ガールズちゃんねる

お菓子ハラスメント受けたことある方

339コメント2020/04/01(水) 10:31

  • 1. 匿名 2020/03/23(月) 21:50:41 

    すごく意地悪な人がいます。
    私にだけ毎回お土産なし、まわりから言われて貰ってないの?って言われて知るんです。

    もう地獄です
    恥かきます、、
    別に欲しいわけじゃないけど、陰険だなーと
    まわりには別に私いらないからいいんだと言ってますが
    内心傷ついているし、許せません
    性格悪すぎますよね


    +727

    -14

  • 2. 匿名 2020/03/23(月) 21:51:26 

    カシハラ?

    +93

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/23(月) 21:51:26 

    最低だなその人

    +513

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/23(月) 21:51:37 

    悪すぎるね
    そういう人、大嫌い!!

    +521

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/23(月) 21:51:51 

    ほっとけ

    +176

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:00 

    いくら嫌いな相手がいてもそれを態度に表しちゃ駄目だよね。ガキだね。

    +376

    -4

  • 7. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:02 

    気にすんなって。

    これ食べなよ。
    お菓子ハラスメント受けたことある方

    +621

    -4

  • 8. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:05 

    そんなやつの菓子なんて食わんでもよろしい

    +490

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:09 

    お菓子ハラスメントって言葉があるんだ…

    +252

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:14 

    もらってなくても
    いただきました!ありがとうございます!
    って言ったらすっげー悔しそうな顔しててスッキリしたわwww

    +492

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:18 

    なんでこういう
    糞意地の悪い事を平気で出来るんだろ
    神経疑うわ

    +428

    -2

  • 12. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:19 

    その人と仲悪いの?

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:35 

    >>1
    なんか、いっつも私だけ無いみたい笑
    って、気にしてない素振りでみんなに言ってみては?
    逆に恥かかせてやれ

    +473

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:40 

    私も退職決まったあとお土産外しされてたよ
    もう辞めるしどうでもいいやと思えたけど続けてく職場なら辛いね

    +205

    -4

  • 15. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:49 

    精神年齢が低すぎるよね

    +238

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:49 

    お菓子外しなら聞いたことあるけど今はハラスメント扱いなんだ。

    +90

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/23(月) 21:52:57 

    菓子外しね

    私もやられたことあるよ
    バイトの女子大生に😭、接点もないしなんでかは分からない
    キラキラした人にしかあげないみたい

    +216

    -5

  • 18. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:01 

    >>1
    その人を空気だと思えばよいんでない

    +34

    -10

  • 19. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:02 

    お菓子外しのこと?
    ハラスメントって言うには大袈裟なような

    +8

    -31

  • 20. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:02 

    うーん無いけど…いちいちだるいね
    そんな地味な嫌がらせする奴いるんだ気持ち悪い

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:03 

    周りの人が、主さんだけ毎回貰ってないこと知ればなあ…

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:24 

    みんな分かってんじゃん。
    その人が主さんにお菓子外ししてるの。

    +181

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:28 

    やり返したフリをする

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:37 

    私いつもだよ
    菓子配る価値すらないって判断されます

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:38 

    普通の神経なら
    仲悪くて・大嫌いでも土産のお菓子は配るけどなあ

    +169

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/23(月) 21:53:40 

    >>2
    オカハラって言うみたいだよ

    +12

    -7

  • 27. 匿名 2020/03/23(月) 21:54:17 

    ひどいね。
    うちは若手の女の子がパート職員にずっとやってたみたいで、それを知ってドン引き。
    私(もう局)がパート職員さんに、その子から貰ったお菓子を渡して注意したらやらなくなったけど。
    本当に性格が悪いなーって思う。

    +214

    -2

  • 28. 匿名 2020/03/23(月) 21:54:28 

    >>17
    逆に接点がないからもらえなかったんじゃなくて?
    皆さんでどうぞだと何個用意すればいいかわからないし、学校と同じ感覚で仲いい人にだけあげればいいや〜って

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/23(月) 21:54:30 

    >>1
    開き直ったら?
    なぜか毎回私の分だけないんですよ~(笑)って

    +181

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/23(月) 21:54:51 

    お菓子ハラスメント受けたことある方

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/23(月) 21:54:51 

    周りの人は、ソイツの根っこが腐ってるって事はちゃんとわかってるから。

    主元気出して。

    +155

    -3

  • 32. 匿名 2020/03/23(月) 21:54:56 

    うちの職場は、配ると言うよりお土産です、食べてくださいってメモ貼って置いておくスタイル。

    +180

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:00 

    >>13
    周りも意地悪だと「へー意地悪されちゃうんだ、馬鹿なんだね」と心の中で笑われるだけだよ

    +9

    -75

  • 34. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:07 

    いいえ、私には回ってきてません!
    と、明るく元気よく毎回言う!
    すると周りの皆様が気がつくと思う。
    ただ、あなたの仕事の態度如何によっては
    相手に同情がいくかも。

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:07 

    お菓子外しってやつ?
    うちの職場は休憩室に箱のまま置いてあってどうぞ食べてくださいってスタンスだからそういうのはないけど、自分にだけくれなかったら傷つくよね

    +113

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:10 

    自分だけお菓子とかそういうのを貰えなくて傷付くのはわかる。
    まわりの貰ってないの?、みたいなやつで貰ってないって言ったときの反応も気まずいし。
    まあそんな意地悪な人気にしなければいいって言いたいところだけど傷付くもんは傷付くよね。

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:14 

    >>1
    まわりに聞かれたら
    あの人は私だけにはお菓子くれないんで〜
    いつもなんで大丈夫ですよ!

    って言って、相手の評判を、下げるくらいしても良い

    でも相手にもしたくないね

    +284

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:25 

    いつもお菓子ありがとうございます~って言いながら
    その人も含めて全員にあげる
    皆の前でやるべし

    こうやってお菓子は配ろうね、と態度で教えてあげましょう

    +92

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:46 

    >>1
    そんな奴には殺虫剤かけてやりましょう

    +14

    -6

  • 40. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:49 

    >>32
    これが一番いいよね

    +83

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/23(月) 21:55:49 

    トピ主が周りと結託できるなら
    お菓子外しする人からのお土産は全員がもらうの拒否したら?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/23(月) 21:56:01 

    内容より

    何でもハラスメント 造語が

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/23(月) 21:56:46 

    その人頭おかしい。
    義理菓子なんか口にしたくなくなるくらい
    美味しいお菓子食べて元気出して!

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/23(月) 21:56:50 

    >>1
    いつも無いんですよね~
    私って嫌われてんですかね~アハハって明るく言って
    逆にその人がおかしい人だって他の人に分かってもらおう

    +176

    -3

  • 45. 匿名 2020/03/23(月) 21:56:54 

    私も隣の部署の女に、それやられた経験ある。
    私の隣の営業マン(会話した事ないくせに)たち全員に配って
    きれいに抜かされました。
    でも私は性格良いのでw、やり返さず、その女にお土産配ってやったよ。そしたら、大したお土産でもないのに配る人っているよねって、聞こえよがしに嫌味呟いてたわ。

    その人の本性、みんな知らないから、暴露したいけど、
    言えないよね。普通は。

    +120

    -3

  • 46. 匿名 2020/03/23(月) 21:56:57 

    ハラスメントって先に言ったもん勝ちみたいになってるもんね
    ハラスメントじゃないことまで過剰にハラスメント扱いして被害者ヅラするやつ
    これもハラスメントだから自覚持ちなよ

    +7

    -18

  • 47. 匿名 2020/03/23(月) 21:56:58 

    >>1
    皆にお土産!って誰かが買ってきてくれたものをその意地悪する人は皆には配って主さんには配らいないってこと?主さんは悪くないけど「私はいらないから」って言葉が周り回ってお土産買ってきてくれた人に伝わったら主さんにあまり良い印象持たないんじゃないかな。私もらってないって軽くでも言う方が周りの人も気づくんじゃないかな。

    +69

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/23(月) 21:57:15 

    >>1
    あなたにだけ、高くて美味しいのあげるから、
    私の前に踊り出なよ!
    意地悪なひとより、優しいひとを数えてね。
    嫌なことされたら、自分にご褒美あげちゃえ!

    +50

    -4

  • 49. 匿名 2020/03/23(月) 21:57:16 

    目には目を。
    普通ならほっとくんだろうけど、

    同じように仕返ししてみたら?
    たまには、同じ穴のムジナでもいいじゃない。
    怨みはらさでおくべきか。
    スカッとしてみよう!


    +29

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/23(月) 21:57:40 

    主さんとは別件なのですが、何回か海外旅行のお土産を職場に持って行ったらパートの方達が「わぁー子供にもあげよ」って何個も持って帰られた。そんな方達が何人もいて幻滅した…

    +74

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/23(月) 21:58:10 

    お局グループからお菓子外しされてたのを社長に告げ口した。取引先の人が持ってきた高級菓子が私だけに回ってくるようになった。

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/23(月) 21:58:24 

    私だけバレンタインのお返し貰えなかった時あるよ。
    ムカついたけど義理だしって思ってたら
    ラインで「二人きりで会いたい」って脈略なく言われて本当に気持ち悪かった!!
    しかも既婚者だし顔面もブスだし私にだけ態度悪かったし!意味わからん!

