-
1. 匿名 2020/03/24(火) 13:21:09
毎週どこかでカレーを作るのは手抜き妻でしょうか
確かに楽ですし多く作った日は2日間食卓に出します
他の家庭だとそんなにカレーは出さないんでしょうか
ちなみに食べ盛りの子供はいません+293
-45
-
2. 匿名 2020/03/24(火) 13:21:47
手抜きだと思います
+613
-508
-
3. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:16
うちの息子なら許してくれない+57
-103
-
4. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:19
2日間カレーが続くなら毎週はキツい
我が家はカレーは月一くらいです+1132
-43
-
5. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:24
ルーから作るならいいと思うけど、市販のルーは塩分が凄いよ。+19
-61
-
6. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:26
ボンカレーでいいじゃん+75
-9
-
7. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:29
飽きない?+393
-7
-
8. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:31
カレー好きだからあり+421
-23
-
9. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:33
毎回同じカレーなら手抜きかな
しかも週に2日は飽きそう+433
-12
-
10. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:39
+79
-21
-
11. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:39
美味しいから許す+118
-18
-
12. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:44
手抜きだとは思わないよ
夕飯カレーにしよう+304
-25
-
13. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:46
手抜き+40
-32
-
14. 匿名 2020/03/24(火) 13:22:49
悪い事じゃない。忙しいんだろうと思う
でも手抜きか?と聞かれたら手抜きだと言うしかない+443
-18
-
15. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:00
夫婦2人だけど週末カレーを定番化しようとしたけど飽きた。
手抜きだとは思わないけど、飽きない?+352
-7
-
16. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:04
余って週2になったらさすがに多いと感じるよ+202
-5
-
17. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:12
うちの毎週餃子(焼くだけ)より手込んでる!+198
-2
-
18. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:17
うちカレー年4くらいだわ
これも極端に少ないよね+143
-9
-
19. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:20
レトルトなら手抜きなのかもだけど作ってるならいいんじゃないのと思ってしまう🤣
野菜の皮剥いてとか何気にカレーめんどくさいと思ってるので+388
-5
-
20. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:26
>>1
毎週は無し。好物ならいいけど+102
-5
-
21. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:28
毎週金曜日はカレーとリクエストされてる
カレーと言っても鶏肉、豚肉、合い挽き肉、豚挽肉とか色々変えてるし、
ルウを使う時もあれば使わないこともある
ルウを使わないカレーは工程的には死ぬほど楽だけど手抜きには見えない最強料理だと思う+136
-5
-
22. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:40
若い時、同棲してた彼に週1カレー🍛なんてあり得ないってキレられて、キレ返して別れたわ!
まーもうすぐ40近くになるけど、これくらいで別れてるから結婚できないんだわね+142
-7
-
23. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:49
毎週カレーだと飽きそうなのでハヤシライスやシチューなどで変化をつけてみてはどうですか?
作っているのは主さんなので手を抜いてもいいと思います。+278
-2
-
24. 匿名 2020/03/24(火) 13:23:54
毎週カレーにしなくても今週カレーにしたらハヤシライス、再来週はクリームシチュー、その次はビーフシチューみたいにしたら?
うちはそれだよww+351
-2
-
25. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:00
カレーは月1+23
-3
-
26. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:08
手抜きだよ
でも家族がいいならいいじゃん?作るの面倒だし+12
-9
-
27. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:16
>>1
楽かも知れないけど私には無理!
カレー好きだけど、そこまで頻繁に食べると飽きるから。+138
-4
-
28. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:21
週に2日はカレーって、年間99日もカレー食べなきゃなの
?
地獄かよww+126
-24
-
29. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:29
面倒くさいからカレーでいいや!なら手抜き
カレーが食べたいから作る!なら別に手抜きではないんじゃないかな+94
-2
-
30. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:36
手抜きだとは思う
でも毎日ご飯作るの疲れるし、毎週カレーの日があっても良いと思います+53
-5
-
31. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:36
楽だけど美味しいからいいんじゃないかな?
うちの旦那はカレー大好きだから、毎週出てきたら絶対喜ぶ
サラダを変えたり、カツカレーにしたりバリエーション変えればありだと個人的には思います+104
-3
-
32. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:36
食べ盛りが居ない家庭なんでしょ?
2日カレーはキツイ。
+81
-3
-
33. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:44
全然ありだと思います!
キーマカレーとかお肉や野菜の種類変えたり。
+20
-0
-
34. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:44
>>1
カレーすらめんどくさいと思う私は…。
野菜を切るのと鍋を洗うのがね…。
+214
-3
-
35. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:51
カレー、シチューを交互にする+15
-0
-
36. 匿名 2020/03/24(火) 13:24:54
カレーは手抜きじゃない+106
-8
-
37. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:01
>>18
うちもそんなもんよ
鍋で煮込むカレーは作らなくなった
フライパンでインド風かタイ風を年に4回くらい+10
-0
-
38. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:04
同じ具でできる肉じゃがにしてみたら。+34
-1
-
39. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:11
家族が好きなら良いと思います。
お子さんの給食やご主人のランチとかぶらないようにだけは気をつけてたら良いんじゃないかな。+6
-1
-
40. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:17
2日目はカレーうどんが良いな。
+45
-0
-
41. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:26
週一手抜きの何がいけないのか+88
-3
-
42. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:34
ごめん、毎週2日カレーは耐えられない。
インド人ですか??+17
-12
-
43. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:35
月8は多い+37
-1
-
44. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:35
家は一ヶ月に一回。毎週カレーってお子ちゃまか。+6
-6
-
45. 匿名 2020/03/24(火) 13:25:52
ポークカレー
チキンカレー
シーフードカレー
ビーフカレー
など、週で違うなら手抜きじゃない。+67
-0
-
46. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:07
うちはカレーだとカツカレーって言われて手間なので二度手間だから滅多にしない
1日目カレー、2日目カレーうどんとかにしたら?+8
-0
-
47. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:32
手抜きの前に飽きそう+9
-0
-
48. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:33
>>1
肉と作り方を変えたら毎週カレーでも良い
バーターチキンカレー、キーマカレー、豚肉カレー、牛肉カレーとか色々作ったら良いのでは
同じルーを使うと同じ味になるからスパイスから作るといいよ
あと隠し味にパプリカ(切って冷凍しておくと良い)とか入れると深みがでる
最低限、カレー粉とホールクミンとホールブラックペッパーがあれば簡単
+52
-2
-
49. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:47
毎週カレーは手抜きだなって自分でも思うし、まず飽きると思う+5
-0
-
50. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:48
キーマカレー、スープカレーとかバリエーション変えるならまぁまだアリかなと思うけど、子供いないのにちょっと手抜きだね。
うち半年に一回ぐらいしかカレーしないよ。だからカレーの日は家族が盛り上がってる+11
-2
-
51. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:49
カレー手抜きじゃない。切るのも、
洗い物もめんどうだし。+19
-3
-
52. 匿名 2020/03/24(火) 13:26:53
>>36
毎週カレーで?
2日食べるんだよ?+9
-3
-
53. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:06
>>14
まさしくそうなんだよねー。
作ってる自分でも「最近ちゃんと料理してない気がする」って自問自答する。
でも毎日きちんと3食ご飯作ってる人って偉いよね…+43
-0
-
54. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:15
>>17
あ、毎週餃子はなんかイケるかも!+55
-0
-
55. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:16
毎週カレー食べたいくらい好き。
でも2週間に1度のペースかな。+7
-0
-
56. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:20
自分がそんな頻繁に食べたくない
もっと手抜ける料理もあるし家族が飽きてなきゃいいんでないの+9
-0
-
57. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:41
>>1
好きならいいのでは?サラダもつければ栄養面もいいし
2日目はカレーうどんにしたり卵とチーズのせてカレードリアにしたり+30
-0
-
58. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:48
手抜きだと思うけどまぁいいんじゃないかな。でも栄養偏らない?私は市販のカレー(こくまろ、バーモント、とろけるなど)はお腹変になるからあんまり食べない。+4
-2
-
59. 匿名 2020/03/24(火) 13:27:49
飽きるからシチューやハヤシライスも混ぜてみたら?+6
-0
-
60. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:03
我が家は家族みんなカレー大好きだから週1必ずカレーになるよ
四人家族で普通のルー一箱使うけど一晩もしくは次の日の朝でなくなる
一応毎回違う具材、違うルー使ったり香辛料調味料から調節して自分で組み合わせて作ってる
最近家族から評判よかったのは近所のカレー屋さんで働くバングラディ人のおじさんが教えてくれた辛口カレー(笑)+9
-0
-
61. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:12
>>1
うちのカレー頻度は月1回位かな
楽だけど飽きる
+40
-1
-
62. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:14
毎週カレー(一食のみ)か、月2でカレー(二、三食続く)かどっちかならいい。+3
-0
-
63. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:36
週一はきついかなぁ、余るし…
献立は突き詰めて考えると大変だし、忙しいときには少しくらい手を抜かないと他が回らなくなってしまいますよね
カレー意外の簡単にできる料理を探しみるのはどうでしょうか?+4
-1
-
64. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:38
流石に毎週は飽きるし、嫌になる.......+2
-0
-
65. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:41
うち毎週末はカレーだわ…
インド風のカレーで味を変えているから意外と飽きない
本当に全然違う
カレーはあんまり好きじゃなかったけど工夫したら飽きずに食べられるよー
合い挽き肉といりこの粉末でダブル出汁にすると美味しい
市販のルウは使わない+19
-1
-
66. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:47
共働きなら2日連続で同じもの出してもいいと思う。
でもそれが毎週同じカレーだと「またか…」って気持ちがどんどん強くなりそう。
私は無印のカレーキットで作るキーマカレーとグリーンカレーが好きなのでそのどちらかを月1くらいで、普通のカレーは年3回くらいかな。
普通のカレーの時は2日連続にしてる。+9
-1
-
67. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:51
カレー大好き
美味しいし!
手抜きじゃないよ!サラダとか付けたりしたら最高!+6
-0
-
68. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:52
秋になって毎日毎日献立にさんまを出してたら、夫と息子に不満を言われた+3
-0
-
69. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:53
カレー手抜きと思うのは、そう作ってるからでしょ。
カレー手抜き料理ではない。
ちなみに、
おでんも手抜きと抜かすヤローがいるが、
ちゃんと作れば結構面倒ですよ。+38
-2
-
70. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:02
毎週カレーではなくシチュー・ハヤシライス・ポトフ・肉じゃがとか同じような具材と調理工程で味付け変えるだけシリーズにしてみたら?+12
-0
-
71. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:04
>>1
え、主、それって毎週金曜日??
私の友達か?!+14
-3
-
72. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:13
週一と聞いても多い気がするのに
月8だの年96回だの聞くと多すぎと思っちゃう。
うちも旦那も子供も喜ぶだろうけど絶対しない。
1.5〜2ヶ月に一回、2日間。+4
-3
-
73. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:27
旦那が海軍の人は家でも週1カレーなのかな?
うちの旦那はカレー大好きで毎日でも良いって言ってたから、家族の好み次第かな。
手抜きでも良いよ。他の日頑張れば良いよ。+14
-0
-
74. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:38
うちは月1回大量に作ってその日以外は全部冷凍
後は時間がないとに解凍して食べるから手抜きっちゃ手抜き+0
-0
-
75. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:38
>>1
月イチならともかくやめときw
好物ならレパートリーある?
とりあえず、ハヤシライスとシチューとお好み焼き投入しようか。+47
-0
-
76. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:46
月に8回以上も食べる事になるね
月1でも多い+1
-2
-
77. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:47
飽きそう
うちは子どものスイミングの終わり時間が遅い日が、作っといて温めるだけの日になってる(カレー、ハヤシ、シチュー、牛丼、肉じゃがとか)
2週連続カレーするにしても、1週目普通のカレー、2週目トマトカレーとか変化をつける
飽きないんならいいんでない?+7
-0
-
78. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:53
飽きないならいいんじゃない?
うちは毎週だとブーブー文句言われる。+2
-0
-
79. 匿名 2020/03/24(火) 13:29:54
スパイスが頭と身体にとても良いと毎日食べてる人もいます。具やスパイスを工夫して楽しんだりも良いと思います。+5
-0
-
80. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:00
インド人は毎日カレーなんだから具材を変えたらいけるんじゃない?+15
-0
-
81. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:06
>>68
え、毎日さんま?!笑
そりゃうるさいわww+6
-0
-
82. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:06
手抜きってか工夫がないなと思う
同じくらい簡単な料理はいくらでもあるじゃん+5
-0
-
83. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:07
カレー大好きだから私が家族ならあり😆
でもカレーは作るのが楽でも鍋洗うのが面倒くさいからあまりしない😅+1
-0
-
84. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:25
カレー楽だし節約出来るから助かるんだけどね~
家族からのクレームで月一回だけ我慢してもらってる
+6
-0
-
85. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:27
カレーが手抜きなのではなく、
カレーで2日やりくりするのが手抜き。+12
-0
-
86. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:29
カツカレーとか唐揚げカレーとか
何種類もアレンジできるならあり
ただのカレーじゃダメ+2
-0
-
87. 匿名 2020/03/24(火) 13:30:55
普通のカレー、キーマカレー、ハヤシライス、ビーフシチュー、シチューを順番につくるよ+5
-0
-
88. 匿名 2020/03/24(火) 13:31:30
>>68
最初は「サンマだー!」と喜ぶが、やはりだしすぎは飽きるよね(笑)
うちもだよw+12
-0
-
89. 匿名 2020/03/24(火) 13:31:33
週一回はレトルトカレーでいいでしょ。
うちの晩御飯は月金がレトルトカレーで
火曜水曜がインスタントラーメン
木曜冷凍パスタ
土日がやきそばだよ。+3
-12
-
90. 匿名 2020/03/24(火) 13:31:43
手抜きかどうかはともかく飽きるわ
インドカレー、タイカレー、日本のカレーとかってわけでもなさそうだし
という私も2週に1度は豚汁
楽なんだよね+2
-1
-
91. 匿名 2020/03/24(火) 13:32:19
手抜きと思わないよ
普通の鍋できちんと煮込もうと思うと結構時間かかるし火をかけてる間側から離れられなくない?+9
-0
-
92. 匿名 2020/03/24(火) 13:32:24
>>81
やっぱりそう思いますか?
旬の時期だし安いから毎日出してたんです。+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/24(火) 13:32:35
自分が作らないなら文句言う資格ないと思う
作る人がそうしたいなら毎週カレーでいい+9
-1
-
94. 匿名 2020/03/24(火) 13:32:48
前は手抜きな気がしてあまり作らなかったけど、旦那が食べる度に「毎日カレーでいいわぁー」っていうし、まあ楽だから結構作るようになったよ。+4
-0
-
95. 匿名 2020/03/24(火) 13:33:03
実家では毎週日曜の夜はカレーだったよ
カレー好きだから飽きないし嬉しかった
手抜きでも別にいいと思う+14
-0
-
96. 匿名 2020/03/24(火) 13:33:35
>>1
手抜き妻でしょうか
兼業でこんなこと言ってたとしたら奴隷じゃん+23
-2
-
97. 匿名 2020/03/24(火) 13:33:44
カレー好きだけど、それは飽きる。でも冷蔵庫の中を片付けるのに丁度いい気もする。+1
-0
-
98. 匿名 2020/03/24(火) 13:33:57
家族が喜ぶならいいんじゃない?
うちは子供の習い事に付き添って帰りが遅くなる曜日があるからカレー作っとく。
飽きると思ってハヤシライス作ったら不評だった。+8
-0
-
99. 匿名 2020/03/24(火) 13:34:18
カレー大好きだけど旦那と子供は甘口派
私は激辛派
そんな我が家は今日甘口カレー+2
-0
-
100. 匿名 2020/03/24(火) 13:34:24
カレー作りってこだわりだすときりがないよね
インドや東南アジア系の香辛料調合しながら作るカレーも面白いよ
慣れると量も調節しやすいし、余ることもないし
+7
-0
-
101. 匿名 2020/03/24(火) 13:34:26
週2でカレーかぁ…
手抜きとは思わないけど、胃がもたれそう+5
-0
-
102. 匿名 2020/03/24(火) 13:34:41
スパイシーな世界にようこそ+14
-0
-
103. 匿名 2020/03/24(火) 13:34:56
カレーはけっこう手間かかりますよ!野菜の皮むきとか、カレーこびりついた鍋洗うのとか。だから手抜きじゃないです!+11
-1
-
104. 匿名 2020/03/24(火) 13:35:02
うちもカレーは月一かな・・
次の日は他にカレーと一緒に食べても違和感ないおかずをメインにして
(簡単にお肉焼いただけとか)カレーはちょっと残ったから
かけときました、みたいなサブ的な感じにしてる。
カレーのアレンジができないので・・+1
-0
-
105. 匿名 2020/03/24(火) 13:35:06
毎週末カレーは手抜きっていうか、、しんどくない?1ヶ月で飽きそう。
むしろ私は鍋洗うのがめちゃくちゃ面倒(シンクとかもベタベタになるし)で、カレーを嫌厭しがちなんだけど、みんな楽なのか。。
どう作っても失敗しにくく家族が喜んでくれるって点では助かるけど。+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/24(火) 13:35:14
カレー大好きだから毎週でもいい。
でも家族に出すのは気が引けるなw
子供用の甘口、大人用の辛口、付け合わせのサラダなどなど作るものがたくさんで個人的には手抜きじゃないけど。+4
-0
-
107. 匿名 2020/03/24(火) 13:35:20
たまにいるよね、毎日同じものでも大丈夫って人。栄養さえ取れれば特に食に興味ない、みたいな。作る側からしてみたら楽だわ〜+3
-0
-
108. 匿名 2020/03/24(火) 13:36:00
ポトフ多めに作って余ったポトフからカレーにするの美味しいよ~
ポトフ→肉じゃが
肉じゃが→カレーとか
特に2日目のメニューが味が深くなってて美味しい+7
-2
-
109. 匿名 2020/03/24(火) 13:36:24
手抜きだとは思うけど、うちの旦那はカレー大好きだからカレーの日がないと沈む
カレー好きな家族がいるかどうかでまた印象違うかな+7
-0
-
110. 匿名 2020/03/24(火) 13:36:28
カレー大好きだから年4回とかの人が多くてびっくりしてる。月3回は作るよ。+6
-0
-
111. 匿名 2020/03/24(火) 13:36:36
カレーとか3ヶ月にあるかないかだわ笑+2
-2
-
112. 匿名 2020/03/24(火) 13:37:07
市販のルーは糖分脂肪分高いから体に悪そう+3
-1
-
113. 匿名 2020/03/24(火) 13:37:45
どんな肉に変えてもカレーには変わりないから頑張って月1かな…
でも家族はカレー好きだから頻繁に作るよ
私は食べないけど+3
-0
-
114. 匿名 2020/03/24(火) 13:37:50
>>1
主さんの家庭で問題なければ良いんじゃない?
私と弟が食べ盛りだった頃は毎週カレーをリクエストしてたよ
今は月2かな。
+24
-0
-
115. 匿名 2020/03/24(火) 13:38:29
「毎週どこかで」って、1週目は金土、2週目は日月だったら4日続いてるww+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/24(火) 13:38:32
>>1
それを決めるのは主の家族なのだ+17
-0
-
117. 匿名 2020/03/24(火) 13:38:45
手抜きというより頭抜き?知恵抜き?メニュー抜き?って感じ。カレーは好きだけど毎週は普通に飽きるから嫌かな。せめて隔週でお願いしたい。
材料や作り方は同じでも最後のカレールーを変えるだけで違う料理になるよ。ホワイトシチュー・クラムチャウダー、ビーフシチュー・ハヤシライス・ハッシュドビーフ。肉を挽肉にしてトマトソース(ケチャップ+中濃ソース)やウインナーにしてポトフ(コンソメ)。あとカレーでも水の代わりにトマトジュースで作るだけでトマトカレーになるのでいつもとちょっと変わるのでおすすめだよ。
+2
-6
-
118. 匿名 2020/03/24(火) 13:38:46
他にも書いてる人いるけどカレーって種類豊富だから週一でも私はいいと思う。じゃがいもにんじん玉ねぎ肉のオーソドックスカレーが週一だとちょっと嫌だけど。+1
-2
-
119. 匿名 2020/03/24(火) 13:39:03
本当に手抜きなカレーは
業務用でカット野菜を買ってきて作るよ
あと挽き肉ね。
まな板と包丁使わない+7
-0
-
120. 匿名 2020/03/24(火) 13:39:22
>>1
2日連続じゃなければ全然あり!
毎週どこかでカレーの日いいと思う!+6
-1
-
121. 匿名 2020/03/24(火) 13:39:27
>>1
週一カレーです。
3歳の子供の偏食がひどく、カレーなら野菜たくさん食べてくれるから、無水カレーにして、トマト、玉ねぎ、ナス、にんじん、ブロッコリー、とにかく野菜を入れまくっています。+23
-4
-
122. 匿名 2020/03/24(火) 13:39:28
カレーって「食べたいなー」って思いうかばないと作らないわ 今は在宅ワークだけど出社してるとランチでカレーの時もあるからなお家では月1〜2+4
-0
-
123. 匿名 2020/03/24(火) 13:39:39
>>1
手抜きでも美味しきゃなんでもいいけど私は嫌だ。
飽きるしカレーって一度作ったら二日くらいカレーじゃない?
もう見るのも嫌になりそう。
とりあえずハヤシライスとクリームシチューも作ったら?あと煮込むだけの肉じゃが。
+9
-2
-
124. 匿名 2020/03/24(火) 13:40:36
うちの旦那はカレー好きだから毎日カレーでもいいって言ってる
こんな人だと楽だよね
私が飽きるから月1~2回くらいだけど+5
-0
-
125. 匿名 2020/03/24(火) 13:40:38 ID:ZPgSM2bsWc
カレー材料も付け合わせの野菜や口直しのデザートで以外とコストかかるし、カレー作っ後の換気や脂っこい鍋の片付けも手間とるし、私にとっては手抜きじゃないです💦
大変な割にすぐ無くなっちゃうし。+3
-0
-
126. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:00
>>1
インドなんて毎日カレーだよ。
アレンジを変えれば全然あり。+16
-1
-
127. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:02
食べたいならいいんじゃない+2
-0
-
128. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:02
家族が好きなら良いんじゃないかなぁ~
うちは義父がカレーあんまり好きじゃないから、夕飯に出すのは2ヶ月に1回くらい。
でも、主人とこどもたちはカレー大好きだから、毎月、2回はお昼ご飯に出すよ。+1
-0
-
129. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:12
カレーって食べ過ぎると体臭くならない?+1
-0
-
130. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:25
胃もたれするようになったから、週1はキツイ。
ルーを使わないで作るならありかも。
スパイスとか、具材に凝ったら楽しそうだけど
カレーは手拭くためだったり、安くすむための料理って位置付けだからなぁ。うちは、月に1回 だいたい金曜日に作ることが多い。+2
-0
-
131. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:38
手抜きかどうかは作り方と使う材料によるかなぁ
玉ねぎをあめ色に炒めてとか、牛すじを煮込んでトロトロにするとかだったら手抜きではないと思う
ちなみにうちは玉ねぎあめ色は当たり前で、生姜やセロリのみじん切りをたっぷり使うしガラムマサラも入れて作るのを月3位作るよ(私だけ3日目のカレー食べてる 残ったらカレーコロッケにするよ)
+1
-1
-
132. 匿名 2020/03/24(火) 13:41:38
>>1
毎週日曜日と月曜日はカレーです
たった1日くらい何も作らなくていい日が欲しい
カレーにこだわらずハヤシ、ハッシュドビーフ、シチューなどご飯にかけるだけでOKなやつ!
カレーは大人と子供で分けるけど他は大鍋で!
夫婦、中2、4歳、3歳です+16
-1
-
133. 匿名 2020/03/24(火) 13:42:13
食べるのは家族なんだし、家族から不満がでなければいいんじゃない?+5
-0
-
134. 匿名 2020/03/24(火) 13:42:25
毎週カレーって言うわけじゃ無くて、週2でカレーは良いですか?って事だよね?
ダメでしょ普通に。+1
-6
-
135. 匿名 2020/03/24(火) 13:42:38
自分が嫌だからしてないけど旦那は毎日カレーでもいいと言う。
こっちとしてはラクだから有難いけど毎日となると栄養バランスがね…
けど、手の込んだ和食なんか作るよりちゃちゃっと簡単なカレーの方が喜ばれたりするから複雑。+0
-0
-
136. 匿名 2020/03/24(火) 13:43:31
>>134
偉そうw+9
-0
-
137. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:24
うちの感覚では、月1程度がいい。+0
-0
-
138. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:30
実家では金曜日はカレーの日だったよ!+1
-0
-
139. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:31
タマゴのせてオムカレー、チーズかけてドリア風、とかもあるし!+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:46
>>75
美味しそう!
