ガールズちゃんねる

別居してたけど、旦那のところへ戻った人

94コメント2020/04/15(水) 20:19

  • 1. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:14 

    別居してたけど、旦那のところへ戻った人
    いらっしゃいますか?

    子供の為に戻ろうと思いますが
    やはりうまくいきませんか?

    ご参考に教えて頂きたいです。
    ちなみに主の旦那は、育児家事を
    全くやらない人です。
    (全部私の仕事だ、と言ってきました)

    +32

    -38

  • 2. 匿名 2020/03/25(水) 21:20:50 

    さっさと離婚

    +100

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/25(水) 21:21:13 

    多分、、、うまくいかない、、

    +166

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/25(水) 21:21:24 

    「子供のため」じゃないですよね。
    子供を盾にするな。

    +228

    -22

  • 5. 匿名 2020/03/25(水) 21:21:25 

    別居してたけど、旦那のところへ戻った人

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:25 

    >>5
    ナニコレw

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/25(水) 21:23:51 

    二度と戻らない

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:01 

    >>1 子供のためじゃなくてお金のためでしょ

    +172

    -6

  • 9. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:13 

    それで戻ってうまく行くと思う性格だから別居に至ったのでは

    +17

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:18 

    恥ずかしい女
    旦那は他の女が好きだろうに

    +15

    -37

  • 11. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:23 

    子供がいくつかによるし
    主さんが働いてるかどうかにもよるけど
    仲の悪い夫婦は子供は察するよ

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:40 

    子供のことを思うならコロコロ変えないほうがいいよ
    かわいそうだよ

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/25(水) 21:24:52 

    >>1 自分で稼いで子供を養う選択はないの?そんな男のところに戻ったら主もバカだと思う

    +108

    -13

  • 14. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:03 

    >>5
    東野は離婚した奥さんとまた再婚したんだよね

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:06 

    戻るくらいなら初めから別居しない

    +49

    -5

  • 16. 匿名 2020/03/25(水) 21:25:47 

    >>14
    経済力がまず一般人とは違うからね。。

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:06 

    >>5
    東野の嫁はホスト狂いで有名だよね

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/25(水) 21:26:35 

    育児をしない旦那なのに、
    何故戻る事が子供のためになるの?
    矛盾してるよ?

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:03 

    わたしも別居して1年半です
    子供はもう家をでていますが
    息子は父親の事を可哀想だといいます
    息子に心配かけているので戻ろうか悩み中です
    主人は悪かった所は反省していて
    今たまに会うぶんには普通に話せます
    ですが昔の辛かった事を思うと戻ることに
    躊躇しています
    戻った方のお話聞きたいですね

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:57 

    >>10
    不倫されてるんですか?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/25(水) 21:30:35 

    別居する前とした後で旦那さんは何か変わったの?何も改善してないのに戻るのは意味が無いよ

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/25(水) 21:31:22 

    >>1
    共働きかどうかにもよる。家事育児が主の仕事だというなら、家族が安心して暮らせるように外で稼いでくるのは旦那の仕事だということなら楽じゃない?
    家事は全部するけど手抜きしてもいいだろうし(外食、弁当)。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/25(水) 21:32:25 

    3人の子持ちです。
    5ヶ月別居して、戻りました。
    でも、3ヶ月で離婚しました。
    私も家事、育児全く協力なしで、そのうえギャンブル依存症の人でした。
    別居中、何度も甘い言葉で復縁を迫ってきました。
    絶対変わる、もう一度信じてくれ、と強く言われ、少しでも期待した私がバカでした。
    絶対変わる事はありません。
    離婚して本当にスッキリしてます。
    今は彼氏もでき、毎日とても幸せです。

    +116

    -7

  • 24. 匿名 2020/03/25(水) 21:32:56 

    >>1
    育児をしない旦那さんなら戻っても仕方ない気がする
    お金もってるとかで子供に暴言とか暴力がないなら割り切って戻るのもありかなー

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/25(水) 21:33:24 

    一度は戻ったけどやはり再構築は難しく、最終的に離婚しました

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/25(水) 21:33:56 

    連休中に彼が泊まりに来ました。
    奥さん、出ていったのだろうか。

    +1

    -20

  • 27. 匿名 2020/03/25(水) 21:33:59 

    金銭面ってでも大変だよ。
    しかし、変な旦那ならいらないよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/25(水) 21:34:16 

    >>19
    子供がもう家をでてるなら戻りたくないよね

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/25(水) 21:39:00 

    子供の為にって思ってるなら子供に聞いてみたから?
    親の意見だけであっち行ったりこっち行ったり振り回さすのは可哀想だよ。

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/25(水) 21:43:26 

    >>13
    子供養うどころか自分の生活もままならないから戻るんでしょ
    情けないよね

    +25

    -10

  • 31. 匿名 2020/03/25(水) 21:43:42 

    >>4
    それよく言われる言葉だけどさ。
    子供にとって両親仲良し家族が1番かなって母親なら大抵思うんじゃないのかな?

    +16

    -25

  • 32. 匿名 2020/03/25(水) 21:44:59 

    ご参考…

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/25(水) 21:45:24 

    >>23
    3人共子供引き取ったの?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/25(水) 21:46:33 

    余裕の無い両親って、子供から見たら嫌すぎるな

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:05 

    >>16
    でも東野の奥さんは自分でもだいぶ稼いでるんじゃないの?エステかなんかで。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:11 

    >>31
    本当に仲が良ければだけどね。
    演技なんて見透かされるし、子供だってバカじゃないよ。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:21 

    >>31
    それは旦那へのイライラや不信感、嫌悪感を全て隠し、ニコニコ笑顔でいれる母親だけ

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/25(水) 21:54:50 

    >>4
    なんでそんな偉そうなの

    +41

    -10

  • 39. 匿名 2020/03/25(水) 22:02:10 

    別居した直接の理由にもよる

    離婚を主に取り扱ってる弁護士によると
    相手の食べ残しをお互い食べれる夫婦はまだ戻れる可能性があるらしいですよ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/25(水) 22:12:09 

    >>1
    別居する程の原因は、解決したの?
    原因は何にも解決してないのに、"子供の為に"って子供を言い訳にして戻っても、原因が解決してないなら、また上手くいかないと思う。
    不仲な両親と暮らしても、子供は幸せじゃないよ。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/25(水) 22:13:32 

    私ではなく両親の話です。少し長いです。

    父の浮気が発覚し、母は離婚すると言っていましたが兄弟に説得され別居になりました。
    発覚から別居まで1年半ほどかかりました。
    父も私も家事ができる(私は中学〜高校生)ので特に不都合はなく、母の愚痴や泣き言に付き合わなくて済むのでかなり楽になり、落ち着いて暮らしていましたが2ヶ月後に突然母が戻ってきました。
    今でいう特殊詐欺のような電話があったので一人は怖いという理由です。

    母が戻ってからは家の中でも家族はほぼ別行動です。
    それぞれ好き勝手にしていましたが、一緒にいる時も特に険悪ではなく両親は離婚はしませんでした。
    私は高校卒業後に家を出ているので、細かい内情は分かりませんが、それなりにうまくやっているように見えました。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/25(水) 22:17:11 

    >>30
    なんかギスギスした人だね

    +12

    -9

  • 43. 匿名 2020/03/25(水) 22:22:13 

    >>19
    喉元を過ぎているから、そう考えてしまうのだと思います。
    ご主人は今だから、反省しているだけですよ。
    同居したら戻ります。
    たまに会うだけだから普通に話せるだけですよ。

    主さん、私も子供が赤ちゃんの時に家出のような事をして、半年後に戻りました。
    戻るまでは殊勝な事を言っていた元夫ですが、戻った途端に「やっぱり俺の事が好きなんやなぁ」と言われました。
    好きだから戻ってきたんだろうと。
    結局5年後に別居して、二度と戻っていないです。
    世間的に見れば貧乏だけど、元夫の顔色を見なくてもいいし、必要な物は買えるし、何より喧嘩がない。
    母子でよく冗談を言って笑いあってるし、あんな父親なんか必要なかったなと確信しています。
    主さんとこと同じく、家事も育児も女の仕事と言い切り、文句があるなら俺と同じだけ稼いで来いというような男でした。
    人間そんな簡単には変わりません。
    嫁が出ていったぐらい、大したことないんですよ。

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/25(水) 22:25:35 

    4年別居していました。
    色々な事情があり私が子供を残して出たほうです。
    上の子が高校生になるのを期に去年の今頃に家に戻りました。主人と男の子2人、優しく何事もなかったかの様に接してくれます。また私が出ていかないように気を使わせてるのかも。

    +5

    -17

  • 45. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:51 

    >>1
    うちも家事育児やらないよ。旦那、週1休みで昼まで寝てるし。でもその分口も出さないし、何よりガッツリ稼いでくる。最高よ。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/25(水) 22:28:04 

    >>1
    子供の立場からすると、子供を理由にしないでほしい。
    小さい頃、子供がいるから離婚できないというニュアンスの話を人伝に聞いてしまって、大人になったら事情考慮出来るけど、子供心に凄くショックだった。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/25(水) 22:35:26 

    妊娠中に不倫されて
    旦那を実家に返して6年別居していました。

    いろいろありましたが
    子供が小学生になる前に家を建てて
    やり直しました。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/25(水) 22:46:38 

    >>43
    読んでいて自分のことの様でした
    これから別居にふみきる予定の者ですが子供が一緒がいいと言っていて迷ってしまっています
    しかし貴女の家の状態とよく似ていて(夫が)
    私はもう気持が戻りません
    どうするのが正解なのか…

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/25(水) 22:53:02 

    わたしの実父も完全にソレでプラス、DV・モラハラもあってそれでも母は私が自立するまではと18年間我慢してる姿を目の当たりにして生きてきました。
    子供の頃から早く離婚して欲しかったので自分の人生、お子さんの人生にとって最良だとおもう決断をして下さい。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:24 

    >>5
    東野は離婚期間も一緒に住んでなかった?
    どれだけ仲悪くても一緒に住むって大切だと思う。
    別居したら終わりやすい

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:00 

    少数派だと思いますが、うちは子供を2人連れて1年半別居しましたが、また戻って5年経ちました。
    うまくいってます。
    別居期間中、旦那も私もカウンセリングに通ってました。
    旦那は嫌々でしたが、それでも通い続けてくれた事は良かったと思います。
    (戻ってからも更に1年通ってくれました)
    カウンセラーさんにも、男の人はほとんどが途中で来なくなるのに旦那さんは最後まで通い続けて凄い事なんだよと言われました。
    猫の里親にもなり家族が増えたし、マイホームももうじき完成です。
    喧嘩は当然しちゃうしイライラしますが、でも戻ったことに後悔することはないです。
    離れてる間、旦那さんがどれだけ真剣に家族のことに取り組んでくれるかだと思いますよ。
    何もしてないならやめたほうがいいです。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/25(水) 23:00:13 

    >>46
    まぁでも、離婚したかったけどしなかったから
    その子供はすくすくと育ったわけだからね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/25(水) 23:01:47 

    子供のため
    って言うのは、自分が一歩踏み出せない事の言い訳やと思います。

    自分はどうなのか、
    旦那と向き合う自信があるのか、

    自分の胸に手を当ててよく考えてください。

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2020/03/25(水) 23:04:42 

    4月で戻ってちょうど1年になります

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/25(水) 23:06:55 

    近所にいる。姑さんがなくなって子どもが進学のため引っ越したあたりで戻ってきた。最初の半年ぐらいは近所でホットな話題だったけどそのうち誰も何も言わなくなり普通の熟年夫婦みたいになってるよ。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2020/03/25(水) 23:09:29 

    >>53
    ホントそれ!
    子供のために…って言ってる人って
    いつまでも旦那の悪口、愚痴言ってるだけで
    なんの解決もしようとしない

    +10

    -7

  • 57. 匿名 2020/03/25(水) 23:12:12 

    参考までにではなくご参考にって言う自体バカで稼げないんだなって思う。子を渡して離婚したら?

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2020/03/25(水) 23:16:41 

    【子供のため】の何がいけないの?
    子供の為、自分の為だと思う。

    旦那が子供に対して虐待するなら父親は必要ないと思いますが
    夫婦仲悪くてもご飯食べれるなら別にいいと思う。

    離婚して、母親が帰る家があるならいいけど
    そんな簡単に離婚なんてできないよ

    +27

    -8

  • 59. 匿名 2020/03/25(水) 23:17:59 

    まぁでも世の中そんなにシングルマザーだらけになったら大変でしょ。
    大抵の事は皆んな我慢して夫婦やってんじゃないの?
    皆んなが皆んな心の底から愛し愛されてる夫婦ばかりじゃないよ。
    子供は思うより逞しいよ。
    仮面夫婦でもシングルマザーでも親が子に愛情あればしっかり育つ。
    あまり考え過ぎずに。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/25(水) 23:18:53 

    >>48
    わたしが8歳くらいの頃親が喧嘩してて
    離婚するって言って母親がわたしを連れて出ようとした時わたしがその辺の物をを泣きながら2人に向かって投げつけて、そしたら離婚やめになって
    わたしは良かったですよ
    わたしのために離婚やめてくれて嬉しかった

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/25(水) 23:21:30 

    うちの近所のヒステリー奥さんは子供3人連れて出て行って、1年後に子供連れて戻ってきたけど、やっぱりヒス声響いてるよ。
    その間旦那さんはその家で別の女の人と住んでたけど、よく戻ってきたなと思うよ。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2020/03/25(水) 23:22:06 

    >>58
    ホントそれ
    な〜んかみんな0か100か極端だよね
    どんなにバリキャリでも女手一つで子を育て上げるなんてやっぱり子にシワ寄せが行く訳で
    子の目の前で暴言暴力の喧嘩を日常的に見せる訳でもないなら良くない?
    大した能力やキャパシティの無い母親が、啖呵切って勢いや意地で別れても結局貧困や新しい男作ったりで子に辛い思いさせるパターンなんて沢山見てるし

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2020/03/25(水) 23:22:32 

    >>29
    子どもに判断させるのは可哀想な気もします

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2020/03/25(水) 23:24:25 

    >>60
    辛かったでしょう
    貴重な意見ありがとう
    もう少し考えてみます

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/25(水) 23:28:52 

    >>58
    子どもが1番大事だから子どもの為って
    わたしも考えます
    子どもいなかったら悩むことなんてない

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/25(水) 23:35:04 

    >>48
    43です。
    悩むなら、もう少し考えてみては?
    私は気持ちが決まってから別居に踏み切りました。
    モラハラと経済的DVがあり、子供の前で私を侮辱する発言ばかりになったので。
    もうお金も何も要らないから、自分と子供と身の回りの物だけで出ました。
    すぐに仕事をみつけられたので、そこからもう元夫は不要物になっていましたね(笑)

    私は自分の経験から、子供の前で喧嘩するなら離婚という考えでしたので。
    私の両親は毎日喧嘩をしていました。
    父は怒鳴り、母は離婚すると泣き、兄はやめてと叫び、私は冷めた子供でした。
    「はよ別れたらいいのに」と思っていました。
    アンタたちの為に離婚せんかったんやでと平気で言う母親だったので、余計にキライになりました。
    自分で奨学金かりて大学卒業したし。
    子供のせいにするなと今でも思っています。

    私の話は極端ですので、あまり参考にはならないと思います。
    子供の前だけでも、仲良く振る舞えるなら。
    それも無理になった時は、いよいよ危ないと思います。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/25(水) 23:36:59 

    >>54
    どんな感じですか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/26(木) 00:12:09 

    >>14
    えー、再婚したんだ。知らなかった。
    最近始めたYouTubeラジオは娘さんかディレクターをやってくれているとかで、家族仲良しなんだなぁと思ってたらそういうことか。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2020/03/26(木) 00:20:34 

    >>57
    性格悪いな〜

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/26(木) 00:57:52 

    >>52
    結果離婚はしました。
    母親がストレスから解放されたのなら良かったと子供ながらに思いました。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/26(木) 02:03:22 

    別居生活が快適すぎて、旦那が戻ってきたらイライラが止まらなくなった。イライラしすぎて精神的に私が参ってしまって離婚になりましたよ。
    主さんが無理せず子供と楽しく暮らせる方を選択したらいいと思います。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/26(木) 02:55:36 

    >>4
    子供のためではなく、離婚したら生活できないからでしょ。

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/26(木) 03:22:49 

    >>4
    子供ためじゃなくて自分の為だよ。女も稼いでたらそんなセリフ言わない

    +14

    -5

  • 74. 匿名 2020/03/26(木) 03:24:10 

    >>12
    それ同感。別居したり同居したりして、もう子供を振り回してるし

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/26(木) 05:04:17 

    >>1
    うちもそうだよ。なんもしない。私働いてる。
    戻ったってことは専業主婦なのかな?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/26(木) 07:49:59 

    >>23
    最後の一文がなければ良かったねと思えたな。
    3人のお子さんが全員成人するまでは恋人は作らないほうがいいと思う。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/26(木) 08:50:56 

    >>73
    なんで?
    すぐ離婚して1人親より両親揃った方が良いかな?って思うのはまともな感覚だと思う。

    ここの人離婚推奨し過ぎ。

    +2

    -7

  • 78. 匿名 2020/03/26(木) 08:53:38 

    >>53
    なんでそうやって離婚推奨するの?
    離婚してくれてよかった!ってすべての子供が思うと思う?

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/26(木) 09:09:48 

    >>78
    推奨ではなく
    『あなたのために私は我慢した』などと子供に聞かせる親か多いのも事実で
    子供はとても迷惑。
    離婚してくれてスッとしたって言う話を聞いた。


    それと、
    友達から、旦那の愚痴を延々と聞かされるのがうっとうしい。
    私は、あなたの捌け口ではない
    と思うから。

    人のアドバイス(離婚含めて)を聞けないなら
    自分て解決しろ…と思うので。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/26(木) 09:15:19 

    >>66
    48です
    辛い経験なのにアドバイスありがとうございます。
    子供のために離婚してない
    っていう言葉は子供を傷つけると知り私自身反省すべきだと考えました
    無神経だったのは私でした
    無知な親で恥ずかしく思いました
    もう少し考えて踏ん張ります

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/26(木) 09:52:59 

    >>14
    ほっしゃんも

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/26(木) 10:03:49 

    >>19
    もう家を出ている息子さんのために別居を解消…?
    まだ息子さんが小学生でお父さんっ子、精神的にも男親を必要としている…とかならわかるけどそうじゃないですよね?また家族皆で暮らそうって言ってるんですか?

    正直19さん自身今の関係性がベストだと思っているのなら変える必要は無いと思うし、 他の人も書いてるけど人ってそう変わりませんよ(^_^;)
    そもそもそんな甲斐性を持ち合わせてる旦那なら別居にも至ってないでしょうし。。反省は本当にしているのかもしれないですが、長続きはしないんじゃないかなーと。。

    息子さんから見て可哀想っていうのは何を見てそう言ってるのかな。
    1人だとろくにメシも作れないからまともなもの食べてないとか、家にいても話し相手いないから寂しそう、とか?
    男から見て同情しちゃってるのかな。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/26(木) 10:42:54 

    >>50
    車生活してたってよくネタにしてた
    一般人の感覚だと不可能と思うけど、芸人は助けてくれる人多いから出来るんだろなと思って聞いてた

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/26(木) 11:11:47 

    >>55
    私の叔父叔母がそんな夫婦です
    周りはヒヤヒヤしてたけど、頑固でヘンコな叔父が会社辞めた途端に人が寄らなくなり、今は叔母との上下関係が逆転して以外と仲良し熟年夫婦です

    離婚は子供(従姉妹)が反対したから
    「別居してると風邪ひいても行かないといけない。介護とかお互いで助け合って欲しい」というのが理由だけど叔父叔母には内緒です

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/26(木) 11:16:12 

    >>79
    すべての子供がそう思ってるわけじゃないでしょ。

    すぐ離婚って典型的アホガル民って感じ

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/26(木) 11:27:37 

    >>84
    誤 →以外
    正 →意外
    でした、すみません

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/26(木) 12:01:35 

    >>67
    子供は喜んでいるのでそれはよかったのかと思います

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/27(金) 20:33:47 

    >>33
    3人わたしが連れて出ました。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:27 

    >>76
    私も最初は悩みましたが、彼の真っ直ぐな気持ちに心が動かされました。
    3人、一緒に育てていこう。と、元旦那にも言われた事のない事を、言ってくれました。
    今までワンオペ育児だったので、子ども達も彼と過ごすのがとても楽しそうです。
    プールや遊園地も家族で行った事がなかった子どもたち。
    釣りやキャンプも初めての経験で、子ども達は彼が父親になってほしい、結婚してほしい、と強く言ってきます。
    私も、彼の優しさに癒され、毎日笑顔で過ごす事ができています。
    本当にいい人に出会えたと、感謝しています。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/28(土) 03:14:43 

    >>60
    それは夫婦ゲンカなんじゃ?
    取り止めに出来るくらいだから

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/28(土) 03:24:46 

    >>85
    横からだけど
    でも全ての子どもが離婚はやめて欲しいと思っているわけでも無いって頭に入れといて。
    子どもの為に耐えろ、我慢しろもガル民に多いよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/29(日) 21:10:59 

    >>90
    あの時わたしがそれをしてなかったら
    離婚するつもりだったと
    大人になって言われました

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/11(土) 00:29:49 

    あなたの為にと言われながら喧嘩がたえない家庭でした。何度も離婚しろよって思いましたが私がいるからだよねとマイナス思考になり友達の家に泊まったりして高校卒業と共に家出て行きました

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:07 

    >>45
    失礼ですが、旦那様の月収はおいくらほどですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード