ガールズちゃんねる

ツバメの飛来

90コメント2020/04/18(土) 07:10

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 11:27:01 

    皆さんの地域ではどうですか?
    主は今日、今年初めてツバメの飛来を確認出来ました🌸
    ツバメの飛来

    +101

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 11:27:44 

    春だねぇ

    +55

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 11:28:18 

    神奈川だけど、そういえばまだ見てない!
    もうそんな時期なんですね!

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 11:28:37 

    まだ来てない
    毎年私も猫も家に来てくれるの楽しみにしてるよ

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 11:28:59 

    まだかな。寒いとこだから。

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 11:29:29 

    >>4
    猫が楽しみにしてるくだりはほのかに怖いw

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 11:30:03 

    主さん、ラッキーだね。
    いいことありそう。

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 11:30:04 

    お店とかで巣を壊さずに下に糞を受ける物を取り付けたり、温かいメッセージで歩行者に注意書きしてたりするの見ると嬉しい

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 11:31:22 

    YouTubeでずっと見てる🥰
    可愛いよねー♥️

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 11:32:50 

    もうそんな季節か
    早いな

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 11:33:17 

    大阪です、昨日見ました!暖かくなって来たからそろそろと思ってました。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 11:33:19 

    毎年マンションの共有部にツバメが巣を作って子育てしてるけど今年はまだです。
    寒いからかなぁ?

    早く来て元気な雛を見れると良いな。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 11:34:20 

    野鳥の会では全国のツバメの営巣調査を毎年やっていたよね?

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 11:34:47 

    家の駐車場に造られたらちょっと運子が車に垂れるから、ちょっとなぁ〜

    他の見たりするとホノボノ。
    以前高速道路のサービスエリアのトイレの中に作っていて人間慣れしてるなぁ〜と思って見ていたわ。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 11:36:03 

    つば九郎ww
    ツバメの飛来

    +71

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 11:36:36 

    >>14
    運子w

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 11:43:38 

    去年うちの玄関に来たー。
    巣作ってたんだけど、玄関の壁の素材?のせいか全然巣作りが進まないし、玄関の下がかなり汚くて、2歳の娘がそれ触りそうだし申し訳ないけど早い段階で壊した( ; ; )
    ごめんね、、、( ; ; )

    +16

    -25

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 11:46:05 

    我が家の縁側にもツバメがやってきました。
    仏様にお供えしたごはんを食べてはります。
    ちよちよと、春がやってきました。

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 11:46:39 

    先週の日曜日くらいから来てたかなー。
    4年前から毎年来てくれてたのに、一昨年はカラスに雛を食べられてしまい、去年はうちに視察には来てたけど警戒してか巣を作らなかった。
    今年はどうかなー?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 11:47:24 

    千葉
    確認しましたよ!

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 11:51:17 

    近所のスーパーに毎年何組みが巣作りしに来て、それを通りすがりに観察するの楽しみにしてたけどやはり自然のことだから、たまに悲しい結末を見ることになって辛い時がある。
    今年はみんな巣立っていってね🐦️

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/19(木) 11:55:23 

    近年、ツバメが巣を我が家の車庫に作って
    くれる様になって、今年もそろそろかなーと、
    家族総出で飛来を心待ちにしています。
    毎年、産まれた⁉︎大きくなった‼︎
    巣立った‼︎で、家族の会話も増えます。笑

    フンもそこまで、匂わないです。
    とにかく可愛くてしゃーない‼︎

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 11:55:34 

    鳴き声がするから、窓越しに見たら
    ベランダに遊びに来てて、
    めちゃくちゃビックリした。

    鳥は、スズメも怖いから、
    怖かった!

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 12:00:07 

    実家の玄関先に毎年来ます。
    親がそのままにしてあげてるようだけど、ほぼ毎年巣立つ前にアオダイショウがやって来て襲い掛かるから最悪
    ヒナが可哀想ってのもあるけど、アオダイショウがきもいのなんのって。来んなって思うけどヒナの熱?匂い?で分かるみたいで絶対来ちゃう。全滅したなと思っても、親ツバメがリベンジしに来てるのかなぁ…次の年にはまたツバメがやってくるのだけど、自然界の厳しさを目の当たりにしてしまう。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 12:03:38 

    昔は、家の中に巣があったけど、今もそういうお宅あるのかな?
    のどかでいいな

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 12:04:46 

    >>24
    巣の下に落ちるフンの臭いに寄せられてくるらしく、フンをこまめに掃除するのも少しは効果あるかもしれません。

    うちも昔良くきてたのですが蛇の被害に悩まされてました。かと言って四六時中見張る事も出来ないですよね😥ピーピー泣き出した時に駆けつけて追っ払ったり祖母が日中巣の近くで一日中警備してくれてました😅

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 12:10:53 

    早くない?気温何度くらいなんだろう。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 12:11:06 

    >>25
    アンガールズ田中の実家は毎年家の中に巣を作ってくるんだってw
    その為に部屋の窓も開けっ放しで優しく見守ってるみたい!
    ↓アンガールズ田中のブログの写真
    ツバメの飛来

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 12:20:28 

    お部屋探しお手伝いします
    ツバメの飛来

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 12:20:46 

    巣作りして卵産んでからですが、糞対策に壁と下にマスカー敷くといいですよ!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 12:21:19 

    毎年うちのマンションに巣作るんだけど近づいたら襲ってくる。みんなの所は襲ってこないの?2匹がかりで猛スピードで突っ込んでくるから子供達怯えてるわ。フンも凄い。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 12:23:16 

    今日商店街行ってみよ!外出だぁ〜!わくわく

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 12:23:43 

    主です、皆さん有難うございます!
    春の訪れを感じますよね🌸

    >>27さん
    主の地域は、今日は22℃です😊

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 12:31:45 

    >>14
    運子っていう種類の車があるのかと思った

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 12:39:43 

    近所のお店に毎年来てるんだけど、もの凄いスピードで飛び回ってるから本当に怖い!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 12:41:47 

    >>35
    近くで見ると怖いかもしれませんね
    ただぶつかる事はまず無いと思いますよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 12:42:43 

    >>28
    すごい、ほんとに家の中だ!
    ハンガーの止まり木まで作ってあげていて優しい

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 12:43:49 

    毎日田んぼの脇を歩いているけど、
    これからはツバメを見かけるから楽しみ。
    仲間と一緒に楽しそうに飛ぶんですよね。
    見ているこちらまでウキウキしてきます。
    歩いていると、すぐ近くまで飛んでくる
    こともあってウレシイ。大好きです。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 12:54:58 

    うちも毎年来てくれる!
    安全で縁起の良いところに巣を作るといいますね。
    春だねぇ。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 13:01:13 

    >>24
    私はアオダイショウも可愛くて好きだから難しいな…
    自然に任せるのがいいと思う

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 13:04:25 

    毎年来てくれるけどここ2年はカラスか蛇のせいでまともに巣立ってない。うちは危険だからもう来ないでほしい😭

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 13:09:20 

    >>41
    うちもカラスにやられて悲しかったです😢
    安全な場所で巣作りして欲しい!

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 13:14:48 

    >>4
    猫に食べさせるの?
    前、友人の家の猫が、鳥食べて嬉しそうにしてた。

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 13:55:44 

    >>4
    無駄に猫とか入れるから恐くなる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 13:56:52 

    >>28
    空き部屋かな?優しい。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 14:07:22 

    まだだけど、そろそろだね
    一回玄関先に巣を作って、追い払わずに雛が巣立つまでそのままにしたら、毎年くる、、
    糞害がすごかったから、次の年からは追い払ってるんだけど、諦めてくれなくて長期戦だ、、

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 14:30:49 

    九州北部だけど、1週間ぐらい前から来てますね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 14:31:50 

    >>33
    おー、うちの方もだよ。蝶々飛んでて娘が喜んでる。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 14:39:35 

    >>1
    我が家では保護をした燕を市に許可を得て飼ってるので、いつでも家にいます。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 14:44:12 

    うちはお断りしてますが
    迎え入れてる近所の人偉いなぁと思います!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 14:49:25 

    >>49
    主です!
    いいですねっ🥰可愛い姿に癒されそうです!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 14:58:54 

    >>43
    違います
    ちょうど窓から見える位置に巣を作るので夢中で見てます
    外に出さないので食べたり捕まえるとかはありません

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 15:28:19 

    >>15
    らしからぬ可愛さw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 15:41:43 

    うちの駐車場にやって来るツバメ。
    2年連続カラスに襲われます。
    カラス対策 教えて下さい!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 15:49:59 

    >>54
    ツバメだけが通れるサイズの穴があいているネットをご近所さんが巣の周りにかけてたよ。
    巣から少し離して全体を囲むような感じです。
    親鳥がそのネットにとまって休憩したりもしてました。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 15:51:40 

    >>54
    私の知人はネットで調べたのか、簾を柵の様に使ってカラス対策してました。
    ツバメの巣が見えないようにU字型にして、ツバメは横から巣に入ってくる感じです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 15:57:20 

    >>45
    優しいよね。
    でも普通にリビングだったw
    ツバメの飛来

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 16:01:58 

    燕は気の良い所にしか巣を作らないと聞いたので、毎年我が家に来てくれて嬉しいです♪
    ただ、毎回雛をカラス等の外敵に食べられてしまうので、悲しいです。
    糞の被害がほとんど無いのはそのせいかな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 16:12:01 

    今日、見ました❗
    今年も来てくれるかな?
    春の神様😄

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 16:15:14 

    隣の家の軒先に毎年やって来るんだけど、正直迷惑。朝からピーピーうるさいし、洗濯物や車にフンを落とされる。
    私には微笑ましく感じる余裕は無い!

    +6

    -6

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 17:50:38 

    毎年わが家にも来ます♡
    今日は家の中に迷い込んできて逃がしてあげました😊

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 18:14:02 

    引越てから見られなくなってしまってすごく残念。

    以前りようしていた駅では、ホームにフンが落ちないよう

    駅員さんが工夫していたりして、ほほえましかった。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:07 

    私も今日ツバメちゃん見たよ!!
    ピゅーって飛んでた。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:29 

    >>55
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 19:22:00 

    >>56
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:55 

    >>15
    子供を押し除けてご飯貰おうとしてる感じ
    さすが畜ペンw

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 21:05:47 

    >>51
    金銭面と手間では大変ですよ~
    雀を保護したなら文鳥などと同じ餌でも大丈夫だけど、ミルワームという生き餌(芋虫みたいなもの)を買ってきて兄弟でいるので取り合いで食が偏らないようにピンセットで大きくなった今でも与えています。

    それ以外に卵黄やミルワームが練り込まれてるペレットをあげています。獣医さんからは「上手く育ててるね!」と褒められました。もうじき、お誕生日です♪

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 21:51:35 

    うちはツバメウェルカムなんだけど、来てくれない😵

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 22:21:53 

    つばめの様な雲✨🕊️
    ツバメの飛来

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 22:36:48 

    うちも燕ウェルカムです!
    引っ越してから初めての春を迎えます。
    軒先貸しますよー!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 23:17:43 

    こんばんは
    日曜日に立ったガルちゃん野鳥友の会から来ました
    愛媛の民です
    ツバメ好きなのでツバメのお話出来てうれしいです
    トピ主さんトピ立てありがとうございます
    皆様よろしくお願いします

    昨日初ツバメ3羽、今日は2羽見ました
    去年からの巣をそのまま残してましたが、昨日の昼間と今朝8時過ぎに巣の下にフン発見
    昨日の分は掃除済みなので昨日の夕方以降か今朝ツバメがやって来たみたいです
    近くの電線に♂が1羽来て時々鳴いてます
    このまま巣作りしてくれます様に

    私はトピ主さんではありませんが、
    野鳥友の会ほんわかした素敵なトピなので鳥さん好きは是非いらして下さい


    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/20(金) 01:28:00 

    子供の頃実家の玄関上に巣があって毎年来てくれてたけど、ある年ヒナが1匹落ちてたのをまだ生きてたから巣に戻してあげた。本当はダメなんだろうけど。その後元気に育って巣立って行ったので嬉しかったな。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/20(金) 04:00:50 

    3年くらい前、マンションのホールに営巣してたんだけど、親鳥が巣作りに慣れてないせいか雛の重みで崩れて落ちてた。6羽中1羽は亡くなってたけど、残りの雛を拾ってお手製の巣に入れてポストの上に置いたら親が育てて、4羽が巣立って行きました。
    今年も来るかな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/20(金) 06:15:30 

    去年入院してた病院にめちゃくちゃツバメがいてなんか癒された。今年も来るのかなぁ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/20(金) 07:36:12 

    たった今うちにも2羽来ました~
    雨も降ってたから随分長いこと羽を休めてたみたい。
    去年の巣も残してあるし周りの汚れも綺麗にしたからまたここに決めてくれるといいな
    かわいいかわいいよ~

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/20(金) 09:27:13 

    >>67
    そうですよねっ😵
    人の手で育てる事の大変さがありますよね!
    もうすぐ誕生日なのですか?✨
    早いですが、おめでとうございます😊

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/20(金) 09:28:38 

    >>68
    うちもまだなんだけど…来てくれるかなぁ(^^;

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/20(金) 09:37:37 

    >>73
    無事に育った4羽が帰って来るといいですね!
    また可愛い姿を見せて欲しいです♪

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/20(金) 09:49:19 

    >>71
    そうなのですね\(^^)/
    私は福岡民ですが、毎年住んでるマンションにツバメが来て巣作りをするので、
    今年も来てくれるのを楽しみにしています。
    雛たちが巣立ち、飛行の練習をする姿を見た時には親心の様なものを感じてしまいます。

    トピに伺いますね🎵

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/21(土) 00:32:06 

    >>76
    ありがとうございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    いろいろ苦労はありますが手乗りの燕でとても可愛いです。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/21(土) 03:29:16 

    春を感じるけど

    燕の飛び方どうにかならないのかな

    チャリ通してる時に一直線にこっちに向かってくる

    怖い。。。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/22(日) 11:28:53 

    今日チュピチュピ聞こえたから空見たら来てた!ツバメ可愛いから大好き!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/25(水) 08:34:42 

    こちらでも、やっと飛来の確認出来ました

    ツバメって、よくガソリンスタンドに巣を作る事が多くないですか?
    安全なのかな(^^)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/25(水) 14:53:36 

    近所の家の電線に毎日2羽いるわ。いい物件見つけてマークしてるのかな?
    カラスもよく見るけど負けないでほしい!頑張れー😣

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/25(水) 19:09:31 

    こんばんは
    愛媛の民です

    あれからツバメちゃんウチに居着いてくれました
    外観は去年から変わりないので内装のリフォームしてるみたいです
    巣の下にワラや枯れ草が落ちています

    自分の胸の辺りの羽根を抜いて運ぶ途中に落っこととす瞬間見てしまったり、家の敷地内にツバメが運んだとみられるツバメの身長以上の枯れ草が落ちていたりしてちょっとうるうるしてます
    貴重な巣材なので巣の近くのプランターに置いてあげてるんだけど気づくかな?

    数日前の早朝にカラスの鳴き声がうるさかったのであわてて確認にいくと2羽が仲良くトピ画の様に巣で寝てました

    昨日の夕方、ツバメの帰宅時、♂は私が作ったカラス避けのポールでキリッと見張りの仕事して♀を先に巣に入らせていました
    ♀は♂が入れるスペース空けて待ってました

    とっても仲の良い夫婦です
    このまま無事に産卵、雛が無事に巣立つのを見守ります

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/02(木) 22:45:03 

    こんばんは 愛媛の民です
    本日からツバメちゃん♀が巣に深く入って抱卵ぽい仕草を見せるようになりました
    以前プランターに置いた羽根4枚も無くなってました
    風で羽根が飛ばされた可能性もゼロではないんだけどなんとなくツバメが使ったと思ってます(←と思いたい)

    昨日までは夫婦で巣の中で仲良く寝てたんだけど今日から♂は巣のふちで寝てます

    数日雨が降って寒く、今日は晴れ間が見えましたがまだまだ朝晩冷え込みます
    頑張って元気な雛が産まれてほしいです
    暗いニュースばかりですがツバメの様子見てる時は癒されてます
    ツバメ待ってる皆さんの所にもツバメが来てくれますように

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/03(金) 09:22:34 

    私もやっと見れました~♪
    嬉しい~

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/05(日) 05:53:05 

    トピ立ってるの知らなかった💦
    ウチはアパートの建物内に巣を作ってるんだけど、今年は3/22頃に初めて姿を見ました。

    去年はツバメの一家がいなくなってから雀に巣を乗っ取られてたから、それに気付いて(雀はもういないけど)違う家に行っちゃうかな?と心配だったけど、今年もまた来てくれた。
    雀のニオイとか気にならないのかな?😅

    今年もまた楽しみができて嬉しい。☺️

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/14(火) 13:13:27 

    ツバメの巣があるお家見るだけでほっこりする。取らないで見守ってあげてるんだなぁと。巣の下に板で補強してあるお家などもあって、優しいなぁと思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/18(土) 07:10:16 

    フラグが立ちましたね!

    主です、みなさん有難うございました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード