-
1. 匿名 2020/03/24(火) 19:29:24
私は未だにCDを買って、iCloudからパソコンを使ってスマホに入れるというアナログな方法で音楽を聴いています。月額制配信サービスは一切使ってないです。もう今は配信の時代なのかも知れませんが、CDを買うのがアーティストへの還元率が一番高いと聞きますし、やっぱり音楽を形として手元に残しておきたいので好きなアーティストさんの新作が出たら必ず買ってはスマホに入れる、を繰り返しています。CDを買うほどではないけど気になった好きな曲は、iPhoneのiTunes Storeから1曲255円で買っています。でも基本的には好きなアーティストさんの曲しか聞かないのでiTunes Storeは数ヶ月に一度の利用頻度です。
今は音楽アプリも沢山でき、音楽を聴く方法も多種多様化していますが、皆さんはどのような方法で音楽を楽しんでいますか?+132
-3
-
2. 匿名 2020/03/24(火) 19:29:44
自分で歌って録音してる。+74
-49
-
3. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:12
YouTubePREMIUM
musicも兼ねてる+28
-2
-
4. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:17
無料音楽サイト+49
-11
-
5. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:20
叩かれるかもしれないけど music fm 🎧+38
-47
-
6. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:30
iPhone8からiPhone11にしてからMusicFM使えなくなった
あれが1番良かったなぁ+64
-13
-
7. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:41
Apple music+157
-1
-
8. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:42
SpotifyとiPhoneに入ってるmusic+33
-1
-
9. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:45
Spotify+114
-2
-
10. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:47
Spotify使ってます+77
-1
-
11. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:49
Amazon music+87
-0
-
12. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:57
レコチョクとかで買って聴いてる
サブスクは使ってない+25
-2
-
13. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:18
>>5
なにそれ何で叩かれるの?+7
-17
-
14. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:21
ウォークマン+37
-3
-
15. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:32
NicoBox+1
-0
-
16. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:32
ボカロとかよく聞くからニコボックス+1
-0
-
17. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:43
アマゾンミュージック+13
-3
-
18. 匿名 2020/03/24(火) 19:31:47
>>13
違法アプリだからかな?+30
-1
-
19. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:07
私も知りたい
廃盤になったのでオフラインで聞けるのあれば知りたい。
YouTubepremium?てか、ダウンロードして聞けるのがいい+0
-0
-
20. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:10
Spotifyというアプリが気になるのですが、月額いくらかかりますか?+6
-3
-
21. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:16
Spotify契約してる
なければYouTube、そこにもなくてどうしても聞きたければ購入+12
-1
-
22. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:20
普段はアマゾンプライムとYou Tube
好きなバンドだけはCDを買います。
+15
-2
-
23. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:42
Apple Music!
+31
-0
-
24. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:49
>>5
泥棒+23
-7
-
25. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:53
AWAです+20
-1
-
26. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:54
iPad ストアで購入かyoutube
+2
-1
-
27. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:56
>>13
確か違法ダウンロード?にあたるとかだったと思う😭+25
-1
-
28. 匿名 2020/03/24(火) 19:33:09
パソコン持ってないから CDレコ使ってスマホに入れてる。+9
-0
-
29. 匿名 2020/03/24(火) 19:33:21
>>18
違法はあかんな+29
-1
-
30. 匿名 2020/03/24(火) 19:33:29
ほぼSpotifyで、配信されてない曲だけCDで取り込んます
好きなアーティストだけはCD買います+27
-1
-
31. 匿名 2020/03/24(火) 19:33:50
ユーチューブの下手くそな「歌ってみました」を聴いてなんとかしのいでます+2
-27
-
32. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:03
いまはSpotifyの6ヶ月無料に入って聴いてる
AppleミュージックやAmazonミュージックの無料期間も合わせれば1年くらいは無料で聴ける+9
-1
-
33. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:30
>>2のような超絶面白いコメにマイナス押す人って人生つまらなくないのかな?w+3
-30
-
34. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:38
>>5
てことは古い機種ってこと?+8
-0
-
35. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:50
手持ちのCDを入れてアプリで聴いたり、持ってないのは配信サイトで購入してる
+5
-0
-
36. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:51
>>1
主さん若いよ笑!
