写真とか肌白いのに中学生の時くらいから赤茶色いというかなんか残念な色。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/31(火) 08:35:31 

    朝起きたら顔がテカテカ
    「寝起きの顔が可愛い」とかないわーって思う

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/31(火) 09:15:40 

    ミシャのクッションファンデ、流行り出した頃に試しに買ったら凄いことになった。
    ドロっドロテッカテカですっごいことになったよ!!!

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/31(火) 09:26:40 

    >>287
    細田よしひこ時代の細田善彦

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/31(火) 09:44:02 

    みなさん、パントテン酸って知ってる?納豆とかに含まれてるんだけど、サプリメントもあるんだけど、、皮脂コントロールをしてくれるから効果有ると思いますよー!

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/31(火) 10:10:50 

    常にテカテカしてるので、ハイライトを入れる意味がよくわからなくなってくる

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/31(火) 10:13:30 

    >>243
    一応このご時世だから、手を洗う前にあまり顔を触らないほうがいいかも

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/31(火) 10:23:14 

    皮脂防止下地は意味ない。
    ダイソーの眉毛コートが手放せない。
    ハイライト入れたことない。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/31(火) 10:28:18 

    電話の後はスマホの画面が油でギトギト

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2020/03/31(火) 11:18:10 

    >>2
    冬はスキンケアの油分がプラスして朝にはベタベタ、夏は暑さで汗とともにベタベタ

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/31(火) 11:18:43 

    あぶらとり紙で取った油で天ぷら揚げれるレベル

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/31(火) 11:20:22 

    脂が目にしみる…
    朝シャンした前髪が昼にはベタついて束になってる

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/31(火) 11:47:03 

    韓国のおばちゃんてテカテカだよね。何で?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/31(火) 11:58:52 

    >>147
    しかもどんなにメイクがハゲてメイクしてないように見えたとしても、肌の上から消え去った訳じゃないってのが現実なんだよね
    それで化粧を落とすと、クレンジング剤がメイクと自前の油分を思いっきり乳化してくれてるのを実感する

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/31(火) 12:24:25 

    >>320
    キムチとか食べたとき脂汗みたいなの出るからそのせいかな
    私だけかもしれないけどメタっとした汗が出る

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/31(火) 14:07:29 

    飲食店に置いてあるナフキンも、顔の脂よく取れるよね!!
    脂取りが日常になってしまってる。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/31(火) 14:13:06 

    雪肌精のフローズンタッチトーニングローションを下地を塗る前に使うと、まだ顔のテカリがマシになります。
    冷たくてパチパチして、気持ちいいです(*^^*)
    その後下地(私はセザンヌのテカリ防止下地)塗って、エスプリークのひんやりタッチBBスプレー付けてお粉をはたきます。
    少しはマシになりますよ✧︎

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/31(火) 14:25:44 

    ハイライトを入れると発光し過ぎて近未来的になる

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/31(火) 15:03:07 

    母と姉が美容オイルについて話してた
    全然理解できない世界の話だった

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/31(火) 15:10:26 

    >>255
    唇はすぐガッサガサになる。
    自分の身体が憎い。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/31(火) 15:48:57 

    インナードライを信じて毎日500mlのペットボトル3本の水を職場に持っていって頑張って飲んでいたけど、ただ頻尿になるだけで終わった。
    しかも知らぬ間に自分にあだ名が付けられていて、そのあだ名が「尿モレ」。
    尿はびた一文モレてないのになぜ?
    尿モレ顔なのかな?
    その後ペットボトルを1本に減らしました。(尿モレと呼ばれてもまだ美肌が諦めきれない)

    40代テカテカ女性です。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/31(火) 17:10:40 

    災害の時お風呂入らないと思ったらゾッとしない?
    ただでさえ老廃物人より多いのにさ…

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/31(火) 17:17:01 

    >>278
    これいいよ
    Tゾーンと頬はこれつけてる!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/31(火) 17:38:22 

    >>288
    グリセリンは保湿成分の中でもベトつくんだよ
    何故か知らないけど水溶性の成分でもベトベトするのはニキビができやすい
    それだけでも自分の中ではヒアルロン酸と並んでNGですわ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/31(火) 19:14:27 

    >>278
    モノは良いんだろうけど韓国製だからなぁ…今はコロナで内需もヤバいしなるべく日本のもの買いたいよ。

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2020/03/31(火) 19:19:11 

    >>301
    この人の汚い定義がわりと本気でわからない
    トイレットペーパーの何が汚いのか

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/31(火) 19:22:59 

    >>331
    わかる。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2020/03/31(火) 19:25:46 

    みんな下地つけてるんだ偉いな
    私はどんなものでも潤いプラスしてる事になるから下地つけない
    つけないでレブロンのカラーステイ
    その上にマット系のパウダー

    これから夏が本気で嫌だ

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:24 

    >>154
    そうです。痩せ型です。
    男性ホルモンがとことん多い私はテカり以外にも剛毛多毛くせ毛にも悩まされている。
    まじで男性ホルモンのいいところが見いだせない人生。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/01(水) 23:07:02 

    Tゾーンは脂ギッシュなのにほっぺたは乾燥するからさっぱり系の化粧水をつけたあと、Uゾーンにだけはしっとりした化粧水を足してるよ。
    外出出来ない今こそと思って、どんな組み合わせがテカリにくいのか日々下地とパウダーを変えて試してる。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/01(水) 23:37:33 

    アラフィフです。
    若い頃は油田持ちでしたが、年齢を重ねてかなり落ち着きました。
    今は普通肌です。
    今は悩みが尽きないかもしれませんが、だんだん気にならなくなります。
    あきらめないでくださいね。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/01(水) 23:39:44 

    Tゾーンだけ石鹸で2度洗いする。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/02(木) 00:00:20 

    しっかり洗顔した後でも鼻をつまむとヌルッとするから、固形石鹸を指先につけて鼻をつまんでる。キュキュッとするけど、少ししたらもう脂が出てる。キリがないから諦める。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/02(木) 01:38:10 

    >>2
    それが年取るとパッサパサの髪質に変わるの!!

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/02(木) 01:40:55 

    >>159
    40年かけて気づいたことがある。
    値段がちょっと高いものだと次の日の朝テカリが抑えられてる。
    安物でしっとり系とかヒアルロン酸とか使うとダメだけど、
    ちょっといいやつだとならない。
    それでも他の人より凄いけど。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/02(木) 03:09:12 

    >>213
    私も!!!
    170センチマッチョ体型、剛毛!!!
    顔も男顔だし、
    産まれてくる性別間違えたんだと思ってる。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/02(木) 23:12:21 

    >>242

    60歳になったけど、今でも油田です。
    Tゾーンが特にひどい。
    耳の穴も脂でギトギト、耳の周囲も脂がでる。
    70歳になってもてかってそう。
    だけど、シワは少ない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード