-
1. 匿名 2020/03/23(月) 18:54:09
職場に動きや音がうるさい人がいます。
・飲み物をジュルジュルとすすって飲み、「ぷはー!」と言う。
・鼻息が「ふぅん。ふぅん。」
・電話(スマホ)を取る時に30cmくらいスワイプの動作をする。
・誰かが気になる話してるときにメトロノームの様に左右に大きく揺れる。
などです。
音や動作が気になって気になってしかたないのですが、音を出さずにいられる人なんて世の中にいないでしょうし、私は下っ端で注意できないので自分が変わるしかありません。
同じような悩みを持ってる人がきっといると思うので、どう対処されているか教えてほしいです。
よろしくお願いします。+219
-9
-
2. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:05
仕事忙しいから気にしてる余裕ない+52
-11
-
3. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:35
存在を無視する+174
-0
-
4. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:55
パチンコを趣味にすりゃ耳悪くなるから気にならなくなるよd(^_^o)+2
-30
-
5. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:55
嫌いと言いつつ意識が向いちゃってるんだよね
+223
-4
-
6. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:55
+104
-1
-
7. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:33
>>1
うざすぎて笑った+309
-0
-
8. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:33
ドア閉める音がうるさい奴はうざいね。+313
-2
-
9. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:35
・誰かが気になる話してるときにメトロノームの様に左右に大きく揺れる。
音楽の先生になったつもりで手拍子たたく+157
-4
-
10. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:43
何も言えないなら耐えるしかないよね
ストレスすごいだろうな+167
-0
-
11. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:52
自分が神経過敏にならない様に心休まる趣味を見つけ、ストレス発散して、睡眠時間をしっかりとる。+73
-1
-
12. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:30
読んでるだけでウザさが伝わってくる…+244
-0
-
13. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:56
スワイプしてるときは心のなかで「樋口カッター!」と念じる+136
-0
-
14. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:11
ずばり❗
それは40代おっさんですね❗
おっさんはうるさくて臭いのです。
たまに舌打ちとかもします。
対処法は地縛霊だと思うこと。
祟られないだけましと思いましょう。
+120
-7
-
15. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:31
見たくないけど気にしちゃってて見ちゃうんだよね
やるのか?くるか?と身構えてしまう+132
-0
-
16. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:40
まだ後輩の立場って事かな?
仕事に集中してれば気にならないと思うんだけど…
主の方から 見にいっちゃってるんだよねー多分+5
-18
-
17. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:48
パーティション欲しいよね。オフィスも空間を共有してるんだから、目線とかパーソナルスペースまでまで共有する必要無いと思う。従業員のストレスを余計に増やしても会社にも良くないって思います+91
-1
-
18. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:51
父親がそれ
耳栓してます+63
-0
-
19. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:52
>・鼻息が「ふぅん。ふぅん。」
ごめん笑っちゃったw
近くにいたら気になりそう。+88
-0
-
20. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:12
とにかく無視!!+9
-0
-
21. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:25
>>1
全く同じ状況と騒音で+スマホの着信音がジャニタレの音楽でガンガン鳴る
そして動くたびに「よいしょ・よいしょ」と必ず二回繰り返す
そしてwまだまだあるPC画面を見ながら「えっ!」「おっ!」「あっ!」叫ぶ
トピ主と大きく違うのは、やってる当人も古株だけどほかも相当の古株で
「うるさいっ!」毎度注意するところ
でも治らないから一緒ですww+69
-0
-
22. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:26
気にしない
それしかない
イラついて耳を傾けるから気になる
というか仕事中に人のこと監視する暇ないわ+1
-19
-
23. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:27
なんか、そういうCMなかったっけ?
動きの大きい人が苦手なんです
っていうやつ+49
-0
-
24. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:28
心の中で「死ね」って言ってる+98
-4
-
25. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:34
>>1
全部同じ人?w
やばいねw+50
-0
-
26. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:06
>>23
ダイハツのキャンバスって軽自動車かな?+17
-0
-
27. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:22
>>1
主さん聴覚過敏?
わたし生理前限定だけど、聴覚過敏に悩んでるから気持ちわかる+76
-6
-
28. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:29
>>1
それって1人の人がやってるの?
ウザすぎるね。+49
-0
-
29. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:30
わたしも主さんと一緒。
神経質すぎるのかなぁ?と思うけど、気になるとどうしようもない。
+82
-1
-
30. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:01
電車に乗ると1人は見る
鼻を豚みたいに鳴らす?吸う?人。
まじで腹立つ。男に多い+90
-0
-
31. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:09
おじさんってなんであんな不快な音出してて恥ずかしくないんだろ+73
-1
-
32. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:33
メトロノームのように話を聞くのは笑うwwwww
どんなだよw+21
-0
-
33. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:12
他の人たちにこの事をグチってこの人をいじらせる→本人気にしてその癖やめる
はいかがですか?+4
-5
-
34. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:18
鼻息いつもふぅんふぅんって人は太ってる確率高くない?+21
-1
-
35. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:41
>>1
注意は出来なくても相手の人柄によっては「◯◯さんって飲んだ後プハーって言いますよね」「揺れますよね」「手の動きが大きい!スマホそんなデカくないっすよ!」とか言っちゃう時ある。
鼻息は「いつも苦しそうですけど鼻詰まりですか?大丈夫ですか?」とか。
言えない人なら仕事に集中して無視。+35
-1
-
36. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:47
山の上の人気の無い神社(寺でも可)にな呼び出してソッと背中を押してあげる。+5
-4
-
37. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:13
おもしろすぎる!
腹痛い
可能ならばそいつの動画を撮って
あなたこんなだよって見せるとか。
無理か+10
-1
-
38. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:28
旦那のクチャクチャ音に耐えられなくて今別居。できればこのまま離婚したい。
我慢しようとしてもできないのが音と匂いと色だと思う。+98
-1
-
39. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:39
社会実験の類なら主さんの性分を理解しきってる団体が
相性の悪いキライそうなものを身近において観察されてるレベル+2
-1
-
40. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:54
>>33
ないない
無意識の動作だから
100回以上いっても治らなかった+4
-0
-
41. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:59
職場の女性が、全ての行動に声をつける。今日は、よっこらへ(よっこらしょ)て言ってた。まじウザい+44
-2
-
42. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:03
イジメて仕事止めさせる+1
-8
-
43. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:31
>>1
最低限の会話・挨拶はするけど
それ以外はいないものとして扱う。
私は嫌いな人が座っている左半分だけ
顔がピクピク痙攣したり、蕁麻疹が出たり。
身体は正直だよ。+39
-1
-
44. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:54
ドアの開け閉め、ものを置くときにバンバン、引き出しの開け閉め、いちいちうるさい人が隣で仕事してる。
ちょっとほかの人と仕事の話をしていると、ゆらゆら体をゆらしながら「なにがなにがーなにがー?」と割り込んでくる。
はよ仕事してくれ。疲れますよ、毎日だと。
+84
-0
-
45. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:55
喋らなくてもうるさい人って一定数いるけど
メトロノームみたいに左右に揺れてるのはちょっと想像つかないw
実物見たら不気味だろうなあ+32
-0
-
46. 匿名 2020/03/23(月) 19:06:48
>>1
HSPではないですか?? 私もそうで
色んな動き、音、匂い、
気になって仕方ない
ほんとにマイペースで周りが
気にならない人になりたい
でも、、多分無理です+49
-7
-
47. 匿名 2020/03/23(月) 19:07:36
陽気な人だなーって感じでスルーするしかない
その人が仕事できる人材なら尚更ね
とりあえず新人さんならもう少し様子を見たほうが良いよ
陽気な人ってピンチになった時とかに余裕かまして手伝ってくれる人もいるから
剣幕な表情でギスギスしてるより良いんじゃない?+4
-6
-
48. 匿名 2020/03/23(月) 19:07:54
わーかーるー
気になると本当に気になって仕方ないです。
シャットアウトの方法知りたい。+48
-0
-
49. 匿名 2020/03/23(月) 19:07:56
色々ツッコミどころ満載だけど他の人はどう思ってるんだろう+8
-1
-
50. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:16
>>33
それって虐めと何が違うの?+5
-5
-
51. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:57
>>1
お堅い人よりは断然マシ。とっつきやすいだろうし、仕事に余裕がある人は出来る人。+3
-17
-
52. 匿名 2020/03/23(月) 19:10:04
>>38
音と匂いはわかる。色?
+21
-0
-
53. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:29
>>1
そういう妖怪が住みついてるんだと思っておく+12
-0
-
54. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:29
>>1
風水で嫌いな人へ鏡を向けると、その人の気が
跳ね返って、自分へ向かわないらしいよ。
私は風水なんて信じてないけど、辛かったから
ダメもとでやってる。効果があるといいな。+36
-0
-
55. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:32
>>1
その人を全否定するのは可哀想じゃない?+2
-10
-
56. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:38
>>1
ごめん笑いが止まらない
何、スワイプ30センチって!笑笑+35
-0
-
57. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:51
>>6
実際にいたらウザイけど
このCM好きやわー+47
-0
-
58. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:56
ぷは~って言ってる人見た事ない+3
-3
-
59. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:18
職場の男で、座るたびに「ハァ〜」と、まるで湯船に浸かったような気持ち良さそうな声を出す人がいて、正直気持ち悪い。
私にできる精一杯の事はその人を見ない事。今のところ、これしか無いm(_ _)m+43
-1
-
60. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:19
会社にもいた、そういうオバサン!!
全ての音が大きい!
ドアを閉める音、机に物を置く音、引き出し占める音、階段登る音・・・
しかも声も大きい。クシャミも咳もゲッホゲッホ・・マスクしない。ほんとクソ
弁当食べながら唾とか口の中の食べ物飛ばす・・・
嫌過ぎて嫌過ぎて、あまりのストレスで突発性難聴になった😭
本人は全くわかってなくて「耳だいじょ~ぶ~?」ってさ💢クソっ+47
-1
-
61. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:44
昔の職場でもいた。なんか抹茶好きを公言して仕事中は抹茶ラテ飲んでるんだけど、ラテだからすする音も「フーッ…ゾバッ…ゾババ…」ってw内心めっちゃイラついてたよ!
そういう人って音だけじゃなくて仕事に対しても普段の生活にしてもなんかなぁって人多かったから諦めてる。+24
-0
-
62. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:26
主さんと同じく悩んでます。
私の場合、相手はアラフォー女性ですが、同じように「ぷはぁ」って言うし、伸びをするときも「ふんっ!くあぁ~~⤴」
気になる話題が耳に入ると「ふっ!」とか言って背筋伸ばしてその話してる人達を席からじーーーっと見てるの。
話し方も劇団調で、この間職場に虫が出たとき「いやぁぁぁぁーー!!!!」って絶叫してた。他にも鬱陶しいと思うところが多くて、その人と目を合わせるのも辛い。
最近左目の下辺りが痙攣するようになった。
自分が神経質なだけだと思うようにしてる。
+42
-0
-
63. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:33
個人的には靴底を擦るような歩き方をする同僚がすごく気になる。歩くたび ズッズッ ってうるさいんだけど、なんとも言い出しにくいしイライラする+28
-0
-
64. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:36
>>27
聴覚過敏わかります。自分では辛かったり、気になってしょうがない場面でも、他の人にはもしかしてほとんど聞こえてない?とか気にならない程度?という事が沢山あります。
あまり言葉に出して言うと神経質だとか、変わり者認定されそうなので外では我慢して黙っている事が多いです。
声のトーンや話し方によっては普通に話しているのもきつい人がいます。+49
-0
-
65. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:43
ひとつめと二つ目、旦那だわ。
煩いんだけど注意すると怒る、、でも外で迷惑掛けてもと思って時々は言うんだけど、自覚ないし問題と思ってないから改善されない、、、迷惑掛かってる皆様ごめんなさい、、+4
-0
-
66. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:02
私の彼氏だ
無視して反応しないのがたまに効く+4
-0
-
67. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:10
>>52
うん、部屋の明るさとか、このみの色味とか。
部屋によってあるじゃん?+4
-0
-
68. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:29
>>47
わかる。ずっと黙って報連相もまともにしない上司はキツイ+4
-0
-
69. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:52
>>6
私も真っ先にこれが思い浮かんだ!!+16
-0
-
70. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:29
飲み物飲んだあとにプパーって声に出して言うの本当にキモすぎる
子供が言ってるとかなら何ともないけど、年配の人とかだと本当にやめてほしい+20
-1
-
71. 匿名 2020/03/23(月) 19:17:51
見ないようにしても聞こえるのはね耳栓も出来ないだろうし+4
-0
-
72. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:07
主さん、私も前の席のクソジジイが全く同じで毎日疲弊してるよ…コーヒーすする音で全身ゾワゾワする。タバコやめたせいで日に何回もカップのコーヒー買ってくるから、その姿が見えたらパソコン持って逃げる。
どうしても席を離れられない時は耳栓する。他の音を遮断する中、耳栓突き破って入ってくるのはクソジジイが発する音だけなので、世界にクソジジイと2人だけみたいな状態に陥り最悪な気分になる。
自分側のちょっとした障害だと思ってる。他人と暮らすなんて絶対無理。
+19
-1
-
73. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:09
>>21
なんか楽しそうな職場だねw
殺伐としてなさそう^_^+5
-1
-
74. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:12
やたら怒られないことをいいことに物と私に当たり散らすドスドス怒ってるアピール
今日なんかまだはじまったばかりなのに朝からすんげー勝手に機嫌悪くて
いつも誰が悪くても怒られるのは私だから私が態度に出せないことをいいことに調子こいてる
どうしよう+4
-0
-
75. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:48
>>67
横だけど、それは全く気になったことないわ…+2
-0
-
76. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:53
何か昔のディズニーアニメに出てくる
工場の機械みたい!!+4
-0
-
77. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:28
>>70
無駄な音だよね、あれ何だろう…意味ないし下品だし周りを不快にするだけ。それなのに、得意げにプハーしてる。どうして得意げ??
+9
-0
-
78. 匿名 2020/03/23(月) 19:20:39
>>58
うちのお父さん言ってるけど、外ではどうなのか知らない+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:08
>>1
愉快な人だね。目の前で30㎝スワイプとかされたら私なら絶対笑ってしまう…+10
-0
-
80. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:15
うわぁ。。。私も似た人が先輩で職場にいる。
どうしても食事一緒に食べないとダメな職場なんだけど、尋常じゃない速さで食べる人で汁物だけじゃなくおかずもすする。
ジュルジュルジュルジュルー!
そして超高速で食器とお箸がカンカンカンカンカンカーン!
で、会話も早口で割って入れない位全力でなぜか肩横まで顔の距離をつめて来る人で吐息や唾がかかることもあるんだけど、食事中にしゃべられた時には地獄。。
口の中にものあっても平気に距離つめてくるし、(口から物ボロボロ落ちてることも気づかずおしゃべりに必死)
2、3人で会話してるときなんかあっちこっちに瞬時にワープして顔面近づけて来るから気忙しくて疲れる。。。
ほんと無視できたら良いんだけど、アクションが大きいからテリトリーに入ってくるんだよね…
主さん、相手か自分どちらかが転勤祈って頑張ろう(ToT)+16
-0
-
81. 匿名 2020/03/23(月) 19:22:05
そいつの側で同じようにデカイ音を立ててみる。+0
-0
-
82. 匿名 2020/03/23(月) 19:23:06
>>1
辛いお気持ち分かります!
私は、向かいの席のおじさんが、ガム食べる時にクチャクチャと音を鳴らす音に、めっちゃイライラします!
でも解決法が無いんですよねぇ。本人に言えないし。解決法が無いから悩むんですよね。
何の解決の提案もできず、すみません。。
他の楽しいことで息抜きしながら、がんばりましょう。
+8
-0
-
83. 匿名 2020/03/23(月) 19:23:26
ガムをくちゃくちゃ食べる
独り言が多い
ワキガ…耐えがたい日々です。+6
-0
-
84. 匿名 2020/03/23(月) 19:23:55
>>38
友達がクチャラーだったんだけど『口閉じて食べなよ』『クチャクチャ食べる音が嫌だから、もう一緒に食事したくない』と言い続けたら直してくれたよ。
クチャラー本当に嫌だよね!+46
-0
-
85. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:36
それは人間になったばかりのイノシシでしょう。
残念ながら言葉は通じません。+10
-0
-
86. 匿名 2020/03/23(月) 19:25:24
そんな人いたら皆で「ウザイよねw」ってならない?+5
-0
-
87. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:31
>>67
52です、ありがと。そういうことか。確かに、寝室に毒々しい原色の寝具類とか、ゆうこりん調の真っ白インテリアとか苦手だ。話し合いで回避できそうなレベルならいいけどね。+7
-0
-
88. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:34
>>1
もしかしたらその人は職場の空気を気にしてあえてそうしてるんじゃない?
私は一般事務で60人ほどいるフロアで仕事してるけど、結構周りに声をかけて冗談いったりとか、主さんみたいな事してる姫路いるけど、その人達のおかげで上手く回ってるように思う。+2
-9
-
89. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:39
>>63
怖いものなしの人が、仲の悪い同僚に
「カーペットが擦り切れるから、すり足で歩かないで」って
注意して、職場が一瞬で凍った。
私も苦手な人だったけど、さすがに同情した。+5
-0
-
90. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:51
>>64
横だけどそういうのって聴覚過敏って言うんですね!!私絶対それだわ…
昨日もラーメン屋さん行った時にすぐ後ろでお皿を洗う「ガチャーン!!ガチャガチャガチャーーーン!!」って乱暴な音が聞こえて本当にしんどかった。
日常生活でそういう場面たっくさんあるわ+48
-0
-
91. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:02
ドアの開閉がめちゃくちゃ乱暴でうるさい人が周りの人に物音がうるさいって注意してるの見て頭どうかしたのかと思った+5
-0
-
92. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:03
>>73
そっそうかなww
一人騒音機って気もするけど+5
-0
-
93. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:25
>>33
自分が嫌われたくないが為の他力本願は嫌われるよ。+9
-0
-
94. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:38
隣の席の人が仕事中に鼻突然歌歌いだしたり
独り言みたいな事言いだしたりしてストレスだったから席を移動した。
前に変なギャグを大きめの独り言で言ったりする人が居てストレスだった。
+11
-0
-
95. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:26
あん!ダメーッ!ハァーン!+2
-3
-
96. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:10
>>92
みんな黙り混んでタイピングとコピー機の音しかしない職場より楽しいよ絶対。+3
-8
-
97. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:25
>>63
すり足って結構いる
足音たてるの恥ずかしいと教わってきたんだけど世間的にはそうでもないのか?+8
-0
-
98. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:25
>>38
ごめん付き合ってるときに食事にいってわからなかった?、、、+10
-1
-
99. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:29
>>88
同じ人間だけど、人って打ったつもりなのに何故か姫路w+5
-0
-
100. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:41
>>67
色分かるわー
旦那は自宅のリビングダイニングに会議室の蛍光灯みたいな色の電気を付けたがるんだけど、私はオレンジ系の方が落ち着くから困る+16
-0
-
101. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:00
>>95
デスクの横でいきなりそれ言われたら笑っちゃうw+5
-0
-
102. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:11
エンターキーをターンッてやるタイプの人かな+17
-0
-
103. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:17
>>84
その友達は本当の友達だよ。治すのすごく大変だと思う。
旦那も治そうとしてくれたけどダメだった。 何年も言い続けて、それでも楽しく食べてる最中にくちゃ、、、っと聞こえてきて吐き気が起こるくらい、もうノイローゼになりそうで食事が恐怖の時間だったー。
今は犬と二人で静かに穏やかな食事タイムです。+19
-0
-
104. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:46
聴覚過敏わかる
カフェでもタイピング音や鼻すすり音が嫌でゆっくり出来なかったりする
同じような人がノイズキャンセリング機能のついたイヤホンでかなり楽になったと言ってたので自分も購入検討してる
職場では着けられないけどね
+18
-0
-
105. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:34
>>85
前世がイノシンってことですね。+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:08
>>1
語尾に必ず「うふふっ」と言う人がいて気になります。
その人が休みだと、肺いっぱいに空気が行き渡る感じです。
縁切神社行こうかな。+29
-1
-
107. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:13
物を無意識なのかバンッって置く人いると耳が痛くなる。+21
-0
-
108. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:39
無意識に面白いと思ってるんじゃない?
素直に面白いなぁって思っとけば良いかも+0
-2
-
109. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:40 ID:7C1362pyWV
>>54
明日職場で自分に向けて鏡が置いてあったらどうしよう。+16
-0
-
110. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:47
>>102
親しくなった人が職場でそれしてたら「かっけー」って茶化してやるw+5
-0
-
111. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:58
>>67
蛍光灯が眩しいと目が疲れて頭痛にもなるから辛い
確かに一緒に暮らすのに明かりや色味の好みが違うと大変だわ+9
-0
-
112. 匿名 2020/03/23(月) 19:39:17
>>98
それよく言われるけど、外でのマナーは完璧なのよ。お店の選び方、お料理の選択、あうお酒、会話、支払い、帰り際に上着をスマートに着させてくれる。
家だと、、、。だから何年も治して欲しくて、ギスギスしてでも言い続けた。
でもあかんかったわ。+10
-0
-
113. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:50
この技を使えない仕事のほうが多いと思うけど、私は隣の席の人がうるさいので、bluetoothのイヤホンを片耳に入れて、髪で隠して音楽聞いてる。めちゃくちゃ仕事はかどるようになったよ。+8
-0
-
114. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:51
>>102
職場にいるから「指の力強いですね」と言ってみたら「そうなのー」と返されたw+6
-0
-
115. 匿名 2020/03/23(月) 19:41:21
いや...特に聴覚過敏じゃなくても、うるさい音は嫌いだよ...
鼻をブーッ!って噛む音、独り言、ガシガシ階段昇る音、ドア強く閉める音、クチャクチャ食べる音、パソコンのenter押す音、
ガサツで周りに気を使えない人なんだよね
+46
-1
-
116. 匿名 2020/03/23(月) 19:41:34
>>87
ですよね?
リラックスする場所の好みの色がとてつもなく違うと、、。休まりませんよね。+2
-0
-
117. 匿名 2020/03/23(月) 19:42:42
音とか動作がウザいのもあるが、その当人が嫌いなんだと思う。+21
-1
-
118. 匿名 2020/03/23(月) 19:43:12
>>111
これまた暗すぎるの好きなのも困るよね。
欧米かって言いたくなる。+5
-0
-
119. 匿名 2020/03/23(月) 19:44:18
>>112
横ですが
そういう人って家だとスイッチ切り替わりますよね
家族だけになった瞬間に素を出すというか
本人からすると家族相手に気を抜けるのは良いことだって感じで、何が悪いか理解できないみたいな+8
-0
-
120. 匿名 2020/03/23(月) 19:44:49
気になるけど、良い方法分からない。
動作がすごく大きかったり音がうるさい人は、○○症とか診断つくのかな?+4
-0
-
121. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:07
こういうガサツで音が大きい人って気配りが出来ないから、もれなく傘の横持ちもするんだよ
あと声もやたらデカかったり、相手を思いやった会話が出来ない人ばかりなんだよね+39
-0
-
122. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:22
>>96
ありがとう
そう言われるとなんだかんだ言っても平和なのかもですね+6
-0
-
123. 匿名 2020/03/23(月) 19:46:46
>>117
まさにそう。タイピングめちゃくちゃうるさい人が二人いるけど、嫌いな人の音は心底イライラするのに、もう一人には全くイライラしない。そういうことなんですよね…。+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/23(月) 19:47:18
おっさんやじいさんで余計な音を立てずに居られる人ってほとんどいないね
ほぼゼロに近い
ただし自分より権力や威圧感が上だと感じる人が近くにいると途端に静かになるよ+17
-1
-
125. 匿名 2020/03/23(月) 19:47:18
>>34
太ってる人特有のドーンと響く声が苦手…+7
-1
-
126. 匿名 2020/03/23(月) 19:48:28
私の隣の家に住む子供と両親がうるさい。自分がどれだけうるさいとか、回りがどう見てるとか関係ないみたいよ。最低でしょ。その人もそういうタイプの人なんだよ。遠回りに注意しても気付かない。+6
-0
-
127. 匿名 2020/03/23(月) 19:49:33
うちの会社の女もトイレのドアを凄い音立てて閉める人が居ます。こっちはホッと一息してるのに何をそんなにカリカリしてるんだ?って何時も思います❗+7
-0
-
128. 匿名 2020/03/23(月) 19:50:47
>>119
ありがとー。でも、つらいことに旦那も治したくて頑張ってたのよ。
でも全然治らなくて、お互いにイライラして、、本人が治したくても治らんのんよ。もう泣ける。
ま、治らんなら別れるしかないけど。+4
-0
-
129. 匿名 2020/03/23(月) 19:53:38
職場の斜めに座っている人が、机をタタターンッって爪を立てて鳴らすの。イライラする。
その人に良い感情を持ってないからだと思う。
+8
-0
-
130. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:09
>>124
音がうるさい人は大抵そう
てことは自分がうるさいって自覚ありなのか?+6
-0
-
131. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:09
>>100
寝室とリビングで変えたいとか言っても全く伝わらないときありますよねー。+0
-0
-
132. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:53
50歳の男上司が何かある度に
「あちゃちゃちゃちゃー」ってニコニコしながらいってるわw
周りにいる私達は良い意味で失笑しながら声がかかるのを待ってるよw+5
-0
-
133. 匿名 2020/03/23(月) 19:56:42
>>54
やってみようかなw+7
-0
-
134. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:23
>>14
横ですがすごい!主と同じような人いるわと思ってたら40代ドンピシャ
気にするほど音が大きく感じて最悪です+19
-0
-
135. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:10
おじさんて黙ってても何かの音が出てるよねw+7
-0
-
136. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:55
>>128
そういうことありえるんだね。
やっぱり同棲って大事なんだなー。+3
-0
-
137. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:36
>>136
私が神経質なだけなんかも、、、。
回りの人たちは同棲せずに結婚して幸せそうにジャンジャン子供も産んでるし。
旦那にも申し訳ないわ。もっとおおらかな人だと思ってただろうし、私も思ってた。肝っ玉母ちゃんみたいになるつもりだったー。+1
-0
-
138. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:09
タイピングがうるさい女がいるんだけど、もうなんか、仕事がデキる自分、に酔いしれてるみたい。実際の仕事はすごーく雑+11
-0
-
139. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:58
>>128
本人治したがってるのに治せないとは根深そう
鼻炎で口呼吸しないと苦しいとかでなければ不安や依存心が強いのも原因だというから、カウンセリングを受けるのも一つの手かもしれない
大変そうだけどお互い思い詰めずにね+2
-0
-
140. 匿名 2020/03/23(月) 20:15:10
>>139
ありがとー。匿名やからこそ書けたんよ。
励ましてくれてありがとー。
優しさがしみた。+4
-0
-
141. 匿名 2020/03/23(月) 20:16:40
>>18
私もストレスだから、耳栓するんだけど、いかんせん耳の中、かゆくなるんだよね・・・みんなそうならない?
+9
-0
-
142. 匿名 2020/03/23(月) 20:20:33
>>109
笑った。
けど、笑ってる場合じゃない。
私も心配になってきました。笑+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/23(月) 20:21:58
うちの職場にもいます。なるべく視界に入らないように努力したら気にならなくなりました。話すときも目を合わせてないです。どんな顔か忘れてしまった+7
-0
-
144. 匿名 2020/03/23(月) 20:23:06
>>31
おじさんだから+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/23(月) 20:24:07
>>14
それは偏見ですよ。
私が専門学校に通ってたとき20歳の男でこういう人がいました。
授業中隣の席(指定席)でしょっちゅう口を押さえず咳やくしゃみ、貧乏ゆすりや自分の腕をスースーさすったりされて本当にウザかったです。
喫煙者だったせいか口臭や体臭も凄まじい人だったので、うるさい+臭いのコンボでかなりストレスでした。
あと高校生のときも同級生の男子が常にどこかしら動かしていないと落ち着かない、授業中も手遊びや足の動きを絶やさないADHDっぽい人でした。
そういう奴が隣や前の席になるとウザすぎてノイローゼになりそう。+16
-0
-
146. 匿名 2020/03/23(月) 20:26:32
>>54
更衣室にある大きな鏡、持ち出すしかないな。+1
-0
-
147. 匿名 2020/03/23(月) 20:26:57
>>137
いやクチャラーは誰でも無理だと思う。
クチャラーはクチャラーは同士がいいよ。+9
-0
-
148. 匿名 2020/03/23(月) 20:27:12
経験則にすぎなくて、そうでない人には申し訳ないんだけど、
自分の出す音に無頓着な人ってB型の人が多い…
+0
-3
-
149. 匿名 2020/03/23(月) 20:27:32
歩く音がうるさい奴がイライラする!
スリッパでパカッドンッパカッドンッ静かに歩け!音でどこにいるかすぐに丸わかり
怪獣か何かなの?+13
-0
-
150. 匿名 2020/03/23(月) 20:28:12
>>109
こっちも向けて合わせ鏡にするw+5
-0
-
151. 匿名 2020/03/23(月) 20:28:36
>>64
わかります!抑揚のない、高いトーンの方は耳がキーンとします。
抑揚がありすぎて、クセのある音階を奏でる話し方の人と話していると、目が回ります。+18
-0
-
152. 匿名 2020/03/23(月) 20:33:43
>>1
鼻息www
主の表現なんかかわいい^o^+5
-0
-
153. 匿名 2020/03/23(月) 20:37:44
>>147
だよね😃
ちょっとスッキリ+2
-0
-
154. 匿名 2020/03/23(月) 20:39:29
>>90
ラケルってオムライスの店も、店員がパントリーでカトラリーを客席の近くでやたらガチャーン!ガチャーン!て投げるような音たててめっちゃ不快。
どの店舗もやってるんだけど、何なのあれ。
+12
-0
-
155. 匿名 2020/03/23(月) 20:41:03
>>106
いるいる。あれ何?
おはようウフフフ。
あら!ウフフ、髪切った?ウフフフ、似合うねウフフフ。
クセなのか、緊張してるのか。
とにかく気になる。+11
-0
-
156. 匿名 2020/03/23(月) 20:41:54
会社でヒールの音をカツカツさせてうるさい女がいる。
自己顕示欲が強いタイプだから、私はここよ!って足音でもアピールしてるように見えてウザい。
+19
-1
-
157. 匿名 2020/03/23(月) 20:42:37
>>31
ブスだから街や店で知らないおじさんにしょっちゅう「ううん!」って喉鳴らしされたり、わざと目の前でカーッペとかゲップされる…。
若い男にもされるけどやっぱおじさんや爺さんが多い。+7
-0
-
158. 匿名 2020/03/23(月) 20:48:06
書類を机にバン!引き出しをバン!歩く時靴をバタバタさせてるおばさんがいた。ほんと気持ち悪い+17
-0
-
159. 匿名 2020/03/23(月) 20:48:10
上の階の人の足音が本当にうるさい
うちも子供いるから
そこはみんなお互い様だと思うけど
毎日遅くまでドタバタドタバタうるさすぎて
イライラする+21
-0
-
160. 匿名 2020/03/23(月) 20:49:15
>>54
机の上に置くと不自然な場合は、引き出しの中で立てておいたり
制服の胸ポケットに入れておいてもいいらしい。
妊婦さんがお葬式に出るときに、お腹に鏡を入れるのも
邪悪なものを跳ね返すと考えられているからだしね。+19
-0
-
161. 匿名 2020/03/23(月) 20:51:13
美容師です
店主が凄く音を出す人です
仕事を手早でやっている出来る女気取りなんですけど、周りから見ると雑な人間にしか見えません
ドアや棚を閉めるとき投げつけるように閉める
物を置くときも投げ入れるように置く
お客さんに接するときもシューシュー(鼻息?)言っていたり、動き全部に音が入る感じです
初めは気になって気になってイライラしてしかたなかったけど今はもう平気です
原因不明の難聴になりました
聞こえないんです 病院に行ったらストレス性のものでしょうってストレスをためないようにと言われました+6
-0
-
162. 匿名 2020/03/23(月) 20:52:39
怒ってんの?てくらい物を投げつけるように置いたりロッカー閉める音も、お前一人で何dB出してんだよってやつらがいっぱい居てイライラするよ
こんな音立てる人達出会ったこと無かったからビックリする 今の職場にたくさん集まってるのはなぜ ここで働くとそうなっていくのか?!+6
-0
-
163. 匿名 2020/03/23(月) 20:56:14
>>128
あなたの気持ちわかる
父親がクチャラー、食べる時キョロキョロするような変な動きする、貧乏ゆすりをやめないの盛り合わせ、食後は歯を鳴らして歯に詰まったものを取る下品さ…
外食行ったらテーブルに辛子が用意されてないと店員さんを怒鳴りつける
どうしても一緒にご飯食べたくなくてわたしだけ時間ずらしたり自室で食べたりしてた
多分発達障害だと思う
家出たのは父親のクチャラーが一番の理由だよ
治らないなら離れるしかないんだよね+11
-1
-
164. 匿名 2020/03/23(月) 20:57:28
会社で隣の席の子が仕事中せんべいを食べる音がうるさいです。あとゲップも
私だと思われてたら嫌だな〜
気にしない方法教えてもらいたいです+4
-0
-
165. 匿名 2020/03/23(月) 20:57:28
斜め前の席の人のキーボード音がすごい
押すではなく叩く
心の中でフフン親の仇かと笑ってたけど、忙しくてストレスMAXの自分に余裕がない時に私も合わせてガンガン音を出すようにしたら止まったw+8
-0
-
166. 匿名 2020/03/23(月) 21:01:36
うちにはドスドス歩くババアがいる。最初、何の音だ?と思ったら、このババアが歩いてる音だった。他には紙をめくる音がうるさい。「私は忙しいです!仕事をしています!」とでも主張したいのか?くそうるさい。ちび丸子に出てきそうな顔のババア。消えろと思う。+11
-0
-
167. 匿名 2020/03/23(月) 21:01:36
>>155
「すみません〜。単価間違えちゃいました、うふふっ」
ミスの報告ですら笑っているから、どうしようもないわ。+9
-0
-
168. 匿名 2020/03/23(月) 21:02:09
あまりにひどい場合は、言う。+2
-0
-
169. 匿名 2020/03/23(月) 21:05:31
>>167
イラってするよね。謝る時まで笑う人。+9
-0
-
170. 匿名 2020/03/23(月) 21:07:20
足音たてる奴が許せん+5
-0
-
171. 匿名 2020/03/23(月) 21:10:14
>>159
うちは今かえって来た
洗濯物干してるってわかる
防音マンションなのに、うるさ過ぎる+7
-0
-
172. 匿名 2020/03/23(月) 21:14:15
>>1
うちの職場にもいます。独り言、独り笑い、パソコンと口論、ドアばん!書類ドサッ!
承認欲求の塊みたいな人。
つけっぱなしのテレビだと思うようにしてみんな無視してるよ。+12
-1
-
173. 匿名 2020/03/23(月) 21:23:51 ID:iW1k6YIZz6
頭痛薬を飲んでたけれど
カラダの負担を考えて
耳栓を常時持ち歩くようになった
仕事中は忙しいから気にならないけれど
評価のためのテストを職場でする際
気になって集中できないから耳栓したら
快適だったから癖になった
仕事中の7時間から8時間ずっと
おしゃべりしている人って別の意味で凄い
よく疲れないと感心する+8
-0
-
174. 匿名 2020/03/23(月) 21:24:48
>>159
棒で突っつきたくなるよね。
騒音問題で事件になったニュース、他人事だと思えない。+7
-0
-
175. 匿名 2020/03/23(月) 21:25:15
>>16
視界に入るんじゃない?+0
-0
-
176. 匿名 2020/03/23(月) 21:27:04
心の中でアフレコする+0
-0
-
177. 匿名 2020/03/23(月) 21:35:44
>>106
語尾がうふふ、うふふ はもちろん
3分に1回くらいの割合でうぅん、うっう〜んと
痰が絡むのかうるさい女子がいるのよ
うふふ、うふふ、うぅん、うっう〜んの繰り返し
文字にすると改めてかなりやばい女なんだなぁ
本人はめっちゃ自分のこといい女だと思っているらしい+13
-0
-
178. 匿名 2020/03/23(月) 21:47:54
>>159
うちは我慢できなくなって、直接言いに行ったよ。
常識的な人でその後にお菓子持って謝りに来た。
友達は上階が変な人で子供だからしょうがないだろって逆に怒鳴られたらしいからな。運だね。+6
-0
-
179. 匿名 2020/03/23(月) 21:48:46
ここで愚痴ってたら、みんなも我慢していると分かって
ちょっとだけ元気が出てきた。
明日も頑張るか、鏡を忍ばせて。+12
-0
-
180. 匿名 2020/03/23(月) 21:49:29
>>1
ミュージカルや舞台の演者みたいにオーバーな動きだね笑+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/23(月) 21:50:56
わかるー!!
私の隣の隣の席の部長がまさしくそんな感じで、タイピングの音はうるさいし、扉はドタンバタン閉めるし、独り言すごいし、何か見てふふって笑ったりするし、飲み物はジュルジュルすすりながら飲むし、昼休みはクチャクチャ食べてるし、着信音がでかすぎて毎回ビビるし、あげくの果てに机は汚いし(物が多いとかじゃなくてなぜか薄汚れている)、ロッカーから雑巾が腐った匂い放ってるし、本当に最悪です。
仕事も何してるかわかんないけどずーっとうるさいタイピングしてるし…
更にはこの働き方改革&新型コロナの影響で在宅や時差出勤奨励されてるから朝7時に来てるのは良いとして、そしたらその分早く帰ればいいのに、定時の18時過ぎてもいるし…
立場的に物申せないのが辛い(涙)
気にしないようにしたいけど、うるさすぎで仕事に集中できない…
耳せんしたいけど、他の人から話しかけられる可能性あるからできない…
とりあえず、明日会社行ったらその人に向けて鏡置くわ。
+6
-0
-
182. 匿名 2020/03/23(月) 21:59:19
電車の隣で頭ボリボリ掻く音がうるさいのと動きが嫌い。フケがこっちに飛んで来るし。
耳ほじる人も嫌い!
その後に爪に入った汚れを飛ばす動作が耐えられない。これは男女ともに出会ったことある。
あとこれは子供が多いけど鼻くそほじる動きも嫌い
鼻くそを飛ばしたり足とかにつけて気になるし。
+3
-0
-
183. 匿名 2020/03/23(月) 22:03:56
そういううるさい人って大体話が通じない。
指摘されると「気にしすぎ」「聞き流して」「自分は場を明るくしてる」とか言う。
嫌がってる人がいても、その事実に向き合わない。+7
-0
-
184. 匿名 2020/03/23(月) 22:14:47
>>1
私が投稿したかと思うくらい似てますw
これプラス
ため息も多いし大きいし、鼻息が荒くて朝から夕方まで呼吸が聞こえてきて気持ち悪いです。あと、鼻をほじって指でずっとこねてます。他にも、たまに赤ちゃん言葉を使われたこともあって、無視しました。
人の事が気になって、関係ない場合でも相槌うったり笑ったり、じーっと目線に気づかれるくらい見たりして、気持ち悪くてしょうがないです。
主さん、お互い辛いですね。私もストレスでおかしくなりそうです。+6
-0
-
185. 匿名 2020/03/23(月) 22:20:12
スタバでマック開いてカタカタやってるような人達も似たようなもんだね
うるさいと言われると周りを気にしすぎ自分はカフェでそんなに周り見てないとか言い訳する
デリカシーがない自己中だからカタカタうるさくして長居しても恥ずかしく感じないんだな+5
-0
-
186. 匿名 2020/03/23(月) 22:23:50
>>14
地縛霊、最高ですね!
うちの職場にも、足音うるさい、紙をぐちゃー!っと丸めて捨てるおっさんがいてイライラしてましたが、地縛霊だと思うことにします、ありがとう!!!+11
-0
-
187. 匿名 2020/03/23(月) 22:42:01
>>1
うちの職場もめっちゃヤバイよ。うるさいやつが一人じゃなくてゴロゴロいるんだわ。
・最近入ってきた新人
貧乏ゆすりがヤバイ。イライラするとキーボードを耐え間なくタンタン鳴らし始める。
・違う営業所で社長とモメてノコノコうちにやってきた古参のジジイ
イライラするとキーボードのエンターを思いっきり押して銃声みたいな音を鳴らし始める。社長に言われてもやめない。融通効かない老害だから女性社員に嫌われてる。
・無能おっさん
マジで無能なくせに「ボクめっちゃ頑張ってるんですけど」アピールが凄い。上司に叱られてるときに時計をチラチラ見てるのがウザい。すぐにハァハァ息切らして疲れてる演技をする。
自分は仕事できると思いこんでるからなんでも引き受けたがるくせにミスしまくって「納期には間に合わんぞ」って上司に叱られたらクソデカため息をつく。
なんも用がないくせに忙しい空気出しながらウロウロするからうるさい。
・滅多に風呂に入らない女
コイツが1番ヤバイ。毎日イライラしてるしいちいちイライラ持続時間が長すぎる。
キーボードは勿論クソデカ音量で思いっきり叩くし、マウスをデスクに叩きつけながら動かすからカンカン音が響いてクッソうるさい。
書類を触るときはバッサバッサ音立てるし、何をやるにも必ずやかましい音を立てて1000000%の怒りを全面に出してくるヤベー奴。
しかもコイツ、私の隣のデスクに座ってる。書類を置くときにコッチに風送ってくんじゃねーよ!!!八つ当たりもここまできたらハラスメントだわ!!!!!
コイツは休憩中でも自分がイライラしてりゃ私に説教してくるから、直属の上司だけど一番嫌いです。やめるときは親会社の社員専用相談窓口に全て告発してからにするよ☺️👍+6
-0
-
188. 匿名 2020/03/23(月) 22:42:22
犬の無駄吠えいや、なきごえきやんきやんのきのじのおともだいきらいえ、世界一カンニサワル 大嫌いな騒音+3
-0
-
189. 匿名 2020/03/23(月) 22:49:00
>>129
隣の席の人がお爪タイピングする
カツカツというかコツコツというかなんかとにかくうるっさい
エンターキーはベチャって音する、仕事出来ます風が強い
※実際は雑
私もその人に良い感情ないんだわ
+3
-0
-
190. 匿名 2020/03/23(月) 23:03:43
>>187
お風呂入ってないってなんでわかるの?体臭やばいってこと?+2
-0
-
191. 匿名 2020/03/23(月) 23:04:29
うるさい音など発した瞬間にスッゴい嫌な感じで『はぁ~』とため息を付くようにしてます。
それで何か言われたら、これだけはやめてほしいとこを伝えるつもりです。
私の場合、シーシー息を吸う度に唾が絡むことと舌打ちと大きな独り言。
むしろ仕事しないで寝ててくれてる方がありがたい😢
まぁそういう人はため息くらいじゃ気づかないんですけどね💦+4
-0
-
192. 匿名 2020/03/23(月) 23:22:19
どこにでもいるよね
うちの職場のおじさん
飲み物飲むたびにあー
頻繁過ぎるため息なのかよくわからないうなり声
前置きだけで話の半分の時間使う
物を置く音はうるさい
独り言多い
なにか腹立つことあると物に当たって、アピール
電話の声も大きくてうるさい
色々いらない音はうるさいけど、挨拶や返事はだるそうに小声
大して忙しくも偉くもないけど、電話や来客取り次いでもまともに返事もせずに偉そう
視界に入れないで存在を無視するように努めているけど、本当に不愉快
+7
-0
-
193. 匿名 2020/03/23(月) 23:24:57
>>15
笑っちゃうけど切実だねww+3
-0
-
194. 匿名 2020/03/23(月) 23:30:08
うちの職場には
蓄膿症のおじさん、おばさんがいて鼻息がスースーうるさい
不潔なデフの女はふふふ、ふふふに加え仕事出来ますアピールで声がでかいし興奮しやすい
一日中ぺちゃくちゃ仕事無駄話問わず話っぱなし
昼休憩もみんな馬鹿でかい声でおしゃべり
爆発しそうになる+3
-0
-
195. 匿名 2020/03/23(月) 23:55:40
引き出しを閉める音が激しいひとや
コピー機やプリンターに行くときに走るひと…
ガサツ過ぎるけど、どんな育てられ方なんだろ?+5
-0
-
196. 匿名 2020/03/24(火) 00:01:58
>>189
129です。
仕事出来ます風!同じです!実際はミスも多いんだけど、アピールが凄いの。観察すると、PC画面が切り替わるまでの数秒にタタターンッて爪でやってる。
気にしない方法ないかな。ストレスだよね。+2
-0
-
197. 匿名 2020/03/24(火) 00:24:00
職場に超ド級のすんごい騒音男がいるよ。
地響きのような足音バスンバスン。ドアの開け閉め等の所作がすべて乱暴で煩い音を立てる。
形容しがたい変な唸り声が癖みたいでゾッとするし。ため息連発。不気味な大声の欠伸も連発。
頻繁に風邪を引いてんのか月に2~3度は咳とクシャミが酷い時があって、それも怪獣のような大音量。唾が全面についた書類を平気で渡してくる。
マスクはするけど話しかけてくる時はずらして唾飛ばして話すので意味なし。
常に吐き気がするほどタバコ臭い。
人間じゃなくて怪獣で私はジュラシックパークの職員なんだと思って仕事してたけど
もう今では病原菌にしか思えないのでなるべく唾飛ばされないように近くに行かないようにしてる。
あんな大音量のクシャミを電車でしてたら、この時期ケンカになると思うので職場でしかしてないであろう・・・と思うとますますムカつく。
煩いのって対処のしようがないですよね。
+6
-0
-
198. 匿名 2020/03/24(火) 00:27:11
主さんと同じく、同僚のクソBBAがまさにそんなんで悩んでます。
こちらがミスを指摘すれば『はいズッコー!!』(桂三枝みたいな芸付き)
用があるから話かけただけなのに『はいギクッ~?』(しかも大袈裟に耳に手を当てて聞いてますアピール)
これを毎日毎日やられて新しいハラスメントだと思っています。+3
-0
-
199. 匿名 2020/03/24(火) 00:32:20
>>195
うちの職場にいる狭い事務所で走る人、おっさんなのにやたらめったら走る人は
もう、ぼくちん忙しくって大変!ぼくちん頑張ってるでしょ?アピールにしか見えなくてうざいし
危ないよね走るの
+7
-0
-
200. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:11
職場が狭くて机と机の間の通路を忍者みたいにしてスサササ…!!!って走る(忍ばせる?)おっさんがいます。
自分含め仕事出来ない人間もどきが集められたショムニみたいな部署だから、一人くらい忍者がいても仕方がないと諦めていますが。
+1
-0
-
201. 匿名 2020/03/24(火) 05:02:56
>>109
破壊する+3
-0
-
202. 匿名 2020/03/24(火) 05:59:06
>>183
あ!気にしないでね、独り言だから。とか言うよね。
意味わからない笑。
こちらは耳障りで苦情言ってるのに気にするなと?
もう何か脳の障害あるんだと思って諦めました。+6
-0
-
203. 匿名 2020/03/24(火) 08:56:51
>>190 まず髪の毛がベッタベタに脂ぎってる。そして臭い。本人が3日お風呂はいらなくても平気。それ以上でも平気と公言してる。+2
-0
-
204. 匿名 2020/03/24(火) 10:10:07
職場じゅうたんで
ズリズリ引きずったり、つんのめったり歩く音うるさい人いる。
どうやったらあんなに音出るのか不思議です。+3
-0
-
205. 匿名 2020/03/24(火) 10:11:17
障がい者枠で採用された人だから仕方ないと思う。+2
-0
-
206. 匿名 2020/03/24(火) 10:40:09
きこえないふりして
自分の事に集中する
+1
-0
-
207. 匿名 2020/03/24(火) 12:57:12
>>1
うちの会社も新人、ふんふん言ってるし、飲み物ゴクゴクだし。指の関節はボキボキ鳴らしてる。
病気かなって思ってる。
+1
-0
-
208. 匿名 2020/03/24(火) 13:17:07
クチャラー+1
-0
-
209. 匿名 2020/03/24(火) 14:06:15
がさつな人っているよねー。育ちが悪いんだと思う。+3
-0
-
210. 匿名 2020/03/24(火) 14:11:55
>>1
生活音うるさい人いるよね
おまけに食べる音や呼吸までうるさい
独り言ももれなく言う
そういう人って男女とも鈍感なんだと思ってる
うるさいかわりに他人にも寛容じゃない?
私はそこで耐えてる+3
-0
-
211. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:51
>>1
過去の職場や現職場に居るから「あるあるー」て読んでたけど皆さんの「それ同じ人?1人?」って反応にびっくりした
どこにでも一体は居るもんだと思ってたよ+0
-0
-
212. 匿名 2020/03/24(火) 14:30:35
多動症かな+0
-0
-
213. 匿名 2020/03/24(火) 14:35:25
お店にくる常連のおっさんなんだけど、寒い時に来るとずーーーっと「スゥーーーーー……スゥーーーーー……」って閉じた歯の隙間から息を吸う感じで音出しながら棚の商品見てる
耳障りで仕方ない+1
-0
-
214. 匿名 2020/03/24(火) 14:36:54
起きてるのにいびきかいてる人ってどうしたの?
+0
-0
-
215. 匿名 2020/03/24(火) 14:46:00
前の職場の嫌いな上司に鼻息のうるさい人がいた。興奮すると余計にうるさいし、たまにピ~っていう。一度鼻炎ですか?と真顔で聞いたらショック受けたみたいで違うと否定してたけど少しマシになったよ。+0
-0
-
216. 匿名 2020/03/24(火) 15:20:53
わかる。
外食に行って隣がつけ麺をすごい音ですする人とかクチャラーだったときは毎回苛立ってたけど、少しボリューム大きめで音楽聞くようにしたら隣の人が気にならなくなった。
あくまで一人でいるときにできる対処法だけどね+1
-0
-
217. 匿名 2020/03/24(火) 16:38:15
>>183
わかる!元旦那がそう。「俺は場を明るくしてる」言ってたけど、パワハラで左遷されたり部下が鬱になり入院したり+0
-0
-
218. 匿名 2020/03/24(火) 17:13:22
冷ややかな目で見てしまうなぁ。
なにやってんの?この人、引くわ〜って感じで見てしまう。+1
-0
-
219. 匿名 2020/03/24(火) 17:38:32
うるさいっていうか、人によっては気持ち悪い。聞こえるように独り言やら、オーバーアクションやら、なんでそんなにアピールしたいのか?
書類とか、どさっと投げるように置く人も嫌。うるさいだけでなく、埃がでそう。+1
-0
-
220. 匿名 2020/03/26(木) 21:01:59
>>198
何その人wコントみたいw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する