アラフィフですがソニーのこれ
廃盤になったので、売っている時にまとめ買いした
小さくて好きなんだよね
CDから入れています+73
-2
-
37. 匿名 2020/03/24(火) 19:34:52
>>20
980円?です!
学生プランとかファミリープランもあります+6
-1
-
38. 匿名 2020/03/24(火) 19:35:08
PCに取り込んでiTunesをスマホに同期して聴いてます
LINE music入ってるけど全然聴いてない+12
-1
-
39. 匿名 2020/03/24(火) 19:35:48
>>2
くっそ!笑っちまった😂+54
-5
-
40. 匿名 2020/03/24(火) 19:36:16
Google PlayMusicでサブスク
欲しいやつはCD買ってる。+9
-0
-
41. 匿名 2020/03/24(火) 19:36:17
スマホでDLして聴いてる+3
-0
-
42. 匿名 2020/03/24(火) 19:36:32
Apple3ヶ月無料が終わったから今はラインミュージック
これも3ヶ月無料終わったらどうしようかな+7
-0
-
43. 匿名 2020/03/24(火) 19:36:44
>>20
聞き流しなら無料です+37
-1
-
44. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:02
>>20
無料で聴けるよ+21
-1
-
45. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:10
アンプは5万の安物
スピーカーは20万くらい
まあどうせ隣近所近くて音量上げれないし+5
-3
-
46. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:15
>>20
無料でも広告はいる&スキップできないなど制限ありますけど楽しめます。
Spotifyの広告は不快感なくて結構好きですw+39
-1
-
47. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:41
>>5
何でも無料無料の乞食底辺きっしょ
+10
-25
-
48. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:45
外出するときは音楽は聴かないので、家と車は普通にCDです
本当にアナログ人間+36
-0
-
49. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:48
コレクション欲があるのでCD買う→PCのiTunesに入れる→iPod touchに入れて聞いてます
最近アートワークがチグハグになってしまって解決方法がわからずモヤモヤしてる+6
-0
-
50. 匿名 2020/03/24(火) 19:37:48
以前は『CD&カセットテープ』で聴いていたんだけど、今は『LINE MUSIC』で聴いている。+4
-1
-
51. 匿名 2020/03/24(火) 19:38:38
好きなアーティストのCDは必ず買うので
パソコンに取り込んでミュージックに入れてる。
めちゃくちゃ面倒くさいけど(笑)+22
-0
-
52. 匿名 2020/03/24(火) 19:38:50
Amazon musicとANKER Sound Core Sport
キャンプや屋外では大活躍します何処でも大活躍「ANKER Sound Core Sport」!?コンパクト&防水仕様の最強ブルートゥーススピーカー | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com大活躍、最強、Bluetooth、スピーカー、アンカー、ANKER、Sound、Core、Sport、評価、オススメ、正解、万能、安価、値段、コスパ、安い、高音質、コンパクト、シンプル、ボディ、稼働時間、防水、浮く、サイズ、仕様、音楽、屋外、野外、海、プール、風呂、BBQ、キャ...
+2
-0
-
53. 匿名 2020/03/24(火) 19:38:55
>>5
え!このアプリ違法なの?
+14
-2
-
54. 匿名 2020/03/24(火) 19:39:10
>>21無料でなく、契約してるのは何故?
違いって広告入るくらい?+0
-0
-
55. 匿名 2020/03/24(火) 19:39:12
好きなアーティストはCD購入。他はYYミュージックで充分でした。+0
-0
-
56. 匿名 2020/03/24(火) 19:39:14
音楽探すとき→Spotify(無料)
気に入ってる音楽→TSUTAYAでレンタル
TSUTAYAでレンタルしてない→購入(itunes)+11
-0
-
57. 匿名 2020/03/24(火) 19:41:13
好きなアーティストは、CDを買う→ネットに取り込む→WALKMANに転送→Bluetoothのヘッドホンで
聞く。CDはコレクションとしてすべて残している
それ以外のいいなと思った曲→YouTubeで聴くだけ+15
-0
-
58. 匿名 2020/03/24(火) 19:43:10
無料体験ならいいけど、何でも無料無料になっていったらアーティストの収入は減る一方だよね
私は好きな人のCDは買う派だけど、いまや少数派なのかな+35
-1
-
59. 匿名 2020/03/24(火) 19:43:15
みんな再生メディアは?
家→ipad(itunes)またはSpotify(スマホ)
外出先→ipodnanoまたはSpotify(スマホ)+1
-0
-
60. 匿名 2020/03/24(火) 19:43:41
私なんてCD買って車のプレーヤー?に録音して聴いてるわ。
Bluetooth使ってもYouTubeしか車で聴けないから。+7
-0
-
61. 匿名 2020/03/24(火) 19:44:33
好きなアーティストは絶対にCDを買う
あとはSpotifyとYouTube+20
-0
-
62. 匿名 2020/03/24(火) 19:46:40
先代のiPhoneに入れて聴いてます
TSUTAYAでCD借りて、PCのiTunesに入れて、それを先代iPhoneに入れるという方法を15年ほど続けてます笑+5
-1
-
63. 匿名 2020/03/24(火) 19:46:51
>>46
え、あの広告たまにすごい不快なのない??
+15
-0
-
64. 匿名 2020/03/24(火) 19:46:56
好きなアーティストはCD買う
歌詞カードもジャケットも見たい
売り上げに貢献したい
あとは公式のMVをYouTubeで見る
+22
-0
-
65. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:14
Apple Musicです。主さんみたくCD買ってパソコンからスマホにってやってたけど、パソコンからiPadにしてしまって。ファンてぐらい好きなアーティストはCD購入してDLもしています。Spotifyも登録はしてる。+4
-0
-
66. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:25
Amazon musicに課金して聞いてます+8
-0
-
67. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:59
昔CDレンタルしてMDに録音したやつを
MDプレーヤーで聞いてます
最近の歌は聞かない+5
-1
-
68. 匿名 2020/03/24(火) 19:48:19
携帯で聞きますが、格安スマホ使ってるので、外であまりネット使いたくないので、レンタルしてデータ携帯に入れて聴いてます
大好きなアーティストだけCD買っています
家ではAmazon musicにYouTubeといろいろ使っています
+4
-0
-
69. 匿名 2020/03/24(火) 19:48:57
>>33
2にしてはひねりが無かったから+8
-1
-
70. 匿名 2020/03/24(火) 19:49:09
SpotifyをBeatsで聴くと音質最高だよ。+2
-0
-
71. 匿名 2020/03/24(火) 19:50:19
Apple Musicに家族会員?で入っています
3人で1,500円位払ってるけど、無駄使いかな?
知識がなくて何となく入ってるけど、曲数やサービス面で他にオススメありますか?+7
-0
-
72. 匿名 2020/03/24(火) 19:51:44
寝るときにPCから小さな音で、
YouTubeに入っているソルフェジオ周波数音楽を、
朝までかけっぱなし
周波数によって、いろんなご利益があるけど、
続けてやってたら、効くよ(*^^*)
もちろん、ニセモノもあるけど、
たとえ効果がなくても、失いものはなにもない
いいことあれば、それでラッキー
だからデメリットゼロで、メリットしかない+1
-3
-
73. 匿名 2020/03/24(火) 19:53:01
>>31
すごいな。
間違って再生した事あるけど、耐えられないw+43
-1
-
74. 匿名 2020/03/24(火) 19:55:01
>>33
ほんとだよ笑ったよーー
+4
-3
-
75. 匿名 2020/03/24(火) 19:56:04
iTunesで買ってる+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/24(火) 19:56:32
>>5
ガルちゃんで教えてもらってから重宝してる。
違法だけど、これがなくなったらもう正直どうしたら良いか分からない笑+15
-25
-
77. 匿名 2020/03/24(火) 19:56:49
>>9
広告うざいよね
せっかくたかしの彼女来てるのにおかんめっちゃ邪魔しよる笑+30
-0
-
78. 匿名 2020/03/24(火) 19:57:07
AWA
デザイン気に入ってるから+2
-0
-
79. 匿名 2020/03/24(火) 19:57:47
YouTube MUSICを使ってる
動画も見れるし。Spotify使ってだけど、曲飛ばしが制限あるし、CMが多くてやめた+5
-0
-
80. 匿名 2020/03/24(火) 20:04:30
好きなシンガーのCDは必ず買うけど、ネット通販から買うようになって数年経つ
車でエンドレスで聴いてる
TSUTAYAは数年行ってない(汗)
見られるのもヤダし
他はもっぱら音楽アプリです(無料会員)で十分+2
-0
-
81. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:16
Googleスマートホームを台所に置いてるんだけど、すっごく便利だよ
「ねえGoogle、音楽かけて」とか言うとテキトーに流してくれる+2
-0
-
82. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:42
Apple Musicで聞いてるけど、ミュージックFMがめっちゃ有能過ぎて1000円も払ってるのにApple Musicに不満
ミュージックFM携帯変えたらアプリ自体落とせなくなった。+3
-11
-
83. 匿名 2020/03/24(火) 20:08:45
ホントにうとくて、何で聞いて良いのか分からず音楽から離れてしまいました😢
携帯に入れてる人って容量無くならないの?
みんなオススメ教えて😢+9
-0
-
84. 匿名 2020/03/24(火) 20:10:00
Spotify使ってるんだけど、サブスク解禁された曲しか聞けないのが玉に瑕+3
-0
-
85. 匿名 2020/03/24(火) 20:12:52
>>2
歌手じゃんwwww+46
-0
-
86. 匿名 2020/03/24(火) 20:15:19
>>5
まだダウンロードできます!?+3
-11
-
87. 匿名 2020/03/24(火) 20:15:57
>>54
無料版だと基本的にシャッフル再生で、その時聴きたい曲をダイレクトに再生できないのが面倒に感じちゃって契約してるよ
スキップも1時間に6回とか制限あるよね?+9
-0
-
88. 匿名 2020/03/24(火) 20:16:22
>>34
8です💦+0
-0
-
89. 匿名 2020/03/24(火) 20:16:47
>>3
私もこれです。
YouTubeの広告がなくなって、ストレス解消です。
その上、YouTubeMusicも全部聴けるので、お得です。+9
-0
-
90. 匿名 2020/03/24(火) 20:17:43
>>13
ミュージックFMは著作権ガン無視の違法アプリ
LINE MUSIC、Apple Music、Spotifyみたいな正規配信アプリは聴いたら聴かれただけアーティストにお金が還元されてるけどミュージックFMは違法だから還元されない。学生の人とかめっちゃ使ってる人多いけどそれによる被害総額は数兆円に上るって言われてるよ
違法だから何回も消されてるけど名前を変えてはまた入れられてる。どうやらサーバーが中国にあるから規制しづらいらしい。私はCD派なんだけど、このアプリで聴いてるくせして「この曲めっちゃいい!」「このアーティスト好きなんだよね〜」とかほざいてる奴いたらぶん殴りたくなるわ(笑)+55
-3
-
91. 匿名 2020/03/24(火) 20:20:03
>>46
私も嫌いじゃないw
でも最近、壇蜜とか山ちゃんとか出てきてソコにお金かけなくていいのにーって思う+8
-0
-
92. 匿名 2020/03/24(火) 20:23:02
ついにコンポが限界をむかえてCDを出さなくなった。8㎝CDも聴ける年代物。
買い換えるから…頼むから吐き出して…+7
-0
-
93. 匿名 2020/03/24(火) 20:26:08
>>81
持ってない曲もかけてくれるの?
運転中にSiriに音楽かけてって言って掛けてもらってる+0
-0
-
94. 匿名 2020/03/24(火) 20:28:06
Apple Music+0
-1
-
95. 匿名 2020/03/24(火) 20:30:37
高校生「イヤホンは2万円! wwww音源はMusicFM!wwwwww」+2
-5
-
96. 匿名 2020/03/24(火) 20:33:55
>>95
ほwwろwwびwwろww+8
-2
-
97. 匿名 2020/03/24(火) 20:35:52
Spotifyが1番だけどLINEMusicも登録してる。サンクラもよく使うかな。Spotify最近落ちるwさっきもイラついて帰宅+1
-0
-
98. 匿名 2020/03/24(火) 20:38:19
>>83もったいないよん、SpotifyもLINEMusicも無料で聞けるよただインストールしてお気に入り検索する感じだよ
+6
-0
-
99. 匿名 2020/03/24(火) 20:42:34
スマホで音楽聴いてる人が多いのかな?
充電消耗しない?
私MP3プレーヤー使ってるけど少数派かな
音源取り組みは面倒だけど、充電長持ちだし音質結構いいし、軽いしプレーヤーポケット入れて聴きながら家事やらいろいろ作業できるし結構満足してる+12
-0
-
100. 匿名 2020/03/24(火) 20:44:37
>>93
Googleスマートホームに、スポティファイとYouTubeミュージックをヒモ付けてるので
その中からオススメの曲を選んでくれてるみたい
アーティストも指名できるけど、でもなんかそれはめっちゃ精度が低くて当たった試しがないよ
いま「ねえGoogle、ファンモンの曲をかけて」と言ったら「はい、ファンキーモンキーベイビーズをかけます」と答えてくれたものの、いま掛かってるのは秦基博の「ひまわりの約束」w+7
-0
-
101. 匿名 2020/03/24(火) 20:45:41
>>76
本当に好きなアーティストなら、お金入る方法で聞いてあげて…
そうじゃなくても無料で聞こうってのは個人的には失礼だと思う+37
-0
-
102. 匿名 2020/03/24(火) 20:47:23
SpotifyとGoogleプレイミュージック+1
-0
-
103. 匿名 2020/03/24(火) 20:47:32
>>101
横だけど、昔はラジオや街中でガンガン掛かってたもんだけどね…時代は変わったのね+12
-2
-
104. 匿名 2020/03/24(火) 20:47:37
>>99
私も音楽はipodnanoでスマホと別持ちだよ~
でもSpotifyはあんまり電池消耗しない気がする+6
-0
-
105. 匿名 2020/03/24(火) 20:48:14
ここ3年くらいSpotify1本です
基本洋楽ばっかりなのでとても使いやすい
2019のmy topソング共有しますww
+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/24(火) 20:49:12
>>105
これ前にもガルに貼ったら5人フォローしてくれた😊
同じ感じの好きな人いるかな~💫+6
-0
-
107. 匿名 2020/03/24(火) 20:50:31
>>99
家にいるときはSpotifyをBluetoothスピーカーで聴いてる
スマホの充電減らないよ
+6
-0
-
108. 匿名 2020/03/24(火) 20:50:48
>>106え!フォローとかあるんだ、知らなかった~~
+5
-0
-
109. 匿名 2020/03/24(火) 20:51:18
>>103
そういうのは全然いいと思います!
勝手に聞こえてくる物なので
自発的に聞こうとしてるアーティストに1円もお金が入らないのはどうかと思っています…
どれだけ応援していても、資金足りなくて解散とかなったら、悲しいじゃないですか(T_T)+21
-0
-
110. 匿名 2020/03/24(火) 20:54:48
YouTube Music
オフライン再生
家族で使える
+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/24(火) 20:55:07
>>25
無料体験して、使い慣れたし
そのまま使ってますがアップルミュージックとどっちが人気なんだろ
洋楽の人気ランキングがあってそれをいつも聞いてるけと
アップルだと、ランキングに古い曲とかも出てくるから
AWAのが新しい曲聞けるのかなと思ってるけど
実際どうなんだろ+3
-1
-
112. 匿名 2020/03/24(火) 20:57:55
>>108
自分が作ったやつ共有したらアカウント名ばれちゃうけど、Spotifyが勝手に作成したMY TOP SONGは身バレもしなきから安心だよー!
+6
-0
-
113. 匿名 2020/03/24(火) 20:59:53
>>109
なるほどね、今はCDが売れる時代じゃないもんね…
アーティストにちゃんとお金が渡る方法として、きちんとダウンロードなりアプリからの配当なりで稼げないとまずいのね
好きなアーティストや好きな音楽だからこそ大切にしたいしね
あなたの言いたい事、きちんと私に届きました+18
-1
-
114. 匿名 2020/03/24(火) 21:02:26
>>5
1年に2回ほど本物のアプリが登場するね+4
-1
-
115. 匿名 2020/03/24(火) 21:03:01
>>112そうなんだね、だからインスタの外国人がフォローしてって言ってたんだ。何かと思ってた笑ありがとう
+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/24(火) 21:03:15
音楽聴かない
YouTubeの動画で見るくらい+0
-8
-
117. 匿名 2020/03/24(火) 21:06:14
>>116
トピ間違えちゃったの?🙄
音楽聴くトピだよ😊+14
-1
-
118. 匿名 2020/03/24(火) 21:07:26
>>2
すきw+20
-1
-
119. 匿名 2020/03/24(火) 21:07:58
Apple Music
洋楽はコレが一番だと思う+1
-0
-
120. 匿名 2020/03/24(火) 21:10:42
>>117
動画で聴いてるよ+0
-1
-
121. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:38
オリーブミュージック+0
-0
-
122. 匿名 2020/03/24(火) 21:16:12
>>95
あれだけイヤホンつけっぱなしだと難聴になるだろうな。若いうちから耳の遠い人が増えるのやだな。+5
-0
-
123. 匿名 2020/03/24(火) 21:26:08
>>95
お金かけるとこ違うだろって感じですよね笑
高校生ならまだよくわかってないのかな?
バイト1時間分の時給で1ヶ月聴き放題なんだから頑張ってお金払って聞いたげて…+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:47
CDウォークマンとCDレコ。+4
-0
-
125. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:56
紆余曲折を経て通勤時ポータブルCDプレーヤーで聴いてます(笑)アラフィフです。
+5
-1
-
126. 匿名 2020/03/24(火) 21:42:50
dミュージックで好きな曲を買ってダウンロードしてる
あまり曲が沢山あっても結局自分の好きな曲しか聞けない+8
-0
-
127. 匿名 2020/03/24(火) 21:47:45
>>100
凄そうでめちゃくちゃだねw+6
-0
-
128. 匿名 2020/03/24(火) 21:50:47
車にSDカードを入れて聞いてる🚗+2
-0
-
129. 匿名 2020/03/24(火) 21:52:38
>>2
吹いたwwwww+18
-2
-
130. 匿名 2020/03/24(火) 21:55:47
ソフトを使ってYouTubeから動画をダウンロードしSDカードに入れて車の中で楽しんでます。
サカナクションとかはPVが特徴的なので楽しいですね。+0
-0
-
131. 匿名 2020/03/24(火) 21:56:06
特に好きなアーティストはいないから
YouTubeの動画を見れてプレイリストも作れるミュージックボックスっていうアプリで聴いてる
+1
-0
-
132. 匿名 2020/03/24(火) 22:02:07
DMMの月額1980円でCD、DVDが月8枚まで借りられるやつ入ってる
最近の曲より青春時代に聴いてた曲ばっかりレンタルしてるんだけど、懐かしくて涙が出そうになるのは私だけかな…+5
-0
-
133. 匿名 2020/03/24(火) 22:11:16
元々CDから取り込んだ曲が1,000曲超えてて、サブスクはそれ以上をオフラインにしてなんやかんやと設定するのがめんどくせーなと無料期間で解約した。
今ようやく好きな歌手のサブスク解禁が増えてきてはいるけどマイナーな邦楽ばかり聴くから満足に聴けないし。
でもいろいろ聴く人ならサブスクが便利だと思う。+1
-0
-
134. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:05
Spotifyユーザー多くて嬉しい!
無料会員ですが大好きで毎日聴いてます!
口コミで無料で自由に聴きたい人が「ごみアプリ」認定してるの傷つく。+10
-0
-
135. 匿名 2020/03/24(火) 22:17:52
>>97
落ちますよね?
どうしてだろう。+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/24(火) 22:20:58
MixerBoxというアプリが
無料で聴けて便利です♥+1
-0
-
137. 匿名 2020/03/24(火) 22:29:09
Spotifyをチンアナゴで聴いてる ウォーキング中に+3
-0
-
138. 匿名 2020/03/24(火) 22:34:04
>>101
失礼どころかやってることは犯罪まがいだよね+9
-0
-
139. 匿名 2020/03/24(火) 22:52:57
>>123
サービスの提供側の気持ちなんて子どもには分からないんですよ😂+5
-0
-
140. 匿名 2020/03/24(火) 22:54:58
>>134
私も大好きです!
お気に入りをずっと聴くよりも、新しいのをどんどん聴きたい派なので、とても合ってます♡そしてCMも嫌いじゃない(笑)+5
-0
-
141. 匿名 2020/03/24(火) 23:14:28
dヒッツ。曲少ないし、使いづらい部分もあるけど、500円だしこんなものかなぁ…て思ってるから概ね満足。dヒッツにない曲とか、ファンのバンドの新曲とかはdミュージックで買ってる。+4
-0
-
142. 匿名 2020/03/24(火) 23:17:48
Apple Musicは学割480円を利用してます。気まぐれでSpotifyを無課金で聴いたり。
昔は無理してCD信者でしたが、お金がカツカツでも音楽を聴き続けられるサブスクを選びました。+2
-1
-
143. 匿名 2020/03/24(火) 23:41:29
>>59
全部iPhoneでSpotifyです
外ではイヤホン、家ではブルートゥースのスピーカー
+1
-0
-
144. 匿名 2020/03/24(火) 23:45:25
>>100
なんてことw
バンドの正式名答えたくせに?
それはそれでちょっと面白いかも
でも聴きたい曲を流してほしいわねw+9
-0
-
145. 匿名 2020/03/25(水) 00:02:05
>>71
1人500円ぐらいならめっちゃお得なのでは??
邦楽好きならApple Music、洋楽ならSpotifyというぐらいで、強いこだわりがなければどっちでもいいと思います!
あとはラインミュージックとかawaとかいろいろありますけども…
Apple Musicで十分良いんじゃないかなーと思います😊+5
-0
-
146. 匿名 2020/03/25(水) 00:31:43
>>6
一番良くない上に違法な音楽の聴き方だけどね+12
-1
-
147. 匿名 2020/03/25(水) 00:47:52
LINEミュージックで聴いてます😃DA PUMPさんの新曲、つり革ダンスの曲を無料にしてほしい。+1
-2
-
148. 匿名 2020/03/25(水) 03:52:31
ラインミュージック+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/25(水) 08:17:52
>>4
有料使えよアーティスト バンドにお金いかんよ
生活費くるしくなる+4
-0
-
150. 匿名 2020/03/25(水) 08:18:59
無料音楽アプリ全部有料にしろよ政府つかえないね役にたたない+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/25(水) 09:09:27
好きなアーティストの新譜を買ったら
最初はCDプレーヤーから聞くようにしてる
古いと言われてもPCやスマホに移した音より良い音がする+3
-0
-
152. 匿名 2020/03/25(水) 11:00:15
CDを借りてCDデッキでMDに録音して聴いてる。
でも近所のレンタルビデオ屋さんが閉店したから今後どうしようか途方に暮れてる。
USV、閉店しないでほしかったー。+1
-0
-
153. 匿名 2020/03/25(水) 11:48:49
原始的にCDを買うorレンタルしてiPhoneに入れてます。レンタルまでの期間やちょっと気になるアーティストはYouTubeでMV視聴。AppleMusic契約しようか迷うけど、解約するとダウンロードしていた音楽が消えてしまうのが嫌、、+6
-0
-
154. 匿名 2020/03/25(水) 12:18:03
>>105
私も2年くらい愛用しています。
年末になると、こうやってまとめてくれるのでテンション上がりますよね😊
+3
-0
-
155. 匿名 2020/03/25(水) 12:21:11
Spotifyのファミリープランを2年くらい愛用しています。家族3人だから1人あたり500円。
色々なジャンルの曲が聴きやすくなり、以前は全く興味なかったけどすっかり洋楽好きになりました。
AppleとAmazonも使ったことあるけど、Spotifyのセンスと使いやすさが好きです。
極端に値段が上がらない限り、使い続けていきたいです+6
-0
-
156. 匿名 2020/03/25(水) 12:50:24
基本的にはCD買ってます
可逆圧縮のファイルならまだいいけどPCとかが飛んだら終わり
バックアップ取って=それならCDがバックアップになるよね
ハイレゾファイルの可逆圧縮なら買うけど…でバックアップしてる
大体は主人にやってもらうけど自分でもやるよー
CD→ExactAudioCopy→WAV→iTunes→ファイルサーバー→iPhone/iPodなど
+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/25(水) 13:09:09
>>99
私は携帯の充電減るの嫌だからiPodから音楽聴いてる
完全に音楽用+5
-0
-
158. 匿名 2020/03/25(水) 13:48:36
きちんとお金をかけたいからApple music
沢山聞きたいから還元率の引くいサブスクですが…
musicFMを使ってる人は、自分が聞いている曲に1円の価値もないと思ってるのかな?+4
-0
-
159. 匿名 2020/03/25(水) 14:19:31
昔から違法で聴いてる人達はいるからね
そんなに気にしなくても良いと思う
どこで金を落とす、払うか
そこをしっかりしてたら良いと思う+0
-8
-
160. 匿名 2020/03/25(水) 14:22:46
例えば、私の身近な音楽家
イヴェントやライブがあった時は
積極的に駆けつけるし
投げ銭みたいなライブとかでも
まあ、少しでも足しになるように動くよ+2
-0
-
161. 匿名 2020/03/25(水) 15:37:26
YouTubeです。
+1
-0
-
162. 匿名 2020/03/25(水) 16:55:15
>>159
違法で聴いてる人たちは、どこで金を落とすとか払うかとかじゃなく、そもそも一銭たりとも払ってないから問題なんだと思う
「気にしなくてもいい」っていうのもよくわかりません…
あなたがアーティスト側なら太っ腹だなと思いますが+8
-1
-
163. 匿名 2020/03/25(水) 18:46:00
アップルミュージックやLINEミュージックのサブスクを課金して聴いてます。
期間が過ぎたら、Spotifyを使うかまた課金するかしてます。+2
-0
-
164. 匿名 2020/03/25(水) 22:59:02
>>83
同じく。
格安スマホだから気にしちゃってアプリで聴けないでいる。家ではWi-Fiで気にせずSpotify使うけどね。+0
-0
-
165. 匿名 2020/03/26(木) 00:05:59
Music FMは1回アプリ入れてみて聴いたことあるけど、バックグラウンド再生できてもアプリをまた開かないと早送りとか出来ないからクソ 結局無料は不便だった。
今はApple Musicで聴いてる 少しお金がかかっても有料の方が良いって事が分かった!+4
-0
-
166. 匿名 2020/03/26(木) 19:36:13
私もCD買ってPCに取り込んでます
ジャケットや歌詞やアートワークも楽しみたいから+1
-0
-
167. 匿名 2020/03/27(金) 22:17:58
iTunesにCD音源入れてiPhoneで聴いてる。
サブスクはApple Musicがメイン。+0
-0
-
168. 匿名 2020/04/13(月) 13:36:13
>>162
自身は音楽家ではないけども
そういう連中は周りに結構いるよ
テレビなんかに出てて
皆さんの大多数が知ってるような人もね
で、ライブとかにキッチリ行けば良いんじゃないかなぁ‥って
そういう話
本人達にも海外のサイト、フォーラムとかで
ファイル挙がっていたよ…とか伝えると
面白がってたけどねw+0
-0
-
169. 匿名 2020/04/13(月) 13:37:57
>>160も私のレスだよ、ちなみに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する