- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/03/21(土) 20:03:19
不倫もベッキーも東出も大嫌いだけどこの二人は事情がだいぶ違うよね……
好きな人がいたのに王室の為に好きでもない人と結婚するしかなかった
ダイアナさんが亡くなったのにこの二人だけ幸せになってと批判する人もいるだろうけど
この年齢になっても一緒にいるんだからただの不倫じゃなくて本物だったんだろう
最初からこの二人が結ばれていればね
批判されても反論や言い訳をしないのも賢いと思う+31
-4
-
502. 匿名 2020/03/21(土) 20:12:12
>>123
女系天皇なんか論外なんですけど
Y遺伝子ないじゃん+7
-5
-
503. 匿名 2020/03/21(土) 20:23:47
>>14
ウィリアム王子とヘンリーはどんな気持ちなんだろう。父親を憎んでないのかな。+14
-0
-
504. 匿名 2020/03/21(土) 20:23:53
大抵の男性は若くて美しい女性に走るだろうに
ここまで一途に愛するって凄いな+24
-1
-
505. 匿名 2020/03/21(土) 20:27:57
>>6
私もあんまり見たくないな
特にカミラの元旦那さん
スポット当たらないけど実は一番気の毒な気がする
チャールズに好き放題やられたのに王族だから殴りかかる訳にもいかないし黙って耐えて言う事聞くしかないっていうね、、+42
-4
-
506. 匿名 2020/03/21(土) 20:34:44
>>471
海外でもそうですよ
というか日本よりもっと激しく叩かれる+1
-0
-
507. 匿名 2020/03/21(土) 20:36:25
>>152
そこまで耐えてないと思う
チャールズはカミラひとりだけどダイアナの不倫相手は複数だからね+18
-1
-
508. 匿名 2020/03/21(土) 20:37:34
カミラの元旦那は独身女性の"憧れ"のような存在で、だからこそカミラも魅力を感じたとかで。イヤイヤ結婚したわけではなさそう。
結婚したけどやっぱりチャールズの方がいい、って軽いわ。+9
-4
-
509. 匿名 2020/03/21(土) 20:39:26
乳母と似てなきゃ違う展開だったかも+5
-1
-
510. 匿名 2020/03/21(土) 20:39:48
>>59
自分も他の男の子供を生んでるのにね…
元旦那と子供の立場って一体+6
-1
-
511. 匿名 2020/03/21(土) 20:41:50
ダイアナ妃はそこまで悲劇のヒロインかな?おしゃれし放題、大物ミュージシャン達との華やかな交遊、不倫相手はラグビー選手やらいろいろ。全部チャールズ皇太子への当て付けだけなんだろうか?+17
-3
-
512. 匿名 2020/03/21(土) 20:46:39
日本ではダイアナが人気で悲劇のプリンセスに同情的
この二人は不倫のイメージで不人気なんだろうけど
私はある意味純愛だなと思ってる
+22
-4
-
513. 匿名 2020/03/21(土) 20:48:00
>>505
カミラの元旦那もかなりのプレイボーイで
愛人もいてカミラと離婚したらさっさと再婚したので
あまりかわいそうじゃないような…。
元々チャールズの友達でアン王女の元カレだった人だし。
+39
-0
-
514. 匿名 2020/03/21(土) 20:50:02
ダイアナ妃は華々しかったけど亡くなったからね。そこがとにかく残念
子供達のためには生きていてほしかった。+6
-0
-
515. 匿名 2020/03/21(土) 20:52:08
ダイアナの苦労と比べられないくらい屁の突っ張りにもなりませんな+3
-2
-
516. 匿名 2020/03/21(土) 20:53:22
ベッキーも純愛だったんじゃない?
そのときはみんなそうでしょ。遊びは別として。+7
-4
-
517. 匿名 2020/03/21(土) 20:54:59
子供の頃からこのカミラのどこがいいんだろうと謎だった、今も謎だけど。+3
-5
-
518. 匿名 2020/03/21(土) 20:56:56
カミラとチャールズだけ純愛になるのは受け付けないな。ただのきれいごとだわ。+5
-8
-
519. 匿名 2020/03/21(土) 20:59:09
ダイアナ妃を神格化するようなのはどうかと思うけど、あんな最期を迎えたのは二人が追い詰めたからだと思う。彼女も子供達がいるのに軽率だったけどね+8
-4
-
520. 匿名 2020/03/21(土) 21:02:41
最近から王室、女王が二人の結婚を認めていれば良かったんだろうね
しかし認めた孫はあんな事に……+10
-1
-
521. 匿名 2020/03/21(土) 21:04:50
>>520
最初から、だ
失礼+0
-0
-
522. 匿名 2020/03/21(土) 21:09:52
結婚は家の為
相手は認められた人としかできない
好きな人がいるなら愛人にすればいい、不倫が当たり前の伝統
価値観が色々違うよね+14
-0
-
523. 匿名 2020/03/21(土) 21:12:17
>>503
勝手な想像だけど、ダイアナがあんな最後になったのは憎んでそう。父親のせいだと。再婚するときも母はダイアナだけだと言ったらしいし。
だけど子供の頃はともかく、今結婚して父親になってチャールズが嫌々結婚させられた、王室で生きていく大変さとかで不倫や離婚は仕方なかったんじゃないかとは思ってるんじゃないかなぁ?
だからこそ自分達は好きな人と結婚できたんだし。
+26
-0
-
524. 匿名 2020/03/21(土) 21:13:34
ただダイアナはチャールズが好きだったんだよね。愛人いても正妻だからいいの、って割り切れてたらよかったのかな。+6
-3
-
525. 匿名 2020/03/21(土) 21:14:53
私も10代、20代前半の若い頃は「婚約する時点ですでに本命の愛人がいるなんてダイアナ可哀想すぎる…その後チャールズに当て付けるようにした数々の不倫も心が壊れてしまったからなんだ」って思ってたし…まあ実際そういう部分もあると思う。ダイアナはやっぱり悲運だったなとはおもう。
でもさ、これそこら辺の庶民の話じゃないからね…
たぶんチャールズやカミラにめちゃくちゃキレてる人は、自分と重ね合わせて「こんなことされたら許せない!最低!」って思ってるんだと思うけど、一般庶民の主婦が亭主に浮気されてしかも相手は元カノで…とかそういう話じゃないからさ…
そして他にも言ってる人いたけど、あれだけいろんな男(しかもなかなかヤバい奴ばかり)に手を出しては恨みを晴らすように王室の悪口やチャールズ関係のことを暴露しまくってた姿を見るに、ダイアナには王妃になる器はなかったと思うわ…
ただダイアナも両親が不倫やらDVやらで後に離婚して、愛に餓えて苦しんだ分、自分の立場より女の幸せが欲しくなっちゃったのかな…とは思うけど。
普通の家庭に生まれて、お馬鹿でもワガママでもそこを愛してくれる普通~の男と出会って普通に恋愛していたら人生違ったかもしれないね。
+19
-0
-
526. 匿名 2020/03/21(土) 21:16:27
散らかり放題でも平気な性格の女が、人知れず耐える事なんてある筈ないじゃん
ダイアナが死んだ後の壮絶なバッシングにもめげない女だよ?
夫の潔癖症くらい大した事ないに決まってるし、
そんな事を気に病むようでは不倫略奪婚なんぞ出来ないってw
皆、この手の記事を鵜呑みにし過ぎ+3
-5
-
527. 匿名 2020/03/21(土) 21:16:51
>>513
上流階級のサークル内恋愛みたいなもんなんだね
ダイアナ妃は、何も知らない一年生が入学早々、素敵な3年生か4年生に誘われて夢中になっちゃった…みたいな感じだったのかしら+15
-0
-
528. 匿名 2020/03/21(土) 21:17:44
好きでもない人と嫌々結婚させられたと思うと責める気にはならないよね……+7
-1
-
529. 匿名 2020/03/21(土) 21:22:12
>>526
壮絶なバッシングに言い分があっても反論したりムキになったりしないあたりが弁えてるんだと思う+10
-2
-
530. 匿名 2020/03/21(土) 21:22:30
>>501
反論や言い訳、はチャールズ皇太子はダイアナの生前からしてるよ
「私は妻を愛したことは一度もない」
大衆に人気があったダイアナに対抗するために
皇太子は広告代理店と契約してメディア戦略に乗りだし
BBCがカミラを超好意的に報道した。
独身でプレイボーイと呼ばれたチャールズ皇太子が
19歳のダイアナ・スペンサーと結婚することにしたのは
カミラが推薦したから。
理由は「若くてバカだから操りやすい」
不倫を継続するために10代の女性を巻き込むってドス黒すぎる。
+14
-6
-
531. 匿名 2020/03/21(土) 21:22:39
>>520
エリザベス女王の子供て問題児多いよね
チャールズしかりアンドルーしかり
アン王女もバツイチだし、離婚してないのエドワードだけ?
+8
-0
-
532. 匿名 2020/03/21(土) 21:23:26
>>364
カミラ夫人ハスッパな感じ無いけど
元夫とチャールズ以外は純愛のイメージ
でもチャーミングなんだろうね
3人とも時代の悲劇だよね
+6
-3
-
533. 匿名 2020/03/21(土) 21:23:57
>>414
エリザベス女王は本当に賢い方だよね
ハリー王子の時も一枚上手だった
さすが長年イギリスの女王としていただけあるよね
+11
-1
-
534. 匿名 2020/03/21(土) 21:24:34
でもダイアナとチャールズってあの結婚式の日までに12回しか会ってないらしいじゃん。そんなんで本当にダイアナはチャールズを愛してたのかね?
そりゃチャールズがめちゃくちゃイケてる男だったらわからんでもないけど…正直全然ぱっとしない男じゃん。
あと、カミラの存在はさすがに結婚前にわかってたよね?それとも本当になんにも知らないわからないっていうお花畑状態で結婚しちゃったの???+9
-0
-
535. 匿名 2020/03/21(土) 21:25:48
長年不倫した女。
称号は与えない。+3
-5
-
536. 匿名 2020/03/21(土) 21:26:31
>>195
元夫と付き合ってる時にチャールズと出会って、その後不倫関係ってウィキペディアに書いてあるよ+7
-2
-
537. 匿名 2020/03/21(土) 21:26:51
>>508
カミラの元夫のパーカー・ボウルズ氏は
女王の即位式にお小姓として列席するくらいの名家の出で
ハンサムで洒脱で社交界の人気モノ
アン王女の元彼でもある人で皇太后のお気に入りでもあった
カミラの自慢は曾祖母が英国王野お気に入りの愛人だったから
自分も王族の取り巻きになるのは自然なことだったのかもね。
+10
-0
-
538. 匿名 2020/03/21(土) 21:29:23
>>503
そんなん知らんわ
他人の心の内を勝手に思い測って卑しいわね+2
-3
-
539. 匿名 2020/03/21(土) 21:32:11
カミラが計算ずくな女ってのはわかる。
15年以上社会経験ある人は見抜けるはず。+3
-11
-
540. 匿名 2020/03/21(土) 21:32:18
>>525
カミラは愛人にしては厚かましかった
階級社会に生まれて育ったんだから
自分が一番チャールズに愛されてるとしても
愛人としての分はわきまえるべきだった。
でもカミラはチャールズの私的なパーティでは
ダイアナを差し置いてチャールズと並んで客を接待したり
チャールズの私邸では自分を「奥様」と呼ばせたり。
愛人を増長させたチャールズも良くないけど
カミラも厚かましすぎる。
曾祖母のアリス・ケッペルも王妃の目の前で国王とイチャコラして
王妃にすっごく嫌われてた。血なのかもね。+13
-8
-
541. 匿名 2020/03/21(土) 21:33:40
なんであんなにチャールズに戻ってきてほしい!!!って思ってたんだろ…それがよくわからない
・出会ってすぐに結婚決まる(政略結婚)
・チャールズは交際中から突然態度が変わることが多く、結婚前も3週間口も聞いてくれなかったと言うこともあった(全然大事にされてない)
・結婚後夜の生活は3週間に1回だけ。それも早い段階でレスに…
ここまで揃ってて夫婦仲良くいたい!って思うかな…+11
-0
-
542. 匿名 2020/03/21(土) 21:34:51
イギリス国民はこの人の事どう思ってるんだろう?
やっぱり嫌いなのかな。+2
-0
-
543. 匿名 2020/03/21(土) 21:38:30
>>1
始めからこの2人が結婚していれば。。。
幸せそうな2人だね
+20
-1
-
544. 匿名 2020/03/21(土) 21:45:28
>>129
私も林真理子が書いてたの読んだことがある。
来日した時の晩餐会で「わ~、こんな黄色いおサルさん達と接するのォ~?」と差別意識アリアリで嫌な表情をしていたダイアナを見てしまった、と。
その反面、誰に対しても平等に接するチャールズは立派だったとも。+75
-3
-
545. 匿名 2020/03/21(土) 21:53:13
林真理子サン、旧華族の白洲正子さんと対談して
ケンもホロロにあしらわれていましたね+5
-0
-
546. 匿名 2020/03/21(土) 21:53:50
ダイアナの浮気で次男の父親疑惑も出てたくらいだからね
アメリカ人の三流女優で離婚歴のあるメーガンとの結婚認めたり
王室離れるって言い出したらあっさりOK出したり
この流れって案外あれって当たってたんじゃないかって今さらながら思うわ
次男ものすごい部外者扱いだもの+3
-0
-
547. 匿名 2020/03/21(土) 21:53:54
>>31
光源氏か!するとカミラが紫…オエッ+2
-0
-
548. 匿名 2020/03/21(土) 21:59:17
>>530
これが事実っぽいね
ダイアナの若さも輝きも持ってない同士の2人は同じ嫉妬心を共有し、更に惹かれあったんだろうな
敵が同じ者同士って仲良くなるものだし
ダイアナがもっと地味な女だったらまた別の展開だったんじゃ
+9
-4
-
549. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:08
とりあえず息子二人は幸せであってほしいけど、ヘンリー王子は心配ですね…+5
-0
-
550. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:31
チャールズ担当だった王室職員がBBCに出演して
「皇太子は妻(ダイアナ)が人気があることが、面白くなかった」
夫婦で公務すると英国でも外国でも大衆はダイアナにだけ注目するから
いつも皇太子は不機嫌になってしまったと述懐してる。
衆目から離れると、陰気に黙り込むか辛辣な皮肉を浴びせる皇太子と泣きそうになってる皇太子妃
職員たちも当惑してしまったと。
チャールズがダイアナを愛していたら、人気のある妻が誇らしかっただろうね。
ダイアナのことは愛してないレベルを超えて嫌っていたのが正解かも。
チャールズはカミラのことは本当に愛していて不人気をなんとかしようと
チームカミラを作ってカミラのイメージアップを図ったり。
愛って残酷。
+7
-0
-
551. 匿名 2020/03/21(土) 22:04:42
>>505
図書館にあった『チャールズの真実』には
カミラと旦那は上流流階級の割り切った夫婦で
大騒ぎにならなきゃ婚外恋愛もOKだったみたい
+24
-0
-
552. 匿名 2020/03/21(土) 22:07:28
>>530
なんか言い訳してないとか言い切る人いてビックリした。国外の事だから知らない世代が多くて仕方ないけど実際チャールズは、言い訳もしてるよね。カミラさんなんかも堂々とあんな小娘より私の方が愛されてる言ってる母親がダイアナさん好きで調べまくってたからよく覚えてるわ+7
-5
-
553. 匿名 2020/03/21(土) 22:08:44
>>541
ダイアナは母親が幼いときに家を出ていって、寂しい家庭で育ったので、人よりあたたかい家庭を作りたい気持ちが強かったらしい。+16
-0
-
554. 匿名 2020/03/21(土) 22:09:31
>>550
正直、夫婦関係がうまくいかなくなるのはよくあることで仕方ないと思う
けど、愛人もいてわざわざチームカミラまで結成して妻叩きされたらたまったもんじゃないね
私がプロ意識の高い愛人だとしたら、チームカミラは解散してもらって、こっそりひっそりチャールズと逢瀬を重ねたいとだけ願うけど
+11
-1
-
555. 匿名 2020/03/21(土) 22:12:26
>>14
チャーチルとチャールズは別の人だねw
そういえばチャーチルとダイアナ妃って実は遠い親戚なんだよね+6
-0
-
556. 匿名 2020/03/21(土) 22:13:07
正直ダイアナが死んで神格化されてる感は否めない…
あの事件の直前までお騒がせ女っていうかなかなかわがままだし面倒な女だな…ってイメージだった気がするんだけど。
亡くなった途端急に扱いがガラッと変わったんだよなぁ。
+21
-0
-
557. 匿名 2020/03/21(土) 22:15:44
>>530
チャールズが性格悪すぎて。。。
広告代理店と組んで戦略練ったって、まるで日本の皇室みたい。
美智子さまや秋篠宮一家がメディアと組んでのしあがったみたいなことをチャールズは妻にしてたんでしょ?
そこまでやるって、冷遇通り越して本気で潰す気だったんだよね。+7
-9
-
558. 匿名 2020/03/21(土) 22:16:08
はっきり言ってダイアナがいい人だとも思わないし、すぐ感情を表に出すし相当なわがままだと想像つく
それでもやっぱりカミラの方が苦手だわ、それだけ+9
-3
-
559. 匿名 2020/03/21(土) 22:17:08
>>457
チャールズが、僕は義務で君を抱くが君を愛することはないって初夜に言ったんだよ+24
-0
-
560. 匿名 2020/03/21(土) 22:19:14
>>553
でも…残酷な話だけど、王室に入った時点であたたかい家庭うんぬんっていう夢は捨てなきゃいけなかったとは思うよ…+10
-4
-
561. 匿名 2020/03/21(土) 22:21:57
>僕は義務で君を抱くが
でもウハウハして抱いたんだよ、きっとね。+6
-4
-
562. 匿名 2020/03/21(土) 22:22:31
ダイアナってあんな美人なのに正直全然男から大事にされてないよね…かなりいろんな男と不倫したり付き合ったりしてきたのに…何か難があるのかなと思ってしまう…+12
-1
-
563. 匿名 2020/03/21(土) 22:23:43
>>561
うーん…ないと思う…さすがに初夜はは知らんけど
結構すぐセックスレスになってるよこの人たち+14
-0
-
564. 匿名 2020/03/21(土) 22:25:10
最初の恋で結婚したけどチームカミラ結成されちゃ、その後の恋愛も疑り深くなりそう
または恋よりもお母さんでいることは幸せだったとか+6
-0
-
565. 匿名 2020/03/21(土) 22:26:48
>>560
いつまでも、そんな時代は続かないよ。
ダイアナは息子たちを普通の愛情を知る人間に育てたかったから、それまで宮殿の中で家庭教師に育てさせていた王室の幼児教育を変えて、外の学校でクラスメートと切磋琢磨する関係を作らせてたんだよ。
雅子さまも、役割を果たせなかったとバッシングされていたけど、それって本当に古くさくて馬鹿らしい考え方で、皇太子と結婚したら人間でいることを諦めないといけなかったの?と思ってしまう。+6
-6
-
566. 匿名 2020/03/21(土) 22:26:58
男なんてするときには”ラッキー!”でしょ
でも若いだけで、するめ?のようなカミラのが相性良かったのかもね+3
-1
-
567. 匿名 2020/03/21(土) 22:28:20
>>222
>>217
メーガンはイギリス王室としては悪妻だよね。
ケイトやカミラみたいに、まぁ、色々あるけれど、旦那を立てて少し控えめで、元気付けてくれる、少しだけ地味系の美人というかそういうのも大変だと思うけれど、そういうのが、メーガンには無いよね。
私、私!てな感じだし。
もっと、雑草のように生きてこそみたいなところに嫁に行けば賢妻扱いだったかも知れないけれど。+25
-0
-
568. 匿名 2020/03/21(土) 22:31:25
>>566
分かんないけどさ、正論や正しいことを言われると、自分が責められていると勘違いしてキレる男の人いるじゃん。
チャールズもたぶんそう。
間違ってましたなんて頭下げられなかったんじゃないかな。甘やかしてくれるカミラなら、プライドも傷つかないし、カミラといちゃつけば、自分を責めてくるダイアナを傷つけられるでしょ。+5
-1
-
569. 匿名 2020/03/21(土) 22:35:31
>>137
今Netflixでザクラウンって英王室のドラマ見てるんだけど、チャールズ可哀想な面もあるよね。
王室のしきたりがあるにせよ、女王も王配も今でいう毒親かと。
チャールズは子供の頃から繊細な性格みたいだから、よけいに拗らせちゃったんだろうなと思う。+21
-2
-
570. 匿名 2020/03/21(土) 22:35:42
>>561
チャールズに関してはそれは無いと思う。
下手すると、頭の中はカミラさんを想像して我慢して行ったぐらい。
ダイアナとチャールズを男女置き換えて考えると分かりやすいかも。
チャールズって、女性的だよね。
男性脳だったら、若くてスタイル良い女性と行えるなんてウハウハだろうけれど。。+10
-0
-
571. 匿名 2020/03/21(土) 22:36:35
>>5
聖子ちゃんカット+3
-0
-
572. 匿名 2020/03/21(土) 22:37:08
ハリーが生まれた時のチャールズの言葉
「なんだまた男か。しかもスペンサーの赤毛じゃないか」
この酷い発言を世界中にバラ撒いたのはダイアナ。
だから英国民も女王もハリーには甘かった。+13
-0
-
573. 匿名 2020/03/21(土) 22:38:50
>>530
妻を愛したことは一度もない
チャールズは正直過ぎる。。。
うまく、カッコよく、何となく良い人そうに見えるような台本を誰も考えてくれなかったのかな。+12
-0
-
574. 匿名 2020/03/21(土) 22:42:10
>>573
わがままだよねー
父親に強くダイアナを妻にせよとすすめられた理不尽さとか苛立ちを、
そのままダイアナにぶつけてサンドバッグにしてる。
もうこの時点でチャールズ嫌だもんな。+13
-1
-
575. 匿名 2020/03/21(土) 22:42:37
>>560
中世じゃないんだからw
+4
-1
-
576. 匿名 2020/03/21(土) 22:46:00
>>494
妹の典子さんが結婚した出雲大社の人、本当は姉の承子さまの相手だったけど
いろいろ噂があったので妹になったって話を聞いたことある。
ちょうどチャールズも、最初ダイアナの姉と付き合って後で妹にしたから似たようなものかも。
結果が上手くいってないのも一緒だけど。
あとは承子さまはちゃんと自分でそれなりのエリート見つけて交際中らしい。+11
-0
-
577. 匿名 2020/03/21(土) 22:46:06
>>526
チャールズが綺麗好きで、私は散らかっていても気にならないの
これは、ただの常日頃の私たちはこんな雰囲気なんですよ〜〜的な微笑ましいエピソードのつもりでの披露なんじゃないかな。
そのぐらいの違い、一般家庭でもあるでしょ。+5
-1
-
578. 匿名 2020/03/21(土) 22:55:44
>>576
>いろいろ噂があったので妹になったって話を聞いたことある。
誰から聞いたのかもわからないことをネットにバラまく
流言飛語を出雲大社相手に飛ばすなんて根性あるねw
千家家と三笠宮家は昔から家同士のお付き合いがあり
子ども時代からお互いご存じだった。
上流階級はそうやって子供の頃から親が配慮して良縁につなげる。
+9
-4
-
579. 匿名 2020/03/21(土) 22:59:03
>>576
その噂あんまり信じてない
妹が結婚するとき、承子さまマジ晴れやかでしみじみ嬉しそうなんだもん
婚約後の食事会の写真なんかも、両家ともにニコニコよ。
もしかしたら、承子さまは決められた縁談が嫌でわざと嫌われるようなことしまくってたのかもね。高校生の頃はギャルだし、大学では犯罪心理学していたしぶっ飛んでたよね。
+4
-2
-
580. 匿名 2020/03/21(土) 22:59:16
>>562
ダウントン・アビーでもやってたけど、
英国貴族って例外を除いて女は後継げないから、
三姉妹の一番下、しかも後で弟が生まれたダイアナはまさしく要らない子扱いだった上に
母親が家を出てってしまったから、
父から虐待されてたチャールズ同様愛着障害起こしてたんだと思う。
家族を見返すために皇太子妃になったようだけど、
本当はトランプみたいにとにかく女は若くてかわいいのが一番ってタイプと
結婚してたら幸せだったんじゃないかな。+11
-0
-
581. 匿名 2020/03/21(土) 22:59:28
>>334
エジンバラ公もそりゃ性格曲がるわってかんじの壮絶な生い立ち。
ほんとイギリス王室って負の連鎖…
ウィリアム王子とキャサリン妃で立ち切って幸せになってくれ+16
-0
-
582. 匿名 2020/03/21(土) 23:00:09
>>560
そういう家庭を顧みない悪しき伝統というか慣習を踏襲してきたから、大きな問題が生じてるんだと思う。
王室に生まれた人にも、一般人と同じように、両親の愛情は必要なのでは?+5
-0
-
583. 匿名 2020/03/21(土) 23:01:19
>>488
kkなんかよりもすごいよね。
アラブの武器商人の息子って。。。
どこの国から見ても金持ちだけれど、悪人みたいな。
その頃ダイアナは、20才ではなく、35才ぐらいだっんだし、息子の親戚になってしまう事を考えても、やはり頭が足りないのかな、幼いのかなと思う。+13
-1
-
584. 匿名 2020/03/21(土) 23:01:55
何言っても不倫おばさんが…としか思わないわ
カミラは教養あって、故ダイアナ妃は余り教養なくて、カミラの方が話があってチャールズは好きだったって言うけど、教養あっても人としての心はないようで
皇太子妃選抜の時に、カミラもいてダイアナなら教養ないからチャールズが本気になる事はないって思って賛成したらしいね
夫婦揃ってサイコパスか+3
-7
-
585. 匿名 2020/03/21(土) 23:02:21
>>572
でも、イギリスの歴史では赤毛の王族出てくるよね。
スペンサーの赤毛って本当に由緒正しいと思うんだけど。
あと、なんで赤毛がそんなにイメージ悪いのか本当に理解出来ない。+9
-0
-
586. 匿名 2020/03/21(土) 23:04:50
ウィリアムが生まれて、父親になったチャールズは子供に夢中になってて
以前よりもダイアナの側にいてくれるようなったけど
フィリップ殿下「それでは庶民と変わらない」
で、カミラとまた会うようになった
真偽はわからないけど
ダイアナが懇意にしてた記者にリークした。
正直、登場人物皆性格悪すぎ。+17
-0
-
587. 匿名 2020/03/21(土) 23:08:13
エリザベス女王の子供世代のスキャンダルが多すぎて、しかもスキャンダルのレベルがやばすぎて女王の人や親としての資質に疑問
君主であることは大変だろうけど、王室を継ぐ次世代の教育も大事だと思うんだよなー
次世代がしっかりしていなきゃそもそも続いていかないし
でもこの人らはどんな人格であれ人がいれば永遠に王室は続くとか頭お花畑になってるのかな+3
-2
-
588. 匿名 2020/03/21(土) 23:09:03
最初カミラもチャールズもダイアナをバカにしてたけど、蓋を開けてみたらダイアナは世界から注目されチャールズは刺し身のツマのよう。
人って最初バカにしてた相手が自分より上になったとき、何とも言えぬ怒りの感情が込みあげるもの。
だから仮に正論などダイアナから言われた際には、チャールズは血圧上がっちゃってもうダメだったんだと思う。
その分、カミラといると癒されたのかね。ちっさい男+8
-5
-
589. 匿名 2020/03/21(土) 23:09:23
夫人の咥えにハマってしまったぼっちゃま+0
-2
-
590. 匿名 2020/03/21(土) 23:10:25
エリザベス女王もフィリップ王配もチャールズには特別厳しかったし冷たかったみたいだね
諸悪の根源はこの2人だと思ってる
一番甘やかしたアンドリューも最低最悪なバカだし
人格的には庶民よりも劣ってる+8
-0
-
591. 匿名 2020/03/21(土) 23:11:38
いかにも表ではスマート、裏では皮肉屋性格極悪なザ、イギリスって感じの2人や+2
-0
-
592. 匿名 2020/03/21(土) 23:12:43
>>581
うーん闇深い
イギリス王室の、一番弱い人をわざと作っておいていたぶる性格って変わると思う?
少し前は「怠け者のケイト」、今はメーガンとハリーかな。+4
-0
-
593. 匿名 2020/03/21(土) 23:16:24
ダイアナも頭が弱かったり浅はかだったりしたけど、だからといって1人の女性の人生を子供を産む機械として犠牲にしたことは許されることではない
チャールズとカミラ始め、エリザベス女王、フィリップ王配にも天罰が下ればいいのに+7
-3
-
594. 匿名 2020/03/21(土) 23:18:05
>>501
この夫妻を真実の愛みたいに言っても、ダイアナという被害者がいる以上、何の言い訳にもならない
ダイアナさんだって嫁いで来て、不器用なりに色々頑張ってたよ
愛だの何だのはこの二人の問題であって関係ないダイアナさんを傷つけていい理由にはならない
結婚した時点で縁を切らなきゃいけなかったよ+7
-5
-
595. 匿名 2020/03/21(土) 23:19:33
誰が見てもチャールズとダイアナは正反対で相性最悪ってわかるのにどうして結婚させてしまったんだ+8
-0
-
596. 匿名 2020/03/21(土) 23:21:07
純愛っていうより、ダイアナコンプレックスの2人が勝利を味わうために手を組んでるだけのようにも見える。+4
-1
-
597. 匿名 2020/03/21(土) 23:21:19
>>593
頭弱いと思わないな
妃になった時は若かったからだけれども
晩年は色んな慈善活動とかしてたよ
ダイアナは境界性パーソナリティ障害だって言われてるね
この障害は根が繊細で感受性豊かだから、不安定ささえ緩和すれば、カウンセラーや慈善活動に向いているって言われてるよ+4
-7
-
598. 匿名 2020/03/21(土) 23:21:21
>>1
要はだらしがないってことですよね?
何もかもが。
人を傷つけても平気で整理整頓もできない、
何一つ学ぶ所がないや。+4
-3
-
599. 匿名 2020/03/21(土) 23:21:21
タブロイドで王室メンバー総選挙があって
長年トップは皇太后だったのに
ダイアナがトップになって
皇太后・女王・アン王女はゴキゲンナナメになって
ダイアナには話しかけなくなり
チャールズも妻をフォローもケアもしないで
ダイアナはノーガードで叩かれっぱなしだった。
女王はアンドリューの妻のセーラがお気に入りで
ダイアナにあてつけるみたいに可愛がってた。
離婚したのにセーラが今もアンドリューと生活して
バルモラルに招かれてるのも
女王がアンドリューを可愛がってるから。+4
-1
-
600. 匿名 2020/03/21(土) 23:22:29
ダイアナは自分も不倫してしまったり自分で自分の非を作ってしまったけど、彼女なりに一生懸命チャールズとの結婚生活成り立たせようとはしていたと思う
一方のチャールズは10歳以上も歳上なのになんの努力もせず、不器用な妻に対して一瞬たりとも包容力を見せたことがない
いくら相性悪くても、これだけ年齢が違うんだからもう少し優しくしてあげてもよかったと思う+7
-1
-
601. 匿名 2020/03/21(土) 23:24:56
>>586
フィリップがクズ過ぎ。
ダイアナとチャールズは普通の仲良しの夫婦になれる可能性もあったんだろうな。+14
-1
-
602. 匿名 2020/03/21(土) 23:25:32
でもなんだかんだ言って続いているよね
詳しくないから想像でしかないけど
カミラは相手に合わせた会話のできる人なのでは?
ダイアナ妃は奇麗だったけど馬鹿そうだった+16
-1
-
603. 匿名 2020/03/21(土) 23:27:24
>>597
ダイアナを一方的にディスってる訳じゃないのになんでそんなに必死に噛みつくのwwこわw
学生時代の成績も良くなかったし教養はなかったと言われているんだよ
彼女自信たくさん傷付いてきたから傷付いてる人の気持ちがよくわかるしチャリティに向いてるんだろう
私ダイアナの事好きだけどこの人みたいにダイアナの欠点を一つ述べたら噛み付いてくる人怖い+10
-4
-
604. 匿名 2020/03/21(土) 23:28:00
>>348
いや旦那の母親であるダイアナ妃を精神的に病ませて全部がカミラのせいではないとは言え結果的にダイアナ妃は離婚したんだよ?
親の離婚なんて子供はかなり傷つくよ
ましてやそのあとに亡くなってしまうなんてさ
旦那の心に傷をつけた原因に厚かましく母親面されたら私でもそう返すわ+21
-5
-
605. 匿名 2020/03/21(土) 23:28:34
>>602
なにか問題があっても離婚するわけにはいかないと思うよ
あれだけの騒ぎ起こして結婚したんだもの
それに未来の国王がバツ2は流石にまずい+4
-0
-
606. 匿名 2020/03/21(土) 23:29:03
>>603
横だけどそんなに必死になってなくない?
歳とってからは頭弱くはなかったと思うよって言われてるだけでしょうよ。
むしろあなたの方が必死で怖いよ。+2
-6
-
607. 匿名 2020/03/21(土) 23:30:22
>>606
横だけど頭弱くなかったらイスラム教の武器商人とのスキャンダルは起こさないように気をつけると思うけどな
せめて息子のことを思えばね+23
-0
-
608. 匿名 2020/03/21(土) 23:31:40
それだけチャリティやってた人が武器商人と付き合ってしまうのがな…
そういう浅はかさが敵につけ込む隙を与えてしまうんだよ+16
-0
-
609. 匿名 2020/03/21(土) 23:31:56
そういやカミラの弟って5年ほど前に不慮の事故で亡くなってるんだね。
なんか運気吸い取る系の人?じゃないだろうけど、なんだかね。+2
-5
-
610. 匿名 2020/03/21(土) 23:32:17
>>583
世代的に、環境に恵まれてるのに大学に行ってないんだって思ってた
家柄が良いから必要ないとはいえ
相当勉強ができないってことだよね
+10
-0
-
611. 匿名 2020/03/21(土) 23:32:22
>>20
髪も薄いしね。
ダイアナ可哀想。+0
-0
-
612. 匿名 2020/03/21(土) 23:32:36
>>607
それは頭が悪いというか精神的に限界だったのではと思う。色々あり過ぎて恋に逃げるしかなかった気がするわ。+2
-9
-
613. 匿名 2020/03/21(土) 23:32:41
>>602
カミラは狩猟が好きでチャールズも狩猟が好き
ダイアナは「血を流すスポーツは耐えられない」
趣味が合わなかったら話も弾まない。+11
-0
-
614. 匿名 2020/03/21(土) 23:37:01
>>612
その一件だけでなく他にも浅はかだな頭弱いなと思える出来事はたくさんあった
盲目的にダイアナ信仰するのはいいけど他人にもその信仰押し付けないで+14
-0
-
615. 匿名 2020/03/21(土) 23:39:18
フィリップ王配も女王が妊娠中にプロヒューモ事件(ランチクラブでの不倫)の関与疑われるようなことしてたしクズの子はクズ+7
-0
-
616. 匿名 2020/03/21(土) 23:40:36
>>73
あちらの貴族の世界では、型破りはどちらかというとダイアナの方らしいよ。
カミラは知的レベルも趣味も、チャールズと釣り合ってた。
不倫も当たり前の世界らしいし。
+15
-1
-
617. 匿名 2020/03/21(土) 23:46:30
>>583
精神的に脆いと頭の中がごちゃごちゃしてしまって
どうしても頭の働きが悪くなってしまうのよね・・・。+4
-1
-
618. 匿名 2020/03/21(土) 23:46:45
>>604
カミラが母の日に誰も来ないとか言って
ケイトがあなたは誰の母親でもないでしょって返した
実子がいるんだからそっちで母親ヅラすればいいのに
ケイトはダイアナファンらしいし色々思うところはあるんじゃない+20
-1
-
619. 匿名 2020/03/21(土) 23:46:47
ダイアナが頭が弱いならカミラは容姿が残念だったわね
チャールズはそれが好きだからいいのか+5
-3
-
620. 匿名 2020/03/21(土) 23:47:57
>>612
じゃなく、恋が人生の全ての人だったんじゃない?
いるじゃん。男が人生の全てって人。特にお金に困ったこともなかっただろうし、勉強も好きじゃなかった。物語みたいに王子さまと幸せに暮らしましたって人生に憧れてて結婚したのに現実は違った。
で、違う王子さま探し。+11
-0
-
621. 匿名 2020/03/21(土) 23:48:54
>>603
見た目がダイアナ>カミラでドラマティックな亡くなり方したもんだからダイアナ擁護派が多いのは仕方ないけど、亡くなる寸前まではイギリス国民も英国の恥!的な見方していたはずなのにね。
+14
-0
-
622. 匿名 2020/03/21(土) 23:50:33
頭がよろしくない容姿だけが取り柄のダイアナが世界中で大人気
庶民はバカよねーってスルーしてればいいのに
女王・皇太后・チャールズ・アン王女・フィリップ殿下
一族総出でやっかむって余裕なさすぎるわ。+6
-3
-
623. 匿名 2020/03/21(土) 23:51:22
>>9
この人もお嬢様なんだけどね。
お手伝いさんが何でもしてくれて
片付ける事を自分でしてこなかったタイプか。+4
-0
-
624. 匿名 2020/03/21(土) 23:52:18
>>620
ダイアナの愛読書がハーレークイーン系だったから仕方ないわ
父親に兄弟姉妹中で一番頭が悪いと言われて育ってその父親を見返すためにプロポーズを受けたのよね
社交するにあたってチャールズに課題図書出されたら頭痛いってかたっぱしから拒否
社交の場では仏頂面かまして笑い者
誰も幸せにならない結婚だったよね+15
-0
-
625. 匿名 2020/03/21(土) 23:52:48
>>618
ケイト強いw+21
-1
-
626. 匿名 2020/03/21(土) 23:53:07
経緯は知ってるけど、わたしはこの夫妻好き。お互い思いあってるのが素敵。
インスタも素敵な写真がいっぱい+11
-3
-
627. 匿名 2020/03/21(土) 23:53:32
王子さまと幸せに暮らしましたじゃなくても、ほどほどに暮らしましたくらい夢見てもいいはずだけど、実際は想像以上のとんでもない世界だったってことだな。耐えられる女性は限られるだろうな。+5
-1
-
628. 匿名 2020/03/21(土) 23:54:35
私はこの二人が嫌い
人それぞれだから好きな人がいてもかまわない+5
-2
-
629. 匿名 2020/03/21(土) 23:54:44
ただでさえ継母ってやりづらいのにタンポンばばあだからなぁ。。キツイわ。。+7
-1
-
630. 匿名 2020/03/21(土) 23:57:08
>>624
新婚旅行でサー・ヴァン・デル・ポストの哲学書を読むように勧めたんでしょ
チャールズもダイアナの頭が悪いのはわかってたんだから
いきなりそんな難解な本より
ラブロマンスてんこもりのシェイクスピアでも読ませれば良かったのにw
+4
-0
-
631. 匿名 2020/03/22(日) 00:01:44
>>607
ダイアナの慈善活動って、自分に集まる世界中の視線を社会問題に向くようにする攻めたスタイルだったよね。
離婚後にトランプからも求愛されてたけどあえて武器商人の息子に行ったのもこれまでの活動の延長かと思ってたわ。+8
-3
-
632. 匿名 2020/03/22(日) 00:04:08
>>530
東出並みのクズじゃん
表向き妻を立てようともしない+1
-6
-
633. 匿名 2020/03/22(日) 00:05:28
完全な政略結婚で上手くいかず悲劇を生む結果に
その悔恨から子ども達世代は好きな人と結婚できたのかな+4
-0
-
634. 匿名 2020/03/22(日) 00:06:01
>>621
英国の恥!的な見方していた人もいただろうけど
痛ましい気の毒にと思った人もいたはず
映像で見たけど、離婚裁判中にダイアナが老人ホームを訪問して
情緒不安定でスピーチの途中で泣き出してしまったら
その場にいた人たちが皆黙って拍手していたり
パパラッチにしつこく追いかけられて逃げてたら
通りすがりのおばさんがパパラッチに向かって
「あんたたちいい加減にしろ」キレたり。
人気はあったわ。+7
-1
-
635. 匿名 2020/03/22(日) 00:07:32
ダイアナさんは妃になってから耐え続けた。
元凶はあなたでしょ?+0
-4
-
636. 匿名 2020/03/22(日) 00:07:39
(元)妻を愛したことは一度もない、って子供が聞いたら辛いよね+6
-0
-
637. 匿名 2020/03/22(日) 00:08:10
>>630
哲学書なんか新婚旅行に持ってくるかな。チャールズもけっこうねくらな不思議ちゃんな気がする。
もし、フィリップが早めに死んで、ダイアナの子供をチャールズが当たり前に可愛がって、虐待されてた皇太子の心の支えとしてのカミラの役目が終わっていたら、
こういうのも新婚旅行のボケエピソードとして、笑い話になってたかもね。+8
-1
-
638. 匿名 2020/03/22(日) 00:11:19
>>636
辛いけど愛してないもんはどうしようもない気もする…
愛する人がいるのに愛してない人と結婚して愛してるフリをするのもなかなかしんどい+8
-0
-
639. 匿名 2020/03/22(日) 00:13:21
日本も昔は帝に愛人いまくりで乱れてたよ?+6
-0
-
640. 匿名 2020/03/22(日) 00:15:28
最初から結婚できていたら良かったのに
ってことに尽きる
その不幸があっての今何だろうけど、孫2人の嫁は平民、バツイチ外国人だよ+7
-0
-
641. 匿名 2020/03/22(日) 00:16:08
まあ、チャールズが次男であれば色々話は違ったかもしれない+4
-0
-
642. 匿名 2020/03/22(日) 00:18:10
>>449
ダイアナの不倫はいい不倫とか言いそう
先に裏切ったのは旦那だとしても自分まで不倫したら同類なのにね
+10
-1
-
643. 匿名 2020/03/22(日) 00:18:21
>>73
カミラの方がザ・貴族+4
-0
-
644. 匿名 2020/03/22(日) 00:20:38 ID:urbchpiaxf
>>41
ヴィクトリア女王の長男エドワード7世の公妾の血統、さらに遡るとチャールズ2世と愛人の子(庶子、私生児)の血筋でずっと愛人の家系+5
-0
-
645. 匿名 2020/03/22(日) 00:21:07
>>643
スペンサー家知らないの?+0
-1
-
646. 匿名 2020/03/22(日) 00:22:19
>>639
一夫多妻よ。
+3
-0
-
647. 匿名 2020/03/22(日) 00:22:49
>>632
だってタンポンマンであることを暴露されちゃったんだものwテレビで全世界に。
反撃したくなったんじゃない?+5
-0
-
648. 匿名 2020/03/22(日) 00:26:37
>>5
みんなそうじゃなくて
ダイアナ意識+7
-0
-
649. 匿名 2020/03/22(日) 00:27:03
タンポンさんが義理の母親なら息子たちもパーリィーしちゃうわ+0
-1
-
650. 匿名 2020/03/22(日) 00:29:35
チャールズは結婚してた時にダイアナの生活費も負担してたけど
不倫がバレて離婚裁判になった時に
ダイアナが一ヶ月にどのくらい美容に使ってるか
マスカラ一本の値段まで詳細に晒したら
世間の反応はチャールズの細かさと陰湿さに厳しくて
ダイアナはよりいっそう同情された。
大学出てるけど、頭はあまりよくない人なんじゃないかと思う+3
-0
-
651. 匿名 2020/03/22(日) 00:32:02
孫の結婚を見てたら何故息子の希望を認めてやらなかったんだと思うけど
時代が違うとしか言うかないか+6
-1
-
652. 匿名 2020/03/22(日) 00:36:50
>>496
横だけどカミラとの不倫を責めるダイアナにチャールズは
「愛人のいない初めての皇太子になるつもりはない」
この価値観がもう古いって気づかないのはマズイ。
メディア対策でチャールズもTVに出てカミラとの不倫を認めてしまって
(フィリップ殿下は激(# ゚Д゚))
世論はチャールズに厳しくなり
英国貴族が記名で「チャールズ、ウィリアムに席を早く譲りなさい」と書き
ボーイスカウト連盟でスピーチしようとしたら
「子供の教育によろしくない」とお断りされてしまった。
王族だから愛人がいるのが当たり前は、21世紀は受け入れられない。+11
-1
-
653. 匿名 2020/03/22(日) 00:37:05
>>494
承子さん奔放で有名だったから・・
口の悪い人はロイヤルビッチと言うし
他の方がおっしゃる通り、出雲大社は当初は妹君でなくて承子さんの縁談だったのよ+6
-1
-
654. 匿名 2020/03/22(日) 00:37:57
>>653
>出雲大社は当初は妹君でなくて承子さんの縁談だったのよ
断言するのだから、ソースはお持ちよね?
+2
-0
-
655. 匿名 2020/03/22(日) 00:38:33 ID:3CCkQQc3K4
>>647
独創的だよね>タンポンマン
イギリスでは一般的な言い回しなのかな 月が綺麗ですね的な
こんなこと言われたらキモって思うけど+4
-0
-
656. 匿名 2020/03/22(日) 00:43:10
>>509
父が虐待していなければあそこまでカミラに執着しなかったかも+4
-1
-
657. 匿名 2020/03/22(日) 00:43:48
偉そうに愛人がいると言っても、妻も愛人も両方満足させられないと失格だと思うわ。+6
-1
-
658. 匿名 2020/03/22(日) 01:48:08
もう、あの美しく立派だったダイアナさんのことを思うと、この夫婦には吐き気がするわ+5
-8
-
659. 匿名 2020/03/22(日) 02:18:48
確かにダイアナさんは美しい人だったけど何を以て立派だと言い切れるのかもわからない
早くに亡くなって美化されているよね+17
-0
-
660. 匿名 2020/03/22(日) 03:17:59
>>470
私は逆に、執拗にカミラを叩いてダイアナ上げしている人はサレ妻なんじゃないかと思ってる。
自己投影というか、杏の持ち上げ方とか見てても思うけど、パートナーを取られて傷ついたプライドを不倫を叩きサレ妻を賞賛することで穴埋めしているというか。
でも悲しいかな、世の中にはそら浮気されるわって女もいて、それなりの経緯をもつ不倫も沢山あるんだよね、客観的に見て。
+13
-6
-
661. 匿名 2020/03/22(日) 03:30:21
>>642
不倫するなら離婚すればいいのに、ってお得意のフレーズがブーメランになるね+5
-0
-
662. 匿名 2020/03/22(日) 03:41:14
>>657
たしかにw
その器は必要だね+2
-0
-
663. 匿名 2020/03/22(日) 05:07:38
ダイアナの死に闇を感じる+3
-0
-
664. 匿名 2020/03/22(日) 05:25:50
>>323
どこソース、有名な話なのかな…
実際に見聞きしてきたように英王室に詳しい人ばかりでビックリ(笑)
皆が書いてることが多かれ少なかれ本当なら知らない事ばかりだった(汗)+2
-2
-
665. 匿名 2020/03/22(日) 07:02:36
>>502
女性天皇と女系天皇の違いを分かってないのか、
分かっててミスリードしたいのか。
+4
-0
-
666. 匿名 2020/03/22(日) 07:04:29 ID:urbchpiaxf
>>13
祖先もずっと愛人の家系+6
-2
-
667. 匿名 2020/03/22(日) 07:46:38
処女じゃ無いって国民に知られてるって何か怖い!+4
-0
-
668. 匿名 2020/03/22(日) 07:47:30
>>639
徳川将軍家には大奥という伏魔殿があってじゃな、、、
どこでもあった話。
+4
-0
-
669. 匿名 2020/03/22(日) 07:54:26
>>643
本妻と公設愛妾って、貴族界隈、社交界では普通。
歴代国王、みんなそうだし。
イギリス国教会作ったのだって愛人と再婚するのにカトリックでは離婚NGだから、自分がトップなら好きに出来るからだし。
その世界ではダイアナさんは異端児、野暮って思われてたってことでしょうね。
結局、騒いだわりに自分も不倫してるしね。+8
-0
-
670. 匿名 2020/03/22(日) 08:12:27
>>1の画像
チャールズ、カミラといるとたしかにいつも笑顔で幸せそうだよね…
ダイアナといるときはいつもなんかこんな感じの写真ばっかり。+13
-1
-
671. 匿名 2020/03/22(日) 08:16:49
二人の王子が一番かわいそう
父親がカミラだけで家族愛さなかったのも、ダイアナがヤケになって不倫して、離婚したのもすごく悲しかったと思う
チャールズにしたら愛を貫いたが、再婚してカミラが義母になったのも、王子たちは嫌でしかたなかったと思う+9
-1
-
672. 匿名 2020/03/22(日) 09:03:46
一般論だけど、
配偶者を捨てて、不倫相手と結婚するような人は、幸せになれるわけがない。
配偶者を不幸につきおとしておいて、幸せになってはいけない。
結婚しているのに、浮気するような人は、何度でも繰り返すから、
愛人が妻に収まっても、今度は次の愛人に追い出されるだろう、間男も同じ。
そうなってほしいと思うけれど、そうではないんだよね。
芸能人でも、不倫して結婚しても、幸せそうな夫婦いるもんね。
なんだかすっきりしないな。
+5
-4
-
673. 匿名 2020/03/22(日) 09:09:37
>>582
そういう一般人扱いをしたからハリーなんて大チョンボしてる
バカバカしい
+2
-2
-
674. 匿名 2020/03/22(日) 09:10:25
>>583
kkは武器商人の息子ではないが、無職で求婚なんだという。。そしてこれからどういう風に食べていくのかの仕事も謎。
でも、眞子様がいくらお金持ちでも武器商人の息子と結婚したいっ!なんて言わなくて良かったよ。+3
-0
-
675. 匿名 2020/03/22(日) 10:14:21
カミラって前夫との間に子供いるんでしょ?
その間もずーっとチャールズと会ってたんでしょ?
その子供DNA鑑定したのかな+6
-2
-
676. 匿名 2020/03/22(日) 10:20:42
>>672
このさ配偶者を裏切れる人って定義がくせもの。
ほんとに好きでその人と裏心なく(家柄、金、世間体とか)結婚した人が不倫するのはかなりの裏切りだし、またしそう。ほんとに好きな人を簡単に裏切れる人
だけど結婚が裏心ありで大して好きじゃない人とした場合配偶者と心底思ってないんだと思う。紙切れ結婚だから裏切りではないんだと思う、不倫してる側は。
法律的には不倫でも心の中では。
それを全部同じに話すからややこしくなる。
チャールズは後者
東出もかなぁ?東出は推測だけど+3
-3
-
677. 匿名 2020/03/22(日) 10:29:32
>>676
それ、不倫する側の都合、言い分であって、信じて結婚して不倫された側からしたら、裏切りに変わりないと思う。+4
-3
-
678. 匿名 2020/03/22(日) 10:36:32
>>677
だからさ見る視点で話は変わるんだよ。
極端な話犯罪でも。裁判ってそこじゃん。犯罪はだめだけど、なぜかどうしてかで罪の重さがかわる。
人間関係なんだから一方的な考えだけではむり。
言い訳だと思う人は結婚に向かない人。結婚はゴールじゃないし今は離婚も沢山あってそうなる可能性もあるかもと思って結婚すべきだよ。
なんでも絶対はないのにw+5
-0
-
679. 匿名 2020/03/22(日) 10:59:58
>>485
同意。
周囲が無理やり別れさせても、心は小室さん一筋なら不幸だし。
眞子さまからみれば、小室さんは誰よりも素敵に光り輝いて見えてると思う。
勤務先の弁護士事務所からもお金を借りているんでしょ?
お金の返済から始まる結婚生活なんて苦労が目にみえるけど。
弁護士で稼ぎます、経済的苦労はありません、大きなお世話と言い返されるかも?
+3
-0
-
680. 匿名 2020/03/22(日) 11:26:36
>>573
これくらい普通でしょ
いろんな場面で西洋人は本音や不快感を露にする。政治的な場面で政治家だけでなくエリザベス女王だってしてる。
不倫云々は関係ない。そういう文化なだけ+1
-1
-
681. 匿名 2020/03/22(日) 11:35:46
>>485
秋篠宮家のスタンスは結婚は個人の自由な選択でしょう?
自由には責任がつきもの。
眞子さんが上流のハイスペック男性と結婚することを選択したとして
愛のある幸せな夫婦生活を歩むか歩まないのかは眞子さんと夫次第。
国民には何の責任もない。
皇族ならば自分の人生のツケを国民に支払わせない気概をもっていただきたい。
+5
-1
-
682. 匿名 2020/03/22(日) 12:03:48
>>670
普通に、色々な意味で不釣り合い+5
-0
-
683. 匿名 2020/03/22(日) 12:05:04
血筋が血筋が!と守ってきた英王室も平民の血に黒人の血まで入ってきて、今までは何だったんだろうって感じだね+5
-1
-
684. 匿名 2020/03/22(日) 12:33:56
>>544
チャールズって来日した時とても気さくで誰に対しても挨拶してた印象
対してダイアナの不貞腐れた顔!
チャールズダイアナと結婚してなければ良い皇太子だったと思う+15
-0
-
685. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:37
>>669
英国貴族社会はチャールズとカミラの不倫の逢瀬に協力してて
貴族の邸宅でパーティを開き主賓はチャールズ皇太子夫妻
でもチャールズはダイアナを伴わず単身で参加してカミラと会い踊り
二人は邸宅の一室でイチャコラが通常運転
そうやって上流社会の閉じられた安全な社会で不倫してたのに
おバカなダイアナが御用ジャーナリストにブチまけてしまって
上流社会が恥かかされた格好になり、ダイアナは上流社会でハブられた。
ダイアナはチャールズの不倫が公になれば
チャールズが反省してカミラと別れると本気で思っていたと
本人が御用記者に愚痴ってる。
国宝級バカだった。+13
-2
-
686. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:40
>>36
カミラの方が同世代だから、まあ合うでしょうね。
ダイアナさんとは愛情もなく結婚しただけだから
妹の様にしか思えなかったんじゃない?
チャールズはわがままで甘えん坊の男性らしいし。
+6
-0
-
687. 匿名 2020/03/22(日) 12:47:46
>>627
ダイアナさんだって名家の出身なんだから結婚は義務で愛人は余所に作る
そんな上流社会の暗黙のルールを知っていてもよかったと思うけどね
いくら若くして嫁いだとはいえ
愛読書がハーレクイーン系と聞いてものすごく納得
政略結婚が向くタイプじゃなかったのも不幸だった
+7
-0
-
688. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:09
>>496
エリザベス一世だって即位して間もなくの若い頃に既婚者の恋人がいたしね
男の奥さんが病気で亡くなったけど、女王が手をかけたという噂が出て結婚は泣く泣く諦めて別れたけど、男が再婚したら超激怒したとか+3
-0
-
689. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:39
反対にダイアナはチャールズを愛してたのかな?
妻の意地だったのかな+3
-0
-
690. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:43
>>639
帝や将軍に限らず、お殿様は政治的な理由で正妻を迎えて跡取りを作るのは義務
好みの女性を側室に迎えてたよね
相性が良ければ仲睦まじい夫婦になっただろうけど、必ずしもそうではないのは当然で+1
-0
-
691. 匿名 2020/03/22(日) 13:05:28
>>689
頭の中の理想の温かい家庭・情熱的なラブロマンスを叶えるために
まずカミラ一途のチャールズをこっちに向かせようと必死になったんだろうけど
もしチャールズがダイアナの方を向いても趣味も会話も合わないし
満たされなくて結局はよそに恋人を作ったと思う+3
-1
-
692. 匿名 2020/03/22(日) 13:08:04
自由に恋愛を楽しむのは、まあ王室の文化だよね
性格に関してはそれくらい神経質でないと国が傾くのでは?
チャールズさんは外交ではタブーとなっている中国のチベット問題をしっかり批判したんだよね
教養深い人なんだと思う+6
-0
-
693. 匿名 2020/03/22(日) 13:08:08
>>1
スペンサー家の赤毛を又産んでってチャールズが言ったのって皮肉じゃない?
赤毛家系では無いよね
浮気を疑った、自分の子では無いとチャールズは思ったのかも
だからヘンリーはメーガンと結婚できたのかもね
憶測だけど+3
-1
-
694. 匿名 2020/03/22(日) 13:10:31
>>684
ダイアナさん日本では何故か人気あるけど本人はアジア人差別主義者だよね
本当日本人ってチョロいわ+11
-0
-
695. 匿名 2020/03/22(日) 13:12:29
>>690
日本の皇室は寧ろ世継ぎを産むのが側室の仕事
皇后は皇后の務めがある
出産は命懸けだから代えが効く側室に任せられた+2
-0
-
696. 匿名 2020/03/22(日) 13:19:34
>>692
知らなかった。暗黙のタブーのチベット問題に触れたんだ
生い立ちも知れば知るほど同情してしまうし、アジア人差別もしないし
皇太子としては有能なんだなあと思った
最初からカミラと結婚できてたか、割り切って嫁いでくれる人ならみんな不幸にならなかったね+3
-0
-
697. 匿名 2020/03/22(日) 13:20:44
>>694
そうそう凄い嫌そうに公務してたよね
本当に失礼だと思わなかったのかな
思ってても態度に出すなよって思ったわ
これがカミラなら笑顔でそつなくこなしたと思う
そう言った所も含めチャールズはダイアナが嫌だったんだろうね
天皇に失礼だろうがよ
最終的にアラブの武器商人とか
アホですかと言いたい+15
-1
-
698. 匿名 2020/03/22(日) 13:24:43
>>693
女性側の浮気ってこういう時に立場が弱くなるよね
当時はなかったとしても、DNA鑑定で黒が出ても浮気相手の子だと追い出すことはできないし表向きはチャールズの子扱いしなきゃならなくなるし
まあチャールズの子で間違いないと思うけどさ+1
-0
-
699. 匿名 2020/03/22(日) 13:27:06
>>692
そうなんだよチャールズって結構踏み込んだ発言してるんだよ
私もこの人教養あってブレない人だと思う
根は良い皇太子だと思う
+6
-1
-
700. 匿名 2020/03/22(日) 13:29:28
>>685
そんなことすればますます夫婦仲は冷え切るってのに・・
口は軽いし行動は浅はか
これじゃ再構築は無理だね+6
-2
-
701. 匿名 2020/03/22(日) 13:36:24
>>697
頭悪いって言葉は嫌いなんだけどさ、記者にペラペラしゃべってしまう所とか離婚後の交際相手とかさ全部ひっくるめて言葉にするとその言葉になってしまうのがなんとも
女性としては気の毒だし共感してしまう部分もあるんだけど、立場に見合った行動や振る舞いは必要でカミラがいなくても仲のいい夫婦にはなれなかったと思う+16
-1
-
702. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:50
>>697
凄い嫌そうにしてたのは
チャールズと一緒だった韓国訪問
日本訪問はまだ不倫が表ざたになる前だから
着物を贈られてうれしそうにしたり
沿道の市民から花束もらってにっこりのサービスはあった
映像がしっかり残ってるよ
韓国訪問は、もう、チャールズへの当てつけが凄まじかった
カメラが中継してるのに、ダイアナはチャールズを徹底して避け
訪問の記念にサインする時にチャールズがペンを差し出しても無視
着席したら俯いたままで顔を上げない
おもてなしをした韓国側に非礼すぎる態度を取ってた+7
-0
-
703. 匿名 2020/03/22(日) 15:59:43
>>670
BBCに出た王室職員がダイアナが庶民に大人気すぎて
チャールズは面白くなくて
公務先で二人が並んで歩いた時に
ダイアナサイドの庶民は大歓声
チャールズサイドの庶民からは失望のため息で
すっごい傷ついてたと証言してる。
夫婦で列席するはずのイベントにもチャールズ一人で出席したら
参加者が露骨にがっかりしてるから
チャールズ「残念でしたね。入場料をお返ししましょうか?」と嫌味を言った。
アホバカだと見下してた妻が自分より人気があることにキレるって
器が小さいなと思ってしまう。
+6
-3
-
704. 匿名 2020/03/22(日) 16:16:53
>>503
ウィルとハリーの二人の💒を比較すると
ウィリアムとキャサリンの💒で、ダイアナの実家スペンサー一族は親族席に座れず一般席だった
(カミラの差し金ではないかと言われた)
バルコニーでお手降りの時にカミラは自分の孫娘も来させてその子に夢中だった
ジョージが生まれてからウィルはミドルトン家べったりになり
チャールズが「孫に会いたいのに」と愚痴ってると報道された
ヘンリーとメーガンの挙式ではスペンサー家は親族席で
式の〆の演説はダイアナの姉が行った
+5
-0
-
705. 匿名 2020/03/22(日) 16:30:53
>>685
英国貴族社会は、そうやって結婚後もチャールズとカミラのイチャコラを応援してたんですね。
それじゃあ、ますますダイアナは敵わない。
絶対王政下から続く王侯貴族の特権は多岐に渡る。特権階級の楽しみは倫理など皆無、なんでもありですね。
そこに属したら、性欲モンスターほど楽しめる
で、暗黙の了解なんて気持ち悪い伝統は、今も脈々と受け継がれているのでしょうか。+9
-1
-
706. 匿名 2020/03/22(日) 16:44:49
これから、チャールズの即位にむけて現地の広告代理店ぐるみでカミラ上げすると思う。
+7
-0
-
707. 匿名 2020/03/22(日) 16:47:43
>>685
怖い
こりゃメーガン追い出されるわ。
ダイアナと同じことやってるんだもんな。
日本の皇族も今は複雑だけど、イギリス貴族って理解出来ないわ。+9
-0
-
708. 匿名 2020/03/22(日) 16:55:41
>>685
読んで、ダイアナがバカという事ではなく、イギリスの王侯貴族の怖さと異様さが、よくわかった。+9
-1
-
709. 匿名 2020/03/22(日) 16:57:00
>>692
こういう部分、実はダイアナと似てたのかも。
ダイアナの慈善活動では当時本当に偏見を持たれて差別されていたハンセン病やエイズ患者に寄り添ったんだから。本当に頭弱かったり教養が無ければ、噂や偏見にとらわれて、慈善活動なんて出来なかったんじゃないかな。
二人でやっていたチャリティーもあったよ。
苦学生を支援するようなチャリティーコンサート。+2
-4
-
710. 匿名 2020/03/22(日) 17:12:47
>>702日本でだよ
+0
-0
-
711. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:54
>>709
ダイアナは安全地帯で地雷パフォーマンス
実際に地雷全部撤去したのは日本人+9
-0
-
712. 匿名 2020/03/22(日) 20:39:13
>>676
不倫のとこだけ切り取る人多いよね。
裏切った!不倫相手と結婚してもどうせ不幸になるわ!ってさ…
んな単純じゃないと思うよ、人間関係は。+8
-0
-
713. 匿名 2020/03/22(日) 20:44:02
>>677
それ、人の心を冷めさせる側の言い分。
自分にはなんの原因もない、って決めてかかってるでしょ?相手が不倫したいきさつはどうでもよくて、ただ自分が裏切られた被害者!って言ってる。
女遊び激しくてパートナーを泣かせる奴も確かにいる、けど、誠実で愛情深かった人をないがしろにして冷めさせるパートナーもいる。
後者の人は、たぶん別れて幸せになれるよ。最初の結婚が間違いだったのだから。+9
-0
-
714. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:51
ダイアナって、庶民にわかりやすかったもんね。ああいうのをカリスマっていうんだと思う。
カミラとチャールズって、社交界とかすぎてなんかよくわからん。+5
-0
-
715. 匿名 2020/03/22(日) 22:27:35
シャネルのデザイナーがダイアナについて「彼女は美人でいい人だったがとても頭が悪かった」って言ってたよ
これに尽きると思う
+10
-1
-
716. 匿名 2020/03/22(日) 22:36:21
>>715
顧客を批判するのがシャネルの社風なのかな
創業者のココ・シャネルも顧客のジャクリーヌ・ケネディ・オナシスのことを
「俗っぽい人だから、死体(暗殺されたケネディ)の暮らせと言っても無駄よ」
シャネルはフランスのモード界から「成り上がりの帽子屋」と呼ばれていた。+8
-1
-
717. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:12
>>716
成り上がりでなにが悪いの?って思う。ていうか海外セレブなんてシャネルに限らず大体こんなもんよ。+8
-0
-
718. 匿名 2020/03/23(月) 00:34:36
>>717
シャネルと同時代のクチュリエは知的階級出身者だったり
行商人の私生児で軍人の愛人業やってたココ・シャネルより出自が良かったの。
+7
-0
-
719. 匿名 2020/03/23(月) 01:10:54
>>600
不器用なりにっていうけど、ダイアナかなりのメンヘラ独裁者じゃん
子供の時はダイアナ可哀そうだけで見てたけど、大人の考えでダイアナの行動を見たらちょっと考えるわ
歩み寄ってくれたらていうけど、ダイアナの場合一から百まで一ミリも彼女の不安がないようにチヤホヤしてあげるってことだよね
そんな相手私も出来ないし、ほとんどの人が無理
ダイアナが寂しさから作った恋人にも無茶ぶりするし、破滅型の人なんじゃない+9
-0
-
720. 匿名 2020/03/23(月) 01:20:03
>>704
いいように見えるけど、将来の王室のためには良くないよ
ウィリアムは英国王になるわけであって、キャサリン家の婿養子じゃない
キャサリンさん家も、ただのウィリアムだったらここまでチヤホヤしないよね
将来の両家の為にも住み分けたほうがいい、恋愛結婚だけで十分じゃない
+9
-1
-
721. 匿名 2020/03/23(月) 02:54:25
>>677
イギリス王室の話だから。。
ベルバラで例えれば、アントワネットとその夫の王とフェルゼンの関係みたいな。
だからこそ、現代のウィリアムやハリーは身分や離婚歴関係無しに選べたし。
一般庶民の話ではないからね。+1
-0
-
722. 匿名 2020/03/23(月) 09:06:48
>>720
ロイヤルウェディンググッズをミドルトン家が売り出したり
キャサリンは母親を私的職員として宮殿に出入りさせて
弟はジョージ王子の写真を自分のビジネスの宣伝に使って
王室の縁戚の立場を利用してビジネスしてることが批判されてた。
ウィリアムも、イクメンになりたいからって軍務を辞めて
夫婦で、子ども>公務だったことも「王室らしくない」と批判されたし
休暇はミドルトン家とヴァカンスしてることも批判された。
ミドルトン家が旅費と滞在費を負担しても警備費は税金だろ、って。
メーガンが英王室に来てからは
ウィルとケイトととミドルトン家の素行については不問の空気が流れたよ。+7
-0
-
723. 匿名 2020/03/23(月) 10:39:13
>>710
どっちなの。
写真とか無いの?+1
-0
-
724. 匿名 2020/03/23(月) 17:10:51
>>723
韓国訪問の映像は世界中継されたよ
エスコートしようとするチャールズをダイアナは不自然に避けまくり
着席すると、つまんなそうに俯いて顔を上げず溜息をつく
署名でチャールズがペンを出したのを無視して自分のペンでサイン
エリザベス女王はこの時のダイアナの態度にお怒りになり
チャールズに小言を言ったら(ダイアナ話が通じないので)
「彼女は頭がおかしいんです!」
当時の王室職員があの時も大変だったと苦笑いしながらBBCでブチまけた。
+6
-0
-
725. 匿名 2020/03/23(月) 18:03:22
>>618
キャサリン妃のファンは痛快に感じて「いいぞ、もっとやれ!」みたいに思うんだろうけど、私はあまり性格のよろしくない人だな、と思った。生意気というか、わきまえていないというか。
本当に人柄のいい女性だったら、事情を知っていてももっと違った態度をとると思う。
キャサリン妃もどこかでカミラのことを「愛人上がりの不倫女」「人気は私のほうが上」という思い上がった考えがあるんだと思う。
メーガンがあまりにあれだから、目立たずよくやっているように引き立っているけどね。+9
-3
-
726. 匿名 2020/03/24(火) 21:44:58
>>137
マウントバッテン公が暗殺されて、チャールズは圧力から逃れられなくなった+0
-0
-
727. 匿名 2020/03/25(水) 00:04:08
手放した恋をもう一度手に入れて
幸せそうではある。
チャールズが若かった頃、カミラさんとの結婚を許さなかったのは
エリザベス女王だよね。
で、チャールズは色々浮き名を流していた。
ダイアナさんの姉とも付き合ってたとか言われてる。
で、30歳も過ぎて若いダイアナと結婚する事にしたのは、カミラさんがダイアナを勧めたから。
+0
-0
-
728. 匿名 2020/03/25(水) 00:36:38
>>703
そりゃ、気分悪いわな。
感情的で子供みたいなダイアナが人気で、きちんと大人の振る舞いをしていた自分は不人気って、納得いかないわな。+3
-0
-
729. 匿名 2020/03/25(水) 00:44:49
ダイアナが来日した当時の皇后のことを、母親みたいに慕ってたって本当なのかな?+1
-2
-
730. 匿名 2020/03/27(金) 12:14:06
>>118
ダイアナさんの相撲観戦中のつまらなそうな顔とアクビに困惑してたチャールズ皇太子
+3
-0
-
731. 匿名 2020/03/27(金) 12:21:49
>>713
蔑ろにされて他に気持ちが動くのはあると思う。
ただ一般人なら離婚は簡単に出来るんだから配偶者と別れてから関係持つなり再婚するなりするのが筋だと思う。
+1
-0
-
732. 匿名 2020/03/28(土) 02:44:27
この二人なにを言っても「うるせぇクソども」としか思えない
こんなジジババが美しいダイアナを踏みにじっていたのかと思うと涙+0
-2
-
733. 匿名 2020/03/28(土) 08:46:56
>>728
それぞれの長所と欠点を並べ立てればそりゃそうなるだろうけど、その分華やかさや無邪気で親切な言動などダイアナには良い点も沢山あった
そういう長所を評価せずに悪い部分だけを取り沙汰すのはフェアじゃないのでは+0
-0
-
734. 匿名 2020/03/28(土) 08:58:46
>>708
うん、この話を聞いてダイアナをバカバカ連呼する人にも戦慄だわ…+0
-0
-
735. 匿名 2020/03/28(土) 17:31:53
チャールズのその神経質なイライラを受け流せる度量があるのがカミラなんだろうね
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する