ガールズちゃんねる

下手に出たり、謙虚でいたら見下される気がしませんか?

395コメント2020/04/23(木) 04:09

  • 1. 匿名 2020/03/24(火) 21:08:19 

    下手に出たり、謙虚でいたらなめられ、見下されてばかりです。

    +867

    -17

  • 2. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:05 

    なんか分かる

    +879

    -5

  • 3. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:30 

    特に男女関係はそうだよね

    +262

    -17

  • 4. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:33 

    誰に見下されてるの?
    友達?職場?

    +217

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:36 

    下手に出たり、謙虚でいたら見下される気がしませんか?

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:42 

    安陪ちゃん、会見だとよ☺️

    +8

    -40

  • 7. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:54 

    >>1
    実際見下されますよね。

    だから喧嘩売られた時に買うとすごく驚いた顔されます。

    +857

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/24(火) 21:09:54 

    安請け合いしないで
    出来ないことはNOと言いましょう!

    +321

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:13 

    >>6
    マツコの知らない世界見てたら急に速報になった

    +123

    -7

  • 10. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:25 

    すいませんが口癖だったときすごい舐められてたわ
    年下社員にも舐められてムカついたから下手に気使わないでおこうと会社での性格変えた

    +550

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:31 

    見下される方が楽だよ
    下手にライバル心とかもたれたら面倒じゃん

    +277

    -53

  • 12. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:37 

    DQNは態度でかいからね

    +262

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:42 

    つけあがる人いるよね

    +543

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:45 

    >>1
    でもちょっと言い返したらすごい怖い人扱いしてくる。

    +527

    -3

  • 15. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:00 

    私は同性に対してはなんとも思わないけれど、
    同い年、年下の男からそれされると腹立つ。

    +134

    -7

  • 16. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:02 

    頑張って強気で答えたりしたら、後でもの凄く自己嫌悪に陥るんですよね😓なんで私あんな嫌味な事言ったんだろう…ってな感じに

    +465

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:26 

    言うべき時に言うべき事を言わないからそうなる。
    別に大声を出したり怒ったりしなくてもいいから、冷静に理路整然と自分の立場を主張すればなめられなくなるよ。

    +359

    -20

  • 18. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:44 

    すごく分かる
    乗っかってくるよね
    人間性が分かるバロメーターになるかもね

    +336

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:47 

    >>1
    不満に思うなら、辞めましょう。

    自分の人生。他人は所詮他人です。自分を安売りせず嫌だと思わない生き方をすべきだと思いますよ

    +190

    -9

  • 20. 匿名 2020/03/24(火) 21:12:02 

    それで見下してくる奴はそれなりの奴なので軽蔑する。本人には言わないけど。

    +323

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/24(火) 21:12:10 

    でも、謙虚に「ありがとう」と当たり前の接客をしても
    下手に接してくれるお客様は、
    上流階級が多かったと記憶しております。

    だから、私も決して横柄な態度は取りたくないです。

    +433

    -3

  • 22. 匿名 2020/03/24(火) 21:12:29 

    サービス業なら客に対してへりくだることあるけど、普通の職場とかでそんなに見下されることあるの?

    +7

    -18

  • 23. 匿名 2020/03/24(火) 21:12:43 

    そうなんだよね
    たくさん嫌な事を経て気づいたけど、特に仕事は下手に出てるとどんどん理不尽な扱いを受けることになったりするから気をつけてる

    +256

    -2

  • 24. 匿名 2020/03/24(火) 21:12:51 

    下手に出たり、謙虚でいたら見下される気がしませんか?

    +6

    -50

  • 25. 匿名 2020/03/24(火) 21:12:54 

    わかる。特に職場なんか絶対そうだよね。
    こっちが気持ち良い人間関係築きたいと思って謙虚な態度示してんのに、最初にそうしてしまうとまず間違いなくマウント取られ続けることになる。
    特に女性同士だと。

    +461

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:04 

    妊婦の時にわざとぶつかってきたり、道を歩いているだけで舌打ちしてきたのは中年のサラリーマンが多かった

    +89

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:12 

    それは普段から自尊心が低いんじゃないの?
    成功してる企業の社長さんほど腰が低かったり謙虚だよ
    下手に出ることにプライド持ってるんだって

    +23

    -21

  • 28. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:23 

    頼み事はなんでも受けてたら(受けるのはそんなに苦じゃない)
    なんでもアイツでいいや、みたいになって当たり前になる。

    +180

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:48 

    そうだろうとは思います
    でも、特に職場では我を出したり、変に自己をだしたりして、出る杭は打たれる状態になりたくないし、敢えて揉めるのも避けたい
    自分の事は自分で、する事は着実にきちんとこなし、後は自分の心に嘘をつかないようにはしている

    +143

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:53 

    >>1
    それは主のどこかに「媚び」があるからだよ(´・ω・`)

    武道なんかやって、真の強さを身につければ、
    「毅然としてかつ、頭が低い」人間になれるよ

    +15

    -61

  • 31. 匿名 2020/03/24(火) 21:14:02 

    客の立場でも勝手にこの人ならって思われるみたいで勧誘とかされる。断るとえっ、って感じの態度される。男の人に多い。

    +125

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/24(火) 21:14:38 

    >>1
    私はそれに加え背も148センチと低いのですごく見下されます。

    +124

    -4

  • 33. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:09 

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:34 

    下手に出る人もちょっと疲れる
    自虐やネガティブっぽい発言もそんなことないよ~って否定しなきゃいけないのかな?って思うし
    肯定したら下に見られてるって思われそうだし

    +43

    -11

  • 35. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:34 

    馬鹿に馬鹿にされても、まともな人や頭良い人はちゃんと気付いてるよ
    笑ってるのは馬鹿だけだ

    +246

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:37 

    >>1
    その方が楽だっていうのもあるけど、下手に出といた方が相手の態度が知れると思ってます。

    +241

    -3

  • 37. 匿名 2020/03/24(火) 21:16:34 

    >>1
    いや。化粧ちゃんとして身幅あるとそうでもないw
    マスクないですか?ってしょっちゅう聞かれる身だけど「ないですね〜申し訳ありません!」で終われるもん。
    ノーメイクで身幅ほぼ同じ同僚はやたら食いつかれてるもん。

    +16

    -9

  • 38. 匿名 2020/03/24(火) 21:16:56 

    年上、年寄り、バカにしても仕方がないと思う。
    でも、そうしたなら、自分がそうなった時に受け入れないといけないと思う。
    まだまだそんなの先と思っていても、、割りとすぐきたりします。

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:10 

    わかるわかる。けど見下されていた方がいざこざおきなくて楽だし勝手にいい人認定される。どうしても許せないことだけ強気で出ると前のレスでもあったようにまた相手も勝手にビビる

    +163

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:27 

    職場ではあまり愛想良過ぎると
    軽く見られ都合良く扱われるようになるから
    無愛想ではないけど誰にでも
    愛想良くし過ぎないよう気をつけています。

    +173

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:32 

    腰が低いとか、謙虚さを弱さと決めつける人はあまり頭とか育ちが良くないんだろうなと思うから、良いバカのリトマス紙だと思っている。そう言う人とは縁切るか程々の付き合いだけする。後に意外とメリットあると思われてすり寄られても無視か適当にあしらっちゃう。

    +252

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:37 

    わかる。私だ。

    職場では謙虚、低姿勢、必ずお礼を伝える、口癖が「すみません」になってきてる……

    根の部分は曲がった事が大嫌いな、気の強い女です……まぁ多分バレてると思うけど。

    +191

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:47 

    >>1
    見下さない人もいるでしょ?

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:29 

    強気で態度でかい方が絶対良い。ただ敵も悪口も増えるからメンタルも必要。

    +27

    -5

  • 45. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:36 

    めっちゃわかるー!
    それで最初は相手も優しいんだけど、どんどん理不尽な要求してきてこちらが「それは出来ません」と言い返すとなんだあいつ生意気だな、みたいな雰囲気になる。
    最初から強気な人のほうが大切に扱われてる。

    +227

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:47 

    見下す奴がそれなり
    謙虚さって大事だよ。

    +130

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:48 

    正直見下されてもいいと思ってる
    それで物事が円滑に進むこともあるし、こういう性格だから自己主張強い系の人が守ってくれることもあるし

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:50 

    そうやって安易に人に舐めた態度とる人ってバカだよね。
    もし会社のお偉いさんとかその娘とかだったらどうするだろう。

    +157

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:06 

    >>1
    自治会引き継ぎの時、アゴ斎藤に下手に出ながら丁寧に教えていたら、何と!泥棒呼ばわりされた。
    来たばかりの時、福島ナンバーの車で中古家買っていたのに、横浜から来たと嘘ばかりついてる。
    だからそれ以来、出入り禁止にしてる。

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:15 

    >>18
    私もそう思う。
    馬鹿にされたり見下されてムキーッてなるんじゃなくて、こいつの本性知れて良かったって思う。
    自分で言うのもなんだけど、私人間関係でトラブった事ないしハズレを引かない自信がある。
    今仲良い方はみんな優しい人。

    +137

    -7

  • 51. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:44 

    腰が低い人は本当は凄い人偉い人だという事を知ってる

    +138

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:02 

    >>37
    分かる気がする。
    私も身長あるから、メイクバッチリしてたら気が強そうに見えるみたいで、マスクの件でも同じセリフ言うだけで終わる。
    実際は小心者だけど

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:11 

    >>31
    わかる!!
    自分も接客やってたから特に嫌な気分にさせたくないなって丁寧に対応すると、ぶち込んでくるの。
    ほんと男に多い。空気読めない。

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:23 

    でも下手に出る方が楽じゃない?
    見下されても、訳の分からないカースト争いに巻き込まれたりターゲットにされるよりは何倍もマシって思ってしまう。
    卑下することは時に失礼にもあたるから程度は弁えないといけないけどね。
    まぁ普通は下手にでたとしても見下す事は無いし、あまり訳の分からない集団なら逃げるに限るけど。

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:32 

    自分の立場がなくなりそうな危険人物だと思われてるんじゃないかな、根底にあるのは。
    上か下かでしか人間関係築けないなんて可哀想。
    心の中で笑ってればいいし、最後は信頼されてる人が勝つ

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:51 

    そいつの家族がそういう人間ばかりなんだよきっと

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/24(火) 21:21:32 

    >>25
    職場ももちろん、ママ友関係でもそう。
    良い関係をと思ってこちらがにこやかにしてると、それを媚びだと思われてるのか、自分の方が上だと優越感を感じるのか、上から目線にしてくる人いる。
    何勘違いしちゃってんだか。

    +180

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/24(火) 21:21:58 

    凄くわかる。職場でマウント取られ何言ってもいい扱いになってる気がする…
    下手に出てもどこか毅然とした所がないとどんどん舐められる気がします。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:01 

    >>31
    今日の時給はよく喋るなー位にしか思わない。
    接客中は自分の人格とは切り離すと楽だよ。

    +45

    -2

  • 60. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:06 

    ろくな生き方をしていないから人を見下す事しか出来ない

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:31 

    仕事教えてもらってた先輩に
    何かお菓子持ってる?とか飴ちょうだい〜‼️とか
    頻繁に言われるようになって
    嫌な思いしたことあります。
    仕事教えてあげてるんだからこの位良いでしょ?的な感じなんだろうけど、、立場を利用した
    パワハラ感を感じた(T . T)

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:39 

    しません!

    負けてやれることこそ「余裕」の証し!

    まわりはちゃんと見てますよ。

    負けてやれば「逆マウンティング」ですよね、実際は!

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:56 

    だからといって強い態度に出ればナメられないかもしれないけど、主さんの良さが失われて今そばにいる人達が離れていくかも。バランスなんだろうな

    +65

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/24(火) 21:23:22 

    職場にしつこくアピールしてくる奴がいるんだけど、そいつがはっきり言いそうな子の事は避けてるのを見てしまった。私とも大して知り合いでもないけど、地味な見た目から行けそうだと踏んでるのだと思う。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/24(火) 21:23:27 

    >>1
    職場にものすごい謙虚で優しい上司がいます。
    尊くて眩しいよ、見下すなんてとんでもないです。極めると輝くのかな?

    +159

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/24(火) 21:23:33 

    >>25
    うちのバカお局がそう。単なるパートなのに、誰よりも威張って得意になってる。みんなは大人の対応で当たらず触らず。なんかギャフンと言わせたい(笑)

    +97

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/24(火) 21:23:48 

    職場では下手に出るのやめた!
    舐められるだけでいい事ない。これからははっきり意見言うようにする!

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/24(火) 21:23:50 

    わかる
    それで舐めた態度取ってきた人には私も態度変える

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:10 

    >>30
    脳筋さんお疲れです

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:34 

    見下されてばかり
    他部署の人に仕事押し付けられるし、全然仕事がしんどそうに見えない!楽なんでしょ!?とか言われる

    あまりに見下されてると感じた時は反論するんだけど、普段めちゃくちゃ下手に接してるギャップからなのか反論するとものすごいビックリされる

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:35 

    逆に言うと相手の態度次第でこちらも変わってもいいなと躊躇なく思える。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:59 

    引き受けられないことをお断りする時に丁寧な言葉で言ってあげてるのに気が弱いんだと勘違いして「じゃあ任せたから!お願いね!」と押し付けられることがある。
    引き受けてないからそのまま放置するし「私は出来ませんって何度も言ったじゃないですか」って言うとビックリされおかしい奴だと思われる。
    それで相手は怒ったり困ったりしてるけど自業自得だから関与しない。

    +62

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/24(火) 21:25:09 

    歳もとってきたし、若い子に張り合わず出来ないおばちゃんのキャラでしばらく過ごしていた。主の言う通り、見下してくるよね。凡ミスを大げさに騒いでみたり、口頭で言えば済む事を引継ぎに残して晒したり。でもね、本性はちらちら出てしまうから、この頃、何かあって私が黙っていると気を遣ってくるようになったよ。つまりそう言う事だよね。相手を見て態度を変える人って嫌よね。

    +95

    -2

  • 74. 匿名 2020/03/24(火) 21:25:44 

    下にみてくるよね
    でもその方が敵対心持たれないし皆色々助けてくれることが多い

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/24(火) 21:26:10 

    >>30
    武道やってる人が見下してくるんだよねぇ。

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2020/03/24(火) 21:26:37 

    職場で何かあると反射的にすみませんって言ってしまう
    別に自分悪くなくても
    完全になめられてると思う
    この口癖治したい

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/24(火) 21:26:45 

    >>25
    そう!そう!みんなが嫌がる仕事押し付けてくるよ!
    ふざけんな!だよ。

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:34 

    >>16
    乗っかってくる人はそこまで分かっててやってると思う
    人の優しさにつけ込んでると思うよ

    +97

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:57 

    >>11
    そう思ってたんだけど、学校のランクや旦那年収とか、相手より上だった事がバレると面倒くさいことになるんだよねー。

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:58 

    顔がデカいと陰口叩かれるだけの人

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/24(火) 21:28:40 

    自尊心低いし自己肯定感も低いので、下手に出てる上に多少媚びてると思う。
    それをやめたいけどやめられない。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/24(火) 21:28:55 

    サイコパスという人格障害じゃないの?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/24(火) 21:29:25 

    よく男にはとにかくニコニコしてリアクション大きく褒めたりおだてるとか言うけど、これやるとなめられやすくならない?
    チョロい扱いされて最悪ヤリモクとかがいけると思って狙ってくる率高くなるから変にニコニコするの辞めた

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/24(火) 21:29:28 

    田舎にきて絶望してる。謙虚にしろって言われまくって、謙虚にしたら見下されまくって、最悪。
    でもよく考えたら独身というだけで宇宙人扱いされて見下されてるんだから、もうありのままに生きます。

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/24(火) 21:30:22 

    >>30
    そうかな?
    下手に自信つけてる方が痛い目にあうと思うけど。

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/24(火) 21:30:57 

    >>7
    ですよねー。
    普段が穏やかだから意外なんだろうけど、
    売られた喧嘩は買うし、間違ってる事はちゃんと違うと言いたいよね!舐めんなって言いたい。

    +234

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/24(火) 21:31:54 

    ド◯モのカウンターにいる人そういう人多い気がする。すごいぞんざいな接客してくるから途中で冷静にあなた酷い接客されるんですね上の人呼んで来て下さいって言ったら顔真っ赤にしてたわ。

    +75

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/24(火) 21:31:58 

    わかる。転職して相手する層が変わったんだけど、前職のままの丁寧語で接してたらタメ口で見下してくる人ばっかり。いわゆる底辺層ってやつ。あえて馴れ馴れしい口利いて仕事する人の理由が分かった。ですます調は相手を選んで使うことにした。仕事だから丁寧語使ってやってんだって分からないみたい。

    +64

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:07 

    >>84
    相手は田舎モンの世間知らず
    シーラカンスの発想だから逆に見下しちゃえ

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:12 

    職場の先輩は謙虚で年下の私にも仕事中は敬語使ってくれる。
    お願い事とかも他の先輩みたいにコレお願い~と上から目線で言わずにごめん、これお願いできるかな?と一言添えてくれる。
    でも見下されてないよその人!尊敬されてるし結構一目置かれてる存在。どうちがうんだろう?

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:23 

    わたしの周りではすぐ見下してくる人って男性に多い。女性より本心を見抜く力が劣っているせいかな?
    いまの男性上司も気が強い女の人にはなにも言えないくせに下手に出るタイプの部下には偉そうに接しててこの人バカだなーと思いながら見てる。

    +61

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:43 

    外見や態度や雰囲気だと思う。私もよく舐められたり馬鹿にされたり自分だけ怒られたりするから悩んで、友達に相談したら「いいやすい雰囲気なんだよ」と言われた。
    対等に見られたくて嫌な時ははっきり言ったりしたら、「しっかりしてる」とかじゃなくて、「窮鼠猫を噛む」と言われるようになった。窮鼠って弱い奴ってことだよね?
    結局弱い扱いになる。もうどうしていいかわからない。

    +58

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:49 

    >>1
    人の本質は
    いじめ、見下しだから。

    +42

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:50 

    >>17
    それができれば苦労しないって話だよね

    +96

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/24(火) 21:34:13 

    >>1
    今の悩み事がまさにそれ。
    どうしたらいいんだろう。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/24(火) 21:35:25 

    ウチの職場はおとなしい人には鬼のように当たり散らすおばさんが多いから女の方が相手を見て変わると思う

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/24(火) 21:35:57 

    >>14
    すごい怖い×
    すごく怖い○
    日本語は正しく。

    +1

    -27

  • 98. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:33 

    子供でも優しくしてるとナメてくる
    きっと本能で嗅ぎ分けてるんだろうね
    もしナメられたらこっちがヤケドする様な相手は嗅ぎ分けて対応してる

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:39 

    関わり合いたくない人ワースト1

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:46 

    申し訳ないけど、
    ちょっと怖い人と思われてるくらいがちょうどいい。

    じゃないと
    いじられる➡︎いじめに発展する

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/24(火) 21:37:01 

    太ったら舐められてばかりだったわ。身なりはきちんとしてても見下した態度されまくったよ。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/24(火) 21:37:04 

    そうそう。言い返すとは思われてなくて言い返すと逆ギレされたりビックリされたりする。
    こっちだって言いたい時は言うわ!

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/24(火) 21:37:50 

    子供に舐められたら嫌だろうなー
    想像したらストレス溜まるわ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/24(火) 21:37:53 

    見下されても全く気にならない私は少数派なのかな?
    見下されてた方が楽じゃない?

    +5

    -7

  • 105. 匿名 2020/03/24(火) 21:38:06 

    >>79
    私はそもそも一般より上のものないから問題ないわw

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/24(火) 21:39:11 

    >>97
    赤ペン先生お疲れ様です。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/24(火) 21:39:11 

    >>5
    ベートーベンに恋して~
    ドキドキするのはモーツァルト~♪

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/24(火) 21:39:44 

    >>30だけど、
    ずいぶん叩かれたけど、
    若いとき、「強くなろう」と決心して修行を積んだら、
    「人に見下される」とか「舐められる」とか、
    まったく気にならなくなったよ(´・ω・`)

    要は、自分がしっかりしてればいいだけ
    人の態度がいちいち気になるのは、
    言っちゃ悪いけど、人間が小さいということ

    +13

    -13

  • 109. 匿名 2020/03/24(火) 21:40:38 

    私もそんなかんじに見られてて、いじめっ子に入学してすぐいじめられました。
    大学生なのに呼び出しされて(笑)、さすがに頭にきたので、向こうが一言文句言ってきた後にめちゃめちゃ言い返したら「ごめんね・・」って言われてキョトンとしてしまいました。今までの苦しみはなんなんだろ?ってぐらい驚きました。
    それからそいつからは何もされず、なかった事のよう過ごされました。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/24(火) 21:40:41 

    >>3
    わかります
    自分がされて嫌な事はしないとこっちが謙虚でいればいるほど裏切られます

    +90

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:24 

    見下してくる人はそうしないと自分を保てない人なんだよ。
    わかりやすくていいと思うけどね、こいつと関わらなくていいって。

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:26 

    わざとお人好しぶって最初は舐められるけど後で本質の怖さを知ってビビられてます(983気質)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:53 

    見下してくる人って、低姿勢でくる=私の方が偉い!って思うのかしら。
    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」って言葉をご存知ないんだろうね。

    +95

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/24(火) 21:42:11 

    下手に出るのと謙虚は違うような気がする
    前者はヘラヘラ、おどおど、ヘコヘコな感じ
    後者は芯が通った落ち着いた感じ
    後者はなめられない

    +39

    -4

  • 115. 匿名 2020/03/24(火) 21:42:40 

    学生時代から友人関係や家庭内でも見下されがちだったから大人になって初めて働く場所や初めての環境ではクールにいこうと思っていてもだんだん仲良くなるにつれ雑な扱いを受ける。

    見下されない、強気でいても嫌われない人ってもはや天性の才能なんじゃないかと思う。

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:04 

    あんまり酷い事を言ってくる人間は精神病だと思うよ
    昔は表に出られなかったようなかた〇

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:22 

    >>1
    私さ宗教の人は頭のおかしいトラブルを起こす元だから関わっちゃいけません。て言われて失礼だけどウィルス扱いしてたらなぜかお人好しに勘違いされた。違う。ウィルス扱いです。

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:25 

    >>16
    分かります。
    本当は弱気で優しいから(自分で言うけど)
    相手を傷付ける事に耐えられないんですよね。


    +99

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:31 

    本当は謙虚な姿勢や態度でいたいけど舐められてるってわかるとモヤモヤしてしまう
    相手関係なく謙虚でいられる人は心が整っていて賢くてうらやましい

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:59 

    >>97
    ご疲れ様です。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/24(火) 21:44:25 

    宗教系はどうしたらいいですか?実際頭のおかしい人多いですよ。みなさんどうしてます?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/24(火) 21:44:33 

    優しい人が一番強いのよ

    +64

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/24(火) 21:44:40 

    >>79
    そっからこじらせてくる人いるよねー
    でもそれを加味しても見下されてるほうが楽かな~

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/24(火) 21:44:45 

    子供がいて、人によると思うけど
    オムツが取れたことや早く歩いたりする子供の
    親に、すごいですね。
    とかって褒めるとマウントとってくる人が
    意外と多い。
    別に良いけど、なんだかなあと思う。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/24(火) 21:44:58 

    >>11
    それが見下すと同時になんか知らんが勝手にライバル心持つのもいるよね…
    あ~めんどくさい。

    +63

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/24(火) 21:45:16 

    >>117
    こっち関係はどうしてます?私はウィルスって目で見てます

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/24(火) 21:45:22 

    下手に出てるフリして回りくどい方法でマウンティング してる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/24(火) 21:45:34 

    >>1
    主張すべきところは主張しないと、ただ意思が弱い人と思われるんじゃないかな?

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:11 

    わかるなあ…仕事でだけど、謙虚にしてたら出会って5秒くらいでバカにされたような口を利かれたりする。語学関連の仕事なんだけど、当たりの強い外資系出身の人とかから特にひどかった。静かに謙虚にしていたら「え、そんな程度しか(語学)できないの?!」っていう顔できつく当たられる。いや、本当は日本人がほとんど合格してないような外国の資格に合格してるし、もちろんあなたより何倍もベラベラです…

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:29 

    下手に出ると「自分のほうが上だ」と
    勘違いする奴はけっこういるから
    最初に下手に出ない事が肝心だと思う。

    なので私は、相手と対等になれるように常に気を付けている。
    年上の男は最初から見下して来るからなかなか難しいけどね。

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:48 

    夫の勤め先とか聞かれないから黙ってたら、
    勝手に格下の中小に勤めてることになってて、
    勝手に年収も実際の半分くらいに見積もられてた。

    自慢はしたくないけどちゃんと言った方がいいの?

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:53 

    人が困っていたら助けたいって気持ちで多少無理しちゃうと相手側からそれが当たり前みたいになって悲しくなる…

    +56

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/24(火) 21:47:25 

    私それであるママ友に見下されてるわ(笑)

    私に良いことあっても絶対良かったねとか言わない(笑)
    ふーんって感じで流される。
    私がちょっとでもそのママ友より良い条件で物事進めたら、でも家はーとか必死にマウントとってくるからめんどくさい。

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/24(火) 21:47:32 

    >>37
    見た目を派手にしておとなしくすると楽だと学んだ。

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/24(火) 21:48:03 

    >>116
    同意!
    人にキツい人はノイローゼか生まれ持っての精神病だと思ってる

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/24(火) 21:48:45 

    >>112
    クマさん気質って可愛いなおい🧸

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/24(火) 21:48:45 

    義母と話してた時
    私の実兄のことを聞かれて
    謙遜の意味で「いえいえ、うちの兄は放蕩息子で…笑」
    って言ったら
    「暴走族だったの?」ってマジで聞かれた

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:06 

    >>1
    わかる。でもそういう態度で長く付き合える人は大事にして、見下したり軽く扱う人はバッサリ切る。線引きしやすいかもしれない。相手はかなりビックリするみたいだけど、知らん。

    +102

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:19 

    見下されている人生です。
    終わってます。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:36 

    偉そうにしてる人は何がそんなに偉いのか聞きたいですね

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/24(火) 21:50:14 

    >>7
    私はそうした時すら見下されます😅
    「なんか怒ってるwwww」と笑われるか、触っちゃいけない人(精神疾患や傷害のある人を腫れ物視するような)扱いをされるか、「がる子のくせに調子に乗るな!」みたいな態度で逆ギレをされる

    私は子供の頃も両親にモラハラを受けていたんだけど、舐められやすい方は親子関係はどうでしたか?

    +147

    -4

  • 142. 匿名 2020/03/24(火) 21:50:23 

    なんでも「すごいねー」「いいねー」「そうだよねー」と上手く肯定してくれる友だちがいて、その子と話すときは若干マウンティングしてしまう。褒められたくて。


    その子と学校でよくつるんでいた子はすごい自慢や自分話が多い子。

    そういう人が集まってしまうのかな??

    +5

    -5

  • 143. 匿名 2020/03/24(火) 21:50:57 

    わかる。

    うちの会社の若い人たちはこっちが挨拶しない限り挨拶しない。その上、面倒くさそうにかろうじて返事を返す。

    あほらしいんでこっちから挨拶するのやめたら、ギスギスした空気を出してきた。

    10以上も年下なのにお前らから挨拶するって選択肢はないんか、やっとられんわ、どアホ。

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:03 

    ある意味その人の本性がわかっていいかも。
    人によって態度を変える人。

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:04 

    あるある
    なんだろう、見下されるまではいかなくても過度に甘えられるというか
    他の人にはしない様な態度行動取られる事がある

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:32 

    >>104
    怖がられて無駄な気を使われるのも嫌だよね 
    あと頼られないのは楽かなー

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/24(火) 21:52:27 

    私もそういう性格だけど
    私の事を好きって言ってくる人は
    自己中心的な人が多い。
    元々の性格だし、直そうとは思ってないけど、交友関係には気をつけないと変な人が寄ってきやすいとは思う。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/24(火) 21:52:58 

    >>1
    卑屈に見えるのかも。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/24(火) 21:53:04 

    童顔なせいか、10歳くらい年下からなめられる。
    こっちが機嫌悪くなると悪口言われる(^ω^#)。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/24(火) 21:53:21 

    そんな気はしません。
    少なくとも私の周りでは。

    でもガルちゃんを見てるとみんながそうだと言うので、そういう社会もあるのかもね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/24(火) 21:53:26 

    見下しや口出しは仕事が出来ない人の特徴である

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/24(火) 21:54:09 

    謙虚をバカにする奴の方がおかしいんだよ

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/24(火) 21:55:03 

    >>10
    徐々に変えていかれましたか?それともある日突然、という感じでしょうか?よろしければ参考にさせてください!

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/24(火) 21:55:26 

    まあ、そういう種類の相手なのでしょう。たまに遭遇してびっくりする。発達かあちらの血が入ってるんだなって思う。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2020/03/24(火) 21:55:53 

    >>125
    分かる!
    こっちが聞かれてる質問なのに横から割って入って答えたり、自分の方がよく知ってるのよ感を出して張り合ってくるw 自分が一番でいたいんだろうね

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/24(火) 21:55:54 

    謙虚さのない人間って人生で何も学んでいないスカよ

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/24(火) 21:57:14 

    仕事で新人だからと思い掃除などを先輩が少しでもラクになればと思い頑張ってるんだけど、私より後から入った後輩がそうするとサボる...
    私が頼まれた簡単な雑用も、私がやりますって全部持って行くし。
    大変なとこばかり私がやってて、なんか損してる気がする。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/24(火) 21:57:43 

    それが怖いから偉そうな人やお局が存在してるんじゃない?みんなわかってるんだよ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/24(火) 21:57:58 

    反論したら驚かれて相手が大人しくなったり謝ってもらえたりするのはまだ全然いいよ。

    ガチの見下され体質の人が反論したら「なんだあいつうぜー調子のんなよ」になる。

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/24(火) 21:58:02 

    >>4
    両方だよ

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/24(火) 21:58:17 

    まともな人は人を見下したりしないよ?

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/24(火) 21:58:57 

    >>61
    分かります!
    私はシフトの融通利かせろっていう圧が凄かった。
    「この日早く行けないから代わって」「この日休みたいから出て」しまいには「稼げなかったからこのシフトちょうだい」とか。
    確かに仕事教えてもらった恩はあるけど、だからって都合よく使いすぎ。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/24(火) 21:59:11 

    >>143 
    挨拶問題…毎日するから嫌ですよね

    私は年上の人にやられてます 
    挨拶しないとされないか、挨拶した途端に一瞬静まり返ってこっちを振り向いてから無視される
    そのくせしなくなるとおかしな人扱い
    たぶんそういう人達から見て生理的に気に入らないんだろうな

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/24(火) 21:59:11 

    >>16
    言いなりだと利用されるから、
    強気で嫌な事は嫌、駄目な事は駄目と言うように努力したら慣れないことして凄い疲れが…
    酷いこと言ったかな、こんな事で注意して細かすぎるかなとかまた悩む。

    +72

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/24(火) 21:59:14 

    >>137
    それ、お姑さんただの無知だね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/24(火) 21:59:42 

    優しい人にはそれ以上に優しくしたいと私は思うけど、そうじゃない人が多いのかな

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/24(火) 22:00:25 

    がるちゃんにも人を見下してしまうトピたまに立つよね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/24(火) 22:00:35 

    異常にキツい人を見るとその人の家族も同じ人種だろうなと気の毒に思って見てる

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/24(火) 22:01:22 

    >>108
    修行って?

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/24(火) 22:01:29 

    謙虚にする→見下した態度とられる→反論する→頭おかしいやつ扱い

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/24(火) 22:01:47 

    >>101
    これは人による 
    逆にボス的存在のデブスに遭遇する事が多いんだけど彼女らはみんな声が大きかった

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/24(火) 22:04:45 

    >>21
    わかります。
    教養のある人は横柄な態度はとらないですよ。
    教養の無い人に限って調子にのって他人を小馬鹿にするものです。
    私の上司がそうです。

    +116

    -2

  • 173. 匿名 2020/03/24(火) 22:05:32 

    下手に出たり、謙虚でいたら見下される気がしませんか?

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/24(火) 22:05:56 

    >>5
    21エモン!
    大好きだったな、毎週楽しみにしてた!
    この3バカトリオが絶妙なバランスなんだよね!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/24(火) 22:06:29 

    気遣い、謙虚がわかる人とわからない人がいる。わからなそうな人には早目にこちらへのイメージを修正した方がいい。
    一度見下されたらそれをひっくり返すのは凄く大変だから。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/24(火) 22:06:37 

    いつも見下されるけど揉めないらいいやと流してる、限度越えると相手が泣いて謝るまでやり返します

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/24(火) 22:06:38 

    何かをしてもらった時に、ありがとうと言うか、すみませんと言うかで受け取り方が違うのは確か。
    すみませんが口癖の人がいて、何度も続いて何故かモヤモヤしたので、ありがとうと言ってもらう方が嬉しいと伝えた事はあります。

    +20

    -2

  • 178. 匿名 2020/03/24(火) 22:07:50 

    >>90

    うちの会社にも居ます!謙虚で礼儀正しくて、部下に優しい女性上司。その人は若いんですが、皆から慕われてます。バイトの私たちにもすみませんとありがとうを必ず伝えてくれます。
    でも舐められてる感じは無いですねやっぱり。DQNバイトの子達もその人の事はディスってないや

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/24(火) 22:07:54 

    >>37
    うんうん、少し服装をキレイめにして、髪も気をつかったら、露骨にバカにはされなくなったよ。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2020/03/24(火) 22:08:19 

    >>131
    そのまま勝手に勝ち誇って頂いていいんじゃないですか笑

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/24(火) 22:08:33 

    >>10
    それで周りの態度はどう変わりましたか?

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/24(火) 22:09:37 

    >>3
    女は優しくされると優しくし返す習性があるらしいけど、男はつけ上がるよね 
    上下関係ができたと勘違いするんだろうか

    +111

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:07 

    歯向かわなそうだなと思われるとヤラれるよね。
    ある程度ハキハキ話す、声は少し低めの少し大きめ、不必要にペコペコやすみませんを多用しない。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:19 

    >>138
    同意です。
    私も相手の態度を見てます。
    バカにしたりする人はバッサリ切ります。
    ある意味、相手の本性が分かるので良いのでは?

    +56

    -1

  • 185. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:30 

    >>26
    そういう人は、きっと会社では見下されているような気がする。
    立場の弱い妊婦にしか強く当たれないんだよ。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/24(火) 22:14:22 

    >>1
    私も気を遣っていたら舐められる。
    やって当たり前みたいな感じになる。
    そんな雰囲気を感じ取ったら何もしなくなるけど、相手が焦るよ。
    【えっ?あなた私(俺)の事好きなんでしょう?めちゃくちゃすごいと思ってるんでしょう?】って感じになられるよ。

    +61

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/24(火) 22:15:26 

    私、上司には一から育ててもらった恩義があるから、基本謙虚なんだけど、他のイキった男性社員が舐めて仕事押し付けたりオラついてきたから本人に言っても無視したので上司に申し訳ありませんが、と抗議して注意してもらった。上司にしたって自分に対しての気遣いや服従を他の奴にされたく無いわな。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/24(火) 22:15:36 

    >>12
    本当そう思います

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/24(火) 22:16:28 

    >>1 ちょっと下手に出たら見下す人って元々人間性が下品な人なんだと思う。
    だから低レベルのアホはこちらもトラブル起きない程度に冷たくあしらっておけばいいと思う。
    なめられ体質の私の経験談です。そういうヤツってこっちが冷たくしたりキレると驚いたり焦ったりするよね。
    そんな風になるなら初めから人を見下したりするなバーカ!!

    +95

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/24(火) 22:17:01 

    >>16
    わかる〜

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/24(火) 22:19:30 

    あえて下手に出てる。
    お局たちがめんどくさいから。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/24(火) 22:20:19 

    >>42
    わかる。私も。
    本当はけっこう気が強いし
    負けず嫌いなのに、職場では
    謙虚に、を心がけてます。
    すると、女社員数名が私のこと
    ばかにしてるみたいで、無視して
    きたり、横柄な態度をとってきま
    した。大して仕事できない人達。
    能力低い人は横柄な態度になる
    から、人間性測るバロメーターに
    なっていいです。

    +56

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/24(火) 22:20:20 

    言い方は悪いけど、その人をとりまく人の質によるかな
    見下す雰囲気のある集団はそういう人達が集まりやすいから、結局染まっていくよね

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/24(火) 22:20:45 

    うちの職場は、まさにそう。へたに下手に出ない方がいい人種が沢山いる。自分を守る為に相手をみて、要領良く出来たら良いんだけどね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/24(火) 22:21:39 

    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
    ノーベル化学賞受賞の吉野彰さんの座右の銘

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:15 

    転職で初めての職場
    謙虚さと素直さがあればやっていけると思ったので
    すぐに何かしたらすみません、すみませんと謝罪
    何度謝罪したかわからないくらいほぼ毎日のように口に出してたら
    いつからか見下されるようになってた


    結果居場所なくなり
    辞めました。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:18 

    イキッた男にいるよねww
    弱い女と子どもには強くでる最低な男

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:24 

    相手の人間性を見るリトマス紙になるっていう人多いけど。
    人間性判断できてもそもそも酷い態度を取られること自体がストレスなんだが。

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:26 

    >>17
    たまたま気が向いた時にこういう感じに自分の立場で意見言ってみたら目つけられたことあるわ
    普段まったく自己主張しない人は無理すると大変

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/24(火) 22:23:38 

    >>111
    同じく、むしろ助かるわ〜と思うタイプ。
    必要以上に関わる意味が無い。
    時間の無駄。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/24(火) 22:23:53 

    謙虚にしていると、そこをわかってくれる人たちの中に長いこといたので、謙虚=見下していいという考え方には驚いたな

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/24(火) 22:24:03 

    見下されるだけならまだいいけど、嫌がらせされたり、バカだから騙せると思ったのか、自分のやった失敗を私がやったことにしようと嘘つかれたときは、本当に頭にきた
    もちろん上に伝えて相手の汚いやり口を暴露したけど、なんかこんな理不尽な目に合ってたら人格歪むよね

    +65

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/24(火) 22:24:17 

    >>35
    まともな人が少しでもいる環境ならいいけどね
    馬鹿しかいない環境も多い

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/24(火) 22:24:23 

    >>189
    同感。
    すぐにひとを見下す
    人は下品で教養もないし、
    世界が狭い。
    うちの会社にもいます。
    ある日私が珍しくはっきり
    言ったらビビってた笑
    謙虚な人ほど実力があるよね。

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/24(火) 22:26:28 

    >>157
    たぶん誰かが見てくれてるよ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/24(火) 22:27:07 

    >>141
    想像だけど、オドオドした感じで捲し立てる様に言い返してる?

    +28

    -3

  • 207. 匿名 2020/03/24(火) 22:28:23 

    私は常に謙虚で礼儀正しさを大事に行動してるけど、お互い同等のマナーありきの話。相手が私を舐めてると見受けられた場合冷徹に態度変えてるよ。いつも私から挨拶してるなあ・・って場合はもう相手がしない限りこちらもしない、ため語たたかれたら「は?」って冷たい視線したり。正直いって喧嘩上等だコラって言う体質なので相手が舐めてきたらつぶすかガン無視。絶対ひかない。

    +28

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/24(火) 22:29:35 

    >>108
    武道より、ちゃんと
    勉強した方がいい。
    武道したくらいで
    修行つんだとか…笑

    +8

    -4

  • 209. 匿名 2020/03/24(火) 22:31:36 

    謙虚と一口に言っても、実績があって素敵な人が醸し出す謙虚と、オドオドして自信の無さを繕う為の謙虚はだいぶ印象が違うかも

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/24(火) 22:32:11 

    >>161
    まともな人ばかりならいいけど、たまーにトラブルメーカーがいるからね

    よくよく話聞いてみたら施設育ち。
    今までの生活で人をいじめたり足をひっぱったり徒党を組むのが生きる術なんだと思うけど
    元々の人間性と環境が合わさってとんでもない人間もいるから、注意しないといけない

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2020/03/24(火) 22:34:48 

    私なんて職場で年下の外人の子に見下されてるよ
    やっぱり外人だなって思ってるけど

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/24(火) 22:35:41 

    >>7
    普段謙虚や下手に出るタイプでも
    駄目なものは駄目って言える人はいいよね
    何でもかんでも迎合するわけじゃなく

    +81

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/24(火) 22:37:33 

    今まで沢山見下されてきた。いい歳なのに、こちらが下手に出るとすぐに見下してマウンティングしてくる人がとても多いですね。
    めんどくさいから最近はあまりそういう人とは関わらないか、興味なさそうな態度をとるようにしています。結構ストレス減ったかも。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/24(火) 22:39:30 

    >>108
    初めからそうコメントしてたらプラス押してたよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/24(火) 22:41:29 

    >>87
    わかるー。
    ケータイショップの店員は
    一応研修があってスマホの知識
    あるから、スマホの知識がない
    お客を見下してるらしい。
    またスマホの設定もろくにできない
    馬鹿がきた、とか店員同士で
    言ってるらしいよ。
    こわいね。下品な人間性。

    +58

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/24(火) 22:42:41 

    下手や謙虚に出てるだけの人は見下さないけど、ほんとに何も出来なくて実力もなくオドオドしてたりする人は見下されるかも

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2020/03/24(火) 22:49:05 

    >>108
    同じ道場の人が勝手に見下してくるんだよねぇ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/24(火) 22:49:54 

    >>108
    そうですか。今は人間が大きくなったのですね。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/24(火) 22:53:52 

    わかります…。今の職場で、まさにそう。
    誰に対しても、丁寧に接しているだけなんだけどな。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/24(火) 22:56:36 

    >>192
    確かに、人間的を計るバロメーターになる。
    同僚その2が気が強くキツイのはたぶん自分しか知らない。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/24(火) 23:02:08 

    >>141
    アドバイスを。口喧嘩でやり込むなら相手が言った事で攻めれる材料を常日頃から集めておく事。
    多面的に分析して自分が周りに敵を作らない、誰でも怒る様な事だけを言う。墓穴を掘らない為。
    自分の否も認める、考える事。私悪くないって言っても、人間失敗もするし、誰かを傷つけてるかも知れないから、相手だけ攻めない。じゃないと味方は居なくなるし現状悪化でい辛くなるだけ。
    女同士の喧嘩は言いたい事言ったら勝ちじゃない。

    +25

    -3

  • 222. 匿名 2020/03/24(火) 23:03:16 

    >>10
    分かります。私も愛想よくしたり謙虚にしてて言われやすいキャラになってしまって疲れてキャラ変した。今の職場ではむやみに謝らないし笑わないからあんまり言われない。好かれてないかもしれないけど、どうでもいい。

    +103

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/24(火) 23:03:56 

    塩梅が難しいよね。
    私同じビルに入ってる別のオフィスの女性と、最初は顔を合わせる度にお互い微笑んで会釈して挨拶するくらい良好だったんだけど、ある時から突然その人が上から目線になって、すれ違うと小声でブスって言ってきたりして戸惑った経験がある。
    何回かやられてむかついたから「はぁ〜?ブスは自分じゃん」って言い返したら、今度は被害者みたいな顔して睨まれるようになった。
    もう見かけなくなったけど、結局そういう場合はどうするのが正解なんだろう。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/24(火) 23:09:58 

    >>1
    でもね
    自分のペースを乱しちゃダメよ
    少々狼狽ぐらいしても仕方ないけど
    怒ったら負けなのよ、逆に
    取り乱さずに凛として
    自分を通すことを忘れないようにね

    +27

    -2

  • 225. 匿名 2020/03/24(火) 23:13:31 

    わかる。
    何か意見を述べても『は?お前如きが何言ってんの?』みたいな態度と反応返されることがあるから、は?お前こそなんなの?と心の中で思ってる。ああ、こいつ性格悪いなって気付いて次からそういう目でしか見れない。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/24(火) 23:14:26 

    >>48
    急にゴマスリ出すんじゃない?

    〇〇さんの娘さんでいらっしゃいますかー!
    どうりでなんか似てらっしゃると思いましたぁーー!
    いつも社長にはお世話になってますぅ〜!

    みたいな?

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/24(火) 23:14:57 

    たまに言い返す勇気が必要だよ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/24(火) 23:16:11 

    腰低くしといた方がメリット多くない?

    上の立場の人ほどニコニコ優しく腰低い。
    虚勢はらずにすむってのもあるだろうけど、
    自分を大きくみせる損失より、得られるものが多いからだと思うよ。
    金持ち喧嘩せずってのもそんな一面があると思う。
    損得や前向きな意志が動機な人は、より気付きや得られるものがあるかどうかが判断基準だから。

    それは同時に、相手に持ち上げられた時ほど冷静になるべき時であり、無料より怖いものはないなどを知っているという事でもあるんだよね。


    怖い感情や不安が行動する動機の人は見下してくる人や怖い人に対して断らず流されがちだよね。それで調子のるんだろうけど、そんなんで説得されちゃうのは一部の人だよ。
    大抵は親切にされたりしないと、相手の発言に耳をかたむけるまでいかない。
    だから半数以上の営業マンや接客業はやたら笑顔で下手に下手に頑張ってんじゃんね。



    +0

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/24(火) 23:21:22 

    下手に出る人によると思う。
    まだ片付けの最中に、息子がセレブママの子(子供同士は友達)を追って幼稚園の扉を出てしまった。
    セレブママさんが、はいはい、ストップ!と言い、事情を話すとお子さん見てましょうか?と。
    ダッシュで片付けて戻ると、息子の新幹線に乗ったという自慢話をニコニコ聞いていてくれた。
    さらに、セレブママさんが息子にお話聞かせてくれて楽しかったよ。遊んでくれてありがとう♡
    と言った。
    セレブママさんの息子もニコニコして待っていてくれて、また遊ぼうね、●●くんと●●くんのママ、さようならーと。
    我が子はじゃーねー。だって。
    明らかに格上なのになんて良い人なんだ!と舐める気にならないどころか、ありがとうって言う習慣付けたいと思った。

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2020/03/24(火) 23:25:36 

    まさしく今の私だ
    今の職場に入ったばかりの新人だけど、同じフロアに2つの部署があって私が所属している部署じゃないもう一つの部署のボスが私を気に入らないらしく、ちょいちょい小さい嫌がらせされてる
    とりあえず今は様子見で新人だし下手に出てる
    あまりに相手が調子に乗るようだったら本性晒して黙らせてやろうと思ってる

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/24(火) 23:26:30 

    >>223
    それで正解だよ
    何もないのにすれ違い様にそんな事言う人、頭おかしい。被害者ヅラしたりして人の感情を揺さぶっているだけだと思う

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2020/03/24(火) 23:27:59 

    私の場合は、根底の自信の無さや気弱さが滲み出てるからだと思う 
    ハッタリをかましてもバレるし無駄にハードルを上げてしまうだけだからこれでいいと思ってる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/24(火) 23:32:09 

    >>77

    私です。
    ほんと舐められてます。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/24(火) 23:33:28 

    >>134
    意外と見た目は大事だよね
    この間いったお年寄りや知らない人によく話しかけられるっていうトピでも思ったけどさ
    良くも悪くも話しかけやすいし怖がられない見た目してるんだよ
    この人なら大丈夫だろうと思われてる

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/24(火) 23:33:46 

    必要以上にへりくだったりはしないけど
    謙虚にはしてる
    それで見下してくるような人とは
    深く付き合わないし
    どうしても関わらなきゃいけない相手だったら
    心のシャッター閉めてる
    ああ、こういう人なんだー残念ねーって感じに

    謙虚にしてても丁寧に接してくれる人はいる
    逆に、私は謙虚な人が好きだし
    尊敬できるような人はどんなに上の立場の人でも
    絶対謙虚で温かい人だから
    自分も謙虚に振る舞う

    見下してくる人はそういう人だと分かった時点で関係を切るなり、心を閉ざすなり対処できるから
    早めに気付けた方が有り難い

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/24(火) 23:34:50 

    >>1
    見た目もあると思う。美人とかプロゴルファー祈子系の強めメイクの人はあんま大丈夫。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/24(火) 23:37:49 

    >>1
    いや、本当そうだよ
    そして、実はこっちの方が上だったってことを知った瞬間豹変して超怖いんだよ
    私は嫉妬されて嫌がらせされるよりマシだからいつもママ友相手には下手に謙虚にを心がけてたんだけど、たまたま私の高校の友達と知り合っていろいろ聞いてしまったらしく、そこからは…ね泣

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2020/03/24(火) 23:38:14 

    >>223
    言い返したら同じ土俵に立つことになるので
    私なら全く無視します
    そんなこと他人に言うのって普通におかしいし、
    言い草も子供みたいで馬鹿馬鹿しい
    いない人と思ってスルー
    変な人間と関わりたくない
    言い返したら、また言い返されてエンドレスだと思います

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2020/03/24(火) 23:39:34 

    >>229
    格上とかいちいち考えてるのちょっと気持ち悪いな

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/24(火) 23:42:22 

    >>66
    わかる~!ニコニコしてやってるけど家燃やして1家もろとも路頭に迷わせてやりたい♡
    旦那が優秀ってだけで横柄すぎるんだよ仕事も出来ない神経質勘違い無個性無価値ババア!って言って高い崖から落としてやりたい。

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2020/03/24(火) 23:42:55 

    相手を敬う気持ちから謙虚が生まれると思ってる。
    でも相手を敬う気持ちを持たない人はそれを見下していい人って誤解するんだよね。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/24(火) 23:43:47 

    私、ボーっとして見えるし、謝ってる事が多いんだけど、この前動物園に行った時、気が強くてしっかりしてる風のママさんに、そこどいてくれる⁈ってかなりつよく言われて、いや他に通るところはいくらでもあるし、私も子供の世話してるところだったし、そんな言い方はないんじゃないですか⁈って言ったら、すごくびっくりして子供と逃げるように去っていった
    本当にある。普段いっつも下手にでるから、本当にいっつもなめられてる。

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/24(火) 23:47:08 

    >>87
    私客の立場だけど
    お前話ちゃんと聞いてるのかよ?いいからお姉さんの話とりあえずちゃんと聞けよって感じのアホ客すごい多いよね
    アホだから声ばかりバカデカくて聞こえてきて迷惑
    ガラケーの時なんて特に、最初からイチャモンつけて割引サービスやタダで機種変できるサービス強奪してやる!裏技だぜぇ〜!みたいな輩系の客も多かった
    携帯ショップと、コンビニ店員(あの時給に見合ってない)だけはなりたくないわ…と心底思う
    本当に大変な仕事だよ携帯ショップ店員は
    だからって全客にふてぶてしい対応はダメだけどさ
    私はドラスト店員なので面倒なジジババ多いけど、まあ動機はわからなくもないかなという感じ
    コンビニや携帯ショップはキチガイ年齢層が幅広すぎる

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2020/03/24(火) 23:47:36 

    >>239
    そう?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/24(火) 23:50:20 

    >>171
    ゴツいガタイでかい派手なデブはボスになれる
    骨格ウェーブ的な、ボヨンボヨンしたチンチクリンデブは見下される
    空気で太れるんだよマジで
    本当に太ってから世の中の態度がガラッと変わったけど、でもみんなそれでも気をつけてストレートにぞんざいな扱いしないようにしてる空気感は実感してるので
    結局は優しい世界なんだかなんだかよくわからなくなってる

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2020/03/24(火) 23:59:00 

    主が言うような恐ろしい人たちも増えたのかもしれないけど、自分が少しでも損しないようにっていう過剰防衛型も同じく増えてるように思える

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/24(火) 23:59:04 

    >>65
    そういう上司の元で働きたい。

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/25(水) 00:08:56 

    >>76
    スピリチュアルとか関係なくいい方法だなと思ったよ。
    2.1.の項目くらいからがお勧め。


    https://スピリチュアルライフ.com/2018/05/16/ijimerareru/

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2020/03/25(水) 00:15:45 

    どうしても見下されてしまう人は、会話の権限をある程度自分主体に持っていけたらいいかも。もちろん会話が交互になるように配慮する、それもある程度自分がコントロールできるように。
    優しさから相手主体に考えてしまうとどうしても受け身になるからナメられやすいんだよね

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/25(水) 00:19:33 

    >>142
    その子にも同じようにもらって嬉しかった言葉をかけてあげればいいのに、
    何マウント取ってるの?
    地味にもの凄くイライラするわ。あんたに!

    その子も誰かにそうしてもらって嬉しいなーと思ったから、あなたにもそう言ってあげてるんだよ。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/25(水) 00:24:52 

    >>114
    ヘラヘラ、おどおど、ヘコヘコは元々の性格的にそうしてしまう人もいるわ。
    だから一概に決めつけないでほしい!

    下手に出る人は人によって態度を変え出る人。
    謙虚な人は人によって態度を変えない人。

    ヘラヘラしてる人の中にはそういう人もいるから一瞬で決めてしまわないであげて。

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2020/03/25(水) 00:29:13 

    >>10
    今の職場で先輩に
    悪いことしてないのに すみませんって言うな💢
    と矯正されました
    良い先輩に出会えて幸せです。

    すみませんのかわりに、ありがとうございますと
    よろしいですか?を使うようにしました。

    +47

    -4

  • 253. 匿名 2020/03/25(水) 00:34:29 

    >>203
    そんな劣悪な環境に身を置かない!

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/25(水) 00:34:48 

    基本愛想良くだけど、世間知らずで自信過剰な後輩には毅然とした態度で挑む

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/25(水) 00:35:10 

    >>143 
    ほんと会って挨拶しないやつってなんなの?
    うちは逆で入った時から先輩風吹かせてくる奴ばかりでいい大人がおはようございますもまともに言えない。年上だから頑なに自分から挨拶しないって違くない?って思う。そういう奴は心の中で見下してる。あなたの後輩と変わりたいわ…143さんみたいな上司だったら尊敬してたしいい先輩後輩関係が築ける気がする

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/25(水) 00:35:26 

    >>118
    本当にそう。
    人に好かれたくて傷つけたくなくて優しく接してたのに、平気で上から傷つけても大丈夫だとくる人は何なの?
    私だって傷つくし、傷つけてもいい人間なんていない!
    相手への優しさも辛いことばかりされると憎しみに変わります。
    ここを読んで元気出します。

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/25(水) 00:41:54 

    >>229
    文章が分かりづらい笑

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/25(水) 00:43:57 

    >>12
    BBQNも!

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/25(水) 00:44:18 

    >>50
    快適なコミュニティってそうやって構築されていくよね。
    気が付いたら何十年と経ってたりして、とても良い縁だな〜と思う。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/25(水) 00:44:34 

    >>47
    毎回毎回だとイラっとくるよ。
    それに毎回守ってもらってると、その人がいない所で同じような事が起きた時、どう対処して良いかわからなくない?
    私も同じ経験あるけど虎の威を借る狐みたいで、自分が嫌になったな。
    その人に守ってもらいながらも自分で何とかできるように少しずつできたらいいね。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2020/03/25(水) 00:56:16 

    >>1
    うんうん、わかるよ。
    友達に【親しき仲にも礼儀あり】と思って、下手に出て優しくし過ぎたり、ちょっと言い方丁寧にしてみたり、いろいろと寛容に接してきたら、仲の良い子は皆だいたい「こいつなら許してくれるか〜」みたいにふんぞりかえって、なめられたり図々しくなられたりした。
    だから時々LINEスルーしたり、ちょっと距離置いたりして、バランス保ってるww
    あとは自分からはほぼ連絡しないかな。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/25(水) 00:57:36 

    どんな態度してようが女ってだけで見下されるからもう気にもしてない
    目立たないようにするために控えめな態度をとってるだけで、腹の底では偉そうな態度の人間を見下してる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/25(水) 00:57:40 

    職業からして、舐められてるし職場でも下だし。
    逃げ場が無いです。 メンタルズタズタです。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/25(水) 01:06:44 

    わかる。店員によく見下されてるなーと思う

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/25(水) 01:16:59 

    >>28
    5年くらい前は、ものすごくそれで腹が立っていましたが、便利屋を続けていくうちに
    いつの間にか、当時上にいた人たちが消えていなくなり、
    私が何から何まで、全部知っている人、という立ち位置になって、快適です。

    メンドクサイ文書の処理やパソコン、
    人間関係の立ち位置、
    各人ごとのNGな言葉、
    全てわかるので、毎日気が楽。

    その場所に、10年以上いる予定なら、このままでいいと思いますよ。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/25(水) 01:19:17 

    >>91
    男は最初から男というだけで自分の方が上だと
    勘違いしてナメて来る率高すぎるよ。


    +13

    -1

  • 267. 匿名 2020/03/25(水) 01:24:34 

    私は一方的に聞き役になることが多いので、
    多くの知り合いの家族関係から年収(らしきもの)、その人の生まれてから死ぬまでの環境、
    こんなに深く知ってしまって、いいのだろうか?というくらいにデータが蓄積されました。

    ある意味、見下されるというか、軽くみられることにより、膨大な世界が見えてきます。

    もちろん、「別に人の半生なんか知りたくないし、興味ないし、聞かされたくない」
    と思う人も多いだろうから、勧めるわけではありませんが、
    「聞き上手」を目指して生きていけば、活路が見いだされるのではないでしょうか。
    相手から気持ちよく個人情報を出してくださいます。

    そう思うのは、私自身がいつの日か、文筆業につきたいと思っているからかも知れませんが。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/25(水) 01:26:13 

    謙虚にある程度距離置いて接してその人の本質を見る。
    下手にまで出なくていいと思う。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/25(水) 01:34:12 

    >>215
    そんな人ほんとにいたらかわいそう
    自分が見えてなさ過ぎて
    携帯の知識に精通しているだけで他のことにはまるっきしダメだったりするだろうに

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/25(水) 01:35:00 

    >>198
    自己肯定感下がるよね。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/25(水) 01:37:05 

    そうしてる方が相手の本性わかるからいいと思う

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/25(水) 01:38:36 

    凄くわかります
    私もパートで皆できればやりたくない仕事を率先していたら、私が担当で他の人は見て見ぬふりをするようになりました
    いつもごめんねーとか口では言うけど結局人にやらせようとしているのがよくわかって辛かったです
    今は辞めたので次はもっと図々しくなってみようと思っています

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/25(水) 01:49:41 

    >>153
    >>181
    明日から言うべきとこ以外ではすいませんって言わない!って決めて変えましたよ
    それで怒ってる時は怒ってるのを言って態度に出しました(態度に出すのはよくないかもだけど舐められっぱなしだからちゃんと態度を示したかった)
    そしたら舐めてた人達は舐めた態度取らなくなりましたよ

    +33

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/25(水) 01:53:29 

    >>241
    これだよね。
    見下してくる人は相手を思いやる気持ちを持ち合わせていない人。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/25(水) 02:06:57 

    男性に見下されやすいのがすごい悩みでしたが
    去年、仕事で会った男性に(それなりに立場も経験もある年上の人)
    男にナメられやすいのが悩み、と打ち明けたら
    「え~~全然そんな風に見えないよ、ナメられにくそうなタイプに見えるよ!」
    と言ってくれて、お世辞だったのかも知れないけど
    ここ10年でそれが一番嬉しい言葉でした。

    それ位悩んでいました。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/25(水) 02:09:57 

    >>1
    実際にそう
    だからやめたけど、止めたところで他の人より謙虚で下手なんだろうな

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/25(水) 02:13:35 

    >>120
    ご疲れ様とは何事でしょうか。
    日本語は正しく。

    +2

    -6

  • 278. 匿名 2020/03/25(水) 02:17:06 

    >>272
    率先してる=あなたがやりたい
    と思われるから
    指示を待つしかないとおもう

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/25(水) 02:18:57 

    >>7
    逆ギレ、批判、「冗談だよ!w」のどれかもセット

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2020/03/25(水) 02:20:35 

    全く

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/25(水) 02:24:36 

    ロッカーで隣の人が使いやすいようにちょっとだけ扉を閉めてあげたり横に(人が来ないことをわかってる)ずれたりしてあげるんだけど
    そいつは頑なにずれたり気を使うことをしない
    っていうか私の隣のロッカーにくるやつ全員図々しい人(だんだん何様?ってなる)ばっかでうんざりする

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/25(水) 02:25:40 

    分かる。
    営業なので、職業柄プライベートでも
    初対面の人を無意識に持ち上げちゃう。
    そこである意味その人の本性わかる。
    特に男!

    笑って流す人、ありがと!って素直に流す人は
    あーモテるんだろうなぁと思うし
    実際話してても気が付くしモテそうなかんじ。
    でも、そこで調子に乗る男は
    空気も読めず、相手の女が嫌な顔してる話題も
    ペラペラ話まくったり
    やんわりNG出しても気付かず押しまくったり
    一言で言うとモテない男って感じ。

    要は謙虚にしてると器が大きい男を見抜ける。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/25(水) 02:26:38 

    そりゃそうだよ

    突然だと目つけられるから
    少しづつ微妙な変化になる程度で変えていきな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/25(水) 02:27:14 

    年下でわきまえない態度とってるやつにはおちょくった態度で返してる
    ほんとゆとり世代の勘違いってまじずうずうしい
    友達いれば強気なのか知らんが育ち悪い

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2020/03/25(水) 02:38:14 

    見下してくるような人からはどう思われても良いです。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/25(水) 02:44:25 

    下手にでたり謙虚な態度で見下す奴なんて所詮そんなもん。
    関わらないようにすればいいよ。同類と思われたくないし、そういう人は遠巻きから見てると損してるのがよく分かる。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/25(水) 02:53:30 

    >>182
    絶対嘘だわ。女もつけあがるわ。いやむしろ女の方がつけあがるわ。

    +9

    -14

  • 288. 匿名 2020/03/25(水) 02:58:07 

    このトピにも見下したようなコメントちょくちょくあるけど普通にプラスついてるね。自分の事棚に上げてるのか自覚ないのか知らないのけど、人の事よく言えるね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/25(水) 03:04:22 

    私も下手に出るからいいように利用されやすい。自分でいうのも…だけど働き者なのでなおさら。でもあまりにわりに合わない仕事や人間関係に我慢はしないのでバッサリ切る。社員以上に働かされたバイト先はどうやって引き止めるか本社の人達が会議を開いてたらしいし、元友人もあたふたしてた。自分が切られると思ってないんだろうね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/25(水) 03:06:04 

    >>287
    付け上がるし、見下してた女が自分より上に行こうとすると全力で潰しにかかるね

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2020/03/25(水) 03:30:50 

    >>130
    年上の男は最初から見下して来るからなかなか難しいけどね


    わかるー。めっちゃうっとおしくて、勘違いジジイだよね
    こっちが気使ってるだけなのにさ
    今度キッパリハッキリ拒絶してやろうかな!

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/25(水) 03:34:33 

    私は見下されて馬鹿にされてる方が楽だから、バカを演じてました。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/25(水) 03:36:03 

    わかる。私それで年下のアルバイトの男にいじめられたもん。ヘコヘコするとナメられるんだよね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/25(水) 03:36:54 

    不動産屋でさえしょーもない奴いる
    あまりにもなめた対応だったから低い声で早口でめちゃくちゃ言ってやったらスッキリしたw
    態度も対応も変わったよ☺️まだ許してないけどね!


    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/25(水) 05:23:49 

    >>142
    肯定してくれる心優しい人にマウンティング?
    こういう時に使うんだね、最低って言葉

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/25(水) 06:07:38 

    >>10
    職場にいるいじられキャラの人は本当に謝りすぎだと思う。
    こちらから確認して、「あとこれぐらいで出来ます」だけでいいところを「すみません、あとこれぐらいかかります。すみませんごめんなさい。すみません…」となんで謝られてるのか分からないけどめっちゃ謝られるからイラッとしちゃう。
    口癖になってるんだろうしまぁ無理に直す必要はないけど時間の確認したいだけの場合が多いからすみませんはいらないよな〜と思う。
    周りからこっちが怒ってると思われても困るし。

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2020/03/25(水) 06:10:52 

    >>11
    私は見下されて雑な扱い受けるのは嫌だからライバル心持たれた方が気にならないかも

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/25(水) 06:54:19 

    >>1
    決して謙虚な態度を示してはならない相手も居るからね

    たいていの日本人なら、謙虚な相手には同じ謙虚さまで反射的に心慎むものなのだけど

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/25(水) 06:57:43 

    謙虚と卑屈は違うからね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/25(水) 07:19:33 

    >>273
    そうなんですね!自分もすみませんをすぐに言ってしまうので、そこからなおしていこうと思います。ありがとうございました✨

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/25(水) 07:30:06 

    図々しい人の方が、人生楽しそう

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2020/03/25(水) 07:31:00 

    >>26
    ジャプオスwww

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/25(水) 07:50:58 

    見下してるなってわかってるならよくない?
    私だったら内心で嘲笑って馬鹿だなーってほくそ笑むよ
    中には見下されてることに気がつかないで、はいはいやっちゃってる人もいるんだろうからそういう人のほうが可哀想

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/25(水) 08:06:13 

    人を見下して見てる人って立場や権力に弱くて対等に居れない人だよ
    人によって態度変えずにまんまで立ち振る舞う人を妬み嫉みの目で見てる
    だから下手に出たり謙遜してナンボ
    また見下してるって見下してやっておけばいいのでは?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/25(水) 08:18:51 

    人からどう見られるより自分がそうしたいからやってるだけだなぁ。
    下に見られたとしても気にしないよ。そんなやつどうでもいい笑

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/25(水) 08:22:11 

    以前働いていたところで中々仕事飲み込めない時未成年の男の子が助けてくれてたりしてたけど、そのうち態度が完全になめくさられて私の方が後輩だからと耐えてたけど、ミスもなくなった頃帰りの挨拶回りでものすごい視線と舌打ちまでしてきたからいい加減頭きちゃって
    いい加減にしろやオメェムカつくんだよ!ってでかい声で言って帰った。
    次から懐いた子犬みたいになった。とても単純な子には大人げないけどキレるのもありなのかと思った。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/25(水) 08:56:46 

    あ〜だからかな
    最近初対面だったり店員さんで高圧的な女性が多いなぁとすごく感じてた
    こちらが丁寧に接するとあちらも初めとは打って変わって顔や声が優しくなる
    傷つけられないように自衛してるのかな
    あの雰囲気すごく嫌だけど自衛する気持ちもすごくわかる
    あまりに頻繁だから私も気分悪くてそうなりそうになったけど、それをしたっていいこと一つもないから、上にも下にも立たずフラットを心掛けるわ

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/25(水) 09:10:55 

    保険のセールスレディと宗教とネットワークビジネスやってる連中は、はっきり言ってやらないと駄目だよ。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/25(水) 09:28:25 

    >>1
    見下してくる方が悪いに決まってる!