    +17

    -4

  • 53. 匿名 2020/03/23(月) 21:58:26 

    え?もらってないの?
    ○○さんお菓子貰ってないんだってー(大声)

    ひぃー(目立ちたくない)

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/23(月) 21:58:58 

    >>32
    他の悩み相談で読んだ

    お菓子メモ貼ってを置いとくと(人数分あっても)一人が全部毎回食べちゃうんです

    って悩み相談があったよww

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/23(月) 21:59:30 

    私も今日お土産のお菓子配りました
    いつもお土産をくれる人にだけ渡しました
    10年働いてるけど一度もお土産買ってこない人とかには配りません

    +4

    -24

  • 56. 匿名 2020/03/23(月) 21:59:53 

    >>48
    優しいんだけど、主さん躍り出る事ができるだろうか。私はあなたの優しさ好きです。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/23(月) 22:00:05 

    いらないのに無理やりくれることかと思ったら逆だった。
    くれない方がタチが悪いね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/23(月) 22:00:07 

    逆にいつもいらないって言ってるのにまあ食べなってー!って菓子くれるおばさんもいるよね。これも菓子ハラ?

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2020/03/23(月) 22:00:12 

    スリムになって、見返してやれ!
    ダイエットに協力してくれてありがとう!って。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/23(月) 22:00:19 

    シフト制の店で働いててスタッフの友人とかが来た時にその日の出勤数分の差し入れを貰うことがあるんだけど、こないだスタッフA友人からの差し入れを私Bさん嫌いだから今日出勤してないけどCさんのロッカーに入れといた~wwって事後報告されて何も知らないその日に出勤してたDさんがBさんにあの時のA友人からの差し入れ美味しかったよね~って言っててこっちまで気まずくなるから本当にやめてほしい
    分かりずらくてごめんなさい

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/23(月) 22:00:34 

    >>33
    マイナスついてるけど、それができるような職場なら苦労ないんだよね

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/23(月) 22:00:51 

    >>45
    すげぇ心綺麗。
    そりゃ意地悪なひとには妬まれるよ。
    見た目も素敵そう。
    ソイツが触れば全部毒入りだと思って、自分でもっと美味しいの買いなよ。

    +62

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/23(月) 22:01:08 

    >>1
    その人はまだまだ意地悪スキルが低いです

    菓子ハラスメントはそこそこ認知されているから、
    本当に意地悪したかったらわざと沢山!あげるんです。
    社長や上司を差し置いて、敢えて下っ端よりの私に最初に来て
    「はーーーい!!!ガル実さん!どうぞー」
    バラバラバラ!と皆分回らない位何種類も机に置いていく
    「ごめん、ガル実さんお菓子いつも沢山取(盗)ってるの知ってるから(実際盗ってるかなんて関係ない、そう言えばえ??っと周りのイメージ悪くなるから)いっぱいあげようと思ったんだけど、みんなに回らないから貰ってもいい?ごめんねーーー」

    とかね

    私がされてるやつだけど

    +40

    -7

  • 64. 匿名 2020/03/23(月) 22:01:11 

    >>55
    お土産配れば買ってくるんじゃない?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/23(月) 22:01:19 

    >>33
    お菓子外しする上に周りもクズばかりって
    終わってんな

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/23(月) 22:01:22 

    私にだけ飴くれないヒステリックおばさんいる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/23(月) 22:01:48 

    あなたがステキで可愛いからだろうね。ババアの嫉妬だよ。消えろって思う。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/23(月) 22:02:16 

    >>1
    それがホントに故意だったら、キモい人っているもんだねー。
    だけど単純にお互いの波動が違いすぎてるから、
    同じ場所にいるけど住んでる世界が違うのかも。
    いずれにせよ、
    そのお菓子もその人もあなたの幸せには必要なさそ。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/23(月) 22:02:22 

    >>55
    職場でやるなら公平にするべき。
    公平にしたくないなら職場でやることではない。

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/23(月) 22:02:43 

    >>1
    こういう風に貰えないってブツクサ言ってる人
    僻み根性でみっともなくない?
    まずあなたがお菓子を先にあげたらいいんじゃない?

    +3

    -35

  • 71. 匿名 2020/03/23(月) 22:02:53 

    >>54
    とんでもねー奴だなw

    +52

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/23(月) 22:03:23 

    私はそんな意地悪はしないけど、
    純粋に性格が悪いからお菓子外しの犯人をディスるためにお菓子外しをテーマに弄ってやるなぁ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/23(月) 22:03:27 

    >>62
    ありがとう、めちゃ嬉しい。
    大人しいから、誠実なだけなのしか取り柄ない。
    まさに意地悪なお局やその女に下に見られてるかも、
    傷つきます。

    +32

    -2

  • 74. 匿名 2020/03/23(月) 22:03:44 

    >>1
    相手が悪いのだから気にしなくていいよ!
    主さんのこと応援してる。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/23(月) 22:04:26 

    いじめだね

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/23(月) 22:05:08 

    >>60
    Eさん?性格悪い!どうやったらそんな性格になるんだろ。

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2020/03/23(月) 22:05:28 

    >>48 >>56 主さんが躍り出ないなら、私が躍り出ても良い?

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/23(月) 22:05:35 

    >>65
    33だけど私はしないよ?
    そういう環境じゃなきゃ意地悪する側は変にずる賢いからしないんだよ
    普段から特定の人に意地悪してやる為だけに、それ以外の人達から好感度をあげて、ターゲットのイメージを裏でコソコソ下げて
    もう何やってもターゲットが馬鹿にされるという状況を作り上げてるから
    周りが同調してくれるって分かるからやるの

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2020/03/23(月) 22:05:42 

    いるいる。
    もうね、いらないって逆に割り切る。だってお菓子でしょ?自分の食事にプラス砂糖や塩とかを摂取する事になるんだから余計なんだよね。
    冷たいように感じるけど ほんといらない。
    もらわない勇気があってもいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/23(月) 22:06:20 

    >>72
    それで良い。たまにはかまして欲しい。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/23(月) 22:06:34 

    >>65
    俗にいうブラックか

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/23(月) 22:06:41 

    うちの職場にもお菓子外しされてる人いるけど、
    最初はおなじようにみんなその人にあげてたけど、お礼も言わないし、食べたのに他の人用に残してたお菓子をさっと誰も見てないと思って勝手にカバンに入れるし、テーブルに置いてある物全部残ってる物と判断するし、図々し過ぎてみんなその人にあげたくないと判断して、その人がいない間にお菓子配る人が増えた。お菓子外しされるようななにかきっかけは無いの?
    いつも思うけど、お菓子外しされるきっかけって、何かあると思うんだけど。お菓子外しされるぐらいだから、もっとなにかいじめとか陰口とかされていない?大丈夫?

    +12

    -15

  • 83. 匿名 2020/03/23(月) 22:07:46 

    >>77
    何故か躍り出たい衝動に駆られますよね。今まで躍り出た事なんてないのに、えっ挑戦しちゃおうかなアタシ…みたいな笑

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/23(月) 22:08:04 

    >>9
    お菓子外しともいいますね

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/23(月) 22:08:11 

    >>77
    可愛いので、もちろんあげるやで。
    毎日来るなら、安くて美味しいのに格下げだよ!!

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/23(月) 22:08:15 

    >>1

    なんでもハラスメントだな
    ○○の一つ覚え

    +1

    -14

  • 87. 匿名 2020/03/23(月) 22:08:18 

    >>81
    どんなホワイトでも意地悪スキル巧みな人の手に掛かればどんどんそういう空気に染まるよ
    平和な人ほど悪意に気付かずにナチュナルにタゲられた人を悪い風に見たりすることもある

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/23(月) 22:08:24 

    カシハラとかお土産外しとか
    言葉のチョイスがいちいちウケるw

    気にしない方がいいとしか言えない

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/23(月) 22:09:04 

    >>81
    明日のお菓子はブラックサンダーかな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/23(月) 22:09:34 

    >>36
    貰ってないの?って聞く人も分かってて反応楽しむ為に聞いてるんだよ

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2020/03/23(月) 22:10:18 

    >>82
    特殊w

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/23(月) 22:11:15 

    >>1
    私かと思った!!!
    私も毎回毎回私だけお土産やお菓子もらえない。
    社員の一人から「お土産です、皆さんでどうぞ」と箱で渡された物の中身を、一人の事務の人が皆に行き渡るように配るんだけど、私だけ外される。わたしのこと見えてないのかな?ここまで来るともうネタだよ。

    ある時、私が大好きなゆるキャラがデザインされたお菓子が配られていたことがあって、自分以外の人たちが目の前で「かわいー♡おいしー♡〇〇さんありがとー♡」と言いながら食べてるのをただ見るだけの虚しさ、忘れません。

    +89

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/23(月) 22:11:48 

    主さんもたまにはお菓子持っていってるの?
    貰ってばかりだと外されるよ

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2020/03/23(月) 22:11:51 

    >>63
    強欲そうな顔してるのが悪いんでしょ

    +1

    -24

  • 95. 匿名 2020/03/23(月) 22:12:35 

    そういう意地悪する人ってお菓子に執着心ありすぎだよね…
    お菓子外ししたら相手に大ダメージ与えられると思ってるんだろうか
    私はお菓子なんてどうでもいいけど
    もらえればラッキーくらいで

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/23(月) 22:12:56 

    私もされた事ある!その人最初から私が嫌いみたいな態度プンプン出してて案の定ムスッとした顔で私だけ素通り!悔しいからあげてるお菓子より高いお菓子をそいつの見える位置で食べてた😙✌🏻️

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/23(月) 22:15:13 

    >>79
    言ってること解るけどさ
    例えば来客の手土産ならそれも有りだと思うけど

    職場の人間が旅行しての手土産のお菓子って
    コミュニケーションの意味でも断るのはNGな気がする

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/23(月) 22:15:16 

    >>92
    一人だけ自分用のお菓子もってきて誰にも配らず黙々と食べたらどんな反応するんだろうかw

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/23(月) 22:15:27 

    周りに分からないように疎外感与えてダメージ与えてやろうっていう所が如何にも女らしい虐め方だよね
    やっぱり女は小学生から何も変わらない

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/23(月) 22:16:48 

    >>61
    どんだけ鈍感なんだろうね
    そんなに優しい人ばかりなら菓子ハラなんて起こらないよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/23(月) 22:18:04 

    >>1
    いるよねそういう人。
    私も昔同じような経験したことある。
    切迫早産で4人一部屋に入院してる時1人の人が私以外の2人に手作りの小さなミトンを渡してたの。
    お喋りとか全くしない人達だったから私以外が仲良いというわけじゃないと思うんだけどね。
    そのお2人さんは飾ってたみたいで看護婦さんにかわいーって言われてた。
    巡回にきた看護婦さんから見たら嫌われてんのかな?って思われたかしら?
    大人になってまでまして親になってまでそんな事するなんて引いたよね。


    +62

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/23(月) 22:19:23 

    >>9
    なんでもかんでもハラスメントと付けておけばいいと思っているんじゃない?

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2020/03/23(月) 22:19:48 

    >>91
    なぜ?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/23(月) 22:20:30 

    うわーこの歳になってこんな幼稚ないじめwプークスクス
    って心の中では馬鹿にしてるよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/23(月) 22:20:35 

    小学生の時に放課後、お菓子をもって集まろう!
    ってなって女子3人で集まったけど一人の子が
    「ガル子ちゃんにはお母さんがお菓子あげちゃダメって言われて〜」と言われシーンとなった事がある

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/23(月) 22:20:44 

    >>1
    いますね…お菓子はずしする人
    別にお菓子ほしいわけではないし、友達作りにいっているわけじゃないけど、されたら凹みます。
    気にしなくていいとか言われても目の前で何度もされたら嫌ですね。
    私も職場に溶け込めないからなんとなく気持ちわかります。

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/23(月) 22:21:37 

    最悪。
    絶対された事は忘れないし、された事は100倍にしてやり返します。
    意地悪された奴に天罰が下りますように。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/23(月) 22:21:46 

    >>28
    接点がないのは同じ条件のチームなのに私以外のキラキラした女性と男性には毎回配ってる
    気づかないフリしてるけど地味に傷つく
    あと、軽く椅子を蹴られる

    でも、今年度大学卒業でいなくなるからよかったです

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/23(月) 22:22:40 

    >>1
    そいつ死ねばいいと思う。

    +36

    -3

  • 110. 匿名 2020/03/23(月) 22:22:45 

    お菓子ハラスメントなんてあるんだ、、

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/23(月) 22:22:51 

    ここまで読んだけど、つら過ぎて読めないわ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:12 

    揉めた時に私にだけお菓子配らない人いたなー
    パートさんだけ集めて「これ内緒」みたいに渡してるんだけど聞こえてるんだよね
    多分わざと

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:24 

    舅がお菓子作りにはまってしょっちゅうくれる。美味しいならいいんだけどちょっとキツイ……自転車ですぐの距離だからかなり頻繁で……不味いとも言えないし……機嫌損ねたら大変だと思うとお礼を言うしかない……

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:28 

    >>10さんサイコー

    +93

    -2

  • 115. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:29 

    そもそも職場にお土産なんか
    いらないしね。
    気にしないこと。
    堂々としているべき。
    お土産のお菓子なんか大したこと
    ないんだから。
    職場で主さんの好きなお菓子を
    美味しそうに食べたらいいよ。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:35 

    >>1
    私だけいっつも貰えないんですよねー
    ダイエット中だと思われてるのかなーw
    とか言いふらしてみる

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:53 

    やられたらガルちゃんでネタにする
    もはや楽しみ
    ネタをありがとうwって感謝すらする

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:57 

    >>22
    そう。職場の人も意地悪と言えば意地悪、

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/23(月) 22:24:38 

    >>64
    お土産渡してましたよ
    でも、そいつは旅行に行ってもお土産なしです
    だから私もそいつにはお土産なしです

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/23(月) 22:24:56 

    >>1
    ただ嫌われてるんじゃん
    こっちも好きじゃないし
    いいじゃん

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/23(月) 22:26:51 

    >>32
    これ、お菓子外しとは逆に誰も手をつけてくれないってことがある。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/23(月) 22:27:37 

    >>69

    公平ですよね?
    お土産買ってきてくれる人には私もお土産買ってくる
    旅行に行っても何もなしの人にはお土産なし
    とっても公平ですね

    +6

    -6

  • 123. 匿名 2020/03/23(月) 22:28:36 

    うちの職場でつるんでる女どもが
    いて、そのなかの誰かが誕生日だと
    わざわざホールケーキ買ってきて
    職場で仲いい人だけで食べるの。
    ほんとに気持ち悪い。
    あんなことする人間にだけは
    なりたくない。
    みんなに見えるところでホールケーキ
    食べるなんて、みっともない。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/23(月) 22:28:38 

    私もされる!
    そういうことする人、全国にいるんだ。
    うちの会社の意地悪な人は私にだけ配らないことで優越感を味わってるみたいだけど、そもそも配るお菓子がちっとも魅力的じゃないやつなので、なにも思いません。
    「あれ食べたかったのに!!くそ!」って思うのを私以外に配ってみてほしいです。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/23(月) 22:28:56 

    私のところもお菓子外しある。
    自分が買ってきたのではなく、他人から配って下さいと言われたお菓子なのに自分の嫌いな人にはあげないの。最低だと思う。
    私はそれが嫌でどんなお菓子配られても外されてる子に半分あげてた。チューインガムは無理だったけど。
    外されてた子は退職してしまったけど次のお菓子外しのターゲットが私になりました。気にしてないけど。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/23(月) 22:29:19 

    >>55
    えっこんなにマイナスなんだ…?

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/23(月) 22:30:14 

    >>70
    お菓子がほしいわけではない

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/23(月) 22:30:25 

    >>1
    「お菓子はずし」と言うのか…
    やられたことあるわ
    欲しい訳じゃないけど、むかつく!
    ガキ臭くてバカバカしいけど、だからこそむかつく!

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/23(月) 22:32:25 

    私は見てない聞こえないフリしてしてたら
    普通の会話でもその人の言葉は脳が雑音として処理するようになったようで
    私に話しかけてても普通にスルーしてた
    うぁ!私に言ってたんだ!?って気づいてビビった

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/23(月) 22:33:34 

    >>97
    来客と職場では意味が違ってきますよ。
    職場でのコミュニケーションと言われていますが
    それがトラブルの元ならば離れるべきです。
    だいたいお菓子を特定の人にあげないとか何なの?
    私はそんな嫌がらせみたいな事したくない。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/23(月) 22:34:40 

    >>1
    そんなクズかいるんですね
    びっくりしました

    読んでいて腹が立ちます
    主さん、気にしないでください
    味方はたくさんいますよ!

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/23(月) 22:35:38 

    >>54
    出たな食い尽くし系
    数を考えず本能のままに食べるヤツ…

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/23(月) 22:35:44 

    お菓子外しされても私はそんな事しなかったよ
    同じレベルの人間になりたくないもん

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/23(月) 22:37:39 

    >>126
    ねー
    自分はただもらうだけでお礼もお返しもしない人
    にはあけるのいやだw

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/23(月) 22:38:01 

    そもそも職場の人にお土産って必要??

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/23(月) 22:38:59 

    お菓子外しやった本人は気持ち良いんですかね???どういう心情なのか本人に聞いてみたい。
    たとえ嫌いな人がいたとしても、そういう事するのは自分は気持ち悪いと思うから、理解に苦しむ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/23(月) 22:39:26 

    別に土産もんの菓子なんて欲しい訳じゃないんだよ、わざわざ狙ってわざと菓子をあげないっていう陰険なイジワル根性が気に食わない

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/23(月) 22:40:26 

    主さんと関係ない話でごめんなさい
    毎回断る人が居るんですけど声掛けない方がいいですかね?
    仲間外れにしているみたいになるのが嫌で声掛けしているんですが、声掛けが迷惑かも…と悩んでいます
    ぶっきらぼうな方で声掛け不要かも聞きにくくて…
    断ってる方が居たら率直な意見を伺いたいです

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/23(月) 22:40:33 

    私は、昔の職場で花外しされた。
    ロビーに飾ってる花を毎週月曜に替えるから、日曜日の出勤者が分けて持って帰るんだけど、花を分ける担当のパートのおばさんに「あっ、○○さんの分忘れちゃった。」ってとぼけられたよ。ムカついたから「私、花が嫌いなんです。」って言いきったら、全員に「そうなんだぁ。」って言われてそれからもずっと花はなかった。ホントは好きなんだけど。今でも生けてある花を見るとムカムカするなぁ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/23(月) 22:41:04 

    >>1
    本当の意味で、人間として恥かいてるのはその意地悪な奴だから。みんな分かってるよ、大丈夫。

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/23(月) 22:41:58 

    >>126
    なんか子どもかよ…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/23(月) 22:42:13 

    >>125
    私もあるよー!
    その意地悪な人は上司からもらう大箱に入ったホワイトデーのお返しの品を使って毎年罠かけてくる。
    (皆んなで分けてねってスタイルのホワイトデーです)
    去年は、冷蔵品のケーキだったけど、私の分だけ窓辺に置いてた。
    私はそのこと知らなくて、
    それをくれた人から「美味しかった?」って聞かれて、
    はて?って顔してたら、その意地悪なやつが
    「美味しかったです💓」って割って入ってきて…
    「ガル子ちゃんのはあそこ(窓辺)にあります。まだ寒いから大丈夫でしょ(ニヤリ)」って言われた。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/23(月) 22:44:08 

    主さん
    >恥かきます、、
    ↑恥をかくのは、故意に意地悪でお菓子を配らない人だよ。
    大人にもなって小学生じゃあるまいし、みっともない。

    >別に欲しいわけじゃないけど、陰険だなーと
    まわりには別に私いらないからいいんだと言ってますが
    ↑「なぜか私だけいただけないんです」と言っていいよ!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/23(月) 22:44:09 

    私にお菓子外ししてた人が立ち去った後に
    残った者同士だけでお菓子配りしてたのは内緒

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/23(月) 22:44:52 

    みっともない人だね、根性悪いし、幼稚!!

    主さん、気にしなくていいよ。

    どうせ友達もいなくて、嫌われ者だよ絶対!!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/23(月) 22:44:57 

    はずされるとか、もはやいじめやん…

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/23(月) 22:45:45 

    >>142
    「毎年毎年、地味に意地悪してくるよね〜笑 結婚できないぞ」

    って本人に言ってやりたい

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/23(月) 22:46:13 

    >>103
    そんなひとじゃなくても外されてるのに、
    そんな例出されても😅

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/23(月) 22:47:20 

    見てる人は見てるよ
    お菓子外しなんて腹黒いしてる人が慕われるわけないよ
    表向きは仲良くしてても内心どう思われてるかわかんないよ

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/23(月) 22:48:34 

    職場にお菓子ごっそり置いてあるけど、
    新人でどうぞもされてないので食べたことない。
    万が一お昼忘れたら「ひもじいので沢山食べても良いですか?」って聞いてみる。
    外に買い出し厳禁だから。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/23(月) 22:49:55 

    >>138
    断ってる方じゃないけど、そういうのは138さんの判断どおり、これからも声掛けしたほうが良いと思います。
    おっしゃる通り、仲間外れにしているわけではないと示すことは、端から見ても必要ですし、ご本人の体面を保つことにもなります。
    たとえご本人に声掛けが迷惑がられても、職場の雰囲気を崩さないためにも必要だと思います。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/23(月) 22:50:08 

    >>122
    すっごい気強そう。笑
    なんか怖

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/23(月) 22:50:38 

    >>149
    皆こわいだけで、盲目なわけじゃないよね。
    うちもリーダーが異動したら遊びに来た元リーダーに皆遠巻きにしてたわ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/23(月) 22:50:50 

    >>83 躍り出なよ!って言われることもないしねww ウェルカムな雰囲気出されたら急に躍り出たくなる不思議

    >>85 安くても美味しいもの出し続けてくれるとか優しすぎて草

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/23(月) 22:51:14 

    >>135
    不要
    土日祝日に出掛ける度にお土産を買ってくるおじさんがいるけど、気を使うから止めてもらいたい
    バレンタインデーの時もその人に誰もチョコレートあげてないのに、ホワイトデーに女性スタッフ全員にお菓子配ってて迷惑だった

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/23(月) 22:53:12 

    自分の評価を落とすだけなのに馬鹿だなって思う

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/23(月) 22:53:16 

    >>10
    神対応!!笑

    +72

    -1

  • 158. 匿名 2020/03/23(月) 22:53:31 

    >>152
    一対一とかグループの話じゃ無いよね。
    同じカテゴリーの大多数に配るなら、全員にあげられないなら配らないのが大人ってことだよね。
    とりま122は頭悪い。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/23(月) 22:54:02 

    >>10
    正解⭕

    +56

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/23(月) 22:54:02 

    >>130
    お菓子外しの人に対してね
    勘違いしてた

    単純にお土産もらうの拒否かと思った

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/23(月) 22:54:43 

    >>1
    え、いらないよ
    そんな意地悪な人から貰うの嫌だし、お礼を言うのも嫌
    そんな事でいちいち傷つかない
    仕事に支障がでなければそれでいい

    主さん、気になるのなら他の人に「えー私、貰ってない。何でくれないのかなぁ」って主張してみればいいよ
    その後向こうがどう出るか観察すればいい

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/23(月) 22:55:22 

    >>63

    こわっ
    そんな人いるんだ

    +45

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/23(月) 22:55:32 

    >>157
    誰に対しての神なのかなw全能の神か💡

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/23(月) 22:57:13 

    こっちもやり返す
    孤立してないんだったらチャンス

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/23(月) 22:57:18 

    >>63
    なにそれめっちゃ怖い…
    そんな現場見たら、その意地悪女が絶対ヤバイって分かるから大丈夫だよ。みんな分かってると思う

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/23(月) 22:57:34 

    >>63
    それで哀しそうな顔するやん?皆気付くだろ。
    相手絶対更年期じゃん。
    社長に助けてしなよ。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/23(月) 22:58:18 

    >>158
    とりまとか使うお前の方がバカ(o^^o)

    +0

    -12

  • 168. 匿名 2020/03/23(月) 22:58:26 

    お菓子ハラスメントではないけど、職場でちょっと怖い先輩とか言うこと聞きそうな子とかに取り入るために、せっせとお菓子とかちょっとしたプレゼントを渡す女子がいた。
    そういう相手のことは、下の名前で親しげに呼び始めたり。あぁいう女子がいると、めんどくさい。

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/23(月) 22:59:09 

    お菓子外しって
    本当にあるんだ

    配ってる時、〇〇さんの机には置かないの?って
    周りに言われないのかなぁー

    お菓子もらえる、もらえないじゃなくて
    そんな意地悪な人がいる職場が辛いね😞

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/23(月) 22:59:31 

    >>164
    五家宝食べながら「うまい、うますぎる」って言うしかないわ。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/23(月) 23:00:09 

    >>10
    うっかり惚れそうになった。

    +60

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/23(月) 23:00:11 

    >>1
    そんな人からのお菓子、欲しいですか?
    嫌いな人からもらったお菓子の処分に、
    困っています。
    うちに持って帰り、家族が欲しければ
    食べてもらいますが、基本捨てます。

    それより自分の好きなお菓子ストックして、
    美味しそうに食べてればいいじゃん。
    聞かれても、「詳しくわからない。」
    ちょうだいって言われたら、
    「最後の一つです。」って(笑)

    +5

    -6

  • 173. 匿名 2020/03/23(月) 23:01:40 

    >>169
    お菓子ごときで変に騒ぎにされるのも嫌だ…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/23(月) 23:02:14 

    >>63
    でもその光景見たら、そいつ意地悪だな〜って絶対みんな分かるって。普通そんな事しないもん。

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/23(月) 23:03:37 

    >>172
    うーん、お菓子が欲しいとかじゃなくて、そういう行為が嫌ってことじゃない?

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/23(月) 23:03:51 

    私はお菓子外しというか、フレネミータイプの先輩から自分がもらったお菓子をダイエットだかなんだかでデスクに数ヶ月放置したやつを
    「まだ残業?がんばってね!」って帰り際渡されたことある。
    しってるよ。そのハッピーターンが数ヶ月あなたのデスクに置かれてたの。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/23(月) 23:05:10 

    >>108
    自分や世の中を勘違いして痛い人間なんだから、
    あなたは気にしてやらなくて良いのよ。フリーダムなのよ。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/23(月) 23:06:06 

    やられたよ。しかも男!なぜか目の敵にされてさ
    私はどっちでもよかったんだけどそういう態度も気に入らなかったみたいw相手にしてもらいたかったのかな?変な男。
    だから田中みな実にお菓子外しした安住も嫌い💢

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/23(月) 23:06:17 

    敢えて思いっきり悲しそうな顔してみる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/23(月) 23:06:48 

    意地悪なその人から貰えないだけなら、別にいいかな。
    他とは問題無くやれてるなら、意地悪な人とのやり取りなんて、むしろ無くていい。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/23(月) 23:06:48 

    それお菓子ハラスメントって言うんだ
    お菓子外しだと思ってたわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/23(月) 23:07:22 

    >>171
    ね。
    どんなスマイルなんだよ見せろおい惚れるわだわ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/23(月) 23:09:44 

    >>51
    神棚系女子やんw

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/23(月) 23:12:00 

    やられてるひとに分けると、一気に
    アイツもやったろって思われるけど、気にしない。
    意地悪な人間が嫌い。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/23(月) 23:13:18 

    お菓子貰えないことはないけど
    私にだけ挨拶しない人がいるw
    私がおはようございます!とか
    お疲れ様です!とか言っても
    絶対無視されるw
    でもお菓子はくれる。謎。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/23(月) 23:14:22 

    >>55
    コロナなのにどこ行ってたの。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2020/03/23(月) 23:15:34 

    >>185
    好きだから挨拶恥ずかしいんじゃない?
    お菓子は好きならあげたいし。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/23(月) 23:15:52 

    会社のパートのおばさん、デパートとかで買って来たお菓子を昼休みに配るんだけど、なんとお金を取られます
    要らないですと言うと不機嫌になるし困った人

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/23(月) 23:16:23 

    >>63
    何だーくれないんだーいらないけどwいつも口先だけですねwって言ってやれ
    そんな人からお菓子を貰ってお礼を言うの?
    お・こ・と・わ・り!(クリステル風に)

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2020/03/23(月) 23:16:34 

    >>63
    こっっわ!
    しょうわる…

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/23(月) 23:17:53 

    >>125
    掃き溜めに鶴居るぞ!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/23(月) 23:18:53 

    そんなしょーもない事する人から貰う菓子より、自分で自分の好きなお菓子食べたらいいよ。その人は所詮そういう人って思った方が楽。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/23(月) 23:19:02 

    >>63
    上司にその場で声かけるわ
    ○○さんがすごくたくさんいつもおいていくんですけど、あとになって私が取っていったような発言して回収していくのに困ってるんで注意してもらえませんか?て

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/23(月) 23:19:03 

    >>9
    普通に嫌われるだけじゃない
    お菓子ハラスメント受けたことある方

    +1

    -8

  • 195. 匿名 2020/03/23(月) 23:19:11 

    >>10
    想像したら爆笑。あなたのキャラとそれを思いついたのがすごい!!!!!!

    +69

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/23(月) 23:19:27 

    >>82
    そんな人滅多にいないと思います

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/23(月) 23:19:29 

    >>188
    え、信じられない。ほんとにいらない。それハラスメントじゃない?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/23(月) 23:20:02 

    >>66
    ヒステリックキャンディババアか…。要らんな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/23(月) 23:20:15 

    いやいや、嫌いな人でも渡すよね。嫌いだからあげないって子どもかよ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/23(月) 23:21:11 

    >>1
    私なら同じ事してやる。「はい、どーぞー。はい、どーぞー。はい、どーぞー。」で、ソイツの前に来てからの素通り👍️

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/23(月) 23:23:31 

    >>168
    わかる下の名前女子キモい
    ママ友にもいる
    きしょ
    やっかんでるとかではない

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/23(月) 23:23:43 

    >>200
    むしろお菓子配る
    食べてる食べてるw
    私にはやらなかったのに私があげたお菓子食べてるw
    図々しいやつだなwってじっと観察する

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/23(月) 23:25:34 

    >>1
    周りの人達に「⚪⚪さんが、毎回私にだけこういう事をしてて、お土産が欲しい訳じゃなく、あからさまな嫌がらせをされるのが辛くて・・」って相談しては?

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/23(月) 23:26:33 

    前の会社だけど、バイトの子がすぐに休む子で、悪いとは思ってるらしくたまに手作りのクッキーやら持ってきて配ってた。これもお菓子ハラスメントと呼びたい。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/23(月) 23:27:44 

    >>27
    これは良いオツボネ。
    第三者には、ともすればなかなか可視化されにくいところが、いじめの温床になるね。
    お菓子は仲良しツールだし、大体のひとは貰えば嬉しいもんね好みと違っても。やられるひとはヒソヒソするようなひとじゃないのにねぇ。

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/23(月) 23:29:36 

    いるいる。うちの会社は店長と不倫略奪婚した意地悪なお局。
    わざとらしく『◯◯課長のお客様からいただきました~』ってみんなの机回るのに、後輩にはあげない。
    他の人もそのお局にうんざりしてるから、最近はお局にお菓子配らせないで他の人がちゃんと全員に配ってる。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/23(月) 23:30:52 

    >>200
    私は渡すよ。そいつはお菓子外しする陰険野郎で、私はお菓子外しされても怒らない優しい控えめな女っていう事で同情を買う。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/23(月) 23:31:08 

    >>187
    そうなのかな🤔
    でもその人が陰で私の文句言ってるの
    筒抜けで耳に入ってくるよw

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/23(月) 23:32:10 

    >>188
    それは酷い…まじでいらん…

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/23(月) 23:33:12 

    私なんか高校生の頃に目の前で他の子にはお土産あげて渡されなかったわ。まじでくそ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/23(月) 23:34:19 

    >>208
    ほな、ちゃうわー。
    でも気になるんだろうね。
    お菓子はくれるんだね。たまには褒めてやれば?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/23(月) 23:34:25 

    お菓子外しじゃなくてお菓子ハラスメントなのか

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/23(月) 23:35:28 

    お局のデスク開けてお菓子の中に陰毛散らしたり片っ端から粉々に叩き潰したりしてたらやられなくなった

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2020/03/23(月) 23:39:28 

    >>1
    疑問なんですが、周りの人ももらってないの?って聞くだけで終わりなんですか?
    普通、○○さんまだもらってないよ、って配る人に声かけないですか?
    その周りの人達も意地悪でいやだなって思っちゃう。

    +41

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/23(月) 23:40:39 

    >>211
    20くらい年上のおばあちゃんだから
    色々してくれる度にめっちゃ褒めるよ。
    じゃないと褒めて!!!攻撃凄くて。

    もう疲れた…
    お局っていうか絵に描いたような、お姑みたいで…。

    愚痴っちゃってごめんなさい💦

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/23(月) 23:41:06 

    >>151さん
    コメントありがとうございます
    声掛けを満遍なく行うことが断っている人の体面と職場の雰囲気を保つことになるという着眼点は無かったです
    目から鱗が落ちました
    視野が狭くなっていたようなので日々視野を広げられるよう努めたいと思います
    151さんのお陰で気持ちをフラットにすることができました、本当にありがとうございました!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/23(月) 23:42:17 

    学生のとき、美味しい飴に感動してクラス全員に行き渡るように用意したけど、男子に配るのすごく恥ずかしかった~!
    自費で課題に必要な資料のコピー配ったら、「良い人だね」ってお返しにコンビニでお菓子買ってくれた子居たな。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/23(月) 23:43:55 

    慣れすぎて何とも思わない!それ以上のことされると面倒だから、むしろありがたい。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/23(月) 23:44:51 

    >>215
    ババアは朝イチ辛いんだよw
    会話あるならよしとしよう。
    あなたは感じの良い若人っぽい。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/23(月) 23:45:12 

    >>1
    そんな人からのお菓子、欲しいですか?
    嫌いな人からもらったお菓子の処分に、
    困っています。
    うちに持って帰り、家族が欲しければ
    食べてもらいますが、基本捨てます。

    それより自分の好きなお菓子ストックして、
    美味しそうに食べてればいいじゃん。
    聞かれても、「詳しくわからない。」
    ちょうだいって言われたら、
    「最後の一つです。」って(笑)

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/23(月) 23:45:25 

    >>218
    私と白い鯛焼き食べよ?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/23(月) 23:46:10 

    >>172
    お菓子がほしいんじゃなくて、自分だけあからさまに外されるってことが悲しいんだよ。
    そんなに嫌われてるのかな?とか、自信喪失にもなるよね、落ち込むよ。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/23(月) 23:46:11 

    >>220
    何でまた来た

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/23(月) 23:46:16 

    >>174
    書いた者だけど、分からないんだよ!!!
    この日の為にじっくりじっくり前準備として
    いつも皆に丁寧に仕事教えたり気さくに話し掛けたりして(私も含め)
    状況を整えた所で仕掛けるの!
    普段仕事教わっている身(業務の担当上そこは避けられない)で、「あの人意地悪してきてます」だなんて遠回しでも言ったら私が恩も感じない我儘な女になるの!
    周りも、まさかいつも感じのいいあの人がそんな嫌なことする訳ないから
    親切心と遠回しのご指摘でガル実さんにあー言ってるかなって感じになる
    やられてから慌てふためいたり何か弁解しようとした所で、「バラされたから言い訳してる」ふうにしかならない

    本当に意地悪な人って本当にその為だけにあれもこれも普段から手段を考えていて、そこにだけ物凄く頭良いんだよ

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/23(月) 23:48:18 

    >>222
    思うツボだがね。
    永い目で見たらソイツからお菓子もらうのまじ無駄な時間。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2020/03/23(月) 23:49:42 

    >>219
    あはははw
    なるほど!そう捉えることにしますw
    何か楽になりました✨ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/23(月) 23:50:57 

    >>224
    横から。
    相手には伝わってるんでしょ?
    あなたが恨んでるんだろうなっての。
    向こうから見たら脅威じゃん。負けてないよ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/23(月) 23:52:49 

    >>213
    それだw出来ないけどw
    お菓子要らないw

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/23(月) 23:53:21 

    意地悪な人が自分のおみやげ外すだけなら、そんな人のお菓子要らないからいいけどさ、
    上司とかが、これみんなに分けてくださいって場合もあるでしょ?

    自分はもらってないからお礼も言えない、かと言って、配ってるのは知ってるし、周りがみんなお礼言ってて自分だけ言わなければ、まさかもらってないとは知らないだろうし、お礼もなしかよって思われないか…とか、そっちが気になっちゃうよ。

    おいしかった?とか聞いてくれたら、ごめんなさいもらってないって言えるけど、わざわざその人に、私だけもらってないんだ、なんて自分から言えないもんね。
    つらいね。
    本当に意地悪な女だね。
    みんなにしてることがバレればいいのに。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/23(月) 23:53:55 

    >>227
    こんなこといっつもやられてたら恨むよそれは
    きっかけはキャピキャピと可愛く失敗したりしてくれなくてつまらないから、だよ
    知らんがなだよ、そこまでするか普通

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/23(月) 23:56:23 

    何でもかんでもハラスメントって…
    馬鹿じゃないの?

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2020/03/23(月) 23:56:43 

    >>224
    そんな性格じゃ虐められても仕方ないね

    +2

    -4

  • 233. 匿名 2020/03/23(月) 23:57:14 

    >>150
    それってたぶん、「食べたい人は各自で取ってね」方式なんじゃない?
    配る人の負担を減らすために、そういう職場もあるよ。
    ひもじくなる前に、話しやすい先輩にでも「いつも置いてあるお菓子って、誰でも自由に食べていいんですか?」って聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/23(月) 23:57:18 

    外されていたことあるよ。
    わざわざ、仕事をしている席の後ろで
    数名でいただきもののお菓子やアイスを食べて休憩。仕事忙しくて焦っているところにそういうのは辛かったなー。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/23(月) 23:57:20 

    >>230
    要するに要領悪くて頭が悪いから目をつけられちゃいましたってことね

    +1

    -5

  • 236. 匿名 2020/03/24(火) 00:02:05 

    お菓子外しされたからその人が来ない日にお菓子配ったことある。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/24(火) 00:03:24 

    >>229
    それ、わかる。
    「いつも、私達部下に気を使ってくださって、ありがとうございます。でも私は配っていただけず食べ損ねていて残念ですが( ´_ゝ`)」と、寂しそうに微笑んでしまえ!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/24(火) 00:13:55 

    >>172 本人です。

    されたこともあるので、
    落ち込むのもわかりますが、
    そんな人からのお菓子を
    今度はもらえたとして、
    うれしいかということ。

    落ち込んでいれば、思うつぼですしね。
    職場ですよ、仕事をしっかりやることが
    優先順位。

    そんなくだらないことをする、
    意地悪な人のことを考える時間が、
    もったいないってことです。



    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/24(火) 00:24:15 

    >>1
    私も似たような事された。目の前でやり取りのある会社の人から大量に栄養ドリンク受け取って自分の分は1番に取って、みんなに配ってそれでも余ってたのに私の所にだけ置かれてなかった。ちなみにその人は韓国人でした。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/24(火) 00:27:01 

    >>135
    絶対必要ない。貰ったなら自分も旅行行ったら気を遣って買わないとダメな空気になるし、食べて!と言われていりません!なんて言えないし、
    食べてばかりでお土産持ってこない人に対して誰々さんはくれないとかグチグチ言ってるの聞こえるし、面倒過ぎる。私はそもそも旅行行かなくて、お土産買う機会ないから、お土産じゃなく、たまーにデパートのお菓子とか買うぐらいしかしない。それすら面倒。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/24(火) 00:33:05 

    >>54
    うちにも食い尽くし系います!
    でもなぜか最後の1、2個になって、食べ過ぎたことに気づくのか、いつも残してあるの!おそいよww

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/24(火) 00:33:39 

    ケーキみたいなその日に食べなきゃいけないそれなりのボリュームのお菓子やたらくれて困ってることかと思ってしまったら逆だった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/24(火) 00:33:53 

    >>188
    上司に注意してもらいたいレベルでウザいね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/24(火) 00:34:23 

    >>236
    賢い!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/24(火) 00:37:51 

    単に仲良い人数人にのみ渡してるなら分かるけど、皆に配ってるのに一人にないのは陰険すぎる

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/24(火) 00:38:58 

    >>106
    あなたが悪いんじゃない。
    負けるなー。応援してます。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/24(火) 00:41:10 

    >>63
    実際盗ってるのは関係ないってことは貴方が盗ってるの?
    なら自業自得じゃない?

    +0

    -10

  • 248. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:48 

    >>54
    うちも置いておくスタイルで位置的に視界に入るから分かるんだけど、翌日になっても余ってるとかなら分かるけどその日のうちにそこ通るたびごそっととっていく社員いたわ

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/24(火) 00:46:29 

    同じ経験ありますー。
    むかついてしょうがなくて、「私にもください!!」と元気な声で言いました。笑
    みんなの前で。笑
    すごい嫌な顔しながらくれて、次もその次もください攻撃したらさすがにめんどくさくなったのか普通にくれるようになりました。笑
    でも別にお菓子が欲しいわけではないので、今度は「いりません!!」って言ってみようかな。笑

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:25 

    >>188
    どういうこと?
    おやつは、みんなの同意なしで
    勝手に買ってくるんですよね?
    それ、押し売りですよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:27 

    >>138
    自身ではないけど、お菓子とか人から何かを貰うのが苦手な人っていますよね。理由は様々ですけど。
    「本当にいらないから声かけてくれなくて良い」って思うのが普通だと思いますけど、断るくせに「私だけ声かけてくれない!」って怒る人もいる(理不尽)ので、難しいですよね😅
    可能なら、共有スペースに人数分のお菓子を置いておいて御自由に取ってください形式にします。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/24(火) 00:56:57 

    >>214
    冷たいけど、私は言えないかな…
    2人の間に何かあったんだろう立ち入らないでおこうと思っちゃうかも。ごめんね。

    +11

    -4

  • 253. 匿名 2020/03/24(火) 01:06:38 

    >>213
    陰毛って…嘘でしょ
    お菓子外しとまた違う意味でやばすぎる

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2020/03/24(火) 01:07:39 

    >>70
    あなた自分が同じ意地悪してるって告白してるようなものよ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/24(火) 01:11:37 

    >>58
    いる!笑
    私もその事かと思ってトピ開いたら全然違った
    多分それはカシハラでは無いよね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/24(火) 01:24:53 

    私は甘い物苦手なんだけど、若いんだから食べな!とかいいじゃんいいじゃんって言って強制的にデスクに置いていく事に菓子ハラ?を感じます。
    なかなか減らないし、戻すのもしにくい。
    家に持って帰って、勿体ないけど捨ててしまう事も多いです。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/24(火) 01:51:46 

    >>108 
    良かったですね!!大学のノリは社会では通用しないしやられた事は返ってくると思うので気にしないようにしましょう。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/24(火) 01:53:21 

    >>138
    私断ってます。疑り深い性格で人から貰ったものが食べられないんです。何も言わずに受け取って後から捨てればいいのかもしれないけど、勿体無いし申し訳ないから。お菓子配りくらいで声掛けられなくても気にしないですよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/24(火) 02:03:27 

    >>92
    一人だけ配られてなかったら自分の分を余ってたとか言って渡すくらいするのが大人だと思う。知らないならまだしも、知ってて食べるならそいつらも中々…

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/24(火) 02:08:19 

    >>15
    幼稚過ぎて情けない
    いつかソレにも跳ね返りという罰が降るよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/24(火) 02:10:18 

    逆にそいつにお菓子を配りその後の変化を見守る

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/24(火) 02:31:20 

    >>176
    バカにしてるねー速攻でゴミ箱に投げ捨てて!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/24(火) 02:41:38 

    私の前の職場にもそーゆーことしてくる奴いたなー。粘着質すぎて気持ち悪いよね。
    ずっとお菓子外ししてたくせに、なぜかそいつがはじめて海外旅行行った時だけ変な絵葉書貰った。
    自慢したかったみたい…。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/24(火) 02:42:01 

    >>214
    配る人が上司や自分より立場が上の人だったら注意しにくい
    次は自分がターゲットに。
    イジメの構図

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2020/03/24(火) 02:43:13 

    お菓子外し、飲み物外し
    土産外し
    作業員から毎回されたます

    そのくせ事務員に休憩時の茶を
    入れてもらうのは
    当たり前の糞みたいな職場

    ベテラン有村と
    下っ端長谷川が
    達が悪い
    孫世代コンビ
    さあどうしようかな

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/24(火) 03:26:41 

    そういう人から貰っても毒入ってたりしそうだから貰えないほうが有難い。私はお菓子外しやられた側だけど、好き嫌い多いし人から貰うお菓子は基本汚ないと思ってしまうのでダメージは無かった。そういう奴に限ってバレンタインだとかにホットケーキミックスで作ったマッズイクッキー配るんだわ。しかもそういう時にだけ私にも食べさせる。思いの外、手作りクッキーダメージでかくて辞めたわ。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/24(火) 05:18:35 

    お菓子外しの逆
    ひと昔前の高級菓子ばかりあげる人
    相手も気を使うのに、1000円ぐらいの菓子を二箱。
    特に何かあるってわけではないのに。
    年間4回ぐらい


    それで人間性が決まるわけでもないのにな。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/24(火) 05:25:05 

    1人ひとりにわざわざお菓子配って、1人だけお菓子外しってそんな事する奴は暇なの?
    しょうもない意地悪してないでしっかり仕事しなよって感じ
    気にする事ない。みんな意外と見てるし、そんな事する奴は大概みんなから嫌われていくよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/24(火) 06:05:17 

    >>51
    そのほうが嬉しい。
    よかったね

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/24(火) 06:06:13 

    >>48
    躍りでなよ?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/24(火) 06:07:44 

    主さん外される理由があるでしょう?
    被害者ぶらないで

    +1

    -10

  • 272. 匿名 2020/03/24(火) 06:16:32 

    >>1

    トピずれでごめん。
    それをいうなら私は逆カシハラされている。
    これも辛いよー。
    先輩秘書が毎日コージーコーナーのシュークリームをくれて、"◯◯ちゃんよく食べるからー"って大きな声で言われる。
    食べないとネチネチうるさい上に機嫌悪くなる…。
    小さくて美味しいシュークリームがいい。
    っていうか、もうシュークリームいらない。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/24(火) 06:25:56 

    みんな言わないだけで、わりと他人のあらゆる言動(お菓子配り以外でも)を見て観察して嫌な性格だな〜とかわかってる人は普通に多いよ
    皆に配るお菓子であからさまに誰かをのけ者にするようなクズな思考やウンコな性格の輩に好かれたら逆に迷惑
    仲良くしてるとまわりに思われたら自分の評価を落とすだけ

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/24(火) 06:26:44 

    >>121
    私はそういう対策としては箱あけて2個くらい自分でとる笑
    そうすると誰かしら取っていくからおすすめします。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/24(火) 06:33:45 

    入社したばかりでされた。新入りだから?と思ったけど前の席の同期は貰ってた。欲しい訳じゃないけどモヤッとしたしその後すぐここは無理だと思い辞めた。たまに思い出す。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/24(火) 07:10:07 

    >>1
    いるいる!
    お菓子じゃないけど、年末に良いお年を
    !♡を私以外の全員に言って帰ったおばさん。
    こどもだよなー嫌いだったなー

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/24(火) 07:17:39 

    >>45お土産頂いておいてたいした土産でもないだなんて、人としてサイテー女
    裏表の二面性の女なんてろくでもない

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/24(火) 07:58:39 

    こんな幼稚なことをする方が嫌われる気がするけど…。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/24(火) 08:03:17 

    >>63
    いやいや、ちょっと捻ったのかもしれんがバレバレのドン引きするやつですね。

    私だったら、その机に残ってるお菓子を誰かにボソッとこれ貰ってくださいって嫌そうな顔して渡すな。毎回続けてたら皆分かってくれるよ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/24(火) 08:05:23 

    >>247
    とってないです
    そんな事実一切ないのに嘘つくの
    でも言った者勝ちで言っちゃえばそう疑われることしてるやつというレッテルを貼られる(貼ろうとしている)

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/24(火) 08:17:13 

    お菓子とは違うけど、10年ほど前のゴールデンウィークの間1日の出勤日の日、私がいた課のリーダーが私だけを誘わずにみんなでランチに出掛けました。
    デスクで1人ご飯を食べて虚しくて泣きました。そのリーダー男でその当時30代後半くらいだったような。
    あんな陰湿で性格悪い男はそうそういない。された方は何年経っても覚えているもんなんですよね。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/24(火) 08:32:01 

    前にお局に自分の土産のお菓子配るように頼まれて
    でも、あの人には配らなくていいといわれた。
    どうして人を巻き込むのか...
    言い残してお局は外出したので堂々と全員に配った。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/24(火) 08:48:35 

    >>253
    ね、頭おかしいよね

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/24(火) 08:52:02 

    初めて聞いた
    50人の職場で一人だけ外されるとかなら故意だなって思いそう
    でも本来仲のいい人とか世話になった人にだけあげたりしない?そんなもんだと思ってた

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2020/03/24(火) 09:01:54 

    >>92
    そう言う時用に用意しておいて、
    ゴディバのチョコ箱入りを休憩にこれみよがしに自分だけ食べよう。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/24(火) 09:14:52 

    >>1
    貰ったら貰ったでお菓子なんて要らないのに迷惑って文句言うでしょ

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/24(火) 10:00:05 

    >>1

    スリムな主に、無理強いして、お菓子を与える事かな?と思ってトピ開いたのは、私だけでは無い。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/24(火) 10:01:14 

    >>1
    私もされたことあります!
    でもそんなクズにもらったお菓子なんか食べたくないからちょうどいいと思うようにしました。もらったらお礼言わなきゃならないし…

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:17 

    あります。

    息子が中学の頃、部活でレギュラー入りした事が気に入らなかった、先輩の母親から。
    あんなにヘタなのになんでなの⁈とか、露骨に嫌な顔され、試合後などは異様なまでのハイテンションでお菓子を配り始め、その後盛大なお菓子ハズし。

    見ていて恥ずかしかったけど、子どもに実害が及ばなかったので良しとした。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/24(火) 10:55:14 

    >>1
    恥をかいているのは貴女じゃなくて相手の人だと思う
    周囲がまともなら恥ずかしい人だって思うのはお菓子をくれない方だよ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/24(火) 10:58:19 

    お菓子あの人だけあげなかった!ああいい気味っ!気持ちいい〜って思う感性が気持ち悪いわ
    どこまで行っても幸せな人じゃないよね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:42 

    >>1
    許す事ないですよ。

    私も以前の職場でされたよ。
    上司に相談しても華麗にスルー、むしろヤツの肩を持つしバカバカしくて辞めたよ。

    主さん、辛いよね。
    性根腐ったヤツ(と、敢えて書く)には、私がこっそり呪いを掛けておいたよ(笑)
    主さんに寄り添ってくれる方を大切にして、決してご無理なさらないで。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/24(火) 11:25:21 

    私、以前の職場で主さん同様にお菓子外しされていたけど、そんな人からのお菓子が欲しいんじゃないよね。
    自分だけ仲間扱いされない事が辛いんだよ。

    そしてそんなヤツ程、自分が窮地に追いやられたら猫なで声で助けを求める…どんな神経してるのか、理解に苦しむわ!いや、したくもないけどwww

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/24(火) 11:43:48 

    卑劣で陰険な女だね
    恥ずかしい行為

    そんな禍々しい人のお菓子は食べないほうがいい

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/24(火) 11:48:59 

    >>1
    私いつも貰えないんですよねって
    普通に言ってみたら
    全然気にしてません!とか別にくれなくてもいいんですけどね!
    って強気にいうと逆に痛々しいというか
    本当は気にしてるくせに気強いなって主もめんどくさい人扱いされそうだし

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2020/03/24(火) 12:16:31 

    >>295
    そんな事を言う方がいやだよ。
    厚かましい!とか言われそうで。

    された事がない人には解らないでしょうね…

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2020/03/24(火) 12:19:48 

    >>1
    されたことある!
    あまりにも子供っぽいので呆れたよ
    周囲に「なんか私にはないんだよー笑」って言ってあまり深刻には捉えなかった

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/24(火) 12:21:10 

    >>38
    私、された側だけど…お菓子外ししてきた人にも嫌だけどあげたよ。

    だけど、それからも変わらずお菓子外ししてきたから、もう仲良い人にしか配らなくなったよ。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/24(火) 12:44:01 

    手作りのお菓子を強制的に食べさせられる嫌がらせのことかと思った

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/24(火) 13:46:07 

    小さい人間もいるもんだねえ。

    でも私なら嬉しいかも。
    嫌いな人間からもらった物なんて口にしたくない。
    お菓子はたいがいの物は体に良いわけではないから、美肌とダイエットにつながるし、ラッキーラッキーって心の中で美人貯金増やしてると思っておけばいいよ。
    同じ土俵にあがることない、別次元の生き物だわね。
    あーまた獣が餌撒き散らしてる~くらいのことと思う。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/24(火) 14:06:12 

    >>300
    大人で素敵!
    そうか、そんな考え方もあったのか!
    目からウロコです。

    この言葉に救われました、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/24(火) 14:16:20 

    >>296
    そんな捨てぜりふはかれてもねえ
    貰えなくてもたいしてなにも思わないんでね
    くれない人が心狭いとかガキだなーって思うからさ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/24(火) 16:30:11 

    >>1
    根性悪いヤツがいるんだねー。
    そんなヤツからお菓子なんかもらったってありがたくないし、いらないわー。
    主さん、気にしないで!

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/24(火) 16:47:26 

    >>122
    周りはそう思ってないと思う。
    イタイ大人って思われてるよ。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/24(火) 17:00:56 

    >>17
    パートだけど、私も職場の正職の20才の女にされてたよ。
    お菓子外しだけでなく、他にも意地悪されてたよ。たまーにお菓子くれる時があって、手作りのクッキーもらったけど、下手くそで見かけも悪いし、お腹壊したくないので職場のゴミ箱に捨ててきました。
    商業用ビルに入ってる職場なので、見つかってないと思うけど。
    見つかっても誰が捨てたかなんてわからないだろうし。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/24(火) 17:21:50 

    >>108
    大学生で年上?の人にそれやるってすごくスレてません?
    私なら大学生の時、年上の人にそんな事できなかったけどなぁ。
    かわいげのない女なんだろうな。
    今は若いからいいけど、そういう女はそれなりの人生になると思うよ。
    私の話で申し訳ないけど、私は素直にいうことを聞いて反発などしないので泣きたくなるほど意地悪(お菓子外しもいっぱいされた)もされたけど、仕事上お声をかけていただき、いろいろチャンスが巡ってきました。
    今はそこそこ楽しい生活ができています。
    我慢した人にはのちのちいい事がやってくるように思えます。
    頑張ってください!

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/24(火) 17:40:30 

    普段からいじめてきてた職場のオバハンですが、持っていったディズニーのお菓子をつまんで一つ食べるなり「甘い!」と他の人に横渡しされた。私には見えてるのに見えてない風に(見えてるのを分かっていながら見えてない風に)してきた。

    私も年齢重ねて思うけど甘いものが苦手になるんだな〜。→オバハンやから甘いものが無理やってんなぁ。分からんでごめん、オバハン、って思った。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/24(火) 18:17:49 

    >>1
    主さんそんなグズ相手にしなさんな。
    気持ちわかるよ。
    私は職場の爺さんにされてる。
    そんなもの食いたくもねーし、デブの素、全然いらねーけど凹むし糞ムカつきますよね。
    相手にするのもバカらしいし、めちゃくちゃ陰険だなと思って毎回スルーしてる。

    自分はそいつにお土産買って来る、皆の分と一緒のお菓子だけど。
    多分爺さんの事をごますりしたりちやほやしないからだと思う。
    ほんと面倒くさいね。
    前の職場にも自分の娘より年下のおとなしい子にお菓子外ししてたババアがいた。
    その時はとてもびっくりした。
    意地悪いなーってありえんだろ。
    でも陰険な人っているんだよね。
    かわいそうな人だと思ってスルースルー。
    自分はそうならない様にしましょう!

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/24(火) 18:58:01 

    英会話教室で金持ちおばはんにやられた。外国人講師のことがお気に入りだったみたい。仲間はずれにするから先生が私とペアになるのに。
    全員私より歳上。こんな大人にはならないと思ってる。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/24(火) 19:18:05 

    >>307
    そいつには辛子を仕込んだのを渡す。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/24(火) 19:18:10 

    >>47
    私もらってないんでじゃなくて、私はいつも貰えなんですよね…シュンって顔する

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/24(火) 19:27:09 

    >>1
    私は配る係の方なんだけど、こっちも仕事で配ってるのにいちいち「えーダイエットしてるんだけどなー」とか「今日帰り寄り道するからどうしよー」とか言う女がいて配るの外したい。配ってるとき席にいなかったら置かないようにはしてる。
    こんな理由の人もいます、

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/24(火) 19:30:26 

    私にだけ割れたお菓子を配る。
    3度目ぐらいに怒りが爆発して、粉々に叩き割ってゴミ箱に捨てた。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/24(火) 19:35:40 

    そうゆう事する人って本当に幼稚だよね、恥ずかしくないのかな。
    それを見過ごす周りにも、だせぇ、自分とは生きてる世界が違うと思ってさよならしたよ!

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/24(火) 19:50:50 

    私は潔癖な気があるから
    嫌いな奴から回ってきたお菓子って嫌悪感がある
    だけどお菓子外しをやられたら
    私にだけいつもないんですよ
    何でですかね
    いい年してイジメってやつですか?って周囲に言っちゃうほうだわ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:37 

    >>48
    嫌なことされたら
    自分にご褒美...最高です!

    頑張れそうw

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/24(火) 20:09:31 

    >>296
    言ってもいいし
    言わなくてもいいと思う

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/24(火) 20:25:08 

    >>7どうやってW

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/24(火) 20:30:10 

    >>1
    それ初回からなんですか?前にあなたがもらったお菓子をお礼も感想も無しに持ち帰ったとか他の人にあげたの見たとか逆に根に持ってるのかもよ(笑)

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/24(火) 20:35:26 

    >>1
    え、私配る時席にいない人にはあげないw「貰ってないの?」と聞かれて知るって事は配ってる時あなたはそこにいないんでしょ?毎回いなければ毎回あげない(笑)今いない人には無いから内緒ねーって言ってあげてるわ(笑)もしかしていじめと思われてる可能性あるねw全く悪気無い場合もあるよwたまたま毎回いないとかw違うか(笑)

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/24(火) 20:40:27 

    私はトピ違いかもしれないけどお菓子渡したら「えー!こんなに!?えー・・・」とあからさまに迷惑がられたよ
    私含め数人で餞別用に買った大きなお菓子を分けていて、あの子所属がなくて誰からももらえないだろうからあげようよ、と言い出した先輩の命を受けて渡しに行ったときのセリフ
    いや、必ず喜んで欲しいわけじゃないんだけど
    うーん、でも喜ぶと思ったのはこっちのエゴなのかな・・・

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/24(火) 21:00:13 

    お菓子はずしとか他にもくだらない嫌がらせされたけど顔に出したら相手の思うつぼだから無反応で通してたら、最後キチガイとしか思えない絡みをするようになった独身50過ぎの低能おばさん。
    雑用進んでしてたらお前は勝手に動くな!とか会議にパソコン持ち込むのは頭がいい人がやることだからお前はするな!とか輩みたいなヤジ飛ばされてた。
    さりげなく避けてもわざわざ追いかけてきて言われた。不正で有名になった仮にも大企業だけど上司に相談しても私が我慢すればいいと言われた!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/24(火) 21:38:48 

    嫌いな人からもらった物を食べるのは、非常に縁起が悪いそうです。
    処分するのも気が引けますから、ちょうど良いのではないでしょうか。
    お菓子で人の気を引けると思っているところがイタイです。
    子供じゃないんですから。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/24(火) 21:49:00 

    人のお土産にケチつけたり、値踏みする人は嫌だな。
    お付き合いであげないといけないのは憂鬱です。
    そういう人に限ってあれこれ言いますから。
    ついでにあげただけの人に文句言わらたら、割りに合わない。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/24(火) 22:04:31 

    >>108
    それは108さんが知らないところでキラキラした女性と男性たちで飲みに行ったりしている可能性も…

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/24(火) 22:11:27 

    >>4
    うちの会社にもそういうババアいます。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/24(火) 22:13:44 

    目の前でやられるとしんどいよね。
    私もお菓子外しならぬ、
    野菜外しwされてたことがある。
    実家が農家の人みたいで、
    実家で取れた米とかを安く売ったり、
    自家製の味噌や野菜とかを、
    私の前でお気に入りだけに配ってた。
    まだ私は入って半年くらいだし
    一言も話したことないけど(挨拶はしてた)
    嫌われてすべて無視されてた。

    もうつらすぎて仕事やめようと
    思ったらそいつがいなくなったから
    まだ続けてる‥

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/24(火) 22:19:42 

    何度かお菓子外しトピに書いたけど
    三回に一回くらいの巧妙なお菓子外しを
    されてたことがある。
    数回に一回だから周りは気づかないの。
    でも、そいつが配り忘れるのは私だけ。
    お菓子持ってきたのは別の人なのに。

    あと、6人いるのに10個入りのお菓子で、
    「2つ目いる?」を私の周りにはわざとらしく聞くのに私だけ聞かない。これも同じ人がやる。
    私の周りは2つ食べてる。
    全員2個食べるわけじゃないから気づかれにくい意地悪。

    2つ食べられないのが辛いんじゃなくて、
    意地悪されてるのが辛いのよね。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/25(水) 01:45:45 

    パートのおばさんにされました!
    休憩室の机の上に「◯◯さんお土産です!」みたいな紙を、わざわざ貼って置いていってた。お土産を渡す人は出勤してるし直接わたせばいいのに。
    まぁそういう人なんだなーと思っただけで、特に。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/25(水) 02:12:12 

    >>1
    恥ずかしいのはその人じゃない?
    幼稚だし意地悪さをさらしているようなものだもの。
    私だったら、逆にここぞとばかりに「そうなんですー、いつも私だけお土産くれないんですよ笑!すごくないですか?今まで気づいてませんでした?」などと明るく言って話し広げて周りにもその人の意地悪さをアピールする。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/25(水) 03:07:16 

    前日に自身の結婚式で休んだ男性が、私と隣の人の間にめちゃくちゃ小さなチョコを2個置いてきた。
    私の分もあるのかよくわからなかったので、軽く頭下げて小声でありがとうございますと言ったんだけど、隣の先輩が明るい人で「ありがとー!!わー!リンツじゃん」等興奮して、男性も顔赤くして「エヘへ」言いながら通り過ぎて行った。
    配り忘れなのか2人で1個ずつなのかわからなかったんだけど、隣の先輩がすぐ2個とも食べた。
    思えばその男性、私の事嫌いっぽかったし、私も嫌いだったからわざとかもしれないし、とにかくますます嫌いになった。休みの時のフォローをしたのは私なのに。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/25(水) 08:25:27 

    あの人に嫌われたみたい😂何かしたかなぁ…?
    って悩んでる風に周りに言っておけば、自然と味方が増えてくると思う。相手の悪口じゃなくて、自分が悪いのかな?みたいな感じで言うと自分の株が上がって良いよ。

    味方増えなかったらその職場は離れた方が良い…

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/25(水) 09:44:40 

    その人が自腹切って用意したお菓子ならいいけど、会社が出したお菓子なら話が違う。明らかに会社からのお菓子ならもらう権利あるからそのこと主張したらいいと思う。そのことで何か言ってきたら上司に相談したらいい

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/25(水) 18:21:21 

    ムカつくね😡
    もっと美味しいお菓子買ってお家で食べな

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:06 

    部署内の人からのお土産を自分以外は皆貰っていたということはあったな。
    短時間勤務のパートの人ですら貰っていたのに。
    あくまで個人旅行のお土産だから私が何か言う資格はないんだけどさ…
    職場仲間として人数に入ってないのが判明したのは悲しかった…

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/25(水) 19:34:05 

    わかる。
    悪意があることをされるのがムカつくんだよね。
    わかっててやってる意地悪なんて虐めと一緒じゃん。
    そういうのを職場に持ち込まないでほしいよね…
    お菓子が食べたいのではないよね。
    寧ろそんな人間からの食べ物なんて何か有りそうで食べられたもんじゃないし。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/26(木) 01:26:32 

    ちょっと前までやられてた
    わざわざそこらへんに売ってるやっすい菓子を買ってきてまでしょっちゅう。
    目の前でやられるときもあれば私のお昼中やこそこそ一人づつに机の下の方で渡してるときもあった。
    最近は体面を気にしてか渡してくるようになったけど断るか即近くの人に横流ししてる。
    私自身は総務なので取引先から貰った菓子を配ることが多いんだけど他の人には〇〇さんからのお中元です〜と説明しながら配るけどそいつには無言で机の上に若干雑に置いてる。
    本人にしかわからない微妙な違いで地味に仕返ししてる。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:19 

    誰かまだいるかな。
    お菓子外しする人て、
    そのうち情報外しや仕事外しもしてくるんだよね。
    しかも、上司に報告しにくい小さなこと。
    ゴミ担当なのに、ターゲットのだけ捨てない、
    ターゲットの仕事だけ手伝わない、
    ターゲットの商品、書類だけ回収しない、
    ターゲットの湯呑のみだけわざと洗わないとか
    小さいけど陰険で報告相談しにくいこと。
    どう対応したらいいのか…

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/01(水) 10:31:37 

    >>1
    どういう間柄なのかしら
    なんか癪じゃないですか?
    極端だけど、おつきあいしないことにしたら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。