- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/03/22(日) 14:43:54
今の状況で自分が経済政策を提案できるなら、どんな経済政策を打ち出しますか?
今は10万円補助金、公共料金支払い猶予等ありますが、わたしなら半年間家賃補助(家の持ち主には国が補助)+期間限定の金券を一人あたり15万円!
みなさんならどんな政策がよいと思いますか?+24
-250
-
2. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:43
一年間消費税無し+1186
-37
-
3. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:51
中国との国交断絶
+890
-69
-
4. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:53
とりあえず消費税はいらん!
未だに何に使われてるか公開されてない+859
-23
-
5. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:57
>>1
そのお金はどこから?+245
-5
-
6. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:59
半年限定で消費税5%に戻す+305
-46
-
7. 匿名 2020/03/22(日) 14:44:59
自粛ムードだけどそれでも食べて生きていかなきゃいけないのに、自営とか休みのとこは本当死活問題だよね
+345
-3
-
8. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:08
まず法人税の大幅な引き上げ
朴ウヨは企業が海外に逃げる!とか言ってるけど
そんなん無理だから 日本人を買いかぶりすぎ+241
-58
-
9. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:12
自身も含め議員の給料80%カット+851
-15
-
10. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:12
一時的に消費税8パーセントに戻す+4
-38
-
11. 匿名 2020/03/22(日) 14:45:59
子供とお年寄りよりも、納税者を1番優遇する!!
具体的な案は… 今から考えるww+585
-39
-
12. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:01
>>3
日本の負け戦じゃん+53
-33
-
13. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:42
景気が上向くまで消費税ゼロ。+361
-3
-
14. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:43
休校や旅行のキャンセルの影響を受けた企業に資金援助
それを実行するために有志を集めてイベントを開催し、YouTubeやテレビ番組で収入源を確保
+16
-17
-
15. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:48
+410
-1
-
16. 匿名 2020/03/22(日) 14:46:59
>>1
消費税30%にすれば可能かもしれないね+144
-17
-
17. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:11
>>1
財源はどうするの?
一見国民の負担が少なくなるように見えるけど、国自体の借金が膨らむだけだから、結局税金とかで持ってかれて補助はされてない形になるよ。+219
-8
-
18. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:11
現金支給の財源として国民年金第3号を即日廃止する。+60
-56
-
19. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:17
中韓と断交
消費税撤廃
生活保護撤廃
安楽死の合法化+486
-23
-
20. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:27
最低賃金大幅引き上げ+34
-13
-
21. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:30
消費税減税がいいけど店側がまた混乱するのでキャッシュレス決済還元1年延長かな+21
-20
-
22. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:41
>>3
それ日本崩壊する+155
-29
-
23. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:46
現金支給だと貯蓄に回されるから飲食店のクーポン券とかにする。+26
-31
-
24. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:03
減税+55
-0
-
25. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:17
議員の給与下げる。
+513
-4
-
26. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:19
生活保護の対象者の見直し
生活保護受給者にはレシートの提出を義務づけ、何にどれだけお金を使っているか把握する。税金なんだから当たり前。+767
-12
-
27. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:23
消費税を1年限定で0パーセントにします!+146
-13
-
28. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:25
政治家達の高給を削って庶民に分け与え+228
-4
-
29. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:29
自粛ムードでばらまいてもみんな貯金しちゃうと思う。
だから3号廃止する。
納めてない人に払う必要ない。
自営業の奥様方は払ってるんだから、みんな一律に徴収する。+348
-96
-
30. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:47
>>2
これは効果あると思う。
消費税無しにすると富裕層がガンガン高い物を買ってくれるだろうからね。+298
-11
-
31. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:48
>>18
ついでに、健康保険の成年扶養家族は認めない。保険料払え。+116
-22
-
32. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:53
タバコの税をあげます!
一票お願いします!+149
-110
-
33. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:58
期限付きクーポン券+14
-10
-
34. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:01
>>12
長期的展望でみたら
これ以上中国に日本企業持っていっても利益は無くて
デメリットばかりだよ
今回のコロナ騒動だって自然なのか意図してなのか不明だし
社会主義国家に日本企業の拠点を置くのは今後はデメリットしか無い+187
-3
-
35. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:33
安楽死を認めて、年寄りを減らす+232
-21
-
36. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:41
国会議員を減らす。
外国人、在日の国保適用を禁止する。
外国人、在日の生活保護を禁止する。
日本人のためにお金を使う。+472
-6
-
37. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:57
・JASRACいじめ。こんなときのために搾取し続けてるんだから、音楽保護という崇高な目的の名目どおり、しっかり音楽事業のために内部留保を吐き出させる。
・あとはNHKの2020年度の支払い免除。NHKも内部留保貯めすぎ。
・国会議員の給与カット。
・現金給付はなし。
・生活必需品に補助金出して値段下げる。+195
-1
-
38. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:57
未婚税。
子無し税。+17
-95
-
39. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:15
>>18
私もそう思う!!
ガルのダラ奥のトピとか見てるとひどすぎる。
労働者である独身と兼業を馬鹿にしすぎ。
普段専業は金持ちなのよ~とか言ってるんだから廃止でいい。+186
-52
-
40. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:18
官僚の社宅を失くす
消費税を期間限定でも良いから0にする
時給制の人達の最低賃金を300円引き上げる+212
-11
-
41. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:30
とりあえず消費税は廃止。
法人税増税、所得税減税。
天下りは例外なく廃止法
新規天下り先外郭団体の設立禁止(なんとか協会・なんとか財団みたいなやつ)
公務員住宅・議員住宅的なアレは一般の家賃まで上げて、補助はナシ。歳費内でやりくりしろ案
36協定破りは禁固刑or罰金刑
そのあたりのカネを保育・文教費に回す法
+142
-21
-
42. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:44
生活保護は現物支給
日本人のみ対象+399
-8
-
43. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:48
>>33
現金より経済回すために期限付きクーポンの方がってテレビで言ってた。
1年ぐらい消費税減税だとなおよし。+89
-2
-
44. 匿名 2020/03/22(日) 14:50:50
所得課税率の引下げ。
本当は累進課税を廃止したいけどそれは無理だろうから、税率の緩和措置で中途半端に所得がある層を優遇。
+19
-0
-
45. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:04
>>32
困った時のタバコ税、足りなければ通信(NTTの電線使用料)上乗せですね。+22
-2
-
46. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:09
1年間消費税なしと生活保護と母子手当の徹底見直し。
外国人の不正支給と偽装離婚はもっと厳しく取り締まって欲しい+230
-8
-
47. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:15
国会で寝てる議員はクビにします!
もちろん問題を起こした議員も即刻クビです!
使えない議員も辞めてもらい議員を大幅に減らします!+314
-2
-
48. 匿名 2020/03/22(日) 14:51:37
>>1
消費税廃止。それしかない。ばらまきとかくだらない。自民みたいなクズが人気取りにやるような下策。
だったら最初から所得税や住民税下げとけや!
金持ち優遇で消費税上げて、福祉に使う予定だったのに使わず、法人税下げた補填に使うとかふざけるんじゃねーぞ!
自民には今まで入れた事無いのに嫌な法律がガンガン決まりまくっていく。
選挙に行かない奴と自民入れる奴4んでくれ。+81
-37
-
49. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:08
自分以外の全政治家のお給料の半分をコロナが収束するまで返上!
その分、減税政策します!
どうだ!+40
-3
-
50. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:14
>>20
小さな個人経営の店がバイトの給料を払えなくなって廃業に追い込まれるよ
ちなみに最低賃金を無理くり上げまくった韓国が既にこの状態になってる+70
-2
-
51. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:48
>>4
財務省のHPで公開されてるよ+40
-1
-
52. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:49
消費税0パーはきっと今の国の金の使い方だと難しいんだろうからせめて5パーに戻す。
家電とかさやっぱ10パーのはキツい。
買い替えたいのがあるけどさ。+76
-1
-
53. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:52
>>3
逆に日本の経済効果が下がる
今コロナのせいで百貨店はガラガラじゃない+31
-9
-
54. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:04
外国人への生活保護を打ち切り浮いた金を経済に回す+147
-0
-
55. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:16
>>49
自分は全額もらうんかいw+14
-0
-
56. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:19
大型間接税導入
消費税廃止+2
-0
-
57. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:31
期間限定でポイント還元率を20%にする
+3
-1
-
58. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:38
>>29
私は独身だけど、休業補償のトピとかワーママ叩きが酷かったよ。
専業は誰にも迷惑かけてないから優秀だって言ってた。
そんなに優秀なら年金、社会保険料位払えるんだと思うわ。+171
-18
-
59. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:41
>>11
そうしたら納税順にランクがつけられて
低収入ほど待遇悪くなるよ?+8
-22
-
60. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:57
>>18
本当にそう思う。なんでやらないんだろうね?年金ただ乗り本当に許せない。あと居眠り議員もクビにしてくれ。+78
-8
-
61. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:10
>>48
自民に入れた奴だけが消費税10%払う法律。
選挙の時入れなかった奴や反対を表明したら0%になるカードをくれる法律。+17
-24
-
62. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:22
内部留保を溜め込んでる企業に一定の内部留保を使わせる。
使わない企業には罰則。
むやみに雇い止めをしても罰則。
さんざん内部留保溜め込んでるくせに、こうした状況で使わないで助成金を使う企業ならいらない。
そういう企業が日本を貧しい国にしてる。
+52
-4
-
63. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:29
「国産品」「国内製品」を購入した人は、スマホ決済での購入履歴を証明に
国から月1万円支給される(あるいは同等の特産品)
それでも、コストコでアメリカ産牛肉やパンを買いたい人は
お好きにどうぞ。売国奴!
+31
-11
-
64. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:38
議員の無駄な会合、食事会等を減らす
何をするにしても盛大な開会式やらイベントやりすぎ
災害の後は自粛するなら、普段もやらなくてよい
+72
-0
-
65. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:56
政党交付金廃止
議員削減が給与削減
年金の一本化
大企業税導入+19
-0
-
66. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:57
外国人の生活保護と、外国人の出産一時金(42万)撤廃。なぜ日本人が払うの?+265
-0
-
67. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:03
>>48
先進国で消費税が存在しない国ある?+12
-0
-
68. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:51
とりあえず現金バラマキはやめた方がいい+28
-1
-
69. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:00
生活保護支給を直ちに中止!
一旦すべての保護を中止!
本当に必要な人に必要な物資や援助ができるようにする。
政治家の給料の見直し。
あとは訳の分からん税金の見直しかな。
自動車税とか重量税とか被ってんじゃん!みたいなやつ。+98
-12
-
70. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:12
みんな色々都合の良いこと言ってるけど
低収入、無収入の人がいなくなればマルっと治るんだけどね
ここで文句言ってる人も大抵が税金払ってるって言ってもほんの少しでしかない
高収入の人から補填されてるのを忘れてはいけない+55
-4
-
71. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:20
>>35
若い人が生きにくい世の中だからね。若い人が安楽死したら結局高齢化に拍車がかかるよ。元気な高齢者多いもん。+24
-3
-
72. 匿名 2020/03/22(日) 14:56:56
>>1
財源はどこから捻出するかも
書いて欲しいな+41
-0
-
73. 匿名 2020/03/22(日) 14:57:28
学生が多いとこは飲食店でも今忙しいよ
インスタ映えしそうな店に群がってる
ビジネスマン相手のところは閑古鳥+6
-1
-
74. 匿名 2020/03/22(日) 14:57:30
>>59 具体例はこれから考えるって言ってるじゃん。真面目かっ!って感じ。白けるしつまらない。+6
-13
-
75. 匿名 2020/03/22(日) 14:57:57
>>67
USA。
無い州が一杯ある。+8
-1
-
76. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:09
>>60
ガルだと何故か専業=金持ちだけど実際は違うんだよね。
専業世帯の最多年収層って400万位だよ。
生活保護に大量に流れ込むからじゃない?
意地でも働かない専業って、すごく多いよ。+61
-0
-
77. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:11
>>32
1箱1万円でも良いと思う。
タバコが原因での医療費の方がアホみたいに高くついてるし。+42
-30
-
78. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:19
僕が総理大臣になったら
日本国民一人ひとりから
一円ずつだけもらって君と
一億円の結婚式にしよう
RADWIMPS+2
-19
-
79. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:24
>>62
そんな大企業優遇する今の政策には反対+5
-0
-
80. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:36
宗教法人への課税+93
-0
-
81. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:47
こんな時に一番に頑張ってくれてるのは議員や官僚なのにまだ公務員がーって人はバカかと思う
ただ仕事してない糞みたいな議員が多いのも事実
議員も歩合制にしてくれ
票もたいしてないくせに比例復活とか意味わからんし国民に支持されてない議員はクビでいい+95
-1
-
82. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:05
>>63
原料から製品まで国産100%にこだわってたら買えるものなんかないよ。
農業すら、肥料、飼料、工具、全部国産なんてあり得ない。
最後の製品化だけ国産ならあるかもね。+18
-2
-
83. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:07
議員給料カット
税金関連を何%か減らす
経済支援として成人した国民に10万円
まぁ願望なんですけどね+13
-0
-
84. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:11
>>70
うん、老人がとかナマポをとか言ってるけど
年収400以下の人たちみんな見限ってほしい+11
-6
-
85. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:15
>>48
自民党にはいろいろ不満もあるけど、とりあえずこの騒ぎの時に今の野党でなくて良かったとだけは言えるわ
もし野党が政権とってたら病院削減しまくって医療崩壊したイタリアと同じ途をたどってたと思う
いま日本がこんな状態なのに野党はまた国会で森友出すと言ってる
頭おかしい
それも大事な案件だけどコロナ収束してからやれやと思う+61
-7
-
86. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:20
>>26
それがいい!
酒だのタバコだの買いやがったら減額!
住むところは市営住宅にして家賃も浮かす
医療費もくだらない通院は却下!
タダで安定剤処方されて、他の人に安く分けてるクソを知ってる+180
-5
-
87. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:52
減税
もちろん生理用品もね+7
-0
-
88. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:55
>>2
これなら新車買うかも+49
-3
-
89. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:55
中国、韓国人の帰化を禁止撲滅
日本人なりすましを阻止
生活保護は中国、韓国人は禁止
日本に滞在するには莫大な税金がいるようにする
結婚するなら中国、韓国人税を作り納付させる
上の三行だけでも相当潤うと思う+114
-5
-
90. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:01
>>81
一括りに言ってる人は頭悪って思うよね
+8
-0
-
91. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:14
生活保護者を同じ場所、建物に住まわせて管理する。出来る限りの労働をさせる。
全国民一定の年齢になったら安楽死をみとめる。+42
-0
-
92. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:59
国会議員削減。今の人数から3分の1にする。
議員年金削減。
国会議員の定年制。
生活保護の現物支給。日本人のみの支給。
勤労、納税している人に10万支給。+62
-0
-
93. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:16
>>79
大企業優遇されるのは当たり前
社員も企業もどんだけ税金収めてると思ってるの+12
-5
-
94. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:19
議員を減らせばよいのでは…+16
-0
-
95. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:40
>>11
お年寄りは社会的にお荷物だけど子供は未来の納税者🎵+22
-35
-
96. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:46
>>76
>意地でも働かない専業って、すごく多いよ。
これ本当にそうだろうね
昨日たってたトピ「離婚したあと行くところがない人」で2コメ目でこのクズさ
しかも大量プラス
これで働いてる主婦バカにしてんだから呆れるわ+52
-2
-
97. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:56
>>2
財務省があるかぎり無理だね
減税することはないよ+29
-1
-
98. 匿名 2020/03/22(日) 15:02:09
消費税5%に戻す
幼児教育無償化と子供手当て廃止
+31
-3
-
99. 匿名 2020/03/22(日) 15:02:38
>>1
生活保護費を全面的にカットします!
外国人にはびた一文出しません!
日本にタカろうとする外国人は強制国外退去にします。
勿論、子持ちでもです。
身寄りのお年寄りのみに限定します。
メンヘラ若者やシンママに一切出しませんね~
子ども自力で育てられないなら国の施設に預けてください。
メンヘラなら精神病院で監禁してあげます。
子どもをだしにして生活保護費たかるの一切禁止!
あ、
年寄りに支給する生活保護費も現金で出しませんね。
地元の商店街でしか使えないクーポン券にします。
本当にこれ実地して欲しい!
生活保護費を無くせば、どれほど国の家計が助かるか。
それと75歳以上、安楽死法案を可決しました。
認知症なら(重度なら)本人確認なくても、安楽死出来るようになりました。
希望者には遺族に給金を支給しますよ!
早く、実現できればいいな!+62
-27
-
100. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:11
生活保護制度見直し。
日本国籍のみ対象。
障害者、高齢者、病気療養、一人親などに対しては生活保護支給となる前に個別の福祉制度を充実させ、生活保護は真のセーフティーネットとする。+55
-0
-
101. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:16
>>75
そういう所は税金ない分色々な保障もないってけと?+4
-1
-
102. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:43
>>76
なら、年金保険料を払わせるべきだと思う。
払いもしないのに受け取ることが出来るのが問題だと思う。+52
-1
-
103. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:44
>>1
消費税廃止。これしかない。
企業だって仕入れ値が高くなる。
消費税のせいでモノづくり日本が消滅した。物価も上がるんだから日本で材料買う訳が無い。
そのせいで企業は次々に海外流出、工場移転。+11
-2
-
104. 匿名 2020/03/22(日) 15:04:02
>>2
はよ
消費税ゼロになったら車検通さず車買い換える+51
-3
-
105. 匿名 2020/03/22(日) 15:04:34
人手不足のキツい所で仕事をしてる人には、1年勤続出来るごとに毎年10万円の支給。
企業からではなく国からね+17
-2
-
106. 匿名 2020/03/22(日) 15:04:48
>>75
その代わり小売売上税。
名前や仕組みが違っても似たような税負担はどの国にもある。
石油産出国でもない限り。+1
-2
-
107. 匿名 2020/03/22(日) 15:04:48
1年間消費税を5%に戻す&現金で1万円以上の支払いの場合は5%値引き。+5
-0
-
108. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:28
>>96
子育てしてるなら自分が納税者じゃなくても将来的な労働者を育ててるから専業主婦でもokだけど
子供なしの専業主婦って
もう、ただ乗りだよ。年金も健康保険も!+20
-10
-
109. 匿名 2020/03/22(日) 15:05:54
>>35
年寄りより若者が安楽死してしまいそう+46
-1
-
110. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:04
病院を現役世代と老人専門で分ける法律。65歳以上は老人専門に行かないと保険適応しない、もし現役世代の病院に行くなら10割負担の法律を作る。
働いてる世代は待ち時間が億劫で、なかなか病院に行けない。平日の午前中なんて老人が開院待ちして早い番号取るし、診察も無駄に長話でどんどん時間が押す。本当に具合の悪いがすぐ見てもらえない状況の打破と、老人の無駄な通院に歯止めを効かせたい。+23
-3
-
111. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:17
>>76
専業世帯は、役所が定期的に訪問して欲しい。日本には納税の義務があるんだから、本当に働けない状況なのかしっかり監視すればいいのに。病気で働けないなら診断書出す、要介護等の家族がいるなら相応の証明書だすとかね。今の制度は働いてる人には本当不公平だよ。3号は一刻も早く廃止するべき。+39
-19
-
112. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:32
高橋洋一さんが文化人放送局で言ってた内容大賛成。
消費税5%に戻すことと、10万円配布。
G7の他の国と足並み揃えた対策をしてゆけば、為替などに大きな影響はないらしいけど、
日本の財務省は分かっていないらしくてしくじっているとか。
安倍さんは国会の中では金融対策についてよく分かっている貴重な1人らしい。あとは舛添さんともう1人くらいだって。
麻生さんは、、、。
高橋さん内閣入って欲しい。
188前半【怒っていいとも】加藤×高橋×江崎 - YouTubeyoutu.be3月19日収録 【出演者】 ・加藤清隆(政治評論家) ・高橋洋一(嘉悦大学教授) ・江崎道朗(評論家) ?youtubeメンバーシップはこちらから https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ/join ◇質問はこちらまで! official@b...
+5
-3
-
113. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:47
金を配る人を限定する。
見栄張り女、浮気男、浮気女、遊び人、サラ金のブラックリストに載った人、ギャンブラー、若い男、ケバい女、ホスト狂い、アイドルの追っかけ、浪費家に金を配る。
間違っても老人や主婦、爺さん、真面目な一般人には金を回さない。
これで内需拡大を狙う。+2
-17
-
114. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:50
>>72
赤字国債でしょ+5
-1
-
115. 匿名 2020/03/22(日) 15:06:59
+7
-46
-
116. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:11
>>108
でも自営業の妻は育児してようが介護してようが払ってるんだよね。
だから育児してようが一律に徴収でいいよ。
子ども手当とかももらってるんだろうしさ。+32
-0
-
117. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:30
>>35
だからコロナウィルスが年寄りを・・・以下自粛+25
-0
-
118. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:34
>>49
あなた政治家なの?+0
-4
-
119. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:38
パチンコ税導入でしょ。+28
-0
-
120. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:45
期間を設けてその間ずっと得票率が低いまま政党は解体or政党助成金カット。これはドイツの法律を参考に。
それと、酒・タバコ税を上げて顔写真付きで免許化。その他にも酒を提供する飲食店や喫煙所などを国の認可を必要とする。購入時に免許証を提示させるようにして、ガソリンや行政手続き等と同じく、優良な利用者なら安く買えるようにして、逆に認可外での迷惑な利用や酒乱やポイ捨てなどで問題を起こした者は免許の点数によって把握できるようにして更に高い税をかけて購入してもらう。きちんと節度を守って利用している者が得するように。
さらに、法人税を規模や業種ごとに基準を設けて内部留保の額に対してもプラスで課税するのと、地方議会含めて議員自体の数を減らして、それらを財源に、他の公務員の質を向上させたり、介護や医療や教育などの補助に回す。特に義務教育の段階で資格取得や進路相談をより具体的に出来るように職業体験や社会科見学的な枠を増やすよう教育要領に定める。高卒でも高度な専門職とはいえないまでも、充分手に職つけられる世の中にする。
そして、企業の産休・育休とその後の復職や、子連れ出勤・託児などの取り組みを支援。実施して効果の上がっている企業には前述の税制上の優遇を検討。
また、教育での飛び級制度の検討。現状で横並びでも協調性などが育っていないようなのばっかだし、それならより個々に合った教育を模索するとともに、優秀な者や独自の生き方を求める者へのある種の抜け道として飛び級させ、該当者を企業や国で支援できる制度を作り、将来に向けて有望な人材を育成する。特にIT分野に向いた人材育成に力を入れたい。+1
-0
-
121. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:58
専業と兼業どちらも好きに選べたらいいね
働きたい人は働いて、家のことしたい人はそうできるように
それぞれの選択なんだから対立する必要ない
+29
-2
-
122. 匿名 2020/03/22(日) 15:08:15
コロナの前から消費税失敗だったんだよ。
どさくさに紛れてるけど、どさくさ紛れついでにもとに戻して欲しいわ。
財布の1万円すぐ減るよね。+39
-2
-
123. 匿名 2020/03/22(日) 15:08:39
コロナ騒動で年寄りの病院通いが不要不急ではないことが判明。
高齢者の窓口負担4割くらいとる。選挙の兼ね合いでシルバー民主主義が過ぎる。+13
-2
-
124. 匿名 2020/03/22(日) 15:08:43
働いてない人が年金ほしいなら、定期的な税金を払うこと。(基本働く)
消費税以外で。
働けない理由のある人は、免除。
+16
-0
-
125. 匿名 2020/03/22(日) 15:08:59
>>115
低能DQNの子ばっかりになっちゃう。+39
-2
-
126. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:00
>>116
確かにね。
自営業の妻とサラリーマンの妻で不公平すごいな。
子育てするとお金かかるから少子化なんだけど...
年金3号は廃止でいいかな(笑)
他で子育て支援したらええ。+38
-4
-
127. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:19
>>26
衣食住全て現物支給
文句があるなら働けはず、本当に働けないなら支給して貰えるだけでありがたいはず+162
-5
-
128. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:24
今は東面消費税5%に戻す。それで少しは買い控えが解消されると思う。コロナが終息したらそこから3ヶ月消費税3%にして購買意欲を高める。公約通り、議員数を削減すれば多少の財源になると思うし、消費税もゼロではないから経済は回ると思う。
今は行けないけど、状況が落ち着いたら行きます、という意味で小売店にデポジット制で入金しておくのもアリでは?+7
-1
-
129. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:24
>>26
賛成〜+14
-1
-
130. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:33
>>9
議員も出来高性にしたら良いよ!+124
-2
-
131. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:36
>>3
逆に経済終わるんじゃない?+46
-4
-
132. 匿名 2020/03/22(日) 15:09:58
家築20年で強制建て替え政策+1
-7
-
133. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:19
>>123
高齢者は一割負担
生活保護は無料でしょ?
医療費自己負担。
あげろー。+6
-3
-
134. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:34
消費税なし。外国旅行税がかかる+2
-2
-
135. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:43
>>19
選挙に立候補してくれたら投票するわw+60
-6
-
136. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:44
いつも笑顔でいる(o^^o)+1
-3
-
137. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:54
>>11
私もそれでいいと思う。
消費を促すならお金持ちの負担軽くした方が効率いいし、固定資産税とか、所得税減らすでいいんじゃないのかな。消費税もある程度効果あるか。+38
-2
-
138. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:57
>>121
今もそうなんじゃないの?
自分で決めてるのかと思ってた。+6
-1
-
139. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:10
>>1
パチンコ廃止+21
-2
-
140. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:16
年金3号の保険料は2号が負担してるから払ってないわけではないってのはわかるんだけど、
それは扶養者が負担してるってこと?
それもと世の中の2号全体が負担してるってこと?+3
-5
-
141. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:17
>>29
拍手贈りたい👏素晴らしい。+39
-23
-
142. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:45
>>115
少子化って結局働き手が減るから問題なわけじゃん。
子供が増えたところで働かない子供が増えたら大失敗だよ。
きちんと教育する中高所得者層に子供3人以上産んだら1千万とかじゃないと意味ない。+29
-3
-
143. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:54
+9
-1
-
144. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:57
消費税、マイナス3%。
買えば買うほど得をする。この機会に皆さんお買い物しましょう!
みたいな対策。+3
-3
-
145. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:08
>>1
観光地に特亜人はずっと立ち入り禁止。
日本人が行くようになる。+8
-1
-
146. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:34
秋篠宮家に小室に使った税金没収と、無駄な議員斬り捨て、総理大臣先頭に大臣減給。+11
-5
-
147. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:36
不景気の時はミニスカートが流行るそうです。
何年か続いたロングスカートの流行も終わると思うわ+6
-6
-
148. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:40
人を殺したら同じように殺される権利?
1人殺したら誰かわからない1人に命を狙われるみたいな。そうしたら計画殺人は減るんじゃないかと思うんだよね。+0
-2
-
149. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:09
>>112
よく分かってる安倍さんが消費税値上げしてしまうこととか、安倍さんの力が弱まってるって言ってなかった?
二階さんや岸田さんとかが、それをよくわかっていて様子見ながら脅してるんじゃない?って言ってたような。
こういうのみると、日本のワイドショーのレベルの低さよくわかるよね。大事なこと何も言わないし、ワイドショーに出てくる専門家って本当に適当な人ばかり。+1
-0
-
150. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:20
やっぱり生活保護費のカットでしょう。
せめて、本当に必要な人のみで。
外国人には支給なし。
現金支給はやめて、フードクーポンに、食糧か日用雑貨にしか使えない。
生活保護費をパチにつぎ込むバカを減らすためにも一刻も早くそうすべき。
真面目な納税者ばかり損するシステムを本当に何とかして欲しい。+66
-0
-
151. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:40
>>140
他の人が払った保険料にただ乗りさせてもらってるってことでしょ。+18
-2
-
152. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:54
ワーママは時短や早引きなど多くてしわ寄せが来ると文句。
年金3号の専業にも目くじら立ててる。
怖すぎる。+24
-7
-
153. 匿名 2020/03/22(日) 15:14:04
>>115
無駄に産んでまともに育てられなかったら意味がない+23
-1
-
154. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:10
>>117
自分の祖父母にも言える?
若いくせに働いてない人たちこそ、納税者になってもらわないと。+5
-5
-
155. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:17
>>153
少なくとも消費者にはなるから
全く生まないよりまし。+3
-3
-
156. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:17
>>3
それをして経済が良くなるの?w+24
-0
-
157. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:18
>>96
旦那に寄生できなくなったら国に寄生するってことか。
すごいな。+32
-0
-
158. 匿名 2020/03/22(日) 15:15:21
自動車税今年は無しで。
この上まとまったお金出てくのホントつらい。+23
-1
-
159. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:02
現政権(安倍政権)の政策は株主様第一、多国籍企業様第一、アメリカ様第一、支那様第一
外国に利益誘導する事しか考えていない。
そんな事繰り返していたら日本の崩壊も時間の問題で、自分だったら当たり前だけど日本そして自国民を最優先に第一に考える。+5
-1
-
160. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:11
>>142
だって、中高所得者層に金配ったら格差拡大するじゃん
+1
-2
-
161. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:11
10万円補助金案は1世帯辺り?+1
-1
-
162. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:17
>>154
高齢者は年金と医療費使いすぎ。
働いていない人も困るけどここまで財政圧迫してないのかも。+25
-0
-
163. 匿名 2020/03/22(日) 15:16:48
>>117
私の両親は既に他界してるので!
+2
-0
-
164. 匿名 2020/03/22(日) 15:17:52
上皇夫妻秋篠宮家の改築中止にする!仮住まいで十分だと思います。100億以上ってこないだ見てふざけんなと思って過ごしてます。知ってましたか??+39
-6
-
165. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:08
政治家の給与は年700万。
パーティーは禁止。
会合での食事は一人1500円まで。
交通費の支給は年70万まで。基本テレビ会議などに切り替え。
消費税はゼロ。
派遣は禁止。全員正社員に。ブラック企業は調査の上、改善がなければ解散させる。+11
-4
-
166. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:10
>>155
1000万もらえるなら何人も産んで大家族ばかりになって、生活保護になったり、子供手当たかってくるんでしょ?1000万の代わりにそういう補助は一切なし、ならまだいいかもだけど、結局そんなお金、計画的に使う人なんて少なそう+13
-0
-
167. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:12
>>109
年寄りは図太いから長生きしようとするよね。
+11
-0
-
168. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:42
>>152
いやー本当にワーママいらんわー独身、子供なしだけで経済回した方がいい。
お金がないから働く?
んー
手当てをもう少し増やしてあげるからおうちにいてくれないかな。+11
-4
-
169. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:43
まずは財務省解体からかな。+3
-0
-
170. 匿名 2020/03/22(日) 15:18:58
>>140
全体で負担してるから不公平なんだよ。
被扶養者(3号)が死のうが離婚しようが扶養者の納める金額は変わらない。
たまにお馬鹿な人が旦那が自分の分を払ってくれてるとか言うけど、払ってない。+34
-0
-
171. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:00
>>51
横
それ、あてにならない+27
-6
-
172. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:18
>>121
どっちだろうが社会保険料負担は平等にして欲しい、というのが社会保険料ちゃんと払ってる人々の願い。+21
-1
-
173. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:34
減税することは絶対にないよ
日本がそんなことするわけない笑っ
+4
-2
-
174. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:42
育児手当ての給付基準を世帯収入によって線引きする
公務員同士で結婚したら1人は辞めてもらう
空いた席には未婚者に座ってもらう
60歳以上の定年退職者の再雇用は認めない
非正規職には職歴の無い若者やシングルマザーを積極的に雇い入れる
一部の世帯だけが富まないよう、経済が回るように気を配りたい+4
-11
-
175. 匿名 2020/03/22(日) 15:19:50
高齢官僚や議員いらない。60で退職でいいじゃん。+28
-0
-
176. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:05
>>164
家なんて5000万あれば、十分立派なのが建つのにね。
佳子様も、ダンスに出掛ける際は、ミュウミュウの服に、ボッテガの帽子かぶったりしてるらしいよ。いい加減にしてほしい。稼げないくせに。+29
-5
-
177. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:17
>>3
韓国も入れてもらっていいですか?+43
-8
-
178. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:57
>>166
大家族になるのが心配なら上限を設ければいいよ。
4人まで。5人目からは4人目を妊娠したときに双子だった場合のみ。+4
-2
-
179. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:57
>>168
月20万もらえるなら家にいるよー。+9
-4
-
180. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:00
>>156
竹田恒泰さんが、中国に手を出すのはシャブに手を出すのと一緒言うてた。
その時良くてもだんだん体が蝕まれてくと。
言い過ぎではあるけど、確かに長い目でみたら良いことないんだよね。トラブルばかりおきて、安定供給が為されない。
これはかなりのリスクよ。
ちょっとずつ離れていくの正解と思う。+39
-1
-
181. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:16
>>26
賛成なんだけど、それをチェックするケースワーカーが激務にならない?人増やすにしてもその給料は税金なわけで…。
まぁ、パチンコに使われるよりは有意義だね。+57
-1
-
182. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:29
>>151
その他の人とは?
2号全体で負担してるなら3号いらん
扶養者が倍払うならわかるけど、そんなこともないしな…+7
-1
-
183. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:34
>>173
だね。
消費税減税はないだろ。+2
-3
-
184. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:38
>>3+2
-5
-
185. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:42
1万円の商品券を18歳以上の全日本国民に配布。
期限は一ヵ月。おつりは出ない。
おつりが出ない事がポイント。
みんな1万円以上は払うだろうから+4
-7
-
186. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:17
>>9
お隣さんはその案が出てるらしいよ
公務員と政治家を中心に減給+88
-3
-
187. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:40
>>5
私は鼻から+24
-14
-
188. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:43
>>182
いや、だから3号は廃止でいいと思うよ。
他の人のお金をもらってるようなものだからね。+19
-4
-
189. 匿名 2020/03/22(日) 15:22:57
>>172
そう。
どちらを選択してもいい。
でも働かない方が得をするなんてどう考えてもおかしい。
この制度があるから労働者が足りなくて外国人が日本に大量に来てる。+9
-2
-
190. 匿名 2020/03/22(日) 15:23:21
大人のイジメは厳罰にすべきです
大人の場合はイジメとは言わず犯罪にすべきです
イジメは被害者を引きこもりにしたり、非生産的
そのせいで被害者は職場やめて引きこもりになったり
働く意欲のある被害者を働けなくする
神戸の教師イジメ事件は執行猶予無しの懲役刑で良い
+5
-1
-
191. 匿名 2020/03/22(日) 15:24:01
>>9
それもやるべきだし大事だけどたいした額にならない。何兆円レベルでやらなきゃ。+36
-4
-
192. 匿名 2020/03/22(日) 15:24:54
・日本人以外への生活保護打ちきり
・納税しない者の強制送還
・外国人は医療費前払い
これだけで大分楽になる。
・処方箋見直し義務(7種類以上の同時服用は効果重複の可能性大)
これで消費税上げなくて大丈夫だったのに。
+42
-2
-
193. 匿名 2020/03/22(日) 15:25:27
ひとまず、所得税を1年間無くします!
ちゃんと労働者に恩恵がないと意味がない、経済を回してるのは、労働者。
所得税こそ、収入に寄ってだから、一番公平だと思う。+17
-1
-
194. 匿名 2020/03/22(日) 15:25:43
>>179
いいねー!
20万もらえたら働かなくても...
だけど1人生んだくらいじゃ20万もくれないだろうな。+6
-1
-
195. 匿名 2020/03/22(日) 15:25:55
今年分だけだいいから市県民税を無しにしてほしい
あれ結構高いよね?+7
-2
-
196. 匿名 2020/03/22(日) 15:26:31
国産製品に対してのみ消費税減税する
+5
-2
-
197. 匿名 2020/03/22(日) 15:28:23
議員の給料を1人あたり5%カットするだけでも随分な財源になるんじゃないかな?
あとは生活保護受給者が減ったらいいと思う。受給条件をもっと厳しくしないと。働けるのに働かず国から金貰ってる人、沢山いるでしょ。
コロナの影響で休業を余儀なくされた企業も多いので、有期で法人税率の引き下げを。+9
-2
-
198. 匿名 2020/03/22(日) 15:28:25
>>185
認知症の施設に入ってる人にも配るの?買い物行けるかな。+1
-2
-
199. 匿名 2020/03/22(日) 15:28:31
毎月10万円消費すれば2万円帰ってくる。+2
-1
-
200. 匿名 2020/03/22(日) 15:28:50
消費税0+1
-1
-
201. 匿名 2020/03/22(日) 15:28:55
議員を2/3削減。
外国人への生活保護打ち切り。
世帯年収1千万以下の家庭に、商品券10万円分支給。+13
-4
-
202. 匿名 2020/03/22(日) 15:28:56
>>152
ほんとそれ
+3
-3
-
203. 匿名 2020/03/22(日) 15:29:02
生活保護は現物支給
ロリコン性犯罪者は死刑及び去勢+35
-0
-
204. 匿名 2020/03/22(日) 15:29:44
とりあえず外国人に税金遣うのはやめよう+41
-0
-
205. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:08
外国人生活保護撤廃。
生活保護者からも一律千円でもいいから医療費負担させる。
とにかく生活保護が不正に受給されてないか、再調査など行う。
贈与税、所得税を減税。
子供手当撤廃、かわりに給食費無料。
消費税は上げたり下げたりしたら、企業やお店が混乱するし、余計な費用がかかりそうだからそのままでいいんじゃないかと思います。
+26
-0
-
206. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:12
>>2
消費税なかったらって想像するとワクワクするし買うよ!
今までだったらこんだけ余分に払ってたんだってお得感満載だし+103
-2
-
207. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:28
>>180
すぐには無理だよね
徐々にフェードアウトで♪+9
-0
-
208. 匿名 2020/03/22(日) 15:31:42
国民1人に10万ってなんの案?+0
-0
-
209. 匿名 2020/03/22(日) 15:32:40
生活保護見直し。
生活保護費は地域振興券的な使える場所の決まっている金券で支給。生活保護対象は日本国籍保持者のみ。
消費税を期間限定で減らす。
コロナ治ったら期間限定で以前あった様な高速道路料金無料または一定距離以上1000円
+19
-0
-
210. 匿名 2020/03/22(日) 15:32:47
女性が家で働ける環境を整える。+8
-3
-
211. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:02
比例代表選挙!
うっかり、要らん奴が当選する。+9
-1
-
212. 匿名 2020/03/22(日) 15:33:35
消費税を引き下げるのはまだ分かるけど0にしたらただでさえ借金まみれ、災害だらけのこの国終わると思うの。
オリンピックがどうなるかもまだ分からないのに税収を極端に減らすのは危険。
+9
-1
-
213. 匿名 2020/03/22(日) 15:34:27
>>210
家でできる仕事は既に沢山あると思うけど、、、。+3
-2
-
214. 匿名 2020/03/22(日) 15:35:56
>>84
あと3号もね+8
-3
-
215. 匿名 2020/03/22(日) 15:37:26
高齢者の医療費1割から3割負担
浮いたお金で今やってるポイント還元に上乗せ+4
-6
-
216. 匿名 2020/03/22(日) 15:38:46
消費税ではなく(レジとか直さないといけないから色々面倒)所得税をなしに+5
-3
-
217. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:40
>>210
なんのために??
女性は家にいた方がいいと?+2
-2
-
218. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:50
実績なしの無能議員の人員削減
+2
-1
-
219. 匿名 2020/03/22(日) 15:41:32
地域振興券もらえなかった年齢の人に配布、あの恨みは忘れへんで、というのは無理でも金ばら撒くなら条件つけないでほしい
消費税戻すよりは軽減税率延長拡大が現実的かな、あと日銀と年金の株全売却
作られた株高なんていらないよ+5
-1
-
220. 匿名 2020/03/22(日) 15:41:50
住民税が異様に高いから、あれ半額にしてほしい。+9
-2
-
221. 匿名 2020/03/22(日) 15:41:58
>>191
大した額にならなくても気持ちは伝わる
気持ちって大切+13
-6
-
222. 匿名 2020/03/22(日) 15:42:04
>>84
介護職で働いてる人全員じゃね?w
私は看護だけど田舎だからか夜勤しないからか400いかないわ。
+13
-1
-
223. 匿名 2020/03/22(日) 15:42:15
>>5
支出を見直して、消費税をなくしてほしい。
一時金をばらまくより平等で効果的な対策だと思う。
消費税を期間限定でなくして、惰性で支出していた無駄遣いをカットしてほしい。+31
-2
-
224. 匿名 2020/03/22(日) 15:43:23
>>182
そう、結局3号さんはお荷物でしかない。
+17
-4
-
225. 匿名 2020/03/22(日) 15:44:35
>>180
中国とは関わりたくない。
巻き込まれたくない。+5
-0
-
226. 匿名 2020/03/22(日) 15:45:20
消費税廃止、高度医療以外の老人医療費5割負担、高収入老人の年金支給廃止・支払い義務、出産費用の保険適用又は無償化+0
-5
-
227. 匿名 2020/03/22(日) 15:45:21
議員数減らす、給料も減額し選挙時に掲げたことを達成できれば+αの出来高制
不祥事、犯罪等があったら即刻議員クビ、残りの任期でもらうはずの給料額を徴収する…
そしたら少しは真面目に政治してくれるかな…(´・ω・`)?+5
-0
-
228. 匿名 2020/03/22(日) 15:45:38
>>186
アシアナ航空も給与カットらしいね+6
-1
-
229. 匿名 2020/03/22(日) 15:45:48
経済政策ではないけど、コロナのワクチンの治験を死刑囚で。動物実験は、動物が可哀想だしデータの正確性に欠けると思う。マイナス覚悟だけど、常思ってる。最期くらい人の役に立ってから…+18
-0
-
230. 匿名 2020/03/22(日) 15:45:55
>>1
何か…主頭が悪そう+20
-6
-
231. 匿名 2020/03/22(日) 15:46:19
>>2
しかし日本人だけに限る
外国人の免税店の異常さよ、ドラッグストア、ドンキ免税は意味無い、家電も本国で買うよりそもそも日本で買えば安い
他国は高級免税店やデパートの一部。あれ無くしただけでも税収は相当あるはず
+69
-0
-
232. 匿名 2020/03/22(日) 15:46:44
アメリカは220兆円支出とか!
なので日本は
国民一人あたり100万円支給!
(バラマキイラネのクワバタ除くw)
合計110兆円の支出!で
コロナ不況どころか令和バブルに!
財源?政府による日本銀行券の発行!
物価高やインフレは法律・規制でうまいこと収める。
エライ人、ぜひご一考を!
・・・「どんだけ~!」って多くの国民は悦ぶと思います。+4
-0
-
233. 匿名 2020/03/22(日) 15:47:22
>>182
育児や介護で自分がいつ3号になるかわからないのに、よく言えるね。
国は在宅介護を推進してるよ。
子育てだって、やっぱり母親が家にいた方が子供の情緒も安定するし、学力も上がるよ。
女性の生き方の選択肢をなくさせるようなことを言って、馬鹿じゃないの⁉️+13
-14
-
234. 匿名 2020/03/22(日) 15:47:56
どんな名案を出しても無駄
利権で甘い汁を吸ってる人間や天下りがいっぱいいるからそいつらダニ連中に潰される
しかもそいつらのサポートしてるやつもいっぱいいるからどうにもならない
+0
-0
-
235. 匿名 2020/03/22(日) 15:48:15
>>17
選挙のために、できもしない夢のような政策を打ち出す政治家がいるけど、実現可能かちゃんと検証しなきゃだめだ。
って、高校の授業で習った+8
-1
-
236. 匿名 2020/03/22(日) 15:48:38
>>229
そうだよね。
マイナスだろうけど、そう思います。+4
-0
-
237. 匿名 2020/03/22(日) 15:48:47
>>224
なのに3号は労働者を馬鹿にする人もいて
ほんと馬鹿らしい
自営の主婦も報われない
そのせいで働けるのに働くのをセーブするやつもいるし+19
-1
-
238. 匿名 2020/03/22(日) 15:49:25
シナとは国交を断絶する+4
-0
-
239. 匿名 2020/03/22(日) 15:49:30
>>224
今日は休日だからまともな人多いな。
私は独身だけど、専業の3号にお荷物って言われたわ。兼業ママもお荷物らしいよ。
専業こそが自分で子供の面倒見てて、誰にも迷惑かけてないんだって。
本当に3号はすぐにでも廃止してほしい。+16
-2
-
240. 匿名 2020/03/22(日) 15:49:52
ペット税の導入。
購入金額と同額のペット税の納税。さらに毎年1匹につき10万の納税。
脱税だらけなるだろうな+6
-6
-
241. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:01
とりあえず、いきなり消費税0とかにして震災とかに使われなくなると困るから消費税3%に戻して議員の人数も減らす。半分でいい。
+0
-0
-
242. 匿名 2020/03/22(日) 15:50:55
・キャッシュレス還元30%を一年と、同時にキャッシュレス決済に減価する貨幣の概念を導入して、還元分については時間的に価値が減衰する仕組みにする
・一時的なタバコ税・酒税の減税
・教育訓練給付制度を一時的に拡大して職がある人にも通信講座に補助する+3
-3
-
243. 匿名 2020/03/22(日) 15:51:07
>>2
賛成。とりあえず数百万、一千万は使うから是非!!
庭をリフォームしたいんだよー!+19
-1
-
244. 匿名 2020/03/22(日) 15:51:16
ガラスの仮面をの続きをウェブ漫画で毎日投稿させて100日で完結+2
-0
-
245. 匿名 2020/03/22(日) 15:51:34
政治家と公務員の給料大幅減給。消費税当面廃止か3%に戻す。日本国内での製造業を増やして農業と漁業支援して、物不足解消と雇用アップ。コロナ不況どこかバブル期に近いくらいにまでの経済政策ができる自信ある。それから、天下りや税金の用途も議員が泣くくらい徹底的にやる‼+5
-4
-
246. 匿名 2020/03/22(日) 15:53:36
>>2
この「一年間」っていう期間限定がミソだよね!
期限があるとそれまでに消費活動を急がないといけないから、短期間で消費活動の幅は格段に上がるよ。
特に大型の買い物、車や家、家具家電の消費が一気に増える。
あーやってくれないかな?すごく潤うと思うよ。+90
-2
-
247. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:47
>>201
やめれ
1000万以上あるが
税金でかなり持っていかれる
せめて2000万以上の金持ち?にしてくれ
+2
-4
-
248. 匿名 2020/03/22(日) 15:57:35
>>233
自営の妻は子がいようがいまいが納めてるわけです。それに関してはどう思いますか?
そこまでいうなら◯歳以下の子を持つ親は3号扱い、それ以外は1号または自ら働き2号へ変わるとか。
どちらにしろあなたは働きたくなさそうですね。+12
-0
-
249. 匿名 2020/03/22(日) 15:58:08
国内旅行券かなぁ1人10万くらい。
一番打撃が大きいのは観光だから。
+2
-0
-
250. 匿名 2020/03/22(日) 15:58:20
>>233
いや、だから働く働かないは勝手にすればいいけど社会保険料払えって話。払いたくないなら年金貰わないで。病院も全額負担でかかってね。+16
-0
-
251. 匿名 2020/03/22(日) 15:58:45
私に嫌がらせをしてきたやつらには死んでもらう。
以上
+3
-1
-
252. 匿名 2020/03/22(日) 15:59:33
消費税を引き下げる!と思ったけどそれを元に戻した時また景気が冷え込むのかなとか考えるとあんまりいいようにも思えない。申請したら上限きめて無利子で貸し付けするとかが精いっぱいな気がする。+2
-0
-
253. 匿名 2020/03/22(日) 16:00:06
>>206
問題はその後なんだよね、結局は戻した時不景気になれば意味ないから+21
-1
-
254. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:01
>>42
同意。
生活保護をカモにしたビジネスがなくなる=反社、チャイニーズマフィア撲滅、不正受給撲滅できる。+22
-1
-
255. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:02
一年でも良い消費税ゼロ
中途半端はダメ
足りない金は宗教団体から税金取る
こんな制度おかしい!
議員半数にする
どうせ経費で不倫旅行や昼寝や
他国に忖度する奴らが多い
+8
-1
-
256. 匿名 2020/03/22(日) 16:01:35
・生活保護費不正受給取り締まりの厳格化、日本国籍者のみ、同時に帰化申請の条件も厳格化、基本現物支給(就職の為の必要経費等は例外として)
人権ガーって喚く層がいるけど不正でなく本当に困ってる人なら現物くれて生きていけるだけで全然ありがたいでしょ
・パチンコ税
・消費税は全面的にでなく日用品のみ下げる、新聞は上げて良い
すぐ思いつくのはこれぐらい
あと他に本当に無駄に使われてる税金って何だろう?
国家規模でも歳入増やすだけじゃなくて要らん歳出減らすことをまずやって欲しいけど、
大抵削ってはいけないところが削られてのうのうと無駄遣いされてる印象しかない
+8
-0
-
257. 匿名 2020/03/22(日) 16:02:14
>>235
だから力のある自民にしろって洗脳教育だよ
学校がそんなことしてるなんてビックリ+2
-1
-
258. 匿名 2020/03/22(日) 16:02:32
>>2
消費税復活させるときが大変+43
-0
-
259. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:28
外国籍の人間が日本の土地を買うのを禁止する+22
-0
-
260. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:48
消費税なくなったからとどんどん消費するかなと考えたけどそんなことないかも+3
-1
-
261. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:01
家庭で過ごすためのもの(子供と作れる料理やお菓子作りキットや、この際ゲームでも)を作るメーカー等を優遇し、安く売り出してもらって皆に買ってもらってコロナの拡大を防ぐ。+2
-4
-
262. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:27
>>240
ペットのためにあってもいいと思うけど
脱税するよりも、
ペットを捨てる人が増えちゃうと思う
悲しい+5
-1
-
263. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:48
>>233
自営妻で専業っているの?ほぼ自営手伝うんじゃないの?それなら払って当然なのでは?+3
-1
-
264. 匿名 2020/03/22(日) 16:05:48
>>97
財務省がないと国の機関にお金を分配できなくなるよ+6
-1
-
265. 匿名 2020/03/22(日) 16:05:50
60歳になったら
【年金を受給するか】
【年金を貰わない代わりに、これまでの税金から費用を捻出していつでも好きな時に安楽死できるか】
を選べるようにする。
長生き老後の無駄な医療費もかからなくなるし、
自分で人生に目処つけられるなら身辺整理や財産やりくりもらくちん♪+1
-4
-
266. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:10
>>170
がるちゃんでよく見かけるそのコメント。
独身に将来年間使うなとか言うために。独身は払ってきてるのに、事もあろうか、払いもしていないこ主婦が、子供を産まない独身は将来年金受け取るな国の世話になるなとか言ってる光景。
すごいなーと思って眺めてる。+15
-0
-
267. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:27
>>3
GDPが世界2位だった頃の日本が懐かしい。
国交断絶したら火事場の馬鹿力で国内総生産上がらないかしら。+28
-3
-
268. 匿名 2020/03/22(日) 16:08:42
>>245
公務員の給料を大幅に減らすと優秀な層がどんどん転職して公務員の質が悪くなり、国民へのサービスの低下に繋がる。+14
-1
-
269. 匿名 2020/03/22(日) 16:09:02
>>99
凄い独裁(笑)
しかも可決しちゃった!+20
-1
-
270. 匿名 2020/03/22(日) 16:09:43
>>239
独身と兼業ママはなんで、お荷物なの。+2
-0
-
271. 匿名 2020/03/22(日) 16:10:01
消費税は下げなくていい
働いてない人も楽になるから
働いてる人の負担を軽くしてほしい+15
-0
-
272. 匿名 2020/03/22(日) 16:10:56
>>263
子育てや介護で働けない人もいるよね...
+0
-4
-
273. 匿名 2020/03/22(日) 16:11:24
>>271
コロナのせいで仕事激変で働かない人は恩恵がない…+0
-0
-
274. 匿名 2020/03/22(日) 16:12:05
生活保護の人に現金支給ではなくクレジットカードみたいなカードを作って配布する。
何にいくら使ったかデータを管理して、酒タバコなどの娯楽品があった場合は上限金額を減額する。
+21
-1
-
275. 匿名 2020/03/22(日) 16:12:12
>>273
激変→激減+0
-0
-
276. 匿名 2020/03/22(日) 16:12:49
>>4
海外へのバラマキ(国防が弱いのでこれは自国民を守るため仕方ない、金でご機嫌とりするなら憲法改正して国として強くなって欲しい)
あと老人保険、年金が破綻してると想像してる その補填+27
-1
-
277. 匿名 2020/03/22(日) 16:13:41
期間限定で所得税半額。
消費税を下げちゃうと、今回の不況になんの影響もない生活保護が得しちゃうから+5
-0
-
278. 匿名 2020/03/22(日) 16:14:14
所得税率の引き下げ。
働いて納税している身としては、消費税率引き下げよりも、所得税を払っている人を優遇してほしい。
消費税は今のまま。
そうすれば、育児介護がないのに、ただ働きたくないだけの人に納税させることができる。
それに、消費税率を変えると小売店その他の対応(レジの設定を変更したり、いろいろ)が大変になって負担が増えるとかわいそう。+14
-0
-
279. 匿名 2020/03/22(日) 16:15:25
犯罪者の刑罰強化
少年法廃止
精神疾患で刑が軽くなるなんて許せない
早めに死刑執行
生活保護の見直し+11
-0
-
280. 匿名 2020/03/22(日) 16:15:44
鉄道のキセルの罰則のように政治家、公務員が私的流用や賄賂を貰いバレた後返金する場合は3倍の支払いとする。+3
-0
-
281. 匿名 2020/03/22(日) 16:16:50
天下りの一切の禁止。+3
-0
-
282. 匿名 2020/03/22(日) 16:17:23
>>233
いつ3号になるかって、3号をなくしたらそんな心配もない。
未婚や自営業は子育てや介護で働けなくても3号なんてないもん。+16
-0
-
283. 匿名 2020/03/22(日) 16:17:28
>>2
いよっ大統領!
いちまんにせんえんなんかいらんのや!+5
-0
-
284. 匿名 2020/03/22(日) 16:17:41
>>2
野党も減税とは言ってるけど撤廃とは言わない。なんだかんだ言っても必要なものだと認識してんだな。+6
-0
-
285. 匿名 2020/03/22(日) 16:19:33
また、中国から新しいウイルスはやってくるから中国で謎のウイルスが出たとニュースになった時点で、中国からの人の入国拒否
中国から他国経由しても拒否
今はお金回したいので、貯金出来ないように1人10万購入券、消費税5%
本当は0%が嬉しいけど
家、車、デパートなどで大きい買い物をみんなしそう
閉じこもってたから旅行も増えそう+2
-0
-
286. 匿名 2020/03/22(日) 16:21:10
>>268
今教師がブラック職なのが知れ渡ったからあまり良い人材が集まらず子供にもしわ寄せ行ってるもんね
もちろん熱意を持ったちゃんとした先生もいるんだろうけど+3
-0
-
287. 匿名 2020/03/22(日) 16:21:10
>>29
全ての3号被保険者が、あなたの考えてるような経済状態、健康状態ではない。憎みすぎ。+61
-32
-
288. 匿名 2020/03/22(日) 16:22:35
>>26
現金支給額を本当に生活できる最低限にする
家賃は市営か県営に強制的に入るのが条件で国持ち、医療費は無料なんだし生活費のだいたいの基準を決めて現金で支給すれば衣食住困らないはず
個人の権利とかはきちんと国民の義務を果たしてからにしてもらう
人様の税金で人並みの暮らしをするなんてわがまま、生活保護者に優しすぎるから働けるのに働かない人がいる
+59
-1
-
289. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:02
議員の給料を一律手取り20万、ボーナス年1・2か月分。
ボケてしまった人や大病の人の為、安楽死採用。
消費税払っていても、将来医療費がかからない安心して暮らせる国づくり。
+4
-1
-
290. 匿名 2020/03/22(日) 16:27:52
生活保護者へフードチケットの配布
現金支給を減らして、現物支給へ切り替える
+9
-0
-
291. 匿名 2020/03/22(日) 16:28:36
>>32
アルコール類の嗜好品、パチンコなどのギャンブル税とかもあっていいと思う。+21
-3
-
292. 匿名 2020/03/22(日) 16:31:01
在日を1人残らず強制送還
+9
-0
-
293. 匿名 2020/03/22(日) 16:35:56
1、国会議員の削減、及び給与の見直し
2、外国人への生活保護支給の取り止め、及び生活保護受給者へは現物支給への切り替え
3、一年間消費税を5%へ
4、NHKのスクランブル化
+5
-0
-
294. 匿名 2020/03/22(日) 16:37:06
>>233
必死すぎw
あなたの立場と考えが凄い透けて見えてるw+8
-0
-
295. 匿名 2020/03/22(日) 16:38:51
>>48
あなたはどこに投票してるの?
まずはそこをはっきりさせなさいよ+17
-1
-
296. 匿名 2020/03/22(日) 16:38:51
無駄な外郭統廃合または民営化+0
-0
-
297. 匿名 2020/03/22(日) 16:40:38
>>257
自分の頭で考えろ、ってことでしょ?
国民一人一人に100億円あげます!
って言う政治家信じられますか?+0
-0
-
298. 匿名 2020/03/22(日) 16:40:52
>>34
呆れた。
日本の経済状態全くわかってないね。
+2
-11
-
299. 匿名 2020/03/22(日) 16:41:31
>>26
奴らは知り合いからレシート掻き集めて、小細工して恩恵を受け続けるのが眼に見えている。
現物支給にすべき。+70
-1
-
300. 匿名 2020/03/22(日) 16:41:44
消費税無しにする。難しかったら5%まで下げるか日用品や食品のみ0にするとかかなー…。
所得税も取らない。本当税金貧乏ですよー…+5
-0
-
301. 匿名 2020/03/22(日) 16:51:46
1年間は消費税無し、その後は2年毎ぐらいで3→5→8→10%と段階的に上げていく。段階的であれば途中期間は増税後であると同時に増税前でもあるので極端な消費の冷え込みには繋がらないと思う。
それに、数万円給付されても1回外食でも行くかなぐらいだけど、消費税が無くなったり極端に下がるんだったら旅行とかデパートとか行っちゃおうかなーと度々思うだろうし、外食の頻度も上がりそう。+2
-2
-
302. 匿名 2020/03/22(日) 16:53:49
造幣局で大量に1万円札を生産!!
1人300万円支給!!
すみません、アホなんで分かりません(笑)+6
-2
-
303. 匿名 2020/03/22(日) 16:53:51
国との金銭やり取りの為の銀行口座を、すべての国民に配布。
税金、年金、介護費、還付金、配付金など、すべてここで一括管理。
選挙権を持つ全ての人へのアカウント作成。
行政サービスなど、ここで全て申し込みと、認可確認を可能にする。
これにより、公務員の一括削除と年収削減。+1
-1
-
304. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:53
>>233
専業で居てもいいんだよ。年金3号無くす=専業出来ない訳じゃないもん。
ただ、国保と同じ様に成人したら年金払えば良いんだよ+20
-0
-
305. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:50
日本の議員数は人口比で考えると外国に比べ特に多くはないんだよね。でもまず比例の議員はいらんと思う。+2
-0
-
306. 匿名 2020/03/22(日) 16:57:44
議員の歳費を最低賃金にする。
派遣廃止。
派遣廃止できないなら、中抜き金額の完全公表。
非正規の給与や待遇を正社員以上にする。
ただし、正社員の解雇条件を多少緩和する。
ベーシックインカムの導入。
企業側が有利な欧米スタンダードを持ち出すなら、労働者が有利な欧米スタンダードを取り入れてもいいはず。+8
-0
-
307. 匿名 2020/03/22(日) 16:59:00
>>306
>議員の歳費を最低賃金にする。
最低賃金で集まる人間が国の舵取りして上手く行くと思うの?
+5
-1
-
308. 匿名 2020/03/22(日) 17:03:45
>>198
だから使用期限一ヵ月なんじゃん
動いてる人自分でちゃんと管理できる人
介助できる人とある程度社会の役に立ってる人だけ使える+0
-0
-
309. 匿名 2020/03/22(日) 17:08:31
>>1
私なら財源がないので補助金のようなばらまきはしない。
コロナ終息までに海外旅行行く人は旅行税500%&帰国と同時に無人島へ送る(コロナ陽性だろうが治療はしない)。
生活保護は純粋な日本人のみ現物支給。
パチンコ課税500%。
オリンピック組織委員会は全員ボランティアで。
国会議員を減らす。
+22
-0
-
310. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:38
>>233
義務(保険料を払う)をしないのに
権利(年金もらう)を主張したらいけない。+16
-1
-
311. 匿名 2020/03/22(日) 17:09:55
今後一年間に妊娠したり子供産んだりした女性に5000万円支給するって言えばいいんじゃね?+2
-4
-
312. 匿名 2020/03/22(日) 17:10:09
どう考えても2つだだね。
1.望めば完全に大学の奨学金を出す政策。
・保証人なしだけど、破産を認めないシステムで奨学金を出さ
2.アカウント作れば大学までの全ての講義をネットで学習できる環境作り。
これにより子供は、自分で学費を払うのが当たり前にさせる。
子供何人居ようと、塾代も大学費用もかからないので、学費は親が自分自身のだけ払えば良
い社会にする。つまり夫婦2人で2人分の学費払ったら終わり。+2
-2
-
313. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:08
私にだけ二億ほど寄付←くそ女+2
-0
-
314. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:17
期間限定で消費税撤廃。
外国籍の生活保護撤廃。
外国籍の児童手当撤廃。
日本国籍の取得難化。
中韓との国交断絶。+7
-0
-
315. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:32
>>298
今回のことで、大陸、半島のお隣の国は、衛生面が全くなって無いし、これからもできっこ無いから、衛生設備のインフラ設備及びそのメンテナンスの投資でコントロール出来る。
+11
-0
-
316. 匿名 2020/03/22(日) 17:11:59
>>308
それならいっか。+0
-0
-
317. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:35
>>307
世界一高い議員年収もらってる日本の国会議員たち、国の舵取りまるで上手くいってないよね+4
-0
-
318. 匿名 2020/03/22(日) 17:13:17
>>311
一学年だけ増えるのもな...バランス悪い。+4
-0
-
319. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:11
>>317
それは成果測定がおかしいからだよ。
むしろ、私服を肥やすっていう成果からみるととても上手く行ってる。
馬鹿は、どんな事やらせても無茶苦茶だよ。
+1
-0
-
320. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:22
>>229
死刑囚に長いことただ飯与えるくらいなら
治験に回してくれって私も思うよ
動物に罪は無いからね
+20
-0
-
321. 匿名 2020/03/22(日) 17:15:43
>>253
今でしょ?!
今現在回ってない分通常にまで復活させるまでの話だよ
ずっとはないと思ってるし皆んなで景気回復させないと今でも未来でもカツカツなのは同じ事+5
-0
-
322. 匿名 2020/03/22(日) 17:19:41
消費税0%にして高所得者の税率を大幅に上げる。+2
-3
-
323. 匿名 2020/03/22(日) 17:21:45
関税を上げたら良い。それだけ。歴史に学びなさい。
マスコミは商社の社名をあげて叩いたり、社長に取材に行かないからね
問屋を減らすことで、建前ばかりの仕事して金を抜いてる無能を減らすべき
結局、水回りの建築系資材が無いのは商社がキモでしょ。でも誰も叩かない+2
-0
-
324. 匿名 2020/03/22(日) 17:27:52
>>1
そのお金、みんなの税金やで!
お小遣い違うんやで!+11
-0
-
325. 匿名 2020/03/22(日) 17:28:59
一年間のみ有効な商品券を一律で50000円ずつ配る。
現金でもらったら、絶対貯金するので、私。+2
-0
-
326. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:53
>>322
あほか!高所得者はもう既にめちゃくちゃ税金払ってるわ!
低所得者が分相応の生活したらええねん。
どれだけ税金に甘えてんねん。+8
-3
-
327. 匿名 2020/03/22(日) 17:31:38
>>1
永遠に食品に消費税かけない。
あと、コロナ騒動落ち着くまで消費税5%にする。+8
-0
-
328. 匿名 2020/03/22(日) 17:31:52
>>122
むしろ9800円+税のもの買ったら足らないんだから驚き!1万円のもの買うには11,000円が必要ってでかいよね〜+5
-0
-
329. 匿名 2020/03/22(日) 17:39:21
消費税が失敗って言うけど、消費税がなかったら破産するから、他の失敗を補ってるのが消費税で、消費税は失敗の証なだけだと思うよ。
+4
-2
-
330. 匿名 2020/03/22(日) 17:44:22
海底油田を掘る
+1
-0
-
331. 匿名 2020/03/22(日) 17:45:34
>>326
あんたレベルの所得者のことゆうてへんでw
+2
-1
-
332. 匿名 2020/03/22(日) 17:49:47
>>2
年明けに家買っちゃった身としては本当悔しい(;_;)
でも効果あると思う!+12
-1
-
333. 匿名 2020/03/22(日) 17:51:16
>>32
喫煙者の世話は金がかかるからタバコはもう売るの辞めて違法でいい+7
-10
-
334. 匿名 2020/03/22(日) 18:09:43
1年間限定で不動産取得税を安くする。
消費税を5%にする。+0
-0
-
335. 匿名 2020/03/22(日) 18:12:02
>>126
でもさぁ、自営業はサラリーマンみたいに有無を言わさず税金とられてないからね。
レジ打たない小売商店とか、消費税とるけど納めてないとか。
自家用車も社用車にしたりして、いかに税金を納めないかのノウハウがあるよね。
どちらかというと、自営業の人からもサラリーマンと同様に
きちんと税金をとるようにして欲しい。+10
-3
-
336. 匿名 2020/03/22(日) 18:18:38
現金だと生活保障にはなっても
貯金されると
景気刺激策にはならないから
金券だよね、
各世帯に期限つき金券10万円配布
でいんじゃない?+3
-0
-
337. 匿名 2020/03/22(日) 18:26:04
>>29
でも自営業はいくらでも抜け道があって、あらゆる生活費を経費に計上して実質脱税してるのばっかだからねー。+94
-17
-
338. 匿名 2020/03/22(日) 18:34:02
マイナス金利がいいと思う。
日本人の溜め込んでる貯蓄を回したら不景気には全然ならないらしい。
それほどたんまり蓄えて使わないのが日本人なんだってよ。+1
-0
-
339. 匿名 2020/03/22(日) 18:42:29
>>5
議員報酬&議員年金から。
この一択。
税金使い過ぎやねん。+25
-4
-
340. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:25
>>303
ほぼマイナンバー制度じゃん。
金融機関にマイナンバー登録した?+1
-0
-
341. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:28
>>39
ダラ奥の首締めたって、生活保護に流れるだけじゃん?ダラ奥って貧乏専業なんだから。
意味ないどころかマイナスになるよ。
金持ち専業はダラダラしてないし、お金にも困ってない。+1
-8
-
342. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:28
>>303
社会主義者??
そんなん断固拒否だわ。+1
-0
-
343. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:49
国内にいる外国人に金を使わない。
膨大な生活保護費、留学費、渡航費、生活費。
あと在日にきちんと納税させる。
日本は日本人のもの。+6
-0
-
344. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:56
>>337
あんた阿保やね。空想でモノ言ってるのがバレバレ。+5
-6
-
345. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:30
>>341
払えないなら働き始めるでしょ。
いいことじゃん。
金持ち専業だったら年金払うのなんて屁でもないでしょうし。+14
-0
-
346. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:40
>>335
その比較は比較になってない。
節税の話なら、稼ぎ手の自営業者と会社員の本人同士で比べないと。
年金3号の話は、稼いでない配偶者同士で比べないと。+2
-0
-
347. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:54
>>270
独身は子供産んでないから。
兼業は保育園利用したり、コロナの休校で職場に迷惑かけてるからだって。
本当に馬鹿。+9
-0
-
348. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:37
>>344
少しは世間を知ろうね+2
-5
-
349. 匿名 2020/03/22(日) 19:19:40
オリンピック延期の発表。まずはそこから。+0
-0
-
350. 匿名 2020/03/22(日) 19:26:27
>>29
病気、障害、介護等色んな理由で働けない人もいる。
いつ事故にあって3号のお世話になるかもしれないんだから、国から貰える保険として廃止にするには惜しいと思うわ。+43
-21
-
351. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:48
今の日本を支えている世代19歳〜65歳で
日本国籍者で日本に在住している者
他国からの永住者で納税者には給付金15万
生活保護、各種年金で生活している世帯
マスクや衛生品の購入代金として2万円
0歳〜18歳までの子どもに1万円
2020年2月以降渡航歴のある方に対し渡航理由によって減額
仕事、家族の仕事の付き添い、他国に家族が在住している者他国からの帰国者、病気治療目的、病気治療目的の家族の付き添い者で待機要請に協力をしてくれた方
旅行目的で渡航や待機要請に協力を拒否した者には給付金は出しません
消費税3年間なし
各種税金納付期限を2年延長
+0
-0
-
352. 匿名 2020/03/22(日) 19:39:05
>>348
そんな何でもかんでも経費にできるわけないじゃん。税務署もそこまで抜けてない。
自営業じゃない人の想像と偏見だよ。+8
-3
-
353. 匿名 2020/03/22(日) 19:40:45
公務員の年金を民間と一緒にする事からがスタート!+5
-3
-
354. 匿名 2020/03/22(日) 19:47:58
>>335
会社員は会社の交際費使って、高いお店で飲み食いしてるでしょ。同僚や部下との飲み会なのに、領収書を自社名でもらって、精算伝票に適当な取引先会社名書くだけで、タダ飲みできるじゃん。
社用車をたまに私用で使ってる人もいるじゃん。
あ、これは、稼いでない3号の嫁じゃなくて稼いでるダンナの話かー。
ま、自営業の経費だって稼いでる自営業本人の話だなー。+1
-6
-
355. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:06
・生活困窮者の現金支給を見直し、日本人のみにフードスタンプで支給
・通名禁止
・パチンコ税の導入
・NHKスクランブル化&それと別にニュースや式典中継のみの国営放送開始
・教員試験の年齢制限撤廃、民間で2年以上経験のある方のみ採用、教育委員会廃止
・日本国民全員に、なんとなく二万円分の期限付商品券支給
・上位高校、上位大学の授業料軽減及び免除(日本人のみ)、ウェーイ高校&ウェーイ大学は補助なし+7
-1
-
356. 匿名 2020/03/22(日) 20:16:32
>>352
20代の若い頃に自営業の人と付き合ってたけど宿泊飲食代は必ず領収証貰ってたし、書籍や洗剤・トイペとかの消耗品も経費にしてたし、自家用の高級車は社用車として年度末に買ってた。
自宅で開業してるような人はもっとひどいよ。支払い方法現金のみのカウンセラーやマッサージ屋とか。税理士や税務署って人によってOKラインが違うしね。+7
-3
-
357. 匿名 2020/03/22(日) 20:21:03
>>356
サラリーマンの給与所得控除より高いの?+1
-0
-
358. 匿名 2020/03/22(日) 20:22:31
>>326
服部平次のよーななんちゃって関西弁に聞こえる。+1
-0
-
359. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:38
>>352
自営の先輩はネトゲの課金代も経費で落としてたよw
税理士さん泣かせw
+6
-1
-
360. 匿名 2020/03/22(日) 20:27:56
>>359
サラリーマンには会社の経費がある+2
-3
-
361. 匿名 2020/03/22(日) 20:28:04
>>1
中国人の
責任取らない、賠償金払わない、謝らない
の3ないをさせない。
中国ウイルスの事を歴史の教科書に記載し、
世界中の人と組んで、
中国人を土下座謝罪させて賠償金払わせて
中国人を滅ぼしてやんよ!
でないと、世界中の人は許さない。
国内にいる中国人の情報をみんなで共有しよう。
カメリアキッズ保育園K園には日本名佐々木を名乗る
中年中国人女が日本の税金に寄生してオスゴキブリ2匹
養ってるよ!
+3
-0
-
362. 匿名 2020/03/22(日) 20:30:10
消費税を上げて所得税法人税住民税を減税かな。
今は稼ぐ人ほど損した気分になるから国が発展しない。
貧乏人は分相応に生きるべき、それが嫌なら努力して稼ぐ。
そんな世の中のが発展するから、究極的にはみんな幸せになれる。+5
-3
-
363. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:14
子なし共働き夫婦です。
前年度の年収の1%還元(上限15万まで)、子供(0〜18歳)には一律1.5万円給付。
マスクを買える時間帯と年齢を曜日ごとにする。
+0
-6
-
364. 匿名 2020/03/22(日) 20:32:18
>>357
車のアルファードや外車(500万以上?)を経費にできるんだからサラリーマンより大きいよ。サラリーマンの所得控除は年収1000万でも200万しかないので。私用分は除くと言っても厳密に仕事と分けて計算できないからガソリン、車検、光熱費も経費にできる。
税制はよく変わるから詳しくは知らないけど。+5
-0
-
365. 匿名 2020/03/22(日) 20:33:13
>>1
在日外国人のナマポ年金廃止、外国人の税金特権廃止、
外国人による日本国内の不動産所有権を無効にし日本政府のものにする。+9
-0
-
366. 匿名 2020/03/22(日) 20:34:48
>>3
それ経済的には逆効果だと思うけれど。+8
-0
-
367. 匿名 2020/03/22(日) 20:35:59
>>354
今時そんなゆるい会社ないよ。+5
-1
-
368. 匿名 2020/03/22(日) 20:40:09
>>367
大手ほど同僚との飲み会はランチに切り替えたり自社食堂でやったり、数自体も少ないし今ならコロナで自粛だもんね
+7
-0
-
369. 匿名 2020/03/22(日) 20:42:51
>>350
現在は、結婚してなかったら病気の人でも払ってるんだよね。+16
-0
-
370. 匿名 2020/03/22(日) 20:46:18
マイナンバーを徹底し、マスク、消毒薬、補助金は配給制にする。在日や帰化していない外国人は帰国させる。帰国しない場合は配給なし
基本はオンライン授業、何日かに1回のみ登校
零細や中小企業へ補助はしない。保育や介護に就労支援する+1
-0
-
371. 匿名 2020/03/22(日) 20:54:05
年寄りの医療費値上げ
無駄に生きすぎ
無駄に薬使いすぎ+4
-2
-
372. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:30
>>174
公務員1人働いたって家族を養える給料なんかもらえないよ笑 官僚とかは別だけど+2
-0
-
373. 匿名 2020/03/22(日) 21:01:30
>>317
それはそうだけど、国会議員の給料を普通のサラリーマンの給料と同じにしたら誰もそんな仕事就かなくなるって分からない?高学歴な人たちでもこの現状なのに、学歴すらない人たちに国のことなんて任せられないし怖すぎる。そもそも国家総合職なんて若い時は特に激務だし、高給じゃないと誰もやらんよ。+0
-0
-
374. 匿名 2020/03/22(日) 21:02:49
食品、日用品は消費税なし
議員の給料削減、ボーナスなし
公務員の家賃補助停止
公的補助は所得制限を厳しくし、300万以上預金がある人はすぐには補助が出ないようにする
60歳以下の人には生活保護の支給期間を決める。保険適用は2割にする
内部留保のある企業は支援しない
会社都合での解雇、派遣の期間満了による雇い止めをするときは本人にのみ給料の3ヶ月分を解雇時に払うよう法律を作る
国内の農業、酪農、工場に失業者を優先的に紹介する
年金月25万以上支給されている高齢者は保険適用3割にする+1
-1
-
375. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:07
延命治療は自費で。
+4
-1
-
376. 匿名 2020/03/22(日) 21:21:05
外国からの一切の入国禁止
1カ月の活動自粛
会社も学校もイベントも
その間の収益補填、税金免除、収入援助
諸々の期日を1カ月ずらす
つーか島国なんだからマジで最初に、入国制限かければよかった話なんだよ
+6
-0
-
377. 匿名 2020/03/22(日) 21:28:25
>>346
サラリーマンの夫は自営業の夫に比べると税金を確実に払ってるから
その妻は3号として優遇処置を受ける。
自営業は節税という名の脱税が可能だから、その妻は優遇処置なし。
3号を廃止するなら、自営業からもきちんと税を徴収しないと
新たな不公平が生まれてしまうということでは?+5
-5
-
378. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:10
大学無償化。
高齢者の医療負担増額。
安楽死合法。+4
-3
-
379. 匿名 2020/03/22(日) 21:33:56
母子家庭が多すぎる。
元夫に養育費支払い義務を+13
-0
-
380. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:56
3号撤廃したら益々待機児童が増えると思う。
育休みたいに子ども産んだら3年間3号とか
期間付きがいいと思う+7
-2
-
381. 匿名 2020/03/22(日) 21:40:57
車両税を3年間無くす。
5月が憂鬱+4
-0
-
382. 匿名 2020/03/22(日) 21:48:41
>>365
蓮舫みたいなビジネス帰化の議員資格も剥奪して立候補資格も無くして欲しい+5
-0
-
383. 匿名 2020/03/22(日) 21:50:13
児童相談所や生活保護課に警察OBを配置する。
+0
-1
-
384. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:39
>>379
これ全国でやったらいい養育費不払いに過料 兵庫・明石市、ひとり親家庭支援 - 産経ニュースwww.sankei.com離婚相手から養育費を受け取れないひとり親家庭が困窮するのを防ぐため、兵庫県明石市が、支払いに応じない相手に行政罰である過料を科す条例を制定する方針を決めたことが…
+4
-1
-
385. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:19
日本の水道を外資に売らないで!
水道代5倍になるかもなんて思ったら
どんなにバラマキされても嬉しくない
まずは基本的なことから説明してくれ!+7
-0
-
386. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:07
消費税廃止
所得税や住民税は世帯単位で課税
年少扶養家族控除復活+2
-0
-
387. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:25
消費税率引き下げ。
民主党時代にやってた事業仕分けをもっときちんとやったら税金の無駄遣いは減るんじゃなかろうか。+0
-0
-
388. 匿名 2020/03/22(日) 22:10:34
トピズレだけどさ、
自営業やってる身としては自営だったら税金ろくに払ってないみたいに決めつけて叩く人いるけど、追徴とられるレベルでブラックな脱税まがいの節税対策や経費の使い方してる人が多数ではないよね
たいていの人はまともに払ってるし、むしろ節税対策とらないと社会保険の負担も半端ない
いざってときも傷病手当も育休手当も失業手当も何もないのに自己責任って切り捨てられるし
ろくに会計も税金の知識もないのに叩く人にはうんざり+7
-2
-
389. 匿名 2020/03/22(日) 22:21:44
>>1
コロナいつ収束するかわからないし
バイトや派遣など4月からの生活に困る人
出てくる。不安でいっぱい
減税では時間がかかる
このような戦後初めての危機に
10万円は助かる+11
-1
-
390. 匿名 2020/03/22(日) 22:32:34
>>17
タックスヘイブン財源+5
-0
-
391. 匿名 2020/03/22(日) 22:35:30
超富裕層の税率を上げる
今まで下げ続けて庶民の税率を上げてきた
+2
-0
-
392. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:07
議員の年収を国の平均年収と同レベルにする
+2
-1
-
393. 匿名 2020/03/22(日) 22:40:30
学校教育に保育という教科を義務化する。
・女だけじゃなく夫婦で子供を育てる。
・後先考えないで産む人を減らす。
・人生設計を若いうちからリアルに考える。
・少子化対策
という将来に向けて。+1
-3
-
394. 匿名 2020/03/22(日) 22:41:11
マスク、消毒用アルコール、人工呼吸器などコロナ関係で不足している品を作った会社に報奨金
会社休む時のガイドラインを法制化、37.5度以上の出勤および外出を法律で禁止
潜在看護師に復帰の呼びかけ
医療関係者に報奨金
コロナの特効薬およびワクチン作った会社に100億、開発費は国で全額負担+2
-0
-
395. 匿名 2020/03/22(日) 22:41:58
○大手企業の法人税増加
○宗教団体で一定収入以上は課税
大手企業の内部留保と宗教団体の非課税に納得がいかない。
あるところから、もっと取ってくれ。+4
-0
-
396. 匿名 2020/03/22(日) 22:44:55
大きな買い物しない一般人は、消費税よりも給付金10万の方が、お得だと思う。夫婦だと20万でしょ?
食費生活費を月10万で使ってて、そのうち消費税は1万。20万分消費税使うには20ヶ月必要。
消費税減税あっても1年以上やるとは思えない。
+0
-0
-
397. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:38
在日を送り返し中国と韓国との永遠の断交。+1
-0
-
398. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:21
>>19
生活保護の廃止はあかんやろう
それで命を繋げてる人も居るんだからさ
せめて在日外国人への保護廃止が良いと思う+37
-7
-
399. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:47
給付
国民一人あたり最低でも10万円
減税
全てに消費税5%の定率減税適用、消費が上向かないなら0%適用も辞さない
企業への貸付けにマイナス金利適用、リスクを背負った企業への資金供給
期間はアベノミクスが目標に掲げてた消費者物価上昇率2%を達成する迄、
これを遅くても4月中にやらないと、世界恐慌を乗り切れない+2
-0
-
400. 匿名 2020/03/22(日) 22:51:34
>>377
3号妻は単純に昔の時代にあってただけよ+2
-1
-
401. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:23
>>60
三号無かったら出生率下がりそうじゃない?+9
-10
-
402. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:48
>>398
ほんと。生活保護廃止!って主張するひとは、もし自分が病気になって働けない体になったとしても、自己責任って思えるのかな。たしかに不正受給者もいるけれど、本当に生きるのに困っていて受給している人もいるわけで…。こんな意見があること自体が怖い。+25
-9
-
403. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:59
>>99
いまのところ、あなたの提案がいちばん効果ありそう
向かい風が強いだろうけどぜひとも実現してほしい+14
-8
-
404. 匿名 2020/03/22(日) 22:58:23
>>2
その年以降の消費が冷え込みそうだわ😱+15
-0
-
405. 匿名 2020/03/22(日) 22:59:30
>>95
散々税金払ってきたのにお荷物扱いは酷過ぎる。+11
-0
-
406. 匿名 2020/03/22(日) 22:59:56
>>403
これが1番効果ありそうって思えるのすごいね。+8
-2
-
407. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:06
>>402
農村や田舎の工場で住み込み労働
そういうシステム作ってくれたらいい
身体が動く人は農作業、手先だけなら動く人は工場系+9
-7
-
408. 匿名 2020/03/22(日) 23:00:23
ベーシックインカム一律10万(一人につき)支給。
働きたくない人は働かなくて、
働きたい人だけ働く。
ただこれをすると二極化になりそうだけどね。+7
-0
-
409. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:01
>>48
どこの政党でも消費税アップはしたよ+7
-0
-
410. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:16
生活インフラ関係を生産する工場の国内回帰
特に工場を一都三県と大阪以外に建設することを強制+2
-0
-
411. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:07
>>48
自民以外も、減税!奨学金免除!時給を1500円に!とか分かりやすーーーく人気取りしてるよww+8
-0
-
412. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:54
>>48
では、どこに投票したらよかったのか教えてください。+18
-1
-
413. 匿名 2020/03/22(日) 23:09:32
子供が出来たら、1000万支給!!
お金目的で無責任とか言われるだろうけど。
そこはきちんと責任を持たせるように法律で縛る!
実際にそうなってみた時を考えてみると、少子化は改善されて経済も明るくなると思います!
結婚してもいいかなと思う若い世代も増えそう+3
-9
-
414. 匿名 2020/03/22(日) 23:10:39
>>9
コロナの時期でないけど去年、参議院では議員の有志で議員報酬の返納をしてたよ。
でも、実際に返納したのは自民、公明議員と維新の一部だけだったよ。
その他野党は口だけ賛成して返納はしていません。+9
-0
-
415. 匿名 2020/03/22(日) 23:11:18
>>413
因みに財源は、生活保護費です!
生活保護費は月12万払われてるから。
それを子供を産んだ家庭にまわします!+5
-5
-
416. 匿名 2020/03/22(日) 23:11:39
>>388
ここってそんな人ばっかりだよね。見てて呆れるほど知識がない。私も知識あるわけではないけどそれでもわかるくらい安直な意見が多すぎる。+5
-1
-
417. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:13
>>2
消費税は今は手をつけない方が良いと思う。
消費税率を下げるにしろなくすにしろ、レジのシステムやプライスカード、メニュー表記、タグの表記を全部変えなくてはいけなくなる。
飲食店や小売店には結構な打撃になるよ。人手もコストもかかるんだから。ただでさえ売上落ちてる所がほとんどなのに。
10%に上がるときだって大変だったのに期間限定となれば短期間で2回これらの作業をする必要がある。
この論点を持ち出すコメンテーターが全然いないのが不思議でしょうがない。
一律給付金が1番即効性があって負担が少ないと思う。
+46
-3
-
418. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:47
>>2
う~ん、私は嫌だな…ずっと無しならまだしも期間限定だと買い占め騒動になりそう+19
-0
-
419. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:54
>>413
法律で縛るって難しそうだけど、具体的にはどんな??
たしかに若い人への支援は必要だよね〜少子化なんだから。+3
-1
-
420. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:58
>>398
生活保護なくしたら町中に浮浪者が溢れかえって治安も悪くなりそうだしね
在日は強制送還
日本人は現物支給
+37
-2
-
421. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:08
>>1
消費税廃止
公務員の給与算定は中小企業も含めて計算
それにあわせて議員報酬削減
外国人生活保護禁止
選挙行かない人に罰金
飛び級制度
低ランク大学への補助金廃止
介護職への直接給与補助、施設によるピンハネの厳禁措置
医師の楽な科には免許更新制
医療への人体提供、臓器提供を条件に、健康体でも自由安楽死を合法化+13
-4
-
422. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:23
野党クビ+3
-0
-
423. 匿名 2020/03/22(日) 23:14:51
>>47
あれってなんで寝るんだろうな
前日の夜遅くまで遊び歩いてるからって事でいいのかな
普通国会中継でテレビに映ってるのに、寝よう!とはならないよね
抗えない眠気が襲ってくるほど、前日全然寝てないってことだよね…。
ホントになにしてるのかな政治家()のおじさんたちってさ+5
-0
-
424. 匿名 2020/03/22(日) 23:16:34
>>418
消費する品物は買占め防止の為に消費税緩和(3%くらい)にして、ぜいたく品っていうかゲームだのパソコンだの車とか家は0%にするのは?
さすがに車の買占めはないと思うのよね+1
-0
-
425. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:44
生活保護者は一か所に集めて徹底管理
もちろん外人はダメです+4
-0
-
426. 匿名 2020/03/22(日) 23:21:22
悪質転売ヤーは顔と氏名と居住地公開+2
-0
-
427. 匿名 2020/03/22(日) 23:21:50
>>262
一時的には捨てる人が増えるだろうけど、ある程度捨て終わったら(言い方悪くてごめん)落ち着くと思う。その後は新しく飼う人が減る。
でも流通ルートをちゃんとしないと登録しないで飼う人が増えるのかな。未登録なのバレたくなくて狂犬病予防注射をしないとかありそう。+0
-4
-
428. 匿名 2020/03/22(日) 23:22:07
ライフラインは国が運営。
少子化対策は子持ちではなく、若者の賃金値上げして結婚したら祝金で数十万(一回限り)
パチン◯税金90%
+1
-1
-
429. 匿名 2020/03/22(日) 23:23:24
>>405
長生きしすぎなんだよ
限度がある+5
-3
-
430. 匿名 2020/03/22(日) 23:25:39
>>424
家と車だけにするのは考えたけど、ある程度豊かな人しか恩恵を受けられないから不満も出るだろうなーと思って。そのへん割り切るなら良さそう。転売もしにくいしね。+0
-0
-
431. 匿名 2020/03/22(日) 23:30:52
コロナショックで潰れそうな会社を助けてあげたら、結果としてそこで働く個人を助けることになると思う。一時的に10万20万もらっても会社潰れて失業したら意味ない。いま給料がカットされたとしても、数か月後にまた安定した給与がもらえるようになるなら耐えられる。+3
-0
-
432. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:06
とりあえず、税金類は今年はなし
車の税金とか、消費税0とかね。
さらに1人10万で確実に渡るようにする
マスク家族分50枚2ケースおくる
小学校、幼稚園の給食費ただ
コロナの検査ただ
かなー?+2
-0
-
433. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:54
経済対策なら老後の不安なく生活できる保証。
結局老後のために貯金して使わないものだし、未来が安定してると安心できる。
消費税はこれ以上あげないで、税金の一本化をして欲しい。
色んなところから取られて現在でもトータルすると消費税20%以上取られてる気がする。+0
-0
-
434. 匿名 2020/03/22(日) 23:33:30
>>430
車は地方にとっては生きる術だからぜひ0%にして欲しいわ+0
-0
-
435. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:39
>>398
私は安楽死制度を使うから、構わないよ+1
-4
-
436. 匿名 2020/03/22(日) 23:43:55
>>1
私の場合、期間限定の金券もらっても出費額は変わらないな。それを使う代わりに現金を貯金する。
月額15万円だと多すぎるから米、ティッシュ、缶詰などを大量に買っておいて、翌月の支出を抑える。
同じことを考える人がいるだろうからまた買い占めでスーパーがガラガラになる。貯蓄額が増えるだけで経済は回らない。+0
-0
-
437. 匿名 2020/03/23(月) 00:06:02
>>30
2%でさえ上げるといっきに冷え込むのに、10%も変化するとその後の反動がえげつない
ずっと無くすならともかく一時的でやるつもりならまじであほ
さすが高卒以下ばかりのガル民って感じ
日本死ねって実質言ってるのとマジで変わらん+14
-0
-
438. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:11
>>246
戻ったあとどうすんの?急激に消費落ち込んでその後大リストラでもしろってか?
日本中がパニックになるんだけど
なんで園児でも思いつきそうなことがわからんの?
+3
-6
-
439. 匿名 2020/03/23(月) 00:12:47
つい10年前にエコポイントで需要の先食いがどれだけ経済にデメリットか実証されたのに、消費税一時的に無くせって本当にここアホしかおらんのやね
3桁以上プラスしかもマイナスほぼなしで呆れるわ
+1
-0
-
440. 匿名 2020/03/23(月) 00:15:32
マスクや消毒液など高額転売してた人から罰金とる。
それを容認してたサイトからも罰金。
義援金に回す。
あと、たくさんいるけど意味わからない議員の人を減らす。あんなにいらないでしょう。
+0
-0
-
441. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:45
>>25
優勝+5
-0
-
442. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:14
最低賃金1000円と言ってたのだから、国会議員は一律時給1000円。
各種優遇措置は原則すべて廃止。+3
-1
-
443. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:51
>>221
気持ちのために減収とか議員が可哀想だわ
周りの足を引っ張ることしか考えない貧乏人ってなんなの?+2
-4
-
444. 匿名 2020/03/23(月) 00:32:43
政治家の給料半年間4割カット
+1
-0
-
445. 匿名 2020/03/23(月) 00:35:13
毎日お金使わないと捕まる+0
-0
-
446. 匿名 2020/03/23(月) 00:36:26
>>1
コロナ対策の財源として、公務員定年延長を辞める。
なんなら、1年定年を早めるくらいの・・・。
民間はきっとリストラの嵐になると思うので、少しくらい痛み分けを。+2
-1
-
447. 匿名 2020/03/23(月) 00:37:23
>>63
外国産買ったら売国奴。。それはちょっと酷い。+9
-1
-
448. 匿名 2020/03/23(月) 00:39:10
>>5
財源として、公務員定年延長を辞める。
なんなら、1年早めるくらいの。
+4
-1
-
449. 匿名 2020/03/23(月) 00:41:34
>>2
良いね👍〜+0
-1
-
450. 匿名 2020/03/23(月) 00:44:46
>>377
妻の保険料として
サラリーマンの夫はサラリーマン独身女性より払っていますか?
おなじ額しか払ってないですよね?
私たちが払ったお金でサラリーマンの専業主婦の年金を支えるのが嫌なの。+6
-0
-
451. 匿名 2020/03/23(月) 00:50:40
>>337
けどさ
おなじ金額の保険料を払ってるのにその中から払ってない人の年金を支払う身にもなってよ。
独身女性の身にもなってよ。
必死に働いてるの。
あなたの妻の年金まで私の給料から引かれたくないの。
自営業の人は高い国民年金支払って受けとる額は少ないんだから文句はないよ。+15
-1
-
452. 匿名 2020/03/23(月) 00:52:32
>>99
勝手に可決したw+13
-0
-
453. 匿名 2020/03/23(月) 00:53:25
生活保護の廃止
在日強制送還
85歳から年金打ち切り
75歳から医療費引き上げ+3
-5
-
454. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:00
年金やめ、ベーシックインカムにする。+6
-0
-
455. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:43
>>3
へのリプはまともなものばかりだけれど、
現代日本の雑貨、自動車、家電、衣料品、etc、iPhone だって中国製なのに…
>>3にプラス押す、アホな日本人の多いことよ…+7
-4
-
456. 匿名 2020/03/23(月) 00:55:56
>>428
結婚しても子供生む確証はないから。
子供いらないーって人にも結婚したら税金払うって少子化対策になってない。+2
-0
-
457. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:50
今影響出てる企業、旅行会社、旅館、ホテル、イベント、航空、飲酒店に経済政策する。会社は一時的に社員を休みにさせて、給料を払わなくてよくして別の会社で働いていいことにする。飲酒店は税金10%から8%にする。
一つの会社で働くとこういうとき大変だから、全ての会社副業オッケーにする。+1
-1
-
458. 匿名 2020/03/23(月) 00:57:59
消費税減らす。
お金集めても上手に使えた事ないんだから集めるんじゃないよ。+3
-0
-
459. 匿名 2020/03/23(月) 00:58:51
>>435
あなたはそれで構わなくても、本当は延命治療したいのに周りからの圧力でそれができない人も出てくると思うよ。だから条件決めればいいと思う。もう治る見込みがないとかそういうの。+5
-0
-
460. 匿名 2020/03/23(月) 01:07:31
>>33
20年くらい前に配られたことあったよね?
一家庭だか一人いくらの。あれ握りしめて買い物行った記憶ある。
結局何か効果あったのかな?+0
-0
-
461. 匿名 2020/03/23(月) 01:08:24
政治家半分にして、ベイシックインカムにする。
+5
-0
-
462. 匿名 2020/03/23(月) 01:08:34
鎖国して日本国民だけで生きる
潤わなくとも生きられる
海外と接してる限りおかしくなる+5
-0
-
463. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:17
>>389
今月中に10万貰えたらかなり助かるよーT^T+4
-0
-
464. 匿名 2020/03/23(月) 01:15:53
>>459
横から。
治る見込みがないという条件は難しいかも。
高齢だとほとんど治る見込みがないと思うけど家族はわずかな可能性にすがるかと。
一度始めた延命治療はだんだんと弱って
「治らない」という状態になっても止められないから厄介。
だからどんな状態でも
80才以上の延命治療は自己負担を多くしたらいいと思う。したい人はしてもいいけど公費は使わない方向で。+4
-1
-
465. 匿名 2020/03/23(月) 01:18:17
>>405
年よりは
さんざん税金払ってきたというけど
今さんざん年金、医療、介護、生活保護で使っているじゃない?
若い世代なんて、さんざん税金払っても年金ももらえないかもしれないのよ?+7
-1
-
466. 匿名 2020/03/23(月) 01:20:21
>>3
中国に損害賠償請求するの方がいいんじゃない。
絶対払わないどころか難癖つけて何故か逆に請求されそうだけど。+10
-2
-
467. 匿名 2020/03/23(月) 01:26:12
私みたいなセンスないのが金融政策やったら取り敢えず物価下げまくってデフレにしてしまいそう+0
-0
-
468. 匿名 2020/03/23(月) 01:52:04
とりあえず消費税を生活必需品は5%、
ブランド品のバックなどの贅沢な物を20%。
議員、官僚の給料30%減。
もうちょっと考えます!+2
-1
-
469. 匿名 2020/03/23(月) 01:59:58
外国から輸入に頼ってる会社は大変だから、一つの国からでなく他の国から部品を調達できるようにしておくべき。
会社も政府も。部品調達できないなら政府主導で開発輸入する。
輸入輸出に頼らなくても大丈夫なように国産のもの増やす。食料自給率も上げる。+1
-0
-
470. 匿名 2020/03/23(月) 02:00:43
禁煙外来の保険適用廃止
何で自業自得な人達のために保険が適用されるのか意味が分からない。
今まで散々迷惑を掛けてきたくせに困ったら助けてくれって都合が良すぎませんかね?+5
-0
-
471. 匿名 2020/03/23(月) 02:03:45
「我々より遥かに高度な知能を持つ宇宙人が地球を新略する」というプロパガンダ政策を実施する。宇宙戦争を目的とする軍需拡大20ヶ年計画により、経済回復を図る。
地球上のあらゆる国を対宇宙人の連合国とすることにより、地球のすべての国家の結束力を高め国家間の紛争・対立を解消する。
宇宙人は実在しないため、軍備・兵器は結局使用されない。これらの資源及び技術を通常の惑星探査や、電力のエネルギー供給に転用する。
20ヶ年計画と同時に、幼児・児童の情操教育の拡充を図る。相互扶助・社会的共同のマインドを養い、共通の敵が存在せずとも平和を維持できる体制を整える。
20年後、宇宙人は実在しないと開示する。
+0
-0
-
472. 匿名 2020/03/23(月) 02:30:04
食料品は消費税5%。外食の持ち帰り需要の掘り起こしや、食べ物はお金かけたい層を広げ内需拡大につなげる。国産品消費も多くなる気がする+2
-0
-
473. 匿名 2020/03/23(月) 02:31:25
>>417
そりゃ現場の人は大変なのはお察しします。
だけど、その手間があったとしても、
消費税がなくなったら、売上が上がるし、
中小企業が盛り返すよ。
去年、2%増税しただけで、GDPがマイナス7という、衝撃的数字が出ただけで明らかだよ。
百貨店や小売業などの売上減は凄まじいよ。
軽減税率を適応すれば、法律を作らなくても簡単に減税できるよ。
世論も政治家も消費税は減税するべきという認識になってほしい。
+3
-7
-
474. 匿名 2020/03/23(月) 03:19:50
GoogleやAmazonはアプリや電子書籍の売上から納税してない。だから使わない。+0
-0
-
475. 匿名 2020/03/23(月) 03:22:36
>>115
海外セレブでも4人とかなのに、一般人が同じ人数をまともな教育費掛けて育てられるの?
+4
-0
-
476. 匿名 2020/03/23(月) 03:24:57
>>1
所得税減税、失業者や中小企業への支援。+0
-0
-
477. 匿名 2020/03/23(月) 03:26:05
議員の給料1年間半額。外国人の生活保護中止。文句があるなら、自国へ。
消費税所得税も2020はなし。
お米、パンは無料にする。(国が負担)日本人のみ。
+0
-1
-
478. 匿名 2020/03/23(月) 03:29:27
売上1000万以下の事業者は消費税が免税になってるのがおかしい。みんなが払った消費税は利益にしていいんだって。+0
-0
-
479. 匿名 2020/03/23(月) 03:29:38
NHKのスクランブル化+3
-0
-
480. 匿名 2020/03/23(月) 04:50:25
>>63
スマホ決裁で使うスマホが日本で作られてませんがどうすんの?
売国奴か?笑+6
-0
-
481. 匿名 2020/03/23(月) 04:51:21
>>434
車業界がよろこぶだけとお前が買い替えたいだけやん
+0
-0
-
482. 匿名 2020/03/23(月) 04:52:24
>>478
駄菓子屋レベルの売上やからな年収1000万って
+0
-0
-
483. 匿名 2020/03/23(月) 04:55:57
>>466
中国ってお金は請求してこない国なんやで
戦後賠償も放棄していただいてる
韓国には払う必要ないが、ぶっちゃけ中国は東南アジア同様戦地にして被害がでまくってるから敗戦国は通念上払うべきだが、中国は放棄しとる
+4
-0
-
484. 匿名 2020/03/23(月) 04:58:32
>>455
経済政策じゃなくて経済制裁だもんね
なんで日本の経済崩壊させようとしてんの?+1
-0
-
485. 匿名 2020/03/23(月) 05:04:27
>>25
これに尽きる。
あと一部の金持ちを除き税免除とか。
無理なのは百も承知ですが…夢のまた夢。+4
-0
-
486. 匿名 2020/03/23(月) 05:38:06
>>437
今のコロナの状況を乗り切る為でしょう?
そして、その後はさらに上がる訳じゃなくて元に戻す訳だから、通常の増税の時とは違う流れになると思うけどな
減税直前の買い控えや外出しないなんかも、感染拡大の抑止になりそうだし。+1
-3
-
487. 匿名 2020/03/23(月) 05:49:37
>>19
あたまいかれてます?+7
-2
-
488. 匿名 2020/03/23(月) 05:56:33
①安定するまで消費税ゼロ(半端な減税はシステムを切り替えるのに諸々負担が掛かるので)
②海外に企業を移した場合は国内での税収の五割増
③100%日本人雇用達成した企業は税収割引
④議員削減
⑤パチンコ業界は税収増+0
-0
-
489. 匿名 2020/03/23(月) 06:16:55
神経科学者や超音波の専門家が暴露
「脳ハッキング」
日本でも一般人に感情制御に思考監視被害が…
庶民が知らない間にビックデータ以外に脳情報収集されてアクセスできる連中に覗かれてるよ
『徹底解明!新・超常現象の世界 ⑦』ヒストリーch
Amazonプライム Hulu U-NEXTで見れるよ!
neurotech BCI ⬅検索✋
+0
-0
-
490. 匿名 2020/03/23(月) 06:19:37
>>417
誰に負担が少ないか…だよね
消費税なかったら家買える人が現金給付されても貯金にまわすだけだから景気は良くならない。1人10万円?その財源はどこから?
購買意欲を上げると自力で色々買う人が増える。お金ってある人はかなりあるからその人たちから引き出す方が景気は上がるよ。
+1
-3
-
491. 匿名 2020/03/23(月) 06:20:57
>>437
そういう考えってお金ない人の考えだなと思う。+1
-6
-
492. 匿名 2020/03/23(月) 06:29:59
>>26
プリペイドカード方式で買ったものは全て自動的に把握できる。現金の引き出しは一切認めない。紛失したら困るので2日に一回チャージする。チャージしない場合はその分なし。+7
-2
-
493. 匿名 2020/03/23(月) 07:00:21
>>468
政治家の給料カットは賛成だけど、官僚はやめてあげてー
優秀な官僚がいなきゃ日本はまわらないし、これ以上給料下げて稼げる民間にいかれたら、国家運営のブレーンの質がさがる+5
-0
-
494. 匿名 2020/03/23(月) 07:05:25
同じ時に出産した外国人が子供6人目だった
日本に来るとそんなにお金稼げるの?
日本は外国人に優しすぎる
日本人で儲けてる人はほんの一握りで、ほとんどの人が損してばっかり
これ以上外国人を日本に住まわせないで欲しい+3
-0
-
495. 匿名 2020/03/23(月) 07:39:24
養育費は国から支給で、国が元夫から取り立てればいい。
生活保護母子家庭が減りそう。+0
-0
-
496. 匿名 2020/03/23(月) 07:58:35
>>2
もし10万もらえたら、100万円分の買い物の消費税がタダになったことと同じだよ
+6
-0
-
497. 匿名 2020/03/23(月) 08:00:01
>>11
貧困層が大半を占めてるから、日本滅びそう。+4
-0
-
498. 匿名 2020/03/23(月) 08:02:09
>>487
極端な考えに、いっぱいプラスつくガルちゃんって…+5
-1
-
499. 匿名 2020/03/23(月) 08:08:47
・年金搾取制度廃止→支払った分は全て返還
・議員の給与半分カット→1年はカットし続ける
・消費税5%に引き下げ→1年は行う
・現金支給(生活保護者以外)→1人あたり50万
・生保者のリスト公開、支払い明細公開、日本国民のみに支給徹底、職業支援(内職支援)
とかやってくれたらいいなー。
2700億の予算あるならちゃんと日本国民に還元して欲しい。日本国民ね。+0
-0
-
500. 匿名 2020/03/23(月) 08:09:39
>>60
ダラ奥は置いておいて、安心して子供産めなくなるからじゃない??どの会社でも産休育休取れるわけじゃないから、辞めざるを得ないこともある。+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する