そこにちらし寿司とチャーハンも入れて欲しい+7
-0
-
141. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:48
実家では毎週水曜日はカレー(たまにハヤシ)だったよ!母が弟を習い事に連れて行く日にメニューを固定させていたそうです。それで慣れているから私は毎週カレーでも手抜きという感覚にはなりません。野菜たっぷりのサラダも用意してくれたおかげかもしれません。+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/24(火) 13:44:59
>>1
ポトフにしてみたら?野菜はだいたい一緒だし、ルー入れないから焦がさずに出来て簡単だよ。+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/24(火) 13:45:04
>>1
カレー好きなら例え調理法が手抜きだったとしてもいいんじゃない?
+9
-0
-
144. 匿名 2020/03/24(火) 13:45:21
野菜の皮剥いてカットして…って結構面倒くさい料理に入ると思ってる私はダメ主婦だな。+5
-0
-
145. 匿名 2020/03/24(火) 13:45:42
家族が良いなら良いんじゃない?+2
-0
-
146. 匿名 2020/03/24(火) 13:46:03
カレー作るの面倒+2
-0
-
147. 匿名 2020/03/24(火) 13:46:49
逆にカレーの方が面倒だわ…+3
-0
-
148. 匿名 2020/03/24(火) 13:47:45
>>24
うちだww
毎週何かしらのルーの食べ物(笑)+48
-0
-
149. 匿名 2020/03/24(火) 13:47:47
同棲してます
彼が仕事で夕飯抜きの時は毎回パスタ作ってます
パスタ大好きだし簡単だから
カレーは後片付けめんどうだし手抜きと思わない
+3
-0
-
150. 匿名 2020/03/24(火) 13:47:56
カレー大好き息子がいるけど月1
でも手抜きだとは思わないし家族がよしとしてるならそれはありだと思います
夕飯作りってだらだら専業主婦でも面倒だからね。私のことですが+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:16
カレーって結構手間かかるし手抜きじゃないと思うけど
手間かけない実家で出てくるようなカレーならちょっとイヤ+0
-0
-
152. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:33
普通のカレーライス、キーマカレー、クリームシチュー、ハッシュドポーク(ビーフは高いからね)
と変化つけながら毎週だす。
+2
-0
-
153. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:33
料理なんてこれから先もずっとしなきゃいけないのに手抜きで何がいけないの?料理が好きな人とか時間ある人は手が込んだの作ればいいけどさ。+5
-0
-
154. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:38
うちは夫婦二人で、夫が毎週カレーでも良いって言う人。
ちなみにしょうが焼きや鍋なんかも毎週出しても何も言わない、でも私が飽きる笑+3
-0
-
155. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:52
今日はカレーだ🍛+2
-0
-
156. 匿名 2020/03/24(火) 13:48:59
家族が不満ないなら良いのでは?
私は大歓迎です+5
-0
-
157. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:04
うちは週1どこかでカレーだなぁ
長男だけカレー嫌いだから彼の分だけ別メニュー作るけど他の家族はカレー大好きだから…
よくカレーって手抜きと言われるけど、そんなことないと思う
魚焼いて味噌汁作って他何か副菜ちゃちゃっと作り、あれば残り物か作り置き出すって献立の方が手間がかからないし洗い物も面倒じゃないと感じるけど+5
-0
-
158. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:16
カレー食べたくなってきた…+6
-0
-
159. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:17
インド人を見ろ!+4
-1
-
160. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:23
別にカレールーじゃなくて、鍋や煮込みにしたらよいだけじゃない?
手間たいして変わらないじゃん。
+0
-0
-
161. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:59
うちの旦那はカレー好きだから文句言わないけど、
自分が嫌だ。
シチューにしたりハヤシライスにしたりしてほしい。+1
-0
-
162. 匿名 2020/03/24(火) 13:50:36
自分の家だと次の日も食べるし実質週2カレーになるからさすがに多い+0
-0
-
163. 匿名 2020/03/24(火) 13:52:49
うちの母なんて 週にカレーと唐揚げと出来合いの餃子が絶対あったよ またか~とは思ったけど
働いてたから仕方ないと思ってた
高校になったら自分もたまに作ってた
おかげでは母より料理できるかも+1
-1
-
164. 匿名 2020/03/24(火) 13:53:07
>>132
うちも金曜土曜はそうです~!
土曜なんてお出掛けしてから作ってられない。
+4
-0
-
165. 匿名 2020/03/24(火) 13:53:07
私が主の旦那なら喜んで食べる!
カレー大好物☆+3
-0
-
166. 匿名 2020/03/24(火) 13:53:49
カレーが毎週で2日連続…ということは、毎月8日~10日くらいカレーってことだね。
そうすると、割合としては3日か4日に1回はカレーって計算になるけど、ちょっと多いかなという印象。でも手抜きかどうかはどんなカレーかによるよ。毎回同じようなカレーならさすがに飽きるかもしれない(でも小さい頃からそういう食生活なら、そんなもんと思って特に違和感覚えないだろうけど)+1
-0
-
167. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:15
カレーの日をカレー、シチュー、肉じゃが、ハヤシライスにしてみるとか
カレーでも チキン、ビーフ、豚肉と変えていったり+0
-0
-
168. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:32
週二日って夜だけじゃないの?
うちも同じ感じだけど
夜カレー
翌朝パン
昼間各自(社食、給食)
夜余ったカレーでドリア
みたいな感じだよ?
6食ともにカレーみたいな風にみんな怒ってない?+4
-0
-
169. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:39
>>1
うち旦那がカレー好きじゃないから3か月に1回くらいしか作れない。
月1くらいは作りたい。+7
-0
-
170. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:40
海軍なら毎週カレーは当たり前ね+1
-0
-
171. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:51
>>1
いや、主偉いと思うよ
同じ材料でポトフやシチューじゃダメなの?
+7
-0
-
172. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:09
材料似てるシチューと隔週で交代にしてみては⁇
でも旦那さんがカレー好きでそれで平気なら別にイイと思う。+0
-0
-
173. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:57
うちは毎週鍋してる。笑
カレーって片付けとか面倒臭いし、味が変えられないから飽きそう。+3
-0
-
174. 匿名 2020/03/24(火) 13:56:01
でもあまり食べすぎると体臭がカレー臭になるっていうよね?
スパイスの香り?+0
-0
-
175. 匿名 2020/03/24(火) 13:56:16
好きだからアリ〜!
でもカレーライスはかなりカロリー高いらしいよ気をつけて+0
-0
-
176. 匿名 2020/03/24(火) 13:57:01
カレーに文句言う人って洗い物してないよね
カレー鍋洗う手間考えたらちゃちゃっと和食作るもの変わらん+0
-5
-
177. 匿名 2020/03/24(火) 13:57:29
>>157
アレルギーとかじゃなく好き嫌いで子供に別メニュー作るんだ
こういう親がいるから好き嫌いあるまま面倒な大人になる人がいるんだなぁ+3
-0
-
178. 匿名 2020/03/24(火) 13:57:54
ハヤシライスのほうが手抜きよ
ビーフと薄切りにしたタマネギさっと炒めて
あっという間に出来上がり!+3
-0
-
179. 匿名 2020/03/24(火) 13:58:24
寧ろ旦那や子供達がカレー好きな場合が多い+0
-0
-
180. 匿名 2020/03/24(火) 13:59:21
カレールー→カレー
牛乳→シチュー
トマト缶→トマト煮
コーン缶→コーン煮
しょうゆ→肉じゃが
味付けさえ変えちゃえば名前も変わるよ!笑+4
-0
-
181. 匿名 2020/03/24(火) 13:59:51
カレーも奥が深いから
大丈夫!
うちは週1カレー作って3日に分けて食べるので結局は毎週週の半分カレー+2
-0
-
182. 匿名 2020/03/24(火) 14:00:03
>>1
私カレー好きだから気にならない!
人が手抜きって言っても、家族が嫌がってなければいいんじゃない?
専業なのに、夫は週一うどんとか簡単なのでいいよーって言ってくれるから助かる!
よそはよそ、うちはうち。+22
-1
-
183. 匿名 2020/03/24(火) 14:02:54
>>4
ウチもカレーは月1。金曜に作って残ったカレーで食パンに挟んでカレーパンもどきか、出汁で割ってカレーうどんが昼ごはんまでがメニュー決まるので楽。
+7
-0
-
184. 匿名 2020/03/24(火) 14:03:03
カレー鍋は更に手間要らずで、具で変化もつけられます🍲+1
-0
-
185. 匿名 2020/03/24(火) 14:03:30
>>1
オッケーオッケー。
うちも2週間に1回カレーするよ。
旦那がカレー大好きだからカレーの日はルンルンで帰ってくるよ。
家族皆が美味しく食べれてるならいいんじゃないかな。+16
-0
-
186. 匿名 2020/03/24(火) 14:03:40
週一でカレーではないけど1ヶ月のうち
一週目 カレー
二週目 シチュー
三週目 ポトフ
四週目 おでん
って感じで手抜きしてます+2
-0
-
187. 匿名 2020/03/24(火) 14:04:23
手抜きというか単純に飽きるからやだ。+3
-0
-
188. 匿名 2020/03/24(火) 14:04:53
飲み物だから、毎日でもいいよ。+0
-0
-
189. 匿名 2020/03/24(火) 14:04:55
手抜きになるのかなー?
でも家族がいいならOKじゃない?
私だったら飽きちゃうから、肉じゃがにしたりシチューにしたりするけどな!+1
-0
-
190. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:32
手抜きで何が悪いんだよ+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:52
今日1ヵ月ぶりに、カレー作ったよ!
旦那も父も週1(実際は週2になるけど)カレーが良いと言ってます。始めは あ、そう?なら楽でいいや~と週1で作ってたんだけど、逆に毎週毎週つくろうと思うと面倒になってきて(笑)
食材の都合もあるし、卵焼き、炒め物とかで済ませたい週もあるんだよね。+2
-0
-
192. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:52
>確かに楽ですし多く作った日は2日間食卓に出します
2日連続じゃなく、冷凍しておいて翌週に回せば週に1日でマンネリも防げるし冷凍の日は楽になるし、よくない?+4
-0
-
193. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:55
毎週週2でカレーってことでしよ?月の1/3くらいカレーってことだね。+3
-0
-
194. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:58
私はカレー作るのめんどくさいなって思っちゃうから逆に週1で作れるのが凄い!匂いとか洗い物とか最後までめんどくさい。(笑)+2
-0
-
195. 匿名 2020/03/24(火) 14:06:14
毎週カレーって文字だけで胸焼けする+2
-0
-
196. 匿名 2020/03/24(火) 14:07:06
>>186
わかるわかる。カレーだけじゃなくて、煮るだけでいいメニューって手抜き出来るよね。1か月空いてれば飽きもこないし。+2
-0
-
197. 匿名 2020/03/24(火) 14:07:19
私はカレーが苦手だから無理だ+0
-0
-
198. 匿名 2020/03/24(火) 14:07:22
>>53
うちは完全にコストを抑えるためだよ
男子二人の子供に惣菜やコンビニ弁当食べさせるのがもったいなさ過ぎる 一食700円以上使わないと量が足りないみたいだし
カレーは手抜きというより、用事があるときに前日とか朝にルー入れる直前までの炒めと煮込みを済ませておく、忙しいとき用のメニューの位置付け
また~って言われないようには気を付けてる+5
-0
-
199. 匿名 2020/03/24(火) 14:08:03
母は料理嫌いでカレー大量に作って小分けにしていって週の半分はカレー。それも隔週だった。
本人手抜きと言ってた。
カレーもさ例えば野菜カレー、キーマカレー、ビーフカレーなんて中身変えたり、ごはんだけじゃなくてナンだったりとかいろいろ変えてるならそれは手抜きではないかもしれない。
けど飽きるかな。+1
-0
-
200. 匿名 2020/03/24(火) 14:09:22
大人になって結婚する時に相手が週2カレーの家だと、
どんな家だよ
と思ってしまいそうor思われてしまいそう+2
-0
-
201. 匿名 2020/03/24(火) 14:09:25
カレーはスパイスの原料を育てる所から始めます
手抜きなんて言われたらターメリックを口のなかにぶちこんでやりますわよ+3
-0
-
202. 匿名 2020/03/24(火) 14:09:37
>>193
家だと多すぎって思うかもだけど、社食とかならカレーばっか食べる人とかいるよね+1
-0
-
203. 匿名 2020/03/24(火) 14:10:41
同棲してた時、毎週日曜日はカレーの日だったよ😅
家族が好きなメニューだったらいいんじゃないかな?カレーだっていろんなカレーがあるし、味とか具材変えたら全然ありだと思うけど。+1
-0
-
204. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:02
>>1
男性って毎日カレーでもいいぐらい好き!っていう人が結構いない?旦那がそういう人で家族がみんなカレー好きなら何の問題もないでしょう。+11
-3
-
205. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:48
作るのは2ヶ月に一回くらい。
外食のカレーは除く。+1
-0
-
206. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:49
はっきり言えば手抜きだと思う
手抜きだと認めた上で作るならいいけど…手抜きじゃないっていうのは無理があるw+4
-1
-
207. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:55
カレーって手間じゃない?皮むいたり煮たり。
コストもけっこうかかるし
+3
-0
-
208. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:56
>>1
好きならば良いじゃん別に。インド人なんか1日三食だよ。
毎日献立変えても家族以外誰も見てないよ+4
-0
-
209. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:57
>>1
春と秋は似たような感じです。
二週間に一度。
シチューと交互だから。
仕事が遅くなる日があって旦那は早いから先に食べてもらえるし、旦那がカレーとシチュー好きだからわりと喜んでる。
冬は毎週違う鍋で凌ぐよw
夏は困るんだけどね…+3
-0
-
210. 匿名 2020/03/24(火) 14:12:19
えー?手抜きか?
野菜切ったり皮むいたり面倒じゃん。+4
-2
-
211. 匿名 2020/03/24(火) 14:12:28
>>1
私は手抜きを極めてると、自負してます。
参考までに先週の手抜き1週間手抜きしまくりご飯を晒します!!
月
業務スーパーで買ったニチレイの冷凍ハンバーグをトマト缶、シメジ、玉ねぎ、コンソメで煮込んだ
適当煮込みハンバーグ
火
鶏肉をザックザクに切って素揚げ
揚げたての鶏肉を甘酢に絡める
茹で卵、ピクルス、乾燥パセリ、マヨ、でタルタルを大量に作る
適当チキン南蛮
水
チャーハン
具は玉ねぎ、むき枝豆、卵
味付けはゆかりと鰹節
適当梅カツオチャーハン
木
サバの塩焼き
味噌汁
具は玉ねぎ、キャベツ、人参、しめじ
ザ、朝食のような晩ご飯
金
シチュー
(ジャガイモの処理がめんどかった。)
土
うどん
具はワカメ、ネギ、
炊き込みご飯
しめじ、まいたけ、エリンギ、人参、鶏肉、味付けは松茸のお吸い物の元
日
ラーメン
具はハム、キャベツ、人参、もやし、しめじ、マイタケ
餃子(焼くだけ)
ですです!!
野菜は基本、切るときに多めに切って、袋に小分けにして入れて冷凍します
なので、うえのお野菜、ほぼ冷凍してある物をぶっ込んだだけです
しめじ、まいたけ、エリンギは手で裂くことができるから、テレビ見ながら小分けにして一気に冷凍してます
調理工程をはぶきたいなら冷凍が必要不可欠!
あとは、キムチとかお漬物とか食卓に出して気持ち程度賑わしてます
お米にマンナンひかりを入れて食物繊維も気持ちプラスしてる
毎日調理時間は30分以内で済む+7
-8
-
212. 匿名 2020/03/24(火) 14:13:27
>>207
何入れてるの?
+1
-0
-
213. 匿名 2020/03/24(火) 14:14:11
>>1
わたしの友達、毎週末カレーかシチューだったらしく兄弟全員カレー嫌いになったらしいよ。
毎週はキツイと思う。
2日続けるメニューが楽なら、カレーだけじゃなくおでんとか鍋とか色々変えてみたらどうかな?
もちろん、家族がカレー好きで不満がないなら良いと思うけどね。
わたしは豚汁とかは2日続けちゃう。
ハヤシライス沢山作って、余ったら冷凍してオムライスソースにするのも便利だよ。+9
-0
-
214. 匿名 2020/03/24(火) 14:14:31
私も家族もありだけどカレーって何気に面倒だなっていうのがある。じゃがいもを扱うのが面倒。芽をとって皮剥いて水さらして。あとアク取りも面倒。
なので丼ものとかよく出してますあと炊き込みご飯。こっちの方が手抜きな気がする。+0
-0
-
215. 匿名 2020/03/24(火) 14:16:15
>>204
イチローの毎日のルーティンの中にカレー食べるってのがあった気がする。奥さんが大変って思った記憶。+3
-0
-
216. 匿名 2020/03/24(火) 14:17:56
旦那がカレー好きならいいんじゃない?
私は自分がカレーあんまりだから月イチで、余ったら冷凍。+1
-0
-
217. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:11
認知症予防になるから。
気にするな!
ちなみに北陸の、共働きが多い県では週2でカレーだって。+0
-0
-
218. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:37
カレーの鍋洗うのが嫌い+1
-0
-
219. 匿名 2020/03/24(火) 14:18:49
全然有りです!トッピングとかアレンジ出来るし。
うちは月2回ぐらいカレー作りますよ+2
-2
-
220. 匿名 2020/03/24(火) 14:19:21
>>1
他の人も書いてるけど毎週違うカレーならあり。シーフードカレー、チキンカレー、カツカレーとかナンの日とか。毎回同じ具だったら手抜きだと思われても仕方ないし自分も食べたいと思わない。+8
-0
-
221. 匿名 2020/03/24(火) 14:21:41
うちもカレーはスパイス使って市販ルーは使わないので、キッチンもしばらくスパイスの匂いが消えないし、カレーを作るときは気力がある時です。+2
-0
-
222. 匿名 2020/03/24(火) 14:22:20
手抜きだと思いますが、ウチは家族がそれでも喜ぶので週一で作ってますよ。
ちなみに今夜もカレーです!+2
-0
-
223. 匿名 2020/03/24(火) 14:22:36
カレーって手間じゃない?皮むいたり煮たり。
コストもけっこうかかるし
+0
-0
-
224. 匿名 2020/03/24(火) 14:22:36
>>217
うちの実家共働きで北陸だけど、カレーは月1くらいだったよ。+1
-0
-
225. 匿名 2020/03/24(火) 14:22:48
主の家族がそれでいいならいいんじゃない?
手抜きかどうかとか、なぜ気にしてるのかわからない
自分が良ければそれでいいじゃん+0
-0
-
226. 匿名 2020/03/24(火) 14:25:07
>>3
何様+32
-0
-
227. 匿名 2020/03/24(火) 14:25:28
鳥ガラでスープを取り季節によってお野菜も変えます、手抜きではありません。
2日目はカレーうどんにすることも。
+0
-1
-
228. 匿名 2020/03/24(火) 14:26:31
手抜きではないかなぁ。飽きるけど。
自分はカレーの鍋洗うの嫌いで、滅多に作らない。
+0
-1
-
229. 匿名 2020/03/24(火) 14:27:55
>>1
私は三日だすよww
そのかわり トッピング用意してる カツとか 卵焼きとか好きだから
+1
-2
-
230. 匿名 2020/03/24(火) 14:28:21
うちは月一ぐらい
それでも家族は二日目のカレーは無しなので、夕食で出した後は1食分ごとにわけて冷凍
私の昼ごはんになります+0
-0
-
231. 匿名 2020/03/24(火) 14:29:18
>>1
海軍みたい!(曜日感覚が分からなくならないように金曜日はカレーの日)
カレーが手抜きならシチューもビーフストロガノフもポトフも工程が似たようなメニュー全般手抜きになるから違う
複数の食材切るだけでも結構手間かかる
それともカット野菜使うのかな?
私はカレー好きだから3日くらい普通にいけるよ
つまり家庭による+5
-1
-
232. 匿名 2020/03/24(火) 14:30:49
カレーって、ジャガイモやニンジンの皮むいたりして結構手間がかかる料理だと思う。
・豚肉を焼いて生姜焼きのタレや焼肉のタレや塩胡椒で味付けする。
・冷凍餃子を焼くだけ。
のほうが手抜き料理。+3
-2
-
233. 匿名 2020/03/24(火) 14:31:16
>>204
でも男って外では毎日でもカレーOKなくせに家で頻繁にカレー作ると文句言う生き物だよ。+1
-2
-
234. 匿名 2020/03/24(火) 14:31:34
飽きちゃうからルー半量で月に2回くらいのペースで作ってる。
+0
-0
-
235. 匿名 2020/03/24(火) 14:31:41
カレーって意外と面倒で嫌だ
サラダとか付けたらなおさら面倒
野菜炒めみたいなザザっと炒めて終了が楽+2
-0
-
236. 匿名 2020/03/24(火) 14:33:13
カレー手間がかかるって人はどんだけ普段手抜き料理してるの?カレーやシチューなんて楽な料理上位だよ。+2
-2
-
237. 匿名 2020/03/24(火) 14:35:26
>>1
手抜きだとは思いません。ちゃんとした料理だし、それなりに手間もかかります。ほか弁やスーパーやコンビニの弁当買ってきて、チンするだけなら、もし専業主婦なら流石に手抜きだとは思いますけれどね(笑)+6
-2
-
238. 匿名 2020/03/24(火) 14:36:37
これ、カレーでなくシチューや肉じゃがだったら毎週同じメニュー出ても何とも思わないかも。それだけカレーって印象に残る味付けなんだと思う。なのでカレーは隔週にしてもっと作るのが楽で薄味なものを毎週出してみたら?
ちなみにカレーは手抜きではない!+3
-0
-
239. 匿名 2020/03/24(火) 14:37:51
>>211
塩分過多+1
-3
-
240. 匿名 2020/03/24(火) 14:38:35
手抜きかどうかって言うなら手抜きでしょ。
週2回、2連続でカレーが手抜きじゃないとかなら、一体どんな食生活してるの?
+2
-1
-
241. 匿名 2020/03/24(火) 14:38:38
>>3
息子が嫌がるならわかるけど、息子が母の作るご飯を許す許さないっておかしくない?+37
-0
-
242. 匿名 2020/03/24(火) 14:39:51
>>197
むかし、ラーメンとカレーは嫌いな人いないと思ってたからびっくりしたけど、カレー嫌いな人意外といるよね。
+2
-0
-
243. 匿名 2020/03/24(火) 14:39:56
>>241
それ真っ当に作っていたらじゃない?+1
-0
-
244. 匿名 2020/03/24(火) 14:41:08
京都だっけ?月の何日にはこのメニューみたいに決まってるところあるよね。+0
-0
-
245. 匿名 2020/03/24(火) 14:41:12
>>213
うちの子も毎週末カレーにしてたらカレー嫌いになってしまって(外食のカレーは好き)1年位家カレー封印した過去があるw申し訳ないことした。+3
-0
-
246. 匿名 2020/03/24(火) 14:41:28
>>236
ルーを使えばね。
わがやのシチューはルーを使わないからそれなりに手の込んだものだと思っていただきたい。+0
-2
-
247. 匿名 2020/03/24(火) 14:42:05
手抜きだと思ってる人のカレーと
手抜きじゃないと思ってる人のカレーがそもそも違うと思う。+1
-0
-
248. 匿名 2020/03/24(火) 14:42:18
>>240
14日間のうち4日カレーって事だよね。飽きるわ。+3
-0
-
249. 匿名 2020/03/24(火) 14:42:46
>>245
うちは、婆さんが毎週肉じゃがつくったら、兄弟全員肉じゃが嫌いなった。
結婚した今も肉じゃが嫌いで、お嫁さんに作らせないらしい。
+0
-0
-
250. 匿名 2020/03/24(火) 14:43:39
週2はキツい。
2週間で2日連続にしたら?
私は週1鍋。しかも毎回白菜ネギと豚バラで、白だしとごま油。
旦那は喜んで食べる。+1
-0
-
251. 匿名 2020/03/24(火) 14:43:58
海軍は毎週金曜日がカレーの日って決まってるんだよね。乗る船によってレシピが違って、たしか海軍の船どうしでカレー選手権みたいの開くよね。
レシピ本もいくつが出てるから、週替わりで、今週は護衛艦○○号カレー、来週は潜水艦××号カレーって感じで作るとけっこう飽きられないかも。+4
-1
-
252. 匿名 2020/03/24(火) 14:44:25
>>246
じゃなくてさ、野菜むくのさえ手間だって言ってる人居るよ?+1
-0
-
253. 匿名 2020/03/24(火) 14:44:28
がるちゃんは、自分に甘い人多いから、こう言う家事系だと絶対甘い意見が優勢になる。
+2
-1
-
254. 匿名 2020/03/24(火) 14:44:43
私の中では、カレーは気合い入れて作るので手抜き料理の分類に入らない。
私にとっては麺類とか、炒め物が手抜き料理です。
でも、毎週は嫌かなぁ…。+2
-0
-
255. 匿名 2020/03/24(火) 14:45:19
食べきりで出さないで、2日続けてカレー出すからじゃない。+3
-0
-
256. 匿名 2020/03/24(火) 14:45:21
>>19
うん、皮とか大量にゴミ出るし涙出るし。
毎回具材の野菜とかカツ(惣菜)で感じを変えてたら豪華だよ~。+9
-0
-
257. 匿名 2020/03/24(火) 14:45:34
>>248
飽きるしうちの母親(嫁)は何やってんだ?って風になると思う。
+2
-0
-
258. 匿名 2020/03/24(火) 14:46:19
>>177
うちも子供の頃は祖父と祖母と同居してて、みんなで食事してたから好き嫌い問答無用でおかず出てきてたな。
「嫌なら食べなくて良いけど他に食べるものないよ」って方針だったから、元々好き嫌い多かったけど我慢して食べてた。
大人になった今では全く好き嫌い無くなってなんでも食べられるようになった。
子供の好みだけに合わせるのは将来的には良くないかもね。+4
-0
-
259. 匿名 2020/03/24(火) 14:46:48
毎週金曜日はカレーの日だよ♪
次の日の朝にカレートースト食べてお昼にカレーうどん食べるのが週間
+1
-2
-
260. 匿名 2020/03/24(火) 14:46:56
+1
-1
-
261. 匿名 2020/03/24(火) 14:47:32
手抜き以前に飽きるわ。焼きそばとかうどんみたいに軽い食べ物じゃないものは飽きる。+4
-1
-
262. 匿名 2020/03/24(火) 14:47:52
>>260
そう言う問題じゃ無いと思う。
そもそも週1と週2では全然違う。
倍だよ倍。
+3
-0
-
263. 匿名 2020/03/24(火) 14:48:09
うちは毎日カレーでも良いと言われる+3
-0
-
264. 匿名 2020/03/24(火) 14:48:12
あ~あ、手抜きバンバンしたい。
日本は頑張り、好きだよねー
ドイツなんか夜は火を使わない料理って、なるべく掃除しなくて済むように。
そういうところに産まれたかったよ+6
-0
-
265. 匿名 2020/03/24(火) 14:48:38
刺身や冷奴が楽+1
-0
-
266. 匿名 2020/03/24(火) 14:48:43
>>260
もう海軍はいいよw誰もそこ求めてないから。+1
-1
-
267. 匿名 2020/03/24(火) 14:50:33
>>34
カレー作るのはまだいいけど洗うのがしんどい
シンクのごみ受けとかも普段より念入りに洗わないと匂いも残るし+12
-0
-
268. 匿名 2020/03/24(火) 14:52:46
うちは週末はスパイスカレー作るよ!
具を鳥、豚、ひき肉、シーフードと変えたり、味もインドのバターチキンやほうれん草の緑のカレー、タイのグリーンカレーにしたり。
ルーのカレーより油分が少ないからか洗い物も楽だし、長々煮込まないからさくっと作れるしでこっちは楽なのにありがたがられてカレー最高です。+1
-0
-
269. 匿名 2020/03/24(火) 14:53:37
胸焼けするようになっちゃったよ
(。´Д⊂)37歳+0
-0
-
270. 匿名 2020/03/24(火) 14:54:28
>>261
今、コロナで昼ごはんに麺類ばっかり作ってて、飽きてる+1
-0
-
271. 匿名 2020/03/24(火) 14:54:54
>>1
毎週ピザ1回は注文してた月もあった我が家よりは断然ましだと思っちゃった。。。子供いない共働き夫婦だから状況はちょっと違うかもしれないけど。+2
-0
-
272. 匿名 2020/03/24(火) 14:55:33
>>264
海外には専業主婦なんかいないって他トピに書いてる人いたけど、その分、日本ほど妻に家事スキル求められないもんね
冷凍ポテト揚げるだけの国とか屋台で済ませる国とか
洗濯なんかもおやつ買うくらいの値段で頼める国もあるし+7
-1
-
273. 匿名 2020/03/24(火) 14:56:04
>>1
小学生の頃、家の母が毎週金曜にママさんバレーの日で
ほぼ毎週金曜日にカレーで
カレーが嫌いになりました+1
-0
-
274. 匿名 2020/03/24(火) 14:56:30
カレーで何がいけないの?手抜きして何がいけないの?
そんなに食事に注目しないから、私はオッケー。+5
-1
-
275. 匿名 2020/03/24(火) 14:57:53
>>211
キムチや漬物で気持ち程度賑わす、にふふってなったww
その感覚めちゃくちゃ分かるわー!
賑やかしのキムチw+4
-0
-
276. 匿名 2020/03/24(火) 14:59:09
>>251
海軍は手抜きとか楽したいから毎週カレーな訳ではなくて
年単位で航海に出てて曜日感覚がなくなるから
金曜日にカレーだして船員が曜日を知るって理由でしょ
主の件とは全然違う…+7
-0
-
277. 匿名 2020/03/24(火) 14:59:26
専業なら手抜き+0
-2
-
278. 匿名 2020/03/24(火) 15:00:34
>>204
毎日カレーでもいいって言われています+2
-0
-
279. 匿名 2020/03/24(火) 15:01:56
>>1
うちはあり!旦那も超喜ぶし。家族が良いって言ってるならいいんじゃない?+4
-1
-
280. 匿名 2020/03/24(火) 15:02:24
>>19
私もカレーを手抜きだと思ったことない。野菜むくの割と時間かかるし、煮込み時間もかかるし、大きいお鍋洗うのも面倒(笑)+46
-0
-
281. 匿名 2020/03/24(火) 15:02:36
>>21
海上自衛隊みたいね。
私はカレー好きだから毎週いろんなの食べれて羨ましいな。
+17
-0
-
282. 匿名 2020/03/24(火) 15:03:47
お父さんの作るカレーは毎回味が違うから当たりの日もあればハズレの日もある!
それが楽しいから毎週出されても平気+2
-0
-
283. 匿名 2020/03/24(火) 15:05:26
>>272
海外にもちゃんと専業主婦いるけどね。求められてるレベルは違うと思う。日本の人は神経質で身内にはわがままな印象だし。+6
-1
-
284. 匿名 2020/03/24(火) 15:08:37
>>1
家族が良いって言ってるならいいと思うよ
うちなんか週1~2回は勝手にカレー作り出すよ
社食でもカレーよく食べてるらしいのに
実家も兄弟多くて男ばかりなので私が家事してたけど週末はカレーにしないと文句言われてたよ
+5
-1
-
285. 匿名 2020/03/24(火) 15:09:53
>>3
息子何様w+27
-2
-
286. 匿名 2020/03/24(火) 15:11:14
>>68
さんま高くてあんまり買えなかったよ。。
私さんま大好きで、旬の時期は一食で二匹食べたい。
毎日は辛いかもだけど、旬の時期に5日間だけとかなら嬉しい!+2
-0
-
287. 匿名 2020/03/24(火) 15:12:12
>>283
他トピで見た意見だから私も本当の所は分からないけどね
でも本当その通りだよ
ここまでうるさいの日本くらいじゃないのかな+1
-1
-
288. 匿名 2020/03/24(火) 15:13:50
うちは2週に1回です。その日に食べきり、次の日に持ち越すことはありません。+0
-0
-
289. 匿名 2020/03/24(火) 15:14:42
手抜きってか、飽きない?
私もうちの旦那もカレー好きだけど、さすがに毎週だと飽きそう。
うちは1ヶ月に1回だよ。
たしかにカレーだとおかずあれこれ用意しないから楽だよね!
私はめっちゃ疲れた~💦今日は作りたくない!って思ったらカレーにしてる!+1
-0
-
290. 匿名 2020/03/24(火) 15:16:45
>>280
私もカレーは手抜きじゃないと思う、って前にガルちゃんで書いたら、カレーが手抜きじゃないって普段どんなもの作ってるの?子どもがかわいそうと返信ついて、たくさんプラス付いて凹んだ。+9
-1
-
291. 匿名 2020/03/24(火) 15:17:53
>>129
それでインド人の体臭特殊だよね。スパイス効いたものばかり食べてるからだと思う。+0
-0
-
292. 匿名 2020/03/24(火) 15:20:00
彼氏と同棲してますが、日曜日は私が趣味の練習で夜遅くなるのでその日はカレーにすることにしてます
いまのところは文句はなさそうです+0
-0
-
293. 匿名 2020/03/24(火) 15:20:57
カレーも野菜の皮むいたりなんだりやってるけど、他の料理と比べると手抜きかなって思う。だけどカレーだけじゃなくてスープやらポテトサラダなんか付けたりしたら手抜き感無くなると勝手に思ってる+0
-0
-
294. 匿名 2020/03/24(火) 15:21:25
>>271
宅配ピザなら、手抜きよりもリッチだな〜って印象+5
-0
-
295. 匿名 2020/03/24(火) 15:23:53
小学校の頃、カレーが出ると嬉しかった。
「毎週日曜日はカレーがいい」とリクエストして、日曜日の夕飯はカレーでした。
母も喜んでたかもしれない。+0
-0
-
296. 匿名 2020/03/24(火) 15:24:02
毎週はキツイな...
例えばチキンカレー、ドライカレーとか種類が違うならマシかな+1
-0
-
297. 匿名 2020/03/24(火) 15:27:24
辛いもの好きの旦那と辛いものが食べられない子ども達とカレーが好きじゃない私なので、我が家ではカレーは食べません+0
-1
-
298. 匿名 2020/03/24(火) 15:28:19
>>28
年間52週だから週2日で104日じゃないの?
何故に99日?+4
-0
-
299. 匿名 2020/03/24(火) 15:29:06
>>1
専業主婦なら手を抜きすぎ
一人暮らしや共働き家庭ならアリ+1
-3
-
300. 匿名 2020/03/24(火) 15:29:21
親の帰りが遅い日はカレーとかシチューが作り置きされてたから、ルー系は伝言料理だと思ってる+0
-0
-
301. 匿名 2020/03/24(火) 15:30:52
うちは月2かな。
2日続くけど。
さすがに毎週は旦那と子供に申し訳ない。+3
-1
-
302. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:05
>>1
・毎週一度はカレー
・作ると2日間は食べる
これだと月の1/3弱はカレーを食べてることになるよね。
それが毎月連続でなるとさすがにキツイかも。+9
-1
-
303. 匿名 2020/03/24(火) 15:34:25
週1ぐらいカレーです、手抜きだけど
うまいうまい食べてるからいいかと思ってる+2
-0
-
304. 匿名 2020/03/24(火) 15:35:35
2日間カレーになるなら毎週は無理だな、自分が飽きる(笑)
カレー好きだけど、毎週はキツいわ。+3
-0
-
305. 匿名 2020/03/24(火) 15:38:14
レパートリーが唐揚げ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ささみのフライ、ハンバーグ、時々刺身で回すのは手抜きですか?+2
-0
-
306. 匿名 2020/03/24(火) 15:42:54
>>305
成人病待った無しって感じだね。+7
-1
-
307. 匿名 2020/03/24(火) 15:47:53
カレーは糖質がすごいですよ
糖尿病家系なら今すぐやめてくださいね+0
-3
-
308. 匿名 2020/03/24(火) 15:48:48
>>306
脂っこいものが多い+2
-1
-
309. 匿名 2020/03/24(火) 15:54:49
>>2
野菜洗って切って煮込んで 洗い物もたくさん出るし
手抜きとまではいかないかな?
作る暇があるのに宅配ピザを手抜きと私なら言うかな
でも飽きない?
+53
-1
-
310. 匿名 2020/03/24(火) 15:58:30
カレーって手抜き料理だったの?母はスパイス調合して?市販のルーは使わなかったみたいで、かなり時間かけてて大変そうだったな。トピずれすみません。+4
-1
-
311. 匿名 2020/03/24(火) 16:03:43
自分ひとりなら気にしないけど
家族がいたら気にする
そして一応家族に聞く
うちの家族は別にいいよって言いそう+2
-0
-
312. 匿名 2020/03/24(火) 16:04:43
>>275
仲間嬉しい!+3
-0
-
313. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:11
カレー大好きだから嬉しい
一週間に1回は食べたい+1
-0
-
314. 匿名 2020/03/24(火) 16:06:40
手抜きじゃないよ作るのめんどくさいし+4
-0
-
315. 匿名 2020/03/24(火) 16:11:13
手抜きじゃないよ
メニュー考えない!という点で言ってるなら手抜きかもだけど、作るのは焼き魚やハンバーグや肉じゃが作るより面倒だと思う+0
-1
-
316. 匿名 2020/03/24(火) 16:19:06
毎週カレーは確実に料理下手と思われてるだろうね
旦那や子どもに外で愚痴られそうなので、私ならそれはやらない+1
-0
-
317. 匿名 2020/03/24(火) 16:22:59
>>1
共働きでゆっくり夕飯なんて作ってられないから
週に1回はカレーかオムライスの日がある。
+4
-1
-
318. 匿名 2020/03/24(火) 16:25:23
>>315
いやーハンバーグのが工程大変。+2
-0
-
319. 匿名 2020/03/24(火) 16:26:30
カレーはめんどくさい、手抜きじゃないと書いてる方は
どんな楽料理を作ってるの??
