ガールズちゃんねる

YouTuberの影響を受けている子供

91コメント2020/04/11(土) 08:13

  • 1. 匿名 2020/03/26(木) 20:24:28 

    息子がゲーム実況の動画を見始めてからゲーム中の独り言が気になります。
    正直やめてほしいです。
    YouTuberの影響を受けている子供

    +120

    -15

  • 2. 匿名 2020/03/26(木) 20:25:01 

    うちはスライムを作りまくってます

    +78

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/26(木) 20:25:18 

    子供が見ていいYouTuberはヒカキンだけよ

    +35

    -26

  • 4. 匿名 2020/03/26(木) 20:25:18 

    させたいようにさせなよ

    +18

    -10

  • 5. 匿名 2020/03/26(木) 20:25:42 

    3歳児がはーい!いまから〇〇で遊びますって言ってた。笑った

    +260

    -6

  • 6. 匿名 2020/03/26(木) 20:25:59 

    別にそのくらいいいんじゃない?

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2020/03/26(木) 20:26:02 

    チャンネル登録してね~!って2才の娘が言うようになりました

    +162

    -7

  • 8. 匿名 2020/03/26(木) 20:26:36 

    脳みそ縮むぞ
    って脅したら見なくなった

    +31

    -9

  • 9. 匿名 2020/03/26(木) 20:26:38 

    大食い見て私も大食いしてる

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/26(木) 20:27:47 

    息子が東海オンエアの影響でバカ◯◯なんだけど、と言葉の前にバカをつけるようになりました
    本当に気になります

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/26(木) 20:27:49 

    >>9
    それ、私やん

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:08 

    正直TVと同じレベル

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:08 

    ブンブンハローYouTube
    って言ってる、6歳の娘。

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:09 

    そういえば、この前突撃カネオくん見たんだけど
    YouTubeになりたい子供向けの塾があるんだって
    すごいなぁーー

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:35 

    小学生男子のなりたい職業ランキング1位がYouTuberだっけ?
    小学生でも呆れるけど、さすがに中学生にもなれば現実見るよね?まさかランクインしてるのかな

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:38 

    そんなにみんな子どもにYouTube見せてるの?
    テレビは見ないの?

    +7

    -8

  • 17. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:43 

    みなさんこんにちは!今日はぁ〜⤴︎◯◯を食べたいと思いますっ
    って言ってる。
    毎日3時のおやつの時におやつを手に持ち、紹介してるわ

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/26(木) 20:28:54 

    うちは牛乳好きでは無かったのに、水溜りボンドが「飲みましょう」と言ったら飲み始めました。

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/26(木) 20:30:07 

    家族ぐるみでやってるとこあるよね

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/26(木) 20:30:59 

    息子がヒカキンの顔芸をまねする
    めっちゃ似てるから笑ってしまう

    +13

    -5

  • 21. 匿名 2020/03/26(木) 20:31:06 

    何でも影響受けすぎるのは良くない。悪い方向に受けることもあるし紙一重

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/26(木) 20:31:24 

    うちはボイパ!
    百均でマイク買わされたよ。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/26(木) 20:32:41 

    >>5
    わかる笑

    兄「はい、という事で今から○○をやろうと思います」
    弟「ほ〜、どうやってやるんですか?」
    兄「これはですね〜ナンタラカンタラ」

    もういいもういいwってなる。

    +117

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/26(木) 20:32:43 

    ゲーム実況?の人が口悪くて子供が真似するから見せるのやめたって友達がいた

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/26(木) 20:33:27 

    >>14
    中学生どころか高校生男子でもYouTuberが3位とかだよ。
    終わってる

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/26(木) 20:37:47 

    YouTubeみてから、お飯事が上手になった

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/26(木) 20:38:58 

    おままごとしながら実況してる3歳娘

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/26(木) 20:39:45 

    はい!では今から頂いてみたいと思いまーす!
    って毎回言ってるわ。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/26(木) 20:42:46 

    君のお尻に〜ウォシュレーット!!
    って急に言い出す5歳男子…
    ぐっちの部屋の影響。まじでやめてほしい…

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/26(木) 20:43:48 

    >>5
    うちも5歳の娘が1歳の弟相手に
    「こんにちは!〇〇チャンネルの〇〇ちゃんでーす!」
    とか言いながらキッズユーチューバーの真似してる。

    弟が「あいあーい!」とか適当に手を叩きながら相槌打ってるのが笑える。

    +85

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/26(木) 20:44:11 

    メントスコーラ

    ブームが過ぎて良かった

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/26(木) 20:45:24 

    カード入り菓子の袋を開ける時、いちいち
    『えーっと今回は〇〇を開封していきたいと思います』
    『せいのー、どん!うわーだぶりー』とか言うてる。

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/26(木) 20:45:34 

    見せてるのが信じられん
    バカになるだけじゃん

    +13

    -10

  • 34. 匿名 2020/03/26(木) 20:45:35 

    >>16
    親だけど、テレビよりYouTubeのほうが楽しいと思うから観てる

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/26(木) 20:47:26 

    >>30
    え⁈やっぱり⁈
    うちも兄弟でやってる、折り紙のスマホに折り紙の自撮り棒をつけて、自撮り棒は伸び縮みするよw

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/26(木) 20:47:31 

    YouTube見せてないのにYouTuberの真似するよ…

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/26(木) 20:49:46 

    >>6
    子供は影響受けやすいけど飽きるのも早いからそのうち言わなくなるんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/26(木) 20:50:18 

    >>9
    それYouTube関係なくやってね?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/26(木) 20:51:16 

    >>19
    あれはドン引きする

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/26(木) 20:52:49 

    >>29
    うちもぐっち見る

    キモいしなるべく見させないようにしてる
    何が面白いか分からない

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/26(木) 20:53:28 

    野獣先輩とか気持ち悪く真似してる煽りキッズ空手部

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/26(木) 20:54:16 

    あの音フェチ?ってやつかな?
    美味しそうだから食べたい!って言って、いざ食べると オエ、ってなるパターン

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/26(木) 20:59:05 

    ゲームやる前に「ブンブンハローYouTube!今日はマリカーをやっていきたいと思います!」って言ってる…
    HIKAKINの影響受けすぎで、どうぶつの森もハートの池出るまでやるとか言い出して、いつもは育児助けてくれて感謝してるけど、さすがにHIKAKINに腹が立った。笑

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2020/03/26(木) 21:01:51 

    >>16
    テレビ全く見ない。うちの子達、ここまでアンパンマンにもはまらず、Eテレにもはまらず、YouTubeは唯一見てる。なんとなく、キッズYouTubeで見せてるけど。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/26(木) 21:05:35 

    >>30
    うちも言ってるわ。チャンネル登録よろしくねー、バイバーイって。
    何回も見ている動画にいたってはセリフほぼ覚えてる。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/26(木) 21:05:44 

    スライムパレットが増える増える。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/26(木) 21:07:51 

    >>1
    うちも。夫が発達なんだけど、ずっと独り言言ってて息子も⁈と思ったら実況の真似だった。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/26(木) 21:08:14 

    スライム作りの動画観ながら、まさに我が家で洗濯のりからスライム作りまくって遊んでる。
    引きこもりにはもってこい。
    キラキラのビーズ入れたり、色鮮やかなスライムにしたり、うぉーとか、きゃーとか言いながら4歳と、6歳が動画にヒントを得ながらに夢中になっている。

    こんな時期だし、それはそれでいいかなと。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/26(木) 21:09:01 

    >>19
    子供がやりたがってるならまだしも親が子供の私生活を積極的に売ってるかと思うと引く

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/26(木) 21:11:31 

    大昔はドリフ大爆笑とか見てたら子供がアホになるって言ってたけど、関係ないよね。テレビより遥かに楽しいから見るだけ。子供は素直です。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/26(木) 21:11:41 

    ポジティブに考えるとしたらシャイで人前で話をするのが苦手という日本人の傾向を打破する世代

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/26(木) 21:17:51 

    ハローこんにちわ。今日は○○の△△で遊んでみたいと思います。さっそくあけてみます。わぁー可愛い〜。
    ってのを新しいものを買った時にやってる。
    名前知らないけどメルちゃんとよく動画撮ってる女の子の動画が好きみたい。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/26(木) 21:18:36 

    今のTVはYouTube観れるもんね。
    外出もできないし
    リビングで観るから親の目も届くから良しとしてる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/26(木) 21:19:40 

    >>23
    うちもそう
    兄弟でエアユーチューバーやってる
    6歳と4歳

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/26(木) 21:26:43 

    娘がずっとくっだらないスライムつくりするチャンネル見ててムカついたから山ほどスライム与えた
    にゃーにゃーちゃんねるでーすとかいいながら母も参加
    それから見なくなったな
    満足したのかしら

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/26(木) 21:29:22 

    7歳娘、おまめサンシローとかいうユーチュバーにハマってどんどんアホになっていってる気が。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/26(木) 21:29:28 

    本日は~こちらをご紹介させて頂くんですけれども~
    皆さん見えますかね~こちら

    ってこんな風にオモチャ紹介してる
    YouTuberの影響を受けている子供

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/26(木) 21:37:29 

    >>29
    うちの子もぐっち見てた。
    関東なんだけど影響されて変な関西弁&ゲーム中うるさくなったから見るのやめさせたよ。
    ヒカキンはまだ安心して見せられる。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/26(木) 21:38:46 

    食べる音を流してるやつ?
    あれすごく気持ち悪い!何で流行ってるのか理解できない。咀嚼音とか皆嫌いじゃないの!?

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2020/03/26(木) 21:42:40 

    どーもー!CO-DAですぅ〜!
    ↑こればっか言ってる

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/26(木) 21:44:17 

    >>13
    うちは2歳の息子が言ってる。
    もう挨拶がわりに誰にでも
    「ブンブンハローYouTube」って。
    年寄りとかそんなの知らないから
    「え??何?」って聞き返されるんだけど
    私が説明するのがめんどくさい。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/26(木) 21:51:41 

    >>29
    ぐっちの影響で変な言葉使うようになったから、ぐっちは禁止した。あの声不快だし。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/26(木) 21:52:30 

    はい、それでは今から◯◯したいと思います。

    って8歳と2歳の息子が言ってる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/26(木) 22:03:20 

    マイゼンシスターズ??ての?マイクラのやつ。
    兄弟でマイゼンごっこやってる。
    何回も続けて観られると腹が立ってくる。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/26(木) 22:08:32 

    >>16
    テレビ見ないね〜
    よほど見たいアニメ録画してみるくらいじゃないかな。
    正直テレビはゲームとYouTubeのモニターですね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/26(木) 22:09:43 

    私がヒゲダン好きなので、車で聴いて子どももプリテンダーうたったりしてたんだけど。
    今日野沢雅子のモノマネの人のプリてんだぁ!一緒にゲラゲラ笑いつつ見たら、
    グッベェ♪と歌いながら寝室に引き上げていった。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/26(木) 22:18:26 

    >>1
    我が家の娘(小5)もゲーム実況にハマってて、実況者の喋り方に似てきてる…
    口悪くなったし、いちいちウオーーーーー!!とかうるさいし、特にヲタっぽい喋り方とかホントにゾワゾワする

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/26(木) 22:28:00 

    >>30
    うちもだわ!

    上が女の子で下が男の子なんだけど

    かんあき好きで見てて、
    上の子が自分をあちゃぴ、下の子をぎんたって読んでユーチューブごっこしてる

    下の子は適当に返事してる笑。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/26(木) 22:32:06 

    うちの前に居座る道路族達が、スマホで動画撮りながらYouTuberごっこしている。叫んだり爆笑したり本当にうるさい。馬鹿だと思う。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/26(木) 22:49:34 

    シスコーン食べたがる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/26(木) 22:57:44 

    甥っ子の将来の夢はYouTuber
    おばさんは心配しているぞ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/26(木) 23:43:19 

    >>23
    かわいいやん

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/26(木) 23:43:35 

    もうすぐ2歳の息子
    私がよく見るヒカキンを覚えたらしくて「ブンブンハローYouTube」のポーズと、「とーろくとーろくとーろく〜♪(最後飛んでいく)ドォーン!」の踊りを真似してる。
    CMのヒカキン見るだけで踊り出すようになったw

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/27(金) 00:05:10 

    >>10
    それみんな言わないんだよね。私も使ってて方言だと知ってびっくりした。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/27(金) 00:41:27 

    いっぱいいるねー!一緒だわー!
    うちの2歳児も
    今日はこのおもちゃで遊ぶよー
    まずシールを貼るよ。遊ぶよー。実況。
    チャンネル登録よろしくね!
    ほかにもオススメ動画を見てみてねー!バイバーイ!
    日に日に完成度があがっている。
    四月からプレだけど幼稚園で言うようになったら気まずいな…

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2020/03/27(金) 02:45:01 

    2歳の娘がひまわりチャンネルにハマってるんだけど、まぁいろいろ真似して言ってるw
    自己紹介からチャンネル登録してねーまで。。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/27(金) 02:47:30 

    >>53
    70creamかな?
    うちの娘も一時期ハマってた!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/27(金) 03:54:26 

    わたしだけどyで音楽聴くのが辞めれない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/27(金) 04:09:20 

    遂に甥っ子の口からゆうちゅうぶ。と出た

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/27(金) 06:26:29 

    中学生なんだけどYouTubeの影響で物欲が最近すごくて(特に化粧品)、あれ買ってこれ買ってとなかなかしつこい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/27(金) 07:19:43 

    「○○する!」じゃなくて、「○○しようと思いまーす」って絶対言うから耳障り。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/27(金) 10:26:50 

    ねえ皆どうかしてるよ!

    テレビやスマホは子供の脳に良くないよ!!
    「刺激が強すぎる」んです!大人が楽しいのとは違う!テレビ見せるのも、見る番組を決めるとか時間を決めるとか言われてるでしょ?!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/27(金) 17:02:47 

    うちの2歳児にはノッカーナとかるーなチャンネルみたいな
    知育系の動画しか見せないようにしてるから今のところYouTuberごっこみたいなことはしてないけど
    もっと大きくなったらヒカキンやら東海オンエアやらそういう動画ばっか見て真似するようになるんだろうかと思うと今からしんどい…笑

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/27(金) 17:59:55 

    見せてる親も親。似た者親子。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/28(土) 02:13:45 

    さっそくはじめましょう!
    って言ってる笑 3歳児

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/29(日) 15:29:38 

    謎解きやクイズ?みたいなやつにはまってて
    ほっとくとずっと見てる。
    自分で謎解き作ったりしてるから、その延長で知識入れたり勉強するのは日に日に好きになってるみたいだし
    楽しそうだから好きにやらせてる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/11(土) 02:15:48 

    コイツ
    YouTuberの影響を受けている子供

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/11(土) 02:19:52 

    >>88
    安藤チャンネル大嫌い

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/11(土) 07:05:26 

    遠藤チャンネルはゴミ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/11(土) 08:13:13 

    YouTuberの影響を受けている子供

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード