ガールズちゃんねる

新型コロナ、ドラッグストア・スーパー店員の嘆き「マスク品切れと掲示してるのに在庫を聞いてくる。日本語読めないのかな」

1802コメント2020/04/08(水) 05:42

  • 1001. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:32 

    >>150
    警察に連絡して回収していただくのが望ましいです。1人を許すと真似してやる人が出てきます。
    防犯カメラに映っていれば証拠として消さずに残しましょう。後は開店前はセコムが作動するようにしておくと良いでしょう。

    入店拒否、出禁は可能です。
    【入店拒否・出禁】客を選ぶ権利は法律に存在するのか | 弁護士費用保険の教科書Biz
    【入店拒否・出禁】客を選ぶ権利は法律に存在するのか | 弁護士費用保険の教科書Bizbengoshihoken-mikata.jp

    お店を経営するうえでは、クレーマーを避けることはできません。クレーマーとは、企業や店舗に対して何らかの要望を表明する人を指します。


    +32

    -0

  • 1002. 匿名 2020/03/24(火) 21:15:34 

    >>997
    そんなんじゃ明日も明後日も永久にマスクないの?攻撃に遭うだけだね
    せいぜい頑張って答え続けなよw

    +3

    -6

  • 1003. 匿名 2020/03/24(火) 21:16:58 

    >>967
    そんな言い方ある?
    そのなかに本当に必要な人だっていると思うよ
    マナーのなってないお客様に怒りを感じるのは分かるけど、最近マスクのことなにも聞くなみたいな風潮もおかしいわ
    わたしも職業柄毎日たくさんの人におなじこと聞かれるけど、仕事だし向こうも真剣だしちゃんと答えるよ

    +20

    -23

  • 1004. 匿名 2020/03/24(火) 21:17:49 

    >>1002
    え、逃げるの?w

    頭使えてなくて草

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:10 

    会社の隣がドラストだからスーパー代わりに割とよく寄るんだど、顔馴染み以外の店員さんと、うっかり入店時に目が合ってしまうと、ちょっと険しい顔をして足早に去っていくのが何か警戒されてる感じがする
    大丈夫ですよ、マスク探してませんよ…

    +11

    -0

  • 1006. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:39 

    >>1003
    一日のに何十人も聞かれるの
    業務に支障が出てるの
    マスク以外の商品の方が圧倒的に多いんだよ
    マスク専門店なら分かるけどさ

    +14

    -9

  • 1007. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:52 

    最近ガルちゃんみると、老害とか早くいなくなれとかコメント目立つよね
    わたしからしてみれば、そんなコメントができる若い?方のほうが恐ろしいし人間性疑う
    自分が年取ったら同じこと言われるよ
    そんなんでいいの?

    +16

    -12

  • 1008. 匿名 2020/03/24(火) 21:18:52 

    >>1002
    くだらない

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:36 

    >>1002
    なんだ、簡単なことも出来ないやつなんじゃん、しょーもな

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:41 

    >>1003
    そうだよね、しんどいし大変だよ
    でもだからって並んでるだけの人にまで、勝手に並んでるやつに売る必要ないなんて言い方する?

    +10

    -6

  • 1011. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:45 

    >>868
    それがわからないから聞かれても困るんだよ

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2020/03/24(火) 21:19:50 

    店員さんお疲れ様です
    医療従事者から順にマスク支給してあげて欲しいから、店舗で買えないのは仕方ないと諦めてるよ
    朝から並んでる人達は、本当にそんなに必要なのか?と思うわ

    +15

    -0

  • 1013. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:05 

    店員さんは聞かれるの辟易してるだろうから自分で色んなドラッグストア行ってぐるぐる探し回ってるけど全然消毒スプレーとかジェルないね
    マスクはもう諦めてるけどいつになったら買えるのやら・・・

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:05 

    うちの地域ではマスクのために並んでたのもせいぜい2週間前まで。(職場が隣接)
    九州の片田舎だから回ってきてないんだなーと思って見てる。
    ドラスト店員さんも最近はピリピリしてないしお疲れ様でしたーって、言いたくなるよ

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:59 

    >>1007
    心が綺麗な方ですね
    ぜひドラストで働いて怒鳴るキレるお年寄りに優しくして頂きたいです

    +14

    -2

  • 1016. 匿名 2020/03/24(火) 21:21:06 

    >>1003
    前にも同じこと書いてたよね?

    スマホの販売の人でしょ。

    毎回ご苦労様

    +3

    -3

  • 1017. 匿名 2020/03/24(火) 21:21:14 

    >>1
    バスの表示に行き先書いてあるのに、○○行きますか?って聞いてる人がいる。
    途中の停留所じゃなくて、終点の駅。
    そんなことを思い出してしまった。
    なんで、書いてある事を見て納得しないんでしょうね。
    マスク売りたくなくて隠しているとでも思ってるんたろうか。

    +42

    -4

  • 1018. 匿名 2020/03/24(火) 21:21:23 

    >>631
    店員が客を殺伐とさせてるってクレーム入ったよ(笑)

    入荷日も教えない、開店前に出勤してても並んでる人達に「マスクないです」と言いに来ない。
    寒い中老人を延々と並ばせ疲れさせて、体調悪くさせて薬を買わせたいのか。だと。

    被害妄想甚だしいわ。

    +36

    -1

  • 1019. 匿名 2020/03/24(火) 21:21:55 

    >>1007
    サンドバッグにされる側は完全無視なのね

    +11

    -2

  • 1020. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:13 

    >>1012
    わたしは医療従事者ですが配布なんてありません
    備蓄もそろそろつきそうです
    たまにしかない休みにマスクがありそうなところを探し回ります
    でないと業務に支障が出るからです
    田舎なので並ぶまではしたことないですが、開店前に行って売り場をみてなければ帰ります
    ここで店員さんが嫌そうにしてるので、1度もマスク入りますかとたずねたこともないです
    でも探し疲れたので、本音は入らないなら入らないって聞きたいよ

    +13

    -0

  • 1021. 匿名 2020/03/24(火) 21:22:34 

    >>904
    886だけど、ありがとう😭お疲れ様とか大変だねとか一言かけてくれるだけでも全然気持ち違うよ。

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:03 

    >>1020
    タイミング次第ではあるけど、ネットのがまだ買えると思う
    平日は夕方しかドラストやスーパー行けない身としては、ころな騒動以降、ただの一度も店頭でマスク見てないし

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:14 

    感染者数全国二位の愛知県(その中でもダントツ多い名古屋市南部)住まいだけど、うちのあたりは案外平和なようです。
    平日の開店前に並んでる人もあんまり見かけないし(土日は私が通らないからわからないけど)ドラッグストアやホームセンターでパートしてる友人に聞いてもそんな困った人はほとんどいないって。

    マスクはどこ行ってもほとんどない(たま~に見かけることはある)けど、トイレットペーパーとかガーゼとかは普通に置いてある店が多い印象。
    今日は無水エタノールも置いてあった。

    なのに、私が買いたいノンアルコールのウェットティッシュだけがなかなかお目にかからない…。
    コロナ関係なく、普通に口とか指とか拭くのに使いたいのにな。
    まあなきゃないでなんとかなる商品ではあるんだけど、使いたい→ああ今ないんだっけ、ってなるのは案外ストレスになるね。

    店員さんには聞けないね。売り場にないならないんだろうし。

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:32 

    >>1010
    迷惑だからね。勝手に並ばれるの。
    マスク朝並べば買える!って思われるし。
    そして朝ないと文句言われるし、勝手に店の中入ってくるし。いい加減にしてほしい。

    +12

    -3

  • 1025. 匿名 2020/03/24(火) 21:24:41 

    >>1015
    ちゃんと文章読んでからコメントしてください
    良識ある人にまできつい言い方する必要ないって話をしてるんですが
    あなたのほうがよほどイライラしてる
    そんなお店にはマスクあっても今後いかないです

    +3

    -16

  • 1026. 匿名 2020/03/24(火) 21:25:13 

    >>1009
    あなたしつこいね。まあ悔しかったのね。あなたにはできなくて。そしてあなた暇ねw

    +1

    -5

  • 1027. 匿名 2020/03/24(火) 21:25:37 

    もうハンカチマスクでいいとおもうよ。紙マスクでもウイルス通すし。広げて干せるから、すぐ乾く。

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2020/03/24(火) 21:26:10 

    >>1025
    老害って書いてるのに、良識あるって脳内変換してるの草

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:09 

    私「あのすいません」
    店員「はい!?(キレ気味)」
    私「あ、あ…この画像の欲しいんですけど(痔の薬)」
    店員「こっこちらです!こちらです!(申し訳なさそうに)」
    店員「こちらのレジ開けますね!あ、良かったらコレ(試供品ドサー)」

    マスクばかり聞かれてお疲れ様です

    +15

    -5

  • 1030. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:21 

    >>1026
    横だけど、自分もできないじゃん…w

    というか、言い出したの自分だよね?w

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:33 

    入口に貼り紙があっても、朝イチで並ぶと入荷してる時がある。
    「◯◯に並んだ人は買えたらしいよ!」など、噂を聞くと問い合わせる人もいそうだよね。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:38 

    >>1003
    わかる。聞いちゃいけない!みたいな風潮。
    お客さんだし仕事だから仕方ないよ。同じ人が毎日毎日聞きに来るんじゃイヤだけど。

    +9

    -3

  • 1033. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:43 

    使い捨てでも洗って煮沸消毒すれば使用出来ると、医療機関勤務の母に聞いた。字が読めない方、数枚位あるなら、それをやって下さい。

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:47 

    >>12
    あーどこもそうなんだね。うちの目の前も早朝に老人たちが椅子持ち込んで並んでるわ。話し声うるさくて起こされたこともある。あれでお互いうつってたんじゃ本末転倒

    +47

    -0

  • 1035. 匿名 2020/03/24(火) 21:27:59 

    >>1027
    扱いやすさという点ではハンカチが一番良さそうなんだよね、手作りマスクみたいに手洗いやネットに入れなくてもそのまま洗濯機にポイで良いし
    何度も折り畳むからちょっと息苦しそうだけど

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/03/24(火) 21:28:26 

    もうコロナを忘れて、ただのマスク依存症。

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2020/03/24(火) 21:28:27 

    張り紙が前の日のだったりするのよ。日付が書いてないのは。
    当日は入るかもしれないから開店から並ぶ。

    +3

    -4

  • 1038. 匿名 2020/03/24(火) 21:28:58 

    マスクとSTAP細胞はないよ

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2020/03/24(火) 21:29:12 

    >>1037
    日付かけって…
    並ぶなっつーの

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2020/03/24(火) 21:29:45 

    そんなにマスクほしいの?
    なんのため?
    家から出なきゃいいんじゃないの?
    ねぇ?ねぇ?

    +3

    -3

  • 1041. 匿名 2020/03/24(火) 21:30:15 

    ほんとーにマスクマスクうるさいです。
    最近いつ入荷があったのか?何時に行けば買えるのか?など電話してくるやつほんと腹立ちます。時間の無駄。忙しいんだからそんな電話に時間とられたくない。ないものはないです。

    +13

    -2

  • 1042. 匿名 2020/03/24(火) 21:30:31 

    >>1025
    何をそんなにイライラしてるの?
    ドラッグストアを出禁にでもなったの?

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2020/03/24(火) 21:30:45 

    なんで手作りしないの?

    +6

    -1

  • 1044. 匿名 2020/03/24(火) 21:30:55 

    >>1033
    その言い方!感じ悪ーい。
    みんなそれぞれ事情もあると思う。

    +1

    -12

  • 1045. 匿名 2020/03/24(火) 21:31:54 

    >>1004
    あなたのその非建設的な返しね。あなたのそんなコメントは誰かから貴重な時間を割いてもらってまで相手にしてもらえるだけの価値がないことに気付こうwがんばれw

    +0

    -2

  • 1046. 匿名 2020/03/24(火) 21:31:58 

    >>1044
    あ…字が読めない方が名乗り出てきた

    +8

    -1

  • 1047. 匿名 2020/03/24(火) 21:32:40 

    >>840
    募集してるけど、応募来ないです。常に人員不足してるから、土日祝日働ける人に来て欲しいです。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:22 

    ドラスト店員さんの皆様、毎日お疲れ様です。

    そういうやつは今回の件だけでは無く他にもやってるよ。
    言ってやりな!!読めないんですか?って。
    嫌でも読んでくれるよ。

    ドラストでバイトしてた時にレジで会計してたら、横からおばさんが『これ全部の合計金額教えて』といきなり言われて、しかも色々な品数が大量で、『少しお待ち下さい』と言ったら、『こんな事も分からないの?店員ならザッとで良いからすぐ言える様になりなさい!』と言われて、何だか頭に来て
    『その携帯電話に電卓ついてないんですか?』ってキツく言ったら、『付いてるけど何?まさか私にさせる気?あなたの仕事でしょ?』みたいな事言われて、『今すぐ知りたいんですよね。お時間頂け無いんですよね。ではこのやり取りの時間に出来ますよね。次のお客様が待ってますのでどうぞご自身でお調べ下さい。』って言ったら何かを喚いて怒って帰ったわ。

    +28

    -4

  • 1049. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:45 

    >>1045
    貴重な時間使ってまで非建設的な返しして相手してくれてるの?
    そんな時間あるならシステム早くつくれば?w
    もう逃げるしかないよねwwwww

    +0

    -2

  • 1050. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:47 

    >>1040
    ほしいですよ!
    電車乗るとき、マスクしてないと、嫌な目で見られるし、不安だし、花粉症だし!

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:57 

    スーパー勤務ですが、毎日毎日マスクの問い合わせが開店と同時に始まります。正直うんざりです。
    電話問い合わせもいきなり怒り口調だし、無い事を伝えても怒るし。どこにpopを貼っても意味がない。
    最後には『隠しているんだろ!』『従業員が買い占めているんだろ!』とか言われる。

    いいがけんにしろ!ねーったらねーんだよ!ボケ!
    と毎日追い返したい…。

    +32

    -0

  • 1052. 匿名 2020/03/24(火) 21:34:39 

    ヤダね、殺伐としてるよね…

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2020/03/24(火) 21:35:00 

    >>1050
    手作りしたら?

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2020/03/24(火) 21:35:18 

    >>1045
    こんなところ荒らすくらい暇ならドラストで働けば?
    で、その抽選システムとやらを作ったらここで宣伝してね〜有能さんw

    +10

    -3

  • 1055. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:19 

    >>1051
    うちはスタッフが出勤して店の電気つけた瞬間に電話鳴ります
    なので最近、電気つけずに薄暗中で開店作業しています

    +24

    -0

  • 1056. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:27 


    マスク入荷ございませんって看板やのに
    それすら、ちゃんと読まずに
    どこにある?って聞いてきて
    あるって看板かと思った!って、、勘弁してくれ

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:32 

    ごめんなさい
    私もドラストに他の買い物行ってついでに聞いた事あります。
    たぶん毎日トラックが補充に来てるようには思わなかったので並ぶ予定決めたかったので・・
    そのお店は週2回火、金の開店前に入荷なので火、金に並んでもらったらいいと親切に教えて下さいました。
    もう1店別のドラストは毎日少量でも補充のトラック来るけどマスクは本当に少量がどの日に届くかわからない状況なので毎日並んで運の良い方が購入できてる状況ですと、こちらも親切に教えていただきました。
    けっきょくはどちらも仕事で並べないので諦めて
    一番密室の電車の中はハンカチで鼻と口元をおさえるようにして通勤してます。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:44 

    >>1006
    妊婦様とか不妊様みたく、ドラスト店員様って感じだね

    +3

    -21

  • 1059. 匿名 2020/03/24(火) 21:37:48 

    >>1030横。何が?関係者以外が何をしたらいいの?わざわざ横切ってそんなこと言うあなたにはもちろん何かできるのよね?具体的に何ができるのあなたには?

    +0

    -8

  • 1060. 匿名 2020/03/24(火) 21:38:13 

    >>843
    会社から支給されなければ、各自自費でインフルエンザ予防の為に備蓄してた分を使ってます。うちの店員は、インフルエンザ予防の為に、毎年ある程度備蓄してるスタッフが多いです。

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2020/03/24(火) 21:38:15 

    >>1058
    はいはいお客様

    +12

    -2

  • 1062. 匿名 2020/03/24(火) 21:39:40 

    >>1058
    嫌なら利用しなきゃいいのでは?

    クソ客様は

    お店にとってもありがたいと思うw

    +11

    -1

  • 1063. 匿名 2020/03/24(火) 21:40:04 

    >>1
    それどころか、
    「在庫隠してるんだろ!今から取りに行くからな!」
    って怒鳴られた人知ってる。もはやヤクザ。

    +67

    -3

  • 1064. 匿名 2020/03/24(火) 21:40:29 

    >>189
    ドラッグストアの店員なんて薬剤師以外雑務員だよ。
    接客なんて出来ないのよ。コンビニ店員以下だから。

    +6

    -44

  • 1065. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:25 

    >>1058
    性悪様

    +5

    -3

  • 1066. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:46 

    >>1063
    本当だね。ヤク隠しただろー、今から取りに行くからなの世界。

    +15

    -0

  • 1067. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:49 

    >>976
    店員側です。
    もうマスクもアルコールも、コロナ関連で売れるものはないので特需なんてありません。入ってきても微々たるもので売上にはさほど影響しません。
    なのに並んだり、問い合わせする客は減るどころか増える一方です。
    体力、精神力ギリギリな所で毎日の仕事をやってます!

    +29

    -1

  • 1068. 匿名 2020/03/24(火) 21:41:51 

    手作りするとか、楽天で洗って使えるマスク5枚入りで千円とかだけど、ちょっと割高でも仕方ない!買うか!とならないのはなぜなの?
    水着素材のマスクとかもあるし、朝早くから並んで店員さんに文句言ってる人たちは何がなんでも不織布の使い捨てマスクを定価で買わなきゃダメなのかな。

    +15

    -1

  • 1069. 匿名 2020/03/24(火) 21:42:12 

    >>1059
    ????
    この人どんな脳内なの?
    自ら言い出したのくせに、横だけどって言ったらなにができるの?って
    いやいや、こっちがお前になにができるのか聞いてんだよwwww
    できないくせに偉そうに簡単にできる頭使えって言ったのお前だろww

    +0

    -4

  • 1070. 匿名 2020/03/24(火) 21:42:33 

    >>1040
    仕事で受付するからさぁ

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:10 

    >>13
    うちの近所の店は入店の仕方まで書いてある。並んでいる人達、突進しているんだと思う。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:25 

    >>857
    本当に困ってるなら、4~5000円出せば、通販で買えるよ。

    +17

    -0

  • 1073. 匿名 2020/03/24(火) 21:43:36 

    >>1070
    手作りしないの?

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2020/03/24(火) 21:45:04 

    >>981
    んーとね。レシート抽選って簡単に言うけど、例えば 私はセブンで働いてるんだけど、セブンのレジってセンターがシステム管理をしてくれてるの。店舗でレジの不具合が発生したらコールセンターに電話すると遠隔で再起動かけたり、色々やってくれる。そこまで徹底された管理状況でも何かレジシステムを変えるとなると、センターでプログラム作って各店舗でプログラム交換っていう作業しないと反映されないのよ。 ドラッグストアさんがどういうレジなのか分からないけど、当たり前のように出てくるレシートや、キャンペーン情報1つ出すにも沢山の手間がかかってるんだよね。
    現在の状況だと各店舗のマスク納品数もバラバラなわけで…
    「レシート当選」ってやり方は無理があるかなー。

    +10

    -4

  • 1075. 匿名 2020/03/24(火) 21:45:34 

    2日に1回はマスク入荷してるのに、店員が買い占めて友人に譲ったりしてるって話聞いて、それはひどいと思ってしまった。
    店員さんの特権でもあるかもだけどさ…

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:00 

    友人のところはご主人もお子さん3人もそれぞれ別の職場だけど来客対応があるのでマスク必須、なのに支給なしなんだって。
    しかもこの事態になっても白以外ダメ、手作りもあんまりって感じだとか。
    だから毎日のように並んでるけど、毎日は入荷してなくて買えないし、買えても数枚しか入ってない袋だから、せいぜい2日分。だから毎日並ばないといけないって悪循環になってるみたい。
    店員さんには聞いてないようだけど、また来てるって冷たい目で見られてる気がすると嘆いてたわ。

    +9

    -1

  • 1077. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:31 

    >>1058
    1人2分で応対したとしても30人に聞かれれば1時間も使うんだから業務に支障が出るのは当然でしょ
    しかも聞いてくるの30人どころじゃないからね

    +18

    -1

  • 1078. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:46 

    ドラッグストアは一月から売上すごそうだから週に一度ぐらいお休みしたらいいのにね。店員さんみんな疲れているだろうに。
    並ぶ人たちもいいかげん飽きてほしい。

    +9

    -3

  • 1079. 匿名 2020/03/24(火) 21:46:53 

    近所にツルハ2軒あるけど、どっちも店頭に『本日入荷ありません』『本日入荷分は完売です』って貼り紙してる。『入荷予定日は水、金、日曜日ですが…どうのこうの』って長文の貼り紙も出てるわ。毎日毎日問い合わせ大変だろうなって思う。

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2020/03/24(火) 21:47:29 

    ECOにもなるし、洗って使える手作りマスクおすすめ。もうこれでマスクあるかなんて聞かなくてよし。

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2020/03/24(火) 21:48:26 

    最近布の手作りマスクしてる人も増えたよね。もっと自分でどうにかする様にしてほしい。店にないものはないんだから。
    昔の人はなんでも手作りしてたから、マスクも簡単に作れそうなのにね。
    老人ほど毎日並んでる。

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2020/03/24(火) 21:48:34 

    >>1069
    あなた連投すごいな。粘着しすぎやろw邪魔になるからやめとき

    +4

    -2

  • 1083. 匿名 2020/03/24(火) 21:48:51 

    >>1073
    てづくりおばさん。ひつこい!

    +2

    -6

  • 1084. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:38 

    >>85
    マスク関係ないけど何ヶ月か前に高齢者が店でめっちゃ長い行列作ってたからチラッと見たらKALDIで試飲のコーヒー飲むのに並んでた…
    本当並ぶの好きだな…┐(´-д-`)┌

    +22

    -0

  • 1085. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:41 

    >>1082
    本人キモいわwww
    さすがやること姑息ww

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:43 

    >>572
    1月上旬には、近いうちに品薄状態になる恐れがあるから今のうちにマスク等少しずつ買い揃えといたほうがいい、と上から言われてたのでみんな準備してました。点数制限かかってからは従業員は買わずに全部お客様のために品出ししてますよ!

    +36

    -0

  • 1087. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:49 

    思わぬところでマスクと遭遇するとちょっと動揺してしまう習慣がついた

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2020/03/24(火) 21:50:09 

    売れるものが無いのに、対応ばかり時間かかって本当に意味ない。

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2020/03/24(火) 21:50:17 

    >>1040
    欲しいよ病院勤務だからね 勤務先の病院も在庫がなく職員が自分で調達しなきゃいけなくなってる 洗って使ってるけどいつまでそれができるか 家からでなきゃ働けません 休日はマスク探しに出かけるけどマスクが店頭に出る日に当たらないから買えたことが無い ここ見てると店員さんにうるさいババァと思われるみたいだから聞けないし

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:13 

    無いって言った途端、そーいう奴が態度悪いって
    お客様相談室(客相)にメールなり電話なりしてくるんだよね。
    態度悪いとか言ってね。

    最近は聞いて来ないけど
    油断は出来ません

    あなたはマスクしてるのにね?
    って言われたスタッフもいます
    じゃあ?ここで働く??(繁華街)
    言いたい事言ってるんだし、絶対ストレス抱えてないよね?免疫も落ちないだろうし、抵抗力も弱まることもないでしょうし?
    ジジィとババァが多いよね。こういう心無い言葉言えるのだからね。
    マスクはドラッグストアには入りません
    医療機関 介護施設が優先ですって
    言って欲しいです。

    ドラッグストアの店員より

    +15

    -0

  • 1091. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:23 

    >>1078
    マスクなんか利益は雀の涙ですよ
    なのにマスクのためにあれこれ割かれてるんで赤字です、そもそもほとんど入ってこないんで

    +14

    -1

  • 1092. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:36 

    >>1044
    煮沸消毒できないけど何時間も並べる事情とは…(笑)

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2020/03/24(火) 21:51:47 

    >>1083
    人におばさんと言える年なんだ?
    いくつなんだろ、こういう人って
    意外と年上だったら笑える

    で、手作りしろよ無能

    +1

    -5

  • 1094. 匿名 2020/03/24(火) 21:52:18 

    >>1058
    ドラストの店員さんはここ一ヶ月毎日毎日、在庫聞かれる以外に色々あんだよ。
    ブチ切れる気持ちよく分かる。
    マスクして接客してたら、お前ら何様だ!とか怒鳴りつけてきたり、店員に使う分あるならタダで配れ!とか言う奴が多数いるんだよ。
    大体中高年のジジイ。暇つぶしにドラストに来てストレス解消してるんだよ。

    +20

    -0

  • 1095. 匿名 2020/03/24(火) 21:52:20 

    洗って使える白系のマスクを1人に3枚くらい支給して欲しい…使い捨てマスク全然買えない。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/03/24(火) 21:53:12 

    朝、並べて売るのやめて、時間ランダムで売ろうよ。並んで買う人の顔ぶれ、同じ人が多い。

    メーカーさんも、箱入りでマスク出荷するのやめようよ。袋入りで小分けにしよう。

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2020/03/24(火) 21:54:04 

    ドラスト勤務です。先日勤務中に外国人の方、よくお買い物に来て下さるお客様で多分インドの方なのですが、バックヤードにまで入ってきてました!!トイレから戻ったら居てすごくビックリしました!!恐かったのですが、冷静にどうされましたか?と聞くとマスクない?と。申し訳ありませんが、マスクの入荷はありませんし、ここは立ち入り禁止ですので、と外に出て頂きましたが、私が立ち去ったらまたバックヤードに入ってました!!マスク隠してると思われたのかな?本当にないものはないんです。

    +22

    -0

  • 1098. 匿名 2020/03/24(火) 21:54:16 

    >>1087
    わかるっ w w 無いと思ってるけど、コンビニに入ったら一応マスクコーナー見るようにしてる。この間ミッキー柄のマスク売ってて『え、あ、マスク⁉︎』って思ったけど、kidsサイズだったから買わなかったわー。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2020/03/24(火) 21:54:18 

    >>556
    ハズキルーペと言う便利な拡大鏡があります!1万円ちょいあれば買えるよ!

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2020/03/24(火) 21:54:29 

    >>1089
    病院勤務はさすがにかわいそうだけど、
    病院にないマスクが小売店にある方が稀なのでは?
    政府も医療機関が先って言ってるのに

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2020/03/24(火) 21:54:53 

    あ?どこのドラッグストア?二度と行くか。お客様をお客様として丁重に扱わない店舗はお察し。誰の金で飯が食えてると思う?それだけは忘れるな。

    +1

    -29

  • 1102. 匿名 2020/03/24(火) 21:56:13 

    >>1101
    はいはい、手作りマスクして黙っててねー

    +9

    -1

  • 1103. 匿名 2020/03/24(火) 21:56:21 

    >>843
    普通のドラッグストアの店員は日本人が買い始める前に買ってますよ
    1人目の中国人が来た時点でね そのころはまだ発注すればマスク入荷したんで
    店長から絶対買っとけ 腐らないし、来年も使えるしって聞いて花粉症の人は特に多めに買いました

    私は、ちょっと品薄になったころにホームセンターやスーパーで見つけた時に買うようにしましたよ。さらにライバルのドラストでも買ったし。3月入ってからどこでも見なくなったので買っておいて良かったと思っています。実家や義実家にも分けることができたし。
    情報が早いのがドラスト店員の強みですね

    +28

    -1

  • 1104. 匿名 2020/03/24(火) 21:56:58 

    客側からしたら
    とりあえず聞く→「あ、実は今入ってきたんです!」みたいな、たまたま入荷の瞬間に立ち会えた!みたいな状況が欲しいんだよね。
    私の薬局も張り紙してるけど、毎日同じ人が時間ずらして来て毎回マスクない?って聞いてくる。
    ほんとうんざり。
    店員さんに話しかけなきゃいいでしょって言ってる人もいるけど、薬局なんかはどんなに忙しくても誰か入ってくる度に表に出てその人に声掛けしなきゃいけないからマスクだけの問い合わせなら正直入ってきて欲しくない。そのために張り紙してるのに。

    +14

    -1

  • 1105. 匿名 2020/03/24(火) 21:57:13 

    張り紙に「入荷予定は未定のためマスク・衛生用品に関するお問い合わせはご遠慮下さい」と大きな張り紙をしたら少しは減らないかな。

    +5

    -2

  • 1106. 匿名 2020/03/24(火) 21:57:50 

    >>1007
    老人皆老害ではないし、その認識は無い。
    ただね、馬鹿な若者で脳みその成長が止まった本当に害になる人間がいるのよ。
    それが老人の場合、暇と金がある上にモラル教育されてない世代だから手に負えないくらいの害になってるわけ。そいつらがイコール老害です。

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2020/03/24(火) 21:58:43 

    ハッキリ言うけど店員側として『売りたくない客』がいる。

    『何軒もハシゴしたんだ』とか『入荷のトラックが来てるだろ』『本当に無いの?』ってしつこく聞いてきたり、『在庫が無いならあなたが付けてるのは何故なの?自分の分を確保してるならそれ売ってよ』とまで言われるよ。

    そんなことを見たこともないような人に毎日言われて電話も鳴ってばかり。
    こんな人が買って馴染みのお客様が風邪引いてたり花粉症で辛そうにしながら来るのに、張り紙を見て店員に聞くこともなく普段の買い物をして帰って行くと(この人が買えるべきなのに...)って本当に思うよ。

    普段使ってるお店に無いならネットで割高の商品を買えばいいでしょ。
    自分さえ良ければっていうのが全面に出てて毎日本当にイライラする。

    +28

    -1

  • 1108. 匿名 2020/03/24(火) 21:59:01 

    >>1096
    あの人たちは買えるなら朝から何時間でも並びますよ
    うちも前に朝以外に出そうとしましたが、年寄りがマスクの棚の前で何人も何時間も待ってるんです
    それを見て「今日マスク来るの?」「何時くらい?もうすぐ?」「箱のは来る?」と他の人も集まってきて地獄絵図になりました
    朝以外に出してくれたら買えるのに、なんて思わない方がいいです

    +10

    -0

  • 1109. 匿名 2020/03/24(火) 21:59:35 

    こないだドラッグストア寄ったとき、なんかババア二人組がマスク売場のとこで「やっぱり売り切れてるわ〜」「でも店員さんに聞けば、有ったりすることがあるらしいのよ〜」とか話してた
    自分だけ良ければいいんだろうね〜こういう輩は

    +22

    -2

  • 1110. 匿名 2020/03/24(火) 22:01:53 

    私もこの前納品のトラックが来て、店内で品出ししてたら、ただのダンボールなのにそれが何故かマスクの箱に見えたみたいで「それマスクですか!?」って聞かれたことある。怖すぎ。

    +17

    -1

  • 1111. 匿名 2020/03/24(火) 22:02:29 

    イオンとかセブンがなんで手作りマスクに手をつけないのか不思議…
    社員は身近なパート主婦に耳をかたむけるべき。ヒントもらえるのに上から見てるから結果狭い視野で損してる。

    +6

    -1

  • 1112. 匿名 2020/03/24(火) 22:05:32 

    >>1055
    うちは営業時間前の電話は取らないことにした。
    営業中も掛かってくるけど、社内連絡用に別に携帯配られた。
    忙しい中必死で電話取ったのにマスクの問い合わせは本当に迷惑。

    +21

    -2

  • 1113. 匿名 2020/03/24(火) 22:06:13 

    うちの近所のドラストもマスクありませんってヤケクソレベルの特大張り紙を店の外に貼ってたから迷惑客いるんだろうなと思って見てた

    +11

    -0

  • 1114. 匿名 2020/03/24(火) 22:06:49 

    たまたま入荷したから少量だけど売り場にだしたらもうもみくちゃ…笑

    すぐなくなったけど、マスク持った人を見た客から「持ってる人いたんだけど!」ってキレ気味に言われても、無くなったら終了だし、タイミング悪いってなぜ私のせい???

    +5

    -2

  • 1115. 匿名 2020/03/24(火) 22:08:12 

    マスクないですかって聞かれて、ないですって言ったら「ですよね」って返ってくるけど、ですよねって言うくらいなら最初から聞かないで欲しい…

    +19

    -2

  • 1116. 匿名 2020/03/24(火) 22:09:40 

    >>950
    そんなクソ野郎、クソばばあ相手に傷付ついたり、悩んだりしても無駄だから、気にせずスルーするしかない。そんな人達の為に、精神病むのも馬鹿馬鹿しいから、心の中で一昨日来やがれ!とか、さっさと逝け!と悪態ついて、流すしかない。何処に行っても、多少なりとも変な人はいるから、負けないで頑張ってください。

    +22

    -0

  • 1117. 匿名 2020/03/24(火) 22:09:52 

    >>1101
    あなただけ来なくていいよーw

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2020/03/24(火) 22:11:39 

    >>1101
    私もあなたみたいな人には来て欲しくないから来てくれなくて大いに結構!

    +19

    -0

  • 1119. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:17 

    >>1104
    入ってきたら対応しなきゃいけないって、それ普通なのかな?
    うちの近くにはいろんなチェーン店のドラストあるけど、どこも入っていっても完全スルーだよ。いらっしゃいませ~すら聞いてない気がする。
    血圧測りませんかとか青汁試飲しませんかとかの声かけはあるけど。

    マスクにかかわらず、あれ売ってるかな?ってふらっと入ってみて買わずに帰ることまで迷惑がるというのはさすがに納得しがたいね。

    +5

    -2

  • 1120. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:28 

    >>1089
    医療事務の人なんかは各自確保みたいだね。
    確かにマスクが確保出来なきゃ出勤出来ないけど
    それこそネットで買うべきだと思うよ。
    うるさいババァと思われるのは、
    無いって言ってる店にはわざわざ聞くけどネットで割高なマスクは買おうとしないからだよ。

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2020/03/24(火) 22:12:37 

    >>918
    命が掛かってるなら、高い金出して、通販の買えば?並ぶより楽だよ。

    +9

    -1

  • 1122. 匿名 2020/03/24(火) 22:13:24 

    >>319
    それは店員さんの本来の仕事じゃないよ。
    店員さんに余計な手間を掛けさせてるただの仕事の邪魔をしてるの。

    +19

    -3

  • 1123. 匿名 2020/03/24(火) 22:13:26 

    まさかないよね~と思って店入ったら
    『次回のマスク入荷は未定でございます。恐れ入りますが何とぞご理解のほど……』とご丁寧な文面で
    盛大に貼ってあった。読みながら近くの店員に聞く人もいるんだろうね。

    +5

    -1

  • 1124. 匿名 2020/03/24(火) 22:15:42 

    >>929
    何に使うの?と疑問です。手洗い出来ない環境にいるんですか?

    +0

    -1

  • 1125. 匿名 2020/03/24(火) 22:16:07 

    >>765
    入荷未定と書いているのに、いつ入荷ですかと質問してきますよ。

    +18

    -2

  • 1126. 匿名 2020/03/24(火) 22:16:35 

    >>1067
    でしょ?普通はなんか買うんだよ、ドラストだもんいろいろあるよね
    意地でもコロナ関連以外買わないって思われてる時点で終わってるってことには気が付いた方がいいかも

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2020/03/24(火) 22:17:16 

    >>1003
    勝手に並んでる奴はただの迷惑な奴だろう。

    +9

    -1

  • 1128. 匿名 2020/03/24(火) 22:18:03 

    私の手作りでよかったら病院関係者に配りまわりたいわ
    でもそういうのも迷惑なんでしょう?
    コロナめ・・・人と人を分断するようなやっかいなウイルスで余計にむかつく!

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2020/03/24(火) 22:19:28 

    >>1101
    うるせえよ。
    おまえみたいなゴミみたいな輩でも
    丁寧に相手しなくてはならないんだよ!
    私たちも店員である前に人間なのでね?

    +6

    -4

  • 1130. 匿名 2020/03/24(火) 22:19:45 

    >>1
    うーん、ていうかそれが仕事でしょ? 
    日本語読めないのとか客に向かって言うなよ。
    どんだけ顧客対応能力低いサービス業務なんだよ

    +4

    -35

  • 1131. 匿名 2020/03/24(火) 22:19:52 

    >>1078
    売るものないのに売り上げにつながらないと思う

    +1

    -1

  • 1132. 匿名 2020/03/24(火) 22:20:59 

    客も客だが、なんでそんなに偉そうなんだ
    正気失うほどの恐怖でこんなにみんな困ってるのに
    なんで店員が偉そうにできるんだ
    マスクに変わるものを提案する近所のドラストは素晴らしいと思う
    いっしょくたにされたくないな


    +2

    -13

  • 1133. 匿名 2020/03/24(火) 22:21:29 

    >>171
    入口にわかりやすく貼っておいてくれて、マスク狙いの行列を防止しつつ他の買い物で中に入った人がマスクも運よく買える仕様にしてくれてるのは有情だと思う
    逆にマスク在庫のポップを貼らないのは、売り場まで入って在庫確認させつつ他の買い物もさせようとしてる?と思う

    +2

    -1

  • 1134. 匿名 2020/03/24(火) 22:21:49 

    >>1127
    うちの店舗はマンションの1階にある
    タバコ吸ったりスマホで大声で話したりで住民からクレームが出て、管理組合とうちの店で並ばないようにと張り紙してみたけど、年寄りが無視して椅子持ち込んで並ぶ、まさに勝手に並ぶ迷惑な客
    どうやら警察案件になってるらしい

    +15

    -0

  • 1135. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:04 

    >>1083
    江戸っ子か?
    ひつこいって。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:06 

    マスク売り場だけでなく、駐車場・入り口・エレベーター等いたるところに「本日、マスク在庫ありません。販売してません。」とデカデカと貼り紙あるよね。
    「本日」ってところが大切なんだろうね。
    あと、A4の貼り紙の薬局が昨日行ったらA4用紙一枚に一文字で「マスクありません」て入り口に貼り付けていて、苦労を感じたよ。
    あの薬局の薬剤師さんや店員さんは親切な方ばかりだから嫌な思いしてほしくないな。
    接客嫌いにならないで欲しいわ。

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2020/03/24(火) 22:22:07 

    運送会社なんだけど、どこかしらのお客様から
    マスクしてない!ってクレーム入って
    全員マスク着用になったのはいいものの…
    そのマスクが会社の方もかなり在庫が無くなってて
    マスクのしようがないのです。
    あと配達時にコロナを撒き散らすな!と罵倒された社員もたくさんいます。
    その内の一人は私はですがw

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2020/03/24(火) 22:24:08 

    見下す必要ってある?

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2020/03/24(火) 22:25:19 

    >>843
    うちは正直言うと、裏で取り置きしてました。
    辞めたバイトが取りに来たりとか、パートさんの親戚分とか友達分とか、最初の頃厳しくなくて結構な量を裏で取り置きしてました。
    転売が禁止になってから、学生バイトがメルカリで転売してるのが発覚して、気まずかったのか辞めていきましたが、噂によると何十万も稼いだらしいです。
    今は従業員もみんな家に備蓄分が貯まったし、メルカリで売れないので、入荷分はそのまま並んだ人に出してますよ。

    マスクしないと仕事できないし、やむを得ずだと思います。

    +1

    -22

  • 1140. 匿名 2020/03/24(火) 22:25:26 

    日本語できない日本人

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2020/03/24(火) 22:25:32 

    >>1
    子どもの読解力低下と言われてるけど、残念ながら大人にも多いのよ、読解力が皆無の人。
    それと、読んではいるけど「そんなの自分等に都合が悪いから嘘ついてんだろ!」と顔同様に根性と性格がひん曲がった人も一定数いるからね。
    文句言ってるときの自分の顔を鏡で見せてやりたいけど、そういう人って気付かないからなぁ…

    話がそれるけど、今日、某ドラッグストアで買い物してたらレジのところで店員さんがかごサイズじゃないエコバッグに、買ったものをつめてくれたよ。自分が妊婦だから気遣ってくれたみたい。
    「御手数お掛けして申し訳ありません」って言ったら、「とんでもない、当然ですよ!」と(マスクしてたけど)ニッコリして言ってくれた。
    いろいろ大変なときに、一妊婦に優しく気遣って、本当にありがたい限り。感謝しかありません。

    話ずれてごめん💦
    全国の店員さん、毎日本当にお疲れ様です。
    そしていつも本当にありがとうございます!

    +34

    -7

  • 1142. 匿名 2020/03/24(火) 22:25:36 

    >>1137
    お疲れ様です、ドラストの人もだけど配達の人も今すごい忙しそうですよね

    会社に集荷に来るクロネコの人たち(日によって違う)が2週間くらいはマスクして来てた時が有ったけど、今はもう誰もしてないです
    手持ちや会社の物がもう無くなっちゃったんですかね

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2020/03/24(火) 22:25:44 

    >>1130
    実際日本語読めてないじゃん。
    聞くのがおかしいよ。
    お客さまは神様精神ですね。

    +19

    -1

  • 1144. 匿名 2020/03/24(火) 22:26:20 

    >>171
    ドラスト店員です。
    忙しくて品切れですのポップを入荷したら下げたりつけたりができないんですよ。
    単純に人手不足なんです!

    +16

    -1

  • 1145. 匿名 2020/03/24(火) 22:26:44 

    マスクしてるとメンへラと言ったスナック店員には売らない。

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/03/24(火) 22:26:55 

    >>1132
    正気失うほどの恐怖なのにマスク求めて出歩くって意味不明なんだけど
    しかもそれを偉そうって

    被害者意識強すぎない?

    +14

    -0

  • 1147. 匿名 2020/03/24(火) 22:27:11 

    >>1134
    並ぶこと自体が迷惑になってるって思ってない人が多いんだね。
    勝手に並んでるんだからいいだろうとか思ってるのかね。

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2020/03/24(火) 22:27:36 

    >>1130
    だ、か、ら、小売業

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/03/24(火) 22:29:19 

    >>1132
    正気失うほどの恐怖なら家に引きこもった方がいいね

    +11

    -1

  • 1150. 匿名 2020/03/24(火) 22:29:33 

    イオンの薬局行くとほとんど毎日のどぬーるマスク(濡れマスク)が入ってて、それもフィルター入れなければ使えないことないからたまに買ってる。
    というか、こんな手の込んだ物より単純な使い捨てマスク製造してほしいな。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2020/03/24(火) 22:31:13 

    >>1104
    薬局。調剤とOTCをやっているところだと声掛け必要なんですよね… 
    声をかけても無言で返事をせず、店内をグルグルまわって出て行く方が増えました。

    +7

    -0

  • 1152. 匿名 2020/03/24(火) 22:31:16 

    >>1143
    じゃー完全AIにとって代わって良い仕事だねやっぱり。
    付加価値ゼロの仕事してますって自己申告しちゃってる
    ポップ読んでください以上って感じですか
    残念

    +4

    -17

  • 1153. 匿名 2020/03/24(火) 22:33:25 

    >>1152
    プロ意識ない
    たかがバイトの戯言ですよ

    +1

    -15

  • 1154. 匿名 2020/03/24(火) 22:33:48 

    >>1025
    コメント読んでも、良識ある人にまできつい言い方しなくてもと言う話をしてるようにはみえないが。

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2020/03/24(火) 22:34:00 

    >>1040
    わざわざ聞かなくてもわかるでしょー?
    出勤しなきゃいけない人とか花粉症の人がたくさんいるんだよー?
    あなたみたいに、浮世離れした生活できるもんならしてるよー?

    +2

    -1

  • 1156. 匿名 2020/03/24(火) 22:34:17 

    『普通はお得意様の為に1つは取り置いておくものよ。サービス悪いわね!』と意味の分からない事をババアに言われた。
    お前なんか知らんし、普通に考えて取り置くなんか出来ないだろ。
    昔の個人経営の店と勘違いしてるんじゃなかろうか。

    +33

    -2

  • 1157. 匿名 2020/03/24(火) 22:35:00 

    >>1152
    早くAI化しないかなーって思ってるよ?
    あなたみたいなのが、AIに文句言ってるのを見たいもんw

    +22

    -1

  • 1158. 匿名 2020/03/24(火) 22:35:31 

    >>1151
    声掛けは万引きを防ぐためにも必要だよね
    風邪薬なんかごっそり盗まれるよ
    どこで売るんだろう

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2020/03/24(火) 22:35:38 

    >>1155
    だからそんなに必要なら手作りしろって

    +3

    -2

  • 1160. 匿名 2020/03/24(火) 22:36:05 

    >>1139
    やむを得ずではないんだけど。
    医療従事者が、配給なくなって自腹で洗って使い回してたりするのに、親戚分とか辞めたバイトが取りに来るとか、転売もしてんじゃん!
    まあそうだよね、メルカリでもドラストのPBの物とかいっぱい出てたからね。

    +16

    -0

  • 1161. 匿名 2020/03/24(火) 22:36:16 

    よく行ドラストは目薬1つ見ているだけなのに薬剤師さんが丁寧にアドバイスしてくれるし、妊娠になったらレジからサッカー台までカゴ運ぼうとしてくれたり、産まれてからは双子だからミルク缶やおむつ大量だと「車まで運びますよ」って声かけてくれる。
    私は力持ちだからお断りするんだけど、本当に本当にありがたいよ。
    お年寄りにも親切で見ていて気持ちが良い。
    社員教育なのかな?
    神戸のコスモスの店員さん達いつもありがとう!
    大変な中で変わらず素晴らしい接客感謝致します!

    +9

    -1

  • 1162. 匿名 2020/03/24(火) 22:37:09 

    >>1153
    マスクも入荷できない分際で客に偉そうな事を言ってる店員様(笑)の多いこと。

    +6

    -19

  • 1163. 匿名 2020/03/24(火) 22:37:09 

    >>1139
    こんな管理意識の低い職場あるの?
    辞めたバイトとか関係ないじゃん

    +19

    -0

  • 1164. 匿名 2020/03/24(火) 22:37:13 

    >>1160
    荒らしだよ、触ると手が腐るよ

    +2

    -2

  • 1165. 匿名 2020/03/24(火) 22:37:39 

    ユニチャームの立体マスク、いつから普通に買えるようになるかなー。
    って見に行くことは数日おきにするけど、わざわざ聞いたりはしないな。

    +10

    -0

  • 1166. 匿名 2020/03/24(火) 22:37:46 

    >>1162
    あらごめんなさい神様お客様

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2020/03/24(火) 22:38:07 

    >>1162
    そのマスクがお店じゃないと買えないのに文句言う客でもないクソ人間の多いこと笑

    +13

    -1

  • 1168. 匿名 2020/03/24(火) 22:38:43 

    >>1157
    AIに店長を呼べ!なんて叫んでる姿とか滑稽過ぎて笑える

    +20

    -1

  • 1169. 匿名 2020/03/24(火) 22:38:43 

    >>1139
    転売が禁止になってから、ドラストに出回るようになったのはこういうことかよ。

    +7

    -1

  • 1170. 匿名 2020/03/24(火) 22:39:03 

    >>224
    10年位前新型インフルエンザが発生したときドラスト勤めだったけど、開店前からシャッターの外にマスク行列ができて、開店と同時に取り合いで大変だったのね。お一人様一点限りって言ってるのに、うちは子供がいるのよ❗とか、うちは年寄りがいるの❗とか、客同士でもめて。結局、普通のインフルエンザと変わらない、40歳以上はかからないらしいとか笑(実際うちも三世代同居で、かかったのは10代の子供だけだった)で早々に落ち着いたから良かったけど。それでも騒動最中は客が殺気立ってて疲れた。
    今のドラストの疲弊は、あの時の比じゃない。
    みんな病まないか心配。ただでさえ、ドラストなんてブラックなのに。

    +35

    -0

  • 1171. 匿名 2020/03/24(火) 22:39:11 

    >>474
    作る人が増えると今度は輪ゴムがなくなるって言うねw

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2020/03/24(火) 22:39:12 

    >>1162
    入荷できない分際に笑った

    手に入れられない分際なのがよく伝わる

    +18

    -3

  • 1173. 匿名 2020/03/24(火) 22:39:50 

    >>46
    うちの近くのドラッグストアも!
    本日マスクの入荷ありませんって貼ってあって中入ったらあったよ!
    ひどいと思った!

    +17

    -12

  • 1174. 匿名 2020/03/24(火) 22:41:01 

    >>1168
    そして店長のペッパーくん登場
    新型コロナ、ドラッグストア・スーパー店員の嘆き「マスク品切れと掲示してるのに在庫を聞いてくる。日本語読めないのかな」

    +20

    -0

  • 1175. 匿名 2020/03/24(火) 22:41:51 

    皆、あからさまな荒らしに付き合うの止めようよ💦

    +7

    -1

  • 1176. 匿名 2020/03/24(火) 22:42:51 

    >>1124
    手を拭くためには使っておりません 手洗いしてます テーブルを拭くのに使っていたのです 布巾は使った事がなくアルコール入りのティッシュを使ってたんだけど、今どこにもなくて困ったなと思ってます こういうのも災害時用に買っておけば良かったな

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2020/03/24(火) 22:43:08 

    >>1158
    日本で売ってる物を万引きして自国でうる中国人万引きグループとかいるよね。
    向こうは自分の国で売ってる物が信用できないから他所の国の物が高値で取引きされるんだって。

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2020/03/24(火) 22:43:13 

    >>1162
    マスクが入荷出来ないのは、店員のせいじゃないんですが。えーと、マジでそれ分からないんですか?ニュース見ない?新聞読まない?

    +17

    -3

  • 1179. 匿名 2020/03/24(火) 22:43:24 

    >>1169
    前から言われてたよ。多少は仕方ないよ。
    マスクしてなきゃ、なんでマスクしてないんだって言われるし。
    あと、酷いところはフランチャイズのオーナーが、入荷分ほとんど止めてヤフオクで転売してたってTwitterに出てたし、このくらいならまだいい方だよ。

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/03/24(火) 22:44:43 

    >>1169
    そうなの?
    うちずっと入荷ないよー?

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/03/24(火) 22:45:02 

    >>1163
    辞めたパートさんが、取りに来たことならあるけど、一箱二箱だし転売はしてないよ。

    +1

    -6

  • 1182. 匿名 2020/03/24(火) 22:46:08 

    前に勤めてた会社で、「貼り紙してあるでしょ」って言ったら、「見てない」とか「気付かなかった」ではなく、「あんなの見ないよ」って言われたのを思い出しました。そういう人っているんですよね。

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2020/03/24(火) 22:47:16 

    >>1171
    手芸洋品店で、マスクもゴムも個数制限されてた。

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2020/03/24(火) 22:47:17 

    私が働いている店が入っているしょぼい駅ビルにドラッグストアもあるんだけど、開店2時間前から並んでる。開店と同時にダッシュして、じじばばがよく転んでる。別にマスクの入荷があるわけではなく、あるかもしれないっていうだけで早朝から並んで、挙げ句の果てに転んで怪我するなんて。

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2020/03/24(火) 22:47:23 

    >>1169
    転売禁止になってもマスク転売は無くなってない。
    おかげで今もマスク売ってないんだけど。

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2020/03/24(火) 22:48:35 

    >>1179
    転売禁止になってから、もうヤフオクで売れないから急に店頭に出したけど、オクの価格設定知ったあとだから店頭価格も上げちゃって、非難されてネットで特定されたのは大阪のドラストだったね。

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2020/03/24(火) 22:49:21 

    素朴な疑問なんですが、一般家庭でエタノール必要ですか?帰宅したら、うがい、手洗いすればいいだけでは?

    仕事場でも、外回り以外の人は、事務所や休憩室で、うがい、手洗いくらい出来るのでは?

    店舗や施設の出入りに、エタノール設置されてるところが多いし、無くても帰宅したらうがい、手洗いすればいいから、エタノールの必要性を感じないんですが、エタノール買いたい人は、どのシチュエーションで使うんですか?

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2020/03/24(火) 22:50:41 

    >>975
    何度も怒鳴りつけられたりしたら、店員さんも嫌になるんじゃない?
    客層にもよるんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2020/03/24(火) 22:51:12 

    >>1186
    それニュースでやってた。
    大阪のドラッグストア。
    オーナーが転売してたって。
    転売禁止になって、慌てて店頭に出した。

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2020/03/24(火) 22:51:49 

    >>1187
    私も同じこと思ってた。
    消毒スプレーも必要??
    手洗いしないの??って。
    お店や施設にこそ置いておくべきだし
    そっちを優先して欲しいと思う。

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2020/03/24(火) 22:52:04 

    >>40
    私は東京から埼玉の友達に一箱送ってあげた。
    『ありがとう!助かった!』の一言でさ、、
    お金欲しいとかでもないし、恩着せがましいのは承知なんだけどね、貴重なマスク私が列んで買ったマスク、、、もう少し他にも言葉ないかな?って思っちゃったよ。
    一箱だから宅急便で送るしかなかったしさ。

    +5

    -47

  • 1192. 匿名 2020/03/24(火) 22:52:09 

    >>1185
    マスクは通常価格だけど送料を数万と吊り上げてるんだってね。

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2020/03/24(火) 22:52:25 

    うちに来る年寄りで、怒ったりはしないけど
    いちいち話しかけてくる人がいます

    マスクの作り方はどうすりゃいいのか、

    さっきまでマスク売ってたのか
    入荷出来たの凄いねなど、訳がわからない
    上から目線の発言

    みんな、疲労しているんだから
    話したり、説明すら疲れてるのに、
    自分はマスクなくても
    怒ったりしない心が広い謎アピールしてきます

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2020/03/24(火) 22:52:58 

    >>1181
    二箱ずつくらいはみんな買ったけど、うちも転売はしてない。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2020/03/24(火) 22:53:17 

    >>1189
    他店のプライベートブランドマスク高額で売ってたとこ??

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2020/03/24(火) 22:54:58 

    マスクって聞いてくるのは100歩譲っていいとして!!
    距離近い人とか、マスクずらしてるやつとかほんとテロやめろ!!!!!!!!!!

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2020/03/24(火) 22:55:15 

    >>1187
    いつもテーブルやキッチン、まな板とかにアルコールしてたから急に買えなくなって困惑してる。
    コロナ予防のためではなく、普通にアルコール欲しい

    +8

    -0

  • 1198. 匿名 2020/03/24(火) 22:55:17 

    >>69
    本当だね。
    半笑いで「未定」なのでわかりませんって言っちゃうわ私なら。

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2020/03/24(火) 22:56:25 

    >>1179
    マスクしてないとお客がうるさいからね。
    ここんところ激務だし、自分の分のマスク先に買うくらいでガタガタ言われたくはない。

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2020/03/24(火) 22:57:36 

    >>768
    仕方なくない?
    客商売なんだから。

    +2

    -28

  • 1201. 匿名 2020/03/24(火) 22:57:46 

    >>1194
    うちも、一人二箱までとかだったよ。
    あとはちゃんと出してるから。

    +1

    -2

  • 1202. 匿名 2020/03/24(火) 22:59:47 

    >>59
    特別な存在が貰えるものはヴェルタースオリジナルなのにね

    +20

    -1

  • 1203. 匿名 2020/03/24(火) 22:59:53 

    >>1139
    店のオーナーが転売してたってとこあったから、それに比べたらまだかわいい方。

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2020/03/24(火) 23:00:42 

    もぅ店内のBGMやめて
    マスクはありません!!!って録音して
    エンドレスに流したら?
    店員は気がおかしくなりそうだけど。

    +21

    -0

  • 1205. 匿名 2020/03/24(火) 23:01:56 

    明日はマスクと消毒液、わりとまとまった量を販売する予定なので仕事に行きたくないです……。
    大好きだった仕事なのに今では苦痛でしかない。早くこの騒動が落ち着いて欲しい。

    +25

    -2

  • 1206. 匿名 2020/03/24(火) 23:01:59 

    >>1204
    張り紙見ない人が店内放送なんか聞くわけないw

    +11

    -0

  • 1207. 匿名 2020/03/24(火) 23:02:24 

    早朝バイトしてる子がたまたま24時間営業のスーパー寄ってたら…隣接するドラッグストア朝の6時に人が並んでたんだけど全員中国人だったって
    マスク待ちだったのかな?

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2020/03/24(火) 23:03:42 

    >>725
    いるよね、こういう自分に都合のいいように考える人。
    私は店員じゃないけど、見かけるだけで腹立つ。

    +17

    -2

  • 1209. 匿名 2020/03/24(火) 23:03:44 

    >>3
    私、先週2回マスク買えたんだけど(開店2時間後くらいに行ったから並んでない)
    どちらの店も「マスク品切れです。入荷日未定です」って貼り紙がしてあった。
    その貼り紙の後ろに辺りにかかってた。

    入荷日が分かってても、パニックなるから知らせない店舗が多いから、分からなくても並ぶしかないんじゃないかな?

    +15

    -21

  • 1210. 匿名 2020/03/24(火) 23:04:22 

    トイレットペーパーの時は、実はストックは沢山あったんですよ。と、騒動が終わってから、地元のマツキヨの店員が言ってたけど、(店頭には無かった)でも、マスクは本当に無いんですよ。と言っていた。

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2020/03/24(火) 23:04:27 

    >> 99

    居たね、日本語読めない人が。

    だから
    無いと表示もしてあって、実際無いのに、
    あるかどうか聞かれるのがストレスですって
    言われてるの。

    売り場に行って、
    無いのを確認して、
    帰ればいい。
    それだけよ。

    +4

    -2

  • 1212. 匿名 2020/03/24(火) 23:05:47 

    >>1156
    そういう奴に限ってたまにしか来ないんだろうね。
    客単価も安いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2020/03/24(火) 23:06:47 

    >>1139
    他の誠実なお店に迷惑かかるから、そういうことは広めない方がいいのでは?
    うちでは…とか無駄な暴露するから、あの店もやってるのではとか、疑心暗鬼になってしまうのではないかと。
    自分たちの業務のために確保するのは別に問題ないと思うけど、転売できるような体制を許しちゃうのは、どういう管理してんの?って思うけどね。

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2020/03/24(火) 23:07:47 

    日本の民度もだだ下がりだからね。
    有事の時ほど頭悪い奴が目立つ。

    +12

    -2

  • 1215. 匿名 2020/03/24(火) 23:07:52 

    >>1
    聞いてくるのは、お客様の心理として仕方ないと思って対応してますが、しつこく、何曜日に入荷するのか、何時に来れば買えるか、週に何回入荷するのか、今週何回入荷したか、予約や取り置きは出来ないのか、しつこく粘られるのが、困る。無いものは無いので。

    入荷は未定で、その週によってマチマチで、入荷量も違いますし、お取り置きや予約は出来ないです。開店前に入荷の有無はを、駐車場からでも見えるように、大きくお知らせしているので、ご確認くださいと、お伝えしてますが、まぁ、一定数店員に聴かないと納得しないお客様がいることは、仕方ないと思っているので、腹は立たない。怒るのは、疲れるもの。

    +20

    -1

  • 1216. 匿名 2020/03/24(火) 23:07:59 

    >>9
    スーパーに入ってきていきなりレジの人に「マスクありますか」って聞く人、数日前に見かけた
    普通は本人がマスクある棚見に行って無ければ聞かないんだけどね
    30代ぐらいの女性だった

    +33

    -0

  • 1217. 匿名 2020/03/24(火) 23:08:53 

    >>918
    命がかかってるなら、うろうろしてるなよって思ってしまう

    +9

    -0

  • 1218. 匿名 2020/03/24(火) 23:09:29 

    >>1116
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2020/03/24(火) 23:11:25 

    この間、ドンキホーテでマスクいつはいるんだ!って怒り口調のおっさんいたな〜ホントにいるんだ!と思ったよ

    +9

    -0

  • 1220. 匿名 2020/03/24(火) 23:12:38 

    工事現場のすごく立派なのすれば〜電動式の

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/03/24(火) 23:15:11 

    >>1156
    私は飲食店で期間限定のお菓子が期間外になった時にそのお菓子を求めに来られたお客様に
    「えっ?無いの?信じられない!これだから日本はダメになるんだ!」って言われた事がある男性50代ぐらい

    季節の変わり目だからこんな人がいるのかな?と思って謝っておいたけど

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2020/03/24(火) 23:15:17 

    とりあえずマスクしてないと非国民みたいな雰囲気はもうやめてほしい

    +10

    -0

  • 1223. 匿名 2020/03/24(火) 23:21:24 

    >>1173
    マスクしか買いにこない客よりも、他の商品も買ってくれる客が買える方がいいだろうからね。
    別に店内見て、店員に声かけずに帰ればいいじゃん。

    +10

    -1

  • 1224. 匿名 2020/03/24(火) 23:22:49 

    >>1179
    転売許してる時点でどうかと思うけど。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2020/03/24(火) 23:25:35 

    >>1191
    ありがとう以外の感謝が欲しいなら、送らなきゃいいのに。
    感謝以外にどんな言葉が欲しいの?

    +53

    -1

  • 1226. 匿名 2020/03/24(火) 23:25:54 

    某コンビニ店員です。
    夜中の入荷時間にやってきて
    品物が入ってる入荷に使う専用のプラスチックの
    コンテナを片っ端から開けていくおばさんがいます。

    勝手にあけないでください。
    って注意しても無視。
    出禁にしたい。

    +36

    -0

  • 1227. 匿名 2020/03/24(火) 23:28:00 

    店頭には
    売り切れ、入荷未定と書いてあったが
    スーパーに入ると
    マスクが売ってたことがありました。
    そういう経験したことあるひとは
    もしかして?と思って聞くのかも。

    +5

    -3

  • 1228. 匿名 2020/03/24(火) 23:28:14 

    開店前から並んでマスクないと分かるとすぐに帰る客、ちょっとくらいなんか買ってけよ!!!って思ってます

    +9

    -5

  • 1229. 匿名 2020/03/24(火) 23:28:30 

    >>23
    いつも行ってたドラッグストアで、店員の知り合いらしき人が店に入ってきたら
    「マスクあるからね!」って手招きしてたよ
    店頭にはありませんでしたけど

    そういうこともあるだろうくらい考えられるけど、他の客がいる前で言うなよ

    +55

    -0

  • 1230. 匿名 2020/03/24(火) 23:29:22 

    今日マスク入荷するよ!取っておいてあげるよ!ってホームセンターで働いてる友達からLINE来たけど、いくつか取っておきましょうか?ってつい2週間くらい前に会社の後輩に言われた
    そういうの聞くと、裏にはあるんだろうなーと思ってしまう

    +4

    -7

  • 1231. 匿名 2020/03/24(火) 23:30:25 

    大きく張り紙なのかな

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2020/03/24(火) 23:31:10 

    >>897
    気温上がるのに期待だね

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2020/03/24(火) 23:32:00 

    マスクの入荷を止めた店があるのをTwitterで見かけた。
    ウチもマスク狂いの客が収まるまではマスク入荷をキッパリと止めたい。
    常連客だからと優先はしないですが、毎朝並んでるのは顔馴染じみじゃない、普段普通の買い物には全くこない人たちばかりだし。

    +16

    -0

  • 1234. 匿名 2020/03/24(火) 23:32:41 

    ないよなー
    流石に最近マスクしてない人は在庫切れなのかなーって思うようになった

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2020/03/24(火) 23:32:52 

    >>1230
    うん。あるよ
    従業員優先プラス店用何個か買ってる。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2020/03/24(火) 23:35:09 

    >>1
    毎朝同じ、ジジババが並んで買ってるって
    ちらほら噂で聞くし
    もうさ、国から国民に支給にすれば?

    +25

    -0

  • 1237. 匿名 2020/03/24(火) 23:37:01 

    >>642
    私も近くのドラッグストアで
    夕方入荷の分で買えたことがあります!

    +12

    -0

  • 1238. 匿名 2020/03/24(火) 23:38:38 

    >>72
    こういう人は、そんな貼り紙見ない。
    人に聞けばいい思ってるから、
    あとは、そう書いてあっても
    聞いたらあるかも、
    と、謎な思考な人いる。

    +32

    -1

  • 1239. 匿名 2020/03/24(火) 23:41:48 

    仕事行くとき、9:00開店のマツキヨ前通るんだけど
    行列があると9:00前、ないと9:00過ぎたと
    時間がわかるようになった(笑)

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2020/03/24(火) 23:44:03 

    最近の中高生の読解力が低くなってるというニュースを時々耳にする。
    そしてそのニュースを「だからゆとりは」と馬鹿にする中年ネット民もやたら文章が理解出ずに誤読で何かを叩いたり互いにケンカしたり。
    ジジバアはマスクごときで注意書きも読めずにカスハラ三昧。

    コロナ以前になんらかのウイルスでどの世代も満遍なく密かに頭やられてるんじゃないの?と言いたくなるほどの酷さ。。。


    +7

    -0

  • 1241. 匿名 2020/03/24(火) 23:45:14 

    店員だけど体温計も何気に品薄なんだよねぇ…
    電話対応し過ぎて着信音の幻聴聞こえるときあるわ

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2020/03/24(火) 23:46:16 

    会社近くのマツキヨが開店準備でシャッター上げてて、「本日マスクの入荷はありません」って張り紙して入り口を買い物カゴで塞いでたんだけど、そのカゴを避けてお店の中に入ってマスクがないか確認してた30代後半〜40代位の女がいたよ。
    母親らしき女と「あった?」「なかった」ってやりとりしてて、色々あり得なさすぎてドン引きした。

    +14

    -0

  • 1243. 匿名 2020/03/24(火) 23:46:32 

    >>593
    殺虫剤とかまいて追い払いたい

    +18

    -0

  • 1244. 匿名 2020/03/24(火) 23:48:51 

    マスク取り扱うお店に勤務してますが、品切れって貼ってあるのにマスクありますか?って聞いてくるお客も面倒だけど、いちばんイラッとするのは接客中なのに、「マスク無い?」って聞いてくるじいさん、ばあさんが頭にくる!

    他の人と話してるのが見えないはずないのに、よく平気で言ってくるわ。

    自己中であんなばあさんにだけはなりたくない。

    +12

    -0

  • 1245. 匿名 2020/03/24(火) 23:49:03 

    >>765
    うちの近所のドラッグストアは売り場には必ずマスク、消毒用品入荷未定、手洗い用の液体も入荷不安定で1人一本でと書いてるけど。
    お店によってはA4の紙に小さくマスクは入荷未定と入り口に貼ってるからさ、あんなの高齢者は気づかないよ。もっとでっかくはっきり書いたらいいと思うなあ。問合せにも答えませんでいいと思うし。
    便乗買いも狙ってるのかもしれないけど、釣れるのは怒鳴り散らす中高年のおっさんだけだよ。
    ああいう人を見てる他の関係ない客も不愉快になるから毅然とした態度でいいと思う。

    +4

    -1

  • 1246. 匿名 2020/03/24(火) 23:49:12 

    >>1230
    ホームセンターで働いてるけど、そんなことしてないけどね。
    なんならホームセンターなんてマスクの優先順位低いんだけどなぁ。

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2020/03/24(火) 23:49:30 

    >>768
    わかります‼️
    聞かれる度に手を止めて。

    1番早い人は何時から並んでるの?「知りません。」
    いつも入ってくるの?何個入ってくるの?
    もうね。
    ウンザリですよね❗

    +19

    -0

  • 1248. 匿名 2020/03/24(火) 23:50:03 

    >>1242
    そういう人がいるから、3月に入ってからずっと早出で客来る前に開店準備は済ましてる…。
    準備終わったら自動ドアは鍵閉めて開けられないようにしてる。

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2020/03/24(火) 23:51:49 

    >>1197
    ブリーチすればいいのに
    まな板とかにアルコールだとノロやロタにかかるよ

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/03/24(火) 23:51:58 

    >>1083
    接客で手作りってビミョーじゃない?

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2020/03/24(火) 23:52:21 

    >>9
    いや、爺ババアに限って聞いてくるよ❗
    暇なんだから自分で作れよ
    ホント生きてるだけで意味ないやつら

    +3

    -12

  • 1252. 匿名 2020/03/24(火) 23:52:43 

    柄つきはあったりするよね〜柄つきでもなんでもいいよこの際

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2020/03/24(火) 23:53:03 

    店員です
    もう、呆れすぎて。
    入荷未定の大きなポスターを入り口と、カラの売り場に貼ってるのに、混雑のレジ中に聞いてくる!!
    もう、対応に苦情きてもいいや!って感じだから、「マスクはいつ入る?」っていうお決まりセリフの「マス」を言いかけ時点で「ありません!」って返してる。
    なんか文句あっか

    +40

    -7

  • 1254. 匿名 2020/03/24(火) 23:57:59 

    >>1091
    マスクだけじゃなくて除菌グッズ、ペーパー類で売上増だとニュースを見たの。マツキヨはそうでもないみたいだけど…


    ウエルシアホールディングス(東京都)の既存店売上高は対前年同月比20.6%増と急伸した。うち物販は20.8%増、調剤は同19.4%増だった。客単価は前年割れだったが、客数が同22.8%増となった。

    +1

    -1

  • 1255. 匿名 2020/03/24(火) 23:59:21 

    >>3
    いつもいつも同じメンツが並んでいる

    +47

    -1

  • 1256. 匿名 2020/03/24(火) 23:59:57 

    >>332
    知人(高齢)ですが、働いている娘さんに頼まれて並んで購入しているそうです。
    手に入らないと泣きつかれ、仕方なく並んでると聞くと少し気の毒になります

    +18

    -5

  • 1257. 匿名 2020/03/25(水) 00:00:04 

    マスクじゃないけど、夜間空いてる店で入荷したらしい除菌ジェルを棚にそーっと並べてなんだか警戒してる店員さん達みてかわいそうになったわ。何個かほしい気持ちはあっだけど、一個だけとって他の商品と一緒に買った。

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2020/03/25(水) 00:00:04 

    >>1253

    同じです!
    私も店員ですが、接客中なのにマスク無い?無い?って聞いてくるから聞こえないフリして無視してます。

    上司にも私宛のマスクに関してのクレームは受けても一切謝る気無いと伝えてます。

    マスク乞食の相手、頑張りましょうね!!!

    +28

    -6

  • 1259. 匿名 2020/03/25(水) 00:01:19 

    >>24
    日本語の通じない日本人のような人といえば、

    TOKYO 2020のロゴは、

    創価のシンボルマークそっくり↓だが、

    東京オリンピックは、
    日本に居座る迷惑な朝鮮人のためではなく、
    日本人のためのオリンピックなので、

    来年のTOKYO 2021のエンブレムこそは、


    創価とも電通とも全く関係の無い、
 

    朝鮮色を完全に取り除いた、

    
純粋に日本人の為だけのエンブレムにして欲しい。 

    例えば、 

    神社の鳥居とか、熊野古道とか、武士道とかを
    彷彿とさせるような五輪ロゴにして欲しい。
    新型コロナ、ドラッグストア・スーパー店員の嘆き「マスク品切れと掲示してるのに在庫を聞いてくる。日本語読めないのかな」

    +5

    -1

  • 1260. 匿名 2020/03/25(水) 00:02:04 

    >>402
    あなた最高!
    一緒にいると楽しいタイプだと認識!

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2020/03/25(水) 00:02:57 

    2月にテレビで、朝からマスク探しにハシゴしてるおばさんの特集みたいのやってた。
    店頭になくても、店員さんに入荷は何時?って聞いて近くのスーパーやらドラッグストアとかハシゴして買ってるってそのおばさん言ってたよ。
    そんなの放送したらみんなそうするよ…

    +15

    -0

  • 1262. 匿名 2020/03/25(水) 00:07:45 

    >>1003
    入荷未定の張り紙等してるのに
    何回も何回も同じ事聞かれてたら
    嫌になるでしょう?
    しかも、普通のお客じゃない
    丁寧に応対しなければならない 
    従業員のマスクはあるのにね?
    みたいな、心ない言葉も言われたスタッフだっています。
    必要な人もおられると思います
    マスク無いのです 
    売れないのです
    だから張り紙してるのです
    同じ様な仕事じゃないと分からないと思いますよ


    +14

    -0

  • 1263. 匿名 2020/03/25(水) 00:09:19 

    並んだけど、希望の枚数が買えなかった年配の女性が「○○(会社の名前)さんは、こんなに並ばせて、他の病気になったら、どう、責任とるの?」と言ってきた。
    はぁ?!
    欲しくて並んだのは自己責任だろ。
    買ってください❗って頼んだ訳じゃない。
    整理券配り終えて無いって言っても粘るのも嫌だ。
    私はマスクの完売に関しては「申し訳ございません。」は言わない事にした。
    上司に怒られそうだけど。
    入ってこないのは店側の責任ではない。
    本日分は全て終了いたしました。と、伝えるのみ。

    +36

    -0

  • 1264. 匿名 2020/03/25(水) 00:10:20 

    >>572
    むしろ色んな人と接する店員さんの分を先に確保して欲しいと思う

    +14

    -0

  • 1265. 匿名 2020/03/25(水) 00:10:51 

    >>1055
    どこの店でも一緒なのね(´°д°`)

    開店前の電話はフルシカトだよ。
    並びながら電話かけてくる人もいるし(笑)

    +12

    -0

  • 1266. 匿名 2020/03/25(水) 00:11:04 

    >>13
    コスモスは店の壁にでっかく貼ってた

    +13

    -0

  • 1267. 匿名 2020/03/25(水) 00:12:07 

    >>1032
    それが、同じ人が聞いてくるんですよー。
    こっちは、顔も覚えてるのに。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/03/25(水) 00:12:19 

    ついに東京、院内感染で病院閉鎖が始まった
    みんながんばって生き残りましよう

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2020/03/25(水) 00:12:20 

    今日なんて
    マスクいつ入るの?他の店にも聞いてよ。
    なんでないの?困るんだけど。って延々と
    10分電話で話されたよ。
    業務妨害もいいとこ

    +24

    -0

  • 1270. 匿名 2020/03/25(水) 00:13:39 

    他の商品のことで店員さんに声を掛けるにも、今の時期ちょっと躊躇しちゃう。
    気が弱いから。

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2020/03/25(水) 00:15:53 

    一箱持っていた使い捨てマスクは必要な人に譲りました。私は端切れやハンカチで布マスクを作って使っています。少しずつ流通しているマスクが医療従事者の皆さんや持病のある方など本当に必要な人に渡ると良いな思います。

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2020/03/25(水) 00:18:31 

    >>1253
    レジは忙しいし、動けないのに、何で聞いてくるんだろうね。
    他のお客さん接客してるの、見えてるよね??
    レジ中は、冷たくしてもいいと思う!
    聞く方がバカだから。

    +23

    -1

  • 1273. 匿名 2020/03/25(水) 00:18:35 

    うちの店は入荷日も時間も分かりませんで通してるから運しかない
    その方が公平になるし
    そしてそんなに切羽詰まってるならそろそろ自分で作ればいいと思う

    +5

    -0

  • 1274. 匿名 2020/03/25(水) 00:21:05 

    >>454 何を言っているの?主語がめちゃくちゃじゃない?

    +146

    -14

  • 1275. 匿名 2020/03/25(水) 00:21:08 

    私はテレビの取材で、10軒まわって売り場にあったのは1軒、店員に聞いたら出してくれたのが1軒でした!とかやってるのを見た。
    こんなんやったら店員さんに聞くアホが増えるだろと思ったけど、案の定だよね。

    でも、イライラするのもわかるけど、当たり散らされるのも、それを正当化されるのも嫌なものだね。
    うちの義父は目がほとんど見えてなくて白杖使ってる。当然貼り紙は見えない。
    ずっと利用してた小さい薬局がつぶれたのでドラッグストア行くようになったけど、最近は店員さんが冷たいみたいです。欲しいのはマスクじゃないのに。

    +8

    -0

  • 1276. 匿名 2020/03/25(水) 00:23:29 

    「マスクの欠品対応が嫌」って理由で1週間以上休みだした同僚いる。当店は比較的お行儀のいいお客様が多い方ですが、同じ理由で休みだす店員も全国的に増えてるのでしょうか?

    +6

    -1

  • 1277. 匿名 2020/03/25(水) 00:24:30 

    最近は入荷予定とかより、どのくらいのペースでいくつ入ってくるのかとかめんどくさいこと聞かれることが多くなった
    しんどい

    +13

    -0

  • 1278. 匿名 2020/03/25(水) 00:24:40 

    迷惑かと思って店員に尋ねたことも開店前に並んだことも一度もないけど、どうやったら買えるのか、又はどうやっても買えないのかを知りたいわ

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2020/03/25(水) 00:27:35 

    >>964
    私が書いたのかと思った!
    全く同じです。
    朝、出さないと、ジジババが文句言うし
    夕方や夜は、人が少ない。
    途中で出すにしても、やっぱりあるじゃねーか!みたいな。

    社員が嫌がるんだよ。
    でも、朝の行列はこっちも嫌だし、少しずつ分けて出して欲しい。
    パートの意見は通してくれない。

    +10

    -0

  • 1280. 匿名 2020/03/25(水) 00:29:49 

    >>1251
    良くそんな事言えますね。。
    昔生きた人の苦労も知らずに、あなたは、何ができるの?!

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2020/03/25(水) 00:29:55 

    >>111
    抽選は不正したとかいちゃもんつけられるんですよ。
    外れた人から。
    そして、時間が掛かるからこれ以上マスクの事に時間を使いたくないですね。

    +5

    -1

  • 1282. 匿名 2020/03/25(水) 00:31:54 

    朝陳列するのやめてほしい
    連日並んでる爺さん婆さんのストック増やすだけ

    +12

    -1

  • 1283. 匿名 2020/03/25(水) 00:32:40 

    朝からばかりで夕方しか行けない人もいるんだから、朝と昼からとか二回に分けてほしいなー。毎日帰りに見てるけど全然ない。
    仕事的に朝は行けないしー困る〜。

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2020/03/25(水) 00:32:48 

    >>3
    うちの近くのドラッグストアは開店待ち対策で毎日マスク入荷なしって張り紙してあるけど普通に入荷してたりするよ
    ご近所さんが開店待ちしに行ったけど張り紙あったからやめたの〜って言ってた日に普通に買えた
    マスクなくて困ってたみたいだから半分あげた

    +5

    -3

  • 1285. 匿名 2020/03/25(水) 00:32:56 

    日本語も読めなくなってるしお店の中で走ったらダメなことも忘れてるし、営業時間前でも自動ドア無理矢理開けて入ってくる。
    ありませんと言っても出ていかないから営業時間外と伝えたら「だって寒い」と言われた。
    並んでくださいとも今日入荷しますとも言ってません。あなたが自主的に並んでるだけなのに寒いからと入ってくることないでしょう。不法侵入ですが。
    どこが礼儀正しい日本人なのって毎日思ってる。

    +11

    -0

  • 1286. 匿名 2020/03/25(水) 00:33:02 

    >>38
    接客業の内勤でカスタマー業務してるけどわざわざ電話とかメールしてくる人(一手間かかることする人)ってホントびっくりするほど図々しい考えしてる人しかいない。

    +22

    -1

  • 1287. 匿名 2020/03/25(水) 00:34:33 

    >>964

    仕事的に夕方しか朝は行けないから全然買えないから午後の部も分けてほしいー。

    +5

    -2

  • 1288. 匿名 2020/03/25(水) 00:34:46 

    >>1112
    うちも、開店前の電話は取らなくていい事になった。
    毎日かけてくるマスクのクレーマーは、番号を登録して、電話はスルー。
    私達に文句を言われてもねぇ。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2020/03/25(水) 00:34:58 

    じじばばの毎日のルーティンが病院からドラストに変わっただけだね
    大人しく散歩だけしてあとは家にいれば良いのに

    +12

    -0

  • 1290. 匿名 2020/03/25(水) 00:37:08 

    朝行けないから予約制にしてほしいなー。そしたら同じ人がストックで何度も買いだめせずに皆んなに行き渡るんじゃないかなー。
    じゃないといつまで経つても朝早く並んだ同じ人ばかりが買う事になりかねない。

    +4

    -6

  • 1291. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:19 

    開店前からマスク目当てで並んでいた客に開店50分前にマスク入荷してしませんってわざわざドア開けて言いに行ったら、奥に並んでた男の人がこっちに来て、除菌関係の事聞きに来たのかな?と思ったらマスク無いなら早めに言ってくれないと困るんだけど!って。
    光の速さでさーっと帰って行った。
    何処のドラッグストアでも明確にこの日に何個入荷するなんてわからないのに。
    勝手に2時間前近く前から並んで小柄な私に文句言いに来るとか器が小さすぎ。
    後から体格の良い店長だったら同じ対応したのかと思うとめちゃくちゃ腹がだったから脳内で不幸が訪れる様にと、二度とあの客がマスク買えないように願っておいた。
    毎日!マスク!マスク!本当ストレス半端ない!!!!

    +20

    -1

  • 1292. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:25 

    >>1228
    理不尽にキレたり、しつこく聞いたりするお客さんに対しては、それなりの対応でいいと思うし、その日本語も読めない人の対応を、毎日してる店員さんは気の毒だと思う。

    けどさ本当にマスクが無くて困ってて、仕事の休みの日にしか買えない、大人しく並んでいるお客さんに対してもそんな風に思うの?
    そうなら、あなた酷い店員だと思うわ。

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:53 

    都内住みのみんな、パンデミックの準備はできてるよね?
    はじまるよ!

    新型コロナ 院内感染疑いの患者が死亡 台東区の病院 外来診療を中止
    3/24(火) 23:14配信
    毎日新聞
    新型コロナ 院内感染疑いの患者が死亡 台東区の病院 外来診療を中止
    東京都庁=2019年3月、嶋野雅明撮影
     東京都は24日、永寿総合病院(台東区)に入院中に新型コロナウイルスの感染が発覚した70代の男性が死亡したと発表した。糖尿病などの基礎疾患があった。同病院では、他に患者と医療従事者の計3人の感染者が確認されており、外来診療を中止した。都は院内感染の可能性もあるとみている。

     都はまた、10~70代の男女17人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したことも明らかにした。このうち半数を超える9人は、現時点で感染経路が分からないという。重症者はいない。

    +0

    -5

  • 1294. 匿名 2020/03/25(水) 00:38:54 

    いつになったらマスク買えるのかなー

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2020/03/25(水) 00:41:12 

    >>1043
    だよね、
    可愛い柄のガーゼ買ってきて手縫いでも20分位で完成したよ

    +2

    -1

  • 1296. 匿名 2020/03/25(水) 00:42:13 

    >>1274
    普通に理解できたよ

    +31

    -47

  • 1297. 匿名 2020/03/25(水) 00:42:31 

    毎日コロナ予防のマスクを買うために並んでるジジババ、それでコロナに感染したらどーすんだ?って感じw

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2020/03/25(水) 00:42:51 

    >>1293
    またこういう混乱煽るコメントやめろや

    通報しといたから

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2020/03/25(水) 00:43:34 

    >>1253
    本当!店員のストレス半端ないよね!
    時給あげて欲しい。

    +11

    -2

  • 1300. 匿名 2020/03/25(水) 00:45:05 

    >>1290
    予約なんか受けたら余計店舗の仕事が増えます。予約できるなら、皆並ばず予約にしますよ。店舗はマスクを売るだけが仕事ではないのでご理解下さい。

    +13

    -0

  • 1301. 匿名 2020/03/25(水) 00:46:53 

    >>1064
    登録販売者の資格を知らないのかな?
    第二類と第三類を販売できる資格を持ってる人ね。
    化粧品カウンターの中はビューティケア検定を学生のうちに取得した人が多いよ

    +11

    -2

  • 1302. 匿名 2020/03/25(水) 00:48:14 

    >>1253
    マスカラありますか?って言いに行ってみようかな

    +6

    -6

  • 1303. 匿名 2020/03/25(水) 00:51:31 

    こういう迷惑な人とか老害とか変態とか虐待親とかコロナが一掃してくれたらいいのに

    +4

    -2

  • 1304. 匿名 2020/03/25(水) 00:52:29 

    >>1274
    私も同じく。
    何を言っているのかわからん。
    支離滅裂。

    +101

    -8

  • 1305. 匿名 2020/03/25(水) 00:52:33 

    >>145
    やっぱ縫うより「PFE」「VFE」「BFE」の表記のあるマスクが欲しいと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2020/03/25(水) 00:52:48 

    >>1300
    そうだよね。ドラッグストアってマスクだけ売ってるわけじゃない。店員さんの負担を増やすような提案は辞めましょう。

    +9

    -0

  • 1307. 匿名 2020/03/25(水) 00:54:10 

    >>1173
    こういう人がいるから、時間差で分けて出せないんだよ。
    マスク入荷無しの貼り紙が無いと、あると思われるし
    朝以外で、貼り紙外す程、時間差で一気に出せないし。

    これもクレームだよ。
    だから朝に出す方がいいってなるんだよ。

    +12

    -2

  • 1308. 匿名 2020/03/25(水) 00:54:35 

    >>1302
    客「あの、マス…」
    店員「ありませんっっ!」
    客「マスカラ無いんですね」
    店員「…」

    +3

    -11

  • 1309. 匿名 2020/03/25(水) 00:55:41 

    でも老人がいたり、体に病を抱えている人が家族にいたらそりゃ聞きたくもなるよ。事情はそれぞれだからもう少し優しい気持ちで見てあげてほしい。うちは父が重病でつい先日亡くなったから気持ちはよくわかるし、ここまで騒ぎ始める前で良かったとも思ってます。

    +2

    -7

  • 1310. 匿名 2020/03/25(水) 00:58:40 

    1回だけ薬局並んだ。
    先頭のおっさんがやばかった。
    後ろの家族連れと仲良くなって喋りまくってて、一人暮らしで~とか、どこどこならんで箱入り買えた!とかあそこでも箱入り買えた!ってそんなあるならもう並ばんでよくね?一人暮らしでしょ?

    おっさんの何度か電話なってて、こっちまだ販売してない、そっちは?みたいなマスク連絡網があるんだなって思った。
    お店に無いから必死で宝探しでもしてる感覚になってるんかな?
    でもおっさん、マスクしてなかった。え?

    +29

    -0

  • 1311. 匿名 2020/03/25(水) 00:59:43 

    >>1308
    つまんない

    +6

    -1

  • 1312. 匿名 2020/03/25(水) 01:01:21 

    ジジババとか老害って叩き方は朝鮮人や男たちと一緒
    女性は色を色鮮やかに見る色彩感覚があるんだから人に対しても一人一人の違いを見抜いて美しく対応しないと

    +1

    -7

  • 1313. 匿名 2020/03/25(水) 01:02:57 

    >>1309
    親が病気なんです
    子供が受験生なんです
    アレルギーがあるんです
    仕事で必要なんです
    学校で必須なんです、白じゃなきゃダメなんです
    持病があるんです

    皆それぞれ事情があるんだよね、切実に訴えられても無いものは無い、こちらは心が痛む

    +23

    -0

  • 1314. 匿名 2020/03/25(水) 01:03:36 

    通勤電車で男女共毎日8~9割マスクしてるけど、奥さんが昼間買ってるからあるの?元々持ってたマスクを1週間使いまわしてるだけ?謎すぎるんだけれど。

    +8

    -0

  • 1315. 匿名 2020/03/25(水) 01:04:26 

    >>1309
    店員だろうと人間だよ
    そうやって無駄にストレスかけたらその店員だって大病患うかもしれない
    無いものは無いんだから、無意味な事するのやめようよ

    +14

    -0

  • 1316. 匿名 2020/03/25(水) 01:06:30 

    マスクの問い合わせイライラするとは思うけど
    開店前に外に本日マスク入荷ありませんって書いてほしいんだけど
    スタッフは開店前にわかるでしょ
    早朝から並んでる頭おかしい人をのぞいて
    だいたい開店10~15分前とかから並んでる客が多い
    あるかないかわからないマスクのために並んでるんだから、マスクないならないで書いてくれれば今日はないんだなって帰れる

    +2

    -16

  • 1317. 匿名 2020/03/25(水) 01:06:44 

    >>1314
    元々あるやつ洗って使い回しだと思う。私はまだ新品も残ってるけど無くなるの怖くてそうしてる。

    +9

    -0

  • 1318. 匿名 2020/03/25(水) 01:07:24 

    マスク花粉症用の立体マスクしかないんだけど薄いかなー?
    皆んな間にシートとか入れてるのかな?

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:13 

    まだやってんの?笑

    懲りないね〜

    家で大人しくしとけばいいのに

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:16 

    マスクありませんだけだからダメだよ
    ○月○日○時
    この日付の効果は結構大きい

    +8

    -0

  • 1321. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:18 

    >>35
    あー、コールセンター運営してても
    人の声恋しさに電話してくる人いるからね…

    +8

    -1

  • 1322. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:34 

    >>1308
    究極の暇人

    +5

    -1

  • 1323. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:42 

    >>1311
    おやすみ〜

    +1

    -1

  • 1324. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:44 

    夕方6時7時とかに品出しすれば若い人に売れない?
    平日朝に売ろうとするから老害が群がるんだと思う

    +6

    -4

  • 1325. 匿名 2020/03/25(水) 01:09:52 

    >>1293
    もう封鎖まで間も無くだからね

    +0

    -3

  • 1326. 匿名 2020/03/25(水) 01:10:10 

    >>1319
    並ぶのリスク高いのにね

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2020/03/25(水) 01:10:14 

    マスクの取扱いをやめましたがいいと思う

    +10

    -1

  • 1328. 匿名 2020/03/25(水) 01:10:39 

    >>1316
    ないって書いてるのに並んでるバカばっかりだけど

    +17

    -0

  • 1329. 匿名 2020/03/25(水) 01:10:53 

    >>1321
    そういう人ってどういう用件で電話してくるのかな。
    暇つぶしみたいな感じ?

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/03/25(水) 01:10:57 

    本当はマクスの在庫隠し持ってて、ゴリ押しすれば出してくれると思ってるんだろうね
    性根が腐っとる

    +11

    -0

  • 1331. 匿名 2020/03/25(水) 01:11:02 

    鎌倉の小町通りで働いている友達の話だと最近若者が凄い多くてコロナなんて怖くないからとマスクせず食べ歩きしててめちゃ混んでて怖いって言ってた。

    皆んな気が緩んでるから政府はもっと厳しく言ってほしい。

    +13

    -1

  • 1332. 匿名 2020/03/25(水) 01:11:59 

    >>1293
    コロナトピは備蓄勧めてるやつばっかり

    ほんと暇なんだねって感想

    +4

    -4

  • 1333. 匿名 2020/03/25(水) 01:12:08 

    何軒も店まわったり、何時間も並んだりするくらいなら作ればいいのにと思うわ〜

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2020/03/25(水) 01:13:21 

    >>1312
    はぁ?
    気持ち悪いんだけど

    +4

    -1

  • 1335. 匿名 2020/03/25(水) 01:14:21 

    >>1298
    アドバイスしているだけです。
    頑張りましょう

    +0

    -3

  • 1336. 匿名 2020/03/25(水) 01:14:50 

    >>1209
    それ何回もある。
    マスク買いに行ったわけじゃなく、普通に洗剤とか買いに行った時に「マスク未入荷」みたいに紙貼ってたのに普通に売ってたことが何回もある。3枚入りとかだけど。
    あと未入荷と書いておきながら子供用マスクは売ってたり。

    あと朝だけじゃなく昼過ぎから陳列されたりする時もあって、マスク未入荷の紙は貼られたままだった。

    +4

    -10

  • 1337. 匿名 2020/03/25(水) 01:15:15 

    >>1255
    わかる
    通勤の導線にドラッグストアあるんだけど、毎朝よくそんなに時間があるなと思いながら通り過ぎる

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2020/03/25(水) 01:15:17 

    >>655
    マスクを買いに並ぶため用のマスクを買ってるのか!
    それなら並ばなければ買う必要ないのにwww

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2020/03/25(水) 01:16:58 

    >>1309
    その言葉を1日何十人に言われて、マスクないですかって聞かれたらそりゃイライラもすると思うよ。
    張り紙出してるのに。

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2020/03/25(水) 01:18:43 

    うちの近所のドラストは棚に置いてなくても店員さんに聞けば奥から出してきて販売してくれるって友人から聞いて、なんだそれと思った
    そういう店もあるから、置いてなくても店員さんに聞く客がいなくならないんじゃない?

    +4

    -4

  • 1341. 匿名 2020/03/25(水) 01:18:46 

    >>1
    多分ね、コンビニがマスクを対面販売に切り替えてる影響だよ。マスク陳列棚に『レジにあります』って貼り出してる店舗もあるから。

    だから、聞いたらマスクあるかもしれないって思い込んでる人もきっといる。

    +7

    -1

  • 1342. 匿名 2020/03/25(水) 01:19:12 

    >>1317
    そっか、ありがとう。手洗いしよう。
    職場の人は嫁が並んで買ってきたって人が多いから、なんだかんだ昼間はあるのかぁ既婚者はいいなぁと思ってた。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2020/03/25(水) 01:19:16 

    >>1316
    店側からしたら並んでなんて欲しくないのに、あなたが勝手に並んでるだけでしょ?
    朝は開店準備とかで忙しいはずだしやめてあげてください。

    +19

    -0

  • 1344. 匿名 2020/03/25(水) 01:19:26 

    あんだけ開店2時間前から並んでるのとか見ると、なんかもう馬鹿らしくなってきてしまう
    「ねえ、そこまでしてマスク欲しいの?マスクだけで万全にコロナが防げると思ってんの?てか今並んでる時に後ろの人から感染するかも〜とか思わないの?」って心の中で馬鹿にしてしまうようになった
    私も疲れているようだ

    +9

    -0

  • 1345. 匿名 2020/03/25(水) 01:19:31 

    >>1314
    元々あるやつ洗って使い回しだと思う。私はまだ新品も残ってるけど無くなるの怖くてそうしてる。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2020/03/25(水) 01:19:42 

    >>1336
    マスクあっても文句言われるんだから出さなくていいんじゃない?と思う

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2020/03/25(水) 01:21:00 

    >>1340
    これってどういう意図なんだろ??
    マスクって聞いてこないまともな人に売ろうってこと?
    聞いたら買えないのかなw

    +2

    -1

  • 1348. 匿名 2020/03/25(水) 01:21:55 

    今月の始め、トイレットペーパー騒動真っ只中に我が家もトイレットペーパーが3ロールしか無くなって、
    仕方なく開店前にホームセンターへ行ったら人がわんさかいた…

    入り口に〔マスクの入荷はありません〕って書いてあって、店員さんが外にいたので「トイレットペーパーは入荷ありますか?」って聞いたら、ちょっと間を開けてから「あります」って言われたのだけど、ものっすごい嫌な顔されました(笑)
    毎日毎日こんな問いかけに答えて疲れてたのかも…

    開店まで並んでいる間どんどん人が増えてきて、
    並んでいる人の多くは〔マスクが売り出されるのかも〕と思っていたらしく(張り紙してあるのに)、
    開店数分前に店員さんが「本日のマスクの入荷はございません、トイレットペーパーは~」と説明途中で8割くらいの人がバッ!とその場から散って、異様な雰囲気でした(笑)

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2020/03/25(水) 01:22:41 

    >>1347
    聞いた来た人にだけ売るんじゃない?

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/03/25(水) 01:23:06 

    異様なまでにマスクに執着してる人って、いまだに「マスクさえしてれば自分は感染しない!」とか勘違いしていそう。

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2020/03/25(水) 01:23:51 

    >>1349
    それなら店出ししてるのとなにが違うんだろ??

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2020/03/25(水) 01:24:17 

    マスク買えないと孫に泣かれるから必死だよ

    +7

    -2

  • 1353. 匿名 2020/03/25(水) 01:25:15 

    >>1
    「すみません、重曹どこにありますか?」って聞こうとしたら、「マスクはないですからっ」って言われて、不機嫌になってしまったけど、店員さんはもっとずっと不機嫌な思いをしてたのかって知れて良かった。。。でもちょっと悲しかった。
    店員さん大変だろうけど、ご本人にもお店にも非はないから、頑張ってほしい。

    +36

    -2

  • 1354. 匿名 2020/03/25(水) 01:25:22 

    >>1336
    張り替えるとこ見られたらパニック起きそうじゃん

    +16

    -0

  • 1355. 匿名 2020/03/25(水) 01:26:52 

    >>273
    近所のトモズはガムテープで入荷未定の紙が貼りっぱなし。アテにならんわ。
    スギ薬局は整理券配ったりする店舗もあるって聞いた。

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2020/03/25(水) 01:27:34 

    ドアにも''本日マスクの入荷なし❗️“って赤文字で大きく書いて貼ってんのにさ、入って速攻店員さんに聞いてるジジイいたわ。せめてあるのかどうか探してから聞けよって思った。

    +18

    -0

  • 1357. 匿名 2020/03/25(水) 01:28:51 

    >>1292
    気持ちはわかります、
    が、開店前に並ばれるのも迷惑なんですよ
    外からでも見えるところに、入荷はありません、って言う看板を置いているのにずっと並んでるんです
    開店したと同時に、いろんな人からにマスクありますか?!って聞かれるこっちの気持ちにもなってください。

    +13

    -5

  • 1358. 匿名 2020/03/25(水) 01:29:38 

    もはやマスクはあきらめた。
    自分の免疫細胞を信じることと、なるべく人がたくさんいる密室系にはいかないっていうのを心掛ける方向にシフトしてる

    +17

    -0

  • 1359. 匿名 2020/03/25(水) 01:30:28 

    >>1340
    また荒らしに来たの?
    いつも同じような内容で店員叩きしてるけど一体いくつ出禁になってるの?

    +6

    -2

  • 1360. 匿名 2020/03/25(水) 01:34:30 

    >>1359
    誰と勘違いしてるのか分からないけど事実を述べただけだから

    +0

    -2

  • 1361. 匿名 2020/03/25(水) 01:35:06 

    >>1356
    他のトピでも書いたけど、レジで「レジはどこだ?」って聞いてくるジジイや、店入ってきて「ここは喫茶店?」って聞いてくるババアもいるんだよ
    こんなレベルだから発熱したまま出歩いてウィルス撒き散らすのも納得だよ
    高齢者は外出禁止、外出したら逮捕、ぐらいにしても出歩くだろうね、島流しくらいにしないと無理

    +23

    -1

  • 1362. 匿名 2020/03/25(水) 01:35:43 

    >>1360
    もうあんたの荒らしは飽きたよ

    +3

    -1

  • 1363. 匿名 2020/03/25(水) 01:35:47 

    >>1351
    万引き防止とか?

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2020/03/25(水) 01:38:32 

    >>1351
    個数制限無視して複数持ってきたマスクをまた棚に戻すの面倒だからじゃない?

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2020/03/25(水) 01:41:12 

    うちの近所はマスクやエタノール客に時間取られて商品の陳列が追いつかない→商品どこにあるか聞かれる→値札なく金額聞かれるとかで悪循環だそう
    バイトの募集も現状を知ってるからか入らないそうで大変そう

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2020/03/25(水) 01:42:01 

    マスク洗って使うようになってマスク減らさないで済んでます。
    もう前のように使い捨てにしないし、前のように買わなくなると思う。

    余裕で5回は使えるし、洗うから、1日何枚も交換できるし、良かった!

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2020/03/25(水) 01:48:00 

    >>646
    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます
    それでも聞いてくるのは悪質ですよね
    本当日々お疲れさまです

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2020/03/25(水) 01:52:26 

    >>1366
    すみません、もしよかったら洗い方とお使いの洗剤、脱水の仕方など教えてください。
    私は看護師です。職場からの支給が1週間に一枚になり、困っています。使用後に
    洗って使いたいです。不躾な質問で恐縮ですがよろしくおねがいします。

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2020/03/25(水) 01:52:57 

    言うほどマスク意味ないでしょ
    って言おうと思ってけど、結局空気感染はないらしいね
    飛沫防ぐならまぁありなのかなぁ

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2020/03/25(水) 01:54:16  ID:urbchpiaxf 

    >>860
    それが妥当だよね、マツキヨ勤めてたからお気持ちお察しするよ

    +7

    -1

  • 1371. 匿名 2020/03/25(水) 01:57:27 

    あのー、もう自分の気に食わないコメントに食ってかかるのやめましょう。ちょいちょいいるよね
    見苦しいですよ

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2020/03/25(水) 02:09:18 

    >>72
    実はパターンを期待しちゃうんだろうな

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2020/03/25(水) 02:11:44 

    >>518
    ◯ね

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2020/03/25(水) 02:12:01 

    >>532
    また極端な下らない意見だこと

    +12

    -1

  • 1375. 匿名 2020/03/25(水) 02:15:16 

    >>933
    もう「あっないですねーきてないですねーはーい」ってにこにこしながら答えてるわ。申し訳ありませんなんて謝る気すら起きないし謝る意味がわからないからねー

    +20

    -0

  • 1376. 匿名 2020/03/25(水) 02:19:20 

    入荷予定あったとしても店員はその事言わない方がいいと思われ。

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2020/03/25(水) 02:20:40 

    >>450
    こういうやつがいるからなー。
    まじでクソだよあんたみたいなやつ。

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2020/03/25(水) 02:22:18 

    >>1366
    帰ってからエタノール両面吹きかけて、ネットに入れて普通に洗濯機で大丈夫ですよ。
    すぐに部屋干ししてすぐ乾きます。
    私のと息子のはサイズ違いなので、洗います(^-^)v

    ファンデーションしっかりつけていますが、まあまあきれいにまります。みためはきれいだし洗ってとは思われません。

    リードペーパーを半分切って折って中に入れてます。
    息がしやすくてオススメです。
    仕事から1日中マスクしてお話する仕事なので^ ^

    +6

    -1

  • 1379. 匿名 2020/03/25(水) 02:22:28 

    >>1353
    私も目薬が見付からなくて、品出し中の店員さんに作業中に申し訳ないなぁと思いつつ声掛けたら「少々お待ちください」って強めの口調で返されてびっくりしたことがありました。
    きっと『またマスクか…』と思ってイラッとされたんでしょうね。

    その後目薬の場所を尋ねたら心做しかホッとしたように見え、丁寧に案内してくれました。

    ドラッグストアの店員さん方、本当にお疲れ様です。

    +24

    -0

  • 1380. 匿名 2020/03/25(水) 02:22:32 

    >>3
    友達がドラッグストア店員だけど、入荷予定不明なのにまだ暗いうちから爺さんん婆さんが並んでるそう
    で、寒い中長時間立ちっぱで体調崩してへたりこんでるから開店まで店のパイプ椅子貸してあげてるって言ってたけど色々本末転倒だわ

    +72

    -0

  • 1381. 匿名 2020/03/25(水) 02:28:16 

    >>454
    3行目から意味がよくわからない

    +66

    -5

  • 1382. 匿名 2020/03/25(水) 02:28:48 

    >>1380
    本末転倒かもしれないけどしょうがないよね
    お年寄りはネットで買い物とかできない人が多いんだから並んで買うしかないんだもん
    年寄りは並ぶな〜って言いながら店舗とネットの両方で買う欲張りな人が減ればみんなにマスクが行き渡るのに…

    +6

    -4

  • 1383. 匿名 2020/03/25(水) 02:31:30 

    >>19
    ねぇ。もはや手に入るなんて思ってない。

    ってかどっかの医師が言ってたけど、医療現場ではマスクが足りず、医師も看護師も3日に1枚とかになってるらしい。普通感染症患者に多く接する医療職は1日2〜4枚は使うのが普通だから本当に異常事態だよね。一般人でもマスク必要なのは分かるけど、一番必要な医療現場にないなんて、、、。

    自分や子供がなにか病気や怪我に遭ったら病院行けないと困るし、とにかく病院優先でやってほしい。一般人は手作りマスクで十分だよ!!!

    +10

    -0

  • 1384. 匿名 2020/03/25(水) 02:33:45 

    >>1316
    だーかーらー書いても貼っても言っても並んでるんだってば。
    お前らが勝手に並んでるんだからなんで店側がそれに対して至れり尽くせりしなきゃいけないわけ?
    文句言うなら並ぶなよクソがしね

    +12

    -0

  • 1385. 匿名 2020/03/25(水) 02:37:24 

    >>103
    こういうプラマイ勝手に聞いてくるのウザイ

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2020/03/25(水) 02:37:58 

    従業員優先でマスクを買い占めてたりする店があるから、仕方ないと思う。

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2020/03/25(水) 02:38:32 

    今日、ドラッグストアにデカデカとPOPがあったけど

    70代のおばあさんは

    マスクは?って聞いてた。
    嫌気がさした対応を店員さんしてたわ。

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2020/03/25(水) 02:40:16 

    それがお仕事です
    今まで暇だったからね 頑張って!

    +1

    -5

  • 1389. 匿名 2020/03/25(水) 02:51:06 

    >>871
    お店でも病院でも、しつこいクレーマーって中高年以上が多いよね。高齢になると、身体だけでなく精神も劣化するんだろうか? 痴呆の始まりなのかもしれない。

    私ももう若くない年代なんだけれど、若い女性店員なんかに長時間、御無理御無体な難癖を付けている年寄を見ていると悲しくなる。私もあんなふうになるのだろうかと思うとゾッとする。

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2020/03/25(水) 02:58:05 

    >>860
    まあ社員は分かってるけど、パートにもバイトにも教えてないね
    うっかり口滑らせたら大変だもん マスクの入荷日はトップシークレットだよ 笑

    +15

    -0

  • 1391. 匿名 2020/03/25(水) 03:02:40 

    >>1316
    うちはやってるけど、それが当たり前だと思わないで 
    開店前からから何十個もあるオリコンを一つずつ漁ってコロナ関連商品を探すの大変なんだよ
    その分の手間賃をマスクの値段に上乗せしたらブチ切れるくせに 
    日本人ってほんとにサービスはタダだと思ってるよね

    +20

    -0

  • 1392. 匿名 2020/03/25(水) 03:07:46 

    >>1312
    朝鮮人や男も一人一人違いがあると思うんだけど...

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2020/03/25(水) 03:12:38 

    >>1302
    いいけどちゃんと買ってね

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2020/03/25(水) 03:19:46 

    >>2
    はい。ホムセン勤めですが読めない老害ばっかですよ。
    そのうえ人の気持ちも読めないw
    ああいう歳の取り方はしたくないと学びました(笑)

    +27

    -1

  • 1395. 匿名 2020/03/25(水) 03:24:29 

    >>1232
    本当。こんな事言いたかないけどマスクほしくて何時間も並んで熱中症とかにならないと理解しないと思う。ニュースで「早朝から薬局に並んでたお年寄りが熱中症で病院に運ばれました」とか流さないとやめないわ

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2020/03/25(水) 03:27:04 

    でも、楽天とかで中国製ですが~とか言いながら
    マスク高額でたくさん売ってるよね。
    どっかで横流ししてるのかな。あの分もみんな
    定価でお店に入荷されればいいのに。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2020/03/25(水) 03:28:09 

    この騒ぎになるまで、近くのチェーンのドラッグストア、館内アナウンスで「お探しの商品が無くても、お近くの店員までお気軽にお尋ねください!お取り寄せ可能かもしれません!」って流しまくってたのに、最近全然そのアナウンス無いわ

    代わりにコロナ気を付けてね、になってる

    私もともと店員さんに愛想ほぼないんだけど、最近はなるべく笑顔でレジに行くようにしている

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2020/03/25(水) 03:46:14 

    >>725
    テレビとかでも、10件回ってやっとゲットできました!それも、店員に聞いたら、ちょうど入荷したところで、裏口から渡してくれました!!
    みたいな報道やってるから、もしかしてという期待を持ってしまうのかもしれない。
    特におば様方に、聞くのは無料!!って教え込まれたくらいだから、そう考える迷惑な人多いのかも。
    報道番組も悪い。

    +13

    -0

  • 1399. 匿名 2020/03/25(水) 03:49:08 

    >>501
    そうやって出歩くから感染の危険性が高まるってなぜ分からないのかね?
    老人って本当理解力ない

    +16

    -0

  • 1400. 匿名 2020/03/25(水) 03:49:31 

    >>1321
    外科外来に行ったら待合室で歌いだしたばあちゃんがいた。
    歌い終わったら待合室のじいちゃんばあちゃん達が拍手。
    受付の人は慣れた感じで無視。
    身内に相手にされない孤独な人達の行動って怖いね……

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2020/03/25(水) 03:51:39 

    >>2
    100均もそうだよ。
    POPもデカデカと売り場とレジ付近に掲示してるのに、レジ対応してる横から『ねぇねぇ、マスクないの?』って聞いてくる人達クッソうざい!!!!
    せめて並んでから聞けや!って本当思う。

    +24

    -1

  • 1402. 匿名 2020/03/25(水) 03:54:18 

    >>1391
    めちゃくちゃ分かります!
    こっちは手当てもなんもつかんのに
    定時より早めに出勤して
    大量の荷物の中からマスク探して
    並んでる客に声張り上げて整列させて……
    ってめっちゃ開店前からバタバタしてるのに
    こっちの苦労はなんも分かってないばばあに
    レジで会計の時に
    (その日は個包装40枚入マスク)
    「たっか。定価で売るんちゃうんかい」って
    嫌味言われてマジで殺意芽生えました。
    いやいや、おばはん。
    個包装のマスクは個包装ではないものに
    比べて割高ですから。
    普段からこの値段やし。
    ごちゃごちゃ言うんやったら
    他の客に回したれやばばあ。
    と、あやうく言いかけてやめました。
    中高年のばばあとじじいはイライラ
    させてくるの天下一品。

    +37

    -1

  • 1403. 匿名 2020/03/25(水) 04:06:38 

    >>1139
    やっぱりね⋅⋅⋅⋅。このご時世にマスクどこ行っても買えないのを「店員は、コロナの騒動で品薄になる前に、買い置きしてたのを使ってる」だとか、「お客様優先です、店員だって買えないのにそんなこと言われるの迷惑」とか、そんなの信じられないもん。実際に、私もマスクを買い求めて、20店舗くらいは探したけど、店員でマスクをしてない人なんて見たことないし、スーパーで働いてる知り合いが「うちのスーパーに入ってる薬局、薬剤師とかスタッフの家族とかの為に取り置きしてるから、店頭に出さないんだってよ」って聞いたばっかり。少なくとも、常勤で働いてる店員なら、マスクの入荷日がわからないなんてこともないとか。言われてみれば、私の近所のスーパーでトイレットペーパーの品薄が続いてるけど、商品棚に「次回入荷予定日は〇月〇日です」とか張り紙してるし、マスクも〇月〇日入荷予定って張り紙してて、その日は朝からかなりの行列してたって。私はその情報、数日後に知ったから買えなかったけどね。

    +4

    -27

  • 1404. 匿名 2020/03/25(水) 04:10:02 

    こないだ、店員さんが罵声浴びせられてて可哀想だった

    +22

    -0

  • 1405. 匿名 2020/03/25(水) 04:14:11 

    >>1403
    そりゃ従業員優先に決まってるでしょ
    生活盾にされてる社員ならともかく、このご時世に従業員にマスクすら回さずにドラストで働けって言われて働くパートやアルバイトなんか居るわけないじゃん 
    自分が同じ立場だったらどうなのか考えてみたら?
    人一倍自分勝手なあなたならわかるでしょ?

    +49

    -2

  • 1406. 匿名 2020/03/25(水) 04:18:05 

    >>1
    張り紙がどこにあるのかも分かりにくいし、在庫あっても店員用にわざと出してないんじゃないかと疑ってる。店員さんいつも綺麗なマスク付けてるから

    +4

    -18

  • 1407. 匿名 2020/03/25(水) 04:19:50 

    >>680
    花粉だったら布のマスクで十分効果ありますよ。
    大丈夫。

    +9

    -1

  • 1408. 匿名 2020/03/25(水) 04:22:50 

    >>1
    念のための確認じゃない? ちょっと前にはなくても、今入荷してるかもって思うだろうから。

    +3

    -5

  • 1409. 匿名 2020/03/25(水) 04:29:44 

    薬局勤務ですが。マスクについて聞かれたため在庫がないことを説明したところ。「ちゃんと仕入れなくちゃダメだよ。仕事をサボっちゃダメだよ。」と上から目線で説教されました。サボってるわけじゃあない!

    +46

    -0

  • 1410. 匿名 2020/03/25(水) 04:32:26 

    たまに貼り紙テキトーな店あるよ。
    開店一時間前に確認したらシャッターに入荷ありませんと書いてあったから残念と思ってた。
    開店の時間に偶然帰り道通ったらマスク入荷あったらしく行列できてたけど遅くて買えなかった。
    それなら閉店時に貼り紙外しておいて、朝確認後に貼り紙してほしいわと思ったよ。

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2020/03/25(水) 04:37:40 

    >>1408
    それが一人や二人ならまだしも日に何十人も聞かれて
    尚且つ切れられてあることないこと言われたらメンタルやられるよね

    +12

    -1

  • 1412. 匿名 2020/03/25(水) 04:41:03 

    布マスク、手縫いで一時間一枚出来るから、ドラストで2時間並ぶなら、2枚出来る。表は白で、裏は色柄つきにしてる。うっすら裏側が透けるで可愛い。口元には、不織布のガーゼしている。一枚80円も有れば充分出来る。

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2020/03/25(水) 04:45:38 

    なんかもう世の中消えた方がいい馬鹿が多過ぎて、コロナの殺傷力の低さに腹が立ってきた。毎朝並んで店員問い詰めて怒鳴るような馬鹿は必ず死ぬぐらいの殺傷力だったらいいのに。

    +17

    -2

  • 1414. 匿名 2020/03/25(水) 04:50:20 

    >>6
    読む気がないんです

    +17

    -0

  • 1415. 匿名 2020/03/25(水) 04:52:46 

    >>25
    マスク消毒系以外だと嬉しくなる不思議

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2020/03/25(水) 04:56:10 

    >>1
    聞いたこともないし並んだりして買ったりもしない勢だけど言わせてくれ。
    入り口のマスク在庫なしは一番最初に貼ってから貼りっぱなしではない?
    入荷はたまにしてて売ってるところもあるから次の入荷日はいつですって店頭前に張り出してるのは1箇所しか近くにないよ。
    だから並ぶ勢は聞きに行くんだとおもうよ。
    もともと並ばない人は文句は言う人少ないと思う

    +6

    -5

  • 1417. 匿名 2020/03/25(水) 05:23:14 

    志村けん、コロナ陽性で都内病院に入院中…一時は重症に(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    志村けん、コロナ陽性で都内病院に入院中…一時は重症に(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    タレント、志村けん(70)が新型コロナウイルス検査で陽性と診断され、東京都内の病院に入院していることが24日、分かった。一時重症となったが、回復に向かっているとの情報もある。所属事務所はこの日、サン

    +10

    -0

  • 1418. 匿名 2020/03/25(水) 05:26:40 

    >>1249
    してます

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2020/03/25(水) 05:28:51 

    >>1255
    そうなんですよ!
    私が見るのは、先頭に並んでる同じババァ二人とジジイ(夫婦ではなく、そこで顔馴染みになった)
    その薬局は週に2回ぐらいは入荷するんだけど、毎朝いるよ、そいつら。
    通りがかりの私でさえ判ってるんだから、店の人も「また居る・・この前買ったのに、また買うか」って絶対思ってるよね。こういう暇な人達に何か対策できないのかな~
    マスクが家に無いわけじゃないのにどんな心理なんだろう?それとも、昼間働いてる家族や親戚の為に毎日毎日並んでるのか?
    とりあえず、すげー体力あるなとは思う。

    +23

    -1

  • 1420. 匿名 2020/03/25(水) 05:54:47 

    >>979
    そうなの?これがなくなったら、今度買ってみます。

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2020/03/25(水) 06:04:14 

    >>14
    マスクないって書いてあるけど無いんですか?って聞いてくるんだから読めてる

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2020/03/25(水) 06:06:14 

    >>1409
    そんな的外れな上から目線なこと言うなんて頭おかしいね、そいつ

    +9

    -0

  • 1423. 匿名 2020/03/25(水) 06:19:48 

    >>16
    ウエットティッシュは売ってるよ。
    マスク以外は割りと普通に戻ったと思う。

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2020/03/25(水) 06:23:52 

    >>180
    私は60枚ほど出てきました。あと、鳥インフルの時に買いだめしたN95マスク30枚とアルコール消毒1L。マスクは200枚ほど配った後だったので、嬉しかった。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2020/03/25(水) 06:25:53 

    >>1417
    市中ならともかく、院内感染でなければ良いなと。けんさん、最近手術したり通院多そう。

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2020/03/25(水) 06:26:14 

    >>1295
    うちの近所の100均、いま可愛いガーゼのハギレと手拭いを大量入荷してるから、すでに作ったのに増産したくなる。

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/03/25(水) 06:26:53 

    商品はマスクじゃないけど、
    うちの会社のお客様も
    在庫なし・入荷未定ってデカデカと書いてあるのに「未定ってどういうことですか?」「未定みたいなんですけどいつですか?」って聞いてくる人沢山いる。
    非常時でマスクが欲しいからダメ元で聞いてるんじゃなくて、頭が悪いだけだよ。

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2020/03/25(水) 06:29:13 

    >>1403
    でも、仕方ないと思っています。まずは働く人達に理性を持って渡すのは悪いことではない。ただ、転売はアカン。

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2020/03/25(水) 06:30:21 

    うちは小さい子いて、公園しか行かないからマスクはもうして無い。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2020/03/25(水) 06:31:52 

    鼻マスクのおじいさんに「マスクないんか?いつはいるんか」って「マスクありません」ってPOPの前できかれてる店員さんは見かけた。
    鼻マスクするならいらんじゃんね

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2020/03/25(水) 06:33:09 

    >>1416
    マスクが入荷した時は、看板外して店頭に並べるよ。
    一瞬で無くなるから、またすぐ出す。
    だから見る人によっては看板出しっぱなしに見えると思う。

    入荷日は分からないから貼り出せない。
    無駄な手間だなーと思いながらやってる。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2020/03/25(水) 06:33:13 

    1月下旬に発注したマスクがまだ届かない。発注のキャンセルされないだけでも嬉しい…

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2020/03/25(水) 06:33:27 

    >>220
    横だけど使うよ?
    決め付け乙

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2020/03/25(水) 06:35:21 

    マスクないの?(いつ入る?入荷傾向どんな感じ?)って聞きたいんでしょ。
    そういうの書いてないよね。
    字くらい読めるよ。

    +2

    -6

  • 1435. 匿名 2020/03/25(水) 06:38:06 

    病院で働いてるんだけど
    支給されてたマスクが1日1枚制限になった

    感染症の患者さんと関わったあとは
    必ず新しいマスクにする決まりも無かった扱い
    だってマスクが無いから…

    仕方ないから夜勤明け薬局に並んで整理券貰って
    3時間後に買えたのが7枚入り一袋
    最前列に居たおばさん、お婆さんは箱入り買えてた

    しかも薬局の人に
    明日の入荷はあるかって聞いてて
    毎日並ぶんか?明日も平日なのに?って驚いた

    働いてる人は太刀打ち出来んよ
    諦めてマスク手洗いしてる…

    +9

    -0

  • 1436. 匿名 2020/03/25(水) 06:40:05 

    >>1191
    こういうのを子供・孫に対してやってるのが買占め老害なんだろうな〜

    +8

    -0

  • 1437. 匿名 2020/03/25(水) 06:50:11 

    >>1417

    とうとう日本の芸能人にも発症患者が出たのか…
    けんさん、夜な夜な飲み歩いてるイメージあるから、どこで感染したのかが問題になってくるね

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2020/03/25(水) 06:50:14 

    >>1409
    仕入れてるんですけど売り切れました!!
    入荷待ちです!
    って言っても日本語伝わらないんだろうね

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2020/03/25(水) 06:50:55 

    >>1
    それだけ切実なんじゃないかな。。

    +0

    -2

  • 1440. 匿名 2020/03/25(水) 06:51:23 

    >>1416
    うちの店は貼りっぱなしじゃないよ。
    入荷して売る準備ができたら外して、売り切れたらまたつけ直してる。

    あっという間に売り切れちゃうから、張りっぱなしに見えるのかな。

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2020/03/25(水) 06:53:47 

    >>1434
    入荷未定とか書いてあるけどわかんないのかな?

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/03/25(水) 06:59:29 

    >>51
    それ、ノンアルコールじゃない?
    ただ濡れてるだけの、除菌力ないやつ。
    誤解してる人たまにいる。

    +5

    -1

  • 1443. 匿名 2020/03/25(水) 06:59:54 

    店員だからさ、お客さんよりは知ってる情報あるよ。だけど知ってるからって何でもペラペラお客さんに話すわけにいかないでしょ?
    そんなのどこの職場だって一緒。
    なのにしつこく何回も聞かれるから困るのよ。

    +6

    -1

  • 1444. 匿名 2020/03/25(水) 06:59:55  ID:9IXjkZiZHP 

    老人たちはそんなに毎日並んで買い込んでるけど使いきれるの?紙類は湿気とかで虫沸くのよ?家族や周りに配るにしてもこういう老人ってケチそうだから最低限しか配らなさそう。

    +4

    -1

  • 1445. 匿名 2020/03/25(水) 07:01:29 

    >>1435
    わたしが店長だったら、
    医療関係者の方、優先としたい。
    医療関係者の方、証明書等をお見せください的な誘導して、入荷次第ご連絡引換券渡したい。

    クレーマーになんと言われようが、そういつPOPを掲出したい。
    だって、その高齢者クレーマーを助けてくれる方だから。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2020/03/25(水) 07:03:00 

    >>16
    ノンアルコールは沢山売ってるけど、アルコール入りの除菌できるタイプは少ない。
    きちんとみて買わないと、ノンアルコールじゃ意味ないよ。

    +7

    -6

  • 1447. 匿名 2020/03/25(水) 07:04:10 

    >>1368
    私は石鹸水にマスクをしばらく
    つけおきして、そのあと何回か
    水をかえて流します。
    天日に干して完全に乾かせば
    再利用出来ますよ。
    コロナが流行し始めた頃から
    この方法で再利用してますが
    インフルや風邪にかからない
    で済んでいます。
    洗って再利用はもとの機能は
    落ちると言われますが今のとこ
    防御の機能は果たしている様子
    です。 

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/03/25(水) 07:04:20 

    >>6
    最近日本語おかしい中高年増えたよね
    外国人+高齢のパターンかもしれない

    +14

    -2

  • 1449. 匿名 2020/03/25(水) 07:06:54 

    >>1403
    常勤ですがマスクの入荷日なんていちいち調べねーよw
    うちはホームセンター だから何万って商品が入荷してるんですけど?

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2020/03/25(水) 07:12:20 

    >>1434
    読めても意味が理解できないのか。だから聞かれるのか。入荷未定とはお店に入る日にちはわかりませんってこと。聞かれてもわかりません。

    +2

    -1

  • 1451. 匿名 2020/03/25(水) 07:13:50 

    >>1200
    仕方なく無いよ。
    それなら
    お客さんなんだから、お店の広告見るように
    入口にデカデカと書いてある "マスク入荷なし" も
    ちゃんと見てから入って下さい。って言われるよ

    +14

    -1

  • 1452. 匿名 2020/03/25(水) 07:14:00 

    マスクが棚からなくなっても、個数制限の紙は貼ってあったら
    1人1個って書いてるのに商品どこよ!って聞かれたけど、入り口にもその棚にも在庫なしって書いてあるんだけどね
    都合のいいとこしか見えない

    +11

    -0

  • 1453. 匿名 2020/03/25(水) 07:15:23 

    >>1368
    早くもっと支給される様になるといいですね
    私は医療系ではないですがマスク必至なのでハンドソープで手洗いして使ってます
    最近は洗いすぎて毛羽立ってきて、お客様と話するときモシャモシャして嫌です
    逆に肺傷めないかなとちょっと心配

    +7

    -0

  • 1454. 匿名 2020/03/25(水) 07:17:50 

    老人の強欲さにうんざりする

    +25

    -0

  • 1455. 匿名 2020/03/25(水) 07:18:18 

    >>510
    ドラ〇リですか?笑
    全然客のこと考えてねーわ
    会社の質がわかるよね

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2020/03/25(水) 07:20:08 

    >>7
    こないだランチタイム営業してる飲食店で
    食べてたら店員さんが入口のドアに営業終了プレートを出して空いてるテーブル片付け始めた。
    それから10分くらいしたら普通にオバさん2人組が入ってきて店員さんと揉めてた
    「まだお客さんいるじゃない」ってオバさん…
    店員さんが帰らせる為かどうか知らないけど
    「すみません、もうライス切れちゃったんです」って言ったらオバさんが「ライスいらないからその分他増やしてくれれば大丈夫」って言って空いてるテーブルに普段に座ってた…
    もう呆れる前に笑っちゃった

    +29

    -0

  • 1457. 匿名 2020/03/25(水) 07:20:18 

    >>783
    それでクレーム入ったって話は聞かないし、入ったとしても、そのデメリットを飲んででも大きく書いておくほうが効率いいと思う。
    目立たなく書いてる店って、争いをしたいとしか思えない。
    「バカ客!私達は大変なの!」ってやりたいがためにわざと。

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2020/03/25(水) 07:21:05 

    応対する店員さんのマスクにもう
    今日のマスク入荷ありませんて目立つように書いて
    聞かれてもチベスナ顔で無言で見返せばいいと思う

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2020/03/25(水) 07:22:27 

    >>1403
    入荷日わからないはずないって言いますけどね 本部から確保できませんでしたーってメールが届くんですよ、 当日に! なんなら開店時間後に!
    何日に入りますってお客さんに言ってた場合 どうなるか馬鹿でもわかりますよね 

    いまどき、マスクに関してはホントに「予定」なんですよ

    +14

    -0

  • 1460. 匿名 2020/03/25(水) 07:22:51 

    >>1417
    大丈夫だぁ~
    って言ってたのに…

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2020/03/25(水) 07:23:25 

    ドラッグストアのスタッフですが
    今回の事で人間不信になりそうです
    でも今日もこれから仕事です

    +26

    -1

  • 1462. 匿名 2020/03/25(水) 07:24:36 

    じじぃー ババァーと暇なニートだもの目的が違うし
    奴らはマスクより社会(ドラックストア)に出るのが目的だし
    奴ら、マスクなんか基本、必要ないし(行動範囲狭いから)
    ドラックストアの店員(働いている人)に接することが目的だし

    +6

    -1

  • 1463. 匿名 2020/03/25(水) 07:25:07 

    日本語読めないんでしょうね。
    必死さが伝わってきます。
    マスクマスクって…

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2020/03/25(水) 07:25:18 

    昨日もたまたまマスク入荷してたからレジに並んでたら、隣でじいさんが知り合いのおばさんの分って2つ目買おうとしてたけど断られてキレてた。
    「マスクがないっておばさんが困ってる」、「店長出せ」、「マスク1つ位でガタガタ言うな」「融通きかせろ」、、至る所に1日1人1つって書いてあるのに。店員さんが気の毒だったけど助けてあげられなかった自分が情けない。

    +21

    -1

  • 1465. 匿名 2020/03/25(水) 07:26:49 

    >>755
    >>787
    そういうまともな返しが欲しいなら「はい」だけじゃなくて平常通りの接客が必要だと思う

    +3

    -2

  • 1466. 匿名 2020/03/25(水) 07:28:20 

    マスクや消毒の入荷なしって紙が沢山貼られてるお店は、入荷のときその紙はずすのかな?

    +8

    -0

  • 1467. 匿名 2020/03/25(水) 07:28:36 

    >>1263
    凄い人だね。頭おかしいわ。こんなの相手にしてたらメンタルやられる。
    身体を壊さないように気をつけて下さいね。

    +6

    -0

  • 1468. 匿名 2020/03/25(水) 07:31:11 

    >>1401
    レジ付近は意外と目立たないよ。

    +0

    -4

  • 1469. 匿名 2020/03/25(水) 07:31:45 

    入荷なしとしか書いてないと聞かれる。
    入荷未定と書けば小学生でも分かる。

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2020/03/25(水) 07:33:47 

    「店員ならマスクを買い占めできる、ずるい」とか思ってる人は、近所のドラッグストアで働いたらいいですよ。結構人手不足で募集はありますから。掃除、品だし、検品、補充、発注、レジ、接客、期限チェック、接客などさほど難しくありません。でも希望の時間、曜日に雇ってもらえるとは思わないでね。いくら人手不足でも面接はして人柄位は見るので、「マスク買いたいだけ」とか履歴書に書いたり面接で言っちゃったりしないでね。

    +21

    -1

  • 1471. 匿名 2020/03/25(水) 07:33:49 

    マスクあるか無いかで電話してくるの止めろ!

    +9

    -2

  • 1472. 匿名 2020/03/25(水) 07:34:16 

    ここ最近の日時と入荷数を一覧にして入荷履歴みたいに貼り出せば、なんか納得できるんだけど。行く時にいつもないから、買えなくて毎日行かなきゃってなってしまう。

    +5

    -9

  • 1473. 匿名 2020/03/25(水) 07:35:24 

    書いてあるのに聞くんだよね。飲食業だけど同じような経験あり。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2020/03/25(水) 07:35:33 

    文句あるなら二階俊博へどうぞ
    あのクソジジイと親中議員のせいでこうなったんだもの

    +9

    -0

  • 1475. 匿名 2020/03/25(水) 07:35:57 

    店中ウロウロ探し回ってマスクありませんの貼り紙がどこにも無いから仕方なく店員さんに聞いてるのに、それで酷い対応されるこっちの気持ちも少しは考えてほしい。

    謝りながら聞いてるのに怒られて、怒られてるのにお礼を言って去らなきゃいけないの?

    +5

    -15

  • 1476. 匿名 2020/03/25(水) 07:35:58 

    >>1456
    分かる笑
    私もオバさんだけどいくら書いてあっても
    読まないで人に聞くオジオバは多いね。
    空間認識能力低下して目に入っても脳が判断できないんだって。あれ?メガネどこ置いたっけ?って散々探して結局テーブルの上にあった、とかももそれらしい。図々しい性格は年齢とはあまり関係ないかもだけど笑

    +11

    -1

  • 1477. 匿名 2020/03/25(水) 07:36:01 

    ドラスト店員です。
    1日1つはトラブルが起きる。
    一番トラブルが起きるのは朝一。
    マスクが買えるかもと期待して来店して手に入らなかった時の苛立ちを店員にぶつけます。
    日中はさすがに諦めているのか、あまり聞かれたりしません。
    夕方から夜にかけては、仕事帰りのお客に
    「なぜ夕方から売らないのか?」
    「働いている人はどうすればいいんだ!」
    と八つ当たりされます。
    泣かされたバイトもいます。
    そのうえ、外出自粛の方針が出た場合もスーパーと薬局は通常営業らしいので、
    普通に出勤させられるそうです。
    命かけてまで仕事したくないなぁ。

    +20

    -1

  • 1478. 匿名 2020/03/25(水) 07:36:56 

    >>1461
    私も。もう行きたくないけど、今日も行く。今日も1日耐えましょう。

    +7

    -0

  • 1479. 匿名 2020/03/25(水) 07:37:40 

    店員さんを責めたり、クレーマー擁護するわけでもないんだけど、ドラックストアってポップだったり商品のロゴだったり視覚に訴えてくるものがありすぎるから、そこにA4紙にちょこちょことマスクありませんと書かれても目に入ってこないんだよね。お年寄りとか多分そうなんだと思う。

    +4

    -9

  • 1480. 匿名 2020/03/25(水) 07:37:40 

    >>1191
    他にどんな言葉が欲しかったの?

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2020/03/25(水) 07:39:01 

    >>1470
    頭使うの発注くらいですよね。
    それならマスク有り無し聞かれて不機嫌になる人はどうかと。
    親切に対応してる人もいるからそういう人には感謝ですけど。

    +5

    -13

  • 1482. 匿名 2020/03/25(水) 07:39:27 

    まさに昨日見たわ、在庫聞いてるおじいさん。
    めちゃくちゃでかく張り紙してあったのに。
    「何件まわってるのに!」とか怒ってたけど、店員さんに怒ることではない。

    +7

    -0

  • 1483. 匿名 2020/03/25(水) 07:40:43 

    >1477
    マスクの作り方、店の前に貼ってみたら

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2020/03/25(水) 07:42:25 

    暇な奴らにばっかり売ってないで仕事してる人の為に18時とか19時から販売する日も作って欲しい

    +1

    -3

  • 1485. 匿名 2020/03/25(水) 07:42:56 

    マスク無いって言ったら
    従業員みんなマスクしとるやないかって言われました。
    従業員が先に買ってると思われてるけど、
    本当に無いから。
    私は、他のドラストで買った一箱と、
    押し入れから出で来た何年も前のマスクを
    洗いながら使ってる。
    本社からも今あるマスクを洗って使うように言われただけ。
    理不尽に怒られる。
    マスクって言葉、聞きたくないくらい嫌になってます。

    +15

    -0

  • 1486. 匿名 2020/03/25(水) 07:43:00 

    >>1472
    そうそう。
    聞かれるのは入荷未定とかざっくりすぎるからなんだよ。
    聞かれて嫌なら聞かれないように手を打ってくれみたいな。

    +1

    -15

  • 1487. 匿名 2020/03/25(水) 07:43:10 

    >>1472
    貼り出したところであなた入荷日を予想できますか?店員でもわからないのに。マスク欲しいなら、毎日通って下さい。楽して手に入りませんよ。

    +4

    -2

  • 1488. 匿名 2020/03/25(水) 07:44:00 

    近所のA薬局は「入荷未定」「本日入荷なし」の貼り紙が大きく貼りっぱなし。入荷はちょくちょくあるけど「入荷なし」は貼りっぱなし。B薬局は開店30分前に「○月○日本日入荷なし」又は「箱マスク○箱、7枚入り○袋入荷あり」と毎朝更新してくれてます。A薬局のように「入荷なし」貼りっぱなしのお店多いので店員さんに聞くんじゃないかな。お疲れさまです。

    +1

    -2

  • 1489. 匿名 2020/03/25(水) 07:47:51 

    >>1486
    ざっくりとしか言えないんだよ。理解能力のない人たちの多いこと。何をしたってこういう人達は聞いてくる。

    +6

    -0

  • 1490. 匿名 2020/03/25(水) 07:48:09 

    >>1475
    店内でマスクありませんの張り紙を探しまわってんの?
    マスク売り場でマスク無いこと確認したら良くない?
    そんな嫌みなことして、マスク無いか聞いてくるから
    店員もイラっとしてんじゃないの?

    +5

    -5

  • 1491. 匿名 2020/03/25(水) 07:49:09 

    >>16
    私も先日買えました。
    私の場合ですからあくまでも参考に、ウェットティッシュは平日の開店から少し経った時間とか夕方の方が遭遇できてる気がします。
    除菌関係お一人様一つではありますがかなり出回ってきてると思いますよ。

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2020/03/25(水) 07:49:45 

    レジ付近で母と「マスク…」と口にした瞬間近くにいた店員が身構えた
    貼り紙を見てマスクやっぱりないねえと話してただけなんだけどね
    悪いことをしてしまった

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2020/03/25(水) 07:50:38 

    そんな並んでる人いないでしょ〜と思ったら、
    ど田舎の家の近所でも今日6時に通ったらもう10人程並んでたわ。
    9時オープンだよ?並んでたのは老人ばかり、元気すぎ。
    キャンプみたいな椅子とか置いててびっくりした。
    家帰って欲しい。

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2020/03/25(水) 07:52:49 

    聞かれて凄く親切に答えている店員さんもいるし無愛想な人もいるし人間性の違いが出るね。
    コロナ終わっても親切な店員さんは覚えておこうと思うよ。
    その逆も。

    +3

    -3

  • 1495. 匿名 2020/03/25(水) 07:53:34 

    未定って言葉の意味を調べてからきけばいいのに
    店員さんを煩わせるなよ

    +3

    -2

  • 1496. 匿名 2020/03/25(水) 07:54:19 

    >>1481
    そうですね。マスクの有り無し聞かないと気がすまない人は頭の回転が弱いようなので、発注はできませんね。

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2020/03/25(水) 07:56:23 

    万引き疑われて店員がつきまとってきたら「マスクありますか?」ってわざと聞いてみようかしら

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/03/25(水) 07:56:57 

    >>1435
    今朝ウォーキングに出かけた家族から、もうドラッグストアならんでるよ。マスクはいるかも!って言ってた。でも朝6時過ぎ。開店は9時。風邪ひくような気がしてならない

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2020/03/25(水) 07:58:22 

    >>1462
    貼り紙なんか知るか、直接話しろ(謝罪しろ)って事ね
    店員さんの「すみません」と慌てる顔見て満足するんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2020/03/25(水) 07:58:37 

    >>1493
    おじいさんおばあさんも働いている子供や孫や都内の親戚に頼まれて並んでるって聞いたよ。どこも大変だよね

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。