手抜き料理、教えて!笑+3
-2
-
320. 匿名 2020/03/24(火) 16:36:47
毎週はいいけど、2日続くのは飽きる+4
-0
-
321. 匿名 2020/03/24(火) 16:41:07
料理の手間よりメニューを考えることを放棄してるって意味で手抜きだと思う
同じくらいの手間でできる料理わりとあるよ+3
-0
-
322. 匿名 2020/03/24(火) 16:46:34
いいじゃん作るだけえらいよ。
お惣菜、ほっともっと、外食を駆使してる+3
-1
-
323. 匿名 2020/03/24(火) 16:48:00
>>305
サラダあればいいんじゃない?
人のメニューにケチつける人は何様なんだろう+3
-0
-
324. 匿名 2020/03/24(火) 16:49:36
毎週カレーあるよ。+0
-0
-
325. 匿名 2020/03/24(火) 16:50:01
>>281
毎週試行錯誤して工夫してるから本当食べにきて欲しい
2ヶ月は同じカレー出さない自信はある
「うん…うん」としかいわない夫にしか食べる相手がいないから勿体ないわ+3
-1
-
326. 匿名 2020/03/24(火) 16:55:06
旦那が週1カレーを希望する。
私の料理の腕前がイマイチなんだろうか…+0
-0
-
327. 匿名 2020/03/24(火) 17:03:46
カレー自体は手抜きとは思わないけど、
さすがに週2はなぁ…せめて週1。
主さん共働きとかかな?それなら仕方ないかなと思うけど、専業で子供いるならいろんな料理食べさせてあげた方がいいに越した事はないかなと思う。
好きなものが飽きないように、バランスよくいろんなものを食べることは親は大変だけど子供には大事なことかなと個人的には思う。+3
-1
-
328. 匿名 2020/03/24(火) 17:07:58
>>24
我が家もそれ!
ルーもの、丼もの、麺類、煮物、炒め物…
いっつもワンパターン。でもいいの。主婦向いてない自分にしてはよくやってると褒めてあげてるw
月一で手の込んだもの作るから許してくれ!+23
-0
-
329. 匿名 2020/03/24(火) 17:08:15
>>1
他の家庭はそんなに出さないほうが一般的だとは思うけど
周りの目は気にしなくても家族に不満なければいいと思う
1ヶ月に5.6回ぐらい?
カレー好きならいいんじゃないかな+6
-0
-
330. 匿名 2020/03/24(火) 17:09:43
カレーって意外と作るの面倒くさい。
ジャガイモの皮剥くのや、しっかり炒めないと水っぽくなるし。
+3
-1
-
331. 匿名 2020/03/24(火) 17:15:00
>>1
年間100日カレーってことよ
さすがに多すぎ+3
-1
-
332. 匿名 2020/03/24(火) 17:15:11
海洋自衛隊だって週1でカレーなのよ?(笑)
民間だってカレーにして何が悪い!?(笑)+0
-3
-
333. 匿名 2020/03/24(火) 17:21:13
うち旦那カレー二日間食べてくれないから、リメイクする。
コロッケとか、ドリアとか。
だから、あまりカレー作りません…+2
-0
-
334. 匿名 2020/03/24(火) 17:24:09
>>1
カレー自体は手抜きじゃないけど、毎週2日はキツい。どんなおかずでも毎週出てくるのはさすがに、、
レパートリー少なすぎじゃない?+1
-0
-
335. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:27
>>298
ちゃんと計算したんだね。笑
+3
-0
-
336. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:48
親子丼の方が楽だよ
カレーは皮向いたり玉ねぎを飴色に炒めたり煮込んだりサラダ作ったり面倒くさい
+3
-0
-
337. 匿名 2020/03/24(火) 17:38:09
レトルトなら手抜き
具材変えて手作りなら手抜きじゃない+0
-0
-
338. 匿名 2020/03/24(火) 17:44:25
主人は、カレーが大好きだから喜ぶよ~❗🍛😄
カレーを大量に作ります。3日分あるかも。💦+0
-0
-
339. 匿名 2020/03/24(火) 17:44:57
木曜日と金曜日の夜ご飯は、必ず鍋物にしてる。
カレー→ハヤシライス→シチュー
のルーティンだから3週間に1回カレーが来るw
手抜きかも知れませんが仕事で週末に向かうにつれてしんどいので。。+2
-0
-
340. 匿名 2020/03/24(火) 18:05:07
家族が良ければいいんじゃない
献立考えなくていいから楽じゃん
うちは私が飽きるから月1だな+0
-0
-
341. 匿名 2020/03/24(火) 18:06:59
レトルトカレーは自分がダメ
旦那だけならいろんなレトルトカレーで
試してみるのもいいかも
今度やってみる+0
-0
-
342. 匿名 2020/03/24(火) 18:15:23
>>36
ほんとそれ
ピーラーも包丁も使うし、最低30分かかるし、洗うの面倒だし、、下手したらお洒落なスパゲッティ作るよりずっと大変だわ
主さんは炊飯器料理やレンジ料理を調べたら?
魯肉飯とか鶏チャーシューとか楽だよ
+4
-2
-
343. 匿名 2020/03/24(火) 18:20:14
>>267
ほんとだよね
だから作るなら肉じゃがのがいいな
カレーって後片付けも含めると結構手間かかる
私には全然手抜きとは思えない😂+3
-1
-
344. 匿名 2020/03/24(火) 18:26:03
>>318
そう?じゃあ多分私のハンバーグの作り方がみんなより手抜きなんだ笑
あとカレーは煮込む時に焦げないように頻繁にかき混ぜるのも面倒くさい
支度は若干でも切って入れるだけの炊き込みご飯や炊飯器ピラフなど、ほっとけばいいやつは個人的に手抜きでよく作ってしまうなー+1
-1
-
345. 匿名 2020/03/24(火) 18:30:58
>>330
私カレーにじゃがいも入れない笑
切るの面倒だし残っても冷凍できないし
旦那には、じゃがいもは太るからともっともらしく上から言い聞かせて洗脳済み+1
-2
-
346. 匿名 2020/03/24(火) 18:38:05
手抜きだと思う。私凄いズボラでご飯作るの面倒くさいけど、さすがに毎週は手抜きだと思うな。せめて月に2回かな。クリームシチューとかビーフシチューを1ヶ月の間にメニューに入れたらどうかな?あと肉じゃがもほとんどカレーと作る工程かわらないよね?
+0
-0
-
347. 匿名 2020/03/24(火) 18:39:19
海軍だか船乗りは日にち・曜日感覚を保つように週1・決まった曜日にカレーだってはず。+0
-0
-
348. 匿名 2020/03/24(火) 18:43:55
>>319
豚丼とか親子丼とか、丼物はすごい楽
あと何かしらの料理に目玉焼きや温玉作ってる乗っけると豪華と喜ばれる
料理のハードルの低さと旦那の性格だろうか
いろんな人のブログ見るとすごい作ってるもんね
普段あんなならカレーは手抜きとしてブログには載せないだろうなぁ
料理家の山本ゆりさんのブログでも昔に「カレーでいいや」論争あったよ
何がいい?
カレーでいいや
でって何やねん、めんどくさいのに楽でしょみたいにいうな
ってやつ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/syunkon/entry-12056850251.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAZql7qP9yu-asQGwASA%253D
+1
-0
-
349. 匿名 2020/03/24(火) 18:44:41
シチュー、ハヤシライス、カレーどれも駄目って反対される。作ったら文句言われるから最近あまり作ってないです。私は別に週一でもいいんだけどなー+0
-0
-
350. 匿名 2020/03/24(火) 18:45:11
具材を今週はポーク大豆次の週はチキンコーン入り
とか毎週変えるなら食べられる+0
-0
-
351. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:48
材料とかかる時間もほぼ一緒だから
肉じゃがにしたり、シチューにしたりとかどうかな+3
-1
-
352. 匿名 2020/03/24(火) 18:55:15
前に、これ美味しい。毎日これでいい言うから、へー楽チーンと思って、でも一応気使って週2日で作ってたら、とうとう先日もういいと言われたww+5
-0
-
353. 匿名 2020/03/24(火) 18:56:14
カレー大好きだけど、毎週だとさすがに飽きるかな+4
-1
-
354. 匿名 2020/03/24(火) 19:00:54
え
ゴメン、、、
うちの家、カレー作ったら1週間くらいカレー続くんだ
おかげで月一しか作らず
家族3人カレー大好き人間だから誰も文句言わず
むしろありがたがられる
1.2日目カレーライス
3.4日目カレーチーズ丼
5.6.7日目好きなメニュー
て感じ
もちろん毎日火は入れて冷蔵庫保存
今まで腐らせたことも体調不良になったこともなし
カレー週間は私にとって最高の週間!
カレー週間最高!!!+2
-7
-
355. 匿名 2020/03/24(火) 19:01:02
>>1
子供に飽きたと言われた+0
-0
-
356. 匿名 2020/03/24(火) 19:03:20
そういえば、カレー好きと言うから色んなカレー作って喜んでくれていて、結婚してからも一時期毎週カレー作ってたけど面倒だからだんだん毎回同じカレー作ってたけど、今日はカレー曜日だよなんて誤魔化してたら、カレー多くない?と控えめに言われたの思い出した
でもカレー作るのも面倒なのにと思ってはいたから半年以上作らなかったら休みの日に彼が作ってくれたの思い出した
もう面倒で凝ったカレー作る気になれないし、普通のカレーも余程気が向いたら時か自分が食べたい時にしか作らない+2
-0
-
357. 匿名 2020/03/24(火) 19:06:36
学校の給食で毎週カレー出てるから、普段はあまりカレー作らない。でも、今回の休校でうちも週一でカレーやシチューにしてる。子供喜んでるし、お昼にカレーうどんにしたり出来るし。+1
-0
-
358. 匿名 2020/03/24(火) 19:08:17
>>354
最初何リットル作ってるの?
一人暮らしで1.8リットル作っちゃってヤバい多いって数日食べるイメージだけど
冷蔵庫入れても1週間は流石に菌とか心配+6
-0
-
359. 匿名 2020/03/24(火) 19:16:06
やっぱりジャワとバーモントが美味しいな。
バーモントなら甘口でもいける。+4
-0
-
360. 匿名 2020/03/24(火) 19:19:15
>>1
家族が嫌がらなければ良いとおもいます!
うちはプラス週一焼きそばです
作らない選択より作る選択を出来るあなたが素晴らしい
家庭それぞれで良いですよ!+2
-0
-
361. 匿名 2020/03/24(火) 19:19:43
手抜きって冷凍食品や混ぜるだけやレトルト使う事じゃない?
もっと手抜きはお惣菜
レシピと材料と時間にこだわった料理より、手抜きした混ぜるだけの時の方が反応いいとやる気無くす
健康にはいいんだけどへこむしだんだんやらなくてなるな+5
-0
-
362. 匿名 2020/03/24(火) 19:24:30
文句言われたら、サーモン丼とかネギトロ丼にしたら?
あんなの乗せるだけ
切って乗せるだけのアボカドで嵩増し
刻み海苔や大葉乗せたりタレ作れば手が込んでるように見える
5分もかからない+4
-0
-
363. 匿名 2020/03/24(火) 19:24:59
食べさせられ過ぎてカレーが嫌いになりそう+1
-1
-
364. 匿名 2020/03/24(火) 19:32:27
最近妙にカレーが食べたくなる。なんでだろう。+1
-0
-
365. 匿名 2020/03/24(火) 19:33:34
>>1
毎週はさすがにインドかよって感じ…
月一で多めに作って半分冷凍したらどう?そしたら手間もかからないし頻度も減るじゃん?+3
-1
-
366. 匿名 2020/03/24(火) 19:41:47
ルーの箱の裏に書かれてる作り方だったら楽だけど、色々手間を加えるから逆に週一は面倒臭い(笑)+2
-0
-
367. 匿名 2020/03/24(火) 19:42:09
レトルトではなく作ってるなら手抜きだとは思わないけど2日目はアレンジするとか毎週カレーじゃなくて別の煮込み料理にするとかすれば飽きずにローテーション出来そう+1
-0
-
368. 匿名 2020/03/24(火) 19:43:45
>>1
手抜きだとは思うけど、いいんじゃないかな。
でも2日続けてだとうちだと文句でる。
子供は喜ぶけどね。
+1
-0
-
369. 匿名 2020/03/24(火) 19:45:20
手抜きの何が悪い+1
-0
-
370. 匿名 2020/03/24(火) 19:46:12
夫婦でインド人になったと思えば大丈夫だよ!+0
-0
-
371. 匿名 2020/03/24(火) 19:46:50
インドカレーならありかな。
色々バリエーション変えられるし。+1
-0
-
372. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:46
私にとってカレーは
よしっ!やるぞ!
ってならないと作れないから、全然手抜きではない。
皮剥かないといけないのが一番面倒。
じゃがいもの砂で汚れるし、火の通りも遅いし、炒めて煮ての工程が面倒だし。
全然簡単じゃない。+9
-0
-
373. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:53
え、カレーを手抜きだと思ってる人の多さにビックリ。
だってカレーって時間かかるし、美味しくするにはそれなりにいろいろ工夫したりするじゃない。
週一は確かに飽きそうだけど、手抜きだからカレーって
発想はなかったな。+4
-0
-
374. 匿名 2020/03/24(火) 19:48:08
>>1
うち毎週カレーだよ。しかもレトルト。
カレーって認知症にならない食べ物だから積極的に食べてる。
手抜きってダメなの?
サラダでも付けて楽させてくれてありがとでいいじゃん。+5
-1
-
375. 匿名 2020/03/24(火) 19:54:11
毎週何かしらルー物は登場する。
カレー、ハヤシ、シチュー。
父子とも喜ぶし、彼らはほんとは毎回カレーがいいんだけど、私が飽きるので、この3つのローテーション。
ちゃんと作ってるんだし、手抜きとは思わない。
というより、別に手抜いてもいいと思いますが。
そこの家庭がそれでいいなら。+1
-0
-
376. 匿名 2020/03/24(火) 20:10:23
カレーめんどくさい、じゃがいもの皮むくのも洗い物も大変だし。よって手抜きではない。+3
-0
-
377. 匿名 2020/03/24(火) 20:21:21
>>15
うちも夫婦2人暮らしで
カレー大好きです。
カレーと言っても色んな種類あるから
飽きませんよ。
普通のカレー
スープカレー
グリーンカレー
イエローカレー
キーマカレー
インドカレー
をその時の気分で作ってます。+5
-5
-
378. 匿名 2020/03/24(火) 20:23:21
>>373
手抜きと思ってない人の間違いなのか?+0
-0
-
379. 匿名 2020/03/24(火) 20:58:53
>>28
誰もあなたに週2で食えって言ってるわけじゃないからね。一言多いよ。
+6
-5
-
380. 匿名 2020/03/24(火) 21:03:32
>>1
実家がそうだったので結婚してやったら夫から苦情がきた。私の中で金曜日はカレー。土曜は朝カレーを勝手に食べる(母は寝てる)昼はカレーピラフ・カレーうどん・カレードリア・カレーポテトグラタンのいづれかだった。そこでカレー終了。夜は外食。
どこの家庭もそういう風になってると思ってて夫が変と思い職場で愚痴ったら実家が変としった。+3
-0
-
381. 匿名 2020/03/24(火) 21:03:49
>>34
ほんと、あの鍋を簡単にきれいにする方法ないのかな。つけおきって、つけたままで放置しちゃう。
がるちゃん教えて+9
-0
-
382. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:22
レトルト使ってない人は凄いしお金かけてるな…と思う。レトルト使わないとカレーって材料費高くなるよね。
私は家カレーは家庭の味が好きだからアレンジしないで箱の裏のとおりに作ってる。初めはレシピより水を少なくして味が薄くならないように気をつけてるだけ。濃かったら水を足せばいいし。
インドカレーやタイカレー、スリランカカレーは外で食べる。+0
-0
-
383. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:45
誰か家族に手抜きだって指摘されたのかな?私なら「じゃあ食べるな」で終わりだな。作ってくれた者に文句つけるな。+3
-0
-
384. 匿名 2020/03/24(火) 21:25:00
手抜きっていうか飽きそう
あとカロリー高いから太りそう+0
-0
-
385. 匿名 2020/03/24(火) 21:25:47
>>344
なるほど。
ハンバーグすきなんだけど、時間ある時にしかできない!笑 楽な作り方、どんなのですか?笑
ソースも別につくったり、副菜や汁物もつくらないといけないから大変てかんじかなぁ。カレーなら、カレーだけで終われるし!
+0
-0
-
386. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:04
>>372
そんなら貴方の、よしやるぞ!じゃない料理をしりたい。笑+0
-0
-
387. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:20
>>386
そんなら、じゃなく「そんな」でした+0
-0
-
388. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:47
カレー嫌いだからすごくイヤだ…
カレー食べると胃もたれしてしんどいのにそれが毎週なんて地獄…+2
-0
-
389. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:48
>>387
え、剥かなくていい料理かなw
じゃがいもとか蓮根とかごぼうとか泥つき&いびつなあいつらが私をイラつかせる。
葉物野菜を洗うのも面倒。
小松菜とかほうれん草は根元から土が出てくる。
よーし、やるか‥って気合い入れてからやります。
+0
-0
-
390. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:50
うち毎週土曜の昼がカレーだった
なんでだか分からないけどおいしく食べてた+0
-0
-
391. 匿名 2020/03/24(火) 21:52:42
うちは旦那がバターチキンカレーが本当に大好きで毎週作ってます。鶏肉をヨーグルトで漬け込むと柔らかくなって美味しいです!楽です😊何度出しても「うますぎる!」と言って食べてくれます(笑)+1
-0
-
392. 匿名 2020/03/24(火) 21:53:09
めっちゃ手抜き!とは思わないけど
カレー作る時って大体時間無いか、疲れた時+0
-0
-
393. 匿名 2020/03/24(火) 22:04:12
全然手抜きではない
むしろそんなに頻繁にカレーを作れるなんてめちゃくちゃすごいと思う
労力も体力も気力も凄まじい!尊敬する
そもそもカレーを手抜きだとか思ったことない!
あんな手間も労力もかかる料理、じゃがいも剥かないとだし、ご飯炊かないとだし、皿も鍋も洗うのも面倒くさいし、スポンジ黄色くなるし
うちはカレー作るなんて本当面倒くさ過ぎて、年に1回くらいしか作らないけど、
毎週毎週カレーはでも、さすがに飽きるってのもわからなくはない(笑)+1
-0
-
394. 匿名 2020/03/24(火) 22:07:41
>>372
その気持ちすっごくわかる
禿同!!
+0
-0
-
395. 匿名 2020/03/24(火) 22:10:49
カレーは時間がかかるので手抜きではないと思うよ。うちの場合は大人用小学生用幼児用と3種類作るので手抜きどころか面倒くさい料理だよ。
それにサラダともう一品つけるから更に面倒くさい。カレーならみんなモリモリ食べてくれるけどね。さすがに週2で出したら文句言われそうだけど。
時間があって、カレー食べたい日にしか作らないわ。+0
-0
-
396. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:07
手抜きでも全然いいと思うんだけど、40代になってくるとルーが重いというか、胃に負担がかかる感じがする。油っこいしね。
同じ手抜きでも鍋なら美味しく食べられるよ。+2
-0
-
397. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:30
うちはカレー、ドライカレー、シチューを回してるよ
シチューなら次の日ドリアにできるし。カレーも次の日は飽きたらカツカレー、だし汁とネギ入れてカレーうどんとかね。
ハヤシライスなら次の日に白米の上に卵焼いたの乗っけてオムハヤシとか。
管理栄養士ですが手抜き万歳ですよー+1
-0
-
398. 匿名 2020/03/24(火) 22:16:15
>>382
ルーはレトルトに分類されるの?
ここで皆が言ってるレトルトは、温めるだけで食べられる類のものだと思う。
+2
-0
-
399. 匿名 2020/03/24(火) 22:20:18
少数派だろうけど、私の中ではカレーは手抜き。
普段なら献立を考えて、お味噌汁、メイン、副菜、小鉢と作るし、何も考えなくても材料を切るだけ放り込むだけで出来上がる楽チン料理。
+5
-0
-
400. 匿名 2020/03/24(火) 22:21:33
>>1
具材のバリエーションがあれば別にいいんじゃない?
手抜きとは感じないけど。
ただ、食べてても飽きそうだね。
ビュッフェとかでカレーあってもスルーだね。+0
-0
-
401. 匿名 2020/03/24(火) 22:33:21
毎週カレーだと、
体臭がカレー臭くなりそう。
歯が黄色くなりそう。
イメージだが。
+8
-1
-
402. 匿名 2020/03/24(火) 22:38:18
>>1
毎週カレーで7日のうち2日カレーか。飽きそう。カレーは月1あるかどうかだな。+3
-0
-
403. 匿名 2020/03/24(火) 22:39:42
>>385
横だけどハンバーグはビニール袋で作ると簡単だよ。
ミンチ入れて揉む。玉ねぎのみじん切りとパン粉と卵と牛乳入れて揉む。真ん中にくぼみ作って醤油ちょっと垂らして揉み込む。全部、ビニール袋の中で。
あとは形を作って真ん中くぼませて焼くだけ。
途中ワイン入れて蒸すと美味しい。ソースは適当でビーフシチューのルー入れる時やケチャップ+ソース時や市販のステーキソース使うときもある。市販のステーキソースのときは大根と大葉用意すると和風ハンバーグみたいになるよ〜
副菜は作らなくて我が家はトマトスライスがお供です。
たまーに気合が入ってるときに玉ねぎをみずにささらしてオニオンスライスサラダか大根サラダを作る。でも本当にたまにです。
スープは毎回コンソメスープで代わり映えがしない。野菜の切れっぱなしを冷凍してるのでそれとコンソメキューブ。+3
-3
-
404. 匿名 2020/03/24(火) 22:40:14
>>399
その普段の食卓レベルによって、作り手の手抜きかどうかの感じ方が違ってくる気がする!
カレーが手抜きラクちん料理と言ってる人は、普段はカレー以上の物を作って食卓に並べている
カレーが面倒くさくて手抜き料理ではないと言っている人は、普段はカレーよりも簡単な物を食卓に出している
私は後者です。。。
+2
-0
-
405. 匿名 2020/03/24(火) 22:40:43
>>359
私もジャワカレー好き。
バーモントカレーなら甘口でも食べれるも同意。+0
-0
-
406. 匿名 2020/03/24(火) 22:43:56
うちの旦那はカレーは手抜きと思ってる。
でも魚料理は大変と思ってるみたい。手抜きしたいときはタラのムニエルや鮭のムニエル作ってる。塩コショウして小麦粉はたいて焼くだけ。
カレーより簡単…しかも有り難がられる。喜んで食べる。
あっサンマも喜ぶから手抜きしたいときはサンマ塩焼きも入ってる。
カレーはじゃがいも剥くのが面倒くさい。煮るのにも時間がかかる。+4
-0
-
407. 匿名 2020/03/24(火) 22:49:25
いま休校からの春休みだから、うちも週一でカレーライスやってるよ。
手抜きだとは思うけど、手抜きの何が悪いでしょうかと開き直りながら。
カレー以外の手抜き料理作るとよいんじゃない?
私は親子丼。+2
-0
-
408. 匿名 2020/03/24(火) 22:54:33
手抜きです
マイナスだろうけど具が苦手で豚肉と玉ねぎルーしか入れません+0
-0
-
409. 匿名 2020/03/24(火) 23:13:14
>>403
細かく教えていただいてありがとう!
ビニール袋でやるんですね、形作るときもビニール袋の中で??
なんか、手間っていうイメージあったんですけど副菜作らずコンソメスープだけでいいならハードル下がった!笑 やってみよかなぁ^ - ^+1
-0
-
410. 匿名 2020/03/24(火) 23:36:10
我が家 毎週金曜日か、水曜日カレーです!
ひき肉にしたり鶏肉にしたり、カツカレーにしたり、ルーを二種類使ったり 毎回味は違いますが、文句言わず食べる旦那と7.4.3.3才の子供達。
なんなら、カレーが1番食べてくれるかもww
+2
-0
-
411. 匿名 2020/03/24(火) 23:43:38
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ
この三種類の皮を剥いて切るだけでも面倒だと思ってる
私にとってカレーって手の込んだ料理だわ
手抜くならうどんとかにするもん
茹でるだけ+3
-0
-
412. 匿名 2020/03/24(火) 23:48:42
>>272
お手伝いさん(移民)を家庭内に入れても、抵抗ないご家庭が多いし。+0
-0
-
413. 匿名 2020/03/24(火) 23:49:44
カレーは手抜きではない
個人的には。
洗い物も大変だし+5
-0
-
414. 匿名 2020/03/24(火) 23:51:27
カレー、キーマカレー、クリームシチューあたりを2週に1度は採用。
だって楽だもん。で、翌日のお昼もそれで。+2
-0
-
415. 匿名 2020/03/25(水) 00:00:43
家族が好きならいいと思う!
うちは旦那はカレー大好きだけど子ども2人が苦手でほとんど作らないけど、カレーが好きな子どもだったらもう少し献立考えるのも楽だったかな〜とか思う。+0
-0
-
416. 匿名 2020/03/25(水) 00:04:52
>>409
横だけど私は袋の角切って直接フライパンに絞り出して適当にヘラで形整えてる。+0
-0
-
417. 匿名 2020/03/25(水) 00:11:27
>>10
この画像もう飽きたわ+1
-0
-
418. 匿名 2020/03/25(水) 00:20:34
>>416
手が汚れないですね!やってみます!+0
-0
-
419. 匿名 2020/03/25(水) 00:35:27
チキンカレーやポークカレー、ビーフカレー、キーマカレー
具材を変えても月イチくらいです
+1
-0
-
420. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:04
カレーハマってるからそのくらい作るよ。ルーは使わない、バスマティライスとライタ、チャトニ、ウールガイ、パパドも添える!出歩かない最近では唯一の趣味!+0
-0
-
421. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:30
まずじゃがいも剥くのが面倒
煮込む前に炒めないとコク出ないし煮込み時間長いし
鍋洗うの面倒
という訳でカレーは手抜きじゃないので大丈夫+3
-0
-
422. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:54
カレーは飲み物+0
-0
-
423. 匿名 2020/03/25(水) 01:13:21
>>1
幼少期両親が共働きで祖母が面倒見てくれてだんだけどほぼ毎週金曜のカレーが嬉しかった 笑
冬は水炊き夏はそうめんの確率半端なかったから余計にw
そのせいか大人になるまで鍋やそうめんがすごく嫌いだったけど
独り立ちして食欲より睡眠欲が勝つようなの生活でカレーはもっぱらレトルトになってから、あのときご飯作ってもらえててありがたかったんだとか祖母なりに考えてくれてたんだなとしみじみ感じます
カレーは立派な手作り料理ですよ+3
-0
-
424. 匿名 2020/03/25(水) 01:27:29
>>1
毎週2日間はカレーって事だよね?
バリエーション変えてても飽きそう。
独り者で大好物とかなら分かるけど…。+2
-0
-
425. 匿名 2020/03/25(水) 01:28:01
>>1
まだ母の手料理を毎日食べていた幸せな時期、昼食や夕食がカレーだった時、「またか」なんて一度も思ったことないなぁ。食べ盛りの頃は、2杯おかわりしていた(笑)+1
-0
-
426. 匿名 2020/03/25(水) 01:54:50
確かに楽だけど、カレーは食べ終わったあと洗うのが私は面倒くさいから手抜きとは思わないかな〜でも飽きそう+0
-0
-
427. 匿名 2020/03/25(水) 02:11:58
全然手抜きじゃないと思いますよ。我が家なんて今日はきんぴらごぼうとふりかけごはんでした。+1
-1
-
428. 匿名 2020/03/25(水) 02:29:39
カレーは手抜きじゃない。包丁使うし、隠し味とかするし、私の中では立派な料理!
文句言われないなら毎週カレーでもいいと思う。
うちも明日からカレーよ+1
-1
-
429. 匿名 2020/03/25(水) 02:30:57
>>381
洗剤入れて水をたっぷり満杯に入れて、火にかけて沸騰させます。グラグラしたら火からおろしてお湯を捨てて、それから洗うとスルーンと洗えます。吹きこぼれないように気をつけなはれや。+4
-0
-
430. 匿名 2020/03/25(水) 02:42:38
手抜きとは思わない。
皮むいて、炒めて、煮込んでって時間かかるし。
でも、毎週はいらない。
+2
-0
-
431. 匿名 2020/03/25(水) 02:52:50
カレー好きならば、毎週でも良いと思う
うちは家族も私もカレーあまり好きじゃないから、月に1度くらいしか作らない+0
-1
-
432. 匿名 2020/03/25(水) 03:20:21
>>1
スパイスカレー大好き!
インドカレー、スリランカカレー、
グリーンカレーなどカレーと言えど
種類やアレンジは無限です(^o^)/
なので定期的に作って食べても飽きません。
+1
-0
-
433. 匿名 2020/03/25(水) 03:24:40
手抜きじゃないよ!私、カレーが苦手料理だから毎週作るなんてすごいとすら思う。
鍋と皿を洗う事を想像するとなかなか作らない+1
-0
-
434. 匿名 2020/03/25(水) 03:42:11
別に好きなら有り!
作るんだから手抜きではない。+1
-0
-
435. 匿名 2020/03/25(水) 04:23:33
日本の母ちゃんたちは食事に頑張り過ぎだよ+3
-0
-
436. 匿名 2020/03/25(水) 06:13:07
カレーが手抜きメニューとは思わないけど、たまには手抜きしてもいいんじゃないの+0
-0
-
437. 匿名 2020/03/25(水) 06:25:48
たまに作ると主人喜ぶ
2日連続だと嫌がるかな?と思い冷凍したり、私が食べたりする
でも2日目に仕事帰ってきて、あれ?カレー全部食っちゃったの!?と言うからたまには連続でカレーでもいいのかなとは思う
流石に毎週は飽きるから
カレー、ポトフ、ハヤシライス、シチュー、ビーフシチュー
とか変化つけたいな+0
-0
-
438. 匿名 2020/03/25(水) 06:42:25
>>429
やってみるわ。ありがとう!+0
-0
-
439. 匿名 2020/03/25(水) 06:48:44
カレーのルーを入れる前の煮込み終わった段階まで作って、鍋二つに分けて、
1日目はルーを入れてカレーにする。
二日目はコンソメやら葉物野菜いれて、スープにする。
をやっています!
飽きないよ)^o^(+1
-0
-
440. 匿名 2020/03/25(水) 08:20:55
母が習い事のために、毎週土曜はカレーだったけど、正直飽きてた。具材変えたってカレーはカレー。せめてシチューにして、って言いたかった。。+2
-0
-
441. 匿名 2020/03/25(水) 08:34:28
週2カレーの家庭で育ったよ
母が忙しい人だったし、カレーなら普段料理しない父や兄でも作れた
私も早く帰れたら作ってた
1日目普通のカレーで
2日目はルー半箱分足して茹でたウインナー入れてた
もちろん朝もカレー食べる
誰も文句言わないよ
同じ週にハヤシライス出てきても誰も文句言わない
+0
-0
-
442. 匿名 2020/03/25(水) 08:53:22
>>1
私はうちカレーがあまり好きではないのでなしです
カレーは月1か2ヶ月くらいたつと旦那に言われるので仕方なく作るくらいです😅+0
-0
-
443. 匿名 2020/03/25(水) 09:02:56
>>24
うちも!カレー、ハヤシ、ビーフシチュー、クリームシチュー、肉じゃが
これのどれかが週一だよ笑+3
-0
-
444. 匿名 2020/03/25(水) 09:18:40
子供がカレー好きだから月に二回くらい作りますよ!カツカレーにしたり、シーフードカレーにしたり毎回変えて飽きないようにしながら。
+0
-0
-
445. 匿名 2020/03/25(水) 09:22:39
娘の友達のママが炊事をしない人でカレーも作れないって言う話を思い出した。全部実母がご飯作ってるそうな。カレーくらい誰でも作れるよね?+3
-0
-
446. 匿名 2020/03/25(水) 10:18:25
もやしに豚バラのっけて、電子レンジでチンして、
ポン酢とネギぶっかけて食べるの楽だしうまいよ
カレーって、玉ねぎきるから涙でるし、じゃがいもの皮むくのが大変だし、何より、鍋や皿を洗うのが面倒で作らない笑+0
-0
-
447. 匿名 2020/03/25(水) 10:29:59
うちも週一でカレーです
旦那が好物ってのもあるけど、むしろ曜日ごとにメニューを決めてるズボラです
野菜の量や肉魚が交互になるように作ってる
外食も惣菜も月一あるかないかだけどメニューは固定してるのでズボラの域には入ると思ってる+0
-0
-
448. 匿名 2020/03/25(水) 10:37:56
私ならカレー嫌いになると思う
昔母がハマった料理を週1〜2回作ってて最初は美味しいな〜って嬉しかったけど、だんだんまたか…ってなって、私はその匂いだけで無理になった。
20年ぐらい経った今でも食べたいと思わない
ご家族がそうならない事を祈るよ+1
-0
-
449. 匿名 2020/03/25(水) 10:39:21
私カレーの何がめんどくさいかって洗うのが...
だから週一は私にとって尊敬。
でもカレーで喜ぶ旦那って最高だよね。+0
-0
-
450. 匿名 2020/03/25(水) 10:45:30
我が家は旦那が作るカレーとポテサラが圧倒的に美味しいので私はここ数年カレー作ったことない。
ちょっとしんどくて料理したくない時はカレー食べたいと旦那に言えば解決。+0
-0
-
451. 匿名 2020/03/25(水) 11:14:57
>>1
一週間に一回はきつい。流石にその頻度は多い。10日に一回だな。
食べなくなるのもきつい。+6
-0
-
452. 匿名 2020/03/25(水) 11:17:48
>>445
カレーなんて、野菜切って肉と炒めて、煮てルー入れたら終わりだもんね
子供だって作れると思う
その人はただ面倒で料理したくないんだろうね+1
-0
-
453. 匿名 2020/03/25(水) 11:18:38
>>119
本当に手抜きカレーってのはレトルトだよw+3
-0
-
454. 匿名 2020/03/25(水) 11:22:10
+0
-0
-
455. 匿名 2020/03/25(水) 12:01:40
>>1
子無しだけどうちなんか木曜日餃子で金曜日焼そばでほぼ固定されてる
メニューの手間がどうこうより、考えなくて済むから楽。
+1
-0
-
456. 匿名 2020/03/25(水) 12:04:02
カレー好きならいいと思うし
材料切ったりするのも結構手間暇かけるから、手抜きじゃないでしょー+0
-0
-
457. 匿名 2020/03/25(水) 12:26:26
>>19
めんどくさいけど失敗しない料理だとは思う。+0
-0
-
458. 匿名 2020/03/25(水) 12:37:32
>>126
インド人嘘つかない+0
-0
-
459. 匿名 2020/03/25(水) 12:39:48
>>17
私はそれプラス、麻婆豆腐!丸美屋の麻婆豆腐のもとに豆腐入れて終了!週末は、カレー、ギョウザ、シチュー、麻婆豆腐のローテーション笑+1
-0
-
460. 匿名 2020/03/25(水) 12:43:08
うちは毎日でも良いって言われるけど、私が嫌なのでカレーは月1くらいかなぁ〜。ルウだけ変えてシチューやハヤシライスにしたら、手抜き〜な感じは薄まりそう。+1
-0
-
461. 匿名 2020/03/25(水) 12:50:40
実家がそうだったけど子供目線だと嬉しかった記憶。明日から休みだーってドラえもんとしんちゃん観ながらカレー食べるのが至福だったw
食にうるさい旦那さんだと手抜きって言われるかもだけど、ハヤシやシチューに変えると黙るよ。そんなに気にしないでいいんじゃないかな?+2
-0
-
462. 匿名 2020/03/25(水) 12:54:47
残業続きの時は毎日カレー
冬は毎日鍋
飽きるとかより早く寝たいから大丈夫だった。
毎日買うより節約になるし。
+0
-0
-
463. 匿名 2020/03/25(水) 13:03:40
>>17
一日一餃子でも私大丈夫かも+0
-0
-
464. 匿名 2020/03/25(水) 13:23:17
カレーを食べると認知症リスクが下がると雑誌で読んだから、私週一で食べてる(笑)
まだアラサーだけど(笑)
あとたしか、潜水艦?に乗ってる自衛隊?の人も曜日感覚を保つ為に毎週決まった曜日にカレー食べてるとテレビで見た。
別に良いんじゃないかな(^_^;)週3以上じゃなければ…。
+1
-1
-
465. 匿名 2020/03/25(水) 17:45:53
手抜きっていうか自分も飽きる
野菜切って結構手間+0
-0
-
466. 匿名 2020/03/25(水) 18:28:30
>>452 いやいや、面倒なんじゃなくて、本当に作れないんだって。私は笑顔でドン引きしました。
+0
-0
-
467. 匿名 2020/03/26(木) 12:24:57
>>318
カレーと一緒でどれぐらい真面目に作るかによるよ。
ハンバーグヘルパーとか使うと結構楽。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する