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/25(水) 09:41:16 

    仕立てに出る必要なくない?
    だからかもしれないけどなめられても気にならないわ
    気にするからなめられるのでは?

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/25(水) 09:55:23 

    嫁ぎ先に嫌な小姑がいたら最悪だろうしと気を使って弟の嫁に何かと下手に出ていたら遠慮なくマウンティングしてきて露骨に格下扱いが始まった
    マジでクソだわ。弟ごと縁切った

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/25(水) 10:02:04 

    >>1
    なんで下手に出るの?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/25(水) 10:20:54 

    >>263
    同じです。
    私はアラフォーですが新卒の気の強い女性にすでに舐められてます。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/25(水) 10:21:55 

    人は誰でも自分を優位に立たせたい生き物なんだよ
    どんな態度でいようが見下す人も見下される人もいる
    付き合いきれないので見下すアホは適当にあしらって無視

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2020/03/25(水) 10:25:46 

    >>1
    見下すよりも見下されるほうがいいです。
    見下されることで平和なら喜んで見下されます。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/25(水) 10:35:25 

    >>1
    見下され扱いが一定に達すると周りが「あの人悪くないのにさすがに扱い酷すぎじゃない?なんで?」と段々擁護してくれるようになる
    なんなら私が明らかに悪い場合でも普段の可哀想なイメージから庇ってくれるようになって相手に罪擦り付けられるから長い目で見ると得だから、下手に下手に出るようにしてる
    殆どの人間が表面しか理解できない馬鹿ばかりだから

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/25(水) 10:39:31 

    下手に出ても見下されるし、かといって強気でいると揚げ足とられるから繊細ヤクザをやるといいよ

    ・お世話になっておりますの代わりに、スミマセン
    ・何か指摘されたら、モウシワケゴザイマセン
    ・嫌味や意地悪言われたら、生きててごめんなさい位の勢いで自己否定交えながら上司に謝る(フリの告げ口)

    ここまですれば周りも面倒臭くなって何も言えなくなる
    謙虚と卑屈を履き違える人は肩持ってくれるし

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2020/03/25(水) 11:23:46 

    >>30
    これすごいマイナスされてるけど、スポーツ大嫌いな陰キャの私も同意。好かれようと思われなきゃ謙虚になる必要もない。誰にでもいい顔しようとするからなめられるんだと思う。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/25(水) 11:31:33 

    >>287
    >>297

    >>3は恋愛での話でしょ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/25(水) 11:43:55 

    >>5
    この芋掘りロボットを越えるキャラはいまだに出てこない。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/25(水) 11:46:12 

    人を見下す人間ほど実は立場逆転になった時に異様にオドオドするよ。
    見下すのは逆も真なりで「見下される!」と思う事だから。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/25(水) 11:47:59 

    職場でカドを立てないように下手に出てたらまぁ揃いも揃って見事につけ上がられたわ
    誰かを見下すことで自分が格上にでもなったように錯覚するのかな?その程度の人間レベルに同情するよ

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/25(水) 12:07:55 

    午後から仕事で見下ししてくる人と会議しなきゃいけない。職種ちがうし、女の職場で独特の雰囲気だからすごく畏縮してしまう。いくのいやだなぁ。おなかいたい。前回もお腹いたくなって、行けなくなったから。今回は行かないとな。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:17 

    見下してくる人は地雷だから逆に避けられて良いと思う

    ただ私は雰囲気的に堂々としてるらしくて見下されることはあまりない
    人の顔色伺ってビクビク弱気でいるとつけこまれる気がするね

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/25(水) 12:33:50 

    >>106
    間違いを素直に認められない人が16人もいる(笑)

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2020/03/25(水) 12:44:57 

    >>1
    年下でも敬意を払って接していたら、見下されます。知能がある程度同等でなければ、敬意を払って尊重し合うことは難しいと思います。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/25(水) 13:07:23 

    ネットは顔が見えない分、馬鹿丁寧にしてるけど、それで結構勘違いされる

    でも会う気なんてさらさらないし、トラブル回避出来ていい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/25(水) 13:14:22 

    バランスかなと思う
    1回新人だったころに下手に出すぎて先輩の仕事押し付けられてからは
    上司に話持ち込んで相談して粛清してもらった

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/25(水) 13:18:14 

    >>17
    すみませんが、教えてください。

    具体的には、どういう場合に
    どんな風に言うの?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/25(水) 13:20:05 

    若いのに謙虚だね(この人はすぐに断らないんだな、なるほど)
    同じ時期に入った2つつ年上の同期はなんでもはっきりなので 今の若い子は…(´・ω・`)(ガルにまた頼むか)って絶対なってます
    どうしておばさん、25歳に押し付けようとした仕事を23の私に押し付けるんですか。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/25(水) 13:23:59 

    謙虚で舐められる人
    謙虚だが一目置かれる人の違いは

    堂々としているか自信があるかないかではないかな
    あと、媚びていないか

    舐められる人は自信がないから媚びる、相手を思っての謙虚ではなく
    自分を守るため

    一目置かれる謙虚人は
    自信もあるしプライドもあるから
    相手を思って相手が気持ちよいように、自分に恥じないように
    謙虚に日々を暮らすから舐められたりはないと思う
    むしろ恐れ多いという感じ。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/25(水) 13:25:16 

    謙虚過ぎて名字さん呼びになってる
    私より年下の子が会社でもちゃん呼びなのは構わない
    だって年下だし私も可愛いと思うもの
    でも私より年上5つ離れてる人は…ちゃん呼びで
    驚いてる。
    文体と話し方?おっとりした話し方でもないからなのかな

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/25(水) 13:26:56 

    >>226
    >>48
    なるほどー
    録音したいよね
    舐められたこと言われた後にわかってごますりはじめたら
    実はこんなこと言われてましたーって

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/25(水) 13:27:21 

    自分のこと見下されるのは別にいいやってなる
    この人はそうしないと自分を保てない可哀想な人って思うだけだから
    まぁ私も大層な人生送ってるワケでもないし

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/25(水) 13:33:02 

    >>198
    そうだよね、
    今後は
    ひどい態度をとられないようこちらも対策していくことが
    必要になってくると思う

    堂々とする。
    服装をカチッと整える。

    これだけでも効果はかなりあると思います。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/25(水) 13:37:45 

    >>32
    わかる!私はそれに加えて童顔なのでナメられる。
    さっきレジの店員に「○○○円!」とタメ口きかれてハァ?と思った。
    客が上とか思わないけど、客の見た目とかでマウントとったり態度変えたりする人に腹が立つ。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/25(水) 13:46:26 

    ここのコメ、すごく分かる!

    人の気持ちになって考えて、否定せずに、悪口言わずに頑張ってると
    ナメられて、上から目線で時には含み笑いとかされるように…。

    言い返せばいい!とか言われても、言い返したら言い返したで、いやーな気持ちになる。
    損な性格だな。

    どう考えたら気楽にスルー出来るか誰か教えてください!

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/25(水) 13:47:01 

    大人しそうな人や何も言わないような人に、
    調子に乗って、陰口に近いことをぺらぺら喋る人いるよね
    割と男性にも多くて、本当に軽蔑する

    自分で自分が嫌になったりもしないんだなーって思う

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/25(水) 14:07:03 

    なめてくる人はこっちも興味ないしいちいち争いに巻き込まないでくれ!って思う
    なめてくる人って百%ブス、不細工じゃない?
    あぁ〜やっぱりね。って思うだけなんだけど

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/25(水) 14:22:35 

    コチラから挨拶しても、鶏みたいに首だけ前に出し無言の奥様
    毎回すかした感じで挨拶止めた、別にイイんだけどね
    本音は「ブスでも自信持って笑顔で挨拶した方が良いよ!」

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/25(水) 14:28:03 

    職場は下手にでると、いいように使われる。
    はじめ下手にでて我慢できなくなり爆発して辞めるを何度かしてる。

    難しいよね。もっと早くにサインだして欲しかったとか言うけど、嘘つけ。絶対悪口言うやんって思う。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/25(水) 14:36:29 

    昨日、息子の入学準備で初めていく本屋に教科書買いにいって、美人の店員さんはずっとニコニコしてたけど、そうでもないオバハンは最初はニコニコしてたけど、数分接客…というか袋詰め?してるあいだに私のこと品定めしたんでしょうね。
    支払いの時に視線感じたから、そのオバハン見たら、目線下斜め20度くらいで怪訝な顔で私のこと見てましたよ。慣れないから私アタフタしてたから。テキパキしてない私がいけないのかもだけど(>_<)

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:02 

    こちらの謙虚に気が付かない奴は今までの人生で苦労をしたことがない甘い人だとは思っている。
    こちらが自我を抑えて合わせてやっているのに傲慢な態度を取った人はその場は丸く納めても後でチクチクと攻撃はしていく。相手が潰れるまではやめない。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:03 

    >>1
    イイ人キャラでいていいのは美男美女かヤンキーかギャルだけなんじゃないかと思います!
    ギャップというかなんていうか…
    それ以外は謙虚であってもそれが当たり前、見た目通り、みたいな?
    悔しいけどそうなんじゃないかと。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/25(水) 14:51:50 

    コイツは自分より上か下か、付き合ってメリットがあるかないか
    そんなことだけを行動の基準にしてる人っているけれど
    その人の見る目が正しいとは限らない、てか大体間違ってる
    そういう舐めた行動してる人はボロ出るよ~

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/25(水) 15:07:52 

    >>339
    わかる!
    何もしなくても大抵の人間より顔が優っているような美男美女は、わざわざ角立てる振る舞いしないんだよね。
    こんなこと言われてくやしいだろ?言い返したいだろ?っていう構ってタイプに限って、そもそも他人から相手になんかされてない。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2020/03/25(水) 15:46:27 

    >>192
    こういう本当は気が強いんですと思い込みながら職場で舐められまくってネットで愚痴る人は気が弱いんだと思うな
    わたし含め

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2020/03/25(水) 16:09:55 

    めんどくさい…

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/25(水) 16:13:45 

    舐められてるな〜と気付いたらすぐ距離置くから、逆に分かりやすくて良いよ。
    最終的に数は少なくても良い人が残るし。
    今のところゼロだけど、不満はない。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/25(水) 16:27:17 

    >>17
    言うべき時に言うべき事を言えるってのが当たり前に誰でもできることで相手も耳を傾けてくれると思ってるのかな?
    まっとうな環境にずっといて、自分の意思を抑圧されたこともなく、それによって言語化が困難であるという労苦も想像だにせず、相手が自分の意見を聞く前提なのが普通という人のお花畑理論はほんと疲れる。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/25(水) 16:49:45 

    >>337
    私はスルーしなくていいと思ってるよ。
    スルーしても溜め込んで後で病むだけだから。

    「言い返す」というのではなく「自分の気持ちを言う」「感想を言う」
    みたくすれば角もたたずにモヤモヤを解消出来そうな気がする。

    「嫌な気分になりました」「今のは傷付きました」「悲しいです」とか
    あとは相手の言った事に「それはどういう意味ですか?」と返すとか。
    まぁ、なかなかすぐその場で反応は難しいけど
    喧嘩にならないような言い方ってあると思う。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/25(水) 16:55:32 

    >>331
    自信があるかないか>
    そうだと思う!
    前にバイトでレジしてた時に観察してたら
    ミスっても堂々としている子は、客に文句を言われてなかった。
    半面、私はすぐにオドオドしてしまうから客に文句を言われたりした。

    自信とか堂々とした態度って天性のものだから
    後で身に着けるには大変だけど、ナメられないようにするのは
    それしか無いと思ったな。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/25(水) 17:11:21 

    >>1
    謙虚な人は見下されるという考え方をしませんが?

    +0

    -8

  • 354. 匿名 2020/03/25(水) 17:27:24 

    下手にでてもなめられない。
    多分取り繕ったところで頑固なところが透けて見えるんだと思う。
    その時はムッとするかもしれないけど、下に見られたり馬鹿にされるくらいの方が敵を作らなくて長い目で見ると得だよ。

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2020/03/25(水) 18:00:32 

    >>1
    人による
    相手の本性や今後の付き合いのバロメーターになる
    NGな人切ったらすっきりしたよ

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/25(水) 18:13:50 

    見下されてるくらいがちょうど良い。

    能ある鷹は…じゃないけど、目立って嫉妬されたり僻まれるよりまし。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/25(水) 18:17:36 

    謙虚にしてる方が自分が気持ちいい。
    どうぞ見下してください(変態ではありません)

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/25(水) 18:21:50 

    >>336
    タメ口店員あるある!!
    初めてのお店でルールがよくわからないと半ギレ対応されたり
    値引商品なのに定価で会計されてお金ごまかされそうになったり
    私も接客経験あるけど信じられないです。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/25(水) 18:27:01 

    >>1
    わたしもここ数年で気づいたからやめた!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/25(水) 18:31:31 

    >>1
    わたしはそれで見下された態度されたら
    逆に女王様を扱うかのように丁寧に接するかな(嫌味としてね)

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/25(水) 18:33:00 

    良い面もあると思いますよ!
    付き合う人を見極められるじゃないですか。
    そんなことで見下すような人と関わるだけ損です。
    仕事上なら最低限の関わりだけこなして、
    そうじゃない人とだけ仲良くなればいいです。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/25(水) 18:34:10 

    >>336
    あぁ、そうですか(^◇^;)
    って苦笑いしながら引き気味に言うの効くよ!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:20 

    >>351
    そうそう相手は返しに困るからね

    まさかあなたを馬鹿にするためなんて
    ストレートに言うバカの持ち主じゃないと思うし

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/25(水) 18:42:18 

    >>173
    獣に性質が近い人に謙遜しても無駄ですよ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/25(水) 18:58:41 

    >>1
    道路族には強気に出ないとなめられる。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/25(水) 18:59:26 

    >>357
    変態だよ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/25(水) 19:16:29 

    自己愛性人格障害の超絶モラハラ不貞夫に、関わりたくないけど、腹立つ。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/25(水) 19:43:02 

    誰も見下してないのに1人で気を使って
    1人でそれに疲れて不機嫌撒き散らすように
    なった同僚(35歳独身女)がいたわ
    大迷惑だった

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2020/03/25(水) 20:13:50 

    そんなことない。むしろ守ってもらえるし可愛がってもらえる。ちょっと嫌なことされて私が怒ってると周りが騒いで相手を怒ってくれます。
    いつもニコニコ優しくて怒らないキャラは得する。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2020/03/25(水) 20:17:01 

    初対面から偉そうに図々しい人が人間関係ではうまく行くのかな?

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/25(水) 20:21:53 

    >>123

    うん。わかる(笑)
    私も職場の年下後輩が私を見下してるんだろーなー、と思う発言、行動を取られる
    でも私、仕事誰よりもできるから(自信満々でごめんなさい)それ以外でいろいろマウンティングされるよ
    でも、そのマウンティングがうまくいかないと後輩、なんかショック受けてるんだよね・・・
    なんかうまく言えないけど、人を見下した態度を自分が他人にするくらいなら舐められてるぐらいがちょうどいいのかな、って思ってるよ

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/25(水) 20:22:05 

    汚らしい話してゴメンね

    すぐに人を見下す奴は、経験上 脳みそと下半身が
    繋がったキチガイが多くてキモい

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/25(水) 20:29:54 

    言葉悪いけど馬鹿発見機だよね。

    賢い人は見下してこない。これは絶対。

    あまりにひどい場合は友達なら切り捨てる。職場だったら調子乗らせて泳がせて証拠を集めて訴えた。家族はそういう人は幸いいなかったからわからないや。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/25(水) 20:34:27 

    >>113
    うん。ホントそうだと思う。
    人としての礼儀を理解できずに、
    逆手に取るなんて短絡的でアホなんだろうね。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/25(水) 20:35:49 

    職場では下手で謙虚なキャラなのでなんていうかテキトーにあしらわれている。私の話は聞いてくれないからいつも聞き役なので、たまには私だって言った甲斐のある愚痴も言いたい。でも、なんか疲れたからもういいや。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/25(水) 20:36:30 

    >>12
    何様のつもりなんでしょう😤

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/25(水) 20:40:47 

    嫌なことも嫌と言えず、グズグズ悩んで無駄な時間を過ごしてた
    もう耐えれん!と思って、思ってることを少し伝えると意外にあっさり物事が円滑に進んだりすることが何度もあった
    人のために謙虚にしてるつもりだったけど物事をややこしくしてたのは誰にでもいい顔したい、よく思われたい自分だって気づいた

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/25(水) 20:58:54 

    それはあります。ある程度までは我慢して限度越えたら見切る。
    そしたら今度は相手が下手に出てくるから更にイラつく。バカなんだと思うよ。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/25(水) 21:13:24 

    わかるわ。
    わたしは他人にあまり興味ないからいつも相手の欲しそうな言葉を探して返答してるんだけど、悩みとか愚痴の吐き出し要員のように扱われてるわ。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/25(水) 21:27:08 

    >>132
    もう、それ、めちゃくちゃ分かります!!
    人助けや親切心を心ない人は利用して来たりします。
    誰に対しても優しくしたい気持ちを逆手に取る輩は一定数いるので、こちらも人を見て接しましょう!!
    私は見下して来たり感謝の心の無い人には同じような対応をするようにしてます。目には目を歯には歯を。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/25(水) 21:46:56 

    >>357
    ちょっとわかる(笑)
    普段地味にしてるから、コイツはモサクて金持ってないとママ友に思われていて、下に見られてた。

    ひょんな事から自宅を知られた時、滅茶苦茶動揺されたわ。都心一軒家で土地広に、外車二台停めてあるの見て「えっ…ここに住んでるの!?」って目を白黒させながら何とも言えない顔したママ友見たとき、正直滅茶苦茶気持ち良かった~。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/25(水) 22:11:36 

    >>377
    あなたは賢い方ですね。
    相手ばかりを責めずに、自分の悪いところを認めて改めるのってそうそう出来ることじゃない。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/25(水) 22:27:50 

    >>382
    確かに気づけないですよね
    私自身も全く気づかず、、ただ相談したら私が良くなるように怒ってくれる人がいてその人に言われてやっと気づけました
    自分は自分で世の中には自分のことを考えて行動してくれる人間なんかほぼいない
    お前は誰に気使って誰の顔色を伺ってるんだ
    自分の代わりになってくれる人なんていなし、自分がちゃんと発言して相手に伝えていかないと上手くいくはずがない
    相手の反応を伺ってハイハイ言っているいるようじゃ、いい結果はうまれるはずないんだよ
    相手もお前の考えが分からなくて混乱してるんじゃないか?ちゃんと言って初めてお前の気持ちに動かされる人は沢山いるんだと今日も怒られたばかりです

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/25(水) 22:48:04 

    >>142
    あ、それはその人を「利用してる」って事。
    優しい人を使って自分が気持ち良くなりたいだけじゃん。だってさ、相手の気持ちは無視だもんね。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/25(水) 23:05:30 

    >>358
    お金誤魔化す店員もヤバいですね!
    計算も釣銭も正しくやってくれてるものと思って気にしてなかったけど、そうか!そんなナメら方もあり得るんですね、私も気をつけます。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/25(水) 23:07:25 

    >>142
    あーこれ私その褒める方のタイプだわ
    確かに褒められたい、マウントしたいタイプが結構離れない
    その方がどうかはわからないけど、私の場合はスムーズな人間関係を作るためプラス自分の話をしないため
    相手に勝ってる部分があっても絶対に口に出さない
    そしてマウント取るタイプは適当なところで切る

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/25(水) 23:08:49 

    >>362
    次やられたら実践してみます‼️
    今日の店員は私がハァ?って顔になったのには気付けてたけど、自分の落度には気付きもしてない風でしたので。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/25(水) 23:18:40 

    >>175
    相手側の人間性に合わせて接した方が身のためですよね。私はそれに気付くのがだいぶ遅くて、たくさん傷ついてしまいました…。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2020/03/25(水) 23:25:34 

    >>387
    タメ口きかれたら
    あえてすごく丁寧に接して持ち上げるように接するのオススメ

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/25(水) 23:30:27 

    >>269
    本当にね😅

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/26(木) 03:59:34 

    >>345
    で、そうしたことをする人自身にはメリット無いよねw
    限りなくデメリットだけ

    悪口仲間欲しがったり
    仕事おしつけてきたり
    自分上げの踏み台に使う

    仲良くなっても全く良いこと無い
    仲良しのふりした奴隷扱い

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/26(木) 07:34:02 

    >>336
    童顔だからナメられているのではない

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2020/03/26(木) 07:54:55 

    >>352
    お返事をありがとう
    後からでも実は身につけれますよ!👍
    日々を真摯に暮らして、あなたのように
    自己分析をして反省を繰り返して前向きにいたら
    自ずと自信はつきます!あなたなら大丈夫✨

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/27(金) 02:44:37 

    >>388
    ごめんなさい、
    マイナスに当たってしまいました。
    ホントはプラス

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/23(木) 04:09:13 

    人を人と思えたのが、人間です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード